TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part56【Vitz】
【HONDA】ホンダ CR-V 第五世代 Part7
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part45《》
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part141
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part21
____RAV4はクロスオーバーSUVの先駆け____
【TOYOTA】カローラフィールダーPart101【FIELDER】
【MAZDA】マツダCX-8★49列目【3列SUV】
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.36
130系マークX vol.71

【HONDA】4代目フィット Part6【FIT4】


1 :2019/08/14 〜 最終レス :2019/08/20
4代目フィット
http://www.carscoops.com/2019/03/2020-honda-fit-jazz-drops-some-camo-and-shows-off-its-all-new-interior/
https://www.youtube.com/watch?v=ABwzwQRJCNg
https://pbs.twimg.com/media/D6XrmKUUEAIFzQl.jpg
https://i.imgur.com/MkBBQRQ.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggdPaxLOhmQKDrTlHyKe7zcw---x900-y635-q90-exp3h-pril/amd/20190608-10417313-carview-004-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg_n6eDpHtBy.IYjw3aiFUcg---x900-y635-q90-exp3h-pril/amd/20190608-10417313-carview-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggCa6hrDCOvbh_6ib4Kfi6TQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190608-10417313-carview-003-1-view.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/01172511/9e72da9f7a21461e349389905485a4b2-768x431.jpg

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part1【FIT4】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1554202130/
【HONDA】4代目フィット Part2【FIT4】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1557896294/
【HONDA】4代目フィット Part3【FIT4】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1559550014/
【HONDA】4代目フィット Part4【FIT4】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1562263620/
【HONDA】4代目フィット Part5【FIT4】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564354089/

2 :
乙です

3 :
前スレの日本自動車耐久品質調査は
100台あたりの不具合指摘件数だから数字が低いほうが
良いんじゃ?

https://japan.jdpower.com/ja/press_releases/2018_Japan_Vehicle_Dependability_Study

4 :
前スレのお馬鹿さんへw
不具合指摘件数だからなw
数字少ない方がいいんだぞw

https://i.imgur.com/5xRRA3A.png
https://i.imgur.com/jrbTXGu.png
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2017_Japan_Vehicle_Dependability_Study

5 :
ネットは怖いな
あんな間違った事をドヤ顔で書くのか…

6 :
多分わざとやってるんだろうなぁ
1000まで書き込めば訂正できんもの

>>1
乙です

7 :
ですよね。わざとなんだろうな。
やっぱ自分でちゃんと調べないとな

8 :
平気で嘘書くからなネットは

9 :
普通に考えてヨーロッパ車が日本車より不具合少ないわけないからなw
ホントアンチはバカばっかw

10 :
スコアが高ければ良いと思ってる馬鹿なんだろうな。

11 :
絶望的にカッコわりい

プジョーとルノーとフィアットを足してフルボッコにしたようなデザイン

12 :
4は失敗できない

13 :
>>12
そういう思い切りの悪さが失敗を招く

14 :
BMの品質低下は相当なもんか
じゃぎゃーなんざナンバーが付いた途端に半値とか

15 :
前スレでは、
http://www.mazda-credit.gr.jp/lineup/lineup.html
を見て、マツダ車の全購入者の77%が残クレ使ってる、ホンダはもっと多いに違いない、ってヤツもいたよな
数字に弱すぎ

16 :
絶望的にカッコ良い

プジョーとルノーとフィアットを足してフルボッコにしたようなデザイン

17 :
残クレとか使う奴が車なんて買うなよ

18 :
>>12
本当そう
もしfit4で失敗したら本田やべーよ

19 :
フィットが失敗したら共通プラットフォームのフリード、ヴェゼル、シャトルなど兄弟車にも影響が出てしまう
この4車種にステップワゴン足した5車種がホンダ乗用車の売上TOP5だからまずい

20 :
ノートとの違いを明確に宣伝しないと失敗するかもね
来年はノートもFMCらしいし

21 :
RSが出ないのがなあ…

22 :
後期型フィット3の人気グレード、人気ボディカラー、直近の月間販売台数
https://i.imgur.com/lsQXTdh.jpg

23 :
RS出してもFIT4販売にあまり貢献しなそうだからな
つーかRSのどこら辺が欲しい要素なのか謎
https://response.jp/article/2017/07/19/297576.html

24 :
>>19
i-MMD化してリコールを連発するような粗相はしないはず。fit4でどれだけ売上を伸ばせるかがポイントかと。

25 :
定期的に売上売上書いてるのは販売店の人?
売上とかユーザー的にはどうでもいいんだが
個人的にはむしろ自分と同じ車がウジャウジャいるのは嫌だからあまり売れると困る

26 :
>>23
6速MT

27 :
フィットスレで自分と同じ車がウジャウジャは嫌って……

28 :
ある程度の売り上げがないと問題点の改善もされないんやで

29 :
>>28
fit3程度の売上で改善されただろ
そのくらいでいいんだよ
初代並にウジャウジャがいやなだけ

30 :
>>25
嫌ならシビックtype-Rでも乗ってろ馬鹿

31 :
同じ車が嫌なら、ヒュンダイを乗りましょう。

32 :
>>30
なんでセグメント違う車出してくるの?
バカなの?

