TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
130系マークX vol.71
○○○○Audi S3 RS3 Part8○○○○
【三菱】 エクリプス クロス 日食20日目
【TOYOTA】86/BRZ 182台目【SUBARU】
【TOYOTA】C-HR Part71【コンパクトSUV】
【プジョー】プジョー総合 Part49【Peugeot】
【NISSAN】日産GT-R part201【R35全年式】
【闘牛】ランボルギーニ Part42【Lamborghini】
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 36【FORESTER】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part150【Fit】

【HONDA】ホンダ総合スレ 1【The Power off Dreams】


1 :2015/10/23 〜 最終レス :2018/01/25
他のスレが荒らされるので専用スレを立てました

2 :
ホンダ車

南無阿弥陀仏


成仏しました。

3 :
offの意味がただの侮辱叩きか、昔のホンダを知る人の激励叩きか

4 :
よくある手口

5 :
只の打ち間違い

6 :
大人のスポーツカー作って

7 :
ホンダ センシング 訴訟へ

https://twitter.com/CyberMagazineX/status/657478240697647104
販売中のマガジンX11月号に掲載している
ホンダCMBSの不具合問題。

アコード ハイブリッドのユーザーお二人が、CMBSの不具合に悩まされている件を詳細報道しています。
そのうちの埼玉県Aさんから連絡がありました。
いよいよ裁判になるそうです。今後、状況が許せば報告しますね。

8 :
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKASDZ23HHN_T21C15A0TJC000
2015/10/24付日本経済新聞 朝刊

 ホンダは燃料電池車(FCV)と電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)のプラットホーム(車台)を共通化する。
2016年春に日本で発売予定のFCVと同じ車台を使うEVとPHVを開発し、18年をめどに日米欧で投入する。
次世代環境車の柱に据える3つのエコカーの車体設計や部品の大部分を共通化し、開発スピードと価格競争力を高める。
【以下略】

9 :
トヨタのような専用シャーシじゃ無しに
FCV、PHV、EVで兼用してコストダウンを図るけど
それでもFCVの値段はトヨタミライより43万高い766万

10 :
まあ、荒らされるのは必至だろうなw
86年のFW11、87年のFW11Bの Powered by HONDA はかっこよかったし
誇らしかったけどな、今となっては夢のまた夢。

11 :
ホンダ自動ブレーキ誤作動の件
ついに訴訟が始まりました


逃げずにユーザーの不安を解消して!HONDAさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472469/blog/36663702/
本件、ホンダを提訴いたしました。 12月から裁判が始まります。

12 :
この裁判があるからJNCAPの試験結果公表するの止めてたんかな?

13 :
シティまた作ってくれないかな 
フィアット500見たいにオシャレに復活して欲しい

14 :
http://www.autocar.jp/firstdrives/2015/10/29/143744/

15 :
「ホンダ新型FCV「MIRAI 意識して値付け」
http://response.jp/article/2015/10/28/263030.html

…ポリシーはあるか?ねぇな。

16 :
一般販売無い上に年間生産台数がMIRAIの十分の一とかFCVやってますよーってポーズだけですねw

17 :
リコールを行っても解消しない場合またはサービスキャンペーンを
行っても解消しない場合(即再発)はホンダ技研はどのように考えて
いるのだろうか。
そして監督官庁の国土交通省はきちんと監督をしているのだろうか?!
昨今のエアバック問題にせよ。
きちんとすべての車両のエアバックの取り換えなど行っているのだろうか。
はがきだけで終わりなんて事はないだろうか。
自動車業界に甘すぎると思う。

18 :
>>17
ハガキすら送られてきてない人まだいると思うよ

19 :
>>15
ホンダ車のゴチャゴチャしたフロント糞デザイン何とかならんのか?
まだあのアゴ男がデザイン取り仕切ってるんか?
デザインスタッフを刷新しろ

20 :
>>15
意識してなおMIRAIより40万円高いってことは本当はもっともっと高いって事だよねw

21 :
ホモダ危険功業age

22 :
はがきが来ても連絡も無い。
売ったら売りっぱなしのいい加減メーカー!
欠陥ポンコツDCTに昔のスタートクラッチなどなど
知らないうちに人が死ぬ殺人悪質メーカーNO1。
監督官庁は自動車業界に甘すぎだ!

23 :
>>22
連絡も無いって、ハガキ来てるやん、そんなに担当営業の生声が聞きたいの?

24 :
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151104_728831.html
ホンダ、米SEMAショーでV6 ツインターボ 550馬力の「Ridgeline Baja Race Truck」公開

25 :
http://pds.exblog.jp/pds/1/200510/30/00/c0033300_22282268.jpg

26 :
>>25
なんだこれww

27 :
>>26
シティターボとマジレス

28 :
シティがヒットしてた頃のホンダは今よりも遥かにいいイメージだったな。

29 :
とある政令指定都市の衛星都市の今日の広告
・NBOXとNWGNにクーポン8万円
・ジェイドにクーポン10万円
・フリードにナビ+リアモニタープレゼント
・NWGNcustomに18台限定でナビ+アルミ+スタッドレスプレゼント(※2014年モデル)

30 :
もうそろそろ2015年なような

31 :
これもか

2014年モデル GRACE HYBRID ご成約でアルミホイール付きスタッドレスタイヤ4本セットをプレゼント!
http://hondacars.jp/tohoku/fukushima/campaign_list.html

32 :
>>30
カレンダー見ようか

33 :
>>32
見てきた 逝ってくる

34 :
過去車のモデューロ製品の在庫がわかるサイトみたいなのありませんか?
ディーラーに聞かないとダメでしょうか

35 :
ホンダジェットの納入はいつになるんだよう?

36 :
ホンダtodayスゲー
http://grapee.jp/109303

37 :
これはワロタ (ノ∀`)

N−BOXカスタム
2014年03月購入、3,000 Km走行
2014年04月
発進時にシフトがDなのに車が後進、Rの時には前進した。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%EF%BC%AE%EF%BC%8D%EF%BC%A2%EF%BC%AF%EF%BC%B8&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=5

38 :
>>37

また得意のミッショントラブルか(笑
欠陥だと認めてすべて買い取れよ。
本当にホンダは過去の教訓を全く生かせない
アホメーカー!
当時のモビリオやスパイクのジャダー見ろ!
積み替えても直らないでリコールを再リコールしない
悪行。
こんなメーカーを国土交通省は野放しにするな。
官庁は自動車業界に甘すぎだ。
こんな欠陥車を世界に販売をする糞メーカー。
ホンダは日本の恥である。

39 :
ホンダ・アコードハイブリッドの衝突軽減装置で危うく事故。初公判決定。

アコードハイブリッドを2014年6月に購入しました。
直後から、衝突軽減装置(CMBS)の多発する誤作動(不具合)に悩まされています。
とうとう2015年7月に危険な状況(追突事故寸前)に陥りました。
止むを得ず、現在は車(アコードハイブリッド)の使用を停止しました。
それに加えて、ディーラー、及びメーカーの対応には大きな怒りを感じています。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2472469/blog/36279564/

そして法廷で争うことに。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2472469/blog/36663702/

11月10日更新
いよいよ初公判。 第1回は12月3日(埼玉地裁)です。
ホンダファイナンスからは、 「 ”検証の結果異常なし”なので、お金(車両代)の引き落としを続けます。 」
ホンダ客相は 「 もうお手伝いできることはありません 」 です。
この対応には、協議に同席していたディーラーの店長も驚いていました。・・・・
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2472469/blog/36770230/

40 :
同僚の現実にあったホンダ話

ステップワゴン注文
3日で注文車がDに到着w
1週間で納車w

あり得なくね?ってことで、みんなでゴソゴソ
そこで出て来たのが注文1年前の日付けの工場での点検記録

詐欺やるなら証拠はちゃんと処分しとけよ、アホンダw

社ではホンダを買った同僚が悪いということで笑って終わった

41 :
ステップワゴンは未使用車で販売されてるのを良く見かけるね

42 :
>>40
そのディーラー何店か教えて

43 :
判明したら当該店舗に「なに客に余計な情報与えてんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!」するんですねわかります

44 :
証拠隠滅の心得みたいな教育するんじゃね?w

45 :
青山から監視ご苦労様ですね

46 :
そうだドライブへ行こう [sage] :2015/11/15(日) 15:25:36.67 ID:FVa4Dtv50
先端をゆく技術は、”自前”で築く
http://www.honda.co.jp/safety/hearts/feature/2015/11/

「LKASのセンサーである単眼カメラ。もちろんHondaがカメラそのものを製造するわけではありませんが、
部品の選定やレンズの組み合わせなど、そういったところから深く踏み込んで、
最終的な制御判断に至るまでつくり上げます。
カメラひとつを取ってもそうですが、技術を自分たちで突き詰めず、
他から買うことだけに頼ると、専門メーカーさんから技術提案を受けても、
その良し悪しや、こうすればもっと良くなるとか、逆に達成が難しいとなると、
何が難しいのか、といったことが分からなくなるんですね」

「“技術の目利き”ができなくなるんですね。
世界初や世界一のものを目指そうとすると、ありモノを買ってくるやり方では成し得ない。
最先端の技術は、我々が手を動かしてつくりたい、そう思っています」(笹渕)

47 :
いやその系列のディーラーで買ってる知り合いいないか探す
で他にやましいことしてないか調べてマガジンXの餌にする

48 :
>>46
だからダメなのか、ホンダ

49 :
急発進、再始動不能、エンジン爆発、止まらない自動ブレーキ、雨漏り・・・

ホンダさん、もう自動車じゃないよ
何を作ってるの?

50 :
ホンダの赤はすぐピンクになる優れものだぞ!
色だけで二度楽しめる、こんな車が他にあるか
あと、シャワーも付いててスペアタイヤ部は湯船になる
おもてなしを分かっているホンダならではの装備
お湯は出ないがここまでの車はホンダの技術あってこそだ
終わる訳がないだろう
Dでバック、Rで前進するという盗難防止対策も一級品
いざとなったらエンジンが爆発する
他メーカーがホンダに追い付ける日は来ないだろう

51 :
予防安全性能アセスメント結果
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html

Honda SENSING搭載車がホンダ初の満点を獲得

◇ジェイド 初期ロット

ホンダ ジェイド (Honda SENSING搭載車)
22.5点/46.0点
※1 ※2以外のHonda SENSING付車両が対象車両となります。

◇ジェイド 後期型

ホンダ ジェイド (Honda SENSING搭載車)
46.0点/46.0点
※2 車台番号がFR4-1015238以降及びFR5-1002202以降のHonda SENSING付車両が対象車両となります。

52 :
ジェイドってまだ売ってたのか
そっちの方が驚き

53 :
でたばっかりだろw

54 :
考えればそうだよなw
つうかどんな車だったかも思い出せんw

55 :
ジェイドとかグレイスは止めて普通のシビックを日本で売ればいいのに。

56 :
買わんけどなw

57 :
価格倍以上のGTRより売れなくてあぼーんだっけ
そういえばシビックユーロRとかいう車あったよね
すごくカッコ悪かったですw

58 :
そのユーロシビックタイプRの予約状況はどうなんだろう?WRXのS207は早く完売したみたいだけど

59 :
流石に台数分以上の抽選応募はあるんじゃない?
そのうちどれだけが業者なのか知らんけどw

60 :
9割をDに買わせてるとかありそう
過去のホンダ見ると

61 :
>>58
シビックタイプRユーロってやつだろ?
アレはフィットにK20エンジンを載せたやつ
車体の剛性が不足してたから、補強をしたら4枚ドアのシビックタイプRより100kg重くなった
それでも足りずにエンジン出力も一割くらい落として何とかした恥ずかしい車
ちなみにリアサスは、ホンダヲタが大好きなトーションビーム

62 :
>>61
ある意味ホンダらしいw

63 :
ホンダが唯一作ったピュアスポーツはS2000だけ
それさえも意味不明だった

64 :
@
ホンダセンシング 自動ブレーキ試験で満点獲得
http://s.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=19336155/

65 :
プレリュード復活を希望する。

66 :
シャトルとヴェゼルで迷ってます…

それぞれの良い所悪い所教えてください

67 :
>>66
悪いことは言わない
CX-3にしとけ

68 :
荷物はシャトルの方が沢山積めるな。

69 :
どっちが欠陥少ないかでググれ

70 :
日本ではミニバン的なものが人気だが
冷静に考えて普段そんなに人と物を載せる必要があるのか疑問

71 :
親父がホンダのディーラーだから、ホンダの車を買う予定なんだけど、CR-Vはもうモデルチェンジしないの?もうちょっとかっこよくならんかな

72 :
その親父もせめて身内くらいはホンダ車止めてやれよw

73 :
従業員って安く買えたりするの?

74 :
愛車精神のある従業員なら定価で買うべきだけどね。

75 :
>>73じいちゃんが買った時は4割引きくらいだった

>>74ない。安くならないならホンダでは買わない笑

76 :
>>71

おやじに聞けばいいじゃんか。
アホ臭(笑

77 :
アホンダ「>>76おまえ頭いいな!」

78 :
>>73
車販あるだろうがアホンダ利益率低いからビックリするぞ。

79 :
支援金が沢山出てそうだな(笑

80 :
年内登録で支援金20万あるな。
値引き+支援金でステップ50万値引きだ♪

81 :
この会社の車に夢も希望ももうないだろ。

82 :
他社の車知らないなら
車はその程度のものだと
一生思い続けるから心配無用だよ

その代わり
他社の車に買い換えた途端に
今まで何に乗っていたのかと後悔するかも

83 :
ジェイドが予防安全性能アセスメントで満点取ってから
ホンダセンシングのCM放送するようになったな
まあ満点取ってもCMでは告知出来ないのは1回目のテストの結果悪く
対停止車両の動画を公表出来ない程の物だし

84 :
時速10キロでぶつかる動画が見たかった

85 :
早くホンダが潰れますように

86 :
ホンダ頑張れよ

87 :
ホンダ,、F1パワーユニット開発者募集
F1レース用パワーユニット設計開発をお任せ致します。
https://progres06.jposting.net/pghonda_group/u/job.phtml?job_code=728

88 :
お、NHKにホンダの寄居工場が出てる

89 :
>>87
どうやら私の出番のようだ。

90 :
>>87
給料は?

91 :
汚れた栄光、ホンダ

ホンダは2003年から11年間、アメリカ当局に報告すべき重大事故の
多くを報告せず隠していました。

分かっているだけで1729件にのぼり、報告義務のある事故の6割を
隠していました。

アメリカでは2000年に、車両の欠陥が疑われる事故が発生した場合
には米運輸省に報告する法律が義務化されたが、ホンダは米国での
フォードやトヨタのリコール騒動の中でも隠し続けていました。

http://thutmose.blog.jp/archives/17515478.html

92 :
アホンダ2016年倒産?!

93 :
ホンダディーラーってその店での購入者以外、車検時に代車出さないの?

94 :
さすが不人気車No.1

http://www.dynamo7.jp/~DynamoCars/image_info/info-3154-1.png
http://honda-osaka.co.jp/img/look/20151109_jade15/jade_15_03.jpg
http://www.hondanet.co.jp/campaign/ibaraki/1510jade.html

95 :
>>94
これで車体が他より圧倒的に安いなら得
他と変わらないから結局のところ損

96 :
今のラインナップ価格がおかしい
200万以上の車は全部50万安くてもいい

97 :
http://mag-x.com/news/6491.html#6491
メーカーとサプライヤー
信頼と緊張感が開発の原動力になる!

