TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part8
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.60【SKYACTIV】
【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL25
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 101【FORESTER】
【現行専用】 ジャガー総合 その5
10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart42
【E90/E91/E92/E93】 BMW3シリーズ 80台目 【型落ち】
【F40】BMW 1シリーズ【1st】
(朗報?)プリウスミサイルの原因、ほぼ判明する

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ67


1 :2020/01/17 〜 最終レス :2020/01/20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ、そして2019年10月初のマイナーチェンジを迎えます。
最上級グレードはEXに代わりSUV風のデザインとなったCROSSTAR。
ノーマル車もフロントフェイスや安全装備の見直し等が施され、「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ66
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1577273882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1乙

3 :
>>1
ありがとう
MCの色は何色が一番かっこいいんだろう
紺とか水色とかグリーン見ていいなと思ったけど、結局黒にして良かったと思えてきた

4 :
スーパープラチナグレーメタリックはオプションの表紙やヴィゼルの同色見て期待度高かったけど…
実車はイメージしてたのとちょっと違かった

5 :
ヴィゼルじゃねーやヴェゼル

6 :
シルバーミストグリーンと
ミッドナイトブルービームが
比較的好評だよね。

7 :
グレー買ったけど、ちょっと地味。
もう少し明るければなぁ・・
グリーンがいい感じだった。

8 :
シルバーミストグリーンはSUV風のクルマに合うよね
同じ町内にいるヴェゼルもかっこいいし通勤途中ですれ違うハスラーも近い色合いのやつかっこいい

9 :
いやぁそれほどでも

10 :
オートライト問題
さわれるやない

https://i.imgur.com/rit8DD4.jpg

11 :
>>10
それMCでしょ。
MC後はそれが出ないし、ディーラーでも変更不可。

12 :
↑それMC前でしょ
の間違い

13 :
>>11
え?まじか?ないの?
ディーラーも不可能だと?

14 :
シルバーミストグリーンメタリックが今回出た色の中では一番好きだなぁ

15 :
前スレからだけど、
俺はMC前、4000k走って生涯燃費21km/l
fitの同僚はHVでも17km/lらしい。
だから乗り方なんだと思う。

16 :
>>13
マジ昨日一ヶ月点検したときに確認済み

17 :
>>10
車はマイナーチェンジ後のものですか?

18 :
>>16
おわってるなぁ
クソ仕様だわーほんとレベル位変えさせてほしいわ

19 :
>>17
マイチェン後でございます

20 :
>>19
えーっ、
MC後はオートライト感度の設定画面ないでしょ

21 :
>>19
ttps://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/13689090-4535.html?p2
ttps://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2020/details/136178090-39475.html#d_136_1780_90_39805

説明書見てもMC前にはライト感度あるけどMC後には無けど…

22 :
HVで20越えてるマンは暖気してるんやろ

23 :
確かにマイチェン後にライティング設定にオートライト項目なかったわークソ〜

24 :
でも、写真をアップした人はマイチェン後って書いてるよ。
もしかして、他人の写真かい?

25 :
>>24
ネットで拾った画像みたい。MC前の設定画面のブログがあった
https://i.imgur.com/UE7CfLz.jpg

26 :
>>22
暖気してたらその分燃費さがるだろ。

27 :
>>26
もちと勉強

28 :
>>26
暖気は燃費に加算されんのよ
Pポジ入ってると恐らく無視してる

29 :
来月ガソリン車納車予定。
楽しみだ。

30 :
>>29
おめでと!

31 :
>>28
じゃあ実燃費とも言えないなあ

32 :
うちはガソリン入れるたびにメーターリセットしてるけど、今の時期17超える事が殆ど無い
通勤で高速込みで乗ってる
どうすれば20とかいくの?空気圧高めとかが良いのかな?

