TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part19
@@@男は黙ってキャデラック!二十二代目@@@
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS141▼IMPREZA
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン5
トヨタ C-HRを目撃したらageるスレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver128
【VW】ゴルフ7 その98【GOLF】
新車販売台数ランキング総合スレ 176
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】21
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】

【MAZDA】マツダCX-3 Vol98【SKYACTIV】


1 :2020/02/08 〜 最終レス :2020/04/05
2015年2月27日より発売のコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

発達障害粘着キチガイが住み着いているので、ワッチョイを導入しましょう。

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【MAZDA】マツダCX-3 Vol97【SKYACTIV】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1574379788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
おつ

3 :
IPアドレスから貴方の個人情報や性癖を知られてしまう事があります。

もし、貴方のIPアドレスが固定で単独の場合は、
貴方のIPアドレスと貴方が以前に掲示板等に書き込みした情報が結び付けられる事によって、
IPアドレスから個人情報や性癖を知られてしまう事があります。
念の為、"貴方のIPアドレス" をgoogleで検索して、
https://www.google.co.jp/

貴方の個人情報が見付からないか確認して下さい。
もし、貴方の個人情報が見付かった場合は、
プロバイダに相談してIPアドレスを変更してもらうか、
プロバイダを別の会社に変更する事をお薦めします。

「御自身のIPアドレス情報調べに確認くん等」
http://www.ugtop.com/spill.shtml
http://cgi.b4iine.net/lab/env/

「IPアドレスから住所検索等が出来るよ」
http://keiromichi.com
http://www.iphiroba.jp/
https://www.cman.jp/network/support/ip.html

4 :
CX-320

5 :
1乙です
いよいよフルモデルチェンジ来るのかねえ?楽しみ半分、残念感半分。うちの子が今年初車検だけど未だにかっこいいなあと思いながら思わずスマホで写真撮ってしまう

コレジャナイではなく、正統進化した新しいCX-3をみてみたい。アクセラ→MAZDA3流れでたのんますよマツダ様
( ′人`)

6 :
見た目は堂々としてるけど、乗り味は軽快そのもの
切り返しもほとんど要らないし
これは嬉しい誤算だったわ

7 :
商品改良のタイミングで100周年記念モデル発売か

8 :
今日ディーラーに行ってきたんですが、値引き5万円と言われて…
割とこちらとしては本気のつもりなんですが。
下取りも杓子定規の値段で全く話が進みませんでした。
新人っぽい女性の営業さんでしたが、購入意欲がかき立てられないです。

9 :
基本値引きはしないよ今のマツダは

10 :
>>8
つーか、あからさまにCX-30に誘導されなかった?
それを拒否して営業がへそを曲げたか?
ま、別のディーラーにしなさい。
車は買って終わりではない。
担当営業との相性が大事。

11 :
>>8
決算期の意味がないねえ
見た目に拘りが無ければ他社に行ったら?

12 :
>>9
モデル末期ですし、決算期ですし、価格コムなんかみてもトータル20万くらいいってる感じで、しかもマツダ100周年イベントなんで是非来てくださいと言われたんですが、特別感なしでした。

>>10
30は最初に勧められましたね〜
小さい車体が良いと言う事でお断りしましたが。
新人さんっぽいので、買ってあげたいのですが、値引きのない見積もりなどは
ネットで出来ますからねぇ。

>>11
一応3が今唯一欲しい車なんですよね。

13 :
裁量の大きい店長クラスを引き当てるまでディーラー巡り
大きな都市じゃないと難しいな

14 :
>>8
今のマツダの値引きは、オプション価格の範囲内だよ

15 :
>>12
値引き情報と言っても、常連と飛び込みで行くのでは差が出るのも当然…かなぁ?
まあ最近は値引きの大きい見積書を店→販社に上げてもOK出ないとかなんとか聞きました。
運良く下取り上乗せ20万とかやってる時に当たれば、それで実質的な値引きかと思います。

16 :
いつかほしいなCX3…
けど、噂だと廃盤になる可能性大とか…
グレードで選ぶなら、exclusivemodsと、S-packageと、L_packageどれがいいの?
ガソリンとディーゼルなら?
CX8がすごく良かったので、二台目の通勤用に欲しいな。

17 :
Lパケは無くなったよ
機能的には革シート、フロントドアガラスのスーパーUVとIRのカットが欲しければEx Modsですな

18 :
CX-3に7インチマルチスピードメーターってあったっけ?
オプションのドラレコもケンウッドの2カメラが選択できるようになってるんだ

19 :
去年の3月にcx-3購入したけど 決算期とMazda3発表と重なってか24万ほど値引き
あったけどね〜 オートザム店も回ってみたら 小さいディーラーだと社長が決済して
くれるから

20 :
>>15
>>19
情報ありがとうございます。近くのオートザム店に行ってみるのもありかなと思ってきました。

21 :
損保更新の時期が来たので見積もってるがどんどん安くなる

CX3 1年目 22000円
CX3 2年目 17500円
CX3 3年目 15800円

底値は15000円か

22 :
1回目の車検受けてきたが、
パックでメンテ更新も付けて12万でしたわ。
やはり、重量税だっけ?一つ税金が免除になるのはでかいな。

23 :
マツダスペイン、「CX-3」をコンフィグレーターから削除 | K-BLOG NEXT -
https://kblognext.com/archives/4023.html
「CX-3」を一時的にコンフィグレーターから削除
現在は、登録済車のみ入手可能
理由は、CO2排出量削減の対策のため
CX-3の2020年モデルを遅らせて、春には価格が発表される予定
MAZDA2のように「M Hybrid」を搭載する?
一部抜粋

24 :
次の車種名
CX-320d18AWD
(2020年モデル、ディーゼル1.8L AWD)
CX-320x20
(2020年モデル、ActivX2.0L FWD)
CX-320g22AWD
(2020年モデル、ガソリン2.2L AWD)

25 :
2015年辺りはそろそろバッテリー交換ですね。
自分のはiStop&IELOOPなのでQ85ですが、パナの青い定番にするか、古河のキャパシタ付きにするかで迷ってます。

古河付けるとキャパシタ2つになるがムダになるのか更に効果的になるのか…

2日乗らなかったらSOCが57%まで下がってバッテリー抵抗値は7.4mΩまでになってました。
100km走ったら72%、5.7mΩまで持ち直しましたが、エンジンがかかりにくくなるのとセンサー類の誤動作とか出てくるはずなので、もう交換しておかないとですねー。

https://i.imgur.com/gOmEZym.jpg
https://i.imgur.com/ozG8zKK.jpg

26 :
2015海苔だけどバッテリー2回交換した
2回目は先月末

27 :
>>24
ちょっと高級感があるね笑

28 :
>>25
同じく2015モデル乗りで来月の車検に合わせて交換予定。
ディーラーにパナのカオス持ち込みで工賃3000円とのこと。
タイヤも換えないと…金が掛かるわ。

29 :
>>25
これってtorquePROですよね。
バッテリー内部抵抗と電流を表示するPID教えてもらえませんか?

30 :
寒くなってから低速で交差点を曲がる時などにカクカクっぽい音がするんだけど、そういう方います?
先週ディーラーの整備に同乗してもらい診てもらったけど正常だと。。これがマツダのクォリティーなの?って言ったら軽くキレられた。

31 :
寒さ関係なく、低速(10km/h未満)でハンドルを回すと、ゴロゴロ〜という音がするのは経験した。

32 :
>>30
君、発達障害と自覚した方がいいよ。
逆の立場で君が行った仕事に対し、
顧客なり同僚上司が同じ言葉を言ってきたらどうだい?
社会性が無さ過ぎる。呆

33 :
>>30
AWDならデフとか。
増水した道を走った事あればデフに水が入ってオイルが駄目になってるかも。
デフオイル交換で済めばいいけど…

34 :
>>29
違うよ。
Forscan

35 :
>>28
バッテリー交換は自分でやるよ。

36 :
>>32
凄いブーメランだなwwww

37 :
>>36
何がどうブーメランなの?

38 :
>>30
そういう方はいないようです

39 :
持ってもないスポーツカーがうんたらで大騒ぎしてたキチガイはもう逃げちゃった?
啓蒙期間がどうたら言って息巻いてたけどこんなもんかw

40 :
ハンドルからカクカク音がする件
たしかにカーブなんかでハンドルがごく軽めにロックかかった様な状態になって無理にハンドル動かすとカクッと音するね
音がするとロック状態から開放される感じ。
@3年目 いつからこうだったかは覚えてない

41 :
>>37
ブーメランの意味すら理解していないらしいw

42 :
>>41
そのブーメランの意味って何?

43 :
>>32
そこはプロだから出来る限りの仕事をするべきじゃないですか?
出来ないとかわからないとか諦めるのは誰でも出来ますよね。

44 :
>>33
fwdです。未舗装路で何度か水溜りを走行した事はあります。

45 :
あと2ヶ月で保証期間が切れるので、それを過ぎれば有償修理ですよね。。
何となくそれまで有耶無耶にしようとしてるような感じなのかも。これまでの車歴で一番のお気に入りだけど、ディーラーの対応一つで全てが台無しです。

46 :
>>45
君が発達障害だから関わりたくないんだよ。

47 :
>>27
やっぱりこうかな
次の車種名
CX-315d.....(1.5L Diesel)
CX-318d.....(1.8L Diesel)
CX-320d.....(2.0L Diesel)
CX-322d.....(2.2L Diesel)
ガソリン車は末尾dをiに。
SkyactivX車は末尾のdをXに。
AWD車は末尾に AWD追加で。
発売年は車検証見ろでいいや。
1.5は終了、2.2は乗らないか…

48 :
2.2だとええなー
一般道では不満ないけど高速でちょっと追い越しとかで力不足を感じる
シフトダウンがまた離れててウルサイんだよな
そこだけが不満

49 :
あ、ガソリンの話ね、ごめん

50 :
>>40
軽めにロックかかったような感じってのはある
音がするほどではなく、たまに気になる程度だな

51 :
前から小銭を置く場所がなくて困ってたんだけど
なんとなくポチッたコインホルダーがハンドル右下のボタンパネルにピッタリで
専用設計かと思うくらい収まりが良い感じになった

