TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】 トヨタ アクア 124 【AQUA】
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart6
Gクラスゲレンデヴァーゲン Part39
【TOYOTA】カローラスポーツPart4【COROLLA】
【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【F26】 part16
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part16【WRC】
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part36 【RACTIS】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.57
【MAZDA】マツダ初代アテンザ Vol.97【ATENZA】
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part101【ZC31S】

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part78


1 :2018/07/16 〜 最終レス :2018/09/03
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆注意◆次スレを立てる際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼ってください。◆重要◆
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。
■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/
■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/
■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/
■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/
■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
※オーナー長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
※個人の趣向や環境によって意見や主張は様々ですが、仲良く投稿ください。
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
※メーカー・販社等への叱咤激励は歓迎しますが、誹謗中傷は他スレでお願いします。
■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/
■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/
■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
三菱】デリカD:5【DELICA】Part77
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1528422373/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
三菱でもOEMジムニー帰るんだね 1乙

3 :
1乙保守

4 :
>>1
スレ立て乙です。

5 :
ビックマイチェン。ディーゼル載らない情報あるんだけど、その辺り詳しい方教えてください。

6 :
ビック
ベット
デザリング
ガラゲー

はい、次

7 :
>>1おつ

8 :
>>5
ガソリンモデルが無無くなる、の噂が歪められて伝えられてるだけかと。

まず販売比率から言って、D5は7割がディーゼルだから
無くすわけがない。
1割がディーゼルのプラドとは訳が違う。
売れてるけど無くさざるを得ない、ような法改正やその予定も無い。

実際には、3割売れてるガソリンを無くすこともしないと思う。

9 :
そうであって欲しいんです。ディーゼル購入予定なんですが、来年になりそうで。
ディーゼル載るなら、ビックマイチェン後にする予定です。

10 :
デリカ納車報告〜

中古3万qのGpowerだけどね
燃費は丁寧に乗って10q/L
ラフに乗って8強ってとこだね
良くはないね(200q高速山道含む往復)

ロードバイク3台そのまま積んで3人乗れるのは驚いた

運転席の座席は休憩しずらいので腰当て必要かな

11 :
>>10
なんでガソリンにしたの?

12 :
>>11
確かに憧れはある

割高だし買えるところでタマが無かったし早朝深夜帰宅多いのでアイドル音は小さい方が良かった

高速多用で悪路使用は限定的(季節による)なのでディーゼルは重視しなかったのよ

13 :
>>12
ガソリンのほうがやっぱ静かなのか。中古ディーゼル納車待ちなんだけど音だけが気がかりだ。

14 :
>>13
室内ではさほど気にならないよ。全車がハイブリッドとか高級車でなければ。

ところでターボって昔のイメージで壊れやすいという印象があるんだけど、ここでもそういった報告はないよね?
最近の車は気にしないでいいのかな?

15 :
高速多用のシーンこそディーゼルのメリットが活きる場面だけど…
まぁ何を重視するかは人によるしね
自分は年間5000kmしか走らないし悪路もまず行かないけど低回転のトルクに魅力を感じてディーゼルにしたし
距離走らないからターボよりも煤が溜まらないか心配

16 :
>>14
前車はタントだから大丈夫なのかな。今は高速でラジオも聞こえないのが一番不満。
あまり聞かない気がするね。けど怖いから保証はわりとしっかりしたやつつけといた。

17 :
>>15
煤って、定期的に長距離運転さえしとけばOKな認識でいいの?

18 :
ディーゼル音自体は大きくないけど
低音っていうの?よく響く感じなのよね

19 :
前スレでチラッと出てたけどMMCSってやっぱ駄目?
皆ナビはオートバックスとかで後付け?

20 :
>>14
ターボはオイル交換をちゃんとすれば大丈夫よ

21 :
>>19
マツコネと甲乙つけがたいくらいかな。
ただ選ぶ余地が有るだけネ申だよ

22 :
デリカの運転席から他車を見ると、なんだかこちらの車高が低く感じるのは気のせいか?
座席の上下などいろいろ試しているものの、見下ろされている気がする。

23 :
お前が卑屈なだけ

24 :
>>22
リフトアップすれば

25 :
>>22
おまえアルファード嵐やろ

26 :
>>22
わかる!
スペギの時はそんなことは無かった。
アルファードよりは確実に低い。

27 :
>>15
機構は違うが会社で使ってる三菱ふそうのDPF車は
短距離走行が多い都内配送車とか高回転回さない車は大抵何処かでトラブる。
警告灯が出て動かなくなってレッカーとか色々。
何度も修理して終いにはユニット交換とか。
まぁ営業車だし少なくとも10万K越えてからの事例だけど、
キッチリ毎度3か月点検出しててもかなりの確率で症状が出る。
長距離走る回転回すDPF燃焼は高速走行中に大抵済ましてる車は
30万K越えてもNOトラブルだったりする。

28 :
ドイツメーカーさんとの共同開発エンジンだっけ?
だとしたら長距離走行の使い方が最適なのかもねー

29 :
>>19
悪いことは言わん、社外品の方が絶対にイイ。
10年前ならこれで十分だったかも知れんが…。

30 :
>>22
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNX8TGgScJSY-JFqmSOCD4w9talo-9cUaCP2-2oMKnD1GNkqoX
そんな君にオススメ
1回体験しただけだけど、優越感ハンパない
側面からなら、アルファードごとき簡単に吹き飛ばせるよ

31 :
>>30
すべってんで

32 :
寒いんだが

33 :
>>30
ぶっちゃけ少しウケた!

34 :
>>33
君優しいね

35 :
そっか、見下ろされていると思うのは少数派か。。
同じデリカで並んでもこちらが低く感じる。
社外に出ると同じ高さだが、、、俺の座高が低いのか。。

36 :
し…身長

37 :
>>17
リコールでインマニの形が変わって、エアフロセンサーの位置が変わったんで、そうそう不具合は出なそうだよ。

38 :
そしてリコール後は、EGRからのオイルミストもだいぶ減ってるような気がする。

39 :
車重が1800〜1900kgはあるだろうから
2200のディーゼルターボでトルクが40kgくらいだとしたら
ガソリンも2000のターボでトルクも30kg以上にするべきだよなー

40 :
>>29
俺が10年前にSGに付けてたパナソニックのナビのほうがはるかーーーーーにまともだった

41 :
割と真面目にデリカにつけるならどのナビがいいんだ?
別にスペック重視じゃなくていいので

42 :
ビックセックス

43 :
ジャスパー納車完了

>>41
オプションのアルパインにした

44 :
>>43
おめ!

45 :
今のバンパー見てたら、キン肉マンに見えてきた

46 :
>>43
おめ!羨ましい!
コンプリートパッケージ?
総額いくらでした?

47 :
>>39
ディーゼル買え。で終わりじゃない?

48 :
>>46
コンプリートパッケージ
サイドエアバッグやら色々オプション付けて
410位

49 :
>>48
サイドエアバッグは標準装備にして欲しいと思う
パッシブセーフティ大事

50 :
>>49
サイドはいらんわ
あれつくと カーテンつけられんもん
夜カーテンないと中丸見えになる

51 :
>>43
どうせなら11インチにすればいいのに
あれだと後付け素人でも出来ちまう

52 :
>>50
もう全てをさらけ出しちゃえば?
見られていると思うと興奮して気持ちいいかもよw

53 :
新型 あげ

54 :
>>48
410か〜高いなぁ!
コンプリートパッケージ、MMCSで370目標で交渉していきます!

55 :
ディーラーの対応が良かったら言うことないのにな〜

56 :
MMCS付きでジャスパー考えてたけど良くないって意見多いしオートバックスで後付けしよう!
コンプリートパッケージで360万目指す!

57 :
>>50
カーテンもつけてもらったぞ?

58 :
いっそのことサイドエアバッグを作動させて
それをカーテン替わりにしなよ

59 :
本日、ふらっとディーラー入って見積もりだけのつもりが
ジャスパー契約w
コンプパッケージのクラリオンナビでリアモニター付き
サイドエアバック無で390ってとこでした
いや〜〜〜やっちまったかな?

60 :
>>59
おめ!
値引きは結局いくら?

61 :
>>60
ありがと
本体35のオプション11ですね
嫁がセレナ推しで、ディーラーさん煽ってくれたんが効いたのかな

62 :
>>61
初回でそこまで引いてくれるんですね!
うちは嫁にデリカは見た目嫌いと言われてるからディーラーにまで連れ出せない。
嫁的候補はcx-8、ボクシーあたりだからディーラー営業巻き込んで説得しないと!