33 :
>>28
なるほど、なんだかズルいね。
今まで、すぐに動かしてたわ。
まー、エンジンだけ暖めりゃ良いって問題じゃないから、今後も変わらんけど。

34 :
>>32
なるべくEVで走ることだよ。
高速乗るなら、高速乗る前にEVならない病の条件を解除しとくとか。

35 :
>>32
都市高速プラス渋滞するような都市道路。暖房フルなんて条件なら仕方ないね。高速は基本五速EV走行なんて無理だから。
>>33
暖気は実燃費に影響するよ。詳しくはYouTubeで語ってる人いるよね。他にも燃費の伸びる運転説明してるけど、俺自身は細かいこたーイイわ。

36 :
>>35
7速EVできるでしょ。
80キロでEV走行してた記憶があるけど。

37 :
>>28
少なくともガソリンはしてない。
嫁の買い物とかで車で待機してると、みるみる燃費は下がっていく。

38 :
>>36
なんか気がついたら60以上でもEV走行してる時あるよね。
だけど基本IDCTの低燃費走行は如何に五速EV走行時間を増やすかだよ。

39 :
>>36
高速で100km/h以上で走ると燃費下がるよね
80km/hで走れば20行くのかな

40 :
いくかもだけど、迷惑だろうねぇ

41 :
>>33
いやエンジン暖めれば21とか余裕で行くよ
いかに暖気でガソリン捨ててるかよく分かる
給油後燃費クソ延びるでしょ

>>37
ガソリンはHVほど暖気は影響無いだろうね

エンジン始動時Pポジだとドライブ燃費−−表記になるでしょ
あの時は燃費無視されてる
走行後とかのPポジは加算されてる

>>39
モーターは低速でも高速でも電気の消費は同じで常に電費は回転数に比例する
だから高速で回転し続けるとガンガン電気使う
フリードHVのエンジンは中速域が1番燃費よくなるようにセッティングされてる
まあモーター高速で回すよりまだマシだからエンジンで走る
i-MMDは高速域が1番効率が良いエンジンになってる

42 :
>>39
たしかフリードは80km台までしかEV走行出来なかった気がする。
だからそれ以上で走ると燃費は落ちるけど、100km/hの直結クラッチなら18km/h以上は出てたような。
トヨタ車と違って、万人向けのHV車じゃないから、燃費よく乗りたいなら、考えながら乗らないとダメ。

43 :
>>42
18km/h→18km/lに訂正。
瞬間燃費の話ね。

44 :
来月納車予定が月内間に合いそうだって。
ダウンサイジングしたから、
街乗り気楽になりそうで楽しみだ。

45 :
>>44
おめでとう!
ワンボックスから乗り換えかな?
一人で3ナンバーワンボックス乗ってたの無駄だったと感じると思うよー。

46 :
ガソリンクロスター契約された方いますか?
商談進め出したんですが、値引きどれくらいだったか教えてもらえませんか??

47 :
別にオートライトの感度なんて触る必要なくね。
バイク乗ってたせいか昼間点灯が当たり前で感覚が違うのかもしれないけど。
停車中以外は消す必要を感じない。

48 :
>>30
今の車から色々進化してるのでかなり楽しみです。

49 :
>>45
LLサイズミニバンからの乗り換えですわ。
3人家族なんで、今までかなり無駄だったかと。

50 :
>>46
水色ガソリンクロスター+で15万引きだったよ

51 :
>>28
んなわけあるか。
エンジン掛かって燃料噴射してれば
消費したガソリンとしてちゃんと計算されとるわ。
停車中は燃費にカウントされないとかとんでも理論すぎるだろ。頭悪いってレベルじゃねーぞ。

52 :
ちょうど仕事帰りだから普段はやらない暖機を10分弱してみた
走り出し直後の最初の燃費0.8km/Lだった
間違いなく暖機中のも計算されてるぞ
いつもなら最初で5km/Lは出るから

53 :
よく車中泊でアイドリングするけど、きっちり燃費は落ちるしちゃんと計ってると思うよ。
ガソリンで10Km/L切るならまともな運転じゃないから免許返納した方が良いレベル。
発進加速だけじわっと踏み込んでればソコソコの燃費は出るよ。

54 :
>>50
レスありがとうございます!
オプションはどれくらいつけました?

ちなみに私はCパケとコーナリングライト、Dオプは20万弱で、商談一回目は12万引きでした。

55 :
ホンダも無駄なアイドリングはしない方が燃費に貢献すると言ってる
あと暖気運転も寒冷地などの一部の特殊条件以外は必要ないって
アクセルワーク大事なんだな
https://www.honda.co.jp/afterservice/advice/fuel-consumption/
>燃費を良くしたい

56 :
ホンダトータルケアの燃費だけ上げたければ、
まずはエンジンスタートして十分暖気する
一旦メインスイッチを切る
再びメインスイチを入れてEV走行から走り始める。
エンジンスタートして、メインスイチを切るまで車を動かさなければ燃費の計算に入らない。まあガソリン余計に使うだけだから実燃費では意味無いけどね

57 :
>>56
メインスイチ→メインスイッチね。
寝ぼけてるなぁ

58 :
モデューロxは買いですか?