あるメーカー開発関係者と話す。開発現場での自動車メーカーと部品メーカーの関係の話しになった。規模も仕事の中身も違うのだが、案外、仕事としての共通点は多いことがわかった。

関係者氏曰く、「自動車メーカーにとって部品メーカーは、決して下請けではありません。あくまでも信頼関係をベースにした開発メンバーであり、パートナーです」

記者 「ものづくりは皆、同じですよ。外部協力は不可欠ですけど、付き合い方がありますね。

雑誌も記事を依頼する側にノウハウがないと、外部スタッフの言いなりになってしまいます。内部蓄積があってこその外注であり、外部協力なんですね」

関係者「そうですね。外注側に舐められたら、相手はユルい対応しかしてきません。メーカーとサプライヤー双方のエンジニアに緊張感があってこそ

お互いに一生懸命やるし、持てるものを全部使って最高の商品を世に出そうとなりますね」

記者 「大先生と呼ばれるような評論家とお付き合いもすれば、伸び盛りの若手ライターを発掘するのも仕事です」

関係者「メガサプライヤーとの付き合いも必要ですし、中堅中小の部品メーカーにも良い技術があります。自動車メーカーの開発姿勢が評価されてこそ、パートナーも集まってきてくれます」

記者 「どこかのメーカーには、肝に銘じて欲しい話ですね。ありがとうございました」

メーカーとサプライヤー、相互の信頼と緊張感が開発の原動力!

98 :
マツダがスカイアクティブで製造現場から外注先まで自分たちの造りたい車に関して一本芯を通したのに
ホンダは丸投げで逆にサプライヤーから見限られる体たらく

99 :
タカタ製エアバッグ問題、米国での死者8人に=道路交通安全局
 ロイター 12月24日(木)2時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00000006-reut-bus_all

タカタ製エアバッグをめぐってはこのほかにマレーシアで1件の死亡事故が認定されているが、
米国の8件を含みすべてがホンダ車に搭載されたエアバッグによるもの。



タカタ欠陥エアバッグ、米国で8人目の死者か
AFP=時事 12月24日(木)7時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00000000-jij_afp-bus_all

NHTSA報道官によると、7月の事故で犠牲となったのは、米ペンシルベニア(Pennsylvania)州で
ホンダ(Honda Motor)の「アコード(Accord)」2001年型モデルを運転していた21歳の男性。

100 :
980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2015/12/28(月) 11:12:51.22 ID:QDJnv2eg0
>>977
ざっと覚えている内容
詳細が間違っている可能性もあるので詳しくは雑誌を見るように

その1
サプライヤーに他社が作っているの先行技術の機能部品と同じ部品を安く納めろと要求するだけでサプライヤー側からの提案を拒否する
(同等機能で安くなる部品や方法をサプライヤーが提案しても拒否して同一部品を要求 同じものでは安くするにも限度があるからサプライヤーも相手にしない)
サプライヤーを見下し 同じ提案でもメガサプライヤー以外の提案は試験データがあっても信用しない


その3
前回 F1撤退した時に只同然でチームを売却 そのチームが今はF1を引っ張っている
F1撤退時にF1関係のエンジニアは市販車部門に再配置されたが 
F1と市販車では技術がまったく違うようになっているので使い物にならず 現場で持て余される状態になっている
F1再参入で社内からエンジニアを公募したが前回のエンジニアの末路や将来展望もなしに簡単に撤退や再参入を行う会社の方針から
F1部門へ手を上げるエンジニアがおらず 外部からエンジニアを募集する始末

101 :
http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand01.html
ブランド別登録車新車販売台数概況 2015年累計

マツダ    200,842台 前年比 120.0%(+20.0%)
レクサス   48,231台 前年比 109.0%(+9.0%)
スバル.   123,985台 前年比 98.0%(-2.0%)
スズキ    76,656台 前年比 97.9%(-2.1%)
トヨタ    1,422,250台 前年比 96.4%(-3.6%)
↑ ↑ シェアアップ ↑ ↑
国産車計   2,821,688台 前年比 95.5%(-4.5%)
↓ ↓ シェアダウン ↓ ↓
三菱.      40,546台 前年比 90.7%(-9.3%)  ←  新型車12月17日発売のデリカD2のみ
日産     378,268台 前年比 88.2%(-11.8%)  ←  新型車無し
ホンダ    381,278台 前年比 85.4%(-14.6%)←←←新型車出しまくってこの結果

102 :
>>101
日産もホンダも国内はシェアより利益重視に徹してる。
無理してトヨタに対抗して、仮に販売台数を伸ばしても利益が出ない不毛な戦いになると踏んでいるのだろう。
負け犬戦略だがそれも一理ある。

103 :
>>102
まあ当然の選択と言えるが、ホンダが国内で利益を重視してるとは思えないな。
高額車が全然売れなくて、軽への依存度が益々高まってるだけにね。
結果的に4輪部門の利益率は最低レベル。

104 :
無理してトヨタに対抗して、販売台数を伸ばそうと不毛な闘いに挑んだホンダですが?
フィットシリーズを主体に100万台目指すぜ! → 2014年度84万 → 2015年度70万強って流れですよ
売りまくって利益を出すつもりが連続リコールで販売不振、大量在庫の投売り、品質管理コスト増大
あげくに軽市場は減速、そりゃ儲かりませんわ、関連系列企業も潰れてしまいますわ

105 :
ジェイドとグレイスが余計だったね。
素直にシビックを日本で復活させれば良かったのに。

106 :
あれだけ新機種投入してこの落ち込み
今年は新機種・・・
リストラくるかね

107 :
陛下が愛車インテグラで高齢者講習…

108 :
CAR GRAPHIC AWARD 2015

1位 マツダ ロードスター ←←←←下馬評どおりで詰まらんと四の五の言う松任谷
2位 ジャガーXE
3位 シトロエン GRAND C4 PICASSO
4位 トヨタ MIRAI
5位 ジープ レネゲード
6位 ホンダ S660 ←←←←
7位 スズキ アルト/メルセデス AMG GT
9位 ポルシェ マカン
10位 レクサス NX

二人家族で一台で事足りるか?無理でしょっていう理由で順位上がらず
走り重視のカーグラのくせにJCOTYより常識的評価だった

松任谷はCGTVでやたらベタ褒めして、この10台の中では一番欲しい
と言ってもS660なんて買わない、JCOTYで3点しか入れない
テスラ モデルS → BMWグランドツアラー → ジャガーXE → S660 → フィアット500X

S660はジジイを寄せ付けてるんだろうけどね、いままで色々乗ってきて
ロードスターなんて古臭いよっていうさ、鼻にかけたイヤらしい感じ
松任谷はぜったい車高調とか入れないよな、金持ちは素で良いモノに乗るんだよ、みたいな

109 :
トヨタ連合1強だな!
日産、ホンダ、三菱
なんか日本の政治を見ているようだ(笑
いっそのこと連立でもしたらどうよ!

110 :
一台で全ての人を満足させる車を作ろう
なんて的外れなCM打っちゃってるようではね。

111 :
今後は1車種しか作らないってこと?

112 :
もう既にフィット派生車とNボ系列車しかないような状態だろ
6リコールのせいでフィット○○って名前使えなくなってるけど

113 :
あんなCM打ったら
現行売れなくなるだろうに
次のフィットなんてあと何年先だよ阿呆が

114 :
今が良けりゃいいんだよホンダは

115 :
ホンダ頑張れ〜

116 :
天皇陛下の愛車がインテグラだった事に驚き
http://grapee.jp/130105

117 :
陛下を見習って一台の車を長く乗ろう!なんて空気になったらホンダや他のメーカーも困るだろうな。

118 :
>>116
割と有名
ttps://www.youtube.com/watch?v=VLmhFfJ8CPo

119 :
有名って言うか日本人なら誰でも知ってるだろ

120 :
裏事情スレとはいえ、ここまで酷評されるアホンダ(笑)デザインって…
 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1450041142/514-517

514 名前:名無しさん 投稿日:2016/01/16(土) 22:04:54.99 ID:aTLjQH1g0
 【レクサス?マツダ?ホンダです!】ホンダ、次期最上級セダンの超流麗なデザインコンセプト公開へwへ [無断転載禁止](c)2ch.sc
  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452917962/
 案の定、さのってる!!

516 名前:安村さん 投稿日:2016/01/17(日) 01:28:31.95 ID:83H3k7tL0
 》514 レクサス?マツダ?
 安心してくださいホンダですよ。

517 名前:名無しさん 投稿日:2016/01/17(日) 01:37:36.24 ID:vzxotr210
 ひどいパクリにびっくりした

 <パクリ>
 NSXと並び立つハイエンドセダン、次世代デザインを示す
 アキュラ「プレシジョン コンセプト」世界初公開
  http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2016detroit/20160112_738634.html

 <元ネタ>
 レクサス「LF-LC」を公開
 FRで次世代ハイブリッドパワートレインを搭載
  http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503284.html

「格好良いもの以外は造らない」の集大成が、これですか(唖然)
 http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/157747730-1376444114_l.jpg

121 :
販社倒産age
http://002tousan.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=381749053

ホンダの自動車販売店が次々と倒産に追い込まれているようです。
この2年間で、莞ンダプリモ苫小牧南、株作ホンダ販売、セントラルホンダ販売侃葛、業・セントラルホンダ販売侃竿ューホンダ関西、居ャ城ホンダ江越商会などがあります。
(中略)ホンダは高収益を維持し、販売網を見直し、直営店を増やすために、経営内容の悪い取扱店の支援をしない方向に向かっているのではないでしょうか。
http://i.imgur.com/UsL8MB4.jpg

122 :
FACTAによれば、社長は判断せず茹でガエルと成りつつあり、優秀な若手技術者が次々と転職しているらしい

123 :
技術者流出で人手が足りないのに1つの部品とってもいろんなものに手を広げすぎて
少ない技術者にしわ寄せで経験不足と知識不足ででまともな技術評価も出来ずに
サプライヤーの言いなりに機能買いするしかない状態になりかけらしい

124 :
技術者流出で人手が足りないのに1つの部品とってもいろんなものに手を広げすぎて
少ない技術者にしわ寄せで経験不足と知識不足になってまともな技術評価も出来ずに
サプライヤーの言いなりに機能買いするしかない状態になりかけらしい

125 :
ホンダに対する声集約 - Togetter
http://togetter.com/li/929878

126 :
値引きで買うならホンダは今最高に買いだろ。

ステプワゴン大量在庫で一声50万引き♪

127 :
近年の実利とかけ離れた異常な低燃費信仰と、実態のよく分からないCO2問題に関わる環境施策は、走行性能にこだわる
ホンダにとって逆風だったんだろう。逆に追い風としたのが、走りなんかどうでもいいトヨタ。

128 :
>>127
ホンダはとっくに走行性能に見切りをつけてるだろ。
トヨタ以上にカタログ燃費を追う会社じゃん。

129 :
走りを捨てたよなホンダ
シェアがそんなに欲しかったのか

130 :
前社長の負の遺産は大きかったな。
豊田章男社長みたいなカリスマが必要。

131 :
走りを捨てたホンダとかイラネ

132 :
ホンダはダメだな
高年式、低走行のくせにトラブル多すぎ

2015年10月31日 兵庫
JADEハイブリッド 2015年04月購入、4,790 Km走行
低速走行において、エンジンとモーターの切り替え時に車が前後にギクシャクする。

2015年10月20日 長崎
フィットハイブリッド 2013年10月購入、20,913 Km走行
上り坂を走行中、車線変更をする為、加速しようとアクセルを踏み込んだが加速することができなかった。
その後、3qぐらい走行した所で信号待ちで停車後、すぐに発進できず、スタートボタンを何回か押した
後に発進できた。警告表示及び警告音は鳴らなかったが発進できなかった時にDとPが両方点灯していた。

2015年10月04日 北海道
ステップワゴン 2015年06月購入、4,500 Km走行
朝1番(エンジンが冷えている時)にエンジンを始動してシフトをDレンジに入れて発進しようとした時に、
エンジンを3千回転まで回しても発進しない。

2015年10月04日 愛知
フィットハイブリッド 2014年03月購入、6,161 Km走行
片側2車線の道を流れに沿って、エンジンのみで50km/h程で走行中に緩やかに加速した時に、突然の
衝撃と共に減速した。数瞬後、モーターのアシストが入り、強めの加速を始めた。意図した通りに緩やかには
加速せず、減速と強めの加速をした。

2015年10月01日 北海道
SHUTTLE 不明、2,000 Km走行
パドルシフトで7速が入らない。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1390&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=1

133 :
>>130
同時期に就任したのになあ、この差
何がNSX開発者だよ、伊東はん、目先の利益しか考えない歴代最悪の社長だったわ
やっぱり儲かる車を作ろうよりいい車を作ろうという志が無いと駄目だね

134 :
結局伊東が進めたのはホンダのダイハツ化
ほどほどの車を早く安く売り出す
伊東はホンダスピリッツとは何か、ホンダに何を望まれてるかが全然わかっていなかった

もうダイハツといっしょにトヨタに吸収されろ

135 :
4輪の利益率2%だぞ技術もねーし要らんわ

136 :
伊東前社長がむちゃくちゃにしてしまったな
伊東の息がかかった今の社長も期待できそうにないし
もうホンダええわ

137 :
つーか、本田総一郎の考えをまったく取り違えて
製品を早く安く(ほどほどの品質で)届けようとした伊東前社長の責任は重い
勘違いも甚だしいわ

138 :
ほどほどでなく製品としてアレなレベル

139 :
ナックル塗装廃止の件とかシェア低下を招く行為なんだよな
目先の利益を求めて客離れおこしておいて規模拡大とか訳分からん

自動ブレーキは要らんと開発の足引っ張っておいて
自動運転の開発に力を入れろとか言ってたし
馬鹿なんだろ

140 :
車よりオートバイの方が車種が多いし、やっぱりバイク屋のクルマはダメだな・・
自動車専門メーカーのトヨタはいいよ

141 :
さっきテレビで負けるもんかってホンダのCMやってて見覚えがあるなと思って調べたら4年前のCMじゃないか
4年間何やってたの

142 :
>>141
機能買いとサプライヤーイジメ

143 :
いろんな意味で負けまくってるやん

144 :
ホンダの研究開発費は国内メーカーでもとりわけ多額と言われているみたいだけど

単に、丸投げで依頼しているサプライヤーへの開発発注費が嵩んでいるだけじゃないの?

145 :
「負けるもんか・・・」


ホンダ2015年の勝ち星
スーパーGT       日産勢4勝、レクサス勢3勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
スーパーフォーミュラ  トヨタ勢7勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
WTCC世界選手権   シトロエン勢21勝、☆☆ ホンダ勢3勝 ☆☆
F1GP    メルセデス勢16勝、Rーリ勢3勝
    ・・・・・マクラーレンホンダは6回入賞、計27ポイントで10チーム中9位
        (8位、10位、5位、9位、9位、6位)

2015年タイトル
トヨタ  スーパーフォーミュラチャンピオン(対ホンダ)
     NASCARカップシリーズチャンピオン(対シボレー、フォード)
日産  スーパーGTチャンピオン(対トヨタ、ホンダ)
     ブランパン耐久シリーズチャンピオン(GT3車両)
ホンダ なし

146 :
リコール続発のトランスミッション
調整不足の自動ブレーキ
NAに実燃費で負けるダウンサイジングターボ
MOPにしろと言われるなんとかドア
良かったのは、S660ぐらいじゃないの?

147 :
age

148 :
走りのホンダからコストのホンダへ

149 :
エアバッグ死亡事故一覧(犠牲者10人+胎児)

2009年5月 オクラホマ州にて2001年型ホンダアコードの運転者死亡
2009年12月 バージニア州にて2001年型ホンダアコードで1人死亡(運転者か同乗者かは不明)
2013年9月 カリフォルニア州にて2002年型アキュラTLの運転者死亡
2014年7月 マレーシアにて2003年型ホンダシティの運転者と胎児死亡
2014年9月 フロリダ州にて2001年型ホンダアコードの運転者死亡
2014年9月 カリフォルニア州にて2001年型ホンダシビックの運転者死亡
2015年1月 テキサス州にて2002年型ホンダアコードの運転者死亡
2015年4月 ルイジアナ州にて2005年型ホンダシビックの運転者死亡
2015年7月 ペンシルバニア州にて2001年型ホンダアコードの運転者死亡
2015年12月 サウスカロライナ州にて2006年型フォードピックアップの運転者死亡

どのメーカーが欠陥車か分かるね?

