TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JR東海在来線車両スレッド61
東京地下鉄総合スレ21
【田舎道民】北海道新幹線265【空騒ぎw】
【中央リニア】品川駅part13【京急地平化】
西日本の転換クロスシート一般車両の普及は大成功やな!
【今宮戎←】南海電気鉄道スレッドNa304【→萩ノ茶屋】 IDなし
JR東日本の不祥事を語るスレや
JRW207系&321系&323系スレ D33編成
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道20
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 20

【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.9【公営・三セク】


1 :2019/08/07 〜 最終レス :2019/08/20
!extend::none
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

大手鉄道ではなく、中小鉄道の車両の動向全般について語るスレ

前スレ
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.8【公営・三セク】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1562974197/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

2 :
●過去スレ

中小私鉄の車両の動向全般について
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1466781434/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1491924225/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1526277073/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.4
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1538757845/
中小私鉄の車両の動向全般について Part.5
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1545012162/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について【公営・三セク】 Part.6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1549604979/
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.7【公営・三セク】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1558081186/

3 :
乙です

4 :


公営を入れることで大都市圏にしか興味のない奴らに乗っ取られてるから
せめて公営は、できれば都市鉄道は次スレから分離しようか

単行DCのローカル線とりんかい線やTXが同種のものと言い張って東京の話ばっかりしてるとか
頭おかしいとしか言いようがないわ

5 :
公営は税金鉄道なので赤字・黒字・乗客利便関係無くやっているので
中小鉄道の範疇には入らないと思うので分離スレ賛成

6 :
公営はともかくとしてもりんかい線やTXは前スレでもほとんど話題として出ることもなかったし含めたところで影響はほとんど無いかなあ
それよりも関係ないJRや大手の話を延々と何度も持ち出す奴の方が圧倒的に多いし

7 :
●今後の動向のまとめ

・東北
阿武隈急行→2018年度に新形式AB900形1編成2両を新製、以後も9編成18両を順次新製して8100系を全て置き換え

・関東
宇都宮ライトレール→2022年度末の開業用に17編成51車体を新製
上毛電鉄→2022年度までに新形式車2編成4両を新製、700形の一部を置き換え
上信電鉄→2017年度にJR107系6編成12両を購入、うち5編成10両を700形として導入、150形等を順次置き換え
鹿島臨海鉄道→2016年度から8000形を順次新製、6000形を順次置き換え
つくばエクスプレス→2020年度に新形式TX-3000系5編成30両を新製
東京臨海高速鉄道→2020年代半ば頃に新形式車の新製を計画、70-000系を置き換え
江ノ島電鉄→2019年度に車両増備(詳細不明)
箱根登山鉄道→2019年度に3000形1編成2両を新製、2020年度に3100形2両を新製

8 :
・中部
北越急行→2024〜2029年度に新形式車を新製、HK100形を置き換え
長野電鉄→2019〜2021年度に新形式車5編成15両の購入を計画、東京メトロ03系を購入?
しなの鉄道→2019〜2027年度に新形式SR1系26編成52両を購入、最初の3編成はライナー仕様の2wayシート
富山地方鉄道→2019年度に東急8590系?を購入
北陸鉄道→2019年度から東京メトロ03系を購入、浅野川線の8000系を順次置き換え
福井鉄道→2020年度にF1000形1編成3車体を新製
富士急行→2018年度にJR205系1編成3両を購入、2019年度にJR205系2編成6両を購入、既存車両を順次置き換え
静岡鉄道→2016〜2024年度頃にA3000形12編成24両を新製、1000形を全て置き換え
豊橋鉄道→2018年度に福井鉄道800系2両を購入
養老鉄道→2018〜2019年度に東急7700系6編成15両を購入、既存車両の一部を置き換え

9 :
・近畿
京都市→2021〜2025年度に烏丸線に新形式車9編成54両を新製、同数の10系を置き換え、残存する10系は順次機器更新
神戸市→2018〜2022年度に新形式6000形28編成168両を新製、1000形・2000形・3000形を全て置き換え
大阪高速鉄道→2018〜2021年度に新形式3000系9編成36両を新製、1000系8編成32両を置き換え
京都丹後鉄道→2018〜2021年度にKTR300形5両を新製、MF100形・MF200形を順次置き換え

・中国/四国/九州
智頭急行→2024年度めどにスーパーはくとに新形式車を新製、HOT7000系を置き換え?
広島高速鉄道→2019〜2025年度に新形式車11編成66両を新製、以後も13編成78両を新製して既存車両を全て置き換え
阿佐海岸鉄道→2020年までにDMV3両導入
熊本電鉄→2018〜2020年度に東京メトロ03系3編成6両を購入、以後も他車種を購入して既存車両を順次置き換え
沖縄都市モノレール→2019年度の延伸開業用に1000形6編成12両を新製、その後2022年度目標で3両編成化を計画

10 :
●最近の動き

・関東
真岡鐵道→C11を廃車、東武鉄道に売却へ。
上毛電鉄→700形715Fが運用を離脱し部品取りとなっている模様。
上信電鉄→150形第三編成、200形クハ303、クハ304が運用離脱した模様。
→デハ252+クハ1301が濃いめの水色・クリームのツートン新塗装に変更。
つくばエクスプレス→TX‐2000のうち2両が脱線事故で廃車、同形車で代替新造か。
関東鉄道→キハ310形313-314を置き換えた。
箱根登山鉄道→2021年〜2022年頃に2000系を機器更新などのリニューアルを行う予定。
それに伴い、モハ1形103-107が2019年7月に営業離脱予定。残りの旧型車も順次置き換え予定。

11 :
・中部
富山地方鉄道→14720は9月、10020は12月に引退(東急8590追加譲受による)
→2020年に富山ライトレールと合併予定、車両も全て地鉄に編入か。
あいの風とやま鉄道→2019年3月に観光列車「一万三千尺物語」が営業運転開始された。
北陸鉄道→石川線の一部車両のパンタグラフがシングルアーム式に交換された。
富士急行→5000形と1200形1201Fが廃車された。
伊豆急行→100系クモハ103号車が2019年7月に引退予定。
→リゾート21黒船電車(R-4編成)がリニューアル、2019年2月9日より営業運転開始予定。
→2020年にTHE ROYAL EXPRESSを東急経由でJR北海道に貸し出し、これに伴い東急でマニ50電源車(ゆうマニ)を購入。
長良川鉄道→ナガラ500形501号車がチャギントンラッピングとなった。

12 :
・近畿
養老鉄道→610系D12編成が廃車、D11・D14編成も廃車予定。
→京急120周年と養老鉄道100周年を記念して「京急と養老をつなぐキャンペーン」を実施中。
→600系D01編成にハローキティラッピング。
三岐鉄道→801系803Fに西武赤電塗装を復刻、805Fに西武黄電塗装を復刻。
四日市あすなろう鉄道→260型1両を線路が見えるシースルー車両の営業運転が開始、当該車両はク163号車。
→261編成の暫定塗装(なろうブルー)を標準塗装(なろうグリーン)に変更予定だったが延期、当面は暫定塗装を維持。
近江鉄道→西武101・301系を順次改造、100形として導入。
→旧西武3000系中間車の一部を解体、最終的に改造するのは2両編成2本?
→700形が引退し、「あかね号」の愛称・塗装は900形に引き継がれた。

13 :
叡山電鉄→700系のリニューアル工事を進める予定、デオ720形722号車のリニューアルが完了。
→デオ800形802-852号車をもって800系のスカート設置が完了。
→デオ711号車に「まちカドまぞく」ラッピング。
能勢電鉄→7200系7201Fが平野車庫へ回送された。
北近畿タンゴ鉄道/京丹後鉄道→MF200形202号車が廃車解体された。
神戸市→2020年度に北神急行を編入、車両も地下鉄車両に統一?

・中国
若桜鉄道→WT3000形を順次観光列車に更新。
→WT3000形3001号車が観光列車「八頭」に更新された。
岡山電気軌道→チャギントン仕様の低床観光トラム(1081号車)の営業運転が開始された(通常の運用には入らない予定)。

14 :
・四国
高松琴平電気鉄道→2020年までに保存車4両を廃車予定。
伊予鉄道→モハ50形53・58号車が廃車された模様。
→郊外線の車両に駅名や路線図が表示されるデジタル液晶ディスプレイ「行先案内ビジョン広告」を1両当たり2台設置。

・九州
平成筑豊鉄道→2019年3月21日より観光列車「ことこと列車」の運行を開始された(車両は401・402号車)。
島原鉄道→赤パンツ復刻塗装の2505Aが2018年度に引退予定→今の所まだ現役の模様。
熊本電鉄→元南海の200形が2019年7月で引退。
長崎電気軌道→5000形5003号車が導入された、行先表示器がフルカラーLEDに仕様変更された。
鹿児島市→「次の時代に向けた魅力ある電車」として、9500形9513号車を改造した「NexTram KIRIKO」を導入した。

15 :
JR 大手 準大手 大阪メトロ 公営にTX 東葉高 横浜高 埼玉高 北総などははずす
それ以外でもせめて路面電車の動向ははずすべきでは?
(福井 筑豊も含めて)
公営の札幌 都営 熊本などだけ扱わないのも中途半端だし
専門スレあるし

16 :
【出入り禁止】迷惑悪質詐欺盗り鉄エアカメラマン73馬鹿(ワッチョイ、スプッッ、スップ、スッップ、エムゾネ、マクドを利用してコピペ荒らし)
対処法:73馬鹿は毎週木曜の1回だけIP付きのスレにレスするようにお願いします。
富山地方鉄道・地鉄グループ33(IP)
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1563674220/
【NGワード】
フタフタマン
フタフ夕マン
フ夕フタマン
フ夕フ夕マン
ホワイトクイーン1
ホワイトクィーン1
ホワイ卜クイーン1
ホワイ卜クィーン1
銀色弁当

17 :
>>16
よかった
撮り鉄の際に持ち歩いてた牛刀で熊の前脚を一刀両断にした千葉県市川市在住の自称カメラマン工藤大輔君(無職童貞・ブルマフェチ)は関係ないんだね

18 :
【出入り禁止】
*迷惑悪質詐欺盗り鉄エアカメラマン73馬鹿=工藤大介?(ワッチョイ、スプッッ、スップ、スッップ、エムゾネ、マクドを利用してコピペ荒らし)
*千葉県市川市在住の自称カメラマン工藤大介=73馬鹿?(無職童貞・ブルマフェチ)
*東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下(ワッチョイ、スプッッ、スップ、スッップ、エムゾネ共通)
*青葉バリサク君摸倣?連投コピペ荒らし悪行(ワッチョイ、アウアウウー、アウアウオーT、アウアウカー、ニククエ、JP共通)

19 :
>>15
路面電車・LRV総合 40
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1550048515/

路面電車関係はこちらに誘導でOK牧場?

20 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

21 :
>>15
準大手と地下鉄は同意だけど路面電車はここでも良さそうな気もする。
専門スレがあると言っても他の中小私鉄も大井川富士急豊鉄静鉄養老とか軒並みスレあるし(養老は他の三重県内の中小私鉄と合同だけど)。

22 :
銚子もあるけど機能してるようなそうでないような

23 :
>>6
つくばエクスプレス新車りんかい線新車の現物出てきた時に
70-000第何編成運用離脱しました!でせっせとスレが高速回転するんだぞ
勘弁してくれ

ゆいレール入って六甲ライナー入ってないあたり、スレが範囲とする全体像に関心ある奴がいない訳で
そういうスレを纏めておくのは無理がある

>>21
「路面電車」の包括的スレがある、って話をしてるんじゃないの
地域別のスレに名前が入ってるかなんて話じゃなく

24 :
>>23
じゃあお前は具体的にどこまでが対象内でどこから先は対象外と考えているんだ?

という話になるんですが

25 :
            〜前略〜
___________________________________
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            〜中略〜
___________________________________
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            〜後略〜

26 :
六甲ライナーはただ単に誰も話題にしていないだけで別に対象外ではないと思うけど。

27 :
>>23
いやそんな何年も先の話を今から心配する必要はないしそもそもついこの前まで機器更新工事やLCD設置の工事を受けてたのに誰一人として話題に上げてなかったという現実を見てくれ
そもそもが誰もりんかい線なんか興味ないんだよ

28 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜インスタ映え撮影地・千垣の鉄橋(豆粒写真家向け)〜〜

言わずと知れた千垣と有峰口の駅間、清流にかかるアーチ橋の絶景撮影地です。
千垣駅を出て右に進むとガソリンスタンドが見えてきます。
そこを右折しましょう。
すぐにコンクリートのアーチ橋となり、右手に地鉄の鉄橋がとても雄大な眺めです。
この眺めも良いのですが、思い切ってバンジージャンプにより飛び降りましょう。
「イチ、ニ、サン!」のかけ声とともに空中に躍り出ます。
落下の衝撃がやわらいだところでロープを切断し、河原に降りましょう。足下には十分ご注意ください。
無事着地すると清流のはるか上に雄大な鉄橋が望めます。
アングルフリーにより思い思いに撮影しましょう。

※帰りの手段は各自手配願います。

29 :
類似スレがありますが、スレ立て時刻がこちらが先なのでココが本スレです

30 :
>>28
工藤くん
クマに襲われた時に自衛するための牛刀は持って行かなくてエエんか?

