TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ127【IMPREZA】
◎ロ◎|R32の標準車をマターリ語ろうPart63|◎ロ◎
【E90/E91/E92/E93】 BMW3シリーズ 80台目 【型落ち】
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.94【AXELA】
【NISSAN】日産セレナC27 PART28【SERENA】
【HV】HONDA 新型NSX part50【ターボ】
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 7【EV・LEAF】
なぜレクサスは失敗したのか? 211失敗目
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.85
【新型】220系クラウン★【マンゲグリル】

◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part7


1 :2018/07/31 〜 最終レス :2018/09/02
520i、523i、520d、523d、530e、530i、540i、M550i、M5、その他G30、G31系
キープコンセプトながら正常進化したG30/G31について語り合いましょう

http://www.bmw.de/
http://www.bmw.com/
http://www.bmw.co.jp/

前スレ
【G30/G31】BMW 5 Series Part1
https://karma.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1478601831/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part2
https://karma.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1488261364/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part3
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1492513873/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part4
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1503106585/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part5
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1513772235/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part5  (実質6)
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1523516074/

2 :
前スレの2 ちゃんURLはエラー出るので2ちゃんに修正
まぁ直前のだけで十分だろうけどね

3 :
SURETATE ARIGATOGOZAIMASU!

4 :
ミッションインポッシブルてお徳なの?

5 :
3シリーズは値引きしょぼいのに5からは頑張ってくれるのはなぜ
価格差があまりなくなったものだからちょっと5に決めかけてる

6 :
>>4
むしろ割高でしょ
でもカッコいいよね

7 :
俺のG30は、ほぼミッションインポッシブルだよ

8 :
おれはインポだよ。

9 :
>>5
どれくらいいけそうですか?

10 :
インポだからRない

11 :
ミッションなんとかはdqnバージョンみたいに見える

12 :
530にアダプティブサスが選べるのが最大のトピックかな

13 :
CLS450良いクルマだった。
エンジンはスムーズでトルクある。
足回りしなやかで小回り効く。
内装はちょっと宇宙船っぽい。
比べるとBMWは古くてがさつ。

でも運転が楽しいのはG30/540i/Mspなんだなぁ
クルマって本当に趣味嗜好なんだなと思った。
まあ楽しいだけならF30の方が楽しかった記憶もあるが。

14 :
>>13
220だったけど最初はいいなぁって思ったけど飽きそうだったな。
450じゃないから比較にならんが
優等生すぎて

15 :
>>14
そうそう。
飽きそうって言葉がピッタリかも。

16 :
外観が好みで安い523dを購入したけど、540iとは全く走りが違うものですか?

17 :
>>16
・外側から聞いた音が違う。
・吹け上がるという快感が無い
・当然加速は悪い
上記以外はそんなに変わらないと思いますが。
電子制御のサスなんて無くても良い。
高速巡航時は全く一緒。

18 :
ただ、523dも思ったほど鼻先が軽いということはないですね。

19 :
ぶっちゃけ次は523でいいかなって思う

20 :
しかし俺一回も540すれ違ったことないな。茨城

21 :
僕も1回もない。
ディーラーでもない。
試乗は523dだったし。

22 :
現行323dは外で聞くとかなり耳障りな音を奏でるよね
やかま騒がしい音がするなと思って振り返ったら323dだった
523dだとどの位遮音が違うのか

23 :
>>22
外じゃがらがらいうけど中にいる限りは全く聞こえない。しかも滑らかなエンジンだよやっぱり

24 :
【自動車】 同じ部品を使っているのに…BMW炎上はなぜ韓国だけで頻発する? [08/02]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1533168583/

>BMWと国土交通部は「520dというグレードが韓国で特に多く売れたため、火災が数多く報告された」と説明しているとのこと。

25 :
>>23
車外も静粛になってくれれば...

26 :
>>13
CLS450と540ixを比較検討しているが
大人の乗り味ということで現時点でCLS450が優勢

CLS220って本国やUSAでは販売されない新興国用のお笑いプアモデル
メルセデスに移ったとしてても
520のような本国でもプアな奴らばかりかな?と思うとかなり興ざめだわ

メルセデスジャパン、何考えてんだ? イメージ悪すぎ
BMWジャパン、読み間違えたな、足踏みし過ぎたよw

27 :
>>26
価格差がありすぎるからな

大人なclsにグッバイ(`_´)

28 :
CLSは顔がムスタングなのがねぇ
ただメルセデスの凄いと思う所は最小回転半径、Sのロングで5.6m
BMW5erは5.7、xドラで5.8ここがちと残念
Eクラスに例の直6積んだら考えちゃう

で、今の所の第一候補がD5S
注文していつ来るかしらんけど、長く乗れそう

29 :
>>21
俺も540見たこと無い 自分のだけ。

>>16
6気筒ガソリンというスムーズさの違いと、低回転でもパワーがあるので余裕があるくらいかな。どちらも街中の発進時に感じる。電子制御サスは差がわからん。

30 :
D5S も検討したが何だかねぇ...
840dの方が現実的かな

31 :
840はいってくんのかね

32 :
ディーラーって5年超えると冷たくなってくんの?

33 :
>>32
冷たいのでなくて、保証が切れて維持費が掛かり過ぎて
普通の人は維持できなくなるから、買い替えを強く勧められる

34 :
>>32
何かあったの?
F10は6年乗ったけど冷たくなった印象はない
不具合なくて接触少なかったけど

35 :
販売時の営業から一回目の車検後にアドバイザーなる人に代わるよね、Dによるだろうけど
そのアドバイザーが見積書とかの書類屋で車そのものの知識や新車の話しも出来なかったり
法定点検も早めに予約すれば取りに来るので見たい車が無い時はそうしてる

36 :
>>34
いや、なんもないけど2年以内に乗り換えること多くてどうせ買わないんだろみたいに冷たくなるのかと

37 :
なにが言いたいんだコイツ

38 :
>>37
はん?

39 :
こんなに日本語不自由だとそりゃ冷たくなりますわ

40 :
>>39
いや、普通にわかるけど。
そんなんでよくこの車買えるね

41 :
>>40
そんなんで?ww
車買うぐらい誰でも出来るだろw
煽り方が雑なんだよ

42 :
>>41
いや、そんな読解力なくて金稼げるなって。土方とか人に言えない仕事してるの?
単純に感心してるんだけど。

雑なのは君の頭の作りじゃないの?

43 :
>>42
伝え方が悪いんだよw
コミュ障?

44 :
何をそんなに自分が理解力ないだけなのに顔真っ赤にして草生やしてんの。
こんなバカ相手にしてるディーラーはかわいそうだな。

45 :
お前の相手させられる全般が可哀想

46 :
はい、ケンカはやめましょう!続きはLINEでも教え合ってやってちょ!

47 :
>>45
id変えてお疲れさん

48 :
変わってないんだが
ほんとコイツなに言ってんだ?

49 :
>>44
ブーメランww

50 :
こいつら二人のスケールの小ささが笑える

51 :
しょうもない言い争い見せられるこっちのことも考えてくれよ。

52 :
お前ら

53 :
はぁ、アク禁な

54 :
新しいBMW connectedをインストールすると
リモート3Dビューが使えるようになったぞ
G30は2017/11生産以降が対象らしい
俺のは12月生産で使えた

55 :
まさか自分がスマホ2台持ってしかも1台がiPhoneになるなんて思いもしませんでしたよ
車はまだ来てませんけどね

56 :
>>54
ドアミラーたたんでいると、自動で開くの?

57 :
>>56
たたんでいるときに更新すると
自動で開いて撮影して元に戻ったw

58 :
いろいろ新しいことが盛り込まれるのは良いけど使いこなせません…

59 :
前向き駐車で大きめの輪止めが心配な時に、ビュースイッチ?を押して上方からのアングルで確認するのを最近覚えたばかり。

60 :
新しいBMW conected8.1はリモート3dビュー以外も色々改善されているね。それと17年11月以前の生産車でも使えませよ。

61 :
9月納車だけと、3D使えた。
時計表示がアナログにならない不具合を改善する車両プログラムに書き換えると使えるとか。

で、3Dはアイデアとしては面白いが役に立つかは不明。
車庫はタワーパーキングなんでますます使い道が?

62 :
主要装備一覧をHPで探すけど無いんですよね
探し方が悪いのでしょうか?

オプションとか検討したいんです

63 :
買ったよ
いろいろ想像してくれ!
https://i.imgur.com/lFvrjUm.jpg

64 :
車両935万
新価1325万って中古かよ

65 :
>>62
https://www.bmw.co.jp/ja/index.html
↓モデル一覧から5seriesクリック
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/5-series/sedan/2016/at-a-glance.html
↓グレーに白文字BMW5シリーズセダンの部分クリック https://i.imgur.com/03uwh0L.jpg
各種問い合わせ クリック
↓プライスリスト/装備
https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/pdf/all-models/5/180501%20WEB%20G30_217_EPL_V3.pdf

66 :
>>65

あらがとうございます 感謝します

67 :
ベストな車が見つかると良いですね

68 :
>>63
お得だねぇ
ナンバーがついたってだけで350引き
M5か?