63 :
>>62
見た目ねw今回試乗車がSGでしたが、嫁的に「オレンジが気持ち悪いし意味が分からん」と散々の評価
実際に見た感じでは、三菱行く前にセレナ見てたので、シートアレンジの自由さや、細かいところで言えば
引上げ式のサイドウィンドウのシェードにときめいていた
最終的にはこの値引きで、「あんたが決めたら?」と、若干切れ気味ながらOKもらえたので、気が変わらんうちに契約したというわけ
否定的嫁さんを無理やり連れだして、どんどん否定的な意見をぶつけてもらいましょうw

64 :
×SG
〇AG
ひと世代前の試乗になってたw

65 :
>>63
いやー羨ましい!
ボクシー、セレナあたりと比べると下手したら100万近くデリカが高いからなんとか誤魔化しながら同じように契約したい!

66 :
作り話みたい

67 :
>>65
いやいや、セレナですが値引き交渉前とはいえ、e-powerハイウェイスターで419(デリカの交渉前と同等)で、s-hybridハイウェイスターで375
なので、大差ないですよ
見た目の話ですが、ジャスパーでも赤のベロベロ(泥除け)が気に入らない様子でしたが
「あほ!あの赤のアクセントがええんやんけ!せやったら、葉巻加えてるオッサンの顔のやつにしよか?」
いうたら、しぶしぶ納得してくれました

68 :
>>67
葉巻くわえてるオッサンの顔のやつって何だろ?

69 :
>>68
あれや、ハンニバルや。特攻野郎の

70 :
>>67
ノアボクセレナあたりは300万くらいのイメージだったけどグレード高いのはデリカと同じくらいなんですね!
ジャスパーは絶対コンプリートパッケージがいいですよね!

71 :
>>68
しらべたら、大阪トヨタ限定みたいですな【ダイナ 泥除け】で画像でググってみてください、オッサン出てきます

>>70
しれーっとそのクラスで見積もりとったのも作戦だったりw
コンプパッケージですが、嫁曰く「赤いベロベロ以外付けないって出来ないんですか?」言うて営業さんに聞いてました
「無理です」言われて納得してましたが

72 :
>>71
コンプリートパッケージはデカールに一番価値があると個人的には思ってます。
あのDELICA記載があることで迫力が増してる感じがします!
マッドフラップもかっこいいし!
とにかく羨ましい!

73 :
赤いベロベロ(笑)素敵やん!奥さんと素敵なデリカライフを!

74 :
>>60
ジャスパーの値引きだとそのぐらいなんですね

75 :
>>74
車体で20 用品で15のトータル35が良いところで無い?

76 :
良く言えばロングセラーだが出て10年以上のモデル末期で、
400万に届こうかという価格帯の値引き額じゃ無いよなぁ。
強気でビックリするわ

77 :
74だけど
AGの見積もり取りに行ったけど、車体40 OP18だったけど
いろいろと交渉してると、店長店長って走り回ってるから、店長を呼んだほうが話し早くない?
って言ったらこうなったよ
できればもう少し値引き欲しかったけど、AGとジャスパーじゃ値引きが変わってくるのかな?

78 :
ジャスパー MMCS無し 契約
車体20万引きが限界でした。
グリーンは8月生産100台で生産終了とのこと。

59さんの35万引きってすごいね。

79 :
周りは現行と次期型で迷っている人が何人かいるけど
次期型が色々な話があって不明な点が多いから基本的な仕様だけでもわかるといいんだけどね。

値引きは昔だと既存でよく出て在庫あるやつだとガバっと引けるけど受注生産みたいにこれから
注文に応じて作るようなものだとそこまで大きくは引けないって感じだったけどね。

80 :
>>72
DELICAのデカール、MC後だとオプションにすら設定無いんだな
MC前はフロントバンパープロテクターにもれなくついてきたのに
MITSUBISHIのデカールでも貼りたくなるな

81 :
>>78
おめ〜!当方59なのでお互いですね
今日は営業さんが書類いっぱいもってうちに来ました
元が軽なので、車庫に停めれるか?というのでAGで来てくれたんですが
ちょっと先っちょ歩道に出てるような・・・車庫長4800mmで車両長4790mm
通るか不安です

82 :
新型が予想CG通りだったら全く惹かれないからジャスパー買いたいけどやっぱり新型も気になる。
新型情報出てからディーラー行くと新型商談ばかりでジャスパーの値引きが余計しぶくなるかな?

83 :
【芸能】亀田興毅、新車を購入「まさに亀田家のために産まれてきた車だと言えよう…」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532255322/

https://news.ameba.jp/entry/20180722-680/
https://stat.ameba.jp/news_images/20180722/18/e1/rt/j/o06100612kameda.jpg

84 :
ワンボックスカーなのに乱暴者を彷彿させるオフロードなフォルムにオレンジのサシが鋭く入ったカラーリングは、
まさに亀田家のために産まれてきた車だと言えよう…。
新しい相棒と安全運転でドライブへと洒落込もう。

やめろバカ
イメージ悪くなるだろ

85 :
この前のシャモニーしかり、今回のジャスパーしかり、特別仕様車は基本標準グレードと比べると値引きは渋いって言われた。

86 :
亀田と一緒は本当に嫌だ

87 :
>>86
お前もお世話になっとるやろが!
亀田に謝れ!
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQlRE0WnwnhZ6DCXQV1_6inkvEv1Ky-Dxl4_rUzfYCUdsPYA07cqBtCfwjn

88 :
>>71
家の嫁は赤ベロ気に入ってるぞ MK-36も付けろって煩い奴だ!

89 :
そろそろ10万キロのでブレーキローターを研磨するかディクセルのPDに交換するか悩み中です。
費用がほぼ同じならどちらが良いかな?

90 :
ディクセルローターに交換する方に1票

91 :
カスタムってみんなどこでしてるの?
インチアップとかはしたくないけど、キャンプ仕様にしたい。

92 :
パッドもね

93 :
>>91
ごっついルーフテントでも装備すれば
本格的なキャンプ基地外だと思ってもらえるかもよw

94 :
ルーフキャリアに荷物積むのって結構大変?
高速で荷物飛ばないようガッチリ固定するのとか。
雑には積めないイメージ。

95 :
>>94
ジャッキー・チェンに天井にしがみついてもらって、
ジャッキーの背中に荷物載せればオケ

96 :
>>94
入る大きさならルーフBOXを取り付けて中に入れた方が無難だよ

97 :
>>89
いっそのことスリットローターにしちゃうのはダメかな

98 :
パッドの減りが猛烈に早い
粉塵多くてシルバーホイールが
あっという間にガンメタに

99 :
>>93
ルーフテント調べたら高いのねん。。。

100 :
中古でガソリン10万キロオーバー買った人いないかな?ここの住人は金持ちだよね

101 :
新型の予想CG何個か出てるけどどれも好みでないからジャスパー買いたい。
盆明けに新型発表?みたいな予想もありカウントダウンが始まりましたがどのタイミングが一番安く買える?
現行の受注締めきられたら元も子もないし難しい。

102 :
締め切られてもしばらくは新古車が出るでしょう。

103 :
>>100
そうでもないよ、俺なんてトイレットペーパーも
買う金がないから、万札で拭いてるし・・

104 :
OPで有ったフロントバンパーガードはゴツくて浮いて見えて見送った。
標準化したバンパーガードは以前より一体感が増してすっきり見える。
で、後付けできないかなぁと寺で聞いたみた。
土台になるバンパーもグリル部分の形状が変わっておりそのままでは無理と。
それでもとなるとバンパーごとの交換になる為12万くらい+工賃だと。
チョット高いなぁ…

105 :
アルパインビッグX入れとるんだが、
デリカ持ちのみんなのところにはアップデートディスクきた?

106 :
>>105
ネットで更新じゃなかったか?
希望者にディスクを送るんじゃなかったかな。

107 :
>>106
WI-FI更新対応世代はPC更新できないらしい

108 :
タイヤハウス内側の不織布(?)みたいなパーツが色褪せたので
綺麗な黒にしたいんだけどいいアイテム無いかな?
タイヤハウス静音スプレーも気になるが効果あるのだろうか

109 :
>>108
あるよ

110 :
>>108
染めQ

111 :
盆明け発表?!、それは楽しみだ。
で、発売は?

112 :
>>111
ディーラーがメーカーから聞いたという曖昧なやつだと1月〜3月の間 盆明けくらいにはっきり分かるらしい

113 :
俺は発売は年末って聞いた。

114 :
盆明け発表は本当なの?

115 :
年末発売なら盆明け発表は現実的ではある。

116 :
マイホーム買うの諦めてデリカ買う事にしたわ

117 :
アウトドア志向のマイホームと3列エクストレイルあたりのほうが幸せになれるぞ

118 :
車検の兼ね合いでD6待たずにジャスパー契約!

