TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
毎日緑茶を五リットル飲むのだが
【cafe】ドトール de マターリ 103杯目【doutor】
美人客の多いのは、ドトール、スタバ、どっち?
紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目〜
インスタントコーヒー総合◆29杯目
スターバックス専用スレッド 150杯目
☆カルディ.KALDI★のコーヒー豆23
【水出しコーヒー】ダッチコーヒー
[池袋線]西武沿線の喫茶店[新宿線]
☆   生茶・・・オマケは良いけど味が  ☆

【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ20ポット目


1 :2019/05/23 〜 最終レス :2020/05/02
マキネッタ、ナポレターナ、薬缶、鉄瓶等々、直火ポットの使いこなし、裏技についてのんびり語ろうね。
ただし、ギチ詰厨・不潔厨の話は禁止。>>970踏んだ人は次スレ立てて下さい。
スレ立てする方は>>1の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を記入して下さい。

前スレ
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ19ポット目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1522721684/

■色々なメーカー
ビアレッティ
 http://www.bialettigroup.it/it/index.html http://www.bialettishop.it/
アレッシィ
 http://www.alessi.com/
アトミック
 http://www.atomiccoffeemachines.com.au/
イルサ
 http://www.ilsa-italy.it/
オットー(ステンレス製)
 https://www.thelittleguy.info/
カルデローニ
 http://www.calderonifratelli1851.com/ http://www.italia-shoji.com/sub26.html
VEV ビガーノ
 http://www.vevvigano.it/ (デッドリンク) http://www.vevvigano.it/main.swf (デッドリンク)
 http://web.archive.org/web/*/http://www.vevvigano.it/
ベルマン
 http://www.bellman.com.tw/tw/index.php
ザリーナ (ビアレッティのパッキンに使える)
 http://zarina.jp/
ジディーニ(ペゼッティ)
 http://www.ghidinicipriano.it/en/index.aspx
ステラ
 http://www.stella-officine.it/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■過去スレ
直火式ポットでまたーり
 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1162274664/
直火式ポットでまたーり2カップ用
 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1226605304/
【工夫】直火ポットで、行こうかねぇ【遊び心】
 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1264130748/
直火ポットで、行こうかねぇ 2ポット目
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1314460671/
直火式ポットスレPart.5【マキネッタetc】
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1333267957/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 6ポット目
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1346235898/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 7ポット目
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1360945694/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 8ポット目
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1374970980/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 9ポット目
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1382790362/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ10ポット目
 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1389612426/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ11ポット目
 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1397294140/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ12ポット目
 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1401111289/
直火ポットで、行こうかねぇ13ポット目
 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1410849689/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ14ポット目
 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1427686114/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ15ポット目
 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1440404954/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ16ポット目
 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1456659786/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目
 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1473052189/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ18ポット目
 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1492822430/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ19ポット目
 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1522721684/

■ギチ詰めのFAQについて
安全性の問題など色々あるので、今後はスレッドのテンプレートに含めません。
それでもギチ詰めに関して語りたい場合は自己責任という言葉を念頭に、過去ログから関連情報を参照して下さい。

3 :
※注意
・マキネッタはモカコーヒー(豆の種類ではありません)を淹れる器具でエスプレッソを入れる器具ではありませんので、
エスプレッソのようなクレマを期待しないで下さい。
・マキネッタは説明書通りに水洗いして下さい。
・火にかけた直後にマキネッタを水などで急冷しないで下さい。

※過去スレの情報
直火式ポットスレPart.5【マキネッタetc】  http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1333267957/5

マキネッタ初心者の皆さん……
一度、イリーのモカ用豆を買って、挽いた豆の粒子を観察して下さい。
その大きさが基本ですので、自分で挽いたり販売店で豆を挽いてもらう時の指標になるでしょう。
Google
 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%A2%E3%82%AB+250
bing
 http://www.bing.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%A2%E3%82%AB+250

イリーにはエスプレッソ用とモカ用のパウダーコーヒーがありますが、マキネッタで使う場合、
エスプレッソ用を使用するとコーヒー粉の粒子が細かすぎてバスケット内で目詰まりを起こし、
ボイラー内の圧力が異常に高くなって圧力逃し弁が作動する場合があります。イリーでもマキ
ネッタで使用するなと注意しています。
----
821 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/09(日) 13:24:54.54 ID:???
 これって以前このスレに似たようなのが出た記憶が?
 現行作っているとは知らなかった。
 ttp://www.0141coffee.com/maker/kamira.html

823 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/09(日) 20:09:47.04 ID:???
 ほお、IHもOKみたいですな。
 ttp://www.espressokamira.com/features.html

922 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/14(金) 23:13:01.38 ID:???
 おっと、Kamiraのレポがあった。ロブが効いてそうな泡が。
 ttp://caffettiere.blogspot.jp/2011/04/kamira-dreamin.html
----
914 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/14(金) 19:45:45.73 ID:???
 主要メーカーで販売された歴代マキの画像集めたサイトどっかない?

921 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/14(金) 22:49:48.26 ID:???
 >>914
 いずれも趣味で集めたマキネッタだけど、イタリアのおっさんがやってるサイト。
 ttp://caffettiere.altervista.org/index.html
 ttp://caffettiere.blogspot.jp/

4 :
※アルミ製マキネッタの黒ずみについて
アルミを水に長く晒していると黒いしみのような物が発生しますが、それは水酸化アルミニウムに変化した部分です。
クエン酸などの酸性洗浄剤で黒ずみを薄くする又は除去する事ができます。
----
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1473052189/953-n

953 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b34-7VK+) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 01:01:59.98 ID:YW+NHJ+o0
 うわーマキネッタを洗ったと思い込んで放置してたら洗ってなくて丸2日放置したらタンクに黒カビ生えたー。
 爪でもブラシでも取れないわ。
 もう廃棄しかない?

954 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea86-vPNP) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 01:08:44.22 ID:TejSGZ6o0
 クエン酸とか重曹とか使ってみたら

955 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a39-Y9B7) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 03:01:58.40 ID:HgA2r0zQ0
 アルミなら重曹はだめだよ、余計に黒くなるから
 詳しくは「アルミ鍋 黒ずみ」で検索

961 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a39-Cbb+) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 10:54:06.88 ID:ubcajZ8x0
 >>953
 黒いのは水酸化アルミニウム。カビでもなければ毒でもない。
 クエン酸洗浄中かポット洗浄中で洗浄。

5 :
以上テンプレ。

6 :
>>1に追加するかどうか話し合って下さい

Kamira(カミラ)
 https://www.espressokamira.net/

7 :
新スレ記念
little guyを専用IHヒーターと共にポチりました
届いたら感想を上げる
(但し240vアップトランスは未所持なのでもちろん直火で)

8 :
いちおつ

9 :

前々から思っていたが洗剤で洗う談義がNG扱いされつつあるのに
テンプレのクエン酸使うのはOKの謎…
クエン酸使うと洗剤と変わらない状態になるし、下手したら油分完全カットでアルミ香倍増だし
何故放っておけって流れが無いんだろ

10 :
推奨NG (2019/5/29迄)
 ワッチョイ df16-nSpG

11 :
推奨NG (2019/5/29迄)
 ワッチョイ df16-l0DV

12 :
クエン酸洗浄は定期でやらないとボイラー内が黒く変色して
客からドン引きされてしまうでしょ

13 :
わいギチ詰めおじさん
ギチ詰めして圧抜き弁がいかれてると圧が上に集まり
フィルター突き破って噴火のような爆散を起こすので
よいこはやめませう。破れたフィルタは棄てた。 

14 :
ギチ詰めで出なかった事が無い
タンピングしてツライチはギチに入らないのかね

15 :
>>14 その程度はギチには入らないですよ。
ファンネルが歪むくらい押し込んだり最初にふわっと盛った分の倍ほど詰めるのはアウトかと

16 :
フィルタが破れるって(・∀・)チゴイネ!

17 :
ビアレッティのih版を先日から使い始めたけど美味しい
今までバリスタiのインスタントだったからアレンジ出来るのも面白いでね。
イタリアのバールで飲んだエスプレッソとは違ったけどこれがイタリア家庭で飲まれてるものらしいですね

18 :
バリスタと比較してるあたり終わっとる

19 :
>>9
重曹と勘違いしてるのかな
クエン酸は水垢除去は得意だけど油汚れは苦手だよ
油汚れを落とすのは重曹

アルミ:クエン酸OK、重曹NG→溶けて穴開く
鉄:重曹OK、クエン酸NG→錆びる

20 :
6カップ用で1カップや2カップ分だけ上手く淹れられます?
豆と水を少なく入れてやると片付ける時に豆が平じゃなく穴が空いたようになってるから抽出ムラが起きてそうなんですけど問題ないんですかね?

21 :
無理、バスケットの底をかさ上げして豆の量を減らすようにしてあるのもあるけれどフル装備の豆の量の味とはちがう
素直に1杯用2杯用を使うべき

22 :
うん、21が言うような嵩上げ式フィルタもあるけど、フィルター内で豆の厚みも減るから、ボイラー内のまずを半分に減らしてもすごく薄いコーヒーに仕上がる

23 :
モカを氷たっぷりのグラスに入れて牛乳ドバーしてガムシロップ入れたんだけど
ガムシロップって溶けないよね
常に混ぜながら飲んでないとすぐ底に溜まる
めんどくさいけど別の容器にモカ入れて砂糖を溶かしてから氷のグラスに、ってやるのが一番なのかね

24 :
この季節になると水出しコーヒー飲みたいけどあれは作り置きしてなきゃいけないから
氷にモカコーヒーぶっかけるスタイルになってしまう

25 :
水出しコーヒーは時間かかるししかも作ったらその日のうちに飲まなあかんから作り置きが出来ないって言う面倒くささ

26 :
マキネッタでコーヒー粉が細か過ぎて一滴も出ないまま水は蒸発
こんなこともあるのか〜学習した
冷めてから取り出したら粉は当然だがサラッサラやったわw

27 :
ねぇよ。その水蒸気はどこにいくんだよ。安全弁からも吹かないんじゃただの水の入れ忘れだろ

28 :
>>23
わざわざ別の容器用意しなくても氷一番最後に入れたらいいんじゃない
それでたまにコーヒーはねるけど気をつければいいだけだし個人的には溶けないよりはマシ

29 :
>>26
嘘松

30 :
https://i.imgur.com/cjt3FCr.jpg
日本へようこそ
見てるだけで神々しい…
ちなみに5kgくらいある
週末実験しまくる予定

31 :
>>30 なんつーか、官能的だな

32 :
>>30
なにこれ
9気圧かかるやつ?

33 :
>>32
https://www.thelittleguy.info/
公式に公表されてる値ではないから真偽不明だけど、3気圧だと言われてる

9気圧さんはこちら
https://www.bacchidesign.it/carioca/coffee_maker_eng.html

9気圧ではスチームワンドは危険すぎて搭載できないだろうね
しかし別ボイラーをつければ或いは…

34 :
ありがとう
やっぱバッキだけか

35 :
>>30
ボンキュッだな…(ゴクリ

36 :
カフェイン量1カップでどれくらいあるんですかね?
いつも淹れた分は飲みほしてるけどカフェイン摂りすぎにならないか気になってます

37 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

38 :
目詰まりしやすいって聞いたから中挽きで淹れてるんだけど本当は極細挽きが良いんですか?
目詰まり大丈夫かな

39 :
パウダー状の極細挽きのちょい手前ぐらい
白砂糖ぐらいかな
小麦粉並になると目詰まり注意報

40 :
極細ってエスプレッソマシンの話じゃないの?

41 :
味は細挽き中挽きで変わるから一度試したほうがいい
>>39氏の言うとおり、小麦粉まで細かくしちゃうと問題だな

で、モカエキ2がまた増えちゃった
学校のバザーで目が会っちゃったんでつい、もう持ってるのについねw

42 :
>>38
だからテンプレ>>3にあるようにイッリーのモカポット用コーヒー粉買って、
その豆の粒子と同じく擂ってみたらええんよ。
それで湯の通りが良すぎるんだったら細かくするといい、通りが悪かったら少し荒くするといい。
初めて使う人は挽く豆の細かさが分からないからスターターキットとしての役割であって
イッリーの豆がお勧めという訳じゃないから。

43 :
それだけのために買いたくないお(^ω^)

44 :
ワッチョイ fbed-LMkv >>43、お前には言っていない。
ラクッペ MM43-gJ85 >>38が目詰まりして困っているっていうから、挽く時の粒子の大きさが分かって
いないと思って、最初はイッリーのモカ用を買えとアドバイスしただけ。
それでも買いたくないというのであれば、詰まってしまおうが湯が抜け過ぎてしまおうがお前の勝手に
試行錯誤でやれって思う。

45 :
なんでそんなに喧嘩腰なのw
まあ醤油でも飲んで落ち着けよ

46 :
>>45
あ、安住紳一郎さん…

47 :
>>38
マキネッタは中細挽だよ

48 :
イリーの豆ってスーパーに売ってます?
見た記憶が無くて取り扱ってるところ少ないんですかね

49 :
>>48 イリーはアルビスにあってびっくりした

50 :
わざわざイリー買わんでもマキネッタはドリップ用より少し細かめにしとけば十分。そんなに神経質にならんでよろしい。

51 :
>>48
スーパーじゃ見たことがない(田舎なんでな)
でもカルディなら置いてるし通販もまた可能
のめり込みたきゃいくらでも泥沼につかるのもまた善哉。
てか一度粒度を極細から粗大まで変えて試して好みを探せば済む話だろと。

52 :
カルディはあかんわー
マキネッタ用に挽いてもらうとエスプレッソと同じ極細にされるから注意
それだと細か過ぎないですか?と相談するとマニュアルに書いてあると
やっぱあかんわこの店……と思いつつ安いから周年セールで豆買ってまうわ
エスプレッソ4番ドリップ8番なので6番前後で挽いてもらうといい感じ

53 :
このレス前にも見たような気がするけどきのせいかな
わざわざマキネッタ用とか言わずに中細って言えばいいだけなんじゃないの

54 :
カルディのカヌレがモカコーヒーに超合う

55 :
>>53
過去ログ見てきたら自分と似ててワロタ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1522721684/882

過去ログの人もだけど不安になって相談するのがあかんな
専門店だし向こうが正しいのかもマジックにかかってしまう

56 :
自分でグラインドしたらいいのに
高性能な電動に匹敵する素晴らしいハンドミルもあるというのに

57 :
電動ミルはどうせいつか必要になる物だから早めに買った方がいい
ほぼ毎日飲む人ならすぐに元は取れる

58 :
>>53
カルディで中細でって頼んだら、どの器具でコーヒー入れるか聞かれたからマキネッタって伝えたんだ
そしたら確認もされず4番で挽いて渡されたよ
それから豆でしか買ってない

59 :
>>50
カルディはそういう風にやってくれないからね。エスプレッソ用にしちゃうんだよ。
だからイリーのモカ用と同じようにやってくれっていえばいいわけよ。

60 :
電動ミル持ってるけど手入れとか色々めんどくて使わなくなった私が通りますよ

61 :
昔停電した際にどうしてもコーヒーが飲みたくなったが手元に電動ミルしかなく
自力でコーヒー豆をガンガン潰して飲んだのも今となってはいい思い出だ

62 :
カフェイン中毒乙w

63 :
俺は夜中に淹れることが多いからポーレックスのハンドミル買ってずっと使ってる
挽きながらスクワットするとあっという間

64 :
エスプレッソに粉で保管してるコーヒー使うとか有り得んわ
良い豆をハンドミル使ってその都度挽くだろ

俺は堀口珈琲でシングルオリジンのフレンチロースト
買ってきてカミラやナノプレッソで飲んでる

65 :
こういう人めんどくさいよね

66 :
>>65
この位のことでめんどくさいとか言ってる奴は缶コーヒーで十分だろw

67 :
もうわかったから

68 :
ね?

69 :
何が、ね?だよ
馬鹿じゃねえの?

70 :
ハンドミルで安くて手入れが簡単なのでおススメありませんか?

71 :
>>70
HARIO MSS-1TB

72 :
>>70
apollo grinder
KINU M47

73 :
ありがとう
ハリオが手頃で透けて見えるのが良いですね

74 :
カルディの4番で飲んでるけど
次からは6番で頼んだ方がいいのかな?

75 :
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

76 :
以前買ったLittle guy でようやくクレマの載ったショットが淹れれた
https://i.imgur.com/a47arPt.jpg
抽出に2分かかったためクレマは表面に浮ききってるから荒いけど、カミラとかで出るもこもこ状の泡とは全然違う、ガスを含んだ液体が滴り落ちてくる感じです
味はエスプレッソとモカを、足して2で割った感じで完全なエスプレッソとは言えない
今後の課題は抽出時間を短縮し、抽出量も増やし、クレマの量も維持できる曳き目と火力と粉の分量を探し当て、エスプレッソに近づけていくこと
ネット上の情報は公式でさえ全く当てにならず結構な試行錯誤が必要ですが、直火ポットのこれが醍醐味です

またスチームも良好で、5-6oz程度なら家のセミコマより上手くいく場合が多い
https://i.imgur.com/kAlwP42.jpg
この写真はエスプレッソ自体はマシンで淹れたものですがミルクはlittle guyで立てました。稚拙な出来ですが泡の良さは見て取れるかと

以上レビューでした

77 :
何で液量オンスなんだよwwwww約180ccって言ってもいいじゃん。

78 :
ミルクジャグやデミタス・カプチーノカップ、ラテボウルって大体oz表記だからこっちの方がしっくりくるわ

79 :
マキネッタ検討しているんですけど、1カップか2カップかで迷っています。
1人分しか作らないのですが、アメリカーノつくるなら2カップでもいいかなと考えていたり
しています。
2カップで1人分作る場合、例えば抽出しにくくなる、内圧が上がりにくくなるなど何か問題あるでしょうか

何卒よろしくお願いします

80 :
>>79
マキネッタは大は小を兼ねない
マキネッタの中には粉を入れるバスケット内を嵩上げするフィルタがついてくるものがあり、定量と半分の量に対応するモデルがある
しかし水と粉を半分にしても、フィルタ内の粉の厚さが半分だとフィルタ内を湯が通過する表面積が減って、単純に薄くなる
つまり同じ味で1cupか2cupかと使い分けることは困難だ
あとそもそも1cup or 2cupでフィルタ内を仕切れるモデルはないと思う
大体もっと大きいやつになる
なので減量フィルタが無しで粉を半分にして、あなたの懸念どおり圧が掛からないから抽出は失敗する

81 :
>>80
ありがとうございます
本当に助かりました
2カップ入れることはないので、1カップにします

82 :
>>81
2カップ用を普通に淹れて出来上がりの量はマグカップの半分くらい
1カップ用ってかなり少なくなると思うけどそれでもよければ1カップ用でいいんじゃないかな

83 :
あ、ビアレッティのモカエキの話ね
他のは知らん

84 :
1人分なら1cupで十分だよ
マグカップ1杯分までお湯で割ってもドリップよりぜんぜん濃くなるから
きっちり細挽きにして上手に淹れた場合の話だけど

85 :
ただし、アイスカRテ作るとコーヒーの量が足りないという……
カRテ作るために6杯用買って、普通にモカコーヒー飲むには量が多いので3杯用を追加注文した俺が通りますよ

86 :
1人だけど4杯用のマキネッタ使ってる
マグカップでカフェオレ飲むのにちょうどいい

87 :
6カップ用一人で使ってる
1回でコップ一杯くらいだから量的にはちょうどいい
カフェイン摂りすぎだじぇが気になるけど

88 :
>>86
ワイも1人で4cup
よく飲み残すけど

89 :
>>85
1cupでアイスカRテ作ってるけどコーヒーの量が足りないとは感じないよ
どんな作り方してるの?

うちの場合はミルク120ml+氷にモカエキ1cupのコーヒー入れてマグ1杯分
ホット場合はミルク150mlをレンチンしてモカエキ以下同
うちは一人しか飲まないので1cupで十分足りてる

90 :
ああそうか、カフェオレで飲んでいる人が多いのかな?
モカコーヒーでカフェオレは自分には濃すぎて飲めないわー
専らミルクの多いカRテ

91 :
色々な人がいるんですね
4cupで1人分作るのではなく、4人分を作って、1人で飲むってコトですね

92 :
でっかいマグで牛乳を120から130ccでレンチン、同時進行でモカエキを使い3カップ用でほぼ150cc
あわせて300cc程度をぐびーと飲む、数字なんぞ気にもしてなかったけど今量ってこんな感じのを毎朝。

93 :
何でどれだけ割るかも人それぞれ色々なんだなー

94 :
自分はどうか気になって量ってみた
牛乳140-150ccレンチン泡立てに2cup
皆色々だねぇ

95 :
マキネッタでアメリカーノ作っている人いますか?
1cup50ccをお湯150ccで割ったら薄くならないなか?

