TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鹿児島の道路事情 Part3
▼埼玉県の道路事情 その15▲
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
中央道稲城大橋〜首都高湾岸線の多摩川に高速を
山形県の道路 2
【いきなり】ETCマイレージ廃止【詐欺だろ】
【湘南】 国道134号線・拡幅工事] 【鎌倉】
毎日・竹島】日韓トンネルで日韓友好【尖閣・朝日
酷道にありがちなこと
■■■ 名阪国道 [16]上野糞 ■■■

新潟県の道路★22


1 :2019/07/07 〜 最終レス :2020/02/01
新潟県の道路について話しましょう。

前スレ
新潟県の道路★21
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1542248310/

2 :
<<リンク集>>
新潟国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
長岡国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/index.html
羽越河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/index.html
高田河川国道事務所
http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/index.html
新潟県 > 建設・まちづくり > 道
http://www.pref.niigata.lg.jp/dobokukanri/1202144447781.html
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
新潟市役所 道路と交通
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/index.html
長岡市役所 ながおかの道
https://gt116.secure.ne.jp/~gt116115/facebook/nagaoka_doboku/
上越市役所 道路・交通
http://www.city.joetsu.niigata.jp/life/1/15/102/

3 :
<<過去スレ>>
Part1:https://mentai.2ch.sc/test/read.cgi/traf/996073431/
Part2:https://society.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1032180521/
Part3:https://society.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1062830414/
Part4:https://society3.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1080640226/
Part5:https://society3.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1124261416/
Part6:https://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1162544141/
Part7:https://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1196081835/
Part8:https://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1217502670/
Part9:https://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/way/1233493490/
Part10:https://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/way/1272335695/
Part11:https://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/way/1308580259/
Part12:https://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/way/1338710964/
Part13:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/way/1380088833/
Part14:https://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1402737255/
Part15:https://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1420259455/
Part16:https://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1449907264/
Part17:https://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1470125807/
Part18:https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1486828552/
Part19:https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1510381062/
Part20:https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1528820573/
Part21:https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1542248310/

4 :
>>1
お疲れちゃんです

5 :
R403の県境がやっと通れるようになったんで行ってきたけど
棚田がきれいでした

6 :
塚田がピンチらしいな。

参院選新潟 野党の打越氏が大きくリード 「忖度発言」の自民・塚田氏に逆風(産経新聞)

7 :
お妾さんの子

8 :
無所属議員に入れてもね…

9 :
新潟中央環状道路の中之口川に架けた橋
先行して通れるようにしてくれないかなぁ

10 :
忖度

11 :
ソンタックww

12 :
>>9
部分的に開通させてるから間もなく通れる

13 :
中之口川からR8までの部分はまだまだかかりそうだが
その前に橋だけ開通させる?

左岸と橋をつなげるとなると、またあのあたり通行止めになりそうだな

14 :
中之口川、白根らへんの橋が少なすぎるよな

15 :
新潟県は南北を結ぶ幹線道路はそこそこ
東西はダメダメ

16 :
事故あるたびに糞渋滞
欠陥道路だろバイパス

17 :
>>9>>13>>14
川の名前は正確には「中ノ口川」だよ。
地名の方は「中之口(村)」で、両者の字は実は違う。

18 :
中ノ口の橋の先、先行開業早すぎて何も車通ってなくてシュールな光景

19 :
今のうち寝っ転がって写真撮っとけ

20 :
国交省発表の公式資料に、栗の木バイパス高架道路の完成は、平成39年度末、令和10年3月末開通予定になっています。

誰かが、後5年で完成するとかしないとか

21 :
それは便益計算の為にやっただけで開通時期を示したもんじゃないから

22 :
しーっ(バカはそのままにしとけ)

23 :
万代島ルート線、弁天方向と側道も連結すべきでしょ。

24 :
あのジャンプ台もどうにかしてよ

25 :
女池IC橋を6車線にしてくれ
あそこだけ何故4車線?

26 :
松浜区は独立すべき

27 :
>>24
新潟名物にしようぜ

28 :
あのジャンプ台もそろそろ老朽化でダメになるんじゃね?海近いし

29 :
東港線バイパスならとっくに長寿命化やってる
残す意味ももはやわからないが

30 :
久しぶりに北陸道走ったら黒埼PAのとこ、中央環状線の橋脚出来上がってるのな
どうせならスマートICじゃない正規のIC造れば良いのに

31 :
>>30
その手があったか

32 :
というかもはやETCゲート以外いらないだろ

33 :
先日の聖籠新発田で [ETC/一般] の1レーンしかなくて、行列できてイラついたわ

34 :
田舎のICは
ダイアモンド型でいいんだよな。

35 :
ダイヤモンド型は用地いらないけど交通容量少ないのが欠点

36 :
だから田舎のICの話だろ

37 :
田舎は荒川胎内みたいなのでいいんだよ

38 :
久々に万代クロッシング通った
あれ埋めてもいいんじゃ

39 :
石崎先生に頼むといい

40 :
R252六十里越ずっとスノーシェッドの工事してるけどあれって終わることあんのかな
そのうち全線覆道化されそう

41 :
関係者が話していたけど地元の食い扶持を確保するための工事だから永久に終わらないそうだよ
全部覆工したら古いところから直すみたい

42 :
表向きは冬期通行止めを無くそうとしているのでは?

43 :
荒川胎内ICに左折レーン付けてくれよ
隣の神林岩船港ICにはあるのに

44 :
実際いつかは分からないが八十里越が完成すると六十里越えはお役御免になる可能性が高い
八十里越は冬でも全く問題なく通行できるように設計されてるからね
まあそれでも六十里越えはのらりくらりと工事してないと他に地元の仕事がないのだから

45 :
R252は景色がいいけど、R289の景色はどうなるんだろ?

46 :
R289も新潟県側は絶景だよ
福島側は森の中を走る感じだけど
ただ景色の良いところに駐車スペースがあるかは分からないな
工事現場見学ツアーで見てきた感じだと

47 :
見学ツアーで聞いたんだけど、只見側はほとんど雪囲いの中を走る感じだって言ってたよ

48 :
福島県側かなり直線長いから景色良さげなんじゃないかと思ってたが囲われちゃうのか雪崩予防だからしょうがないけど残念

49 :
たぶん、R289甲子道路みたいになりそう
峠の北は山がよく見えるけど、南側は森の中

50 :
八十里越 その先をもっと改良できれば、
新潟〜日光〜宇都宮 のメインになりうる。

51 :
だらだら工事して地元の土建屋を生かしておかないと、災害復旧や道路の維持ができなくなるからしゃーない

52 :
冬場の除雪要員維持か

53 :
R7の旧朝日村の東側の山中にある広域農道

あれすごいねw
よくあんな規格を通したねw

54 :
高根から北中に抜ける農道か?
柏崎の佐藤池球場の脇から小岩峠まで伸びてる農道も中々イケてるぞ

55 :
だらだら工事と言うけど少子高齢化や過疎化の進展が著しい中で需要の見込み無ければ斬り捨てられるぞ、都市部から無駄遣いと批判の的だからな。

56 :
>>50
会津にどれだけ予算掛けるかだけど夏季はともかく豪雪時期は除雪の乏しい地域なだけにメインにならないのでは。

57 :
山王峠まではちゃんと除雪されるよ

58 :
今の世の中でこれ以上尾瀬付近を開発することは不可能だと思うよ

59 :
八十里越開通後は新潟市を起点にすると小国(山形県)、柏崎市と只見町がだいたい同じ距離になるね

60 :
あっそ

61 :
>>44
遅レススマンが
やはり県境区間は廃道か?

62 :
小出から只見に抜けるルートは残るでしょう
そっち方面から来る人も居るし

ただ、交通量はやっぱ減るよね

63 :
で、いつ開通するのかね

64 :
夏休みに関川村のあたりにバイクで行くつもりだが、調べてみたら紅葉の
名所らしくて、夏はつまんないのかな?オススメの場所があれば
教えてほしい。

ちなみに東京圏から東北道で喜多方、関川村が1日目。2日目は村上から
新潟市に抜けて、そのまま南下して帰るつもりです。

65 :
胎内の塩の湯オススメ
冬ならなお良かったけどオススメ
夏に入ると汗が引かなくなるけどオススメ

66 :
>>64
是非日本海に沈む夕日を見ていってくれ
笹川流れ辺りだといいかなあ
新潟市近郊は佐渡が邪魔するかな?
んで三条の中華亭で大脂食って帰れ、話のネタにはなるだろう

67 :
>>64
鷹の巣温泉の吊り橋はなかなかスリリングで楽しい
丸山大橋はアーチ橋で日本一だか東洋一だか忘れた
某林道は山の上に展望台があり天気良ければ飯豊山を眺められる
道の駅関川に日帰り温泉あり

関川村で思い付くのはこれくらいか

68 :
あ、あと渡辺邸って言う昔の大百姓の豪邸が資料館になってる
都会の人には珍しいかも
田舎ならまあ日常的に見てるからどってことないが

69 :
>> 65-68

いろいろ教えてもらえて感謝です。
キーワードで調べて、行く場所を考えます。

70 :
R252の大白川〜只見ダム付近は1日にわずかの只見線の方がトンネルがあってインフラはしっかりしている。

71 :
sec エレベーター の
プロボックス3924荒すぎだろ

72 :
https://twitter.com/hemutetu2940/status/1158337745212735488
https://twitter.com/ShiraiOhmei/status/1158462388468715520

アピターイオンの道、やっとか
(deleted an unsolicited ad)

73 :
あのヤマダ電機とムサシがようやく日の目を見れるかなw
暫定2で開通みたいだけど、
アピタと小針線の交差点、さらに慢性渋滞してる山田跨線橋がもっとひどくなりそう。

74 :
>>72
亀田じゃねーのかよ

75 :
イオン嫌いだからアピタ頑張って欲しい

76 :
>>74
俺も亀田かと思ったぜ

77 :
小新亀貝線て延伸すると具体的にどこにメリットがあるの?

78 :
道路だけで、開発はしないのかな?

79 :
上越からR253を六日町方面へ走ってると途中でトラックの大部分が松之山方面のR353に曲がって行くけど、
関東行くにはそっちの方が速いの?
R253は改良進んだうえに十二峠越えだとかだいぶ線形悪いはずなのに・・・

80 :
>>79
ノースアップで地図見てみるとわかると思うけど、R353の松之山経由で津南に抜けると長野や名古屋方面へはショートカットになるんだよね
んでもって改良が進んだから走っていて割と空いているのもあって選ぶんじゃないかな?
関東方面だったらR253を山本町まで走ってそのまま八箇峠道路に行くか、途中でR117を通って大沢山に抜けるかの二択になる

81 :
>>80
でもそれだったら普通にR18やR147/R148通ればよくない?
そのトラックもそのまま十二峠を越えてるから尚更
北陸3県ナンバーが多いし安房避けにでも使われてるんだろうか

82 :
三条から小出方面行くのは高速より290と252使った方が速いって聞いたけど本当か

83 :
>>81
R18ならともかく、R147/R148なんて大型では通りたくない道筆頭だぞ…
安房避けか高山/松本市街地を避ける為じゃないのかな

>>82
時期次第ではマジかも

84 :
>>79
東京方面へR17へ抜けるのに地図で見るとR253で十日町に出ると少し遠回りに見えるんだよね
もしかするとカーナビとかで距離優先で検索するとR353のほうが上に出てくるかも
そうなると土地勘無いドライバーはそれを信じることになる
>>82
無い無い
普通に北陸→関越飛ばした方が絶対早い栃尾→小出だけで1時間半掛かる
高速使えば同じ時間で三条いける

85 :
今日新三国トンネル貫通しました
by高崎河川国道事務所

86 :
俺はいつまで童貞ですか

87 :
やったじゃん
来年夏くらいには開通しそうね(新トンネルまで設計40km/hのままかよ・・・)

>>84
R353だと魚沼越えた先で出るのが塩沢石打になるから高速代が若干少なくなるけど
十二峠のヘアピンや急登の長さ考えると燃料代でトントン位になりそう
まぁ三国通るんなら結局関係無いけどそれなら安房でも差があるか?とはならんもんか

88 :
>>85
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1916549.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1916550.jpg
テキトーほざいてんじゃねえぞ?

89 :
北陸道の通行止で8号が阿鼻叫喚だった
火災ってのは事故ってことかな?

90 :
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/takasaki00713.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000753299.pdf

91 :
>>84
関越〜R253ルート、普通車で月に何回か使うけど、ナビで最短ルートだとR353から湯沢ICが出ますね
高速代も少し安い

でも十二峠は走りにくいし、遠回りでも時間的には六日町ICから新八箇峠トンネル使ってもほとんど時間に差は出ないから、その時の天気と気力次第でルート選択してるなあ
大沢峠は新八箇峠トンネル出来てから使わなくなってしまった

92 :
松之山〜津南も結構スパルタンな道だった気がするんだけど、大型でもすいすい通れるようになったの?

