TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
イギリス料理いろいろ Part.2
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ?
酒の肴〜66品目
【あな吉】ゆるベジ
練炭でできる美味しい料理を教えてください
酒の肴〜79品目
麻婆豆腐のつくりかた ご飯16杯目
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ26
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目
冷蔵庫内の危険物を晒すスレ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ53樽目


1 :2018/05/26 〜 最終レス :2018/07/20
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。

ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。


次スレはスレの進行状態を確認して>>980が立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

< 前スレ >
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ52樽目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1519273103/

2 :
>1さん
新スレ立てお疲れ様です m(_ _)m

3 :
知ってるか?
山椒は生で入れるものなんだよ
このくらい覚えておかないと恥ずかしいよ

4 :
山椒を茹でて入れるんだってさ ブッ(ヽ´ω`)

5 :
画像うpして下さってる方、色んなもの漬けててぬか漬け楽しんでらっしゃって素敵だな〜

まだまだぬか床も安定してない初心者だけど、自分もそうやって楽しんでぬか漬け続けていきたい

6 :
今きゅうりとオクラを引っ張り出したけど
今シーズンやっと酸味が出てきた

7 :
>5 自演ご苦労w
前スレの終わりに書いたがオタクの上げた画像が見れないんだがなんとかしろや

8 :
自演かどうかは知らんけど
画像はひとつも見れなかったよ

9 :
うちは大根オクラきゅうりがメインなんだけど
あと簡単なのって何があるんだろう
ナスはかなり難しい
付け方よりつけるなすを選ぶ感じ
アスパラガスと山芋もたまにやるけど美味しい

エリンギに挑戦したいんだけど
これって軽く湯がいてから漬けるの
それとも生のまま
山椒は生のまま入れるのが全てというバカ以外に
ご教授を承りたいです

10 :
【実山椒について】
一般的に、ぬか漬けに入れる実山椒については生のままでも湯がいたものでもお好みで構いません。
しかしながら、前スレあたりから湯がいた実山椒しか認めず、他者にも強要しようとする知的障害者が出没しています。
決められたルールに固執し柔軟な判断が出来ないことから、間違いなく自閉症を患っている可哀想な人です。
もしまた彼が現れたとしても、不用意に触らず生暖かく見守ってあげましょう。
過度な刺激は彼の矯正教育に悪影響を与えます。優しくスルーしてあげるのが最良の対応となります。

11 :
生で入れる生で入れるって馬鹿があばれてるじゃん
まほっときゃいいか

12 :
固執してたのは生で入れる派の一人で他は生でも茹でてもOKが大勢。だから生でも茹でてもどっちでもいいんだよ。

13 :
>>9
カブ美味いよ

14 :
そうか?山椒下茹で派のほうが発狂してる人多かった印象だが。
中には「和食文化のためにも茹でるべき」って珍説まで出る始末。

794ぱくぱく名無しさん2018/05/18(金) 20:44:31.82ID:CsvXgkd8
>>793
チャレンジャーw
ぜひ生で入れてレポしてくれよ
もちろん山椒の話だぞ

俺は絶対やだけどwww

756ぱくぱく名無しさん2018/05/18(金) 13:02:48.61ID:bh9SgrNV>>757
正しいかどうかはそっちに置いといて…

和食の世界の山椒の使い方
塩水で軽く10秒ほど塩を入れた湯で湯がいてから水にさらす
家庭なら40分ぐらいさらせばいいと思う
糠漬の場合は10分ぐらいで問題ない
料理屋では茹でてさらしてを3回ぐらい
繰り返してから調理をする
これが基本

まずは基本に立ち返ってほしい
それでも自分はこうしたいと言うのならば勝手にどうぞ
ただそれが正しくこうであるべきという主張はやめてほしい
手間を惜しまないおもてなしの心
和食の文化を壊さないでくれよな

15 :
>>9 何でもいいんだよ。 ナスは安くなって来てるから小さめのを。 人参も小さめのを入れれば良い。
小松菜とかも前スレで人気だったね。
ズッキーニも美味しいよ。

生姜、ニンニクなども腐敗防止兼

玉ねぎは意見が分かれるだろうけど新玉なら半ぎりにして長めにつければ甘くて美味しい。

16 :
エリンギ加熱は茹でるよりレンジのほうがよいのでは
ただでさえ水気あるのに水っぽくなりそう

前にエリンギの生焼け食べてお腹壊したから生はこわいけど
どうなんだろう

17 :
>>9
人参なんてどう?
2ヶ月くらい入れても柔らかくならないし、キチンと食べられるよ

実山椒は、生で入れます。
ゆず、しいたけ、昆布もそのままですよね?

18 :
9です
人参とカブ試してみます
ありがとうございます

19 :
>>9
うちは生エリンギだな
腹壊したことないけどやっぱ良くないんかな

20 :
茄子は別の糠床にしたらいいんかな?

21 :
>>20
なんで?

22 :
糠床に色が移るからでしょ。 でも色がついたって困る他の野菜なんてあまり思い浮かばないな。
大根? 色がついたことに気がついたことない。

23 :
やっと酸味が出たと思ったら
大根入れたら完璧に消えた
大根は殺菌作用あるからかな

24 :
殺菌作用なんてあるのか

25 :
>>9
全て云々は必ず茹でろと言い張って相手にされなかった人がわざと書いてるんじゃないの
あなたも同じ人だったりしてね

26 :
>>9
ご教授 ×
ご教示 ◯
この場合は、『ご教示』の方が適切であると思います。

私は実山椒は生で入れますので、バカの部類に入りますので、教えて示せる立場ではないと思いますがね。

27 :
ナス難しいか?
半割りして断面に塩を擦り込んで、「おいしくなれなれ」
って言いながら白い部分がフニャフニャになるくらい
親指でよーく揉み込んでやれば、酸っぱいくらいによく漬かるよ。
漬かり具合は揉み込みの程度で調整可能。

28 :
茄子は塩揉みして丸のまま漬けるな

29 :
なすを切ってつけるという発想はなかった

30 :
■着色料(市販品)→毒々しい色
■ミョウバン→鮮やかな青
■鉄釘→鮮やかな紺
■塩もみ→深みのある紺
■そのまま→灰茶色
茄子も漬けあがりに差が出る

31 :
鉄ナスを入れてるせいかナスの色が糠に出てこないみたいだな。 入れてないと周りのぬかに結構色移りしてた。

自分も大きめのナスは半割りにして塩もみ。 かなり強く揉む。
半割りにしないとナスが潰れない。潰れるくらいに揉まないと中々中まで漬から無い。

32 :
ナスを人参の近くに入れると色が抜けにくい様な気がする
また、大根の近くに入れると抜ける気がする
って気がしませんか?
鉄ナス不使用での話です

33 :
足し糠、検索すると1カップ入れるって書いているんだけど200cc入れたら良いのかな?

34 :
>>33 そんなものその時々で変わるよ。
目安は水っぽさがなくなる程度。 糠床の量が適量になる程度。

35 :
>>33
冷蔵庫に入るくらいのタッパーでやってる人もいるし、漬物蔵があって樽で漬けてる人もいるよ。
自分のぬか床のサイズも省みずに足し糠1カップにこだわる理由は何?

36 :
>>33こんなバカがいるのか… 頭大丈夫?
下に書いてあるように、冷蔵庫に入る2K未満の糠床もあるし5K以上の糠床もあるだろうに。
5K以上でも、糠床の水分多い状態でも微妙な違いあるし各々が違うことも分からないのかな?

37 :
人それぞれ

38 :
コストコで買った冷凍モッツァレラ漬けたら美味しかった

39 :
>>33
ぬか床重量1.2kgで水分が増えたようだけれど液体が出ているわけではない状態
そこへ半カップ=100ml位の足しぬかでちょうどいいかな?くらいになりました

本を参考にしましたが2、3人向けの大きさの容器で漬けてるので足しぬか1カップと表記されている本が多かったような気がします
ぬか床1kg台は少なめだしぬかは吸水いいので少量にしました
足りなければ足せばいいので少なめから始めた方が安全かと思います

40 :
一律足しぬか1カップなわけじゃなくて
1カップ足すなら塩の量はこれくらい、とかの目安じゃないの
本読んだことないから知らないけど

うちは毎日ちょっとずつ足してる
まったく足さなくてあっという間に死んだぬか床の話聞いて怖くなったのでw
塩はぬか床の味みながら足すから一律の量にこだわったことはないな

41 :
足しぬかの頻度、私の場合以前は1週間に1度くらいだったが、
今は1ヶ月に1度くらいかな。
どんどん省力化(手抜き)しています。

42 :
今、冷蔵庫でクタクタになったアスパラガスつけてみた。口に合えば良いんだが。

43 :
うちはぬか床が水分で白っぽくなってきたら足し糠してる
いつもは炒り糠を入れてたけど、米を買った時に貰った生糠を入れてみたらいつもよりおいしくなった
暑いから足し糠してもすぐ復活するね

44 :
>まったく足さなくてあっという間に死んだぬか床

これ怖いな。具体的にどうなるの?
うちも最近ぬか足してないからすごい気になる
すぐにぬか入手できないんだけどどうしよ

45 :
>>44
Amazon

46 :
>>41 手抜きすると急激な変化が起きることがあり、元に戻すのに時間がかかる。
少しずつやってれば被害が少ないうちに修正できる。

そう言えば、山椒の実が小さなパックで売ってたから買った。398円大分産。 横に箱詰めもあった。
諸説紛々出てたけど自分は15秒湯通しで冷凍するかな。

47 :
ぬか床が南米の熱帯雨林みたいになるのか…なんて恐ろしい

48 :
ぬか床にピラニアが…gkbr

49 :
>>48 そんなことを言ったら明日から糠床に手を入れられない人が続出するぞ。
あなおそろしや。

誰かピラニアのぬか漬け作って安心させてくれ。

50 :
ヒアリが巣を作ってるほうが嫌だ

51 :
私も今日山椒の実買ってきたよ
今までスーパーに箱しかなかったけど今日小分けがあった@東京
値段も産地も>>46さんと一緒だわw

>>44
粘りが出てリカバリ不能になったってのをどっかで見たんだ
炒りぬか買っとくという手もある

52 :
足し糠、貰ってきたんだけどいつ精製?されたか分からない。新鮮ではないと思う。その場合は炒った方が良いんだよね?

53 :
>>51
ああ…さすがに粘りが出たら捨てるわ
糸引くぬか床とか嫌だもんね
もしかして納豆菌の仲間っぽい菌が繁殖するのかな

54 :
昆布入れると粘りが出たりするよ

55 :
納豆も

56 :
根昆布かよw

57 :
ある日から乳酸菌が巨大化というパターンも恐いな

58 :
葉いれて水洗いすると大量のぬかが流されるのもったいなくて(詰まるし)濾すことにしてぬか戻したんだけどやってるかたいらっしゃる?

59 :
一昨日一カップ強の足し糠をしたせいか、
糠床が物凄い膨張してきたんだけど、これってなんでですか?
足し糠をしたのに、余計ビチャビチャになっているような気もします
どういう事か分かる人いたら教えてください

60 :
>>59
触った感じ柔らかくなんかふかふかになってない?
もしそうだとしたら足し糠を栄養に
ガンガン発酵してる証拠

61 :
>>60
早速返信ありがとうございます
そうです、フカフカで味噌よりも軟らかいかんじです
ヨコからみると、空気がたくさん入ってました
今かき混ぜて元に戻したら元どおりの用量に戻りました
糠を足した時、塩分補充しなかったのがいけなかったのかと思っていました

ちょっとしょっぱすぎて、塩分濃度を下げたかったので足し糠をしたんです

発酵ならよかった!

62 :
>>58
濾す?
水で洗ったのをキャッチして入れるの?
足し糠していけばどんどん増えてくるし止めた方がいいよ

63 :
戻すのはさすがにないわw
足しぬかで新しい栄養入れた方がいいと思う

64 :
>>58 戻したらだめだろ。 勿体無いなんて考えてはだめ、すこしずつ捨てることにより、有害物質も出て行くんだから。
糠なんて安いんだからそんなことを気にするなんておかしいよ。

65 :
>>61です

今朝起きたらやはり糠が膨張して蓋を押しのけてあふれ出てしまっていたんですが、これって異常発酵ではないですよね?
不安です
ちなみに常温保管です
入れたのは足し糠で入れたのは生糠です(一応新鮮なものです)

66 :
>>65
塩分は十分かな?
低塩だといろいろ繁殖しやすいけど

67 :
>>65
暖かくなるとフカフカになるからね

68 :
>>65
2、3日で落ち着くと思うよ
発酵をおさえたければ塩、 唐辛子投入かな

69 :
>65
重曹パラパラでお手軽に解決

70 :
>>65 大丈夫健康な証拠。 ただ、発酵しすぎだとこれから雑菌も増え始めるからすこし塩を入れるか毎日の撹拌を欠かさないようにした方が良いと思う。

塩を多くして辛くなるのが嫌いなら、辛子、唐辛子、ニンニク、生姜、山椒などを適当に入れて調節すると塩分控えめで風味も良くなるよ。

71 :
>>69 そうかな? 酸度を抑え乳酸発酵を抑える効果は多少あるかもしれないけど、酵母系の発酵にはあまり関係なさそうに思うんだけど。

足し糠した直後だと酸素が多いから酵母系の発酵が盛んになってると思う。

72 :
みなさま、おへんじありがとうございます
安心しました。。
一回り大きいタッパに移し替えて、ニンニクや赤トウガラシ等、おしえていただいたものを投入してかわいがろうと思います

塩分は、正直高いのか低いのか判断出来ないのですが、常温できゅうりを6時間つけたら結構しょっぱいので、多分高いほうだと思います

73 :
>>72 すこし辛い程度が正常だよ。

74 :
>>72
6時間で結構しょっぱいなら
塩分濃度は低くはないね
ふかふかになるのもすぐ治ると思うよ

75 :
ぬか床作り始めて一月くらいです
味はそこそこ満足なのだけど何を漬けても食べると歯がキシキシします
(アクの抜けていないほうれん草を食べた感じ)
そういうものでしょうか?

ちなみに初期に入れたのはカツオ節、鷹の爪、昆布、干し椎茸、実山椒
山椒のアクが出てるのかなーなんて思っていますが・・

76 :
>>73
そうなんですね
肝に銘じておきます
ありがとうございました

>>74
ありがとうございます
暫く見守ってみます

77 :
ぬか床を褒めてやるとうまく発酵する

78 :
竹田製菓の「麦ふぁ〜」なんか製造工程で「ありがとう」って音声を100万回聞かせてるらしいしな。
そういうの大事だ。

79 :
>>78
正直気持ち悪い

個人が個人の管理するものに何をしてもいいけれど不特定多数に販売する企業は衛生管理を行うとか他にすることがある
そんな非科学的な手法に頼って製品作るとは信じたくないし事実ならその企業の製品購入したくない…何をするにしてもしないにしても確認してからにするけど

80 :
ちょっと変な宗教っぽいもんな

81 :
変な奴はどこにでもいる
スルーするのが一番

82 :
スーパーの見切り品でカブを買ってきた 切ってみたら内部がスカスカだったわ
まぁ仕方ないから漬けたがどうなることやら

83 :
>>82
食えるから心配するな

84 :
>>82
とりあえず褒めながら漬けてみよう

85 :
カブ可愛いよカブ

86 :
おいちょかぶ

87 :
>>72
ニンニクは気をつけた方が良いよ。
無くても良いものだし

88 :
>>72
ニンニクは気をつけた方が良いよ。
無くても良いものだし

89 :
連投スマソ

90 :
コールラビってのがスーパーにあったからつけてみたら美味しかった

91 :
>>88 どうして? 1〜2個入れても何にも感じないけどな。 緑色になった頃に取り出して刻んで他の漬物と一緒に食べると美味しい。

92 :
庭の梅の木から青梅がとれたんだけど、どれも虫食いの穴があいてる…
洗って糠床に入れても平気?
最近さぼってる
気づいたら糠漬けはじめて二年たってた

93 :
オレ様は、初期化を断行した
というよりも、そろそろ買い替えようと思っている
要するに、思い切ったことが出来るのである

おそらく、まことは、電波の向こうで、怒り狂っているはずである

94 :
>>92 平気だと思うけど、青梅は1年目の糠床には良いかもしれないけど出来上がった糠床には入れない方が良いと思う。
沢山入れると酸っぱくなる。今年入れたけどすぐに取り出した。

95 :
前のスレでフキをぬか漬けにしてる人がいたけれど
皮を取ったりアクに抜きしたりでめんどくさいイメージがあったけど
スーパーで買って来てやってみたらそうでもなかった。

とりあえず半日くらい漬けてみよう。
上手く浸かるといいな。

96 :
うーん半日では浸かりがイマイチだった
明日の朝まで置いて置こう

97 :
>>96
軽く塩もみすれば半日で十分じゃない

98 :
皮を剥いて漬けた?