ラゲッジトレイ?これって三列目使うときはカットしなきゃいけないって書いてあるけど、
トレイにレールサイズの穴がぽっかり開くってこと?
購入検討しているけど、ぽっかり開くなら購入を見送ろうかなと…

119 :
そう
だから、あまり防水とかの効果は期待できない

120 :
>>118
Clazzioのラバーマットおすすめ。掃除しやすい。

121 :
>>118
おめ!
参考に価格教えてください!

122 :
>>119
>>120
ありがとうございます!やはり…ですね。注文しなくて良かった…

>>121
コンプリート、アルパイン後席モニタ付、サブバッテリーなど付けて、OP23、本体17引いて420でした…
トヨタで大幅値下げを提示されたんで、なんとかここまで持ってこれました…

123 :
ラゲッジトレイ使ってるよ。
レール部は穴が開く。切り取った部材が蓋になるけど、水は入るわな。
うちは車椅子の積み降ろしがあるので、ある程度硬くて滑りがある素材は便利です。

要は、ニーズ次第ってことやね(当たり前)

124 :
>>118
俺は開けずに使ってる
三列目使うときはそのまま下ろしてるよ
固定はされないけど困らないしトレイは跡付くだけで防水機能維持出来る

125 :
3列目のシートの厚みは少し過剰だな
薄っぺらくしていいから、床下格納が望ましい

126 :
>>125
それ、ステップ○ゴンでええやんかw

四駆必須なの?

127 :
>>126
地上高も四駆もほしい
3列目はほとんど使わないけどあれば嬉しい程度

128 :
デリカって高級車なんだな〜
ステップワゴンよりもっと安いと思ってた

129 :
ジャスパーのディープシーグリーンって今までのディープシーグリーンと違うの?
ずいぶん明るく見えるけど…

130 :
↑c mとか資料で見ると明るいってこと

131 :
>>128
高級車と言うか新車購入価格だけで言えばアルファードより高いんじゃないか?
まぁアルヴェルの安い方とデリカの高い方比較になるだろうけどw

132 :
アルヴェルの高いのなんて言ったら青天井だからな

133 :
かなりボッてるね
利幅大きそう

134 :
ぼってるというか
トヨタほどコストカットできないだけじゃね?

135 :
ちゃんと下請けにも値切らず正価で払ってるからだろ トヨタみたいにもっと安くしろ 海外に委託するぞとか脅してないんやろ 知らんけど
こんな理由で高くなるのは仕方ないし本当は安く買いたいけど納得はする

136 :
三菱も日産傘下になった以上、コストカッターゴーンの影響は避けられないと思うが

137 :
昨日Dから連絡がきて、車の準備はできてますとのこと、書類そろえて持っていかねばなんだが、
Dと休みかぶるから困ってもんだ

しかし、アクティブギアとシャモニーじゃ値引き方が違うのかな?

138 :
>>133
ボッてるというのはトヨタの方だよ

139 :
>>118
車検って10万ぐらいだろ!今の時期に車検の為ってだけで旧型買うなよ
安全性も高くなるし、現行よりカッコ良ければ、たかだか10万ケチってだけで後悔すんだろが!

140 :
かっこよくなるとは思えん

141 :
>>139
君は痛くもかゆくもないだろうに、何をそんなに熱くなってんのかね

142 :
>>139
まぁ旧型言われればそれまでだけど…

D6の市販デザインも正直気になるけど、
D5が気に入ったからこれを買う。
それで十分じゃないかと思っているよ。

143 :
好きにすればエエんやで。買い換えのタイミングもお好みで。
俺は今のGを乗り潰した頃に乗り換える。

その頃にはミニバン不要になってるかもしれんけどねw

144 :
どーせ次期モデルも10年選手だろうし、今乗りたいクルマを買えばええんや

145 :
むしろ新型のデザインに絶望して現行を買う層は結構いると思う

146 :
>>141
なにか良いことでもあったんだろう

147 :
>>146
メメかw

148 :
>>142

じゃー買えよ!カス野郎!

149 :
とんだツンデレだなw

150 :
>>110
遅くなったけどありがとう、試してみる

151 :
新型って車の重心低くする為
車内高がまた低くなるんだろ
室内がせまくなるのはなぁ・・・

152 :
>>151
スパイショット見る限り現行と変わらんだろ

153 :
室内高は低くしていいから、地上高あげるか足回り強化だ!

154 :
>>151
ウェイクのアンちゃんみたいに改造するとか?

155 :
昨日Dで一回目の見積もりしてきた
本体値引き10万とな。Dパワー+OP50位で。
渋すぎでしょーって言って某ショップの新車コンプリートの金額見せたら驚愕してた。上のものと相談させてくださいって
10月に新型の研修会が予定されてる言ってたよ
ジャスパーはやはり8月で終わりだって

156 :
サンコーオートの見積もり持ってくと効くかな?

157 :
こんな値引き出来ませんって言われるよ 俺が過去にやった 店長決済より値引きしてて絶対無理って言われた しかもナビ付きなんて以ての外だそう

158 :
じゃー、サンコーオートで買えばよいのでは?
陸送費考えても安そうだけど

159 :
三菱 デリカD:5 新型、2018年末デビューか…デザイン&パワートレイン情報をスクープ | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2018/08/06/312798.html

外観はあんまり変わってなさそうね

160 :
走行50,000qで夏タイヤが限界…
純正サイズでタイヤ探してて、トーヨーのトランパスmpzがコスパよさそうなんだけど、どうですかね?

161 :
純正サイズで乗ってること自体がコスパ悪いし笑
コスパとバランスなら16インチだな。選択肢も多いし安売りタイヤもある

162 :
>>160
トーヨーは全然悪くないですぜー

163 :
>>160
いいと言う評価も悪いと言う評価も与えられない普通のタイヤ。
だけどそれでいい。

164 :
>>161
ミーツゥー。
スタッドレスにしたときに16インチに変えてそのままトランパスに履き替えた。
燃費はノーマルよりも若干よくなったのと全体的に走りが軽くなった感じがする。(あくまで素人の感覚で)

165 :
>>164
実際にタイヤ+ホイールの重量も軽くなるし
今の70偏平タイヤは昔のとは違ってあまりグニャグニャしないから結構良い感じなんだよね

166 :
160です。
色々とご意見ありがとうございます!
確かに16インチのほうがコスパいいですよね…汗 スタッドレスは16なんですが。
とりあえず今回は純正サイズでmpzにしてみようかと思います!

167 :
履き替えるならグッドリッチオールテレインATだろ!
ロードノイズ?子守唄だ!

168 :
コスパっても数万キロ乗ること考えたら、見た目重視のが満足度高いよね。
俺は16のデューラーAT。見た目良く、それほど煩くないし燃費も悪くない

169 :
>>167
スタッドレスに履き替えた帰り道、本当に居眠りしそうになるw

170 :
>>167
ノイズどんなもん?
変えてみたい。ホイールは何がおすすめ?

171 :
>>170
50km越えたあたりから、ボゥ〜〜
ホイールはマッドヴァンスが、純正のままでもかなり深リムに見えるし、デザインも落ち着きのあるオシャレ感あってオススメ

172 :
>>171
ありがと。
ボゥーか。低音ノイズ?
子供の映画鑑賞に影響あると、子供に怒られそうだな...

173 :
>>160
純正タイヤ5万kmももつの!?
スタッドレスを履かせてる16インチを溝がなくなったらATタイヤにする予定で、溝が早く無くなって欲しいんだけど…
距離そんなに走らないし絶望しそう…

174 :
>>173
雪国で年の1/3ぐらいはスタッドレスに履き替えてたら5万キロもつのかも。
こちら九州なので3万キロで純正は終了した。

175 :
>>174
俺も九州だが、4万キロ近くもった。
走行5万-スタッドレス1万

176 :
デリカアクティブギアのホイールだけ欲しいんですがそういう限定車の一部パーツだけってディーラー行ったら売ってもらえるもんですかね?

177 :
ヤフオクに山ほど無いか?