96 :
どう感じるかはそのその人次第だから答えようがない

97 :
自分で試すのが一番早いわな

98 :
>>96
そう頑なにならなくてもよぐね
話が終わっちまう
主観や感覚に基づく語りこそ面白いのに

99 :
主観で良いのでお答えください、でいんじゃね?
うちは牛乳で割るから答えられんけど

100 :
いま安い手挽きのミルなんですが
均等に挽ける電動ミルに変えたら味変わりますか?

101 :
>>100
粒度の均一さは味に対して一番影響力を持つ要素だから変わるといえば変わる。
しかし電動だから均等になるというわけではなく、手挽きでも同じかそれ以上に均等に挽けるミルはあるよ。
要は刃やら臼やらの性能次第。
電動で均一に挽ける機種はでかくて高くてマキネッタには不釣り合いにも思うから、最高の挽目をコスパよく得るならハイエンドハンドミルもオススメ

102 :
>>100
均一さが1番味に影響するなんてのはデマ
単に均一なほうが湯通りがいいってだけの話
それもドリッパーで1度に大量に淹れる場合に困るってだけ

蒸気圧で抽出するモカの場合、むしろやや不均一なほうが
粉の密度があがって圧がかかりやすくなるので、
結果的に濃いコーヒーを抽出しやすくなる
モカの場合、重要な性能のはどのぐらいまで細挽きできるか
なのでエスプレッソ対応をうたうコーヒーミルを選ぶのが正解
雑味とか切れ味とかオカルト用語を使うメーカーの宣伝に騙されるなよw

103 :
>>102
モカを嫌う人の多くが口を揃えるのは、細かい粉がコーヒー内に残留してエグ味や苦味を出す事
それこそモカの醍醐味と言うなら別だけど、それを抑えて尚かつ濃く出すには、ある程度の均一さを突き詰めるべきだよ
私が言いたかったのは、問題の微細な粉が発生しないグラインダーくらいは選ぶべきと言うこと        
何故なら、そもそも極細挽きより上の荒い粒度では、どんなグラインダーでも完全な均一なんかそもそもできっこないんだから、102さんが不安視するような完全な均一を心配する必要はないと思う

104 :
>>103
101の者ですが、アンカー間違えました
>>100
につけるはずでした

105 :
>>103
その微粉のエグ味って
カリタのマキネッタ用フィルタで解決しないの?

106 :
>>105
1.侵入は防げても抽出は防げない
2.フィルターでコーヒーオイルが除かれ澄んだ味になり、モカらしさが失われる

でもその味が好きな人もいる

107 :
蓼食う虫も好き好きってね。
ポーレックスを使って野外でも楽しめるようになったのは嬉しい。
でも挽き加減はちょっと甘いけどそれは些細な問題だと思う。(フィルター一枚かましてる)
最近カナダのドーナツ屋さんが出してるブレンドを怖い物見たさに買った。
あけてみたら粒度の揃ったマキ向きの細挽き、惜しいかな煎りが浅いアイスコーヒーと半々にしたが微粉がほぼないのは流石工場製ってとこか

108 :
カルディで水出し用に買ってきた半額リッチブレンドが6番挽きだったからモカ駅でカRテにしてみた
やっぱ挽きたてはうめーな

109 :
カルディのブレンドはなんか安い豆抱き合わせで買わされてるような気がして買う気にならない
根拠はないけど定価じゃなんか嫌
半額ならいいねw

110 :
実際安いからね定価でも
あと焙煎日不明が難点だがそれを含めても値段なりじゃないかな
マンデリンフレンチとかモカエキでカRテ美味しいよ

安い自家焙煎の店が近所にある人にはカルディも高く感じるのかな
うちの辺では自家焙煎の店は倍額するんよ

111 :
>>108みてふと思い立ち片道30分で半額中のカルディきた
もう閉店やw

112 :
Kamira中々いいね。
色々訓練してきたけど、結構本格的なショットが淹れられる様になってきた。
https://i.imgur.com/ojOdqxw.jpg

この手の直火式でそれなりの圧力かけるタイプは、どれだけ高圧にできるかを安全弁作動ギリギリまで突き詰めるのが大事そう。
クレマ=圧力の結果と言ってもいいくらい。(9気圧でしか厳密なクレマとは言えないという人には失礼)

安全のためなんだと思うけど、日本の代理店は細挽きでポルタフィルターに詰め込まずにやれと言うけれど、これではクレマはほぼ出ないし、良くても最後に下の動画の45秒みたいなただの泡しか出ない。
(ちなみにこの泡は不味いから入れないほうがいいと思う)
https://youtu.be/Db_Gi26veC0

単純に火力を上げるのは高圧を出す為の一つの手ではある。
しかし粉の粒度をエスプレッソマシンと同じまで細かくしてシングル用のポルタフィルターに10g軽く押し込んで抵抗を上げる、事での高圧化の方が良いクレマが出る。
また火力やや弱め(ていうか安全弁が作動しないギリギリの火力)で抽出する事で高熱による過加熱で焦げっぽい味になるのを防げる。
味もモカよりエスプレッソにかなり近い。

Kamiraは使う水も少ないから、ほんの数分のスピード感で淹れれるのはかなりの強みだと思った。

そう言えば過加熱って直火式での大きな課題だと思うけど、炎でやる限り避けれない。
直火式スレの趣旨から外れるかどうかわからんけど、出来ることなら絶対にIHでやるのがいいと思う。
マキネッタでもkamiraでも何でもそうだけど、炎だと周りからの熱が思ってる以上に抽出したコーヒーやお湯の通過経路をあぶり焼きにしてて苦くて不味くなる。
IHだと載せてるカップも全く熱くならない程熱が集中してる。

こう考えると直火式は、IHできないアルミではなくステンレス式が絶対的に優れてると思う。

113 :
ネット徘徊しててこんなの見つけたよ
https://9barista.com/
どうやら直火式で9気圧を再現するらしい

114 :
>>113
これは凄い、放熱のために熱伝導率の優れたフル真鍮のニッケルメッキ製とは…
バッキと違い抽出用と加圧用の水のリザーブを分けてないと言う点で画期的だね。
高温高圧の湯をヒートシンクで冷却し抽出用に93℃に調整、後続からどんどん押上てくる9気圧の圧力で抽出するわけか。
また動作も静かそうで実用性も高そう。お値段もそこまでボッタじゃないしサイズもコンパクト。

気になる点はやはり本当に93℃になるのかという点だね。
基本的に空冷構造だから外気温次第で誤差が出そう。

あとまあ大丈夫なんだろうが個人的にはそんな高圧状態がただのねじ込みで抑え込まれてのがちと怖い。
バッキみたく万力で抑え込んでたら安心だけど、するとあんな大袈裟なものが出来上がるからねぇ

しかしこれ美しいメカだなぁ
どうしようこれ、予約しようかな…

115 :
しかしなんだろうね、こう言う意欲的でワクワクするメカはいつも海外からしか出てこない。ハンドグラインダーもポットもマシンも必ず良いものは海外製。
エスプレッソ自体を嗜む環境が国内に余りないのが辛いところ。
こういういいものを作れても、支える市場が無いじゃ何も生まれんわな。
結構シアトル系とか入ってきてエスプレッソも身近になった気がしてたんだがまだまだなんだろう。
ドリップ式ばかりもてはやすから、メカを使って淹れる工学的視点からのノウハウがなさ過ぎて悲しい。
出てくるアイディも「水出し」やら「村屋式」やらテクニックレベルの話しばかりだしさ。

116 :
反応良くて良かったわ。
みんな知ってるもんかと思って躊躇してたんだよね。
凄いし、格好も良いし、言うことないわー
消耗品はパッキンぐらいか。後はスプリングの耐久性が気になるぐらいか。

公式のinstagramに抽出時の動画があったから張っておくね(見れるかな?
https://www.instagram.com/p/Bvj3Ur7hUAJ/
下から湧き出るエスプレッソを見るのは初体験でした。
ちょっぴり感動

117 :
>>116
構造図やら公式の写真には無く、時々動画でしか見えてなかった謎の黒い煙突みたいなのから湯気出てる。安全弁は他にあるからこれなんだろう?しかしやはり静かだわ。
それに仕上がりも完全にエスプレッソに見える。

118 :
コイルの部分は水冷なんだろ。その冷却水いれるところじゃね

イギリス人かな。設計が確かにジェットエンジンっぽいw
まぁイギリスはこういうの得意だけど、この安さはなんだろうな

119 :
>>118
確かに
あの程度のコイルで70℃も冷却されるはずがないから、あの黒い漏斗から水を入れとくんだろうね
冷却水とはいえ、下が9気圧まで上がる頃には多分沸騰して100℃まで上がるんだろうか?
だから水温に関係なく100℃以下には冷却されないと?

何にせよ面白い構造

120 :
これクラウドファンディング?

121 :
>>120
そうらしいよ

122 :
This is a pre-order deposit for the 2nd production run of 9Barista.
これは9Baristaの2回目の生産ランのための予約注文の保証金です。

Machines from the 2nd production run should start shipping around February 2020.
2回目の生産からの機械は、2020年2月ごろに出荷を開始するはずです。

出荷は来年2月って……。

123 :
量産されればいいね

124 :
因みに製作者に問い合わせたら、製品は£295で日本への送料は£25との事

結構いい値段するね
しかしあのエンジニアリングなら納得かも

今スタジオで使い方や掃除の仕方なら色んな動画を撮影中で、1〜2ヶ月月そこらでアップできそうとの事

125 :
>>124
肝心なとこが文字化けしとるんやが

126 :
>>125
ポンド表示できないのか
本体295ポンド
送料25ポンド
との事

127 :
>>126
mateだとダメみたい
書き直させてごめんね

128 :
つーか136円くらいだっけ?ポンドて
結構なお値段ですな

129 :
え、日本宛だと値上がりするの?147.5ポンドから。

130 :
>>129
その金額はデポジット、つまり保証金であるということ。
前払金だね。
つまり製造するだけで最低限そのくらいお金がかかってるんだろうね。

131 :
>>124,126
£

132 :
ポンドの記号が書けない理由、Unicode(U+00A3)かISO 8859-1(&HA3)のままコピペしたから。

133 :
2月に仕上がる9baristaの第二ロットは200ユニットくらいの予定みたい
これから溢れたらそのはるか先の第三ロットになるとの事だけど、
>>124
で書いた動画が公開されるくらいまではまだ余裕はあると思うとのこと

必ずほしい方はお早めに
さて、俺はどうしようかなぁ
多分買うんだろうなぁ

134 :
>>112
カミラ使ってるけどこの動画みたいに淹れるのなかなか難しい
細挽でちょっと押さえて詰めるのに加えて
フィルターつけずに行う予熱を兼ねた湯通しを毎回したら結構うまくいく印象

メーカーの推奨の淹れ方は日本の環境にはあってないのかな

135 :
>>134
その動画はあまりうまくいっていない抽出のつもりで引っ張ってきました。
ただこの動画のようにやりたいなら、極細挽の粉を軽く〜やや押すくらい程度に詰めて、終始弱火で抽出したら、簡単に後半から大量に出てくるはずです。(豆や挽き目にもよりますが)
ただ後半のもこもこ泡は、正直ショットに注がなくてもいいと思います。
その理由としては、この泡は水量が減少し、空気と水分が混ざった状態で豆の中を高圧通過する際に出ているものであり、クレマとは程遠いものです。
実際その泡だけ別容器に分けて抽出しても、えぐいだけで美味しくないです。
何故ならこの泡は水量が切れる後半からしか出てこないので抽出開始から時間が経過している為です。
更にもしあなたが直火でやっているならば、このゆっくり出てくる泡を待っている間に、折角のショットが熱に炙られ台無しに…
私はカミラでいいショットを出すには、序盤〜泡もこもこ迄の間に、できるだけクレマを出すことが大切だと感じます。そうすると濁り味の少ないクリアなショットが味わえるはず。
ただメーカー(というか、日本側代理店)が指定する細挽を軽く詰めてというやり方では、このもこもこ泡でさえ出すのが困難だと思います。
個人的な見解では、エスプレッソ用の極細挽を9g~10g詰めるのがクレマリッチの条件です。火力は中火からやや弱火です。IHだと400w~600wあたり。ただこれは結構安全バルブ作動ぎりぎりです。まあ作動しても別に大したことではないですが。
また側面からの漏れた熱でコーヒーを傷めないためにもIHを用いることを強くお勧めします。

機器を事前に湯通しする暖機運転も不要だと思います。
何故ならKamira内は1気圧を超えた状態になるので、お湯の温度が100度を超えてしまします。エスプレッソに適した温度をはるかに超えています。
しかしKamiraはよくできており、高温のお湯が細い管を通過する際にある程度冷却され、そのお湯がヘッドに到着するまでに適温になるし、後続のお湯が高圧でこれを押し出してくれる。
あとは後続から押し上げてくる高温&冷却されていないお湯が抽出に用いられ、ショットを汚染する前に終えることが大事です。(ここら辺があのもこもこ泡の状態でもあります)
ただ暖機運転不要とは言いましたが、抽出時にはバルブを開けた状態で一度給水口から湯気が出る程度に沸騰させてからバルブを閉じて抽出する必要があります。
これは絶対やったほうがいいです。
冷え切ったKamiraで最初からバルブを閉め切った状態で過熱を始めたら、すぐにボイラー内の空気が膨張し、ぬるいお湯のまま気圧の関係で押し上げられ、抽出が始まります。これが一番の失敗になります。

長文失礼いたしました。

136 :
冷間始動のぬるい抽出物は一度は通る道だよね
挽き目と分量のバランス崩れて、バルブ押さえて抽出したり

変形するんでIH運用は注意して欲しい

137 :
すごい
ここまで考えて淹れてませんでした。
暖気や湯通しは不要なんですね。極細での抽出も試してみます。
カミラユーザーはあんまりこなスレにいない気がするのでこのような詳しい分析は助かります。
ありがとうございます。

138 :
>>137
カミラはいい器具ですよ
直火式で正式なエスプレッソにかなり近い一杯が、これだけお手軽に、かつ素早く淹れられるのは他にないはず

139 :
BIALETTI社の以下のコーヒー粉を飲んだことある方いましたら感想を教えて下さい。
あまりレビューもあがってないので探せませんでした。


https://bialetti.jp/index.php?dispatch=pages.view&page_id=66

140 :
今日は美味しくいれらりた(*´Д`)

141 :
いつもは不味いの?

142 :
風味が安定しないの
下手なのかな(*´Д`)

143 :
粉、砂糖、牛乳、量を正確に計って入れたら、味が安定するよ

144 :
豆はプロペラミルで目測で適当に挽いてます!(キリッ
とかだったらそら安定しないわな

145 :
プロペラとか、気持ち悪い造語を使うのやめましょう
カッターブレードミルと普通にいえばよろしい

146 :
カットしていないのにカッターとは此れ如何に

147 :
味が安定しないのは、当人の生活習慣にもよるぞ。
体調管理のできてる奴、何杯もがぶ飲みする奴、
飲酒する奴、刺激物の好きな奴、太ってる奴、
自分の状態をみる、はかる、それは基本だと思う。

148 :
>>142でつ
安定しない原因がわかりません
・粉は0.5g単位で測ってる→0.1g単位にすべき?
・粒度はPorlexのハンドミルで調節の「カチカチ」クリック音の回数を決めてる
→でも作りが安くてクリック音の回数と粒度が必ずしも一致してないような気がしてる。たまに一段階くらいズレてるかも
・日によって抽出時の「シュー」音の長さや強さ、マキネッタの状態が違うので客観的な要因と思われ、生活習慣のせいじゃないと思う。ただ生活習慣も反省すべきレベル
・失敗した時はタンクに残った水が濁って真っ黒、バスケットの粉は泥のように湿ったままで、抽出量が少ない傾向
・マキネッタは使用後に水洗い、バスケットは水流して数回軽く振るだけ、ハンドミルは毎回バラして残った粉を落としてる
・豆は袋の口をクリップで留め、そのまま密閉型のタッパーに入れて保存
・もしやバスケット内に残った前回の粉が固まったりして抽出の邪魔になってる??と今可能性を思い付いた!

149 :
バスケットの中も綺麗そう
しばらく豆0.1g単位で測ってみる
今日は美味しく淹れらりた(*´Д`)から
ミルは今日の粒度のまま動かさず使ってみる

150 :
ボイラー内の水が濁るのは、抽出口から出きらなかったコーヒーが逆流しただけ
ボイラーを抽出後に冷やしたりしたら、思いっきり逆流してそうなりやすいし、抽出をやめるタイミング次第では、煙突内の水分量に応じてゆっくり重力で逆流してくる


あなたの味が安定しない理由までは断定できんけど、個人的にはマキネッタっていうのはボイラー内の水をちょうど使い切ったときに理想の味となってる分量の水位を探すのが理想だと思う
そうすれば毎回抽出量も味も同じになる
同じ粉の量、同じ粒度、同じ水量、同じ火加減
なら
毎回同じ結果になるってくらいマキネッタの構造はシンプル

この好みの分量を見つけ出すだけの話だと思う

ただ個人的経験では水を完全に使い切れる構造のマキネッタは少ない
世の多くのマキネッタは平底
平底タイプは、コンロに載せた際の僅かな傾きや僅かな火加減の違いによる沸騰の仕方の変化などの自然のいたずらで水の残留量が変わる
その点を克服してるのは丸底の機種
Alessi の Pulcina なんかはボイラー内が丸底になっており、毎回必ず水をすべて吸い上げてくれる良くできた機種だ
自分はいつもこの機種でモカは淹れており、味も安定している

シンプルな構造の中にも僅かな工夫で結果が変わるんだからマキネッタは奥深い

151 :
>>150
うちの平底です
IHで加熱してます
水位も固定してるんですが、タンク内に水が残ったり残らなかったり、濁ったり濁らなかったり
人に淹れてあげたくてもこう不安定だと出しにくいです
イタリアには一家に一台あるくらいに普及してるって噂をどこかで聞いたけど
お客には出さないのかな
細かい事は気にしないのかしら

152 :
ミル、毎回洗うの?
日に4〜5回使うから洗ってなんかいられない
ポーレックスで100回廻してバスケットにあける、90回でやめる日もあれば110回の日もある
だからといって味にたいした変動はないな
読んでて圧がきっちりかかってないのかなという印象、パッキンは使える程度に元気かな?
パッキン開けたら裏側に鋳込みのスがあってそこから圧が逃げてたという即返品した物件もあるぞ

153 :
>>152
個体差ありますよね
BIALETTI VENUSの2台目です
1台目と違って上手くいかなくて
もう一台買ってみるか、>>150氏の丸底のを調べてみます

154 :
>失敗した時はタンクに残った水が濁って真っ黒、バスケットの粉は
泥のように湿ったままで、抽出量が少ない傾向

これはパッキン不良で密封性が落ちてて蒸気がバスケット内を通らずに、
バスケットの外側を通ってサーバー側に抜けてる時の症状
(バスケットが蒸気圧で上側に浮き上がってしまってる)
蒸気がバスケットの外側を通るとバスケット内は負圧になるから湯が
逆流してしまうんだ。だからお湯が濁ってサーバー側に上がらなくなる

単純に粉をパッキン部に挟み込んでしまってるだけか、あるいは
パッキンが劣化してるか、バスケットが変形してる可能性が高い

155 :
>>154
それならパッキンの汚れの可能性もあるわ
表面にコーヒーの成分がこびりついていて、気密性が落ちる

156 :
リードキッチンペーパーで円フィルターを作って使ってるが
通常のペーパー素材より通りが良く、詰まりにくい。
ボイラーの縁の汚れを拭き取るのにも使える

リードて便利だよ

157 :
kamira からBacchi に乗り換えました。9bar あるらしい。ちゃんと砂糖がクレマに乗ります。

158 :
あれ結構入手困難なんだけど、どちらからget?
あと9baristaを選ばなかった理由はあったりします?実績の差?

159 :
>>158
ebayでポチりました。
9baristaにしなかったのは、知らなかったからです。

知っていたとしても多分Bacchiにしたと思います。
圧を発生するところと抽出用が別室になっている、スパウトが2口でダブルを淹れやすいので。
9baristaは、2カップに注ぎ直したらクレマが均等にならないんじゃないかなあ?