69 :
想像してくれと言いつつミスった…

70 :
自演かよw

71 :
>>68
何この自演w
どうしてこんな自演をするのかあんたの精神構造がわからん。
クルマ買ったの自慢したいの? それとも新古車の割引率を知らしめたいの?
どうにせよ、キモいヤツだwww

72 :
新古車でも新車特約が出来るのかよ

73 :
保険会社によって違うが初度登録から概ね3年以内なら中古車でも附帯出来る。

74 :
お得だねぇ
恥ずかしいねぇ

75 :
自慢したくて自演して遊んでたら酔ってて失敗しちゃいました_(..)_

76 :
>>75
気持ちはわからなくもないよ。気にスンナw
で、もののついでに愛車の画像貼ってよ。

77 :
M5なの?
素直に羨ましい

78 :
M5がこんな安く買えるわけない。

79 :
BMWとジャガーって世間ではブランドとしてどっちが格上だと思われてますか?

80 :
>>79
比較しなさそう

81 :
>>79
世界は知らんけど日本なら圧倒的にBMWだろ。

82 :
>>79
同じ
世間ではどっちも「ガイシャ」と呼ぶ

83 :
>>82
しかしガイシャと言えどプジョーなどとは同じグループとは思えませんが...

84 :
輸入車、軽自動車はひっくるめて
「ガイシャ」「ケイ」
と言う。

85 :
>>79
王室からロイヤルワランティ頂いてるジャグヮーが上

86 :
>>85
インド王室だっけ?

87 :
錦織が乗ってるのはカッコいいよね

88 :
先月G31 530iMスポ発注しました。
初見でしたが、値引き120+下取りでした、もっと交渉したら良かったかな?
けど納車が楽しみです!

89 :
120ならいい条件だと思いますよ。
納車楽しみですね!

90 :
>>88
トランクの青い保護フィルムはすぐに剥がした方がいいですよ

91 :
88です。
89-90 ありがとうございます!フィルム忘れずに剥がしたいと思います。

92 :
>>85
インド王室だっけ?

93 :
Alexaは、新型とかしか使えないのかな。
それとも、BMW connectの記述を利用しているっていうことから、配信でアップデート(有料オプション)とかで使えるようになるのか。

94 :
なんでbmのブログって中古の貧乏臭いのばっかりなの

95 :
次スレはワッチョイ有りでよろ

96 :
リモート3Dビューって拡大縮小出来る。拡大すると自車の3Dモデルってずいぶん細かく作ってあるな。ハンドルやシフトレバーが見える。左ハンドルだけど。

97 :
ほぼ、ミッションインポッシブル
https://i.imgur.com/m025WKX.jpg

98 :
フロントのスポイラーいらない

99 :
>>97
いい年してださ

100 :
>>97

https://i.imgur.com/BHlChEi.png

です。

101 :
カッコいいと思うけどな
おっさんたちにはダサく見えるのか

102 :
BMWのストレート6に乗りたい

103 :
>>102
古いのに乗るか540しかないよね
俺は乗ったことないけど

104 :
97をダサいって言うヤツは何でココに張り付いているのか?

105 :
貶すのは買ってからにしてね

106 :
品がない
全部黒ならマークXでいいがな

107 :
>>103
540は、最後の純ガソリン直6エンジンになるかもな。
今後はマイルドハイブリッドエンジン

108 :
>>97
素直にかっこいいよ
ダサいって言ってる奴は自分の5シリ見してみな

109 :
>>101
>>104
>>108
アザっす!

110 :
>>108
ノーマルmスポ540ツーリングホワイト
かっこいいです

111 :
白のバンw

112 :
いや、フロントスポイラーダサいだろ。色はいいよ。

113 :
>>112
お前のうpしてみろよ、もしかしてエア?

114 :
>>111
中古車www

115 :
ピッカピカなのがかっこいい

116 :
>>113
お前誰だよ。なんでわざわざそんな面倒なことしなきゃいけないの?バカなの?

117 :
>>116
よっ、エアオーナー!

118 :
>>117
中古のふっるいの乗ってるんだからやめてあげなよ

119 :
>>97
カッコいいけどホイールが残念

120 :
>>97
ぬらぬらするぐらい綺麗なボディだね
紺色乗ってるけどすぐにホコリが目立つんだよなぁ

121 :
なんでも黒くすりゃいいってセンスに苦笑

122 :
黒いホイールって最近の流行りみたいだしメーカー純正もあるけどカッコ悪い
選ぶヤツもセンス疑う
真っ黒なんてゴキブリだろ

123 :
人それぞれだから、あんたの書き込みセンス疑うよw

124 :
>>119
残念もなにもこれ純正じゃない?

125 :
>>124
エアプだからしゃーない

126 :
>>122
カッコいいと思う人が多いから流行ってるんだろ
今時シルバーのホイールの方が古臭くてださくね?
買えないからって叩くなよww老害

127 :
>>126
禿げ上がるほど同意だわ。じじいの新しいものやカスタムを否定したがる現象はなんなのかね?

128 :
ボディのヌルンヌルンな艶がすごいね。買って半年経つけど洗車機に3回突っ込んだだけだから全然違う。
にしても買えない貧乏人共の妬みにワロタ

129 :
97だけど、俺50過ぎのオッサンだよw

130 :
>>129
50でここにいるのとこのヤン車みたいなカラーで恥ずかしい

131 :
>>130
買ってから言おうなw

132 :
>>131
もう一台540はいらないかな。
で、そのダサい車523でしょ?笑

133 :
>>131
草生やしてるのこのおっさんだけでなんか失笑

134 :
>>132
ごめん、おれM5 F90。540が523を下に見てて失笑。まぁ、おれもかなり値引きしてもらったから偉そうなことも言えないが。

135 :
残念だね〜ww

136 :
>>135
いや、お前に聞いてんだけど

137 :
なんでg30にm5が出てきてマウント取ってる意味分かんないし

138 :
540うpしてみたら〜
523?w

139 :
何か必死で笑えてくるwwww

140 :
>>137
ごめん、ごめん、、1レス目にM5も入ってたからさぁ。なんか、540が523にマウントとってるの見てすごい違和感感じちゃったんだ。ほんと、ごめんね?

141 :
F10のときと同じ流れ

142 :
>>137
動揺隠しきれてなくてかわいい笑

143 :
否定したらすぐ買えないやつってのが受けるな。そう思わないとやってられない気持ちわかるけど。

144 :
また、エア登場(笑)

145 :
>>126
トレンド()とかいう作られた流行りに流されて乗っかってる没個性のヤツ等だろ
それw

146 :
ブレーキダストが嫌で仕方なくて変えたんだけど、やっぱり効きは雲泥の差だな
飛ばさないように気をつけよう

147 :
>>146
え?!まじ
純正は低ダスト仕様になったと思ってた

148 :
>>146
メルセデスに比べたら全然いいけど

149 :
>>124
そーなんだ。5シリに詳しくなくて
ならグリルだけ黒にしてんの!?
やっぱホイールも
黒のがカッコいいよね
今X3乗ってんだけど
ミッションインポッシブル仕様に
一目惚れしてしまって
明日商談してくる

150 :
>>147
523じゃない?530とかのブレーキは相変わらずダストひどい。

151 :
>>146
ディクセルとかに変えた感じですが?自分もダストひどいから変えようと思ってまして。

152 :
明るいシルバー系がさりげない感じで汚れても見立たないから好みなんだけど、BMWの5で見かけるのは白か黒が多いね。
まぁ、好きな色選べばいいんだろうけどさ。

153 :
>>151
仰る通りディクシルです
交換前からホイール洗っていないのでどれだけ減ってるか効果は分かりませんけど…
F10で低ダストの効きに対してのクレームがひどかったらしく、食いつくタイプにもどしたらしいです
ショップの社長曰くですけど

154 :
DIXCELなのでディクセルでした

155 :
>>149
なんかディーラーではまじでダサくて誰も買わないでしょうって言ってたけど。
なんかミッション・インポッシブルって入るって。
たぶん入れないこともできるんだろうけど。

156 :
>>152
オーダーだったけど白か黒に絶対にしといて下さい!後悔しますよって言われたよ。
最初から白が良かったからいいけど

157 :
いい加減白黒ばかりの馬鹿な設定欲しいね
日本の購買層のセンスの無さが原因か?

158 :
やめてが抜けてるぞ

159 :
>>157
センスない奴の方が変わった色を選ぶイメージあるなぁ。

160 :
サンセットオレンジが好きです

161 :
俺、スパークリングブラウン。

162 :
>>161
通やな

163 :
>>161
俺もその色にする予定

164 :
朝鮮でBMW、物理的に炎上してるな
朝鮮に輸出されるBMWって朝鮮製の電装品フル満載だからか?

