TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今日の朝、昼、夜飯は何? 15
一人暮らしのオススメ保存食教えてください
一人暮らしで自炊している人のためのスレ226日目
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン20】
重曹について語るスレ
挽肉・挽き肉・ひき肉・ミンチ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ227日目
炒飯を上手くつくるためのスレッド・21
【武田信玄】ほうとう【犬のご飯?】
料理をスラムダンク風に語るスレ

●●● 焼き魚 ●●●


1 :2011/11/07 〜 最終レス :2020/03/29
美味い焼き魚が食べたい
塩焼き 幽庵焼き 付け焼き 西京焼き 蒲焼き 干物
いろいろ紹介してよ
上手な焼き方もね

2 :
煙モクモク 家じゅうが臭くなるので 家ではなかなか食わせてもらえない

3 :
居酒屋に行ったら真っ先に焼き魚を注文する
それから 取りあえずビールになるよ

4 :
>>3
とりあえずにホッケの開きてのも、まあ、アリだわ。

5 :
家で焼き魚を作るとき→さんまの場合
1、下処理をした後、レンジで数分
2、アルミホイルをひいてトースターで焼き色を着ける
だけでうまいさんまが焼けるよ、煙もでないし、2、3日トースターが臭くなるだけで臭いもそんなに気にならない

6 :
>>5
皮を焼きたいだけならバーナーで、
早いよ。

7 :
シシャモかスルメを炙って一杯やりたいね

8 :
みんな焼き魚が食べたいけど 住宅事情でなかなか食べれないんだよね
>>5 レンジで下焼きやってからトースターですか 参考になります

9 :
おれはいつもフライパンにクッキングシートで焼いてる。鮭がうまい

10 :
>>8
住宅事情って何だよw
レンジフードファンのスイッチ入れて、魚焼きグリルで焼くだけだろう。
家の外に美味しそうな焼き魚の臭いを漂わせたら、文句言われるような地域なのか?

11 :
昔は屋外で七輪で焼いてたよ 美味かったな
でも家はメチャメチャ狭く家族は多く ガスも換気扇もなくて外で炊事するしかなかったんだけど
なまじっか家も広くなって便利になったせいで美味い焼き魚が食えなくなったかも

12 :
ほっけの開きがあるんだけど、フライパンで焼いても平気かな?

13 :
>>12
冷蔵庫から出して30分くらいおいて室温にもどす
それから ペーパータオルで表面の水分を拭き取る
フライパンにクッキングシートを敷いて焼く

14 :
フライパンのフタはどうするのよ?

15 :
ふたはして焼いてください

16 :
ツボ鯛最強!!
でも値段が高いので中々買えない・・
普段はシマホッケかサンマでご飯を食べて晩酌で魚をつまみにしてます

17 :
>>1 みたいに 焼き魚 といえば煙モクモク 真っ黒け と思い込んでるやつが多いみたい
上手く焼けば 綺麗なキツネ色で家の中も全く臭くならないものだよ
本当に美味い焼き魚 を知らないんじゃないの

18 :
おまえらこれ見ろよ
このスレ終了
http://www.youtube.com/watch?v=mfZou3-Gn-Y

19 :
>>18
紹介サンクス
焼き魚 美味そうだけど
煙モクモク 臭い匂いを 払拭するまでに至ってないね

20 :
>>19
蓋をして自分の脂でいぶすと旨味が増すとヒントがあるだろ
ボーっと見てるんじゃねーよ

21 :
わろた

22 :
焼き魚の奥義 濡れタオルを振り回す

23 :
焼き秋刀魚最高
内臓も美味い
頭はまだ食べられない…

24 :
秋刀魚うまいねぇ、しみじみうまいわ
ガスで焼き網の、どうってことない焼き方だけど
焼くのも楽しくて仕方ない

25 :
毎日、秋刀魚食べてるけど飽きません
安いし栄養価高いしおいしいしで…

26 :
活きの良い太刀魚が有ったので今晩のおかずは 太刀魚の塩焼き
脂がのって美味しそう
グリルで焼くべきか それともフライパンにすべきか?

27 :
焼き魚ばっか食ってたら痩せたわ

28 :
やっと秋刀魚の頭をまるごと食べられるようになった
やっぱり美味かった
焼き秋刀魚最高

29 :
サンマは1シーズンに2匹も食えば、もういいやという気になる。
脂っこくて飽きる。

30 :
>>29
俺もそんな感じだな。
美味いけど煙と骨などの生ゴミ考えると躊躇する。

31 :
>>29
油っこいですか!?
あー、私は1尾100円前後の安いのしか食べないからか…
もっと油ののった秋刀魚も食べてみたいな

32 :
秋刀魚の焼き方が下手なんだよ
焼く30分前に塩をして冷蔵庫にはもどさず室温に戻す
焼く直前にペーパータオルで水分を拭き取る
それから焼けば表面はすぐにコンガリ 中までも素早く火が通る
煙も出ずに臭くならないよ
室温に戻すのと 水分を拭き取るのがコツ

33 :
>>32
さっき、お昼ご飯に焼き秋刀魚食べました
生秋刀魚を常温に戻して
寸前にペーパータオルで水分をとって焼きましたが、
確かにいつもより、早い時間で焼けました
油がのった焼き秋刀魚になったかは微妙だけど美味でした
ひょっとしたら、いつも塩を振らないで焼くので…
(秋刀魚が塩味になるのがイヤで。食べるときも何もかけない)
それが原因でしょうか?

