TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2代目】NHW20・20EX プリウス112
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 14【HV】
【TOYOTA】カローラHB/スポーツ Part4【COROLLA】
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 50【S204】
【SUZUKI 】SX4(初代)専用スレ【YB11S YB41SX】
【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-49
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★55【4代目】
【SUBARU】3代目(GH/GE)インプレッサ 62【IMPREZA】
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 105■■■

【三菱】新型デリカ16台目


1 :2019/03/24 〜 最終レス :2019/05/06
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
【三菱】新型デリカ15台目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1551074771/

関連スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part84
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1550755170/

【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルーかNGIDに指定して放置しましょう。
自動車は時に凶器になりえます。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
1乙です
デカナビ、リアモニターつけた方に聴きたいのですが2zoneでフロントとリアそれぞれで音出てますか?
自分のは2zoneにするとリアスピーカーだけ音が出ないんだけど不具合だろうか

3 :
11月・12月予約で納車まだの方ってディーラーからなんらかのお詫びのサービスとかってありましたか?
自分なにもなさそうなのですが、そんなもんなんですかね?なんかモヤモヤしちゃって。

4 :
そもそも、いつまでに納車するなんて契約時に書面取り交わしてるわけじゃないんでしょ?
モータープールうんぬんの話は三菱の公式発表でも無いんだし
なにもできなくね?

5 :
ダミーヘッドホーニング加工って一般的じゃない?
なんか普通に他社もやってるっぽいけど

6 :
予約した人ならわかると思うが、最初に予約の時に何があっても文句言いませんって書面にサインしてるんだから、お詫びのサービスとかする必要ないのでは?気持ちはとてもわかりますが。

7 :
11月予約で、まだ納車してない人がいるなんて信じられない

8 :
そんな書面に署名してないです(*_*)
してたとしてもこの状況っておかしいですよね。

9 :
12月初旬でまだ未定。営業に何か出来ないの?って聞いても明確な返事はなし。
昨日の日曜日ディーラーの前通ったら他の人がちょうど納車されてたところを見ちゃったわ。
ちょっと複雑(>_<)

10 :
かれこれ3ヶ月近く屋外で野ざらしかよっ

11 :
>>3
無かったよ
納車の時に寺の営業には、メーカーからの謝罪があるべきとは言っておいたけどね
寺の営業もやる気なくしてんじゃね?
そんな奴から高い買い物してもイヤな気分になるだけ

こういったことで、俺的にはこのデリカが最後の三菱車になることが決定してる

12 :
あ、ごめん
11月予約者で先日納車済み

まだの奴っておるんか?w

13 :
>>8
消費生活センターに相談するつもりがないなら、価格の 先行予約者納車状況について のスレで、情報交換してくればよいのでは?

14 :
面倒だからそこまで大きな話にしたくないのでは?
人間だもん 気持ちの問題でしょ
トヨタなら違った対応しそうだな
トヨタ車を買ったことないけどw

15 :
しかしムカつくわな

16 :
三菱自動車は本当になんかやらかすメーカーだってことだわな。

ディーラーもまともなところはちゃんと本当のことを話して謝罪してくれてるみたいだけど、うちのディーラーはヌケサクだから納車の時に下手な言い訳しそうだ。
これから世話になるから下手に責めたりしない方がいいのかね?
メンテパック取り消しか、ディーラー変更出来んかな。

17 :
>>16
今時なんもやらかさない国産メーカーが無いのが悲しい

18 :
少し遅れてもキャンセルして、現在の値引き額で4ヶ月近く野ざらしにされてない新車を購入し直すか真剣に検討中です。

19 :
>>18
流石にここまで待ったんだしな
今から注文し直した方が早かったりして

20 :
好きにすれや

気に食わないなら、キャンセルしてディーラー変えれば

21 :
>>6
そんな書面無かったぞ?

22 :
>>16
ディーラーの営業も質が低下している気がしている
良い営業マンは他社へ転職してるかな?

23 :
だいたい11月に注文して発売日から1カ月過ぎても、まだ納車されないなんてアリエナイだろ
よくクレーム入れないで耐えてるな

24 :
おしとやかな呑気さんか?

25 :
>>18
後で後悔しないようにと考えたらキャンセルでしょうね。サビもあるけど数ヶ月放置して、いきなりエンジン再始動することがどんなに良くないことか。燃料もオイルも劣化してる状況と考えたらもう

26 :
>>25
俺の先週末納車したが新車の匂いが既にあまり無かった

長期野ざらし車だからだわ

27 :
>>26
三菱は新車特有の匂いが少ない方だよ。

エンジン内部の油膜も落ちた状態で始動されたんだろうな。

28 :
>>23
ディーラーの担当者はいい人で親身になってくれるので言いにくいんですよー。
メーカー電話したら申し訳ありませんの一点張りで…
そう思ってるのにあとから注文した人の納車を先に進めるのおかしいですよねのやり取りの繰り返しでラチがあかない感じです。

29 :
新車状態でコーティングするのがオススメって言われてコーティングオプションつけたのに…3ヶ月以上野ざらし。

30 :
そもそもディーラーのコーティングはお値段以下ってのは常識なんだが...

31 :
コーティングなんて意味無いな
実感できるの、はじめの半年ぐらいだけ

32 :
コーティングは年一回自分でやるのが安上がりで幸せになれる

33 :
三菱のアイドリングストップ初なんだけど、踏力に関わらず停車でエンジン停止なのね。一時停止の交差点や踏切で一々止まるのめんどくさすぎ。
機能オフにすりればいいとか言われるだろうけど、他メーカーに慣れてると、やっぱこういうとこがな〜って思う。

34 :
>>33
他メーカーと何が違うの?
見た感じレヴォーグもタントも一緒だが

35 :
他メーカーでも一時停止で止まるよな

36 :
マツダだと踏み込み量で、アイストを効かせるか効かせないかを調整できる

37 :
>>33
踏み込み方で調整できるはずだが…一時停止のときは浅く踏んでみ
出来なかったらオンオフで調整してw

38 :
>>34
マツダ、スバルは踏み込み量でアイドリングストップかけるかかけないかできた。
>>37
そう思って試してるんだけど、浅く踏んでも完全に停車するとエンジン止まってしまう。

39 :
エアコン入れたらストップしないな

つか自動ブレーキが全く無反応なんだが、ちゃんと認識作動してるのか不安

40 :
>>31
オプションのコーティングやってるけど水垢付かないよ。
洗車はガススタで洗車機

41 :
>>38
マジで?さすがにそれは不便すぎる…
寺で調整できないのかな

42 :
ディラーOPでつけてよかったとおもうもの

@荷室のデカデカとD5と書かれた荷物落ち止め
  荷室が意外に狭くてこれがないと荷崩れで地面に荷を落としてしまう。
  これ付いてない人は荷物を積み上げして、バックドアあけたら大変。

Aカーテン
  夜休憩するときにさっとカーテンをして外から見られないので助かる。
  パーティションが廃止されたため工夫が必要。

つけなくてもよかったかもとおもうもの

@タイヤハウジングのペラペラしたフラップ
  つけてない方がかっこいいかもw

A遠くからエンジンかけられるリモコンキー
  キー機能はいらなかったと思う。
  これだけ持ち出してなにかあった場合、普通のスマートキーもいるので
  2個持ち必須。
  もっと機能を絞って安価にして操作性もわかりやすくしてほしかった。

Bフロントでデリカを主張してくれるデリカエンブレム
  掃除めんどいw

もっとあるけどめんどいので

43 :
>>39
一応、ブレーキの黄色信号がメーター内に表示されるよね
ブレーキを少しでも踏んでいれば自動で急制動かけないのかな?

アイドリングストップもだけど、説明書でわからない点があるなら
ちゃんと記載してほしいな。
多分スバルみたいな機能ないんだろうけど

44 :
>>40
わたしの寺コーティングは水垢結構ついてるので
コーティングされてないのかな???

45 :
>>33
交差点で青信号でスタート開始。
エンジン再起動

ここまではいい
このあとで

交差点に進入、対向車のため交差点内で一旦停止。
エンジン停止!!

これが一番困る。
ここでエンジンとまんなよ!!ってなる。
信号待ちで停止はまあ許す
交差点進入中に停止されると後続車があるから困る
最悪玉突きされるから。

46 :
平均時速と平均燃費の表示が孔明の罠で騙され続けていたわw

いままでずっと平均時速みてたんだよねw
おーーー燃費神!! 
ねみてみて!!この燃費!って自慢してたんだよね

そしたら子供からこれ時速表示になってね??
っていわれて。 最後hになってんのなwww
LとHなんて区別できねえよww

しかも平均時速表示の表示のしかたのほうが燃費表示ぽいんよ

いままで威張ってきた親の威厳かえしてほしいw

47 :
>>42
掃除めんどい、の一言で付けるのやめたw
確かにそうだわ

48 :
>>44
ディーラーでコーティングのメンテしてもらってる?
年1だったか忘れたけど。

49 :
>>42
俺はフロントのデリカエンブレム、逆に超お気に入り。外車みたい

カーテンは今からでもつけようか検討中。やっぱあると便利よねー。
あとは年寄りが結構乗り降りするもんで、左後ろドアに純正のサイドステップも検討してる。あまりレビュー見当たらないからどうなんだろう。値段も高いし安易に買えない

50 :
社外品だと半額くらいよ。ステップ

51 :
>>49
外車みたい それもレンジローバー見たいw(限定w
そう思ってつけたけど 汚れ掃除めんどw

52 :
>>49
ステップ7万円以上だから左右付いてるともんだと思ったら片方だけだった!
で、急いでもう片方も発注。社外品なら半額だよね。
でも純正はクオリティが良い(と思う)乗ってジャンプしてもビクともしない。
キャンプ場で岩にヒットしたな。あると便利。

53 :
カーテン良いよな 高いけど

54 :
>>52
それが案外パイプ部分の腐食がするのよ

55 :
加速時のシュイーンって音は吸気の音?

56 :
ベイダーさんの音

57 :
みな1000キロ点検した?オイルエレメントは2回目以降の次回で良いのかな?

GW明けの5月に点検予定なんだが、その頃には2千キロ近いと思うけどヤバイ?大丈夫?

58 :
>>55
新型もその不具合根絶されてないのか

59 :
>>55
ターボ

60 :
>>57
初回点検はいわゆるハズレ車両でない太鼓判をもらうための点検なので受けたほうがいい。
オイル、フィルタ交換はそれで十分。

61 :
>>55
旧型CDにはタービンの排気漏れがよくあるから、新型でも治っていないのかも。タービンはバラして振ってカタカタ言えば交換と聞いた。正常ならターボの加給音はしない。

62 :
>>61
これがわかりやすい
https://www.d5bbs.net//main/wforum.cgi?no=32633&reno=no&oya=32633&mode=msgview

63 :
>>55
確かにしますね。結構気になる音ですがディーゼルターボの加給音なのかな?で納得させてましたが、cx8や他の車では聞いたことがない…

64 :
>>62
マジかよ…

65 :
>>53
マット10万から見たらおやすいw

66 :
>>65
防音マット10万て、おかしいよな。
半額以下で済む社外品つけるわ

67 :
アフターメーカーが純正以上の防音マット出してくれたら同じ金額でもいい

68 :
高いけど純正防音マットは必要だと思うよ?

69 :
>>68
って思うでしょ?

70 :
マットは純正じゃないと意味無いじゃん
デカナビを7.7にして、そのぶんでマットにまわしたら?

71 :
デカナビつけたが、動画見ないから7.7ナビでも良かったかなぁと思ってる

純正マットは良いよ。

72 :
>>71
俺はfire TVついてるから デカナビじゃないと意味ないものになったわ
もう10インチ以下は無理だわ7インチだと携帯かよってなるわ

73 :
誰か
純正高級防音マットと
他社貧乏薄々マットで騒音調べてほしい

74 :
エアコン操作部のテカテカ黒樹脂の傷入りやすすぎ

カーボン調のプレートとか出してくれないかな?
すぐに買うよー
2万までで

75 :
>>72
現実フルでナビ画面しないから
ナビだけだと結局7.7画面より小さい状態で見てるからな〜TVみる人ならアリだろうけど

76 :
10.1ナビで走行中テレビ見れるようにできるのかわかる方いますか?

77 :
>>76
できますよ!
走行中に観てないけど、その設定にしないと走行中にナビサイズすら変えられない。

78 :
>>76
ディーラーで初めからしてもらったが
危ないから全くテレビは見ない
チビナビにして他のオプションに回せば良かったと後悔

79 :
>>77
え?どうやって?マニュアルに記載あります?
嫁が走行中にテレビが見られない、何とかしろと五月蝿いから困ってた

80 :
>>79
危ないから、そのままでよくね?

81 :
>>80
自分は大丈夫
テレビは嫌いだから見ないのでw

82 :
サウンドナビ付けたかったけど、配線をかなり改造しないとステアリングスイッチが使えないってことでデカナビにした。
同じ三菱グループなのに、自動車と電機で仲悪いのかな。

83 :
つか三菱自工がバカで糞過ぎるんだよ

スピーカーを取り付ける位置のドア内板金が、謎の三角おむすび型パンチングなので、マグネットがデカいダイヤトーンのスピーカーが取り付けられないw
他自動車メーカーは全て円形パンチングでっせ

84 :
>>79
あっ!自分の表現の仕方が悪かったです。
ほかのナビと同じで、配線少しいじればみれるようになります。
一応配線いじらなくてもできるキットが発売されるみたいなことTwitterで書いてましたよ!

85 :
>>79
悩まずに、寺行って走行中に大好きな嫁がTV見るから見られるようにデカナビ変更してで済む話じゃね

86 :
>>85
テレビついてたら、そっちに目が行って危ない
まあ自動ブレーキで余所見オカマは回避できるな

87 :
どこかにデカナビのマニュアル落ちてないかなぁ
一般物じゃないからってメーカーにも見当たらないってどうなの。
仕様確認しないで20万のものなんて買えないよ。

88 :
>>87
30万だろが

89 :
>>87
20万は純正7.7ナビ

90 :
>>87
ほい
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/mz609715.pdf

91 :
>>87
ちゃんと三菱サイトにあるからね
ちゃんと探してから非難してね

92 :
サブウーファー付けたいんだけど、デカナビにRCA出力って付いてる?

93 :
>>90
ありがと。

94 :
>>32
何使ってる?

95 :
>>79
車に乗ってまでテレビってな。お察し

96 :
>>94
グリス!

97 :
で、11月予約の人全て納車完了?

98 :
11月予約組だけど未だ納車してないですね

99 :
>>94
毎年違うけどアマゾンで5000円くらいのコーティング剤

100 :
>>98
泣けてくる…10万キャッシュバックしてもらわないと

101 :
>>97
まだ納車してないです。そろそろディーラーには届くそうですが…

102 :
ディーラーオプションでスピーカー交換した方いらっしゃいますか?

103 :
>>102
何??

104 :
>>102
https://i.imgur.com/X3Fyxtu.jpg
ちなみにこれがついてるぜ

105 :
>>102
でこれ交換後な
https://i.imgur.com/07uCvlJ.jpg

106 :
>>104
それ音がこもってAMラジオ用程度の代物
ダッシュボードにあるツイーターで誤魔化してるけどね

107 :
>>106
ありがとうございます。交換おすすめってことですね。

108 :
>>105
全然音変わりますか?

109 :
クラリオンのディーラーオプションのスピーカーつけた方いらっしゃったら感想教えて欲しいです。

110 :
>>109
21日まで待ってて
1000km点検でつける予定だから

111 :
>>107
俺にありがとうございますじゃねえのかよw
写真までとってあげたのにつらすw

112 :
>>108
全然ではない
だけどわかる音ではある
変えた方がいいよ

113 :
>>111
すいません。おふたりにありがとうございますです。
111さんのスピーカーはディーラーオプションのスピーカーではないですよね?
よろしかったらメーカーとかお値段とか教えて欲しいです。

114 :
>>113
DOP

115 :
>>113
寺オプションだよー

116 :
>>115
あ、こんなカッコいい見た目なんですね。

117 :
>>115
2列目も交換しました?
前だけにしようか2列目も交換しようか迷ってます。アドバイスお願いします。

118 :
>>117
前だけでいいよ
後ろからも気持ちいいけどね

119 :
ディーラーのってこれとは少し違うね
https://s.kakaku.com/item/K0000533008/
取付工賃考えたら、DOPでもいいかなーって思えてきた。

120 :
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2y35N2UwAAuN4r.jpg  
 
@タイムバンクをインストール 
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録 
Bマイページへ移動する。     
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]   
    
コードを入力した方に600円もらえます    
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)    
   
数分で出来るので是非ご利用下さい      

121 :
クルーズコントロールで走ってる時なんだけど
緩やかな下り坂の減速でもブレーキランプ光ってるの?