   ∧__∧
   ( ´・ω・)∧∧
   /⌒ ,つ⌒ヽ ) <スグワカッター
   (___ (  __)  
'゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

150 :
ホモダカーズ

ガチホモダ危険

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/141126/afr1411260031-s.html

151 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000080-jij-soci
ホンダ44万台追加リコール=米死亡事故で、タカタエアバッグ
時事通信 2月5日(金)14時2分配信

 タカタ製エアバッグの欠陥問題で、ホンダは5日、「フィット」など13車種計44万2997台
(2004年6月〜15年3月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
 
 同省によると、米国で15年12月、フォード・モーターの小型トラックのエアバッグが異常破裂し、
死亡事故が発生。また、米国での回収調査で不具合のあるエアバッグが見つかったため、リコールした。
 対象は運転席エアバッグで、製造年の古い製品からガス発生装置を交換して対応する。
 一連の問題で国内のリコール台数は、延べ約1223万台に膨らんだが、15年12月末の改修率は約48%にとどまっている。 

152 :
ついに就活学生にも敬遠され始めたか

そういえば先日、ホンダの技術系採用担当者に会ったとき、
「トヨタ以外」を目指す学生の希望第1位が圧倒的にマツダだったことにショックを受けていた。
「数年前までは絶対うちだったのに…」と。

https://twitter.com/yam_eye/status/623054531404763136

153 :
やっぱり出戻りバカだよね(笑

154 :
>>152
今いる社員すら逃げ出してる泥船が何を言うって感じ

155 :
エアバッグ死亡事故一覧(犠牲者:10人+胎児)

2009年5月 ホンダアコード(2001年型)の運転者死亡(オクラホマ州)
2009年12月 ホンダアコード(2001年型)の運転者死亡(バージニア州)
2013年9月 アキュラTL(2002年型)の運転者死亡(カリフォルニア州)
2014年7月 ホンダシティ(2003年型)の運転者と胎児死亡(マレーシア)
2014年9月 ホンダアコード(2001年型)の運転者死亡(フロリダ州)
2014年9月 ホンダシビック(2001年型)の運転者死亡(カリフォルニア州)
2015年1月 ホンダアコード(2002年型)の運転者死亡(テキサス州)
2015年4月 ホンダシビック(2005年型)の運転者死亡(ルイジアナ州)
2015年7月 ホンダアコード(2001年型)の運転者死亡(ペンシルバニア州)
2015年12月 フォードレンジャー(2006年型)の運転者死亡(サウスカロライナ州)

どのメーカーが危険か分かるね?

   ∧__∧
   ( ´・ω・)∧∧
   /⌒ ,つ⌒ヽ ) <スグワカッター
   (___ (  __)  
'゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

156 :
ホンダと言えば技術のはずなのに 落ちたなぁ モデルも中身も マツダが良いとも言えないが やっぱりTOYOTAなるな あまりほめた物じゃないが スバルは技術ありそうだがモデルがね

157 :
>>133
伊東がNSX開発者の一員ってとこに笑えてくるよな
上原さんに肩書では勝ったかも知れないけど、車作りや技術者としては遠く及ばないわ

158 :
ホンダはよく見たら技術があるわけではないしむしろ一番低技術で低モラルな会社
実質経営者は藤沢武夫だったし、この人の書いたシナリオがかなり成功して
マスコミや官僚に取り入って持ち上げてもらって、ずっとイメージ先行が続いている会社な感じ

159 :
今のメカーは車をいかに低いコストで良く見せるか勝負 昔の他のメカーよりゴージャス性能重視ではなくなったかな

160 :
中国人だか韓国人だかわからんが頑張れ

161 :
日本で作ってる車は中韓部品大量採用してるんだしそっちの人たちはホンダに落ちぶれて貰っちゃ困るだろ

162 :
まぁ〜ダサイモデルばかり

163 :
>>156
今や自慢のエンジンもヤマハ(トヨタ)>>>>>ホンダだからな。
2GR-FSEみたいなV6の傑作エンジンはホンダには組めない。

164 :
>>157
上原さんが社長になってたら今みたいな体たらくになってなかっただろうね

165 :
>>164 四輪販売は辞めて二輪だけに絞ればヨシムラさんザマーミロと笑ってるぜ

166 :
【悲報】コストカットにしか興味無く牛丼の様な車を量産し続けたホンダ、優秀な社員ほど見切りを付けて退社し他社へ転職した為、とうとうF1部門の人材まで不足し転職情報サイトで求人開示。

doda.jp/DodaFront/View…

167 :
本田技研社長が語る「創業者神話はもういらない。時代に即したモノづくり」

全く逆の理論ではないか。

原点回帰が無い限りアホンダに未来は無い。

168 :
国沢光宏:ホンダの発表前の極秘内部情報ですがF1のTOPが変わります。
>http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20160223-00054678/
>2月18日に「ホンダF1指揮官交代」のニュースをお届けした。
                          ↓
読者:国沢さんのご子息がホンダ技研にお務めだからそこからの情報ですね!極秘情報流出流石ですね

169 :
この画像見た時、ミニカーかと思った
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/745/532/01_s.png

170 :
販社倒産age
http://002tousan.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=381749053

ホンダの自動車販売店が次々と倒産に追い込まれているようです。
この2年間で、莞ンダプリモ苫小牧南、株作ホンダ販売、セントラルホンダ販売侃葛、業・セントラルホンダ販売侃竿ューホンダ関西、居ャ城ホンダ江越商会などがあります。
(中略)ホンダは高収益を維持し、販売網を見直し、直営店を増やすために、経営内容の悪い取扱店の支援をしない方向に向かっているのではないでしょうか。
http://i.imgur.com/UsL8MB4.jpg

171 :
>>170
これひどいな…
自分達でリコールまみれのビックリドッキリメカを作って販売対応させておきながら販社に対しては支援無しの尻尾切りってか…

タカタの時もそうだけどやる事がエゲツないな

172 :
>>169
魂赤パクり&薄気味悪い茶メタ、まったく似合ってない

173 :
新着ホンダ不具合情報

2015年12月26日 男性 大分
VEZELハイブリッド 2015年09月購入 1,800 Km走行
発進時、コロコロと何かが転がる様な音がしていたが、その後エンジンルーム左下付近からギシギシとキシミ音がするよ
うになった。

2015年12月24日 女性 埼玉
GRACEハイブリッド 2015年02月購入 走行不明
エンジンを始動後、駐車場から出る渋滞で低速走行を続けたところ、「バッテリー電圧が下がっています。充電してくだ
さい。」という警告が表示され、1分後「止まります」というメッセージと共にギアがニュートラルに固定され、動けな
くなった。エンジンを切らずにそのままにしていたところ、しばらくしてバッテリーが回復をした。


2015年12月18日 男性 愛知
アコードハイブリッド 2013年08月購入 走行不明
アクセルとブレーキペダルの上方にあるカバーに突起があるため、ブレーキからアクセルに足を踏みかえる際やブレーキ
から足を放して降車する際に足が引っかかり、降車時には足をひねってしまったことがある。

2015年12月15日 男性 京都
オデッセイ 2014年03月購入 走行不明
対向車の居眠りで、車両の右側面後部へ衝突され、右側のエアバッグが展開した際の破裂音で耳鳴り、難聴になった。

2015年12月13日 男性 北海道
ジェイドハイブリッド 2015年07月購入 2,000 Km走行
2000km走行したが、自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)が作動したことが一度もない。

2015年12月13日 男性 新潟
N−ONE 2013年04月購入 12,000 Km走行
オーディオハーネスを処理しようとカーペットをはがしたところ、運転席、助手席側のフロアが水浸しになっていた。

174 :
月刊ボス 4月号
https://boss-online.net

【特集】ホンダジェット、F1、フィット…夢と現実、見えてきた課題
/ホンダは変わるか
/INTERVIEW 八郷隆弘 本田技研社長 存在を期待される企業へ “ホンダらしい商品”を追求/Management Report 新社長に2つの課題八郷改革に求められるもの
/INTERVIEW 福尾幸一 本田技術研究所社長 Mr.クオリティが挑む ホンダらしさ≠フ追求
/Institute of Technology 本田技術研究所にもメス 期待される福尾改革 
/Honda's DNA レースはホンダのDNA 世界一を目指した宗一郎の夢
/...他

175 :
10年前に販売店を辞めて正解だな。
今のホンダアホと使えない奴の巣窟だ(笑い

176 :
お膝元ではテストドライバーの派遣の求人が出てるな
こういう特殊なのは会社で育てるんじゃないのか

177 :
>>176
ひょっとして、これまでもテストドライバーが慢性的に不足していて
その結果、ヴェゼルやオデッセイのガチガチサスになっちゃったの?
フィット3ハイブリッドのリコール連発もそれが原因?
人手が足りないので、消費者にベータテストをさせてたの?
全くひどい会社だね

178 :
もともとホンダって専門のテストドライバーいないんじゃなかったっけ?

179 :
テストドライバーっつても、一日中車に乗ってテストコース走るだけだぞ
テストドライバーの意見とかそんなのは無い
出来上がってる車を走らせるだけで、連中が欲しいのはコンピューターのデータだけ
ホンダ車の乗り心地はかなり劣悪なので、数ヶ月で腰を悪くしてみんな消えていく
今もそうなのかシランが、ホンダの下請けの日本梱包に委託(偽装派遣)されてるオートテクニック(日本梱包の子会社)って所がテストしてたな

180 :
>>179
今は知らんが昔はトヨタや日産はテストドライバーの声は神の声だったのにな

181 :
ホンダ車の乗り心地がそこまで悪かったら今まで生き残れずにとっくの昔に消えてると思うけど。

182 :
>>178
昔は黒沢さんがやってたな。
ニュルに上原さんと一緒に車持ち込んで走らせたら、バキャって音がした…とか。
そこからシャーシの剛性上げなきゃダメだってなったんだか。

183 :
>>181
6極体制になっても、それに見合うだけの人員が増えてないので、手抜きになっている

ホンダを蝕む深刻な「品質劣化」問題、脱却へ構造改革…世界6極体制も挫折、狂う戦略
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14068.html

184 :
>>182
初代レジェンドをニュルで走らせたら1周目でボディが歪んでガラス全部外れた。

185 :
>>183
>デザインの変革も進める。
>ホンダ車、アキュラ車それぞれを担当するエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターを配置する。

南さん左遷待ったなし

186 :
そもそも南さんはまだ居るのかねw

187 :
>>185
左遷されたらメシウマ
同時にこのドヤ顔が余計惨め(笑)

http://s.response.jp/article/2013/07/19/202477.html

188 :
>>187
ヘイトっていう言葉がさらっとコメントに出て来る時点で修復不可能。もうだめぽ。
人事レベルで入り込んでるから能力云々でなく、もう既に別の採用基準になってる。

189 :
>>187
「伊東孝紳社長や野中俊彦常務執行役員(本田技術研究所副社長)が了承すれば終わりというスタイルに変わった」

ここにも、リコール連発や大量在庫といった重大問題の原因が見えてくるね

190 :
先進やスポーツって言葉好きだけど性能が伴ってないわ、ガチャガチャうるさいデザインだったりチグハグだからな

191 :
>>180
正規には専門のテストドライバーはいないけど、
テスト部門の所員は必要に応じて自分でテストコースで運転してデータ取りするよ

何時間もひたすら走り続けるようなのは、外部の人にやってもらう

192 :
悪夢のようなi-DCD

2015年11月16日、男性、神奈川
VEZELハイブリッド
低速走行中に異臭が発生し、その後トランスミッション部分から発煙した。

2015年08月23日、男性、愛知
フィットハイブリッド 2015年8月18日
緩い上り坂で停止寸前に再発進した処、モーターのみでゆっくり加速しながらエンジンが始動したが、
回転数のみ二千回転以上に上がり、半クラッチのままで速度は殆ど上がらなかった。15km/hを
超えた辺りでやっと繋がり、エンジン回転数は一旦落ちた後、速度に合わせて上昇する様になったが、
その後、焦げた臭いが車内に充満した。

193 :
ホンダFCV発表会まとめ


八郷 「ホンダはFCV開発のリーディングカンパニーであるという自負がある・・・
   「異次元の走りで普及を進めたい・・・
峯川 「ストレスなく使える普通のセダンとして売っていく考えだ・・・
   「リースでの利用状況などの知見を踏まえ、1年半くらいの時間をおいて始めたい・・・
清水 「先進的な魅力を高めていたからで、技術的な後れはない・・・


社長が代わってもビッグマウスは相変わらずw

194 :
おまけ


MIRAIのトランクルーム
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/676/677/37.jpg

ホンダクラリティのトランクルーム
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/747/761/36.jpg

クラリティその2(ゴルフバック3個)
http://www.honda.co.jp/CLARITY/interior/images/img_06_main.jpg

195 :
かつてのホンダの売りが全部マツダに食われてっからな。スポーティな走りにしろエコエンジンにしろ。
昔はマスキー法を一番乗りで乗り越えてたのに、今はマツダがディーゼル排出規制クリア一番乗りになろうとしてる。
もうちょっと頑張ってくれよ頼むからさ。

196 :
>>194
また、後出しジャンケンでホンダの負けか

197 :
>>194
もしかして、これアコードとかのトランクと同じヒンジ機構かな
ゴルフバッグ3個詰め込んでるがトランク閉めたらアームが当たるんじゃないの?
曲がって使い物にならなくなりそうな悪寒

相変わらず自らの過去否定はするが失敗からの学習をしない会社なのかね・・・
関係先のみへのリースじゃ市販と違って耳障りの良い情報しか集まらないだろうに

198 :
BSフジ、2016年のF1放送はなし
http://f1-gate.com/tv/bsfuji-f1_30251.html

有料放送でしか見れなくなったら、日本のF1人気は一気に衰退するな
頑張って活躍しても誰も褒めてくれないとなるか、これ以上恥を晒さずにすむと考えるか

199 :
こうした意見にも耳を傾けたほうが良いと思う

板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1405136328/l50

なんでも、プロの目線から見てホンダの車はボディがショボくて耐久性が低いから、
5年以上同じ車を乗る人にはオススメできなとのこと。
また、整備でも特殊工具や専用工具が多く分解組立方法も独特で整備製が悪いそうだ。
目に見えないところで「あれ〜?」ってことが、国産メーカーの中でダントツで多いとのこと。
そういえば、以前乗った個人タクシーのオヤジも同じ様なこと言ってたけど
ホンダの車って、なんでそんなに耐久性が低く寿命が短いのですか?
ホンダはもう日本製品質を謳えないと思うんですけどね。

200 :
>>199
ホンダのボディ弱いは、80年代から90年代頭迄やな。
ニュルや鷹栖で走るようになってからは、割と硬い。
だがサスも固くなった。
整備性が劣悪は2000年代頭位迄のホンダ車やで。それ以降はそこそこ普通になっとる。
その整備のおっさん、20世紀に脳味噌置き去りにしとるんやろ。

まぁ、明るい色の塗装は今だに弱い。

201 :
マジレスかよ・・・・ 恐ろしい

202 :
でも、ホンダのタクシーって見たことない

203 :
>>202
ワイはフリードは見たことあるな。
まぁタクシー仕様がないのと、タクシー会社への整備のパーツ供給とかがしっかりできへんのやろ。
商用車なんてろくに作ってへんメーカーやし、まぁトヨタ・日産に逆立ちしても勝てん分野やな。

204 :
メーカーの思想の違い

マツダ   全車ブラインド操作の出来るマツダコネクトにしました

ホンダ   見た目が良いのと一括発注で安くなるのでエアコン操作盤は全車タッチパネル式にしました
       運転中は危ないから操作禁止な 

205 :
>>204
ホンダはダメだな

206 :
【オーストラリア】新車購入予定者の3割、トヨタかマツダを選択
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000009-nna-asia