朝鮮という呼称が気に入らない方はSouthCoreaに読み替えて

165 :
4発ディーゼルでしょ?発火
軽油の質も気になるところ

166 :
韓国の排ガス基準値クリア用に取り付けたディーゼルのフィルタが燃えるらしい
日本は関係ない

167 :
>>166
日本で燃えてないもんな

168 :
オーディオのことで質問。

iphone をBluetoothで繋いでいるんだけど、
iphone に入れてる(音符マークの方)曲やアルバムと、
amazon music からダウンロードした曲がうまく切り替えできないんだけどどうするの。

結局一度携帯端末を操作しているんだけど。

169 :
ニュースで燃えてるBMWを見たが
F01の7尻と
F10の5尻だった
G30はまだ見てないが

170 :
>>168
AmazonMusic聴いて降りても次に乗る時はiPhoneのデフォアプリの音楽が流れるよね?オレもそれをどうにかしたいんだけど。。。

171 :
>>170
それは無理っぽい
androidならいけるけど

172 :
確かに逆もあったり、モニターに表示される曲はamazon なのにデフォアプリの曲が流れたり。

Carplay 入れば解決かな。

新しいiosになってamazon musicアプリも対応したんだよね?

173 :
>>169
G30/31は関係なさそうだな
ttps://www.asahi.com/articles/ASL885QFJL88UHBI015.html

174 :
ちょっと小金が入ったから買換え考えてて今日見積り商談に行くんだけど
事前に候補は伝えてあってD5Sも入れてるんだけど地元正規Dで本当に買えるのかね?
世田谷か青山行った方が良いのかなぁ

175 :
絶対近いならニコル。

次にまたBMWにもどる可能性があり、懇意にしているセールスがいるならB東。

176 :
>>175
見積りは専用(?)タブレットで問題なかった、グループ本店の販売営業が来てた
でもグリーンとブルーの確認は実車しか無いので明日青山行ってくる
もう一台のF31 340iは即決した、X10タンザナイトブルー ファストトラックパッケージ
込々大台にはいかなかった
D5Sはオプションが値引きというかサービスになったのあったけどほぼコンフィギュレーターと変わらない感じ、今の所
1.4から1.6の間だろうね明確な値段は次回という事で

177 :
>>176
新型出るのに340いいの?

178 :
2-3年で乗り換えるだろうからいいんじゃない?
発売直後はいろいろとあるから(仕様が変わる)、発売2-3年目ぐらいに新型に乗り換える方が丁度よいと思う
F30も発売直後で色々な仕様(ドライブモードの表示がE90みたいだったり)が混在してたよね

それに320とかなら新型であることしかメリットないけど340なら旧型になってもスペック的に後悔しないんじゃないか?

179 :
>>178
不具合とか新型はありそうだから確かにそうなんだとは思うんだけど、あまりにも内装が異なりそうだから1000近くの物だしどうかなって。
試乗して納得いったんならいいと思うけど自分はこないだ購入して疑問を持ってるもんで。余りにもsystemが古いからcとかと比べるとチープさがあって。

180 :
金有るんだから良いんじゃね

181 :
>>174
175さんの言う通りかも。
私もアルピナを地元Dで購入した。
ディーラーオプションとか、値引きはあった。
ただ、オイル交換でも、ニコルからの取り寄せとなり、時間がかかります。

182 :
新型は不具合がどうとかよく言うけど新しいものに乗れる喜びの方が遥かに大きい。

183 :
現行を所有する喜びだよね

184 :
200万値引きしてもらう方法を教えてください

185 :
一見さんはキビシイよ

吊しで、決算期狙いなら十分可能、、、この3月には200オーバー連発だった
ただし、大幅値引き=下取りガタ落ち、だからBMW地獄に、、、、

186 :
ありがとうございます
9月に購入を考えていますが厳しそうですね

187 :
ブレーキパッド変えてからようやく洗車
どこまでダスト減るかな
しかしスポーク多いホイールは磨くの面倒で仕方ないな

188 :
>>159
分かる。
白も黒も当たり前に格好いいよな。

189 :
>>184
紹介してやろうか?

190 :
お願い致します

191 :
本物のヤバイヤー


192 :
田舎のあんちゃんは白黒大好きだよな
大体は低学歴のあんちゃんな

193 :
>>192
都会の人は青とか黄色とかが好きなの??

194 :
>>192
この糞暑い時に呑気に自己紹介すんなやボケ!

195 :
>>192
ちがうよ、底辺だから中古に溢れてる白黒なんやで

196 :
>>195
まぁ、確かに5シリーズは金持ちが乗る車でもないからなぁ。

197 :
>>196
じゃあe class もそうなえ

198 :
金持ちの基準がねぇ〜イロイロだ品

199 :
>>165
ガソリン車も同様、燃えてるよ。
BMW全般に燃えやすい設計だってさ。

200 :
>>199
そうそうガソリン車も爆発炎上するから
bmw買わない方がいいよww
レクサスISのがいいよ!

201 :
>>200
先輩!車格同じものおなしゃす!

202 :
レクサスだけは絶対無いわ。
一度所有したら、2度と戻らねえな。

203 :
>>202
同じく
国産がいいと思って2台も乗った自分を殴りたいわ

204 :
>>197
そうなえよ

205 :
523iと530iだと加速等だいぶ違いますかね?

206 :
韓国の炎上問題は他人事ではないね。
世界のBMWは中国製になりつつあるね。
「中国 レクサス」 で検索すれば答えは解る。

207 :
もうすでに中韓パーツだらけだけどな。

208 :
中国 BMW だわ

209 :
これを機に中国進出はやめてもらいたい。

210 :
>>205
http://gokidon2015.hatenablog.com/entry/2017/01/29/BMW_New5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%28G30%EF%BC%89523i_MSport%E3%81%A8530i_MSport%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84

211 :
燃えてる車の大半は520d=523dだろ
ホントに日本の523dは大丈夫なの?

212 :
>>205
だいぶ違いますね

213 :
>>205
自分は530iですが正直かなり遅いと感じます。購入前は523iも試乗したのですが、どんなだったか忘れてしまった。。たぶんそんなに加速は変わらないけど、Mブレーキがついてたり、一応レザーシートだから、そのあたりは530iにして良かったと思います。

214 :
>>213
かなり遅いというのは530iでも遅く感じるって意味?

215 :
韓国に入ると何故かBMWも火病を起こすようになるらしいが
540iは大丈夫なのかね?

216 :
>>214
4発なんて目糞鼻糞ですよ。
若干速かったと思いますが、昔乗ってた6発2500ccと比較しても遅いですよ。

217 :
速いかどうかじゃなくて美味いかどうかで考えろ

218 :
>>216
いやE46のときの2200ccの6発なんてもうのろいのなんのって
それに比て前車のF10の528iの4発ターボは低速からトルクあって乗りやすかった

219 :
>>214
すみません、わかりづらかったです。530iを所有して、乗ってるうちにかなりもっさりしてるなぁと感じています。523iの乗り味はもう忘れてしまいましたが、530でこれなら523買わなくて良かったと今は思います。

220 :
対象車は韓国で走行禁止になるそうな
取り締まる方はどうやって見分けるか分からないけど

221 :
>>219
530でもそうなのかぁ。
車重からしたら、もうちょっとパワー上げるべきなんじゃないかって思ってたけど、
でも俺の場合530辺りが買える限界だしなぁ。
メルセデスなんかはモーターアシスト入れて来始めたから、これからはそういうのが増えそうだなぁ。

222 :
>>221
まぁ、もちろん乗り心地は非常に良いですし、高速道路も快適です。本当に欲を言えば、もう少し速くてパワーあればより楽しめると思いますが、残念ながらM5 買えるわけでは無いので個人的には530iで十分です。

223 :
日常的には530で充分、てか523だって一般人から見たら高級車
ただ、高速ても余裕で走りたい、ってことなら540以上かな
俺にはとても買えないが

224 :
>>222
540iでは?

225 :
2500cc6発より530のが遥かに速いよ

226 :
やはりM88は残して欲しかった

227 :
直噴ターボって画期的だな。
圧縮比を下げなくてもいいから低回転でもトルクがありすごく乗りやすい。3000rpm以上にする事はほとんど無い。
エンジンの仕様で馬力は重要で無い。
6000rpmで300馬力だと 3000rpmしか回さないなら150馬力以上は出ない。
最大トルクが出せる回転数が低い方がいい。

スポーツ表示にしてるとよくわかる。

228 :
言い訳大変だなあ

229 :
トルクカーブ程ではないけどパワーカーブも回転数に比例しない

230 :
523も530もあんまり変わんない感じってこと?

231 :
4気筒ならBMWじゃなくてもいいよ
ジャガーでもベンツでも

232 :
>>231
まだこんなこと言うやついるのかw

233 :
音と振動気にしなければ523dが無難だと思う、0-50km/hや70km/h巡行などの都内走りではストレスないかも
540iだけどECOかECOPRO入れとかないと自制が聞かなくなる、あと110kg軽ければ違うんだろうけど
しかしdもiもアイドリング状態で釘でも打てるくらいヘッドカバーが動いてる

234 :
G30の現在の下取りってどうなんでしょう?やっぱり値引きの影響もあって渋い感じなんですかね。

235 :
ディーゼルなんてトラックみたいで萎えるわ。
オッサンと燃費馬鹿の間では押してるけど。
ディーラーの連中も音は五月蝿いと言ってたし。
まだ、4発の方がマシなレベルだわな。

236 :
4発もカラカラ音するよね?