122 :
加速度で決まる


減速度によって、禁止(減速度0.7m/s2以下)、点灯任意(減速度0.7m/s2を超え、1.3m/s2以下)、点灯義務(減速度1.3m/s2を超える場合)の3つ

123 :
>>120
もらった乙  

124 :
くるまこねー

125 :
>>120
>>123
他のスレでも暴れてる自演アフィ
騙されるなよ

126 :
>>124
ぼくもこないっす(*_*)

127 :
続々と中古車屋に来てるのにww
三菱最悪だな

128 :
>>127
ですよね!YouTubeとかいろいろ見ててワクワクしてます。デリカじゃなかったらキャンセルしてますって思わせるデリカの商品力はすごいなぁとある意味思ってます。

129 :
>>126
いつ注文?自分は12月初旬

130 :
>>129
12月2日で先週納車されたよ

131 :
>>130
じゃぁ、もうすぐだな

132 :
>>129
11月下旬です。

133 :
ナビにhdmi表示されるけどどこについてるの?

134 :
もう四月だが、まさか昨年予約でまだ納車して無い人はいないよな?

135 :
納車してないよ@12月契約

136 :
>>134
12月組、明日納車です
ギリギリ3月・・・

137 :
11月24日予約
3月28日登録
納車日未定!

138 :
12月2日契約、4月6日か7日納車予定

139 :
>>133
10. 1ナビですかね?
どのサイトでみたか忘れたけど,ナビの背面に端子あるとのことでしたよ。
ナビ取り付け前にディーラーでつけるのが良いみたいですね

140 :
>>133
ナビのどこかw
ナビの真裏
だからつけちゃうと後大変
寺さんにHDMI延長ケーブル持ち込んで
つけてもらってどこか見えるとこに配線
を引っ張ってもらう必要あり

もう一度言うよ

自分で延長ケーブル買って寺さんにお願
いするんだよ

これならできるよね

141 :
12月初旬予約。
3月26日納車。
とりあえず社外品のドアバイザーを付けた。
あと、初めての軽油車なので給油口リングとステッカー。ステッカーは2枚あったので1枚は開放レバーへ貼り付け。

アイストは、ブレーキの踏み具合で変わる。
サイドブレーキをHOLDしていると、停止した瞬間にサイドブレーキが掛かるので、ブレーキの踏み具合に関係なくアイストが発動する。

純正ナビへのi phone接続。
ケーブル接続なら音はそこそこ。
Bluetooth接続は音が悪い。

142 :
純正ルーフラック装着したら重量が50キロなんだけと、リッターどれくらい燃費落ちるんだろ?

つける悩んでる

143 :
今日,三菱に行ったら車の店への到着日が確定した!
4/15には納車にこぎ着けれそうで助かった

144 :
>>133
オプション品に延長ケーブルなかったか?

145 :
>>142
50キロって結構重いよね。精米行くのに30キロ(半俵)乗せるとズシっとくるよね。
頭に50キロは不安定じゃない?いっぱい積むなら別だが・・・・。
格好だけで付けるならリスクが多いよね。だれか途中で付けた人いますかあ?
ヒッチメンバーに付けるカゴを付けてみたいな(不要の時は外せるし)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2059376/car/1562363/7055972/parts.aspx

146 :
メニューみる?

147 :
>>146
みるみるみるも

148 :
>>144
設定はないよ

市販のHDMIケーブルを寺に渡せば着けてくれる

149 :
ケーブル持って
これつけて!!!
でおk

150 :
金とられるだろ

151 :
>>150
納車前に頼んだらお金は取られなかったよ

152 :
>>148
big xの時はあったのにね

153 :
>>151
俺の担当はセコいから
タダなんて有り得んわ

154 :
ナビ取り付け前にちょっとやるだけで大した作業でないから
大体はサービス

155 :
HDMI付けるメリットってなに?

156 :
>>155
子供がゲーム機つないで
功績モニターで遊ぶ

157 :
親が我が子に廃人教育かよ。
親の資格無し。

158 :
>>154
そうだね 納車時ならただ

後から頼むとか、頼む奴が情弱なだけだから
店舗はお金取るのは当然

再度ナビ外すの大変すぎ、まあ15000円で
やってあげるわ

159 :
>>156
なるほど。うちはいらないや。

160 :
>>151
あなたは情強!

161 :
>>157
で?

162 :
俺はナビにfiretvをつないで
HDMI出力に繋いだ23インチモニタにも
映像を出力させてる。
もうお座敷感覚

163 :
>>159
Blu-rayプレイヤーつなぐとか
スマホの画面映すとか
そういうのなければ繋ぐ必要なないかもね

164 :
>>162
自宅のwi-fiでスマホかタブレットにダウンロードしとけば車にスティックいらなくね?あれは加熱するから車内で使わない方がよいよ。

165 :
>>164
Www
でもね思った時に好きなの見られるのっていいよ
事前にダウンロードとかめんどw
あとナビに携帯をHDMI接続してーの面倒がいやw
見たい時に見たいのをスマートに見たい。
Firetvのリモコンで見られるのが本当に便利。

まあセコセコ事前にダウンロードするのもいいと
はおもうよ。節約にもなるし。
ナビに携帯をHDMI接続した場合って、アマゾン
プライムだったら映像出力できるんだっけ?
他のは出せないんだよね。
あっアンドロイドはいけるのかな?

166 :
HDMIケーブル渡しに行こうかな。

167 :
>>165
hdmiの活用は考えてなかったけど、つまりChromecast挿しておけば、youtubeやhuluも見れるってことだよね?
huluはアプリ内にダウンロードしておけるから、なかなか便利そうではあるな。

168 :
さっきすれ違った
素直に格好いい
アルベルとは全く違うわ
アルベルと同じだと言ってた連中て
図形認識力が低すぎるな
その手のテストの成績悪そう

169 :
>>168
それぞれカッコいいから好みですよねー

170 :
>>120
試したらいけたわ
尼券だけもらっておく     

171 :
https://i.imgur.com/oEAyiua.jpg

172 :
リアのスライドドアの内装を外して
スピーカー変えようかと思ったが
窓スイッチ部分が外れへん
旧型と同じやり方と違うんか?
誰か教えて

173 :
ハイエース乗りだけど昨日から二日間旅行で先代デリカD5乗った
前の長い車が久しぶりでめっちゃ怖かった
やっぱり乗用車ってバンより快適やね

174 :
新古車たくさんあんのな

175 :
>>173
俺は逆に仕事でハイエースに乗るけど
ボンネットが無くて怖い
事故ったら全身潰れそうで

176 :
エルフ◯ードのフェンダーアーチ付けたいんだけど(9mmのやつ)新型に付くかな?
メーカーに問い合わせても 返事がこないんじゃわ。 誰かわかる人おらん?

177 :
>>176
試してダメならヤフオクに出すとか

それか専用品が出るまで待つ方が無難

178 :
>>172
コネクタぬくだけ

179 :
12月中旬予約
8日納車決定。長かったー

180 :
>>179
おめおめ
保証はあった?
2月が3月中旬で
12月が4月8日って・・・・・
10万OPプレゼントとかありそう

181 :
>>179
迷惑料10万貰えたよ

182 :
>>181
早期予約で納期遅れた人は
みんな10万の迷惑料貰えたのかな?
だったら安心したよ
ありえないもん

183 :
>>173
意味不

184 :
>>182
貰っていませんが何か?

185 :
白い4インチアップみたけど
新型はゴツいオーバーフェンダー似合わんな〜
どうよ?

186 :
>>180
保証うんぬんは何も聞いてないね。
納車の時になんかあるかもね!

187 :
>>181
こんなん信じるなよw

188 :
>>185
ノーマルでつけてると浮きますね
せめてルーフラックあると似合うかも

189 :
9インチの彩速ナビ付けた人おらん?

190 :
>>189
しるけー

191 :
>>189
いるよ

192 :
とうとう新型になって、オプションの電動コーナーポール無くなったか・・・
見た目不細工だけど、狭いとこ通るときに便利だったので付けてたけど。

193 :
>>192
どっかのレビューでボンネットの形が変わって端の形状と位置を掴みやすいって見たけど
人による?

194 :
>>192
あんた60~70歳代?

195 :
通称ヘタクソ棒

196 :
>>193
まだ試乗してないからわからないけど、見やすくなってるのならなくてもいいかも。

>>194
いや、40代です。

197 :
>>192
安心して!!
今ホームセンターでみてきたけど、粘着テープで貼り付けるポールが売ってました!!!
これを貼り付けるだけで最強になれると思います。

198 :
ごめんね
商品貼るの忘れたw
https://www.autobacs.com/shop/g/g4974267013157
これね

199 :
>>193
ボンネットが高くなった。
運転席からボンネットの端が見えるようになった。
左前方の死角が増えたので、小さい子供とか縁石接触の危険性が高まった。対策としてキノコが巨大化orアラウンドビューモニタ推しになった。

200 :
>>198
ナニコレカッコイー

201 :
>>200
ね!!
光るんよーー

202 :
俺は好きよ
鼻先が見えんのは怖い

203 :
>>202
キノコあればみえる

204 :
試乗車だと思うが見かける事がちょいちょい出てきたな

205 :
>>204
試乗車ならサイドにデカデカと宣伝があるからわかるよ

206 :
渋滞追従のありがたさがやばいな。

高速の渋滞にまきこまれたんだが、本当に疲労感が少なすぎて笑ったわw
いままでの苦労はなんだったんだww
高速走行時のACCもすごいけど、本領は渋滞時だな。
渋滞追従がついてて本当によかった。
もう付いてない車で高速走れるか自信ないわw

207 :
アウトランダーには渋滞時追従あっても停止ホールドされないんだっけ?
停止ホールドまであるデリカ最高だよまじに。
停止したら勝手にブレーキホールドまでしてくれる。
再始動時はハンドルの上下キーを上にあげるだけ。
またはアクセルをふかす。
正直足の操作なしで渋滞時を乗り越えられるのがすごすぎ。

EKXは日産主導だからプロパイロットでハンドル支援もついてきて
さらに高機能だけど、基本能力はミツビシ開発のACCの方が上の様な
気がする。
将来はデリカにもプロパイロットが採用される日くるのかな?
機能は上だけどハンドルデザインも嫌なのでこのままがいいなー

208 :
あと今のACCって雨降っても関係ないんだね。
昔のレーダーだと雨降るとACCきれたんだよw
その点もすごかった。
夜だろうと雨降ろうと関係なく使用できる。

多分雪ふったらあぶなそうだけどw

209 :
>>208 どうせキーデバイスはモービルアイ製だからどれも同じようなもんだぞ ホンダだけはボッシュやけど。
結局ソフトの設定や能力の違いだけな そこが大事なんやけども。

210 :
>>206
ブレーキ効くのが、もう少しスムーズならな〜
あんなもんか?

211 :
>>210
ホンダよりかなりいいぞ
こんなもん

212 :
>>208
ある程度強め?の雪だと自動でオフになりましたよ!

213 :
ようやく納車日が決まった…
12月から長かった…

214 :
俺も12月初旬先行予約で今週末に納車予定。
待たせすぎだわ。
もう二度と先行予約なんかせんぞ。

215 :
俺も2度と先行予約しないわ

216 :
でもいい車なんですよね。
昨日納車されてまだ100キロくらいしか乗ってませんが、悔しいけど待ってたかいあったなーって。

217 :
事情で買うのは5月になるんだけど、
その頃になるとコンプリートカーは出てるのかな。
ちょっと興味あるんだよね。

218 :
>>216
もう旧型には未練もぶっ飛んぶわな
新型良いデキすぎ

ホント、デザイン毛嫌いして駆け込みで旧型買った人は可哀想

219 :
線香予約はもうしない
後世につたえてほしい

線香してもいいとこなかった
いそかばまわれ
先代の偉人はよく理解されておる

いそぐばかりに線香
そして後人にぬかれる

また後人の方がさらに得をえておる

どうかつかえてほしい
線香予約はなんのとくもなかったことを

しかし歴史はくりかえされる
今回の出来事も線香のように灰へとかわる。。。

220 :
初CDデビューだけど、燃費計でカタログ燃費以上出るのが嬉しいわー。

221 :
>>220
軽油安いしな。ガソリンと比べて燃費(円/km)が半額位になる?

222 :
まぁその分、車体本体価格が高いから、損益分岐点は相当距離乗らないといけないけど
プライスレスってことで

223 :
>>220
燃費計で良い数字出るより
実燃費に近い数字が出る方が
良いだろう

224 :
>>220
平均時速出しているとか無いよね?

225 :
>>218
それな
走破性能に相応の空間と利便性が高まった
バクチ的なFMCよりも、完成度を高めるMCの方がデリカに合ってるかも

226 :
>>208
お前かなり遅れてるな(笑)
トヨタならさらにハンドル支援もあるのに

227 :
>>221
まあその分、毒ガス吸うことになるけどな。
pm2.0以下の超微粒子(ナノ粒子)は全く除去できてないからね。
これは血管に突き刺さり脳まで流れて蓄積する。
死ぬまで排出することはない。

http://kunisawa.net/%E3%83%8A%E3%83%8E%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%E3%83%8A%E3%83%8E%EF%BC%9F/http://kunisawa.net/%E3%83%8A%E3%83%8E%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%E3%83%8A%E3%83%8E%EF%BC%9F/

https://dot.asahi.com/aera/2014041600051.html?page=1

228 :
車の排ガスによる早死に、5割近くがディーゼル車
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190227038302a&g=afp

229 :
いきなり気持ち悪い奴が現れたな

230 :
てか長生きしても楽しくないぞ?
90歳以上はしもの世話まで他人の世話にならない人は希だ

231 :
>>227
情報が2003ねんw
これまたお古い情報の引き出しを開けてきましたね
なんでデリカスレにきたの?

232 :
ディーゼルは耐久性はどうなん?

233 :
>>228
って事は5割はガソリンか?

234 :
ガソリン乗りの嫉妬にも見えて複雑だな社会って
ここに来てるイコール新型デリカに興味あるんじゃないの?
なのにここで否定コメントしてる時点でアレなんだよね草

235 :
>>212
ありがとう情報
やっぱり、センサー部に行き付着でオフになるのね
勝手にオフになるなら仕方ないね

236 :
>>226
お前遅れているな
日産も今の三菱軽でもハンドル支援あんぞ

237 :
>>224
あるあるで草
それ俺だからw

238 :
にしても平均時速表示をインパネに表示するのって三菱伝統なの?

239 :
平均時速を表示して、なんの意味があるの?

240 :
>>238
車種によってだけどいろんなメーカーで表示されるよ。レクサスも表示されるし。
平均車速ね。

241 :
このデカナビってフルデシタルサウンド接続用の端子って付いてるんですか?

242 :
>>241
ない

243 :
今まで試乗車じゃない奴と何台みた?
俺は3台すれ違った!

アーバン黒

ノーマル黒、ノーマルエメラルド

244 :
>>242
解決しました。
営業に聞いたらデカナビはNXV987Dを大きくしただけなので、ケーブルの接続とかは987Dの説明書参考にしてだって

245 :
11月に予約して、今日やっとディーラーに入庫されたそうです。
こんなに嬉しく無い新車は初めてです。
怒りしかありません!

246 :
>>245
気持ちわかります。なんか複雑でしたけど、実際納車されて乗ってると嬉しくなってきますよー。

247 :
>>245
わかる!!!!
無茶わかる!!!
11月で4月越えての納車ありえない
何のための先行!!!!
ガチで企業が売れ行き把握しただけの先行予約!

本当に怒っていい案件です!

2月に契約してれば、値引きも大きく
さらに3月中旬には納車!