99 :
>97-97
皮はむいたけど塩もみまでははしなかったです。
さっき自分の昼食用少し取り出して食べてみたらイイ感じでした。

一人で昼食のときにはサッと食べれるお茶漬けが多いですがこれはイイですね。
他にもなにかオススメがあれば教えてください。

100 :
お茶漬けには生姜も良いかもね。 ま、お茶漬けに漬物はなんでも合うが。
生姜は他の漬物と一緒に食べると爽やかになってよいね。

新生姜は甘酢漬け以外につけたことないけど、誰か試したら教えて。

101 :
>>100
漬かるのにすごく時間がかかるけど、生姜のぬか漬けおいしいよ
ぬか床の味も良くなる

102 :
そしてその生姜を、酸っぱいキャベツの古漬けと刻んで、ちょびっと醤油が凄く美味しい

103 :
生姜はきゅうりの古漬にも合う
生の生姜でも合う

104 :
酸味強め、水分多めの2年半の糠床。
塩分強くして表面にパラパラと塩撒いて冷蔵庫野菜室で1ヶ月半放置。

以前から、糠を少し味見すると僅かに苦み感じていた。
1週間前から室内置きで常温にし1日1回掻き混ぜ。気になる事、糠の味見すると
少し苦みがある。
掻き混ぜる時に、なんとなく粘り気があるような気がする。
足し糠半年近くしてないし糠床がダメになったのでしょうか?

足し糠しないで、糠床がしんだレスを見て心配なりました。

105 :
願寺自在菩薩行深般若波羅蜜多時

106 :
>>104
半分位捨ててやり直せば?

それでダメなら…

107 :
そろそろ実山椒の季節だね 旬はほんの二週間くらいだから見かけたら即買い
うちは昨日つけたけどぬか床がほんのり山椒の香りがしていい感じ
 

108 :
ぬか床に備長炭や食用の竹炭パウダー入れてる人いますか?
農薬などの吸着と微生物の成長にいいらしいんだけど

109 :
これはズッキーニに似てるけど別の名前が付いてたみたいなんだけど忘れた。
名前知ってる人いたら教えてください。
丸ごと1日半位漬けたら結構美味しい。

https://i.imgur.com/7GhlcFV.jpg
https://i.imgur.com/krlBqLt.jpg

110 :
>>94
そうなんですか?
去年も入れた
入れないほうがいいのかな…
虫食い青梅7粒くらいザルに放置してる

111 :
>>107
そろそろ、はやとうりのシーズン

112 :
>>108
入れてるけど効果は体感できてないなぁ…

113 :
>>108 気休めでしょ。 それよりも足し糠の頻度を上げる方が良いと思う。

114 :
>>109
白うり?

115 :
白瓜美味しいね
奈良漬けのイメージだったが糠漬けでもウマイ

ウチの床は元気が良すぎるのかピッチリ蓋しておいたら翌朝蓋が50cm位横に飛ばされてた

116 :
>>115
祟りよ

117 :
>>114 >>115 そうそう、ウリに似てる。
名前はカタカナが付いてたけど、ウリの仲間なんだろうね。 タネがたくさんあって硬いのかなと思ったけど全く硬くなく美味しかった。 ウリやスイカの香りがした。

118 :
>>99さん 蕗のぬか漬け美味しく出来てよかったですね。
紹介させて頂いて良かったです(^^)

>>100-103のみなさん
生姜のぬか漬け美味しそうですね〜早速買ってきて漬けてみます。

私の方は、ピーマンを漬けてみました。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1527820224632o.jpg
そのまま食べても美味しいけど、今夜は"ぬか漬けピーマンの青椒肉絲"作る予定です\(^o^)/

119 :
すいません、貼り付ける画像を間違えてましたm(_ _)m
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1527819965688o.jpg
>>118の画像は、昨年ここで教えてもらった"茗荷"を庭の隅に植えてる様子です。

120 :
>>119
たくさん収穫できるのかな
茗荷は糠漬けもいいけど生で刻んで冷や奴の上に豆腐が隠れるくらい山盛りにするのが好き

121 :
>>120
豆腐に刻みミョウガ山盛りっていいね、俺も好きだ。
だが買ってきたミョウガ全部糠床に入れる前に言ってほしかったw

122 :
茄子を丸ごと漬けて丸かじりするのが好き

123 :
ゴーヤうまいのかな
ワタとらずそのまま入れるのかな

124 :
生姜の漬け方詳しく知りたい
新生姜を生のまま?
割った方がいいのかな

125 :
>>123
ゴーヤはワタをとってから漬けるべき。
ワタを取らない場合は、食える程度に苦味が減るまで3週間くらいかかった。

126 :
>>124 直接何もしないでそのまま。 1月以上放ったからかしだし。
気がついたり、端キレが余ったらまた入れると言う感じ。

127 :
日本へ行きたい ぬか漬けを愛するドイツ女子
https://youtu.be/cbbhF2tvE78
小倉の千束(下田敏子)を訪問
宮崎のたくわん漬けも

128 :
外食したときに出てきたぬか漬けた酸っぱくておいしかった
うちには乳酸菌が足りないな
しばらく葉物漬けよう

129 :
>>125
ゴーヤのワタは苦くないんだけどなんでだろ?

130 :
>>128
>>127 によると作ったばかりぬか床はあまり混ぜない方が良いみたいよ1週間は混ぜないとか。
混ぜすぎると乳酸菌が増えない。

一般的に言われてるのは産膜酵母が出てくるまでは混ぜない。

131 :
イボイボが苦いんだからピーラーで軽く削り取っちゃえ

132 :
こうやって混ぜすぎない方がいいからってウンコ臭い糠床を育ててる人いそう
ちょっと前に父親が糠床をあまり混ぜなくて臭いに耐えられないって人もいたしね

133 :
>>132
同意
ぬか床の数だけぬか床の性格があるからね
千束の場合は塩 水 唐辛子 山椒のバランスによるものもある
全てのぬか床が同じ要領でできるわけじゃないからね

134 :
>>129
言われてみれば、そうですね。
今度、再研究してみます。

135 :
>>132
嗅覚が異常に弱いと普通の糠漬けくらいなら「無臭」に感じるのではなかろうか。
さらにプライド高いと他の人の意見を聞かない(意見を受け入れる=屈服する と思ってる)その上むしろ逆のことをしないと自分の負けだと考える。
そういう人は権威には弱い(他者の権威を守ると、自身の権威も保たれると考えてる)から探偵ナイトスクープの親父さんは老舗漬物屋の意見は受け入れたんでしょう。

136 :
>>123 >>129
以下のように訂正します。

ゴーヤは縦に2つ(or4つ)に切るのが良い。なお、縦に切ると普通はワタを取る。
丸のままや縦に切れ目を入れるくらいだと、なかなか苦味が抜けない。

137 :
ゴーヤ漬けると糠が苦くならない?

138 :
うん 苦くなるよね。
私は、ジップロック袋に床分して冷蔵庫でのんびり漬けてるなぁ

139 :
小茄子を漬けた

140 :
中華圏で食べられてる臭豆腐(調味料じゃない方)を作りたくて酪酸菌の培養目的に混ぜない糠床作ったら臭すぎて捨てたww

141 :
普通の糠床でがっつり水切った木綿豆腐漬けたら臭くない臭豆腐出来たよ
3度揚げしてスイートチリソースかけて台湾屋台気分

142 :
>>141
うーん いいかも

143 :
>>141
>臭くない臭豆腐

いいのか?それで?www

144 :
どうせ偽物なんだからエバラぬか漬けの素漬けとけばよくね

145 :
かまぼこを漬けた 美味い!!

146 :
動物性のは未だに漬けたことないや

147 :
茹で玉子はやったことがあるが美味い

148 :
自分で漬けている人の割合は?みんなの漬物事情(@DIME) - Yahoo!ニュース 6月3日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00010010-dime-life

>少し前に「漬物男子」という言葉が流行ったが、手作りのぬか床でこだわりの漬物を作る人はどれくらいいるのだろうか。
>マイボイスコムが以前、「つけもの」に関するインターネット調査を実施したところ(※回答数1万1288件)、
>「市販のつけものの素を利用して自宅で漬ける」人や「調味料や漬け床を調合して自宅で漬ける」人は、それぞれ2割ぐらいいることが明らかになった。

149 :
みんな〜
実山椒買わないと無くなっちゃうよ〜
京都のヤツはもう底をつくよ

5の付く日で買ったわ
忘れるところだった

150 :
これの分母が気になる。全くの不特定多数なのか、自炊男子なのか、細マッチョ青年なのか、男厨系オヤジなのか...

151 :
いや、実山椒は本当にこの一週間だけだぞ 
一年に一回ぬか床をさわやかな香りにできるチャンスだからな

152 :
>150
リンク先の本文を読むと
回答地域が全国に散らばっているし、回答年齢層の幅が広いから
全国展開してる王手の漬物メーカーがアンケート・リサーチした
料理好きな不特定多数の男女なのかな?と思うよ。

153 :
冷凍の実山椒とか普通にAmazonで売ってるし

154 :
ちょっと前の流れみたら、みなさんかなり高い頻度で足しぬかされてるんですね

足しぬかしたあと、すぐ漬けても大丈夫なのでしょうか??

足しぬか後は数日漬けれないと思ってたから、あんまりしてなかった〜

155 :
家では糠を追加しても普通に漬けてるますよ〜
ただ、混ぜる頻度は少なくしてますね。
糠床が5リットル容器8部目位なので
生糠500g+粗塩50gを2週間に一度の割合です。

156 :
>>154
かなりの頻度ってどのくらい?
自分は2リットルくらいの容器、水抜きはこまめにやって、足し糠は一週間か二週間ごと、平均2日に1回くらいのペースで混ぜてるけど足し糠したあともすぐに漬けちゃうよ。

157 :
>>154
私も足しぬか直後の膨らんだ状態の時はつけてない
常温で足しぬか→膨らむ→空気押し出して野菜室→つけ始める
月に一、二回なんか水多いかな?と思ったらぬか足すか…のゆっくりめのペースです
日曜に足しぬかしたので今日からセロリ、暑い時に野菜室ですでに冷えてるぬか漬けをすぐ食べられるのはいいですな

158 :
毎日ちょっとずつ足してる

159 :
3Lの糠床に月一で一掴みしか足してない。少なかったかも。
1年以上前に買った煎り糠一袋800gを未だ使い切っていない。

160 :
>>155-159さん
皆さんレスありがとうございます

結構皆さんすぐ漬けてらっしゃるんですね!
今後は気楽に足しぬかできそうです〜

初心者すぎて申し訳ないんですが、「混ぜない」っていうのがどういうことなのかよくわからなくて…何もせずほっといていいんでしょうか??
ぬか漬けは毎日欠かさず混ぜないといけない、というイメージが強すぎて…

ですが2日に1回とかだと野菜浸かりすぎませんか??

161 :
>>160
多分、「毎日混ぜなきゃいけない」と言う人は「それだけ大変なことを続けてるんだよ、私ってすごいでしょ。あなたなんかには絶対無理だからね」という無意味なアピールでしかないと思う。
冬場なんか微生物の活動が弱くなって毎日混ぜると醗酵足りない気が。

底から混ぜなくても野菜の出し入れは出来るし、2日とか3日入れっぱなしでしょっぱくなったら水につけて塩抜きすればいい。
野菜室とか冷蔵庫に入れて温度を下げれば漬かる速度も遅くなるから何日かつけっぱなしでも問題ないかも。
漬かりの遅いものだったら、常温でも1日じゃあ足りないし、水をしっかり抜いた糠床なら普通に漬かりが遅くなる。
気楽に適当に糠床と遊ぶくらいの気持ちでやってみることをお勧めする。

162 :
野菜の出し入れしかしてない状態を
混ぜてないと表現してる人もいると思う

163 :
>>150
俺の話か?
50オヤジだよ
庭にぶどう山椒を植えたけど、間に合わないから1キロ買ったんだよ

言い回しで気分を悪くしたならゴメンね
糠床担当は、50ババァだから、材料は言われたまま私が買っています。

>>151
実山椒は、冷凍して一年中入れているよ
蓋を開けて爽やかな香りを感じながら…
2ヶ月に1回位かな
糠床は18L位で1掴み位づつ

みんなが実山椒を忘れない様って、思ったからさ…

164 :
えっ???

165 :
流水麺のうどんを6時間ぐらい漬けてみ
さらに刻んだ糠漬けのオクラを乗せるとうまい

166 :
ミョウガを食べ過ぎると物忘れがひどくなるって昔の笑い話にあったけど実山椒もなんかあるみたいだね
しつっっっっっっっこくなるんじゃないかな

167 :
>>165
うわっ、うどんですか。
ユニーク大賞www

でも、普通に食えそうだw

168 :
>>163 一斗樽? 漬物を売ってるの?
自分は5リットルくらいに山椒を20粒強入れた。 漬物自体はそれほどまだ感じないが、糠を味見したら1日舌が痺れてた。

169 :
>>152
アリガトウ

170 :
>>163
ゴメンナサイ
>>150>>148への質問でした
直近のレスだったのでアンカ付けなかったのよ。
ちなみに私も五十過ぎのオッサンです。

171 :
豆腐・かまぼこ・うどんと来たから
次はパスタかマカロニかな?
『 変なもの漬けました選手権 』が開催できそうだねw

まぁ 冗談はさておき
過去スレを探してもイモ類のぬか漬け(長芋は除く)は
無かったような気がするんですが
新ジャガイモを沢山いただいたけれど
これってぬか漬けに出来ないかな?

もし経験者がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

172 :
じゃがいもは茹でたら確実に崩れるよな
フレンチのサラダではじゃがいもたまに生で出てくるけど
生はあんまりうまくない
さらに浸かるのに時間がかかりそう
マッシュポテトに糠の絞り汁は合いそうと思うけど

173 :
長いもは、まぁいいけど
過去スレに書いてあって試したけど、じゃがいも・さつまいもは不味い。
食感がザラザラ残り歯ごたえあるとも違うし…

174 :
新じゃが(小さいやつ)を皮ごと茹でて漬けるとおいしいよ
漬かるのに時間かかるけどね

175 :
じゃがいもは生のまま漬けたあとフライパンで焼いて食べてる
ツマミなんかにいいかも

176 :
今日はきゅうりで一杯行きます

177 :
>>163
今年は採取に行けなかったけどちゃんと買ったさ
https://i.imgur.com/qn3bsF9.jpg

178 :
茄子は塩揉みしないといつまで経っても漬からないな

179 :
>>168
売っている訳では無いよ
耐蝕製のステンのポットだけど、大きいと安定するから楽なのよ

180 :
長芋のぬか漬けは居酒屋で食べて以来、積極的に自分で漬けてる。うまい

181 :
>>173
サツマイモは、焼き芋にしてから漬けると美味しい。

182 :
>>181
焼きいもはそのまま食べた方がおいしい

183 :
糠が酸っぱくなったらリカバリーどうしたら良い?

184 :
【スイーツ界の日大″】 また牛のエサを作ってるんか、辞めたらお前の学校から採用しない ⇒ 自殺
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527819213/l50

185 :
>183さん
・熱湯消毒した卵の殻(内側の膜は取り除く)を細かく砕いて糠床に混ぜる
・糠を追加して酸度を下げる
・重曹をパラパラして糠床に混ぜる
などがありますよ。下に行くほど即効性があるようです。
宜しければお試しくださいね(^^)

186 :
酸っぱいのも色々で、すえたような酢酸臭がする場合は塩を足せば直るよ

 

187 :
酸っぱいぐらいなら塩いてて混ぜて
冷蔵庫に半日いれてれば治るよ

188 :
長芋を漬けた後は糠に手を入れても痒くならない?