178 :
新型ノアに似てないか?
普通のミニバンとかわらなくなるのか・・・

179 :
最低地上高だけは普通のミニバンとは違うと思う

180 :
>>174
その通りです。新潟の豪雪地帯なので、4ヶ月はスタッドレスです…
実質4万q弱ってとこですかね。

181 :
>>180 あれ?新潟ってイメージほど雪積もらないって聞いたけど豪雪なんだ 東北や北陸の方が降って積もる印象だった

182 :
夏には全国で最高気温を記録し、冬は全国で一番雪が積もる地獄、それが新潟
平野部は全然だけどね

183 :
>>181
新潟の山間部の人は10cmくらいならほとんど積もってないって言うからね

184 :
しかも新潟は1年のうちで14日ぐらいしか晴天の日がないってYou Tubeで聞いた

185 :
>>182
積雪量は青森、暑いの埼玉でしょ。
新潟は雨が多いイメージ

186 :
>>182
岐阜も仲間に入れてくれ

187 :
>>185
青森も地方によって積雪はだいぶ違うぞ
弘前市200センチのとき
青森市150センチ
むつ市100センチ
八戸市30センチ
こんな感じ
新潟も魚沼とか新潟市でだいぶ積雪量違うと出身の人に聞いたな

青森の車は三菱、スバルが多い

188 :
>>185
雨が多いのは石川県金沢市だな 都市別の降雨日ランキングは日本一だ 雷は石川県かほく市 これマメな

189 :
さすがデリカを買う層は積雪に詳しいな

190 :
新雪が30cm超えてると動けないのは
どの市販車でも一緒だ
車高ageageな車ならageた分だけ余裕出るだけ

191 :
一度ホワイトレター履かせたくて、BSデューラーat使ったんですけど、モッチリした感じで燃費も1割落ちました。やっぱり純正装着タイヤクラスが良いみたいです。でもやっぱりホワイトレターはカッコいいと自己満足してます。

192 :
>>191
EAGLE LS2をタイヤマーカーで自分で塗る。
これでOK

193 :
今日見積もりもらいに行ったが営業マンがクソすぎた。オプションなどこちらの意向も何も聞かず見積もりしにいき当然値引きなし。
説明の時手震えてたしマニュアルに添いすぎて言葉に詰まりまくってた。
一度見積もりもらったら同じ系列行っても値引きとか効果なし?
新型は末から年始と言っていた。

194 :
>>193
他の店に行くべき。

195 :
>>192
途中で挫折しました

196 :
>>193
情報共有してるけら系列はアウトやな
ご愁傷様

197 :
>>196
そこらの車屋さんで三菱扱ってるトコも割とあるから業販で買って貰えば?値引きなしよりは良いだろ

198 :
>>196
前話したセールスがクソだったからって話せば問題無いと思うが。

199 :
>>196
人が変わるだけでも交渉が捗るわ

200 :
みんなハーティーメンテ入ってる?
ハーティーメンテ1+2進められてるんだけど139700円
調べたけどよくわからん、オイル交換やらワイパーゴム交換やらが無料になるかんじ?
車検費用は別途でしょ?
入らんでも良いかな?

201 :
車検の「整備費用」は割引だっけ?含まれていたような…
ディーラーでオイル交換とか任せてるなら入った方がお得だったと記憶がある。

202 :
この夏、何処か出掛けてるー?
http://iup.2ch-library.com/i/i1927500-1534158498.jpg

203 :
>>202
くじゅう?

204 :
>>203
惜しい!けどよく分かるねw
http://iup.2ch-library.com/i/i1927509-1534159544.jpg

205 :
阿蘇か!…合ってる?
去年の夏は大分〜熊本〜福岡辺りを走り回ったものでね。

206 :
アクティブギア乗ってる人おらんの
魅力的なとこをたっぷり見せて欲しい

207 :
ミルクロードだろ。

208 :
嫁と県内熟年ドライブ

209 :
ジャスパーなんで8人乗りなんだよ
俺は7人乗りが欲しいんだよ!

210 :
>>209
アクティブかプレミアムで選択すれば?

211 :
7人乗りにしたけど、3列目取っ払うなら8人乗りの方が良いな

212 :
子供二人の場合は7人乗りか8人どっちかな?
4歳と1歳

213 :
8人乗り

214 :
デリカ8人乗りで2列目の真ん中、他ミニバンって飲み物置きついてたりするけど、デリカってないんんだよね。
これ不便

215 :
運転席と助手席の間のコンソールのケツに付いてんじゃん二つ分

216 :
>>209
分かる!
アクティブは流石にオレンジが目立ちすぎなのと、価格がジャスパーに比べて高すぎる
ジャスパーが丁度いい感じのオプションが着いてる
パワーパッケージからオプション組むとしても、イスの撥水加工は欲しいというジレンマ

217 :
>>216
ホントそれ、全く一緒ですよ

家は5人家族で、それぞれが寝てたり起きてたりだからシートが独立してた方が良いので。
ジャスパーの価格が魅力すぎて困る

218 :
>>217
我が家は4人家族だけど、子供に2人に聞いたら2人ともベンチシートがいいと答えたので8人乗りにした
まぁ、シャモニーなので8人しかないんだけどね

219 :
>>217
5人なら尚更8人がいいよ

220 :
俺、新型狙いだが7人乗りにする予定 子供4歳と2歳に嫁の4人 さっきLINEモバイルに変えてきたがこんなID初めて見た

221 :
>>219
違うんだよ
家の方は田舎だから子供の送り迎えで時としてチャリ積んだりするわけ
そんで下が双子で二台同時に積んだりするんよ
だからウォークスルー部分に前輪突っ込んで二台乗せたいなーって
サイクルヒッチも検討はしてるんだけど嫁が嫌がってさ

222 :
>>221
違うんだよ じゃなくて最初に理由かいとけや

223 :
Gパワ8人乗りからAギアに乗り換え。

子供小さいなら8人がいいと思う。後席でオムツとか変えやすかった。後は、3列目潰しても5人乗れるのは便利。

子供大きくなると自分で3列目に行けるので、7人乗りでも大丈夫だった。

5人以上乗る機会の多さで決めていい気がする。

224 :
4人家族で普段使いは4人だからベンチシートでOK
長尺物積むのにウォークスルー部が役立ちそう。
ジジババ乗せるときは子供達にウォークスルー部から3列目に行ってもらえるから7人乗で良いと思うが、ジャスパーは8人。アクティブは高い、パワーパッケージはシートが嫌
困る

225 :
>>224
7人プレミアム。
おっけ?

226 :
>>225
アクティブより高いやん

227 :
>>224
7人乗りの11th軍鶏に期待するんだ!

228 :
自分も含めて購入前組はみんな似たような悩みなんだ!自分も7人か8人か 塾帰りのチャリ載せるとか またシート撥水あり無しとか。
ジャスパーでスターリングシルバーあれば即買いですわ

229 :
セレナみたいに可動センターシートがあると悩みが減ったかもね。

Aギアのミラーカバーやフォグカバーを、グレー系に変えて納車した事もあるってディーラーが言ってた。社用車としてAギア購入した人らしい。

230 :
8人乗りも、二列目のアームレストが4:2:4可倒だったり、ドリンクホルダー小物入れついてたら、迷いもなくなるだろうな

231 :
3人家族だけど大は小を兼ねる理論で8人乗りにした
家族には好評だった

232 :
デリカと言ったら?
そう!車中泊だよね!!
そうなるとデリカは8人乗りこそが唯一の正義ってことだね!!

233 :
せめーよ

234 :
キャリアー自作した人っています?

235 :
ルーフテント付ければ最強だよねー

236 :
18インチと16インチのタイヤの価格差って、2倍弱あるんだな。

237 :
デリカに大径ホイールは似合わん
16+ATタイヤがベストマッチ

238 :
持ち込みタイヤ交換OKなとこを探せればだいぶ価格差は縮められるぞ。
ラッキーなことにうちは近所にあった。
18インチでトラmpzで四本総額56kでいけた。
ただ18インチは交換工賃も高いよね。

239 :
>>236
そうなんだよね
だからスタッドレスタイヤは16インチにしたよ

240 :
そして、スタッドレスが消耗してそのままサマータイヤに替えた俺がいる。

241 :
236ですがこちらは、スタッドレスが減ると夏用として履き潰す地域、減ったタイヤが直進性悪くなる事を考えると、70よりは55の方がいいんだが。
冬タイヤを履く時期は空気圧を15%程下げて走りますが、その事を考えると16インチの70が有利。
冬タイヤは3年積雪期使用、履き潰し中の2年目でスリップサインギリギリ迄減ってしまいます。

242 :
>>241
3年積雪時に使って2年履き潰してたら、夏タイヤ1年履いたらまた2年履き潰しの繰り返しじゃ…?

243 :
冬用タイヤを夏用タイヤの代わりに使う人って、たぶん危険性を重視してない人だろうと思う。

俺の周りにも、いっぱいいるけど、聞く耳持たない人ばかり。

244 :
ATタイヤで冬道OKって考えてるのがよっぽど危険だけどな

245 :
自動車の中で、何が一番重要かと言ったら、やっぱタイヤだと思うけどな。
タイヤのメンテだけは、ケチらん方がいいかと。

246 :
一応スタッドレスタイヤも半分以上減ればM+Sのオールシーズンタイヤって事になってるからね

247 :
タイヤのゴムの性質とか性能とか全くわかってない人ばかりだし、
やっぱり聞く耳持たない人ばかりなのは一緒かな?