33 :
>>23
6速MT。しかもレギュラーガソリンて他にないんだよ。
あと、フィットの他のモデルとはホイールとか違うし。
普通のガソリン車買って諸々買い直すよりお得感もある。
三代目後期RS買ったけど、コミコミ250万以下で収まったし。

34 :
>>32
最初にセグメントなんて言ってないだろ馬鹿なの?
ウジャウジャしてる車嫌なんだろ?
ホンダでウジャウジャしてない車なんてtype-Rやクラリティにレジェンドとかだろ
そっち買えよ

35 :
日本でフィットが売れなくても他の国で売れればホンダとしては別に問題ないんだよなあ

36 :
S660をネオクラシックにしてもいいぞ
殆ど被らないだろ

37 :
>>34
お前が話を理解できないレベルなのはわかった

38 :
>>37
ベーシック車でウジャウジャとか言ってるのが信じられんわw

39 :
いやー売上を否定するだけでここまで噛み付いてくるとは
よほどノルマきっついんだな
頑張れよ!

40 :
S660は小さすぎて足が入らなかった
終わってるだろ(´・ω・`)

41 :
>売上を否定する

意味不明 

42 :
3より乗り心地良ければ買う
期待できる?

43 :
>>42
日本のメーカーの最弱点がシートの設計と足回りの調整。

44 :
>>42
歴然としたちがにするとなったら
20万アップどころじゃ効かないんでは?
コンパクトカーにあれこれ求めてはいかんよ。

45 :
あまり売れなくて良いってのは
ユニクロのフリースを買おうとしているのに
「他人と被りすぎて嫌だ」と言ってる馬鹿みたいなもんだ
かと言って高級ブランドには手が届かない
精々アフターパーツでも付けて俺のは他のフィットとは違う!って自己満足するといいさ

46 :
フィットRS売れてないしいらない
それよりタイプRの方が絶対売れる

47 :
国交省も直噴エンジンの規制強化するみたいだし
フィット4でRS作るのかな
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1170/074/amp.index.html

48 :
エヌシリーズがとどめ刺しに来てるわ
8月N-wgnフルチェン
10月にN-BOXマイチェン…

体感的だけどこっちのが広いのよね…

49 :
この世で一番安いサスをスポーティに調整している限り乗り心地は期待薄
カローラツーリングは200万以下で2ランク以上は上の乗り心地だろうか

50 :
>>49
ナローナ200万以下は無理だろ
ガソリンモデルのカロスポGXでも210万からだぞ

51 :
スポーツにはない1.8NAという最廉価版が・・・

52 :
>>26
>>33
6MTが欲しいなら多少納得
けど「6」やホンダやBセグハッチや新車に拘らなければ
もっと遥かに楽しい選択肢も見えてくるのでは?
フィットはあれもこれも感が強いから逆に全ての面で中途半端に見えちゃう弱点があると思う

53 :
>>52
ゴメン>>26>>33
ホンダ縛りの人だったら無意味なレスだったので謝っておくわ

54 :
>>35
なわけないだろアホ

55 :
immdのCR-Vって加速だけ見たらクソ速いな

56 :
>>55
同じシステムのステップワゴンも0-100だと不必要に速いよ。せめて1.5Iのi-mmd載せて欲しかったわ。

57 :
>>56
1.3でも充分速いはず

58 :
immdならモーター出力が重要なのにやたら1.5にこだわる人ってどういう理由なん?

現行の1.3ガソリンでも時速120km巡行とか余裕なんだけど、そんなに速度出して飛ばしたいの?