31 :
>>21
広電は外せないでしょう
宮島線は全線複線電化で市内線直通で儲け頭路線を持っているし、
新型車両と旧世代車両の混在で趣味的も最高でしょう
広島駅や紙屋町で見ていると飽きないですが(過去出張の折に度々満喫)

32 :
関西私鉄だが、
南海が当時車両更新がままならなかったのが理由で泉北3000を買ったことがあることから、新造通勤車導入がままならない近鉄が烏丸10を買う可能性はあるかもしれないが、少なくとも関東の中古はないと思う
車体寸法が違うし、阪神が大量の事故廃車の代替で当初は京急旧1000を買おうとして結局断念したのも「車体寸法が違う」というのもあったから

33 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

34 :
>>21
>>31
でも公営の路面電車だけ論外って中途半端じゃないの?
例えば都営はともかく札幌や熊本は「中小鉄道]に入らないの?
広島とか入れるなら公営の路面電車路線も入れていいと思う。

35 :
そういえば島原鉄道って廃線しかけって本当?
だとしたらあと何年もつの?
万が一本当に廃線になれば車両は運の悪くない限り譲渡がありそうだし
(ひたちなか 水島 南阿蘇 紀州など)
このスレと関係あるでしょ?
車両といえばキハ2505が引退するっていってて結局延命みたいだけど(恐らく余剰と部品目当ての廃車)

36 :
>>34
だから「公営と民営」ではなく「地下鉄と路面電車」で区別すればいいと思う。

37 :
夏期暖房満開に山万はどうするのかな 
一応入れてあげるの?

38 :
今だに非冷房
車両も普通の新交通システムが20〜30で置き換えられるのに35年未更新だから近いうちに設備共々大規模な更新が必要なのは明白
新交通システムを維持するよりはBRT化する方がはるかに合理的だと思う

39 :
上野モノレールといっしょ

40 :
>>36
著しく同意

41 :
仲間外れにするのはどうかと思うが公営地下鉄は親方日の丸的で赤字は税金補填で賄うので
スレ主の主旨に合わなそうなので、それ以外全てで良いのじゃないのかな
三セクは微妙だが経営努力をしているのと趣味的にも面白いので含めたら良いのでは

42 :
既出だったらスマソ
東メト02系が北陸方面へ陸送との情報が2nd-trainに掲載されたが
北鉄石川線向けですかね? 600Vで一致するのですが

43 :
伏木の解体工場。

44 :
千葉浜野にも02系の廃車候補なのかな?

45 :
>>38
最近がみ君の動画で見たけど、
パスモ未だに非対応、自動改札機も券売機も平成初期のままだな。

数年以内に駅も車両も大規模更新しそうな気がするけど、
既存路線のBRT化はかなり手間だから、新車投入の方が有力だろ。

46 :
山万のやつは新交通システムで唯一現存してる日本車輌のシステムだからなぁ
代替したくても日本車輌の経営自体がヤヴァイから引き合いがきても首を縦に振るのかどうか

47 :
山万老朽化したら廃止して ちばグリーンバス 化でしょ
バリアフリーのノンステじゃないと高齢化してるユーカリの住民層に合わない。

48 :
>>42
その記事を良く読みな。発達障害さん。

49 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜インスタ映え撮影地・千垣の鉄橋(豆粒写真家向け)〜〜

言わずと知れた千垣と有峰口の駅間、清流にかかるアーチ橋の絶景撮影地です。
千垣駅を出て右に進むとガソリンスタンドが見えてきます。
そこを右折しましょう。
すぐにコンクリートのアーチ橋となり、右手に地鉄の鉄橋がとても雄大な眺めです。
この眺めも良いのですが、思い切ってバンジージャンプにより飛び降りましょう。
「イチ、ニ、サン!」のかけ声とともに空中に躍り出ます。
落下の衝撃がやわらいだところでロープを切断し、河原に降りましょう。足下には十分ご注意ください。
無事着地すると清流のはるか上に雄大な鉄橋が望めます。
アングルフリーにより思い思いに撮影しましょう。

※帰りの手段は各自手配願います。

50 :
ユーカリが丘の開発方針的にも山万がユーカリが丘線を廃止する気はなさそうだけどね
VONAがダメでも何かしらの軌道系交通として確実に残すだろうね
それとユーカリが丘レベルで高齢化してるとか言ったらほかのニュータウンは消滅レベルってことか?

51 :
>>46
>>45
普通の鉄道のBRT化よりは楽でしょ
利用者数は一日1000人未満だし新交通システムは過剰だと思う
実際今山万はバス事業を補完でやってるし駅の最低限の更新もしない時点でありえる話だとは思うけどね
新交通システム維持するなら2022年から日暮里舎人ライナー車両更新が始まる(恐らく詰め込めない300型の置き換え)それをもらうという裏技もある

52 :
よく熱中症にならないよな

53 :
>>50
ちょっとずつ分譲していったから、住民の世代が幅広くて
一番成功しているニュータウンだと思うんだがな。
実際には誰も使わなくても、意地で残すだろう。
駅徒歩○分って表示できるのは、地価の維持のためには重要。

54 :
>>51
ユーカリが丘線を普通の鉄道路線と同じ目で見てる時点でなあ
ユーカリが丘を永続的に開発していくにあたってニュータウンの基幹交通としての軌道系交通としての役割があるわけでね
実際開発を続けてる山万的にも都市機能の一部としてかなり重要なポジションに位置付けてることには変わりないみたいだしそれを無くすってのは無理でしょ
まあ余所からまるで使えない車両を貰えばとか言っちゃってる時点でとても理解できる頭ではないか

55 :
山万は中京にある桃花台のピーチライナーが廃止になった時にそのピーチライナー車両を山万に譲渡する計画が有ったらしいが、ドアが片面しかない問題などで立ち消えになった
結局ピーチライナー車両は泣く泣く解体

56 :
>>55
ピンチライナーがラケット形でユーカリが丘線がエンドレスの配線だったら
両運転台でドアも両方にある車両が廃車になるんだから、車両を再利用できたんだけど
なんであんな豪華な設備で作っちゃったんだろう。

57 :
>>53
山万のことだから誰も使わなくなる前に使ってもらえるような街に作り替えるくらいはやりそうだなあ…w

58 :
>>51
同じVONAのピーチライナーがBRTに容易に(爆笑)転換せずに廃止されたのはなぜだと思う?

59 :
山万さんの考え方一つだね。今は開き直って非冷房を逆手に
ネタで売ってるけど、本気で老朽化したらバス転換もあるんでないの?
若い層は自家用車保有率高くてイオンタウンで済まなきゃ
ニュータウン中央や印西牧の原方面行ってるくらいだし。

60 :
日暮里舎人の車両は無理か
そもそも新交通システムの中でも規格が特殊すぎる
新車作るとしたら製造費かさむよね
だったら老朽化したらなおさらBRT化か廃線の可能性の方が高いとは思う

61 :
不動産屋だし新車が無理なら再開発と同時に設備ごと造り直すとかはやりそうだよなあ
運輸省から免許取るのも相当苦労したみたいだし千年優都を謳って40年以上開発を続けてるだけにそう簡単に廃止はねぇ…
費用だって街の開発費の一部みたいなものだからそう出し惜しむ要素もないし

62 :
>>60
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

63 :
>>61
設備ごと作り直すというとゆりかもめとかと共通の車両が走れるようにするとかそうゆうこと?

64 :
>>63
軌道を一から作り直す必要があるけどな

65 :
基礎、橋脚等全て造り直しだね

66 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜定番撮影地・新宮川の線路脇(シチサン専門員向け)〜〜

電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。

新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。

★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△

67 :
>>66
工藤くん
前々から何度とお願いしとんのにいつになったら薙刀の名手な黒髪ロングのJDの女友達紹介してくれるんや?
千葉県市原市のご自宅まで行こか?

68 :
話題少しずれるけど都電7700って古い7000形の車体に8900相当の新造の機器を載せたリサイクル車両だが他の路面電車でも同じように更新車の車体に新造の機器載せる更新、普及するのかな?
嵐電モボ600系列 岡山7000系列 鹿児島9500とか
豊橋だって3500置き換えるか更新すれば軌道線はvvvf車に統一可能だし
1800系が置き換えられないうちは無理だろうけど

69 :
多くの事業者で60年物の車体を残している時点でまだ先の話だと思うんだが
今はとにかく箱物をどうにかしないと

70 :
一部の事業者では、近年になって旧来の釣りかけ式のまま

台車を新製交換>札幌(KW)、嵐電(FS)
制御器を新製>嵐電、長崎(TDK)

・・・したケースもある。
長崎は同時に台車・モーターを西鉄の中古品に交換していた(が、供給がなくなって改造ストップ)

機器更新があったとしてもVVVFになるとは限らないかもね

71 :
>>68
基本的に機器更新だと補助が出ても大した額にはならないからあんまり普及しないんじゃないかなあ
新車のLRVの方が補助の割合が大きいから事業者負担も同じか下手すりゃ自治体が全額賄ってくれる可能性もあるし

72 :
>>68
都電は高床でバリアフリー対応しなくていいから車体再利用できたけど、他の路面電車だとこれからは底床車が求められるし車体の流用は難しいのでは?
逆に足回りはそのままで車体のみの更新は札幌3300や函館8000の例があるね

73 :
>>72
例があるねじゃなくて各地で車体更新やっているんですがそれは

74 :
>>71
その残りの額をだせない会社多くて何十両と旧型車あるのに数年に1両のベースでしか新車つくれてないからね
(車体を流用した新車)では補助おりないの?
函館は今でも車体更新やってるし
まあ嵐電は低床車入れないし

75 :
ヒント
後進しているね。

76 :
>>74
ノンステップLRVを導入するお金がないというのも事実だが
それ以上に国内の多くで導入されているリトルダンサーは製造元のアルナの処理能力の関係上
大量生産ができないからどうしても年に1・2両のペースになってしまう

一時期、走行機器を流用して老朽化した車体だけを取り換える車体更新(新造)車が結構作られていたが
それも事実上国交省のバリアフリー政策によってノンステップLRVに補助金を出すことになってしまったので
体質改善に全額つぎ込むよりも補助金を使ってノンステップLRVを1両だけでも導入しようという事業者が多い印象

ちなみに函館は車体更新車と軽快電車より後の世代の新造車の車体を修繕するという工事をしている
車体更新という意味では最後の1両である800形の812号車が8000形に改造されるか否かによって
今後も車体新造をする事業者が再び出てくるのかが注目されるね

嵐電は今まで武庫川で作ってもらっていたけどその武庫川がなくなっちゃったから今後はどうするんだろうね

77 :
>>76
函館は2019年度には古い台車を流用し新しい車体を新造した車両も導入予定としてるから
これが812を改造した8011形仮の登場を意味することは間違いないだろう
たとえば鹿児島9500はまだ車体は25年だから500と600の全廃後(単純計算だと2024年)でも都電7700並に改修する価値も十分あると思う

78 :
補助もらえないだろといわれればそれ意外の札幌 岡山 広島とかもそれまでだけど

79 :
広電がチョッパ制御の800を1両V化したけど結果が芳しくないのか後が続かないねえ

80 :
VVVFの更新と違ってチョッパ→VVVFは主回路からモーターから総取っ替えだからなぁ

81 :
>>77
その都電7700形だけど改造費が1両で1.3億も掛かってるしそれだけあれば補助金と合わせて新車のLRVが余裕で買えるレベルなんだよな
メーカーの生産能力以上のペースで体質改善を図りたいのならともかくそうでなければ普通は新車を選ぶ

82 :
やっぱりそうかな
そうなると車体更新した車両も2020年台には廃車が発生するのかな?