207 :
なんなんだ、そのトヨタかマツダかって?
曖昧すぎて何を伝えたいのか良く分からん記事

208 :
>>202
耐久性が無いから商用車(パートナー)から撤退

209 :
社内騒然! ホンダは「“お友達”役員人事」で復活できるのか?
http://president.jp/articles/-/17589

>欧州ビジネスは今や、マツダ、スズキ、三菱自動車に負けるという有り様。
>ハイブリッドシステムやタカタ製エアバッグのリコールをはじめとする品質問題、ヒット車種の不在で意気消沈する社内

>ホンダを窮地に追い込んだ伊東さんを取締役から外してただの相談役にするくらいのことをやって、その決意を内外に示して
>もいいくらいでしたが、それはやらない。登用されたのは八郷さんとの絡みが深い人物ばかり。むしろしがらみを断つような
>改革は望めないということをハッキリさせてしまったようなもの

>社員を対象とするクルマの特別販売のチラシが回った。ステーションワゴンの「ジェイド」が33%引き、軽自動車の「N BOX
>スラッシュ」が30%引きという大盤振る舞いの数字が踊っていた
>ジェイドは安全装備が充実したトップグレードで292万円ですが、33%引きだと200万円を切る値段で買える

210 :
N-BOXを社割で買ってプライベートは他社を使うのがはかどるな
ホンダだと駐車場の端だが敢えて他社にするも良し

211 :
FRがないのが難点。タクシーがないのはそれが原因。修理のたびにエンジンおろしてたらきりがないからだと。

212 :
>>170

ここはヤバいんじゃないか。
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-chosei/

213 :
タカタに責任転換しようとしてますが、隠蔽疑惑から徐々に外堀を埋められているもよう。
既に11年間1729件の死傷事故申告漏れ()が発覚した時点でカウントダウンは始まってるんだろうがな


ホンダ、事故認識後にタカタに設計変更要請 エアバッグ部品めぐり
2016年 03月 25日 12:54 JST
http://jp.reuters.com/article/autos-honda-failsafe-idJPKCN0WR08A

>ホンダ車に搭載されたタカタ製エアバッグインフレーター(ガス発生装置)破裂が計5件の死傷事故に関連する
>と判明した後の2009年8月に、ホンダがサプライヤーのタカタに設計変更を要請していたことが分かった。
>その一方で米当局には通知していなかったという。

214 :
日本のメディアはダンマリで通すんだろうな。
これはタカタというよりホンダのニュースだから。

215 :
>>213
タカタはホンダがエアバッグ事業始めさせた系列企業ってことは日本じゃ常識なので
ホンダが必死で赤の他人のフリして被害者ヅラ決め込んでるなーってみんなわかるけど
その辺アメリカ人にも知られ始めたらヤバいね

216 :
2016年03月27日
ホンダ「ステップワゴン」まさかの苦戦の理由
箱型の元祖は奥様方のハートに響いているか
http://toyokeizai.net/articles/-/110965


代を重ねるにつれ人気が下火になるというのは、
今まで買ってくれた人達の不満が一番の原因だと思うんだがね。
オイル上がりのサービスキャンペーン対応なんて酷い内容だったし。

217 :
>>216
>跳ね上げ式のリアゲートの中に横開きの扉を仕込んだ「らくらくゲート」は、斬新な構造と使い勝手の良さに感心した。

名前間違えてる時点でもうね

218 :
なぜ、凶悪犯罪者はホンダ車に乗るんだろうか?

寺内樺風容疑者(23)廃車で証拠隠滅か 連れ去りの白い車(ライフ)【埼玉女子中学生誘拐事件】
http://yabatan.blog.jp/archives/57530193.html

白川秀一容疑者(30)母娘刺した元夫を全国指名手配(ステップワゴン黒) 北海道・札幌市
http://yabatan.blog.jp/archives/54337715.html

219 :
>>218
マイルドヤンキーの連中は犯罪者予備軍だからなんじゃねーの?

知らんけど

220 :
福岡だっけ?飲酒運転で暴走してタクシーに追突してひっくり返ったのもライフも居たよね

221 :
ところで、新シビックtype R 見た事あるやつおるか?

222 :
>>66
vezelだわ
suv人気やし

223 :
>>73
リーマン・ショックのころオデッセイが100万円引きで買えたらしいけどね。
売れなくて。

224 :
>>200
せめてメーカーのおっさんなら信ぴょう性あるんだがね

225 :
>>218
朝霞市女子中学生誘拐監禁事件 寺内樺風(かぶ)容疑者

朝霞で子供にカブとか名前付けるって、どう考えても親はホ●ダ社員だよな

埼玉県朝霞市=ホンダの研究所等主要施設あり

226 :
ホンダカーズ茂原ここは対応は悪い。
買って故障したらサービスがまた糞!
営業担当もまたサービスにマル投げで謝罪も無い。
とりあえず壊れたら謝れよ!
マジで馬鹿だ。

227 :
>>226
4箇所あるからどれだかわからん

228 :
>>227

どこも糞。

229 :
>>227

公園の所か?!

それともパチ屋の隣か?!

どっちだ。

230 :
>>229
新茂原と一の宮方面にもあるっぺ

231 :
リホームのなんだかの隣だっぺよ。

232 :
ホンダ車はどうして「プレデター」みたいなフロントグリルにするんだろ
典型的な悪人顔で購入意欲が萎える。

昔のアコードみたいに普通のデザインにしてくれ。
トヨタのデザインがほとんど「馬鹿口」でチャンスなのになぜ普通のデザイン
にできないんだろ?

233 :
ホンダは他のメーカーと違う何かで勝負すればいいんではないか ? たとえばFitなどの小型車を
全部FR車でMT車もラインナップに入れるにするとか?? FR系プラットホームを作りそれを
使いまくっていろんな小型車を作って欲しい。サーキットで何秒でたとかの速い車はいらん。
FR車が出るんだったら今のホンダのボディーデザインも目をつむる。w
自分的にはシビックタイプRより普通大衆車のFR車の方が好きだ。どっちかといわれたら
普通大衆車FR車を取る。w

234 :
>>233
おまえのようなアホに経営させたら何百兆円資本があっても3年と持たずに潰れるわ
たとえ釣りにしてもセンスなさすぎ

235 :
>>233
そういうのはマツダやスバルみたいに、
ニッチだが好きな層には堪らない魅力をアピールするメーカーの手法やで。
ホンダがそれをやるには規模がでかくなりすぎた。

236 :
>>235
でも、ホンダファンが求めるホンダ車はニッチな仕様でしょ?

237 :
>>234
そのくらい思い切った事しないとダメだって事だ。

238 :
>>206
サブミナル敵にマツダってキーワードをねじ込むな
一時期の韓国みたい

239 :
>>200
でもオートマの脆弱さは昔のまま。
2代目オデッセイV6、ボディ剛性も足周りもデザインも塗装も悪くなくて久々に長く乗れるクルマと思ってたのに12万キロでオートマ壊れた。

アホンダ

240 :
>>232
南「カッコいいモノ以外作らない!(ドヤァ)」


↓本文
http://s.response.jp/article/2013/07/19/202477.html

241 :
>>239
そんだけ乗りゃ充分だべ

242 :
>>241
アホンダ信者。井の中の蛙大海を知らずだな。

トヨタはノーメンテで20万キロ余裕。最低限オイル交換は当たり前としてね。、

243 :
ホンダは、わざと低品質に作って客に早く買い替えさせるようにしてるんだよな
だからオーナーベースでいくと、販売シェアほどにはホンダ車は多くはない
まあコストケチって台数でるんだからいい商売だよなホンダは

244 :
軽自動車専門メーカー(笑
しかしこの利益率では販売店食っていけね〜だろ。
おまけに営業も他社と比較するとレベルが低い。

245 :
>>244
レベルはともかく少なくとも接客態度は行った3店舗とも最悪だった。

246 :
自転車屋が元の販売店だからアホしか集まらない。
ある意味コンビニの店員の方がはるかにましかも(笑

247 :
>>244
接客だけ見ると確かにトヨタ&日産が抜きん出てるな。

特にトヨタ、販売のトヨタと言われる所以なだけある。

248 :
またリコールかよ
安定してるな

249 :
リコールで治せばいいという問題を超えているリコール回数。
販売中止にするべきだ!
購入者を完全に舐めているとしか思えない!

250 :
ホンダはこれからが本当の地獄
フィットのリコールに懲りたユーザーは今後二度とホンダ車を買うことはない
バブル期の失敗によって決定的なブランドイメージの失墜を招いたマツダと同じ轍を踏んでしまった

251 :
>>250
マツダそんなことあったっけ
ミツビシじゃないの?

252 :
>>251
所謂マツダ地獄ですよ
いまでも車に興味のない平均的な中高年はマツダ車なんか見下してる
一度ついたイメージはなかなか拭えない

253 :
>>251
調子乗り過ぎて車種乱売して倒産寸前になってデザイン力も落ちて、アテンザ&RX-8出すまではブランドイメージは最悪だったな。やっと今までの地道な努力が開花したね。

三菱はマスコミにお布施が足りなかったから執拗に叩かれたイメージ。
ホンダもとことん墜ちるとこまで落ちたらいいねん

254 :
何だリコールとぜんぜん違う話じゃん

255 :
マルクマルケスが運転していたMT車
センターコンソールじゃなくてダッシュパネルにシフトがついてる
なんていう車?

ホンダ 6MTで画像検索しても出てこないよー

256 :
>>255
EP3 シビックタイプR?

257 :
>>256
シフト着いてる場所は同じですね!

http://221616.com/corism/articles/0000089640/crsm0000000000.jpg
これが一番近いと感じました

258 :
アコード?

259 :
伊東と周辺幹部とチバは早く切腹して日本全国の人に詫びろよ
この落とし前どうつけるの?

260 :
え? 千葉のおかげでホンダ嫌いになって欠陥車買わずにすんだ人も多いのでは?

261 :
ホンダなんか買ってるとバチが当たる

262 :
千葉が疫病神なのでは無いか?
アイツが変な称賛をするからホンダが調子に乗る→欠陥車を出す→千葉が称賛をする…
ってのの無限ループ

263 :
>>243
しかも他社より割高のボッタ価格
修理代でも儲かるし、ホンダビジネスモデルは美味しすぎる

264 :
千葉はマツダの守護神ですよ
あいつが暴れるほどマツダの調子はうなぎ登り
そしてホンダは右肩下がり

265 :
ホンダセンシングのバージョンアップデータ まだですか?
全車速追従はよ

266 :
パナマ文書に名前が載った日本唯一の自動車メーカー。

267 :
>>266
車はリコールだらけで問題頻出なのに、こういう所には知恵働かすんだな。
心底がっかりした。

268 :
脱税アホンダ終了

269 :
トヨタは社長の「個性のある車」の一声で福市の馬鹿が陣頭指揮をとって
フロントが全部、馬鹿口車。

ここで、ホンダが「個性のない車」つまり普通のデザインの車売れば売れるのに
何で「プレデター」デザインの車ばかり出す?

トヨタの個性的な車は「センスのない糞デザイン車」なのに。

客の要望も聞かずにコストカットでしかデザイン考えていない。
ここで、ノーマルでデザインに破綻のない車売れば挽回できるのに。

270 :
メインどころのデザイナーがあんな系統が格好イイって思ってるんだから仕方無いw

271 :
>>270

南「カッコいいモノ以外作らない!(ドヤァ)」


↓本文
http://s.response.jp/article/2013/07/19/202477.html

272 :
>>269
ホンダは前社長の「安く早く車作れ」でしゃくれが調子のって、
全部ダッサイ安物デザインになってるから大して変わらん。
これから体制変わったから次の世代から期待する。

273 :
>>269
フィットは普通のデザインに戻すってどっかで見たよ

274 :
>>266
ソースがまったくない2ch発のデマ情報らしいね
こういうデマでホンダの評判を下げようとしている人達の目的って何?

275 :
ホンダハリマが潰れたってホンダパナマがあると言いたいのだろう

276 :
>>225
もしかして千葉って、寺内カブだったんじゃね?

277 :
千葉大在籍で住所(監禁場所)は千葉だったし

278 :
名前はカブだし、本田技術研究所二輪R&Dセンターは朝霞市だし、何か因縁?

279 :
ホンダの熊本二輪工場、震源から10キロ以内だろ
大丈夫なのか

280 :
>>279
ニュースで稼働停止って出てたな。

281 :
アチャー
http://momi9.momi3.net/tv/src/1460646156473.jpg

282 :
自社工場が被災地域ど真ん中で稼働停止だってのに、義援金5000万だとか(15日発表?)
何他人事みたいにカッコつけてんだホンダは

283 :
それで今日未明もっと大きなマグニチュードのが来てるんだから、マヌケだよな

284 :
全車速追従じゃない
ありえない

285 :
>>283
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-00000053-mai-soci
16日未明のM7.3の地震は14日夜の地震(M6.5)よりもエネルギーで約16倍大きく、強い揺れが起きた範囲も広い。
気象庁によると、14日夜のM6・5の地震の発生から16日午前11時までに、熊本県熊本地方、阿蘇地方、大分県で震度1以上の地震は252回あった。

286 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160416-00050096-yom-soci
熊本県では32人の死亡が確認され、14日に震度7を記録した地震以降の死者は計41人となった。
負傷者は熊本、大分、福岡、佐賀、宮崎の5県で少なくとも計1000人を超えており、交通網やライフラインが寸断されて孤立した地域もある。

 気象庁によると、午前1時25分頃の地震は震源の深さが約12キロ、地震の規模を示す推定マグニチュード(M)は7・3で、
14日の地震のM6・5を大幅に上回り、1995年の阪神大震災と同規模。

14日夜以降の震度1以上の有感地震は16日午後11時現在、347回に達した。

287 :
アクセル踏んでも進まない事があるって仕様改善しろよ。

288 :
>>287
絶体絶命の情況でも、アクセルを踏み続けると少しずつ前進することがあります
> < ダメだこりゃ

2016年01月15日 男性 東京
フィットハイブリッド 2014年05月購入 走行不明
踏切を渡っている際に、メーターパネルに警告表示が全部異常表示が点灯し、エマージェンシーブレーキがかかり車が停車した。
踏切から脱出しようとアクセルを踏んだところ、衝突防止システムが働き進まなかったが、アクセルペダルを踏み続けると少しづつ
前進することを知っていたため、なんとか電車が来る前に踏切から脱出した。

289 :
オデッセイの展示車両。

ボディーのプレスの際、金型かじってる痕が残りまくりwww
そのせいで形状が出てないのに、スポット溶接で強引に取り付けてる。

これがを400万以上する車のクオリティーか?
素人だまして金儲けさえできれば良いのか?

もう、車作り止めたら?

290 :
東日本大震災、タイ大洪水、熊本地震。最近の天災はどれもホンダが一番被害が大きい。
ホンダって天に嫌われてるんだろうか?

291 :
金を惜しんで安い土地買っただけ

292 :
欠陥と解っていながら販売を続けるその姿勢がホンダセンシグ。
営業ももまた糞!

293 :
店舗を大型化したのはいいが借金払えね〜店出てるぞ(笑
近所に大型店みたらそこかも知れない!

294 :
>>293
田舎の不釣り合いな大型店なら知っとる
知り合いが働いてるが

295 :
何でホンダの車はエンブレムをゴールドに変えてる人多いんだろ
単にDQN率が高いだけ?それとも何か由来があるのかな?