34 :
>>31
関西から南西のほうの地域では脂の乗ったサンマは結構高級魚
東京だけど、先週はデパートで刺身OKでよく肥えたのを3匹100円で特売してたけど、
あまり売れてなかった。大阪は太ったサンマ高すぎだと思う。1匹200円するよね。

35 :
>>34
3匹100円!!
うらやましい
関西なんですが、今一匹120円です


36 :
東京のほうでは、特売でなければ70円前後かな。
それも大きくて脂がたっぷり乗ったのです。
大阪だとそのくらいの大きさだと120円では買えないと思いますよ。
関西では、今イサキが安いのでは?

37 :
大阪ではありませんが
うちの近所では、特売でも1尾90円前後ですね…
うらやましい限りです
何件かスーパーでイサキを探したけど
見当たりませんでした

38 :
我が家は一口コンロなんだよね。魚焼き網を買おうかな?フィッシュロースターは高くて大きい
けど匂いはなさそう。電子レンジで焼けるシートやお皿はあるけどあれは微妙そう

39 :
焼き網での焼き魚は短時間でやけるしうまいよね。
コンロの掃除がめんどうだけど

40 :
我が家って言うやつキモ杉

41 :
あっという間に師走だね
お歳暮に西京漬けを送りたいけどオヌヌメ有りますか?
ご紹介よろしく

42 :
秋刀魚、ホッケ、鮭、あじのローテーションだなー。さばはアレルギーでじんましんがでる…

43 :
>>40
つハンカチ

44 :
>>40
あはれ
秋風よ
情こころあらば
伝へてよ
――男ありて
今日の夕餉ゆうげに
ひとりさんまを食くらひて
思ひにふけると。
(中略)
さんま、さんま、
さんま苦いか 塩つぱいか。
そが上に熱き涙をしたたらせて さんまを食ふは
いづこの里のならひぞや。
あはれ
げにそは 問はまほしくをかし。

45 :
さんまの漁場は千葉近くまで南下してるんじゃね?
昨日のイオンのアナウンスではそうだったけど
どう考えても危険水域w
ただ魚種別で見るとさんまは他の魚種より汚染少な目なんだよね。

46 :
切り身を焼くと
皮の部分はジュウジュウ黒く焼けてしまうのに 身の部分は焼き目がうまくつかない
全体にきれいな焼き目をつける方法を教えてください

47 :
>>46
料亭の焼き魚みたいなやつだよね どうやって焼くんだろ?

48 :
フライパンにクッキングシートで焼くといい感じになる。まあ料亭ではやってないと思うが

49 :
そろそろ お節の焼き魚を考えよう

50 :
>>49
鰊は?

51 :
お正月の焼き魚というと
やっぱり「鰤の照り焼き」でしょう

52 :
>>51
んまあ越中とかでは、そうだろうね。
正月料理のサカナは、地域差が大きいので。
九州の私の実家で正月といえばアラだったそうな。

53 :
アラは高級魚だからね。
焼き魚は、いまだとやっぱ、鯖だね。

54 :
正月(年越し?)魚でブリ圏、サケ圏はよく聞くけど、
九州はアラなのか?

55 :
>>54
いや、戦前のウチの正月の魚がアラだったってだけの話。
ぐぐったら、九州はブリが多いみたい。
現在ウチは御節を近所の割烹に頼むけど、
焼き魚系はブリとサワラだ。

56 :
女房の実家が京都だけど、うちはニラミ鯛だな。

57 :
めでたい正月にもし塩焼きの魚を食べるとしたら、鯛しかありえへんやろ。
ブリの照り焼きとか、普通の日のおかずやないか。

58 :
現在は日常の食事のほうが贅沢だからね
せめてお正月くらいは昔ながらの質素な御節を食べたい
尾頭付きといえばゴマメだよ 田作りともいうな
煮干と間違えるなよ ゴマメは目が黒い

59 :
昔はコタツの中が香ばしい匂いでいっぱいだったな、このシーズン

60 :
正月は鰆の西京焼きをと思ってたけど今からじゃ間に合わないね
幽庵焼きに変更だ

61 :
年末に酒粕買って仕込んでおいた鮭の粕漬けを焼いて食ったが素晴らしくうまかった
白米に合うな

62 :
年取りのカス汁用じゃないんだ?

63 :
先日コノシロが10尾150円だったので塩焼きにしたらめっちゃ旨かった
味だけならさんまやいわし以上に旨かった
調べると小骨がうっとうしい魚とされてるみたいだけど、普段から海老とか殻ごと食べてるので
全く問題なくカルシウムとして摂取したw

64 :
たい焼き 最強

65 :
はたはたの醤油漬けが旨いよ!
そのまま焼くと卵がネバネバっとしてそれはそれで旨い
でも醤油漬けにすると粘りは無くなって噛めば卵が口の中で弾ける
秋田県民の秘密さ!

66 :
>>65
名古屋だが、数年前ジャスコで1パック300円だかのハタハタを買って、
なにも処理せず煮て、いざ箸をつけたら
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
内臓に、体長1cm超の巨大ミジンコ様の甲殻類がいっぱい。
アタマ取りおなか出しが必須と知ったが、
いざ自分でやると案外に手間がかかる。
卵を取り分けて調理したけど、ネチっこいのな。
だから近年はアタマ取りおなか出し済のしか買ってない。


67 :
>>66そんなの見たことないが
そして身だけのはたはた食べる意味がないんじゃない?