59 :
>>58
外観さえ気に入れば買い!
俺は無理だわ

60 :
買いw

61 :
クロスターの方がいい

62 :
モデューロよりもオプションパンフにある、クロスター緑プラスエアロの方が相当カッコいいな。
ただモデューロより高くつくだろな、、。

63 :
俺もクラスターだな。
ノーマル買ったけど、ちょい後悔よ。

64 :
>>63
プラズマ?

65 :
子供が小さいからスライドドアのフリードが良いって、半年かけてやっと妻を説得したのに、ママ友がソリオ買って全てが振り出しに戻った…
ソリオ買う位ならN-BOXで買った方が良いや…

66 :
>>65
幼子がいるならスライドドアは本当に良いよ、と納車待ちの俺が言ってみる

67 :
ソリオもN-BOXもスライドなんだが。

68 :
フリードが欲しかったのにソリオというクソが入ってきたからそれならN-Boxでエエわ!
という事なのでは?
ソリオのほうが安いからな
安さ言うならN-Boxやろがい!と言う喧嘩がw

69 :
>>65
ママ友とカブっちゃうからソリオは無しだな!と言えばいい

70 :
まあ、フリード高杉晋作って嫁さんが言うならマジでN-BOXもいいんじゃないの
ありゃ軽にしてはしっかりしてるしキビキビ走るよ?
修理中の代車がB-BOXだったけど「コレでいいんじゃない?」と思った
フリードが戻ってきたらデカさとガッシリ感に「なにこれ高級車?」と思ったけどw

71 :
子供がいるなら安全性でフリードを推すのはどうだろ。
NBOXもソリオも車体がコンパクトすぎて衝突安全性に劣る。
子供がいる間はフリードで、2人になったらNBOXでいいからさあと推す。

72 :
>>68
名前の上がってる三車ともスライド車ってことは、スライドの良さを理解してるってことでしょ?
それに対してスライドは良いよって言うのは、ズレてるなーと思ってさ。

73 :
>>72
ごめん大ボケかましてたね
書き込んだ(送信した)あとにすぐ気付いたんだけど時すでにおすし

74 :
まあ一度スライドドアの車に乗ったらヒンジには戻れない
あと箱型の車も
便利

75 :
大人5人幼児1人で、2泊3日レンタルしようとしたら、フリードかシエンタと言われたのですが、5人分の荷物まで積めますか? シエンタよりはフリードの方が大きいと感じたので。よろしくお願いします。

76 :
多分荷物でパンパン。

77 :
>>75
5人家族
大人2人
子供3人(小学5,6、2)で二泊三日旅行行くけどお土産買って車パンパンや

流石に大人5人の時点で無理ゲー
特にB型のベビーカーとか大型の必須品が載せれないと思う
素直に2台にするかLサイズミニバンにしなさい

78 :
>>75
チャイルドシートをどこに乗っけるかだね。
シートフルで使うなら、シエンタの方が若干荷物積めそうだけど。まー、厳しいと思う。

79 :
>>73
なるほど。
お互いスライドライフを楽しみましょう!

80 :
これって最低3人家族から必要よね。子なしなら軽で十分。
子ができるとベビーカーやらバウンサーやら積み込むと狭い狭い。
ロッキーも気になってるけどやはりこちらの方が自由度高いわな
ちなみにキャプテンシートのが欲しい。

81 :
>>10
( ´,_ゝ`)プッ

82 :
>>80
キャプテンシートいいよ〜♪

83 :
>>75
チャイルドシートを2列目に置くなら、大人は、ドライバー、助手、2列目1人、3列目2人になるだろうから、荷物がほとんど載らないね。

84 :
>>80
最初ベンチ考えたけど、子供が大きくなった時の満足度はキャプテンシートの方が高そうだと思った。
子供2人が近寄ると喧嘩するし。
キャプテンだとIKEAとかで棚買った時、ウォーク使って持ち帰れると言うメリットもある。

85 :
>>74
俺は3代前から機能優先でスライドドア派なんだけど、人によっては「スライドドアは格好悪いからやだ」と言う輩もいる。
ドアの開き方にかっこ良いも悪いもないだろ、と思ったんだけど、世間的にはそうなのかね?