59 :
>>57
i-mmdの感覚知るためにインサイトや、ステップあたり試乗したいけど買わないから行きにくいな。レンタカーという手もあるが

60 :
>>59
馴染みのディーラーとかないん?
事情説明すれば、買わない試乗でも嫌がらないと思うが。

61 :
>>59
フィットを検討するための試乗ならフィットに乗らないと多分意味ない。
ああいう電気仕掛けの物はものは人間の感覚に合わせるために
アクセル踏んでもわざと遅延させたり色んなことやってるから。
加速カーブに関してもエクスポネンシャルなんちゃらとか厄介なことやってる。
車種変わったら感覚的に別物の可能性あり。

62 :
>>58
モーター出力は公表されていないけど普通に考えれば1.3のエンジンに合わせたモーター出力になる。
小型化の発表資料でも小型車用は薄型モーターとなってるしそれなりの出力になるのは必然。

どんな性能なら満足度なのかは人による(現行でも1.3も1.5もある)から1.3ではなぁと思う人も居るさ。

63 :
>>58
Fit2HVは最初1.3Lだったのが最後は1.5Lモデルも出た
FIT3HVは1.5Lしかない
プリウスも初代は1.5Lだったのが三代目から1.8Lになってる
HVの機構の分、絶対に重くなる
だからベースのガソリン車(プリウスにはないけど)と同排気量だと足りるのかなぁ、って思う

64 :
MM思想なんだよ
パワーユニットは小さく

65 :
>>63
巡航時の所要出力は本来1Lでも充分。だからフィット相当の車体サイズに
対応するダウンサイジングターボは1L。
i-MMDはターボみたいに連続加給出来ないからその辺も考えての1.3Lだと思う。
まあ何であれ1.3Lあれば充分な出力が得られる。

66 :
1.3で安くなるならそれでいいよ
高くても1.5が欲しい人はインサイト買えばいいんだし

67 :
海外のサイトにクロスターの予想画像が出たが、ほぼ近い様な気がする。
装備にもよるが、あの予想画像に近いならクロスターが欲しい。
エンジンについては1.3Lとは書いていないね。

68 :
1.3も1.5も同じエンジンだろ違ってくるのはストロークと出力と燃料消費
1.3にしたのは巡航の燃料消費を抑えて余ってたエネルギーを足りない時に使えてバランスがとれているって事でしょ
インサイトの 熱効率は超えただろうね
バッテリーもあの車みたいに1.5KWhも積まなてもインサイトが1.1KWhなのでそれ以下になるでしょうね

69 :
インサイト 131PS 267N.m
ノート   109PS 254N.m
走行モーターのみの比較だと、発電エンジンが1.3Lに落ちると出力はノート並み、
トルクは下わまりそう。現行のHVには遠く及ばないな。

70 :
現行乗りは新型ディスるの大変だなw

71 :
確かに100km/hでも空気抵抗にパワーが負けなければ巡行可能
でもなあ1.3で追い越しや合流時の加速は絶望的だろ
高速には向かない

72 :
fit4は発電機の容量はまだわからないからな
駆動モーターはインサイトは8000rpmで最大パワー出している 
あれのモーターは10000rpmもまわっても出力は低いし最大トルクも下だよね

どっちにしてもモーターが少ない電力で良い仕事するのは新しい技術の仕込んであるモーターだよな

73 :
>>71
蓄えてたエネルギーがあるだろ

74 :
>>68
すごく単純に考えると、エネルギーは全部エンジンからしか出てこない
もしバッテリーがなくなったらエンジンから出てくるエネルギーだけで走らなきゃなんない
そのときにガソリン車よりもバッテリーとモーターの分重たいHVを1.3Lエンジンでどんだけ走らせられるんだろうか

>>71
だよね

75 :
昔からサーキット走行してもバッテリーが空になるような設定をしてないのがホンダの車
要らぬ心配だ
しかもオデッセイから採用さててい技術は良い

76 :
そういえばどこかの車はコンパクトカーなのに100キロくらい重いよね
バッテリーとか積みすぎでしょ
減らしたら電欠するし良いデーターは出ないのかな?

77 :
>>75
そりゃアップダウンあって回生ブレーキでエネルギー回収できるサーキットならバッテリー消費はマシにはなる
延々と上り坂続くならどうよ?

78 :
同じ条件で走ってるメーカーの車は電欠して亀になってたけど?それはどういう事?w


電力消費が少なく効率の良いもの作用してテストしてるから大丈夫でしょ

79 :
>>78
論点が違ってる

80 :
そういえばCGが6年前にi-mmdアコードを山道に持ち出してぼろくそ言ってたなあ
ずっと上りが続くとエンジンが高回転のままになりクッソうるさいとか

81 :
>>71
GDの1.3Lの大人4人乗車でも高速道路での追い越しや合流は十分できる。
単に君の運転が下手なんじゃないの?
そもそも、高速道路を何キロで走るつもりなの?

82 :
新東名は制限速度上げたしな
今乗ってる車は200馬力ですが

83 :
>>78
ところでどんなサーキット?
全開区間の多いオーバル?
高低差のあるスパフランコルシャンみたいなとこ?