68 :
ハタハタは頭ごと食うのわけ?
固そうだけど
昔食った記憶があるけどどうして食ったかおぼえてない

69 :
最近のガスレンジは安全装置がついてるから焼きアミ使えないだろ
お前らどうしてんの
グリルで焼いてるの

70 :
>>69
悩みのタネですわ。
ウチではテーブルナイフを用いてセンサーの部分をナイスの先端で冷やしながら
焼きアミで焼いてるよ。
ホームセンターの調理道具売り場にセンサーコンロ対策した焼きアミ売ってるけど
焼きアミにこだわりがあるんで買うに至らないですわ。

71 :
>>69
おたくはどうしてるの?
誤:ナイス 正:ナイフ

72 :
瓶ビールのキャップを背中合わせに接着してセンサに被せるといいかも。

73 :
スミマセン、教えてください
イサキなんですけど、普通、焼くときには内蔵取り出すと思うんですが、
内蔵取らないで焼いて、そのまま内蔵まで食べたりすることはできるんでしょうか?
寄生虫とかいろいろヤバイんでしょうか?

74 :
NHKきょうの料理で 鮭と鰆のムニエルやってた
焼く前に室温に戻して表面の水分をとるんだね

75 :
しちりんで焼いた魚はうまい
めんどうだけどな

76 :
七輪でつーか炭でだろ

77 :
七輪のガス火は知らないな。
かまどで炊いた飯っていうだろ。
マキで炊いた飯で無いと許せんのかw

78 :
七輪だけど
長いサンマが焼けるように長方形のヤツを買った

79 :
レンジの両面焼きグリルが壊れたので、フライパンを使って焼き魚してたが、
新たに発見した。それは、レンジでチンするのだ。
発がん性のある焼焦げも出来ずになかなか言い。新たな発見だ。
塩鮭など、焼くと身が堅くなるが、レンジだと柔らかいままだ。
。。

80 :
焼き魚とは別の食べ物になっちゃうけどね
どっちかって言うと蒸し焼きとかホイル焼きに近い食感になるよね
さんまとか塩鯖、塩ジャケなんかは焼くのが一番美味しいと思う
堅くなるのは焼きすぎか冷凍して解凍して身がかたくなってるんじゃないかなあ

81 :

魚の表面をガスバーナーで焼くとか。フレンチみたいだな。
鶏のもも肉を焼くのもレンジでチンしてからフライパンで焼いた方がいい。
余分な油が出て、身が引き締まってヘルシーだ。鳥肉のステーキ風。
フライパンだけだと、なかなか中まで火が通らず、表面が焦げてしまう。
。。

82 :
焦げの発がん性は無視していいレベル。過大に危険性がアピールされてる。
>>73
内臓は身より腐りやすいと言われているがサンマで大丈夫だからイサキだって大丈夫だろう。

83 :

サンマには、赤い寄生虫(線虫)が内蔵に居ることがあるな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。

84 :
よく焼いてあればもう蒸し殺しになってるから、
冷や麦に入ってるおまけの赤い1本だと思って食べるがよろし。

85 :
普通の塩焼き(イワシ・アジ・サバ・サンマなど)
にかけるのは、なにがいいかな。
醤油・レモンに少し飽きてきた。

86 :
>>85
何もかけないのが好きだが

87 :

大根下ろしか、もみじ下ろしにポン酢はどうよ。
レンジでチンしてから焼いた方が、いいんじゃまいか?
焼くだけだと、中まできちんと火が通るまで焼くと、表面が焦げすぎるからな。

88 :
四国はかぼすかけるらしいよ。
レモンと似てるけど、試してみたら?

89 :
フライパン焼きなので、厳密には焼き魚じゃないんだけど。
「伊達のぎん」ブランドの養殖ギンザケ。
どうにも養殖臭いのだけど、
生活習慣病が気になるオッサンとしては
できるだけサカナを食わざるを得ず。
スパイスを工夫した。
コリアンダーとカルダモン。
片面に塩ふってカルダモン振ってコリアンダーを振る。
カルダモン多い目。
引っくり返して、塩→カルダモン→コリアンダー。
30分以上、冷蔵庫で放置。
それからフライパンに油を引いて焼く。
これで、なんとか養殖臭さを消せる。

90 :
自殺行為な樹がヌル…

91 :
>>85
おろしポンズが飽きないなー

92 :

最近は、ゆず入りポン酢がお気に入り。餃子もそれで食べるとまいうー。
。。

93 :
>>88
四国はスダチでしょう
カボスは九州だよ

94 :
太刀魚は小骨が多くて食べづらいと言う話ですが
鱧みたいに骨抜きしない(できない?)のでしょうか?

95 :
ハモは骨切り
太刀魚はヒレの部分に切り込みいれてからハモのヒレ抜くみたいに抜くと食べやすい
あとは薄っぺらくなっちゃうけど3枚に
ヒレごと抜くのがベストちゃう?薄くすると水分も飛びやすいし

96 :
NHKの仕事の流儀再放送、日本料理「龍吟」山本征治を見たんだけど
鮎の塩焼きがすごいね。鮎の口をあけて出来るだけ水分を放出するとか
内臓の胆汁を箸で刺して邪魔な苦味を除くとか。
Youtubeで赤むつの干物の動画みたら腰が抜けたわ。
ここまでするか、と。一度抜いた骨をまた戻すとか。信じられんわ。

97 :
>>96
一般人には興味が無いレベル
自宅のコンロで目刺でも焼いて食った方が美味いわ

98 :
↑そのとおり、いじくりました赤ムツw食いたくない。
中国でつくらせてる骨抜きサンマもあったな。

99 :
以前の特集ではハモを病院に持ち込んでCTスキャンしてたな
変わった人だわ

100 :
【めしと焼き魚 3匹目】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/jfoods/1226616075/
ここから越してきました

101 :
ハタハタは塩焼きが一番うまい

102 :
おれは煮付けと干物が旨いと思う

103 :
鯵のほどほどしっとり干物と鯖の塩焼きがあれば魚は十分
これ以外はいらない

104 :
秋刀魚は外せないだろー

105 :
2種類だけとかつまらないね

106 :
ローソン100で買ってきたサンマと鮭とししゃもばっかり焼いてる

107 :
秋刀魚はもう食べない!
鯵と鯖でいい、それも四国ので。

108 :
さんまは中国に限る

109 :
焼き魚に合う副菜ってなんすかね?