ありえない

企業から正式にお詫びとそれなりの行動がなければならないです。

本当にかわいそう

248 :
一番ムカつくのが
製造されたあとどこに置かれてたのかということ。
たらい回しにされたあとやっと搬送。
なんか新車なの???これ感もつよい

249 :
一個人が無くなんてむごすぎる

どれだけワクワクで先行予約したのか!
現車もないのに、デリカブランドを信用して予約したのか!
だれよりも早く手に入れたくて先行予約したのか!

自分の身になって考えればわかると思う。

このまま時間が流れていって忘れるのを待つ姿勢だったらいけないと思う。

辛い

250 :
先行さんはちゃんとデリカクオカードセットもらわれましたか?

251 :
>>245
さっさと事故って廃車になりますように。

252 :
>>251
お前は人間にあらず

253 :
>>251

254 :
>>251
なるほど!
車両保険MAX入っときます(^^)

255 :
>>251
ASAHIネットか。
通報しとくわ。

256 :
>>245
みんカラに2月初旬注文で3月初旬納車とかあるしな
バレバレなのにw
このネット時代で隠し通せると思ってんだか
車は良いが、会社は糞だよ

257 :
>>250
貰ってない
ディーラーからも特に謝罪ない
俺が文句垂れた時に、あーすいませーん程度
メーカーは糞だわ、ディーラー営業も質が下がってる気がする

258 :
3月3日契約で3月28日納車でQUOカード貰えました。

なんか心苦しいです。

259 :
>>258
あなたが心苦しくなることはないですよー。
一般の人もディーラーも被害者だと思います。
三菱の企業としての姿勢がとても腹ただしいです。

260 :
>>258
なんでもらえたのだろう???
あれ先行予約で先着3000人限定だったはずじゃ。
3月に注文した人は間違いなく4500以降なはずなのにね。

で先行予約の人がもらってない。
しかも納車4月以降とか
くそ頭来るでしょ普通

261 :
>>257
まあ頑張ってるミツビシディーラー店員もいるよ。
給料もさがっていたので、質の低い人がいてもしかたない。
これから給料上がるはず。いい人きてほしいね。

でもね今回の件はディーラーさんも被害者
一番は顧客だけど

いまじゃ飛ぶタイヤの映画の件もあってさらに一般市民から
の目もきついのに、そんな事をわかってもミツビシからデリカ
を購入するってきめて先行までして予約したのに。

そんな本当に大切だと思う(私は思う!)先行予約までした
顧客を一番大切にしないなんてないと思う。
先行=その店で一番に納車でしょ普通。
その人たちがかなり後回しになっている現状はありえない。
エクリプスの時のようにみんな同じように遅れたのなら仕方ない
けど今回は別でしょ。

262 :
新型カタチしたティッシュカバーってディーラーで貰えるの?

みんカラみたら可愛くて欲しい

263 :
>>262
あれはディーらー独自のものだから
その店舗いかないと無理だよ

264 :
>>261
デリカ欲しいだろ?って足元見られている気持ちになったから
別に媚びて欲しいとまで思っていない
最低限の義理くらい通せと
今回が4台目の三菱新車(その他中古2台も三菱)だが、これが最後と決めたよ

265 :
>>263
マジで?
どーしても欲しい場合はどうしたら良いの?

266 :
>>261
激しく同意です!!

267 :
元々ミニカーセットが欲しくて送料がかかるのでティッシュケースも一緒に購入しました。

三菱自動車のホームページのグッズで通販出来ます!

268 :
>>267
ない

ミニカーすら消えてる

完売?

269 :
オプションの組み合わせで納期前後するっしょ
生産遅れてるパーツあったら極端な差が出るし

270 :
今見たら完売ぽいですね…

とくにあのミニカーは値段設定破格でしたし…

271 :
俺は12月下旬契約で3月下旬納車でした。なお、クオカードはもらってません。

デリカの3月新車販売台数5000台超えてるw 

272 :
>>270
ティッシュケースは幾らでした?

273 :
たしか2400円だったような覚えがあります。

274 :
うちは3月中旬に契約してQUOカードにティッシュケースにミニカー他、大量に貰ったわ
QUOカードはラス1でラッキーだった

275 :
>>272
本社ショールームに聞いてみたら
在庫あればだが

276 :
カタログだけ欲しいんだけどメーカーからの直送は出来ないの?

277 :
>>265
フリマ

278 :
>>277
メルカリやヤフオクに出てないな

279 :
>>16
前にも書いたことあるけど独立から直営に変えたら更に酷い有様やからディーラー変更は慎重にね

280 :
>>279
ついに明日(今日?)納車を迎えます。
長かった・・・長かったぞ!コンチクショーッ!!!

うちのディーラーは直営かどうかは知らんけど、メーカーには強く言えないみたい。
ディーラーを代えるかどうかは、今後の付き合いで決めることにしますわ。
レスありがとうね。

281 :
>>264
お前いい養分だな。三菱に何度騙されてんだ?リコール隠しのメーカーなんてまともな奴は買わない

282 :
>>281
毎度早朝書き込み、お疲れ様です。
ですが早々にトヨタスレへお帰りく
頂いたほうが賢明と存じます。

283 :
いよいよ来週納車だ。
アイガー/黒だけど、ディーラーで見かけた白が意外にも良さげに見えた。
カタログと実車とで、これ程印象の異なる車も珍しい。
今日は神社にお祓いの予約してくる。

284 :
神社選びは本当に慎重にね
皆が行くようなところより
本当に良い神主さんにお祓
いしてもらわないと

285 :
>>274
3月でクオカード貰えるはずないんだけどな・
どんだけ先行予約の人の分が........

286 :
>>279
三菱車はディーラーで買うより、町の車整備工みたいな店で買った方がいいのか... 勉強になったわ もう買わんけどw

287 :
>>283
白は100万掛けて弄らないとドノーマルだと安物臭いと思う

288 :
>>287
白乗ってますが、どこら辺弄ったらいいですかね?
アドバイスお願いします。

289 :
何台か見たけど
ステアリング裏のパドルシフトの左右高さ違わない?
右が少しさがってて
左が少し上がった位置にある

旧型からこんなもんなの?

290 :
>>288
白単はノッペリしてメリハリ無くてダサイ、
黒をアクセントに入れたらカッコイイ

白はリフトアップしてオバフェンを黒に塗装、グリルも黒にして黒キノコもつけてルーフラックも黒、リアラダーも黒、これに工賃入れてアルミ、タイヤで80〜100万ぐらい

291 :
黒のサイドステップも抜けてたわ

だから白単選んだら600コースな

292 :
>>291
ちょっと大変そうなのでシンプルにそのまま乗ろうと思います。暗めのフィルムつけるくらいしてみます。
アドバイスありがとうございます。

293 :
白かっこいい思いますよ。

最後まで悩みました。

自分もしばらくノーマルを楽しみます!

294 :
デリカ600万出す価値あります
700万でもいいです
ポルシェと悩みます

295 :
12月予約でようやく月曜日納車。
長かったよ…

296 :
>>294
928がいいよ

297 :
>>295
おめでとう!晴れるといいね。

うちは今日納車されて軽く山間を走ってきたけど、トルクがあって、ものすごく走りやすいわ。
車内もディーゼルとは思えないぐらい静かだし、初デリカだけど十分満足です。

スピーカーは換えたいなあ。

298 :
>>297
ありがとう!
本当に楽しみだわ!晴れそうだからウキウキしてる!

299 :
糞田舎だけど、今日初めて新型デリカ見たわ

300 :
>>239
ナビの一般道の平均車速を入れるところに役立てる。
あと、昼間は難キロだからこれくらいの時間で目的地に着くなとか目安を立てられる。
なんで、集合時間に遅れるとか劇的に少なくなったよ。

301 :
>>294
ポルシェってカイエンと悩んでいるの?
自分ならポルシェにするな。
2台持ちが理想だけど。車のキャラが違いすぎるから。

302 :
デリカは700万でもいいね
アウトランダーPHEVは900万にすべき

303 :
ブルジョワ達のスレはここでふか?

304 :
誰も買わないけどね

305 :
価格だけではなく、車の完成度もすげぇ高いよ 直進安定性や操舵感覚や燃費ならミニバン最強だよ

306 :
ディーラーでリアスポイラー有無で見比べたけど無い方がスッキリして良いな

無いのが良いと思ったミニバンは初めてだ

307 :
>>300
俺の場合田舎でも平均車速20キロ台だよ?ナビなんて一般道の初期設定40キロが一般的じゃない?
ただですら到着予定時刻より早く着くのに車速をさらに10キロ下げて30キロにしたらさらに誤差が狂うことになるんだが。

308 :
クオカードの件曖昧で草

309 :
>>307
だから40キロ設定の時に、「後1時間でつくよー」って連絡したら、実際は平均車速20キロで、2時間掛かって迷惑掛けたから、実態にあった速度を知りたいし、ナビに設定したいと言っている

310 :
>>309
無駄なアイドリングなんてしてないのに40キロ設定の時間より早く着くのはなんでだろう?
新型デリカのモニターではいつも20キロ台。
意味わかるかな?ナビの車速を変えたら更に到着時間が伸びるんだよ?
一時間でつくよーなんて言ったら30分で着いちゃうわ。
俺のが壊れてるのかもしれないけど。

311 :
今見てるけどのクラリオンのデカナビは設定に平均車速なんてないね。自動か手動、手動は細かく設定あるから平均車速とかじゃないし。
ナビも昔と違って進化してたんだね。

312 :
11月予約でまだ納車してない人いる?

313 :
>>312
寺の話では既に1月契約の人も納車完了かほぼ終わろうとしてると言うことだから
それにパジェロ製造のスレ見たらわかるけどめちゃ暇らしいから必要分はほぼ製造に回せてるんだと思うよ

314 :
>>313
もともと製造ラインはそんなに忙しくなかったのでは?
月生産目標をかろうじて上回る受注しかなかったよね。
忙しいのは、モータープールにためこんだ完成検査を後回しにした影響で、モータープールから検査場所までの運搬と完成検査担当だと推測している。

315 :
>>310
壊れている可能性を言ってたのか。
それは話が噛み合わん・・・
一回マップで算出した距離と所要実時間で平均車速を計算してみたら?
後は、平均車速のメーターをリセット。
普通は数時間たてばリセットされるはずだけど・・念のため

316 :
https://youtu.be/cq_gXcgLwVI

デリカD:5を新旧比較! 新型のいいところは?

317 :
10年以上経ってて良くなってなかったら
おしまいだろ

318 :
>>312
悲しいことにまだしてないよ

319 :
>>318
ホンマかいな!!

320 :
皆はGW新型デリカで遠出する?
それまでに1000キロ点検終わらせておかないとな

321 :
>>319
だよ(;´Д`)
ディーラーも困ってたわ

322 :
>>321
マジで?ありえん

323 :
今、もう値引き拡大してるな

本体から40万円弱引いてくれる

324 :
駆け込み旧型の人も、少し頑張れば新型買えたのに…

325 :
>>322
マジだから困っとるよ💦
先行予約の意味がなかったわ

326 :
>>325
今の値引きが40万なら
予約時の値引きの差額を20万キャッシュバックしてもらいなさい

327 :
モータープールにひと月以上おいてあったなら、ドライスタートによるエンジンダメージが心配だね。

ttp://qa.jaf.or.jp/check/maintenance/01.htm

328 :
>>323
どこの地域なん?そんなに引くとは凄いな まだまだ10万とか多くて20万が多いんでない?もしかしたら値引き5とか0のディーラーだってあるだろうに

329 :
>>327
長期保管前、長期保管後の再始動時はディーラー等に相談って書いてるから、ちゃんとしてくれるでしょ??
にしても野ざらしで4ヶ月以上置いてあったんでしょ?
まあちゃんとやってくれてるかな???

330 :
今日、納車の人いたな
第一声よろ

331 :
びよーーん

332 :
>>330
おめ!いい色買ったな

333 :
>>329
点火プラグ外して、オイル回して、戻してから点火なんて作業をモータープールでやると思いますか?

334 :
あれ?ディーゼルには点火プラグないから燃焼させないで先にオイル循環させるにはどうしたらよいのだろうか

335 :
3/22判子
4/20納車予定
グレー黒Gパワー
初三菱だけどよろしくな
町の車屋さん→法人営業部(詳しい名前は知らん)
このルートが早いのかな
正直対応含めてディーラーは微妙だわ

336 :
>>327
今一燃費が伸びないのは
そのせいかなw

燃費は高速で12、渋滞なしの町乗りで9

337 :
>>336
高速はもっと伸びるだろ

338 :
>>336
80kそうこうなら
18行くよ

339 :
>>333
恥ずかしいw
ディーゼルなのに

340 :
18なんていう燃費表示を見たことないわw
高速でじわりじわりと表示は15までいったけど、給油してみたら12ちょっとだった

341 :
あの平均燃費の表示って、エンジン切って暫くするとリセットされるのな
なんか変だなぁと思って説明書見たわ
累積の平均燃費を見たいから、マニュアルリセットに変更した

342 :
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pR6dmU8AAvKFm.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
 
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。  

343 :
「500円」をNGワードにすることにした

344 :
>>343
それだ
あなたの書き込みも消えてしまったがwありがとう

345 :
>>342
おまえまじにやめろよ
お前だけが儲かるシステムになんで協力しなきゃならねえんだよ
車のスレッドに書き込みまくってるけど何考えてるんだ?

でどうせすこしたったら

「実践したら500円もらえました!!」
とか書き込みしにくるんだろ

もういい加減にしろks

346 :
デカナビの件で質問させて

音声操作するときに普通だとグーグル検索になってしまうんだけど
ナビ機能の操作も少ないけどできるんだよね。
でね、どこまで音声操作でできるか音声コマンド一覧わかるお方いる?
一応、ルート消去と自宅へ帰るは、そのまま認識した。
公式みると音声で音楽操作もできたみたいだけど、この機種はできないみたい。

347 :
ルーフと側面の花粉と雨滲みで全研磨
サイドミラー雨滲み塗装剥がれ
リアスポイラー取り付け部の凹み
サイドガーニッシュ底面全域の傷付き
リペアされて納車されたが下取りに響くかなと

348 :
という43歳独身無職男性の妄想であった (AA略

349 :
だいたい今、10年落ちガソリン10万キロシャモニーやプレミアムで幾らぐらいの査定つくのだろう?80〜120万はつく?

350 :
>>349
それもはや減価償却期間過ぎてるぞ。無料

351 :
なんと燃費が69.1km/lを記録しました!!
内訳は下り坂、Dレンジでアクセルもブレーキも踏まずに40キロで下ってる最中に燃費リセット…。
一瞬だったしくだらない事かもしれないが朝から笑顔になれたよww

352 :
納車して1カ月で表示はだいたい12〜13ぐらいだけどなぁ

353 :
>>351
あほすぎw

俺のがすげえぞ!!
なんと100超え
まあ100kで走行中に平均時速リセットなんだがなw

354 :
なんか新型乗り換えで、下取り10年落ちで120万あったって言ってる人いなかった?

今はどれぐらいだろ?

中古車店にガソリン四駆が50〜80万ぐらうで数台並んでるけど

355 :
予想通りに旧型ガソリン車の価値は暴落してんな
今の買い取り10年落ちで30万くらいか?w

356 :
10年落ちガソリンでそれならまだいいんじゃね?
ディーゼルで30万だとかなりきつそうだがw

357 :
一体どっちなんだよ?!!!