84 :
e-powerにしろi-mmdにしろ、実際にある程度乗ってみないと何も分からんよな
試乗者を20日ぐらい乗り回さないとな

85 :
延々登りやすいところだと知名度的にも日本じゃ富士スバルラインだろ斜度的には他のところになるだろうけど
んで当時のimmdアコードで登ってそれなりに踏んでもそんなうるさいってほどでもないわEVモードとの差で揚げ足取ってるだけ
エンジン駆動車より静かだしレスポンスと燃費も上どんだけ文句付けたいんだか

86 :
分けて考えてみれば?
a.バッテリーは切れるか?
b.もし切れるなら、切れたらどうなるか?

a→発電量<消費量ならそのうち切れる
サーキットみたいに消費しっぱなしじゃないなら大丈夫
登り坂が続くとどうだろ
b→エンジンが頑張る
モーターとバッテリー積んでる分、FIT4HVは充電してなくてもガソリン車よりは遅くなるんじゃね?

ま、ワンモーターのi-DCDみたいにどうしようもなくなることはないと思うけど

87 :
>>81
追い越しや合流なんてアクセル強く踏むだけで技術の差よりも車の性能だろw
そもそも最後は加速の話を最高速に論点ずらしまでしてるし

88 :
>>87
HVの話だとしたら、加速はモーターで行うのでエンジンの排気量はあまり関係ない

合流に関しては軽や80ps程度の非力なコンパクトカーでも普通に追越や合流は可能
パワーが無い車での追越や合流が「絶望的」なら運転に問題があるのは間違いない

89 :
>>88
モーターの容量もエンジンに合わせて小さくなるんじゃないの?
合流や追い越しでの加速性能も「可能」と「余裕持って可能」なら別の価値がある。

90 :
https://youtu.be/FRqQ6hr85Uo
インサイト
https://youtu.be/SDoD_0OT27U
フィット3
https://youtu.be/2A-KmFdPtRA
ノート
https://youtu.be/s4AkL2vdwBo
アクア

峠だとこんな感じじゃね

91 :
>>88
程度問題だな
NAの軽自動車(52ps)に大人3人乗車で高速乗ったけど、上りで全然加速しなくて焦った
5→4→3までシフト下げてやっとそれなりの加速した

92 :
>>91
うそでしょ?何処の軽ですかそれは
アクティトラックで2人乗車、200kgの引越荷物積んで5MT NAで殆ど5速のまま高速300km走れたよ
登坂車線でも4速で65km/hは出る、平地だと90km/hは超えるから結構余裕だった
まあアクティトラックの1速はスーパーロー気味だけどw

93 :
>>89
それは一概には言えない

94 :
ノートe-power乗ってるが、
1.2Lで、効率悪いモーターオンリー走行してたって
高速は普通に走る限り難儀しない
尚更フィット4なんか余裕そうに思えるけどな

95 :
流石に65キロはまともに走れる状態じゃないだろw
平地で90とかそんなに加速しないとか余裕なさすぎてこわすぎ

96 :
>>92
おっそw

97 :
IDCTは登りより下りが不快。
電池満タンになった後の減速が辛い

98 :
>>97
それ今の車ならどれも同じだぞ?

99 :
>>95
何言ってんの?荷物満載でNA軽トラでこんな走るの無いぞ?

100 :
>>99
あちなみにGPS読みの速度だから、メーター上だと70km/h以上、平地だと100km/hは出てるよ

101 :
>>99
そっちが何言ってんだって感じだが?
そんな余裕のない状態でよく高速走れるよな
自分には理解不可能

102 :
いつのまにMMDが1.3になってんだ?

103 :
>>101
軽トラだと最高の性能なんだよw
大体積載したトラックとかトレーラーは登坂車線でくそ遅いの未だに結構いるぞ?
登坂で60〜70km/hしか出てないトラックとかザラにいる

興味無いから視界に入らないだけだよ

104 :
>>98
え、MMDもおなじなの?
Bだったのシフトが煩いので、フットブレーキだけで下ってきたら、クラッチ焼けた系の臭いが充満したわ。
ブレーキに初めて熱が入ったと強引に思う様にしてるけど。

105 :
>>48
NBOXもマイナーチェンジするのか
軽で満足してしまうユーザーにはますます見向きもされなくなりそうだな

106 :
>>71
絶望的ってww

107 :
71って日産のハイブリット全部クズ認定してる

108 :
>>95
軽トラや箱バンで荷物満載ならそんなものよ。
仕事で三菱の箱バン乗ってるけど80キロ出すのに床つくくらいペダル踏まないと出ないしw

109 :
フィット乗ってた層はnboxとヴェゼルに移行したぞ

110 :
>>109
次のFITはキラーモデルになる予感
もし失敗したら会社が傾くw

111 :
>>110
会社が傾く前に稼ぎ頭の二輪に見捨てられるだけ

112 :
>>111
二輪が稼ぎ頭だって?

