TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【33台目】
【TOYOTA】クラウン 210系 Part41
【三菱】 エクリプス クロス 日食23日目
パジェロオーナースレ 36年目
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.65【SKYACTIV】
【欧州車】Dセグメント車を語れ【日本車】
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS112【STI】
ソリオの猿マネで世に出ることが出来たルーミー,タンク
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 34台目
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その55

100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その90


1 :2019/04/17 〜 最終レス :2020/05/08
★みんなへのお願い★
・他グレード批判はやめましょう。みんな仲間です。
・荒らしに過剰反応してはいけません。
・100は乗り換える車じゃない、壊れるまで乗り続ける車なんですよ。

前スレ
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その89
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1533565587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■解体新書/分解講座
http://mark2web.jpn.org/bunkai/bunkai.htm

■みんカラ
マークU
http://minkara.carview.co.jp/car/562/
チェイサー
http://minkara.carview.co.jp/car/35/
クレスタ
http://minkara.carview.co.jp/car/34/

■カタログ
マークU100系
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/mark2/F003-M003/
チェイサー100系
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chaser/F003-M003/
クレスタ100系
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/cresta/F003-M003/

トヨタ公式HP 旧車カタログ PDF
マークU http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mark2-3/mark2-3_199808.pdf
チェイサー http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/chaser-3/chaser-3_199808.pdf
クレスタ http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/cresta-3/cresta-3_199808.pdf

3 :
■オートロック解除方法
引用先 分解講座http://mark2web.jpn.org/

 前期
  @ドアを閉めた状態でキーをさす。
  AキーをON(エンジンスタートの一つ手前)まで回し、OFFに戻し抜く。
  Bドアを開けてドアアンロックスイッチを押し、5秒以内に計5回アンロックを作動させる。
  Cドアを閉める。

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意

4 :
■オーディオ関連 社外オーディオ取り付けについて

・スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要だたそれに見合う効果を出すのが困難。
※100系SLS車用サウンドアダプターkit
・SONY XA-115T - オク等で手に入りやすく、変換ケーブルも不要
・SONY XA-105T - オク等で手に入りやすいが、変換ケーブルが必要
・BEATSONIC SLA-70 - オク等では少々高め
これらのほか、他車種用のkitの流用も足りない配線をバイパスすることで使用可能と報告あり

・スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
加工無しで社外ナビ取り付け可能。

・スーパーライブサウンドの有無の見分け方
SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
前期ツアV、グランデG3.0に標準。他グレードにはオプション設定有り。

3.0GやツアVは標準SLS。
2.5Gだと標準6SPになりSLSはOP設定。

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意

5 :
■よくあるトラブル集  −エンジン編 Part1−

・エンジン異音キュルキュル、シュルシュシュシュ
  JZ系エンジン搭載車で、冷間時エンジン始動時直後に「シュルシュル」「キュルキュル」という音が
  聞こえ、10〜20秒程度で音が収まる場合、タイミングベルトテンショナー、またはVベルトテンショナーが
  劣化しています。交換すべし。しかし大概はベルト交換時(共に10万km薦)に同時に交換するものです。

・JZ系エンジン系のクランクプーリー脱落
  JZ系エンジン系はクランクプーリーの接合部にゴムが使われています。経年劣化などによりこのゴムが裂け
  最悪プーリーがバラバラになり脱落してしまう事があります。前兆としては異音があげられます。
  変な音がしてるようなら交換しましょう。走行中に壊れると最悪事故ります。最低でも自走不可になります。
  ファンベルトを交換した後などは要注意、確認です。

・アイドリングの不調 アイドリングの回転数が異常に低いハンチングする、エンスト等
  ISCV(エンジンコンディショナー等を使用の事)やエアフロ(専用クリーナー推奨)の
  清掃をしてみてください。それでダメならプラグ、プラグコード、デスビキャップ、
  デスビローター等を交換するといいです。ターボ車でエアクリを交換している場合は
  遮熱板必須。またチャコールキャニスターの不良でエンストする事も多いです。