237 :
>>234
あれだけ値引きして売ったら、下取り価格も下がるよ
ったく希望価格って何?3桁値引きか普通なんだから

238 :
>>237
まぁ最初の値引きと合わせたらプラマイゼロなんじゃない

239 :
まぁそうだね、輸入車全体にその傾向だな、例外はあるが…
自分、ポルはそうでもない、、、と思ったが、購入時オプで
+100だから、やっぱりプラマイゼロ
上手く出来てる

240 :
シュテルンより下取り安いから気にするならそこ

241 :
>>236
するな
特に停止してアイドリングストップがかからなかったとき
E91でもそうだったが遮音性能高いはずのF10ですら感じた

G31でディーゼルにしたけど却って気にならなくなった

242 :
代車で来た523dに嫁が乗ったら、
トラックみたいな音がすると言われた。

243 :
M4でもするカラカラというかチリチリ音
https://www.youtube.com/watch?v=hteWjavDIQQ?t=302
530i
https://www.youtube.com/watch?v=VkqHbLCpWEc?t=436
523d ボンネット開けない状態
https://www.youtube.com/watch?v=WF2T2dbpD-A

244 :
やっぱガソリン6気筒がいいな

245 :
4発も音はするさ。しないなんて言ってねえし。
ただ、ディーゼルはトラックみたいで酷いという事。
トルクがとか、燃費がとか言ってるけど音がショボ過ぎて選択肢に入んねーはな。

246 :
>>245
中にいりゃきにならんけどね
俺は540終わったら次は523でいいや

247 :
4気筒ならEクラスでいい
Eにも直6が載ったらBMW危うし

248 :
>>247
e450

249 :
>>248
ブイ六

250 :
>>249
cls450のが載ってくるかも

251 :
>>250
それは間違いなくそうなるだろうな

年内中には540ix VS CLS450 の比較検討を終了して発注の予定
540ixはマイルドハイブリッドが間に合わず、メーター周りだけの改良であれば
3代乗り続けた5尻も間違いなく終わりの予感

252 :
>>251
3代乗り続けるうちにさ、lciだけでフルモデルチェンジしてないときあった?
次はどうしようかなって思って。
またおんなじ顔したやつに乗るのもなぁ

253 :
>>252
E39
E60
F10

確かに代わり映えしないしないんだよね G30

254 :
>>253
変わらないのはメルセデスのがヒドイだろ

255 :
直6はBMWだけじゃなくなったからね

256 :
今のMBは後期の変化が大きすぎて
前期型買うの恐いだろ

257 :
>>253
ありがとう。
あと田舎で駐車場は広いんだけどdqn多くて大きい車に疲れてきたからほとんど3尻乗ってるしもう次は3尻でいいかなって思うんだけどなぁ。
でも遮音性とか全然違うしコンパクトで5尻並のがあればいいんだけど。

258 :
>>247
ベンツが直6を開発して、Sクラスに載せ始めたからね
Eクラスにも直6載せ始めたら、5シリーズはやばいね

まあ、ベンツもBMWも高級車にしか直6を載せないって公言してるからどうだろうね

259 :
>>257
10月発表の3seriesはボディの造りが7や5の様にコアにカーボン使ってくるから剛性アップと軽量化に期待だそうで
剛性アップで遮音性も上がるかと、4発のマウントあたりも改良してプルプルいなしてくれれば良いのだけれど
ベンツISGはセルとオルタネータと駆動モーターが一つで出来るのと48V化で補器類が電子制御のベルトレスによって
雑音が減ったのは大きい、エンジン始動したのに気が付かないレベル(試乗した感想)
でもBMWしか買う気ないから頑張って欲しい

260 :
世間の大多数はここに書き込んでるエアオーナーと違い直6云々なんて気にしないよ。現にグローバルはもとより日本でも4発の方が台数出てる訳だし。国内なら気筒数よりもハイブリッドって響きの方がマーケティング的には強いだろね。

261 :
530iの購入を考えていますが韓国での炎上事故は全く関係ないと考えてよろしいでしょうか?

262 :
4発で充分だろ。オマエら走ってるのは公道だ。忘れんなよ。

263 :
モーターアシストの方が静かでスムーズかつパワフルな時代なのに、今時直6がぁ〜とか言ってるのは、
そろそろ免許返納しないといけない爺しかいない。

264 :
>>261
韓国製のエアコンが原因だとか、あっちも猛暑かつ民族性によるアクセル操作が問題だとBMW本国がコメント

でもさ、BMWから直6とったら何が残るの?
まあ直噴ターボは別物になちゃったけどね、>>260,262,263はクラウンでもプリウスでもアクアでも好きなの選びなさいな

265 :
>>264
みたいな考えはごく少数って言ってるでしょ。てか今もNA直6はラインナップにないけど販売は好調だよ。ちなみに半年前にG31買っちゃってます。

266 :
>>262
出そうと思えば出せると言う余裕が大事なのよ。
もちろん法定速度は守るが

267 :
4発で十分な奴はプリウスでも乗ってろ
直6ターボを所有したら4発で十分とは思わん
4発海苔って言い訳がうざい

268 :
乗ったことないと分からないのかな?
ゆっくり走っても4気筒と6気筒とじゃ雲泥の差だよ

269 :
F10の四気筒はアレだったけど、G30になってから随分良くなった

270 :
X5のV8からF10の四気筒(528)に乗り換えたときは死ぬほど後悔したけど、
また懲りずに530iにした
慣れなのか、今はこれで十分だと思ってる

271 :
>>267
プリウスってそんなに良い車なの?

272 :
??


273 :
>>268
雲泥の差があるとしてなぜ販売台数は4気筒>6気筒になるの?明確な説明をお願い。

274 :
>>273
お金がある人ばかりじゃない
はい、お終い

275 :
>>273
いい物でも高いと買えない
リーマンが借金して買える限度は530程度という現実
もっと稼げよ

276 :
凹凸のある路面や振動なんかでドア付近がキシキシ音がしたりするのは、住宅で例えると建てつけの悪い家と思って諦めるしかないんですかね?
今回のは熱の影響かダッシュボード付近のきしみ音にも悩まされて、これはある程度直してもらったが、どちらかといえば高級車部類に属するセダンとは言いがたい音がちょくちょく出る…

こんなのは自分だけかしら?

277 :
BMはそんな物だよ
それが気になる人はMBかVWかAUDIにしたほうが幸せになれる

278 :
>>275
最も愚かな回答だな。まるで自分に言い聞かせてるだし。涙拭いてがんばれよ。

279 :
>>278
最も愚かな奴だなお前
俺は540ixかCLS450を年内中に発注予定
支払いはクレカ一括か現金一括

涙が枯れて拭きようないだろうお前

280 :
>>277
メルセデスの方がドアの内側とライトのスイッチあたりの部分とあたってキシキシ音してるけどね。

281 :
>>276
俺も、国道23号知立バイパス付近を走るとガサガサ音がする事がある。
豊明から安城の手前位まで。
エアコンパネルの奥辺りからに聞こえる。エアコン止めても、オーディオ止めても音がする。
音がするのはこの道路だけ。心霊現象かな?

282 :
>>279
ややうけ

283 :
>>279
え、クレカ支払いできんの?

284 :
>>279
俺んとこは50まそまで

285 :
>>281
ダイナミック・ダンピング・コントロールなるものついてても、タイヤをレグノに換えても昔からのMスポ感は変わらないね
助手席側から何かしら音がする

286 :
>>280
どの部分の事かちょっと想像出来ないけど内装がきしむって事ならトヨタのセンチュリー初代セルシオやレクサスLSでもなんらかのきしみ音はするよ

モノコックがよれてきしむって話なら応力の逃がしかたの問題だからハンドリングを売にしてるBMWは静粛牲を犠牲にしてハンドリングに振った結果だからしようがない

287 :
>>283
BMWダイナースカード
BMWダイナースプレミアムカードで決済可能

俺のは後者

288 :
楽天カードでポイント貯められたら、気持ち良いだろうな。

289 :
ここは日本だろ?どこで出すんだ?
4発だとか6発だとか
走りたいヤツはM5買って
サーキットだろ。
6発なんbシ日本の公道にbヘ必要無し。
サーキットでは物足りない。
イコール必要無し。YouTubeに
上げられる前に気付けよ(笑)

290 :
シルキーシックス全否定w

291 :
>>289
いやだからさー出そうと思えるのが大事で、高速もパワーあると楽なわけよ。
貧乏には分からないかな?

292 :
50過ぎの爺だが、この30年で6発のBMWを
4台乗り継いだ。今は4発ターボのF10に乗ってる。
音は確かに6発とは異質だがよく回るし問題はない。
ビッグスクーターみたいな音で軽快に回る。
下からトルク感あってスムーズ。何も不満はない。
そういや初代M3は4発だったがギャーギャー言う
ヤツは居なかった。

293 :
色々と言い訳大変だな
4気筒海苔って

294 :
6気筒乗りは常にみんなから崇め奉られてないと精神を平静に保てないのか?