でも、動画を見るとプロダクトとして美しいししっかり抽出できているようなので、めちゃくちゃそそられます。

160 :
159です。

参考になるかわかりませんが、Bacchiインプレを。

ショットに不満はありません。クレマも細かいし、モカではないエスプレッソと言えると思います。

ネガティブな要素としては、汚れが付きやすい、抽出に6分かかること。
最大の問題は、スペアパーツの入手が難しいこと。特に、圧を発生させる部分のOリングが欠品なので、自分のBacchiはシールから蒸気が漏れて圧が9barに届いていないのに交換できません。。
充分美味しいのですが。

161 :
>>159
9バリの最大の欠点は多分そこですよね
直接カップに注げないから、移したときにクレマが均等にならないどころか、例えシングルに移しても半分のクレマは元の器の表面にこびりついて残ってしまう

しかしクレマ自体は雑味の上澄みという説もあるから、味自体には悪影響どころか良くなるというパラダイムシフトも可能かも?
>>160
バキは部品消耗が激しいのは指摘されてますね
予め部品をストックしてるユーザも居るようです
9バリスタは市販のOリングで交換が効くと開発者は言ってましたが、まだまだ謎が多いので買うか悩ましいところです

162 :
>>161
考えていませんでしたが確かにそうですね。mukkaでカRテを淹れた時も同じで、スプーンで泡を掻き出してます。

エスプレッソの動画でよく見るのは、カップに注ぐと気泡が湧き出て3層になるものですが、カップに注いだら崩れないかな?

でも9baristaのHPを見ると、ギミック満載でkamiraの進化版とも言えそうだししっかり抽出出来ているので凄くそそられます。

163 :
一応Bacchiで淹れたやつを上げておきます。
https://imgur.com/gallery/JdH08qD

164 :
気圧不足って言ってたかけど、そのクレマの厚みはわざと抑えているとかでない限り、どうも本当らしいね
それくらいならkamiraでも同じくらい出る

165 :
今朝のKamiraのショットを上げたくなった
バルブが開くか開かないかのギリギリを攻める緊張感が楽しい

https://i.imgur.com/Fg5AXEn.jpg

166 :
>>163
減圧の原因になってる部品は取り寄せ不可か製造元に聞きました?
少し前にバキ欲しくて製造元に直接メールしたら、送料とガスケット予備込みで299€で売れるって言ってたから、予備部品は持ってるんではないだろうか?

結局買わなかったけど…

167 :
>>164
そうなんですよ。圧が9barに達すると本当は笛がなるのですが、圧が漏れる音がするばかり。

自分の場合のkamiraは、モコモコ泡はすぐ出て、その後試行錯誤してシングルでもクレマは出せたのですが、ダブルは圧に負けてダメでした。

Bacchiは、自分の場合はkamiraより濃厚に入るしシルキーなクレマを出すハードルが低いので、まあ良かったと慰めています。

しかし、kamiraで色々試したのは楽しかったし、気難しいのがまたいいな、とも思います。

168 :
>>166
取扱うサイトを2つ見つけて、片方は欠品、片方はヨーロッパのみの発送でしたが、製造元にメールはしてないです。早速メールします。ありがとう!

169 :
Carmencita 40年ぶりに復活か
ttps://www.lavazza.it/it/carmencita.html

170 :
>>166
送料込みの価格いくらですか? 文字化けして読めません。

171 :
>>170
299ユーロ
今年の2月の話
基本的には現在は個人客と直接商品のやり取りはしてないけど、あなたの地域だと他に手に入れるすべがないから今回特別にね
って感じだった
普通に日本以外も何処でも手に入らない状態なんだが…

まあとりあえずメールで聞いてみるしかないね

172 :
>>171
情報ありがとう。
特に今すぐ欲しいというわけではないけど、送料込みで 299ユーロなら安いよね。
自宅と職場用に2セット買ってもいいかな。

イタリアの普通の小売店で購入可能なら、来年2月頃、ローマに行くかもしれないので
その時に購入してもいいかな。機内に持ち込めるかどうかが問題だけど。

173 :
皆さんマキネッタで淹れたコーヒーは、透明感アリ?それとも濁った感じ?

マキネッタって初めの抽出は透明感あるけど次第に泥のように濁った感じのものにかわるよね?
あれを入れるか入れないかで変わるんだと思うけど、皆さん等してんのかなと

174 :
微粉が口触り悪くてフィルター自作して入れてる
たまに入れ忘れるとカップの底に堆積してるんだよなあ

175 :
うちのモカは墨汁のように真っ黒だよ
数倍に薄めてようやくドリップコーヒーと同等になるのがモカ
透明感あるようじゃおいしいアフォガートは作れないよ

176 :
俺はステンレスフィルターにぶっかけて濾している

177 :
うちも丸ろ紙入れてるから微粉はない
牛乳で割っても水っぽくならない濃いめのコーヒーが欲しいだけだからモカらしさとか求めてない
洗うときに粉がサーバー側に残らなくて捨てやすいのもフィルターのメリットだと思う

178 :
うちは最初は黒くてとろみのある汁が出て終盤はドリップのようなシャバシャバの澄んだ汁
極細に挽いてしっかり圧かけて淹れるとフィルター入れても不透明でミルク入り缶コーヒーの色になる
細挽きくらいだと黒くて少し透明感のある色

179 :
そうか、やっぱモカって濁るのが正式っぽいなぁ
フィルタの目が荒いのに、圧力で無理矢理押し出すから、粉の中の微粉が混ざり濁った感じになる
後半からそういう液体が出てくるのは、圧力が増して来るからかな
ただし、それこそがモカって感じなんかね

かつてマキネッタが発明され、ナポレターナに取って代わたと言われてるけど、出てくるコーヒーは正直似ても似つかないからもっと棲み分けはできなかったのかな?
どうも最近はあの濁りが苦手でナポレターナの澄んだ濃さの方が美味しく感じる
日本にマキネッタが伝わったとき、既にナポレターナは陳腐化していて伝わらなかったけど、正直ドリップ文化圏の日本人にはナポレターナの方が合う気がするんだ
ここにもマキネッタにフィルタとかつけてる人いるけど、ナポレターナにしたら好みの味が得られるような気がしなくもない

180 :
>>179
なんとも視野の狭い世間知らずの中身だなぁ
いつまでもマズイコーヒー漁る運命かもな

181 :
>>180
あんたは中身の無いレスしてないでもう少し役に立つ講釈でも垂れたらどうなんだ?

182 :
モカはストレートで飲むと高カカオチョコレートみたいな味がするんだよ
カカオ90%ぐらいのビターチョコにかなり近い、色やオイルのテカり具合も
だから普通は砂糖を入れて甘くして飲むんだよ、あるいはお湯で割ったり
コーヒーというよりコーヒー牛乳の素といったほうがいいぐらい

183 :
>>178
器具は何をお使いですか?

184 :
>>183
http://blog.livedoor.jp/mackeyiro/archives/1872663.html
多分コレと同じもの
一個100円w

185 :
ほらな、中身のない100円野郎じゃん

186 :
>>185
自分のレスがそれ以下だって自覚した方がいいよ

187 :
>>184
レスありがとう
178で>しっかり圧かけて淹れると、とあったので
圧の調整が出来る何か特殊なマキネッタ??と思ったんですが
原理的にはごく普通のマキネッタですよね?
しっかり圧をかけるとは何か工夫があるのですか?

188 :
>>187 粉をタンパーで押さえることを圧をかけると表現しているのでは?

189 :
予め粉を水で濡らして圧を上げる方法もある
しかし直火系はあまり圧を上げすぎても、沸点が高くなりすぎてコーヒーが過剰抽出になるよ
あくまでもこの場合は、温度が比較的低い序盤の抽出だけをゲットするのがいいと思う(後半は温度が上がり不味くなる)

190 :
粉ギリギリまで細かく挽くと抽出中に安全弁からプシーって音するんだよ
そのギリギリの詰め具合を見極めるのがテクニシャン

191 :
ただしそのぎりぎりが美味しいとは限らない

192 :
ビアレッティのMukkaだと圧力弁が付いていて、Brikkaより圧がかかるようになってますね。

193 :
>>187
書き尽くされているので出てないやつを
上の網を穴の少ないフタで塞いで抜けにくくする事で圧力をかけてる
粗挽きでもバルブが作動するようになり極細で圧力をかけた時とまた違った味になる

上のレスにあるムッカみたいに出口に弁を付ける事も考えたけど結局やってないわ
シリコンのポッチを穴に詰めれば途中でスポーンと抜けていけるかな

194 :
ブリッカ、ボイラーが黒くなったのな
知らんかった

195 :
二杯用モカエキだが、豆をひいてる間に水を沸騰させておくとセットして一分ほどで出来る
時短ってだけじゃなくてクドさも減って美味しくなるからお勧め

196 :
初めてのモカポットに1カップ用モカエキスプレス買うつもりなんだけど現状加熱手段がない
300W電気こんろだとどのくらいの速さでできるんだろ
流石に10分もかからないよな

197 :
>>196
かからないと思うけど、より美味しく作る工夫として、別に沸かした熱湯をボイラーに注いでから粉をセットして加熱する方法推奨されてる
これなら火力に関係なくすぐ終わる
から300wはハンデとならずに済むよ

198 :
>>196
あと小型のあと載せ五徳もオススメ

ただIHしかないなら厳しい
変なih用小型プレートはあるけど、実用性低い

199 :
>>197
かからないならまあいいんだけどそれ蒸らし足りなくて薄くならない?
チェーン展開してるコーヒーショップだとタリーズのショートアメリカーノにショット追加しても薄く感じるんだけど

200 :
>>199
水から始めると、ぬるい状態からお湯が上昇を始めるから逆に薄くなる

コーヒーの濃さは、粉の詰め方や挽き目である程度調整は効くが、どこで抽出を止めるかで調整するのが基本
長くやれば薄くなっていく
また事前に粉をお湯で濡らしてやる人もいるにはいるけど詳しくはわからない

201 :
>>200
そうなの?
まあ水からでもお湯からでもできるなら両方試せばいいだけか
とりま火力の情報あざした

202 :
停電という非常時も考えるとカセットコンロ用意しとくほうがよかね?
ただ、モカエキ1はちっちゃいから無駄に周りの空間だけを加熱している鴨試練

203 :
過去スレ見ると600Wの電気コンロで170cc19分もかかってるらしい
300W1カップだと確かにちょうど良さそう
でもいつになっても毎回1カップだけなんてことないだろうから最大1200Wのシーズヒーターのほうがよさそうな気がする

204 :
モカに使えそうな小型ホットプレート
mazon.co.jp/dp/B07KRB6XQ4/
mazon.co.jp/dp/B01NCLE4LF/

205 :
ちなみに480wのグリル鍋の「中」で1cup沸かすと
抽出開始8分30秒
抽出完了およそ11分
だった。サーモスタット式電気コンロの温度上昇速度は
一定だから「強」で試しても結果は大差ないと思う

206 :
これグリル鍋のヒーターの上にモカ1cup置いて沸かした結果ね

207 :
ローソンのアイスエスプレッソラテみたいなやつ毎日作って飲んでる
冬より使ってるな

208 :
>>197
新鮮な豆で、ボイラーに熱湯入れてセットしたら豆が膨らんでえらいことになった記憶があります・・・

209 :
100mlでパナIHの一番弱で6分弱、いい塩梅っす
アルミのモカエキ使えないのが残念

210 :
一度IHの中火(10段階の5)でやったら1分もかからずうっすいのが出来てワロタ

211 :
そう、モカは強火にするほど湯温が下がって薄くなるんだよ
なので電気ヒーターでのんびり淹れたほうが濃くてうまいのができる

212 :
ブリッカだと逆に弱火にすると100℃のお湯に長時間浸かっちゃってまずそう
持ってないからしらんけど

213 :
カミラはIHのほうがいいらしい

214 :
IHは熱源が集中できるからいいんだよ
炎だとどうしても熱が漏れて、抽出したコーヒーを火炙りにして不味くしてしまう
特にアルミは熱伝導に優れ抽出であまりモタモタすると過加熱の原因になるね
ゆっくり出すのが好きな人は要注意

215 :
ihのビアレッティである程度お湯にしてから10段階の6で1分強くらいで抽出終わるんだけどこれ薄い飲み方だったのか
情報ありがとう

216 :
お湯から1分強なら極端に薄くもないだろうし濃いコーヒーだと4カップ分どころか2カップ分でも多いし気にしなくていいと思うけどな

217 :
モカ用で、メンテまで含めとにかく手間がかからないミルを探してる
電動はメンテが大変って聞くし、やっぱり総合的には丸洗いできる手回しなんだろうか

218 :
ポーレックスとか丸洗い可能のミルしかない。

219 :
ブリッカとモカエキ飲み比べたことある人いるかな
やはりかなり差があるのだろうか

220 :
モカはエスプレッソほど細挽きにはしないだとかお湯から火にかけたほうがいいだとかきくけどミルの取説にエスプレッソ用と書いてあった設定で挽いて水から出しても普通にうまいな

221 :
電動ミルならデロンギのKG364Jがよさげ。量が多い場合は不向きだが

222 :
ブリの方がかなり濃い目に出る
駄菓子菓子豆も1.5倍使うのでちょぼちょぼではないかと
俺は結局モカエキに落ち着いた…ブリは食器棚の肥やしになっている
ま、個人の好きずきだぁな、自分でてめえの舌で試せってこってす

223 :
>>222
濃く出て当然、同じ2カップでも豆の量がブリッカの方が多い。

224 :
バスケットがデカいって事か
豆1.5倍かー
ありがとう参考になった

225 :
駄菓子菓子豆はちょっと考え込んだぞ

226 :
ナポレターナはひっくり返すまで抽出始まらないから火強くていいだろって思った
けどそうしたら穴から出るお湯の勢いがエグくなって結局弱火でしか使えない
罠かよ

227 :
あれって弱火でじっくりとやって、豆を湯気で開かせる過程が大事なんではなかったけ?
ただ沸騰するまでの蒸気量でなにか変化がある程度の力があるとも思えないけど…
まあ検証したことはないけどね

228 :
>>227
そのとおり沸騰してからの数秒の蒸気と比べたらかなり少ない
でもそもそもベトナム式並に落ちるの遅いからあまり蒸らさなくていい

229 :
ビアレッティ モカエキスプレスで入れると、なんか酸味が強いんだけど。 そんなもん?
豆は、市販の illy、 kimbo を使用

230 :
モカエキで特に酸味強くなる印象はないけどイリーのクラシコはエスプレッソ用の中では酸味強いほうかもしれない

231 :
>>230
情報ありがとう。

232 :
手挽きのミルを買ってみたんだけど、毎回洗うの結構大変ね
あと挽いた粉をこぼさずにバスケットに移すのが難しいんだけど、みんなどうしてるの

233 :
タンパースタンドは100均アイテムでも組み合わせと工夫次第で何とかできる。

234 :
普通にスプーンで入れてるよ
カレーライスについてくるようなやつ

235 :
豆の更新でもしない限り洗ったりしない。
日に3回も分解洗浄乾燥なんかやってられませんがな
そして三杯用のバスケットならそのまま移せるのだが?ポーレックスは。
カパっとかぶせてひっくり返してそろそろと上に抜くだけだぞ、もしかして一杯用か?

236 :
HARIOのMSS-TB1とイルサ3杯用
ひっくり返して引き抜くのか。次試してみよう
どうにも細くてスプーンとかではすくいづらいし、傾けて少しずつ書き出す感じで入れてたんだけど、ボロボロ溢れて困ってる

237 :
セラミックスリムの受け容器の口がモカエキ2cupのバスケットにピッタリで
そのままひっくり返して入れられるから
入れるのには全く苦労しないな

238 :
あとボイラーの下にはティッシュ敷いてる

239 :
ミル毎回分解して洗わない人ってどういうメンテしてるの?
両側からブラシで粉落とす感じ?

240 :
エアダスター使わないの?

241 :
>>239
逆さまにしてトントン

終了

242 :
ブラッシング
トントン
終わり

243 :
ブラシのおすすめある?

244 :
REDECKERでしょ
細かいとこまで入り込めて良い

245 :
ダイソーの衛生用品で売ってるシェービングブラシ
毛足が長くて腰もある、自立する、安い

246 :
どこかの100均で買った製菓用品のハケは腰がなくてイマイチだった

247 :
イザベラ4カップとモカエキ4カップって豆の使用量というか濃さに違いある?
最初多分モカエキで淹れると濃いんだろうなと思って1カップ用買ったんだけど意外と薄くて物足りなかった
(ちなみにポーレックス5クリックの挽き目で、電気コンロで水から抽出完了まで5分弱)
でも不味いわけじゃなくむしろ美味しくて、量さえあれば十二分に満足できるはずだから4カップ買おうと思った
ただ電気コンロの火力では熱湯からじゃないと出せそうになくてIH対応のイザベラと迷ってるんだよね
イザベラのほうが濃かったら全部飲むの大変そうだし、薄かったら量あっても満足できるかどうか怪しいし
量少なくて濃いブリッカという手もあるけどモカエキにはないパーツがある以上かなり味違ってそうだからなあ

248 :
>>247
自己レス
輸入販売してる人によるとイザベラの豆の使用量は18gぐらいらしい
モカエキが22gとなってるからイザベラのほうが薄くなりやすそう
でもモカエキ1が公称7gに対して6.5gしか入らないこと考えると大差ないかもしれない

249 :
>>245
底が平らなのでタンパーみたいな真似もできる。

250 :
自立するのは便利そうだな

251 :
redeckerのほうがkalitaのやつより細くてモカ向きかな?

252 :
redeckerにしといたら後悔しないよ
高いけど本当によく落ちるし、毛先が細くて隙間とかにもきれいに入り込むんだわ

253 :
redecker買ったわ。いいね

254 :
ヤフオクでBacchi出てたが入札し損ねた。
めちゃくちゃ安く落札されてたわ。
ここの人だったらおめでとう!

255 :
入札者10人って、あんなの張ってた奴がそんなにいたことに驚く

その値段なら欲しい気もするけど買っても絶対に使わなくなる自信があるわ
色んな直火が家で雁首そろえて並んでるけど、最近はもうイルサとパッサラクアのナポレターナくらいしか使ってないわ
エスプレッソ系はどうしてもセミコマ機があるとそればかりになっちゃう
エスプレッソの味に関しては機械には敵わないもん、スチームも数分で使えるし
でも多分9baristaは買う

256 :
>>254
いくらだった?

257 :
>>256
17500の送料別
状態は新品に近い中古

258 :
カミラやベルマンも出てたな、諭吉越えでスルーしたは

259 :
9barista こそ高くない?
ちなみに開発者が既に次モデルの話をしてるよ。

260 :
>>257
未使用でそれなら安いね。

261 :
Bacchiは ebayで出てるけど、送料、関税込みで、円高のレートでも6万くらいするからかなり狙い目だった。

262 :
>>260
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r342287532
未使用ではないけどそんなに使ってないように見えるだけだよ
バッキは一部部品が消耗しやすいらしいからなんとも言えないけどね
どの部品か忘れたけど、予備を予め用意来ておいたほうがいいものがあると記憶してる
>>261
半年くらい前にメーカーに直接聞いたら送料込み300ユーロで日本に送ってくれると言われた
今も同じからわからない

263 :
アルファックスのコーヒーミル使ってる人いませんか?
類似品ぽいけど使いかってどんな感じですかね

264 :
ナポレターナ15clに中粗挽き15g使って火にかけず蒸らしもせず直接熱湯注いでもうまい
アルミの熱容量は馬鹿にできないらしく冷ました湯だと微妙
直火ポットとは何だったのかって感じだけどティファール使えて手軽
ナポリの人が見たら発狂しそう

265 :
9baristaが高い?
真鍮メッキのボディー
複雑な配管
木製ハンドル
9気圧に耐える剛性
これで4万円なら上々でしょ?

266 :
>>264
もうベトナムコーヒーのフィルターではいかんのか?

267 :
>>266
確かにそんな気もするがイルサのナポレターナだと注ぐときに微粉がある程度分離されるのが地味に嬉しい
それにベトナム式フィルターは熱湯そのまま注いでもいいだけの熱容量があるかどうか怪しいし粉のスペースに隙間が全くない分落ち方変わりそうだし単純に新しく買うのもめんどいし

268 :
>>259
その話ってとこで読めるの?

269 :
カルディのエスプレッソブレンドおいしいね

270 :
>>268
home-barista.com

9baristaはどうなの、みたいなスレが立ってて、そこでの書き込みに開発者を名乗る人が回答していたんだけど、次はこうしますというのを書いていた。
公式サイトで正式に発表されているわけでは無い。
ちなみにその書き込みでも、人柱待ちみたいな感じだった。

271 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/codget/ssf-57.html?sc_e=slga_pla#ItemInfo
こういうマキネッタ用のフィルターを細かいメッシュにして微粉を抑えるたフィルターって知ってる?
試したことある人とかいる?