189 :
>>182
焼き芋をぬか漬けにすると、
焼き芋の単調な甘さに塩気と酸っぱさが加わってGoodだよ。
保存性も増すし。

190 :
>>182
焼き芋のぬか漬けは、そのためにわざわざ作るというよりも、
食べ残した焼き芋を保存のために冷蔵庫代りのぬか床に入れておく感じ。
焼き芋のシーズンである冬場は、ぬか漬けのオフシーズンなので、空きがちなぬか床の有効活用にもなる。

191 :
皆さん
昨日はジャガイモの件でアドバイスありがとうございました。m(_ _)m
とりあえず、皮付き生のままで4つ割りにしてタッパーに漬けてみました。
仕上がりが楽しみです。

出来上がったらご報告させていただきますね(^^)

192 :
横ですが便乗して
わたしは、>>174さんの真似することにして
小さい新じゃが買ってきました

193 :
171です
レポ楽しみに待ってます

194 :
ふにゃふにゃシナシナになったチョーーー酸っぱい古漬けのキュウリが好きΣ(;゚*゚)スッパー!!

195 :
>>194
スッパ〜いキャベツも良いよね〜

196 :
酸っぱいキャベツときゅうりと豆乳入れてミキサーにかけて乳酸菌飲料として飲んでます

197 :
マズそうw

198 :
ポリポリ食感の ぬか漬け人参さん も良いですよ\(^o^)/
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1528361099661o.jpg

>193さん 少し先になると思いますが漬け上がったらご報告させていただきますね。
>196さん 美味しそうですね。私も作ってみよう〜

199 :
山形のだしっていう野菜刻んで醤油混ぜた料理あるけど
あれを糠漬けで作ったら美味しいかも

200 :
話戻るけど魚肉ソーセージなら漬けたことある
そのまま食べるより好みだった

201 :
>>199
塩ッパ酸っぱ過ぎでダメなんじゃない?
たくさん山形人の友達がいるけど、あの国の人達がやらないんだから…

202 :
糠漬けを刻んだものなら卵かけご飯にはよく合う

203 :
お茶漬けにもピッタリ

204 :
糖尿病、卵アレルギーになってしまった…
悲しい…⤵

205 :
やっと、お昼ご飯終わった〜。

おっと 魚肉ソーセージ『 変なもの漬けました選手権 』にエントリーですねw
糠の甘酸っぱい香りを想像しちゃう 美味しそう。
家でも今度漬けてみます(^^)

近所の農家さんから、真ん中から割れた大きなキャベツを3個もいただきました。\(^o^)/
1個は糠床さんへGoとザワークラウト作りで消費
あと2個は さてどうするかなぁ・・・。

皆さんならば、どうされますか? アイデアを募集させてくださいな。m(_ _)m

206 :
糠ニシンが食べたい

207 :
キャベツとベーコンのカレーって好きだけど

208 :
にんじん漬けたけど思ったより美味しいね
セロリも良かった

水分調節に椎茸入れてみたけど混ぜてるうちに溶けてなくなる?
見た目グロくて食べる気しないんだけど捨てるのも勿体ないし
大きいから混ぜる時にちょっと邪魔なんだよね

209 :
>>208
水分を吸わせようと干し椎茸入れた時は、3日ぐらいで消えちゃったな
大きいなら手でちぎって小さくしてやれば?

210 :
>>209
3日ぐらいでなくなるものなのか…
でかいの入れたもんだから糠床の中でヒトデみたいになっちゃってさ
ちょっとちぎって小さくしてみるわ

211 :
適当に取り出して味噌汁に入れたら?

212 :
厚揚げ豆腐をぬかに漬けて、表面についたぬかごと焼いて食べるのめっちゃ美味しかった〜!

大根おろしのせて最高だった

本で見たんだけど、ほんとに美味しくって幸せになれたよ

213 :
>>212 美味しそうだね。

ところで、鯖などの糠だきをしたことある人いる? 美味しそうだからやろうと思ってる、

214 :
>>212
油抜きはせずにつけてもオケかな?
地元の豆腐屋さんの絹ごしの豆腐の厚揚げ好きなんだ
半分ぬか漬けにできると買いやすくなるな〜

215 :
>122さん
ぬか炊き 美味しいですよねぇ〜
主人の大好物なので ここを参考によく作ってますよ\(^o^)/
https://cookpad.com/recipe/4909854

基本レシピは、リンク先のままで良いと思いますが
家の作り方は、圧力鍋で作ってます。
5分くらい加圧してから、自作の保温箱に入れて30分放置してますよ。

美味しく出来るといいですね。上手いったらレポートをお待ちしてますm(_ _)m

216 :
手を入れると中があったか〜って感じになって来たけど、そろそろ冷蔵庫入れる季節かなあ

217 :
>>216
うちも悩んでいて、もう少しクーラーのつけている部屋に置いてからにしようかと思っている

この間、ほんの少しフタを開けてテーブルの上に置いていたら、ワンコが顔を突っ込んで一部食べてしまい慌てた
ワンコ無事でした

218 :
初心者です。ぬか床になにも野菜を入れてないとまずいですか?常に何かしら入れておく必要あるでしょうか?

219 :
常温?冷蔵庫?野菜室?

常温なら、2、3日くらいは問題ないよ。
足し糠したあとは何も入れずに休ませるという人もいるくらいだし。
ただし産膜酵母が出てきたら混ぜること。

220 :
>>560 そりゃ、厳密に言えば足はつくがそんなに>>218 放っておいて良いよ。 ただ夏場は最低1週間に一度はかき混ぜた方が良いと思うが、
出来なければ冷蔵庫でなんの問題もない。 ただ時々暖かくして挙げないと凍え死ぬかもよ。

221 :
>>560までスレは進んでないな

222 :
>>218
ぬか自体に栄養があるから、乳酸菌らは野菜が無くても平気ですよ。

223 :
↑は正しいけどキャベツの四つ切入れてるとキャベツ酵素を含んだ水がたっぷり出るからおすすめ

 

224 :
そろそろ床分けして保険掛けとくか・・・・

225 :
>>214さん
私は油抜きせず漬けました
本にはその点について書いてあったかどうか忘れてしまって…正確にお答えできずすみません

ただ、油抜きせずともしっかり浸かったので、別に大丈夫じゃないかな?とは思います

フライパンで焼く時、ひっくり返すの難しいくらい豆腐が柔らかくなって表面は糠が焦げて香ばしくて、ホント美味しかったので是非オススメしたい

226 :
>>212
俺も油抜きせずに油揚げをぬか床に直漬け。
グリルロースターで焼いてみたら、めっちゃうまい。これは新境地ですわ。
うまい日本酒のあてに持ってこい

227 :
>>226
ちょっと凄く興味深い!
呑兵衛&料理好きにとっては!

228 :
フライパンで焼くとは思ってなかった
てっきり直火焼きだと思ってたよ

229 :
>>227
厚揚げ豆腐のぬか漬けを焼いて食べるだけよ。
騙されたと思ってやってみてください。

230 :
>>212さん >>225さん->>229さん
厚揚げのぬか漬け 美味しそうですね
主人のお酒のアテに良さそうだから私も漬けてみます。(^^)

とうろく豆(全国的にはインゲン豆かな?)を漬けてみました。
・非加熱で漬けたお豆さん
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1528600359426o.jpg
・レンジ加熱してから漬けたお豆さん
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1528600406481o.jpg

非加熱で漬けたお豆さんの方が
色鮮やかで、見た目は良いのですが1日漬けたのでは糠の香りが少し薄いです。
私は、レンジ加熱してからお塩をパラパラして1日半位漬けたのが好みでしたね。

午後からは、朝市でソフトボールくらいある葉っぱ付きんのカブを3個も買って来たから
美味しく漬けられるように頑張って見ます\(^o^)/

皮を剥かずに非加熱で4〜8割で漬ければ良いのかなぁ?

231 :
4〜8分割ってことだよね?
ちょっと考えた

232 :
>>230
すごいいい感じ
次はうどんだよ
冷凍うどんを毛羽立たないキッチンペーパーに包んで
糠に入れ1日放置しとくだけだから
やっぱりテーブルマークがこしがあってうまい

233 :
5日前に漬けた 生のジャガイモ が仕上がりましたよ\(^o^)/
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1528705522513o.jpg

非加熱で糠に漬けてあるから、いただく直前には
お箸が楽に通るくらいまでレンチンしました!!
加熱しても、香りは十分に残ってて ポテサラやサンドウイッチにも良い感じですね。

>231さん はい、4〜8分割のつもりでした。 誤字・脱字が酷く難解ですいませんでした m(_ _)m

>232さん おうどん 美味しそうですね。
漬ける前に、おうどんはレンチンすれば良いのですか?それとも冷凍のままで漬けてらっしゃいます?
お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。 m(_ _)m

234 :
>>233
凍ったまま入れてますよ

235 :
じゃがいもか

236 :
じゃがいもだね

237 :
>>225 さん
"厚揚げのぬか漬の" 美味しそうですね〜。
>>234 さん
ご教示 ありがとうございます m(_ _)m

今うちの糠床さんは、巨大な蕪に占領wされてるので
明日漬け上がったら撤去して早速漬けてみたいと思います。
上手く出来ましたら、ご報告させていただきますね(^^)

238 :
連続投稿 すいません(_ _)ぺこ

>>235-236 さん
ぬか漬のジャガイモさんは、一見すると"全く普通のジャガイモ"そのものですが
香りを嗅ぐと、甘酢っぱくて香ばしく鼻孔をくすぐる乳酸菌ならではの芳香が漂いますよ〜。

夜ごはんのサイドメニューとして、荒く潰してポテサラにしましたが
主人と子ども達から "おかわり〜" の好評価でした\(^o^)/
もし宜しければ お試しになられてくださいませ(^^)

それでは皆様
長文乱文でのお目汚し申し訳ありませんでした。
今夜は、これにて失礼させていただきます <(_ _)>

239 :
なんなのこの人

240 :
大根昨日漬けたけど冷蔵庫だから4日はかかる
我慢できなくて近所の八百屋のぬか漬け買ってもーた

241 :
>>239
2ちゃんねるでは珍しい普通の人

242 :
>>229
糠付けたまま焼いて糠の香りを堪能しました
ネギと生姜で頂くかぬか漬けで薬味なしで頂くか迷うところです
日本酒と楽しむのが良さげですが味噌汁と納豆で大豆づくしになりましたw

243 :
>>239
>>241
ブログでやった方がいい人かもしれんね

244 :
もっとラフでいいのよ

245 :
>>237
三人と三匹で引っ張らないと抜けないくらいの蕪ですか

246 :
>>237
その様な理由で皆、糠床が大きくなって行くんです。

一時、ワインセラーを買って、そこに入れて温度管理をしようかと思った位に生真面目にやろうと思った事があった。
大きくすると、安定して来るので不要という事が分かった。

247 :
今日かなりの量を足し糠したんだけど
1日で表面が白くなった
そんなに暑くないのでなんか微妙

糠じゃないんだけど梅をはちみつでつけた
今こっちが楽しみ
http://uproda.2ch-library.com/992728GGY/lib992728.jpg

248 :
>>247
梅が全部沈んでないけど。
カビとか変色しないの?

249 :
>>248
じきに水分が増えて梅が全部浸かる
1日あれば楽勝
たまに発酵して泡が出ることがあるみたいだけど
冷蔵庫に入れておけば問題ない
一週間もすれば食えるようになるから

250 :
>>249
まだ相当青いじゃないですか。
1週間ではまだ青酸に注意した方がよさそう。

251 :
>>250
既に味見済みです
たくさん食べなければ問題ありません
人には勧めませんけど

青梅で成人男性が具合が悪くなるには
300個ぐらい食べる必要があると聞いたことがあります
ただ保証はできませんのであしからず

252 :
俺は梅干し作るよ

253 :
>>251
そうですね。多分平気。

この間、梅酒を普通に仕込んだのですが、仕込んだ後で調べたら、速く出来上がる方法があるらしい。
先に調べておけば良かったと、後悔しましたw

----
Q. 6.梅酒(果実酒)を早く作る方法ってないの?
Α 6.穴開け法、冷凍法、レンジ過熱法、専用機械法などがあります。
     出来上がりの目安は順に、2ヶ月、1ヶ月、1週間、1日です。

【梅酒】果実酒総合スレッド・51【手作り】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sake/1515799658/4

254 :
長野にしばらく住んでた時に教えてもらったのが、小梅のカリカリ漬け。正式な名前は忘れた。

小梅をシャモジなどでつぷして小さな割れ目を入れて、シソと酢と砂糖で漬け込むやつ。
お茶請けやおやつにも最適。 甘くて美味しいよ。

255 :
>>253
現在
http://uproda.2ch-library.com/992738mB0/lib992738.jpg
はちみつ100%は早いです

梅だとこっちがいいかも
【梅干梅酒】梅仕事 49年目【梅ジュース】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1528116025/

256 :
>>255
お、
もう実が液中に沈みきっているし、色も茶色くなっていて、良い感じですね。

257 :
>>255
梅干しは作った事有りますが、今はぬか漬けで塩分十分なので、パス。
梅シロップは作った事無いですが、美味しそうですね。
作ってみようかな

258 :
>>257
食欲のない親に飲ませるためにはちみつで作りましたが
焼酎に入れたりジュースにするなら砂糖の方が美味しいです

259 :
>>258
紫蘇シロップを作った事が有ります。
梅シロップとブレンドするとめちゃくちゃ自分の好みに合うような気がしてきました。

260 :
>>257
夏バテ防止に作った梅シロップは夏の間に飲み切ってしまう…美味いwアイスティーに最適
梅酒はアルコールでいつでも飲む訳にもいかずもう作ってない

ぬか漬けなんだけど絹豆腐の揚げ美味しかったので木綿豆腐の揚げをつけました
二個入りとか気楽に買えるようになって助かる〜

261 :
厚揚げをつけてうまいのなら
がんもどきやつみれ、竹輪もうまそうな気がする

262 :
ぬか漬けのスレじゃないの?

263 :
うむ、スレチだな

264 :
大きくなりすぎた「カブの葉のぬか漬け」が旨すぎる。
炊飯器で炊きあがった白米の上に、小口切りに刻んだ「カブの葉のぬか漬け」を置いて
檜のお杓子で底から混ぜてしばらく放置してからお茶碗によそうと
真っ白なご飯と濃い緑色のカブの葉のコントラストですごく美味しそうにできたよ〜
スマホのレンズが湯気で曇ってしまい写真を撮れなかったのが残念。

265 :
>>264
美味しそうですね

266 :
蕪の葉は味がいいよね
一度に根菜と葉物の両方を楽しめるのもありがたい
糠漬けにも味噌汁にも価値ある野菜

267 :
始めて3ヶ月のペーペーです
ぬか床あんまり混ぜないようにしたら美味しくなってきた…!!!まさかの!

268 :
かぶの葉はふりかけが一番うまいと思ってたけど、ぬか漬けが上回ったな
あー大根早く浸からないかな 待ち遠しい

269 :
大根の葉も同様に美味い

270 :
6月に入ってから、胡瓜が安くなって嬉しい。
全長20cmx太さ4cmのが5本入りで¥100税込みだった。
2日程じっくり漬けた、ぬかづけ胡瓜が美味い 幸せだ。

271 :
2日放置していたらセメダイン臭発生
畜生
足し糠と塩で切り抜けられるかな

272 :
梅雨前の今が一番野菜が安いらしいよ。

273 :
ようやく我が家の家庭菜園でもキュウリが収穫出来はじめたから
人参&キュウリ&たまねぎ さん達を漬けてみました\(^o^)/
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1528956854891o.jpg

もう雨が降り出しそうな空模様 子供たちをお迎えに行かなくては!!
それではまた〜 m(_ _)m

274 :
>>273
ブログに書け

275 :
いやだってさ

276 :
何か間違えちゃっているね

277 :
>>273
その気持ち悪い顔文字やめてくれ
それとジャガイモさんだの糠床さんだのたまねぎ達だの無駄にさんづけするのもいらん
ブログかTwitterでやってろ

278 :
>>277
いやだってさ

279 :
>>274-277
まぁ、いいじゃないの

>>273
貴方の書き込みを楽しく読んでいる私のような人間もたくさんいます。
あまり気にしないでね。

280 :
(・∀・)つ目 オチャノメ!

281 :
>>279
前から言われてるのに顔文字やめる気なし
気にするわけないでしょ
つか楽しみに読んでるたくさん人いるの?

282 :
アップローダーがいかんのか、画像見えないって人も何人かいたのにお構いなしに続けてるしね

283 :
取りあえず俺は楽しみにはしてないぜ!