295 :
持ち物でコンプレックス持つくらいならガワだけ上級車にするかクラス落として最上級にすれば?

296 :
6気筒がいいと思っている個人の価値観は否定しちゃいかんよね

297 :
>>295
これ
前から見れば全然変わんないのに

298 :
4気筒がいいと思っている個人の価値観も否定しちゃいかんよね

299 :
F10と比較するとG30の異音はかなり改善されたと感じるよ。気になるのはリヤシシートベルトが振動でパタパタ音発するのが不快

300 :
価値観のレベルに堕ちた時点で6気筒の価値は暴落だけどね

301 :
直6も4発もdもBMWが売ってるわけで、自分に合ったの買えば良いだけ
E39から直6乗ってるけど自己満足の世界だと思ってるよ、今の4発は当時の3Lを超えてると思うし

でもXシリーズのディーゼルラインナップがしょぼいと感じるのはオッサン発想なのかね
ああいうのこそ大トルク4駆じゃないか?と思う

302 :
輸入車海苔なんて自己満そのもの…
趣味性がなければ、国産車で車としての機能は充分だ品

303 :
そう、自分が満足する自己満足、当たり前の話。
6発も4発もライフスタイルや経済状況で選択する、
これも当たり前の話。それぞれに美点も利点もある。
4発を「貧乏人」と見下す6発。
6発を「どこ走るの」と否定する4発。
どっちも野暮だと思うがな。

ま、最も野暮なのは「カード一括」等と
聞かれても無い決済方法晒してるヤツな。
経済的余裕があるならこんなトコでマウント
するなよ・・・と。

304 :
充分だひん(品)

305 :
>>291
200前後の違いでカネ持ち面出来る
あんたはおめでたい。

306 :
>>305
そう思うなら黙って4発乗っててくれない?

307 :
6発の発って何 爆発の事?

SAEの論文とかは、6シリンダーと書いてあるので、6気筒では?

308 :
面倒臭い奴だな。
伝わってんだから良いんだよ。

309 :
>>307
ディーラーでもそう言いますけど

310 :
もう不毛な話は俺の頭だけにしてくれ

311 :
>>307
発狂の発だよ 発達障害者がよく使う

312 :
6発くんイライラしてて草

313 :
今日隣に6と並んで停めたんだけど6は色っぽいね
後席3人乗れるんだっけ

314 :
発動機

315 :
>>313
グランクーペとグランツーリスモは5人乗りですね

316 :
今日隣に6発と並んで停めたんだけど6発は色っぽいね
後席3人乗れるんだっけ

317 :
高い安いの問題じゃないでしょ
4気筒と6気筒のどちらが5シリーズにはいいかの話だ

価格はそのあとの話

318 :
明日5シリーズの商談行ってくる
x3からの乗り換えだから5シリ楽しみ

319 :
>>315
5人の設定もあるんですね
次は6も良いなぁ

320 :
6はGTだけになるんだよね?
後続は8らしい

321 :
>>319
本国で5人乗り登録車種なので日本でも5人乗りになっている”だけ”なので
短距離短時間じゃないと実用的じゃないだろうね、、、特にグランクーペ

322 :
6発惚れ惚れ

323 :
>>318
俺もx3から523dに2ヶ月前乗り換えたよ
2chでは人気ないディーゼルだけど満足してるよ

324 :
気筒数が多ければいいというもんじゃないが
BMWなら直6だろ

4気筒や3気筒と6気筒との差はメチャ大きい

V8になると好みの問題で、オレは直6の方が好き

325 :
エンジンの振動とバランスの話
てブログ見れば?
高級車のエンジンが直6の理由が分かるかと
超高級車はV12もあるけど

326 :
>>325
振動を気にするんならEVがいいんじゃない?
んでもってV8は高級車じゃないの?

327 :
>>326
エンジンに求める性能の中で静粛牲が高いと直6かV12になるって話
V8は直6より2気筒分短く作れてフロントをコンパクトに出来るメリットと6気筒より商品価値に付加を附けられる
二次振動の大きい直4に対してV8にすると振動を打ち消し合うから振動のデメリットも少ない
EVはこれからなんじゃないかな

328 :
>>324
ピストンエンジンのシリンダー数は、3の倍数が良いんだよ。
4や8気筒だと全部のピストンが死点になるタイミングがありクランクを回す力が無くなるけど、3や6気筒だと常にどれかのピストンを回してる。
V6だと120度バンクがエンコパに入れにくいので、直6か、水平対向6気筒が理想。けど、水平対向6気筒はポルシェだけになってしまった。

329 :
俺は金出して乗るのが専門で、振動やら速さやら燃費やらは気にならない。
君達サービスマンの様に知識が無くても、全て金で解決出来るから俄か技術があるふりもしなくて良い。
これぞ孤高の人生。

330 :
父:「坊主、よーく見とけアレが養分って人間だぞ」
坊:「わかった、とーちゃん!」

331 :
>>329
5尻では金持ちアピール出来ないだろww

332 :
>>331
お前ヤッパ馬鹿だな。
誰が金持ち自慢してるんだ?
頭悪い奴は平気で嘘も付くんだな。

333 :
>>332
お前ヤッパ馬鹿だな。
誰が嘘ついた?

334 :
まーたチンパン同士の争いかよ

335 :
CHINPANG

336 :
8月より9月の方が値引きはいいですか?

337 :
一見さんなら五十歩百歩

338 :
>>336
売れ残りがあれば安くなる。

339 :
8月よりは9月だろうが、正直あまり良い時期では無い。
でも5シリは条件緩いよ、、、モデル末期の3シリには及ばないが
直営店で吊しなら一見さんでもソコソコの条件は出る。

340 :
Y-BMWがホテルで大商談会やるって、、、
ヤナセの扱うブランドまとめてらしい。

BMWに関しては、@東京と競合すれば
ほとんど負けるって営業が嘆いてたけどね。

341 :
>>340
直営が代理店を打ち負かすのは道義的にどうかと思うが実態はそうなんだろうな
個々の営業はそれぞれ頑張る訳だしな

342 :
>>341
そうですよね、直営が有利には違いないから、、、、

でも、営業によると値引きでかなりの差が出て、サービスじゃ追いつかないそうです。
地方からB-東京にわざわざ買いに来る客も多くいるそう…鹿児島じゃ販売店なくなる
そうだし、考えたほうがいいなBMJ

343 :
さっき地元のディーラー行ったら試乗車(ナンバーで)とおぼしき540の事故車両が陸送されてた。フロントとリアがグシャグシャ。このディーラー、以前、Mクーペの試乗車も全損事故あった。

344 :
>>343
買わない客ほど試乗車で無茶な運転しそう

345 :
2018後期モデルってHUD標準になった?

346 :
>>343
前後なら追突された?

347 :
目撃が2台目ともなると営業マンが地雷の可能性も

348 :
ボンネットがへの字に曲がってたからほぼ正面から衝突したんだろうね。リアも破損してたが・・・どういう状況だったんだろうね。自動ブレーキ意味なし、だったんだろうか?

そのディーラーは所謂「Mディーラー」で常にショールームに何らかのMモデルが展示してある。
土地柄か試乗で結構無茶な運転する客が多い、と以前店長が漏らしてたよ。当然保険にも入ってるだろうし、ある程度の事故は想定済みだそうな。にしても、ああいう姿を目にすると勿体ないと思うわな。

349 :
〉土地柄か
なんだ、愛知県か

350 :
>>348
試乗車でよく無茶できるよね
俺なんて余計に安全運転してしまうわ

351 :
土地柄なら大阪だろ

352 :
>>351
BINGO w

353 :
試乗車も新古車として売られるわけだよなw

354 :
試乗車で事故ったら弁償じゃなかったっけ?
お台場のBMWなんか弁償でしょ?

355 :
スタバに乗用車2台が突っ込む(大阪)

356 :
>>354
弁償って
面白い事言うなw

357 :
試乗車は普通に中古車だろ

358 :
>>357
中古車だけど、オプションてんこ盛りが多いのでお得感がある。
メーカーオプションはもちろん、エアロやホイールなど

359 :
G30 2018年後期モデルで、どうしてもスクリーンミラーリングが上手く行かない。
Xperia、galaxy、zenfoneの全てで、認識して接続に行くところでタイムアウトしちゃう。
carplayは有料なだけにあっさりと接続出来たけど、アンドロイドはハードル高いな

360 :
>>359
F-01Jだけど、出来たよ。
けど、走行中は映らないから使い道が無い。

361 :
530Mスポ契約!今週末納車予定〜

362 :
中古?

363 :
>>365
走りはどいだい?

364 :
>>361
値引きいくら?

365 :
新車です

366 :
>>361
言えません、爆過ぎて

367 :
間違えた
>>364

368 :
納車早くない?