6 :
■よくあるトラブル集  −エンジン編 Part2−

・ノッキング
  1Gエンジン系は特にノッキングしやすいという事が知られています。多走行やオイルメンテナンスの不良により
  バルブステムシールが劣化しオイル下がりが発生。それにより燃焼室にカーボンが溜まり圧縮比が
  異常に高くなる為、ノッキングすると考えられています。この様な場合はプラグホールからエンコンを入れたり
  WAKO'S FUEL1やTurbulence GA-01等の添加剤を入れたりする事により、カーボンを除去しノッキングを抑える事が
  出来る場合があります。またレギュラー7割ハイオク3割等混ぜると、ノッキングを抑える事が出来ます。
  しかし、根本的にはヘッドのOH(10万円以上)をするしかありません。

・後期VSC装着車両と5AT車両で、加速時に息継ぎやタイムラグが発生する
  電スロ周辺がブローバイガス等で汚れている。スロットル周辺のインマニを
  外してエンジンコンディショナー等で洗浄後、バッテリーを外し初期化を行う。
  この時、キャブクリーナーは使用厳禁。洗浄力が強すぎて電スロユニット内部の
  グリースも洗い流れてしまい、後々トラブルの原因になる。

・後期GX車両で、3,000rpm辺りの加速が明らかに鈍くなった
  インテークエアコントロールバルブがブローバイガスで固着し、作動していない
  可能性があります。ずさんなオイル管理の車両や、低回転でしか
  走行しないような車両で稀に発生する故障。大概は洗浄で直りますので、
  上項目のように分解洗浄を行う。インマニを全部外す必要があるので難易度は中。
  作動基準は、通常2,400rpmでかつアクセル開度が40%以上、または
  素早くアクセルを全閉から全開になった場合、ロング吸気マニホールド経路から
  ショート吸気マニホールド経路へと切り替え作動します。(ACIS)

7 :
■よくあるトラブル集  −駆動系、足回り編−

・変速時のショックやPに入れたときの遊びが多い等
  マウント系のゴムが劣化してるかもしれません。特にデフマウントが裂け易いです。
  車の後ろからデフの辺りを覗き込んでみましょう。MT車でシフトUP時に「バン」と
  リアから大きい音がする場合、高い確率でデフマウントが劣化しています。エンジンマウントや
  ミッションマウントを交換(5万円位)すると、乗り心地が劇的に良くなる事があります。
 ★ATFの交換は注意★
  今まで一度もATFを交換した事が無い場合は交換すると不具合が出る場合があります。
  ディーラーやカーショップ等で安易に交換するのはトラブルの元です。慎重に。
  どうしても換える場合は純正のATFを何回かに分けて交換したり
  ミッションのオイルパンごと外して内部を洗浄してから交換するようにしましょう。
  100系はフレックスロックアップの制御が加わったので、トヨタ製以外のATFは
  使うべきではありません。

・走行時に足周りからの異音
  ブッシュが劣化して裂けて異音がしたり、潤滑不足のボールジョイントから異音がする場合が
  多いです。ロアアームNo1,No2は壊れやすく、尚且つ一部がリコール箇所でした。
  アッパーアームも壊れやすいです。ロアアームやアッパーアームは10万キロごとの交換を
  お勧めします。劣化するとアライメントも狂います。

・ブレーキ時の異音、ジャダー等、パッドの片効き
  ローターの偏磨耗、キャリパーやディスクに異常がある場合が殆どです。特に100系は
  後輪キャリパーのスライドピン固着とピストン固着が発生しやすい車両でもありますので、
  定期的なOH(ピストンシール、スライドピンのゴムブーツ等全て)は必須項目の一つです。