110 :
おひたし

111 :
俺んちでは麦とろの日は必ず塩サバが出てた

112 :
馬鹿A型はワンパターンだから同じ組み合わせしか作らない
そうだよ、俺が嫌いで縁を切った母親のこと

113 :
作ってくれる母がいるだけましだと思うけど、そうでもないのかな?

114 :
世の中には、いろんな人間がいる。
気をつけたほうがいい。

115 :
皮食えない訳じゃないんだけど、綺麗に剥がすのが好きでついつい剥がしてしまう
そして剥がした皮だけでは食べたくない

116 :
冬の話だけど、生ニシンを塩焼きにして食べた
にしん=身欠きにしんのイメージでニシン好きじゃなかったのな
でも生ニシンは別物だった
うますぎる
安すぎる
北海道ではもっと新鮮な生ニシンが食えるんだろう?
いいなー

117 :
魚も最初は塩焼きか生で食べないと食わず嫌いが増えるよな

118 :
にしんは俺も今年始めて塩焼きで食った
超ウメエ
調べたらちょっと前まで国内では高級魚扱いだったらしいな
その前は超大衆魚
だから魚料理の本とか見ても料理全然載ってねえ

119 :
今日、秋刀魚の焼き魚を食べたんだけどさ、内臓ってあんなに上手かったんだな。
生まれて初めて食べたら、めっちゃ美味いの!
皮がパリパリだと、尚GOOD!!勿論、大根おろしも欠かせないよ。
あ〜また食べたい!
でも、あの1_ぐらいの赤い棒状の物体が気になる。
何あれ?
寄生虫じゃないよね(汗)

120 :
この時期に内臓うまいサンマ

121 :
下衆の勘繰り

122 :
とっとのめ

123 :
【サッカー】大好物の鮎を見習え!? J1名古屋のストイコビッチ監督が珍アドバイス
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1371382630/

124 :
塩付けの鮭を焼いて丼に入てれお湯を入れてスープにする

125 :
> 塩付けの鮭
塩ジャケ?

126 :
ヤマメの骨酒飲みたい

127 :
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1371984316/

128 :
昨日鯖の開きを焼いて食べたんだ
そしたら油がすっごく多くて気持ち悪くなった。
みんなはそんな油の多い魚焼くときはどうしてる?
箸入れると油がシミ出てくる
うまくはなかった

129 :
>>128
>箸入れると油がシミ出てくる
ノルウェー鯖を買わないことだねw

130 :
>>129
すごかったんだわw
残った奴翌日の弁当に入ってたんだけどまだまだ油がしみ出るしみ出る
水たまりみたいになってベチャベチャ
もう要らない

131 :
その驚き、わかるよ〜w
初めてノルウェー鯖を食べたとき、オイル漬けの魚を焼いたのだと思ったから。

132 :
子供にはまだ早いんだろう

133 :
昨日サーモンの塩焼きで飲んだけど結構いけるもんだな
あんなもんメシのおかずだと思ってたわw

134 :
焼き魚の残念感は異常
焼き魚なんて今後一生食べれなくてもいいと思う

135 :
意味不明バカか

136 :
いや>>134はスレタイも>>1も読めない上にカマッテをこじらせてる朝鮮人だろ?
日本語読めない上に意味不明な御表明w
誰もオマエに聞いてねぇってのな

137 :
ローソン100のサンマは塩多すぎ

138 :
鮭ハラスがうますぎてつらい

139 :
ジャパネットたかたで売ってる、鉄板焼きの上からスポットライトみたいに遠赤外線を照射して上下同時に焼成調理するやつ欲しい!
煙も出ないし油も落ちるしふっくら焼けちゃう夢みたいTacata'!

140 :
じゃあ買えばいいじゃん

141 :
魚焼きパック試してみたんだけど焼くというより
ただレンジで温めてるだけという感じ

142 :
さすがにそれはスレチなんじゃねぇか?

143 :
>>141
焦げ目が作ってのは嘘なん?

144 :
井上真央が可愛すぎてつらい

145 :
バーナー併用?

146 :
鯵の開きやったけどうっすらと焦げ目ついた
次回はクッキングシートとフライパンでやってみるわ

147 :
サーフブレイドって人、サンマ食べ過ぎでワロタw
http://cookpad.com/recipe/1942964/tsukurepos?page=4

148 :
>>147 ほとんど毎日サンマwwww  どんだけサンマ好きの子供なんだwww
子供は夕ご飯はサンマと思ってるに違いない。 

149 :
>>139
ザイグルっていう遊園地のアトラクションみたいなヤツか。
是非買ってみてレポートを投稿してくれ。

150 :
>>143
オソレスだけど
魚の脂が染み出てくるとそれが加熱されて、焦げたりはするね。

151 :
焼き魚が好きなんだけどアジ、サバ、さんま、鮭とか食べると胃にもたれるんだよね
んで、なんかサッパリ食べる方法無いかなと思ってわさび醤油はどうかなと思った
あんまり一般的では無い気がしたのでちょっと調べてみたら韓国の方では珍しく無いらしい
なんか食欲無くしたけど一度くらいは試してみようと思う
どんぶりにご飯よそって焼き魚のっけて刻みネギかけてわさび醤油掛け回したら美味いと思うんだけどね