369 :
末端ディーラーの在庫品か、ショールーム展示車とか。

370 :
登録だけでも1カ月位かかるだろ

371 :
勘弁してあげて。

372 :
標準装着されてきたタイヤの銘柄を教えてください。
それと、乗り心地と静粛性の感想も。
僕のはミシュラン・プライマシー3で、F10の時のダンロップ・スポーツマックスよりも、乗り心地は良く、静かです。

373 :
入港して間もない在庫車だよ
うちのDはいつも1週間位で納車してくれるよ。1ヶ月ってどこの田舎だよw

374 :
>>359
1年ぶりに接続テストしたらダメ
違いは、

車両のプログラム更新 時計がアナログ表示にならない不具合修正版

F-01J OSのバージョンを7から8.1へ

375 :
サンルーフレスにするだけで3ヶ月待ちだったけどなあ

376 :
値引き150なら買いですか?

377 :
>>375
在庫車がなければ当たり前でしょ。まさか日本でオプションの取付けやってると思ってないよね?

378 :
オプションなにも選択しなかったのかって話

379 :
>>376
倍近くなら買い

380 :
そんなにいけるんですね
あきらめます

381 :
わざわざサンルーフ無しを選択する人もいるんだね。
走りで0.1秒争うならいざ知らず、せっかく効能があるのに。

382 :
>>381
俺も今ではサンルーフ無しにするよ
今まではサンルーフがない車に乗ったことなかったけど、サンルーフなんて使う事は無かったし、無しにすると社内の天井が高くなるから気持ちいい
それにサンルーフの故障(開かないとか、水漏れ)を気にする事もないし

383 :
僕は貧乏だからサンルーフ憧れるけど、免許取って10年未だつけたことない。四月に買った530iも吊るしだしもちろんついてない。

384 :
530i MSPORT 乗り心地悪すぎてつらい

385 :
吊るしはサンルーフ付き多いよ
俺は要らないけど

386 :
5シリなら、サンルーフが無いと革シートじゃないくらい貧乏臭いなw

387 :
酷い雷雨にあったけど、カーナビで、
雷雲がかかっている場所の地図の色が赤くなるんだ。

スゲーな、今のクルマ。

これってレクサスとかベンツでも常識なの?

388 :
5でフルオプションのほうが必死感がカッコ悪いよ
5のフルオプサンルーフレスやM5サンルーフレスの人は分かってるなと思う

389 :
>>387
雨雲レーダーのこと?通常のナビのマップにそんな機能あったっけ?

390 :
>>380
東京のメーカー直営店で商談して見たら、
夢が実現すると思うよ

391 :
>>388
サンルーフなんて好みの問題でしょ。オレは子どもが喜ぶと思って付けたけど。
てか何が分かってんだか分からないwww

392 :
>>389

今日初めて知った。

車停めて雨雲レーダーをスマホで見てたら、
同じ地域の色が変わってたよ。

セッティングはわからんけど、
今日、コネクティッドドライブの情報をカーナビに反映させる設定にはした。

自分の車の説明書をアプリで暇な時読んでると意外なことがわかるなあ。

ただ助手席下に消火器はなかったけど。

393 :
>>391
他人の選択を否定するつもりは無いですよ
ただ子供のためにBMWでサンルーフを選択するなら私はツーリングを選びますが
簡単にいえばあなたは屋根が30kg重いデメリットを分からない人なんですけどね

394 :
サンルーフなんていらんだろ
ただでさえ太陽光がきついのにわざわざ赤外線を車内に取り込むなんて

395 :
>>393
もちろんツーリングですよ。ベビーカーも載せるからね。
仮に5尻のような実用車で重心がとかコーナリングがとか言ってるんだとしたら何と競争をしてるんでしょうかね?

396 :
>>393
子供がっていってんのに30キロのとか話し始めて頭おかしいのかな

397 :
>>392
コネクティッドドライブの情報をカーナビに反映させる設定って、どのメニューにある?
VICS WIDEの機能とか?
http://www.vics.or.jp/sp/know/wide/04.html

398 :
サンルーフ付けたこと無い。
付ける動機が無いから。

399 :
>>395
軽い事を選ぶのがなにかと競争してないと選んじゃいけないの?

>>396
子供の為に選ぶのと軽さを選ぶのは別の人間がそれそれの価値観の選択肢の話なのが分からない君が頭おかしいか頭悪いんだよ

400 :
>>390
一見じゃ無理だよ

401 :
なんか絡んでくるヤツが凄いアスペだな
流石2/2ちゃんだ

402 :
>>397

ナビゲーション→設定→ルート設定→オンラインルート

だけど関係あるかはわからない。

ナビゲーションしてない状態で地図の色が変わったからなあ。

天気予報画面の位置設定がいつされてるかよくわからんよな。

通り過ぎた場所の天気予報が表示されたり。

昨日、地図を2018−2に自分で更新したけど。

外環道は200メートルスケール以下では高谷インターまで表示されるようになったけど、
ナビゲーションに反映されるかはわからないなあ。

403 :
自分はサンルーフ必要ない派
昔は付けてたがほとんど開けなかったし、
乗り比べる機会があってコーナーで軽快感に差を感じたから

404 :
>>402
2018-2でも高谷JCTは反映されてなかったよ。

405 :
>>404

500メートル以上だと反映されてないよ。

406 :
>>395>>396だろ w

407 :
>>402
雨雲表示はVICSの機能みたいです。
表示方法論はメーカーによって違うので、5シリーズはアルパインと同じく表示かな。

http://www.vics.or.jp/sp/know/wide/image/report/p03_3.jpg

408 :
パノラマルーフならつけたいけどサンルーフなんてなんの価値もないわ。

409 :
とんでもない値引き提示されてるんだけど買おうか悩んでる
まだ前の車2年も乗ってないけど

410 :
>>409
買うのが値段ならやめなさい、買わないのが値段なら買いなさい

411 :
おれE46、E60、E91、F10ときて6月にG31買ったけど初めてパノラマサンルーフ付にしたよ
今年の夏がメチャクチャ暑かったけど車内もサンルーフのせいでいつもよりも暑くなったように感じてちょっと後悔

でも秋の高原とかでパノラマ開けるのも楽しみ

正直サンルーフの有無での走りの違いとかわからんしあくまでも車内ホスピタリティ優先のわかってない人です

412 :
>>411
別に金出すのは自分なんだからどっちでもええねん

413 :
>>407

うん。

こんな感じ。

みんなのもうつるんでないかい?

414 :
>>413
何回かみたことある

415 :
540iでも結構値引きいけるの?
Dに球数が少ないからーうにゃうにゃみたいな。
初見だったから今週商談行く予定。
ちな大阪

416 :
>>415
セダンならなんとか
職業割引でもツーリングは割引特典使えない。
医師協同組合ならいけるけど

417 :
積極的にサンルーフレスにする人意外に多いんだね

418 :
>>416
ツーリングの予定やったから厳しそうね。
予算900ぐらい思ってたからもしかしたら幸せになれるかと思ったが。
E43の中古狙おうかな。
ありがとう。

419 :
>>418
E43、ブレーキが甘いです。
パッド交換するとACCがギクシャクします。
ナビは、スマホのナビの方が優れています。
後悔した者の意見です。ご参考まで。

420 :
>>416
コーポレートパートナープログラムだと10%引きと約10万円のアクセサリーでは。

421 :
>>420
うちのコーポレートはツーリングは除外だった

422 :
>>409
どのくらいの値引か分かりませんが、
本当の意味で「とんでもない値引」なら、東京の直営店しか
あり得ないと思います。

>>415
大阪は以前は直営店でしたが、今はフランチャイズですので、
値引は、過剰な期待はしない方が良いと思います。
価格勝負なら、国内では現在東京にしかない直営店です。
遠路越境しても買うメリットは十二分にあります。

423 :
またサンルーフの話で申し訳ないが、俺の場合、E36、E39、 E53(2台)、F11と
5台サンルーフをつけたが、今回G31で初めて天井が広いサンルーフなしにした
E53のときに禁煙して以来サンルーフほとんど使わなくなって、F11のときは屁をこいて
社内が臭くなったときしか使わなかった。
G31のノンサンルーフでは、屁をこいたときは普通に窓を開けて凌いでる

424 :
サンルーフないとどれくらい天上広くなるの?

425 :
サンルーフは重さが増えて重心高くなるから、
どんなに車でもない方が乗り心地良かったりするよね。

426 :
広さはたいして変わらんよ。
しかし、相当臭い屁なんだな。
腸の検査をおすすめするよ。

427 :
サンルーフって、
(1)屋根の一部がガラスで開閉可能
(2)屋根の一部がガラスで開かない
(3)屋根の一部が開閉可能 開閉部分は鉄板で車体と同じ塗装

のどれ?