86 :
もう運転席と助手席側もスライドドアにしてくれ

87 :
>>85
某社のディーラーでスライドは修理費用が高いから敬遠されるって言ってたな。
何を言ってんのか分からんかったから、そのメーカーから手を切ったけど。

88 :
多分スライドは修理費用が高いから敬遠されるって言ってたんだよ

89 :
>>86
横から当てられたら死ぬやんw

90 :
>>88
そんな何回も修理しないし、なんなら保険使えばよくね?
逆に、そんかに修理するなら運転適正ないと思うんだよね。
ってことで、何言ってんだか分からないと言う意味です。

91 :
>>80
3人家族なら+を推すけどな
荷物がっつり乗るし車中泊もできる

92 :
プラスは座席の下にスキー板入る?

93 :
3列目ない2列ミニバンなぜ増加? トヨタやホンダ、日産までもが導入する理由とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00217059-kurumans-bus_all

94 :
>>92
それ、わたしも気になってるんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910315/SortID=20507757/ImageID=2659038/
これを見ると入るような感じですね。

95 :
今日初めてaccつかいました。加速がすごい。因みに信号少なくて、割りと広めの道路下道を早朝で使用しました。結構エンジン多目に使用してたような気がします。ハイブリッドです。楽はらくでした。

96 :
acc使用するとき足ってどこおいてますか?アクセル、ブレーキどっちおいててもたまに踏み込んでしまい。acc解除されることありました。

97 :
>>96
それ悩む、、置き場に困って余計疲れる、、

98 :
>>94
おおー入ってるね!乗ってるね♪

99 :
>>96
ブレーキペダル手前の床に置いてるよ

100 :
>>90
そんなもんで保険使う馬鹿おらんやろw
保険の等級ダウンの値上がりどれだけ損するか知ってる?

101 :
>>96
床、ただしブレーキペダルすぐに踏めるポジション
ペダルに足添えっぱなしにするくらいならACC使わない方が楽かと

102 :
>>100
そんなの等級と保険料によるでしょ。

103 :
>>92
FFなら余裕
短い板ならそのまま真ん中に入れられる。
https://i.imgur.com/LzoAJNj.jpg
長めのはリアシートを若干前にスライドして、両側にV字に積めば良い。
AWDは狭いからどうなんだろ?

104 :
結構ギリギリかな
180オーバーの板は難しいかしら

105 :
>>86
そんなあなたには、アルトのスライドドア車。

106 :
>>101
なるほど
確かにたまに床にもおいてましたが
初めてacc使用したのでアクセルかブレーキの上に軽く乗せたりしてましたが、30分位ならへっちゃらでしたが何時間だときついなって

107 :
>>96
空いていて安定して走行できる場合は床。
混んできたら直ぐに対処できるようにブレーキ上かな。
常にペダル上はしんどい…

108 :
疑問なんだけどACC走行中に例えば割り込みされると車間キープのために減速するじゃん
あれちゃんとブレーキランプ点いてるのかな?
後続車に追突されたり煽られたりしないかいつもヒヤヒヤする

109 :
この車でスキーに行くのもいいね
もう行かなくなってから10年経ったのでスキー板をどうするかなんて
発想はなくなっていたわw
>>103
パパ、ママ(左)、子供(右)かい?
最近の板はカービングのくびれが大きいんだな

110 :
>>108
点いてる
夜間走行でミラー越しに確認しました

111 :
車載用のゴミ箱ってみんなどんなの使ってます?

112 :
ノーマルでグリル変えたら失敗したw

113 :
>>112
何色?

114 :
>>112
失敗って?

115 :
>>112
グリルはフォグ必須だと思う。
それかクロスター向きだね。

116 :
ノーマルでグリル替えてフォグ付けてないけど満足してるけどなぁ
https://i.imgur.com/lqLybpR.jpg

117 :
うわっ

118 :
>>116
なかなかええな。
色も好きやで。

119 :
>>116
イイね!