93 :
八箇峠道路が北側によりすぎ問題。
十日町〜湯沢なら、大沢峠使う。この道路がありえないくらい規格が高い。
はっきりいって、ムダ道路。
ここに使うくらいだったら12峠をやるべきだった。

94 :
道路とは関係ないけど、十二峠下の清津峡温泉の日帰り温泉が今年で閉館しちゃうんだよね
あそこ好きだったからもう一回行こう

95 :
大沢山峠は元々大沢館辺りからオメガループを描いて登っていく体裁だったが、事業圧縮を行って大沢山スキー場から新幹線辺りまでは隘路のままになっている。
それまではほぼ全線に渡って0.8車線程度の道で、八箇峠との間にある栃窪峠と同じような道だった。

あそこまで高規格になったのは、恐らく近隣に存在するベルナティオリゾートの影響が大だろう。
つい最近も途中から分岐してベルナティオまでの間にある当間峠にトンネルを掘って、新しい道を造っているからね。
勿論、近隣の峠に対する通行の保障や、塩沢石打ICから対関東、対北陸を受け持つ為にあんな感じの高規格になったというのも大いにあり得る。

正直八箇峠道路が事業圧縮を受けなければ、八箇峠トンネルの方がより高規格だったはずだが、
現状では近隣のトンネルの中では一番高規格な造りになっているのは確かだ。
むしろだから八箇峠道路があそこまで斜めにルート設計された原因の一つと言ってもいいかもしれない。
八箇峠道路の手前の十日町道路も、十日町IC(仮)からR117号のバイパスを介して大沢山峠までそのまま降りていけるルートになるからね。

それこそR253とR353とのΔのように、R253八箇峠とr76大沢山峠のΔが出来る。
これは対北陸、対関東、対東北を考えた広域交通網を構築する意図があると俺は思う。
そしてそれは上中越のみでなく、R158やR18の代替交通の保障も考えている設計なのだろう。

96 :
十日町西BP?とでもいおうか。
あの永遠に4車線にならないであろうバイパスを南側に延伸し
大沢峠に直接つなげる。十日町ICも極めてそっち側。
魚沼丘陵を2つ高規格で繋げる。金使いすぎ。
旧八箇峠だって十分使える代物だったのに。

97 :
>>96
伊達に繋がるR117のバイパスも、あくまで小千谷長岡方面と飯山方面の中長距離の通過交通を捌くのがメインだからな
南北方向の交通網の構築についでに上沼道が絡んでいるに過ぎないが、後から絡んできた上沼道の十日町IC()がやたら南寄りになったのは主に長野・名古屋方面への接続対策だそうだ。
そして既開発地の十日町市街地を通したくないなんてケチった結果でもあるが…。

俺としても、正直A'路線みたく大沢山トンネルを活用して大沢へ接続するのもアリだったんじゃないかとは思う。
だが元の八箇峠が冬場は毎年雪崩に登坂不能車が発生しまくる上に、夏場は豪雨で地滑り起こすわ重大事故も良く起こるボトルネック区間だった。
その癖にやたらと交通量が多い道だから、それを改良する狙いがあるんだろう。

ただ、正直八箇峠は大型車で通るには使える代物とは到底言い難いクソだった。
今時峠の両側にヘアピンだらけのスノーシェッドだらけな道なんて、近隣の道を見通してもR252の六十里越位しか無いぞ。
それとて冬季閉鎖だから、通年通すには無理が有ったんだろう。現に旧八箇は冬季閉鎖になったしな。

98 :
八箇峠 北陸上越⇔十日町⇔六日町大和
大沢峠 十日町⇔湯沢関東
12峠 北陸上越⇔湯沢関東

99 :
>>96
旧八箇が十分使えるとは現場を見て言ってると思えんな
増加する交通量と車両の肥大化に堪えきれてなかった上に冬季にはなだれや集中除雪でしょっちゅう通行止め
国道なのに周囲の県道が迂回路として機能する始末
上越方面への重要路線として又救急患者の基幹病院へのアクセス路として改善は急務で無駄ガネ使ってるとは思えない
r76もそこまで高規格とは思わないな
いたって普通の道路だあれで高規格というなら1.5車線の冬季通行止めで十分ということか

100 :
>>88
嘘だと言うなら高崎河川国道事務所に言うべき。
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/takasaki00713.html

101 :
他の県で12峠トンネルみたいのはないぞ

102 :
まちごーた

大沢山峠トンネル みたいな道路

103 :
盆の割に新潟バイパスが空いてた
暑すぎるからかな

104 :
田舎だからな

105 :
>>103
盆正月、事業用車の通行が減ってBPが空くのは例年通りだな

106 :
>>105
なるほど

107 :
結局暑くて、あまり回れなかかった。
喜多方からR121で米沢、R113で関川が初日。
2日目は丸山大橋を観光して、関川の道の
駅で足湯につかり、R290を南下して、日本で
一番暑い胎内市を見て、R49で会津経由で
東京に戻りました。

R290は追い抜き可能な車線が多く、また地元の
車もバイクに道を譲ってくれ、楽しく走れ
ましたよ。

108 :
曽和の信号って邪魔だなあ
絞り込みに備えてせっかく列が出来上がってるのに信号停止でまたぐちゃぐちゃになる

ファスナー合流は分かるが、あそこは信号ヨーイドンから合流までが近すぎてケンカしろと言っているようなもの

109 :
ござれや橋西詰、木津インターもそうですね
急いでいるとき、行儀悪い合流するけど許してくれ

110 :
R116バイパスの高架区間が2車線になることについて、地元説明会で不安の声があがると日報記事

111 :
長岡左岸バイパスの古正寺区間の4車線化が着々と進むが、R8との接続部は交差点になる?

112 :
4車線で高架にしても+100億とかならないし完成4車線で整備しろ

113 :
>>110
2車線ってのが玉に瑕だが、連続立体交差で決めたというのは評価したい。
巻や白根の失敗から学んだのだろう。

>>111
今回はならない。
っていうか、する必要もない。

114 :
ござれや橋って西名目所ICから競馬場方面にもうちょいスムーズに行けるように造れなかったのかね?
バイパスの混雑緩和にもあまり役にたってないし

なんかイマイチ使いにくいんだよな

115 :
箸だけで予算使い切っちゃったんでしょ

116 :
西名目所ってフルの予定ないの?
競馬場側の盛土が広めにとられてるのは気のせい?
将来東港まで繋がれば、フル化もありうるんじゃない?

117 :
西名目所はなんで中途半端に終えたのですか?

118 :
松浜に未来はないから

119 :
>>53辺りでちょっと気になった岩舟北部広域農道通ってきたよ
一言で言えば中々の峠道。ドリ車が走ってた痕跡も有ったし、バイクとかスポーツカーみたいなので行くなら中々楽しそう。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1930781.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1930783.jpg

それで気になったんだが、一本奥の谷筋を伸びるr349朝日スーパーラインって誰か通った事ある?
見た感じ岩舟北部農道より長くてヤバそうな道に感じるんだが…

120 :
キャンプ場までは舗装されていた気がするが、その先はハイデッキジープの聖地みたいな道だった気がする
地図にも無い枝線に潜り込んでいく猛者達の溜まり場的な

121 :
r349って東日本最長の一般県道、しかもダートありだって!?
これは走りに行かなきゃならないな…

と思ったけど今現在通行止めじゃん!
ttp://www.city.murakami.lg.jp/uploaded/attachment/39724.pdf

萎えるわ〜…

122 :
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1563882866/227
なんかその広域農道でクマ出たらしいよ。

123 :
>>119
この道に清水があるけど
おいしいよ。

124 :
八十里越ファンは必見!

https://www.ohbsn.com/tv/m/time-table.php?p=14359&s=0x7C10&e=40257&ed=20190821
番組内容2
県境から行ってみずほはスペシャル版!三条市と福島県只見町を結ぶ建設中の国道、通称"八十里越"の体感ツアーに出かけます。県境を越えたどり着いた先の福島県只見町では名物マトンケバブを味わいます。

125 :
今年度に入ってから長岡国道事務所と高田河川国道事務所が事業進捗を全く更新しないからなりやってるのかさっぱり分からんな
担当者が変わったのかもしれないがそれで業務が止まるようでは問題だなぁ

126 :
問い合わせれば

127 :
水曜見ナイトの
番宣でちらっとでたのは、建設中の高速道路のトンネルと架橋?

128 :
>>124
>>127

129 :
>>127
>>124

130 :
早くパン屋特集終わんねーかな

131 :
魚沼ナンバーと燕三条ナンバー作って欲しかった

132 :
>>125
国交省も人手不足が深刻のようだな
道路特定財源も財務省に取り上げられたし、財政も緊縮だし・・・

133 :
今逆にこの国の産業で人が足りてる業界はあるの?
斜陽なら人が余ってるかも知れんが

134 :
財務省を解体するか、無意味なプライマリーバランス黒字化目標を破棄させるなど財務官僚の意識改革が必要だな

いずれにせよ、我が国の財政破綻はあり得ないんだから、財政出動すべき時なのだが…

135 :
県知事なんてボーナスいらんだろが
名誉職だろ
サラリーマンじゃあねえんだよ

136 :
>>135
新潟県が貧困に陥ったのは、泉田が国に逆らい続けたから。
その後も県民は、米山を当選させたり、塚田を落としたり…これじゃあ冷遇されて当たり前。

137 :
新潟市長の中原はドーム野球場造るってよ
新潟の首長は頭イカれてるのしかいないのか

138 :
要望あったってだけだろ文盲

139 :
136
泉田が国に逆らったっていうのが、新幹線負担金と原発再稼働のことを言ってるのだと思うけど、新幹線負担金については国に逆らうなんて馬鹿だと思うけど、
原発については再稼働を濁して当然。福島を解決できない東電社員の無能さを見てたらね

花角も原発再稼働判断を先送りしたいみたいだし

140 :
まあ何となくだけど今の役所上がりの知事さんではちっとも変わらないと思うわ
それより財政再建に本腰いれてくれれば評価上がると思う
思いきって公務員の賞与なし、県会議員の給料なし位やれば拍手喝采ものだと思うがなよなよ知事さんではできないだろうね

141 :
>>139
新幹線負担金や原発再稼働の問題はどうでも良いんだけど、直轄国道の改築なバイパス整備にも非協力的だったと聞いている

142 :
>>139
新幹線負担金や原発再稼働の問題はどうでも良いんだけど、直轄国道の改築なバイパス整備にも非協力的だったと聞いている

143 :
最近スマホがおかしくて、二重投稿しちゃってるし、打ち間違いも…
「改築やバイパス整備」に訂正。

144 :
>>140
絶許狙い寒いよ

145 :
そのまんま東を新潟県知事にしよう

146 :
>>140
そんなしょーもないことで何も変わらん
公務員の賞与なんか大した額かよ

147 :
うちは中小企業だから公務員のボーナスの1/10程度しか貰えてないよ・・・(´・ω・`)

148 :
>>146
新潟県の場合、毎年200〜250億予算を減らす必要あります
新潟県職員の年間人件費は、警察とか教員とか入れて、2400億です
冬の賞与出さないだけで、増税しなくても、年間300億以上の予算捻出できます

149 :
財布の中身がやばいのに毎年夏冬とボーナスだけで100万以上支出するんだから聞いて呆れる
一般の家計ならそんな支出有り得ないだろ
自分達が稼いできた金じゃなくて天から降ってくる金だから麻痺してるんと違うか
少なくとも県知事、副知事、県議会議員の報酬は生活できるギリギリまで減らすべきだ
夕張はやっていたぞ

150 :
で夕張は最低の行政サービスと行政の人手不足に陥り人口流出が加速しましたとさ
地方交付税交付金を大量に貰って今は賞与とか大幅に戻してる

151 :
旨みがなけりゃだれも仕事なんてやらねーからな?
遊びじゃないんだ、生活掛かってるんだから当然だろ。

てめえら自分が同じ立場ならカネ貰える側に動くだろ。

152 :
一般の家計なら って典型的なプライマリーバカが陥る罠だな

153 :
貧しい県なんだから、意地張らずに原発動かすべきだろ。

154 :
年寄りばかり都会から移住してくるから都会から来る年寄りには年金払うのを止めるのがいい
新潟は姥捨山じゃない

155 :
バカはスレチで勝負する

156 :
六日町、浦佐BPができたら、小出BPできそうだな。

157 :
小出あたりの今の17号は元々バイパスだったんじゃないか?
元の道は五箇から小出高校の前を通って堀之内中辺りで合流して和長島辺りに繋がっているし、
三国街道は五箇から山越えして堀之内に走っているし

158 :
地元民だけど小出バイパスマジで欲しい
浦佐バイパスから現道に繋げずにそのまま堀之内あたりいやもう和南津まで行ってくれていい
ただ>>157の言うとおり今のR17は市内大半の部分が元々はバイパスとして作られた道路
旧道が自動車交通そのものに堪えきれなくて通過交通を捌くために早くに新しい道が出来たパターン
関越もあるし今更新しい道なんて無理だよなぁ

159 :
虫野辺りまではバイパスなり農道なりあるからどうにでもなるんだが、そこから堀之内までの間がなあ…。

160 :
あの辺景色も変わらないし、遅いのに捕まると辛いんだよなー

161 :
姥ケ山インターのところの工事はいつになったら始まるんだろう
工期的にはもう何ヶ月も前に始まってるはずなのにいくらなんでも準備期間が長すぎる

それと市道の方はあれだけの交通量と商業施設があるけど、拡幅部分との段差と現道の酷さをどう施工するのか楽しみだな

162 :
栗の木通信更新されてるよ

http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/now/shichiku-kurinoki.html

163 :
栗ノ木川に小便しまくったなあ

164 :
仲間w

165 :
日本海に流れ出たおまえらの小便水で海水浴してる俺

166 :
概算要求、北陸地整はどんな感じよ?