83 :
>>81
低床車が標準になったから、都電と嵐電と東急世田谷線みたいな
プラットホームのある路面電車のほうが異端になりつつあるんだよな。
長崎電軌は安全地帯にホーム作ったほうが手っ取り早い路線
だったと思うんだけど、低床車入れたよな。

アルナ工機が破綻しなければ、低床・高床どっちの路面電車も
器用に作り分けてくれたんだろうけど。

84 :
別にアルナ車両になってからは低床1本ってわけじゃないから造れはするんだけどね
それ以上に補助無しかあっても1/3で1両1.8億ってのがキツい
車体だけの新造だとこれが一気に半分以下まで下がるけども今時機器を流用できる車両もいないから難しいわけで

85 :
>>76
嵐電の場合は、阪神5550系みたいに構体のみアルナ車両で組み立てて、
あとは阪神車両メンテナンスで艤装等仕上げをするという手もあるけど

86 :
>>85
別にそこまで阪神車両に固執しなくても全部アルナでいいんじゃないのとは思うけどね
そもそも新車買えるほどの金があれば何処のメーカーであろうととっくに買ってるだろうしメーカーがどうのってのは大した話でもなさそうだけども

87 :
なら尚更補助がもらえない会社なら機器流用車を都電7700並みに更新するという選択肢もあるんじゃないの?
しつこくてごめん
路面電車の鉄道会社のうち2034年まで交流モーター 

88 :
さて、新規機器の価格はどれぐらいでしょうか
艤装線やらエア管やらを殆ど取っ払って引き直して、新しい機器を取り付ける工賃はいくらでしょうか

89 :
>>87
残念だけど今の京福は主制御器だけ新品にしたり数千万かけて車体をリニューアルするのが精一杯で1両に億単位の金をかけられるほど余裕はないのよ…
機器更新ってのは意外と金持ちじゃなきゃなかなか出来ないんだよね

90 :
>>87
車両統一およびツリカケ駆動全廃が完了している路面電車の会社は今の都電 東急 富山ライトレールに加え
豊橋 福井 えちぜん 伊予鉄 筑豊くらいか
あと(可能性がある部類)に入るのが
富山地方 京福 広島 鹿児島ぐらいだと思う
あくまでもその会社のいままでの導入ペースから計算した
蛇足すまん

91 :
>>87
ない
国か自治体から投資額を回収するスキームが成り立たない
ていうか嵐電なら未だ直流電動機を後生大事に使い続けてるおケチはん、ゲフンゴフンおけいはんの寝屋川工場が救いの手を差し伸べるだろうぜ

92 :
>>89
嵐電も福井支社のように大赤字ならともかく下手に儲かってるから補助金も引き出しにくいしなぁ

93 :
>>86
いや、アルナ車両の製造能力に余裕がないのなら工期短縮になるかなと思っただけで…
まあ、阪神車両メンテナンスも色々と他社の改造も手掛けていて忙しいかもしれないけど

94 :
>>93
今の車両メーカーはどこもかしこも繁忙期で完全新規の割に金払いが悪い会社の仕事なんて余程のことがない限り受けんよ

95 :
でも新車にせよ更新車にせよ数年に1 2両しか入れられないとこばっかりだよね
まともに近代化進みそうなの広島 伊予鉄 鹿児島ぐらいかな?
多めに見て万葉線 福井 筑豊ぐらいか
岡山電気は50 60年落ちの車体更新車ばかりしかも種車はバラバラだしチャギントンが一段落したら少なくとも3000形はなにかしら動きがあると思う

96 :
>>95
岡山は非常に体質改善している方だぞ
車体も、2両を除いて軽快電車世代以降
とりあえずとさでん交通の惨状を見てみようか

97 :
とさでんって次新車が入るのいつかな?

98 :
>>97
あすこぁ新車よりも御免付近のタブレット閉塞をなんとかせにゃならんよな
次にまた閉塞違反やらかしたら今度こそ局が業務改善命令出して本格的にやられるからな

99 :
>>98
とさでんはやる気があれば後免町の方だけでもLRT化ができそうなんだけどなぁ
伊野の方は知らんというか難しいだろ

100 :
>>95
岡山電気は種車の部品がバラバラなのが整備面で気がかりなところ
車体ともどもそもそもいつまで使えるんだろ

101 :
>>100
路面電車レベルであれば少なくとも主制御器に関しては単位スイッチ式の物を新製してる例が幾つかあるから最悪はそれで最低限統一できるみたいね
単位スイッチ式であれば機構も単純さから新品でも安く上がるし部品供給面でも不安になる要素が少ないからハードルも低いし

102 :
>>100
どうやら主電動機は順送りに入れ替わっているとの情報もあるので実際にバラバラなのは台車くらいだろうか

103 :
>>102
>>101
ありがと
でもさすがに3000形は2020年代には9200の増備で全廃になると思う
7000系列はあと20年くらいもつ?

104 :
>>90
福鉄とえち鉄はもうツリカケ車残ってないだろ

105 :
>>104
交流モーター車統一できてない会社も入ってる
95と合わせて読んでほしい
すまん

106 :
>>89
長崎もかなり危険な状況だな
ブレーキ故障起こして廃止になるのか

107 :
>>96
未だに日光軌道線の車両を使用しているのか

108 :
>>106
新車を買える体力のある長崎のどこが危険というのか…

109 :
>>107
あれ、実質観光用だから
まあ、KURO置き換え用の観光用車両を用意してもいいかもね

豊橋もあと一歩で50年越えの車両を置き換えられそうだね

110 :
>>108
3年に1両だけ
旧型車は40両以上残っててこのままのペースだと120年以上かかる

111 :
熊本も熊本で体質改善が進んでるように見えて置き換えがさっぱり進んでない感じ。
まぁ、施設面ではちょこちょこ手を入れてるし何よりも9701〜9703の戦列復帰が先か。

112 :
だいたい昭和30年代の路面なんて制御器持ってる方がマレでほとんどはマスコンで直接600V入切してる直接制御だろ

113 :
少しこのスレからはずれるけど 2030年頃まで廃線になりそうな路面電車の路線ってあると思う?
余剰になった車両が別のところの車両を一掃する可能性もあるわけで

114 :
>>113
まず2030年の自分の人生について心配しようず

115 :
路線の廃線を気にするより車両の老朽化の方を心配しろよ

116 :
>>113
ない
どの都市も一定の利用者がいるし都市内の基幹交通としての位置付けから補助の枠組みや体制も整ってるから都市そのものが跡形もなく滅びない限りはあり得ない

117 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜インスタ映え撮影地・千垣の鉄橋(豆粒写真家向け)〜〜

言わずと知れた千垣と有峰口の駅間、清流にかかるアーチ橋の絶景撮影地です。
千垣駅を出て右に進むとガソリンスタンドが見えてきます。
そこを右折しましょう。
すぐにコンクリートのアーチ橋となり、右手に地鉄の鉄橋がとても雄大な眺めです。
この眺めも良いのですが、思い切ってバンジージャンプにより飛び降りましょう。
「イチ、ニ、サン!」のかけ声とともに空中に躍り出ます。
落下の衝撃がやわらいだところでロープを切断し、河原に降りましょう。足下には十分ご注意ください。
無事着地すると清流のはるか上に雄大な鉄橋が望めます。
アングルフリーにより思い思いに撮影しましょう。

※帰りの手段は各自手配願います。

118 :
むしろコンパクトシティー構想で50万以上規模地方都市は
LRT需要が伸びるでしょう。 人口5万以下で市を名乗ってるところから
経済破綻が始まって自給自足農家でもない限り住めなくなるよ
限界集落よりなまじインフラがあるところがまずい
銚子とか銚子とか銚子とかね

119 :
銚子マジ気の毒だよ。 リミットを突きつけられ
地方財政再建促進特別措置法で破綻を言い渡されると
自動車税1.5倍、市民税1.3倍 国保1.5倍試算かな
現在無料の子ども医療費も小中学校費も有料化

*市サイトより
平成33年度に財政健全化団体、
34年度に財政再生団体に転落する恐れがあります。
財政再生団体になれば、国のコントロール下に置かれ、
厳しい事業制限と大きな市民負担が強いられることになります。

120 :
>>116
一定の利用者がいて機能しててもわからんぞ
岐阜みたいなケースもあるからな、タイミングとか首長との相性とかで
堺なんかも一時期危なかったし

121 :
>>119
ここではスレチだけど反アベの連中からすれば願ったり叶ったりの展開。
そうすれば「カケに入れ込んだから財政破綻した」てな具合に喧伝できるから。
市民からすればとんだとばっちりなんだけど。

>>120
堺は堺で今も危ないかも。
市長選の直後に維新支持者が阪堺への補助金を問題視するような発言してた。

122 :
>>121
(ヒャッハー)ネトウヨが出たぞー!!!!!!!!!!

123 :
>>114
その頃はお星様になっていると思われる人に残酷な

124 :
>>119
スレ違い

125 :
地方私鉄にとって自治体事情はスレ違いではなかろうよ
それなら各省庁からの交付金の話までスレ違いになってしまうでな

126 :
>>125さん、電車の話をお願いします。

127 :
財政の話ししてごめんよ。
ただこのリミットが銚電の支援金拠出と同年なんでおそらくそこで廃止です。
銚電100周年の年まで待ってくれたというのは偶然なのか

128 :
>>126さん、くだらないコピペはご遠慮ください。

129 :
どなたか昨日開催された地鉄フタフタマンの撮影会に参加されたアニメアイコンはいますか?

130 :
知るかボケ

131 :
>>120
岐阜はただでさえ都市圏自体が衰退していたところへの追い打ち+路線と移動需要の不一致の複合要因だったからな。
ある意味自分で自分の首を絞めたようなもんだ。
あと、名古屋圏で名古屋都心から30kmという立地のメリットをまるで生かせていないのも痛い。

132 :
>>127
銚子は補助とはもはやある意味無縁の存在
[副業で菓子製造 販売をやってる]というより[広告の為に遊技物としての鉄道を走らせてる]というほうが正しい
紀州鉄道に近い存在
菓子商品のネタが切れるまででは?

133 :
>>98
> あすこぁ新車よりも御免付近のタブレット閉塞をなんとかせにゃならんよな

複線が続く御免方面で何処の誰が誰がタブレットを持って走ってるんだ。

134 :
>>113
万葉線

2014年に全国交通系ICカードに対応を検討するとか言っときながら
未だ対応してない≒沿線自治体に補助する余力が無い
沿線唯一のデパートも閉店するし、とにかく明るい話が無い

135 :
>>134
確かに高岡の街は沈み気味だけど加越能から切り離される前より利用状況も良くなってるし自治体としてもかなり前向きにいろいろやってるしそれで10年持たないはちょっと考えられないぞ

136 :
>>133
あれは伊野方面だったか
すまぬ…すまぬ…

137 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◇★□▼◇◆

138 :
撮り鉄の話題はスレチだ、ど阿呆!

139 :
>>136
そこは「すまぬ」ではなく「ごめん」だろw

140 :
>>138さん、今は地鉄がアツいでしょう。

141 :
全然熱くないけどw
もし10020や14720が吊り掛けだったらまた違ったと思うが。

142 :
とさでんは輪っかの中に無線機入れてしれいに連絡してるのが興味深いね

143 :
>>125
ここは車両の動向のスレだろ。全然関係ない。

144 :
>>139
そしてお返しに「いいの、いいの」と言うんですねわかります

145 :
>>142
以前反対列車からタブレットを受け取らずに発車して正面衝突未遂になったことがあったので
それの対策として受け渡し完了を指令に連絡する決まりになってる

最近になってタブレットの受け取りと指令への連絡をせずに発車して再度正面衝突未遂をやったがw

146 :
>>145
なんだ、また重大インシデント一歩手前の事象やらかしたのか

147 :
>>146
一歩手前じゃなくて、普通に重大インシデント認定
上記いずれも事故調の報告書が出てる

148 :
>>136
>>139
>>142
>>144
>>145
>>146
とさでんの場合数が数だからな
1年に最低2両くらいのペースでないと50年以上かかる
2030年頃になれば福井も豊橋もvvvf車に統一しそうだし岡山電気も7000系列の取り替えが始まりそうだがそれまでそもそも残れるかも怪しい

149 :
>>148
福井も豊橋もあと10年でVVVF統一はどう考えても無理だろ
福井は最低でも毎年1本新車を入れる必要があるけど来年度の1本以降増備の予定もない
豊橋は低床車は井原カーブの問題があって簡単に増備できないし中古でVVVF車なんてもう金輪際出てくることもなければ3500形のVVVF化も費用が出せないし
特に豊橋はこの先モ780の機器更新も考え始める時期なのに他の車両に大きな投資はいろんな意味で無理だろ

150 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜定番撮影地・新宮川の線路脇(シチサン専門員向け)〜〜

電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。

新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。

★◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△

151 :
車両の動向スレに似非撮り鉄の居場所はないんだけど?