284 :
野菜の売り出しの情報交換なんかだと良いけど、
家庭菜園とか何の情報にもならないしズレてる。

昨年冷凍した実山椒1回分だけ残ってるから、もう少し暑くなったら投入予定。

285 :
>>273 アラシに負けないで
私は、このスレを、win10のインターネットエクスプローラで見てるが
あなたがUPした画像は普通に見れるから問題ないよ今まで道理に続けてよ。

286 :
>>277 お前の好みなどどうでもいい>>1を100回読み返せ
それでも自分が正しいと思うならさっさっと失せろ

287 :
>>286
>>1には「他人の糠床」に対する否定的な言葉、AAでのレスはスルーすべき、とは書いてあるけど、ウザいAAの書き込みに対する否定的意見の書き込みに対しては何も言及してないよ。
理解できるかな?100回読み直すべきはあなたではないでしょうか?

糠漬けと関係のない話題をちょいちょい挟んでくる人に苦言を言うのを「悪意のレス」と決めつけてしまうと、糠漬けスレではなく無法地帯になってしまうかもね。

288 :
また変な荒らしが来たな

289 :
日記はチラシの裏に書いてろ

290 :
丸茄子の良いものがあった
一つ大きなものを選んだが割らないと無理なサイズ
小さいナスを丸ごとヘタごと漬けたい

スレから出てけとか失せろとか言い方なんとかならないのかね…自分が正しいんだから攻撃してもいいんだと思っているのかも知れないけれど、読んでいてより不快なのは攻撃的なコメの方だ

291 :
>>273 気にしないで続けてくださいね。 ただ、画像はブログのURL ではなくそこの画像のリンクを直接貼った方が良いですよ。

こんな風に
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1528956854891o.jpg

あなたが張ってるのは間に? が入ってるので画像の直接リンクではなく見れない人もたくさん出て来ます。

292 :
>>290
わざわざ火種投入しなくてもええんやで

293 :
>>291
見れた!

294 :
>>290
あなたは正しいのがお嫌いな方?
いつもそんな態度でいると馬鹿と思われちゃうから、少し理屈で物を考えるクセもつけたほうがいいと思うけどな…

295 :
喧嘩すんなもう


初めての梅雨を迎えて怖くなりついに糠床を冷蔵庫にいれた
めちゃ冷たくてかき混ぜるのつらい

296 :
>>294
あなたに馬鹿と思われても構わないからお好きにどうぞ
個人的な感覚にすぎない正しさをふりかざして攻撃する「行為」が嫌いなだけで顔文字なりなんなりが嫌いだから、不快だからやめてほしいというなら構わないと思う

いつもここで書いてるような態度で実際に他人に会っていると攻撃的な人と思われちゃうから少しは自制心を持った方がいいと思うけどな…

好まないから不快だからやめてほしい

297 :
要するにそいつはただの荒らし
候補してスレが荒れるのを
ほくそ笑んで喜んでるだけだから

298 :
喧嘩はヤメロ!!
やめないとキモ絵を大量書き込みしてカオス状態にするぞ
http://o.8ch.net/16gaj.png

299 :
>>298
ワロタ

300 :
玉ねぎは輪切りで漬ければいいの?

301 :
>>298
面白そうだから試しにもう少し投下してくれないかな?

302 :
>>300 2つに輪切りにしてる。 大きければ4つ切りでも。
漬かりにくいから最初は4つ切りで始めてみたら?
飴色になってなければ漬かっていない。

303 :
>>301
面白そうだから俺も続けて欲しいが、そんな事を言ってると
例のアラシが「糠漬けスレではなく無法地帯だ・・・」って暴れるぞw

304 :
俺も実はもう少し見てみたいw

「無法地帯」って表現は、「糠漬けと関係ない書き込みに対する苦言を封じようとする人」に対して自分自身を認識してもらいたいなと思って使ってみたんだ。
そのレスは好ましくない、という発言に対して、俺は楽しいからお前は黙ってろ、なんて返してたら殺伐としちゃうよね。
個人的には、みんなで楽しめれば少々脱線しても全然構わないと思ってるよ。

305 :
355 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 11:02:22.27
ママ友と言えば
お仲間に1人だけ低収入のママがいてイラッとする事ばかり
持ち寄りでお花見をした時、皆さん豪華なお料理をお重箱に入れて持参したのに
彼女だけ冷えたケンタッキーだった
6人いるのに4ピースとポテト
誰も手をつけなかったら「今夜の夕食にしよう」って嬉しそうにしてた
貧乏な人ってお気の毒すぎる
友だち辞めたいけど子供同士が仲良くて仕方なく付き合ってるわ
何時間も吹きっ晒しにしたケンタッキーが夕食なんて悲しいわよ

387 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 14:14:00.80
>>355
です
こんなにたくさん御意見ありがとう
創作ではありませんよ事実です
お重箱と書きましたが皆様が思っているような大袈裟な物ではありません
私は漆塗りお重箱一段にお稲荷さん、ローストビーフ、ルッコラとサーモンのオニオンサラダ
、茄子のお漬物、フルーツなどを詰めて持参しました
他の方々も食べ切れそうな量をお持ちになっていましたよ
お天気が良かったので保冷剤なども入れましたがケンタッキーママはお店の袋のままでした

413 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 15:48:07.18
ママ友だけのお花見でした
こんなに反論されるとは予想外でした
言いたいことはたくさんありますが
また攻撃されそうなので我慢しときます

306 :
私の書き込みが元でスレッドが荒れてしまって申し訳ありません。
今後は気をつけるようにいたします。

>279さん >>285さん
フォローありがとうございます。
>>291さん
画像投稿の仕方の、ご指導ありがとうございます。
少しずつですが勉強させていただきますから
まだ至らぬ点がお目障りならば再びご指導をお願いいたします。

307 :
連続の書き込みすみません。

山椒の実を\100分程買ってきました。
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1528958153426o.jpg
小分けにして熱湯で茹でました。
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1528958277034o.jpg

とりあえず5Lの糠床に10粒入れてみます 結果が愉しみです。

308 :
>>307
ヤッホー (*´艸`*)

309 :
百円で売ってるなんて良いね。

310 :
十数年ぶりでぬか漬けをしました。
お勧めはブロッコリの茎。生のまま2〜3日漬ける。

311 :
何か訳の分からない事になっているね

触らぬ何とかだね

312 :
>>306
辟易してる住人達が遠回しに伝えて来たのにずっと無視、だからはっきり言われる羽目になったのが分からない?
ここまで荒れる原因を作っておいて再度ノコノコ出て来る神経が理解不能
しかも「フォローありがとうございます」なんていちいち書いてるあたり、自分が一番の荒らしだって全く思ってない最悪のパターン

こういう自己顕示欲の塊のチュプが庇って貰えて真っ当な事言った住人が袋叩きとか、2ちゃんも変わったな

313 :
そだねー (*´艸`*)

314 :
謝ってるし顔文字使ってないのにもういい加減しつこい

小松菜の茎の方だけつけてみたがうまいな
歯ごたえのあるものの方がぬか漬けにはいい
大根の葉付きのものがあったら買いたいけど大抵カットされてるのが残念

315 :
>>312 あんたが黙れば平和になるよ。 少しは人を思いやる心を育てなさい。

こんな平和なスレで人を攻撃することしかできない人は最低だよ。 あとは黙っててね。

316 :
50%オフセールきた!
http://zipansion.com/1S0b5

317 :
日記はチラシの裏に書いてろ

嫌なら見るな(AA省略)になってるじゃねーか

318 :
>>312
「お前の好みなどどうでもいい>>1を100回読み返せ
それでも自分が正しいと思うならさっさっと失せろ」とまで言われてるのに
再度ノコノコ出て来る神経が理解不能w

>>307
実山椒が安くていいな。だが、茹でた実山椒ならその大きさのぬか床に10ヶでは足りよ

319 :
顔文字さんにはむしろコテつけてほしい
嫌な人は見ないで済む
安価もつけられるしリンクも貼れるんだから余裕だろ

320 :
>>312
プレバト俳句スレから出てくるなよ

321 :
ほほう、荒れてるなw うちのぬか床は実山椒たっぷり投入して絶好調だ
きゅうりの一夜漬けでご飯がいくらでも食える 旨いうまい\(^o^)/

322 :
>>315
人を思いやる心が微塵も感じられない攻撃的なレスですねw
最低だとか黙っててとか

誰にとっても心地良い場所というのはなかなか無いので、お互い矛を収めて元の落ち着いたスレにしましょうね。
少しくらい好みに合わない書き込みがあったとしても、ここの人はみんなスルーして仲良くできるものですよ。
ただ今回は、これまでの流からは著しく外れる人が出てきただけなんです。

もちろん歓迎して一緒に楽しんでた人もいるけど、やっぱり受け入れ難いと感じる人もいて、しかもそれは一人だけではなかったんだね。
自分が心地良いからと言って、誰もがそうではないことを忘れてはいけないですよ。
自分と感じ方が少し違う人たちもいてこのスレがあるんだから、そういう人たちが「さすがにおかしいぞ」と感じて思わず書き込んでしまった意見をただ排除するんじゃなくて、ひと呼吸おいて相手の気持ちをちょこっとだけでも考えてみるのはどうでしょうか?
もっと優しい言葉が出てきて、お互いの落としどころを伝え合えるような有意なコミュニケーションが出来ると思うんだよね。

323 :
長文止めて

324 :
ぬか床に漬けといた干し椎茸ってチャーハンや野菜炒め以外には何に使うと美味いかな

325 :
>>324
味噌汁、卯の花

326 :
味噌汁だな

327 :
>>324
うちでは、野菜の炊合せに入れてます
染み込んだ糠の味が良いアクセントになりますよ。

328 :
>>324
白和え

329 :
夏が来たら「キュウリとナス」のヘビロテ開始!!
http://o.8ch.net/16h5l.png

330 :
>>329
あんたを待ってた!
キュウリとナスに飽きたら、俺はオクラ、白瓜、ミョウガ!

331 :
ズッキーニとゴーヤ

332 :
>>329
あなた何者? 絵、上手すぎw
私はやっぱり胡瓜!胡瓜! そして昆布で水を吸う

333 :
>>330
ミョウガ美味いよね
オクラはいつも生で食べてるので今度やってみます
http://o.8ch.net/16h6q.png

334 :
こんばんは
ぬか漬けはじめました
野田琺瑯のぬか漬け美人を冷蔵庫で熟成ぬか床(市販品)で
プチトマトに挑戦中です

そこで気になっていることがありまして相談です
横に長い容器ですので底からかき混ぜるときに結構こぼしてます
かき混ぜる理由は上下を入れ替えることですよね?
それなら、ぬかをまぜるときに上の部分・底の部分をボール等(別容器)
に取り分けておき、漬けるときに入れ替えれば良いのでしょうか?
まんべんなく全体も混ぜる必要がありますか?
アドバイス欲しいです。
よろしくお願いします

335 :
>>334天地返し

336 :
>>334 あまり厳密に考えなくて良いよ。とにかく一番下を少しでも上に持ってくればOk。
3〜5リットルでしょ?

それよりも最初にプチトマトとは大胆な。 あれこれ考えるより最初は葉物を漬けた方が良いよ。

337 :
いや、最初は根菜だろ

338 :
最初はキャベツだね 酵素を含んだ水がダバダバ出て調子が良い

339 :
俺はキュウリ!
http://o.8ch.net/16hgq.png

340 :
ピーマン漬けたら床のピーマン臭がえげつない事に

341 :
マン臭

342 :
>>341
わざわざ不快なコメする奴ってどういう神経してるんだ?

お前のぬか床チンカス臭

て言われて平気なのか?

343 :
たまに来るセージさんってコテハンなのかな

344 :
漬けといたシイタケと酸っぱくなったキャベツは千切りにしてネギ追加で中華スープにします最後に溶き卵
酸っぱ美味いです

345 :
最初はおいしく浸かるんですが途中から味が薄くなってしまって困ってます
水抜きはこまめに足しぬかは100グラムに塩10グラムで足していますがどんどん味がボケて来てしまって困ってます
アドバイスいただけませんでしょうか

346 :
>>345
このスレ的には、ニボシや干しシイタケとかコンブを入れると旨味が増すと言われてる。

347 :
>>345
味が薄いってのは、塩味が薄いの?
計量で糠床の塩分濃度を保とうとするなら、野菜に移った塩分量や野菜から出た水分量や抜いた水と塩分の量なんかを全部測定しないと無断だよ

348 :
>>345
野菜漬ける前に塩もみしてみたら?
面倒なら糠床に直接塩を足してもいいけど。

349 :
乾きものがたりないな。おれはにんにく入れてる

あと昆布のいいやつ。安いのは大陸のやつだから×

350 :
ぬか床が駄目になってしまった…

351 :
2週間あれば作れる

352 :
合掌
気を取り直したら新ぬか床

353 :
>>345 水抜きしてるせい。 水抜きすると旨味成分もなくなる。
容器と蓋の間にふきんを入れたりして通気を良くすれば、水はそれほどたまらなくなる。
貯まれば足しぬかする。 もちろん適宜旨味成分もたす。 それとカラシや唐辛子などの香辛料も忘れないように。

ここ1〜2年の間で水抜きしたのは1〜2回しかない。

時々ぬかの味見をする癖をつけた方が良い。 多分今味見すると水っぽくなってると思われる。

354 :
>>346
このスレ的にはまず乳酸菌じゃね

>>347に同意
味見して塩足すんじゃなくて計量してるから足りなくなってるのでは

355 :
>>344
スーラータンみたいでいいね
真似します

356 :
>>174
> 新じゃが(小さいやつ)を皮ごと茹でて

初心者ですが美味しくできました
好評なので、また漬けてみます
ありがとうございました

357 :
>>345
糠床の大きさと、何味がボケるのか、いつも何を漬けているの?
足し糠時以外は塩は足さないの(塩で揉んでから入れないの?)
冷蔵庫管理じゃない?ならば、何日か出してあげて下さい。

とりあえず、水抜きは不要(昆布か干し椎茸で対応)。

358 :
発酵不足なだけとか?

359 :
2日間漬けたエノキが美味すぎる

360 :
キノコって漬けた糠床はキノコ専門にするもん?

361 :
専用床って生臭物(生肉、生魚、にんにく等)だけじゃね?

362 :
>>359
エノキってバラバラになっちゃわない?

363 :
>>362
輪ゴムで2ヶ所くらい止めてから石づき部分を切ればおk
朝の味噌汁の具にに使えば捗るよ

364 :
木綿豆腐を水抜きして漬けてみた
田楽風に焼いてみるつもり

365 :
344です
アドバイスありがとうございます
とりあえず塩足して常温で放置してみます
漬物塩足しただけで結構味が引き締まったようなしょっぱくなったような
糠をたべてちょっとしょっぱいくらいです
干し椎茸は山ほどあるのでとりあえず水抜きを休んでみます

366 :
344です
アドバイスありがとうございます
とりあえず塩足して常温で放置してみます
漬物塩足しただけで結構味が引き締まったようなしょっぱくなったような
糠をたべてちょっとしょっぱいくらいです
干し椎茸は山ほどあるのでとりあえず水抜きを休んでみます

367 :
333です

>>335さん >>336さん ありがとうございます。
底のぬかを上面にかける程度でも良さそうなので気楽にやってみます
おかげさまでミニトマトは漬かっておりました。
洗ってぬかを落として出したのですけど、ぬかつきのほうが味があって
美味しいね。
他の野菜も漬けてみて〜と言われましたので
次はキャベツあたりに挑戦してみますね。
スレの皆様どうもありがとうございました。

368 :
>>345
たくさん漬けすぎてるんじゃないの?
浸かったら次々漬けていくとか。
前にそう言う感じでやってたらすぐに味が薄くなって足し糠しても発酵が間に合わないのか浸かっても味が薄くなってた。
もし沢山やってるなら半分くらい減らしたら?

369 :
>>368 その場合は多分混ぜすぎになってるんじゃないかな。 ただでさえ沢山漬けたら空気が沢山入るんだから。

370 :
うちは、子供が大学進学で2人暮らしなので、ぬか漬を食べる量も少なくなってるから
常温だけど1回漬けて出来上がると、3日間なにも漬けずに放置の繰り返しで上手くいってる

371 :
>>370 そのくらいのサイクルがベストなのかも。
最近ぬかの香りが芳醇さを増して来た。糠に触れた後の手についた残り香を嗅ぐのが楽しみ。

372 :
我が家は枚方なんだけど水道が止まっててヤバイ。皆さんは朝の地震の影響は大丈夫ですか?

373 :
>>372
うちの糠床は何ともない

374 :
ぬか漬けと白米が有れば10日は持ちこたえられる

375 :
>>374 水と火、電気がないと厳しいよ。 今の時期だと水は雨水が多少利用できるだろうが、火はどうする?