@旧型デリカが高騰!!
  以前の顔がいいという人が殺到してるから値が跳ね上がった説

A旧型デリカが暴落!!
  新型が良すぎて、旧型がいっきに古代の車になってしまった。
  顔も新型をみなれて、旧顔が一気に100歳くらい老けてしまったため暴落。

どっちなんだよ
どっちのコメントもあってわかんないよ

358 :
https://i.imgur.com/rOs6dgx.jpg
差がありすぎるな

359 :
>>353
すげーww

360 :
>>345
あらゆるスレにコピペしてるから意味ないよ

361 :
>>357
確かに旧型はシンプルで良いが古代の車になっちまった感はあるな

362 :
>>361
これ昭和の時代の車だよって言われても
へえーで終わりそうだもんなw

363 :
まあ50万足して新型買うか

50万ケチって旧型買うか聞かれたら

50万出すわな

364 :
しかし慣れって怖いわ
流出画像が出回りだした頃はエグイから無いなって思ったが、通勤で毎日見てるとカッコいいし、他車や旧デリカのドライバーからの視線感じるし会社の人からも好評だし

365 :
>>363
ほんと駆け込みで旧型買った人が辛いな〜
こんな良い車無いけどな

366 :
新型出るときに駆け込みで購入したツイッターのフォロワーさん
いるんだけど、新型出たばかりの時は
「やっぱさ!この顔じゃないとねデリカは!新型ダサくて無理」
「やっぱり現行おさえておいてよかったわーこの顔がデリカ!この顔以外はデリカじゃねええ!」
とか呟いてたのね。
その後も結構がんばってたんだけど、新型試乗した時のツイートを最後に呟きなくなって垢けしてたのね。
まあそれだけのことだけど

367 :
>>366
ダサイって言うが、かなり目立つしカッコイイけどな

とくに斜め前から見たら

リアレンズも張り出してて立体感ある
写真ではわかりにくいけどな

実車を見て乗ったら旧型なんて乗る価値無しだと思う

368 :
旧型乗ってる時と1番の違いは、渋滞の合流で譲ってくれる頻度が増えた

顔が般若みたいだから怖い車と思われんのかな?

369 :
>>368
いやw
前に入れて後ろから拝み倒したいんだとおもうよ

いくらなんでも顔がゆかりんはねえよw

370 :
ここのスレ見てからスターワゴンをすっげー大事に乗ってる人みるとほっこりする

371 :
>>370
スターワゴンはもうあれこそ至高の車だもんな
最新機能さえ考えなければ、あそこまでの理想の車ないもん

372 :
今日 車体番号が出たとDから連絡あった。

373 :
>>372
予約はいつ?

374 :
>>373
3月24日だよ

375 :
>>372
早すぎる.....
11月でまだのひとも......

376 :
幾らなんでも11月で、まだの人は居ないでしょ?

377 :
熊本県議選に出てた松野明美の選挙カーが新型デリカで驚いた

378 :
新型の顔は時間が経ったら見慣れるかと思っていたが、段々ダサく思えてきた、、まだ他のミニバンのほうがマシに見える。三菱勤めの嫁兄に買う約束をしていたが無難にプラドにするわ、、

379 :
どうぞどうぞ

380 :
>>378
旧型乗りさんの妬みな

381 :
カカクでもダサイ板ができて盛り上がってるが、たいがい旧型乗りさんの買えない妬みなんだろな…

382 :
分かりやすいなあ(笑)

383 :
>>378だけど、今はワーゲンのゴルフ乗ってる。双子が出来たんでミニバンを検討してただけ。てか同じ顔の軽があるから余計ダサさにターボかかっちゃったって感じ笑
旧型の妬みとかねーわ笑

384 :
>>383
ミニバン買うって言ってプラド買うの?
よくわからんな。

まあ気に入った車買えてよかったね

385 :
今度は長く乗らないな
そして最後の三菱車
早いとこ、最低の対応の三菱自工とディーラーとの縁切りをしたいのだ

386 :
>>383
双子おめでとう!
どんな車でも良きカーライフを楽しんでください。

387 :
わざわざ人の多いところに来て嫌味を行って反応見てる人の画像ってどこにあったっけ?

388 :
>>383
プラド板に書こうと思っていたが、見比べていたデリカスレと間違えて書き込みしちゃったんだろ?
デリカスレにわざわざ書かく意味がわからない…。
プラドも良い車だからね!お幸せにー

389 :
>>383
ワーゲンも殆ど皆同じ顔じゃねーか
プラドで楽しめよ

プラドは再来年ぐらいにフルモデルチェンジするだろけど

390 :
>>383
お前みたいなのにデリカ乗って欲しくないからとっととプラド板に帰れ
好みは人それぞれ。

391 :
釣りだろ

392 :
結局は旧型乗りさんの妬みなんだろな〜
新型に試乗したら、そりゃ欲しくなるわな

393 :
>>392
デリカのダサさは異常。
旧型だけではないだろうね。
どんなダサい奴が集まっているのか興味があるんだろう。

394 :
>>393
何がダサイかサッパリわからんが
新型に乗ると旧型が凄くダサく見えるようになったわ

395 :
>>393
300万ぐらいのボクシーかステプにしたら?

396 :
>>393
とりあえずお前の思うかっこいい車教えて

397 :
三菱以外って言いそう

398 :
>>396
ハジメのソアラ

アキラのZ

純ちゃんのハコスカ

コマちゃんのクレスタ

399 :
俺のかっこいいと思う車
ボルボ全て
Gクラス、Vクラス
ランクル200
リンカーンナビゲーター

400 :
デカさと格好良さを履き違えている発言が多いよね
女性の脚の骨が長いだけで、きれいだと言われるのと似ている

401 :
まさかデカナビはAndroid Autoに対応してないのか?

402 :
シートカバーってまだどこも出てないですよね?

403 :
>>401
アップルにも対応してないよー

9インチのナビは対応してるのにね...
わざと外した?

404 :
>>402
寺オプ

405 :
カカクで新型はアンバランスでダサイとか言われてるがマイナーチェンジだから前後だけで、サイドは変えれない制限あるから仕方ないのに、どんだけ完璧を求めてんだ?たぶんフルモデルチェンジしても文句つけるんだろな〜

まあ言っる人は、いつまでも乗り換えできない旧型乗りの人たちね

406 :
>>405
まぁね。
新型煽りすぎもダサいけどね。
旧車乗りを延々煽りすぎる毒きのこ氏みたいな人も相当ダサいよ。
どっちも「自分かっちょE〜!!新車(気にいってる旧車)乗ってる俺SUGEEEEE!!」したいだけでしょ?w

407 :
毒キパイセンは今いるの???
いたら返事してハニー

408 :
自分の好きな車乗ってたら
普通に他の車は煽らんでしよ

409 :
>>408
ほんとそれ、人生うまいってないとかお金が無いとひねくれちゃうんだよね…

410 :
>>405
もう、みっともない真似しない方がいいよ。
同じ新型デリカ乗りとして恥ずかしいわ。

411 :
>>405
マイナーで前後だけ大きく変えたからアンバランスになった。
フルモデルチェンジで全体を見直したらバランスとれるだろ

412 :
おい!!
毒キいるのかいないのかはっきりしろ!!

413 :
>>411
アンバランスとかいってんのは
新型煽りたいやつか
旧型マンセーなやつだけだろ

新型は旧型の良きところ、車幅はサイドの造形を残しながら新しさを追加した良いデザインだと思うよ

完全新型だったら幅とか1800余裕で超えた設計になるでしょ

414 :
アンバランスだと思う人が多いって事は
アンバランスなんじゃね?
そう思わなくて買ったんなら、それで
えんじゃね?
周りの目気にする必要なしでしょ

415 :
フロントがガラッと変わったからアンバランスに見えてるだけじゃ?
フロントはイカツイからなあ。

旧型デリカとすれ違った時、旧型のドライバーに「👍いいね!」もらったわw
オレは旧型も好きだけどね。
リフトアップしてパーツ換えてる旧型はかなりカッコイイ。
新型はリフトアップしたらダメな気がする。

416 :
>>82
三菱自動車って元々三菱グループの会議に参加できないくらい三下企業だったじゃん。

417 :
むしろ、エンジンの部品をほぼ全て見直して、製造工程から変えて、足回り、パワステ、ミッション全部新型なのにフルモデルチェンジを名乗らない三菱の商売の下手さよ
某大手メーカーとか、外装だけ変えて中身そのままの車を平気でフルチェンとか謳って売りさばくからな

418 :
>>394
すまん、通りすがりだがデリカは旧型もカッコイイと思わんが新型はダサい

419 :
通りがかりと自称する粘着キチガイ君おつかれ

420 :
>>416
金曜会のことなら中核メンバーだよ。
20社中序列12位
だた、日産との関係があるから抜けるかもね。

>>417
エンジンとか一部しか変えてないから。言い過ぎです。

421 :
>>415
旧型をドレスアップする金あるなら新型を買ってノーマルで乗れば良くね?

422 :
>>418
お前の存在自体がダサイ

423 :
ほしいけど今のデリカ車検通したばかりだし一年後かなぁ…

424 :
>415
オートフラッグスの新型の4インチアップ見たけど、旧型よりかっこいいよ
縦型ライトのお陰でアメ車のような雰囲気が出てる

425 :
アメ車でかっこいいって車なんかないじゃないですか^ ^;

426 :
>>425
そう?
エクスプローラーとかグラチェロとかかっこいいじゃん

427 :
>>424
こんなデリカ専門店があるんやね。
検索したらうちがお世話になるパーツ屋にもデモカー来てた(笑)
リフトアップした新型デリカ見るの楽しみになったよ!
情報ありがとう!

428 :
>>422
そんな返ししか思いつかないの?

429 :
>428
そうやって顔真っ赤で反応するから、通りすがりじゃないってバレるんだよ

430 :
>>427
デリカ初心者さん?

431 :
>>429
何故俺が通りすがりかって。俺はスバリストなの。でもAWDってことで昔デリカも考えてた。近所の人が新型に買い替えたんだがあまりにもフロントグリルがひどくて、デリカ乗りの反応を見たくてこのスレを覗いたんだよ

432 :
スバリストだって

433 :
俺もフォレスター乗り
買い替え検討中で情報収集してるんだけど
ここの人たち貶されると現行乗りって決めつけててちょっと残念な感じの人が多いよね

434 :
>>431
激しくどーでもいい

435 :
面構えを気にするのであれば、新型デリカはお勧めせんよ。
安い買い物じゃないから、総合的に納得して買うほうがいい。
結局、使い勝手がいいからデリカを買った訳で、デザインは二の次だった。
無論、他人様の見方や意見なんて俺は興味ない。

436 :
>>431
そーゆーお前も性格が酷く醜いな

437 :
>>433
ぼくもこの前までSJ乗ってました。
子供が出来て、妻がミニバンミニバンうるさいので検討していたところタイミングよくデリカの新型発表があって。いろいろ調べてたらミニバンだったらデリカしかないなと。
とってもおすすめです。乗り換えてもほぼ違和感ないですよ。

438 :
俺も元スバリストでGRBスペCのE型に乗ってたが
フォレやレガシー乗りは中古臭い奴が多くて嫌だったな

439 :
深剃り4枚刃の顔で恥ずかしくないなら、頑張れよ。

440 :
フォレスターなんてダサイ車良く乗ってんだなー馬鹿みたい

441 :
スバル車は全てケツがダサイ
なんてセンスしてんだ?

442 :
>>440
かっこよかったですよ!

443 :
他の車のことなんか、どーでもいいのよ。
デザインが優れてる車もあるし、その逆も有り。
デリカについても、新旧で小競り合いしても無駄なだけ。
俺は乗り換えユーザーは歓迎だけどな。

444 :
>>442
エクリプスクロスの方が100倍カッコいい

445 :
>>433
当方、新型からのデリカ乗りで昨年11月からこのスレ覗かせてもらって、今ではスレ立てまでするようになった者だけど、このデリカスレにはアンチが住み着いていて、毎日のようにデリカを貶すから他社からの乗り換えでアンチと同じように貶すと、アンチと同じ扱いになります。
それに、自分が好きで乗ってる車を貶されるのはあまりいい気はしないですよ。

446 :
新型デリカ様を悪く言う奴は全てアンチ

447 :
10.1ナビのsdカードが今日曲を足したら読み込まなくなった。何でかな。

448 :
>>447
最大曲数越えてるとか?

449 :
もう1000キロ点検した?

オイル交換はするのかな?

450 :
>>448
出先なので、家帰った時にもう一度調べてみますわ。よく見たら検知はしているみたいなので、同梱されてたsdカードか中身のフォルダに原因がありそう。
ジャズのアルバムいくつか足しただけなんで容量は関係ないですわ〜

451 :
>>447
俺のもエンジン始動一発目にエラー出る。
でも少ししたら直る。
フォルダのせいかなと思ったりして

452 :
クラリオン デリカ専用デカナビ 感想

@画質
  本当に極めて精彩で美しい。
  フルHDじゃないの?と思ってしまうレベル。  
A各種画面デザイン
  カロメインで使ってきた意見になるが、この画面デザインは秀逸で良い。
  色の選択もよく、みやすい。(個人的感想)
B操作レスポンス
  レスポンスがワンテンポ遅れるのをよく感じる。
  ナビ操作時のレスポンスはそこまで気にならない。
  さらにレスポンスがあがると合格点。

453 :
C機能
  ・音声操作;20点
    携帯を接続しないと使用できない仕様で不便。  
    グーグル検索機能は便利ではあるが、オーディオ系の切り替え等で
    音声操作が使用できないのでこれまた不便。
    ナビで行き先指定を音声で行うことだけできればよい人であれば
    問題なし。ルート消去等の操作は可能。
    ラジオに切り替えやTVに切り替え等を音声操作する人にはNG
  ・アンドロイドオート、アップルカープレイ:0点
    同型のクラリオンナビには機能が実装されているのに、同機能で
    さらに高額の本製品には実装なし。
    後日アップデートで対応するのか?
    実装されるのがあたりまえと思っていた人には辛い状況。    
  ・SDメディア:80点
    動画を含め再生される範囲は広い。
    音楽再生時の要素選択が最初なかなか選択できるようにならず
    読み込みに時間がかかるのが不満点。
  ・携帯音楽再生:80点
    特に不便を感じない。
    ケーブル接続でアルバムアートも表示OK
 

454 :
 ・HDMI:90点
    入力出力ともにあり便利。後席用モニタシステムも用意に構築
    できる。
    注意点は、専用端子が運転席にないため、ナビ取り付け時に
    延長ケーブルを繋いでくれるように依頼するのを忘れないこと。
    あとからの接続は大変。費用がかかる可能性たかし。
  ・室内音場:80点
    音響設定も細かく設定可能。
    画面構成も良い。
    ただし、純正SPのままでは効果が薄い。交換推奨。  
    デジタル出力があるので余裕のある人は構築推奨。
  ・ナビ:90点
    大きな不満なし。
    画面が綺麗であるという点で満足度たかし。
    案内音声もよし。自分で切り替えることも可能。

455 :
とりあえずネタ切れの状況を感じる。
購入したお方たちでもりあげてくれ。
どんな感想でもいい。
不満点などあるとあげてほしい。

456 :
エコモードのボタンをエンジンかけるたびにいちいち押さないといけないのが不満
アルからの乗り換えなのでこれは苦痛

457 :
>>454
デカナビのレビューなんてどうでも良いわ
車自体を語れ

458 :
>>456
全く同感。

459 :
>>453
iPhoneをケーブル接続するのはどうすればいいんですか?
ライトニングケーブル以外に何か必要?

460 :
>>457
せやな
でもなこういうだれも興味ない内容も
以外に需要あるんよw

461 :
>>456
エコモードですら記憶なしだもんな

かたやRAV4なんて300万くらいなのに、電動シートメモリーまでついてるw

462 :
>>457
ではまず質感でも
まず乗り込み時の前席のドアの開閉音が安すぎw
高級車のバフッではなく、バイーンって感じになる。
インパネのデザインは、なれてくると質素に感じてきた。
あとピアノブラックが傷つきやすいのが気を遣う。
運転席上のランプ箇所の質感は好き。夜に各種ボタンアイコンも光っていいね。
ハンドルはヒーターほしいな。テレスコないのも。
電動シートの動作スピードは他より少し早め。メモリー機能はほしい。
ハンドル部の操作キーは操作しやすい。
ミュートボタンもあったら嬉しい。
エコはONにしないからどうでもいいけど、ON記憶されないので毎回めんどw
アイドリングストップ機能は本当にいらないねw
毎回きるのめんど。その内にスイッチに常時ON回路はさむ予定。
交差点侵入時にゆっくりになり少し停止したら、いきなりエンジンきれるのこわい。

463 :
>>462
うちのはバフってなるけどね。
窓開いてない?