152 :
>>151さん、フタフタマンの撮影は早めにしないといけないです。

153 :
似非撮り鉄の>>152さん、早急に2chから追放しないといけないです。

154 :
富山市だって分からんぞ?森市長は次期市長選には出馬せず引退と明言してるし、もし逆ぶれしまくりな
「コンパクトシチーをぶっ壊す!」ってな風情が次期市長になってしまえば地獄の展開が待ってるかもしれん。
まぁ森氏はまだ若いし富山県知事を狙ってるのかもしれんけどな、
そうしたら富山県内の全ての私鉄三セクを更にわやくちゃにしてくれる可能性は残る。

155 :
>>154
流石に内外から一定の評価を受けてる政策をいきなりぶち壊すような真似は市民からも受け入れられないだろ
10年20年単位で緩やかにそういう傾向に傾いていくならともかくだけど

156 :
>>149
2030年代のまちがいだった ごめん
福井はその頃には元名鉄車は880が50年 770も45年近くなるからまとめて同じ2両連結の車両で置き換えになるのでは?
豊橋は2020年代に1800の廃車が始まる(おそらく代替車両は自社発注車 てかそれしか選択肢無し)で2030年代には3500が廃車対象になるのでは?愚問だけど豊橋は札幌1100や伊予鉄5000のコピー車じゃダメなの?

157 :
>>156
あの手の超低床車は間違いなく井原で死にます
800でさえ台車に下駄噛ました位だし

158 :
>>156
豊鉄1800はあと30年使うよw

159 :
http://get.secret.jp/pt/file/1565668869.jpg
この電車ってどこのですか?

160 :
ひたちなか海浜鉄道のキハ11。

161 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%82%AD%E3%83%8F11%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A

162 :
>>158
養老みたいvvvf化してるわけでもないのに?
vvvf化検討されてるの?
それとも予備部品そんなにあんの?
少なくとも30年は持たないと思う

163 :
豊鉄渥美線は既に40〜50年選手だし養老みたいに機器の更新していない事考えると持って後10年位かな?

164 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◇★□▼◇◆

165 :
豊鉄1800は東洋の界磁調整機という爆弾抱えてるし今から代替考えておかないといろいろヤバそう

166 :
豊鉄1800は直近の検査明け編成が床張り替えて出てきたしまだまだ使うつもりでおるぞ

167 :
>>162
その養老もいつまでもつかわからないけどね
大して予備部品もないのに機器更新もしない時点であと30年もたせるというのは建て前だろうけど

168 :
>>167
大して予備部品がないかと言われると表に見えない部分もあるし何とも言えないのでは
部品取りの3両以外にも東急が7700系用に抱えてた予備品もそのまま全部買ってればそこそこの量にはなるだろうし
まあそれでも30年は厳しそうだけど

169 :
自社車両を延命させるならいろいろ頑張るかもしれないけど
他社から委託の車両を頑張って延命させるか?

170 :
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 16
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1520982268/461
>今日の103レ〜112レで十数年ぶりにデハ251単行運転
>https://pbs.twimg.com/media/EBzmb70U4AAgZCV.jpg

171 :
>>170
相棒引退したんだっけ?
コミケ遠征したついでに高崎行ったら改造待ちの107系に囲まれて置かれていたけど。

172 :
>>171
200形のクハ2両は定期運用から離脱したはず
だから200形はデハ同士で2両編成を組んで運行しているとか

ところでコミケで収穫あった?

173 :
>>167
あのさぁ…

東急含む大手民鉄やJR(東日本除く)はVVVF素子以外の論理部や電源部を定期的に更新しているわけだが?
VVVF化当初から機器箱内でずーっと使われてる電子部品なんてあるわけないだろが

174 :
>>145
部分廃止すれば解決するな

175 :
>>149
全線廃止で解決するな

176 :
>>173
まじか?
まあどちらにせよあと30年は無理だと思う

177 :
そういえば阪堺が今 補助打ち切られたら即廃線ときく
利用者はむしろ増えてるけど
仮に廃線になったら(まああくまでもし

178 :
501形 601形 701形 1001形を広島 長崎 熊本 鹿児島辺りに譲渡され161形 351形が路線と運命を共にする
平行する南海が一部列車が増結される
またはバス路線が増便される
これぐらいか?ズレスレごめん

179 :
>>178
まあ可能性は今のところ0に近いけど

180 :
簡単に廃止だ〜w廃止だ〜wって言ってるけど代替交通の確保はどうするのさ
今どき1日数本のマイクロバスとかハイエースで事足りるレベルの超閑散路線でもない限り需要を満たせるだけの人員は確保できないぞ?

181 :
確保出来ないから廃線なんじゃないの?

182 :
>>181
代わりの足が用意できないのに廃止したらどうなるか考えてみような

183 :
https://www.mintetsu.or.jp/association/demands/803389db21e36a2a6fd2b5589875877a0d430090.pdf
そういえばいつの間にか民鉄協の要望書出てたけど別紙記載のないちょっと前の書式に戻ったみたいね

184 :
まあ、そのほうが余計に騒がれるよりましだからいいんじゃない?

185 :
自分の私観だが
路面電車はもはや赤字とかいう以前に車両の老朽化という重い足かせがつきはじめてる
2030〜40年代には無理にでも補助もらって交流モーター化&脱ツリカケ駆動化するか廃線にするかの選択肢にせまられる
置き換えられたり廃線になったところからかき集める例も出てくるだろう

186 :
そういえば熊本電鉄200が譲渡の噂あったけど結局どうなったの?
やっぱりデマ?
もう解体された?
もし本当なら銚子ぐらいしかありえないと思うけど(大井川の場合わざわざ九州から非冷房 2M オールロングの車両をわざわざ運んでくる理由が理解できない)

187 :
>>185
昨今はLRT化の議論が進んでいるところも多いから、
大半は補助金投入して残す方向に進んで、廃線となるのはごく少数にとどまると思うがなぁ
例えばここ数日話が挙がっている豊橋も、
都市計画マスタープランや総合交通計画では将来的に存続することが前提となってるし

188 :
>>185
あのさぁ…
足回りを心配するのもごもっともだが
それよりも車体の方を心配しなさいよと
50・60年物の老朽汚物車体を一刻も早く新造車体に置き換えないといけないところが結構あるのに

是非国交省には老朽化した車体の更新に伴う費用を補助する制度を検討してほしいもの

189 :
車両もそうだが設備の老朽化問題もあるからな

190 :
足回りや車体よりも今一番の課題はインバータクーラーの置き換えだけどな
軌道事業者に限らずどの事業者でも共通の課題になってるようで大手でも置き換えを進めてるし

191 :
とさでんの単線区間は狭い路地みたいな所を走ってるのによく廃止にしないよな

192 :
>>191
一番は交通量がそんなに多くないからそこまで大きく問題視されてなかったってところじゃないかな
それに加えて朝倉に大学もあるからそれなりの利用もあるし
ただ並行する土讃線が本数と駅を増やせばわりと危なっかしいけどそんな事はまずあり得ないしね

193 :
>>177
流石に全線廃止はないでしょう。
我孫子道から阿倍野は残る。

194 :
>>188
例えば函館は60年物の足まわりに車体だけ今でも更新してるけど意味あるの?
>>193
天王寺でなくて?
その場合何両残る?

195 :
廃線云々は決まってから言えよ

196 :
車両の話から完全にかけ離れてるな。中小私鉄廃止予想スレでも立ててそっちでやれよ。発達障害と夏休みの中高生どもよ。

197 :
>>175
福井は長良川鉄道よろしく北陸本線に大量に駅つくらなアカンな

豊橋は市内線だけなら豊鉄バスでなんとかなるかも
しかし渥美線含めて全廃って話なら田原街道が死ぬ事必至

198 :
>>192
土電を喰ってやろう以前にJR四国自身が危ない状況だからね
しかしバスに全面転換するにも道路狭すぎるし

199 :
究極の合理化@2030-40年代
移動は自己責任で車でね! とりあえず福祉タクシーは出すよ
水道等インフラ維持不能 → 若手就労層は人口数十万都市に越してね 

200 :
皆さん富山地方鉄道のお話をしませんか?

201 :
なんで黒部峡谷鉄道の客車は寿命短いの?という質問の答えは聞いてみたい

202 :
愚問だとは思うけどバスの構造とかを元にした低価格 低寿命の路面電車のブランドなんて売れないのかね
早い話 ledcやNDCの路面電車版
新交通システム並みの寿命にすれば20〜30年おきの老取りの需要見込めるし

203 :
具体的にどこの路線想定してるの?
使える路線無ければ開発する意味無いし。

204 :
>>202
つ ガイドウェイバス

205 :
>>177
補助金頼みなのは堺市内区間だけど、新停留所を設置したり停留所移設をしたり
しているのに、そうアッサリと補助金打ち切りするかな…?

寧ろ、住吉〜恵美須町間の方が危険な気がする。確か、我孫子道〜恵美須町系統は
5両程度で回しているはずだから、廃止すれば実質動態保存車状態の161号以外を
除く161型を全て廃車出来るようになり、冷房化率実質100%化出来るようになる
メリットがあるんだよなあ。

阪堺の場合、未だに大半の車両が抵抗制御のままというのも問題。吊り掛け車は
ともかく、701型はVVVF化して欲しい。601型は…、HL制御のVVVF車という
ゲテモノになるから無理だなw

206 :
既存車VVVF化するくらいなら堺トラム増備するから
というか既に来年4本目の増備が決まってるし
それとHL制御のVVVF車とかアホなこと言ってるけどVVVFがどんな物かわかってるのか?
VVVF化ってことは今積んでるHLの制御器をVVVFインバータに交換するってことなんだからHLのままになるわけがないだろ
もう少し勉強してからそういうこと言おうな

207 :
路面電車のVVVF化で最低限必要なもの
制御装置(VVVF,SIV一体の物)
主電動機
駆動装置
台車枠(主電動機の架装方法が変わるため)
コンプレッサ(補助電源関係の回路が変わるため)
冷房装置(補助電源関係の回路が変わるため)
運転台機器

これに加えて電気配線をやり直したり回生ブレーキを使うのであればブレーキ装置の交換やエア配管の見直しも必要だけどこれだけやるのにどれだけの手間と費用がかかるんでしょうね?

208 :
>>205
そんな事いったらとさでんとか函館とか長崎とかいったいどうすりゃいいんだよ
もうそろそろ1004を導入できないの?

209 :
>>205
市長派と思しき維新支持者が阪堺への補助金を「賄賂」呼ばわりして問題視してるから
「補助金決めた時から状況が変わった」と理由つけて補助金の話を反故にすることは
考えられなくはない。
維新だし。

210 :
>>206
交流化して、電圧と周波数を個別入切できるインバータによらない制御器(タップ制御?)開発して、
その制御器を手動制御するマスコンを備えれば、あるいは可能かも
(それをHLというかどうかは知らん)

211 :
>>202
都電8000「そうですね」

212 :
>>209
その発言は単なるtwitterにいる頭のおかしいタイプの維新信者の戯れ言であって支持者の総意でもなければ市長も特に触れてない話題だし真に受けるだけ損だぞ

213 :
>>205
吊り掛け駆動ならともかくカルダン駆動で制御器の経年も新しい701形をVVVF化する意味がわからん
機器流用の601形なら可能性は多少あるだろうがそれよりも軽量車体で機器流用車のモ351形をなんとかするのが先だろ

214 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◇★▼◇◆

215 :
>>207
鋼製車体、抵抗制御の時代の車両価格は車体半分、床下半分と言った
V化は高そうだね おまけに電気指令ブレーキにするとまたまた高い
多くの人がV化を叫ぶが、路面の収益は低そうなので厳しいね

ただ、車体は軽合金車体で長期間耐久なら、床下換装は有りだが
路面にはないな

216 :
路面電車は高額な超低床車を導入しないといけないのか
土佐長崎は終わっているな

217 :
>>194
ノンステップ車が本格的に導入される前に
全国で車体更新が流行ったの知らない?知らないわけないよねwww

218 :
>>216
全額自己負担で既存車を導入するよりも
補助金もらって超低床車を導入した方が自己負担は少なくて済むという状況ではあるけどな

219 :
>>218
何が問題ってアルナの製造能力が高くないのも痛いな

220 :
リトルダンサーはどこかライセンス生産できるとこがあっても良さそうだけど
とはいえ現時点じゃそこまで逼迫した需要はないしそうでなくとも一気に造るとまたアルナが潰れかねないから事業を長く続けていくには下手に規模を拡大できないのがね

221 :
というかそもそも年度末に納入が集中するから
結果的に作れる数が少なくなるんだってね
たしか札幌市電のほうで聞いたことがある

222 :
>>217
わかってるけど2010年代になっても続ける意味あんの?ってことよ

223 :
>>222
逆に聞くけど大量に在籍する老朽化した車両を計画的に置き換えられる状況だと思う?

224 :
>>204
ノンステップバスが標準になった昨今
ガイドウェイバスはノンステでも対応できるようになったのかな。

225 :
>>218
>>221
>>219
>>220
公営の場合も国から補助もらえるの?