296 :
ホンダセンシング
バージョンアップデータください

297 :
>>290
東日本大震災の時は当日夕方、芳賀町のホンダで社員死者一名と出てたが
翌日以降には情報遮断されてたな

298 :
愛車のゴツゴツした乗り心地にうんざりしている人に教えたい、今すぐできる乗り心地改善術

1・タイヤの空気圧を一割下げる。→メーカー指定空気圧は乗員や荷物を満載した状態が想定されているので、普段は1割程度下げて乗る方がむしろ自然。肩の力が抜けてマイルドになる。指定250(2.5)なら220(2.2)程度に。下げ過ぎ注意。200を下回るのは考えもの。

2・荷室に重りを載せる。→特にFF車におすすめ。大人1人分程度の荷物を後輪の上に積むことで、リアからの突き上げをズシッと抑えこんでくれる。おすすめはミネラルウォーター。安価で手に入りやすいうえ、災害時には飲料水になる。

以上、上記2つの工夫で乗り心地はかなり改善されるが、同時に燃費は1割程度悪化すると思われるので、納得のいくバランスを探りつつ実践するのが良いかと。

299 :
ホンダ発表が信用できない一例(レスポンスの見出しより)


2016年4月15日 ホンダ熊本製作所、15日は稼働停止

2016年4月17日 ホンダ熊本製作所、18日も稼働せず

2016年4月17日 ホンダ、2輪の熊本製作所は19日から22日も生産休止

2016年4月21日 ホンダ、熊本製作所の稼働停止を28日まで延長

2016年4月28日 ホンダ 熊本製作所、GW明けの再開に暗雲

2016年4月28日 ホンダ熊本製作所、完全復旧は8月中旬

〜GW突入〜


普通の流れは被害状況が確認できない段階では「復旧の目途は立っていない」となり、
状況確認ができ、施設修復や人やモノの準備が整う時期を見計らって「○月○日より稼働」
となるのに、その場凌ぎの発表を繰り返して対外的なダメージをコントロールしてる(つもり)。
外面ばかり気にして、実際には東日本震災やタイの洪水でも、ホンダの復旧が一番遅かった。

300 :
ユーザー向けのホンダセンシングのバージョンアップデータはよ

301 :
ホンダカーズ茂原ここはかなりずうずうしい(笑
紹介はするべからず!

302 :
膨大な在庫置き場の雨晒し車両は今だ増殖中?

303 :
>>302
日高市の某所にはステップワゴンが大量にノザラシ熟成されてるよ。

304 :
35.912907,139.369520
ばっちり写ってるね。

305 :
八郷も伊東路線を完全踏襲か

306 :
インスパイアのスレってもうないの?

307 :
>>306
すっかり見ること無くなってきたね。

308 :
タカタとホンダを提訴=エアバッグ欠陥問題−米ハワイ州
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051400212

【ロサンゼルス時事】 タカタ製エアバッグの欠陥問題で、米ハワイ州政府は13日、
同社とホンダに民事制裁金の支払いなどを求める訴訟を同州の裁判所に起こした。
米メディアによると、この問題で州政府がメーカー側を訴えたのは初めて。
 訴状によれば、州政府は、欠陥車の所有者1人につき最大1万ドル(約109万円)
の制裁金をタカタとホンダそれぞれに科すことや、欠陥によって減少した車の価値
などに対する損害賠償を求めている。
 ハワイ州ではタカタ製エアバッグを搭載した車が約7万台リコールされており、
両社への制裁金は各7億ドル(約760億円)に達する可能性があるという。
(2016/05/14-16:44)


また口封じしなきゃならない相手が増えたな。
タカタ関連の引き当ては前期で済んだと宣言しちゃったから、
これからはどんな言い訳をするのか….

309 :
>>290
東海地震を恐れてか創業地捨てて移ったものの、ことごとく裏目に出てる

310 :
>>309
ホンダは昭和30年代には移転を始めていたので、東海地震の備えというより、
実質社長だった藤沢武夫の地元(北関東)へ移ったというのが実際のところでは。
わざわざ熊本に工場作ったのは、北関東偏向イメージを多少でも薄めるためでしょう。

311 :
>>310
熊本工場は、企業誘致だよ

北関東のイメージがどうのこうの、関係なし

312 :
アコードのマイナーチェンジで改めてメーター周り見たけど、フィットHVとかと変わらん青や緑の煩いこと
この価格で相変わらず斜め上の発想だわ

313 :
>>312
上から下にじゃなく、下から上に持ってくのはホンダの昔からの悪い癖だな。

314 :
ホンダの客層はパチンコ好きな底辺だからあんなメーターになるのかな

315 :
今カーグラTV見てたけど
なんでホンダってハッチバックの車マジメに作らないんだ

316 :
トヨタですら苦戦してるからなあ、何かあるんだろうか
海外は激戦で入る余地ないし日本でも今さら売れないからねえ

317 :
センシングバージョンアップはよ
ユーザー向けのバージョンアップはよ


カメラ、レーダー サプライヤー違うの使ってんじゃねーよ
同時処理できるプログラム作れよ

318 :
ホンダカーズ東京中央町田中央店修理詐欺未遂
http://blog.goo.ne.jp/hondacarsmachida/e/4e480e3f03b921eb3f2d756af37f6959

319 :
本日一のお笑い記事


【スクープ】次期ホンダ・フリードの偽装車を東京都内で捕捉!
https://www.webcartop.jp/2016/06/43686
> あるホンダの関係者によれば「開発の遅れではなく、1リッターターボのパフォーマンスと
> 燃費のバランスが良すぎるため、同時に出すとハイブリッドモデルが霞んでしまうから……」
> と、販売上の戦略なんだとか!?


ミエミエのPR記事でこの衝撃コメントw
メディアの連中も内心笑いを堪えながら聞いてるんだろうな。

320 :
>>318

よっぽど不信なんですね。
確かにデラ必要ない物まで何でもかんでも変えたがるよね。
ちなみにあなたは実費ですか?それとも保険ですか?

321 :
ネットでのホンダアンチの多さは異常
劣悪さはソニー信者による任天堂叩きに似るが規模はそれよりはるかに大きい

ソニーはステマFUD部隊を雇っているわけだが
ホンダの場合はどこから攻撃受けてるのかな?

322 :
善良な一般市民から嫌われてんだろ

323 :
9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-irWt [223.25.160.13])[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 01:11:01.73 ID:j/XAoN+/M
〜ここまでのまとめ〜

5人乗りミライが作れない、ぺちゃんこ貧相アクアが100馬力であのザマ、新型プリウスが大幅パワーダウンでも40km/Lは燃費スペシャルの1グレードのみ
最遅でわくわくゲートも無いノアヴォク、フィールダーも狭いラゲッジと100馬力しかないTHSでシャトルにボロ負け
アコードHVと比較にならない極悪燃費のカムリやSAIやクラウンHV、ハイテクレジェンドに勝てないポンコツレクサス
ダウンサイジングターボもジェイドはスポーツカーと絶賛されるのに、謎のハイオク仕様でもオーリスはただの実用車とこき下ろされる
オデッセイHVで燃費も走りも大差で負けるアルヴェルHV、NSXやシビックタイプRに手も足も出ないなんちゃってフルラインナップメーカートヨタとは何だったか

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-irWt [223.25.160.55])[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 05:28:53.02 ID:f214qhsMM
今どきi-DCD以外は無理だろ
現実をみないとね

その結果、

国内最大級商品情報サイト価格コム
ハイブリッド満足度ランキング
グレイス > アクシオ
シャトル > フィールダー
ジェイド > プリウスα
フィット > アクア
http://s.kakaku.com/kuruma/ranking/rating/fueltype=hybrid-car/

i-DCDの圧勝
(-.-)y-゚゚゚


随所でこんなコピペ爆撃繰り返してりゃ嫌われるのも当然でしょう

324 :
千葉ちゃんまたニュー速で暗躍し始めたなw

ネットで拾った不具合情報でマツダディーゼルのネガキャン展開中www

325 :
ホンダカーズ東京中央町田中央店修理詐欺未遂
http://blog.goo.ne.jp/hondacarsmachida/e/4e480e3f03b921eb3f2d756af37f6959

>本当は壊れていないのに、フレームダメ、オイルパンダメ、ギアダメ等と嘘をついて事故車にダメだしをして新車を買わせる「ダメダメ詐欺」です。
>車に無知な女性と、足元を見られました。事故のショックもあり、ホンダディーラーだから少し高くてもまともだろうと信用して持って行ったのに、とんでもない悪徳ディーラーでした。
>場末の整備工場ではなくて、HONDAブランドが名前についた大手直資ディーラーです。詐欺未遂の苦情を一切認めず謝らない店長のいる素晴らしき HondaCars 東京中央 町田中央店!修理に持っていくと私と同じ目に会う確率大です。

326 :
どなたか、CR-Zスレ建てお願いします

私、出来ませんので

327 :
全車速追従できないの?

328 :
>>325

工賃稼働率などと言う指標を設けるからぼったくり整備や意味の分からん
保障延長や点検パックなどや下らないノーワックス加工など非常に利益率が
高いインチキと紙一重の商品を売るようになるのである!
お客様を大切にするのではなくまるで知らぬが仏のカモのぼったくりに
近い見積もりなどアホンダは注意すべきであると言う事は間違いないね!

329 :
終わることの無いホンダエアバッグの悲劇


マレーシア タカタ製搭載車で女性死亡 リコール対象
http://mainichi.jp/articles/20160628/k00/00m/020/129000c
マレーシアの首都クアラルンプール郊外で26日、同国製のホンダ「シティ」が別の車に衝突する
事故があり運転していた女性(44)が死亡した。警察が死因を捜査中だが、運転席に搭載されて
いたリコール(回収・無償修理)対象のタカタ製エアバッグが破裂していた。
ホンダのマレーシア法人によると、この車は2005年に製造。持ち主にはリコールを告げる手紙が
3度送らたが、修理はされていなかった。同乗していためいと息子2人にけがはなかった。
同法人は27日の声明で「正式な死因は決定していない」としながらも、遺族に弔意を表した。
マレーシアでは14年7月、03年型シティを運転していた妊婦(当時43歳)がエアバッグの破裂が
原因で死亡、胎児も助からなかった。今年4月と5月にも死亡事故が2件起きたが、エアバッグの
欠陥によるものかどうかは分かっていない。
ホンダは、マレーシア国内で計32万9059台のリコールを発表している。(共同)


マレーシア警察、ホンダ車での事故死を捜査
http://www.afpbb.com/articles/-/3091967
マレーシアの警察当局は首都クアラルンプール郊外で26日に発生した小規模の交通事故で、
ホンダ製自動車を運転していた女性1人が死亡したことについて、エアバッグの欠陥も含めて
死因を捜査していると明かした。
女性が運転していたのはホンダの「シティ」。27日、AFPの取材に応じたプタリンジャヤ市
の警察幹部は「死因についてあらゆる可能性を考慮している。エアバッグについては言及
したくない。(捜査)結果を待とう」と述べた。また救急隊の消防士は、現場に到着した時に
「運転者は胸部を負傷し流血していた。エアバッグは破裂し、運転者はあえいでいた」と語った。
ホンダ車は搭載されたタカタ製エアバッグの欠陥で問題となり、世界全体で計13人の交通事故死
との関連が指摘されている。
・・・・・

330 :
ホンダ ジェット、米国連邦航空局から製造認定を取得  2016年7月12日
http://response.jp/article/2016/07/12/278327.html
ホンダの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは7月11日、FAA(米国連邦航空局)から
『ホンダ ジェット』の製造認定を取得した、と発表した。
・・・・
ホンダ エアクラフト カンパニーの藤野 道格 社長兼CEOは、「これは航空機メーカーとしての弊社にとって、
大きな業績。量産開始に向けて、非常に重要なマイルストーン」とコメントしている。


ホンダジェットに関わる報道はホント面白いよ。
しばらく前に量産開始や一号機引き渡しのニュースを大々的にやってたはずなのに、
なぜ今になって製造認定取得なのか?w

331 :
>>330
多分認定受けたのODARだと思う。
機体の検査をFAAの職員に来てやってもらうんじゃなく、
FAAが認定した検査員なら委託してもいいよ。という許可。
要するに資格もってる人がいりゃFAAを呼んでチェックしてもらわなくてもよくなった。

332 :
今までは一機作るたびにFAAの職員のスケジュールに合わせてやってた検査が、
ホンダのスケジュールに合わせて出来るようになった。
確かに大量量産する機体には大事なマイルストーン。

333 :
>>329
やや今更の感あり。


米当局、2001−03年型の一部ホンダ車「安全でない」と注意喚起  2016年 07月 1日 08:12 JST
http://jp.reuters.com/article/autos-takata-honda-idJPKCN0ZG3AI
[ワシントン 30日 ロイター] - 米運輸当局は30日、タカタ製エアバックを搭載した2001−2003年型
の一部ホンダ車およびアキュラ車30万台超について「安全でない」とした上で、所有者に注意を促した。
運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、新たな試験の結果、同車両は衝突した際、最大50%の確率で
インフレーター(エアバッグを膨らませるガス発生装置)が爆発することが判明したと指摘した。
アンソニー・フォックス運輸長官は「当該車両は安全でなく、即刻修理が必要となる。所有者はすぐに
ディーラーにいって修理を済ませないかぎり、運転すべきでない」と述べた。
ホンダは声明で、当局の分析結果に同意するとともに、所有者はできるだけ早くディーラーに行きタカタ製
エアバックインフレーターを交換してほしいと呼びかけた。
タカタは、リコール完了率を高める取り組みを支援しており、引き続き「リコール完了率を最大化するために
多大なリソースを投入」しているとする声明を発表した。


タカタ製エアバッグ、ホンダ車31万3000台で高い破裂リスク−米当局  2016年7月1日 04:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-30/O9LLSD6VDKHS01
 対象車は以下の通り:
•「ホンダ・シビック」01ー02年モデル
•「ホンダ・アコード」01ー02年モデル
•「アキュラTL」02ー03年モデル
•「ホンダCR−V」02年モデル
•「ホンダ・オデッセイ」02年モデル
•「アキュラCL」03年モデル
•「ホンダ・パイロット」03年モデル


そして毎度のことながら、大半の日本のメディアは記事の見出しにホンダの名を入れない。

334 :
S2000後継はMRで出してください。頼むで、しかし。

335 :
テッドクラウスに次期S2000を手掛けてもらいたいものだね
タイプRを仕上げてきた日本人エンジニアに手出しさせないほうが
新時代という感じがする

336 :
やい糞ホンダ
2ヶ月ほど前に数か月待ってフィット運転席側のエアバッグリコール修理出来たと思ったら昨日今度は助手席のエアバックのリコール届いた
何で同時に出来ん、んなもんわかってたことだろ
また何ヵ月も待たせる気かよ
もうホンダ、潰れろ

337 :
>>336
殺人エアバッグ。
詐術のホンダ。
煤だらけディーゼル。
同士立ち。
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-itominami/files/dealer_blog/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E3%81%8F%E3%82%93image1.JPG

338 :
ドイツ 7月販売台数
 
12 Nissan 5978
13 Toyota 5851 Lexus 172
15 Mazda 4935
21 Suzuki 2938
24 Mitsubishi 2471
27 Honda 1361
30 Subaru 413

339 :
アメリカ7月日本車販売台数 前年比
Honda CR-V  36,017  13.3
Toyota Camry  34,122  -11.2
Nissan Rogue  33,298  32.8
Honda Civic  32,952  5.8
Honda Accord  31,946  -7.4
Toyota RAV4  31,871  19.3
Toyota Corolla / Matrix  31,717  4.9
Nissan Altima  24,949  -26.3
Nissan Sentra  18,536  0.1

340 :
NSX国内販売発表内容ワロタ

「競合車はない。これははっきりしている」

マスターベーション乙!

341 :
図星で他社涙目

342 :
涙目になるくらい大笑いしてる

343 :

(涙声)

><

344 :
海外でも「日本じゃNSXは他国の五割増しなんだってよw」ってネタにされてた

345 :
常識を知らないとかもうね

346 :
確かにこれからハイブリッドに注力すると発現した
千葉曰くハイブリッド馬鹿なホンダの首脳陣は常識を知らない

347 :
>>346
海外勢も規制強化見越してPHVに走ってるし、
日本はHVが売れる国だから判断は間違ってないだろ。
未完成で出さなきゃ。

348 :
クリント・イーストウッドの息子、スコット・イーストウッド、事故死した恋人の父親に謝罪
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/30060.html
2016年8月30日

借りていた2001年型ホンダ・シビックを運転中、接触事故の衝撃で欠陥があるエアバッグが破裂して死亡した。

349 :
N-ワゴンって、エコモードの走行中、何で発進が鈍いんだろ。いっつも発進するときにアクセルをベタ踏みなんだけど。
それと、エンジンを再始動させたあとで、バックギアに入れたら0.5秒位Rの表示が遅く点灯して直ぐにバックで走行するのが遅いのは、何故なんだろ。
もしかして、エンジンが小さいからか?