52 :
うーむ更新してしまった
考えれば等級が上がり続ければ保険料は安くなって当たり前でしたわ
https://i.imgur.com/pBmKlCb.png

53 :
>>51
外から見えるところに小銭置かないほうが…

以前、車上荒らしに小銭目当てでガラス割られました…

54 :
>>53
まあ確かに
覗き込まないと見えない位置だけど、上から見えないようにカバーしとこうかな

55 :
>>52
それだけ特約つけていなければ安いに決まってる

56 :
そもそも窓開けて小銭を払う機会がイマはほとんどないんだよな〜

57 :
まあ最近は大体クレカとかスマホで済むんだけど
そうじゃないときに小銭無いと面倒なんだよね
100円のためにいちいちカバンから財布出すのも手間だし

58 :
神戸のハーバーハイウェイとか現金のみじゃなかったっけ

59 :
横浜も一般のパーキングは現金以外で清算した記憶が無い。
あと芦ノ湖スカイライン、箱根ターンパイクの支払いも現金のみで面倒

60 :
箱根ターンパイクも一時期IBAサービスやってたんだけどね

61 :
せめて電子マネー使えるようにしてくれんかな
ハーバーハイウェイはいいかげんETC対応しろ

62 :
伊マツダ、M Hybridを搭載した新しいマツダCX-3を近日公開

63 :
>シリンダー非アクティブ化システムを装備した新しい2.0L 121 HP 2WDガソリンエンジンでのみ使用可能です。
orz
ディーゼルハイブリッドとか面白いものが出てくるかと思って一瞬ワクワクしたのに…
気筒休止も正直4気筒でやるのってどうなんだろう
まぁCX-3は派手なナリとは裏腹に機能的には堅実に作られてるモデルだと思うから
ここに来て色々実験要素が盛り込まれるのはそれはそれで面白いけどさ

64 :
>>62
これってCX-30の20S欧州版と同じだろ。
馬力税だかに対応した低出力版。

日本には関係無いな。
でも、海外では売り続ける気マンマンなんだな。

65 :
多くの日本人は、外観の美しさよりも機能性やカタログスペックを優先するから、CX-3 は否定される

66 :
>>65
あんたもいつまでも飽きないね

67 :
>>62
>M Hybridを搭載した新しいマツダCX-
打ち切りは無し。FMCも無し。
エンジン変更のBig マイナーで2年継続?
開発間に合わないので、MAZDA3のMHV移植ですね。

68 :
>>67
遅れているラージ商品群に全リソース割いてるだろうしな。
MAZDA2&CX-3後継はその後だな。

69 :
明日はナゴヤドームまでドライブだ
久しぶりに県外に出るwww

70 :
🚑🧟🧟‍♂

71 :
>>66
あんたって誰よ?

72 :
>>30
ロアアームのブッシュについてるカラーが鳴ってるかも
あそこはおかしなクリアランスがあって、それがなんでかボルトと中心軸が合ってないの
で、時々カタカタ鳴ってるみたいよ
かなりアバウトなんだよこのクルマ

73 :
はいNG

74 :
>>72の続き
グニャグニャブッシュの中にあるカラーに対してボルトが偏ってるんで、ボルトを叩いてるみたいよ
マツダは昔からブッシュ、カラーの設計はクソだから
NVHとかオトシンの考え方がおかしいわ

75 :
車検の代車でMAZDA3のクーペを借りたが、
思ってたより広くて、質感も高くて、マツコネもサクサク動くし、これ次の車に〜と思ったけど
返ってきたCX3に乗った途端、やっぱこのサイズ感が落ち着くわ〜と思いましたまる

76 :
上の方で相談させてもらった者です。
結局知り合いの伝で紹介してもらって、前より大分良い条件で契約に至りました。
納車が待ち遠しく思います。

77 :
マツダ3クーペが存在する世界線もあるんだなぁ
ていうか最近は異世界からも書き込みできるようになったんやね

78 :
>>77
クーペと言われたら、どっちか想像が付くだろう。
普通に発達障害の痛い人になってるぞ…。

79 :
>>76
よくわからんなぁ
だいぶ良い条件で契約したなら堂々とその書類うpして良いもんだと思うのだが
ここ3年でまともな数字込の書類をうpしたのはこのスレでわしだけだと思う

80 :
>>79
>だいぶ良い条件で契約したなら
知人の一言。。で、絶対に2chとかSNSで何万円って書かないでね、が付いていたに決まっているだろ。

81 :
>>79
そんなもの見せる必要ないだろ

82 :
>>78
セダン?

83 :
>>78
もうクーペって死語だし

84 :
>>78
そっちの世界線の話されても…

85 :
お、スポーツカーだの啓蒙期間だのうるさいキチガイ処分されたか
よかったよかった

86 :
2ペダル君はKFスレのイヴォーク君に転生したよ

87 :
>>74
KFスレて何?

88 :
あいつアウアウカー使いだからそいつは違う奴じゃね

89 :
ていうか車板ってだいたいどの車種のスレにも少なからず化物がおるんだな…

90 :
買えない人の妬みでしょ

91 :
>>90
または自分が買った(買ってしまった)車を神格化したくて躍起になってるやつとかね
Mazda3スレで暴れてるのがそれ

92 :
多分買ってないと思うぞそういうの

93 :
スタイルもいいし燃費もすこぶるいい
走行70000km超えたし、もはや旧世代エンジンとなった1.5Dだけどまだまだ現役だ
このまま乗り潰すぜ
ttp://imgur.com/FyQYni1.jpg

94 :
いやぁ値段付くうちに乗り換えたほうが…

95 :
フルモデルチェンジがまだ先になるなら初回車検でタマが出る2017年式あたりに乗り換えたいな…
小改良で追加された装備が結構魅力的だし
初期型でもかなり良いと感じるので年次でブラッシュアップされてどれだけ良くなってるんだ?という期待感もある
確かに今なら初期型でもまーまーの値段がつくしなぁ…

96 :
今買うなら現行型でしょ
初期型とはほとんど別物

97 :
電動パーキングはうらやましい

98 :
2〜300万を数年ごとにポンポン出せるほど裕福ならそりゃ現行買うけど
俺はそんな金無いので差し当たりは財布と相談しつつ自分の欲しい機能が手に入って
ある程度のリフレッシュと気分を変えるために違うボディ色にできればいいかな…
1.8Dはフルモデルチェンジ後のお楽しみってことで
おいおいなんとなく>>94に乗って妄想してただけなのに
なんか気分がマジで乗り換えの方向に向いてきたぞ

99 :
そもそもFMCなんてするのか?
現行が最終モデルじゃないの

100 :
FMCするにしてもデミオのFMCの後だろうから
まだまだ先だろうね

101 :
2が死んだら国内ディーラーも死ぬだろう
ヤリスのOEMになるかも知れないけど

102 :
ディーラーは鈴木の軽自動車のバッジ変えて売るから大丈夫だ

103 :
レクサス店舗もどきに改修した今の高級風店舗でスズキ車は売れない
マツダが今の公開ブランド風路線を辞めるのなら別だが

104 :
オートザム店で買う分にはフレアでも何でも違和感ないな
CX-3は深く考えずに近場のマツダで買ったら例の店舗整理で店ごと無くなっちゃったし
試乗やリコール対応とか直接カネにならない事も○○マツダよりオートザムの方が
親身になってくれるんで次があるならそっちで買うかなぁ

105 :
>>103
普通に売ってるけどな。
何年か前に洪水で工場が止まったときは、黒い店舗にスズキ車が展示されてたし…。

106 :
>>105
そう言う所がマツダの駄目なところ
マツダが本気でブランド力上げようと大規模店舗改装までして必死なってるのに
末端までそれが徹底出来てない

107 :
>>106
あれは特殊な例では。
上から目線のつもりで下からマツダを叩いていないで日本語の勉強をしてはいかがか。

108 :
>>107
俺のどこがマツダを叩いてんだ?
アンチは黙っとれ

109 :
>>108
日本語の勉強をしてはいかがか。

110 :
>>109
アンチうぜー

111 :
>>110
どこがアンチ?
日本語勉強したら

112 :

馬鹿の一つ覚えw

113 :
>>112
日本語勉強したら

114 :
相変わらずの馬鹿の一つ覚えであった

115 :
CX-30のコマーシャルムカつく

116 :
>>114
馬 鹿 の 一 つ 覚 え

117 :
>>115
なんで?

118 :
小さすぎても夢を見られない

119 :
>>116
オウム返しは低脳の証w

120 :
>>119
俺をアンチ扱いした理由は?
馬鹿の一つ覚えさん

121 :
>>120
で、俺のどこがマツダ叩いてんのオウム返しクンw?

122 :
>>121
お前が書いたレスすら理解できんのか
馬 鹿 の 一 つ 覚 え さ ん ♪

123 :
XD Exclusive Modsお値引き30くらい行く?

124 :
>>123
オプションてんこ盛りにしないと難しいと思う

参考
https://www.junku.com/album/mazda/cx-3.html
https://b-cles.jp/car/cx-3_nebiki.html

125 :
>>124
なるほど20ぐらい行けば御の字か。
残価設定するか普通のローンにするか迷う。

126 :
バッテリー交換したいんだけどオススメあったら教えてちょ

127 :
カオス

128 :
>>122
あの程度で叩くになるとか
お前は純粋培養のゆとりちゃんかよ(笑)

129 :
>>128
バカだから頓珍漢なレスしか出来ない

130 :
>>129
つ鏡

131 :
>>130
そう
自分を映してみな

132 :
粘着うぜー

133 :
>>132
っ鏡

134 :
一人二役キンモー

135 :
>>132
世界よ
これが経営者だ

136 :
朝からうぜえわコイツ

137 :
>>136
暇な経営者だね

138 :
3年乗ってこれくらい
飾ってるのと同じ
https://i.imgur.com/0kJDjFd.jpg

139 :
>>138
すげぇ…
うちは1年半で45000だわ

140 :
通勤のチョイ乗りばかりしてるとアイドリングが1500rpmぐらいになるときが頻繁にあるんだけど
これはDPF再生に入ってるの?それともただのアイドルアップ?
DPFだとしたらありえん頻度だけどよほどエンジンに悪いのかなこの使い方

141 :
>>138
オレ以下だ
びっくり

142 :
冷寒時だけ?

143 :
>>140
動画撮って寺持って行って
見てもらった方がいいと思う
悪くすると相当なシビアコンディションじゃないかと

144 :
>>140
俺のもそうなる
ギア入れればアイドルが落ちる
一度そうなるとちょい乗りだと毎日続くが、一回でも5km位走る元に戻り、暫く症状が出ない。
夏場はちょい乗りでも出なかったから寒いと出るのかも

145 :
>>98
リースにすれば?

146 :
>>140
短距離にはクリーンディーゼル向かないってあれほど言ってたのに

147 :
>>146
ガソリンで良かったんだけど買おうとしたらMT消滅したんだよヽ(`Д´#)ノ

148 :
短距離でMTに拘る理由が不明

色々ちぐはぐだなお前さん

149 :
まあこのクルマのコンセプト自体ちぐはぐだからな

150 :
cx-30のCMの小さいと夢をみれないとかさ
cx-3とマツダ2をディスんてんのかよ

151 :
>>150
小さすぎても、って言ってるし軽自動車とかでは。
海外でのCMはどうなってる?