226 :
>>225
普通に貰えるよ

227 :
>>226
ところで堺トラムの増備に関する資料を教えていただけると有難いんだけど

228 :
>>225-226
公営(≒自治体運営)には補助金は出ないとなると、上下分離の下にあたる第3種事業者が沿線自治体となって
自治体が車両を保有する場合にも車両に関する補助金が出ないということになるからな
(信楽高原鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道などが該当)

229 :
>>227
https://www.city.sakai.lg.jp/smph/shisei/koho/hodo/hodoteikyoshiryo/kakohodo/teikyoshiryo_h31/teikyoushiryou_r0108/010808_02.html
これね
地鉄みたいな白ベースの塗装になるみたい

230 :
>>229
どうも
最近阪堺スレを見ていなかったもんで(^^;

ところで352が除籍になったんだって?

231 :
>>223
少なくとも広電にはあると思う
車種を増やすのをやめて1000形・5200形の増備で旧型車両を置き換えれば
サービスアップになるしコストダウンもできる
>>229
これは良い流れだ

232 :
>>220
近畿車輛・東洋電機・三菱重工「ワシらは?」

233 :
>>232
広電以外の事業者に車両を納入してから出直してくださいw

234 :
>>224
ガイド車輪の関係で現行のガイドウェイバスは本来ノンステップの日野ハイブリッドを
態々ツーステップに改造している

235 :
そういえば地方に譲渡された元東急7000(7700含む)と京王3000ならどちらが長く残ると思う?

236 :
そういえば地方に譲渡された元東急7000(7700含む)と京王3000ならどちらが長く残ると思う?

237 :
あえて言おう!
京王3000

238 :
京王3000で最後まで残るのは伊予のVVVFだろうけどな。
機器寿命だと7700より後まで残りそうだが。

239 :
>>236
同じコメごめん
まあ多分養老7700か伊予鉄3000がラストを飾る事になりそう

240 :
養老も伊予鉄もどちらも内装更新されているというのがミソだな

241 :
各社の今後の動向
東急7000
弘南 福島から部品を購入
   将来的には
   弘南線→東急1000でるまで待つ
   大鰐線→路線自体廃止になる
   となるのでは?
北陸 石川線は死にかけてるし浅野川と違い1M
1Tで予備部品はふんだんにあるかき集め
   だからまだまだもたせる?
   静岡1000→両数が足らない
   他に候補といえば02系方南町線用ぐら    い?
水間 更新から15年が間もなくたつ
   自社発注は無理か? 
   無理なら東急1000待つしかなさそう
養老 車体だけでなくて足まわりもあと30年    は無理だろう その頃には単車入れる    とか?残りの近鉄車の置き換え(あと16   両)がどうなるかも気になる
   (大穴で03系?
   

242 :
元京王3000系 各社の動向
上毛 新車導入が決まってて1本はすで      に部品取りになってる
   新車導入が2年に1本のままなら      部品取りが代替なしの廃車でも2032     年頃までかかる(2019〜22で2本なの    で)
北陸 浅野川線は置き換え決まってる
   石川線は元京王車と同じ
岳南 路線自体があと5年もつかも怪しい
   もし廃線になれば単行の7000系は○井    川が即決で引き取りそうだが
   (8000系も各社の部品取りに)
アルピコ おなじみの東急1000くらいしか候補    なさそうだが
     上毛共々もう少し延命できる?
伊予鉄 恐らく確実に京王3000の最後を飾る     車両
長文ごめん

243 :
>>241
お前の妄想の部分は不要

244 :
>>241-242
なんてみにくい文体なの?

245 :
>>241
妄想の自由は憲法で保障されています

246 :
>>245
スレ違いなんだよ

247 :
>>242
単行車に関しては下手に中古を改造するより新製した方が安上がるような気がしないでも無い
あとアルピコは昔国鉄から乗り入れしてた実績あるので20m級もありではないか?

248 :
乗り入れしてたといっても主に貨車だろ、島々まで20m級の客車や電車が入っていた話は見聞きしたことがない。
長野電鉄みたいにかつては165系の急行が乗り入れていたとかなら完璧だが、そんな話はなかろ?

249 :
>>248
キハ58系が乗り入れてたよ

250 :
>>248
かつて、渚までD51が、新島々まで気動車急行が乗り入れ

251 :
ほぅ、キハは知らなんだすまん

252 :
ただ20m車でも大丈夫と言っても肝心の出物がないのがね
8500系は後期車にお声がかかってない時点でどこにも行かないだろうし

253 :
今さら電機子チョッパはもちろん、界磁チョッパも要らんしなあ
本当に東急1000の出物があるまで、何もない状況

254 :
出物なら県内に一応あるぞ、E257付属。ロング化してデッキの仕切り外せば・・・ダメ?

255 :
>>254
クハの運転台広いしワンマンで使うには運転士の移動距離がキツそうだなw
そもそもあいつら除籍されてないみたいだから放出する気はまだないみたいだけど

256 :
>>254
回送以外単独運転した実績がまったくない

257 :
>>255
クモハの方は1M運転可能なのかなw
簡易運転台の反対側に運転台増設して、補器類追設して単行運転用にどうだろうw

258 :
費用や需要考えて車両更新諦めて廃線する事業者もこれから増えそうだ

259 :
>>255
だからといって再活用は無理そう
部品取りでは?

260 :
>>259
基本編成の方は順次機器更新受けてるから部品取りを用意する意味がないしそもそもそれなら必要な部品だけ外してさっさと除籍&解体してるでしょ

261 :
>>258
結局そこに尽きると思う。 一時期の国交省からの
保安装置義務付け騒ぎも予算が大変で車両一気に置き換えとかあったけど
補助金がなきゃその時点で廃線もあり得たんだよね

262 :
>>261
ただ廃止しようにも代替になるバスの運行に必要な人員が用意できるかって言われるとかなり怪しいんだよな
自動運転も実用化にはまだまだ時間がかかるし実用化されても導入コストが高ければ話にならないし
結局はいずれどこかで大金が必要になることには変わりないしそれをいつどこに投入するかって話になるんだけどもそれで既存インフラを更新するか新しいインフラを造るかは結構別れてきそうだな

263 :
>>262
20メートル入れるアルピコと弘南ならこれから廃車になる東京メトロ7000 8000か20年代には東日本 東海で最後を迎えるだろう211

264 :
という選択肢もあるけどその場合2連化するための補助をもらえるのかが問題だね
03系と同様に実績のある東急1000にくらべれば7000 8000は高くつく?

265 :
>>264
東急1000系なら保安装置の交換と各種ワンマン対応機器の追加程度で済むから改造費も数千万レベルに収まるけどそれ以上の事(特に先頭車化とか電装)をする必要がある時点で改造費が倍以上に跳ね上がるよ

266 :
>>263
AVFチョッパ車、アルミ車体、両端ともTc
さて、どう改造するか(改造費用とともに)

267 :
>>266
>>265
やっぱり無理か
211とかは譲渡あるとしたら6000番台かvvvf化前提か

268 :
>>267
東海の211系と213系は補助回路が直流の時点で引き取り手はないと思った方がいいかも
今の時点で直流式の冷房装置の更新が問題になり始めててある種廃れつつある存在に片足突っ込んでるし機器更新にしても一から電装するのと費用的な差はないから難しいしね

269 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◇★□▼◇◆

270 :
きた

271 :
きた

272 :
下回りを新品に交換が安上がりなら、銀座線01系や名市交東山線のがちほうに拡散したんだろうな

273 :
>>268
高圧補助回路が直流ということだとメトロの03系もそうだけどなw
こちらはいまや貴重な18m車という別の事情があるのでそちらの観点から見れば同列には語れんけど

274 :
愚論だとはわかってるけど個人的な予想
東日本 東海211→伊豆急
東海6000番台→近江 
213→大井川 富山地鉄
311→富士急(観光列車用) 富山地鉄
にそれぞれいくと思う
富山地鉄は6050更新車買う事考えたくらいだからvvvf化すると思う
実際元京阪3000や西武5000入れたときも足まわりはそれぞれ8000系 10000系に流用されでるのは車体だけだったから機器をかき集めてる
今できるかはわからないけど東京メトロ7000 8000辺りの足まわりを移植するとか
(でなければえちぜんみたいに新調 どちらせよ2Mでないと地鉄では走れない)
大井川や近江はそれしか現実的な中古車が見当たらない
伊豆急8000も豊橋1800や秩父5000と車齢変わらないし
富山は放出される頃には40〜50年経つから鋼鉄車一掃するには絶好のタイミングだと思う
長文ごめん

275 :
いい加減にしろよ

276 :
>>274
これを妄想ではなく予想と書いてしまう神経を疑う

277 :
>>274
ごめんとあやまるくらいなら書くな

278 :
>>274
いろいろとツッコミどころは多いけど何より近江がガリガリやっちゃいそうなんですがそれは…
あとは311系含めて >>267 の通り

279 :
>>274
妄想の自由は憲法で保障されています

280 :
このスレを荒らすために、わざと妄想を垂れ流してるの?

281 :
近江は(今も?)高宮に留置中の旧西武3000系の活用が先決。
・・・てか、今は存続の危機でそれどころじゃないかと。

282 :
JRの車両譲渡がそう何度も起きるかっての
伊豆急に関しちゃまた親元から改造して持ってくるでしょ

283 :
大井川はいずれ観光鉄道に特化して電車電機の保有止めるような気がする

あとJR東海はリニア全力投球だから新快速や普通電車の置換10年以上先になるのではないかと

284 :
>>283
いや観光特化なら電機はむしろ残す
実際10月末からELかわね路号の運転始めるし12月に至ってはSL1本も走らせず全部ELで行く気みたいだし

285 :
でもELだと集客力明らかに落ちるからなぁ。
千頭行きSL、新金谷行きELと往復乗ったら同じ客車使ってたのにSL満席でEL超ガラガラだった。

286 :
いっそDL も入れるか

287 :
>>286
井川線には無かったっけ?

288 :
そのうちELと12系2両で普通列車を運転しそうだな。
それどころか12系にパンタグラフつけて空調電源にするかも。

289 :
>>285
「旧客に乗る」という目的で行くならむしろEL牽引は好都合。
でも次のEL牽引列車は暖房が必要な時期にさしかかるけど、どう対応するのだろうか?

290 :
す・・・・ストーブ客車で・・・・・

291 :
>>282
8500全廃したらしばらくタマが出なさそう<東急

292 :
>>290
マニア向けなら、まさかの暖房車連結

293 :
大井川は旧客もいつまでもつか分からんからなあ

294 :
客車にこだわる乗客もこだわらない乗客も一定数いると考えられるので将来12・14系が登場したら旧型を混ぜて走らせるといいかと。
例えば14系と旧型を2〜3両ずつとか。

295 :
旧客にこだわるのはヲタだけ。
SL列車乗るのが目的の普通の客は、「今どきクーラーがないってどういうことだ」
って言い放つくらいだ。
14系客車をおさえておいたのは正解なんだろうけど。

296 :
東急も西武もタマがどうのとかいう以前に接客設備が40年以上前の代物でいくら贔屓目に見ても魅力を感じさせるものじゃないんだよな
こんなものを買い入れて内装に手を加えて20年から30年使い倒してポイするくらいなら自治体とか国からカネ出させて40年使える新車入れた方がはるかにいいとは思うがな

297 :
>>296
というか安価に手に入る中古車が枯渇した以上もうそれくらいしか手がないのよね

298 :
>>296
国にも自治体にも金がない。

299 :
>>10
つくば2000事故車は最終的に編成ごと廃車になると思う
で3000を当初予定より1本多く新製

>>274
富山と言えば小田急9000を買う噂もあったとか

300 :
>>291
>>282
東急は少なくとも8500系は大井町線用が解体されてる時点で譲渡は秩父だけだろう
9000系は3000 5080は増結するのが公式だしより確実に売れる分その後は1500も含めた1000の置き換えが優先されるだろう
(似たような例は東急では意外とある)
使い勝手の良さから見ても211がやっぱり最有力候補なると思う

301 :
211ガーとか言うがそもそもJR車両は高価じゃなかった?

302 :
>>301
価格以前に、JR車は現状渡しが基本で、輸送の手配や改造工事(自力でできない場合は請負業者の手配)などを
購入する側が全て自力でやる必要があるので、そこが大変

303 :
そういえば今年の富山はT100を導入する年なのかな?

304 :
>>287
井川線のDLだと単機でスハフ1両しか牽けない悪寒

305 :
>>302
そこを仲介する会社が都合よくいればいいがそんな芸当できる会社も数少ない上にシノギも少ないから中々ないんだよなぁ

306 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜定番撮影地・新宮川の線路脇(シチサン専門員向け)〜〜

電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。

新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。

★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△

307 :
>>305
中尾がいるだろ

308 :
>>307
あ?

18乞食のくせに偉そうに鉄電引いたキモヲタジジイが何やらかしたってんだ?