そう言えば近くのマンションあたりは、緊急用井戸が掘ってあり、誰でも水を組み上げられるようになってるな。

376 :
うちはプロパンだから火は問題ない

377 :
糠には良い刺激だな

378 :
電気が止まっても野菜が保存できる糠床は頼もしいな
何日も漬けたら水が無いと塩抜きできないから厳しいけど

379 :
>>372
水道の破損がかなり大きそうですが…給水十分来てますか?
天気も崩れる予報でとにかく被害が広がらないよう祈ってます

380 :
>>379さん
ご心配ありがとうございます。糠床は野菜を取り出して塩をたくさん入れて冷蔵庫に避難しました。
飲料水は冷蔵庫に2リットルのペットが2本あった。一人だから多分2日bヘ大丈夫
末セ日には市役所bフ人?がタンク試ヤで水を配るっbト放送してた。bとはトイレがャсoイ

381 :
>>371
わかる。

382 :
【いちご】イチゴの育て方 29【苺】ワッチョイ無
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1522243313/

100 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2018/06/15(金) 05:37:59.31 ID:EzvvRLBK
100ゲットした時はいつも1週間以内に大地震が来る・・・

383 :
かぶを調度よい具合に漬けるの難しいね
キュウリよりは、やや長く 大根よりは少し短く・・

384 :
俺の床は、きゅうりとカブを同じ時間つけてもきゅうりのほうが
しょっぱくなる。

385 :
スルメの下足を漬けて糠を取るのがめんどくなって糠ごと食ったら旨味爆発で震えた

386 :
>>383 カブは十字に包丁を入れてつけた方が良いと思う。 早く漬かるよ。

387 :
>>375
大地震のあとの井戸水は濁りそうだな

388 :
>>386
今までは縦4つ割りにして漬けてた
次からは完全に切らずに十文字に切れ目を入れて漬けてみますね。

389 :
大根も十字に切り込み入れて漬けてます

390 :
>>388
その比較では早く漬からないのではないか

391 :
カリフラワー着けると美味しいね
今はキュウリとカリフラワーばっかり漬けてる

392 :
>>388
十文字切りより縦四つ割のほうが表面積増えて効率よく漬かりそうな気がする。
つか、蕪はぽってりした形してるので、胡瓜より長く大根より少し短くってのは基本じゃないの。
切り方や漬け方の技術論以前の問題じゃね

393 :
カブは当然完全四つ割りの方が早く漬かるが、四つ割りにするとバラバラになってぬか床の中で迷子になりやすいからね。
無駄にぬか床をかき混ぜることになる。

394 :
ぬか床作り始めて一月半くらいです
味はそこそこ満足なのだけど何を漬けても食べると歯がキシキシします
(アクの抜けていないほうれん草を食べた感じ)
そういうものでしょうか?

ちなみに初期に入れたのはカツオ節、鷹の爪、昆布、干し椎茸、実山椒
山椒のアクが出てるのかなーなんて思っていますが・・

395 :
からしってチューブのでいいの?

396 :
>>394 どのくらいの糠にどのくらいの山椒を入れた?
唐辛子、山椒などが強すぎて未だ発酵が進んでいないのかも。

味がそこそこと感じてるのは、ダシの旨味を感じてるだけかも。 肝心の乳酸が少なくあまり酸っぱくないのでは?

397 :
初めて足しぬかしたんだけど足しぬかと塩入れて混ぜてすぐキュウリ入れちゃったんだけど、足しぬかしてしばらくおいたほうがよかった?

398 :
どっちでもいい

399 :
>>396
ありがとうございます!
2kgの糠床に鷹の爪2本、山椒は20粒くらいでしょうか
山椒は初めは入れなかったのですが、
作り始めて1週間でちょっとアルコール臭くなったので
あとから殺菌を兼ねて多めに入れてみました

常温で混ぜずにおくと2〜3日でうっすら表面が白くなるので
そこそこ発酵していると思っていたのですが
確かに酸味はさほどではない気もします・・まだまだかもしれません
しっかり発酵するとキシキシはなくなるものですか?

400 :
キシキシは鰹節のような気がする
入れるなら煮出す厚切りがいいと思う
細かいのを一気に入れるとえぐみみたいのが出るよ
あと今更だけど
昆布は糠の中だとすごいだし出にくいから
粉砕するか昆布だし(だし汁)を入れた方が良かったと思う

401 :
昨日足し糠大量投入したから調子を崩すかな?
天地も返して入れたから少し心配だわ

402 :
今日の料理でぬか漬けやるみたい

403 :
今晩は昨日つけたキュウリと人参で一杯やるんだ

404 :
一週間も漬けといたカブが普通に食えた

405 :
>>403
そうさ!きっとうまく漬かってるさ
だから…だから目を開けてくれ…

406 :
もう美味いぬか漬け食って笑ってるさ
空の上でさ…

407 :
もう一杯やってるやで〜
キュウリと人参は漬かってた
安定のウマさ

408 :
おまいら今が旬の水ナス食えよ。旨いんだから。

409 :
足しぬかと同時に漬けたきゅうり、むちゃくちゃうまかった
でもまだ水上がってきてるから切り干し大根いれる

410 :
>>402 全く参考にならなかったな。 ウズラの卵とチーズくらいはやって見ても良いかな。
最初に出て来たおばさんは本当にぬか漬け知ってるのかなと思ったよ。

このおばさんかな? 野口日出子
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/6089_昔ながらのぬか漬け.html

411 :
>>408
水ナスが売られているのを見たことが無い

412 :
雑巾みたいな匂いがしてるぬか漬けってヤバい?

413 :
>>412 ヤバイ、底の方にヤバイ菌が固まってるから完全に天地返しした方が良い。
酪酸菌は底の方の空気が入ってこないところで繁殖するから、底に空気を入れないとダメ。
塩分足りてる? 糠を味見して見たら?

414 :
捨てた方が良さげ

415 :
酪酸菌よりも真菌類かも
いずれにせよ天地返しで改善が期待できるけど

416 :
実家から貰ったんだけど
あまりの臭気に身体が拒否してて食べらんないだわ

教えてくれて助かったよ
身内には悪いが速攻で破棄する

417 :
全部捨てないで一部とっておきなよ。

418 :
毎日一回の天地返しを1週間続ければ戻るよ
 

419 :
匂いが合う合わないは重要だし無理して世話したり食べたりするものではないから処分でいいと思う
良い匂いだと思うぬか漬けに出会ったら糠床分けてもらうことにすればいいかと

420 :
どうやら漬物を貰った話っぽいから天地を返しても一部を残しても無駄っぽいな

421 :
空気に触れると酪酸菌は死滅する
空気に触れた漬物で酪酸臭がするというのは疑問
 

422 :
臭いは即抜けしないから

423 :
ぬか床そのものの匂いなら天地返しでそのうち抜けるだろうけど、
匂いが染みこんだ漬物はどれだけ空気に晒しても無理だよ
捨てるしかない

424 :
糠床をもらったのではなく、糠漬けをもらったのではなかろうか?
天地返しとか少しとっておくとかは彼の実家に言わないと…

ほんのり雑巾臭くらいのものなら、昔どこかで食べたような気がする。
体が拒否するレベルはやばそうだ。

425 :
体が拒否するというのは、雑菌が繁殖しているということ。
食べると蕁麻疹になったり。

426 :
ぬか漬けと書いてるね。 じゃあダメだ。

427 :
かつお節を入れて以来ぬか床から味噌のような香ばしい香りがして
コレをおかずに白飯が食べたいと思うくらい
夜中に台所へわざわざ匂いだけ嗅ぎに行ったりする狂気の所業w

漬かった漬物はいたってフツウなのだが

428 :
>>427
なにその素敵な話。

429 :
>>427 アルコール発酵の芳醇な香りだと思う。 あの香りを嗅ぐと夢心地になる。

430 :
>>427
鰹節の次は定番の焼いた鮭の頭だよね

431 :
たまにぬか床を酒のつまみにしたりするよ

432 :
葉生姜のぬか漬けとかどうだろう

433 :
は?しょうがねえな

434 :
弟がこの間帰って来たときにぬか漬けやることにしたって言って発酵ぬか床買ったらしいんだけど、発酵ぬか床にウチのタネ糠入れたらおかしな味になっちゃうかな?
家族みんな家のぬか漬けが好きだから似たような味になってくれれば…って思ったんだけど

435 :
>>434
弟のぬか床の味はイマイチなの?

436 :
赤キャベツのぬか漬けに、ごま油と麺つゆ少しとお砂糖を入れ、混ぜる。
その後、黒ごまたっぷり振って食べたら美味しかったよ。
赤キャベツにごま油、テリも出て、色も綺麗。

糠床がアルコール臭する。水分足りない?塩分足りない?色々試してみる

437 :
>>434
この時期からなら新規の糠床を作っても、すぐに良い感じになるだろうから
その糠床に>>434の家の糠種を一握りほど移植すれば?

438 :
>>434
大丈夫だよ
熟成完了してる糠床に足すなら多目がいいと思うけど

439 :
ケンミンSHOWの録画を見てたら"へしこ"が食べたくなった。
自分で漬けるのは、結構ヤバそうだったから出来合いを買ってくるかな・・・。

440 :
>>434
まずはその既製品だけでやってみたら?
もしかしたら新しい味との出合いになるかも。
実家の糠床も既製品も美味しく漬かるんなら、混ぜても問題ないと思うけどね。
実家のタネ糠から新しく作るのもそう手間ではないから、いつでも出来るし。

441 :
弟(´・ω・`)「・・・・」

442 :
セロリの葉ってぬか漬けにしたりしますか?

443 :
>>442
セロリの葉は、牛スジの赤ワイン煮とかミートソース作るときに入れるな
糠床に入れると香りが移りそう

444 :
>>442
漬けます
パセリとセロリの葉はもともと好きなのでぬか漬けも好きです
そぼろと一緒にご飯にのっけて頂くのがオススメ

445 :
>>442
ミルポワにした方が良いよ

446 :
セロリの葉はスープの実かブーケガルニ、サラダには使ってたけど、糠漬けも美味しいかも
今度漬けてみよう

クレソンの糠漬けも美味しいよ

447 :
最近は大根ばっかりだ
セロリ高いよ

448 :
皆さん教えて頂きありがとうございます

449 :
>>400
ありがとうございます!
カツオ節はたしかに細かいのを入れました
ひとつまみだけだったのですが、もしかすると原因かもしれないのですね
昆布のことも、いろいろなサイトで見て回ったけれど
書いていなかったので勉強になりました

とりあえずキシキシ感じるのが少数派ということがわかりました・・!
長い目で付き合っていきます

450 :
昆布は語り出すと長くなるんだけど…
コップに水と昆布を入れて冷蔵庫で一晩
それを飲んでみてその味を糠に入れて
美味しいと思うかどうか
これで判断するのがいいと思う
俺的にはスーパーは全滅

451 :
みなさんご意見ありがとうございました
とりあえず大きめのおにぎり1個分くらいタッパーに詰めてクール便で弟に送ってみることにします
それなら入れなくて良さそうな時でも大丈夫だし、その場合でももろきゅう程度なら家の味のが作れるし…って感じで

話は変わりますがエリンギを油焼きしたのを漬けると美味しいですよね
やってる人スレにもいるのかな

452 :
エリンギは軽く茹でて塩もみして入れてる
油炒めは何か怖い

453 :
もろきゅうって糠漬け関係あるの?ただ味噌をつけて食べるものだと思ってた

454 :
>>453
ただの味噌じゃないよ
もろみ味噌を付けて食べるものだよ。

455 :
もろきゅうって糠漬け関係あるの?ただもろみ味噌や金山寺味噌などの味噌をつけて食べるものだと思ってた

456 :
ぬか漬けにもろみ味噌つけるとか?しらんけど

457 :
>>456
それでも美味しそうだとは思うよ
超浅漬けなら

458 :
塩っぱいぬか漬けに味噌つけるとかありえんやろw

459 :
超浅漬けはわずかに塩味と風味が加わる程度だし

460 :
>>458
そこは好み異論は認める

461 :
那須の浸かりが思ったより浅いときは辛子と醤油つけたりはする。

462 :
生のキュウリあるいは浅漬けにぬか味噌をつけて食べたらどうなるかという話では?
美味しいぬか味噌ならない事もなさそうな気もする。

463 :
新じゃが漬けてみた。数日したらジャガバターにしよう

464 :
ぬか漬け美味しい
酒のつまみに最高

465 :
ズッキーニ糠漬けうまい、塩ずりしてから漬けると3日程度で酸っぱくなる

466 :
去年の秋頃から野菜室で放置してたら、表面にヨーグルトっぽいドロドロしたのができてる
(何も漬けていない)
捨てた方が良い? 

467 :
>>466
浮いた水と産膜酵母ではないの?
怪しければ、底や中層で無事そうな糠を種糠にして新規に糠床を作れば、今の時期の室温なら一週間かそこらで漬けられるようになるんじゃないかな

468 :
>>466
そのヤバくなってる表面の1〜2cmから下は冷蔵庫に入れてたのなら大丈夫な筈だから
スプーンとかで悪くなってる所をやや多めに削り取るようにして
十分な塩とたし糠をして、底から天地返しで混ぜれば復活するよ。

469 :
>>467
>>468
ありがとう
ヤバそうなところだけ削ろうと思ったらドロドロが崩れて混じってしまったから
そのまま全部かき混ぜたったw
見た目全然普通になったから大丈夫ってことにしとく

470 :
>>469
そのシーンが手に取るようにわかるw
あたしも2年位前に同じような感じになって
塩+たし糠をして全部マゼマゼにしても今は美味しく漬けられてるよ。
その事件?以降、出来上がった漬物がより美味しくなった気がするw
糠床ってスゴイな。

471 :
それが産膜酵母 ぬか床が完成して乳酸発酵が順調に進んでるしるしだね
 
 

472 :
近くのスーパーにコリンキーが並んだ!嬉しい。

473 :
三角形の秘密はね

474 :
それポリンキー

475 :
250ccでは強かったけど500にステップアップしてからはパッとしなかったよな

476 :
誰かw!>>475

477 :
それコシンスキー

478 :
面白いのは>>474まで
>>475->>477は二番煎じでつまらん

479 :
>>478
批判だけじゃなくてぬか漬けのいいネタも書いておくれ

ぬか漬け初めて3ヶ月経過
全力でぬか漬け生活を楽しみたくて色々漬けてみた現在での暫定ランキング

1位→厚揚げ
2位→きゅうり
これがやっぱり1番漬けてる
3位→アボカド
4位→なす
5位→ミニトマト

初めの方に漬けて、「うーん」てなったのも今のぬか床で漬けたらまた違うのかもしれないけど

480 :
>>479 ズッキーニとか、カブとか美味しいよ。
カブはもう時期が過ぎたかな。
これからはやはりきゅうり系だな。白瓜は漬けた事ないが美味そう。

生姜、みょうがも随時。 他と一緒に食べると口直しになって良いよ。

481 :
ブロッコリーの茎部分

482 :
なすって生でつけて生でくえんの?
皮ってどうするんすか?

483 :
皮も普通に食うけど

484 :
ほう

485 :
>>482
なすは、以前ここで教えてもらった方法で上手く逝ってる
これで斑にならず中まで味が染みて美味しい。

・皮は剥かないでヘタを落として流水できれいに洗う
・まな板の上に薄く塩を撒いてその上で、なすを柔らかくなるまで転がす
・漬け上がったら一口大に切る前に、手のひらで握るように漬け汁を絞る。

486 :
>>479
クレソンも美味しいよ

487 :
きゅうりやにんじんをぬか床に縦に突き刺すのと横に寝かせるのとでは、
仕上がりに差ができるんかな?

488 :
>>487
ここで聞くより 自分で確かめられるやん。

489 :
容器によってどっちかしか確かめられんでしょw

490 :
>>487
漬けられる量が違うくらいじゃない?

491 :
プロは縦に突き刺す アマは横に寝かす
縦に突き刺してかき混ぜすぎない床の方が味に奥行きが出るな
 

492 :
>>489
バカなの?
何を確かめるのか わかってんのは自分だけやん。容器にしろ 糠にしろ安いんやから工夫すれば?
漬かるのが早いとか味がどうとか個人比やろ?