152 :
晩飯焼き鮭にしたけどわさびのっけて食べたら美味しかったよ

153 :
>>151
大根おろしがあるじゃないか

154 :
>>153
いやそれが悲しいかな大根おろしでもたれたりするんだよ、、
煮た大根とかは平気なんだけど生だとちょっと胃にくる
とはいえ美味しいから大根おろし+焼き魚でたまに食べるけどさ

155 :
>>153
就寝前、食事の前に常温か温めた牛乳を飲む。

156 :
155は>>154さんあてでした。訂正します。

157 :
>>154
胃薬かアロエの葉の生食がいいですよ。

158 :
一度蒸して中まで火を通してそれから表面に焦げ目つく程度に焼くのはどうだろう
俺はこれ嫌いだけど
焼き魚っぽくないか

159 :
蒸してから焼くのが昔からの油抜きの基本技ですよね。
蒸すと皮がはがれやすくなるので「串刺し+炭火or直火」が望ましいのですが。
たいへんならカセットバーナーでもいいかも。

160 :
電子レンジで
焼き魚できる
道具てありませんでした?

161 :
>>160
あるよん。
厚紙のようなのを折り畳んで、切り身とか焼くやつ?
鮭とかなかなかうまく焼けるぞ。

162 :
>>160
割り箸、クッキングペーパー

163 :
サバみりん干しの旨さは異常

164 :
なんでみんなパナソニックのマルチグリラー買わないの?
このくらいケチってなんかいないで買っちゃいなよ。
焼き魚がホントに美味しくできるから。
嘘だと思うならAmazonやカカクコムの口コミをご参照下さい。

165 :
>>164
これ買う価値ありそうだな

166 :
うちのガスレンジ(PA-91WCR)には水なし両面焼きワイドグリルがあるから大丈夫
サンマが9分(火力3割程度)で焼けるし、上下火力調節する必要もなくワンプッシュでうまく焼けてる
今日もアジ開き、サバフィーレ、紅シャケ切り身各1枚を一度に並べて9分でおkでした

167 :
>>166
よく食う家族だな

168 :
今年はニシンが捕れたのか安かったので塩焼きで食ってみたが
非常に旨し

169 :
>>168
やっすくてうまくて人気無い
不思議だな

170 :
>>170
あるみをまく

171 :
>>170
アルミ箔を巻いて対処してるけど、それ以外にないかな

172 :
>>171
あとは、焼けると皮が縮まって反るので
身から焼くとか、皮に切れ目を入れて縮んでもそらなくするとかかな。

173 :
反るのはイカくらいなもんだけどな・・

174 :
干物とかけっこう反るよ

175 :
やっぱホイルか。ありがとうございました。
今までは骨を折るとかいろいろ試したけど、アルミホイルが一番だった。

176 :
塩サバに大根おろしは
絶対に反対!!

177 :
焼き魚は炉端で串に刺した魚を斜めに差して炭火で焼くのが一番だが、
田舎の昔からの一軒家ならいざしらず都会では無理
そんなときに上火グリラー! 業務用の専用品で一般家庭ではご使用に
なれません? 知ったことか、自己責任でいいだろが
というわけで家にはかっぱ橋から買ってきた上火グリラーが焼き物に大活躍です
※あくまでも自己責任でやってます、軽々しく真似しないように!!

178 :
コンベクションオーブンかね

179 :
>>170飾り塩したら焦げないよ
鯵の干物くらいなら気にしないけど

180 :
塩魚で旨いのって全くないね、どれも魚臭い塩の塊を食ってるみたいで塩分が耐え難い
これのいったいどこに魚の美味しさがあるのかさっぱりわからない

181 :
>>180
安物食ってるのかw
スーパーのくさりかけの半額寿司を食って、
>旨いのって全くないね、
>いったいどこに魚の美味しさがあるのかさっぱりわからない
とみんなに言ってるの?
嫌われるよw

182 :
一匹100円のノルウェーニシン(冷凍)買ってきたら
2匹ともメスだった 地味にうれしー
白子は嫌いなのよね…

183 :
これ見たら鯛がうまく焼けた
ossanhitorimeshi.net/?p=7074

184 :
http://ossanhitorimeshi.net/?p=7074
ね。失礼。

185 :
普段は¥100くらいの切り身や干した魚を食べてたんだけどさ
¥400の鯵のひらきを貰って食べたらメッチャ美味かった
肉厚で脂ののりも良く、こんなにも違うんだなと目から鱗でした

186 :
400円のアジとは豪勢だね
サバも高いヤツは脂のノリがよくておいしいよね
でもやっぱり100円の冷凍もの買ってしまう

187 :
大戸屋の焼き魚は不味くはないんだけど旨くもない
中途半端な焼き魚が出て来るとね〜

188 :
ガスコンロに水の代わりに細かく砕いた炭敷いて焼くと手軽に旨い焼き魚食える気がするけどどうだろう

189 :
いまは長崎であがる大型サバの塩焼きがうまい。
イカ大きいのが一杯200円、開いて水をペーパーでぬぐって塩を軽く振って
扇風機当てて4ー6時間
これに砂糖を小さじ1まぶして、酒でしめらせて、ビニール袋に入れて一日
焼いて食ってみな。

190 :
扇風機4−6時間って地味に大変だな

191 :
ほっとくだけやがな

192 :
うちわであおぐとおもってんじゃないのw

193 :
焼き魚最高
秋刀魚は本当に美味い
旬じゃない時期の秋刀魚も悪くない

最近アジが危ういらしいな
アジが食えなくなったら泣いちゃうもん

194 :
>>189
時期ずれたけど昨日食べた大型鯖
鮮度も良かったおかげか超美味ですた

195 :
みなさん、何で焼いてますか?
パナソニックのフィッシュロースター買おうかと思ってます

196 :
なんとなく思っただけですまないんだけど
一般的に強火遠火って言うけど、これが適用されない魚ってどんなの?