アイドリングストップも、慣れたらスムーズに右折できるよ。
ブレーキオートホールドを解除しておくとか。

オレはブレーキオートホールドを作動させながら確実に安全に右折出来るまで待つ派ですわ。
サンからヒッチが発売されたし(ステンレス製は未だ)、トレーラーけん引時の長さに慣れておかねば。

464 :
>>462
アイドリングストップ切るのは毎回スイッチ押さないといけないんでしょうか?

465 :
アイストを常時オフで記憶しておける車ってあるの?
あれ常時オンになってるのって、燃費とか排ガス規制の関係の法律絡んでるから、常時オフにできないんでしょ?

466 :
頻繁にエンジンオンオフはターボの焼き付きとか大丈夫なのか?
昔はターボタイマーなんてものがあってな…

467 :
>>465
外車だとあるよ

468 :
>>466
俺はタイマーつけないと安心しない
ターボにはタイマー

469 :
トビラの開閉は確かに気になる。前乗ってたRVRの方がしっくり来てたわ

470 :
>>469
閉めた時、変な音きこえるね

471 :

いギャァァァあ!って音ね

472 :
>>465
三菱車はディーラー用の設定ツールで変更することは可能
ただし要求しても断られる

ユーザーに解放されてない細かい設定箇所がいくつかあるのが、車種によってはマニュアルに書いてある
出来るけどやっちゃ駄目ってのもあるから注意

473 :
価格に白銀ツートンに黒アルミ16インチに赤い社外品マッドフラップつけてる人いるけど、赤ベロが地面に擦りそう

社外品つけるなら、せめて2インチぐらい上げないとダサイな

474 :
>>447です。sdカードパソコンに繋いだらフォーマットしろと言われたのでフォーマットし直して、曲入れ直したらOKでした。
データ飛んだだけみたいでした。よかったよかった

475 :
>>371
今日 Dに、HDMIケーブル持って行ったら 『プレゼントです』ってQUOカード貰った。
ラッキー♪

476 :
↑間違ってアンカー付けてしまった。
ゴメン

477 :
ロックフォードみたいなオプションって無いの?

478 :
先月の3日に契約して本日納車でした。

まだ20キロぐらいしか乗ってないけど、結論は買ってよかった。

まずやっぱり実物はかっこいい。
車の中の整理してたら、家の前を通った見知らぬ小さい子供とその母親が「かっこいいねー」と言いながら通り過ぎて行った。

ちょっと前の書き込みでドアの音のこと書いてたけど、うちはバフっていう重厚な音だった。

走りはまあいい意味で想像どおり。エンジン音はガソリンからの乗り換えのせいかそこまで静かとは感じなかった。

ただなぜかアイドリングストップがどうやっても作動しないので、明日ディーラーに行ってくる。

479 :
価格で、こんどはローダウンにケチつける奴の登場だわ

エアロ仕様のアーバンギアなんだから良いけどな〜流石に標準には変だろけど

480 :
>>478
おめでとう!

↓取説の「運転するときは 4-127」を参照してみて

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/delica_d5_standard_manual.pdf

481 :
>>439

おまえもパイパンにしてやろうか!

482 :
>>高級車のバフッではなく、バイーンって感じになる。

窓を閉めてエアコンを内気循環にしてやってみろ。

483 :
>>480
ありがとうございます。

説明書もかなりじっくり読み込んだが、そもそもアイドリングストップのAの表示が点灯しない。
説明書にも書いてあるがバッテリーが弱ってんじゃないかと。
なぜなら納車後家に帰って来て二列目見たら、室内灯が1個だけ点きっぱなしに・・・。

いつから点いてたかわからないが、ディーラーで消し忘れたのかなと思った。

ということでバッテリーもチェックしてもらう。

484 :
>>482
そういう問題じゃないんだよな

485 :
>>483
力になれなくてすまない。
早く解消されるといいね。

486 :
現行、室内灯は10分で消えるようになってるけど(保護モード)
新しいのもあるの?

487 :
>>486
昨日、新型でそれ試したら消えたよ

488 :
100kmくらいはエンジンの?学習期間らしくてアイドリングストップがかかったりかからなかったりするって聞きましたよ。

489 :
11月予約で、まだ納車してない人いる?

490 :
>>489
今月中旬までいるんじゃない

491 :
>>482
本質間違えてない?

492 :
本日納車で、取り敢えず近所をぐるっと回ってきた。
ユラユラした乗り心地がシャキッとなって、それでいて段差越えのショックがマイルドになってる。
パワー感は変わらないけど、エンジンが軽くなったと言うか、アクセル踏むと素直にスッと出る感じ。
騒音は加速の時のディーゼル音が確実に低くなってる。
結果として、買い替えて正解だった。
連休が楽しみ。

493 :
>>492
おめでとう!

494 :
>>492
もう旧型には戻れないでしょ?

495 :
>>493
ありがとう!

>>494
正直、ここまで違うとは思わなかった。
旧型で気になっていた部分が全て改良されてる感じ。
高かったけど良い買い物しました。
大事に乗っていきます。

496 :
価格.comのローダウンの人消しちゃいましたかね。

497 :
>>496
アーバンギアでローダウンはアリと思う

標準の白銀ノーマル車高の、16インチに社外品赤ベロの方がダサイ

早急に、もっとワイドなタイヤ履かせオバフェン付けて、リフトアップしなさい

498 :
11月予約組でしたが本日納車出来ました!
ガソリン斜からの乗換ですが,エンジン音等も静かで満足してます。

499 :
>>485
アイドリングストップは正常に作動するようになりました。

原因は今一判然としないが結局は走行距離がまだ少なかったからみたいな感じだった。
バッテリーは異常なし。

しかし乗れば乗るほどいい車だなーと思う。
解錠時のウェルカムランプにも地味に感動した。
ほんと買い換えてよかったと思わせてくれる車だね。

500 :
今日の午後6時半過ぎに北陸自動車道の白山インターから乗って金沢森本で降りたんだがその間くっそ遅いアーバンギア居て
みんな追越車線に移りたいが次々と後続来るから車線変更出来ずなかなかの列が出来てた
慣らし運転でもしてたんやろか?白のアーバンギアの人 ここ見てるか知らんけど 納車おめ 雨のデリカもかっこよかったです

501 :
>>498
おめめ

502 :
>>500
くっそ遅いって具体的には何km/hで巡航してたの?

503 :
スパッと車線変更してグォンって追い越し車線の流れに
のりこめー^ ^
出来ない車のほうがクソ遅いのでは?

504 :
>>498
おめでとう!

>>499
よかった!
本当に良い車だよね!

505 :
>>502
55

506 :
>>505
それがホントならクソ野郎だな。

507 :
リフトアップした方がカッコイイとは思うが
駐車場の車高制限に引っ掛かりやすくなるのが嫌だ。
ルーフバーだけで2.0m以下、ルーフボックス乗せて2.3m以下。
これ以上は不便で仕方ない。

508 :
俺まだ50kmしか乗ってないのに、気が付いたらウチの親父が200kmも勝手に乗り回してやがる(笑)まあ、気持ちはわかるけど

509 :
昨日納車報告した者ですが,アラウンドモニターがナビに映せなくてバックミラーにしか映らない状態でしたわ(×_×)
ナビの設定で後で直せばいいやと思ってたらナビにはなにも映らなかった…

510 :
>>509
俺もそうだったけどディーラーマンがナビへの出力ケーブル入れ忘れだと思う。

511 :
>>510
やっぱそれしか考えられないですよね(×_×)
明日ディーラーに行ってきます

512 :
>>509
一度でもミラーに写すボタン押したら
ミラー優先モードになるよ

ナビのボタン押してナビ優先にしたら

513 :
>>506
嘘じゃね

514 :
>>512
納入時からバックミラーに映ってたんですよね。
ナビのボタンの方も確認してみます

515 :
>>505
なんか知らんけどなりすまし乙です。

昨日めちゃ遅いデリカいるって書いた者だが70くらいでしたよ。55とか誰だよ嘘書くやつ…

516 :
>>507
車高そのままなら16インチ社外アルミにするぐらいならノーマル18インチの方が良いよ

517 :
メルカリに旧型が3台もでてる
40〜60万円台で、デリカも安くなったもんだ下取り幾らなんだっつーの

518 :
予想通りの買取暴落w

519 :
やっぱり買い取り相場が新型でてから20〜40万下がったって言ってるのは本当だったんだな

520 :
新年度になったのも関係あるのかなー。

3月に買取店に売ったけど、21年式のGパワー99000キロ走行を75万で買い取ってもらった。

おかげで新型買えた。

521 :
>>455
ナビの不満点は地図の拡大と縮小の物理ボタンが欲しかった
運転中は特に思う

522 :
>>520
下取り様様だな

523 :
>>522
うす。まさにその通りっす。

524 :
下取り散々だな

525 :
急いで旧型デリカ買った人息してる?

526 :
器ちっさ

527 :
>>349
Gプレ15万だった

528 :
新型でると旧型の存在価値自体が無くなるからな

今回は安全装置満載してるから余計に

もし旧型のアクティブギア新車が200万でも買わないだろな

529 :
>>528
200で新車ならコスパ最強じゃんw

530 :
gプレから新型に買い換えようか、気分を変えてプラドにするべきか迷いまくってる。
ナビはほとんど使わないですが、何もかも無しは殺風景すぎるし新型の純正ナビは高すぎですし何か良い手はないでしょうか。

531 :
>>516
そういう決めつけダサいよ。
カスタムはのびのびやるのがいい。
特にデリカみたいなカスタムの幅が広い車種は。

532 :
>>449
1000キロで交換する。
俺納車1か月で5000キロ、、、もうすぐ2回目のオイル交換。

533 :
>530
プラドってもうすぐモデルチェンジじゃなかった?
まあまた値上がりするんだろうけど

534 :
>>532
dpfの再生は何回くらいありました?
自分のは1000`越えたが、まだ再生に入らない

ビッグマイチェン前の形だと、400`過ぎてから、空焼きみたいのがあったんだけど

535 :
>>534
気がつかない間に処理されてんな

536 :
プラドは電子式ブレーキないから無茶不便だわ
渋滞追従経験すると無いのはもう無理!
プラドみたいな旧型はむり
顔はイケメンでも中身が.....
デリカは顔はあれだけど、中身が良い
まあ新型に限った話だけど

537 :
再生回数なんて数えてるキチいないだろw

538 :
>>534
再生あったら激しくゴムくせえんだが、走ってる最中だとわからないからな

539 :
新型楽ナビは安いくせに良いな
デカナビは高額なくせに性能は平凡なので少し後悔

540 :
>>530
純正7.7ナビは?20万ぐらいだしUSBつくよ

541 :
>>532
2回目はエレメントも交換だよね?

542 :
再生中の匂い嗅いで無いやついるか???
無ければ教えておく!!

むちゃくちゃゴムの焼けた匂いするからよ
初めて嗅いだらタイヤ焼けてんのじゃないかと思うからw

良かったな教えてもらえて

543 :
>>542
情報ありがとう。
ゴムくさってなって
めちゃくちゃ焦ったわ

544 :
新型デリカに8or9インチナビ取り付けられるパネルどこか出さないかな

545 :
>>544
それな!ケンウッドのMDV906MDLをデリカにつけたかったからケンウッドのサポセンに問い合わせたけど
トヨタ車の一部にしか付かんって返答きたわ パネルや取り付けキットの販売予定も無しやと

546 :
ナビなんて何でもええがな
ナビナビうるせーな〜

547 :
>>546
一番うるさいのはおまえ

548 :
>>530
プラドにした方がよいですよ

549 :
なんで今時30万のナビ買わなくちゃいけないんだって気持ちにはなる。
iPadが3つは買えるんじゃない?

550 :
>>544
三菱がデカナビ売り付けるために認可しないのかもな
予約放置事件があってからは、そういう目で見てしまう

551 :
528です、みなさんありがとう。


今のところ新型は、17万のナビか27万のナビの二択しかないのですね。
17万のはハンドルのスイッチ無いのが不便ですが >>549の言うように今時ほとんど使わないナビに30万も出すってのがキツイです。
ナビに30万も出すなら社外アルミセットとスタッドレスセット買えてしいますからね。

552 :
ナビサイズ、今時の普通は7か8か9だよな

7.7と10.5などというガラパゴス化にしたのは、どうしても意図的なものを感じるわ

553 :
>>551
7.7ナビのハンドルスイッチ無しは慣れだな

画面下の空間も便利に使えるけどな

554 :
>>551
俺も同じように感じて7.7ナビにした。
それでも高いと思うけど。

ステアリングスイッチないのは慣れればいいんだろうけど、せめてボリュームだけでも操作できればよかったな。

555 :
そのうち社外キットやハンドルスイッチも出そうな予感がしますが秋に車検なので、それまでに買い換えたいので、待てないのがツライ。

556 :
>>555
ほんとこれ待ち

557 :
あんまり言いたく無いんですが.....
そこまで悩むならその悩む時間がすごく勿体無いので、悩む時間の無駄を考えて、最初からデカナビにしたらどうですか?

558 :
>>544
俺が作ってあげようか?
正直そのくらいなら、素人でも余裕で作れてしまうよ

559 :
ナビなんて何でも良いよ。
結局いじり倒すのは初めだけだから

560 :
>>558
可能ならお願いしたい

561 :
>>544
パイオニアの9インチナビつけてもらいましたよ。
余った下部分にはusbとhdmiポートもついてます。

562 :
>>561
画像くれー

563 :
価格にアップされてるアイガー輸入車みたいでカッコいいな
俺もアイガーにしたら良かった

564 :
つか、カーテシランプ外せる?
なかなか外れないがコツあるの?

565 :
>>561
どこで?
ディーラーやらないでしょ

しかしハンドルスイッチが使えない純正ナビを選ぶ気がしれない

566 :
デカナビにiPhone繋げてプレイリスト再生させると「再生リストは表示できない」って
ポップアップされるんだけど、300曲ぐらいで表示できなくなるのか・・・
前車で使ってた、5年前のアルパインなら問題無く表示できたんだけどなぁー

567 :
レクサスのミニバン見たか?イマイチだな〜
アルベルより酷い

新型デリカの方が迫力あるな

568 :
あれは社長専用の送迎車だからなー

569 :
>>562
>>565

https://i.imgur.com/naSCFaG.jpg
ディーラーでやってもらいましたよ。

570 :
>>569
その一流営業マンを大切に
そんな人材が三菱ディーラーにまだ残っていたことに驚いたよ

571 :
>>569
ハンドルのスイッチは使えますか?

572 :
ハンドルスイッチ必須なら、俺みたいに他は諦めてデカナビしか選択肢ないでしょ

それかハンドルスイッチは諦めて好きな社外品を選ぶか

573 :
>>569
ディーラーってすごいね。
USBが3つにミニHDMIかな?

574 :
>>567
アルベルよりはスッキリしてて良いと思った俺は・・・

575 :
>>571
ハンドルのスイッチもちゃんと使えますよ。

>>573
USB3つと普通のHDMIポートです。

ドラレコやフリップダウンモニタ諸々のナビセットでつけてもらいました。

576 :
>>575
スゴいね マジで羨ましい
工賃はいくらくらいで
やってくれた?

577 :
>>569
これどこで買えるパネルなの?ぜひ知りたいと言うか買いたい
これ使えば9インチつけられてさらにusbやhdmiも繋がるとか神ぱねるやん

578 :
俺も是非とも教えていただきたい

579 :
なんかな〜
ハンドルスイッチ無いけど7.7の方が収まり良さそう

580 :
>>575
取ってつけたようなUSBがダサいな

581 :
>>579-580
三菱ディーラーの仕事できない営業の方ですか?