272 :
ペーパーフィルターを丸く切り抜き、
豆粉の上に乗せてた記憶あり。

大量のラッテを加えるので、
手間をかけた程の差異は感じられなかった。

273 :
今はカリタのマキネッタ用のフィルタ使ってるけど
その前はドリップ用のフィルタ被せてからサーバーねじ込んで
はみ出た部分をちぎってたな

274 :
天ぷら敷き紙だけどサイズ出した丸を縦4、横4の16個並べたテンプレ作って←モカエキ3な
それの下に25X25の敷き紙を6枚重ねて鋏でチョキチョキ
10分足らずで96枚できる←ほぼひと月分だ、面倒だとは思わずにまた96杯飲んだんだなあと思いつつ切る
今月末のはまた秋が巡ってきたか、いやぁ暑かったなあなどといろいろ楽しいぞ

275 :
ペーパー式はオイルを取り除く
金属式はそれを通す
どちらが好きかは好みの問題だから優劣はないよね
この金属フィルタ、明日の5の付く日に合わせて買ってみるか

276 :
>>275
報告ヨロ

277 :
自分はドリップで金属のフィルターを使っているので最初はそれでふるってた。
coresとswissgold使ってるけど、coresの方が粗い。

その後、フルイのメッシュをいくつかずらして用意して使ってる。24-60くらい。
でもふるうのが面倒で、抽出後に金属フィルターに注いだりもする。

278 :
金属フィルター買ったのでファーストレビュー

使用機器 マキネッタ Pulucina 3cup
     ミル    アポロ
一応モカエキ3~4cupにしかメーカーは保証してないが、フィルターを取り付ける溝の径が57mmなら他の機器でも取り付けれると思う
それより多少なら大きくても大丈夫だ
溝がなかったり、溝の径が小さくても、内ねじの径が57mm以上なら、割と無理やりつけれたりする(Alessii9090 3cup でもやや無理やりつけれる)
ただ正しく機能するかは未テストだしなんともいえないが、仕組みは極薄で単純フィルタなので大丈夫そうな気はする
内ねじ径57mm以上が一つの取り付けるボーダーだと思う

では結果の方だがかなり顕著に味が変わるのがわかるし、微粉を取り除くという効果以上に変化がある

まず微粉だが、これだけ除かれている
https://i.imgur.com/oBkMMSF.jpg
結構な量だが全て除けるわけではない
全量の1/2を飲み干して、底に残った微粉を日干しにしたところこれだけ残った
https://i.imgur.com/NWMpk8e.jpg
右がフィルタなしで残留量0.13グラム
左がフィルタありで残留量0.08グラム
つまり除去率は約4割ということになる
思ったより少ないなぁ(粉の挽き目でこの辺は変わると思うが)
なのでペーパーのように完全カットしないため、結局最後の一口で微粉の舌触りはそれなりに感じることになる

しかしそれより驚いたのが味の変化だ
こちらがフィルタなしでの抽出直後
https://i.imgur.com/Hw6ku57.jpg
こちらがフィルタありでの抽出直後
https://i.imgur.com/8yfmABo.jpg
ご覧のようにクレマ(的なもの)が格段にフィルタありのほうが増している
これはフィルタにより抵抗が増し、抽出圧力が増したためだと考えられる
実際抽出時間はフィルタありのほうが長かった
となるとやはりフィルタありの方が濃くて強い味に仕上がる
今回は公平な比較のために、最後のゴボゴボになってすぐに水を掛け抽出を止めるとこで比較したが、オイルはフィルタ無しの方が多いが、フィルタありの方が香りも濃さも高くてはっきり言って美味しい
フィルタ無しはやや水臭く、薄い仕上がりだ
https://i.imgur.com/QQxtHnj.jpg
オイルの浮いてるほうがフィルタ無し

基本的にマキネッタっで濃厚に入れるには、挽き目を細かくしなくてはならないが、大幅な微粉の増加を招くので美味しく仕上げるのは難しいが、このフィルタではかなり簡単に濃度をワンステップ、しかも味を損なわず上げれるということになる
挽き目を更に細かくして、濃度を上げる実験を今後はしていきたいが、使い終わったら毎回パッキンを外し洗う必要があるものも、味が全てなので個人としては買ってよかったです

濃いコーヒーが欲しいが、香りやマキネッタ特有の微粉による泥っぽさやエグ味が苦手な方には強くおすすめしたいですね
逆にそれこそがマキネッタの醍醐味だと言う方や手入れが面倒な方にはおすすめしません

以上長文失礼しました

279 :
>>278
説明に誤認がありました
クレマが多いから抽出圧力が増していると書きましたが、これとは別にコーヒーオイルがカットされた事によってクレマのフォームが維持されているとも言うべきでした
油分はクレマの天敵ですからね

ただクレマは非水溶成分が二酸化炭素と共に泡立ったフォームに過ぎず、「味自体」には悪影響と考えておりますので、それがあるから美味しいという考えには私は反対です
ただ本文でも書いたように高圧だとクレマが出るというのも、二酸化炭素がより強く出るのでこれも正しいです
なので基本的にクレマ=濃いというのは正しいと思います

280 :
>>278
Good!

281 :
>>278
フィルターでエグ味も変わりますか?
微粉がカップの中でもエグ味を出して続けているっていうことになるんでしょうかね?

282 :
微粉=悪者説はオカルトコーヒー用品を売るためのデマ
豆が細かくなっただけで突然変異するわけないだろw

283 :
>>281
なんだろうね、エグ味って人それぞれ感じ方が違うから、そちらの考えるエグ味とは違うかも
コーヒーのテイスティングでは存在しない項目だし使わないほうが良かった

ただ比較的と前置きするけど、自分にとっては、非フィルタは抽出が弱かったことで薄く水臭くなったから、後半抽出される薄くて嫌な味が目立ち、エグいと感じたと言いたかった
微粉が減る事で舌触りが良くなり、クリアになるこ事ともあるけど、基本粉は沈殿してるし、0.1gも無い微粉で味が変わるほど何かが出ることもない

このフィルターは微粉の除去もあるけど、抽出圧力が高まることで、粉を細かくせず(結果微粉を抑えて)に味を濃くできるものと考えるのが良いかと

昨日から何ショットか試したけど、フィルターありの方が必ず美味しく仕上がってる

そのうち紙フィルタとの違いもテストしないとなぁ

284 :
>>283
このフィルターは微粉の除去もあるけど、抽出圧力が高まることで、粉を細かくせず(結果微粉を抑えて)に味を濃くできるものと考えるのが良いかと

納得しました。

285 :
金属、紙フィルタなら
エアロプレスで抽出したほうが湯温の点で有利だぞ。
洗浄も楽々だし。もちろん俺はモカエキもブリッカも
モーモーだって持ってるさ。エスプレッソマシンさえも。
で、マキネッタは完全に埃かぶってるわ。出番なし。

286 :
>>282
微粉を抽出前の元から取り除くのと、抽出後に取り除くのでは全然意味合いが違うけど、もし前者のことを言ってるなら、自分の舌を疑うべきだよ。
一定粒度以下の微粉を完全に除けたコーヒーとそうでないコーヒーの味は、良し悪しは別にして比較したらわかるが同じではない。

また後者なら味自体は変わらんだろうが舌触りは変わるし、微粉の侵入を止めるためにフィルタを付けることで湯の流速や圧力が変わり、微粉の有無とは関係なく味が変わるのというのは当然起きる。

287 :
>>278
おお〜、
評価トン!
金属フィルタまったく興味なかったけど、欲しくなったわ!

288 :
>>285
マキネッタ5つ、カミラ、ムッカ、リトルガイ、アトミックやら色んな直火タイプで試行錯誤してきた
しかし結局はセミコマ機でその後淹れてしまうと、エスプレッソだろうか薄めたアメリカーナだろうが何だろうが全てがぶっ飛ぶくらい香りも味も美味しくて、やっぱり機械には敵わんのやなとがっかりしてしまう

電源入れて5分でこんなんできしまうなんて、機械はなんとすごいんだろうと

手動式エスプレッソだって、理屈上は直火なんかより美味いのが淹れれるのも当然の理

そもそも誰も機械式のエスプレッソとモカなんか本気で勝負させたい訳ではないとは思うけど…

それでも定期的に直火でゆっくり出てくるコーヒーを見つめたくなるし、その過程がコーヒーの官能性を高めるんだろうね
今日も卑劣な機械に頼らず美味いのが淹れられたと

実用性ではなく完全に酔狂だわ

289 :
メッチャ早口

290 :
機械式には及ばないのは自分なりに悟っているけれど、まだKAMIRAで楽しめている。
でも次は素直に機械式を検討予定。

291 :
手入れがめんどいんだよね
コンビニにエスプレッソマシンがあってワンショット100円で飲めるようになる日が来るまではカミラ使う

292 :
カミラ使い多いんだね
あれ早くて手入れも楽だしかなりエスプレッソに近いショットが淹れられるんだよなぁ
久々に使ってみよ

293 :
https://i.imgur.com/b30Mbma.jpg
うんこの泡だ
大成功!

294 :
カミラ、手入れは簡単だけどを使いこなすのは難しい。
いつも泡ばっかりになってしまう。 マドラーでかき混ぜてもなかなか消えないような「泡」だ。
それに、かなり生温い。

やっぱり、bacchi か 9barista かな? 使ったことないけど。

295 :
>>293
なんでカップに入れない?

296 :
>>294
写真のこの泡は公式が好んでショットに注いでいるけど、めちゃ不味いからそれが出た時点で抽出止めるべきだよ
うんこ泡と僕は呼んでてカップに注がない
https://i.imgur.com/80DVOhH.jpg
今日のショットはうんこ泡出る直前でこんな感じのクレマ

あと温度は既にやってるかもだけど、ボイラー内の水を、給水口から蒸気が出るくらいまで沸騰させてからバルブを閉めると温度の高いショットが出る
最初から閉めてるとどうしても出始めが水になるんだよね
このやり方で、あとは厚手のカップを温めておくと60度~65度程度になる
理想とされる67度に近い

バッキは勿論より本格的だけどカミラの楽さに慣れてると、かなり面倒に感じるかも、煩いし
それだったらおとなしく機械式に走ったほうがいい気がするわ

297 :
>>294
抽出前に一杯分湯通ししてみたら?
粉もあまり細挽きに拘らずに粗め、詰め過ぎずから追い込む方が良いよ

298 :
>>297
それならモカエキでできるものと味はあまり変わらない。
ボソボソの泡は乗っかるけど。
まあ良いの基準は人それぞれだが。

299 :
>>297
それだと確かに水温上がるけど、逆に、上がりすぎてしまうんです
ご存知エスプレッソの抽出温度は93度とかなんだけど、カミラの場合高温のお湯があの細いグースネックを通過するときに、しばらくの間は冷却される特徴がある
その為水温が高圧とかで高くなり過ぎコーヒーが不味くなるのを防いでいる

カミラで連続していれる際は、グースネック部分を冷やすだけで良いです
また愛好家の中には、グースネックの金属露出部分に濡れた布を巻いてファンで送風冷却する人もいる
僕はやったことないから効果はわからんけど

300 :
9barista (事前)注文した人いる?

301 :
開発者が言ってた動画やら出てないし、レビューも無いからまだ保留してん
ちゃんとレビュー調べたわけではないけど

302 :
ttps://www.kickstarter.com/projects/willplayford/9barista-perfect-stove-top-espresso/posts/2610487

これ見ると、手作りで、結構、手間かかってるよね。削ったり、磨いたりして。
性能のほど未知数だけど、「ジェットエンジン型エスプレッソ」として、おしゃれなインテリアとして利用できるかも。
注文するか迷う。

303 :
>>301
展示会に出ていたが、実演はなかったそうです。
自分は人柱待ち。

304 :
ハンドミル初めて使ったんですけど手入れの加減ってどれくらい綺麗にするんですか?
セラミック刃の回りまで分解でき丸洗いできるのを使ってるんですけど、しっかり洗っても中々豆のカスが付いて完全に白になりません。衛生的にはブラシでセラミック回りを真っ白にした方が良いんでしょうか?

305 :
>>304
スレ間違ってるよ〜誤爆かな

306 :
すみません

307 :
トラカンザンuanitaのパッキンは他メーカーと互換性ありますか?
サイズ見る限りダメっぽいけど、ダメ元で買ったらやっぱりダメで厚すぎてネジが締まり切らない。
アマも楽天も売ってないし、自作とかですか?
初心者ですみません、検索してもわかりませんでした。
10年くらい育てたペゼッティの持ち手を家人に溶かされてしまい、頂き物のトラカンザンを出してみたもののパッキンが劣化してヒビ割れがあり、まだどうにか使えてますが、先に予備を買いたいなと思いまして、よろしくお願いいたします。

308 :
>>307
現物知らないからいい加減なことしか言えないけれど
自作する気ならノギスを買ってきっちりサイズを測って作ればうまくいくぞ
切り出すのは、コンパスカッターを買う、切られる方は2ミリぐらいの厚さのシリコンゴムの蓋を使った
写真はカルメンシータの2杯用、硬化したパッキンでグチャリと潰れたので製作したが一度作ればこんなもんか、だよ
なおみんな100均の道具で間に合わせた
https://imgur.com/XshU04C

蛇足ながら厚紙で本番前練習をしたほうがいいと推奨する

309 :
>>307
ビアレッティのステンレス製マキネッタ用パッキンで使えるんじゃね?
あと、リンベル(https://www.ringbell.co.jp/ringbell/index.php/module/AfterService/action/AfterServiceKanryo
に聞いているとか。

310 :
>>308
>>309
ご親切にありがとうございます!
ビアレッティは使えないこともないのですが、3-4杯だと外径が足らず、6杯だと内径が大きすぎて、どちらも微妙に合いませんでした。
アマゾンのシリコンパッキン6枚セット、残りの5枚誰かにあげたい…
やはり自作するのがストレス無くて良さそうです。

311 :
自作する前にリンベルに聞けよwww

312 :
イルサ3cup使ってるけど、上部の底に隙間があって、抽出してるとそこからコーヒーが漏れ出てくるんだよな
これ、底部と側面部のパーツを分けてるから隙間ができてるんだと思うけど、ステンレス製の宿命?

313 :
流れ切っちゃってすみません、zarinaの3cupを現役で使ってる方いますか?
純正のパッキンって終売になってると思うんですけど、交換ってどうしてますか?

314 :
>>312
ウチは本来の出口から出てくる前に漏れ出てはこないな。
個体差か不具合か、圧力の違いか…

315 :
>>312
ステンレス複数所持してるけど、それ故障だよ
宿命でも何でもない

316 :
>>313
ダッチウエストジャパンには聞いた?
https://www.dutchwest.co.jp/inquiry/

ビアレッティクローンだから、ビアレッティのパーツで大体どうにかなるはずなんだけど。

317 :
>>316
なるほどそういうものなんですね!ありがとうございます!

318 :
カミラで抽出したコーヒーにカステラつけて食べると美味しい

319 :
(日記か?)

320 :
(たぶんな)

321 :
ラヴァッツァのデカフェ好んで使ってるんだけど(粉の様に極細挽き)
この粉を使ってる人他にいるかな?聞きたいんだけどマキネッタでやるとどうも上手く行かない
終わった後にバスケットに残ってるやつ確認するんだけどいつも乾いた所、湯の通って無いところがある
マダラになってしまうんだよね そして苦い なんか上手いやりかたないかな?
ちなみにイルサ使っててこれはイカンと思ってブリッカ買ったんだけど同じだった
20回に一回くらいに何故か上手く行くことがあってその時はパーフェクトな美味しさなんだけどな
やっぱこの粉は細すぎるから諦めるしかないんかな?

322 :
>>312
同じのつかってる 結構チカラを込めて最後グッと締めてみて 自分はそれで直ったわ

323 :
>>321
そういう事です
粉のような挽き目は機械式で無いと無理です
マキネッタは極細挽きには適してません
理由は下記の如く
1.単純に湯を通せるだけの圧力がない
2.バスケットのメッシュが荒いので、粉がコーヒー内に入り込む
3.湯が通らないので圧力過多になり水温が100度を超えてコーヒーが焦げ臭くなる(深炒りコーヒーの理想抽出温度は93度)

貴方のバスケット内に湯が行き渡らないのは理由1に依って粉の中のクラックや密度の低い箇所からしか湯が通過しないことに依る
また苦いというのは、理由2と3に依る粉の混入と高圧による抽出温度の過加熱に依る

マキネッタは原則的に「細挽きを押し込まずセット」し、また低温抽出を阻止するために、「湯が湧いてからバスケットをセット」し、抽出後半の高温と成分の薄さから出てくる美味しくない液体を入れないため「ゴボゴボし出したら濡れたふきんや水で抽出を止める」のが理想です

この三点を守ると美味しいモカが淹れられます

324 :
>>323
ありがとうすごい分かりやすかったわ やっぱり細すぎでしたか
夜飲むからデカフェじゃないとダメだし売ってるデカフェは大体試したけどこの水色のラバッツァが自分には一番美味しかった
粉を見つける旅に出るか機械式の購入を検討してみます ありがとでした

325 :
>>324
粗めの粉を少し混ぜるという手もあるぞ

326 :
>>321
他のデカフェ粉(ドリップ用に挽かれたもの)混ぜて使ってる

327 :
>>325
>>326
その方法もやっててキャラバンコーヒーのデカフェが良い感じにツブツブしてて使いやすい
後は近所のコーヒー豆屋のオッサンに売ってもらう少し良い豆とかね
でもやっぱり微妙に味が変わってしまうし仕方ない事だけどどうもそれらは微量にカフェインが残ってるらしく寝るときに耳鳴りがキンキンしてダメなんだわ
今やってる方法は上下をゆるく締めてわざと圧を抜いて半分ずつ2回抽出する方法と バスケにいれるときに振るいにかけてフワッと盛る方法
でもこれらはどうしても薄くなりがちだわ

まあワガママ言ってるしあーだこーだ言わずエスプレッソマシン買うわ あんがと

328 :
マキネッタで淹れて飲み始めと飲み終わりで味が変わってくるんだけどこれは原因あるんですか?
それともマキネッタはこんなもんですかね?
ちなみに酸味が強くなる

329 :
酸化速度が早くてすぐ酸味を帯びはじめるのはロブスタ豆の特徴
ベトナムとかインドネシアの豆じゃない?

330 :
豆はマンデリンです。淹れかたや挽き方が原因じゃないみたいですね。ありがとうございます。

331 :
>328
マキネッタでなくても、古い豆だと冷えると酸っぱく感じ易いと思う。

332 :
もとからある酸味と参加した酸味の違いがわかりません

333 :
美味しい酸味と不味い酸味

334 :
当たり前のこと聞くと思うんだけどバスケットに入る粉の量は粗挽きは少なくて細くなるほどたくさん入りますよね?

335 :
そりゃそうだ

336 :
ついでに言うと、浅炒りより深炒りの方が、同じ重さでも体積がすくない

337 :
多いんじゃないの?
水分が減るんだから

338 :
見かけの粉体の体積は粗挽きの方が小さいと思うが?

339 :
>>338
細かいの隙間なく詰まるんだわ
>>337
コーヒー豆の主成分は炭素
炭素の密度は水より重い

340 :
>>339
ギチ詰めするってこと?
あと、深煎りの方が膨らんでいて、どう見ても体積は大きいよ。(同じ豆なら)

341 :
マキネッタとは関係ない話するならほかのスレでやれや
誘導
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1083981847/

342 :
ビアレッティの1カップ買った
コーヒーは無糖派だったんだけど宗旨変えしたよ
角砂糖を入れたデミタスカップに熱々のモカを注いで飲んだら思わず笑みが溢れた
底に残った砂糖をスプーンで掬い食べるのも美味しい

343 :
マキネッタで淹れた後たまにフィルター面積に粉が3割くらい張り付いてる時があるんですけど何が原因なんですかね?

344 :
>>342
オメ!いい色買ったな
ただし奴らはハマると増殖するぞ

345 :
>>343
そんな経験1度もないな
抽出後は下のフィルターにみっちり詰まってる状態がデフォ
筒側からぷっと息を吹き込むとその形のままポンと排出される
粉の詰め方が中途半端なのでは?

346 :
https://i.imgur.com/WzYt0iW.jpg

347 :
マキを洗う方法教えてください。
自分は手だけで水洗いしてます。

348 :
水で濡らしたスポンジで洗ったら?