309 :
>>304
井川線の客車はみんな
ス級だから大丈夫でしょう ワラ

310 :
>>308
愛知環状鉄道の車両を京福に斡旋した。大顰蹙だったらしく、一回限りで別業者に。

311 :
実際213とか313とかが放出されたら富山地鉄とか大井川にとっては最後のチャンスになると思うけどね
まあ大井川とかは昔東海の単行123系を欲しかったけど新車並みの予算をぶっかけられたから拒否されたという話を聞いたことがある
あと大井川が使える車両といえばSL関連で恩を売ってる東武の6050更新車とか?
足まわりこそ今の車両と同世代だけど少なくとも2Mのズームカーよりはましになるでしょ
近鉄車 ズームカーの置き換え+予備車1本入れてもその2倍以上の予備部品を輸送費除けばタダ同然で手に入る

312 :
富山地方鉄道でも東武6050系は適任でしょう。
東急の風情のない弁当箱電車はキャンセルして欲しいです。

313 :
新車並みの予算って1両1億強でしょ?
常識的に考えてそんな事あるわけがなく東海アンチの妄想では?

314 :
>>312
足回りの経年がほとんど新しくならないうえに自社線内で運用制限(立山線入線不可)がかかる車両が最適とか
頭湧いてるとしか思えん

315 :
東武6050なんて足回りはもう限界だろう
新造分は野岩と会津で引き続き使う

316 :
>>314さん、立山線は京阪カボチャ電車に任せましょう。

317 :
>>316
次に置き換えるべき車両がその京阪車なんですがそれは…

318 :
>>317
ものすごく遠回しの婉曲表現で富山地鉄は早く廃線になれと言っているのだと思う
現有車両より機器が新しい車両は入れる必要はないと言っているのと変わらないのだから

319 :
>>318
>>315
>>314
実際6050系は余剰が発生した時、耐寒耐雪装備がされてるという理由から導入を検討している 
東京メトロやJR東日本から機器もらって交流モーター化する気だったのでは
16010や10030入れた時もまったく同じような更新をしてる(こちらは足まわりをそれぞれ10000系 8000系に流用され出るのは車体だけだった)
でも数年〜10数年しか現行車と車体の年齢も変わらない鋼鉄車両ってことでやめたということでは?

320 :
そんな改造しまくるくらいなら新車買えばいいのにと思う。
買えば40年は安心なのに。

321 :
最近のは30年で逝くからな(阿武急を見つつ)
いきなり逝ったりしない抵抗制御が一番信頼性はある

322 :
>>319
まずVVVF化ともなれば電装品の新調は必須だからその時点で導入コストが億単位に跳ね上がる
かと言ってそのまま使うにも電装品の劣化具合や複雑な構造の台車の保守が難しさと問題が多すぎるしそりゃやめて当然でしょってレベルなんだよな

323 :
>>321
抵抗制御でも突然死するときはするよ
ただその場ですぐ対処しやすいだけで間違っても機器そのものの信頼性が高いわけじゃないからな
人間頼りの信頼性ほど脆いものはない

324 :
>>310
古物商の免許もない、鉄道法規も知らない、走行安全性と走行安定性の違いもわからねえような世間知らずのイキリヲヤジが鉄道車両のブローカー?
草も生えんわ

どうせ中途半端な知識で鉄道会社間の仲介やるように振舞って手に負えなくなった挙句投げっぱなしの放りっぱなしにしたというところだろうぜ

325 :
>>323
よかった
人間の信頼性に過度なまでに依存してるジャップランドの鉄道は危険じゃないんだね

326 :
>>319
東メトロも束も電子機器に容赦ない筈なのにそこまでして使用済み電子機器を購入する訳がないでしょ
解体された209-500のモハでも最後までGTOだったから

327 :
仮に東武500導入(6050浅草口撤退)が2〜4年早ければ、東武6050の車体に束205/211の機器※を載せた車両が富山地鉄に導入されていた可能性があったと思う
界磁添加励磁制御は抵抗制御の延長だし

※205は埼京/横浜/南武線用はインドネシアに行かずに解体された車両もあったし、211は東海道線付属編成が転用されず解体された

328 :
真しやかな作り話ばかりじゃねぇか・・・此処 w

329 :
>>274
気持ち悪い

330 :
>>319
>>実際6050系は余剰が発生した時、耐寒耐雪装備がされてるという理由から導入を検討している

これのソースは?
「耐寒耐雪がされてるという理由からある私鉄が」というのはRP956号の記事にあったけど
それは弘南でも長野でも北鉄でも該当するかと

もっとも、富山地鉄は元レッドアローと元お京阪計10編成が今年から順次車体経年50年になるけど
必要編成数の多さと条件(2M・ワンマン)が厳しくて妄想の余地少なすぎ

331 :
どうやらソースのソースが必要みたいだな w

332 :
なんかどっかで地鉄向けの8590系は10月前半に発送って見かけたけどSIVの移設があるから前回より工期が長めなのね
それと近江の元3007Fがいよいよ本格的な改造に着手した模様
出てくるのは半年くらい先か

333 :
現実と妄想の区別がつかなくなったことを自覚すらしてないとしたら
そりゃもう月曜の朝一で親御さんとご一緒に精神外来受診した方がいいレベルだよな

334 :
>>316
地鉄に乗った事も無い奴が妄言書くな。

335 :
>>302
富士急向け205系はJRが先頭車化改造をしたはず

336 :
地鉄は475系を入手しておけば何の不安もなかったのにな

337 :
無改造で2連を組めなきゃほぼほぼゴミ同然なんだよなあ

338 :
地鉄も東急のお古はいいとして
養老並に車内の手入れをしてくれたらなと思う(施工は近鉄塩浜だが)

てっきり朝ラッシュを減車2両で乗り切る為の朝限定の4ドア決戦兵器かと思えば
わざわざ終日2ドア化して日中も運行 でも内装はそのままとか中途半端なんだよな
伊豆Qを見習って10000系レッドアロー発生品のイスを一部の座席に転用してくれたら
納得できるんだけど

339 :
>>332
3000系改造後の形式名は200型とか?
近江なんて自治体から愛想つかされないうちに
親会社縛りの身の丈に合わない2M車と縁を切るべくもちろん理想は無理にでも単行電車入れることだがせめて車齢変わらなくてもいいから1M1Tで走れる車両迎えるべきだと思うけど
今更だがレールバスあるうちに完全気動車化に踏み切っとけば今頃関鉄5000系列のコピー車とか文句なしで入れられただろうにとすら思う

340 :
>>338
正直、地方私鉄に乗る客層は仕方なく乗ってるだけだから
サービスダウンや値上げでも甘んじるからね。
逃げるような層はとっくに車利用だし
観光客はそうは行かない場合あるから
客寄せアイテムが要るけど。

341 :
人口減で地方中小は一層経営が厳しくなる
新製車両の購入は自治体補助でもないと出来ないでしょう
大手のお下がりも手頃な車が減少ぎみだし、改造費用が高騰していると感じる

市町村単位では無く、県単位の応援策がないとこの先廃線になる線区があらわれる可能性がある
鉄道会社も利用促進策をいろいろやらないと沿線住民の関心が向かないでしょう

342 :
>>340
地方、都会の別なく、電車の客なんてヲタを除けば全員仕方なく乗ってる奴ばかりかと。

343 :
団塊世代の退職もあって昔ならできたことができない例も今後増えてくるだろうからなあ

344 :
>>335
JR東日本テクノロジーがブローカー兼改造業者としてJR東日本の車両センターを間借りして改造を受けただけだろ

345 :
>>342
都市部じゃ競争があるから関西大手だっていい車両入れるわけだし選択権があるが、
地方私鉄利用は通学高校生と通院年寄り、駐車場事情の悪い地区への
通勤者を問答無用で乗せてるという大きな差がある。
福井は鉄道が復活したが岐阜は車か免許無い層用のバスに二分したから
今後全国でこのどっちかの選択は間違いなく増えると思ってる。

346 :
三セク化予算出せる自治体など限られるから
今後は廃止の路線の方が多くない?
合併無しで人口50万レベルの松山や金沢が
私鉄企業を維持出来る限界って感じ

347 :
市全体の人口じゃなく沿線人口で見なきゃ意味がない。
富山は合併して40万台だがLRTに出来てるわけだし
40万ちょいの高松の琴電が苦労してる現状もある

348 :
>>347
ことでんは志度線の増結用車両以外、全て抵抗制御の電動車という事もコスト面で
悩ましいところかも。京急並の高加減速は不要だけど、かといって低加減速という
のも速達性で問題だから、最終的には1200型本来の性能(勿論最高速度110km/h
対応にしなくても良いが)ぐらいに持っていくのかな?

後は沿線人口もだけど、都心部に直結している・JRの主要駅と接続しているか否か
も重要だろうな。最低限、どちらかを満たしていないとやっぱり苦しくなる。
ことでんは徒歩圏と言っても高松駅に接続していないし、北陸鉄道石川線も一応
JRとの接続駅はあるけれど主要駅ではないし、終点は中心部に届いていない。

逆に北越急行は、お世辞にも沿線人口が多いとは言えないけれど、乗り入れ先の
JR駅が両端とも主要駅でかつ、かつての特急には及ばないにしてもそれなりに
高速の快速が走っているのも大きい。

349 :
地方を侮辱する輩

IP:153.175.125.186
Decimal:2578415034
Hostname:p1606186-ipngn8901funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ASN:4713
ISP:NTT
Organization:NTT
Services:None detected
Type:Broadband
Assignment:Likely Static IP
Blacklist:
Continent:Asia
Country:Japan
State/Region:Chiba
City:Abiko

350 :
北陸鉄道は浅野川線〜石川線接続地下線が出来たら根本で変わるけど
なんせ最大の繁華街香林坊通過できるのは大きすぎる

351 :
>>350
そんな地下線の計画があったのか?

352 :
>>347
ことでんの場合は黒字だからこそ補助金もらいにくいというのもある
鉄道ジャーナルで
次期車両に自動密着連結器付きのvvvf制御車を希望
今更累磁チョッパは有り得ない
ワンハンドルのままいれる
鋼鉄製でもかまわない
と明言されてる
普通に考えれば京急1500だが廃車になるのは累磁チョッパの鋼鉄車4連5本だけだしな
vvvf化できても数が圧倒的に足りない
vvvf化されてるアルミ車は45年〜50年使うことが明言されてる(wikiより)

353 :
>>352
確かに載ってたね>VVVF車希望
京急1500系鋼製車は確かに少数派だけど、過去に何度か出ているように両数的に
長尾線の必要車両数とピッタリ一致する。運転台新設費用とVVVF化費用を捻出
出来れば、一発で長尾線全車両を置き換えできるんだけどなあ。

IFだけど、ことでんにVVVF車を投入するとしたら出力はどの位が適正かな?
MT編成として、100kw×4ぐらい?

354 :
>>353
その費用で新車が買えそう

355 :
>>339
電化設備を外してディーゼル化した路線は、その後廃止になっている。
名鉄の末端・くりでん・玉野市交通局、この3つが該当。
運賃収入でも補助金でもどんな形でもいいから、電化設備の維持費を
調達できない会社はそのうち廃止になる運命なのかも。

356 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◇★□▼◇◆

357 :
琴電って黄電の後継はどうするよ?

358 :
>>354
>>353
1500はやっぱり長尾線に5本入れるのが限界だと思う
どちらせよ残りは都営5300や神戸市営1000 2000 3000ぐらいしか選択肢ないよね
愚論だが琴平線を4両固定にするかわり日中運行での電気代は4Mから2M2Tにするのと増結廃止による人員削減で相殺というのは無理かね
伊予鉄でもまったく似たような事をしてるし
4両固定なら先頭車を電装解除するだけですむし予備部品も少なくとも養老に比べれば格段に多く確保できるから無理に更新する必要ないし
それか上毛の新車辺りの台車だけをかえた車両とか?

359 :
>>358
5300は短編成化が困難だと何度も言われてるのに蒸し返すんだな。スレチな話題でもあるし。譲渡を希望する会社がない限り譲渡は成立しない。そんなに譲渡を実現させたいなら、ここでスレチなことをグダグダ言ってないで、お前がブローカーとして売り込んでこいよ。

360 :
VVVF車が欲しいってのもあくまで理想であって実際のところどうなるかはまだ固まってないからな
条件ぴったりの車両がタイミング良く現れるとは限らないし大金を出せない以上どこかで妥協するしかないんだよ
京急1500形の界磁チョッパ車だって少なくとも部品に関しては解体される中間車からたっぷり出てくるから悪い車両でもないしVVVF車が出てくるまで待てないのであれば買うしか道はないんだよね

361 :
>>355
羽後交通雄勝線もな。

362 :
>>348
琴電は車両構造実施基準で全般検査を4年ごとに実施と定めてるからその点においても車両関係の経費は高止まりになるんだよなぁ

363 :
>>359
技術上は可能

でも肝心の小池がはなから売却なんぞ考えてないから制御伝送ガー以前の問題だということにアスペルガーとか発達障害入っちゃってる鉄ヲタはいつになったら気がつくんですかねえ…?