152 :
>>150
お前そのひねくれ根性どうにかしろ

153 :
CX-3と30じゃあ大して変わりないしな

154 :
装備良いし迷ったけど街でCX-30見るとCX-3にして良かったと思うわ

155 :
cx-3とcx-30で迷ってる。
スタイリングは30が良いんだが後席狭いんだよな。

156 :
夢をみれるcx-30にしろとマツダ自身がいってるよ

157 :
3の方が後部座席は狭いと思う

158 :
ああ言えば上祐

159 :
>>145
買うときは乗りつぶすつもりで装備や仕様を選んだけど
こういう考えになるとは思ってなかったから次はリースとか残価設定支払いもいいかもね…

160 :
以前は、スーパーの駐車場に停める時はなるべく入口の近くにしてたんだけど
最近は少し遠くなっても、出口出た時に自分の車が真横に見えるトコが空いてたらそこに停めてる
真横から見ると流麗だし、ちょっとサイズも大きく見えてカッコいいわ

161 :
スーパーの入口近くなんてジジババのドアパンチ、カートぶち当て、酷けりゃ当て逃げの餌食じゃないか

162 :
>>161
カミサンの買い物待ちで車で待つ事があるのだが、
ジジババと女は本当にヤバいわ。
ヨタヨタと5回も6回も切り返したり、
隣の車のドアが開かないんじゃね?っつー停め方するし。
実際に爺が事故を起こしたのを見たよ。
奴ら本当にパニくるのな。
向かいの車に突っ込んだ後しばらくアクセル全開のままだったよ。
スキール音が鳴り響いてタイヤからもくもくと煙が出ていた。

163 :
そうそう
2階に住んでいて ドスンと揺れて 地震か?
その後猛烈なスキール音
GGが建物に突っ込んでアクセル全開したままだった
BBAに 車降りろ といわれて
どうしたんだろう って顔してた

164 :
駐車時のドアパン対策

1 とにかく空いている空いてる空間に停める
2 せめて一台おきに停める
3 軽自動車の隣は停めない
4 子供ステッカーの隣などもってのほか
5 高級車の隣はよし
6 柱の隣も良し(片側リスクに限定される)
7 駐車場の端、角も良し(片側リスクに限定される)
8 物理的にとにかくリスクを減らす努力をすること

165 :
次の改良ある?

166 :
ないあるよ、

167 :
あるのかないのかどっちなんだ

168 :
次の改良ありますん

169 :
今の体力じゃ厳しいだろ

170 :
MCあるよ
税金が安くなるタイプ


林檎
etc

171 :
>>170
1.5ターボ?
フォント?
塩ビ色?

172 :
初期型にバックカメラクリーナーとCP/AA対応レトロフィットキット付けられるかどうか寺に聞いたら
ダメって言われちゃったよ
車体に不満は無いけど色々欲しい機能はあるしもう買い替えるしかないかな

173 :
>>171
ガセに踊らされるなよ

174 :
>>172
中華コネで良いと思うの

175 :
 当方初期型乗りですが、最近DPFの再生間隔が80キロくらいです。
ディーラーから、燃料に添加するタイプのインジェクタークリーナー
のようなものを勧められましたが、どなたか試した方いらっしゃいま
すか。効果を知りたいのです。

176 :
> 勧められました
壊れたら責任とって貰えるな

177 :
1.5だろ? 予見性リコール適用だろう
ぼったくられる前に掃除してもらえ

178 :
>>174
そんなんあるんだ…
ちょっと調べてみるよありがとう

179 :
純正のデポジットクリーナーだろ。
効果が無いとは言わないけど、それより乗り方を変えないと。

180 :
>>175
>>177の言ってる通りDPF再生の間隔がある程度以下が続いた場合
エンジン警告灯とかが出てなくても予見性リコール適応してもらったよ
それ以後はプログラムも変更したのかしらんけどDPF再生自体がすごい早く終わるようになったんだよね

181 :
ディーゼルウェポンとストール入れたろか?

182 :
>>175
去年の今頃、ワコーズ D-1 ディーゼルワン ディーゼル向け燃料添加剤 200ml F171
を一本入れて9000kmくらい走ってから230km前後に戻ったかな。
長距離往復400kmくらいのを2〜3回繰り返すと、300km超えることが多くなる。
前は170〜200kmくらいだった。
短距離が多くなると短くなるけど。
https://i.imgur.com/SuIjsFA.jpg

183 :
>177,179,180,182さま
175です。ご返答ありがとうございます。
一回、インジェクターを交換してもらった後、しばらくは良かったんですけど。
ここ1年ほど、100キロ前後で再生しているから、ディーラーに言ってはいる
けど、結局、エンジン警告灯が点いていないからということで、そのまま放置さ
れている。もう少し強く言ってみようかな。
一つ教えていただきたいんですが、再生間隔を伸ばすためコツというか、運転の
仕方を教えていただけたらと。
ちなみに長距離移動も多くて、短距離は2割くらいです。元気よく走っているつも
りではいます。

184 :
純正クリーナーもDPF再生間隔を延伸させる効果はあるようだな
https://i.imgur.com/0x0vfDO.jpg
https://i.imgur.com/psgeCnK.jpg

コスパならスートルか
http://firstadd.shop-pro.jp/?pid=143792338

185 :
2速ベタ踏み5000rpmまで回すとインジェクターの燃料噴射圧力が限界値の200Mpa出るので
それで煤を吹き飛ばすしかない
ちなみに85km/h位出るので高速道路か見通しのいい直線でやってね

186 :
>>183
ワコーズD1のデカい方を半分燃料タンクに入れて燃料満タンにして3000rpmで5分以上高速道路を走っておいで
それだけでも大分変わるよ
エンジンフィールも軽くなる

187 :
>>184
wako'sの買った。
去年の今頃47000キロで入れてちょうど1年なんで入れてみる。
今回は合わせてワコーズ S-FD スーパーフォアディーゼル ディーゼルエンジン機能回復剤 E123 300ml E123 [HTRC3]も調達してみた。
走行距離57000km

188 :
>>183
SKYACTIV-D用純正デポジットクリーナーでしょ
高いけどはっきり言ってメチャメチャ効く
予見性リコールでインジェクター交換後、40000km過ぎた頃からDPF再生が80-120km間隔になってた
クリーナーを入れてから満タン給油したら次第に間隔が開き始めた
クリーナー2回目入れたら再生間隔が300km超えを連発
効くけど高いから、5000kmにつき1本ぐらいでいいと思う

189 :
そうそう、コレ入れる前はアイドリングの時にわずかにエンジンの振動を感じていたけど、今は全くと行っていいほど震えを感じ取れなくなった。

普段乗りで片道25km、往復100kmを一日に走ってますが、燃費が16km/l。
長距離走っても燃費が17.5km/lくらいまで落ちてた。
半信半疑でイチかバチかで入れてみたけど、再生間隔延長で普段乗り17.5km/l、長距離で19.0km/lくらいまで伸びましたよ。
ちなみにAWD/ATです。

オイル交換フィルタ交換は7000kmごとにしてます。

190 :
ついでにインテークバルブも、おクスリで何とかならんのだろうか?

191 :
みんから整備手帳に、
ディーラーに行ったらCX-3 4月生産終了を告げられたそうな。
末端のディーラーに話が来たのだから本当の話か。

192 :
30じゃ3の代わりにはならないと思うんだけど
仕方ないか

193 :
それとも実質後継モデルとしてCX-2誕生!?

194 :
コロナの影響で経済が停滞するって空気あるから、新型車開発も少し遅れるかもしれないね
どちらにしろ新鼓動デザインでは、現行のシャープさは失われるんだよな

195 :
>>193
後継モデル出るとしてもCX-20な

196 :
MCあるよ

197 :
細目+大型メッシュグリルでCXー20へ
残念ながらXもM-hybridも導入は無し
顔だけ換えて新型車としてデビューします

198 :
>>197
デミオ→MAZDA2 がそうだったからなぁ。
ラージ遅れているし、MAZDA3&CX-30も振るわない。
体力が無いマツダなら有り得るか。

199 :
>>196 >>197
イギリスでは生産終了、終売を発表してしまっているので、マイナーチェンジするにしても名前と顔を変えないと格好が付かないだろうな…。

200 :
1月の販売台数(マツダ)
CX-30・2,955(台)
CX-5・2,742
MAZDA2・2,124
CX-8・1,539
MAZDA3・1,472

30も善戦してるじゃん
ちなみに、
ライズ・10,220
RAV4・5,549
C-HR・3,543
ヴェゼル・3,508
ロッキー・3,153
エクストレイル・2,740
ジムニーシエラ・1,206
フォレスター・2,172
ハリアー・1,748
ランクル・1,672
クロスビー・1,599
RX450H・869
UX250H・837
RX300・708

201 :
>>200
CX-3が入ってないのに、ここに書くなよ…。

202 :
>>199
マツダUKの広報担当がAutocarに対して、
CX-3の価格表からの削除は「しばらくの間(for the moment)」であって「永久ではない(not forever)」と説明しているけどね

203 :
>184〜188さま
183です。
ありがとうございます。
とりあえず、再度ディーラーに再生間隔を伝えて予見性リコールでの修理を
お願いしてみようかと思います。
相手にされなかったら、しょうがないので、デポジットクリーナーを使用し
てみます。

204 :
今月下旬にもMC後型の予約が開始されるらしいぞー
現行型と比較してから買うつもり

205 :
先行配信と予約開始をいつまでも公式に発表しない売り方やめてほしいわ
ティザーサイトなり作って予告しろよと言いたいわ

なんでいつもディーラーから漏洩するんだよ

206 :
XDのデポジットクリーナーってディーラーでしか買えない?

207 :
>>206
ネットでも買えるが値段変わらん

208 :
ウチのディーラーはデポジット系は純正じゃなくてワコーズのが並べてあるなw

209 :
実は中身一緒の可能性が

210 :
>>200
新型車なのにモデル末期のヴェゼル・エクストレイル並みなんだから
振るわないと表現されても仕方なし。

211 :
1.5DのAWDで60,000km走ったけど、つい最近満タン後無給油で812km達成。
まぁ、ほぼ田舎ハイウェイをチンタラ75-85km/hで走ったからなんだけどね。
ちなみに赤ランプ後70km走った後の給油量が41.2Lだったので、のこり2.8L。
あと40-50kmくらい走れたかもだけど…

212 :
初めてこのアイコン見たんだが、なんだっけこれ?
出先でマニュアルめくれない。

213 :
貼り忘れた
https://i.imgur.com/6nrqZ36.jpg

214 :
あれ?なんで逆さま?
直したのはろうとするとchmateおちるのでなんかすまん

215 :
ナビ使用中の車線表示?