349 :
マキネッタは徹底的に研磨剤の入ってないスポンジでピカピカにすればいいよ
パッキンもよく掃除し付着物の堆積を防ぎ、水漏れを予防しましょう
徹底的にやるなら軽く過炭酸ナトリウム溶かしたお湯に漬けると、見えない汚れがドバっと出てくる
またコーヒー機器には育てるという概念は無い
オイルを残すとかオカルトが一部囁かれてるが、酸化した油分の異臭が好きなら残すのをおすすめします
また時々アルミじゃないと美味しくないなんて言う意見が出てくるけど、それもオカルト
アルミはスポンジによっては傷もつくし、過炭酸ナトリウムに長く漬け過ぎると変色するしきれいに乾かさないと腐食するしほぼメリットなし
特に形とかにこだわりがない限り、大人しくステンレス製にしてピカピカに磨きましょう

350 :
>>349
それもまたオカルト
水でザッと流すだけで、茶色いのを残すとイタリア人が言っていた

351 :
>>350
汚れ残すとどんなメリットがあるの?
アルミ臭さの話なら油膜は関係ないけど

352 :
>>351
おいしい

353 :
淹れる
飲む
(゚д゚)ウマー
ミトンごしにねじねじ分解する
カップケーキになった出し殻をパカッと捨てる
10分くらいしたら水で流しながら指でこすって洗う
外側だけ拭く
以上
ぶっちゃけ普通にドリップする方が楽だよね

354 :
カミラだと淹れたあとはお湯で冷ましながらバスケットとシリコンリングのとこだけ指で洗ってる
洗剤使わないとオイル取れないかな?
冷ますのはたぶん自然放置のほうがいいんだろうけど

355 :
オイルは取らない方がいいって誰か言ってたけど?

356 :
アルミ臭ハンパないからな。珍論珍説はブログでやりゃいいんだよ、長文のレス乞食

357 :
あらぁ…
コーヒーオイルがアルミの陽イオン化を防いでいると思ってる人がいるなんて、日本もイタリアも科学の教育を見直したほうがいいなこれ

358 :
付着オイルは定期的に掃除しないとコーヒーカスの塊みたいになって
ボイラー側のフィルターが詰まってくよ

359 :
毎日飲んでたら問題ないと思うけど週に一度使うかどうかくらい間が開くなら洗った方がいいかもね

360 :
長文は茶化してるだけなので
 ワッ.+af\-
  ↑
こいつを正規表現でNGしとけばいいよ。
レスしたとしても大して重要な事は語っていない。

361 :
訂正
 \(ワッ.+af\-
こっちの方がいいわ。

362 :
でも
>>361
もなんの役にも立ってないじゃん?

363 :
ステンレスだけど毎日スポンジで洗剤つけてきれいに洗って乾かしてたわ
もちろんパッキンもフィルターも全部外して洗って干す

364 :
https://i.imgur.com/u3aj8Mh.jpg
これって黒カビですかね?
上の話でパッキンの手入れする事に気がついて半年ほど使い始めてから始めてパッキン外して掃除したんですけど中々落ちなくて
黒カビなら何で落とすのが良いのでしょうか?

365 :
へえ、こうなってるのか。外したことないわ

366 :
>>364
アルミの酸化皮膜ができるときに汚れを取り込んでしまう
のだけど、たぶんそれのコーヒー版だと思う
クエン酸に3日ぐらい浸け置きすると取れるかと
防止するには米のとぎ汁(白い)で10分ほど煮ると
白い酸化皮膜ができるから当分の間は予防できるけど
やっぱりだんだん黒っぽく変色してく

367 :
>>364
ああ、でもそのマキネッタは塗装してあるから
化学的な処理すると塗装が剥がれるかも

368 :
>>364
コーヒー成分の堆積じゃね?
もしそうなら過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)水溶液で軽く拭くと取れるわ
ただしアルカリはアルミ腐食させるから時間かけたり漬け込んだりはしないこと
もしそれが>>364のいう酸化皮膜なら、クエン酸に漬けるか素早くやるならクエン酸でグツグツ煮たらピカピカになるわ
しかしクエン酸で綺麗にしたあとは酸化被膜がリセットされるから、下のボイラー側はやらない方がいいよ
上部サーバー側はあまり気にしなくていいとおもうけど
ボイラーの被膜がリセットされ薄くなると、水質や体質によっては、金属臭さをしばらく感じる可能性がある

369 :
普通のアルミ鍋とか使ったことないのかよ
ってのが大騒ぎするよね
タワシで取れないなら水酸化アルミだろ
気になるならアルミ鍋 黒ずみでググって自分で何とかしろよ

370 :
>>369
こんな場末の過疎スレなんだからたまにはいいだろ
コーヒー飲んで落ち着け

371 :
>>366
368
ありがとうございます。
クエン酸試すのともう少しアルミ鍋の汚れでググってみます

372 :
>>346 ワッチョイ 8916-MsKJ
>>4

373 :
子供の水筒とか弁当箱のパッキン毎日外して洗うから、マキネッタも当たり前のように分解して洗ってた

374 :
きれい好きが多いんだな...

375 :
フィルターとかいらないしコーヒー飲むのが楽になったわ

376 :
マキネッタが楽だとは思えんわー
めんどうくさいの極致だろ
そのくせ粉っぽくて、煮詰まった味するし。

377 :
これめんどくさいと思う奴はドリップとかもダメなんじゃね

378 :
なんでそう決めつけるんだ
人それぞれって思えないのか?

379 :
仮面ライダー氏のドリップしてるのを見たらとても真似は出来んと。
粉っぽかったらフィルター一枚噛ませばいいんだしたいした手間じゃないぞ
煮詰まった味ってのもよくわからんな

380 :
>>378
どっちに言ってんのかわかんねえよ
安価つけろや

381 :
エスプレッソを始めてから 量が欲しい時以外は飲まなくなったわ
薄くて水っぽく コクに欠けるという理由で

382 :
ドリップよりは絶対楽だと思う。洗い物も少ないし。
まあ俺マキは3回に1回しか洗わないけど。

383 :
ドリップのほうが洗い物少ねえよ。
ばかじゃねえの?

384 :
だから人それぞれだって言ってんだろーが
何がどう面倒とかラクだとか洗い方も感じ方も人それぞれだからバカもクソもねーよ
>>380
どっちが面倒とか自分の感覚押し付けてる人みんなに言ってる

385 :
ちなわいもドリップの方が楽ちん派
でも1人だけ飲む時に一杯だけだと不味いしマキ使ってみるべ〜
って使い始めたら新たな世界に目覚めた

386 :
ドリップの方が面倒だよ

387 :
マキネッタ
 買ったその日に
  空焚きす
(´;ω;`)ウッ…

388 :
牧熱太

389 :
やばいじわるww

390 :
わしも空焚きしてもうた
ブリッカのサーバーに水を入れてそのまま組んで火にかけてしまった

391 :
空焚きするとどうなる?

392 :
>>390
水入れてたら空焚きとはいわないだろ

393 :
>>391
少し焼けた?
ボイラーの底面と中が、少し茶色になった。
こすっても取れない。

394 :
>>392
サーバーに

395 :
>>391
うちは取手が溶けて落ちたw
他は問題ないので分厚いミトンで注げば使える
きっと更にもっと熱したらパッキンとかもダメになるかもね

396 :
>>391
安全弁が焼き切れたのか昇天
沸騰すると思いっきり蒸気を噴き出しつかえんくなった
とっかえたら済む話ではあるけれど

397 :
取っ手溶けたなら作ればいいんじゃね
木材買って自分のいいように形作れるチャンス

398 :
>>393
>>395-396
サンクス、てか存外空焚き経験者多いのな
取っ手はいかにも熱に弱いもんなあ

399 :
取っ手が金属でも持てないほど熱くはならない最強マキネッタ、ALESSI 9090を買えばもうそんな心配無いぞ
片手で脱装着可能な非ねじ込み式のアタッチメントもオンリーワンの機構だ
30年使っても壊れない、一生モノと思えば安いぞ?

400 :
>>397
そして今度は木の取っ手が炎上するわけですね!

401 :
空焚きって、繰り返すよね(´;ω;`)ウッ…

402 :
>>399
ビアレッティの1カップ用を今使ってて量が物足りないからこれの3カップ用を検討しようと思うんだけど3カップ分で粉何gくらい使ってる?20g?

403 :
>>402
19g
もちろん豆の粒度やロースト具合により多少前後
3cupのモカエキより1g少ないイメージ

404 :
>>403
ありがとう
検討します

405 :
>>402
ちょっと変態チックなんだけども
もらい物のアイスコーヒーの中細に中浅の普通コーヒー中細と併せた物を使っている
グラム数など気にもしてなかったけどだいたいこんな風で飲んでるなというのを量ってみた
12gだったよwバスケット摺り切り以下まで届いてない

406 :
カミラってカップに粉がほとんど出てこないんだね。
モカエキよりも細かく挽いているんだけど。
もっと出てくるかと思っていたんで意外だった。

407 :
細かく挽いて密度高めたほうが粉は出てこなくなるよ
粉が粗いと隙間だらけだからどんどん出てくる

408 :
ビアレッティのパッキンだけって売ってない?
フィルターとセットしか売ってない

409 :
カリタがビアレッティ用にパッキン売ってた気がする。

410 :
ブリッカのバルブ締めすぎて取れなくなって焦った
素手やら家にあるものじゃ全然回らなくてペンチ買ってきてやっと取れた

411 :
ペンチよりもウォーターポンププライヤー買っとけ。

412 :
>>411
買ったのペンチだと思ってたけどプライヤーだったわ
工具の名前をわかってなかった

413 :
プライヤーとウォーターポンププライヤーも別物だぞ
工具類も適材適所で使い勝手が段違いだから凝りだすとキリがない

414 :
>>247
豆の粒度やお湯の量で調節すればいいんじゃないのか?

415 :
>>399
取り扱い激減してる?のかネットだと割高価格でしか売ってない
素直に新型買った方がいいかな
新型はねじ込み式っぽいけど

416 :
>>415
amazon it へ行く
alessi 9090 と検索する
任意のカップサイズ、例えば3 tazze(3カップ)を選ぶと90ユーロ
送料は20ユーロ
二週間後くらいに届いたら受け取る(関税はアマゾンが支払い済み)
たった13000くらいで新品が買える

ねじ込み式ではない事がオンリーワンなんだから、9090以外ないやろ?

417 :
13000円か〜高いな〜
元々高いんだね

418 :
>>417
日本での価格はボッタクリだけど、13000なら支払った価値を感じる程度のビルドクオリティは確実に感じてもらえる逸品ではあるけどね
単純に美しい

419 :
ビアレッティのミニエキスプレス2カップの左右のカップのコーヒーの量と濃さを等しく揃えるにはどうしたらいい?
両方混ぜてから再度注ぎ分けるのは美しくないし

420 :
耐熱グラス2つに量見ながら入れればよくね

421 :
2本出しの形式を諦める(どう頑張っても左右が違うのは仕方がない)
GSIのパイプ1本の4カップにするとそんなことはどうでもよくなりこれはこれでとミニエキスプレスとしての個性を楽しむほうがよくなる
それにほら、でかいマグでしこたま飲めますぜ

422 :
やっぱ2本出しはそんなもんですかね
GSIのは高いからブリッカにでもいこうかな

423 :
>>422
2カップ用のポルターフィルタのように、コーヒーの出口は1つだけどコーヒーの流れる道を2つに
分岐させてるあの金物さえあればうまく行きそうな気がする。
ただ、抽出終了後の圧力がいっきに抜けてブバババと飛沫になるあれが無ければの話だけど。

424 :
>>423
>2カップ用のポルターフィルタのように、コーヒーの出口は1つだけどコーヒーの流れる道を2つに
>分岐させてるあの金物さえあればうまく行きそうな気がする。
あれってなぜか均等に出なかったりする

425 :
>>424
エスプレッソマシンの話しになるけどフィルタバスケットの真ん中ではなく、どちらか左右に抽出の本流がズレると最終排出量が微妙に片方に偏重するみたい
特に抽出スピードの遅い場合に顕著に差が出る
ポルタフィルタから分岐スパウトに接続する穴の最大流量以上の抽出スピードならあまり差が出ない
ちょっと言葉では表しにくいけど…
要はドーシングの失敗
マキネッタで偏ってスパウトから出てくるのも同じような理由だと思う
https://i.imgur.com/u7Bo7wZ.png
https://i.imgur.com/OXFqF0m.png

426 :
自発的対称性の破れというやつですか

427 :
近所に業務スーパーがあるの今まで知らんかったので、初めてのギョムス、ラグジュアリッチが
このスレでは比較的好印象だったので買ってみたけど、この値段でこの味だったら好印象だなー。
コストコからギョムスにチェンジなっちゃうかも。

428 :
>>425
http://www.bellman.com.tw/sample-page/
こういうのがあればドーシングの失敗が少なくなるのかなー
マキネッタは関係ない話だけど

429 :
>>427
白がいいね、グラム1円以下でマキネッタむきの炒り方がとてもいい

430 :
浅目の煎りの赤は追焙煎をしてみたいとかの楽しみかたもあるでよ。
アイスコーヒー向けと謳う黒だけ20g少ない

431 :
深煎りにするほど豆の重量が減るから割高になってくんだよね
売る側としては浅炒り豆を粗挽きで飲ませるのが1番儲かる

432 :
ラグ黒ってまだあるの?
こっちじゃとんと見かけねぇや

433 :
>>428
それ高いんだよなー
しかし中心の軸の跡が残ると聞いたことがあるからどうなんだろう?
https://lynweber.com/store/shaker-japan/
こういうシェイカーみたいなので振るのがいいと思う

434 :
-ほしゅ-

435 :
マキネッタの洗浄ってこういう方法でも良いのかな。
コーヒー粉抜きでお湯をボイラーに入れてマキネッタ沸かすとか、長期保存なら洗剤OKとか。
https://i.imgur.com/9lkT66x.jpg

436 :
アルミではそういうことはやらないほうがいいよ
鍋にアルミニウムの何かを放り込み煮込んだらどうなるか分かるよ

437 :
皆さんこんにちは
私がマキネッタを買ってから1週間経ちました
少し質問させてください
加熱して抽出終わりの頃に、蓋と本体の隙間部分から抽出液が漏れ飛び出すのですが、これは蓋が合ってない事が原因なのでしょうか?
それとも入れ方にコツがいるのでしょうか?
ネットを調べても蓋から漏れ出す症状の方がおらず……
火加減は中火から弱火で加熱し、水の量はラインを守っております

438 :
>>437
>加熱して抽出終わりの頃に、蓋と本体の隙間部分から抽出液が漏れ飛び出すのですが、これは蓋が合ってない事が原因なのでしょうか?
水が減ると圧力が高まるのでどうしてもそうなる。そうなる前に火を弱くしよう。

439 :
蓋って上蓋?それともボイラーとサーバーのジョイント?

前者なら機種不明だからよくわからんがコーヒーが勢いよく飛び出しすぎだから早く終わらすか粉を増やそう

後者なら>>438の言うような事もあるけど、うちにあるどの機種たちもそうはならないし、そうなるより先に安全バルブが作動するから、他にもフィルタバスケットとパッキンの間に粉を噛んでいるとかパッキンの裏側に異物が侵入してるとかあるかも

一度掃除してみては?

440 :
>>438,439
お二人のアドバイスを元に、粉量を増やしたうえ抽出後期にごく弱火にする事により解決いたしました
ありがとうございます
蓋は上蓋でございます
モカエキスプレスの3カップ用を使用しております
アイスクリームが美味しい

441 :
>>435
アルミ製のモカは、洗剤で洗うとネジの部分まで脱脂されてしまうから
次使うときにゴリゴリ擦れてネジ山が摩耗してしまうんだよ
このネジ山の摩耗にさえ注意すれば、洗剤で普通に洗っても問題ないよ

442 :
>>441
嘘末。アルミの匂いを防ぐために洗剤をつけないんだよ。

443 :
脱脂と摩耗の話は知らん
ていうかこの話荒れるんだよなぁ
が、金属味を軽減するためにコーヒーオイルを残すってのも間違ってる
アルミが陽イオン化し水に移るのはボイラーでの加熱により起きるが、使ううちに熱と水中のミネラルによって、ボイラー内は厚い不溶性の酸化アルミニウム皮膜に覆われて金属味は起きなくなる
だから洗剤で洗うことは全く問題ない

444 :
荒れてないだろ
おまえの珍論なんか誰も相手にしてなかったし
どんどん披露していけw

445 :
>>444
ああ、確かお宅じゃアルミ鍋も水洗いだけで済ませてるんだっけ?

446 :
ネジ山の摩耗はガチ
真っ黒な粉がでてきてみるみる摩耗が進む
一円玉同士を擦り合わせると簡単に削れてくのと同じ現象
やってみ

447 :
推奨NG
 \(ラク.+MM

これでラクッペとラクペッの両方NGできる。

448 :
>>443
> 不溶性の酸化アルミニウム皮膜に覆われて金属味は起きなくなる
それが所謂 アルマイト処理だっけ
コーヒーなのに勉強になるw

449 :
ビアレッティのパッキンじゃなくて金属のフィルターがダメになる事ってあるんですか?

450 :
>>449
ないんじゃない?普通に使う限りは 
詰まってもお湯に溶かした過炭酸ナトリウムで新品に戻るし

451 :
変形して金属疲労で破れたりすることはありうる
フィルター変形を抑えるためにフィルターの上に皿アミを挟んでる
1ミリ刻みで、サイズのバラエティが豊富なので、たぶんどんなマキネッタでも使える

452 :
9barista、2月のプレオーダーやった人いる?
なんか夏頃よりポンドが強くなってて躊躇してしまった
マシンあるから買っても使わないし多分

453 :
大絶賛悩んでおります
素直にマシン買った方が良いのは重々承知してるんだが
ロマン的な物とかマシン置くスペース的な物とか……

454 :
マシン無いなら買いなよ
そしてレポするんだ
ミルク泡立てたいなら、ベルマンcx-25sがある
これでマシンはいらないはず

455 :
ブリッカの4カップ買った。
一人だけどちょうどいいかも。
もっと早く買えば良かったわい

456 :
3年ぶりにマキネッタで淹れたモカコーヒー飲んだわ
お気に入りのイリーで。おいしいね。
この環境取り戻すのに長くかかったわ。

457 :
お勤めご苦労さまです

458 :
へへ。
抽出されたのが湧いて出てくるの見てるのが好きなんだけど
なんか神秘的な感じもするわ。
前は替えのパッキンだけ売ってたけど今はパッキンとフィルターが
セットになっての販売なのね。あれやっぱ目が詰まっちゃうからなのかな。
ハンズ行けば買えるから嬉しいね。

459 :
皆様もうお忘れでしょうが>>419からの>>422です
ブリッカ使って満足してますが2本出し再チャレンジということで粉をできるだけ片寄らないようこまめにゆすり叩きながら時間かけて入れて火加減を出来るだけ弱くしてゆっくり抽出したらそこそこ左右が揃うようになりました
ついでにありきたりなデミカップをハリオのグラスに変えたら高さがちょうどよくて最後のブババババッでの周りへの飛び散りがなくなりました
ガスコンロから電熱線コンロに換えてみてもいいかなぁ! の今日この頃です

460 :
https://i.imgur.com/huANNvv.jpg
嘘教えてて草

461 :
え?
何も嘘ついてないだろ?
あえて言うならエスプレッソ用に豆をを挽くのはちょっと細かすぎるかもってとこだけでは?

462 :
みんなボイラーにお湯入れんの?

463 :
お湯あるときはいれるな。なにか問題でも?

464 :
問題はないけど手順としてお湯と明記するのはおかしい
お湯である必要性がない

465 :
意味はある
水からだと沸騰するだいぶ前から抽出が始まりアンダーエクストラクトを起こす
お湯からだとそれはない
直火系圧力マシンの共通の課題

466 :
水が上がってこないようににバスケットのパイプの根本に1mmの穴あけてる
温度(圧力)低いうちはそこから空気が逃げていって沸いてくると湯が上がる

467 :
>>466
すごく面白いアイデアですね
よかったら写真あります?
確か全く同じ機構をAtomicが採用してたハズ

468 :
トントンしない
火が強すぎ

469 :
お湯入れちゃうとなんか美味しく感じないから水入れてるよ。
すぐ抽出始まるのはいいんだろうけどね。

470 :
まずお湯で温めてからその湯捨ててまたお湯張ってやるのが良いと聞いてやってるわ
その人が言うには冷えた器具で水からで加熱時間が長いと豆を加熱させてしまって不味くなるんだと

471 :
>>467
穴開けただけだから見ても面白くないよ
https://i.imgur.com/QdfDOW5.jpg

これの前の実験台にしたやつは確か1.5mm径まではうまく動いた記憶
穴を2個にしたら強火で沸騰させてやっと上がるような状態になり
しかも蒸気の泡が大量に混じってボコボコいいながら湯が通るので
出来上がりが粉だらけになるっていう

472 :
ステンレスに穴あけたのかよ
すげーなw
やっぱステンレスだと湯温低めになるから穴あけたの?

473 :
ボイラーに水を入れて火にかけ、湧くまでの間に豆を挽く
これでバスケットとサーバーをセットすると、粉の加熱も最小限に収まるはず
> 出来上がりが粉だらけ
っ「ペーパーフィルター」を噛ませばどうでしょうか?