364 :
>>363
都知事が売却考えてないって方がよっぽど根拠もない妄想というか軽く陰謀論入っちゃってるレベルなんですがそれは…
技術上不可能な事な事の方が少ないんだから問題はその技術への対価を払えるかどうかなんだよ
技術への対価と言える改造費に関しては各種公表されてる情報があるし事業者の経営状況や自治体からの過去の補助実績なんかも調べれば出てくるからそこから現実的かどうかってのは十分判断できるんだよ
でもその都知事云々って話はどこかにそういう内容のことが記された資料や議事録の1つでもあるのかって話だしそういう根拠を用意できてない時点でただの妄言レベルで論ずるに値しないんだよ分かれ

365 :
>>363
小池が売却を考えてない?解体業者には売却してるけど。

366 :
>>352
いや、今度は1500/600が並行廃車になる可能性は?

367 :
>>365
鉄道事業者に鉄道車両として売却を考えていない、という意味だろが

368 :
>>364
じゃ技術上さほど困難じゃないという根拠を出して、どうぞ

369 :
そもそも必ずしも「都の方針=都知事の方針」とは限らないからなぁ。
それこそJR東海のやったことをみんな「葛西のせい」って言ってるのに近いかと。
いちいちトップが末端の細かい事まで把握してるのかと。

370 :
三田線の6000を廃車にするとき、RPに売却の広告を東京都が打った。
そこまでして売りたいって熱意が、今の東京都にはないんだろう。
5300をそのまま廃車にするのは勿体ない気がするけど
それの改造費を考えたら割に合わないんだろうな

371 :
浅草5300は制御伝送や短編成化困難以外にVVVFなのも大きいと思う
東急1000だって池上線残留分の半分をわざわざIGBT化して譲渡車の予備品を確保してるからな

372 :
都バスは石原が居なくなってから譲渡されてるんだよな。

373 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◇★□▼◇◆

374 :
>>366
京急は鋼鉄車は30年〜35年 アルミ車 ステンレス車は45年〜50年使用する方針
余程の方針転換がない限り鋼鉄車20両以外のアルミの1500 同じくアルミの600形が放出されるのは2035年頃だな
45年物って時点で今現在に例えれば豊橋 辺りが名鉄6000系とか買うようなもんだろ

375 :
5年前だったら新京成8900の中間車譲渡という手もあったような…

376 :
そのGTO機器もいつまで持つんだろうか、1000使ってる会社多いし

377 :
東洋は東武20400型へGTO部品を供給したらしいね

378 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◆●◇★□▼◇◆

379 :
>>368
熊本電鉄01形
熊本電鉄03形
えちぜん鉄道MC7000形

他にもいくらでもあるぞ
要するに床下機器全部下ろして新しい機器積んで配線をやり直すだけであって難しいことはなにもしてない
ただしその新しい機器の調達費用や作業量の多さ故に改造費が高額になるから簡単に手出しできないそれだけ

380 :
浅草5300は同時期の名古屋や大阪を見ているとIGBT化して継続使用でも問題なさそうだと思うが、やはり5500のコストが低いんだろうか
(サスティナは更なる低コスト化を目指したと聞いたことあるけど)
あるいは、文化の違い(関東は使い捨て文化だから)?
(都営は足回り換装の実績がない)

但し名古屋でも3159H(予定)、大阪でもニュートラムは例外だが

381 :
>>377
まじで? すごい。 東洋GTO供給有りだと今後のバリューが全く変わるやん
東洋も7000-7200用界磁接触器は駄目と言ったけどGTOはやるのか。
全国で実数が多いからなぁ

382 :
>>380
都営は足まわり換装とか昔からろくにしない
5300だけじゃなくこれから6300や12000も未更新で潰す予定
それどころか定員増加のために日暮里舎人ライナー300(2008年製)も更新(置き換え)が発表されてる
7700は本当の意味で特例
大阪や名古屋は金がない

383 :
>>381
ソースはこれね
https://www.toyodenki.co.jp/technical-report/pdf/giho139/139_01_01_04_144.pdf

384 :
機器更新に費用がどれだけ掛かるのかな?
えちぜん鉄道に行った119系は5編成で6億円と報じられていたので1編成で1億2000万円。
車体なんてタダ同然で入手出来ただろうから機器だけで1億位は掛かっていたのかな?
残る2000万は運搬費と車体の改造費。

385 :
>>381
あくまで更新用機器ってだけでGTOを含んでるとは限らないけどね
たぶん新調したのは制御回路基板だけでGTO素子を使ってる動力回路基板はそのままなんだろうけど

386 :
>>382
多分足回り換装に新車並の費用がかかるからと思うが…
束の201/203/207-900もそれで早期全廃になったし

387 :
都営だが新宿10-370〜440Fも舎人300と同時期に置き換えらしい
舎人300は元となったゆりかもめ7200ですら全廃予定だから妥当な流れ
もっともゆりかもめ7200もコミケ対策での置き換えだと思うが

388 :
>>385
一時期20400型の故障が頻発した時があってその時に取り替えたと思うけど
どの部品が壊れたかによるね

389 :
>>378
ここでは撮り鉄はスレ違いだ、ど阿呆!

390 :
>>90
伊予鉄はまだ市内線にバリバリ吊りかけいるんですが…

391 :
>>375
付随車買ってどうするの?

392 :
>>390
>>386 >>385 >>384 鉄道ジャナールで福島7000をvvvfにすること検討したけど部品だけ1億かかるからやめたっていうけどこれは交流モーターへの換装や冷房化も含まれてるからただ元からのvvvf車両の制御機器換装だけなら数千万で収まるのでは?
東日本だって制御機器更新したばかりの車両を容赦なく10年足らずで潰すし

393 :
>>390
ごめん
間違いだった でも2030年代には全廃できそう

394 :
>>375
それでも6両しか手に入らないし焼け石に水でしょ
新京成がありなら8800という選択肢もある
まとまった数でるのがいつになるのかわからないし4両固定で使うしかないけど

395 :
>>392
束の新系列は基本13年で機器更新または廃車、機器更新車は更新後13年程度で廃車の筈
ただそれでも使用済み電子機器を中小が買う筈が無い

396 :
>>352 >>374
1500事故車の無傷の車両を再利用しなかった時点でその計画は崩れてる
そもそも鋼製車30〜35年、アルミ車45年というのはまだステンレス1000が出る前の話だし

397 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●◇★□◆●▼◇◆

398 :
>>344
東急テクノみたいなもんか。

399 :
>>395訂正
言い換えれば、E217は来年には置き換え時期
一度機器更新してるとは言え「走ルンです」の電子機器の寿命が(更新前後とも)13年程度とされているため仕方ない
中小が使用済み電子機器を買っても意味ない

400 :
>>300
というより8500は今回は売れなさそう
売るために先に8590を離脱させたとも言われているし

401 :
売るため←×
地鉄や東急テクノのスケジュールの都合←○

402 :
>>399
床がボロボロだし電子機器以外も老朽化してる

403 :
大井川混雑
https://twitter.com/setoyasan/status/1162548249644826624?s=19
(deleted an unsolicited ad)

404 :
皆7200に乗りに来たのかな?

405 :
>>401
確かに用途の無くなった車両をいつまでも長津田(恩田)に置いておく余裕はないからね。

406 :
>>382
>>386追加
いや地下鉄全体で見れば普通は更新だと思う
都営の場合は三田線の6000をATOワンマン/ホームドア対応しようとしたものの、改造に新車並の費用がかかると判断されて結局6300に置き換えられた前科があるからそれでまともな更新もできなくなったと見れば納得?
横浜市営も2000/3000A延命断念の前科があるし
(前者はドア位置が合わないというのもあったが)

407 :
>>382,406
都営地下鉄は、旧国鉄の車両の置き換えの方針を未だに引きずってるだけだ、と思う。
国鉄の車両って、特に更新はせずに30年くらいで廃車にしてたでしょ。
国鉄からJRに変わる頃、更新して10年くらい延命、って私鉄のやり方が入ってきたけど、
東では更新して大事に使うって考え方はなくなったよな。

408 :
国鉄型は更新しても未更新車と最終的な寿命は大して変わらない場合が多かったな。

409 :
>>392
数千万の範囲で収まったとしても

・その経費をどうやってひねり出すか
・その経費をどうやって回収するか

が問題になるんだよなぁ
しかも自治体のアゴアシ付きで買うとなると補助金給付の申請と車両の廃車計画が合致しないとスキームすら描けない

410 :
そういえば岳南鉄道(というより富士市)がDMW導入するって話あったけどどうなったの?事実上凍結?阿佐海岸はDMW導入でASA300は高千穂に里帰りだと思うけどASA100はどうなる?
普通のNDCと連結できるならひたちなかに行く可能性あると思う。

411 :
>>410
高千穂里帰り出来たら胸アツなんだが
あまてらすさんとこの懐事情がな。
体験運転回数かなり増やす覚悟あれば費用回収出来るかも知れん。

412 :
>>411
前に過去スレであまてらすの101が故障で動けないみたいな話があったから
そういった意味でも里帰りする意義はあると思うけど

>>410
岳南は確かテストでDMVを走らせてみたけどあくまでテストだからなぁ

あとASA100についてだけど恐らく国鉄車と連結出来ると思うから
ひたちなかに行ってもミキのようなことにならないと思うけど肝心のひたちなかが目をつけるかどうか

413 :
>>412
ごめん、それ書いたの自分w 101はブレーキ管漏れ+エアコン駄目
あと運転台機器イジられて破損、去年から公開停止になって
多少部品取りされてる。
体験運転結構行ってるので事情を聞いての話だったのでした。
雨の日にはカート運行中止してるので、せっかく来た観光の方に
「もし気動車でも良かったら?」という橋まで行くプランを
社の方に提案してみようかと思ってる。

414 :
>>410,412
合併して出来た街なので、富士市の市街地が2つに別れている。
しかもその市街地は駅から離れた場所にある。
市内に新幹線の駅はあるけど、在来線とは別の場所にある。
岳鉄のほかにも東海道線沿線の工場に引き込み線跡地が残っているから
それら線路を使いつつ、レールのないところは道路を走る交通機関を

って理由でDMVをテストしたけど、定員29人の乗り物で足りるほど富士市って
過疎の街じゃないからなぁ。富士市はどういう結論出したんだろう。

415 :
>>413
おお、貴方でしたか
まあ、阿佐の件はしれっと情報を流す程度のほうがいいのかもね

橋まで気動車は国交省が許すかどうか
というのもたしかカートは遊具扱いのはずだから簡単にできるけど
実際の気動車を走らせるとなると安全確保の件で突っ込まれそうな予感
せいぜいお隣の南阿蘇とか小湊のようなトロッコを走らせるのが無難な気がする

416 :
>>415
余り書くとスレチなんでココまでにしておきますが
気動車も廃線上では遊具なんですよ。ていうか試運転では既に行ってます。
近々宮崎と熊本行くのでこっそり・・南阿蘇さんの社員さんや
沿線カフェの方とも復興までのイベント企画などしてきます。

417 :
>>416
廃線上では遊具扱いにできるのか
そういえばちほく高原は遊具扱いなんだろうか

ぜひ阿佐の件はあまてらす側にとって有益になるように応援しています
イベント企画頑張ってください

418 :
DMVなら山形のほうで目撃談が

419 :
ASA100は土佐くろしお鉄道に譲渡、ASA300は第一世代NDCなうえに16m車だから廃車じゃね?
あまてらすに持っていくなら距離的に、国から補助が出て新車が入り現行車両が廃車確定な南阿蘇
から部品だけでいいと思うんだけど。

あとDMVは国交省が出した制限条件で、
「DMV以外の列車運行を禁止する(DMV専用路線となる)」「連結を認めず単行運転とする」という、
鉄道としてなんの旨味もない話なうえに、DMV車両製造も量産効果がない現在では1台1億円を超えて
いるため、どこも匙を投げた。
 徳島は他が投げたからこその希少性を武器にデメリット一切無視して導入する気なので、その場合は
むしろ車両が安くならないことが強みなのかも知れんけど。

420 :
>>419
譲渡って言っても土佐くろしおに持ってく意味あるの?
現有車の置換え計画もなければ車齢もほぼ変わらないしましてや増発をするってわけでもないのにさ
部品買うくらいはあるかもしれないけど車両そのものを買う必要性は微塵もないぞ