デリカ乗り人のたちは、その辺のことしっかりと把握してる人たちかと思ったけど、
ちょっと違うみたいだな。

248 :
https://carnny.jp/3393

249 :
スタッドレスタイヤもメーカーによって特性は結構違うけどね
当然タイヤメーカー的にはある程度減ったらすぐに交換してほしいよね

250 :
>>249
ゴムが減るとかと言うより、ゴムが硬化してきて食い付きの性能が悪くなったら交換かなって思う。

251 :
自分は関東の平野部に住んでるからほとんど雪は降らないけど
年に2〜3回の雪と降雪地方への旅行の為に12月から3月くらいまでは舗装路面のドライ&ウェットでもスタッドレスタイヤは履きっぱなしだわ

252 :
長野山間部じゃ11月から5月、年間半分はスタッドレス履いてるけどな

253 :
16インチのATタイヤは冠水時に浮いて脱出出来なくなった
広島での経験です

254 :
>>253
重さで比べると18インチのタイヤホイールと1本2〜3kg程度の差のはずだからかなり微妙な差だよね

255 :
純正の18インチなら浮かなかったってこと?
車重に大してタイヤ+ホイールのインチ差による重量の及ぼす影響ってそんなに?

256 :
つまり18インチでも変わらなかった可能性が大ってことやね

257 :
冠水した道路に突っ込む馬鹿の耳に念仏

258 :
浮力は重さじゃなくてタイヤの空気量の影響だろ

259 :
じゃあどのくらい浮力の差があるのか計算してみてよ

260 :
現行かバックマイチァン新型か。
悩みはつきないなぁ

261 :
俺は現行にした

262 :
バックマイチャン

263 :
意味不明

264 :
たぶんビッグマイチェンですね!

265 :
>>253と同じ状況で18インチだと浮かなかったと言い切れるのでしょうか?

266 :
>>251
ナカーマ
私は宇都宮住みですが、冬場に会津抜けて新潟行ったりするので
勤労感謝の日くらいから3月初旬くらいまでは確実に冬タイヤですね
いつ夏タイヤに換えるかはその年次第

267 :
今日ディーラーに聞いたら D:5のビッグマイナーチェンジらしい。
営業もがっがりだとさ

268 :
ビッグマイナーチェンジとフルモデルチェンジってどう違うの?

269 :
FMCじゃないのね‥
少し不安は残るけど楽しみだなぁ

270 :
ダイナミックシールド顔に自動ブレーキ等の安全装備を追加した程度だったら、現行買って正解だったと思えるな
MIVEC付いたCDエンジン搭載なら新型がちょっと羨ましく感じるだろうけど

271 :
やっぱり買うなら新型がいいと思うのよね

272 :
ビッグマイナーチェンジ?
販売価格は現行より20%UPですかね
これじゃ 買う奴いないだろうに

273 :
>>272
現行の販売価格は20%はないんじゃない?
30-50までに抑えてくれるとは思うんだが。

274 :
現行と新型の併売との噂

275 :
ローデスト枠を新型でやれば問題無いよなぁ?

276 :
併売なら、ビッグマイナーチェンジの方を新しい名前にしたらいいのにな?
D5.2とか?

277 :
>>276
だからD6って情報出てるじゃん

278 :
>>275
デリカの殆んどのユーザーはローデスト何て求めてないでしょ。低床は他でやればいいし、アルヴェル、ヴォクシー、エルグランド買えばいい。SUVが抜けたらデリカは売れないのは確実。

279 :
尿素SCR、衝突安全、ダイナミックシールド、内装変更 で30アップ

280 :
ダイナミックシールドカッコ悪いわ

281 :
ヨタは技術がないから海外の尿素ディーゼル使ってる
ヨタは技術がないからPHEVが作れない
三菱のディーゼルは、尿素を使わなくても、クリーン
これにヨタは嫉妬してるから、何を仕掛けてくるかわからない
天下りが多数いるから国を使い攻撃もありえる
PHEV技術とディーゼル技術を確実に狙ってるだろう
日産に先を越されたから、日産は検査問題で攻撃された可能性がある
と思うがね

282 :
ノートとセレナがワンツー取って、リーフが発売する前後のタイミングで数十年前からのが急に判明したのも不自然だったしね
トヨタだとそういう事しても不思議じゃないね、もっともそうだったとしてもそう長くは抑制出来なかったけどw
素直に開発だけ目を向けてればいいのにねぇ

283 :
出来る中小企業にコストダウンを無理やり迫ったのもヨタ
お陰で日本製品が中国製品のレベルまでおとされた
そこへ中国での製造
それが国産品と価格競争になる悪循環
ちょうどアルヴェルのエンジンが中国製と混在したころ
日本は、良い物を作ろうにも、作れない状態
もう滅茶苦茶
儲かっているのは上層の公務員
これがまた天下りになるシステムを構築してる
日本潰す気かよ
その内、立つ人が現れるだろうね

284 :
>>278
そういう意味じゃなくてだな

285 :
どんなに関税をかけても、輸入する量が増えれば同じ
中国製が輸入する事によって関税は増え
貿易黒字は増えるが、中小企業は潰れ
お陰で米農家も瀕死の状態
中小企業や農家の努力で何とかなるレベルじゃもうないでー

286 :
>>282
2002,2003パジェロ ダカール・ラリー連覇
https://youtu.be/zUL0GcTbnBk
特に、6:20と7:50は意味深だよな。

その後、2004リコール隠し発覚…
https://response.jp/article/2004/05/06/59994.html

もう一度、三菱に立ち上がって欲しいな…
負けてもいい。ただ、本気で挑む姿が見たい。

287 :
>>286
ダカールはどうか知らんが トヨタが
「三菱とスバルもWRCに戻って来いよ!サポートするから一緒に出て盛上げよ?」って誘ってるからそっちは可能性有るかもしれん

288 :
>>287
スバルも三菱もWRCで走れる車がない。
三菱にはミラージュがあるが、もうベースで使える1.6エンジンがない。

289 :
>>288
R5がいるじゃん! プライベーターが頑張ってるのに嫌になっちゃうわ

290 :
タイヤのサイドウォールを傷付けてしまったぜぃ。
交換かなぁ、ちくしょう。

291 :
スペギからD5に乗り換えた方、実際にD5乗り出してからの違和感とか教えて下さい。
スペギがドラシャブーツ破れやエンジンオイル漏れ等で車検通らなくて廃車予定なんです。
因みに買い取り査定1万円。

292 :
>>291
アイポイントがすごく低く感じる。
スペギの2列目左の畳める薄い椅子が
便利だったなー。

293 :
>>291
ガソリン3000シャモニーからDプレ乗り換え
違和感って言うより不満だったのは室内の長さと幅が狭くなったこととシートアレンジがダメダメな事、スペースギアって名前の通りコンセプトが違う

D5はとにかく運転しやすくなった、高速でのヨレの少なさ町中での小回り燃費、とにかく乗りやすい

遊びに行くのに楽しいのはSG、快適に遊びに行けるのはD5って感じ
SG大好きだけとD5の楽さに慣れると悪くないと思うようになるかも

294 :
>>290
サイドは絶対交換やね 出先でバーストの方が面倒だから諦めて交換しよ?

295 :
>>290
どの程度かにもよる
ちょっと擦ったくらいなら大丈夫だろうし

296 :
>>292
291です、御返答ありがとう。
そうなんです、畳める椅子が便利です。
長尺物を積むときに2列目を半回転させると、助手席後からバックドアまでフラットになるから27インチの自転車2台がスッポリ入れられて、サイドステップの淵と畳める椅子の根元にラッシングベルト引っ掛けて縛ってます。
アイポイントが低くなるのですね、分かりました。慣れるまで座布団敷いてみようかと考えてます。

297 :
>>293
291です、御返答ありがとう。
驚きました、近所にD5のローデストが停まってるのですが幅も長さもスペギより大きく感じてるので車内も広くなってると思ってました。

おっしゃる通り小回りは全く出来ず、イオンの駐車場等に入れて両脇にミニバンでも止められると切り返さないと出られないですからね。

確かに高速でのヨレが酷く、3年前にランチョというショックアブソーバーを入れてから随分と改善されました。が、乗り心地も悪くなってしまい突き上げ感が出てしまいました。

こちらは3Lガソリンですが、都内通勤でリッター4キロ位です。D5のガソリンを考えてますが、リッター5キロ位走ってくれると有り難いです。

D5は運転が楽なんですね、狭い道を頻繁に通るのでサイドブラインドモニターが羨ましくて。スペギは上部が丸ミラーになってるコーナーポールを付けてますが、悪戯で何回も折られてます。

298 :
サイドブラインドモニターとボンネットミラーを併用してるわ

299 :
>>297
何回も折られる…。足立、江戸川区ですか?