167 :
会津から安田までと、荒川胎内までの4車線化優先整備か

168 :
新津新潟間はずっと1車線なのか

169 :
栗の木立体道路はいつ完成なん?

170 :
ひとまず柱が立たないと分からんな

171 :
県内高速4車線化大進歩やん!
しかし、新潟〜安田w
すでに盛土の大半ができてるわけで、ついでにやっちゃえよとw

172 :
高速といえば、新潟〜長岡って交通量の多さのわりにPAショボ過ぎだろ
20時過ぎたらもう食い物屋閉まってるし

173 :
他の県の4車線化着工区間みると
有料区間だったら、村上瀬波まで4車線化していいくらいなんだよな。

174 :
日東道ができる頃には、今度は〜村上まで4車線化
磐越道4車線化する頃には、今度は、新潟〜安田4車線化

そんなところか。

175 :
4車線化するくらいなら長岡〜新潟間6車線化を

そのくらい、交通量流れてるでしょ

176 :
混雑時の新潟〜中の島見附は
走行車線70kとかだからなぁ。

177 :
新潟〜安田は
阿賀野川の橋はすでに4車線だし、盛土もほぼできてるし、

金かかるの小阿賀野川と新津西IC橋?くらいでしょ。
やっちゃえばいいのに。

178 :
磐越道の新潟〜会津を4車線化するくらいなら、新潟〜長岡を6車線化するほうが、想定需要もB/Cも高いと思う

179 :
混んでる時でも他所の県の高速道路に比べたら空いてるからな
圏央道なんか常時あのザマだし

180 :
R353四万道路着工しないかな

181 :
塚田副大臣のままなら
新潟〜安田もできたかもな。あーあ。

182 :
そこは忖度しないのですね

183 :
10年15年単位でやるとこばっかだしな
新潟安田なんてやろうと思えばすぐだろ

184 :
塚田なんか新潟じゃ無くて北九州先にやっちゃうくらいだし、イラネ

185 :
新しい道を作るよりも4車線化の方が話が盛り上がる

186 :
せめて聖籠新発田から荒川胎内を4車線に!
県北住民としてはバイパスまでスムーズに行ければ良いんだ…

187 :
>>186
豊栄SAから荒川胎内までも対象だよ
中条から荒川胎内ってGoogleで見る限りボックスカルバートも2車線分しかないように見えるから時間かかりそうだけど

あと今後はメンテナンスが課題になるので4車線化にしておかないと大規模修繕が出来なくなるからな
やっぱり基本は完成4車線だよ
完成2車線区間は将来どうするのか知らんけど

188 :
阪和道になった海南湯浅道路が完成2車線から4車線化してたけど、まあ凄い事になってたよね

189 :
>>185
新しい道より、現道を改良する方が良いと思うが

190 :
でも、急にどうして日東道4車線化決定したんだ?

191 :
>>190
20〜30年先の話と思っていた

192 :
重大事故の多発地点が選定基準みたいだね
日東道は毎年のように死亡事故起きてるから
磐越の新津〜新潟はキャンピングカーだかが事故ったのしか記憶にない
バス事故でもあって10人くらいRば拡幅されるかも

193 :
>>189
磐越道4車線化もいいけど、R49の茅野山3バカ信号失くして貰いたい

194 :
>>184
左翼朝鮮人Rよw

195 :
じゃあ命の価値軽そうなお前らが人柱になれよ
よかったな拡幅されるぞ頑張れ

196 :
栗の木バイパス渋滞ひどかった

197 :
栗と栗鼠

198 :
万代のアパホテル1000室まだ着工してないけど、いつから工事するんだよ?

199 :
スレチ

200 :
>>198
あそこにプロジェクトが立ち上がる度に不況がやってくる

今回もこのまま無かったことになるのかもしれない

201 :
>>200
設計は終わってて年内に入札がある

202 :
日東道と磐越道対面通行区間沿線の2019年参院選(新潟県選挙区)打越と塚田の得票

【磐越道対面通行区間沿線】
新潟市江南区 打越14,021 塚田12,687
新潟市秋葉区 打越18,832 塚田13,601
五泉市 打越11,520 塚田10,272
阿賀町 打越3,061 塚田3,477

【日東道新潟県内対面通行区間沿線】
新潟市北区 打越15,669 塚田13,662
新発田市 打越21,417 塚田20,365
胎内市 打越6,971 塚田7,200
村上市 打越14,186 塚田14,757 

203 :
打越さく良氏とうせんしちゃうんだもんなw

204 :
阿賀野市入れ忘れたので改めてw
日東道と磐越道対面通行区間沿線の2019年参院選(新潟県選挙区)打越と塚田の得票

【磐越道対面通行区間沿線】
新潟市江南区 打越14,021 塚田12,687
新潟市秋葉区 打越18,832 塚田13,601
五泉市 打越11,520 塚田10,272
阿賀野市 打越9,459 塚田10,358
阿賀町 打越3,061 塚田3,477

【日東道新潟県内対面通行区間沿線】
新潟市北区 打越15,669 塚田13,662
新発田市 打越21,417 塚田20,365
胎内市 打越6,971 塚田7,200
村上市 打越14,186 塚田14,757 

205 :
国が4車線化優先整備区間とした選んだ区間
磐越道安田IC〜西会津IC(新潟県内は阿賀野市、阿賀町)
日東道豊栄SA〜荒川胎内IC(新潟市北区、新発田市、胎内市、村上市)

優先整備区間に選ばれなかった区間
磐越道新潟PA〜五泉PA(新潟市江南区、秋葉区、五泉市)

206 :
新津付近は対面事故は少ないけど死亡事故自体はそこそこ多かった気がする
パンクして道路上でタイヤ交換してて、それを知らせるために道路上に出ていた人が跳ねられたり、
同じようにいきなり道路上に人が出てくるような事故も他にあった
ガードロープが頑丈になってからは、それに突進して車が大破してるジジイとか新津〜新潟間で何件も見た

207 :
ところで磐越は西会津から会津若松までは4車線の対象になったの?
磐越はどうせ西会津からしか乗り降りしないから県内区間はどうでもいいんだが

208 :
>>207
磐越は新潟〜安田以外は完全4車線化です。

209 :
まあ4車線化されなかった区間もいずれはするでしょ
そうしないと大規模リニューアルの時に長期通行止めすることになる

210 :
>>206
ガードロープに接触するような運転するジジババは、免許返上すべきということでしょう

対向車に迷惑かけなかっただけでも良かったのだが、そういうジジババに限って「要らんロープ付けやがって!」って怒るんだよな

211 :
>>210
高速走行の車に圧勝するガードロープすげぇって思ったもんだよぉ

212 :
この4車線化に整備により、豊栄SAは黒埼PAの様になります。

良かったね!

213 :
>>208
新潟〜安田だけなんで冷遇されてんの?

214 :
すぐできるから

215 :
>>212
ならんやろw

216 :
荒川胎内の北側が4車線化されてるところあるけど、
そこまでってことかな?
カルバート用意されてるの中条まてっぽいよね。

217 :
アパホテル&リゾート新潟駅前大通
ホテル約1千室マンション200戸の複合施設になると発表されました。

年度内に着工

218 :
ぼったくりのアパ
新潟祭りと酒の陣の時の価格設定が見物

219 :
日東道も磐越道もいくら4車線にしようが、
下道になれすぎたから、使わないと思う。

村上庄内行くときは蓮野から海岸走るし、
会津方向は川沿いとR49で十分。

220 :
新潟で高速の効果高いのは
燕三条〜中ノ島見附くらいだよ。 
新潟西〜燕三条は農道や新幹線側道で十分だし。

ドケチより。

221 :
経済効果というよりも事故対策・・・と言う名の土建会社へのお仕事斡旋事業なんだろうね
まぁ、それも経済回すし悪かないんだが

222 :
>>213
水原バイパスの工事真っ最中で、
二重投資となってしまうからってのも

223 :
といってもあと3年足らずで完成だけどな

224 :
水原バイパスも巻バイパスのように信号糞制御するのかな

225 :
少なくとも京ヶ瀬に一箇所だけICができる
あとはR460も平面交差だし羽越本線前後だけだな

226 :
R403も4車線化いよいよみたいよ。
多分、一番の理由はこれ。
あとは、代替路が多いとか、事故少ないとか、脆弱性がないとか、
いろいろ理由つけてってこと。

227 :
>>226
小須戸田上BPが開通の目処が立ったからだろ

228 :
完全4車線じゃなくても所々追い越し車線設けてくれるだけでも全然違うのにな
新しく出来た三陸道は恒久2車線だから結構な頻度で追い越し車線が設置されてる
中央も分離帯が設置されてて極めて安心して走行できる
しかも無料なんだよなあ

229 :
三陸道って結構高いところ通るから、内心あんまり飛ばしたくないんです
でも東北のドライバーは親の仇みたいに煽ってくるので全部4車線にしてぽちい

230 :
日東道の県境区間とか吉田バイパスは結構な頻度で付加車線付くでしょ

231 :
116の吉田ってバイパス計画あるのに何で今更拡幅工事してるんだろ?

232 :
磐越道のトンネル
日々LED照明が増えていく
夜中に交換してるんだね

233 :
大抵、新BPができる前に現道を国が手厚く整備してくれる。
白根なんか電線地中化したしw

234 :
>>231
そりゃ直轄のうちに地中化したほうがお得だろ

235 :
県にしてみればいらん道路が増えて財政支出が増えるんだから見返りなきゃ引き取らんだろ

236 :
新潟駅前の新マルタケビルの外観ほとんど出来たね。

237 :
スレチやて

238 :
財政難…
工事が進まなくなる?

239 :
公共工事は無駄金ばかり使いたがるからな
そりゃ財政難になるだろう

去年作った物をぶっ壊して作り直したり、市井のやり方でコストをかけずに出来る工事を許さずにわざわざ単価の高騰した見積もりを提出させたり

240 :
刈羽なんて箱ものだらけですごいよな
あれ将来的に原発がなくなったら維持すら出来ないだろうな
そうなるのも現実味を帯びてきた時代
そりゃ刈羽村村長は原発動かしたいわな

241 :
どこかのコンクリートを否定した政党のおかげで、
毎年毎年、災害が多発していますね。

新潟も中ノ口川を直轄化し早期に改修しないと、同じことになります。
社会福祉に使っても、いわゆる浪費にしかなりません。
ひとたび災害がおきれば、すべて水の泡。

そりゃみなさんお金が欲しいでしょう。
でも臥薪嘗胆し、国土全体の保全を急がなければなりません。

コンクリートから人へ。

あほですか?コンクリートでまともな国土安全保障ができなければ、
人そのものが死にます。

242 :
野党系を完全ろんぱwwww

243 :
>>239
去年作った物を壊したってどこのこと?

244 :
学校の改修工事
去年内装を新品にして、今年はエアコン工事と一緒にまた部分的に内装を新品にしてた
電源の幹線ケーブルも古いケーブルは撤去して新品に交換!・・・と言うことで撤去したら2年前に敷設したばかりの奴だったって電気工事の人が言ってた

245 :
どこに道路の要素が…

246 :
まあ確かにこの先何年生きるか分からんジジババに金使うくらいなら未来に残るものに投資した方が余程良いわな
ジジババも自分の力で生きてけなくなったらさっさとRばいいのにいつまでも往生際が悪いのがゾロゾロいる

247 :
読点打たない奴とかな

248 :
打たないんじゃなくて打てない可哀想な人なんだから優しくしろ

249 :
道路に関してはぶっ壊してるんじゃ無くて毎年自然に壊されるから毎年作り直しもやむを得ない

250 :
ぶっちゃけ県内の道路で造っては壊しなんてしなくても、毎年雪が降ってくるんだからある程度は維持管理費掛かるのも当然でしょ
三遠南信道の草木トンネルとか名神関ケ原辺りの廃道みたいに計画変更とか改良で廃道ってのも無くはないが…

251 :
みんなお金ほしいけど、
そんなことよりも、みんなで我慢して
より安心安全で後世にも残せるような事業をしないと行けない。

たったこれだけのことなんだよ。

家たてても、車かっても、何をしても水害おきたらみな水の泡になる。
それを防ぐために、みんなが協力しないといけない。

コンクリートから人へとか、アホすぎ。

252 :
>>241
一応マジレスすると
公共事業費落としたのは橋本・森のときだから
https://mainichi.jp/articles/20161021/ddm/008/010/111000c

民主はスローガンで煽って騙しつつ、実際は公共事業費減らさなかったから

253 :
見事に民主の時が底じゃん

254 :
海岸沿いの道路はかさ上げして防波堤代わりにするべき
津波や高潮来るで

255 :
嵩上げして立体交差させればバイパスの混雑もマシになるな

256 :
海岸道路は脇に防潮堤のようなもの作ってるじゃん
お陰で海が見えなくなった

257 :
民主が悪いように言うけど、それそのときの国に漂っていたスローガン的な物なんだよ
具体的に政策で言い出したのは長野の田中知事

258 :
そもそも自民政権に戻ってから復興費でカサ増しされてるだけで土木費一切増えてねえからな

259 :
で、野党マンセー?なの?(笑)

260 :
自民党スゴーイデスネ笑

261 :
野党マンセー()では無いが、お前みたいに安倍マンセーでもないわ

262 :
俺、安倍マンセーじゃないけどw

263 :
石崎最高!
塚田最高!

264 :
>>251
水害起きるような場所に住んでる奴の自己責任

265 :
自民支持率の高い千葉でもあの惨状だ
どの政権が舵取ったところで自然災害には敵わないのさ
はい!この話はヤメヤメ!