493 :
>>491
寝かすか横にするかがら、 かき混ぜない かき混ぜる は、全く別のことだとわかってないバカ野郎w。
糠床の上部と下部で何かが違うかも?ってのはあるかもやけどな。

494 :
バカはお前だ 縦挿しぬか漬けをやったことないだろwww
縦に挿して縦に抜くとかき混ぜないで済むんだよ バカ野郎がw
 
 

495 :
このスレは一度よくかき混ぜてしばらく休ませた方がいいかも

496 :
触りたくても静かに待つ事も大事なコツだね。

497 :
ゴーヤがジューシー

498 :
>>494
一生やってろ バカ野郎が

499 :
>>487
縦でも斜めでも、突き刺す方がぬか床と野菜がしっかりと隙間無く接触する。
穴掘って寝かして埋めるやり方だとぬか床と野菜の間に隙間が残りがちだな。

500 :
その隙間がダメなんだよな 隙間=酸素+窒素 で乳酸発酵を阻害する

501 :
素朴な疑問なんだけど
野菜を埋めた後に手かヘラで糠を押し付けて空気を抜かないの?

502 :
>>501
そうやって空気を抜くのが良いけれど、
突き刺す方が簡単なんだよ。

503 :
近所からキュウリを結構もらう時期になったので毎日キュウリ漬けてる
うまい

504 :
ホームセンターの植物コーナーにハヤトウリなんてのがあったけど
どうなんだろうな?
食べ切れないくらい大量に実るらしいが・・・

505 :
ハヤトウリは、あたしは漬けた事はないけど
このスレでは良い評判だよ。

栽培するには、一株で100から200個も収穫できるみたいだから
畑でもないとプランターとかでは厳しいらしいけど・・・
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/Hayatouri4.htm

506 :
ハヤトウリむちゃおいしいよ
自分の地域だと売ってるのみないから悲しい

507 :
>>505
実ができないよう小鉢と枯れた土で栽培すれば良くね

508 :
セロリうまいな!!冷蔵庫だけど1日で浸かったし

509 :
>>505-507
ハヤトウリと言うもの自体を知らなかった。

510 :
>>506
過去スレを読むと
浅漬けやぬか漬、味噌漬、粕漬などに利用できるみたいですよ。
>>507
実を付けない栽培方・・・なんのために栽培するのw

511 :
梅雨明けしたらナスとキュウリのヘビロテが始まる。今年わゴーヤを3株植えたから楽しみ

512 :
>>511 3株あったら食べきれないくらい取れるね。

513 :
ハヤトウリ植えたことあるけど、見事に育たず1個も収穫できなかったよ

514 :
白瓜漬けたいけど奈良漬け用で
5kgとかの大袋で10個くらい入ってるから悩む

515 :
>>512
ゴーヤ 床分して漬けたら美味しく漬けられた。
昨年は1株だけプランターで育てたら上手く行ったから今年は増やした
大きな実が沢山できたら嬉しい
>>514
ウリ系いいなぁ しっかり漬けたら美味しそう
今からでも間に合うなら育ててみたい。

516 :
コンニャクの古漬け美味くできたぁ

517 :
日曜に漬けたジャガイモをレンチンして食べたけど結構美味しい。ちゃんと蒸し器でやったらもっと美味しいと思う。これだけでおかずになる

518 :
白瓜 3個だけ売ってと伝えたら99円でくれた。
今から漬ける

519 :
蒲鉾つけでみ

520 :
古漬けキュウリを竹輪の穴の中に押し込んで、適度な大きさに切ってお弁当に入れたら高評価だった。

521 :
大豆コリコリしてバカ旨
 

522 :
>>520
ちくわきゅうり大好きなのにその発想はなかった!
絶対美味しい…今度やってみよう

523 :
>>521
コリコリって生で漬けたの?

524 :
>>516
普通のコンニャクを漬ければいいの?アク抜きとかの下処理がいる?
詳しい情報クレクレ

525 :
>>523 乾燥大豆を漬けると2-3日で水を吸ってコリコリポリポリになる

526 :
大豆は生だと毒があるけど平気なのか?

527 :
全然大丈夫だけど

528 :
万人が大丈夫なのかは未知数だな

529 :
普通は炒り大豆いれるんじゃね?

530 :
自分は小倉の生まれだが本家小笠原流糠漬では乾燥大豆を入れるな(´・ω・`)
ばあちゃんもそうしてたし かあちゃんもそうしてた

ついでに言うと糠味噌煎りといって 糠味噌と鯖やイワシを煮つけると恐ろしく旨い料理になる
 

531 :
>>530 それは糠味噌に漬けないで生の魚を糠味噌で煮るの?
鯖味噌みたいな感じかな?

532 :
そう 生の青魚と糠味噌に刻み生姜と醤油・みりんを少々加えて煮つけます
煮つけた直後は味が沁みてないけど一晩おくと実に奥深い味になりますよ
 

 

533 :
>524
市販の板コンニャクを5日間漬けるだけ 下処理は[ ガッテン こんにゃく ]でググれ

534 :
糠味噌炊きはたまに話題にのぼるけど、まだやったことが無い
そうかそんなに美味いのかぁ

535 :
千束のサバぬかみそ炊きの記事があるので御参考

 http://kaminend.com/752
 

536 :
>>535 この方法なら肉も柔らかくなりそうだな。

537 :
糠味噌炊き、おととい刺身用の鯵が余って冷凍していたのを思い出して作ってみてる
煮汁の味見をした時点で分かった
糠床の匂いや味はあまり好きではないんだけど、これは美味い
ちょっとクセはあるけどクセになりそう

538 :
糠炊き、3〜4時間コトコト煮込むなら冬にいいかも

539 :
そんなに時間かけなくてもいいよ
薄味の煮付けを作る 煮汁がたっぷり残っているときに糠味噌を投入
しばらく煮て汁気が少なくなったら火を止めて一晩馴染ませる

540 :
一晩寝かせるのがポイントなんだね
でも味噌煮を作れる人ならアレンジレシピでもそこそこ行けそう
いま鯵の尾鰭側の切り身を一つ味見したら既に美味かった

541 :
>>538 誰かが圧力鍋で炊いてると言ってたね。
>>215 さんだった。

542 :
>>533
レスありがとう プチダイエットの予定なのでコンニャク漬けは楽しみ!!

543 :
昨日からら暑くて糠がフカフカになってる
エリンギがすぐき漬のように酸っぱい
好きだからいいんだけど

544 :
>>543
すぐきも美味いよね

キュウリつけたら半日だな
何か美味しそうなものを道の駅で探してこよう

545 :
鯵の糠味噌炊き、一晩寝かせたらクセもやわらいでひたすら美味しかったです
ほぼ味噌煮的な感じで、なぜか旨味がすこぶる強い
出汁成分を入れなくてもやっぱり糠床は糠由来のグルタミン酸が豊富なのかな
きゅうりが上手く漬かると旨味が強いし

546 :
道の駅いいなあ
たまに家庭菜園の野菜を知人にもらうけど
すんごい瑞々しいよね、朝採りの野菜

547 :
>>545
魚の煮物に、出し成分を入れなくても…って発想は無かったわ

548 :
>>547
その部分は糠床の話

549 :
道の駅に行きました
グリーンキャベツが終わってスイートキャベツとやらを購入
他はあまり目新しいものがなくてナス、キュウリ、セロリを購入したが、とても美味く漬られた

550 :
金曜日のお昼に漬けたズッキーニだけど、味見したらまだイマイチだった。
やっぱり3日位は漬けなければダメなのかな?

551 :
>>550
床の塩分は少なめ?
うちは1本そのまま漬けても1日で良い感じに酸っぱしょっぱく仕上がるなぁ

552 :
>>551
塩は適当にカンでやってるからなぁ
すぐに表面が白くなるから、塩を増やしたほうがいいの?

553 :
>>550 1日でちょうどよく浸かるよ。 塩揉みした?
>>552 糠を食べて見て少し塩辛いくらいならちょうど良いよ。

554 :
農家の知り合いから、形の良くないキュウリをいっぱい貰った。
旦那と二人しか食べないのに、調子に乗って5本漬けたら消費が追いつかないw

とりあえず糠床から取り出して糠付きのまま冷蔵庫へ保管にしましたが
皆さんに聞きたいんだけど、漬けすぎた場合どのようにしてますか?

555 :
>>554
とことん古漬けにして、薄切りにして塩抜きしてよく搾り、刻んだ生姜(生でも糠漬けでも)と和える
または軽く塩抜きしたら刻んでマヨネーズと和えてタルタルソース風に
玉葱や茹で卵を入れても入れなくても美味しい

556 :
>>554
頑張って食べる

557 :
>>554
何で中途半端に出すの?
そのまま糠床の中がデフォやろ。

558 :
>>557
それはあなたのデフォであって、他の人は違うこともあるんだよ。
自分と他者の区別がついてないようだけど、自閉症とかアスペルガーとかって診断されたことない?

559 :
>>558
そのまま あんたに返すわ。
アスペ言いたいだけやろ?

560 :
こんなところでまでなんJのノリ持ち込むのやめなよー

561 :
>>558
ドンマイ

562 :
>>554
刻んで炒飯の具にしたり他の生野菜と甘酢や酢味噌和えっぽくしたり
これは野沢菜漬けだ!と思うと参考になる利用法が色々

563 :
>>554
細かく刻んで
ご飯に乗っけてお茶漬けにして食べたり

564 :
>>554 無理やりつけないでも、生でも食べたら?
塩揉みだけで食べるのもいいが、包丁で叩いて数センチの短い割れたのを作って、味噌や、キムチの素で食べるのも味が変わって美味しいよ。

565 :
冷やし中華にきゅうりの千切りでつかえばいいじゃん

566 :
>>554
うちも洗わず保管して明後日食べるとかするよ。
同時に漬けないで、日をずらす、乱切りにして味噌やマヨで食べるとかしているよ。

567 :
昨日、道の駅でコリンキー見つけたので買ってきて漬けた
夕飯の時食べるの楽しみ

568 :
ポリンキー漬けても速攻で溶けるだけだろ。ぬか床のこやしか。

569 :
>>568
待て待て。
道の駅で買ってきたってのがポイントだ。
ご当地バージョンには地元特産品とタイアップした上、糠床に漬けても溶けないよう原材料の配合を調整したポリンキーもあるんだよ。
旅行で各地の道の駅に寄るときは探してみてくれ。

570 :
えと、
かぼちゃのコリンキーの話なの?
乳酸菌入りポリンキーの話なの?
ぬか漬けしても溶けないご当地ポリンキーの話なの?

571 :
おしえてあげないよ

572 :
ジャン

573 :
なにこのコリンキー劇場w

574 :
家族のために熟成ぬか床を購入してぬか漬けはじめた
ぬか漬け子供の頃は好きじゃなかったけど、自分で漬けたら食べられるようになった
ぬかかき混ぜてると、ぬかかわいいよぬかってなってくるから不思議

575 :
ぬか漬けはカブトムシ飼うのと同じようなもの

576 :
カブトムシ食うのか

577 :
自分が作ったぬか漬けを家族の誰も食べてくれなくてもすねるなよ
皆通る道だ

578 :
パパの菌が入ってると思うと誰も食べたくないよな

579 :
カブトムシ?忍耐強くってこと?

580 :
カブトムシにパパの菌食べさせてるのか

581 :
カブトムシは、よく塩揉みしてから鉄釘を入れた糠床で漬けると色良く仕上がります

582 :
糠触ってるのとおがくず触ってる感覚が似てるし
漬物取り出すのと、幼虫や蛹取り出すのも似てる

583 :
「土触ると体にいい」って聞いたときに
似たようなもの触ってるなーって思ったw

584 :
台風でヘチマが落ちてしまった
今から漬けてみる

585 :
いいなヘチマ

586 :
今日は白瓜買ってきた!

587 :
換気が追いつかなかった時用に、良い消臭スプレー無いかな?
一般用はアンモニアやメタンを狙っているらしいが・・・

588 :
そんなに臭いのか…

589 :
>>583
帯状疱疹の原因になるよ

590 :
>>587
消臭したいほど臭いなら腐敗してるよ。
素直にぬか床を作り直したほうがいい。

591 :
>>584
ヘチマって食べられるんだ!

592 :
若いヘチマなら食える

593 :
普通にきゅうりの方がうまい気がする

594 :
きゅうりを漬けて色が薄緑になるのはなぜですか?

595 :
ぬか足して常温で放置したらぴりぴするようになった
発酵させたつもりだったのに

596 :
>>594 単に漬かりすぎでは? 塩もみすれば多少色落ちは遅くなるのかな。

597 :
>>595
酵母ですね
塩足した?

598 :
>>596
なるほどですね
ありがとうございます

599 :
きゅうりを塩揉みしないで漬けてしまった
24時間くらい漬けときゃいいか

600 :
>>596 長すぎだよ。 塩もみしようがしまいが、半日くらいで良いと思うよ。
好き好きだが、自分は少し浅いくらいが甘くて美味しいと思う。

601 :
きゅうりは塩抜きして生姜刻んで、醤油をたらして食べるのが好きだから
かなり長く漬ける

602 :
ぬかづけキュウリの美味しさにハマって
毎食時に魚肉ソーセージサイズのキュウリを1本ずつ食べてたら
3日目にお腹を壊してトイレの住人になった。
乳酸菌の活躍がヤバ過ぎる。 みなさんも御注意ください。

603 :
>>594
クロロフイルは酸で退色するから仕方ない

キュウリの酢の物が黄緑になるのと同じ

逆に言えば、糠床がうまく乳酸発酵してるということだしね

604 :
>>603
なるほど
ありがとうございます

605 :
>>602
単に腸内細菌叢が安定していないからじゃないかな
食べ続けていれば腸と菌が対処してくれるさ
そりゃ不都合な菌が繁殖してる可能性だってゼロではないかもしれないけどさ

606 :
>>597
塩足せばいいんですね!
ありがとうございます
やってみます

607 :
ピリピリするのは炭酸ガスだろ

608 :
エロイムエッサイムエロイムエッサイム…

609 :
>>607
シュワシュワー

610 :
嫁さんの漬けたナスとキュウリが絶品だぜ
現場から帰って冷えたビールとぬか漬けで生き返る。

昨年までは、ぬか漬とかしてなかったのに急にどうしたの?って聞くと
このスレで色々教えて貰ったようだ。世話になった皆に礼を言いたい。

Thank you everyone

611 :
あぁあん時の人妻か
なかなか良かったぜ

612 :
>>610
次は梅にハマって梅数十kg分の梅干や梅酒やシロップ瓶で家が狭くなるかもよ

613 :
初めて玉ねぎ漬けてみたけど特にウマくもマズくもない微妙な味だった

614 :
いや、ツンと来る辛さが抜けてサクサク食べれるからおいしいよ
お通じにもいいし

615 :
玉ネギ漬けた後のぬか床って普通に使える?

616 :
乾燥した昆布をブッ挿して2日位経ったやつが最高にウマイ

617 :
>>615
普通に使ってるけど、水分が増えるかも?ってこと?
それとも玉ねぎ臭が糠に移るかも?ってこと?
特に気にせず、水分増えれば水抜き容器いれたり、乾物に吸われせるなりすればいいかと
匂いは分解されてあんまり気にならないかな

618 :
コリンキーってどんなものだろうと思っていたけどスーパーで見かけたから試しに買ってみた
甘味があって瓜系の香りでポリポリしていて、味噌とか野菜スティックのディップソースをつけると美味しいね
クセが無さすぎて拍子抜けだったけど食べやすいし栄養はあるからいいかも
いま糠床にも入れてみた

619 :
>615
うちではタマネギからの水分で糠床がヨーグルト状態になるから別床に漬けてるけど
匂いとかは気にならないな。それよりも水分調整の足しぬかで糠床が増殖していくから
ここで覚えた糠炊きにチャレンジしてる。

620 :
>>615
私は玉ねぎは別漬けにしています。
玉ねぎを漬けた後のぬか床は、物凄く玉ねぎ臭くなります。

621 :
>>612
我が家がまさにそうw
今年は梅干し10kg、梅酒2L、梅ジャム5kgできたよ

622 :
容器を斜めにしたら水が垂れてきた
干し椎茸でも間に合わない、早いとこ切り干し大根買ってこないと

623 :
>>622 水分吸収なら、きな粉がお勧め +旨味追加も期待できるよ。

624 :
糠と塩を足すか
ヤクルト飲んで入れ物の真ん中よりちょっと下に
ドリルで穴を開けて突っ込んどけばいい

625 :
>>622
足し糠しても良いと思うけど、あまり増やしたくないのであれば...