300 :
>>298
それは羨ましい。
アラウンドビューモニターまでは不要だけど左側カメラは是非欲しいと思ってます。

301 :
>>299
杉並区です。

302 :
色々な意味で駐車中でも録画できるドライブレコーダーを取り付けると良いかもしれませんね
毎日走るならバッテリー上がりの心配もなさそうですしね

303 :
>>302
駐車時も、走行時も、24時間録画出来るドライブレコーダーが有るのですね、知りませんでした。
毎日60キロ位乗ってるのでバッテリーは大丈夫だと思ってます、モバイルジャンプスターターも積んでますから。

10月末でスペギの車検切れなので、中古でD5を探します。調べるとナビパッケージかプレミアムならサイドブラインドモニターが付いてると分かりました。
そのカメラ映像を24時間録画出来るドライブレコーダーを三菱純正で有れば良いのですが。

304 :
>>297
SGの2.4からD5のGに乗り換えたけど、横方向のロールが少なくなって運転は圧倒的に楽になったよ。
不満な所は他の人も書いているとおり室内が狭くなってること。SGが現役だったころの5ナンバーサイズのミニバンクラスですね。

305 :
>>304
297です、2.4は非力でしたか?3.0は力は有るのですが回転上げないとパワーが出ないと申しますか、低回転のトルクが薄いと申しますか。
そうですよね、5ナンバーサイズ車なの忘れてました。
前席から2列目へのウォークスルーは健在ですか?
もう慣れましたが、SS4シフトに何度足を引っ掻けたか。

室内が狭くなってると皆さんからの御意見、しかもスペギから乗り換えた先輩方の意見ですから心してます。

あまりにも狭くなってると感じるならば8人乗りを諦め7人乗りを購入するつもりです。

ロールで同乗者が酔ってしまうのでD5は同乗者に優しいみたいで嬉しいです。

306 :
調べたら分かる事聞くなボケ

307 :
2.4SGのときはリッター7キロ台だったがD5にしたらリッター11キロ台いく。
初代ekワゴンと似たような燃費になった。

308 :
>>294
そうだよねー、一本だけ新品に交換は嫌だなぁ。中古探すかなぁ。

> >295
えぐれてます(泣)

309 :
>>305
ウォークスルーは出来なくはないけど、自分だとシート倒して行き来してます。
室内は実車見てみるのが一番いいかと。
SGの2.4は出足から非常にもっさりとして強く踏み込んでもなかなか加速しなかったけど、D5だとCVTで滑らかにスルスルと加速していく感じですね。まあ、ディーゼルの出足に比べたら大分落ちるとは思いますが。

310 :
>>305
293です
3000ガソリン7人乗りからDプレ7人乗りに代替

室内の狭さはフロントが伸びた+タイヤハウスがかなり内側に出っ張ったり車体の厚みが増してるイメージ、リブボーンとか安全性強化の影響らしい
室内高はかなり改善してる

ウォークスルーは7人乗りなら2列目3列目はSG同様にできるけどサブバッテリーとかつけると1列目2列目はまたぐ必要ある

もしSGをフルフラットにして使ってるならD5の7人乗りはフルフラット無理なので注意を
これは確認不足で失敗した

あとサイドブラインドモニタって事だけどMMCSだけは避けてナビは社外品を

311 :
ナビとか音楽かける動画見る以外に用途無いのでmmcsで十分
社外つくとクソダサいキノコが生えるから絶対ダメ
あれだけは本当にダサいダサ過ぎる

312 :
>>311
いまどきNetflixとかunext見れない方が困る。馬鹿だろw
キノコとかダサいと思ってるの君だけ

313 :
>>311
マジでキノコって何?サイドアンダーミラーの事?
俺のmmcs付いてるけどサイドアンダーミラーもあるでよ

314 :
>>307
D5は随分と燃費が良いのですね、先程までカーセンサーで色々観てました。EKワゴン調べたら軽自動車じゃないですか!
次の日曜日に何店舗か中古車屋廻ってみます。
有難う御座いました。

315 :
>>309
自分はディーゼル車を運転した事が無いのですが、随分とトルクフルみたいですね。
CVTも金属コマベルトの無段階プーリー変速としか知らないですし、運転した事有りません。
ディーゼルはターボが付いてるからマメにオイル交換したりしないと壊れると聞きました。
マフラーにススが溜まったら焼かないと駄目だとか聞いて難しそうなのでガソリン車で探してます。
やはりD5は滑らかに加速出来るみたいですね、有難う御座いました。

316 :
>>310
えっ?!MMCSがサイドブラインドモニターの事なんですよね?
何か不具合でも有るのですか?
カーセンサーでD5観まくってて、フロントグリルの中央に黒い突起が有ればフロントカメラだからMMCS付きなんだな、これで探そうと思った矢先のご忠告、困惑します。
願わくば社外品を勧める理由を教えて下さい。

317 :
>>316
MMCSはナビ本体の名称だと。プレミアムにはフロントカメラ、サイドカメラが標準で付く認識です。
ナビを社外にした場合はフロント、サイドカメラは基本的に付きません。
関東のデイパッケージとかならアルパインナビでフロント、サイドカメラが付いてインパネボタンでカメラの画像が確認できるらしいです。この場合キノコ!は付きません。
MMCSはここでもいわれてる通り 辛いと思います。先日Dで確認したところサイド、フロントカメラの画像 は荒過ぎました。カメラ画像が社外品並みに綺麗ならMMCSでも良いかと思ったのですが。
キノコ!は別にカッコ悪くないかなってだんだん思っています

318 :
現行はまだいいけど
新型はスパイショット見るとアルファードタイプの
キノコだからなありゃダサいわ

319 :
>>317
なるほど、ナビ本体の名称でしたか。詳しく教えていただき感謝します。
アルパインのBIG-Xというのが検索したら出てきました。
総予算200万円で買える車両に付いてるか探します。

先程過去レス等読んでみましたが、画像粗くても何とかなるかな?と思ってましたが雲行き怪しそうですね。
実際にD5試乗して観てみます。
何せ丸ミラーで10年頑張ってたので、画面で観れるだけでも助かります。
画面の切り替えスイッチもステアリングに付いてるみたいですし、進化に驚いてます。

キノコ、どの範囲が映るのか不明ですが観てみます。

320 :
自分もキノコ嫌でだいぶ悩んだなあ。
つーか、キノコって何が映るの?
一度として役立ったことない。
見てないとも言えるけど。
荒れるネタだったらすまん

321 :
>>320
狭い道で左にめい一杯寄せる時ぐらいだな。
通常の走行中はまず見ない。

322 :
だよねえ。
あのクソダサイミラー納車後にサンダーで
切り落としていいって聞いたら車検通らんてね。
要らんし見ないのに…。

323 :
先日ナビにのっていない、新しい住所の目的地をグーグルマップをナビがわりにして運転していたら、とんでもない細く険しい山道を案内された。
登りの頂上から急に下る所は落ちるかのような勾配のキツさだった。
普通の車ではバンパー擦っておまけにもげるくらい。
このときアプローチアングルに余裕のあるデリカにしてよかったと思った。

324 :
>>320
規定で決まってる 左前を目視で〇〇cmの物が見えなければ付けなきゃいけない
立てる年齢の子供をひき殺さないように

325 :
そうらしいね。
ただあれのお陰で事故が減るとは思えないのよね。
更に見ためも悪いしね。

326 :
>>316
MMCSの何がダメってユーザーインターフェースがあまりにもひどいからナビ以外も全ての操作がわかりにくくて手数が多くて実用性最悪
試乗する機会があったらMMCSのナビでコンビニ検索して近い順に並べる操作してみるといい

その最悪なインターフェースがナビ以外の全ての機能にも共通してる

フロントとサイドのカメラ画質は安全確認には充分だけと、正直画面切り替えてカメラ見るくらいならキノコ覗き込んだほうが早いしSGに比べりゃ遥かに死角が少ない
MMCSじゃなくて社外品のカメラ付きでも見つかることを祈っとく

327 :
>>326
316です、詳しく教えていただき有り難いです。

そうでしたか、ナビの動きが悪いのはNGですね。数年前、スペギにパナソニックのCN-200D?という安価な2DINナビを嫁が勝手黄色帽子で付けてしまい、
酷く動きが悪くミュージックサーバーも地デジもDVDも無くて一週間と我慢が出来ずにケンウッドの彩速ナビに入れ替えました。

社外のカメラ付きを探します。SGより死角が少ないと聞いて安心しました。

328 :
>>311
>>322
アホだw

329 :
>>326
要するに面倒臭すぎる
買って失敗した奴ら多すぎ

330 :
mmcs付きの中古にしちまったわ
そんな面倒なの?
車載ナビなんて使わんからわからん。
画面デカ目のスマホかタブのほうがよほど便利だとおもうんだが。

331 :
今どきはナビはスマホかタブレットでしょ。
動画とかも見れるし外部入力でスピーカーから音出すから、カーナビなんて何でも良いと思うの。

332 :
ダンプの人、スマホいじりながらの運転はやめてね
マジこわい

333 :
昔は漫画や雑誌だったけど
相変わらずなのねー

334 :
えっスマホの動画は声で選択するの知らないのか?