197 :
ローソン100の冷凍サンマが、前は2尾パックだったのに1尾になってた
半減て

198 :
>>196
サンマ塩焼き、うなぎ、イカ
いわしも大きいのは一気に焼き上げたほうがふわっとしてうまい。

199 :
マツコ見てたら無性に自分ちで焼いた魚が食いたくなった。
でも焼くの下手だからなー。

200 :
簡単さ、ペーパータオルでぬぐう、塩を手になすりつけて、その手で握ってなすりつける、焼く。
途中で様子見てこんがりしてきたら喰う!

201 :
>>195
尾上製作所(萬年) 日本製 いもやき器 やっくんDX
アルミでくるんで完璧、弱火でやるのがこつ。ほぼ万能。
焼き芋なら弱火で焼き色になったら、時間をおいてから2度焼きすると甘みがます。

202 :
★香田晋さん、板前になっていた!福岡県内で料理店経営

2012年4月に芸能界から引退した元演歌歌手、香田晋さん(47)が故郷の
福岡県内で料理店を経営していることが6日、分かった。7日発売の「週刊女性」が報じている。
同誌は、福岡市内から約40キロ離れた遠賀郡で、板前として働く香田さんを直撃。
一昨年に福岡県へ引っ越し、「生活のために、好きな料理をしよう」と思い、昨年9月に完全予約制の
料理店を開店したという。
1989年のデビュー前の3年間、作曲家、船村徹氏(82)のもとで修業しており、関係者は「(内弟子時代は)
だしからとって料理を作っていたので、彼の料理はすごく上手だった」と明かす。
歌手時代に料理本を出したほか、まぐろ解体師1級の免許も持っており、その腕前は折り紙付き。
香田さんは同誌に引退理由も告白。当時はバラエティーでも活躍していたが、
「そのうち思い通りに歌えなくなって、精神的に追い詰められて逃げ出した」と明かし、謝罪した。
09年に前妻と離婚し、その後に交際した11歳年下の女性と再婚。
現在は夫婦で料理店を営んでいる。
芸能界への復帰については「もう香田晋で商売するつもりはない」と完全否定した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00000029-sanspo-ent

203 :
>>202 ゴミ

204 :
日本海のイワシが安く売り場に並んでるのでちょいちょい買ってる
自分も日本海側に住んでるんだけど
普段はあまり日本海産はでまわらないんだよね あっても高いし
いいのは首都圏に出荷されるんだろうなあ
産卵期で味がイマイチなこうゆうのだと地元に出回る

205 :
ブリ塩の塩の種類をちょっと変えてみたら旨かった
天然ブリカマにゲランドの細粒をきつめに振って寝かせたあと
手持ちの泡盛で軽く流しただけ

206 :
冷凍ししゃもを焼いたら、卵が白くなってなかったけど、
半生で食ったらまずかっただろうか
つっても、表面は焦げ始めてるんだけど

207 :
食っといてまずいかおいしいかの判断を他人にゆだねるのかよ

208 :
>>207
そこを突っ込むかw

209 :
>>193
梅干スレからきますたよ

梅酢が上がってきたので冷凍秋刀魚の塩焼きを作った
身は多量の大根おろし醤油
腸は梅酢、旨いねぇ
下手な生より船上瞬間冷凍物の方が内臓もしっかりしてて
安いしいいこと尽くめだな

210 :
小ちゃいイワシってメザシっていうの?
初めて頭から食ったけどうますぎ

211 :
フライパンにクッキングシートひいて焼けば
フライパンの汚れは防げるけど
焼き魚をのせた皿とか
それを洗ったシンクとか
自分の手とか
いろんなもんが魚臭くなって何日もとれないのが嫌だ
みんなどうしてるの

212 :
いやならやめろ

213 :
魚の匂いイヤッホーと叫んで走り回る

214 :
ステンレスソープとかどうかしら
シンクとかの掃除にはミカンとか柑橘系の皮がよい

215 :
魚焼き器っていうのか、取っ手て網がついたやつあるじゃん。
セラミック網ではないやつ。
あれってどうやって使うの?
下の板に細かい穴があるからコンロが汚れるのかな?(セラミック網みたいに)

火にかけまくって下の板は空焚き状態になって平気なのかと心配だよ。
見たところホーローみたいだけど。

216 :
あ、今日コーナンで挟み込み網タイプで下に薄いセラミックが敷いてあるやつ買ってみたけどわかった。
コンロ下は多少汚れるね。
でもブリの塩焼きがおいしくできた。
SIセンサー対応だったからか、センサーが効くまで時間がかかって納得がいく仕上がりになった。
セラミック網だとすぐにセンサーが効いて激熱にならないから。
なかなかいいね。

217 :
鯖をフライパンで焼こうとして
切り身の断面はいいとして、丸い側がどうしてもフライパンから浮いてしまう

だからグリルがあるのか

218 :
http://fast-uploader.com/file/7005396912277/
ブリの幽庵焼きつくったお(´・ω・`)

219 :
http://fast-uploader.com/file/7005396912277/
ブリの幽庵焼きつくったお(´・ω・`)