120 :
>>116
正統派イケメン

121 :
>>116
俺も同じ色
夕方になればもっとダークカラーになって気に入ってる

122 :
>>102
( ´,_ゝ`)プッ

123 :
ルームランプをLED(T10ポジション球)に交換したところ次の症状が...
1.ドア連動で点灯せず。
2.一度スイッチをONにして点灯させると正常にドア連動で点灯。
3.しばらく時間が経つと1の状態に戻る。
LEDの注意点って何かある?

124 :
マイチェン後てボンネット変な位置で切れてるよね。

125 :
デザインのまとまりがよくないよね

126 :
>>116
抱いて

127 :
今日HVの見積りしてもらったけど315って妥当かな。
豪雪地帯なので4WD&エンスタ必須で付けたけど正直270とかでいけると思ったんだが。
同じくHVの4WDで買った人ってどれくらいで買ったのかな?

128 :
>>127
買ってないけど、HVも4wdも粗利が狭いから値引きは厳し目になるよ?

129 :
>>128
ありがとう
同サイズでシエンタも視野に入れていたけどHVだと4WDが無いのとデザインが受け付けなかったんだ
中古で考えるかなぁ

130 :
>>129
駆動方式とか実用面優先なら、モデルチェンジ前で十分だと思う。性能差は無いに等しいし。

131 :
>>127
総支払額はオプションで変わってしまうので金額だけではなんとも。
流石に270万はけっこうきついとおもいますが、300万切ることは出来るんじゃないかな。
わたしはノーマルHVの4WD納車待ちですが、見積もりはオプション30万ちょいで諸費用込みで280万台でした。

132 :
>>127

>今日HVの見積りしてもらったけど315って妥当かな。
値引き無しの元値がいくらだったの?

133 :
>>130
妻が外見などは気にしないタイプなのでMC前で良いかなと思っている。普段乗るのも通勤で妻だからそこは尊重してあげたい気もするが、どうせだったらという気持ちが新車に・・・

>>131
280万安いですね!
オプションだけで50万前後で15万値引きだったはず!
中古だと29年車8000kmほどで260万前後・・・
うーん、悩ましい。だけどフリードが欲しい

134 :
>>132
今見積書が手元になかったので、記憶で書いているけど車体280万前後、オプ50万、諸費用で10万前後で340万で最初提示されたはず!
そこからOPなど外すとこ外して値引きが15万だったかなー

135 :
>>133
本体15万引きでオプションからの値引き無なら相当渋いですね・・・。
今なら本体からの値引きは20万以上でオプションからの値引きも可能だと思います。

136 :
>>131
ほぼ定価じゃん。
諸費用、オプション無料みたいなもん。

137 :
>>127
ガソリンGですが、総額から約10%引きで買いました。

138 :
見積書持って別店舗行くべし
良い担当者に出会えるかもよ

139 :
フリード+EX 2年落ち
走行11000、9インチナビ、フリップダウン、
純正ドラレコ、純正バンパーフォグ、テールスポイラー
総額270万、個人的にはいい買い物したと思ってる。

140 :
前期の9インチナビってハイレゾ音源対応してるの?

141 :
>>140
VXM-187シリーズのことだったら
https://i.imgur.com/DacqQjk.jpg

142 :
>>139
本人が良い買い物したって思っているのが一番よ。
購入行為なんて、どうせ本人が決定しなければならないことなんだから。

143 :
>>139
まだそんなするんか
あんまり値落ちしてないのね

144 :
>>140
ナビはほぼ毎年型番かわるから前期、後期は関係ないよ。

145 :
>>144
アクセサリーカタログの型番だけじゃなかったのか。知らんかった

146 :
>>139
乗り潰すならありだね

147 :
うーんw暖かいw

スタッドレスの出番がなさそうだ
週末警戒してたけど、大したことなかったしな

148 :
>>147
来週の日月は関東雪らしいけど…これも大したことないのかな?

149 :
>>148
ほんとだw
気付かなかったわ
2日連続になっとるってことはヤバイな
はぁ〜・・・

150 :
ほとんど報告がない、ダーククロームグリル発注したった
カラードのが人気だけど、変化が欲しかったんだ・・・

151 :
>>150
見てみたい(≧∀≦)

152 :
>>150
期待してる!
ボディ色は何色にしたの?