266 :
でも、コンクリートから人へ なんでしょ?(笑)

267 :
コンクリートだらけはいい加減負けを認めろよwww

268 :
消滅寸前の野党必死wバカチョンw

269 :
明日は天ちゃんで交通規制なんだろ?

270 :
新潟県内に酷道はありますか?

271 :
三桁国道なら割とあっちこっちにあるよ

272 :
一番有名なのはR352かな
しょっちゅう通行止めになるし
R403の県境もなかなかの酷道だけど

273 :
R352のどこが酷道なのかと
紅葉時期になると枯葉マークつけた杖着き老体がこぞって走ってるぞ

274 :
新潟だと352は代表的な酷道だな
景色変わらないしめちゃめちゃ長いし
あんなに洗い越しの多い酷道も珍しい

275 :
291の県境区間も割といい感じの酷道だぞ

276 :
九州や紀伊半島みたいな命の危険を感じるような道はないが、温見峠レベルでも酷と言われているんだからR352も深山幽谷の雰囲気と走り応えという点では酷なのかも知れない

277 :
車で行ける県境国道だと
意外にR403が酷道チャンピオンじゃないか

278 :
>>277
新潟側は余裕だけど長野側はキツイな

279 :
あと何年で開通するか分かんないけど289の八十里越の現道は結構良さそう 工事見学会の時に工事用道路として通ったけど

280 :
あと4年くらい

281 :
今夏見学してきたがあと4年で出来るかな?
1年の半年は工事休んでるんだし
実際完成してからの維持管理(除雪等)がものすごくカネ掛かりそうな道路
県管理が不安になる(特に福島側)

282 :
長期の視点で考えると、豪雪地帯はあえてトンネルにしたほうが
安全面でも維持管理面でもいいと思う。
スノージェットで覆うか。

283 :
>>277
3桁に限ると
R113
R459
R252
R352
R405
R117
R403
R292
R148

こうしてみると、R403かな
狭いだけなんだけどね

284 :
R352は確かに20年くらい前はひどかった
車が壊れそうなくらいの洗い越しの段差とか平気であった
枝折峠には落ちたら死ぬ看板もあった

しかし今では初心者でも枯葉でも快適に運転できる道路に改良されたよ

R352が酷だと思ってる人達は最近走ってないんだと思う

285 :
いやいや今でも十分酷道だろ
252と比べてみろよ
252ですら一部クソ狭いトンネルあるが、352はそもそもケータイ圏外だらけじゃないか

286 :
>>283
R459の地獄感も薄れたよな

>>284
いくらなんでも快適はいいすぎ

287 :
すれ違い出来るとこが大半だけど神経使うくらいには狭いし初心者にあの距離の狭い道は絶対無理

288 :
R352って道路の酷さ・快適さと言うよりも、あの長大さ、見通しのきかないブラインドの多さ、落ちたときも含めてトラブルが起きたときの連絡付かないとか、
JAFも来れなさそうな山奥さとか、広大で標高の高い人口ゼロ地帯の核心部を走るんだから覚悟が必要な道路には変わりない
そういった意味では酷と言いたくもなる

そのかわり、景色は最高だよね
枝折り峠から登ってきた道が見える深い谷、越後駒ヶ岳、銀山平から見える裏側の越後三山
奥只見湖、東北最高峰の燧ヶ岳、百名山の会津駒ヶ岳、平ヶ岳・・・

289 :
新潟県民の酷の定義は随分緩いんだな
他県行くとこれぞ酷道と呼びたくなるくらい呆れる道路が普通にある

290 :
…どうでもいいわ

291 :
R291清水峠とR353三坂峠が話題に上がらんのが不満だな
その辺の下手な林道よりも酷道してるやべーみちなのに知らんのか?

292 :
国道だけの地図みると新潟県ってかなり集中してるよねw

293 :
R291清水峠の新潟側は廃道状態だからな
群馬側は登山道として使われてるが新潟側は別の道が登山道になってるからもう道かどうかも怪しい

294 :
他県の県庁所在地級の都市の高規格道路整備がかなり目覚ましいね。
新潟はずっと止まったまま。水原BPと西道路、万代島ルート線で
ようやく、また一歩リードできるってところ。

295 :
西道路いつ着工?

栗の木高架道路いつ完成?

296 :
栗ノ木道路は令和9年度に完成
西道路の着工は令和3年度

297 :
そのとききっと僕はこの世に居ないかも知れません

298 :
栗の木高架道路は令和9年に完成なんですねーぇ。
新潟西道路、令和2年じゃなくて3年に着工?

299 :
万代島ルート線からの風景楽しみだな。

300 :
そのとききっと僕はこの世に居ないかも知れません

301 :
栗ノ木の完成予定は正式なものは出てない
今出てあるのは再評価の際に仮にこの年に開通するとしたらとして計算されたものに過ぎない

302 :
>>296
早くて8年後か 容易でないな
しかも栗の木橋迄でその先の着工見通しは立たずだろ

303 :
八十里出来たら燕・三条からさいたま市ないし都内行く場合三国峠と鬼怒川温泉回りどっちが速いのかな
速く行きたきゃ高速代惜しまず関越爆走しろって意見は置いといて

304 :
R289の方が遠回りじゃない?
なんだかんだR17は上武道路も有るから平均速度は結構高めになりそうだが

305 :
>>303
やっぱり冬は冬季閉鎖になるのかね

306 :
一応通年通行を確保するとなってるが実際開通してみてどうなるかね
やっぱ冬は無理ってならないといいけど

307 :
八十里越えできても三条市街なんとかしないとねぇー

308 :
>>306
あれだけの山奥だから、除雪したら立山黒部アルペンルートの雪壁と同じくらいになりそう

309 :
月山道路でも年に数回雪で通行止になるくらいだから雪のふり方次第では冬場は当てにならん道路かもな
あまり大型は走らんとは思うが間違いなくチェーン巻かないと登れない勾配

310 :
雪が降った時のルート確保が最大の目的じゃないのか

311 :
下道の場合、都心から栃木までは結構スルッと行けちゃうが
都心から上武道路入り口までは結構時間かかる

R352経由で南郷から只見に向かう道がオーソドックスだろうけど、R352で木賊温泉とか深夜に立ち寄りたいな

312 :
ただこの道出来た処で新潟市や長岡(その他大勢の新潟県域)にとってあまり恩恵は実際ない
例えば長岡から只見町へ行くのに冬季閉鎖ありの六十里ごえより近くなる訳でもない
新潟から田島(南会津のプチ都会w)行くにも会津坂下経由とロクに変わんない
新潟県にとってそんなイノベーション起こすような道ではない
まぁ別に個人的にこの道開く事自体反対って訳でもないけど
三条〜白河まで概ね160キロちょっとの49号の補欠的な越後奥羽山脈横断道路が出来る訳で

313 :
長岡はこの前栃尾から八十里越入り口付近まで道路を通す構想がプランで描かれてたなー

314 :
新潟ー東京直線道路の一部だと思えばいいんじゃね?https://i.imgur.com/lKQWFLq.jpg
https://i.imgur.com/UAotMW7.jpg

315 :
>>313
これねぇー。
こんな時代なのに、ん?っと思ったが、
最近のプランに盛り込まれたってことは、やる気満々なんだろうな。
しかしどういう流れを想定してるんだろw

316 :
八十里越って完成したら指定区間になるのかね?

317 :
八十里越道路が完成しても、長岡は割食うだけだからね
いっそのこと河井継之助に絡めた道路でも作ってこっちも漁夫の利をとか思ってるんじゃ?

318 :
えっ何処にそのプラン載ってるの?市報?

319 :
>>318

ここ
https://www.city.nagaoka.niigata.jp &#8250; ...PDF
長岡版広域道路ビジョン - 長岡市

320 :
今のだと市のトップページになるからこっちだ

https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate01/koiki-douro.html

321 :
なるほどね…
西山へ抜けるルートとか、左岸BPの南北延伸とか色々構想はあるようだけど

322 :
>>320
こんなん実現するわけないわ
良くてギリギリ着工までこぎつけても途中で中断されて未成道が残されるのみ

323 :
そうだね
長岡はまずR352未開通区間をつなげることが肝心だね

324 :
長岡と栃尾のR351峠区間は登坂車線を作るべき
栃尾に病院が無くて救急車が良く通るし、路線バスが前を走った日にはもう…

325 :
うるせえあの峠路線バスだとひーこらやっとこさ登るんだぞ

326 :
R351榎峠道路…見かけは立派だが、車線幅は3.0mしかないし、設計速度40キロの3種3級と低規格なんだよな。でも、日1万台の交通量があるらしい。
昔からあった道を利用したので7%と急勾配だし、遠回りでも桑探峠経由の方が燃費良いため敬遠されてるとか…

327 :
榎峠って夜しか走ったことないが森の中でおっかない道路だよな
初めて通るのが雨の日の夜だと怖いだろうなあ

328 :
交通量あるから榎はまだましな方
不気味なのは八方台に行く道
霊的な物を感じてしまう

329 :
八方台は夜になると走り屋の聖地になるからな

330 :
まだやっとるのかw
昔免許取り立ての頃行ったわ
今から20年以上前

331 :
旧榎トンネルは心霊DVDのロケ地になってたな
ホントおっかない場所だわ

332 :
そのトンネルの手前で十何年前に集団自殺もあったし怖すぎ
あと栃尾から下田に行くR290の人面トンネルの手前も、霊感がある友人2名が別々の日に実際に出たの見たんで、夜はちょっと通れない

333 :
霊感がある友人をお持ちなんすか
人徳っすねー

334 :
人面って地名からして何となくなんかありそう

335 :
数年前に人面トンネルの抗口に衝突して死んだよな
あれも呼ばれたんだろうな

336 :
日本海東北自動道の、4車線化工事いつから?

337 :
まだまだずっと先。2〜3年後に着工できればいいほうだろう。

338 :
変な話、県北の工事が終わってからじゃないの?
県北の工事が終わると携わってる土建屋とダンプ空くし

339 :
日東道があと8年、
その後7年かけてって所か。

340 :
北陸道大積スマートIC早ければ6年後に完成だと

341 :
日東道はあと15年はかかるだろ

342 :
>>341
せめて鶴岡あたりまでは一気に行けるようにして欲しいなぁ

343 :
あつみ温泉からI岡までは、下道使った方が早いよ
下道信号少なくてしかもガラガラ
高速は低速車居ても追い越せないし入り口まで時間かかる
結果、どっち使ってもそんなに変わりない。それどころか、場合によっては下道の方が早かったりする

これ、日東道の新発田〜新潟間も同じ現象があって、追い越せる場所が少ない高速よりも車線が多い新新バイパスの方が早い場合もある

344 :
>>343
日東道の新発田〜新潟は、バイパスより遠回りなんじゃね

345 :
>>343
海沿いはカーブ多くて疲れるわ

346 :
女池インター橋と竹尾インター橋、片側3車線化しないの?

347 :
県外から車で観光にきた人は、新潟市内の道路はどんな感じですか?

道路の案内看板がとか、どうした方が良いてアドバイスありますか?

348 :
ゴミ道路ですね

349 :
3車線の交差点の手前に、車線ごとの進行方向の予告が欲しい
一番左が左折オンリーとかいうトラップは迷惑

350 :
竹尾も女池も下りる車が多いから3車線化するとしたら相当手前から分岐作らないと結局効果薄そう

351 :
>>20
栗の木バイパス、レーンをあっちやったり
こっちやったりしてるだけで一向に工事が始まる気配がない。
本当に事業化されてるのか?

352 :
頭悪そう

353 :
万代島ルート、
網川原線の橋ができてるけど、
全体的に盛土して地面かさ上げするかと思ったが、あんなもんなんだな。

354 :
新潟市東区はなみずき、東スポーツセンターと寺山公園の道路に、押しボタン式信号設置してたぞ。

運用日時はまだ未定。わかり次第報告します。

355 :
バイパスは草ボーボー、木は枝伸びすぎ
手入れの行き届かない汚い道路だわ

356 :
卸団地から新石山へ行くのに3連続踏切渡るけど、渡った先の十字路にも新しい信号柱建ててたよ

357 :
続報

東区 上木戸 寺山公園前に、新型透明カバー付きLED信号機設置されました。しかも2ヶ所!

まだ工事中の看板が付いてるので、運用されてません。

358 :
先々週くらいから新しい信号柱建ててたもんな

359 :
つかそんなローカルな道路の信号機立てたとか別に報告しなくてもよくね?

360 :
このスレなんて基本そういうもんだろ

361 :
贅沢な話だな
こっちの方は老朽化した信号更新できなくて普通の時間式に変えたり撤去されたりしてるって言うのに

362 :
新潟って信号機のLED化率高めな気がして調べてみたら、気のせいだったわ

363 :
LEDヘッドライトより、HIDヘッドライトの方が1.5倍明るい。

冬場のLEDヘッドライトは役に立ってますか?

364 :
ヘッドライトは明るさじゃない
どんなに明るくしたって40/100m先までしか届かないんだから
明るすぎるヘッドライトは周囲に迷惑
昔のハロゲン無しのシールドビームみたいな暗すぎるのは流石に勘弁だが
それよりLEDやHIDはなぜそろいも揃って白色光しかないのか

365 :
新しい車は黄色のライトは違法になってしまったからな
LEDでも良いのだがカットラインがくっきり出過ぎて明るいところと暗いところがチラチラして走ってるとほんと目障り
マルチリフレクタータイプのHIDが一番見易かった

366 :
祝 新三国トンネル貫通

367 :
もうできたんだ

368 :
>>365
フォグ用の淡黄色じゃなくて白熱バルブ光のことだよ?
真っ白な蒼白色しかダメになったの?