474 :
ある程度油分が通るのも魅力だから、
ペーパーフィルタするのは勿体ないような・・・

475 :
>>464
それ言ったら別に常温水である必要もないのでは
不要必要で言ったら※注釈だらけになるぞ

ちなみに自分は挽く前に火に掛けておく派
メリットは熱による劣化を避けられるのと、早く飲めること

476 :
>>471
どうも
思ったより本格的な穴のクオリティ
ドリルかな?

1.5mmか
今度いらないバスケットを買って、違いをテストしてみよう

477 :
>>475
水って書いておけば変な人でない限りH2O全般含むじゃん
お湯って書いたらお湯だけになるじゃん
それだけの話に何を突っ込んでいるんだ

478 :
>>474
これちょっと気になったんだが
ペーパーフィルターかますと微粉が通らなくなる以外の理由で味変わるの?

479 :
>>478
ドリップ式で金属メッシュのペーパーレスフィルター売ってるから味が変わるかどうかは自分で手軽に試せるよ

480 :
いやそういう事を聞いてるんじゃないんだが…

481 :
>>480
オイルが除かれる
その結果味がクリアーになる

482 :
味が変わったかどうか自分で気付けるかどうか
気付いたら何で変わったのかはその後
最終的には変わった味が好みかどうか
要は試してみなきゃわからない

483 :
>>480
牛乳をペーパーフィルター通してから飲んでみるといい

484 :
ちなみに2回3回と繰り返しフィルター通すのもおすすめ
色がどんどん薄くなる

485 :
モカエキスプレス慣らそうと思って、三回作っては捨ててを繰り返して、最後に水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭いたら、ラメ状にアルミのカスが着いたんだが、これって普通なんか?

486 :
100均のステンレス製品とかも同じだけど切削油の洗浄が甘いのだろうな
俺なら石けんでガシガシ洗ってから使うよ

487 :
>>459
乙です、そこまで手をかける気にもなれずほぼ放置でやってるし一本だしでいいやと思ってましたよ
4カップ用なんででっかいマグカップに出しといてつぎ分けです
飛び散りも抑えられますしね

488 :
買って一番最初は洗剤で洗っちゃっていいですか?

489 :
いいよー

490 :
>>485,488
正規ルートで輸入された製品だったら、日本語マニュアル内で最初は洗剤で洗えって書いてなかったか?
伊・英・独・西・葡などの言語で書かれたマニュアルでも最初は洗剤で洗えって書いてるはずなんだが。

491 :
ポチってまだ届いてないんだよね
今晩届くよ!

492 :
ブリッカ買ったお!
最初に洗剤使ってあらったあと
今2回目の慣らし抽出中!
https://i.imgur.com/pe2QIu1.jpg

493 :
黒飴入れて飲むスタイルを勝手に沖縄コーヒーと名付けて愛飲している

494 :
質問があります!ブリッカに使うコーヒーの粉は極細と細挽きどちらがいいでしょうか?
あと、使い終わったあとの水洗いでは内部は指で擦って茶色い膜とかは落としてますか??

495 :
>>494
モカエキスプレスで淹れる豆の挽き具合と同じでいい。
細かくするか荒くするか、お好きにどうぞ。

496 :
マキネッタの安全弁が壊れた。
ちょうど4年ぐらい使ったのだが、昨日できあがったモカをカップに注ごうとしたら
プチッと安全弁で大きな音がして、スチームクリーナー並に蒸気が噴出
いろいろやってみたが、安全弁がスースーで、圧力が上がらない

海外ではホームセンターでマキネッタの安全弁が売ってる国もあるらしいけど、
日本では入手できないよね?

497 :
タップでネジ切り直して国産の弁つければ!

498 :
1:不具合をいいことに新しいのを買う
2:例えばビアレッティだったりしたら問い合わせをする
  ここで聞くよりかはマシな回答があると思われ
3:手持ちのマキネッタの中で使いそうもないのを部品取り、3カップ用ならサイズも同じだったりするので
  おれが空焼きで壊したバルブはそうして交換した

499 :
>>496
うちのペゼッティは何回もブシューってバルブ解放してるけど
問題なく使えてるよ
バルブのボールが汚れてるかゴミを噛んだだけじゃないかな?

500 :
>>499
多分これ
あんなシンプルなものがそんな簡単に壊れるとは思えない

501 :
ブリッカに替えるとか

502 :
>>496
https://duckduckgo.com/?q=moka+express+pressure+valve+replacement+parts&iar=images&iax=images&ia=images
こうすればいっぱい出てくる。
ネットの無い昭和と比べたら、格段にパーツ見つけやすい時代になったと思ったジジイであった。

503 :
これちょっと欲しい
https://www.あmazon.co.jp/dp/B082LNMKCK/

504 :
>>503
アリババで安く売ってるよ〜ってこれも安いなw

505 :
>>503
それ、リンク切れるからこうした方がいい
例 https://www.%61mazon.co.jp/dp/B082LNMKCK/
a → %61
m → %6d
z → %7a
o → %6f
n → %6e

506 :
特定商取引法に基づく表記
販売業者:Wuhan Yijinghangxuan Dianzishangwu Youxiangongsi
お問い合わせ先電話番号:+86 186 0304 4829
住所:
Wuchangqu Zhongnanlu14hao ShijiguangchangBzuo21cengBshi
Wuhanshi
Hubeisheng
430061
CN
運営責任者名:Zhiming Gao
店舗名:snowflake
なんだ、支那畜企業じゃねーか。武漢かぜで1か月先配送無理だぞ?

507 :
9baristaにもコロナの影響が…
ダンパーと安全弁が揃わないから少なくとも2週間の出荷遅延

508 :
…買ったの?

509 :
上の人でないけど俺は買ったよ
マシン持ってないから比較対象もないけど

510 :
510「届いたらレビューしてくれんだろ?」
509「言われるまでも無ぇ」
510と509はガッチリと手を握り合ったのだった

511 :
買いました

William Playford氏から
コロナの影響で部品調達に困難が生じたから
ちょっと遅れますってメールが来た

3月中旬には発送しますってさ

512 :
>>506
1か月どころじゃない、半年位ヤバそう。
 Wuhanshi
 Hubeisheng
おもいっきし湖北省武漢市って書いてんじゃん、パンデミックの震源地や。

513 :
マキネッタは洗わないのが通とかイタリア人がフカシこいてたけど
定期的に熱湯で油とか洗い流したほうがいい

514 :
伊太利で洗わないのはぶっちゃけ「面倒だから」が一番の理由だったよ
アルミの臭い戻るからとミネラルの固着と白錆びがやだってのが次点
ただ90年代末からイタリアでも若い世代はアルミでも普通に洗うよ。不衛生だからって
昔ながらの雰囲気が好きな古典主義者で洗わないって人も勿論いる
日本の売り手が決まって言うような
「イタリアでは毎日何度も使ってかつ洗わない」はもう殆ど日本のパンフレットの中でのストーリー
そもそも週末か週二三回しか使わないしね

515 :
イタリア人はカミラ使わないのかな
現地なら安く買えそうなのにもったいない
エスプレッソではないのに商品名が「Kamira Espresso」なのが気に入らないのか

516 :
>>515
限りなくいない方だと思うよ。チューバーしてるようなある程度のガジェット好きな人なら手を出したりする程度
伊太利人の場合、現地人からしても値段はやっぱり高めだし、あの形状ならわざわざ家で飲むにしても中途半端感が否めない
日本人が近くのコンビニ行くような感じで店で飲めるのが大きい

517 :
ちなみに同じ様な感じでナポレターナもイタリアでは壊滅的になってたりするよ
本場のナポリ地方ではそもそも売ってすら無い。外国人向けのお土産的な売り方すらされてない
外国人向けにナポレターナで珈琲提供してくれる所がチョロッとあるぐらい
ジローラモも言ってたけどちょっと拘ってるんだな人が探して買うみたいな感じらしい

518 :
カミラは世の中の通販サイトを見る限り、ほとんど日本向けなんじゃないかと思うくらい世界中で見ないな
使用報告も皆無
なんかやたら手作り感の強いクオリティもあってあんまり興味をそそられないとか
ナポレターナはそうでもない
イギリスやドイツ、アメリカあたりで多少ファンがいるみたい

519 :
ああそうだイタリアなら街のそこら中でエスプレッソが飲めるんだった

520 :
いい感じに円高になってきたわ
個人輸入の春の訪れだな
STLも下がってきたし9barista 買おうかな俺も

521 :
とにかく頑丈なマキはどれ?
アマで買ったイタリア製の奴が半年ももたずに取っ手がぐらついてきたわ。

522 :
>>521
そりゃ丈夫さで言えばALESSIのステンレスモデルはどれも世界トップのタフさだと思うよ
9090とか長年使い続けている人多いよ

最悪壊れても修理と言うかパーツ交換と予備パーツもあったし…と言いたいが
修理と予備パーツに関しては今の輸入元だと微妙かな
今の輸入元あまりにもヤル気無さすぎて一向に在庫揃わないし高額商品バンバン仕入れ止めてるし

523 :
>>521
何処のやつ?まぁどこもピンでとめてるだけだから変わらんけど。イタリア人、アルミはちゃんと
してるのにそういうところがな。ザリーナは最初からぐらついてたからアルミ片突っ込んだ
なにか詰めたり、100均のエポキシ接着剤で隙間を埋めてみればいいんじゃね

524 :
最近あったかくなってきたからさ、
氷を入れたグラスにマキネッタから注いでアイスアメリカーノだわ
たまらん旨さ。こんなんで最高の気分になるんだから安いもんだ。
すぐに冷やすからかアロマが凝縮されてる感じでね、
ハンドドリップで作るアイスコーヒーもこうやると美味しいね。

525 :
シェイカーおすすめ
あわあわで面白いよ

526 :
あー、面白そうではあるねー。
クレマができるねw

527 :
やっぱりビアレが一番頑丈で長持ちするのかな。
イタリア製だからテキトーに使っても大丈夫かなと思ってたら意外にも繊細なマキ。全部アルミでできたやつないの?

528 :
>>525
カフェシェケラートもどきだねいいね

529 :
うちのペゼッティ1cupは7年目だけどそろそろパッキンが怪しくなってきた
電熱器で沸かしてるおかげか取っ手はまだ問題ない感じ
1000円弱だったからもう十分元はとったかなw

530 :
フルアルミってのはないんじゃない?熱伝導高すぎて取手が持てなくなる
だから最低でも取手はステンレスってのがいくつかある
ザリーナがそれ
ステンレスならフルメタルは把握しきれないほどいくらでもある
耐久番長はフル金属ならどれでも大差はないだろうね
なかでもALESSI9090は取っ手が熱くなりにくいしとりわけ丈夫だし片手で取り外しできるギミックは画期的
知り合いのイタリアンでは15年以上店で使ってるが未だに何も異常がなく現役

531 :
実際9090の耐久性は有名だね
今はどうかしらないが落として破損させた人も修理で実質破損部位丸々交換だし
知り合いが落下させてハンドル付け根が曲がった事あるけど曲げ直してそのまま使い続けてる
自分もラコニカと9090は10年以上使ってるがパッキンもまだ交換してない

532 :
>>531
あのゴムパッキンは何なんだろうね?
他の機種では見ないような分厚さと弾力性
何年経っても劣化する気配もない
もはやミリタリーレベルの代物のように思える

533 :
>>532
あれほんとに何なんだろうねw
完全なゴムでもないしかといって丸っきりシリコンでもない合わせ技な素材だよね配合マジワカラン
あれだけは胸張って世界最高峰のマキネッタパッキンと言える
他社でも似たのあるけどやっぱりシリコン寄りでヘタるのはヘタって嵩がペッタンコになってくるしね
日本だとALESSIはどうしてもプラ素材のガチャガチャしたファンシーインテリアブランドってイメージだから
あんまり珈琲器具とか話題にならないけど腐ってもイタリアキッチンブランドの長の1つだし品質はかなり上の部類と思う

534 :
ちょっと、褒めすぎじゃないか
シリコンゴムは耐油性がないし、そんなに凄いゴムじゃない
チェーンソーのキャブとかに使うフッ素ゴムなんか、ガソリンに浸かりっぱなしで何年も変形しないし

535 :
いや、シリコーンゴムではないよあれは
むしろ純粋なゴムだと思う
とはいえどういう理屈のゴムかは知らんけど、マジでいいんだから仕方ないだろ?
同時期の古いモカエキの白いゴムのやつなんか、表面に妙な粉吹いて粘っこい上に変形までしてるのに、9090なんか、まるで当時のように強い腰もある

536 :
>>534
ALESSIのパッキンはそういう次元じゃない。あれ本当に素材構成が意味不明なのよ
耐油性もしっかりあるよ。イタリア人の未洗い放置セオリーに対応する為か
耐油性確保してあるのはメーカーも昔謳ってたし
そこら辺はイタリア本土のユーザーのレビューやら見てみても解ると思うよ
外す時にナイフ突っ込んで誤って切れ込み入れてしまったこともあるが特に広がる事もなく
そのまま使えて気圧の逃げも無かったよ(精神衛生面で嫌だったから暫くして交換したけど)

問題はデザインを受け入れれるかどうか。
使い心地や耐久性良くてもあの奇抜なデザイン群受け入れられないなら高額だし受け付けないと思う

537 :
追記すると10年以上から15年辺りだったか使い続けているのは初期パッキンのまま今でも使えているのと別に
さっき見てきたが交換用に一緒に買ったパッキンも今でも表面ツルツルで全くわいてないよ。この素材でレジャー用のサンダル欲しい

538 :
白で思いつくのがこれ
http://www.shimopa.co.jp/product/rubber/029.html

539 :
https://i.imgur.com/vQP2OZi.jpg
茶色の分厚いのが10年もののALESSI3カップ
白の薄っぺらで縁にシワが現れてるのが4年もののほとんど使ってないモカエキ3カップ
この差!

540 :
モカエキスプレス3年ぶりに使ったら抽出後にパッキンが
ベタベタになっちゃってすぐ替えたわ。
まぁ普通に使っても数年もつから不満は無いんだけど。

541 :
>>540
消毒用アルコールやイソプロパノールで拭いたり洗えば落ちるぞ。
食器には使えないけど、ブレーキクリーナーでも落ちる。

542 :
>>541
ベタベタのを取り除くのに、ってことかな?
結局ドライバーでガリガリやって削ってしまったわ。

あの手のもんってエタノールでもいいんだ。
喫煙具のメンテ用に常備してるから今度困ったら使ってみますわ。
今店頭にないんでしょ?まっく信じがたいご時世でねえ。

543 :
ベタベタは重曹溶かしたお湯につけておいても落とせるよ

544 :
だね。食用に使うモノは重曹でいいと思う
まぁパッキンくらいなら、加水分解したら変えろって話だけど

うちのビアレッティのパッキン、多少ヘタれたけど20年くらい変えてないな
予備の方が加水分解しそうだ

545 :
うちのは、もともと長方形だった断面が、だんだん3角形に近い形に変形してきたけど、使えている

546 :
ビアレッティとかだとある程度ヘタッてきたら交換するほうがいい
圧が逃げてやっぱり味が変わるしへタッた分余計に締めて本体側のネジの負担大きくかけてたりする

547 :
別に圧は逃げてないし、味も変わらん。ネジに負担とかw
ほんとシッタカの姑みたいなのがいるよな。さぞかし家にはトイレットペーパーが山積みでしょうね

548 :
マキネッタのガスケットは、コーヒーがつなぎ目から漏れるか漏れないか、それだけの機能しかないだろ
抽出圧を決めるのは粉の細かさと詰め方と火力の要素のみ

549 :
ドイツ語のwikiでステンレス鋼を見ようとしたら、
画像がなぜかビアレッティ・ヴィーナスの2カップだった
https://de.wikipedia.org/wiki/Rostfreier_Stahl
ヴィーナスユーザーなんで、なんかうれしくなってしまった

550 :
マキネッタの話をしていたと思ったら圧力鍋の話を始めてるのがいるぞ

551 :
ええ…パッキンの役目でこれだけ上ら目線で攻撃されるのか
マキネッタの常識レベルの話なのに

552 :
CX25買っちゃったでもエスプレッソはうまくできない

553 :
あれってエスプレッソよりモカに近いものしかできんでしょ
水を減らして粉を細かくしたり、粉の量を増やしたりしてエスプレッソに近いものにしたりする人がいるね
ただスチーマーとしては超優秀

554 :
スチーマー専用機もあるね

555 :
CX-25か...
面倒くさくて数回使って埃かぶっている。

556 :
昔やまやで売ってたクレマイグストがディスコンなってしばらく飲んでなかったが
キンボインテンソでとりあえず最近飲み始めた、正直ちょいきついかなー、でもロブスタないの酸っぱいの多いしナーちゅう感じで
で今キンボのナポレターナ試したら、なかなかよくてついカキコしてしもうた
しかしグストさんまた売ってくれんかなー、アメ尼だとスゲエ売れてるのになあ
クオリタオロくらいなるともう酸っぱくていやになる味覚です

557 :
ロブスタはエスプレッソにはやはり多少なりとも必要だとは思う
ロブスタとミルクの相性も良いと言うけれど、むしろストレートの方こそ必要に感じる
酸っぱいエスプレッソほど苦痛なものはないわ

こないだ浅煎りシングルオリジンのスペシャリティコーヒーのみ扱う店でラテ頼んだら、独特のフルーティーさとミルクが良くあってまるでフルーツミルクシェイク
目からウロコ落ちたけど、エスプレッソはレモン級のサワーさで頭がクラクラした
砂糖も合わないしあんなの美味しいと感じる風潮って本当にあるの?

長くなったけど酸っぱいエスプレッソは絶対なにか間違ってると思う

558 :
飲み物って、基本的に食い物のお供で出されるものだから
単体で味をどうこういうのって無理があんだよな
たとえば濃いフレンチコーヒーなんかはパン類と一緒に食うと
スープのように食べ合わせがよくて、パンをコーヒーにドブ浸して
食べたくなるぐらい美味しかったりする
たぶん酸っぱいエスプレッソにも相性のいい食い物があるんだよ
すげー油っぽいステーキとかピザとかw

559 :
今の強い酸味エスプレッソ自体がアメリカから飛び火した流行なだけで
伊太利でも普通に酸っぱくとも砂糖だけぶち込んでサッと飲んで職場にってのは変わらんよ
自分も酸味主体のは苦手。ただコルタードなどミルク在りはむしろ酸味欲しい

560 :
酸味系でフルーティな甘みがある豆とミルクを合わせるの好き

561 :
砂糖入れずにクッキーとかビスケット浸して食べるのすき

562 :
ロータス浸したらジュルジュルになった思い出
あんなカリカリなのに

563 :
ロータスは植物性油脂が多いからじゃなかったけ
時々オデンや鍋に知らずに加工肉入れる人いるがあの状態と同じになる

564 :
マリーもジュルジュルになる

565 :
>マリーもジュルジュル
欧米人の嫁とお盛んだなって文に見えたから疲れてるんだろうな

566 :
みたらし団子食いながら飲んでるのは俺だけのようだな…

567 :
わいも豆大福食べながら飲むで

568 :
そこは羊羹だろ……

569 :
こんなのも出るのね
https://www.makuake.com/project/essopot/
直火で本格的なエスプレッソをってのは案外需要あるのかな

570 :
>>569
動画に出てくるバスケットからこぼさずに粉入れられるアタッチメントが欲しい

571 :
面白いものが出てきたね
国産というのは本当に珍しい

しかしこれ構造的に不味いエスプレッソにしかならないはずだけど?
5barってのはゲージ圧で沸点159℃なんだけどこの温度で抽出する事になるなこの構造だと
過剰抽出Max待ったなし
Bacchiも9barも圧を生み出すの為の水と抽出の為の水は機能が分離される工夫がなされており、そんな高温での抽出にならない
どちらというとcx25pで高圧抽出したときに近いぞこれは
完全にコーヒーのセオリーから逸脱してるように見える

572 :
>>571
ミス
9bar →9baristaね
ああいう変態的な機構を搭載しないとエスプレッソにはならない筈なんだけどなぁ

てかあの9baristaの機構で93℃のお湯を一定時間コンスタントに出せるのかすごく気になる
180℃の熱水を100℃の熱湯で冷却→最後に空冷するという発想がヤバすぎる
たかがコーヒーポットに

573 :
それ以前に7気圧をこの安全弁だけってのが怖い
開き忘れ遅れとか普通にありそうだし
バルブ開くタイミングはどこで判断するんだろ

574 :
>>573
メーターなしでは分からないね
おそらく安全弁が作動したらじゃない?
カミラとかアトミックとかで使う技

575 :
色々出てるけど結局ここまでギミック積んでそれなりの値段なるなら
マシン買っておけってなるし、モカはあくまでモカだしねぇ…
あれこれするぐらいならナポレターナだけど90018とか買う方が幸せになれると思う

味はついでの上乗せ程度を求めてギミックを楽しむのが目的になってるならアトミックか9baristaで良いし
もっと安くしたいってならベルマンあるしね…

576 :
あとエソポットは既に意見揃っているのと同意見で完全にアウトと思ってる
日本製(?)だし一見安価に見えるが既に告知されている情報だけだと不味い汁出来上がる未来しか見えない
あとデザインがヤッツケ過ぎる ここ20年で見てきた珈琲器具でトップクラスで酷い

577 :
安全弁の位置もおかしいよね
あれじゃ100度以上の熱水がビューっと吹き出す

578 :
アトミックや9barista、alessi9090のような見た目にも機能的にも美しいデザインは日本人には酷な話
この国には惹かれる妖艶な産業デザインなんか皆無

579 :
日本も戦前戦後は産業デザインの宝庫だったんだけどね…どうしてこうなった
世界的に認められるインダストリアルな物って紹介で先ず出てくるのが柳宗理のスケベイスだしな(違
個人的にも胸張って紹介できるの高価格帯炊飯器と便所サンダルぐらいしか思い浮かばない

580 :
自分はデザイン的にレバー式のパボーニに心惹かれています。
直火ではないけど…

581 :
パボーニは最低限しっかりしたエスプレッソ用の電動ミル絶対必要
クレマ絶対モリモリ求む!とかでない限り毎回鮮度重視の良い豆揃える必要あるとかいうわけでもないが

582 :
なんだこのエソポットって
ツッコミどころ多すぎんだろ
なんかサイトの日本語これ絶対日本語ネイティブの文章じゃないよね中国人だろ?このセトワークスなる会社が中国の規格品を輸入してる感じか?
至るところに潜む不自然な表現、Aliexpressの翻訳見てるみたいな気持ちになるわ
しかももっともらしくコーヒーのブリューイングチャート用意して理想的バランスとか言ってるけど、肝心のStrengthは完全にドリップのTDSなのは何が言いたいんだ?