・パワーステアリングラックブーツからオイル漏れ
  左側(助手席側)からオイルが滲み出す事が多いです。 パワステフルードの量に注意。

8 :
■よくあるトラブル集  −ボディ外装編 Part1−

・ライトの黄ばみ、ライトカバークリア層禿
  対象は3兄弟全て。これは単に年式が古いからであって後期でも発生します。
  ライトカバー表面のUVカットコーティング層が剥がれ、太陽光紫外線で
  劣化するものと考えられる。初代ヴィッツのようにライトカバーのみ部品が供給されている
  なんて事は無いんで、ユニットごと交換(新品片側5万位)、もしくはコンパウンド等で磨き
  その後表面にUVカットコーティングを施す。今後の寿命を延ばす方法として、
  極論だが北向き駐車をする、機械式洗車機を避ける、シャッター付駐車にする等があげられる。

・ミラーユニット付け根の塗装禿
  外して塗る。もちろん気にしなければ放置でもおk。手軽に直したいのであれば、
  タッチペンで塗ってしまうのも手。他車と比較するとここの塗装は耐久性が若干弱ですめ。
  既に5年以上前から塗装が禿げている車両もありました。

・ミラーが電動で開閉出来ない
  内部のギア欠け、もしくはギアケースが割れた。これどちらも樹脂製。
  毎日開閉するような使用方法だともって7年程度。内部のギアボックスごと交換するか、
  中品を購入し2コ1修理で対処を。もちろんミラーごと新品交換も有りです。

・ウィンドウ系のトラブル
  経年劣化により、ウィンドウが上がりすぎてドア開閉時にボディ側ガイドと接触する、
  ウィンドウ上下開閉時にガラガラ音がする等は、内部のレギュレーター立て付け調整部で
  調整を行うと吉です。110系や90系のように、窓ガラス自体が落下等、深刻なトラブルは
  100系では殆ど発生しません。

9 :
■よくあるトラブル集  −ボディ外装編 Part2−

・エアロ未装着車両で、ボディ下部の未塗装樹脂箇所が白色化
  アーマオールを塗れば、新車時のように黒々と蘇る。コイツの値段が高いと思うのであれば、
  シリコーングリスを塗っても同じ効果を発揮するうえ、値段も安く済む。
  だがこれらは雨天時走行すると水で流されてしまい効果が無くなってしまう為
  もっと長期間長持ちさせたいのであれば、この手の最終究極品である
  WAKO'Sのスーパーハードがオススメ。値段が高いので購入時は注意。

・ボンネットが落ちてくる
 ダンパーがへたっています。交換しましょう。

・Bピラーカバー禿
  対象はハードトップ車。新品へ交換、もしくは塗装をやり直しやカッティングシートを
  貼り付ける等で対処。外すと高い確率でカバーの爪とクリップが破壊されるので
  再度取り付ける場合は、禿カバーを修復し接着剤で爪を修理しクリップ(75039-22010)を
  別途注文し準備したほうが吉。ちなみに片側4個のクリップで固定してあります。

・以前と比べると、風きり音増加した。またどこからか風が漏れてきているような気が
  これも対象はハードトップ車で、ウェザーストリップ(ドアの回りを一周しているゴム)が
  お疲れさんのようです。新品交換で対処しましょう。 ドアやウィンドウの建付け調整も
  行ってみると吉です。

・リアクォーターパネル逆エクボ凸
  コーナリング中、トランク内の荷物が当たって発生する。原因はトランクの内張りが薄いため。
  100系に限って異常に薄いので注意したい。座布団等でトランクの左右をガードすると良いらしい。

10 :
■よくあるトラブル集  −内装−

・ダッシュボード浮き、酷くなると捲れてくる
  H8年9月〜H10年7月の前期型に多い。外からダッシュボード裏の黄色いスポンジが丸見えになってしまう。
  炎天下に駐車した時など、車内の高温状態が続くとさらに浮きが進行する。この不都合は同時期に発売された
  トヨタ車の中でも100系だけに起こる不都合で、コストダウンの影響とも言われている。トヨタもこの不都合を
  認めていて、任意加入の新車保証(通称つくし保証)でダッシュボード部のみ、保証期間が延長された経緯がある。
   