369 :
平成18年以降に新規登録した車は白いヘッドライトじゃないと車検に通らなくなったと記憶してるが違うかな
フォグライトは今でも黄色でも問題ないはず
あれ?
これも最近の車は白に限定だったかな
法律がちょこちょこ変わるから覚えきれない

370 :
上の人の言う通り、平成18年発売された車から、ヘッドライトは白色のみになりました。

黄色のヘッドライトは車検には通りません。
フォグランプは今まで通り、黄色でもOK車検通りますよ。

スレチだけど許して。
今日発表された新型サイバーナビどう?

371 :
ピンク色のライトで、周りをエッチな気分にさせよう!

372 :
うほっ

373 :
>>366
今頃と思ったら昨日貫通式をやってたんだ

先月には浦佐バイパスの虫野トンネルも貫通したらしいし頑張ってほしいね

374 :
工事での貫通は数ヶ月前には達成していたっぽいがね

375 :
>>369
>>370
いやそうじゃなくて
バルブ色(電球色)のLEDヘッドライトは何で出ないのか
あの真っ白なライトって白線が分かりづらくなるんだよね

376 :
電球色しか出ないハロゲンはともかくそれ以外ならその色じゃ車検は通らない(可能性が高い)って散々書かれてるじゃないか・・・
まぁ殆ど検査官の気まぐれだけど ちなみに基本的には蒼白もアウトらしいぞ
LEDで電球色ってのは、敢えて言えば「色自体を出しづらい」の一言に尽きるよね

>>366
貫通式昨日やってたのね
でもどうせ掘り直すんだったらトンネル標高もっと落とせなかったんだろうか
トンネル延長は倍ぐらいになってしまっただろうけど

377 :
伸ばすとこっちまで危険物運べなくなりそう

378 :
>>376
マジか
電球色LED自体は既に実用化されてるし何の問題があるって言うんだろうか?

三国はそもそももっと根本的な改良をとっととするべきだったんだよ
あるいは291を通すか

379 :
何度も書かせないでよ
「白くない」ってだけの話
ハロゲンはどうやってもそのくらいの色しか出せないけどLEDはそうじゃないでしょ

ハイハイこの話おしまい
実際三国なんとかしてもその下の二居や三俣がそのままだから今のままじゃ効果薄なのは間違いない

380 :
三俣辺り改良始まってるから、そのうち二居も改良する感じじゃないのかな
四万三国間のR353三坂峠をさっさと通してもらいたいものだが…
高崎国道事務所が一瞬四万三国間の調査設計をするなんてプレスを出していたが、その後音沙汰なしなのが気掛かりだ

381 :
>>378
LED照明は効率の高い青色LEDに蛍光体を塗って白に見えるようにしているから
青に近いほど=色温度が高いほど製造コストが安い。
安物のLEDライトの色温度がやたら高いのはこれが理由。

382 :
R353の点線部分を開通させても費用対効果が低いんじゃ無いのかな
三国峠よりも深い山間部で冬期通行止めは必至な区間だし

383 :
現実問題これ以上県境に新しい道路いるか?
極端な話R289だって無理していらない
新しい道路を整備しても県境超えた先がどうしようもない糞田舎しかない

384 :
>>380
R291清水峠はどんな感じ?
無理なのかな?

385 :
>>384
設計や開通に向けた動きってのは聞いていないな。
登川の砂防堰堤の工事の関係で、清水ゲートからちょっと上までは舗装路が続いているけど、その先は登山道すらバイパスされてる。
険しすぎて一世紀も通行止めになってる道なんて正直地元は期待してないよ…
関越道と17号ともう一本何か欲しいよねって意見はよく出るけど、最優先は17号の改良だろう。

386 :
>>385
サンクス。
R17は群馬県側の55カーブを何とかしてもらいたい。
新潟県側はヘアピンカーブの解消だが、三俣、二居の次は神立?

387 :
俺は新潟側から降りる永井橋と檜沢橋が苦手だな…
速達性と快適性を求めるなら関越道という風な棲み分けなんだろうけどね

388 :
苗場と四万は良い資源あるのに
へき地すぎるから、回遊性高めるにはいいと思う。

389 :
>>383
ただ南会津は新潟方面へ抜ける道が全て冬季通行止な上に只見線は未だに動かないからな
通年通行可能な道は生命線として重要なんだよな
じゃあなんで今まで造らなかった/造れなかったの?って話はまぁともかくとして
>>385
今から谷川岳に新しく道路造るのは到底無理だろうなぁ・・・
そんなもんが造れるなら会津沼田街道だって潰されなかったはず

390 :
上越国境を越える道路はもう要らないけど、俺みたいな秘境道路マニアは
秋山郷から野反湖に抜ける道路が欲しいなぁとか思っちゃうんですよ

391 :
清水峠自体は江戸時代に200年近く通行止めになっていた道で、明治18年の秋に一瞬車道として開通したっきり135年近く通行止めになっている道だぜ?
かれこれ300年超通行に適さないハードな峠に道を通すのは一般道規格ではかなり無理があると思うわ…
やるとしても権限代行で有料道路か高規格道路規格で、長大トンネルや複数のトンネルを組み合わせた高規格道路としてだろうが、関越道があるから無理だろう。

それだったらR353の四万〜三国間を新規で通して、三国〜苗場間を改良する方がまだコスト的には低廉に収まるはず。
ただその場合も二居道路の狭隘区間が残ってしまうのは問題だが…

392 :
そんなことより、新潟の街おこしで
市民総出で、車のライトをピンクにして、エッチな気分を演出する都市にしようぜー!

393 :
関越が災害で不通になった場合の代替ルートは必要。
非常時でなくても、危険物積載車両は関越トンネルを通れないので尚更。
現実的にはR17三国道路の線形改良がベストだが、R353の未開通部分をやるのも手だね。
三国以北〜渋川以南、どっち経由でも大して距離変わらなそうだし。

高崎河国は上信自動車道の一部:渋川西バイパスをR17として事業しているが、将来的に中之条・四万経由をR17にするつもりなのか?と思ったこともあったw

394 :
時代背景的に山を壊すような道路は造れない
山岳ハイウェイのような観光道路など2度と造れない

395 :
二居道路の改良よりも、芝原&神立の改良が先なのは、
清津川ダム計画中止の補填みたいなもの?

396 :
ありゃ、トンネルが限界なんだわ。

397 :
最近は徹底的に地質調査して恒久的な道路を造ってる感じですね。
バブル頃まではとにかく造るという感じでしたが、
今は100年、200年先まで見越して道路を造ってる感じです。

398 :
軽トラ乗ってるけど
風つええ

399 :
ウホッ

400 :
街灯全部ピンク色にしちゃえ^_^

401 :
五差路に建設予定のアパ
意外と低層なんだな

スレチだけど

402 :
>>400
切れてる街路灯を、勝手にピンク色のライトに交換したら問題かな?

403 :
いやー、新潟バイパスと新新バイパスの境界は国道8号・7号と同じだと思ってた
違うんだな
https://i.imgur.com/yx2ALjv.png

404 :
切れてる街灯全部ピンクしたら電気付いた!って喜ばれるはず^_^

ハイスペック国道新潟バイパス

405 :
笹出線は全区間4車線化すべきです。

406 :
弁天線から姥ケ山IC間はいつ4車線化されるんでしょうか?

407 :
ゴミみたいなマラソン大会中止ワロタ

408 :
返金ナシでさらにワロタ

409 :
>>406
姥ケ山完成に合わせるでしょう。
あと4年くらい?

410 :
>>409
ありがとうございます。

411 :
がたふぇす…

412 :
17号通行止め

413 :
湯沢ICのすぐ上、田中のセブンからほぼ猿ヶ京温泉まで通行止め
苗場辺り多少通れる区間はあるが、前後封鎖されてるからダメだわ

414 :
関越も塩沢から止まってるし群馬に抜けれなくなったな

415 :
北関東回りで行くしかないのかな?

416 :
阿賀町のR459、阿賀野川増水により通行不能

417 :
松浜の阿賀野川と新井郷川に囲まれた辺りって大丈夫なの?新井郷川とか雨降ってなくてもやばそうな水位だが。

418 :
新井郷川は全く増水してなかったな

419 :
河川と道路が分かれてるとめんどいから、
長野国道は北陸地整編入もあり得るな。

420 :
県境跨ぐような長大河川は上流から河口まで国が直轄管理しないといけない
県管理区間の河川管理が手薄だから増水時にいらぬ箇所に負担が掛かる

421 :
>>419
長野の国道は、無理して関東地整に入っているから、R18とかR19の都市区間バイパスが冷遇されてる感あるね。
福井の国道が、無理して近畿地整に入れられて、冷遇されているのと似ている。
長野も福井も北陸地整入りして、直轄国道の整備を手厚く…と言いたいところだが、今の国交省に、そんな力はないだろう。
財務省から、道路特定財源を取り返されば可能性はあるが…

422 :
長野県民は新潟県に来ると道路整備のあまりの違いに驚く

423 :
関東地整でこれは立派だって道路はどこだろう
どこもかしこも信号だらけの道路しか思い付かない

424 :
上武道路と新4号

425 :
近年の新潟の道路もショボい
わだちが酷い、ヒビの補修ばかり

426 :
>>422
各地を走っていると整備予算の削減を感じるが
長野行ったときはあまりのガタガタっぷりに驚いたなあ

427 :
長野は東BPすら完成してないからな。

428 :
今から20年前位は毎日のようにあちこちで道路の舗装工事をやっていたがこの頃は滅多に見掛けなくなったな
夜間やってるのかも知れないがアスファルトが新しくなってる道路にほとんど巡り会わない
明日明日死ぬようなジジババのために国家予算が吸いとられてるから仕方ないか

429 :
長野は道路よりも、ダムと堤防をちゃんとしなくちゃね

430 :
>>428
ジジババのためじゃなくて、緊縮万歳の世にしてしまったからだよ

431 :
台風被害で大変な時にどこで花火上げてるんだ?
空気読めないアホか

432 :
でも長野ってビーナスラインみたいな標高2000m近い道路が冬でも通れたりするのはスゲーと思った

433 :
田中康夫とかいうダムいらねってやつ。
自殺もんだよなw

434 :
長距離やってるが、ここ数年全国的に道路の痛みが酷いように思う。
以前に比べて酷く跳ねたり揺れたりする事が多くて運転が非常に疲れる。

435 :
>>424
あとR50もな
高崎河国管内はそんなでもないが、宇都宮国道管内は良く整備されている

これって、事務所が力を持っているからではなく、直轄事業負担金など地元県の協力姿勢が影響してるようだ

436 :
中央とのパイプが重要

437 :
>>434
乗用車だとあまり気づかないが板バネのトラック乗ってると酷いね
腰とケツが痛くなる
段差で跳ねないように気を付けないといけないから神経使うよね

438 :
個性豊かな県内のラーメン屋を集約したラーメンロードを作るべき
賑わうこと間違いなし

439 :
新潟のラーメンってなんか個性あるの?
他の県と似た様なもんだけど

440 :
カレーラーメンカレーラーメンカレーーラーメン

441 :
汚物だろあんなもん

442 :
カレーとラーメン合わせただけじゃ、創造性も個性も特に語れるほど無いよ
つーか、ラーメンとしては邪道だろ

443 :
阿賀野川SA喜多方らーめん会津屋のあんかけラーメンがクソうまかった

444 :
>>435
でも渋滞するし取締りだらけだから走りやすいかと言われると別の話っすわ

445 :
楽天モバイル社長山田善久
名前が黒崎っぽい

446 :
黒埼

447 :
>>445
笑えるw

448 :
>>445
わかる人にはツボだな

449 :
県道1号のように河川の堤防が道路になっている所は強度があって決壊し難いもの?

450 :
んなことねーだろう。
まぁ天端が管理道路分しかないところよりは、幅が広い分丈夫だろうけど。

451 :
大河津分水があるのでそれより下流は本気の対策してない気がする
ちゃんと両岸とも道路共々整備すればいいのに

452 :
山ノ下橋を架け替えて4車線化すべきです。

453 :
イオン新潟東店から松崎線(4車線道路)に至る道路は渋滞しやすいので4車線化すべきです。

454 :
県道1号線のユニゾンプラザ前からNTTの基地局前を4車線化すべきです。あとNTTの基地局前から代々木ゼミナール付近までショートカットして東大通りまで4車線道路を整備すべきです。都会とは思えないほど道路が狭いです。

455 :
都会じゃねーから

456 :
都会の定義がイマイチわからん

457 :
海老ヶ瀬下の大学前交差点、半数以上の車が右折するんだから右折レーン作れよ
あそこがネックで渋滞してるのに

458 :
海老ヶ瀬IC下交差点の右折信号設置よりも、寺山公園前の信号機を設置の方が早かったね。

459 :
ござれや阿賀橋は無駄だと思っていましたが最近は交通量増加で4車線化か有料化(歩行者、自転車等は除く)が必要なくらいです。

460 :
ビッグスワンの大通りを赤道か大形駅近くまで延伸すべきです。バイパスの混雑解消が期待できます。

461 :
栗の木バイパスやったり柳都大橋整備する金あったらビッグスワン脇の道路を阿賀野川まで延伸した方が余程費用対効果があったかもな
現状バイパスは昼間機能してないからな

462 :
>>459
ござれや橋なんぞ造る金があるなら、バイパスの阿賀野川橋を6車線化してほしかったわ
歩道潰して6車線化は無理かな?