153 :
>>134
ガソリンFFクロスターがオプション40万ぐらいで最初の見積りの乗り出し総額340万だった
なんか前払いの整備なんちゃらだのガラスコートだの新車パックだのてんこ盛りの諸費用つきのうえに中級ナビ
一回目の見積書持ってきたときはちらっとみてちゃんとした見積りもってこいと営業を追い返した

なんか最近はいらん物を見積書に大量に載せてくるのがデフォなのか?

154 :
そこから不要を省いて
ほら!こんなに安くなりました!
お客様決断どうぞ!っていうのは戦略としてある

155 :
売れてる筋(金額・内容)で出してくるんじゃないかと?
いるいらないってのは個人の好みがあるからさ

156 :
>>153
うちのDラーは本社に見積もり飛ぶから必ず要らんもの付けてくる
直ぐその後の再見積もりで外してもらうけど
担当曰く一度付けた履歴飛ばさないと営業努力してないと言われて怒られるそうな
大きい系列だと上の意向が強く反映されるから不便な部分もある
大きいと良いことも在るけど細かい立ち回りが大変になるから対お客様目線で動くのは大変みたいねー

157 :
>>151
>>152
3月末頃納車されると思うので、その頃に余裕があれば写真持ってくるよ
ちにみに色は緑。
緑クロスターの実物見て、リアのダーククロームメッキが気に入ったので。
まあ自分のはノーマルで、リアやエンブレムまで換える金がなかったから、残念なんだけど。

158 :
またそのガラスコートが7万ぐらいするんだけど絶対に見積りから外さないんだよ
コレ外せば最上級のナビがつくだろがと言ってもダメで、しまいにゃ
ガラスコート載せたまま値段おなじでナビを最上級にしますと言ってきた
んでまあ契約したんだけど翌々週ぐらいにディーラーからダイレクトメールが送ってきてあって、そこに
「新車ご購入でガラスコートサービス価格3万円!用品10万円クーポンプレゼント!」とか書いてあって余計青筋が

159 :
>>150
ナイス

160 :
DOPでこれはおすすめ、ってあります??

161 :
>>158
そう云う事ちゃんと伝えない担当は変えたほうが…
店変えればよかったのに
俺も幾つか回るけど結局フィーリングの会う今の担当のところで買っちゃうわ
値引きは催促しないし良いカモだと思うけどね
俺の性格理解してくれて最善の選択肢だしてくれるから店変われない
車で40分ちょいかかるのに・・・・

162 :
自分は車買うときってオンライン見積を元に商談して大体短時間で済ませるんだけど、「いらないオプション」とか「勝手にあれこれ追加した」とかって割とあるものなの?

163 :
まだマイチェン後の緑のフリードはみてないなぁ
赤、黒、白、水色、オレンジはディーラー含めて納車されるときもみたけど 
みんからとかでもまだみないやつだなぁ

164 :
>>158
実質値引き14万円!(◎_◎;)

165 :2020/01/20
>>157
ノーマル緑もカッコいいと思うよ。
しかも、ダーククロームグリル(≧▽≦)

コンパクトカー総合スレッド Part162
ZZTセリカを語ろうPart50
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part16
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 30【FORESTER】
なんでバカは与太車を買っちゃうの?
【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32.2
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.92【SKYACTIV】
カローラセダン・カローラアクシオPART41
◎●●/RX-7 Part195\●●◎
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.117
--------------------
無勉詰んだ
【PC・CS】信長の野望・革新スレ164【要機種明記】
1日1枚メタルアルバムを語ろう part4
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ224【速報】
石田一門総合スレpart1
デオンテイ・ワイルダーVSタイソン・フューリー
【ドコモ専用】 iPhone 質問スレッド Part4
ローゼンメイデン
早稲田佐賀中学校・高等学校 Part6
シネフィルWOWOW 8(旧イマジカBS)
「すーメタルと指原はブス」は定説化したよね
日本の汚い街並みはどうにかならないのか?
【日淡以外】無加温飼育スレ14【春が来た】
【お風呂で】downy だうに〜9【おしっこサ】
【MHW】ランススレ 25突き目
三度の飯より少女時代
ウルトラマンA 22スレはここだ!
【ニューズウィーク】新型コロナと五輪延期のダブルショックで日本は景気後退へ
【フィギュア】痛いスケオタ観察所 146
青森駐屯地スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