220 :
おいしい魚食べたいな。

221 :
好きな魚
さんまとぶり。

222 :
好きな魚
うなぎ いさき ひらめ 本まぐろ あゆ

223 :
焼き魚なら
さんま いわし サバ のどくろ

刺身なら
マグロ クエ イカ タコ

煮魚なら
サバ(みそ) カレイ いわし

鍋なら
タラ アンコウ クエ

224 :
鯖を裏返す時にフライパンに油を追加すると割と無事に焼ける

225 :
魚はフライパンで焼かない
焼くならグリルパン

226 :
焼き魚とは直火で焼いた物を指す、って感じの固定観念が自分にはあるので
焼き魚は、魚焼きグリルでしか焼いた事がないな

フライパン焼きなど、魚と炎との間にさえぎる物が介在する場合は
通常の焼き魚とは別物の、鉄板焼きみたいなジャンルっぽく思える

227 :
おかしな人ネ

228 :
七輪で網焼きが出来れば良いが田舎か
都会の金持ち以外無理

229 :
フライパン等での焼き魚は、たしかに鉄板焼きだよな。
ちゃんとした日本料理店では、出せない料理法。

230 :
関係ないね。

231 :
網で焼いて魚の油が火に落ちた煙で燻して焼くから上手い
マンションでは出来ないから仕方ない

232 :
魚焼きグリルの無い人は、単品の電気の魚焼き専用器を買えばいいのに。

七輪焼きには及びもつかないにしても、焼き魚料理としての出来上がり具合や風味は、
フライパン焼きやホイル焼きなんかよりは、ずっとそれらしく仕上がるでしょ。

233 :
お前は何も分かっていない。

234 :
ガスコンロのグリルは下に水を入れるので煙が出ないので美味くない
煙モコモコで焼かないとダメだ

235 :
もう10年以上前からガスコンロは水なしグリルなんだが…。
水が必要なガスコンロって安物でしょう。

236 :
>>235
最新の高級ガスコンロも水を入れるよ

237 :
水の代わりにグリルに敷く石がダイソーで売ってるからそれ敷いてる
アルミホイル敷いてその上に石を敷く
水よりパリッと焼けるし掃除も楽でいい
汚れたら捨てればいいから

238 :
フライパンに直だと焦げ付くけど、クッキングシート使うと余裕
直火で焦げるような感じもなく、むしろグリルより理想的に焼ける

239 :
タラの切り身ソテーホワイトソースかけ
最近こればっか作ってる
試行錯誤の連続
 
関東の定食屋で定番の白身魚バタ焼き再現したくてな
今住んでる所どこにもメニューになくて(涙

240 :
関東から関西に引っ越したら
近所じゃメカジキが入手不能

241 :
ブリの切り身3回買ったら2回も兄貴入りだった…
サシでは一度もなかったのになんで?
ていうかみんな入っているのが当たり前という前提で買ってるの?

242 :
兄貴がコワくて日本人がやってられるかバーロー
とか家族に凄んでみましたが、ウチでは兄貴目撃のため、鰯の生は禁止となりました

243 :
焼けば何でも栄養

244 :
伊豆諸島に住んでるとこの時期見かけるタカベって魚が塩焼きでめっちゃうまい

245 :
グルクンも美味しいさ〜
(o^∀^o)

246 :
グル君 また食いたい スズキの仲間

247 :
最強ぶり
次点サンマ
3位たら

異論は認める

248 :
今日はスーパーでサンマ塩焼きとアジフライを買って食べた。

アジフライのアジがでかくてオイシカッタ

焼き魚ではないが

249 :
焼き鯖旨い

250 :
取っ手のついた網焼きでサバやら鮭やら片っぱしから焼いてる
段々火の通りも覚えてきたよ

251 :
焼き鏝

252 :
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
ちっこいけど真カレイを焼いてたっぷりの大根おろしで食べた

253 :
セラミックが敷いてあるグリルパンを使ってる
鯖は旨いんだけんど煙がすごい
だから最近は鮭ばっかだな

254 :
丸魚から料理してみたい

255 :
>>3
俺かと思った
居酒屋入ったらメニュー見て、まずはホッケがあるか確認する
それから飲み物決めてるわ
っても100%ビールなんだが

256 :
魚初心者にオススメの焼き魚ありますか?

257 :
ししゃもにハマった

魚焼き器は洗うのが面倒だし、網も汚れる
ズボラなので、魚を焼くときはフライパンにクッキングシートを敷いて焼く
結構美味くできる

フライパンに敷いたクッキングシートの上にししゃもを並べて、ガスを点火
しばらくするとジュウジュウし始めるのでひっくり返す
反対側もジュウジュウさせて、出来上がり

余ったらラップして冷蔵庫
レンチンしてもそのままでも旨い
イイ具合の塩気で飯が進んでヤバい
明日も食おう、ししゃも

258 :
でもそれはキャペリン

259 :
カラフトししゃも
うまけりゃいいぞ

260 :
>>16
美味いよな
ツボダイ
ネットで探してみるか
美味いよなああれ

261 :
ししゃもの安売りが終わった
次はいつだろう
待ち遠しい
食べたいなぁししゃも

262 :
>>247
たらは無い
ししゃもかカツオを入れるべき

263 :
今日はイワシの丸干しを焼いた。
いつものように、フライパンにクッキングシートを敷いて。
脂がじゅじゅっと出ても、シートから漏れなけりゃ片付けも楽チン。脂で皮もあまり引っ付かないから、返すのも楽チン。

4尾全部、頭ごとバリバリ食べたよ。
塩気がまた良い塩梅でさ、白米が進むよ。

264 :
サンマの開き
フライパンにクッキングシートを敷く、いつものパターン
皮から焼いて、脂がじゅうじゅう出てきたらおしまい

ウマイ

265 :
エボダイの塩焼きウマス
(o^∀^o)