463 :
無理

464 :
一日市手前から分岐して阿賀野川に橋を作って早通方面に向かう道路を作ろう
そのまま豊栄の街につなげればだいぶ渋滞解消にならんかい?

465 :
日中の流れてる時間帯でも、阿賀野川橋の所だけなぜか必ず一回詰まるんだよな
みんな徐行して景色でも眺めてるのか?

466 :
無意識的にスピードが落ちるんだよ
それまで80キロで走っていた車が、トンネルや大きな橋などで無意識的にアクセルを緩めちゃって60キロくらいまで落ちてしまうのよ

467 :
まあ下流のどっちか架替えるときまでせいぜい我慢せーや

468 :
阿賀野川橋は線形が悪すぎ
インターに挟まれておまけにカーブに坂まであるから渋滞しない方が難しい

469 :
どんどん人も車も減ってるから、
防災や安全対策事業以外に積極的に道路作る必要はもうないんやで。
何もしなくても10年後にはほとんどの渋滞が解消されてるでー。

470 :
それ10年前も言ってたろ

471 :
実際、10年前と比べて
かなり渋滞減ったと思うが、どうよ?

472 :
それはGoogleマップが普及したのが大きい
アレは混まない道路に誘導するから

473 :
10年間、道路も変わってるじゃん

474 :
昔より年寄りの免許取得者が増えてるからたいして変わってないのでは?
昔は高齢者になると免許持ってる方が珍しかった

475 :
日本海東北道の4車線化が必要です。

476 :
笹出線の東跨線橋近くの交差点から栗ノ木バイパスの交差点を拡幅しなければ渋滞発生は避けられません。

477 :
車社会なのに道路が狭いのは残念です。

478 :
昭和大橋〜市役所前にもバスレーンが必要です。

479 :
いやマジで加速度的に自動車台数減るでー。
海岸幹線、東道路、万代島ルート作っていっちょあがり!
ってことになる。

480 :
バイパス昔より混雑というか、流れが悪い気がする

481 :
笹出線は全線4車線化すべきです。東西に結ぶ道路は脆弱です。

482 :
バスレーンが少ないです。車ばかり優先すべきでないです。

483 :
海岸堤防を兼ねた、海岸幹線、新潟東道路
万代島ルート線の残り区間と、万国橋〜みなとTN
上所橋、大堀橋
笹出線4車線化、旧7号4車線化、第一高校裏〜市役所4車線化

市街部で大きな事業だと、それなりに必要なのはこんなところだと思うよ。

484 :
>>483
道路の完成はいつになるか分からんが、ハザードマップ確認すると中央区の津波の浸水域は広い

僅か1mの津波でも巻き込まれると、90%以上の人は助からないみたい

家族と逃げる場所だけは決めておくべき

485 :
>>484
道路の完成はいつになるか分からんが、ハザードマップ確認すると中央区の浸水域はかなりの広さ

僅か1mの津波でも巻き込まれると90%以上の人は助からないみたい

家族と逃げる場所だけは決めておくべき

486 :
国道116号線の学校町ミニバイパスの旧道の歩道が狭すぎます。

487 :
二居トンネル〜萱付トンネルなんとかしろや

488 :
日東道(高速自動車国道)の建設現場には、テロ警戒中の看板なのに、
国道113号線鷹巣バイパス(自動車専用道路)は、テロの表記はなし。
高速道路と国道の建設で警戒警備の違いがあるの?

489 :
テロ警戒って具体的になにやってるの?
テロ警戒って書いてないと何かテロリストにとって有利に働くの?

490 :
最近舗装直してる所は、高機能舗装止めて普通の舗装に戻してる所が増えてきたな

491 :
えーそうなん?
高機能、静かで好きなんだけどなー

492 :
逢谷内→竹尾
ここの舗装きれい・静かでいいよな

493 :
高機能でもオーバーレイだったらあんまり意味ないけどな

>>488
テロ云々の看板出すのはそのやってる建設会社によると思う

494 :
最近打ち換えしないもんねー

495 :
>>493
日東道だとゼネコンかな

496 :
テロ云々の看板は911以降ゼネコンの現場で出てきたんだけど、当時はそんなイスラムの過激派テロ集団がこんな日本のド田舎に来てテロ起こすわけねーだろって思っていたなぁ
まぁ、企業的には「うちの会社はテロリストが忍び込んできてもいいように警戒してますよ」って宣伝でしか無いんだよな

497 :
テロなんて連合赤軍なりが散々やってたからむしろ逆輸入も良い所

498 :
暴漢対策が刺股の国だもんな
んなもん昭和の時代じゃあるまいしw

499 :
赤な奴らも最近はだいぶ弱体化してるし一時に比べてテロ看板出してるところは減ったな
ところで上信越道がいよいよ全線4車化されるみたいだけど
今日通ったら工事自体は終わってあともう線引くだけぐらいに見えたんだけどいつごろ供用開始かな?

500 :
テロっていうと若い人はイスラム原理主義者なんだろうけど、
一昔前は、極左のやつらの専売特許だからねぇw

501 :
オウムなどのカルト教団による事案だろ

502 :
もっと前だよ。

503 :
昭和大橋近くの交差点からバスセンター、伊勢丹のある交差点まで拡幅はできないですが片側2車線化して右折矢印信号のある交差点は第2車線を右折レーン、それ以外は第2車線を右直レーンにすれば良いです。

504 :
県道16号線の北山拡幅って本当に4車線化されるんでしょうか?

505 :
用地買収ほぼ終え取るやん。
最近、赤道よりも東側(市場のはじっこあたりまで)も事業区間に追加された。
20年後は、空港まで4車線になるかもしれん。亀田区間は知らんw

506 :
>>505
教えて下さってありがとうございます。4車線道路が増えるの嬉しいです。

507 :
私は4車線厨です
立体交差厨の方もいますよね

508 :
新潟バイパスはほとんどが6車線ですが一部IC部だけ4車線なのが気になります。黒崎ICから新潟西ICの柏崎方面、女池IC、紫竹山ICは大規模改良が必要です。

509 :
大規模改良など必要ない
方面案内と↑↑本線のペイントをきちんと塗り直せばいい

510 :
鉄道を越える基地外だらけの道路スレ

511 :
要望があるならお前自身が金出せよ
大した税金も納めないくせに文句ばかり一丁前で
一番日本人としていらない種族だな

512 :
新潟市中心部でも主要道路が片側1車線で渋滞が頻発しています。路線バスが多く通る区間は優先して拡幅すべきです。

513 :
新発田市内にはセパレート信号(右折分離信号)がいくつもありますけど必要なんでしょうか?右折車両にとっては対向車が途切れても待たされるだけで無駄です。

514 :
聖籠町は4車線道路が相当あります。松浜は最大で3車線です。

515 :
このバカなんとかしろよ

516 :
松浜に飛行機墜落しねえかな
糞以下の部落民しか住んでない朝鮮部落は焼け焦げて壊滅してほしいわ

517 :
騒音うるさい、
劇物作ってる三菱ガス化学の工場

新潟でも一番住みたくないところがまつはR

518 :
穢多非人

519 :
瓦斯科学のトラックは、道が狭い濁川インター使わないで、競馬場インター使ってほしいね

520 :
逆に濁川インター広げりゃいいだろ

521 :
ヒドラドジン作ってたからなぁ。

522 :
笹出線4車線化したら更に都会の雰囲気になりそうです。楽しみです。

523 :
しないので田舎のままですね
よかった!

524 :
>>523
現在笹口交差点から米山交差点間は4車線化拡幅事業中でその両隣区間は対象区間ではありますが凍結中です。渋滞は結構あります。

525 :
市内中心部の混雑なんてどうでもいいから郊外の住宅地内をショートカットする馬鹿
何とかしようや

526 :
>>524
凍結どころかしません

527 :
栗の木立体高架道路はいつ完成?

528 :
万代島ルートなんてやらないで海岸バイパスやれば良かったのに

529 :
東跨線橋〜万代島ルート まで2車線なのは明らかに欠陥だよなw

530 :
BRTなんて明らかな篠田の暴走だったのにそれを認めない中原
当選した時から期待はしなかったが見事なくらい期待を裏切らないな
さすが国会議員やってて何の実績も残せなかっただけのことはある

531 :
弁天線も本来なら6車線化やバスレーン設置が必要です。

532 :
BRTの場合新潟交通の協力がないと何も出来ないしなあ
あと自治体長程度何もしなくても務まるし泉田みたいに

533 :
何もしなくても務まるとか公務員のおかげだな

534 :
篠田さんは優秀。今流行の身の丈にあった施策だった。

535 :
は?篠田本人か

536 :
どんだけ新潟市の貯金を食い潰したと思っているの?

537 :
>>534
褒めたら本人と思うなんて
病院行って診てもらった方が良いぞ

538 :
高速道路の除雪車って70キロ出るの?

539 :
シングルタイヤのロータリーとか除雪グレーダーとかの回送は70位出るよ

540 :
文化人きどったアホ。
誰の事でしょうw

541 :
間違いなければ、篠田前市長は新潟交通の役員してるとか噂で耳にしたよ

542 :
交通は上場企業です。有価証券報告書に役員の情報が書いてあるから読んでからまた来てね。

543 :
新幹線の側道を走っていると、追い越し禁止区間でも強引な追い越しが多いですね
別にのろのろ走っているわけでも無いのに、複数台を一気に追い越していく車が多いです
あそこは警察も即どうにかするべきです

544 :
あそこ無駄信号多過ぎ
市内の右折信号とかもっと他のとこに金使えや

545 :
>>534
そうだよな
身の丈に合わせて文化会館各区に建てたもんな
全く身の丈にあってるわーー

546 :
まあLRTだのモノレールだの作らなくてよかったじゃん

547 :
西会津〜三島町のR400通りましたが、
建設放棄されたBPみたいなのをみかけたのですが、
詳細わかりますか?
かなり前の地図でも事業中だったようですが、完全凍結されてるんでしょうかね?

548 :
>>547
杉峠バイパスでググれ
軟弱地盤で事業中止

549 :
>>545
擁護する訳じゃないが、あれは新潟市に合併される際に要望された事業だから最低限お礼としてやらざるを得なかった

550 :
国道460号巻南バイパスもしり切れとんぼになってるけど事業中止の類かね?

551 :
>>548
あっざす!
山の中にひっそりと橋脚だけあって不気味だった。

552 :
google mapの経路案内で夜にR400通ったら、
とんでもない酷道で、もう二度と通らないと誓った思い出。

553 :
R116田島渋滞は相変わらず酷いな
予算付けるために青信号短くしてわざと渋滞させてるだろアレ

554 :
曽和を立体化して中権寺(西高)方向のアクセス道路を作るしかないのに

555 :
県内の高速道路でクマが相次いで撥ねられているな

556 :
>>552
あの程度でびびらないで

557 :
>>556
夜は面倒だろ

558 :
夜こそ酷道の真骨頂を味わえるのです
カモシカ君とコンニチワしたり、ウサギが併走したり
月と星明かりの峠とか、車中泊には最適だね

559 :
狸2回はねたことある

560 :
酷道ネタは、マウント取りたがるお年寄りが必ずでてくるね

561 :
年寄りとは限らんけどな

562 :
>>554
あんなに田んぼしか無いのに道路くらいうまく造れよな

563 :
曽和で信号待ちしてると必ず右から捲ってくる奴がいてムカつく

564 :
曽和立体化いつ完成?
栗の木立体化いつ完成?

565 :
>>564
新潟西道路 令和17年度
栗ノ木道路 令和10年度

566 :
16年後って随分先だな

567 :
田島の隣の信号って要らないと思うのだが、権力のある人の田んぼでもあるのだろうか?
押しボタン式ならまだわかるが

568 :
>>565
事業評価の完成年限なんかあってないようなもの
事業費も軟弱地盤やらですぐ増大するし、事業期間も努力目標レベル
国の事業で開通見通しが出てるのは水原BP・上信越道くらい

569 :
水原バイパスって25年くらいやってるよなw

570 :
でも>>565は
妥当なところだと思うけどね。
最近は一点集中。事業化したところは案外早い。

571 :
新潟は大量に事業抱えてノロノロやってた感じだな
これからは集中してやってく流れになるんじゃないかやることも大分減ってきたし

572 :
巻バイパスを40km/hで走る輩の後ろに付いてしまって
参った・・・

573 :
上沼道なんて爆弾抱えてるぞ
令和の内に全通するんだろうか

574 :
>>573
しないだろ。
ってか残りの多くは現道活用で済ます部分も多いだろ。

575 :
巻バイパスなんてとばしたところで信号が糞だから全箇所引っ掛かるように設計されてる

576 :
>>574
たしかに。将来増えるだろう交通量分を含めても、難しそうだよね、、、
鶴町以東の三和道路、八箇〜北鐙坂の十日町道路くらいはやると思うけど、安塚〜北鐙坂の区間は頓挫する可能性ありそう。
この区間に莫大なカネかけるなら、他にやるべき箇所はいくらでもあるわけで。。。
個人的には鶴町IC〜三和ICを早期に開通させて(比較的容易だと思うが)、三和IC〜柿崎(R8)のr30を改良して欲しい。これをやれば、高田市街〜柿崎・柏崎の往来が直江津・大潟を通らず、飛躍的に短縮できる!
三和IC〜柿崎(R8)のr30改良と云っても、車線幅&路肩の若干拡幅と歩道整備、夜間は点滅信号化くらい(さずがに交差点立体可は無理だろう)しか思いつかんがw

577 :
儀明峠トンネルと松代〜十日町道路 のトンネル群は活用することになると思う。

578 :
いやーあんなもん活用されちゃたまらん
とっとと新しいの掘り直してくれ

579 :
ホントそれ
儀明峠からの下りなんて冬場トレーラーが毎年事故ってるからな

580 :
道路地図見ていると、西バイパスって北陸自動車道にするつもりだったのかね?