216 :
CX-3じゃないじゃない

217 :
>>216
いや、CX-3だってば

218 :
>>216
カラー化される前はこうだよ

219 :
貼れた
https://i.imgur.com/90VRXkC.jpg
https://i.imgur.com/ErtXnbz.jpg
SIMを節約モードにしたままだとタイムアウトで貼れないだけだった
何故か縮小すると逆さまになるみたいだ(Gカメラのバグかも)
>>218
そういう事だね

220 :
場所波青森の八戸の港の辺り
何かの道路事情を表してるのかな?
雪と関係あるのか漁港と関係あるのか…
AndroidAuto使ってナビさせてた時にでたケド、アイコンフォントはマツコネのものだと思うが…

221 :
ハンドルがテカテカすぎて草。メラニンスポンジで掃除して差し上げろ

222 :
>>221
表皮が薄いので
ボロボロになっちゃう

223 :
>>221
えーそこ?
まぁ気にはなっていたけど
ついこの前60,000km突破したけどこのくらいにならない?
1.8Dに入れ替えようか、アリエク辺りで合皮カバー用意しようか悩んでるうちにコロナったからあれだ〜

224 :
>>221
あ、メラニンスポンジだともっとボロボロにならないかなぁ?

225 :
>>221
サラサラステアリングになったのは2016年以降じゃなかったか?

226 :
今時間できたのでアイコンの件考えてみたけど、形からして「真ん中の車線走れ」的な感じかな?
割と片道3車線だった気がするし
多分R45とK1の塩町交差点付近で気が付いてそのまま東へうみねこラインを進んでうみねこレールの踏切辺りまで出てたと思います

227 :
>>225
ああ、後期モデルはハンドル変わってたのか

228 :
>>220
AAもHUDに連携するんだっけ?
連携しないって聞いてたから見送ってたけど

229 :
メラニンメラニンって、シミ・ソバカスかよ。
メラミンだろ。

230 :
>>228
最近のバージョンでかなり安定するようになった感じ。
一つ前までは表示しっぱなしになることがよくあった。

231 :
長距離運転(2日で800km)したらBATT_SOCが100になった。
BATT_RESが6.84mΩなので割とヘタってきている(充電速度が遅くなる)ので、なかなかSOCが100%になりにくい。
普段乗り短距離&夜間多いと70-80%辺りを往復してたりする。
で、SOCが60を切るようになると、周辺機器の誤動作とか不動になるしエンジンもかからなくなる可能性が高い。はず。
TOTAL_DISTが58030kmの割にDPF_REG_CNTが272回と少ないのは、マツコネ故障でマツコネ本体を新調してるから。
実際は300回ちょっと超えている。
https://i.imgur.com/ZmZWkkn.jpg

232 :
点検=無料ならやりますけどね…
https://i.imgur.com/ZVyWhli.jpg

233 :
自分でチェックするスキルも無いなら法定点検ぐらいは受けろよ

234 :
>>226
普通に次の交差点の車線表示だと思うけど
左右の形状が特殊なだけで

235 :
純正フォグを黄色にしたいなと思ったんだけどこれバルブの交換とかできないのな
フィルム貼るのも嫌だしなぁ

236 :
あとは塗るしかない

237 :
乗り換え予定は無いけどMC楽しみやね

238 :
エクステリアは細目でメッシュになったら、30と変わらんから嫌だな
無いだろうけどインテリアが変わったら神

239 :
18から乗り心地良くしたいので16インチにしようと思うのだけど、AE51かLM705か迷う。
換えた人いたら感想聞きたい

240 :
>>238
これ以上細目になるのはイヤだね

241 :
半島人みたいに見えるからな。

242 :
今日、リアエンブレム、CX-3 の Cを切り取って
X3にしている知障を見た。

243 :
ロックマンかよ

244 :
RXはかっこいいけど
CX、、、?ってのはわからんでもない

245 :
マイチェンあるの?
生産終了じゃないの?

246 :
mazda2ベースなのに3を名乗ってたのがそもそもおかしかったからな
cx-30が出て役割終了だろ

247 :
CX3は全然見かけなくなったな、以前からそうだが、最近は特に感じる

5は相変わらず多い、デミオも多い
30も見るようになった

248 :
>>247
初期型の人がCX30へ乗り換えるケースが結構あるんだと思う

249 :
MCはあるよ。現行型を買うつもりでディーラーに行くと「実は、、、」って教えてくれる。注文した直後にMCが判明して客から苦情が来るのが嫌だから。月末には色んな内容がわかるだろう。

250 :
>>247
えー、そう?
うちの周りは逆に多く見かけるようになったけどな@東京多摩東部。
セラメタは見かけなくなって、赤ばっかりというのはあるけど。

251 :
>>248
マツダ行ったらすごい中古車の量で「ええこんなに売れてたの…路上で全然見ないのに」
みたいな気分になった
結構今下取りで入ってきてるみたいだね

252 :
不良在庫どうすんだろ…

253 :
不良品のお前が気にすんの?

254 :
どこにも出荷できないから、子供部屋オジサンとして売れ残りかw

255 :
初期型乗りだけど2回目の車検を前にしてタイヤがそろそろ限界。
オールシーズンの215/50R18ってどこも出してないよね?

256 :
>>255
俺も探した事があるが無いね。
あと他サイズでも18インチだとスタッドレス並みに高い。

257 :
>>255
価格コムでオールシーズンにチェック入れて検索してない?
外すだけで色々選り取りだよ
俺は次はレグノ試そうかと思ってる
まぁ割高なのは仕方ないね

258 :
YOKOHAMA
AVID ASEND LX
Size:P215/50R18 92V
AVID S34FV
Size:P215/50R18 92V
PIRELLI
CINTURATO P7 ALL SEASON PLUS
Size:215/50R18 96V XL
CINTURATO P7 ALL SEASON PLUS 2
Size:215/50R18 96V

259 :
夏タイヤ、オートバックス、イエローハットと見積もり取ってもらったが、12万円オーバー
ディーラーのヨコハマタイヤ10万チョットのが一番安かったwww

260 :
>>259
オートバックス、イエローハットは、オリジナル商品以外は高いね。
ディーラーは意外に安いところもあるね。

261 :
>>259
Fujiのほうが安くね?

262 :
>>259
タイヤ専門店の方が安いよ
今は製造年月日も簡単に分かるしデメリットはないと思う

263 :
タイヤこれで良くね?
https://online.drivemarket.jp/smartphone/detail.html?id=000000006536
http://www.hamekae.com/price/

264 :
ノーマルタイヤに履き替えた。
やっぱり1.8Dは燃費なんて気にせずにグイグイ走るのが最高に気持ちいいな。

265 :
最初から着いてくるタイヤはなんか直進付近がグニグニしていまいち
ミシュランはいてみたい

266 :
ミシュランって今純正サイズなくね?

267 :
プライマシー4の18インチは純正よりサイズが小さいが問題なく履ける

268 :
>>30
自分はステアリング戻す時にカチカチ異音がしていたのでディーラーに話したら、ウィンカーレバー交換になった。
結果異音は無くなった。レバーが戻ろうとして戻らないのを繰り返していたみたい。

269 :
ファルケンのユーロウインター215/45R18履いてる人いれば
純正の215/50R18と比べてどうか聞きたい。
音やら振動やら。

270 :
>>255
PROXES CF2 SUV

271 :
>>270
オールシーズンタイヤじゃないよ。
CF2にSUVが付いてるかどうかはサイズの違いっぽいし。

272 :
ああ、オールシーズンか

273 :
今日は久々にCX3の白をみたがなかなか格好良かったな
ノーズの突き出しが良い
ふるさを感じない

274 :
微妙に意匠変えてるけどAMGお前・・・
黒の方はかっこいいな
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1238/612/030_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1238/612/020_o.jpg

275 :
XD用のデポジットクリーナーをネットで買おうとすると高くつくなぁ

276 :
そこでディーゼルウェポンですよ

277 :
>>274
完全一致w
https://matome.response.jp/uploads/content/image/28562/1200657.jpg

278 :
AMGにコピーされるマツダすげーw
https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/themes/craft/resources/blog/chiryu/assets_c/2015/12/DSC04327-thumb-490x367-289424.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1238/612/030_o.jpg

279 :
>>278
このデザインてアフターのホイールではよくあるデザインやん
cx-3以前から同じのあったわ

280 :
コピーではなく昇華だろ

281 :
しょうかしょうか

282 :
ヤマハっぽいね

283 :
>>255
今更だけどコレ発言の意図を完全に勘違いしてたわゴメン
オールシーズン確かに無いね…
>>258で挙げられてるのも国内流通無さそうだし
流石に海外から買ったら送料だけでえらいことになりそう

284 :
早よMCネタ投下して欲しいな

285 :
>>284
MCの可能性この状況じゃもう…

286 :
キーの形が幅広になるらしいよ

287 :
>>286
Mazda3とかのアレに?
いらねぇ…

288 :
2ドア2Lターボ300PSでラリーに参戦したらマツダを見直す。
つかMAZDA2ラリーカーがあるんだがね。
海外でちゃっかり優勝してるしw
https://mzracing.jp/global/8783

289 :
ナビの声が喋る時に運転席側のスピーカーの音楽は消えるんだけど声が聞こえず喋ってるであろう時間無音になるんだが何か設定弄ったかな
ナビの音量は上げてるし音楽かけてない時は普通に喋るんだが

290 :
🔧レンチマーク点滅した
燃料系の水抜きだそうで来月のパックDEメンテ6か月点検時に作業してもらう事にした
単独作業なら4400円、6か月点検時なら無料だそうです

291 :
折角のデザインが台無し
http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/aero/glanzen/cx3/index.html

292 :
今のトヨタになら有りそうなデザインだなあ
でも、サイドのデカールはないわ

293 :
>>291
これなら素直にベンツ買うわ

294 :
レヴァンテ丸パクリじゃねーかこれ

295 :
>>291
クルーガーっぽいグリル

296 :
ディーラーで話聞いてきたけど、MCは軽微な変更のみみたいだね。現行車なら安く売れるし、即納可能って言われて悩んでいる。

297 :
>>296
ポリバケツ色が追加になるくらいか?w

298 :
もうタイヤ替えようかな(´・ω・`)

299 :
>>296
MCあるんですか??

300 :
>>299
>>170

301 :
マイルドハイブリッド追加
ポリメタ
CarPlay
フォント変更
レーンキープ
こんな感じ?

302 :
MCいつくらいです??

303 :
マツコネインチアップしないのかね

304 :
再来週くらいには画像も見れるって言ってた
大きくは変わらないみたいだけど

305 :
マツコネは知らんがキーはCX-30と同じ幅広になるよ!