582 :
>>577
ディーラーにおすすめされるまま取り付けたナビセットなので、パネルがどういうものなのかもわかりません。
週末ディーラー行く予定なので聞いてみますね。

確かに取ってつけた感すごいです。
今週納車されたばかりでまだ使ってもいないのですが、この位置にポートあってもケーブルの取り回し気をつけないと邪魔になりそうな感じはありますね。

583 :
とあるショップの人いわく、ステアリモコン使えるようにするアダプタとパネルは大概出るから、なんでも選べるようになると。

584 :
ヘッドライニングガーニッシュの色なかなかいいと思った。

レディッシュオレンジって色がどんなもんかなかなか想像つかなかったけど、いい色だし内装にもマッチしてた。

カタログにはP以外に付けた場合イグニッションオンで点灯でオンオフスイッチなしと書いてたけど、一応ルームランプのスイッチオフにすると走行中でも消えるから安心した。

585 :
俺はナビにアマゾンプライムしか写してないから
デカければデカい方がいい!!
できれば20インチがいいんだが

まあデカナビで満足してるわ

まあ30万あれば家に100インチも余裕だがなw

586 :
>>569
USBとhdmiの端子あるのはすげえ羨ましいが
ただ場所がwwハゲしくw
その位置は流石に草w
そこからケーブル伸びてたら
エアコンやらその他操作の邪魔ww

俺が加工したらそこはねえな
使う側の事考えてねえな

まあ端子あるだけすげえけど
HDMI端子いいなああ

でも端子の場所www

587 :
素直にデカナビか7.7で良いわ
社外はツギハギみたいでなんか変すぎ

588 :
7.7はハンドルスイッチが使えないのだろ?
燃えないゴミやん
15万もすんのに、すぐに買い換えたくなるわ

589 :
>>588
慣れだな

590 :
https://i.imgur.com/ti7Gg9m.jpg

591 :
>>587
だったらデカナビでしょうべん

592 :
>>569
カロナビいいなぁー
うらやまです
端子の場所はあれですが

593 :
デカナビにしたらスマホ置場なくなるからな
7.7ならナビ下に2台並べて置けるスペースがある

594 :
>>593
ナビ下に2台もおけるのか!!
すげえーーーー
俺も2台おいてみたあああいよおお

俺は1台しか無いからデフォルトの
携帯置き場にそっと置いてる

やっぱり目線の場所に目立つように
2台の携帯をならべておいてみたいなぁ

すごおおおおおいうらやましいよおー

595 :
今日初めて走ってる新型見た

596 :
>>594
旧型の時はダッシュからアーム伸ばして右側にホルダーつけてだが、新型はスタートボタンやらダッシュの素材やらで吸盤や両面テープの強度の兼ね合いでホルダーの場合が限定されるからな。。やっぱり目線に入る場所に置きたいしな

597 :
>>580
フタのないUSBはすぐにホコリたまってくるだろうね。

598 :
>>595
夢でしょ
まだはしってないよ

599 :
>>596
ガチにw

600 :
ヤフオクに新型のグリルが1万即決で出てる

ブラックグリルに塗装する人は早く落札してみたら

601 :
デリカってでかく見えるけど全幅1800ないんだね?意外だったわ

602 :
>>601
新型はリフトアップしたらボンネット位置が高いから横幅が狭く見えるよ。

だからリフトアップしたらオーバーフェンダーは絶対につけないとダサイ

603 :
>>601
デリカの良さは幅狭で
その辺の車に余裕で負ける事

オールニューになったらエルグランドと混合されて車幅1880くらいになりそうだな

604 :
明日、千キロ点検なんだけど、5年後に現行の最終モデルに乗り換えるわ

605 :
試乗しにいってドラポジセットしてからスタートボタン押そうと暫く探してしまった
三菱なのになんで押しやすい右側にあるんだよwww

606 :
>>605
w
なんで押しやすい右側なんだよ!のくだりに草

607 :
>>606
あれのせいで携帯ホルダーつける場所がねーんだよ

608 :
>>605
怒��
三菱なのにのくだりに怒!!!w

609 :
>>607
携帯なんてナビから操作できるんだから
どこでもいいやん
俺なんてグラサン置き場に収納してるぜ
頭上に置けて無茶便利

610 :
>>594
ナビ下に2台も携帯置くとか恥ずかしくて無理

611 :
>>600
ブラックグリルは新型に合わないって結論でてるしなぁー

612 :
>>577
神かもしれないが
そこからケーブル伸びてる所を想像してみ?
かなりマヌケな絵だぞ

613 :
幅も長さも拡大してほしい

614 :
じゃフルモデルチェンジまで待て

615 :
>>612
ホームセンターで買って自作したみたいでダサイ

616 :
>>613
今度出るはいえーすがいいよ
トヨタだし
幅2で
長さ6あるよ

617 :
デリカ欲しいが金がない
1年後位に、ガソリンモデル追加で50〜80万安いの出ないだろうか
エクリプスのエンジンなら45度も登れてデリカらしさを損なわないであろうから

618 :
>>617
新型のガソリン車は出さないだろな〜売れないから

旧型顔のガソリン車はまだ売ってるだろが
それ買えばよくね?

619 :
マツダはディーゼルのみで売れ行きの渋いモデルは後付けでガソリンも出したりしてるよね

完全に無いとは言い切れないかも

620 :
デリカのHVかPHEVが出たりして。

621 :
1月契約でやっと納車の見込み
もっとゆっくり決めれば良かった
今回の事で三菱はメーカーとしてクソ会社だと再認識させられた

622 :
>>621
その対応でそうだってわかりました。

623 :
昨日寺行って
今日行って
うーーん 客足鈍りすぎw
デリカ購入層はもう買い尽くした感
他店はどう?

624 :
車のできは良く満足度は高い

しかしこれにつきる
予約して買ったことが大失敗だった
予約なんかしてしまって、大好きだった三菱が嫌いになってしまったことが残念で仕方がない

625 :
>>620
5年以上前から言われててそれでも作らなかったのが三菱自

626 :
>>617
新古車が中古市場にあふれると思うよ

627 :
ヤフオクに新型のグリルが沢山出だしたな
外した人はグリルレスなんかな?

628 :
>>625
作らないじゃなくて 作れない な

629 :
10.1ナビのSDカードは何ギガにしてる?

630 :
>>629
一応128GB挿してるけど、音楽はスマホBluetoothで鳴らしてるから今のところ意味なし。

631 :
>>630
音楽アプリは何使ってる?

632 :
デカナビのタッチスクロールが5年前のサイバーナビよりクソってどないやねん。

633 :
>>629
32にしとけ
認識に時間がかかる
128なんか最低に遅い

634 :
>>633
A1以上のカード使ってるか?

635 :
>>631
iPhoneのミュージックアプリ。

636 :
ここにいる人たちはみんな新車なんですか?
私は10年落ち10万キロ超を50万円以下で買おうと思っているところです。気をつけた方が良い情報などありますか?デリカ特有のチェックポイントとかウィークポイントがあればしりたいです。

4WDガソリン考えています。グレードはよくわかりません。

637 :
>>636
新車にしろ

638 :
>>636
ここは新型専用のスレですよ。
まだ中古車は出回ってないでしょう。スレ違いですよ。

639 :
>>617
いま新古車G Powerが新車の40万オフで出てるから、もう一年もすればご希望通り新古車が50万-60万引きの値段で出るだろう。
それまで待つんだな

640 :
あっ、すみません!新型スレでした。現行スレで質問してみます。

641 :
本日アーバン納車されました。グレー良いね
車体番号もうすぐ8000でした。そこそこ売れてますね

642 :
新型のスピードメーターとタコメーターは字光式じゃなくなってしまい、かなり安っぽくなったね。パドルシフトも変わったよね。金属性からプラスチックになったのかな

なんか、運転手だけがアクセスする部分があからさまなコストダウンしてて、外観とか同乗者から見える部分に金かけた感じですね。

643 :
>>642
wwwwwwww
現行乗りさんかなw?
必死すぎて草w

パドルシフトは素材変わった程度で全然見た目わからないし、操作感も変わらないよ。
メーターは旧型よりかなりかっこいいよ。

もし購入出来るのであれば買ってみて!
意見変わると思うよ
wwwwwwww

644 :
ハンドル周りが安物臭いけどな
EKクロスと同等レベル

645 :
>>642
旧型から新型だけど非常に満足

646 :
>>643
改良された点はたくさんあり、アピールされてるけど、劣化ポイントは公表されないから指摘しただけなに認めないのは恋は盲目状態?

647 :
>>643
あ、増税前には買い替えるけど。
パドルシフト新旧比べたけど、新型はぐらつきとしなりがあるぞ

648 :
増税は確定してないよ

649 :
>>648
妻への説得材料にする予定なので予定通り増税してください

650 :
ナンバーのライトをLEDに変えた方いる?
純正めちゃ高いね。

651 :
試乗しました。
初めてのディーゼルでした。
ブリブリブリって回る感じと、重量を忘れるようなトルクがスチキでした。
高いからまだ買えないけど。

652 :
増税するのは困るけどするテイで車購入を嫁と検討するからな
10%になるとエコカー減税無くなり環境割になるやろ?デリカは平成27度排ガス規制20%なので
2%かかるので消費税10%+環境割2%を払わなきゃならん
9月末までに登録出来ればエコカー減税で消費税8%だけで済むからな 中々なもんやね と嫁さんに話すと話がスムースに行くで

653 :
そういえば新型は車内にいるとエンジン音は旧型と比べ物にならないほど静かになったな。ガソリンより静かになったのでは?車外にでるど旧型とほとんど変わらない騒音なのが残念だけど。

654 :
オプションの高さにも驚きました。
特にカーナビとマットとガラスコート?
これらのオプション代で今の車より高いです!

655 :
>>650
旧型に付けてたやつを流用した

つかカーテシランプの電球が外れないけどコツあるのかな?誰かLEDに交換した人います?

656 :
>>642
メーターは新旧共に自発光式だろ?

657 :
営業の人も静かになったことをアピールしてましたが、旧型を知らない自分にとってはよくわかりませんでした。
18年前の1.8Lガソリン車よりかは、うるさかったです。

658 :
>>647
たぶん増税は延期になるよ

659 :
道路で走行中の新型デリカも見かけました。女性ドライバーたったな。
意識してたせいか、カッコ良く感じた。

660 :
>>656
カタログの42ページをみてくれ。実物比べた方がわかりやすいけど。旧型はエンジンONで照明が点灯し目盛りなどが白抜きに光るタイプ。エンジンOFFでブラックアウト?新型は印刷された盤面の古くからあるタイプ。

661 :
新型の安全機能で、停止状態で前車が発進したときに知らせる機能はありますか?廉価版の安全機能の車でもよくある機能だと思いますが、カタログに見当たらず。

662 :
>>661
無いよ。
そういう機能があるドラレコ付けると良い。

663 :
仮に増税したとして増税後のほうが売上落ちて値下げするけど?

664 :
>>657 俺はトヨタのHVからの乗り換えだから営業が静かでしょ?とか言ってだけど どこが?って感じやった
正直言ってHVと比べるとうるさいと感じるレベルだ 燃費も半分程度になったけど4駆とミニバン欲しかったしなぁ…

665 :
正直言うもなにもハイブリッドと比べたら音がでかいのは当然だろ
そのかわりハイブリッドとは比べものにならないトルクがあるよ

666 :
>>661
ない

667 :
>>664
お前はアホか?

668 :
>>664
HV, EVはモーター音が気持ち悪くて無理。

669 :
>>655
カーテーシランプは内張を外しと外せるようになるよ
内張の樹脂の穴に入れて90度回して止めてあるだけ

内張も簡単に外れるからやってみたらいいよ

670 :
>>669

サンクス
内張まで外さないとダメなんだ
旧型はカバー外すだけで入れ替えできたのにね〜

やってみる

671 :
>>660
旧型メーター
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/164/489/1164489/p1.jpg?ct=ca5bbfd9a6ac

どう見ても古すぎだろ
新型の方がかなりいいとおもうぞw

672 :
>>670
結構簡単にはずせるよ
全部で16箇所くらいあるクリップを外すんだけど
下から外せば手で外れていくよ
ある程度外したら手を下から入れて電球を掴んで
90度回せば取れるよ
でLED電球に変えてつければ終わるよ

673 :
>>664
SLに乗って「電車と比べたら音がうるさい」って言ってるようなもの。
そんな事は乗る前からわかっていて当たり前で、クリーンディーゼル車を選択肢に入れるのなら他を見るべき。

674 :
HVのトルクの見方って
モーター+エンジンでいいの?
適当にノア見てみたら足して35.6kgfもあるんだけど
試乗した時はそんなあるように感じなかった

675 :
>>674
低回転でトルクでないとトルク感感じないよ

1500回転くらいでどの位か比べておいで

676 :
>>675
俺みたいに初三菱で初ディーゼルの人は車と言うのは高回転でトルクを感じるのが当たり前で、俺はいまだに新型デリカのトルクには違和感を感じるよ!良い意味での違和感ね!
低回転で唸ってないのに登って進むのは考えられない…

677 :
>>676
他社(海外含め)の2-2.2lクラスのディーゼルって
馬力180でトルク40超えとか普通にあるのね
でもデリカ搭載のエンジンはそういうスペックからいうとかなり低性能なわけよ

でもでも回すとわかる、低回転域でのトルクのよさ
ピークトルクや馬力では負けても、これなんよ

良いエンジンだと思うよ

あとは本エンジンでの耐久性がどうなのかだけ

678 :
>>627
社外品への交換か、アーバングリルへの交換かな?
俺は貧乏カスタムで黒に塗ってみようかな?と思ってるけど、グリルって簡単に外せるもの?

679 :
みんなエコモードにしてますか?

680 :
>>679
してない

ケチくさいから

681 :
>>678
黒は微妙じゃね?ガンメタとかは?
ヤフオクで15000円ででてるよ
あと1時間で終了

682 :
>>681
アイガーだからグリルは黒でいいかなと思ってる。
ラバーペイントで塗ってみて、気に入らなければ剥がす。
気に入ったらそのまま。
傷んできたら塗り直す。

オクのやつ買っても自車のを外さなきゃ意味無いから。
様子見てるとこ。
みんカラの整備手帳に出ないかな〜。

683 :
>>682
店舗で聞けばいいのに..
即答え出て店員暇なら外してくれるよ

俺は聞いて外して
満足してはめたw

684 :
>>679
エコにしても記憶されないよ

685 :
エコモードだと何が変わるの?

686 :
>>685
ECO モードは、エンジンおよびエアコン を自動制御することで、燃費向上に配慮 したエコドライブをサポートするシステ ムです。

687 :
取説のコピペはあかんなぁ。
濁点がひどいことに。

688 :
メインのグリル外すのは簡単だけど、四枚刃全部外すのはバンパー外さないとムリだった…
ボディ黒でグリルがマットブラックだと個人的にはイマイチだったからアーバングリル加工してつけた

689 :
グリル塗装するのは良いが16インチにワイドタイヤ、リフトアップにオバフェンでドレスアップしないと中途な車にならない?

690 :
エコモードにしてバッテリーとか支障は無いのかな?

691 :
>>690
取説には、『ECOモードが作動しているときは、エアコンの作動を制御しているため、エアコンの効きが弱いと感じられることがあります。』

とあるから、バッテリーにも優しくなるかと。

692 :
寺に客おらん 新規顧客とか簡単にいくかw 三菱やぞ!
三菱ファンも予約放置で自ら切り捨てたし、いよいよ終わるかもな

693 :
三菱はスバルと合併して、ランプレッサをつくるべし。

694 :
旧型デリカしらないけど、エアコンの吹き出し口が下に向かないのは不便なんだけどおれだけ?真夏や真冬に風を体に当てたいんだけどなぁ。
下向けると閉じるとか意味わからない

695 :
ダンボールでダクトをつくれば解決だよ

696 :
>>692
デリカ展示して直ぐの頃は、まあまあ客いたが、この日曜日に行ったら1組だけでガラガラだったわ

平日なんて来客なしとかありそう

697 :
わいは日曜日行ったけど、満席で座れんかったよ。
ekかデリカかは知らんけど。

698 :
ekにするかデリカにするか悩んでる俺w

699 :
>>698
EKを3台買え

700 :
>>698
似たような人居るんだな 俺もそうだ デリカ G-PowerとEK-X T AWDと悩んでる 値段200万くらい差額あるけど
本気で悩むレベル

701 :
>>698
ekX、ターンXみたいでカッコええなw

702 :
消費税5%に引き下がるかもらしい
予約組は完全に負け組み

703 :
補助金15000決定きたぞ
ちゃんと申請しとけよ

704 :
>>683
そっか。連休に聞きに行ってみる。

705 :
>>688
メイングリルだけ塗るのは中途半端か…。
下の刃は、マスキングだけでなんとかやってみようかな。

706 :
>>689
貧乏カスタムなんでね。
中途半端と思ったら剥がすわ。

707 :
>>704
連休は寺休みだよ
今回の連休は三菱寺はお休みらしいぞ

708 :
>>703
なんの?皆貰えるのか?