581 :
いいえ

582 :
新潟西道路の早期完成を 中原市長が国交省に要望
 新潟市の中原八一市長は8日、国土交通省で和田政宗政務官に、本年度の新規事業に採択された国道116号新潟西道路4車線化の早期完成など国道の整備推進を要望した。
 新潟西道路は新潟西バイパスから続く曽和インターチェンジ(西区)から明田交差点(同)の約4キロで、現在は調査・設計が進んでいる。中原市長は新潟市としても用地取得や地元調整を積極的に支援するとした。
 このほか拠点性向上に向け、新潟駅周辺の交通結節機能強化や国道49号横雲バイパス横越地内の立体交差の施工などを求めた。
 和田氏との面会で中原市長は「計画的な整備推進をお願いしたい」と要望。和田氏は「西道路は粛々と進める。新潟駅の交通結節機能強化は利便性に大きく寄与する。しっかりやっていきたい」などと応じた。
 中原市長が名誉会長を務める国道116号新潟西道路整備促進期成同盟会も、早期完成を要望した。

583 :
>>582
横越も良いけど、その前に茅野山の立体化をお願いしてくれよ
もう新潟市は諦めてんのか?

584 :
>>575
大型乗りだが、あそこで止まると登りで再加速が大変だから信号のタイミング計りながら走っているのだが、まあ煽られるわ
一旦止まってからの再発進の方が遅くなるのにw

585 :
横雲バイパス立体化求める前に新潟中央環状で平面交差が1つ増えるわけだが…
それともそこを立体化して欲しいという要望なのだろうか

586 :
>>583
無理

587 :
>>582
過去にNHK新潟に居た和田政宗か・・・

588 :
あそこも立体化する用地だけは確保されてるからそうなんじゃないる

589 :
ランナバウトにでもすりゃええやん

590 :
環状線は茅野山インター付近で403号とどう交差するの?

591 :
1段階 阿賀野BP全通
2段階 〜旧49分岐まで4車線化
3段階 横雲BP完全立体化
4段階 痴の山3兄弟立体化
こんなスケジュールだろ。

592 :
ほとんど税金の無駄としか思えない事業ばかりだなw

593 :
潰された田んぼの分だけお米の収穫量が減るんだよぉ

594 :
カーチェイスワロタ

595 :
>>593
作付面積は減る一方だし、生産者も高齢化でやめるし。

596 :
>>580
大昔はね
途中で長岡を経由するルートに変更された

597 :
茅野山立体化なんてするはずないじゃん
夢のまた夢

598 :
磐越道と中央環状線の交点、ちゃんと4車線分のボックス作ってあるんだな

599 :
>>597
交通量が25,254台/24h(18,988台/12h)である曽和ICの立体化が許されるなら、36,091台/24h(27,762台/12h)もある茅野山も立体化されていいはず。

※いずれもH27年センサス

600 :
場所的制約

601 :
茅野山の立体化よりその先の部落民しか使わないような交差点を廃止する方が先

602 :
でもそれも現実に難しいだろ
よって出来ない

603 :
茅野山東なんて亀田までの道路出来てもほとんど使ってる人みないし茅野山と統合しろ
茅野山インターだって新潟中央環状が完成したらもはや使う人いなくなるだろ

604 :
城所がハーフだから、水原方向から亀田中心部が不便なんだよ。

605 :
>>603
どういう発想だよw
茅野山と東に最近は分散してきてるぞ

606 :
>>553
俺は田島よりその次の時差式でいきなり赤に変わる明田と、巻警察の連続信号がムカつく
あの連続ストップは明らかに無駄

607 :
白根バイパス久しぶりに走ったけど、相変わらずの信号制御で安心した。

608 :
全く車もこねーのに一定間隔で止めるなよ
赤道の東警察の目の前

609 :
>>606
全くもって同意。タイミング分かってるヤツはワザとトロトロ加速とかしそう。
マジメに加速しても、無駄に終わるのは頭にくるからねw
ガソリン無駄に使って、ブレーキパッド減らして、愛車のボディーにも歪みとか負荷与えてそうだし・・・
もし後続車に絡まれたら、「文句あんなら、バカみてぇな信号制御してるK察に言えやゴルァ!」とか言ってしまうかもw

610 :
8号線の白根工業団地の交差点の手前エネオスの手前のところ
埋め立てて何か店造ってるけどスーパー?

611 :
>>610
ウオロク

612 :
亀田バイパスの茅野山から水原方面は完全な立体化をすべきです。

613 :
国道8号線の黒埼区間は6車線化して第1車線をバスレーンにすべきです。

614 :
黒崎IC〜平成大橋の混雑はなんとかしないといけないレベル

615 :
バイパスの竹尾、桜木、女池は何とかするべき

616 :
諦めろ

617 :
新潟に黒崎なんて無い
あるのは黒埼な

九州に黒崎ならある

618 :
>>613
新潟交通電車の廃線跡にBRT走らせりゃいいのに

619 :
山田の高架橋ぶっ壊して廃線跡用地補償に利用して平成大橋と直接繋げれば少しはマシになるんじゃね

620 :
これだけ長い距離で信号もない新新BPって特殊だと思うけど、これに似てるか同じような路線って他にあるのかな?
自分長距離やってるんだけどちょっと見当たらないわ。

621 :
R4とかR1とかR23あたりはそれくらいのやつありそうだ

622 :
国1の静清バイパスは似た感じだが、4車線化されたの最近だしな

新4号は所々信号あるからなあ
一番左の車線がICでさようなら〜な造りが新潟BPとそっくりだが

623 :
>>622
静清は最近できただけあって、高架橋が多く都会的に感じるw

新4号は、主要道路との立体交差は多いけど、小さな市道とかの平面交差が所々あり、残念な印象。

624 :
宇都宮北バイパスや山梨環状も近未来的な感じがする
新潟のはやはり昭和の感じが否めないな
そろそろ全体的なリフレッシュ工事を始めてもいい時期には差し掛かってると思うけどニイコク様は新規の道路にしか興味ないからね

625 :
電鉄線のために作った高架橋、アホみたいだよなw

626 :
>>624
R119宇都宮北道路の他、R408鬼怒テクノ通りという高規格道路がある。どちらも栃木県が施工した3種1級の一般道だが、制限速度は80キロなのが凄い。鬼怒テクノ通りは盛土構造だけどね。
ニイコクがダメなら新潟県が…と言いたいところだが、県の方が財政的にやばいんだよね、、、
栃木や石川、山梨に比べ、新潟はダメな県に成り下がったな。

627 :
県知事時代の実績には一切責任は持ちませんと開き直る泉田
じゃあ国会議員辞めたときも当時の事には知らんぷりするのだな
随分楽なビジネスなんですね
県知事や国会議員は

628 :
そりゃ援交やりながら知事出来るくらいだし

629 :
>>624
終日交通量が多すぎてリニューアルは事実上不可能だと思う
やるなら新線建設になるからどこもやらない

630 :
R1やR2ってBP化してても意外と信号あるんだよな。
ノー信号だとしても対面通行とかだしね。
全線走った訳じゃないがやはり片側3車線でノー信号なBPは他に見当たらないな。

631 :
いやあるから・・・

632 :
泰平橋下りで検問してた

633 :
>>629
新潟バイパスを代替できるマトモな道路は日東道しかないからなぁ
R116、北陸道、R8からの交通が一気に合流する黒埼ICから交通を分散させることができればいいのだが
黒埼ICから青山へ北上し、関屋へ…海岸幹線道路に接続できる道路を整備できれば、新潟島への交通は誘導できるのに

634 :
黒崎ICからイオンの4車線狭すぎ

635 :
新潟が他の都市と比べて例がないのは、

東西を一直線に結ぶ道路が、東西道路以外にないことw

636 :
バイパス開通前は新潟を通過する長距離トラックはどこ通ってたんだろ?

637 :
新新バイパスの阿賀野川大橋
なんかの工事していた

638 :
>>636
それこそ万代橋なんじゃ…

639 :
今のr3〜r1とかじゃね?

640 :
R402〜関屋でR116〜R7ってかんじかな?

641 :
>>640
想像しただけでも絶望的な気分になるルートだな

642 :
R402じゃなくて今のr2じゃないの?
あれR116の旧道でしょ

643 :
バイパスの開通前は鉄道貨物じゃね

644 :
西大通りは車線変移は止めて普通の片側1車線にして空いたスペースに右折レーンやバス停スペースをしっかり整備した方がいいと思う
2車線方向は良いが逆向きだとバスやら右折待ちやらでまともに走れなくてかなわん

645 :
マジでまともな東西方向の4車線がないからなw
唯一それなりなのが東港線か。あそこも3車線に絞られてるところあるがw
西新潟方向はひどいもんだわ。
大堀幹線あたりの開発が始まった時に、駅南か万代まで4車線で貫く道路作ればよかったのに。

しかし、新潟の都市計画ってひたすら古町を守ろうとする意図を感じるよね。

646 :
そりゃ古町を否定したら今までの新潟を否定することになるからね
文化人篠田wは特に躍起だったな

647 :
新潟島の衰退を防ぐためにも、海岸幹線道路と黒埼IC〜青山〜関屋の接続道路は必要
とりあえず、みなとトンネルまで繋げれば竹尾ICまで環状道路となる

648 :
それ出やすくなって衰退が加速する

649 :
笹出線全線4車線化すべきです。

650 :
松浜に巨大うんこのオブジェが必要です。

651 :
ガス化学に飛行機が墜落して松浜は火の海になります

652 :
>>650
いりません。
>>651
落ちたら大変です。

653 :
女池インターから千歳大橋前まで6車線化してほしいです。

654 :
本日11/19東区寺山公園前の、2機の押しボタン式LED信号機が、午前中に稼働しました。
常時黄色点滅タイプの信号機であります。
歩行者優先なので、安全運転に努めましょう。

655 :
西大通りの新通小学校新校舎近く、ケンタッキー付近にも
押しボタン式信号作ったなぁ

656 :
俺の目の前で押しボタン押すの禁止

657 :
>>654
アンタの近所の信号が増えた減ったとかどうでもいいわ

658 :
前も指摘されてたけど話題がローカルすぎる
国道に押しボタン式信号が増えたとかならまだ分かるけどさ…

659 :
話題がないんだよ

660 :
話題と言えば、R117の中津川大橋、旧道の方の十日町生コンの方のアプローチが崩れてるな
台風19号の増水でああなったのかな?

661 :
>>658
生活道路に押しボタン信号が付くのはいいけど、幹線道路バイパスに信号増やすのはやめてほしい
そもそも郊外に新興住宅地やらロードサイド店舗とか作るのが間違っているのだが

662 :
>>661
最初から立体で道路作らないのが問題で、
郊外の道路沿いに住宅地や店舗作るのは、ありでしょ

土地所有者が、土地を高く売りたいと言ってるのに、規制かけるのか
そんなこというなら、自分が代わりに土地を買取れや

663 :
押しボタン押して車止めるのは合理的ではないから、
俺は押さずに信号無視して渡る。
なおよほど交通が途切れない時は別。

664 :
中央環状線と403号は平面交差なのかなー。403に信号増えるのか。

665 :
その中央環状線とやらは誰が使うのか

666 :
一応明田〜豊栄間の代替ルートにはなるけど通しで使う人なんてまずいないだろう
あればあったで便利だけどいまいち何のための道路なのかが分からん

667 :
豊栄白根間通勤の俺からしたら神道路なんだけどな

668 :
>>663
俺も基本的に歩行者の時は、ボタン押さない派。
さすがに自分一人のために、何十台もの車を止めさせるのは気が引けるよね。

669 :
>>662
>最初から立体で道路作らないのが問題で、
それはそうだが、それができないから問題なんだろうが!
郊外型ショップは、信号だらけ平面道路の沿線、特に交差点付近に店舗を建てたがるのだよ。
だから不動産屋の金儲けのために動く訳で。
客が気軽に入って来てもらえることが重要で、初めから立体道路なら沿線に店舗を建てようとは思わんだろ。
それを証拠に交差点立体化の話が持ち上がると、沿線で商売してる奴らは「客が減る!」と言って、こぞって反対する。
例えば富山のR8。高岡の下田高架橋を建設するときも反対運動あったし、今やってる豊田新屋立体化事業も地元と揉めてて、「立体化反対!」の看板もあったりする。

670 :
>>642
R116の旧道は西川沿いの道のはず
だからr374のほうが近い
r2も古い道だけど曽根も巻も吉田も通らないからね

671 :
結局のところ道路なんて空いてるから意味があるのであって混雑していたら無いのと変わらん
大阿賀橋も昔は朝の時間帯もガラガラだったのに今は大渋滞
バイパスだって事故がなければまだ使えるが一度事故起こるとどうにもならん