350 :
>>349
CVTに弱いところが有るみたいね、その対策じゃね。

http://www.honda.co.jp/recall/130613_3173.html
一次減速機構付無段変速機の油圧制御プログラムが不適切なため、変速レバーを前進又は後退位置へ操作後、
すばやいアクセル操作を行うと、無段変速機のドライブプーリーシャフトに高い負荷が加わることがあります。
そのため、その状態を繰り返すとシャフトが折損し走行不能となるおそれがあります。
http://www.honda.co.jp/recall/images/rc3173.gif

351 :
>>349
日本語で

352 :
http://www.honda.co.jp/tech/auto/acc-lkas/sp/topic6.html

353 :
またエアバッグリコール発表きたね

354 :
唐揚げ

355 :
>>351
日本語もわからないの
カワイソウ

356 :
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG08H9F_Y6A900C1CR8000/
スーパーカブもリコールばかりで、もはや欠陥車の代名詞みたいになっちゃいそう

357 :
海外生産になったカブは品質落ちまくったからしょうがない

358 :
放置されてリコールすらしないバイクは怖くて無理だしね
カブは手間暇かけてもらってどんどん完成度が上がっていいよね

359 :
千葉も買わないi-DCD
千葉も買わないスーパーカブ

360 :
近年エンジン開発で、他社に遅れをとっているので、挽回よろ。

361 :
ホンダカーズ茨城勝田店の営業は
納車頼んでも歩いて車取りにコイダトヨ

362 :
ホンダカーズでの車検費用をEdyで払えると聞いて質問なんですが、Edyカードのチャージ上限が5万円までなので工賃や部品代が合計5万円を超える場合どのような処理で決済したら良いのか悩んでいます。
相談すれば決済を2回に分けてくれるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。

363 :
そんなのディーラーによって対応違うから聞くしかないやろ

364 :
>>361
義弟はそこ使ってるわ
対応悪いよな

365 :
HCCIまだですか?

366 :
日産の様な可変圧縮比エンジンみたいな画期的技術出てこないかな。

367 :
試乗された方でエンジンのパワーとかはどうでしたか?

368 :
どの車の試乗をご希望ですか?

369 :
車種のリストラが行われるとの事だが、大丈夫なのだろうか?

370 :
取り敢えず8月一杯でCR-Vリストラ済みでCR-Zが肩叩き済み
次はN-VAN追加でバモスとアクティバンがリストラ?

371 :
N/もリストラ対象じゃなかったけ?

372 :
全車速はいつからかなぁ アコードだけじゃなく、他も出来るだろう。

373 :
マガジンXによると、S660も21年で終了なんて書いてあったぞ。

374 :
今のホンダはセンスがないんだよな
デザインといい、車種とか
ホンダの販売店は大変そう

375 :
フィットとステップワゴンさえ作ってれば販売店も文句言わんのだろうしな

376 :
価格設定もう少し低く設定できないのかな?

377 :
軽とフィットの間ががら空きなのでそこに
900kg切った1000ccターボの車が欲しい。

価格を押し上げる要因となるハイブリッドもTypeRも要らないので
デザインと乗り心地だけは外さないで欲しい。

「ソリッド南フェイス」なんてのは論外。

378 :
>>358
千葉は金がなくて買えないの誤りでは

379 :
>>376
本当にそんな車発売されないかなぁ。

380 :
二年ぐらい前のマガジンXで、フィットJrとして、1000cc位の車紹介されてたけど、続報全く出てこないな。

381 :
またホンダ、欠陥エアバッグによる死亡事故発生

http://jp.reuters.com/article/malaysia-honda-idJPKCN11Y1FN
[クアラルンプール 28日 ロイター] - ホンダ(7267.T)は28日、マレーシアで24日発生した運転席側エアバッグの異常破裂による死亡事故について、
タカタ(7312.T)製のものだったと発表した。同国での死亡者は、今年に入り4人目。

欠陥エアバッグ死亡事故一覧(犠牲者:17人+胎児)

01例目:2009年05月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡 (オクラホマ州)
02例目:2009年12月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡 (バージニア州)
03例目:2013年09月 ホンダ アキュラTL(2002年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
04例目:2014年07月 ホンダ シティ   .(2003年型) 運転者と胎児死亡 (マレーシア)
05例目:2014年09月 ホンダ アコード   (2001年型) 運転者死亡( フロリダ州)
06例目:2014年09月 ホンダ シビック  (2001年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
07例目:2015年01月 ホンダ アコード  (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
08例目:2015年04月 ホンダ シビック  (2005年型) 運転者死亡 (ルイジアナ州)
09例目:2015年04月 ホンダ シビック  (2007年型) 運転者死亡 (インド)
10例目:2015年07月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡 (ペンシルバニア州)
11例目:2015年12月 フォード レンジャー .(2006年型) 運転者死亡 (サウスカロライナ州)
12例目:2016年03月 ホンダ シビック  (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
13例目:2016年04月 ホンダ シティ   .(2006年型) 運転者死亡 (マレーシア)
14例目:2016年05月 ホンダ シティ   .(2003年型) 運転者死亡 (マレーシア)
15例目:2016年06月 ホンダ シティ   .(2005年型) 運転者死亡 (マレーシア)
16例目:2016年07月 ヒュンダイ エラントラ (2009年型) 運転者死亡 (カナダ)
17例目:2016年09月 ホンダ シティ   .(2009年型) 運転者死亡 (マレーシア)

382 :
車種整理の噂ばかりで、さみしいけど何か新しい企画は、出てこないのかな?

383 :
>>377
フィットは129万円からあるけど

384 :
ホンダの中の人、ここを見てたら何か情報下さい。

385 :
N-VANって本当に出るの?

386 :
コンパクトSUVの市場投入キボーン。

387 :
ヴェゼル「えっ…」

388 :
国内市場冷遇を何とかしてください。

389 :
インドネシアだかで出してるBR-Vを投入してほしい。

390 :
何年か前までは、ホンダは大好きだったけどな。最近は、実態は何でも屋さんなのに欧州メーカーのマネをしたがるから...

NSXみたいなクルマ、ディーラーとか現場レベルではどう見てるんだろ?
バイクもGPのレプリカで2000万オーバーの出たじゃん?あんなの行きつけのバイクディーラーだと
うわべじゃ盛り上げようとはしてるけど、本音では醒めた感じだからな。

現場からすると、ちゃんと多数派の客が買える人気モデルを出してくれないと活気が出ないだろうし、微妙だな、と。

夢を売るクルマと業界の人にメシを食わせるクルマは違うことが多いだろうね。

391 :
フィットのなんちゃってSUVを国内投入して欲しい。

392 :
>>391
まさしくヴェゼルだろ
不具合もそっくり

393 :
>>391
ヴェゼルじゃなくて
新興国向けのWR-Xとか言う奴。

394 :
>>391
フィットツイスト「呼んだ?」

395 :
>>394
一瞬フィストファックに見えた

396 :
ディーゼルに懸けるリソース縮小との事だが、いすゞから転籍してきた技術者を有効活用するためにも、ディーゼルの研究開発は進めるべき。

397 :
いすゞ出身者は、セラミックエンジンのノウハウも持ってるからな。

398 :
ぬるぽ

399 :
>>398
ガッ(走行中エンジンストップ)

400 :
いくつかの自動車メーカーに部品を納めてる下請けだが、ホンダのキーマンはこの数年でタイプの違う人が増えた。

何かが大きく変わってるよね。

401 :
ホンダ式 バカのつくり方
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13196

アシモや小型ジェット機など、車やオートバイにとどまらず、色々手を出しては失敗するホンダ
その失敗の秘密は、木を見て森を見ない「一点バカ」の育て方にある
入社時に優秀な若者が30代で能力を伸ばせず、40歳では只のおじさん
若手社員12人の取材から「二階に上げてはしごを外す」ホンダの無責任教育に迫る

402 :
日本海側の県庁所在地在住
去年から今年の春ごろまではヴェゼルHVとフィットHVがやたらと走っていたんだが
冬を前にして、グンと数が減ってる気がする
市内やバイパスを流しても、スーパーやイオンの駐車場でも以前のような遭遇率はない

雪道アイスバーンでDCTが馬鹿すぎて怖い目に遭って、次の冬が来る前に買い替えパターンなのかも

403 :
スズキがトヨタに、三菱が日産に組み込まれてしまい日本には自動車メーカーの巨大2グループが完成されつつある
業績が芳しくないマツダもそのうちどちらかのグループ(日産系か?)に入ってしまうだろう
そうなったときにホンダはどのような戦略を打
巨大グループに組み込まれたメーカーは豊富な資金力と販売網で独自の魅力的な商品を産み出してくるはずである

404 :
訂正

スズキがトヨタに、三菱が日産に組み込まれてしまい日本には自動車メーカーの巨大2グループが完成されつつある
業績が芳しくないマツダもそのうちどちらかのグループ(日産系か?)に入ってしまうだろう
巨大グループに組み込まれたメーカーは豊富な資金力と販売網で独自の魅力的な商品を産み出してくるはずで
そうなったときにホンダはどのような戦略を打ち出すつもりなのだろう?
これまでのようにトヨタの後追いばかりしていて生き残れるとは到底思えない
巨大グループに立ち向かうには今こそ「ホンダらしさ」「ホンダでしか買えない」もので勝負しなきゃならなくなるはずだ

405 :
>>403
ホンダとマツダが合併
上の2文字だけ工夫してね

406 :
マツダは、トヨタ陣営だろ。
少し前に業務提携締結されたから。

407 :
何にしても市場投入のタイミングが悪いね。

408 :
>>406
既に大きく報道されてる事実ですよね。
あと、マツダとトヨタが同じ陣営になるのはサプライヤー系列の共有度の高さから見てもきわめて自然。

サプライヤー網で見ると日本ではホンダが孤立していて、そこだけが特殊過ぎる。

409 :
ホンダでしか買えない

アルゾ

不具合満載車

410 :
初代シティのような車は、もうこのメーカーには期待出来ないのか?

411 :
スターレンジの加速がトロ過ぎて合流が恐怖で、マスターバックが弱すぎて停止距離が異様に長い初代cityみたいなの作ったら、第2のエアバッグ、ハイブリッド

412 :
どんどん状況は悪くなっている

米国の消費者情報誌、ホンダ「シビック」の推奨を取りやめる
http://jp.autoblog.com/2016/10/26/consumer-reports-no-longer-recommends-honda-civic/
米国の消費者情報誌『コンシューマーリポート(CR)』が、今年度の自動車信頼性調査結果を発表した。
驚くべき内容はいくつかあるが、米国の消費者が厚い信頼を置き、その影響力も大きいこの情報誌が、
ホンダ「シビック」の推薦をやめたのが1番のサプライズだろう。
実際、既に屍のような「CR-Z」と、限られた地域で少数のみが販売される「クラリティ フューエル
セル」を除けば、ホンダ車の中でCRの折り紙付きにならなかったのはシビックだけである。

CRがシビックに警鐘を鳴らした理由として、"イラつく"タッチスクリーン式ラジオ、運転席のランバー
サポートが調節できないこと、ディーラーに用意されている人気の安全運転支援システム
「Honda SENSING(ホンダ・センシング)」を搭載するモデルが限られていること、そして全ての死角
領域をカバーせずに助手席側だけを検知するモニタリングシステム「LaneWatch(レーン・ウォッチ)」
を搭載するという同社の決定が挙げられている。結局58点という低評価だった。

413 :
エンジンは大きいの乗せ始めると大きく重くなるし、燃費も悪くなるし

414 :
ホンダのデザインは酷すぎる。
速くデザイナーは全て替えるべき。
1980年〜1990年代のホンダデザインを!

415 :
HCCIまだですか?
このままだと、マツダに先越されちゃいますよ。

416 :
ヘッドライト間をガーニッシュで継げて一体化させているホンダ顔
どれもこれも地味で気弱なサラリーマンふうで、見ているだけでミジメな気分になる

なんでホンダデザインは不器用で不細工揃いなんだろうか・・

417 :
ヴェルゼがミニサイズ四駆の中では一番売れてるんだっけか?

418 :
>>416
グレーのプラスチックの奴が最悪だね
フィットの黒はまだ見られるけど、フリード・ステップワゴンは安っぽさしか感じない

419 :
ホンダカーズでバッテリー交換するのっておすすめしない?
ただ高いだけ?

420 :
>>417
ミニサイズ四駆なら軽トラだな

コンパクトSUVの事か?

421 :
>>419
ヤフオクでパナのカオスでも買って自分で交換しな

422 :
かつての「ホンダ」のイメージを残す常識外れのクレージーさ
https://www.youtube.com/watch?v=d8UniQvnggM

423 :
>>419
元ホンダデラマンです。
正直くっそ高いだけで無駄です。
原価見たらびっくり。
所詮ユアサのバッテリーにロゴつけてるだけなのに。。。

424 :
ホンダ車ってマイナーチェンジすると間違いなくカッコ悪くなるよね

425 :
デザイン最悪、安っぽいメッキ多用。

ほんと製品開発部にアホしかいないんだと思う。
マツダのデザイン見習えよ。
どの車みても30年前の車みたい

426 :
>>425
一個前の社長が元凶だね。
あの前社長がセンスの無いデザイナーを抜擢して、しかも他の意見をシャットアウトするように
社長直結でデザイン承認決定できる体制にしちゃってる。
結局、前社長が車になんの造詣もセンスも無い人で、その人基準でイエスマン集めて
ワンマン体制にしたからそのセンスが車の外観から中身の隅々にまで浸透しちゃった。

車の開発なんて6〜7年はかかる訳だし、社長交代からその年月経つまでは復活しないよ。

427 :
車の開発に6、7年て。いつの時代の話や。

428 :
ホンダはパワポに書くだけ
半年あればできる

429 :
ホンダか・・

430 :
いまのフィットも何かよく分からんデザインだな
強いて良いなと思えるのはサイドビューくらいだわ

431 :
HCCIまだですか?

432 :
フィットアリアの中古で異様に安いやつ多いけど、この車人気ないからかな?

433 :
いつになったらまともな自動ブレーキ着くの?