306 :
現行型は4月中旬で生産終了。新型は今月中にクローズド予約開始らしいが、さてどうなるか

307 :
これと30の内装を比べちゃうとなー
この車、ガソリン車ならコスパ高いから、デザインとサイズと価格が気に入ったらオススメなんだけど、本来ならマツダ3とCX-3とCX-5の客層がどんどん30に流れてる現状だって担当の営業が話してた。

308 :
リフレクター無しのHUDになるのか?

309 :
>>307
cx3と30は50万違うのに意外と競合するんだね

310 :
ロゴのフォントはぜったい現行のほうがいいよなぁ

311 :
>>170 の税金が安くなるタイプ?

ガソリンに1.5Lモデル出るのか?

312 :
>>311
ガセに乗せられるなよ…

313 :
どう考えてもマイルドハイブリッド追加だろ

314 :
乗り心地はさらに改良されるかな
というか改良してほしい

315 :
縁石乗り上げた(´・ω・`)

316 :
>>289
喋ってる時に音量上げてみ

317 :
>>316
やってみる

318 :
>>313
どう考えたらそれが追加されるんだよ
いまMHV国内で配備されてる車種Xしかないのにこんな周回遅れのモデルに配備されるわけねえじゃん

319 :
>>309
そんなに違わないよ?
同じグレード同士で20万円高くらいだよ?

320 :
30はサイズ感が大きすぎるので、あえてcx3を選ぶ層も多いと聞いたが
自分もまさにそれ

321 :
車幅では30の方が広いけど、ドアミラー幅だと3の方が広い罠

322 :
>>321
ミラーは畳めるが、ボディーは縮まないw
うちの場合、カーポートの支柱がちょうど前席ドアの横にあるんで、
1795だと乗り降りしずらいから1765のCX-3にした。
たった3センチ・片側1.5センチだけど柱にドアをぶつける確率が格段に減る。
(俺じゃなく、不用心で不器用な妻がw)

323 :
正直30がもっとカッコ良かったらそっち買ってたわ
見た目でCX-3選びました

324 :
うちは後席の着座高でcx-3になった。

325 :
アマゾンガレージに登録したけど、『マツダ CX-3 2015.02 - 2016.11に一致する結果はありません。』って言われる

326 :
>>325
ちなみにエアコンフィルターは適合出てきたyo

327 :
見た目とサイズでこれになるんだよなぁ。ダッシュボードとリアガラスの爆熱っぷり以外に不満はない。
30にGターボとか2.2Dがあれば、そっちに買い換えたかもしれないけど。

328 :
リアループスポイラーの下があまりにも汚れやすいのも難点

329 :
初期型から20sの中古に乗り換えるかな。全車速対応は何年式からなの?

330 :
>>329
2018BMCでEPB搭載から

331 :
>>328
>リアループスポイラー

1度見てみたいなw

332 :
30の22XDが320万円くらいで存在してたら、5やアクセラ22XDからの乗り換え組が買い換えるのに残念だよ。

333 :
どう打ち間違えたのか…?

334 :
>>330
電動パーキング搭載車からね。ありがとう

335 :
深夜発で朝3時間ほど仮眠する機会があったんだけど
助手席だと今ひとつ寝れん
後席たたんで後ろにマットでも敷いたほうがいいのかな
ガチの車中泊まではするつもり無い。臭くなりそうだしw

336 :
>>335
車内三大悪臭が
排気ガス・飲食物・人間(動物)臭だからなw

337 :
>>335
一度出先でやってみたけど
後ろは高さが無いので辛い
助手席を一杯に倒して足を上げた方が
色々楽だと思う

338 :
受注終わるな

339 :
4月にマツダ100周年記念モデル発売か。
胸熱だな。

340 :
エンジン切ったのにマツコネ落ちねーとか小一時間悩んだが、シフトがニュートラルたった

341 :
>>340
あるよね〜

って小一時間気づかないのはさすがにね〜わ

342 :
そうそう
>>175のあたりからデポジットクリーナーの話題出てるけど、入れる前に燃料フィルターを新しくしておかないと、フィルターにこびり付いてた汚れも溶かして燃料に拡散させちゃうからあまりよくない。
特に過走行車で燃料フィルター交換歴の無い車はクリーナー施工後不調になりやすいから。

343 :
>>341
小一時間くらいに感じたが正解
実際は10分も経ってないはずだけど(汗)

344 :
サービスキャンペーン?
リコールじゃないけど部品交換さしてくれみたいに言われたんだけど
2017年式ディーゼル

345 :
断るんだ

346 :
意味が無いのに交換させてくれなんて
言う訳ないんだからやってもらえ
何処のメーカーでもやってる事だ

347 :
1.5Lモデルは200万円未満らしい
もっと早く出しておけば良かったのに

348 :
>>347
ほんとに出るんなら1.5は悪くないかも
ロードスターもMazda3も1.5エンジンはサウンドがたまらんのよね

349 :
ガソリン1.5だと130馬力くらい?そしたらもう少し軽くしてくれないとしんどいね。

350 :
>>349
110PSだよ、鈍亀の1.8Dよりさらに遅い。
もう軽以下だなw

351 :
>>350
300kgくらい軽量化すれば、いけるよ

352 :
その昔…ファミリアSワゴンに1500cc130馬力はあったけど…
タイヤをレグノに変えて劇的とまではいかないけど静かにはなったが
マツダ3/CX-30レベルの静かさには届かなかったよ(;^ω^)
やはり車体側の遮音をもっとしっかりしないと駄目か(-_-;)

353 :
>>352
いつの話してんだよw
マツダじゃないが昭和の終わり〜平成初期なら、
NA1.6L 170PS だってあったぜ。(ハイオクだけど)
現在 大衆車のエンジンは燃費燃費で
つまらんモノばかりになっちまった。

354 :
まーたファミリアとかいつの時代なのだよ。老害と変わんねぇな

355 :
駐車場で隣の車がマツダ3だった
やっぱりcx-3のが格好いい

356 :
>>355
古いセンスを更新しないと!

357 :
シグネチャスタイル組んでるMAZDA3かっけー
普通のはそうでもない

358 :
ヴェゼルも1.5Gあるし同じエンジン載ってるマツダ3より軽い車体なら充分でしょう

359 :
ヴェゼルは131psあるしな

360 :
ホンダだけ馬力は飛び抜けているからな。(さすがエンジン屋)
一緒にしてはならん。

361 :
2.0L AWD 6AT から 1.5L FF 6MT にすると130kg程軽くなるっぽい
いけるんじゃない?

362 :
>>361
もうデミオでいいんじゃね

363 :
CX-3にガソリン1.5Lってマジかよ?
プロアクSパケあったら本気で考えたいなぁ
いくら位になるかな?

364 :
なんだよ
2買っちまったじゃねえか
1.5のお手頃価格の出るなら待てばよかった

365 :
オクでステアリングをポチろうと思うけど、自分で交換できる?エアバックとか外すのって簡単にできる?
だれか教えろください。

366 :
MAZDA3の2.0Gと1.5Gの重量差が20kgだから、CX-3に1.5Gが来たとしたらFF 6ATで1230kgかな

367 :
>>350
マツダ3は1.8D ATより1.5G MTのが0-100km加速は速い

368 :
MAZDA3だと15Gはポジション豆電球と差別されているからな。
同じになるのか?

369 :
>>360
実際は下のトルクは薄くてカタログ値ほどじゃない

370 :
CX-3に1.5Gなんて積むわけない

371 :
プレミアムブランド価値を上げるためディーゼルのみのグレード設定だったcx-3も哀れだな
そんな改良するよりmazda2にmazda3並は無理だろうからcx-3の最新装備つけた方が日本の販売台数の底上げになるだろうに

372 :
ライトサイジングとはいったい

373 :
>>370
俺はふんふんと聞いてペーパーを見せられただけだけど
もうディーラー行って買う気で聞けば普通に教えてくれるで

1.5G追加は確定、MCも小改良で確定
グレード併記されてたから2.0Gが無くなるわけじゃなく追加
価格ももう決まっててセールスマニュアル待ちだと言ってた
4月下旬に正式に公表だから気になる人はそれまで待てと

374 :
ライズ・ロッキーバカ売れを見て
マツダとしては新規開発なんかできないから、
CX-3のロープライス版を180万位から出せば、
対抗できないまでもお零れを吸収できるという判断か?

日本人は同じ値段なら性能より少しでも大きく、
立派に見えるモノを好む傾向だからな。

375 :
どのグレードを買ってもドン亀だから1.5Gはありだと思う

376 :
cx-3の残部品、設備や金型の償却を少しでも進めるために1.5Lを積むっていう方法もありだわな

377 :
せめて421の1.5で出してくれよ
実際のトルクや底力が全然違う
デミオでも15SとMBで別問

378 :
シビックとかヴェセルって
1.5ターボだよな

379 :
もしも1.5が出るなら、今の前期型がMRCCが全車速じゃないので買い換えようかな

380 :
もうエンジンやハイブリッドはトヨタかホンダからもらよ
美しく走るんなら、中身は関係ないだろ

381 :
エクステリアの変更点が早く知りたい

382 :
年次改良されるんならMazda3と悩むわ

383 :
中身は今変えられる部分あまりないだろうし
エクステリアは2018年ですらあの程度の変更だったし、目玉は1.5Gかねぇ
車検が5月なんで見てから考えるにしても時間があんまりないなぁ…

384 :
1.5ならデミオと一緒だからデミオでよくね

385 :
デミオもいいけどCX-3が好きなんだよね

386 :
エチュードとかプレッソと同じ末路を辿るのか

387 :
エンジンも一緒なのに50万も高い!って騒ぐなよ?
1.8Dで差別化したと思ったら今度は1.5G投入?
迷走としか思えないけど売れたら良いね

388 :
もうcx-2に改名しろよ

389 :
>>374
1.5Lは200万ぐらいからの価格設定みたいよ

390 :
150スタートくらいにしなきゃね

391 :
>>389
え、20S FFの最安が216万なのに?

ポジションが電球とか色々差別されていて
馬力が40PSも低くて、誰得?

自動車税 年たった5000円節約したい層だけじゃね?
売れるのはw

392 :
ガセに踊らされんなよ
モデル末期に新バリエーション投入とか無意味だろ

393 :
>>378
自己レス
勉強不足でした
1.5NAと1.5過給と1.5HVなんだね

394 :
2みたいに細目網グリルになるのかな?