糠床を寄せて崖を作る
水が溜まったら傾けて捨てる
でもいいと思う

626 :
>>624
https://item.rakuten.co.jp/angie/su_nuka-tokuri_s/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

これをやヤクルトの入れ物で作るわけね

627 :
プロからの推薦状www
ヨーグルトの R-1の入れ物でいいじゃんwww

628 :
>>627 プロプロからの提案、LG21の容器の方が水がよく抜ける。 なんてね。

穴なんてハサミででもなんでも簡単に開けられる。

最もこんなのじゃ水がなかなか抜けないと思う人は、根本的に水がたまらない工夫をした方が良いと思う。
水は抜かないに越した事ないんだから。

蓋の下に布巾をかぶせて、完全密封しない方が良いと思うけどな。 折角蒸発した水分がまた下に落ちてくる。

629 :
グーでくぼみ作る→溜まった水をキッチンタオルで吸う、ってやり方してる
あまり溜まらなかったら見なかったことにしてならすw
基本はぬか足すしタプタプにでもならない限り抜いてないけど

630 :
酸っぱさが足りない、常温で放置、ピリピリ、塩足して冷蔵庫で寝かせる、漬けてみる、しょっぱいだけ

次は何したらいい?

631 :
>>630
とりあえず昆布多めに入れる
かき回す頻度を減らす
書きます時も天地返しで中はなるべくいじらない

632 :
みなさんありがとうございます
次の時はヤクルトなどやってみます
ところで切り干し大根は洗うもんですか?洗わず入れてしまった

633 :
田舎の水抜き

http://fast-.com/file/7086605418181/

634 :
>>633 このサイトにアクセスできません・・ と出ますが?

635 :
>>631
とろろ昆布しかなかったからとろろ昆布いれてきた

636 :
>>635
添加物の入ってないやつがいいよ
材料が昆布と酢のみのものがおすすめ

637 :
>>636 え? 酢の入ったのなんてあるの?
昆布/とろろ昆布に添加物が入ってるのなんてあるの?

酢昆布やおしゃぶり昆布じゃないよね。

味付けや香辛料は慌てる必要はないんだから、普通の出汁昆布とかを買ってきてゆっくりやれば良いと思うけどな。 とろろ昆布なんてもったいない。

638 :
>>625
> 糠床を寄せて崖を作る
水が溜まったら傾けて捨てる

私もそのやり方でやっています。
簡単な事ですよね。

大きく重くて持ち上げるのが難儀な容器を
使っている方でなければ、おすすめです。

639 :
>>637
とろろ昆布はほとんど添加物が入ってますよ
記載があるので見ればわかります
とろろ昆布は70kgほどのプレスをかけて機械で削るのですが
硬い部分は削りきれないので酢をスプレーします
酢を使わずに削れるのは2番切り3番切の
美味しくないやつです

640 :
とろろ昆布なんか入れたら溶けて無くなるか繊維が絡まって団子になるか、どっちにせよややこしそう

641 :
とりあえずヌメリがきつそう

642 :
うちは、時間の余裕がある時には煎り大豆、時間の無い時には きな粉です。
きな粉はカレースプーンに山盛り一杯ほど混ぜるだけで十分な水を速攻で吸い取ってくれるし
ぬか炊きを作った時には、大豆の香ばしい香りが青魚の匂いを上手く包み込んでくれる気がします。

643 :
足し糠すれば済む話だね
 

644 :
一言でおわたなw

645 :
額が増えすぎるって事だろ

646 :
ぬか床食うよな?

647 :
食べて味確認するよ

648 :
味見じゃなくてご飯のおかずとかにするだろ

649 :
>>648
しない

650 :
水が出るたびに足し糠してたら容器をどんどん大きくしなきゃダメじゃねえかよw

651 :
抜いた水って何かに使えないのかな?

652 :
>>651
冷やし中華のたれ
お吸い物
煮魚に混ぜる
玉子かけご飯に混ぜる

653 :
茄子をつけて、吸わせるらしいですよ

654 :
なすや干し椎茸 切り干し大根とかあるけど
漬ける数が多いととても追いつかない

655 :
>>650 ならないよ。 水分を蒸発させないから水が溜まるんだよ。 密閉させてたら水が溜まるに決まってる。

656 :
>>655
密閉せずにショウジョウバエに卵を産まれたらアウト

657 :
結局容器は何がいいんだろ
ホーローは小さな穴から錆びてくるってあるし

658 :
ホーローのドリップケトルは内側が速攻錆びたけど
同じメーカーのぬか漬け美人は今のところ問題なし

659 :
>>656 あり得ないよ。 布巾をかぶせた上から蓋をかぶせておけば良いんだよ。
蓋からはみ出た布巾が水分を蒸発させてくれる。

>>657 そりゃ陶器や木の樽がベストだろ。 素人は陶器が良いと思うよ。
ホウロウでも良いけど確かに傷をつけたらサビが出る。

プラスチックでも良いとは思うけど、底が四角だと混ぜにくそうに思う。 フタも軽いから布巾を間に入れるのも難しそう。 少ない量で丁寧に冷蔵庫でやるのは最適かも。

660 :
ホーローなんて重いし安物の中国製なんて使うと鉛が溶けだして中毒になるぞw

一番のおすすめは百均の蓋つき14Lバケツ ぬか床は容量が大きいほど安定するし
キュウリやナスを立て漬けできるメリットは大きい 室温前提だけど塩梅良くしてれば
腐敗なんて絶対しない ぬか漬けは冷蔵庫のない江戸時代から続く伝統食だからね
 

661 :
冷蔵庫に入れないと家を空けれなくなるんだよな
ペット飼ってるのと同じ感じ
だから容器サイズも冷蔵庫や冷凍室に入る大きさでないとな〜

662 :
ペットを冷蔵庫で飼うw 
適正な塩分濃度でちゃんと乳酸発酵してれば夏場で一週間ほっといても何ともない
まあここが素人と玄人の差かな(´・ω・`)
 

663 :
塩分はできるだけ減らしたいんだよ

664 :
冷蔵庫に入れるのは、まぁペットをペットホテルに預けるって感じかな

665 :
>>652
へえ 色々使えるんだね
ちょっとずつ足すのかな? 今度やってみよっと

666 :
冷凍できるのか・・・
野菜みたいに水分が抜けちゃうかと思ってた

667 :
http://uproda.2ch-library.com/994221Nxh/lib994221.jpg

668 :
>>667
真ん中のティッシュはなんや?

669 :
>>661 何もしなくても1週間位は全く平気だよ。
それ以上になると上に塩をしておけば平気。

先人の知恵って凄いね。

670 :
>>669
塩きっちり入れときゃな
現代の額は無理だよ

山椒を生で入れるような奴は別として

671 :
>>670
額じゃない糠だ すまん

672 :
現代の糠の意味がわからん。 現代の糠の塩分濃度でも1週間は何の問題もないけどな。

673 :
ヒント
減塩ブーム

674 :
こーたりーな?とかいう大阪の水なす浅漬けが親戚から届いたんだけど
水なすが糠に漬かってる状態でパックされてたからその糠を家の立ち上げたばっかのやつに入れたらすごい良い味になった
市販品の糠をタネ糠にするのいいかもな

675 :
>>673
冷蔵庫専用のぬか床とかあるよな

676 :
米糠自体の話なのか、糠床の話なのか…

677 :
ぬか床の塩加減が最適と、食べる人の塩加減最適は違うんだよw
ぬか床育てるだけなら塩足しゃいいけど、人間様が食うんだから塩は限界まで少ない方がいい

678 :
限界を越えて減塩とかしてなければ別にいいんじゃない?

679 :
1週間放置でも保つだけの塩は当然いれてないよねw

680 :
減塩ぬか床ってすぐ腐るんじゃないの?
 

681 :
>>680

>>675

682 :
額をぬかと呼ぶことが勉強になりました

683 :
おめでとう

684 :
>>682
Good luck !

685 :
>>680
1日2回くらいかき混ぜてると
通常の塩分量の半分でも可能

686 :
好塩性乳酸菌の適正塩分濃度ってあるからそれを逸脱すると
いくら冷蔵庫に保管しても乳酸菌は繁殖しないよ

繁殖するとしたら乳酸菌以外の雑菌 それを腐敗って呼ぶんだけどね
 

687 :
大丈夫 出来てるから

688 :
>>686
脳みそが適正塩分かな?
腐敗しちゃうぞw

689 :
ヨーグルトに塩なんか入れてるやついないだろw
すぐき漬けのラブレだって塩入ってないw
塩分好きな人が勝手に必要だと妄想してるだけ

690 :
京都・上賀茂の名産すぐき漬けは「すぐき」と「塩」だけで漬け込み、天然の植物性乳酸菌の作用によって
漬け上げる漬物です。

なり田の「すぐき漬け」は「塩」以外の調味料及び添加物は一切使っていない無添加の漬物です。
味は、乳酸菌の発酵作用による、とても深みのある酸味が特徴です。

691 :
>>680 普通は冷蔵庫で保存するから大丈夫。

692 :
>>689 1週間常温放置するバカはいない。

693 :
>>692
家をはなれるときはやっぱ冷蔵庫だよね?

694 :
>>693
切替室でワインにしてる

695 :
>>693 基本的にはそうでしょ。 急なことで忘れて常温のまま出たとかそんな事が有っても1週間は普通大丈夫。

例え何ヶ月も放置してカビが生えたとしても、上を捨てれば中は何の問題もないし、あまり気にするこたない。
梅干しなんて100年経っても何でもないし。

696 :
梅干とは全然違うから

697 :
>>695
梅干しは乾燥してる上に塩分が高くなりまくってるから、ぜんぜん違うもの

698 :
いつも味見しながら塩足してるんだけど
ここ1カ月足さずに済んでるんだよ
なめるとまだまだ塩辛くてとても足せない
すごく謎なんだけどこれでいいのかなあ

ちなみに冷蔵庫でやってて
ちゃんと酸っぱいししょっぱいし野菜も美味しく漬かってる
炒りぬかは足してる
塩もみするタイプじゃないから本当に少しも入れてない
タイミング的にはここの祭りに乗って実山椒入れたのも関係してるんだろうか
あとは自分が突然敏感になったか、先々月までが塩辛すぎたか

699 :
梅干しは何十年も保存したければ、塩分濃度20%は欲しいと言われてるけどね

700 :
梅干しは発酵食品じゃないしな

701 :
100年ものの梅干しなんて、水分ほとんどないよ
塩が結晶化して吹き出てるとかそういうの

702 :
すごいアルコールくさいよ

703 :
『梅干し純』の方が美味い

704 :
アルコール? セメダイン(エステル)臭じゃないの

705 :
>>704
アルコール臭
酵母菌が酸欠になるとアルコール発酵がおこる

シンナー臭
酵母菌がぬか床表面に繁殖する(産膜酵母)とシンナー臭が発生する

どっちにしてもかき混ぜ不足

706 :
植物性乳酸菌がいいときいたんで
自分できゅうりのぬか漬けを作ってみた

別にまずくないと思うものができて
ポリポリ食べてるんだけど
小さい頃から漬物は完全に避けてたくちで
これがおいしいのかまずいのかよくわからない

正直いうと生のキュウリをマヨネーズでかじってたほうがうまいと思う
これどうしたらおいしく感じるんだろ?習慣化したいんだけど

707 :
>>706
好きな野菜を色々と漬けてみれば?

708 :
うちのぬか床シンナー臭がしだした
毎日かき混ぜてるから、塩が足りなくなってて産膜酵母が優勢になってきてると思われる
後、水気が多いのも気になるな

709 :
水気が多いとシンナー臭は出にくいんじゃなかった

710 :
水を加えてよくかき混ぜてしばらくおいて、それから足し糠をするという対処法はある
有効だと思ってる

711 :
>>706
ゆで卵とかアボカドとかスタンダードなものより
珍しいタイプの物はどうだろう

712 :
>>706
ところで糠床はちゃんと熟成してるのかな
漬けた物がしょっぱくて酸っぱくなっていれば大丈夫だけど

713 :
>>706 単純にまだ糠床が熟成していないんだろ。
いつ作り始めたの?
葉物の捨て漬けを室温で2週間位続けた? 捨て漬けしてたら1月くらいすれば美味しくなるよ。

714 :
>>706
あー、市販のぬか床から始めたら最初まずかったよ
とりあえずスーパーで「ぬか漬け」って書いてある漬物買ってきて味確かめなよ
ぬか漬けの味も知らずに自分で漬けようって発想がなんかすげえな

避けてきたってことはもともと体には合わないかもよ
乳酸菌は好きなものから摂取するなりサプリなりの方がいいのでは

715 :
屁ばかり出る

716 :
>>715 良い傾向だ。

717 :
>>706
うちもそんな感じではじめた
熟成ぬか床にしたら最初はぬか漬けだったけど、だんだんうまみが減ってきて試行錯誤してる
今まではぬか漬け好んで食べなかったけど、ぬかをかき回しているうちに愛着がわいて、美味しく感じてきた
ぬか床をぬかちゃんと呼んでいるよ

718 :
安直な名前w

719 :
ウチはぬかっぺ

720 :
普段は冷蔵庫だけどたまに外に出してやってる
ほんとペットみたい

721 :
>>717
うちもぬかちゃん、ぬかおだ

722 :
ぬか床はいい感じに持って行くことはできても、それをキープするのが難しすぎる
すぐにセメダイン臭

723 :
朝急ぎ目でキュウリとパプリカを漬けたんだが急いでて無意識にパプリカを細かく切ってしまった
取り出しにくそうだぜ!

724 :
>>722 急に足し糠をたくさん入れたり、塩を足したり急激な変化が良くないね。 状態が変わりすぎて元に戻すのに時間がかかる。

少しずつやるのが良いみたい。 基本は糠の味見だね。

725 :
>>723 そりゃ大変そうだな。 パプリカは半割で十分。
そんな細かなものをつけるときは、水切りネットに入れて漬けると取り出しが楽だよ。
大豆を入れたりするときにも使える。

726 :
>>724
まさにそれ
やりすぎより控えめに何回もだね

727 :
>>725
パプリカが思ったよりでかかったので無意識的に一口サイズに切ってしまったよ…
ネットかー、いいね
週末にでも百均見てみよかなサンクス

728 :
変わり種チャレンジしてる
最近ではヤングコーンがうまかった

729 :
レンコンとタケノコって生で漬けて食べられる?

730 :
>>728
うちもヤングコーンしてみた
おいしいよね

731 :
>>730
とんがりコーンもいける?

732 :
>>731
そのままの方がおいしいかと

733 :
アスパラが好きなんですけど

734 :
>>731
教えてあげないよ

735 :
ポリンキーの流れ蒸し返すのやめーやw

736 :
ジャン♪

737 :
暑くて色んな事が面倒で1ヶ月くらい糠床いじらず冷蔵庫に放置してる

738 :
ぬか床作り始めたの冬だったからビオフェルミン入れたけど
あの時の菌はまだいるのかな

最近暑過ぎて野菜室に入れてて酸味があまり出ないから
またビオフェルミン入れようかと思ったけど
塩分で死んでしまうなら入れても意味ないよな

739 :
>>738 変な事しないで冷蔵庫から出せば直ぐに乳酸菌は増えるよ。

740 :
冷蔵庫組でも1週間何も漬けなけりゃちゃんと増えるよ
あとは葉物漬けとけ

741 :
いいなあ、ヤングコーンって水煮しか売ってないや

742 :
糠風呂とか良さそうな気がするんだけどどうだろう?

743 :
きゅうり突っ込むだけでいいからほんとぬか漬け楽

744 :
きゅうりばっかりだとぬか床が苦くならない?

745 :
>>742 生ぬかなら良いけど、糠床のぬかは入れるなよな。

746 :
>>742
昔の日本人は糠に塩混ぜて石鹸替わりにしてたらしいよ

747 :
ぬか風呂いいじゃん

748 :
ぬか床を熟成させたくて常温で保存してるんだけど、腐ったらわかるかな
白い膜はまだ出てこない

749 :
おっさんだけど糠自体は素手でいじっていると透明感のあるスベスベの肌になる
おっさんなのにちょっとキモい!と思って気を付けるようになったけど、糠床は塩分の刺激との相殺で微妙な影響だね
でもどちらかと言えば糠床をかき回しているとやはり肌の調子はいい

750 :
顔にも塗れ

751 :
お肌すべすべ効果はあるね。 ただ、傷口には厳禁。

752 :
発酵糠風呂

753 :
人間のぬか漬けか

754 :
山椒を生で入れるよりマシだろ

755 :
山椒を生で入れると何が問題なんだ?

756 :
>>755
お前はいい

757 :
>>755
まだいたのかw

758 :
えー!
山椒生で入れるの!!!

759 :
薬ちゃんと飲めよ

760 :
>>741
よく探してごらん。
webなら高いけどあるんじゃない?