335 :
会話がかみ合ってないね

336 :
>>330
ナビ使わないなら別にいいんじゃね?
ホンマ、たまに錯乱するからなあ、あのナビ。

337 :
>>336
ロックフォードの音には期待してる。
オーディオも面倒なのはイヤだが、一発きまればそんなにいじることも無いだろう

338 :
ナビナビ言うてるのはセンスの無い私服ノーブランドクソダサジジイなのは間違いない
あのキノコだけはまともな感性があればどんな理由があったとしても受け入れられない

339 :
某社のデモカーとか後付けでキノコ付けてるけどな

340 :
ササクッテロルとか低能はNG推奨だなw

341 :
自分の汚いキノコもチョンギレよアホ

342 :
>>338
キノコ受け入れどうこう まともな感性どうこう デリカ 純正で付いてるミラーや購入者の感性を馬鹿にし過ぎやろ

343 :
>>340
ササクッテロルw

344 :
皆さん、こんにちは。スペギが車検通らずD5のガソリン車を探していた者です。
D5をカーセンサー等で探し回り、とある中古車販売業者からワケ有りD5(リアハッチのみ交換歴アリ、事故では無いので歪み等は無い)
未掲載車両が有ると言われました。
2015年式ガソリンエンジンの8人乗りパワーバッケージ4WD、BIG-X付き。色はパールホワイト、リアラダー+ルーフラック付き。走行71,000KM。
昨晩、車両を家族で見に行ってきました。
恥ずかしながら、店員からスマートキーを渡されて『変なキーケースに鍵が収納されてて使い辛いな』と嫁に言われて苦笑いしました。
スマートの便利さを知って『この車にしよう!』の一点張り。
これから金額交渉するのに不利になる事を言うんじゃないよ、と軽くあしらい中身をチェックしました。
シートが肉厚になり、助手席との隙間が狭くなってますね。何とかウォークスルーは出来ましたが、シート倒した方がやり易いとの助言の意味が分かりました。
BIG-Xは9インチなだけあって大きく、サイドブラインドモニターの画像も夜間にも関わらず綺麗に映りました。
シートアレンジの少なさには閉口しましたが、2列目の座面が前側から持ち上げられるのは関心しました。
車検切れでしたので公道での試乗は出来ませんでしたが、敷地内での試乗は快適でした。
フルカーテン付きだし、ラダー+ルーフラックも付いてるし、子供も喜んでたので金額交渉開始して、この場で現金一括払いが決め手で総額200万円で契約しました。
この店舗で販売した残価設定ローン契約車両だったそうで、3年後に再ローン組むか一括で払うか返却するかで戻ってきた車両でした。
店直営の修理工場でリアハッチを交換したばかりだったので掲載されておらず、交換前の写真を見せてくれて一家で大爆笑しました。
コブシ2個分の穴が、白い養生テープを重ね貼りして隠してありました。
ゴルフの素振りをしててアイアンでフルスイングしてしまったとの事でした。
皆さんには大変お世話になりました。BIG-Xを教えて下さり感謝してます。
貯金を使い果たしてしまったので休日返上で仕事する事になりましたが、笑顔で頑張れます。
納車されましたら、また来ますので相手してやって下さい。

最後に一言、スペギ今までありがとう!!

345 :
>>344
良い買い物したと思いますよ!年式も新しいし

346 :



びし
しね

347 :
ボロクシー哀れだな

348 :
>>344
契約おめ。
一応老婆心ながら…。
三菱のスマートキーは不具合多いよ。
鞄にスマホと一緒に入れとくとドアの目の前でも
開かないこと多数。

349 :
ラダーほしくなったきた
ラダー後付した人いる?

350 :
ジャスパー検討してて見積もりもらったんだが、なかなか渋いね
アルパインのビッグX等のセット値引きだけだったわ
他社種にしてしまおうか悩む

351 :
私は来年春の車検、色々迷いながらもD5ディーゼルが第一候補です。

352 :
>>350
差し支えなければ提示価格を教えてほしい!
こちらも検討中、ディーラーにはまだ行ってない

353 :
本日Dパワー契約したぜ
値引き渋いけど、まぁ仕方ない

354 :
>>349
JAOSの自分で後付けしたよー

355 :
>>352
ビッグX+ナビロック+リアモニター+フロント・サイド・リアカメラ+連動ETC+ステリモ+コーティングで合計約68万から約28万引き

以上

356 :
ジャスパーのシートいいよな
あれ特別仕様?

357 :
あのシートは縫い目はどうなってる?
ビショビショなウェットスーツで乗り込むなら、どっちにしろ防水カバー要るかな

358 :
>>344
おめでとう!
SGはほんと楽しい車だけど比べるとD5はほんとに快適
気に入って長く乗れますように

359 :
>>355
本体以外からそれだけとれたらお得感ありますよね!
自分は標準車なら40匹、ジャスパーアクティブなら25匹の条件を保留中です。
ちなみにアルパインのサイドフロントカメラはインパネボタンもある分ですか?
こちらの地方のナビセットはmmcs以外にサイドカメラ付けれないみたいです。
ドアミラーの部品取ったら付けれそうなもんですが…
ビッグXにしてもパネルは取り寄せ出来ないですもんね…

360 :
>>359
値引中々ですな 9月の中間決算でちょうど値引拡大してる時期だから中々お買い物上手ですね

361 :
>>359
以上 と書いてあるように、それが全てです
本体の値引きはありません

362 :
>>354
ラダーってどうやって止まってるの?
穴あけとか加工不要?
自分で付けられるなら買ってみるか。

363 :
標準車50、ジャスパー40目標なんだが・・・

364 :
ジャスパーで40も引けたら即ハンコ押す
社員割引並みやん

365 :
>>362
上部は引っ掛けるイメージ
ディーラーオプションの羽根付いてても無問題

下側はナンバーボルトに共締め
封印一旦外してラダー取付け後に陸運で再封印

手間は掛かるけど、穴あけ加工も無く付けられたよ

366 :
>>364
社員はもっといくんじゃない?
普通にAGで40超えたけどな
ちな中部

367 :
>>365
ありがとう
意外と簡単に止まってるんだね
試してみる

368 :
>>367
JAOSのサイトに取付説明書あるよ
自分はそれ見て自分で取付けできそうだったから購入に踏み切った

369 :
7月契約でAGは50以上値引きしたけど
ジャスパーになると値引きが極端に少なくなるのかな??

370 :
>>356
そうだよ。でも、あのシートに限らずデリカのシートって蒸れやすくて、即効レカロに交換したよ。

371 :
ガソリンは現行が販売継続で
CDだけフェイスリフトして12月販売ってマジ?

372 :
>>371 俺も同じ事聞いた そうなるかもってだけ ただ1.5ターボが載るかもという話も その場合顔はどうなのかは知らん つまり何も分からん

373 :
>>370
も、もしかしてシートから風が出てきてスースーするやつー?!

374 :
>>370
デブw

375 :
>>364
自分もアクティブ40ならハンコと思ってるんですが。
未使用車との価格差見ても標準50アクティブ、ジャスパー40は欲しい

376 :
重たい車両に1.5ターボって
まともに走れるのか?

377 :
>>376
エクプスクスに乗れや馬鹿

378 :
>>376
2.0ターボにするべきだよね

379 :
ジャスパーの新車と未使用車だったらやっぱ未使用車の方が圧倒的に安いよなぁ、しかしナビやバイザーなど付けたら意外にそこまで差額なかったりするし難しい

380 :
>>371
デマ

381 :
>>344
おめ色。
かなりお得やんけ。

382 :
>>380
営業が言ってたよ
12月だってさ

383 :
ジャスパー
コンプパック+BIGX+バックカメラ、コーティング5年で289万。
決算セールで5台限定なんだが、俺が欲しいのは7人乗り。
ジャスパーで7人乗り出してくれよ。

384 :
すまん389万w

385 :
無駄に高いのが玉にキズ

386 :
俺仕方ないから7人乗りDパワー買ったよ
乗り出しで360万丁度、全部で30万位値引きだった。
パーツは殆ど社外品にして後80万位かかる

387 :
>>383
まじ?安すぎじゃない?
ナビ付きだよね?