395 :
>>394
あのグリルすごく洗車が大変そうなのでやめて欲しいなw
まぁ冗談はともかく外観は早く見てみたいね

396 :
>>384
俺もそう思う
CX-3に1.5Gは不釣り合い
小さい高級車になれなかったって事かなあ

397 :
1 .5Dリリース前から、1.5だとすすのリスクあるからせめて1.7Lにしておけと言ったのに1.5に拘っちゃったのが、そもそもの敗因だと思う。
マツダ、惜しい線いってたけど、小さくまとまったな

398 :
そういえばオペルが日本復帰するとか。
外車は今時感あるけど、エクステリアデザインのセンスは良いと思うので、あて駒としてでも頑張ってほしいな。
モッカのデザインは好きだよ。

399 :
できればオペルよりもシュコダがほしい

400 :
2,000ccガソリンだと排気量大きすぎって感じがする。
昔みたいに1,800ccや1,600ccがなくなったから仕方ないのだろうけど。

401 :
>>396
どう考えても1.5Gが適正だろクラスを考えろ所詮はBセグだぞ
それを1番最初に用意出来なかった時点で終わりだったんだよ

402 :
15Gで満足ならデミオでいいだろ。
20GだからこそCX-3の意味がある。
なんなら25Gでもいい。

403 :
25Gあったらいいよねー

404 :
じゃあ2.2Dも!!
尿素SCR搭載で!

405 :
>>402
20SならCX-5で良いじゃん

406 :
>>405
CX-5では、重すぎるでしょ

407 :
アクセラで1.5D乗ってる人もいるしガワが大事な人もいるのでは?

408 :
大きすぎると冒険できないんだよ

409 :
しかし小さすぎても夢を見られないから…

410 :
Mazda3スレでXのMTじゃないとダメ、それ以外は車の価値を下げてる糞グレードとか言って暴れてるひと思い出した

411 :
どっちも同じ対立煽り基地外ですから

412 :
>>405
とことん鈍亀が好きなんだなw

413 :
またツーペダル君が来そう。

414 :
2Lガソリンで問題ないと思ってる。あと3〜5センチエンジンルーム短くして後部座席広くしてくれないかな。
それか後部座席にもレール付けて位置調整出来るようにして欲しい。。

415 :
>>397
>1.7Lにしておけと言ったのに
誰が?誰に?
何様?

416 :
>>415
社長?会長?

417 :
>>416
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ

418 :
>>291
レヴァンテだね

419 :
>>413
しーっ

420 :
そういやポリメタルグレー追加もペーパーに書かれてた
今のマツダはやらないだろうけどCX-3は黄色とかも似合いそうだから
前のデミオのグリーンみたいなもっとビビッドな色も設定して欲しいなぁ

421 :
>>420
たしか、台湾のオレンジイエローのCX-3はなかなかだったよ

422 :
>>405
CX5の20Sなんて乞食の乗り物

423 :
>>422
なんたって、2.2Dが258万円〜だったからね!

424 :
1.5Gってマジ?

425 :
>>424
>1.5Gってマジ?
欧州向けに95g/kmに迫る1.5MHV、ついでに日本などで1.5Gかなぁ?

426 :
>>424
どこも誰も言ってないガセだから気にすんなって

427 :
アクセラの時でガソリンが7割
cx-3も2018年時で半々
ここで1.5G追加で販売数の底上げ...にならないだろうな

428 :
>>424
ガチのマジ
期待したMHV付きでは無いけど来月に発表

429 :
今さら販売テコ入れしなければならない商品でもないしな
新興国向けの廉価グレード投入というのならまだ合点が行くかな
もしマジネタで国内投入となれば………

………迷走してんなマツダ………
というだけだ

430 :
工場休業だろ

431 :
ここまで1.5投入ソース無し
アンチのガセに注意

432 :
>>431
来月ちゃんと謝れよ

433 :
むしろ1.2Gと1.0Dが出るかもよ

434 :
>>431
アンチがそんなガセ流す意味ある?
2.0G未投入時代に2.0G欲しいって書いたらアンチ扱いされてたけど

435 :
>>432
ソース出せよ

436 :
>>435
引きこもりかよ
店行って聞いて来い

437 :
ライトサイジングにカバレッジ拡大とか言ってんのに、今更廉価版の投入はないだろ

438 :
>>436
店がなんだよ?どこのメディアも何もソースねえだろ

439 :
ニュースになるより
ディーラーへの展開が早いのは常識だろ

440 :
今日から予約開始されてるっぽい
俺は今週末に行くよ

441 :
デミオの1.3G→1.5G化の情報も発表の数か月前からディーラーでは情報出していたもんな
まああの時は西日本豪雨で発表自体も遅れたという不可抗力も手伝ったが

442 :
CX-3の1.5Gは絶対にないから安心して寝ろ

443 :
親父の代から付き合いのあるディーラーで聞いた情報は出て来ないの?

444 :
V6 3.7Lを積んだら面白そう

445 :
普通にガソリン1.5ターボだったら買う、、、、、が足回りは大丈夫かな?

446 :
1.5ターボとかもっとありえんわww

447 :
そんなに自動車税+5000円を払いたくないのか

448 :
まあターボのトルクは魅力的だとは思う。
絶対無いだろうけどいっそ25Tとか出たら楽しそう。

449 :
先週CX30見に行った時に聞いたよ1.5G聞いたよ
4月初旬に詳細届くと聞いたが
cx3のが見た目好きだから待つことにしたよ

450 :
>>449
そしてmx30のガソリンは秋な

451 :
ちなmxも1.5G

452 :
もしMX-30のガソリン版出るならマジで気になる。
CX-30のデザインより好き。

453 :
フン…出ねーヨ

454 :
便秘ですカ?

455 :
悪魔のCX-Z作れ……

456 :
土曜ディーラー行くから1.5の事聞いてくるわ
もっと早く出てたら8買わなかったかもなあ

457 :
>>456
不要不休の外出は控えろと
何度言っても聞かない輩

458 :
まーマツダDは
人混みにもならんし、ガラガラだし、問題なかろう
ここが混雑するのはリコールのときだけだ
http://pbs.twimg.com/media/ETrPvFpUEAASPOq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ETsJHWIUUAAz336.jpg

459 :
ガラガラの所に粘着する奴w

460 :
混むのは土曜の午前中くらいだわ
1ヶ月点検だからそんなに延ばせないし

461 :
8と3の1.5Gが競合するわけねーだろ

iPhoneCS2が早く出てれば11PRO買わなかったのにって言うのと同じだぞ

462 :
いや、11PRO MAXだな

463 :
競合はしてない
乗り換え時期で8は若干予算オーバーだから出てれば迷ってたかもなあって話

464 :
車検5月だけど4月に前倒ししてくるかな

465 :
免許はコロナの関係で延長になるけど車検は延長にならないの?

466 :
車検延長は3月までのやつだけじゃないかね

467 :
1.5Gマジだった
既に予約も出来る@大阪

468 :
>>467
ちな、グレード(&装備)と価格設定はどう?

469 :
15SプロアクSパケが220万なら欲しい

470 :
>>469
MAZDA3の15Sだと廉価グレード扱いでプロアク無いんだよね。
ヘッドライトやテールランプもベースグレードのモノ。(ポジションランプは電球)
キーレスはドアボタンが無く、昔のようにリモコンで施錠・解錠するしかない。
(エンジンスタートボタンはあるから、完全に嫌がらせ仕様w)

471 :
先代アクセラ末期に
15S L Package
が追加されたけどな
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201708/170824a.html

472 :
>>470
CX-3最初期(〜2016年)にはハロゲンプロジェクター&電球ポジションの仕様が存在したけど、
今は20S/XDのベースグレードでもLED(シグネチャー付き、ALHなし)だよね。
今さら初期のハロゲン仕様部品の復活はないだろうし、
マツダ3同様の「プロジェクターはLEDだけどポジションだけ豆電球な仕様」の新設はもっとあり得ないと思うよ。
あと、マツダ3の15Sベースグレードのキーレスはドアノブのセンサーが省略されるから一応コスト削減になってるわけで、
単純にソフトウェア的に無効にしてるだけとかではないんだから、「完全に嫌がらせ」は言い過ぎかと。

473 :
エンジン性能なんてショボくてもいいから快適装備が欲しいんよ
パワーシートとかステアリングヒーターとか
パドルシフト?んなモンいらんわ

474 :
20Sよりさらに装備削られるとは思うけどね
エンジン小さくしただけじゃコストほとんど変わらんし
明日聞いてくるよ

475 :
マツダ2にステアリングヒーターつくぐらいだから1.5でもつくでしょ

476 :
価格帯が下がって装備も簡略化されて行くとすれば、
CX-3の存在価値がドンドン希薄になって行くな
まぁ元よりガワだけの見てくれプレミアムカーだったなら
それもアリなのかも知れないけど

477 :
>>475
MAZDA2もステアリングヒーターはLパケしか標準で付かないけどね

478 :
パワーシートってそんな必要か?滅多に動かさないし、手動のほうが早いやん

479 :
自分も基本的にはいらないんだけど、たまに嫁が乗った後に
シート動かされてると微妙な位置に戻すのにメモリーのが欲しくなる

480 :
車重を考えると、MTならまぁ15Gでも非力さを含めて楽しめるから
良いとは思うけど、ATだと不満が出そうな気もする。
CX-30がある今となっては、素直にMAZDA2のSUV版として売った方が
わかりやすいし、良いのでは。

481 :
自分にはcx30は大きすぎるので、cx3か2しか選択肢がないのだけど、cx3は無駄にごつごつしてて造形のためにデカくなったるのが残念

482 :
>>481
無駄にゴツゴツしてるとは思わんが、
CX-3発売時は上にCX-5しかなかったからな。
大きさ的には当時のベスト。
(これでも小さい・狭いという奴が居た)
Bセグは全長4100mm前後が世界的トレンドだから、
(CX-3は4275mm)
後継はそれ位になるんじゃね?
フィットクロススターや噂のヤリスSUVみたいな、
樹脂貼っただけのお手軽SUVもどきかもしれんが。

483 :
マイナーチェンジだからか露骨に試乗車少なくて草

484 :
>>470
マツダは会社として、何がなんでも台数減らす戦略なのね!
15S然り、X然り!
ディーラー泣いてるわ!

485 :
>>476
15Sを149万円なら逆にアリ!

486 :
>>485
おまっ、mazda2より安くね?

487 :
mazda2も苦しんでいる様だな
https://kblognext.com/wp-content/uploads/2020/02/342172b0.jpg

488 :
>>458
出されたオレンジジュースだか全部飲み干すなよw

489 :
>>487
デミオ安いなぁ・・・
20代なら一択だな

490 :
>>487
湘南ていつも他より安くない?

491 :
>>485
軽自動車より安い

492 :
>>482
無駄にゴツゴツしてるからイメージより狭いということになるのでは…。

>>470
Mazda3の15Sはツーリングを選べば、ドア解錠施錠用のセンサーが付いてくる
よ。

493 :
今さらだけどミシュランからスノーマーク付いたオールシーズン出るね

494 :
>>492
ゴツゴツなんてしてねーじゃん。
こんな滑らかなデザインのBセグSUVなんて世界的にも稀。

495 :
1.5の話聞いてきたぞ
15Sは税込189万
15Sツーリングは360度付いて206万
細かい装備はわからんけどかなり安いんじゃないか

496 :
乗り出しで+20万くらいか?