マツダなんてモデルチェンジやマイナーごとにシステム変えてアイサイト抜いちゃったけど
ホンダはサプライヤーに丸投げで大丈夫か

434 :
ホンダは信者がいるから大丈夫
どんなにボロでも売れる

435 :
>>433
やっとポン付けじゃない風にミラー周りに溶け込まし終えたばかりだから…

436 :
>>434
「ホンダは内装いいし故障しない!お前もホンダにした方がいい」
って熱弁する先輩がいる
ホンダのハイブリッドが右折中にエンジン停止する事をどう伝えればいいのか

437 :
北米新オデッセイに早くも自製10速AT搭載開始
日本でも多段AT展開しろよ

438 :
10速ATは3.5-3.7L用だし日本で出るとしたらレジェンドにFFが追加された時くらいじゃないのw

439 :
内装はいいということは外装のデザインは最悪ってことか。
Fitのデザインといい最近のホンダのデザイナーはなんかおかしい
ホンダ自体も昔のようにタイプRをどんどん出さなくなった

440 :
ホンダ、来年度の世界販売515万台−米中好調続く (2017/1/16 05:00) 
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00413507
ホンダは2017年度の4輪車の世界販売を、前年度見通し比3%増の約515万台に設定した。
米国や中国での好調を持続させて、販売を伸ばす。2輪車の世界販売は同6%増の約1950万台を目指す。
インドでの販売増を見込む。4輪車、2輪車ともにそれぞれの主力市場で攻勢をかけて、販売を拡大する。
・・・・・・・・

この数字は憶えておこう。
ホンダは言いっ放しが多いから。

441 :
age

442 :
>>436
典型的なアホンダだな

>「ホンダは内装いいし故障しない!お前もホンダにした方がいい」

443 :
>436
ハイブリッド?
ガソリンのアイドリングストップだろ。
まあ最悪だけど。

444 :
NSXもNシリーズの仲間入りしたと聞いて→N-SX
エンジンも自前で造れない挙げ句モデル末期のGT-Rに手も足も出ないとは…

445 :
昨日みたんですけどこれなんて車ですか?
http://i.imgur.com/l2csPdw.jpg
http://i.imgur.com/2226kiz.jpg
http://i.imgur.com/5Tkb1bK.jpg

446 :
>>445
燃料電池車のクラリス
  http://www.honda.co.jp/CLARITY/

447 :
リコール行って、駐車場にバックで止めようとしてハンドルきったらエアバッグまるごとボロッと落ちてきたって。

448 :
●国沢光宏の厳しい目 27日から始まるF1テストの前にシェイクダウン。ホンダ調子よさそう2017年2月27日
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/car/1487206897/967

月曜日から始まるプレシーズンテストの前に、実質的なシェイクダウンとなるフィルミングディ
(本来は撮影日)がカタルニアサーキットで行われた。

本日といえば、いい感じのエンジン音で走ってます〜。ピットアウト時の音からしてシャッキリしてる。
解るわけ無いでしょ、と思うけれどその通りですワな。
ただ長年見てると”カン”のようなモノが出来てくるから不思議。

今シーズンの状況は明日の午前中の走行状況&タイムである程度予想出来る。順調にラップを重ね
ソコソコのタイムを出してくれば、けっこうホンダF1ファンにとって楽しめるシーズンになると思います。
もちろん調子悪ければダメということでない。「好ましいこと確実」ということです。

ホンダF1パワーユニットの初日トラブルに驚くマクラーレン「皆ががっかりした」

449 :
売れなかった四代目五代目アコードは非常にいい車で
ホンダの成熟した見識ある車造りの頂点だったと思うんだが
わかりやすい魅力がなさすぎて売れず
その代わりに間に合わせのインスパイアやオデッセイがバカ売れした。
あの頃から歯車が狂い始めたように思う。
マジメに作った車はつまらなくて売れないというトラウマがあるのではないか。

450 :
【マクラーレン・ホンダ】アロンソ、とうとう怒り爆発「ホンダはパワーも信頼性もない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000005-fliv-moto

【F1】アロンソ、ホンダのPUトラブルを「正直言って去年と同じ」と指摘
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00010002-msportcom-moto

【最終F1テスト:1日目スピード】マクラーレン・ホンダ、スピード最下位・・・ウィリアムズ絶好調
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00000011-fliv-moto

なぜ今のホンダはF1で勝てない?
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/825979


兵どもが夢の跡・・
今のホンダにはかつての名声の欠片もない
F1チームの状態が会社の状態をそのまま表している。

451 :
かつての名声って・・・
多少良かった2期にでさえ直近(撤退時)はBクラス
あとは全て最低レベル。
名声というほどのものは一度もない。御用メディアにヨイショさせていただけ

452 :
>>451
でも業績良さそうじゃない
Nboxが2万台売れてるし

453 :
名声かは知らんが、、多少よかったって・・最低レベルとかアホなの?

1986〜87年にコンストラクターズタイトル、1987年はピケがドライバーズタイトル
ウィリアムズホンダとロータスホンダの4台体制で1、2、3、4フィニッシュもあったな
中島悟がロータスホンダで4位に入賞したのがこの頃

1988年はマクラーレンホンダが16戦15勝、セナがドライバーズタイトル
1989年は同じくプロストがドライバーズタイトル
1990年は再びセナがドライバーズタイトル
1、2フィニッシュ何回あったことか

コンストラクターは6年連続、ドライバーは5年連続でホンダエンジン搭載車が獲得
まさにこの頃までがホンダF1の絶頂期、リアルで見てた人なら異論ないはず

その後はライバルの台頭や本業不振で1992年撤退

当時はバブル景気もあったし、セナ、プロスト、マンセル、ベルガー等々
中嶋や他の日本人ドライバー、テレビ中継も人気を博していた影響もあるが
ホンダF1の存在感は今とはまったくの別次元だったな。。

その後はさっぱりだね、正直今なんでF1やってんのか全くわからん
かつての名声?栄光?なんでもいいけどそれにドロぬる位ならやらない方がまだマシ
まあ今のホンダには何も期待はしてないし、好きなメーカーでもないからどうでもいい
って言やいいんだけど。

454 :
シャーシが良かったからネ
ホンダがオールでやってらら
おもろー

455 :
第二期は、まだ他のエンジンがカスタマーエンジン+α的なもので
またNAエンジン移行前でリソースを減らしていたのに対し
完全メーカー態勢を組んででエンジン供給し続けた
そういう時なので当然Aクラスのドライバーやコンストラクターと組めた

同一条件なら常に底辺クラスなのがホンダ

456 :
なんちゃってハイブリッドの技術がF1に活かされてるという現状

457 :
フリードもなんちゃってハイブリッドなのかな…。

458 :
【F1テスト分析】ホンダPUの総走行距離1978km。メルセデスPUより、10500kmも劣る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00010007-msportcom-moto

【マクラーレン・ホンダ】アロンソ「勝てない理由はひとつ。それはホンダだ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000004-fliv-moto


伝統ある名門チームマクラーレンと、かつて黄金時代を築いたコンビの復活で大いに
期待されたマクラーレン・ホンダ・・・

ドライバーはドライバーズタイトルの実績もあるアロンソ・・・

狙うのはただ1つ、かつての黄金時代を再び・・・


だが現実はこの有様、、タイトル狙いどころか最下位狙いですか??

はて?どこに不足あるんですかね?
「理由はひとつ。それはホンダだ」

もうやめたらいいのに。

459 :
いつになったらマトモに製造出来るようになるのだろうか?

2017年2月23日  FREED、FREED+のリコール
  2017年1月19日  旧型フィットなど16車種のリコール
  2016年9月8日    アコードなど16車種のリコール

半年僅かで1052083台のリコール
105万人以上を人間モルモット利用して稼ぐホンダ

460 :
アシモ部門とホンダジェットだけが出世コース、他は負け組社員

461 :
N尻以外は売れていない。
売ってもリコール。
ショールームにいる人は謝罪無料点検に群がる被害者のみ

462 :
最近テレビ見ないのだが、
某国営朝鮮メディア犬HKで、いつもホンダ車が通る街頭映像を使ったり、
わざわざ新発売を全国ニュースで取り上げて車名を宣伝したり、
軽飛行機と言えばいいものをホンダジェットだの連呼したりはまだやってるのかな

463 :
ラグレイトほしいけど、エンジンの故障が恐くて手を出せない…

464 :
チョンダ最高

465 :
>>462
まだやってる

466 :
>>460
アシモの技術者は痴漢で捕まったんでは…アシモはボツ?

467 :
Project 2&4みたいなバイクのエンジン流用した小型ミッドシップが欲しい。

468 :
ところでアシモって躍らせるために開発したの?

こんなんで社会の役にたつの?

馬鹿なの?

469 :
>>468
そうだよ
お前よりは役に立つ

470 :
>>466

それはとんでもない勘違いですよ。
アシモの開発トップ、ホンダに入ってそうそうに
鉄腕アトム全巻揃った部屋に案内されて開発プロジェクトを
申し渡されたエピソードでおなじみのあの人は、

  飲酒運転で事故を起こしてクビになりました

自動車会社ですからね。
コンプライアンスの観点からは、どれだけ大事なポジションの人でも
これは一発で辞めさせるしかない。

471 :
ホンダ乗っ取られた 
https://www.youtube.com/watch?v=NWXO52WiDRA

472 :
>>471
信者が「先代社長から在日になった」「ホンダはもともと嫌韓企業だったのに」
とか印象操作しているが、本田はほぼ最初から在日企業だし。
宗一郎がそうじゃなければ、実質社長だった藤沢武夫はその系統だっただろう。
ずっと日本やアメリカのマスゴミ(CIAユダヤの手先)がヨイショしまくってきたしな

473 :
韓流ブームの前の中国ブームの頃、二代目Fit発売の時
大半のパーツを中華製にしたのをホンダが宣伝文句にしていたのを思い出す

474 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

475 :
age

476 :
今回のフィットのマイナーチェンジ終わったら次はなんだろう?N-WGN?S660?

477 :
>>476
N-WGN がフルモデルチェンジだって!
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170525a.html?from=HMN20170526&cidMA=6fc87cf27dce588bd1ae55590bab68b0

478 :
>>477
N-BOXだな?ということはN-BOX→N-WGN→N-ONEって感じで順にモデルチェンジしていく感じかな?

479 :
>>478
ごめん!書き間違えた!
N-BOX ですね。

480 :
S2000後継をMRで出してください。

481 :
おまいらDQNに特化してる特殊なメーカーなんだから
感謝するべきだろ?
文句言うのはおかしいです

482 :
時代とともにファミリー寄りになってきた
トヨタがDQN御用達になってきた

483 :
アキュラを日本でも売ってくれませんか?ダメですかそうですか・・・

484 :
豊田真由子議員の愛車もホンダ
http://www.youtube.com/watch?v=Liq1763fsDI

485 :
https://jp.reuters.com/article/autos-takata-honda-idJPKBN19G0XP

ホンダ、タカタ製エアバッグで隠蔽否定

[デトロイト 23日 ロイター] - タカタ(7312.T)の欠陥エアバッグを搭載した車両の所有者が米国で自動車メーカーに
損害賠償を求めている集団訴訟で、ホンダ(7267.T)は23日、同社が欠陥を隠蔽(いんぺい)したとの見方を否定した。

ホンダは、欠陥の「根本原因」を知っていると記した同社技術者の2013年のメールを公表。その上で、この技術者がそ
の後「自分が間違っていたことに気づいた」とのメールを同僚に送っていたことを明らかにした。

この技術者は、今年6月1日付の宣誓供述書で、自分の誤りを認めている。

ホンダは、欠陥を隠蔽したとの見方をあらためて否定。「ホンダは欠陥エアバッグ問題の被害者」だと主張した。

486 :
http://www.sankei.com/world/news/170624/wor1706240016-n1.html

ホンダ、欠陥隠蔽を否定 タカタ製エアバッグリコール訴訟で

 【ワシントン=小雲規生】タカタの欠陥エアバッグのリコール(回収・無償修理)問題をめぐり、米国の所有者らが
自動車メーカーを相手取って起こした集団訴訟で、ホンダは23日、ホンダが欠陥を隠蔽していたとする原告の主張を
否定する声明を発表した。

 ホンダによると、原告はホンダの技術者が2013年の電子メールに「開発時の真相を知っている」と書いていたこ
とを問題視。ホンダがエアバッグのリコールの原因を知りながら隠蔽していたとして、この技術者に証言を求めている。

 これに対してホンダは23日の声明で「原告の主張は完全な誤解」だと指摘。技術者が真相を知っているとしたのは
1999年に問題となった開発段階での欠陥で、今回のリコールとは原因が異なる無関係の事例だとした。この技術者
自身も「自分が間違っていた」とする供述書を訴訟を扱う南部フロリダ州の連邦地裁に提出している。

487 :
age

488 :
変態アホンダ千葉、反省の色なし

http://news.livedoor.com/article/detail/13295422/
【埼玉・朝霞】少女誘拐監禁の反省ゼロ「“大指令”に従った」と支離滅裂な主張
2017年7月5日 17時0分 東スポWeb

 昨年3月に埼玉県朝霞市の少女(16)が2年ぶりに保護された誘拐事件で、未成年者誘拐と監禁致傷、窃盗の罪に問われた
元千葉大生(卒業取り消し)寺内樺風被告(24)の被告人質問が4日、さいたま地裁(松原里美裁判長)で行われた。
(略)
「(監禁中に)勉強の機会を与えたが勉強させられず残念。結局、何が悪かったのですかねぇ。
よく分からないけどここ(被告人席)に座ってます」とまるで反省の色がなかった。

489 :
さすが千葉w

490 :
千葉なら前科持ちだし

491 :
S1000の情報は無いの???

492 :
また、ホンダ ( ;∀;)

タカタ製エアバッグ、12人目の死者 米で破裂事故(2017年7月11日、朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASK7C2QJXK7CUHBI00M.html

欠陥エアバッグ死亡事故一覧(犠牲者:19人+胎児)
01例目:2009年05月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡 (オクラホマ州)
02例目:2009年12月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡 (バージニア州)
03例目:2013年09月 ホンダ アキュラTL(2002年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
04例目:2014年07月 ホンダ シティ   .(2003年型) 運転者と胎児死亡 (マレーシア)
05例目:2014年09月 ホンダ アコード   (2001年型) 運転者死亡( フロリダ州)
06例目:2014年09月 ホンダ シビック  (2001年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)
07例目:2015年01月 ホンダ アコード  (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
08例目:2015年04月 ホンダ シビック  (2005年型) 運転者死亡 (ルイジアナ州)
09例目:2015年04月 ホンダ シビック  (2007年型) 運転者死亡 (インド)
10例目:2015年07月 ホンダ アコード  (2001年型) 運転者死亡 (ペンシルバニア州)
11例目:2015年12月 フォード レンジャー .(2006年型) 運転者死亡 (サウスカロライナ州)
12例目:2016年03月 ホンダ シビック  (2002年型) 運転者死亡 (テキサス州)
13例目:2016年04月 ホンダ シティ   .(2006年型) 運転者死亡 (マレーシア)
14例目:2016年05月 ホンダ シティ   .(2003年型) 運転者死亡 (マレーシア)
15例目:2016年06月 ホンダ シティ   .(2005年型) 運転者死亡 (マレーシア)
16例目:2016年06月 ホンダ アコード  (2001年型) 修理工死亡 (フロリダ州)←New
17例目:2016年07月 ヒュンダイ エラントラ (2009年型) 運転者死亡 (カナダ)
18例目:2016年09月 ホンダ シティ   .(2009年型) 運転者死亡 (マレーシア)
19例目:2016年09月 ホンダ シビック  (2001年型) 運転者死亡 (カリフォルニア州)

493 :
とにかくホンダセンシングを0キロから付けないと

494 :
HCCIエンジンマダー?

495 :
>日産コンツェルンの創始者、鮎川義助は、かの山口田布施の出身。つまり大内氏系在日朝鮮人。
>つまり日産は在日企業。CMでも矢沢永吉とか在日をよく使ってるし。

>スバルも創業者は中島知久平(ちくへい)といって、在日の多い群馬出身で海軍、のち政治家になると
>大政翼賛会に参加している。戦後はGHQからA級戦犯指定解除を受けている。間違いなく朝鮮系。

>ホンダも戦後期(完全なGHQ-朝鮮人体制期)に通産省の引き合わせで藤沢武夫が共同創業者になっている。
>ユーザーユニオン(N360欠陥車被害者団体)事件では、多数の死者を出している被害者側を、賠償請求を恐喝として
>逆に東京地検特捜部(CIAの傀儡反日組織)に逮捕させるという、日本人ではありえないことをやっている。
>間違いなく在日企業。

496 :
マツダがHCCI出した

ホンダは
出ない
糞が出る、尻は割れているのに

497 :
RDXをホンダブランドで発売しないかな
http://2018carsreview.com/wp-content/uploads/2017/01/2018-Acura-RDX-review.jpg

498 :
マクラーレンとホンダの決別、今週末にも発表か?
9/8(金) 20:45配信 TopNews

マクラーレンとホンダの決別のときがいよいよすぐそこにまで近づいたと報じられている。

今季限りでの決別が決定的だとうわさされているマクラーレンとホンダだが、それを裏付けるような兆候が日を追うごとに現れてきているようだ。

■アロンソが「マクラーレン・ホンダ」と決別表明?