428 :
もういいよサンルームのゴミはきえろ

429 :
サンルームとかもはや車の話題じゃないからね。

430 :
まあ、確かにサンルーフであって、サンルームでは無いわな。
太陽の部屋は付けたく無いな。

431 :
>>359
旧いAndroidのF-01Fを引っ張り出して試したら簡単に接続出来たよ。
OSは4.4.2

432 :
サンルーフなしはサンルーフありに少しコンプレックスあるから、
気を付けたほうがいいよ。

433 :
サンルーフですら妬まれてんのにサンルーム付けた日にはどうなることか。。。w

434 :
サンルーフはリセールバリューに結構影響します。
表面上には、サンルーフ料金全て査定時回収は難しいとされてますが、
例えば、5年落ち5万キロ以内のMスポーツで車体が黒か白で、黒系本革シートで、
あとはサンルーフ有無の差だけみたいな状態の場合は、
最初のサンルーフ料金以上査定差が付く場合が多いよ

435 :
サンルーフなしを1台でも乗り継げば下取り買取りが安いのは折り込み済み
三種の神器は革マルチサンルーフの白色って昭和の頃か定番だから

436 :
下取り気にしてサンルーフ付けてるのかよ
貧乏人のコンプレックスと貧乏性ヤバイな
チャリンコと電車に乗れよw
車ないと生活出来ない田舎者の見栄ならみっともないぞ

437 :
クズどものサンルーフへの妬みっぷりハンパないなwライフスタイルに合わせて自分の金で買ってんのになんでそんなに叩くんだか。

438 :
サンルーフは暑いからやめとけって

439 :
下取り気にしてサンルーフ付けてるヤツ分かり易いw

440 :
ルーフに物が落ちてきたり、横転してルーフから突っ込んだらサンルーフ付きの方が無事な可能性上がりそう
サンルーフの機構自体重いだろうけど補強も入ってるから

441 :
>>246

>>439

> 下取り気にしてサンルーフ付けてるヤツ分かり易いw

442 :
ディーゼルの人がサンルーフと下取りになんの関連性を感じて引用したのか謎w

443 :
>>440
バカなの?

444 :
賢くは無いね

445 :
ガラスルーフじゃ物がガラスを粉砕して貫通するでしょ
サンルーフがセーフティーエマージェンシーに関与するとしたら水没中にルーフから逃げられる可能性くらいか?

446 :
>>445
そうだね。発生率からしたらどちらも限りなく0%に近い事象だね。

447 :
サンルーフ付いてれば偉いと思ってるクズはどうやらコイツ1人のようだw

448 :
>>447
クルマにエライとかエラくないとかあるの?
それとも20万かそこいらのサンルーフ付けた人がエラくなれるの?

449 :
>>448
サンルーフ付けないと付いてる事を僻んでるとか言ってるヤツに言えよ
それとも僻んでるとか言ってる本人だから分からないのか?

450 :
そんなもん位でムキになるなよ、
力抜いて生きようぜ。

451 :
もういいよつまらん

452 :
サンルームの話しよう

453 :
>>443
控えめに言ってバカだね

454 :
サンルーフって、郊外向けの装備と聞いた
ビルの窓や高速の床下見ても楽しくないので俺はいらんな
引退して田舎暮らしになったら欲しいかも

455 :
予算の都合で買った中古のサンルーフ無しセルシオかレクサスをいざ売ったら安かったんだろうねサンルーフ無しが理由で

456 :
サンルーフに補強なんて入ってないよw可動するフレームだけ

457 :
そりゃ、フルオープンとは比較にならないが、春秋冬はサンルーフ全開がとても気持ち良い。夏も結構窓と共に開ける事があるよ。
陽射しが暑ければ、内側の日除けを閉めれば問題無し。
サンルーフ好きはそんなもんじゃないかな。

458 :
サンルーフ付いてるとハンドリングや乗り心地悪くなるから付けないわ

459 :
また始まったwww
ハンドリングを取るかサンルーフを開けた時の開放感を取るかは好みの問題ってことで片付けらんないかな。

460 :
ハンドリングや乗り心地がどれ程変わるんだろう?

461 :
「GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMTRIC 3」のロードノイズが酷すぎる!!!

462 :
他に話題ないのかよ。

463 :
>>462
実際この車はカスタムする人も少ないし、値引きかサンルーフの話くらいしか話題はないかもね。

464 :
>>460
分からない鈍感は下取り気にしてサンルーフ付けた方がいいよ

465 :
>>464
わかってるフリしてる基地ww

466 :
>>458
540だと、ワンルーム付けたらエコカー減税対象になる。
けと、元は取れない。

467 :
狭くなるし、使わないし、高くなるし、信頼性も低くなるサンルーフは要らない

長年BMW乗って来ての結論だ。

468 :
>>467
狭いってどんだけ豚なんだよ

469 :
>>466
540乗ってワンルーム住まいとかもう何が何だか。

470 :
5シリーズではサンルーフは新車在庫車には無しが多い。
でも在庫車は値引きがオーダー車と比較して非常に大きい。
故に中古市場ではサンルーフ無しが多くなり、サンルーフ付の
査定加点が多くなる(特に人気色人気グレードの場合)

471 :
はじめまして!
530Mスポ購入しました。
納車はもう少し先ですが、楽しみです。
G30に乗っていてこれは良かった!
という所を教えてください!

472 :
>>471
ここにいるみんなと出会えたことかな!

473 :
>>471
アクティブクルーズコントロールとステアリングアシスト。ハイビームアシスタント使用時のグレアフリー。見通しの悪い交差点を通過する時のサイドコリジョンアラーム。ヘッドアップディスプレイなど。

474 :
>>472
( 〃▽〃)

475 :
>>464
横Gが全く掛からないスピードの人って稀にいるじゃん
鈍感かそれだよきっと
法定速度で真っ直ぐな道走っても小さなギャップ越えたら分かるけどね違いw

476 :
>>475
どんな極低速のカーブや右左折でもGは発生するし、敏感な人ならわかるんだけど、
多分わからないとか言ってるのはアクセルとブレーキ間違えちゃうような免許返納待ったなしの老害だと思う

477 :
実際には20代30代で老人並に鈍感ならヤバイな

478 :
サンルーフのデメリットを必死になって伝えようとしてくれる優しい人がたくさんいて笑える。G31のサンルーフ付きに乗ってるけどサンルーフ無しと乗り比べる機会がないのでとてもお勉強になります。

479 :
運転感覚だけじゃなくて、バカにされてるのもわからない鈍感がいて笑えるw

480 :
別にサンルーフがあるメリットを否定されてる訳ではないのに必死で弁解や嫌み言ってるヤツ

481 :
運動会で徒競走手を繋いでみんなでゴールしたと揶揄されてる層は輪から外れてる事を恐怖するガイジだから

482 :
その違いとやらをThe Transporterのジェイソン・ステイサム風に語ってくれないか?
サンルーフ無しを運転したこと無いので

483 :
今まではサンルーフつけたりついてたりだったけど、
殆ど使わなかった。

だけど飛行機のフライトデッキみたいに天井にもスイッチが並んでる、
オーバーヘッドコンソールに憧れた世代だから天井にスイッチがあるのが意味なく嬉しい。

快晴の春秋は開けて気持ちいいし、冬はガラスだけしめれば気分は明るくなるねえ。

あと都内の桜の花見の時は、外濠土手下とか千鳥ヶ淵で開けるといい感じ。

でも開けてると室内は結構汚れるし、黒以外の天井内装だと汚れが目立つね。

今はカーボンルーフだけど不便は感じないし頭周りは広い。
でもスチールルーフ+サンルーフと迷った。

484 :
>>482
ディーラー行って運転してみよう!

485 :
>>479
サンルーフに殺されたのかな?

486 :
>>472
男前だね〜

487 :
サンルーフ有り無し等はどうでも良い
6気筒以上であれば

488 :
>>487
いや6気筒は鼻先が重くなることで極低速のカーブや右左折でも横Gが発生してハンドリングが悪化するって叩かれるよ。クルマの中心部にあるサンルーフの30kgでこれだから先端部に+100kgときたらどうなることか。4気筒のサンルーフ無しが5尻のベストらしいからね。

489 :
こいつ真性だわ

490 :
なつやすみ

491 :
>>488
安物を正当化する基地。
そう言う俺様は4気筒、サンルーフ付きの基地だ。

492 :
おれなんて2気筒で充分だわ。

493 :
単気筒のバイクは恐ろしいズムズム感

494 :
>>472
466です!
ありがとうございます!
めちゃくちゃ青春ですね!
私の530はサンルーフ有りです。
今までサンルーフ有りの車を所有した事がなくて、一度付けてみたかったので。

495 :
>>471
ACCとレーンキープが個別にオンオフ出来る。
リモート3Dビューが面白い。

496 :
6気筒がぁとか化石エンジンに拘ってるの団塊以降の老害だけだろ?
今はモーターの方が圧倒的スムーズで静かなのに

497 :
>>494
HUD付いてる?

498 :
ハイドが歌うZIGGYのグロリアを聞いてみたい

499 :
>>497
俺のもついてんだけどベンツに比べると情報量ないよな
レクサスとかにもくらべて
速度しかでないし

500 :
ごめん、間違えた

501 :
5シリのベストは6気筒のサンルーフ付きだろ

502 :
>>499
それ、古いやつだろ?