113 :
前年度は四輪が利益2096億円で生産再編費用680億円を計上しなくても利益2776億円、二輪は利益2916億円
利益率が2%しかない四輪、10%越えの二輪、1台あたり3〜5万しか儲からない四輪は二輪の足を引っ張ってる

114 :
てか、まだ発表されてもない車でホンダ関係者でもない奴らが言い争って何の意味があるんだよ

115 :
アホしかおらんのよ!

116 :
>>33
マツダ2は?いけんの?

117 :
>>84
早く自首してください

118 :
>>71
これほどi-MMDが何か理解してない奴も
珍しいww

119 :
>>80
ああ覚えてる。「登りで踏み込んでもエンジンが唸るだけで全く加速しない。気持ち悪いフィーリング」とか正隆に言われてた。

120 :
>>119
「エンジン音がなんか軽自動車みたいな音になってますね」と正隆に言われてたの覚えてる。

121 :
モーターが発電用と走行用とあって、発電用はクランクと同軸にあり、そこにクラッチは無いよね?
そうすると、エンジンだけでみれば、標準より重いフライホイールがついていると見てもいいのか。
フライホイールが重すぎるとエンジン回転が高くなればなるほど、レスポンスが悪くなるからそれの影響なんじゃないか。

122 :
初代アコードのMMDのシステムなんて古い技術で作られたとりあえずの実験機みたいなものだろ
オデッセイか2世代目で随分変わったよ
fit4は3世代目のMMDになるよ
どうせ試乗で比べるならインサイトが近いだろ発電量とバッテリーは減らすでしょう
小型MMDのカットモデルでは走行モーターの大きさは殆どかわらないよなぁ
車重が随分違うので加速感は変わってくるでしょうけどね
ステップワゴンであの加速だしな中低速高効率モーターなので余裕でしょ

123 :
ステップワゴンとCR-Vの加速は異常

124 :
どうかなー
多少の改善はあるだろうけど、基本的な構造は変わらないんだから似たようなもんだろ

125 :
確かに。ステップワゴンハイブリはファミリーバスなのに、街中でも高速でもキビキビ加速している気がする。

126 :
>>121
もしその構造だとしたらモーターの重量分はフライホイールを軽くすると思うけど?

127 :
>>123
CR-V7秒台なのか
速いな

128 :
ステップワゴンはやり過ぎ、インサイトは抑え過ぎ
その反省をフィットで活かしてほしい

129 :
>>128
CR-Vは快速SUVといった感じだがステップワゴンになるとキャラ的に一転過剰。次は1.5Iだろうね。
フィットも少なくとも現行並み加速は担保して欲しいわ

130 :
ゼロ発進はそこそこ強いだろうけどね
走ってて気持ちいいパワートレインって、そうじゃねえからな

131 :
>>130
お前の運転を満足させる車なんて時代に逆行しているから必要無い

132 :
>>131
気持ちよくないより気持ちいいほうが良いに決まってるけどね

133 :
>>132
金出して、そういうスペックの車を買えばよろしい

134 :
フィットでゼロ発進って。
頭が沸騰してるな

135 :
今から金出して気持ちいいことしてくるわ

136 :
i-MMDはそういうモンだからな。
ていうかそれしかないからな。
だからCR-Vやらステップは発進加速ガーとかいう話題ばかりだろ。
エンジン走行状態ではドン臭いってわかってんだよ。
大きさを変えて新しさをアピールしようとしてるがどこまでもつかね。

137 :
i-MMDは大きな連続負荷には弱そうだな
峠越えが心配

138 :
>>137
e-Powerが成り立つなら、i-mmdでも成り立つよ。

139 :
i-mmdって急な登板では直結できるの?

140 :
ネガキャンしてるのは現行乗り
悔しそうw

141 :
Fit3よりエンブレは使えそうだね

142 :
>>138
e-POWER セレナ

でググれw

143 :
FMCしても1年くらい待って様子見が正解だろうな

144 :
e-POWERって峠道だけじゃなく普通の高速の坂道で充電切れするんだってな

145 :
Fit3が嫌なやつがN-Box買ってるらしいからね
N乗ってるやつは、まだ「ホンダ離れ」してない
ホンダはそれをわかってる
守りに入りやがった
2勝1敗から、次の1戦は最低でも引き分けに持ち込むつもりだ
無難なシステムで新しさをアピールするだけ
ファンにとってはそれでいいんだよな。ファンだから。
Fitが帰ってきた! とかいって喜ぶんだろう。

ただ、Fit3で離れたやつは2度と戻ってこない
それをわかってるのかね
オデッセイもステップも売れない、そしてFitはジリ貧
いろいろな意味で目が離せないなこのメーカーは

146 :
FIT3は女子ウケ悪そうなガンダムデザインだからな
軽四みたいなノーマルとカスタムに分けても良かったんじゃないかな?