388 :
>>383
AGじゃダメなの?
オレンジが嫌なら外装は部品交換すれば済むし

389 :
365万。12月契約。全込み

390 :
>>389
Dパワー?
ちなみに皆ローンだったらディーラーので組まず銀行とか?

391 :
銀行とか農協とかのローンの方が金利も安いし所有者も自分になるだろうから銀行ローンだね

392 :
ディーラーローンて高いイメージがある。プジョーとかヤナセは1.9とか0.9とか前にやってたけど

393 :
ディーラーも金利は安くしてるけど、組み方次第だろうね。
残価設定なんて、実際いくら払うのよ、と。
永く乗るなら銀行やね。

394 :
銀行でローン組めない人がディーラーでローン組むイメージ

395 :
私は農協の準組合員になって、農協の自動車ローンで買いました。
出資金が一万円、農協のローンは金利が銀行より安いので、それでもトータル銀行より安いかな?です。
ちなみにローン期間は3年、出資金の配当も、銀行預金の金利より多いです。

396 :
農協は他の民間企業よりも保険とローンの審査が甘い。
保険なんかは特に甘いので一般保険会社で跳ねられても入れる事が多い。

逆に言うと保険もローンも農協で跳ねられたら諦めろ。

397 :
>>395
うちも1.8%で軽く審査通ったよ。住宅ローンもJAだし、マイカーローン使うのは3回目。
店舗に何回も出向くのがダルいだけ。

398 :
>>397
住宅ローン組んでる同じ金融機関なら金利も下がりそうだしいい事ばかりやね

399 :
>>390
冬に出る特装車。ナビ付。現金。

400 :
ja職員が紛れてるなw

401 :
銀行にしろ農協にしろ、返済が進む(元金が減る)につれて支払い額が減っていくのがメリット。

402 :
>>401
それは銀行にしろ農協にしろ元金均等返済ならな

403 :
アクティブギアがだんだんカッコ良く見えてきたけど、一般道ではほとんど見た事ないけど。
いけてるん?

404 :
俺は好きかな
高くて買えなかったけど。
出かけたとき子供とデリカ発見大会してるんだけど、AGは10ポイントにしてる位見かけない

405 :
>>404
ありがとう!
うちもやるよ!デリカ探し
目的地までに何台デリカ会うかって。
10デリとか。。。
ポイント制おもしろいね AGは10ポイントか

最終はあのオレンジが嫌で 購入対象ではなかったが、最近はAGに惹かれてる…

406 :
テレビで見たけどテリー伊藤の愛車がAGだったな
仕事でつかわなきゃあの色意外とありだなー

407 :
亀田の愛車になってしまったけどな。

408 :
新型まだかよ!もう出し惜しみしてる場合じゃないだろ。
なんで一つも情報が出ない。

409 :
いっぱい出てますやん(´・ω・`)

410 :
新型なんてまだでませんよ。

411 :
マニュアル車を出してくれたら、それで後10年は乗れる。

412 :
みなさん、洗車のときに使う洗剤名に使ってますか?
コーティングしてると思うのですが、どんなの使ってますか?

413 :
ソナックスのグロスシャンプーを10年近く愛用してる。
以前はシュアラスターだったけど、コスパもいいし、洗ってる際の感じが好き

414 :
もうAGにしますか!
亀田は黒AGだったか?
やっぱり銀黒AGが1番カッコいい?
白黒も捨てがたい…

415 :
好きな色にすればいい

416 :
>>412
キュキュット

台所皿洗いのアレ

417 :
巨人ファンならAG白黒一択

418 :
>>417
そういわれればAG白黒は 巨人カラーだ!
アンチなもので…気づかせてくれてありがと
AGなら銀黒にするわ

419 :
洗車はワックス洗車コースに車体下部とホイール洗浄のトッピングだね
そういえば洗剤の名前は書かれてなかったなー

420 :
コーティング車用水洗いコース

421 :
ワコーズ
バリアスコート

422 :
お盆マン カモン

423 :
お盆明け期待してました、そういう噂もあるらしい…と言う事だったかな?。
年明け前後発表に期待したいものです。

424 :
お盆明け発表(今年とは言ってない)

425 :
ジャスパーコンプパッケージ込み込み380で無事契約完了
納車楽しみ

426 :
>>425
いいですねー!
ナビはMMCS?

427 :
>>426
ありがとうございます
ジャスパーのナビは、MMSCみたいですよ!
どんなナビがよく調べなかったけど、大丈夫かな、、、

428 :
>>427
ナビはオマケと思わないとぐらいの代物
ロックフォードと言っても音質良くないし
あくまでオマケ

429 :
だからお盆開け発表は適当に言っただけだと何度言えばw

430 :
>>428
音楽はあまり聞かないからOKです

値引きは40だったけど、頑張ってくれた方かな?と思ってる。

431 :
>>430
ちなみに現金?ローン?
ディーラーローン金利高いから違うところでローン考えてるけど支払い方法でも値引き方法は違うんだろうか

432 :
発表は年末で発売開始は19年1月末くらいじゃね きっと

433 :
>>431
ローン

だけど、ディーラーローン高いから別で組むつもりって言ったけど嫌な顔1つされなかったよ

434 :
>>425
定価がそんなもんやったやろ?それにopや諸費用かかるのに値引き40万とか凄いな やはりデリカは値引きするね 知人もD-Power3月に勝った時に50万引いてもらったって言ってたし俺も来年?新型出たら買うわ

435 :
>>434
いや、この値段が割引後。
リヤモニターとかその他オプションつけたから

436 :
ディーラーローン組むと車両の所有車名義がディーラーにならないかい?

437 :
>>425
おめ色!
てかジャスパー何色にされたんですか?

438 :
>>437
ありがとです!
白のコンプリートパッケージです!
グリーンと悩みましたが、グリーンに赤のマットカードが違和感あって。

439 :
グリーンに赤のマッドフラップ、めちゃめちゃ合ってるやん

440 :
それは人それぞれ、、、
クリスマスに見えました。

441 :
確かに人それぞれ。
グリーンとレッドは合うと思うけど、そればっかじゃつまらない。いろいろあってデリカらしい。

442 :
>>438
ホント おめでとうございます!!
実はもしジャスパーにしたらって考えたら何色にするか決めてにかけてて。
白ツートンって事ですな
グリーンいい色とは思うけど、グリル変えたら似合わないかなって思ってます。
参考になりました!

443 :
なんだかみんな優しいなー
ありがとうございます

オフロード車らしクラタイヤとホイールの交換。
欲を言えば1〜4インチくらいのやりすぎないリフトアップしてみたいけど、、、このまま乗るのが無難ですかね。

444 :
サンダーバード2号だね零戦

445 :
減速〜停止のときに停止寸前でガクンってギアが外れるような感じになるのは故障?
2016年Dプレ

446 :2018/09/03
>>443
チョイあげとホイールやりたいのわかる!
カスタムブックや ネットでカスタム画像チェックはしてます

【レビン】AE86 part42【トレノ】
何故トヨタは車好きから嫌われるのか?
【量産V6】Mercedes-AMG 43/53 【4MATIC】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 19 【2.0専用】
【ダイハツ】クロスビー対抗SUV【売れ筋をパクる】
【欧州車】Dセグメント車を語れ【日本車】
【スズキ】4代目スイフト #21【ZC13S/43S/53S/83S】
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 14台目
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part124【VEZEL】
ポルシェ718ケイマン/ボクスター13
--------------------
【かぐや様は告らせたい】四宮かぐやは箱入り娘おかわいい Part3
コスメ垢ヲチ総合39
Oracle Unbrekable Linux総合スレッド part 1
違法賭博パチンコこそは日の本最悪の害悪である。2獄目
外資ってどうよ★25
【玉子】出石そばをたべよう 970枚目【とろろ】
ドカ食いしたことを反省するスレpart103
テフノン☆TEFNON☆小堀製作所
【ゴミ】35歳以上の独身男はチビやハゲばかり【爺】2
暇なJKが安価で東方を描きたいスレ
【ガンダム】FW GUNDAM CONVERGE 82【コンバージ】
神戸小学1年生殺人事件の犯人も猫ヲタ★6
【陰謀論】立川談四楼、政権不祥事隠しの芸能人逮捕は「今回確信した。あるんだよリストは。でなきゃタイミングが説明つかねえ」
「40歳になってようやく気づいたんだ。自ら何もしなければ…人はただ齢をとった子供でしかないという事」 [828099405]
【新海誠】君の名は。
びっくりドンキー PART10
僕のAA
プロ野球中継徹底比較 Part.134
青森県アナウンサー総合スレッド 15
ACE COMBAT7 Mission14
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