503 :
>>502
は?

504 :
5シリには、ディーゼルのガラガラも4気筒のカラカラもカッコ悪い

505 :
>>503
だから、古いバージョン

506 :
>>497
付いています!

507 :
>>504
そもそも5シリがかっこよくはないよね!

508 :
>>507
エアオーナーちっす

509 :
>>495
466です。
ありがとうございます!
リモート3Dビューはスマホですかね?
でしたら、納車されたら試してみます!

510 :
>>509

凄いんだが自分の車が子供用の車のサイズに映るのと、せっかくだから自分の車の色を反映して欲しい。

511 :
>>410
今からだけど名言だね。

512 :
>>511
今さらね

513 :
>>499
iDriveで表示内容の変更が可能。
MBに有ってBMWに無いのは、制限速度の表示。
その逆で、MBに無くてBMWに有るのは、ACC稼働時に前走車を認識しているか否かの表示と、レーンキープアシスト稼働時に車線を認識しているか否かの表示。

514 :
>>509
またiphoneだけだけど
自車のモデルはラグジュアリーだけど自車に合わせてMスポーツにして欲しいな
走行モード切替時の表示も

515 :
サンルーフより
ハーマンカードン16発が楽しみな
明日ミッションインポッシブル納車の
オレ

516 :
>>515
おめ、いい色売ったな

517 :
4気筒ならではの鼓動も相まって良い音と振動だね
エアオナ

518 :
>>516
ありがとう。X3からブラックサファイア。そっからの箱変えで好きだから結果
ミッションインポッシブル

519 :
どこかのブログに、4発の車内は音も振動も無いって書いてあったけど?

520 :
納車の皮肉が分かってない定期w

521 :
的を得る、と同じで、納車した、も多く使われてる、結構前から使われてるから誤用では無い!と辞書に載るのかなw

522 :
ミッションインポッシブルのキーホルダーが欲しかった

523 :
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50


524 :
>>516
こいつが寒いだけでみんなスルーしてるんだよ

525 :
>>524
それは間違いない。

526 :
4気筒モデルはエンジン音、排気音聴くとがっかりする

527 :
なら、わざわざ聞かなければ良い。高笑

528 :
>>526
そう?車格相応じゃない?

529 :
MIPのキーホルダー、めちゃ重いぞ

530 :
523iお乗りの方いますか?
実際乗っていてトルク、馬力は問題ないでしょうk?

531 :
悪いこと言わん
540の方が幸せになれる

532 :
>>531
全く幸せになれなくてM5行ったわ、、

533 :
妄想乙w

534 :
>>532
わざわざ買ったばかりで同じ見た目のm5買う気にはならんわ。
金持ちの考えることはわからんごなぁ

535 :
なんで妄想なんだ?
その通りじゃないか。

536 :
ウインカーがカッチカッチ軽四みたいな
安っぽい音がするんだが
それがフツーなの?
X3の方が音が良かった…

537 :
>>536
こわれてるんじゃん?

538 :
>>531
あんたのレス番が既に523iで笑た。

539 :
>>537
ミッションインポッシブルなんだけど
さっき営業と話たら今は7尻も
カッチカッチ。同じ音て言ってたんだが
オレの思い過ごしなんかな!?
にしても、なんだか安っぽい。。

540 :
M IPとか馬鹿っぽい表現だな。

541 :
ウインカー音は、出しっ放し防止の意味もあるのでは?

542 :
高級なウインカー音がイメージできない

543 :
>>542
ンっちゃっ ンっちゃっ ンっちゃっ

544 :
>>538
あなたは530ですね!

545 :
最近の国産車は、
ピュッ ピュッ 

546 :
>>540
MIPは昔から使われてるがw

547 :
>>543
高級ウインカーはあられちゃんだったのか

548 :
下記URLによると、
2017年にフルモデルチェンジした 5 Seriesは、ナビゲーションとカメラ、レーダー、ウィンカーなどの情報を統合し、エンジンの停止時間が短くなりそうな時を場面を予測し、アイドルストップしない。
また、前走車の発進と、信号が赤から青になった時、エンジンを始動する。
となっている。
さて、日本仕向けは?

https://automotive.ten-navi.com/article/29845

549 :
この手の機能は日本仕様だと大抵カットされてる

550 :
ACC使用時でアイドルストップしてる時に前車が発進するとエンジン始動ってのはあるね。

551 :
エンジンを停止させた時、オーディオ類など全て完全に切れる場合と車を降りてロックした時に初めて完全にストップしたりといまいちパターンがわからない。
助手席に人を乗せてる場合もなんか違う感じがする。

552 :
>>548

先代と比べて停止寸前でエンジンストップする。

前車が動きだすと復帰するが、ACCは無効になっててもう少しどうにかしてと思う。

直交する信号が赤になると復帰するのはたまたまだと思っていたけど、そのたまたまが多い気がする。

553 :
>>530
523iM乗ってるけど普通に街中走る分には不足は感じない。
高速もせいぜい120くらいまでしか出さないし刺激的な加速を楽しもうとか思わなければこちらも不足なし。
きつい山道登るときなどはたぶん非力さを感じるんだろうけど六甲山ドライブするくらいなら別に気にならなかった。
それより交差点曲がるときとかのハンドリングが違和感あって未だに馴染めないわ。不自然にクイックすぎるって感じるんだけどみんな気にならないのかな?

554 :
トヨタ車かベンツのW126,W124以前から乗り換えたならクイックに感じるかも
逆にBMからトヨタ車に乗ると曲がらない印象が強い

555 :
>>553

ブレーキ踏んだあと、ぐいっと一気にステアリング切ってないかい?

その後ガバーっと一気にアクセルあけたり。

556 :
後輪が逆位相に曲がってるからでしょ

557 :
ウインカーの音ってリレーじゃなくてスピーカーだよね

558 :
ハザード付けたままだと、しばらくして音だけ止まる。

559 :
後輪逆位相だからだな。60キロ超えると同位相になる。

560 :
ナビの地図を2018-2にアップデートしてみました。PCダウンロードに一晩かかった。。
530に読込むのに1時間。どこが新しくなったのかな?ww

561 :
リコールある?

562 :
ある

563 :
F10のブレーキは踏めば踏むだけ効く感じだったが、
G30のブレーキは軽く踏んだだけでガクンと効くじゃん
筋力がない老人向け仕様だと思うけど、俺は好きじゃない

564 :
523iと530iだと、
530iの方が
パワー高い
トルク高い
重量重い
減速比同じ
タイヤサイズ同じ

でも、燃費は530iが良いのは何故?

565 :
>>564
同じ2リッターエンジンでも523はデチューンエンジンなので無駄にパワー落と
している関係で燃焼効率が悪く燃費も悪くなります。

566 :
88です。ようやく明日納車です!楽しみす!

567 :
528eの再来かよ>523i

568 :
>>566
おめでとうございます〜

569 :
>>566
おめいい色なんとか

570 :
>>569
白でございます

571 :
>>555
フロントダイブさせるほど踏んではいないけどぐいっと一気にステアリング切ってる。
一気にアクセルあけたりはしてないんだけどね。
普段レガシーばっかり乗ってるから慣れないのかもしれない。

>>556
逆位相って独特な感覚があるね。高速の車線変更のときの同位相は何も感じないけど。

572 :
HUDでいつになったら追い越し禁止表示を含めた速度制限情報は
表示されるのだろう?
室内が静かになったのは良いのだが渋滞時のアクティブクルーズコントロールの
スイッチのカチカチ音が足元付近から聞こえて残念だ。

573 :
4WDかFFから乗り換えならね

574 :2018/09/02
>>572
ダッシュボードの奥から聞こえる。

■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part19【WRC】
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.72♂
【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 43
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ40台目【AURIS】
コンパクトカー総合スレッド Part162
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.81 ♂
【SUBARU】3代目スバルXV Part42【エックスブイ】
スズキから乗り替えるならスバルよりマツダだよね?
【VW】フォルクスワーゲンUP!part26【UP!】
--------------------
制服伝説プリティファイターゲーム製作スレッド
府中のスロ事情53
【C3】外環道千葉区間について11【R298】
【本スレ】ザ・コインロッカーズ/THE COINLOCKERS ★19
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part461
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯PHS板242
■■■レクサス LEXUS NX 68■■■
【パワハラ】メリー副社長批判高まる【老害】Part3
‪人形浄瑠璃文楽評判記三十‬三
ハロースイートデイズ☆晒し☆party25
【NIA】Ingress LVL209
超逆境クイズバトル!! 99人の壁 Part6
つながりの無いレスばかりするスレ
あんかけスパ総合
【総合】パズル&ドラゴンズ6443【パズドラ】
こんなカミーユは最初から精神崩壊している
【CB】マラソン・競歩競技札幌移転で日本陸連失態 選手の声届けず! 変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★234
【考古学/地層】「チバニアン」 研究のための自由な立ち入り定める条例制定へ[06/24]
【テレ朝】大下容子 36【ドラミちゃん】
チェロ総合
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