210万、安い

買いやね

497 :
廉価グレードが出ると、車種全体の価値が落ちて、下取り価格が落ちるから正直迷惑
貧乏人はデミオ乗ってろよ

498 :
>>495
ありがとう

499 :
>>497
ですよね!
早く3のXが待ち遠しいね!

500 :
アクセラ後期みたいに15Sばかり売れて20S廃止、
なんて事になりそうだな。

結局は収益率を自ら下げるいつものマツダさんでしたw

501 :
このレベルで下取り価格気にする方が貧乏人やろw

502 :
15Sと15S Touring投入の代わりに20Sベースグレードは廃止っぽいな
20Sは上級グレードだけ残して差別化
MAZDA3の1.5と2.0の関係によく似た展開

503 :
proactiveなしかぁ

504 :
>>502
>20Sベースグレードは廃止っぽいな

売れてなかったんでしょ。
どの道ベースグレード選ぶ層はエンジンの小さい版が出れば殆どそっち買うし。

505 :
俺はベースグレードを選んだ
不要な装備に金出したくないけど、走りに余裕が無いのはイヤだけどね

506 :
結局エクステリアはどうなるんだろうか?

507 :
>>506
変わらないって、断言された

508 :
>>505
同意
できれば、あと20馬力くらいは欲しかったが

509 :
シートも変わるっぽい

510 :
明日カタログ貰えたら、4月中にはんこ押す。

511 :
外観変更しないと言うこと事は今回はマイナーチェンジじゃ無いのかな?

512 :
外観変更ないの年次改良は5や8でもある

513 :
レーンキープは付くよ

514 :
15SにPROACTIVE以上なしは残念だな
CX-3の2.0Gって2800rpmがピークで高回転のトルクが抑えられた妙なチューニングになってるから、
高回転まで素直に回る1.5Gのほうが個人的に好きなんだよなぁ

515 :
cx-2に改名しろよ

516 :
意味不明

517 :
>>515
ボディも、コンパクトにしてもらわないと
なまえだけかえてもね

518 :
>>514
そうなんだ、迷うな
試乗を気がすむまでしたいけど
なかなかその機会がない

519 :
>>511
モデル追加って事じゃね?
2017年7月にガソリン20Sが追加された時と同じ。
(年次改良は2016年11月に実施済み)
初期モデルでOPだったリアセンサー、
BSM、オートリトラがプロアクに標準装備されたり、
外観に関係しない装備の追加はあるだろうがね。

520 :
>>519
みんカラでオーナーさんが ディーラーに行ったら4月で生産終了になります
と言われたらしいけどその話は何だったんだろう

521 :
>>520
>4月で生産終了になります
20Sが

522 :
ディーラーなんかマツダ直営でもない限り
情報なんてギリギリでなければ入ってこない。
(物知り顔で嘘八百w)

ただの販売下請けなんだから。
(運営会社は地元中小企業が殆ど)

523 :
>>522
マツダの黒いディーラーは、ほぼ完全子会社では。
トヨタとは違う。

https://www.mazda.com/ja/about/profile/related/

>>495
本当にその値段なら売れそうだな。

524 :
クローズ予約入れてきた
正式予約とカタログは来月半ば以降
見た目ほぼ変更なし
でも低グレード用にわざわざ安いグリルとハンドル用意したとか

525 :
マツダ選ぶ様な拘り強い層が今更6Gの商品買うんだろうか

526 :
マツダはCX-3をどうしたいんだろうな?
勿論売り続けたいから15S追加なんだろうけど、これってテコ入れなんだろうか?
他国専売車種あるんだから、日本じゃサッパリでも欧州では売れてるなら、
日本は廃止、ガソリン+MHVで欧州専売にするのはいかんの?

527 :
>>526
安い価格帯の車種がmazda2しかないから1.5Gで増やしたいんだろうね

528 :
近くのディーラーにいったら5月くらいに試乗車来るといってた
それが1.5gなんだろうか?

最近の車はどれも燃費ばかり重視してて乗りにくい
この1.5gもセコセコセッティングなのか
ディーラー試乗だけではわかりにくいんだよなあ

529 :
>>528
俺は今の車の方が乗りやすいと思うけどな
最近じゃない乗りやすい車って具体的に何の事か教えて?

530 :
>>528
燃費重視に設定されてアクセル一気にベタ踏みしても電子制御された実際のアクセル開度はゆっくりとしか上がっていかない車が多いね
メーカーは同乗者が不快にならないようにとか言い訳してるけどただのカタログ燃費競争の弊害
ピボットとかのスロコン付ければアクセル開度の開く度合いもスピードも調節できるから1200kgくらいのCX-3なら1.5Gにスロコン付けたら必要充分というかノーマル2.0Gより気持ちよくエンジン回るまである
ちなみに自分はガソリン2.0Sプロアクティブにスロコン付けてるけど正直2.0は回してもエンジン音自体が気持ちよくない

531 :
>>527
>>495の通りなら、15S?はmazda2の15Sより約32万高く、 15ST?は 15Sプロアクより約37万高い。
15ST?と15SLパケはほぼ同額になるけど、mazda2より装備が貧弱になるとすれば、
余程エクステリアに惚れ込んだ人でないと、CX-3は選ばないのでは?

532 :
>>531
同じジャンルならそうかもしれないけど、ハッチバックとSUVだから、それくらいの価格差ならCX-3の方を選ぶ人も出るのでは。
マツダ2自身も余計な改名でコケてるし、CX-3のほうでテコ入れするのもありでは。

533 :
>>531
価格差あって当然だと思うけど
違うの?

534 :
>>517
デミオとほぼ同じ感じなんだけど
比較図見たことない?

535 :
>>534
見た事あるよ
全然違うよ

536 :
久々に出てきたなデミオ君
マツダ2になって死んだと思ってたわ

537 :
1.5D時代比較で約50万円だった価格差に比べたら1.5Gの価格差なんて許容範囲内か?

538 :
シートバックの中身のウレタンが変わって運転時の姿勢をより保ち安くなったってさ

539 :
1.5Gは今日から?

540 :
予約は出来る
客用のカタログは未だ無かった

541 :
ポリメタルグレー追加?

542 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/1BaEIT5.jpg

543 :
>>541
Yes
但し、Ex-modsだけ設定されていなかった

544 :
今回LKAの採用とかALHの20分割制御等の安全機能のアップデートはされるの?
下位のMazda2には付いてるんで継続して販売するなら是非欲しいところ

545 :
4/24だったかに正式発表
試乗車は5月下旬に来るとか

予約は可能らしい

546 :
外見そのままレーンキープ等のアップデートされるんならほんと羨ましいなぁ
まぁ俺の場合前車の車検の都合もあったし昨年中に買うしかなかったわけだけど

547 :
>>530
そうですね
アクセルに素直に反応してくれると運転しやすい
参考になりました

548 :
そう言えば、GVC+は見送り? それなら1500cc以外の中身は同じと
考えていいのかな。タイヤは16inchなら、バランスは良さそうだけど。

549 :
売り文句にはレーンキープやGVC+は無かったと思う。多分、機能面ではAA/ACPの標準装備位だね。あと、値段が1万円くらい上がったかも

550 :
やる気なさ過ぎワロタ

551 :
>>523
オートザムでも黒化している所もあるから色と子会社云々は関係ない
しかもお膝元の広島は全店独立系だし

552 :
>>551
そうは言っても全国的にマツダの子会社のディーラーが多いのでは。
広島のディーラーが子会社でないのは面白いが松田一族で同族経営するためにあえてそうしているのでは。

553 :
現在年代ものの古いMPV乗ってていい加減買い換えるけどNV200とか試乗したんだけど板バネがきつい
異動で通勤も片道50kmだしこの車の1.5ディーゼルがいいなと思って試乗して候補をこれに決めた
買ったらここの住人になります
突然の異動でお金無いんで中古で買います
宜しく

554 :
>>553
もう1.8だ

555 :
中古って書いてあるのに

556 :
>>553
うちも1.5Dだけど片道20qエンジンは取り敢えず健康です

557 :
1.5DならNSSついてない地雷に注意だな

558 :
付いてなくとも気にならないが

559 :
>>552
広島マツダは松田一族と言っても傍系だからね

560 :
10日に納車予定

561 :
おめでとさん!

562 :
>>560
いい色買ったな!

563 :
今年2回目の車検なのに今更ステアリングを交換してしまった。
でも気に入ったからあと3年くらいは乗ろうと思う。

564 :
>>563
わかります。
ステアリングがカッコイイとテンションあがるよね。

565 :
>>563
どんなのに変えたの?
純正なの?
いくらくらいかかるの?

566 :
>>565
カーボンと革のコンビです。
ついでにスイッチをアテンザLパケのサテンの装飾付きにしたんで5マソ近くかかってしまった…

567 :
15stouring 181万かぁ(税抜)

568 :
プロアクは出ないのかな
せめてオプションでパワーシート付けられるようにしてほしい

569 :
15Sにはプロアク無いんだな

570 :
>>566
そっか
アリエクで本皮カバーでもポチってみるかな
今日はマツコネ外してシリアルメンテしようと思ったけど、頭痛が痛いし胸焼けが焼けているししゃっくりが止まらなくなったのでやめておこう

571 :
ほう、頭痛と胸焼けならポリフェノール+脂肪分の取りすぎかもな。チョコレートの食べ過ぎ、赤ワインのがぶ飲み
でしゃっくりも誘発かな

572 :
うーん。
これはただの風邪かな。
咳出ないし。
ttps://imgur.com/Uyd6DLB.png

573 :
>>572
陽性

574 :
もう車から出てくんな

575 :
>>572
アカン

576 :
>>572
急に重症化するらしいからな、細心の注意を。

577 :
貴様らおはよう
36.6℃急激に熱が下がった。
多分コロナじゃなくて違う原因だと思う
咳は全く出ていない
寒気もなかった
軽く額のあたりが痛かったけど
4日前に食べたもの
回らない高級すし店
3日前
冷凍カキフライ1kg
冷凍フライドポテト500g
おやつラーメン+あおさノリトッピング
使用薬剤
デキサメタゾン2mg
フルコナゾール200mg
リポドリンエクストリーム395mg
オルリファスト120mg
https://imgur.com/QJKXKdO.png

578 :
よし、そのまま自宅待機と、このスレにも来るな

579 :
インドネシアが小型suv 発表予定っぽいけど cx-3 かね?

580 :
コロナの話題はトヨタスレかな?