  当時の内容
  「車体番号JZX100ー0086***まで。
   初年度登録から7年目まで交換無料。9年目までは半額負担。それ以降は全額負担」
   
  交換されたダッシュボードは浮き防止の対策が施してあり、再び浮き上がることは無いらしい。
  登録からすでに11年経過している為、全額負担で交換するしか手立てはなく費用は7万円程。
  後期型は対策が施されたダッシュボードならしいが、浮いて来ると言う報告あり。
  また、前期型の色のダッシュボードは新品在庫が既にありませんので
  交換する場合、後期色のダッシュボードとなりますので注意。

・ドア内装内張り下部破れ
  塩ビで装飾されている箇所は、靴等で引っ掛けると簡単に破れます。
  整備に出す等、自分以外の人が運転さぜるを得ない場合、養生テープ等を張って出せば
  トラブル回避。ちなみに新品で1枚分の値段がなんと4万円+。

11 :
■よくあるトラブル集  −電装−

・サイドエアバッグ警告灯点灯(前期)
  Bピラー内部にあるサイドエアバッグセンサーECUが故障。交換で直る。
  値段は恐ろしく高い(新品8万+以上)ので、対処法は問題が発生していない
  中古品に交換、またはサイドエアバッグ機構を諦める(警告灯を抜く)の二択。

・パワーウィンドウ操作不良
  オートUP動作時、閉まる直前で異物挟み機能が誤作動する場合、
  ウィンドウレギュレーターにあるリセットボタンで調整を。(要ドア内張り剥がし)
  オープン、クローズ供にウンともスンとも言わない場合、ウィンドウスイッチAssy交換を。
  かろうじてモーターが唸ってアップダウンできない場合は、レギュレーター交換を。
  ハードトップ車はプレスドア車、サッシュドア車と比較すると
  レギュレーターの寿命は少々落ちるので、ある程度諦めが肝心。

・パワードアロック動作不良、何時までもガッチャガッチャ五月蝿い
  ドアロックassy内部の接点不良の可能性が高い。ゆー事きかないドアの
  ロックassyを分解して接点復活系のスプレーを噴射、もしくは
  新品に交換すれば直る。

・ルームランプが点滅し、キー抜き忘れ警告音がしない
  マルチプレックスボディコンピュータ、通称MPXボデコンが逝った。
  そんなに壊れるような所では無いが、電装系に悪戯している車は・・・。
  新品は激高なんで、中古品で対処を。グレードや年式により、
  内部構造や制御が変わりますので、購入時は必ず同じものを準備する。

12 :
・トルセンLSDについて
  以下図表参照

   表示記号_サイズ__ギア比_ピニオン数
   ■A02A  190mm  3.727    2
   ★A02C  190mm  3.727    2
   ■A03A  190mm  4.300    2
   ★A03C  190mm  4.300    2
   ■A04A  190mm  4.100    2
   ★A04C  190mm  4.100    2
   ■B01A  200mm  3.909    2
   ■B01B  200mm  3.909    4
   ★B01D  200mm  3.909    6
   ★B02D  200mm  3.727    6
   ■B04A  200mm  4.100    2
   ★B04D  200mm  4.100    6

  ※★マークはLSD入り

13 :
・ETCSのキャンセルはどうやってやるんだ?
  アミューズのETCSモニターを装着、またはカプラー抜きやサブスロットを取り払う。
 
 ・サイドステップは相互性あるのか?
  チェ、マ、クレ、純正サイドステップの相互性はない。が、多少の加工で着くことは着きます。
  又、新品純正エアロは在庫のみの販売となり、車種、色によっては既に廃盤。付けたい場合は中古を。
  サイド・リアのエアロはチェイサーの場合、前期と後期で形状が少々異なるが取り付けは可能。
  フロントはバンパーの形状が異なるので、基本的には取り付け不可。マークII、クレスタの場合も同じです。

 ・ドリンクホルダーが不便なんだけど?
  後期型のトレーにすることで、ペットボトルが置ける。なんと後部座席にも灰皿の下にドリンクホルダーが!