147 :
でもカスタム好きなのも女の子な気もするわ
普通のNボって全然走ってないし

148 :
>>145
心配すんな。N BOXも次で3代目だから内外装ゴテゴテに路線変更
でユーザーはまた別の車に逃げる予定。今はファミリー、女がN BOXで
ジジババ、野郎がフィットで地味に上手く住み分け出来てると思うんだが
4で2路線に戻したところでN BOXに逃げた客は取り戻せないと思う

149 :
確かにN-BOXカスタムばかりだね。
新型NWGNも、ノーマルはトコットみたいでダサダサだけど
カスタムは、まあ我慢出来たりする。

そういや、軽は税金上がるような噂あるね。
白ナンバー化は、そのための布石とか言われてるけど。

150 :
>>143
海外では昨年の秋頃から、国内では今年の春先から公道テストをしている。
様子なんか見る必要無し。

151 :
>>150
フィット3から学ばないの?

152 :
>>149
カスタムって昔流行ったゴールドライタンみたいやんw
http://尼.jp/dp/B078K5VS1D

153 :
例えが古いなぁ。分かるけどw

154 :
トヨタのカローラは2年間公道テストしてたな
ホンダが1年も早く発売できる理由は?

155 :
煽り運転が増えてる影響で、軽やコンパクトカーはおとなしいデザインだとナメられるから厳ついデザイン選ぶ人が増えてるとか

156 :
そんなディーラーのセールスマンが思いつきで言ったみたい話を信じるの?

157 :
そのセールストークが購入の決め手になる客層自体がヤバくね?

158 :
>>144
あれってワンペダルじゃないと回生しないんだろ?

159 :
デザイナーは割とマジでマイヤンに向けて
デザインしてたんだろ?!
本田翼は狙ってるんだよ

160 :
>>142
セレナを1.3で動かすことがそもそもの間違いでしょ。
日産くらいだよ。コストカットで下位版を上級車種に上げてくるゴミ会社は。
フィットクラスなら1.3でも電欠にならないだろうし、普通にブレーキで、回生取れるからセレナやノートのワンペしか回生取れないような車より充電は長持ちだろうよ。

161 :
FIT3は11回リコールだっけ?
それでもソコソコ売れてるのがすごい

162 :
>>158
アフォ質問。そもそも公道で何やってるか分からんし、一年二年どっちがいいとかこんなとこで答え出んわな。

163 :
>>162
何言ってるんだかいまいちわからないんだが。

164 :
セレナ? 電欠? するよ
ユーザーはみんなわかってるよ
別にかまわねえんだよ、走行不能になるわけじゃねえし
そもそもこのクラスの車で峠道を走ってタイムを追及する必要ないわけだしね
長時間走るのは不利って割り切ってる
それでも売れてるのは、客が賢いのかバカなのか、現場の営業が頑張ってるのかは知らんけど

165 :
>>160
いやアコードも峠が苦手だぞw

166 :
i-mmdはe-powerより多少マシってことだろ
岡崎五郎の番組でも担当者がそう言ってたし

167 :
日産の1.2は非力だからね
ホンダの1.3のほうが発電力はだいぶ大きいと思う

168 :
充電かアシストのどちらかしか出来ずカックンカックンの走りが好きな人はi-DCDの中古

スムーズにリニアで上質な走りが好きな人はi-MMDをどぞ

169 :
高速、山道多くない人はi-mmdでいいんじゃね?

170 :
そこで悩むくらいならCVTを進める

171 :
さっきディーラーで担当に聞いたら1.5Lの2モーターになると聞いてるって言ってたが…
結局どっちなんだか

172 :
ディーラーも千差万別いろんな情報格差があるからな

173 :
本当に1.3IMMDならマイチェンで1.5IMMDが出るまでNBOXで我慢するって手もある

174 :
アクセルワーク下手くそ用

175 :
燃費性能でアクアに勝つには
1.3に小型軽量化しないとアカンのかな

176 :
インサイトのエンジンがフィットに入らないだけだろ

177 :
>>176
インサイトのエンジンってフィットHVのエンジンと基本的に同じじゃね?