421 :
>>417
私有地の中を走る分には遊園地の豆汽車などと同じで遊具扱い

東京ディズニーシーのエレクトリックレールウェイはCS-ATCとATOを備えた
本格的な鉄道車両並みの保安設備を持つが遊具扱いという

>>419
> 「DMV以外の列車運行を禁止する(DMV専用路線となる)」

これは現行法令を前提に、通常の鉄道車両の運行時と同様に閉塞を確保するか、
それができないなら線路閉鎖扱いをして鉄道車両ではない車両(保守用車両などと同様の扱い)として
運行することを求められたもの
JR北海道は閉塞扱いできるよう技術開発する前提で進んでいたが、
技術開発を始めようとしていたところでDMV自体が中止となってしまった
阿佐海岸鉄道はDMV運行中は線路閉鎖扱いをする方向のようだ

連結運転できないのは国土交通省が出した条件ではなく技術的な問題だったはず
(総括制御は困難、牽引だと被牽引車となる後ろ車両のトルコンの温度の上昇が問題となった)

422 :
DMVで賄える輸送量(連結しても50人程度)ならばバスで充分だわな

423 :
>>420
ほぼ色違いだけで車体の構造とか同じなので保守の面でメリットありそう、そろそろガタが来そうなお年頃だし予備を多目に確保出来るメリットもある。
ただ最近の例だと樽見とか鹿島臨海とか既存車お構い無しに全く構造の違う車両入れるケースも増えてるので結局はそっちになるかな?ごめんなはり線と設計を共通にする可能性もあるし。

424 :
さあ撮り鉄だ、愛用の高級カメラを携えて、
北陸道を急行し、引退迫る地鉄電車フタフタマン14722Fやホワイトクイーン10025Fの追っかけ撮影に勤しもう。

新宮川の米どころ、緑の田園突っ切り走るフタフタマンを
バリ順・シチサン・カツカツ

常願寺川を眼下に収め、轟音立て渡るホワイトクイーンを
バリ順・シチサン・カツカツ

厳選機材をずらりと並べ、老優たちのVな撮影の成功を祈り、
剣岳に向かい唱えよう撮り鉄のお題目。

バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

★▲◎▼□●□●◇★□▼◇◆

425 :
>>410
ASA100はTKT8000と共通設計だから譲渡するとしたらそこになると思う

426 :
>>423
ガタが来そうなお年頃なのはASA100も一緒なわけで…
予備を多めに確保するって言っても既存車に大規模な改造を施すわけでもないのにそんな無意味に経費だけ増やすようなことに予算が下りるわけないでしょ
必要であれば部品だけもらえばそれで済む話だしガタが来たのなら新車で置き換えればいいだけ

427 :
ASA100は走行距離が極端に少なく(平坦で全線高規格高架な路線で8.5kmしかないので)、
2両格納出来る車庫に毎日戻っているので経年劣化はともかく状態はかなりいいのよ。

428 :
フィルムの光感度の事かと思った >ASA100 w

429 :
>>419>>423>>425>>426
ASA100はトイレがないからな
土佐くろしおは88年製が5両だけで今時ステンレス気動車って時点で高価で貴重だからいざとなれば若狭や山形みたく足まわりの更新すると思う
本数削減して余剰廃車を出して部品取りを確保するという手もあるしどちらせよ今から10〜15年は使うと思う
もっといえばそれ以外の車両は97〜05年製
それが無理なら部品取りとしてASA100狙うかも
個人的には連結できるならひたちなかが引き取ると思う 同世代の鋼鉄製気動車を買ったばかりだし

430 :
歳がバレるわw

431 :
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

432 :
前にも書いたと思うが、伊予鉄610はアルナで見込み生産していた東武20000先頭車の余り物という説
20050が両端5ドアに決定したため宙に浮いてしまった車体を活用したと言われていたが
(つまり20050がオール3ドアだったら、伊予鉄610は出なかったかもしれない)

433 :
>>432
要は200x0の中間車2両の車体だけでも、伊予鉄610の3連化に活かせなかったのかなと思う…

434 :
>>432
その話デマな
各部の寸法や形状の違いから確実に構体そのものは流用してない
せいぜい側面外板の穴開け加工のNCデータを流用した程度でそれ以外は全部新規に設計してる

435 :
>>432
その話も前スレで違うと言われていたよな。何度蒸し返せば気が済むんだよ。お前はさっさと消えろ。

436 :
>>432
でもお前無職童貞引きこもりのこどおじじゃん

437 :
>>432
伊予の台枠をちゃんと見ろよ
東武と違うことがよくわかる

438 :
路面電車、アルナが製造能力低いならボンバルディアに頼んだりできないの?

439 :
>>438
ボンバルディアというか新潟トランシスもこれから宇都宮の案件があるから
能力的にちょっと厳しいんじゃないかな。

440 :
>>438
広電5000形「せやな」
熊本市電9700形「せやせや」

441 :
>>439
海外製造は無理?

442 :
海外製は広電が痛い目見てるから、業界からして相当なことがない限り入れないでしょ
まだ、近車カリフォルニア工場ででも製造した方がいいんでないかい?

443 :
欧州製品をライセンス生産してるトランシスはいくらでも代わりがいるけど車軸付き車輪にエアブレーキの低床車なんて造ってるのは世界的に見てもアルナくらいしかないから代わりがないんだよね

444 :
世界のHitachiが欧州Hitachiへ日本輸入の面白いことをしてくれたら笑えるんだけど
大規模鉄道会社の顧客じゃないと商談に踏み出せれないだろうな

445 :
>>437>>434>>432
2両だけ中間車もらって610に組み込み3000系に準じたvvvf車への改造やらないかな
700系の置き換えに自社発注車という噂があるけど5000系増備あるのに財政的に大丈夫かな?
譲渡車もらうにしても610もその時は置き換え対象?

446 :
>>445
>2両だけ中間車もらって610に組み込み
だから台枠をよく見ろよ
東武と違うことがよくわかるから
言っとくけど東武のを入れたらガリガリ君になるから

447 :
川重のSWIMOどうなった?
蓄電池抜きの単なるLRVにして売ってもそこそこ商売になると思うのだが

448 :
何で車両の幅を無視する奴が多いのだ?

449 :
>>447
国内需要は既にトランシスとアルナの2社で十分だし海外は欧米勢の存在感が強すぎて取り入る隙がないからやめたんじゃないの
アルナも生産能力低いとはいえ現状はそれで事足りてるから無理に増やすこともないし

450 :
>>448
車両限界と建築限界の関係すら理解できない臭く、きたない鉄ヲタだから

451 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜定番撮影地・新宮川の線路脇(シチサン専門員向け)〜〜

電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。

新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。

★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯△★●▽◆◯★◎▲□◆■△

452 :
ここは撮り鉄はお呼びじゃないんだけど?

453 :
総車とアルストムの提携は日の目を見ずに終わりそう?

454 :
>>375
すまん新京成8900もVVVFだったか
なら仕方ないな

455 :
>>454
伊予鉄610の件を蒸し返したことへの謝罪はないのか

456 :
★★★引退・地鉄のフタフタマン・ホワイトクイーン★★★

立山仰ぎ快走する富山地方鉄道に、東急から風情のない銀色弁当箱が追加譲渡されます。
それに伴い、貴重な地方私鉄版ロマンスカーであるフタフタマン14720形が9月で、
ホワイトクイーン10020形が12月に引退となる模様です。
彼らの記録撮影は早急にお願いします。

〜〜定番撮影地・新宮川の線路脇(シチサン専門員向け)〜〜

電鉄富山行きを午後バリ順により撮影できる撮影地です。
水田の真ん中を直線で快走する区間で、
障害物に悩まされることなくスッキリとした
シチサン写真を記録することができます。

新宮川駅を出て真っ直ぐ中加積方向に進みましょう。
間もなく北陸自動車道をくぐり抜け、
一面の水田地帯が広がります。
西側の適切な場所から撮影しましょう。
オススメは北陸自動車道を抜けてから二つ目の踏切脇です。
駅から徒歩15〜20分程となります。

★◆◯◇◆◇▲◆□●▲◎◯★◎◇●◯□▽◆■★▲□◎☆◆◯■△★●▽◆◯★◎▲□◆■△

457 :
伊予鉄610は長電や京急の2000みたいなもんか
相手方のご好意で図面を流用って奴

458 :
京急2000はどこの御好意だったんだ?

459 :
>>453
大量発注の目があった宇都宮がトランシスに持っていかれた時点で
日の目を見るのはまずムリ。

460 :
地鉄も名鉄SRの図面を参考だね

461 :
>>460
長電も地鉄も名鉄も日車の図面を参考にだよ

462 :
>>446
20000組み込みは寸法的に無理か
どちらせよ台車は東武2000 京王5000の流用品だから700置き換えの直後に更新か廃車になると思う

463 :
失礼京王5000は制御機器だった
そういえば北越も2024年から新車入れるけど単行電車になるのかな?
だとしたら富山地鉄や近江 えちぜんとかもそれをベースにした車両作らないかな?
上毛も単車詰め込みじゃだめかね?(だけど結局2連固定の車両)
近江なんて親会社の金食い虫の2M車両にとっとと愛想尽かして補助もらえるうちに無理にでも単車作ればいいのにと思うのだが
えちぜんの元愛環は足まわりが101の流用品だから数年のうちにさすがに何らかの動きでると思う。 車体もNDCペースというし

464 :
滋賀の田舎の親父が近江鉄道の無駄さを疑問に思ってたが
東京で使うことを前提としてたから2両で一つでしか走れないこと、さらに2両ともモーター車で無駄だが改造するお金がないこと、ELカーを昔試したけど結局今のスタイルに落ち着いたこと
以上を説明したら納得してた
地元では令和4年目標に、上下分離など再編に向けて開始

465 :
>>464
てか、元西武3000って2コテで導入という事で決まりなの?
まさかの単車化…はないよな

466 :
>>465
単車ならば新車の方が安くなるんじゃね

467 :
>>466
同意。
沿線人口がもっと悲惨に見えるあの一畑だって新車で単車を入れたんだからな。
近江だって上下分離を機会に新車の単車入れた方が、長い目で見ればトータルコスト安くならんかなぁ。

468 :
>>466
近江の場合、220という魔改造の前科があるし、そもそも西武3000の場合どっちみち先頭車化か電装化の改造が必要だからと思ったけど、流石に単車化はないのかな。

469 :
>>463
北越急行は2連での運転が常態化しているのと、新潟県が県内製造車両の導入を希望する意向を持っているらしいので、
J-TREC新津で製造のE129系ベースの2連となる可能性が高いという予想が過去スレで出てた

上毛はラッシュ時に単行だと厳しく、また日中のサイクルトレインでも単行では厳しいので、やはり2連が順当

えちぜん鉄道の6001形(元愛環100系)は新製時に流用された電装品は主電動機と一部の補機類程度で、
台車はボルスタレスの新品、主電動機やMGなどもえちぜん鉄道への譲渡時or譲渡後に交換されているので、
経年が高い機器はほとんど残ってないはず

470 :
>>468
主電動機が375Vで制御器が1C8Mのなんで、主要機器総取っ替えに近いよぉ

471 :2019/08/20
>>469
ほくほく線ははくたか廃止以降は経費削減で単行運用が増えたからE129系ベースの可能性は限りなくゼロに近いのと造るのも従来通り新潟トランシスになりそう

【東京〜札幌】北海道新幹線283【4時間以内】
京王電鉄(京王線系統) 2019.03.17
東海道・山陽新幹線200
【熱海】東海道線静岡口スレ86【浜松】
JR東海在来線車両スレッド64
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆10
【東京〜札幌】北海道新幹線266【4時間以内】
【荒らし】工藤大介【ネトウヨ】
獨協大学前<草加松原>wwwwwwwwwwwwwwwwwww
東日本は転換クロスシート車両を設計開発できる技術力がないんやね
--------------------
【パスタ】星 空 凛
社交性がなくて職場で孤立しています19庁舎
アトピーは働けないし学校もいけない
【両面待ち】為替王【逆行王】2
低所得の俺が貯金始めるスレ
相川七瀬 22
【ネット】たった3粒食べただけでぐっすり眠れるチョコレートが話題に
【ガッペ】過去のめちゃイケ爆笑スレ【ムカつく】
【天気】台風19号、時速4キロの亀速度で韓国に接近中
アシナシトカゲ・ミミズトカゲ2本目
【乃木坂46】秋元真夏応援スレ★128【まなったん】
能力は平均値・のうきん】FUNA総合スレ13【金貨8万枚・ポーション】
羽海野チカヲチスレ 166
スペクトルマンを語ろう3
【プラチナ】地方競馬実況6304【カップ】
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆3135
任天堂驚異の値付けミス!!!PC版歴代最安値1628円のところをなんと定価95%オフ!!
【日中友好】#二階幹事長 中国国家主席来日「国賓待遇でお招きするのは当たり前」 自民党内で反発の声 ★2
【日本版】PRODUCE 101JAPAN 実況【プデュ】★2
高円寺の不動産屋さん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