 ・信号待ちでエンジンストールしたんだけど?
  エアクリムキだしなら、ラジエターファンの熱気を吸わないように、遮熱板等で対策。
  MTに載せ替えたならECUの対策を。

 ・内装各スイッチの照明が点かないんだけど?
  スイッチ外してバルブを交換。ディーラー、もしくは部品共販で購入。ABやYH等では売ってませんので注意。
  エアコンパネルの場合、製造メーカーによって(DENSO製、又はKOJIMA製)バルブが異なりますので
  パネル分解後、外した電球をディーラーに見せて注文、購入して下さい。(要分解スキル)
  HID光軸調整、SNOW、TRCoff 84999-10710 (キャップ無し)
  その他汎用スイッチバルブ   90010-08100 (グリーンキャップ付)

14 :
■みんなと仲良くする魔法の言葉

純正フルエア口だが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
社外も気になるが人それぞれ純正もまた朝夜いつでもチラチラ。

元年ミラ

庭師

ハゲ

15 :
>>1
1J乙!

16 :
>>1
乙であります

17 :
今ヤフオクで気になっているホイール
サイズ的にはどうなんですかね?
詳しい先輩方宜しくお願いします。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d357678168

18 :
車庫落としてれば余裕で入ります

19 :
まさかのオフ会実施?

20 :
>>17
入るには入るけどフロントは車検で引っ掛かるんでないかな

21 :
下関〜九州北部位なら身動き取れます!

22 :
車検通らないレベルの悪質改造はオフ会来ないでくれ

23 :
九州は遠すぎるw

24 :
じゃあ北海道な

25 :
>>17
なんかKFのパクリだなw

26 :
車検切れで参加してもいいですか?

27 :
>>17
リヤの爪折って車庫調入ってればまず平気じゃないかな
車検は通りそうだけどディーラーはNGかも
8.5J適正リムの245入れたら怪しいから225位で

28 :
>>17
リヤの9jの45がキャンバー2度でギリギリなんでノーマルだと厳しいんじゃないかな
フロントはナットの頭が足りなくなるけど何とかいけるような気もする

29 :
8.5Jに225はリムガードから出やすいしセダンにはタイヤが薄くてダサイ
特にタイヤが減ってくると超絶カッコ悪い
8.5Jにするなら235組むべき。

30 :
9j45がギリってマジかい…
10.5+0が入るフェンダーついててよかった

31 :
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190420-10403029-carview/?mode=top

32 :
ネネルディ

33 :
>>31
カッコイい

34 :
ふつーに凄くかっこいい
にほんごむづかしいね

35 :
キャデラックとかのアメ車セダンをぶった切ってくっつけてクーペにするの思い出した

36 :
GWオフ会関東なら参加します

37 :
インジェクターの容量アップでコスパいいのってカルディナ用?それとも2j用がいいのだろうか。
タービン交換されてたのにノーマルで参ってる…
馬力的には400くらいがいいとこだと思います。

38 :
そのままで大丈夫

39 :
都内ならオフ参加します 無印です

40 :
>>37
400馬力出すには
大容量燃料ポンプ
社外コンピューター
ブーストコントローラー
が最低必要
タービンが何だか書いてないが
インジェクターは対応馬力+ちょい多めの容量(cc)が必要