最近の目立った動きとしては、ホンダとの決別を残留条件としてマクラーレンに伝えているとうわさされているフェルナンド・アロンソが、
自身のツイッターからマクラーレン・ホンダに関連したツイートを削除してしまったと伝えられている。

499 :
Urban EV Conceptカッコいいね
本末転倒だが、リッターターボとか乗っけたら楽しそうだ

500 :
何かに似てると思ったらベイマックス、いや、21エモンのゴンスケにも似てる

501 :
ホンダの森山克英って、トンチンカンな男だね

https://thepage.jp/detail/20170918-00000003-wordleafs
ホンダのブランド・コミュニケーション本部長の森山克英執行役員
トップ3、上位に加われるところに到達することがわれわれの早期の目標です。
→翌日、長谷川祐介総責任者が慌てて目標修正

https://f1-gate.com/honda/f1_38671.html
本田技研工業のブランド・コミュニケーション本部長を務める森山克英は、F1の有料放送化がF1にダ
メージを与えていると考えており、無料での地上波放送の重要性をF1公式記者会見の場で説いた。
→ホンダがフルスポンサーになって地上波放送を検討すりゃいいじゃん

502 :
このザマだし

N-BOXのナックル、タイロッドエンドの錆び(※購入して約半年)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b67/2794518/20141101_2934684.jpg

HONDAのお客様相談に画像を送り相談しました。
「サビはしょうがないです。みんなこんなものです。」
「えっ新車時でサビてて普通なの?重要保安部品でしょう?」
「お客様のだけ特別ということはありませんから。貴重なご意見有難うございました。今後の参考にさせていただきます。」
「それは個人の意見でなくHONDAの意見ですね。 それでは、画像とその新車でも錆びてて当たり前というHONDAの意見を公開してもいいですね?」
「どうぞ、ご意見ありがとうございました。」

503 :
購入して半年ってあるんだが

504 :
n-box 赤錆でググると、
『納車僅か1ヶ月で前輪(両側とも)の内側に赤サビが大量発生!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/193/1193858_m.jpg

505 :
環境によっては一ヶ月で普通に表面に赤錆くらいでるぞ

506 :
酸素がなければ錆びないよ

507 :
日本は湿度高いからな

宇宙行こう

508 :
CR-Zのフロントとリアのバンパーってすぐ外れる?
中古の安いの買って最終顔にすることは可能ですか?
いくらで買えますか?

509 :
AIを持つ次世代スポーツEV「Sports EV Concept」東京モーターショー2017で世界初公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1083537.html
電気自動車のコンセプトを、ガソリン車のN-ONEとS660として市販した前科があるから。

510 :
N-BOXのナックル、タイロッドエンドの錆び(※購入して約半年)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b67/2794518/20141101_2934684.jpg

HONDAのお客様相談に画像を送り相談しました。
「サビはしょうがないです。みんなこんなものです。」
「えっ新車時でサビてて普通なの?重要保安部品でしょう?」
「お客様のだけ特別ということはありませんから。貴重なご意見有難うございました。今後の参考にさせていただきます。」
「それは個人の意見でなくHONDAの意見ですね。 それでは、画像とその新車でも錆びてて当たり前というHONDAの意見を公開してもいいですね?」
「どうぞ、ご意見ありがとうございました。」

n-box 赤錆でググると、
『納車僅か1ヶ月で前輪(両側とも)の内側に赤サビが大量発生!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/193/1193858_m.jpg

511 :
新車のフィットを買おうと思い見に行ったら
忙しいってぜんぜん対応してくれなくて店の中に入ってもだれも反応なし
オレはいいが嫁まで惨めな思いさせてマジで腹立ったわ
HONDAって金持ちにしか車売る気ないんだな
もう買わない

512 :
お目当ての車あって話聞きに行った時、その車種についてろくな説明もせずに違う車種を薦めるばかりか、その時乗っていた車の下取りのことばかり話す営業マンもいた。
結局、違う販売店で買ったよ。

513 :
ホンダ、埼玉2工場を寄居に集約 狭山は閉鎖も検討 2017/10/4 11:50 日本経済新聞

ホンダ、15時30分に会見 八郷社長が出席 2017/10/4 12:58

ホンダ 狭山工場の閉鎖視野 | 2017/10/4(水) 13:56 - Yahoo!ニュース

ホンダ、狭山工場を閉鎖 21年度めど、寄居に移管 10/04 朝日新聞

ホンダの狭山工場閉鎖、地元で大きな衝撃 年間数十億円の損失も 2017.10.5 10:49

工場閉鎖 ホンダ輸出増に限界 | 2017/10/5(木) 9:20 - Yahoo!ニュース

514 :
白い乗用車=ホンダストリーム

東名夫婦死亡事故、男性“追い越し車線”で夫に暴行か 10/10(火) 12:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171010-00000048-jnn-soci

 この事故は、今年6月、神奈川県の東名高速で追い越し車線に停まっていたワゴン車に
大型トラックが追突するなどしたもので、ワゴン車を運転していた静岡県の萩山友香さん
(当時39)と夫の嘉久さん(当時45)が死亡しました。萩山さんは直前にパーキングエリア
で注意した白い乗用車に追いかけられ、極端に接近されたり前に割り込まれたりして、無理矢理
「追い越し車線」に停車させられた疑いがあることが明らかとなっています。

515 :
>>514
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000008-asahi-soci
1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者

10/12(木) 3:14 朝日新聞デジタル

 神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがを
した事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、
事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者
への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。

 神奈川県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市
の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。

516 :
車は関係ないからね
本人の問題でしょ
馬鹿はいちいち言わないと分からないかな

517 :
MT車でフィーリングでギアチェンしようとしたときエンジンが空ぶかしっぽくビィーンってなるんですが
最近の車ってこうなるのはしょうがないんでしょうか?
早めにアクセルを切った方がいいですか?

518 :
「第45回東京モーターショー2017」Hondaブース プレスカンファレンス - 2017/10/25 11:30開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.j p/gate/lv307812099

519 :
ニッチョンが終わった今、勢力図はドヨ>本田>チョン>ヅヅギ>ツダくらいだと思ってたが
やっぱりホンダはいまいちよええのかな・・
やっぱりドヨタの車は頭一つ抜けていいんだよな
単車では本田いいのになんでなんだろうな
ま、静粛性とか乗り心地、これで遅れてんだよ
これって今は大事なんだよ、これだけだと言ってもいいと思うけど
ヒットとかはけっこう静かだしの織心地もよかったと思ったんだけどな
まあー、ホンダはほんと頑張ってほしいね
静かさ、乗り心地とかのオッサン性能みたいなのこそ日本のよさを象徴するものかもしれないし

520 :
>>519
日産、三菱が終わったら、

ホンダ vs トヨタ連合(トヨタ、ダイハツ、スバル、マツダ、スズキ)

完全に負け戦。
死なず殺さず程度に生かされるんだろう、独禁法対策として。

521 :
ホンダのEVスポーツ、古いカマロみたいだな
まあ嫌いじゃないけど

522 :
ホンダCRZでMT車を中古で買ったんですがギア変える時かなりショックが出ます
CPUのアップデートがされてないからでしょうか?
それとも最近のMT車は回転数もCPUでコントロールされてるからなんかおかしくなるんでしょうか?

523 :
ヴェゼル乗りだけど、今日一年点検行ってサイドミラーのボタンが反応しない時あるからチェックしてくれって言ったら明日リコール発表案件だってさ・・・ リコール発表後に部品入り次第交換って・・・ リコール扱いオデッセイ、フリード、ジェイドetcだって

524 :
>>522
下手くそなんじゃないの?

525 :
>>523
オデ乗りだけど昨日電話かかってきたわ。。

526 :
40代黒人差別世代

40代黒人差別世代

視聴者提供うさんくささ

527 :
>>>>>
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本R!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部Kすれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
<<<<<

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
最近必死で拡散されてる、安倍ネトウヨのデマ
トヨタと日産の間あたりにいるはずのホンダを隠す、安倍マスゴミ朝鮮ネトウヨ

ホンダは犬HKニュースが宣伝しまくるとおり最大のマスゴミ企業。日本のウヨもサヨも根は同じ朝鮮です

528 :
>>527
アカ野郎Rよ

529 :
とにかくホンダは他社より速い。何といってもtoyotaより速いしnissanより速いってのがいいね

530 :
Acura TLX はまだ日本で販売しないのか

290馬力、370万円。
https://www.acura.ca/tlx

Driving the 2018 Acura TLX A-Spec at Night - POV Final Impressions (Binaural Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=SJ4QaX082MI

531 :
同じく2018acuraTLX。パドルシフトクリックするたびにエンジンの音が気持ちよさそう 
2018 Acura TLX A-Spec SH-AWD - POV First Impressions (Binaural Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=OJc4Bulq5gs

532 :
一時期ウジャッと湧いてたヴェゼルが、欠陥云々以降全然見なくなった(元オーナーも速攻で売っ払った?)
かといってフィットが売れている気配も全くない。

大丈夫なのかホンダ

533 :
>>532
昨日もおとといも見たよ。3年連続でSUVベストセラーだからちょっとした話題ぐらいで増えたり減ったりするようなもんじゃないでしょ
それより他のメーカー大丈夫なのか

534 :
>>532
確かに発売後一年ごろよりも少ないな<ベゼル
ハイブリッドのDCTがとんでもなく欠陥ポンコツだって話だったもんな

>>533
今だに一番売れてることになってるのか?だとしたら台数粉飾だろ

535 :
レジェンド。あの顔で売るのか。

536 :
>>529
壊れるのガか

537 :
レジェンドスレ誰か立てて頂戴

538 :
>>533
発売 3か月目は
エックストレイルに負けた けど
C-HRには何か月も負けっぱなし

539 :
>>537
お願いします。

540 :
叔父がホンダのディーラー勤めで、長年ホンダ乗り継いできたけど、来春で退職するから晴れてホンダ縛りから解放されるぜ!
一時期は好きでアホンダ買ってだけど近年は消去法で選んでたから苦痛で仕方なかったわ。

次は新型リーフかうは

541 :
>>540
7年前のオレと同じ境遇
たまたま1台だけ気に入ったクルマあってギリギリ繋がったが次は無いかも
80年代後半から90年代始めの中古なら欲しいと思うが

542 :
>>537

レジェンドスレではないが、「ホンダはそうすればカッコ良くなるか」スレを
たてましたのでヨロシク!
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1514015576/l50

543 :
80年代後半から90年代前半のホンダ車は本当にカッコ良くて輝いていたのに、
今やマツダに完全にお株を奪われたホンダ、、、
現行フィットから始まる新・ユニバーサルデザインは明らかに失敗。
トヨタですら、テスラやマセラティを横目に見たカッコ良いデザインに修正
してきているのに、なぜホンダ・レジェンドはマセラッティのように
ならないか?といったあたりを語りましょう!

544 :
まあ結論から言えば、豊田章男さんが最近臆面もなく使う「クルマへの愛」。
トヨタは色々あるが明らかにクルマに愛を注ぎ込もうとしている。
ホンダはクルマに愛をもっているか?ということです。

545 :
ンダの現行車、街中でどんどん減ってるようだが大丈夫なのか

546 :
>>540
欺術の日産(ニッサンインテリジェンスモビリティ)を堪能してください

547 :
早い 早い

雪で突進
大渋滞の元凶となった
車があるネ

548 :
日産が無資格検査で行政指導みたいな話があったが
リコール・欠陥車連発(ユーザーの指摘が続いて渋々)の本田こそ、
本来そういう社会的制裁を受けないといけないんだけどね

549 :
>>533
そして
中古車が
イッパイ


550 :
最近のホンダだけど、フロントにあるシルバーの角みたいな飾りはダサイと思うんだが
みんなはどうなんだろうか。

551 :
本田技術研究所 南俊叙グローバル・クリエイティブ・ダイレクター
https://s.response.jp/article/2013/07/19/202477.html
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/581501.jpg
「次期型『フィット』についてこられない人にとっては、今後も全くついてこられなくなる」と言い切る。」(`・ω・´)キリッ

その結果、ついてこれる人は半減 ( ;∀;)

フィット年間販売数
2011年 207,882台 2010年10月、2代目発売
2012年 209,276台
2013年 181,414台
2014年 202,838台 2013年9月、3代目発売
2015年 119,846台
2016年 105,662台
2017年 は10万台割れか ( ;∀;)

552 :
フィットは車名を言わずともフィットと分かるスタイルで通すべきだった
ゴルフのような進化をして欲しかったな
N-BOXはフィットの失敗が活かされた形だな

553 :
>>548
ンダには創価コッコー省から沢山天下ってるので、役所も見過ごすし、マスゴミも叩けない。

554 :
共産党にも目をつけられてるぞ

ホンダは雇用守れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-29/2017122905_01_1.html
塩川氏は、ホンダが閉鎖計画の詳細を明らかにしていないことを批判し、非正規雇用社員や期間従業員の間で
「ホンダは狭山工場従業員の雇用は守るというが、本当に守られるのか」との不安が広がっていることを指摘。
「雇用を守るというのなら、その中身を従業員にきちんと知らせるべきだ」と話しました。
「ホンダには雇用や地域経済を守る社会的責任がある」と述べました。

555 :
【千葉】自動車販売店長自殺 「時短ハラスメント」拡大の恐れ 「ホンダカーズ千葉」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1514319860/

http://mainichi.jp/articles/20171227/k00/00m/040/008000c

556 :
ベストロジ栃木の菊池義紀は会社の中で同僚に対して容姿の悪口を言って侮辱したり
仕事中に後ろからこそこそ陰湿な嫌がらせをして仕事の邪魔をいたり、
ありもしない噂話を会社中に流して悪者にし ようとしたり、陰険なことばかりやって
会社の同僚に迷惑ばかりかけている最低なクズ人間です。
独活の大木、木偶の坊、R

557 :
夢も希望もないアホンダ。
地場代理店は消滅で定年後の心配が・・・・
by店長アホンダ渡り鳥(笑
そんなアホを雇う会社がまた糞
byアホンダバカーズ〇原
誰がクオカードで紹介するか!
3000円のクオカード意味わからん(大笑い
お前らの管理ユーザー=カモ
必ずぶっ潰す。

558 :
>>554
アカ野郎は日本企業にタカるのが仕事だからね

559 :
ベストロジ栃木の出口は会社の中で同僚に対して容姿の悪口を言って侮辱したり
陰でこそこそ陰口を言ったり、ありもしない噂話を会社中に流して悪者にし ようとしたり、
下っ端のくせに偉そうにして威張って周りの人に迷惑ばかりかけている。
イモゴリラ、R

560 :
車は持ってるからいらないんだけど、
カレンダーだけ店に貰いに行くのってありかな?

561 :2018/01/25
OK!

その位しか利用価値無し!

【最高傑作】ランドクルーザープラド122台目
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part14【FCV・燃料電池車】
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part21【FCV・燃料電池車】
【E89】BMW Z4 11台目
【MAZDA】マツダ2 Vol.195 【4代目デミオ】
【ホンダ】アコードワゴン 24台目【CF6,7 CH9 CL2】
【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part11
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 115■■■
【MAZDA】マツダ初代アテンザ Vol.98【ATENZA】
718GT4 GTS4.0 Spyder 2気筒目
--------------------
【すぽ】バリューブロガーを語ろう17【クズ男】
いっつも1人でツーリングVer.286
松村邦洋のオールナイトニッポン 2
代ゼミリストラ職員&講師の行く末
新人職人がSSを書いてみる 35ページ目
ラテンアメリカイベント情報
バレエ教室でのしごき
加藤和樹の噂話11
れとちゃんねる
【悲報】PS5、GPU 36CU 2.23GHz (ブースト) 10.3TF、CPU 3.5GHz、16GB GDDR6 256bit
【一次6/17】国家一般職part455
【田畠裕基】ブラッククローバー page54
犯された女の歴史2
【CC】Coincheck 216【コインチェック】
清宮レイ「MCがさらば青春の光だと知ってガッカリした」←これwwwwwwwwwwwwww
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.42
実質15440
*アメリカン* スポックス・ビアード *プログレ*
2年間IPアドレスが変わらなかったからと言って2年間しか粘着していないわけはないだろ!!
めがねの女の子って萌えない?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