709 :
>>708
うん
新型だけね

710 :
アイドリングストップの作動条件がわからない。
エンジン始動して10分くらい経つと作動しなくなるんだけどなんなんだこれ?

711 :
>>709
どーやってするの?
案内くる?

712 :
>>710
多分バッテリーがあったまって電圧が変化するせい
そのまま20〜30分も走れば作動し始めると思うよ
もしくは少し走ったあとで一度止めて再始動でもいい
多分、一度走行中に電圧低下する状況を検出すると、充電優先モードに入って通常より長く充電状態を維持する
一度オフにしたらそれが解除されるっぽい

そんなだから、アイスト機能はリチウムイオンとかのサブバッテリーあったほうがいいんだよなあ

713 :
>>707
東日本三菱は連休後半は営業してるけどな。
3日から営業。

714 :
>>709
3月末の納車でも貰える?

715 :
>>714
急げ

716 :
>>79
走行中にTV見せるなよ。

717 :
>>703
補助金て何よ?

718 :
>>717
↓これ

http://www.cev-pc.or.jp

719 :
次世代自動車振興センターか
自己申請するかな

720 :
自分で申請
3月末までの納車なら6月までに申請しろ

あとすぐに手放す予定なら申請したらダメだぞ

721 :
>>718
ありがとう

しかし全額支払いしてから申請せよと
なってるからローン支払している者は
対象外かな?

722 :
>>721
少しは自分で調べなさい

723 :
たった15000円の為に面倒だな〜
どうでも良いわ

724 :
外観は素人目からすると完全にアルベルと同列になったな

725 :
>>724
三菱がアルベル意識したって公称してんだから
良くも悪くも同列だよ

726 :
旧型乗りさんは必死に新型を貶す仕事にはげんでおられます

727 :
>>726
それも貶しの仕事なw
新型乗りならドンと構えろや

728 :
次世代自動車振興センターの途中まで読んだが、面倒だからやめた

手間代の損

729 :
それが奴らの作戦なんだから頑張れ

730 :
俺の寺は書類準備してくれたら
手続きやってくれるって!

731 :
>>729
15000円のキャッシュバック?

732 :
>>730
いいな

つか今から買う人は平行してできるが、買った人が書類やら支払い証明書やらディーラー行ったり役所行ったり面倒すぎる

時間の損

733 :
>>730
おれの糞担当にはない対応で羨ましいわ

734 :
デカナビ地図更新、GWまでに間に合って良かった。

735 :
オレもデカナビ更新しとこう

736 :
パソコン無い場合はどうしたら良い?

737 :
パソコン買うとか量販店のデモ機使うとか会社のやつを借りるとか色々あるだろ

738 :
>>737
ダルイ

メンドイ

739 :
>>734
更新?どうやってやるの?

740 :
>>739
予めナビの本体情報調べておいて、
パソコンでクラリオンの更新ページから本体情報入力
http://www.smart-acs.com/navi-vup/clarion/index.html
ファイルダウンロードして、解凍したらSDカードにコピーしてデカナビに差して地図更新
ちなみにデータ全部で12GBぐらいあるから注意な

741 :
>>740
WIFI繋いで直接更新できないの?

742 :
>>741
無理

743 :
>>740
ダウンロード失敗しまくって
3回失敗したら有料になるの?
三年3回は無料らしいけど

744 :
>>743
この手のは三回トライではないから
更新したら、SDにカウントされる

745 :
旧型→普通のミニバン
新型→アルベルと同列

デリカは見た目で買うもんじゃない

746 :
>>744
安心した

747 :
>>743
毎年一回、ダウンロード期間は最大三年、最大三回だから悩むことないと思うけど。一回とばして四年間とかは無理。アルパインのような数ヶ月ごとの差分アップデートは、2016年モデルを最後に廃止になってるし。

748 :
>>747
いま、パソコンにダウンロードしたら1時間近くかかった

取り説はフォルダが3個だけだが、解凍したら20数個もフォルダがあるんだが、これで間違いないのかな?

749 :
32ギガのSDカードなら大丈夫かな?
SDをナビに挿してナビにダウンロードする感じだよね。

750 :
>>748
ダウンロードやり直し
インスト失敗すると起動不能の恐れあり

751 :
>>749
16GBで良いだろ

752 :
途中でエンジン切っても大丈夫?再始動したら続きからなの?家の駐車場でアイドリング状態でするんだけど時間かかる?

753 :
>>751
音楽ダウンロード用に32GBを購入したのよ

754 :
本日、発売のマガジンXの総括が新型デリカだわ!

デザインが★一個の最低評価

755 :
デザインでなくて、総合評価は星何個?

756 :
>>755
4個とまあまあ

757 :
お、なかなかいいじゃない。
デザインw

758 :
じゃあトヨタのミニバンは星0.4くらいになっちゃうな

759 :
>>754
ぶっさwコミュ抜けるわw

760 :
旧型→アルベル同様ライバル不在
新型→トヨタを見習ってオラオラ顔

デリカは見た目で買うものになった

761 :
>>752
エンジンは切ったらダメと書いてありましたよ。
サイトには40分ほどかかると書いてあったかな

762 :
このデカナビ、SDカードの読み込み速度が遅すぎることね?
USBでやり直すかな

763 :
>>761
40分!? 酷いw

764 :
工業グレードのSDだから速度はどうだか
A2だったら……と思ったが、そもそものサイズがアホほどでかいから時間かかるわな

765 :
12GB上書きだったら、それぐらいかかるやろな。

766 :
40分アイドリングとかクリーンディーゼル的には問題ないのか?
マツダならアウトだろ

767 :
>>756
いやいや総括で四つ星はまぁまぁじゃ無くてかなり高得点だろ

768 :
サイバーナビだってバージョンアップに1時間かかるで。
エンジンは切っても大丈夫だったが。

769 :
今日ナビの地図更新したけど30分くらいだったよ

770 :
地図更新はナイトドライブしてる

771 :
エンジンかけずにアプデしたらバッテリーやばいかな?
ドライブがてらアプデした方がいいかな?

772 :
>>771
しれとる

773 :
アドブルーの300キロエラーの件、ディーラーから連絡来た人いる?

774 :
>>771
エンジンかけずにアクセサリー電源30分使い続けると自動OFFになるから注意

775 :
>>773
なんじゃそれ?

776 :
>>773
ディーラーなんざ売る前は、連絡来まくったが納車後は音沙汰無しだわ!売りっぱ営業マンだな

次は買ってやらねー

777 :
長距離乗らないのにディーゼル買った奴限定の不具合
とはいえ新顔ディーゼルしかないからしゃぁないなw
旧型仕様のガソリン車を新車で買うなんて居ないだろうし…
300km付近で止めるな走り続けろ!

778 :
>>774
そうなんだ。
ありがとう!

779 :
ウォッシャー液ちょっとだけ出したいのに1回引いただけでビュッピュ4、5回出してくるの迷惑だわ。

780 :
プレグレードに搭載されてるエタックスから設定変更可能が筈だが
ワイパーは間欠モードの調整だけで「チョン引き」設定変更は
確か…無理だった様な…
エタックス未搭載車でも寺でUSB繋いで設定変更は可能な筈だと

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/technology/library/etacs.html?intcid2=innovation-technology-library-etacs

781 :
デカナビアップデート完了
やっぱUSBメモリーのが早くね?
40分もかからなかった
あれ?もう終わり?てw

782 :
>775
アドブルーの残量メーターが不具合起こして、残量あるのにアドブルー切れでエンジン始動できなくなる不具合
500台に1台の不具合らしいが、対応に追われてるらしい

783 :
新型デリカ乗ったんだがなんか違和感

でよく見てみたら、メーター中心とシートの中心と
ステアリングの中心がずれてるのな

ステアリングが左に寄ってる
だから違和感あるのな

お前らもみてみ

気になるとすげえ気になるから

784 :
>>783
君は神経質なハゲ

785 :
今日、安全ブレーキが作動した。
ABSも作動してタイヤも鳴る程の急ブレーキでビックリした。

786 :
>>784
神経質なデブなだけですが?何か??
いや見てみろってステアリング結構左に寄ってんだって

今までの車では経験した事ないんだが

787 :
今日の夕方、カーブの多い下り坂を帰るときに、路面が雨で濡れていたからセレクターをAUTOにして走ってみたけど、安定感抜群でビックリしたわ。
某国産ステーションワゴンの四駆に乗っていた事があるけど全然違うのな。

788 :
>>785
新型買って良かったな

789 :
>>787
俺はいつもAUTO
二駆にしても軸が回るから燃費変わらないだろ

790 :
明日 納車。
晴れたらいいな♪

791 :
>>786
センター出てる車ってめずらしいんじゃね?
何て言う車に乗ってたの?

792 :
納車済みの人、あの10万もするフロアマットは買ったの?
あれ付けなかったら、ホントに何も付かないんだな。
やっすいマットぐらい付くもんだと思ってた。

793 :
>>792
10万マットぐらいつけろ

794 :
>>791
マーチ
フーガ
ゴルフGTI
パサート
ランクル120
ランクル150
でこれです

795 :
>>789
ちなみに2と4で比較して
燃費かわらんかんじだったよ

796 :
>>790
明日は晴れます

797 :
>>795
どこかで燃費比較したら0.2しか変わらなかったらしい。
もう誤差の範囲。

798 :
自動ブレーキ作動するか謎だわ

試しに車間ギリギリに走るけど全く何も無い
センサー潰れてるのかな?

799 :
>>794
ありがとう
Y51は俺の親族も乗ってたが
しかしどれもセンターが出てなさそうな車ばかりなので意外だよ
俺はエボファイナルやWRXSTIを主に乗ってるけど、ステアリングに対して完全にはセンター出てない
乗ってて気にならないが、気が付いた時は純正レカロなんだから設計時にこれくらいやれと思ったよ
ただ、このセンターがズレているのも何らかの意図があってしてるのか、設計上の限界なのかは知らん
どうなんだろうね

800 :
>>780
プレグレードってなんだ?ETACSは全グレード標準装備だぞ。
旧型のプレミアムグレードのmmcsのことかな?新型にはmmcsナビは存在しないからETACSの設定変更はディーラー持ち込みだよ。

801 :
>>781
オレもUSBメモリーでアップデートしたら、すぐに終わった。

802 :
>>780
あとETACSのケーブル接続先はUSBでなく、OBD2ポートだぞ

803 :
ナビナビうるせーな〜
車を語れ

804 :
横の車線、斜め前をバイクがフラフラと走ってたら、自動ブレーキが一瞬作動したわ
ちゃんと監視してるんだと実感したが、かなりビビるな

805 :
上でも出てるけど、エコモードにしてる人はどれぐらいいる?バッテリーの影響が気になるのだけど。

806 :
>>794
数十種は車種がある中でその程度しかないんだなw

807 :
>>805
昔の車は回転数がいくら以上じゃないと充電されない…とかあったよねw
でも今の車はアイドリングでも充電できるしほとんど問題ないです。ドラレコとかは夜中も通電してると多少のダメージはある…ですがね。
バッテリーの寿命は人それぞれでエコモードに関して言えば問題はない!ってのが自分の意見です。

808 :
パジェロ製造さんデリカ製造に社名変わってまうん?

809 :
ナビでかくていいな

810 :
>>808
あなたは知らないんだろうけど
あれも作ってるし
パジェロもまだなんだなぁー

811 :
>>799
ありがとう
勉強になったよ

812 :
>>788
安全ブレーキ無くても止まれる状況だったけどね。

信号待ち先頭の直進でアクセル踏んで進み始めたところに対向車が右折してきた。
ブレーキ踏んで普通に止まれるぐらいのスピードだったけど、安全ブレーキが作動した。

後部座席に座ってた息子が、座席からズリ落ちてたよ…。
後ろでもシートベルトさせなきゃな。と反省したわ。

813 :
後席シートベルト着用は義務化されてるぞ

814 :
>>812
息子ミサイルになる前に
シートベルトさせておけ

815 :
>>812
車のどこに乗ってもシートベルトさせたほうがいいよ。
将来、バスに乗ったときもシートベルトがあるならするように躾けておいたほうがいい。

816 :
そういや二列目とかのシートベルトのサインって出るの?警告音とか

817 :
>>816
ないあいないあい

818 :
>>814
キムやめて

819 :
新型はハンドリングがクイックで良くなったな
走りが軽快になり、車体が一回り小さくなった錯覚に陥る
走りだけではなく高燃費で本当に良い車だよ
しかし受注は早くも失速ぎみじゃね?
原因は高すぎる価格だろうな

820 :
(キリッ

821 :
>>820
パッ

822 :
>>819
ハンドルは軽くなったけど遊びが増えたからクイック感は感じなかった

823 :
四駆のモードって、常にオートにしてる?

824 :
常時オートで良い 2wdにしても燃費殆ど変わらない気がする あとたまにホイルスピンするからタイヤ減る

825 :
本日 納車。ガソリンからの乗り換え。
明日は天気が良いみたいだから とりあえず ドライブの予定。

826 :
>>822
比較対象がガソリン初期モデルなのだが、遊びが多く操舵感はダラダラだったよ

827 :
>>813
知ってる。でも、今のところ一般道の場合は口頭注意だけだから。なかなかねぇ…。
>>814
ほんとそれ。シートベルトさせるわ。
>>815
高速バスとかね。

828 :
>>825
おめでとう!
安全運転でデリカライフ楽しんで。

829 :
>>826
古いプラドからの乗換えだが、丁度いい遊びだな。クイック過ぎると高速運転が疲れる。高速走行時のハンドルの重さも丁度いい。高速通勤する自分には最高の車だ。

830 :
>>828
ありがとう。
朝から けっこう走ってるけど、どこに行っても混んでるわ!

831 :
>>779
MMCSあれば設定変えれたと思う
無ければディーラーでエタックスきりかえてもろて
ちなみに長押しで通常のウォッシャー出続けるはず

832 :
>>824
ほとんど2駆だからじゃないかな

833 :
今日、京都の山間部300キロ走って二台みたわ!
黒のアーバンとノーマル

やっぱ黒が人気なんだな

834 :
インスタみたら、結構キノコの人いるな〜
まあアラウンドビューやデカナビ要らない人もいるんだな。。

835 :
>>834
キノコなんて気にしてるのあいつだけだろ???wwwwwwww

836 :
>>829
自分も120プラドからの乗り換え。

837 :
>>834
クラリオンって評判良いのかな?
地デジの受信感度は?
地図更新最大三年で、1回目が始まったから、今から買う人は無料更新は二年以下となるんだよね。

838 :
評判?
自動運転部門の技術だけきのこってナビは消滅だぞ

839 :
以前、Dオプションのクラリオンナビ使ってたわ
一番よかったのは地図に一方通行の表示がされることだった
狭い裏路地の道でも一方通行標識マークが表示されて助かった

840 :
旧型でアルパインのナビの場合は毎年5月頃に新製品発表で、8月頃にディーラーオプションに反映されてた。クラリオンはデリカ専用モデルだからどうなるかな

841 :
>>837
買って更新可能だから3回に変わりはない

842 :
>>833
二台の時点で人気なんかねーよバカ

843 :
>>841
さすがに今後出荷分は最新の地図で出荷されるでしょ。最大二回。

844 :
更新データ、うまくダウンロード出来ねー(>_<)

845 :
>>844
がんばれー!