583 :
エソポットの仕様をよく見てみると、安全弁は約5気圧で蒸気を逃がすと書いてある。
だから安全弁の作動圧力はカミラと同程度。
でも抽出は5〜7気圧ってどういうことだろう?

584 :
5-7気圧

585 :
エソポットは興味深い新製品である。
個人的には、バルブの開け忘れと、アルミボディが5気圧の常用に耐えられるのか?が心配なところだけど
出口バルブの追加は、マキネッタ登場以来、初めての革新的進歩になるかもしれないので
この際、デザインに関しては、いっさい文句を言うつもりはない。

586 :
デザイン以外こそが鬼門のオンパレードでしかないんだよなぁ・・・

587 :
上にも出てたけどベルマンとあんまり変わらないんじゃ...

588 :
最近ずっとマキネッタで飲むようになって、数年ほぼコーヒーといえばゴールドブレンドだったがたまに飲むくらいになってしまった
結局キンボのナポレターナとインテンソを気分で変えてる、器具はモカエキ1と先代ブリッカ2
そいえば、クレマイグスト飲んでたときは、ブリッカのなんちゃってクレマよく失敗してたが、キンボに変えてからは当たり前に結構もりもり出るわ
ブリッカ使い始めですぐ放置した感じだったので火加減が慣れたのか豆の性質がいいのかそれは分からない
ただ、キンボは2種しかまだ飲んでないけど普通に向いてるようねマキに
なお、今日クックマ150ccくらいの注文したので楽しみだ、この量一度に飲むならこの方式がよかろうかなと想像したので

589 :
職人の朝は早い
朝の日課といえば、カプチーノをすすりながら、熱いマキネッタをアイロン代わりにして新聞のシワを取る
マキネッタはモカ・エクスプレス、新聞はデイリー・エクスプレス
なんちて。

590 :
職人乙

591 :
ロブスタ入りのほうが口当たりがスムースなコクがあってうまいよな
ミルクとの相性もよくなるからカフェオレやアフォガートが好きな人は
ロブスタ入りおすすめ
アラビカ100%だとミルクのコクに負けてしまうので濃厚な味わいにできない

592 :
クックマ、ナポレターナといえばステラのステンレスモデルの廃盤品、映画鉄道員で出てきたモデルが取っ手とかシンプルな寸胴型が超かっこよくて中古市場で割と高く取り引きされてるけど、機能的な意味では現行機のほうが数段上だったわ
廃盤品はそもそも本体の装甲が分厚く1.5mmもあって、対する現行は0.8mm
取っ手も分厚いステンレスの板を曲げているもので現行は空洞のステンレス
一見廃盤品の方が頑丈で優れてるが、分厚い分熱伝導と蓄熱が優れてて取っ手が現行と違い素手では持てないほど熱い
更にボイラーとフィルター、ボイラーとサーバーの各部品癒着性が悪くてひっくり返したら簡単にこれらがぬける上に、抽出中にひっくり返すとき癒着性の低さから結構水が漏れる
現行は全てがガッチリくっついてるし水漏れが少ない
それにそもそも廃盤品は蓋もないのがなんか寂しい
かっこいいし超堅牢美しいから後悔はしてないけど、現行持ってたらあえて使うことはないなこれ

593 :
装甲って戦車かよ、板厚だろ。

594 :
>>592
ステラとイルサはそこそこの頻度でモデル変わるマイチェンしてるね
特に内側のフィルターとシリンダーがコロコロ変わってる
個人的にナポレターナで一番おいしいと思うのは90018
ただ野性的で雑味もしっかりした昔ながらのナポレターナの味はやっぱりステラかイルサ辺り

595 :
ナポレターナなんか味に影響のある部分なんてフィルタ内に入れる豆の深さと表面積からくる豆の量くらいしかないだろ
あとあるとしたら、大きさによるお湯の温度の低下速度の違いからくる苦味のちがいと仕上がり温度の違いから感じる味の違いとか、あとは水の量の違いによる重さからの浸透力の違いとか
思ったより色々あるな
しかし結局はシンプルなただの金属フィルターでのゆっくり抽出

596 :
うーむクックマ150ccで飲んだが評価が難しい
キンボインテンソで粉バスケットこんもりでもブラックで飲める
というか、なんか味が平板になってさっぱりしすぎで砂糖入れたらなんか変つうか、とにかく苦みがないあの豆でも
抽出液はとろーっと濁った感じで濃ゆそうな感じなのに
どんな豆が向いてるんだろうかな、正直ちと期待はずれか
同じくらいの粉使うならモカエキ3カップで砂糖入れのほうが楽しめそうな感じだ
ただギミックはおもしろい

597 :
ナポレターナはコーヒーの香りが閉じ込めた状態で淹れるから
器具からカップに注いだときのコーヒーフレーバーの爆発力がすごいんだよ
それもあってちょっと別格な味わいがある
モカで淹れる場合、豆挽いたりしてると淹れてる本人は途中で鼻が香りに
慣れてしまうから、カップに注ぐ時点ではもはや麻痺状態になってる
そのかわり外から誰かが部屋に入ってくると「うおっ」ってなったりするw

598 :
僕はナポレターナの方が好きなんだよなぁ
モカは抽出温度が高すぎて、香りが飛んでるし苦味やエグ味が増している
ドリップ文化圏の日本人の味覚に合うのは、ナポレターナの方だと思うわ
ただモカが好きな人は、モカのそういう特性が好きなわけだからモカポットを使うわけで、そういう意味ではその人の中でナポレターナとは両雄並び立たないのは致し方ないかと

599 :
ナポレターナはハンドドリップの延長みたいというか
モデルによるが荒々しさか、濃密さの二択をハンドドリップに加えた感じ
基本ブラックで飲む向けで
マキネッタは酸味と強いオイルを生かすイタリア風に砂糖どっぽんかミルクに合わせる
って感じで使い分けてる
マシンはトラブル続きで一度卒業してエスプレッソは外で飲むようにしてる
が、金パボーニがインテリアと玩具として心底ほしくなってきてるw

600 :
にしても豆のレシオという点では、ナポレターナの機種による違いは甚だよくわからない
自分の所持する機種だと
パッサラクア 1cup 13g 90cc 1:7
イルサ ステンレス 3cup 22g 250cc 1:11
ステラ ステンレス 6cup 29g 350cc 1:12
イルサ ステンレス 6cup ステラと同じ
パッサラクアだけかなり濃い目になるが、持ってはないイルサの1cup用とかはどんな感じなんだろうか?
てか3cupと6cupに、量が倍ないのもなんか釈然としない

601 :
ラパボーニって、レバー押し下げ時の抽出圧を見れるモデルが最高峰なのね
逆にこれのついてないモデルは欲しくはないなぁ
故障しにくいしかっこいいけど金かかるなこれ

602 :
レバーマシンって難しい。
下手くそが淹れたら泥水製造機になってしまう……

603 :
ぼくに格安で譲ってくらはい

604 :
マキネッタとナポレターナ
抽出されるコーヒーはどう違うのか?
同じ豆の同じ粒度で抽出し濃度計で調べてみた

ナポレターナ イルサ3cup
豆19.8g 抽出量195cc 濃度(TDS)1.84% 収率(Yield)18.12% 溶融成分3.59g

マキネッタ Pulcina 3cup
豆18.8g 抽出量110cc 濃度(TDS)3.47% 収率(Yield)20.31% 溶融成分3.82g

マキネッタはナポレターナの倍の濃さのコーヒー
抽出力は収率からマキネッタが1割上で、マキネッタは高温と圧力で捻り出す反面ナポレターナは時間と水量で押し出す感じ
https://camelca.se/img/SCAA_brew_chart.jpg
チャートに従うなら、ナポレターナは特濃のバランスコーヒー
http://vstapps.com/blog/wp-content/uploads/2010/09/Same-Espresso-Different-Batch.png
マキネッタはチャートに照らすとかなり弱めのルンゴコーヒー
に近い
(今回は最後まで抽出したけど最後の方の薄いところ止めたら、収率は落ちるだろうけどそれでもルンゴの範疇に収まりそう…まあどこまで行ってもモカには変わりないが)
これ以上粉を細かくしたら抽出できないナポレターナは、水量を減らすことでしか調整が効かないけどこれ以上減らすと収率が落ちてアンダーな酸っぱい仕上がりにしかならない
対するマキネッタは粉を更に細かくできるし、どこで抽出を止めるか、火力をどうするかなど色々イジれる
今度は粉を細かくして収率を稼ぎつつ、抽出を2/3で止めて濃度と香りを稼ごうと思う

605 :
ナポレターナ=ドリップ
マキネッタ=エスプレッソ

606 :
>>605
むしろマキネッタはサイフォンのバリエーションのひとつかと

607 :
>>605
むしろマキネッタはサイフォンのバリエーションのひとつかと

608 :
昨日立てた仮設に基づき、マキネッタでルンゴに近いものを目指す
昨日より若干粒度を細かくしたコーヒーを、更に+1g追加し抽出を2/3で止めて濃度を稼ぎつつ後半の雑味を緩和する
美味しいモカの入れ方では、後半ゴボゴボ言い出したら止めるというのは定番だけど、果たしてどうなるか?
マキネッタ Pulcina 3cup
豆19.7g 抽出量65cc 濃度(TDS)5.72% 収率(Yield)18.90% 溶融成分3.72g
http://vstapps.com/blog/wp-content/uploads/2010/09/Same-Espresso-Different-Batch.png
チャートに照らすと完全に適切なルンゴの範疇に収まった
肝心の味ですが、正直今までのモカでも最高の出来でした
昨日のと比べると雲泥の差
香り高く味もストレートで行け、苦味と酸味のバランスも良い
抽出過程の最後の1/3は相当コーヒーの味を悪化させる要素の集まりだと立証されたしマキネッタの良さを見直す事ができた
ぜひ皆さんもいつもより早く火を止めて、ボイラーを水で冷やして抽出を止めて見てください

609 :
マキネッタはパーコレーション
サイフォンはイユフュージョン
メソッドが全く異なる

610 :
>>609
イユフュージョン→インフュージョン
でした

611 :
>>608
ただ思うのだが、豆の中から余計に0.2〜0.3g程度の余計な成分を含んだお湯40cc程度を加えてそんな極端に味や香りが悪化するのだろうか?
もしかしたら最後の余計な抽出中に、次第に高まる圧力により高温化したボイラーからの影響で、コーヒーが過剰に加熱されて味や風味を悪化してる?
しかしほんの数秒の追加加熱でそこまで変わる?
難しい
どちらにせよ早く火から下ろすのが懸命ではある

612 :
>いつもより早く火を止めて、ボイラーを水で冷やして抽出を止めて見てください

えらくこだわって計測しているのになんでこんな危険な発想にいきつくんだ…
アルミとかすでに出来上がってる製品でそんな事したらもしスがあったら余裕でクラック入るよ
アルミでもSSでもよほど運が悪いと最悪怪我に繋がるぞ

613 :
>>612
マキネッタを水で冷やすのは、YouTubeでも頻繁に見かけるテクニックではありますが、クラックし事故につながった前例があるんですか?
でしたら濡れ布巾にに置くこととします

614 :
>>569
日本語は怪しいしスマートな尊師が宣伝してて胡散臭い

615 :
そんなゴミより9barista組はまだ届いてないの?
ここ数日、YouTubeに詳しい運用動画が出てきてる
仕組みも完全に理解できる
本当に素晴らしい機構と作りの良さだわ
https://youtu.be/C_eO2LVMyKs

616 :
9バリはまだだよ。新型コロナの影響baribari受けてるスタよ
アイデアと構造とガジェットとしては最高のすばらしさだけど
あくまでマキネッタとモカの範囲であってセールで売られている安いマシンにも
エスプレッソとしては追いつけないんだろうなって気持ちもある
あと修理とかパーツ交換がいつまで対応してくれるんだろってのも
あの手の結構マイチェンして互換性無くなったりって怖さはある

617 :
先週発送してくれてる
https://i.imgur.com/pEQD21V.jpg

618 :
9B aristaはおもちゃ
ギミックを楽しむもの
壊れたらハイ、それまで
それでいいじゃん

619 :
壊れたら余裕で凹むわぁ…
普段ALESSIとかに慣れてると壊れない・壊れてもサポ充実が当たり前だから
ベンチャーのクラフト品と解っていても不安は捨てきれない。やっぱりおっかなびっくり丁寧に扱う

620 :
キッチンスケールがあれば、濃度計がなくても、>>609みたいな抽出率や濃度が分かる事に気がついた。

いつもビーナス4カップで、粉を19.5g詰めているのだが、
コーヒー殻を2−3日乾燥させて、計ったら15.0gだったので、抽出率が23%だった。

水を多めに入れて、半分ぐらい出したら、おいしく飲んで
後半は薄モカとして、アイスにしてガマンして飲んでいるので。
平均濃度は分かるが、実際の濃度は分からない。

621 :
>>620
ご存知かもだけど、その測り方は実際にはもう少し溶け込んだ量は少ないと見るべき
・抽出前の豆の方が、感想出がらしより水分が多いという点
・マキネッタのフィルタ裏に残った成分やボイラー内に逆流した成分も少なからず存在するという点
そこまで検証した結果なら失礼しましただけど、多分なんとなく0.5gくらいは溶融成分量はそこから少ないと思います

622 :
今日はカミラを計測
ただ公式の勧めるやり方ではなく、かなりエスプレッソ用に近い粒度の粉を10gたっぷり押し込む
IHで強火にし沸騰まで給水バルブを開けっ放し→沸騰後強火のママ閉じる→抽出開始で弱火→泡っぽいクレマになったら給水バルブ開放し終了
圧力バルブ作動スレスレを攻めるやり方
Kamira シングルハンドル
豆10.3g(エスプレッソ用挽き目) 抽出量25cc 濃度(TDS)10.36% 収率(Yield)20.77% 溶融成分2.14g
http://vstapps.com/blog/wp-content/uploads/2010/09/Same-Espresso-Different-Batch.png
チャートに照らすと数値的には完全にエスプレッソ
味もクリアなエスプレッソと言ってかなり差し支えないレベル
カミラは高圧状態のお湯が細い管を通る過程で冷却される構造で過加熱が抑えられるのだろうか、かなり美味しかった

623 :
GATのマキネッタはどうなん?

624 :
その機種は持ってないけど、いくつかのマキネッタをテストしたところ、収率は基本的に18%〜21%で、それがマキネッタというメソッドのポテンシャルと言えた
従って…
【例1】
3cup用で豆18gの抽出100cc目指すなら、収率20%として3.6gの溶融成分
するとだいたいTDS3.8%
検証では抽出を7割に抑えたら収率は1%程度下がるから
【例2】
3cup用で豆18gの抽出70cc目指すなら、収率19%として3.42gの溶融成分
するとだいたいTDS5.1%
という具合でルンゴになる
普通のマキネッタなら、どれもこのあたりから大きそれる事はないと思う

625 :
>>621
たしかに標準ではない使い方とか、改造がしてあるのだが
3日分計って、どれも15.0か15.1gだったので、ほぼ正確だと考えられる。
・粉はエスプレッソレベルの細挽で、紙円フィルターを使用
・抽出時間は長い
・水は粉の下ぎりぎりいっぱいまで入れている
・フィルターを補強するプレートが入ってる
・安全弁が故障中なのでエポキシ樹脂で固めて無効になっている
ちなみに、安全弁が故障して、エポキシ樹脂で固めてから
ボイラーに粉がほとんど逆流しなくなった。
どうやら安全弁が作動するとバスケットから粉がボイラー側へ逆流していたようだ。

626 :
Aliにブリッカタイプって売ってないかな?

627 :
>>625
イタリア人のやってみた系の人みたいにマキネ爆弾しそうな構成で怖いわ
あんまり長年それで使い続けるのは止めといた方が…

628 :
愚者は歴史に学ばないからな。

629 :
安全バルブ潰すのってなんの為にするの?
たくさん詰めて高圧抽出?
そんなことしても不味くなるだけなんだけどなぁ

630 :
>>629
加圧の仕組みや法則を理解していない人って
珈琲界隈だとマキネッタで昔っから世界中で同じことするよね…
機械で一気に圧かけてやるのと
直火の力で圧かけているのじゃ温度上昇影響も全く違うってのに…

631 :
エスプレッソマシーンで突き詰めていく際、粉を細かくしていくと濃度が増していくが、ある特異点を超え細かくしすぎると、逆に濃度が落ちていく現象が起きる
これマキネッタでも同様のことがありそう
時々濃度計で測ってる者ですが、以前投稿した
マキネッタ Pulcina 3cup
豆19.7g 抽出量65cc 濃度(TDS)5.72% 収率(Yield)18.90% 溶融成分3.72g
と言う結果に対して、豆を1g弱減らした検証をしたら
豆18.9g 抽出量68cc 濃度(TDS)6.36% 収率(Yield)22.94% 溶融成分4.34g
と大幅に濃度が増した
最初はエラーかと思ったが、3度試し同じ結果なので間違いない
豆を減らし同じ量抽出したら収率が上がるのは常識だけど、注目すべきは豆を減らしたのに溶融成分量が0.52gも増えてる点だ
これは湯がフィルタを通過する際の流量が豆が多いと抵抗が増す事で低下し、その結果抽出力が落ちているものと思われる
しかし無条件に減らせば濃くなるといわけでは無いです
この特異点の目安とは、指でややグイグイ押し込むか、すこし均す程度に抑えるかの微妙な違い
この機種ではそれが19g〜20gの間にあったということになる
しかし濃ければよいのか?
http://vstapps.com/blog/wp-content/uploads/2010/09/Same-Espresso-Different-Batch.png
好みもあるだろうけど、チャートに照らすと23%の収率は完全にオーバーエクストラクトだし実際ややえぐい
濃厚でエグいのは嫌だけど抽出を長くして薄めようにも、その結果収率が増して更にエグくなる
そこから粉を減らして薄めようとしても収率が増して更に不味くなる
そんなジレンマをお持ちの方は、逆に豆をやや押し込むくらいに増やしたら、逆に味がクリアで美味しくなるかもしれないのでお試しあれ

632 :
>>631
その画像を貼ってるブログが見たいんだけど。リンク何処?