178 :
現行はディーゼルも積めるし余裕あるけど
新型はエンジンルーム小さめ

179 :
アクアには勝てませんね
ていうか勝負から逃げましたね

ホンダは飛行機つくってるだけあって、ゆーっくりと高度を下げるのが上手いですねプププ

180 :
ここまで響かない煽りも珍しい

181 :
燃費競争はもう無くなるんじゃないか
燃費が良いから売れるとかの時代じゃない
37Km/Lが40Km/Lなったところで実燃費は誤差範囲だし燃料代なんて変わらん

182 :
ダイハツももうこれ以上の追求はやめたってね

183 :
アホンダがアクアに勝つには1.5i-mmdの売れ筋モデルを150万程度で出すことが必須になる。

184 :
燃費の為に視界性犠牲にしすぎ
そりゃ歩道に突っ込むわ

185 :
ディラーで聞いたけど分かってることは2モーターとしか言わなかったな
どうやら2モーターのそれは確定らしい

186 :
>>185
それは決算の時に社長が発表している

187 :
新型N-WGNに負けるなよ!

188 :
燃費だけで車選ぶ?
総合的に見て選ぶよな
デザインとか走りとかも重要だと思うけど

189 :
>>179
アクアほど乗っておもしろく無い車もそうそう無いので十分勝算はありますよ
e-Powerでもあんなに売れる位ですから

あとは価格と、性能のバランス、ボディ剛性と乗り心地の向上には期待しています

190 :
RS出ないの確定?

191 :
電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド装備されるんかな?

192 :
電動パーキングブレーキ 確定みたい

オートブレーキホールド  どうなるか?

193 :
支払いローン何回で組んでますか?

194 :
一括振込み

195 :
>>188
ぶっちゃけコンパクトカーはまずはみんな燃費の項目見ると思うよ

196 :
派遣なので、借金は諦めてる…

197 :
新車でテンション上がるのは、最初だけだから
車なんて中古でもいいんだよ。

198 :
>>188
あと居住性ね(後席が狭すぎるのはちょっと…)
ほんとバランスが重要

199 :
>>197
それ正解。
覚めた時の損失感、優越感を勝ってしまう。

200 :
中古で良いっていいながらまだ発売もされていない車のスレにいついている奴
コンパクトカー所有しても何もないだろた唯の道具だ

201 :
中古は自分の車だという感じがしないから嫌だな
古着とかも汚そうだから絶対買わないし

202 :
中古でも全然かまわないけど渋滞追従等の先進装備が欲しい、でもお得感のある中古車だと付いてないんだよね

203 :
>>146
テメーみたいなハゲ親父が女子ウケについて語るな!

204 :
20万くらいアップするの確実らしいからHVにナビとETC付けた程度でもコミコミ290くらいになるのか・・・

205 :
20万もアップするなら迷うなぁ
嫁車だから安全装備フルにつけて車両で200以下が基準だな
それ以上出すなら選択肢はグッと増える

206 :
1年待てば20万ぐらい値引きするだろ

207 :
>>205
今どき安全フルに付けて200万以下って選択肢限られるほどしか無くなるんじゃないの?

208 :
素の1300センシングじゃあかんの?
余裕で200に収まるやろ。
どうせ初期型はリコール三昧、13Fで十分だ。

209 :
今年はフィットとヤリスで来年はノートとアクアがFMCかな
慌てずに見比べてから買うべきだね

210 :
悩むとしたらシャトル ホンダ縛りだから
ベースのフィットが100mm以上伸びたらその時点で即決だな

211 :
20万アップでシャトル買えるのか
そりゃ迷う

212 :
中古車は嫌だよ
煽り運転で酷使されてるかも知れん

213 :
そもそも時代遅れの中古車なんて要らんわ
新古車なんて自分の欲しい装備さうついて無い可能性もある自由に選べないから却下
fit4を3年乗ってヴェゼルかシャトルで次fit5だな

214 :
気付いてないのか?
ホンダの車が時代遅れなんだよ

215 :
今知った

216 :
>>211
シャトルはi-MMDでは無いし、センシングも旧型だろ。
比較の対象にならん。

217 :
新型はHVが話題の中心なんだろうが、生活の足としてノーマルエンジンの方が気になるな。
そういえば最近めっきり減った初代フィットをじっくり見る機会があったけど、ほんとデザインはコンパクトカーの黄金比だなぁって勝手に思ってる。
四代目はまたブレイクできるかな

218 :
初代のデザインはスゲー攻めてたからな
あの出目金みたいなヘッドライト。良かったよ。

4代目は完全に守りに入っています。お察しください。
Fitの次回作にご期待ください

219 :
一周回ったのかもだが初代は今見るとバランス良くてカッコイイと思える、オラ付き顔やガンダム顔が蔓延して飽きがきてるのかな
あとクルマ全般にキャラクターライン控えめで面重視のデザインに移行してるみたいだね