846 :
>>842
話の本質が理解できてないバカ

847 :
>>582
とてつもなく欲しいので、情報おねがいします。
ナビの品番とか教えてもらえないでしょうか。

848 :
昨日、今日と 約300Km程走ってみた感想。
8速のせいなのか 出足の回転数が上がり過ぎる感じ。その分エンジン音も大きく感じた。
加速は 言う事無し。走行中はとても静かで 低音のエンジン音が 妙に心地よい。
ハンドルは低速でも軽くて扱いやすく、走行中も変な遊びは感じ無かったし違和感無し。
レーダークルーズ(ACC)はめっちゃ楽チン♪ 高速なら車間設定はもう一つあっても良いかも…
ヘッドライトは特に明るくもなく普通な感じ。 フォグランプはフロント1m前を照らす程度で、横は以前のコーナリングランプ程度の範囲に思った方が良いかも…
こちら北海道で峠走ったり 高速走ったりで燃費が13.5km/Lだった。
初期型 ガソリンからの乗り換えだけど、めっちゃ良いわ! 買って良かった。
長々と ゴメン。

849 :
私も北海道のど田舎だけど、遠乗りで70〜80位でACCしてれば18後半〜19位走るよ

850 :
マジでー⁉︎
ルートとしては、昨日は苫から出発、白老〜大滝にぬけて、きのこ王国で 100円のきのこ汁食って ひと息。そこから 北湯沢〜壮瞥〜伊達の道の駅でオシッコタイム。で 室蘭から高速で苫西まで。今日は、苫〜新千歳空港までの往復。
…で 13.5Km/Lだった。
道中 新型の黒 2台、白 2台とすれ違ったよ。

851 :
主に通勤用途で燃費なんだけど 、ガソリン車の頃で7くらいいってたので新型ディーゼルは12くらいはいくかなと思ってたけど10少々しかいかへん
ハズレ引いたか…

852 :
ガソリン車でリッター7kmだった燃費が新型ディーゼルで12kmいくという根拠は?

853 :
80〜90巡航で18は魅力的だなあ
最近そのあたり意識して高速走ってるから

854 :
燃料タンクが64だから54まで使ってランプがつくと仮定して理論値972か
いいね

855 :
>>848
確かに高速では前に詰め過ぎるな
あと1個欲しい

856 :
納車から3日
グロロ〜〜ってエンジン音がいかつくて好きだわ
前車はエスティマだから、ブィィィンってオモチャみたいな音
エスティマに限らず、他のミニバンのエンジン音も同じだけど

857 :
皆さんはセキュリティアラームは初期設定ではオフですが、ONにしてますか?誤作動とか無いですかね?近所に真夜中に鳴って迷惑なトヨタの車があるので誤作動が心配でオンにできません

858 :
>>857
エンジンかけたまま放置しても誰も盗まないよ。
ハイエースやランクルと違うんだから。

859 :
>>857
納車の時にONにしてもらった。
車内に人がいて外からロックする時がある人はダメ。子供、老人の留守番とか。リモコン系以外で解除してドア開けると鳴る。
ただのこじ開け警報だからそこまで心配する必要ないと思う。

860 :
>>847
ついているのはAVIC-RQ902です。
ナビ取り付けは電装屋に出していて、そこの特注品だそうです。
神奈川県のディーラーはほとんどそこの電装屋に出しているそうなので、ディーラー近ければ聞いてみたらいかがでしょう。
しかしせっかくiPod用ポートついていてもiPod置く場所がないし、もっとポートを端に寄せて小物入れも作った方が取り回しもいいんじゃないかなと思います。
新型売れてますし待っていればすぐに社外品のもっと良いパネル出てくるんじゃないでしょうか。

861 :
>>858
笑い話だがエンジンかけたまま盗まれたとして、エンジンスターターでエンジンオフにできるのかな?

862 :
>>859
サンクス
取説みて設定するわ

863 :
>>861
車体でエンジンかけてスターターでオフにできるかやってみよ
できたらいいな

864 :
>>860
ありがとうございます
ステアリングスイッチどうしても使いたいのでたすかります

865 :
>>863
できなかった

866 :
>>865
やっぱりか!笑
わざわざありがとう

867 :
>>858
友達がコンビニ駐車場でエンジンかけっぱの営業車を盗まれた
いい加減なこと書かん方がええ

868 :
スマホアプリ便利やな。
自宅で行き先設定しておけば、スマホ持って車のエンジンかけたらすぐにナビが始まる。

869 :
>>868
なるほど。そういう使い方ね。
でも、使えるアプリ少なすぎじゃない?

870 :
>>869
他にどんなアプリが使えると便利なんかな?

871 :
ナビナビナビナビってナビなんて何でも良いけどな〜

872 :
>>868
NaviConならいまどきのほとんどのナビは使えるよ。旧型のアルパインでもつかえてたし

873 :
>>871
インスタでキノコを探すお仕事に戻ってください

874 :
>>871
こういうこと言う人ってどういうつもりなんだろ
ナビのことを話してる人達に自分はどうでもいいって言っても不毛だと思うんだけど
自動ブレーキとかACCの話題でも同じような人が現れる

875 :
ナビの話をされると都合でも悪いのかな
コスパが高い社外製を買われると困る中の人かも

876 :
>>874-875

>>871(61.46.45.166)は、キノコミラー好きの新型デリカユーザー。
通称『キノコ先輩』。
新型デリカ好きすぎて旧型デリカD5を馬鹿にしたり、ナビの話をしていたら車体の話をしろとか言ってきたりとちょっと自己中な勘違いさんで口は悪いけど、根は悪い人じゃないよ。

877 :
皆は補助金は申請するのか?

878 :
みんカラD5が ミニバン ランキング1位になってるわ。
うれしいなぁ

879 :
>>877
寺がしてくれる

880 :
値引きが多いと 補助金出ないと言われたけど、そうなの?

881 :
>>876
他人を正当な理由なく罵倒しまくるのが悪い人じゃなかったら、この世は良い人ばかりですね。

882 :
>>879
購入から数ヶ月経っても?

883 :
>>882
申請期限に間に合えばOK

884 :
上の300km走った人は8速だからか〜1速で回転数上がりすぎて〜とか言ってるけど
1速でよりゆっくりの速度で走る事が出来るようになったのはデリカとしては良い
旧型は1速で少し速いと言われてたこともあるし
デリカという車を考えた時にこれは必要だが
そもそも踏み込み具合で変速タイミングもある程度変わるのに回転数上がりすぎてとか馬鹿じゃねえのかと
セレナでも買えやボケしね

885 :
>>884
300キロ走ったの俺じゃないけど、あなたは>>848個人の感想に文句つけて何様だ?まさか自己中勘違いで口が悪いって言われてる毒キノコさん?とりあえずオメーはセレナに謝ってチャリンコでも乗ってろ

886 :
>>881
何度諌めてもキノコの耳に念仏だからさ。
Gも百足も嫌われ者だけど何かの役に立ってるんだろうなと思って生温かく見守ることにした。

887 :
>>876
どうみても根が悪い人だろ

888 :
846だけど…

まぁ ほっとこ。

889 :
>>888
プッ
変な人はほっといて、デリカライフ楽しもうぜ

890 :
キノコパイセンが53歳と知ってびっくり‼

891 :
価格みたらデカナビがフリーズしたらしいが大丈夫か?俺のは更新して絶好調よ

892 :
そういえば、SDカードの読み取り中にフリーズしたことあるわ
SDカードは抜いてからは一度もフリーズない
SDカードの相性がシビアとか

893 :
>>890
なんで知ってるんだよ?

894 :
もち修理じゃなく交換になるんだよな?

895 :
しかし全く初期不良きかないが完璧な車じゃん!買って良かった

896 :
アドブルーの件は闇に葬られたの?w

897 :
>>896
なんだそれ?

898 :
>>897
アドブルーの残量あるのに無いと表示されてエンジンかからなくなる問題

899 :
>>898
出先の山の中でなったら怖えーよ

900 :
300km付近で出る可能性があるから、そのあたりをエンジン止めずに走り続けたらいいみたいよ?
上で言及されてる

901 :
アイストOFFボタンの右にあるダミーボタン、なにかのボタンを付けられるの?
あとコンソール後ろのAC電源の横も。こっちはUSBとかかな。

902 :
皆はこの連休で1,000キロは走ってる?
俺は27日から既に1500キロも走ってしまった

903 :
ドラレコの電源をヒューズボックスから取ろうと思ったんだけど、グローブボックスの外し方が分からない…。
誰か教えてくれない?
寺は休みだし、困った。

904 :
テレビCM
ハッキリ言って何を伝えたいのかよくわからない

905 :
>>904
三菱のCMはいつも環境ビデオレベル。

906 :
>>904
というかあれでいいだろ

早い!!!
四駆!!!
アルファードより素敵♡
とかcmされても嫌だろ

907 :
>>903
説明書見ればおkだよw

908 :
>>902
俺はこの連休で5500kmはしったわw
でも疲れねえのなwww

すげえわ

909 :
>>904
先行予約した車が待てど暮らせど納車されない時期にあのCMを見て悶々としてた。
三菱自動車で先行予約した時点で駄目な意味の「大人の冒険」だわな。
今じゃ笑い話だけどなw

910 :
>>851

例えばガソリン150円、軽油120円として
ガソリン車7km/l、ディーゼル10km/lなら、
燃料費は70キロごとに1500円と840円で660円の差。
700キロ走ると6600円差。
ディーゼル車が満タン入れるごとに約6000円ほど差額が発生。
計算あってるかな?

911 :
>>910
ガソリンd5 から乗り換えだが、だいたい感覚的に燃料費が三分の一になった感じがする

912 :
>>911
それはねえわw2倍でもいいすぎw

913 :
>>909
ホント大人だよなぁーー......
大人にしかできない冒険......
冒険とは時には失敗するもんだと学んだすっぱい想い出

914 :
1万キロでアドブルー入れるの
工賃入れたら5万ぐらいするってマジ?

915 :
そういや今日初めて新型デリカとすれ違ったわ。
相手もこっちに気づいてたみたいだったけど、サムズアップか手ぐらい振った方が良かったのかな?

916 :
>>915
何色だった?

917 :
>>914
風説の流布だな

918 :
>>907
あら?取説に載ってるの?
見てみる。ありがとう。

919 :
>>916


920 :
>>919
納車したての時に笑顔でサムズアップしてくれたデリカ乗りいたけど、おかげで1日HAPPYになったぜ

921 :
GW明けに契約して来ようと思うんだが、フリップダウンモニターって見やすい?
やっぱ首をかなり上げないと見えないかね?
ヘッドレストに付けるカロッツェリアのにするか悩んでるんだわ。

922 :
>>921
フリップ 頭痛い首痛い
運転手は後ろ見えねえ

923 :
>>921
夜外から見たらダサイ

924 :
>>921
俺もこれ悩み中。
主に五歳未満の子供が見る想定だと疲れると思って。
どこかで安く仕入れて納車前に渡して付けてもらおうかな。

925 :
やっぱり首痛いしバックミラー映り込むよな。
今MPVにフラップモニターだと丁度いいだけに室内高あがるデリカだと厳しいかと。
カロかアルパインの車検対応のヘッドレストモニターにするわ。

926 :
>>920
次からサムズアップするわ

927 :
今ヘッドレストならそのままがオススメだよ!でも子供ならすぐ慣れるし首痛いとか聞いたことないよ。文句言うのは大人だけ…。長距離ならシート少し倒すとか三列目とか工夫はできるし。
新型でオプション10型フリップダウンつけたけど全く気にならないけどなぁ…。ミラーに被さってるかも記憶にない。笑
新型でなんとかミラーだから暗くてそっちの方が慣れるまで気になった。
個人差あるし実車に座って確認するのが一番だね

928 :
>>927
優柔不断な俺、このレスでさらに悩むw

929 :
モニター取り付けキットだけ付けといて
納車後必要になったら寺とかで社外の含め好きなのつけて貰えばいい

930 :
ディーゼルでリッター14`って、燃費良い方なのかな?
8速化されたから期待してたんだけど、車重1.9dも有るからそんなもんなの?

同じディーゼルでもCX-8は6速だけど、こっちの方が全然燃費が良いんだけど

931 :
○デリカで14キロは燃費よい方

932 :
>>930
埃で有名なメーカーと比較しても無意味では?
設計思想が真逆でしょ

933 :
>>930
じゃマツダ買えば良いよ

934 :
>>925
mpvとか最高のSUVじゃんすげえいいな

935 :
>>925
旧型はしらないけど新型の10型オプションフリップダウンを直角に下げた状態でもミラーにはギリギリ写り込まない。

936 :
>>935
旧型もディーラーオプションのアルパイン、メーカーオプションともに映り込みはないよ

937 :
バッ直しようとメジャー(?)なタイヤハウス内のグロメット探したが塞がれていた
他にアクセス出来そうな所ありませんか?

938 :
>>937
超強力両面テープはよ?

939 :
助手席のシート下に有るらしいが、そこまで這わす方が難しい気がする。
穴を塞いだのは静音化の為とコストダウンの為かね?
形状は変わってないから穴を開けても剛性は変わらないと思うから油圧パンチャー買って穴あけするつもり。

940 :
この車、長距離ヤバい。
一般道でも高速でも、乗り心地とエンジン音の所為なのか眠気を誘うね。
セカンドシートに人を乗せると、大概は爆睡してしまう。

941 :
>>940
旧型より乗り心地が改善されてからな

942 :
足回り良いよね
前車でグワングワン揺れてた道も、スーッと走るわ

943 :
>>942
悪い意味じゃなく旧型はマイナーチェンジとかでも足回りとか乗り心地は初期型に比べて改良されなかったの?
自分は他メーカーからの乗り換えです

944 :
>>943
ほぼかわらんかった
ある意味でミニバンと言うより四駆って感じな乗り味

945 :
>>944
ありがとうございます、それなら考え方によっては好き嫌いもあるかもしれないですね!

946 :
他社乗りだけど、デリカはこの新型ならもちろん、旧型だってもの凄い長距離が乗りやすいよね。
凹凸の処理が上手いのかな?

一度名阪国道のデコボコ路面を全線通しで走って確かめたいw

947 :
>>946
旧型で年4回くらい名阪国道含め、東京和歌山間を往復してるけど、運転しやすくて楽しい感じ。CDのトルクと足回りの頼もしさが本領発揮って感じかな。

948 :
>>947
高速だとディーゼルのトルクすごいわかるよね!!

949 :
ディーゼルってうるさくて遅いイメージがあったんだが、乗用車だとこんなに乗りやすいってよくわかった。
デリカのおかげで今年のGWは楽しいわ。

950 :
>>939
っておもうじゃーーん

951 :
連休中燃料満タンにして往復600q以上走ったけど、一回も給油しなくて済んだな。渋滞にも何回かはまったんだが。

高速走っててもすげー楽だった。いろいろ余裕がある感じ。
気が付くと結構スピード出ててびっくりすることもあったけど。

東北道で新型を何回か見かけたけど、やっぱりかっこいいなーと思った。
フロントデザインはやっぱり実物見るといいね。

952 :2019/05/06
足まわりもそうだけど、ディーゼルとACCの相性がいいね
高速で坂道多い所とかガソリン車と比べてフラットに走って疲れない

結構新型にもすれ違うようになったけど未だグレーのアーバンだけは見かけなくて悲しい

【W204】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
マツダ、高級ブランド目指すも販売不振(笑)
■■■レクサス LEXUS UX Part22 (正規) ■■■
【W205】メルセデス・ベンツCクラス98【S205】
三菱】デリカD:5【DELICA】Part76
V37スカイラインを語ろう Vol.45
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part3【LEVORG】
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 20
10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart41
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 50【FC1,FK7】
--------------------
【ヤルヲ】うちいくTV part19【ないお】
ハンJ速報できたやで ☆4
リレイズII
【HYSTERIA】Def Leppard 新part7【完全再現】
【親の愚痴】障害児育ててなくない 98
★☆☆☆吉田美紀スレ48★☆☆
特価品6813
WILLCOM STOLA/WX08K by 京セラ
くまの絵本 2冊目 春眠版
【治し方】風邪の後、一瞬治る奴限定【分かった】
【高☆齢】〔チェスト〕夜神右 アンチスレ24〔チェスト〕【処☆女】
【SAGI】【サ終秒読み】ぷよぷよ!!クエスト 1147 【ぷよクエ】
マジで世界を変えるスレ 協力者2人目
☆2ちゃん荒らし坊 100戦士=Wミノル まとめ★ 3
☆好きな人の名前を書くと愛しあえるスレ☆450☆
イマドキブラウン管TV使ってる奴は貧乏人wwwwww
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
秘密のケンミンSHOW!全国激うま麺グルメ厳選10連発! ★3
【AKB48】下尾みう応援スレ☆6【チームA×8山口】
冬山初心者スレ その44
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