633 :
>>632
http://vstapps.com/blog-2/extractmojo/underdevelopment/
フィルタバスケットで有名なVSTのブログです

634 :
いつも同じ画像で、しかも2010年のやつだから、荒らしだと思ってた

635 :
確かに自分の分析結果をグラフに入れるべきだったね
そのvstのアプリ持ってないし、自分で同じグラフ作るの面倒でやって無かったわ

636 :
マキネッタでも一定以上細かくしたら、それ以上濃度が上がらない現象は感じる

細引きを始めた頃は・・・
http://haretahi.com/blog/wp-content/uploads/2012/03/s11resize0483.jpg
こんな感じで、細引きにするほど、最初の濃度ピークが高くなり、急激に薄くなる、絶叫滑り台曲線思っていたのですが

マキネッタではどんなに細かくしても、リストレットのような濃い汁は出せないし
一定以上細かくすると、後半にかけて濃くなるような傾向が出てきたし、香りも悪くなったような気がする
粉受けの中でどういう状況になっているのか気になる。

溶けたチョコレートのようなペースト状の流体になって、薄い湯が貫通して
まんべんなく濾過されない状態なのではないだろうか

637 :
>>636
マキネッタでの粉の粒度での検証はまだしてないけど、エスプレッソでは細かくしすぎるとか微粉が多すぎると、そちらが言うところのいわゆる溶けたチョコのような層ができて、そこを湯が避けるような形でチャネリングが起きるから多分同じじゃないかな
昨日浅煎り豆でエスプレッソを淹れようとしたら思った以上に細かさが足りず、たった10秒で70ccもドバドバでてきた
にもかかわらず収率は19.5%もあったのは、湯が勢いよくドバドバ流れ、豆の成分を攫っていったから
もっと細かくして30秒かけて70cc出しても、収率はそこまで変わらないし、下手して細かくしすぎたら上記した理由から逆に下がる
味のことを考えず、どれだけのコーヒー成分が溶け込むか(収率)のみを考えたら、必ずしも細かさというのが全てではないと言うことになる

638 :
でもエスプレッソマシーンだと、リストレットが可能なんだよね。
よく分からないなあ

639 :
それは9気圧出せるから潰しが効くだけだよ
しかし実際に店ではリストレット頼んでも、30秒のところを15秒で止めるとかそんなもの
特別粉を増やしたり細かくしたりなんかせず、それ用に別のチューニングなんかしない
だから収率は20%以下のアンダーエクストラクトになりがちで酸っぱかったりするよね
理想的なリストレットを淹れるにはチューニングは必要だと思う

640 :
いやーん
低レベルなこと聞きたいと思って来たのに高度(濃度)な話

641 :
>>636
バスタブ曲線の説明に http://haretahi.com/blog/?p=179 のブログの表が出てきてワロタ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%85%E9%9A%9C%E7%8E%87%E6%9B%B2%E7%B7%9A

642 :
基本、ここは気楽なスレよ
他のコーヒースレとは違うのが売りみたいなとこある

643 :
ゲーセンの景品のスヌーピーのマキネッタ使ったことある人いますか?
気になってるんですがビアレッティと遜色ないくらいのものが作れるんでしょうか。

644 :
サンリオが販売している中国製造のだな
当たるも八卦当たらんも八卦かな

645 :
★清水★
《東京都葛飾区青と6−23−19》
★高添沼田のエロ老義父★【最近ショックだったこと】
A.清水婆婆の激臭アナルで猛烈オナニーをしすぎたせいか、孫からおじいちゃんイカ臭いと言われたこと
B.高添沼田のエロ老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている!!
C.息子の嫁をいつもいやらしい目で見ている高添沼田のエロ老義父なのであった…
《東京都葛飾区青と6−26−6》
★高山犬子★【最近の出来事】
バター犬を飼っているが高山犬子のアソコをなめた犬がゲロを吐いて死んでしまった
《東京都葛飾区青と6−23−18》
ぎゃあぁ〜 高添沼田の老義父のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg



       /_       _ \
       |  ⌒\   〆⌒  |
       |-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
      .6|( // (   )//  )9
       |   ノ  ̄ ̄ ヽ  |  高添沼田どえーす 親子孫そろって低学歴どえーす
       ヽ   トェェェェイ  ノ   東京都葛飾区青と6−26−6に住んどりマッスル
      ___\ ヽー ノ /___   盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
 〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕   くれぐれも警察に密告しないでくらはい
  |:::::::::::::::::::::::ヽ      /::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::  :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/  l  l ヽ:::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  (:;,);;:)  ヽ:::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ

646 :
どんなのか見当もつかんとググってみたらおじさんの代わりにスヌーピーの絵かよ
てっきり立体スヌーピーで口のとこがパカッと開いて注げるやつかと妄想してしまったぢゃありませんか

647 :
モカデビューしてみたんだけどフィルタのアミみたいなのがうっすらドーム状になった。
粉詰めすぎ?
押し込んだりせずスプーンですり切りプラス少しだけ山になるように入れてるだけなんだけど。
あと粉こぼさないように入れるコツを知りたい…

648 :
ドーム問題→気のせい、もとから
詰め方→漏斗の自作、あるいは個人的には中し指と親指で疑似漏斗を作り、最後にトントンと机の上で叩いて慣らしてる
https://i.imgur.com/3AUEku6.jpg

649 :
ありがとうございます。
試しに買ってみようと思います。

650 :
ブリッカのバルブのピンを内側から押してみたらそれ以来気圧が抜けやすくなってしまってブッシャーと吹き出なくなった
戻そうと思って外側からピンを叩いて押し込んでみたりしたんだけど効果なし
いっそハンダで埋めようかと思うんですが何かイイ方法知りませんか?

651 :
それマジで?
取説には「洗うときにはバブルピンを内側から押して動かす事で固着を防げ」と書いてあるので
洗う度にクイクイと毎回押してるんだけど、まずいんかね。

652 :
今が正常で、ピン押す前が固着していたに一票

653 :
>>647
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810896752/
この茶わん蒸し容器の底をきれいに丸く抜いてドーザーにできるぞ。底上げの脚は切り取らない方がいい。

654 :
>>651
そうなの?それでちゃんと上からぶっわってなる?
んーこのピンの中ってどうなってるのかなバネかな?
なんかサビじゃ無いけどコーヒー汚れかオレンジの汚れがみえるけど取れないんだよねー
https://i.imgur.com/5CSNeDx.jpg

655 :
>>654
なるよ。動画でよく見かけるのは火強すぎでかなり飛び散ってるけど
ちゃんと弱火でやればゴボゴボいうだけのレベルで焦げ臭くなく入る。
安全弁が作動してる気配はない。

656 :
>>654
ボイラーを水の中に付けた状態で爪楊枝の先で何度も押してみる
その汚れが軽ければ水に浮くし、重ければ沈む

657 :
そのお湯にさらに過炭酸ナトリウム入れるとコーヒー由来の汚れはよく落ちるよ

658 :
>>656
アルミ製品は過炭酸ソーダ使うと真黒くなるけどな。
酸素系とは言うけど水に溶けたらアルカリ性になる。

659 :
在宅勤務で重宝しそうだけどヨドバシでもAmazonでも売り切れていて買えない。
一人暮らしだけどサイズは3かなぁ。
マグカップに入れてお湯と1:1で合う気がするし。
レビュー数見ると2が人気らしいけど、少ないと思うの。

660 :
マグでたっぷり飲みたいならそうすべきだな
食後にちょっとだけ飲みたいときには小さいのでいいけどな

661 :
2で少ないと思ったことないわ
アメリカーノ作って160ccくらいかな?
砂糖だけ入れて飲むにしても濃いからねえ
まぁ満足できる量なんて人それぞれだからあれだけど

662 :
cup数大きいと、ラテ・カプチーノのとき困るんだよなぁ

663 :
アイスカRテやモカ・コーヒーゼリー作る事が多いんで、もっぱら6cup用を多用してる。
3cup以下はあまり使わない。

664 :
上手に淹れれば1cupでも十分すぎるぐらい濃いのがでるよ
底が透けるような缶コーヒー程度の濃度なら1cup用でマグ3〜4杯作れる
モカで作るコーヒーは濃縮コーヒーだと思っていいよ

665 :
1cup用でマグ3杯?湯で薄めて飲むのか?

666 :
コーヒーを飲むときは、フィルターを使って淹(い)れたものを選ぶ方が、心臓発作などで早死にするリスクを減らせる可能性がある――そんな研究結果をまとめた論文がこのほど心臓病予防関連の学術誌に掲載された。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35152852.html

667 :
茶色く濁った泥のようなものこそ美味しいのに

668 :
マキネもナポレターナも3杯用と6杯用辺りが使いやすい
イタリアでもマキネの9杯用とかそれ以上は食堂とかで使う用で
自宅で使うには時間と機器体積大きいから豆に対して温度上がりすぎて美味しくないと言われる
自分はオブジェとして9090の一番大きいの持ってるけど淹れると確かに酸味とエグミが強い

669 :
マキネッタは家庭用と聞いていたけど金取る食堂でも使われることもあるんですか?

670 :
自分の今まで行ったことのある店で、気がついた中では3店舗あったな
東京2店舗と地元に1店舗
他にもあるだろう

671 :
逆にカネ取って飲ませるところでちゃんとしたマシンを使ってるところって
どれくらいあるんだろう、カフェの方が導入率が高いのかな?

672 :
もし自分がカフェ運営することを考えると、マキネッタは味が問題なのではなくて
注文を受けてからコーヒーを出すまでの時間や、時間あたりに出せるコーヒーの量で、
マキネッタは絶対に使いたくない。
レストランとかで、コーヒーもメニューに書いてある状況なら、ありだとおもう。
その場合でも、予備とかで同じマキネッタを2-3個は用意しておきたい。

673 :
卓上で目の前で火の上で出来上がるまでを見せるならありかと。

674 :
イタリアではどうなのかな

675 :
抽出されたのが涌いてくる部分が透明な
bialettiとかドコで買えばいいの?
モカポットだったらドコのメーカーでもいいけと

676 :
個人経営のイタリアンやフレンチレストランとかで食後のカフェにエスプレッソやカプチーノを頼むと、結構な確率でデロンギのフルオートからの出てくる
ムセッティのいつもの香りのコーヒーだからすぐわかる
それとか厨房から聞こえてくるデロンギ特有のかん高いグラインド音とそれに続くヴヴヴヴヴゥってバイブレーションポンプの捻り出すような抽出音とか

677 :
>>675
デロンギの電気ケトル方式のマキネッタがそんなデザイン。
2カップと6カップの2種類あったよ。
紛い物でもよければアリババで探してみたら?

678 :
>>669
イタリアで田舎の食堂や学生さん良く集まるような食堂とか、
学食みたいなところで馬鹿デカいマキネッタ使ってたりするよ
一回でガバッと淹れてジャッジャッじゃっと注いでいく
タイミング逃したら当然冷めてるし味は二の次(ただそういう雰囲気もこれはこれで良いのよ
当然オサレな食堂とかは言われてるようにマシンだけど

679 :
>>677
電気駄目なの
なんでかっていうと
野外でカRッテとかカフェモカとかしたいとう妄想に捉われてるの
なので焚き火の中に突っ込むとかまで言う過剰なワイルドさは求めないにしても
シングルバーナーのガスストーブみたいのに乗せたいの

キャンピングモカっていう妄想にとらわれてるの

680 :
無理なの

681 :
>>679
そういうあこがれや妄想なら電気だって駄目じゃない
っモバイルバッテリー60000mA級、もしくはガソリン発電機w
ふいんき込みでこんなののほうが楽だけどな
https://i.imgur.com/mI1TjvH.jpg

682 :
抽出時のチムニー内が見えるのはたしかこれくらい
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RLXQGW2
しかしこれもとの値段は
https://www.geesta.net/products/geesta-stovetop-moka-espresso-maker?variant=7323125415970
キワモノすぎて製造やめたのか昔ほど扱ってる所がない
だからなんとか海外の日本向けに送ってくれる店探すといい
ebayに送料込みで95ドルってのも今ならあるが9cupだ
しかしよく考えてくれ
外で使うのにガラスは致命的だぞ?破損報告も少なからずあるし金属製と比べて耐久も機能も何も優位にない
抽出シーンもそんなに楽しくないし、どうせ汚れて掃除が面倒になる

683 :
チムニー見えるやつ昔はもっとあったけどどれも消えていったよね
後チムニーオナニー希望の人と外モカしたい人は別でないの?

684 :
同じなの
ミルクもあっためちゃうからネ
電池でウィンウィンする奴と手動で泡立てる奴は手配したし
それからアルミじゃ無くてステンレスのモカポッドも用意したし
でもなんか湧いてくる所が見れた方が楽しそう

685 :
そもそも焚火は無理確実だがキャンプ用品のストーブでもガラスパーツ仕様のは厳しいよ
キャンプでも大昔から定番のパーコレーターでさえ
アウトドア用はガラスパーツは蓋だけなのも熱源が強すぎるからだよ

686 :
ビアレッティ、本国工場撤退なんだね。
カプセル珈琲に押されて今やかの国でもモカポッドは「一家に一台」じゃなくなったとか?
ウクライナの工場で細々と続けるとかなんとか。
日本で言うハクキンカイロみたいな物かな。
「昔はどこの家庭にもあったよねぇ」
と語られるアレ。

687 :
急須的な

688 :
イタリア国内も安い中国製モカポットで溢れてると予想

689 :
実際中国製の1000円くらいのやつで問題ってほぼなさそう

690 :
実際イタリア国内だとマシンの安いのバンバン売ってるしね…
そうでなくてもちょっとコンビニ行くわのノリでエスプレッソ安く飲めるし
イタリアでのマキ人口は確実に減ってるよ。
前も書いたがナポレターナなんてナポリ地方はおろかイタリア国内で見ても既に壊滅的だし
日本人だって皆が皆急須持ってないしそもそも緑茶飲まないし、日本酒飲まないし米食わないしとかと一緒かと

691 :
元々そんなに歴史あるもんでもないけど、イタリア製のアルミ製品だからよかったのに
まぁ壊れるもんでもないし、2、4、6カップあるからもう買うこともないんだけど

692 :
でもなんかキッチュなデザインの奴とか有るし
コレクターとか居るんだろなー

693 :
マキネッタみたいな単純な機械ですら、信頼性が疑問符なのに
マシンなんて家で使ってたらどんだけ故障するんだろうね
マキネッタなら故障したときのための予備を持って良いけど
マシンだとなかなか難しいだろうし

694 :
どうなんだろ?
2003年とかそこいらへん
2000年代初めにまだデロンギの家庭用エスプレッソマシーンより
出回ってのかPOLTOだかの可愛い感じの家庭用のマシーン
まだ普通に動くけどね
なんか家庭用の手動マシーンで安い奴なんかなんも変わってない感じ

695 :
みんな気付いたんだよ
モカってそんなに美味しくないよねって
無駄に高温抽出だし美味しく淹れるにはコツも必要だし多少はね
風味や豆の特性を活かす方向が今のトレンドなんだから、技術がこのあたりを簡単にカバーしてくれるなら、ある意味モカが廃れていくのも必然なんだよ
うちもモカポットなど色々直火タイプで10機種集めてるけど、相当気分が乗らないと使わないなマシンがあると
まあ楽しいから個人的には今後も集めるけど

696 :
うちは逆だけどなぁ。
もともとデロンギの家庭用エスプレッソマシン持ってたけど
手間もメンテめんどくさいし、うまういうまいと面白がって使ってたのはせいぜい半年かな。
その後モカポッドの存在を知り、手軽さのわりにおいしく飲めるのに気が付いて
今は毎日ずっとモカポッドで昨今は自宅勤務のいい相棒にもなってるよ。
本国ではメンテがほぼいらずすぐ使え、低価格のカプセル式が普及したのが大きいと思うよ。
ビアレッティですらそういうの出しているあたり。

697 :
前のほうでナポリ式期待はずれみたいなこと書いたものだが
実は今コレばっかりになってる、ジュピターでイタリアン系こうて淹れたら美味いんだ、豆のせいだろがな
まあまだキンボインテンソは1:1のカフェオレで使ってる

698 :
水の硬軟はどうだ?

699 :
インスタントとかカプセルのほうが手軽ってだけじゃないのか結局

700 :
本国の方じゃインスタントは味の関係であまり受け入れられなかったけど
カプセル式は味も良く結構売れたみたいだね。
ビアレッティ自身も生き残りかけてカプセル式にも手を出したんじゃないかな。

701 :
>>675
日本国内では終売品。イタリアかアメリカから輸入すれば買えるけど、AC 100Vで動くかどうかは知らん。
https://www.amazon.com/s?k=EMK6

702 :
>>675
電動ではなく直火式で良ければヨドバシあたりでこれ売ってる。
> ロゴス LOGOS
> 81210307 [見える!エスプレッソメーカー]

703 :
>>702
見た目いいな

704 :
チムニー内がガラスではないんだよねそれ

705 :
マキネッタ最高と思ってたけど久しぶりに90℃ぐらいでハンドドリップしたら雑味が無くて旨かった

706 :
あるあるだね
マキネッタは味を追求するものではなく、如何に素早く簡単に強いのを淹れれるかという、まあそういう機器
構造的にコーヒーでタブーとされる欠点がいくつかあるんだから仕方ない
でもそれを含めて雰囲気も愉しめば悪くはないんだよね

707 :
そこで雰囲気なんですけど>>702
流石日本メーカー
悪くは無いんだけどなんか別に尖がったわけじゃなくて別に力は言ってないなんとなくそつない日本製って言うデザイン
なんかこうイタリアっぽいかアメリカの物っていう感じのキボーン

708 :
つかそのロゴスのスケルトンマキ、トライタン使ってるのに
野外でアウトドアバーナーも使えますってのが凄い微妙な気が…
トライタンって耐熱100℃までだよね
沸騰した湯を注ぐの繰り返しての劣化でも変形する事あるのにいくら上部パーツでも大丈夫なんかい

709 :
アウトドアバーナーの方がバーナー部の径が小さくて
家のコンロより炎がはみ出ないから取っ手焦がしにくいし
上部ユニットへのダメージも低いんじゃ無いかなぁ。

710 :
誰か人柱はよ笑

711 :
そっか
径のちっこいのの方がいいのか
火力足りないかとデカいバーナーも用意しちゃった
でもそのマキネッタはスルーして
なにかこう素敵なスケルトンの出物オクかebayとかで探すは

712 :
トライタンって頑丈軽量みたいだけどこういう使い方を想定してるのかな
高山なら100度にならないからいいんだろうけど低い山や家での使用は微妙な感じ

713 :
うちの姉貴が家で使って半年くらいたつけど
いまんところは大丈夫だよ。
ただ毎日頻繁に洗っているとスポンジこすり洗いでだんだん傷が付いてきたようには見える。

714 :
>>552
自分も買った
圧力鍋系はなんか怖いので、圧力計付きのを個人輸入した
まだ、納得の行く感じにはできない

715 :
>>701
キワモノ好きで廃盤になる前に買って3カップ2つ6カップ1つと全く意味なく3つ持ってるが
使ってもイマイチぬるくて決してうまくはない
湧き出て来るのが見れられるのはいいのだが樹脂製の素材のサーバーが使ってるうちに曇ってくる
最後の方の製品はグレー色が強くなってあれじゃコーシーがよく見えん
>>702
ムッカじゃ・・
でも欲しいw

716 :
トライタンは嫌な思い出しかないな
貰い物のベッタの哺乳瓶がトライタン製で、耐熱温度110℃を謳っていた
でグツグツ煮沸消毒してるときに子供の世話で忙しく、30分経ったら真っ白に曇ってクソみたいに怒られた
理不尽だなと思った

717 :
ネスプレッソって
互換カプセルじゃなくて
マシーンの互換機ってないんか

718 :2020/05/02
>>717
スレチ
● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 22カプセル目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1543739543/

☆ニワカ静岡w★嘘ねつ造ランキング2019
和菓子とコーヒーってどうよ
■■■■ モカマタリ( ´∀`) ■■■■
エスプレッソに適したグラインダーについて part3
コーヒー&ティーカップスレッド7(ワなし)
【ハーブ】セレッシャル シーズニングって知ってる?【ティ】
【独立開業?】バリスタの将来【一生雇われ?】
柏・松戸の喫茶店
Leafull、Gclef、他ネットshopについて語るスレ
◆///執事喫茶Swallowtail9///◆
--------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7481【みんな来い】
【初心者】スケボー初心者スレ107日目【歓迎】
金融資産1億円以上の人達の日常
【株板相場師列伝】感慨深い男4250
アルミボート&トレーラー総合【2スレ目】
【SEGA】maimai TRACK 75【洗濯機】
【応援】ロックバー、ジャズ喫茶、レコ屋の店主【アフォか?】
【宇宙兄弟】小山宙哉 ■30惑星■ 【 GGG 】
【ジサカー】千葉ローカル情報交換スレ Part18
恋せよシングルママ
ポールのアホ面について考察するスレ
宝くじ板で有名なコテ・好きなコテ・嫌いなコテ
ゼノサーガ総合スレッド Episode377
所さんお届けモノです!
あにてれ けものフレンズ 那須どうぶつ王国 トークショー part1
LUSH・ラッシュの不満愚痴専用スレ Part.6
検索エンジンつくりたい
ケツ毛カット総合スレ
【明治・駒澤系文系猛反発】無償化「大学を限定」
千葉県印西白井地区スロ情報part21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