41 :
2835ですね。
パワーFCついてたけど吊るしっぽい気がします…

42 :
>>37
400馬力までならノーマルで十分だよ

43 :
ノーマルって360ccですよね?
普通にインジェクター100%いきます…

44 :
最近、クラッチを踏んだとき、奥の方でゴリゴリと異音がして重たい気がするんですが、レリーズシリンダーが駄目なんですかね

45 :
ラジエータのアッパーホースのとこにデフィのセンサーつけてて
水温100度の時コマンダーみたら84度でした。
信用したらいいのはどちらでしょうか…

46 :
>>45
ラジエーターのサーモスタットが開くまでアッパーホースに水が流れないのでコマンダーが正解

47 :
セル回るのにエンジンかからねぇ…><

48 :
ECUかな

49 :
キーレスの電池駄目になった
替えて1年ぐらいしか経ってないんだけどなぁ…こんなもんなのかな
みんなのキーレスどれ位電池持つ?もちろん純正のキーレス

50 :
キーレスは、俺のは15年位はもって電池切れだと思って電池交換して貰ったがキーレスそのものが壊れてしまったので、新調したよ

話しは変わりますが、俺のチェイサーは今年で23年目なんだけど、今まで一度もブレーキランプとウィンカーの電球を交換しないでもっている

驚異的な耐久性だ

51 :
フィラメント球の信頼性が全車LED球に移行出来ない大きな理由だね。

52 :
>>50
僕のチェイサーも23年目ブレーキランプ ウインカー交換してませんよ。でもウインカーはledに交換しようと思ってます。

53 :
年数よりも走行距離が知りたい
通電しなければ、電球なんて何時までも持つだろうし

54 :
>>53
もうすぐ33万キロですよ オートマjzx100

55 :
言われてみたらマークII三兄弟でテール電球切れの車に出くわしたことないかも

56 :
後期に前期のテールを入れるとこうなるらしい
面白いツイート発見。
https://twitter.com/sabakunokitune1/status/1122661929531494400?s=20
(deleted an unsolicited ad)

57 :
>>56
後期に前期テール付ける変態は中々おらんからなぁw

58 :
ODB2使ってる人いるかな
1JZ-GEで故障診断したいんだけど、安価で手に入れられるものあるかな
ELM327+Torqueではつながらない

59 :
エバポ清掃とエアコンフィルター交換完了
久々にブロアファンも清掃したが、枯葉が2枚w
しかしいつも奥のネジに往生して、明日筋肉痛確定

60 :
>>56
のツイートでは法を守るために
諦めたとあるけど
ランプ切れの時にランプチェック付かなくて
キー回して、チェックランプ全点灯で付くのなら問題ないような気もするんだけど。
そこのところ、どうなん?

61 :
そもそも球切れ警告灯必須じゃないんだし
メーターからそこの球取ればいいやん

62 :
馬鹿しかおらんのかこのスレはw

63 :
さぁ、そろそろチェイサー君の出番ですよ。
俺にも配線図見せてくれよw

64 :
>>59
寒冷地仕様ですか?
でなければ、フィルターは、ヴィッツのを流用してますかね

65 :
>>62
すまん、頭はよくない。
なので解説よろしく

66 :
あれで理解できない馬鹿に解説してもどうせ理解できないから時間の無駄

67 :
>>66
言いたいことは分かるが
口が悪いなw

68 :
通報するなら指名しろ

69 :
>>64
寒冷地フィルター付けても前のトラックの排ガスもろ臭ってくるんだが

70 :
>>64
初代ヴィッツ用に隙間テープを巻いています。
フィルター付けると風量は落ちますが、エバポのゴミや枯葉は
減りましたので満足しています。

71 :
俺はT01を切って使ってる

72 :
10連休終わってしまったな

73 :
1年中連休のくせにw

74 :
後期で前期テールも入れてましたし
右が前期で左が後期の時もありました。

75 :
自分でもわかってないんだろうなあ

76 :
追加シガー3連の電源をオーディオのアクセサリーからとってるんだけど
iPhone充電始めたら電圧10Vくらいまで下がって
同じとこから電源とってるやつ軒並み動かなくなる

ちなみに元からついてるシガーなら平気です。

オーディオから取るのは基本やらないほうがいいんでしょうか、、、

77 :
オーディオ以外にデッキ裏から電源取ってる電装品はある?
例えばETCとかドライブレコーダーとか追加メーターとか
別の場所から取るなら、グレードによってはOBDから取れるし、シガー裏を分岐でもいいかも

78 :
デフィメーター、ドラレコ、
ギボシで分岐しまくって取ってました。

ツアラーVなのでOBDはないです

79 :
なんでVだけないんだろうね

80 :
いやどう見ても3連シガーの不具合だろw

81 :
「全員死刑」って映画で主人公一家の愛車が100系マークUのグランデ系(どノーマル)だった。
間宮りんたろう?や毎熊克哉、六平直政が乗っててDQN一家を醸し出してる。

82 :
V用のコネクタのピン抜いてOBDに付け替えたらいけるかもしれん
配線図とかどっかに転がってる?