581 :
静岡の看護士コロナ陽性もそうだったんたけど、一旦熱下がるんだよね
まさに上の奴怪しいんだが

582 :
一旦は熱が下がるとか何のトラップだよ
よくできてんなあ
1.5Gの高グレードを最初からだしとけば、、、
まあ今言ってもしょうがないし、数が出ないのは織り込み済みみたいだけど。一代かぎりにはならんでくれ、次も買いたいと思ってんだ

583 :
スレ違いだろコロ助

584 :
>>577
食べ過ぎによる胃拡張
薬カクテルによる腎不全
脳出血とか

585 :
悲報
15Sの内装は初期モデル同様のハンドブレーキ。
電パもオートホールドも無し。
初期モデル用補修パーツが余って処分の為か?w
朗報
20S&XDに100周年記念モデル登場。

586 :
「100周年特別記念車」の予約受注を開始−マツダのクルマづくりの原点「R360クーペ」をモチーフにし、登録乗用車全車種に設定−
https://blog.mazda.com/archive/20200403_01.html
https://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2020/04/20200403_01a.jpg
CX-3 100周年特別記念車
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/grade/100th/

587 :
>>585
何これ、ふざけてるのか?トキメキがしぼんで行く・・・

588 :
酷えな

589 :
てことはアームレストも無しか

590 :
>>585
シンプルでいいじゃん。
日本で軽自動車屋に対抗して売ろうとしたら値段を下げるしかないし。

591 :
そうなんか?
見せて貰った資料にはオプション含めてそこまで書かれてなかったけどな
価格を考えるとありうるが

592 :
15Sのツーリングはどうなの?

593 :
でもマツダ2の車体でも1.5Lってパワーやや不足なのに
150k重いCX3では加速が壊滅的にならね?

594 :
安けりゃ買ってもらえると思ってるんだろ
当初のカバレッジ拡大を経営者自身が履き違えてるみたいだけどな

https://i.imgur.com/u76IUNY.jpg

595 :
>>593
アクセラのときは予想されるcx-3の1.5gよりドン亀だったが1番の売れ筋だったぞ

596 :
>>595
メディア総出で2.0を叩いたお陰で2.0は廃止に追い込まれたんだよな
絶対に許さない

597 :
>>595
先代アクセラも現行MAZDA3も走ってるの見ないね
先代CX-5を一番多く見かける

598 :
CX-5はまじでよくできてるよ

599 :
>>595
営業車需要じゃないのかな

600 :
>>585
それ本当?
EPB無いならロッキーでええし、もうちょい値段下げるべきよ

601 :
>>599
2018年の分だとこんな感じ
https://autoc-one.jp/mazda/atenza/special-5002789/
7割が1.5ガソリン

602 :
>>600
ダイハツの軽自動車みたいな車よりはマシでは。

603 :
>>602
いやそういうけどアレ売れとる理由はわかるほどええで!
CX-3とロッキーで迷うほどには

604 :
>>600
あんなインチキペダルいやだ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1227/205/022_o.jpg

605 :
>>596
モデル構成と価格設定から2.0Gが売れなかったのは仕方ないかと・・・
登場時、15Sと20Sの価格差が36万とか異常。
装備内容が違うなら直接比較されないようにグレード名も変えるべきだった。

606 :
>>603
軽四コンポーネンツを最大限流用して、見た目にも気を使いつつ可能な限り安く仕立てたSUVだけど、
日常の道具として使うだけなら案外そんなもので十分なんだろうね。

自分は北陸地方だけど、山間地の住人でそれなりに雪が積もる。ジムニーは小さくて、VEZELクラスだと高い。じゃあ何を買えばいい?
となったときの隙間にぴったりはまった気がする。寸法的にも5ナンバーの初代RAV4と一緒だし。

607 :
>>601
教習車需要じゃね
今は、全然走ってないもの

608 :
>>604
ゴメン、何か勘違いさせちゃったみたい
無理に買ってほしいとかゴリ押ししたわけじゃないんだ

609 :
>>607
否定する材料も肯定する材料もないから知らん
まぁアクセラ自体全然売れてないしな
cx-3もだろうけど

610 :
アクセラ良く見るけどなあ
地域がらなのか、因みに仙台です

611 :
>>604
これ何?軽?

612 :
>>604
アクセルペダルひでぇな いった後のチン〇みたいじゃんか

613 :
それより右側のタイヤハウスの出っ張りのせいで
えらい窮屈な足元だな。やっぱ軽ベースはいかんな。
マツダのロングノーズは前輪タイヤハウスが室内に出っ張らないから神w

614 :
>>610
地域差かもね
こっちは道が広いので、非力なエンジンはつまらん

615 :
>>606
自分も北陸だけど、積雪対策のSUVとしてロッキー/ライズよりCX-3の方が
特に良いと言うわけでもなく、こっちでは4WDが必要なほどでもない。
あっちは売れて当然と言う絶妙な仕上がりだし、例え同じ値段でも実用性や
快適性に劣るCX-3が売れるとも思えない。個人的にはMTがないから選択肢に
ないけど。
サイドブレーキが普通のに戻るのは、格落ち感はあるだろうけど、2WDでも
雪対策としては便利だから、それでも良い。電動Pで不満なのはON/OFFしか
ないことだから。

616 :
20Sより30万近く安いんだからそりゃ装備削られるっしょ
MT設定あればおもしろそうだね
1200kg切るだろうからアクセラより多少走りはマシなんじゃないかな

617 :
>>616
MTはない

618 :
ライズ対抗の廉価グレードってとこか
価格差で比較検討から外れるのを避けて、デザインや商品価値で惹き付けつつ、より付加価値が高い20SやXDへシフトさせようという戦略かな

619 :
ALHとか全車速のクルコンも省かれてるんじゃね?

620 :
>>619
プロアクティブでないから
ALHはつくはずがない

621 :
全部月の15S100周年買うわ!

622 :
結構変わってそうだし前期型から100周年への乗り換えってアリかな
順当にいけば30とかの方がいいんだろうけど外見は圧倒的にこっちの方が好みなんだよな

623 :
100周年モデルいいねー
色はセラメタかな?
白系あんまり好きじゃ無いけどカタログ写真で惚れ惚れしてしまった

624 :
>>621
100周年記念車に15Sはないんじゃない?

>>623
全車種統一でスノーフレイクホワイト一択みたい

625 :
100周年2.0Gの290万が最安でチンドン屋みたいな内装が手に入るよ

626 :
レア車はそれはそれでいいけど
色選べないんじゃ、普通の方がいいな

627 :
>>607
アクセラ教習車は非SKYACTIVの1.6Lで1.5Lじゃなかった

628 :
100thのセンターキャップだけほしい

629 :
ガチだった
https://i.imgur.com/RSAaBhS.jpg

630 :
関西?神戸?湘南?

だいたいここから出るんだよなぁ最近特に

631 :
九州

632 :
情報弱者一覧

370 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7c-IpT0 [220.219.122.186])[sage] 2020/03/22(日) 07:33:30.38 ID:hkjWjt0a0

CX-3に1.5Gなんて積むわけない


392 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-yQth [182.251.235.19])[sage] 2020/03/22(日) 19:10:28.23 ID:buws8lgCa

ガセに踊らされんなよ
モデル末期に新バリエーション投入とか無意味だろ


426 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f5c-W1IR [118.103.129.7])[sage] 2020/03/24(火) 16:46:19.60 ID:36aXPWTR0

>>424
どこも誰も言ってないガセだから気にすんなって


438 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-W1IR [210.138.176.213])[sage] 2020/03/24(火) 21:12:54.34 ID:uvPevghqM

>>436
店がなんだよ?どこのメディアも何もソースねえだろ

453 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5c-SQGU [118.103.129.7])[sage] 2020/03/25(水) 23:20:02.13 ID:MYoyo3f20

フン…出ねーヨ

633 :
自ら車格を下げるから、いつまでたっても安物売り会社のイメージを払拭できない

634 :
>>633
モデル末期でやや上位の車が出たタイミングくらいはいいだろ。
このままCX-3が廃止されても、どうせアンチは嬉々として叩くだろうし。

635 :
現行グレードにはポリメタルグレー追加とAA/CP対応だけか

636 :
今必要なのは、プレミアムなXだってわからんのかマツダは
2.0X309万円〜

637 :
「他よりちょっとだけ良いモノ感」を求めて買うような
ひねくれ者が選ぶ車だと思うんだよなぁ
いくら安くしたって装備ショボければ売れんと思う

638 :
キーが幅広になるよ
最新車種と一緒だよ!
シートの中身も変わるぞ

639 :
シート良くなるの?

640 :
>>639
背もたれ部分のウレタンが変わるってさ
メーカー比では良くなるんだと

641 :
1.5Gよりなんとか工夫してCX-3に2.2D乗せてくれんかね

642 :
1.8Dですらフロントヘビーなのに2.2Dとかあり無理すぎ

643 :
1.8Dはシングルターボだけど、できることなら、スーパーチャージャーにすれば
もっと低速域からの反応がよかったと思う。

644 :
>>643
昔のカペラのスーパーチャージャーか

645 :2020/04/05
余計なもん付けると燃費が落ちる
車格だけ考えれば1.5継続しても良かった位
この車買う層って維持費気にする人多いだろうし
車重重くてもいいなら上の車買うし

【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★57【4代目】
【TOYOTA】 GRスープラ Part36 【A90】
【MAZDA6】マツダ6 Vol.162【ATENZA】
【TOYOTA】アイシス Part24【ISIS】
テスラ Tesla バッテリー77個目
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 126■■■
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
【TOYOTA】C-HR Part74【コンパクトSUV】
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part17
【MAZDA】NDロードスター Vol.190【幌・RF】
--------------------
アイガモいないし
一代261
この国を阿鼻叫喚の地獄絵図にしたい公務員
河野防衛相、ブルーインパルスは自身の指示 →平野啓一郎「大臣としての資質を完全に欠いている」 ネット「どこの誰?この偉そうな人 [Felis silvestris catus★]
こんなさくらちゃんは嫌だ!其の奈々汁録
「落ちてたSDカードに動画が入ってた…」カチカチ →女性が殴打・Rされ首を締められ殺されていた
【oomSEST】とり天アンチスレ7【discord】
△ファンサカ実況
【上野】ピクニックオフ その129【公園】
弓スレ民ごっこしようぜwwwwwwwwwww
志田未来 part393 [ユメギワ]
サーフィン雑談スッドレ15
多肉植物 part59
【ユリカ】なのか親子オーブ22個目【似顔絵詐欺】
スバル☆富士重工業正規専用☆プロパー
鞠莉「残念でした♡マリーとチカっちは女の子同士だからエッチなことはできませーん♡」千歌「ふーん…」
【福岡佐賀長崎】九州温泉道【大分熊本宮崎鹿児島】
来春の近畿枠は3枠で充分! 近畿チャンプ札幌大谷に初回5失点【激弱】
@@@男は黙ってキャデラック!二十二代目@@@
ピアスたくさんだよー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