761 :
別に生山椒だっていいでしょ。
なんで下茹でしないと気が済まないんだ?

762 :
はいはい

763 :
>>761 下茹でというより10秒位の湯通しな。
カラシナとかでも湯通しするだろ。 風味や辛味が増すんだよ。

764 :
>>763
なるほど、ということは目的別に考えれば、

・香り付け→湯通しする
・殺菌、醗酵抑制→湯通しでも生のままでも

ということか。

765 :
ラブレを入れるのは邪道?

766 :
>>765 多分害はないからやって見たら、自分は最初の頃LG21をコップ1杯位何度か入れたことあったけどなんの効果も感じなかったな。

多分ヨーグルト乳酸菌は完全な嫌気性だから、水浸しみたいな糠床じゃないと増えないからじゃないかな。

やるんだったら、かき混ぜないで糠床の一番下に入れて見たらどうかな。 期待しない方が良いと思うけど。
1リットル位入れればそれなりの効果はあるとは思うけど、ヨーグルトを育ててるのか糠床を育ててるのか訳わかめになるんじゃないかな?

767 :
ラブレに入ってる乳酸菌て
京都の漬物屋のぬか漬けから発見された菌だよ

ただぬか床に乳製品を入れるのはどうかと思うが

768 :
添加物避ける人もいるからねえ
葉物漬けるのと放置するので良くなるはずなんだけど
ぬか床ってすごいのにいまいち信用してない人が多いね

769 :
>>767 すぐき漬けって、白菜漬けと同じように野菜の水の中につける漬物だよ。
糠床とは別物だろ。

770 :
しかし乳酸菌は同じなのであった

771 :
>>770 乳酸菌ってものすごい種類があるんだよ。
全く別物だよ。

もちろんぬか漬けの中の乳酸菌も全く別物。 ぬか漬けの乳酸菌は多少空気があっても増える。

772 :
ぬか漬けの乳酸菌って50種類ぐらいあるんだよね
ラブレと同じ菌もちゃんと存在するよ

773 :
>>771
全くの別物?
バカw

774 :
LG21を入れるくらいだからな

775 :
べつにぬか漬けの中にラブレ菌がいてもいいだろw

776 :
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/8908/8908_tokushu_6.pdf

表1のFが千束の150年物だね 99% Lactobacillus 
 

777 :
>>768
先日3日間旅行だったので
常温で放置したら、ちょっとくさくなって汁がでてたので混ぜ込んでみた
捨てるべきでしたか?
カブの葉があるのでいれてみます

778 :
>>776
ラブレ菌 Lactobacillus brevis K950
千束の菌 Lactobacillus namurensis Chizuka-01

http://nukaken.jp/pdf/study.pdf

779 :
月桂樹の葉っぱが大量にワサワサで誘惑してくるぜ
カレーやシチューじゃ消化しきれないし・・・

780 :
>>765
ラブレ菌のパウダー入れたことあるよ。
寒い時期だったから早く菌を増やしたくてサプリ買って入れたわ
まあまあ酸味が出た気がする

781 :
ぬか床を常温保存で毎日混ぜてるんだが、昨日漬けた大根が茶色と白のまだら模様になってて、かじったらなんだか苦い
なんだこれ
一昨日の茄子も変にまだら模様だったんだが

782 :
>>781 ナスは時々なることあるけど、大根でなったことはないな。
皮付きなのに塩もみしなかったとか、糠床の塩分が少ないとか?

783 :
>>775
ラブレ菌はカゴメ用語であって、実際はラクトバチルス・ブレビスだよね
もちろん糠床中でも代表的な乳酸桿菌の一つ

784 :
あのラブレ中に入っている乳酸菌は
ぬか床の中にもちゃんといるから

785 :
>>781
ぬか床が苦くなってたらかなりヤバい

786 :
ものすごい種類があるとのことなのにL.ブレビスのラブレとL.ガセリのLG21はごっちゃにしてるのはどうしてだろう
あとガセリは通性嫌気性菌
完全な嫌気性ってのが何なのかも知らないけど

787 :
>>741
水煮のヤングコーンも美味しかったですよ

788 :
その菌摂りたいならそれ飲んどきゃいいのに

789 :
ししとう買ってきたけどググってみたらぬか漬けにはあんまり向かないみたいだな
やめとこ

790 :
>>788
ぬか床に乳酸菌を増やしたいのです

791 :
>>790 乳酸菌だけじゃ美味しくならないよ。 王道の葉物の捨て漬けが一番。酵母なども増えないとね。

792 :
ここのところ糠漬けが美味しいからたくさん食べてたんだけど。
塩分摂り過ぎかな。
少し控えるわ。

793 :
>>792
汗かくような日課があるなら塩分は適度に接種するべき
それを見越しても過剰摂取なら控えるべきでんな
ワイはガテン系の仕事+運動もしとるんで毎朝キュウリ1本、晩酌にナス1本食ってる。

794 :
>>791
いまはカブの葉とキャベツの葉をいれてます
フカフカの状態です
なかなかすっぱくなりません

795 :
大雨の影響で野菜売り場がガラガラ
何漬けようか

796 :
子供が急遽入院してずっと付き添いしてたから、足し糠して水分を減らして塩を盛っておいた
この炎天下で部屋の中も暑いだろうし、元気にしてるといいな

797 :
>>792
そうそう>>793さんに同意
冷房の部屋にいる人だってこの季節は塩分多めでいいくらいだよ
今年はとんでもない猛暑だし

ちょっと夏バテっぽかったから塩のかたまり舐めたら復活したことがあるよ

798 :
>>796
冷蔵庫入れておいたほうがよかったろうにーもったいない

799 :
自分は親が入院している間に引き継いだ(市販の糠床だったが)
3年目

800 :
>>782
>>785
ぬか床自体が少し苦いから塩足して様子見るわ
ぬか漬け一年目、はじめての夏なんでよくわからない
もう冷蔵庫いれた方がいいんかねえ

801 :
なにか旨味が足りないので昆布を多めに追加してみた。

802 :
>>800
ぬか床半分くらい捨てて新しいぬかを足した方が早いかもね

803 :
>>790
糠床は熟成=乳酸発酵(乳酸菌)じゃないの?

何かズレてるよう思います。

804 :
漬物メーカー(東海漬物)の研究員さんのぬか漬け講座を聞いたことがあるけど、
「糠床に余計なものを入れないで下さい」を連呼していたよ
糠と塩だけで充分だって

805 :
北陸へ行った会社の人から、お土産にヘシコ貰った。 今夜試してみる

806 :
基本が出来ないうちから余計な物入れたがるのはメシマズの基本

807 :
といっても初心者が糠漬けの作り方調べる場合、糠と塩だけっていう作り方はまず無いし、市販の足し糠もいろいろ入ってるのがほとんどなんだけどな。

808 :
>>807 理由を考えればわかると思う。
糠床の作り方は、一般的に失敗が少ない方法で誰にでも勧められる様になってる。

ぬか+塩 =基本

他は自然と入ってくるし、応急処置。

辛子、唐辛子= 腐敗防止と味の変化、入れすぎ注意。むしろ最初は入れない方が良いのではとも思う。

昆布など = 旨味漬け

この他に酵母も欲しいが普通は捨て漬けで入って来るからたさない。 超特急で作る場合は、酒粕を入れたりもするが。

市販の糠床は、旨味漬けに化学調味料とか入ってることも多い。 特別悪いとも思わないが、舌がおかしくなると思う。
https://i.imgur.com/PN99gT0.jpg

809 :
小バエの季節になった。
去年は小バエがついたらぬか床を冷凍したりしたが
気持ちが悪くて結局捨てた。
今年は閃いた。小バエが入ってこない入れ物の中にぬか床を入れりゃいいじゃんと。
今のところ小バエの発生はない。
今年の夏は糠漬けを食べられそうだ。

810 :
>>808 そう言えばうちの糠床には1〜2年以上前に入れた10cm位の鰹節のかけらが全く当時のままの姿で入ってる。
何年も同じなのは不思議。 これじゃ旨味も出ていないのではと思ってしまう。

>>809 塩分濃度が適切で時々容器の周りを拭いてればコバエは沸いた事ないけどな。

すぐ側のゴミ箱には沸くが糠床までは来ない。

811 :
>>810
鰹節が糠の脂でコーティングされてるんじゃないか?

812 :
>>811 理由はわからないが、鰹節の菌が糠床の菌に競り勝ってるんじゃないかなとも思う。

ま、旨味を早く取り出すには鰹節を削った方がよさそうだが、このまま次の世代に引き継いでみよう。

813 :
お土産に貰ったヘシコを少しだけ食べたけどすごくしょっぱい。
糠付きのままオーブンで加熱したんだけど
これは塩抜きしてから食べるのが正解なのかな?

814 :
へしこは凄くしょっぱいから 少しずつお茶漬けにして食べるのが正解らしいぞ

815 :
807
>>810
塩分が少ないのかな?
去年、糠床の蓋を開けると小バエが飛び出してきた。
たくさん塩を入れたつもりだったが。

816 :
ぬか床にコバエがたかったらアウト
全て捨てた方がいいと思う
卵を産み付けられてる可能性が高いから

817 :
そんなコバエつくかね〜

818 :
そこで冷蔵庫ですよ

819 :
付かないよな

820 :
夏は割りきって冷蔵庫IN
結構 上手く漬かってるよ

821 :
スイカの皮漬けた
懐かしい夏の味で食べるのが楽しみ

822 :
食ってから書けよ

823 :
旅行で加賀野菜の茄子と細いきゅうりを買ったので漬けて食べたら美味しかった
もっと他にもいろんな野菜を買えばよかったな
コリンキーもたくさんあったよ

824 :
コリンキーは生野菜スティックの方が好きかな
美味しい茄子・胡瓜に当たると嬉しいよね

825 :
俺はやっぱりオクラが好き
あと山芋も甘いんだよな

826 :
今日、長芋(山芋)喰ったら唇がパンパンに腫れたわw
アレルギーかなw

827 :
オクラってそのまま漬けるの?

828 :
捨て漬けってトウモロコシの葉っぱでもいい?

829 :
ズッキーニ漬けたら美味しかった

830 :
普通はキャベツとかのアブラナ科の葉物が良いみたいだよ。
>813
少し前に放送してたケンミンショーの録画があったけど
http://video.fc2.com/content/20180717z9Ddaw5Z
薄切りにして、ほんの少しだけを食べながら白ごはんをいただくのが王道らしいw

831 :
糠と同じ科だからひょっとしたらと思うけど、とうもろこしの葉はチャレンジャーかも

832 :
>>827
そのままで大丈夫
塩分の薄い糠で長時間つけると
色素は茄子みたいに抜けるから
軽く塩もみした方がいいかもしれない
一般的な塩分濃度ならそのまんま

833 :
最近、茄子がたやら高い

834 :
バカもたやら多いよ

835 :
>>828
一番外の葉は止めといたら?
内側の葉ならまだまぁ....
ヒゲならお茶にしたりもできるみたいだから、バラバラにならないようお茶パックとかに入れて捨て漬けなら良いと思う
実をかぶりつきじゃなく包丁とかで落としたなら、芯の部分を入れても良いかもね

836 :
>>835
トウモロコシの芯!!
これが食えたら画期的だねw
柔らかくなって食えるような。柔らかくなっても食えないような。
可能性としては半々かな。

837 :
捨て漬けの話だよな

838 :
>>836
昔うさぎのエサにあげてたけど、人間が食べるようなもんではないと思うので、あくまで捨て漬けとしての話です

839 :
>>838
うちはうさぎに薄皮とヒゲと芯の両端やってるから捨て漬けにまわせないや

840 :
皆さんが美味しいと言ってるズッキーニをスーパーに買いに来たんだけど
緑色と黄色いのが並んでるんだけがどちらがお勧めなの?

841 :
連投すみません
店員さんに聞いても『黄色いのが完熟だから柔らかくて美味しいですよ まぁ好みですね』とのお返事。
長さ30cmくらいのが1本\120円と思ったより高くなかったから、両方買って試してみますね。

842 :
黄色いのなんてあるのか

843 :
黄色って完熟なの?
ズッキーニ育てた時に、緑と黄の苗買ったけど
まだ黄色しか漬けてないけど、緑も漬けてみよう

844 :
以前、食卓に彩りが欲しくて
パプリカみたいに赤が無いかと探してたw

845 :
完熟して黄色くなる訳じゃないよね……

846 :
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



御用メディアが報道できない大ニュース!

847 :
黄色は種類が違うだけなんじゃないのかな。
緑ピーマン、黄色ピーマンみたいな。
黄色はまだ食べた事ないらり

848 :
ズッキーニの色と未来は八卦見次第

849 :
ピーマンは基本的に未熟から完熟するに従い緑→黄→オレンジ→赤じゃなかった?
売られているのはカラーピーマンに適した品種なのかもしれないけど

850 :
冷蔵庫派なんだけど最近漬けすぎてなくても酸っぱくなってしまう
塩たせばいい?水が結構多い感じで干し椎茸や切り干し大根で抜いてるつもりだけど
水が原因かな

851 :
>>850 ただ発酵しなくなってるだけじゃないの?
足し糠して2〜3日外に出してみたら?

852 :
>>851
そうなのか、ありがとう
足しぬかでいってみます

853 :
酸っぱい→発酵不足
という仕組みが分からない
うちだったら塩入れるな

854 :
こないだ白のかすり模様が入った緑のズッキーニを見つけたよ
味は緑と同じだったが

855 :
床漬けスタートから1ヶ月半
産膜酵母が出てきた

856 :
最近流行りのおしゃれズッキーニ知らないのかな

857 :
俺の股間のズッキーニのことかな

858 :
ぬかみそからしを買ってしまった orz

米ぬか成分が全然入ってねえじゃんかよ!
食べたらやけに辛いと思った
ふざけたネーミングだわ

859 :
米ぬかを少量だけ買いたいんだけど、どこかに売ってないの?

860 :
>>857
旬の紅オクラがなんだって?

861 :
>>859
タケノコのシーズンならあったのに

862 :
>>857
いえ違います

863 :
米ナス漬けたら皮が固くてイマイチ

864 :
露ナスにしたら?

865 :
報告です!!
昨日ズッキーニを買った者ですが、夕方に外皮を縞々に剥いて縦4つ割りにして漬けました。
さっき、漬けてから約20時間で味見してみましたが十分に美味しく漬かってました。
黄色の方が緑色に比べると実の部分が柔らかくて漬かるのがやや早いみたいです。
個人的には、黄色のほうが緑色より好きな食感でした。

866 :
>>859 米屋、自然食品の店、農協などにあるだろ。
玄米を売ってるところなら手に入る。

米屋は近くにないの? 精米してるから毎日出てくる。

867 :
>>857
ヤングコーンがなんだって?

868 :
4、5日前にきゅうり漬けてたの忘れてた
冷蔵庫に入れっぱなしだ
食欲わかないしお茶漬けにしてみようかな

869 :
>>857
ししとうがなんだって?

870 :2018/07/20
>>869
しめじだろ

鶏皮の料理のスレ
【唐揚げ】★★★マイからあげ★★★2
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 14鍋目【広東鍋】
【画像】今日のご飯を潔く晒せ121
【簡単】 ザワークラウトって最高!!2壷目 【保存食】
そろそろ本気でステーキを焼こうと思う9【本スレ】
中華料理
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 170日目
酢の料理
挽肉・挽き肉・ひき肉・ミンチ
--------------------
【悲報】ネトウヨが騒いでいた中国人の国民健康保険タダ乗り問題、厚労省・法務省が半年調査するも1件も見つからず ★2 [112216472]
陽性転移雑談花畑独身限定スレ Part.2
大学生になったら 海外1人で行きたいんやが どこがおすすめですか?
FF7Rのネガキャンがゲハ史上最高な件
株式会社マイナビの社内実態パート5
山田太一脚本「ありふれた奇跡」【そうなんだ。】
☆地理専攻で入学を考えている高校生必読
※※※  私の特オタ履歴書  ※※※
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
【早雲】後北条家総合スレッド 其の五【氏直】
【なんだと】凶授の部屋 第十四方面軍レイテ決戦【貴様ら】
試行錯誤・ショアジギタックル55
丹久枝クションを作ろうじゃないか
ナカモトダイスケ(サンセットスタジオTV) 20 盗用
【コラム】 アニメ業界:2017年はあえて「ヒット不在」 ワンチャンなかった「けもフレ」
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2 PART2
DQモンスターズ テリーのワンダーランド +8
八王子都民ですが、上阪したら新快速って快速に感動した。
賃貸不動産経営管理士 part21
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