83 :
>>82
それ同じこと考えて調べたら
無理でしたっての見たような…

84 :
つか、コマンド仕様がOBDではないでしょ
対応したスキャンツール使うか、自前でコマンド解析して叩くかできないと
情報は取り出せないかと

85 :
んなもん英語の通訳が欲しいのにスペイン語の通訳を連れてきて握手すれば言葉はわかる!って言うもんだぞ

86 :
あーそうだった>>58だけど、元々OBD Info sanではつながってたんだけど
Torqueでも繋がった
2.5Gね

やり方は以下
車両プロフィールから、代替OBDヘッダを使用にチェックして
プロトコルには、ISO 14230-4 (5b init 10.4k baud)を選択
Very Advanced-ELM327 custom configuration stringに
ATIB 96 \n ATIIA 13 \n ATSH8113F1 \n ATSP A4 \n ATSW00
を記述
 ※\nは改行ね。\を入力するときは半角のバックスラッシュで
  または、改行を入力できるなら、\nの代わりにそのまま改行して記述

OBD2のアダプタ(ELM3327)を買うときは出来ればちゃんとした正規品を
ELM327のチップそれ自体もv1.5を買うこと。v2.1は確認してないけど
動作しない可能性が高いってさ
http://www.neko.ne.jp/~freewing/car/elm327_car_diagnostic_scanner/
この辺参考に

過去のエラー履歴も取れたよー

87 :
Vの話じゃなくてごめんね
GXにはOBDついてるのか分からんけど、ついてたら参考になるかも

88 :
ありがとうとでも言ってほしいのか?

89 :
V用はさんざんやってダメだってわかったじゃん…
こういうときだけ110のVが羨ましいわ

90 :
さんざんやった奴が居るんか…

91 :
OBD2が使えればいろんな事できて便利だからな
なんでこんな微妙な所で時代に取り残されたんだろうツアV…

92 :
くやしいのぅww

93 :
くやしいな

94 :
スロットル不調でエンストしまくった時は悩まされたわ
OBC付いてればなぁと

95 :
OBDですすいません

96 :
ちょっとだけ調べてみたけど、VはTOYOTA独自仕様のOBD1だね
自分の車はGだから試せなくて残念だけど、データ読むことは出来そうだよ

97 :
で、その拾えるデータってどんなの?
あと拾えて何ができるの?
きりたんぽんとどっちが美味しいの?

98 :
https://i.imgur.com/oebflul.jpg

99 :
結局データ拾いたいからパワーFCつけるはめになるっていうね

100 :
A/C入れてるときの回転が
アクセルOFFで1400
止まってちょっとしてから1050

止まってすぐ
回転早く落ちるようにできる?


100〜のスレッドの続きを読む
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part102
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.175【DEMIO】
【HONDA】4代目フィット Part19【FIT】
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part23
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 86【AZE0型】
【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part17
【HONDA】4代目フィット Part30【FIT】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part44【ZC33S】
新車販売台数ランキング総合スレ 176
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part8
--------------------
【8301】ケンカダイヤル覚えてるやつ【8842】
−ポータブルスピーカーについて語ろう Part10
ニートなぶり殺し
【アシェット】スバルインプレッサ ss1【WRC2003】
まったり5スロ生活 part34
忍者
二松學舎大学 その14
帝王切開44
【姉御】篠原美也子のANN【110番】
もう明治でいいや
意味不明ポエム23 ★2
うっほっほ
【経済】現金給付「国民全員に一律では行わない」 首相が見解
【フィギュア】日本男子を語るスレ314(SLIP)
【ココット村】モンスターハンターポータブル討伐210匹目【MHP1】
水平線じゃ抜けないんだよ!
ストレスに感じていることを書いてみるスレ
*★* ミラノ・スカラ座バレエ団 *★*
下水処理場に内定貰った社会のクソ底辺だけど質問ある? [226456927]
【キャタピラー】村田真哉 総合3【キリングバイツ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