220 :
個人の好みの話になっちゃうけど、ホンダのデザインは初代のオデッセイ・CR-V・ステップワゴンのような男性的とも女性的とも言えないシンプルだけどシンプル過ぎないデザインの頃が一番よかったなって。
ホンダに限らず最近の車は小手先のゴチャゴチャ多すぎる。

221 :
フルモデルチェンジ以降にセンシングのカメラがボッシュになるらしいね

222 :
N-WGNノーマルグレードのデザインの傾向的に
FIT4は原点回帰なデザインかもな
無難なコンパクトカーデザイン

FIT3の細めライトやサイドの斜めったプレスラインも今考えてみればコンパクトカーらしくない
コンパクトカーに上級車のようなデザイン採用してもコストかかるだけ

223 :
fitわfatナ2thがヨキヨキ(*o^*)

224 :
>>221
今のはどこなの?

225 :
日本電産エレシス製

226 :
>>205
N-WGNカスタムですら値引き込みでギリギリだぞ
ターボだったら200万超え確実

227 :
【芸能】千原ジュニア、あおり運転は「車種で狙われる」車検で代車がフィットのとき「クラクション鳴らされまくる」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566222801/


スレ勢いワロタ

228 :
ぶっちゃけポロの出来損ないみたいなデザインと思った
しかもセダンでよく見るオッサン的な横ライト
あれではオシャレでもないし女性受けしないのもわかってた
FIT4は原点に戻るから期待してる

229 :
確かに迷走しっぱなしのフィットが帰ってきた感はあるがスライドドア付いてないともう女性には人気でない
後ろが広いコンパクトならノートっていうライバルもいるし

230 :
【芸能】千原ジュニア、あおり運転は「車種で狙われる」車検で代車がフィットのとき「クラクション鳴らされまくる」 ★2
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566236809/

231 :
>>229
スライドドアが欲しければ、フリード買え

232 :
たまにスライドドアないと人気が云々書くのいるね。

フィットSUV予想CG
https://response.jp/article/2019/08/20/325555.html

233 :
>>232
この記事、間違ってるんじゃね?
生スクープに成功しているベースモデルの画像がクロスターのテストカーだろ。
2020年後半が有力などと書いてあるが、ブログの情報源の営業さんは現車見てるしね。
ちゃんと取材したら分かる話なんだけどな。

234 :
>>230
コンパクトカーだからってファンクションならされねーよ
ジュニアさんは本当に面白いし頭の良い作り話するよなぁ
すげーなぁジュニアさん面白いなぁ

235 :
いまだにターボとか書いてる記事はうんこ
日本のためだけにターボ出すはずがない

236 :
>>234
ホンマにジュニアさんの優しさは五臓六腑に染み渡るで

237 :
本当に1Lターボ出たらワロス

238 :2019/08/20
クラクション鳴らされまくる運転って相当酷いんだろうな、常識人気取ってるけど実際は非常識の固まりな予感

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ41
【W205】メルセデス・ベンツCクラス100【S205】
【Cayman】ケイマン 51台目 【982/981/987】
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.68
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 35【FORESTER】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part156【Fit】
【E36】BMW 3シリーズを語ろうPart30
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part48
アウディって売れなくなったけど何か有ったの?16
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part40【ZC33S】
--------------------
YouTubeやってるカメラマン part2
【乃木坂46】井上小百合応援スレ★85【さゆ】
ノリス】グフカスタムVSケンプファー【ミーシャ
ファイルーズあい part2
【サッカー】<本田圭佑>ファン垂涎!トレーニング後の”ほぼ全裸”写真を投稿!「セクシーだ!」「秒で保存」「引き締まった肉体」
公務員天国の日本でなぜ公務員にならなかったか?
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part49
【速報・拡散】伝芸的ネトヲチ6【失言・自爆】
速水コーチのビンタはパンク^_^●
【悲報】 テコンダー朴のTwitter凍結 空気読めない嫌儲民の仕業だった [541495517]
一番面白いトランプゲームは・・
オートレースなんでもランキング
【ウリは武士の娘ニダ】ワンピースの小紫(日和)アンチスレ【売春婦】
特価品7075
亀田メディカルセンター 亀田総合病院 スレッド
【定額】Google Play Music
【ランタン】ケロシンを愛でよう Part.2【ストーヴ】
東北大学 B1XB0244
No Man's Sky Part15
【ホスタ】ギボウシ7芽【擬宝珠】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