266 :
イオンでサンマの塩焼き買ったらはらわたが取り除かれてた(´・ω・`)

267 :
鮮度悪い秋刀魚だたらはらわたとか危ないからお店の人が気を使ったの鴨
○⌒\
(二二二)
( ´O` )

268 :
>>266
網の中でウロコがすっかり剥がれて、運が悪いとごっそり飲み込んでて食えたもんじゃないのが混じるからな

269 :
紅鮭の尻尾の塩焼き美味しかった
骨も少ないから食べやすい

270 :
>>269
紅鮭の塩焼は、カマが美味い

紅鮭が1匹あれば、身は焼で、アラを石狩鍋にする

骨は軽く炙った方が、石狩鍋でも美味しい

休日は息子達に手伝わせ、嫁の為に上げ膳据え膳する

オレが作るのはコース料理で、酒のアテとして、ボチボチ出していくのが得意

石狩鍋で目玉だけは、オレが食う

271 :
セブンの塩サバ焼って物凄く評価高いけど、本当にスーパーで買ってきたのを家のグリルで焼いたのより美味しいの?

http://www.hataraita.net/entry/2016/07/22/saba/

272 :
この差って何ですか?★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1530610515/

273 :
>>270
うん、一匹丸ごと食べるのは感心。

274 :
ホッケの干物 居酒屋定番メニューなんだが 家庭でもそこそこうまく焼ける
あのホクホク感がたまらない

275 :
地魚を売りにしてるような店で焼魚定食を頼んで、
魚はその日によって変わりますとか言ってて

干物だったりするとはめられた感がすごい

276 :
>>275
その店が手間暇かけて作ってる干物かもしれんぞ

277 :
>>276
干物だって新鮮なほうがうまいからな。
焼き魚は好きだが旨い店は少ない。
焼き魚は結婚難しいんだよ。
素材選びも焼き方もバイト生や若い奴では無理だ。

278 :
最近ホッケやアジの開きばかり食べてたけど、何年かぶりで生のアジを塩焼きにしたら凄い旨かった。
まだサンマ高いなー。豊漁じゃなかったのか?

279 :
最近ホッケやアジの開きばかり食べてたけど、何年かぶりで生のアジを塩焼きにしたら凄い旨かった。
まだサンマ高いなー。豊漁じゃなかったのか?

280 :
地震あったのは知ってるよね?

281 :
>>278

サンマ豊漁だよ。去年よりおおぶりで脂ものっている。旨いよ。
もう何度も食べた。

282 :
グリルないからフライパンで焼くんだけど
どうもワタへの火の通りが自分好みでないので
今日は切れ目を入れて焼こうと思います

283 :
>>282
それは正しいやり方。家庭用の火力ではそのほうが良い。

284 :
塩を振って焼くだけ、のはずなのに難しいイメージがあったさんまの塩焼きだが
ついにクリアしたぞ
スダチをかけてはらわたもしっかりいただきました

285 :
この時期はカマスの干物が旨いよ。

286 :
アメリカ産の味付き魚を焼いて食ったんだけど、腹が痛くなって来た。
アニサキスが沢山いたから取りきれなかったのかも。
塩っぱかったからご飯2合食べたし。

287 :
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50

288 :
焼き魚に一家言あるここのナイスガイ達にとっちゃやっぱフィッシュロースターは邪道なん?「電気ストーブで焼いた魚なんか食えるか!」的な感じで

289 :
漁業を守らないとね
農業ほど守ってくれてるのかな

今日はあっさりと鰆の塩焼きで

290 :
ガスコンロを交換したら、両面焼きグリルの自動魚焼き機能があった。
これがきれいな焼き色で魚が焼けて感心した。
でも、自動でない強火で焼いたほうが身がふっくら焼けるので好み。

291 :
ブリかまの塩焼 うま〰?

292 :
毎日焼き魚に味噌汁でも飽きないなぁ
焼き魚ってなんでこんなに美味しくて手軽なんだろう

293 :2020/03/29
赤魚の焼き魚美味しくないよ!

【簡単】 ザワークラウトって最高!!2壷目 【保存食】
鉄のフライパンって可愛いね 67
麻婆豆腐のつくりかた ご飯19杯目
質問スレッド134
自称フードコーディネーターSHIORI 2
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具38
ハヤシライスとハッシュドビ−フの違いは?
☆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★
フライパン総合スレ 7枚目
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart43
--------------------
神奈川県立横浜平沼高等学校 Part2
トイラジ総合スレ 5
【朗報】バーガーキング「撤退の予定ありません」 5月中に22店舗閉店→新たに20店舗出店へ [367148405]
OCN モバイル ONE 131枚目
できるかな
【速報】東京都で新たに40人以上の感染確認
KAZUYA「中田敦彦YouTube大学はデマばかりめちゃくちゃ。それでも信者が支えてんだなカルトみたい」
将来に備え貯金・投資を頑張るMRスレ
うしろシティ 星のギガボディ Part7
【速報】『Diablo III Eternal Collection』がNintendo Switchで発売決定
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード129
豚ババア美幸と1人暮らし編を諦めようとしてるマザコンのニイヤン
【各地の】最近景気はどうですか?【景気】
わがまま横綱白鵬の追放を考える会
南アフリカに勝ったのはマグレだったんだな(笑)
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その121 修正済 【荒らし出禁,ワッチョイ有】
ダウンジャケット総合 5
ブリーフなの?トランクスなの?どっちなの?
日本橋ストリートフェスタをきっかけにコスプレ13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