672 :
116号、旧吉田町のコメリ前に信号機設置中
また余計な信号が増えるぞ

673 :
新潟って押しボタン式が押されない限り青になってるじゃん
京都だと黄色の点滅なんだよ
最初試験中かと勘違いしたわ

674 :
>>672
バイパスになる区間なら許せないが、旧道(現道)となる区間なら仕方ない部分もある

675 :
>>669
店にとっては、通りがかりの車からも入って欲しいし、スーパーとか店ができれば新興住宅地も作りやすくなるので不動産業者はホクホク
店や住宅ができれば、税収が増えて役所もホクホク
平面道路にすれば、地元の中小土建屋も仕事できてホクホク

交通量的には立体道路とすべきバイパス道路も、わざわざ信号だらけの平面道路にした方が好都合な人達がいるということだな
つまり道路利用者の利便性は二の次であって、渋滞が増えようが、事故が増えようが、社会的損失が大きかろうが、どうでもいいのだろう

676 :
>>666
首都圏で言う所の外環や圏央道の役割なんだろうが、信号だらけの普通の道じゃあ結局みんな新潟バイパスを経由するだろうね

677 :
>>676
新潟BPに集中しすぎる交通を分散させるための環状道路なのに・・・
そういう意味では、旧新潟市(平成の大合併前)と同規模の宇都宮市や金沢市は、主要交差点が立体の環状道路整備に力を入れており、我が新潟市にはマトモな環状道路計画になっていないのが残念なところ。
大動脈の新潟BPが事故等トラブルで麻痺したら、どうにもならないのが致命傷。
単に通過するだけなら日東道もあるが、豊栄から先は対面2車線w

678 :
混雑する道路には見て見ぬふりをし
これから先衰退していく道路には莫大な予算をつける

679 :
栗の木立体化なんかより大規模な環状道路作れば良かったね

680 :
まぁ都市形態的に環状道路があまり意味をなさないからなw

重要なのは海岸幹線。大半は東西道路と海岸幹線の間に住んでるし、
重要機能も海岸側にも立地してるから、ここできればかなり分散するし代替性もそれなりにできる。

681 :
まずさ、港部分は仕方ないけど
新川と関屋分水口をしっかり津波対策しようよ。
それだけで何かあった時、西区は耐えられる。

682 :
バイパスは新発田で乗ったら曽和まで降りれなくしてしまえば快適になります

683 :
>>680
あんな立派なみなとトンネル造っても、その先がアレではなぁ

684 :
>>682
巻や白根のようなミニバイパスは、その手法でやるべきだったと思う。
暫定2車線ならぬ暫定IC無し開通ってヤツ。
全線連続立体交差で、途中ICの用地確保など準備はしておくが、施工は必要に応じて地元負担で!というふうにすれば、通過交通に迷惑掛けないで済む。
立体交差も橋梁だと金が掛かるから、辺鄙なICはカルバードで十分だろう。

685 :
大夫興野ICの本線がついに完成か
残るは南側の出入口の増改築だな

686 :
東西方向の道路は、笹出線でさえ出来島以外は片側1車線、東港線のバスセンターから上所は万代方面は片側1車線だったりと道路は狭いです。

687 :
https://i.imgur.com/8M3xbt0.jpg
なんとなく高速多いと思ってたけどそうでもなかった

688 :
新津の403号バイパスや磐越道の、4車線用の土地や橋脚をみるとむなしくなるなー。
403のほうはひまわりとか植えるのやめるみたいね。

689 :
新津は合併協議会を一時離脱したのがいけなかったのかね?

690 :
新津は新潟市じゃなくて阿賀野市とくっ付いた方が良かったんじゃないか
新津人のプライドが許さんかも知れんが

691 :
なんで116の路面てあんなガッタガタなん?
トラックとかみんなガタガタ避けて路肩走行してんじゃん

692 :
新津は市外局番0250地域(現阿賀野市、、秋葉区、五泉市)で合併してから二次合併で新潟市入りすれば良かったんだよ

693 :
意味の無いことはツイッターでつぶやくかチラシの裏にでも書くことだ

694 :
意味がないといえばそろそろ冬季閉鎖あっちこっちで始まってるね

695 :
五泉市て不思議だよな
その先行き止まりなのになぜ市まで発展したのだろう
一般的には県外と繋がってる地域が発展してる

696 :
>>688
新津といえば、R460の大鹿から臼井橋までは繋がないの?

697 :
白根には悪いが、三条〜加茂〜新津〜新潟は信越本線に並行しているんだから、R403をR8バイパスにすれば良かったのに

698 :
それこそ昔々の8号線は中ノ口川沿いを通っていたのかね?
現状の場所にあったとはとても思えない

699 :
イメージ的にはその通り。>中ノ口川沿い
詳しいルートはネットのどこかで見たような気がする。

700 :
>>694
冬季閉鎖ってのは単に雪で通れなくなるから閉鎖するんじゃなくて除雪できない・しないから閉鎖するんだよ
除雪をしないので雪に埋もれてガードレールとかの設備が潰されないように撤去してしまうから道路管理者として安全な通行を保障出来ないということで閉鎖される

701 :
寺山公園前に設置された、2機の押しボタン式は、今日の午前中に押しボタンにも通電され、黄色点滅運用から、常時青点灯→押しボタン押すと→赤→そして青になります。

みなさん引き続き安全運転を心がけましょう。


因みに12月1日法改正施行より、ながら運転の罰則強化されますので、心と時間にゆとりを持って運転されたし。

702 :
近所かよ

703 :
なんだ、常時黄点滅から押しボタン押すと車用が青、黄色、赤と変わるタイプになると思ったら違うのか

704 :
>>696
まさに今日、新潟経済ニュースか何かに小合バイパスの話が載ってたよ。
まだ計画すら動いてないから、20年くらいはできないかなー。

705 :
>>698
>>699
その通りで旧R8は中之口川の右岸の土手沿いの道
白根の街中とかを通って三条大橋は無いので瑞雲橋を渡ります

古い道は基本集落や町を縫うように通ってる

706 :
拾い物ですがこれ(旧R116もある)
https://i.imgur.com/LtrKCMq.jpg

707 :
やはり旧8号は中ノ口川に沿ってるのか
昔は対岸に新潟交通の列車が走っていたんだよな
その線路と並行して道路があったわけか
信越本線と並行しないのに電鉄線と並行するとは面白いね

708 :
>>706
潟東村の所にあんな大きな潟があったのか
かつてはあちこちに潟や池があったらしいが

709 :
鎧潟って奴かな
かつての興農館高校が潟の脇に立ってる
新川が鎧潟の水を排出する河川

710 :
西蒲原郡のことはよくわからない
中蒲原郡はわかる

711 :
ああ〜
こういうネタ大好き
好きすぎて悶える
もっと投下してくれ

712 :
新川ってあの水量どっから湧き出てくるんだろうって思ってた
鎧潟のゴミ処理場の辺りでは、まだ湧き出ているのかな

713 :
鎧潟に集まる川もあるんじゃないの?

714 :
湧き出るというより低地だから水が貯まるというか…

715 :
きのう立ち小便した奴が川になってんねん

716 :
せっかくの立派な高架道路なのに肝心要な交差点部が平面交差で台無しになってるバイパス多いな
交差点だけ立体になってる首都圏とは真逆なつくり

717 :
みんな道路は玄人だから、
グーグルアースで水路をたどるのも面白いよな。
特に西蒲原

718 :
角田弥彦をぶち抜いて、日本海へそそぐ地下放水路とか
新潟人でもほとんど知らないだろうし。

719 :
新潟平野を水害から守ってくれる大河津分水路。
その右岸側に道路整備の構想があるようだ。その名は寺泊アクセス弾丸道路!
r22与板〜寺泊間と同様に無信号道路となる模様。

そしてR402新野積橋も建設中。こちらは寺泊湾岸道路になるのかな?
道路事業なのに、事業主体が信濃川河川事務所というのも興味深い。
あれくらいの事業規模なら国交省が権限代行でやるだろうことは予想できたが、国道事務所ではなく河川事務所がやるとは・・・

720 :
よく見ろ
新野積橋はそんな高規格でもないしただ大河津の絡まりで河川事務所がやってるだけ

721 :
&#9747;右岸側
〇左岸側

722 :
>>720
たしかに車線幅3.0mということは、3種3級レベルなので「普通道路」としては、高規格とは言えないよな。路肩も狭いし・・・
でも、道路構造令でも書かれている小型自動車等から見た「小型道路」としてはどうだろう?
車線幅3.0mは大型車からみれば狭いが、普通乗用車から見れば80キロ走行しても問題ない幅である。

723 :
は?ないです
両岸共に平面交差でそんなことやる必要も無し

724 :
関係ないけど、大河津分水の断面に見える斜めの地層は地質的になかなか興味深かったりする
あの辺が大きく傾斜変動してる証拠となる
佐渡と弥彦の間にあった火山が沈み込んでできたのかな〜って見ていて思った

725 :
新潟県内だと斜めになってる地層の露頭って割と多くない?

726 :
簡単に見れる所って割と少ない

727 :
>>719
小須戸橋架け替えも、河の堤防をかさ上げするための架け替えだから
河川事務所の事業なんです。この辺はちゃんとした論理があります。

728 :
道路管理者、お宅の事業で架け替えるんだから、お宅が負担してくださいよー。

たったこれだけのことですね。

729 :
>>724
大断層(糸魚川−静岡構造線)より東側は全部海底が隆起してできた土地ですよ。

730 :
上信越自動車道開通から20年経って完全4車線

731 :
亀田I.Cから長岡Jctまで15分で行けたわw
車はF40

732 :
罰金いくらなん

733 :
またバイパス氏んでるのか

734 :
>>330

女池インター封鎖中 

735 :
上沼道は本当に六日町〜上越まで全線繋げる気あるのかね?
十日町〜上越の大島まで着工から50年以上かかるんじゃないの?
全線繋がる頃には現状開通してる部分がボロボロになってるよ。

736 :
途中の区間で大災害でも起こらん限りは現道活用区間結構出るだろうなあ…

737 :
あの辺は人口減少が進む一方だろうし、新しく道路作っても維持費が負担になるだけだ
はくたかが無くなったほくほく線を有効活用すればいい

738 :
活用するにしても活荷重の関係で貨物列車が走れないから、北陸新幹線のバックアップ線にしか使えないんだよな…
北陸方面とのパークアンドライドでも社会実験として起こしてみればワンチャンありそうだが、線路のキャパは有っても車両のキャパと、そもそも需要が有るのかどうか

739 :
上沼道の方は上越と魚沼の地域内だけじゃなく、京都関西方面から関東や東北方面への北陸道のバックアップもあるからね
鉄道と違うのは自動車は個々で動けるから、道さえあれば走れるという点だろう。
だからこそ現道活用で事前通行規制区間や隘路区間難所区間を解消するだけでも意味がある。
三遠南信道の矢筈TNや草木TNみたいな活用法を検討するのもありだろう。

740 :
上沼道走ったけど全然時間短縮にならんかった
現道に戻る交差点で信号待ちしていたら前に走っていた軽トラが通過していった

741 :
細切れで並行して現道走ってる区間だらけなんだからそらそうよ

742 :
>>735
俺は上越〜十日町は結局繋がらないまま途中で計画頓挫するんじゃないかと見てる
>>740
公式でもたった5分だからね
六日町BPに繋がってR17から直接入れるようになれば多少は違うと思うがそれでも10分ぐらいだろうな
十日町道路部分が出来れば十日町に出るのは旧道比15分ぐらいさらに70キロになれば20分ぐらいは短縮になるだろうけど
ICが市街地から離れてるから中心地まで行くには結局大した短縮にならないと思う

743 :
繋ぐつもりないなら今更事業の進み早まらねーよ

744 :
安塚IC〜北鎧坂の区間は、現道活用に変更される可能性大かな
せめて安塚ICからR253現道へ、スムーズに入れるよう改良して欲しい
浦川原2号トンネルは、虫川大杉駅に向かって掘るべきだった…

745 :
>>743
今繋ぐつもりが無いということじゃない
将来的にやっぱ無理ってなりそうってこと
>>744
もともと全線完成4車線の新線作るつもりだったんだからしょうがない
あそこは目の前にある山に掘られるトンネルに県道との交点を立体化して繋げるつもりだったんだろう

746 :
何本もの長大トンネルが必要だし事実上不可能な感じがする。
儀明峠とかトンネル掘るのに20年以上かかるよ

747 :
なんだかんだで、
関東と日本海(上越)最短のルートである。

748 :
>>746
無理だろうね
むしろ20年で出来れば上出来だろう

749 :
そもそも魚沼〜頸城の行き来、交通需要がない。
日5千台にも満たないんじゃ、現道利用を基本に改良するのが妥当だろう。

750 :
その数字どの地点でのものだ?
あの道結構大型が通ってるけどカーナビとかで誘導されるらしく(距離が短い)253で十日町に出ず途中で353に行くのがかなり多い
そういうのもちゃんとカウントしてるのかって言うか実態把握してるのか
魚沼・十日町との交通は確かに少ないだろうが上越と東京方面との行き来はそれなりにあるはず
それに今の儀明峠トンネルは正直言って狭い

751 :
角栄さんでも生きてれば完成したかもしれんが高鳥や塚田では孫の代でも終わらないだろうなw

752 :
っていうか、角栄が西山出身でなく、十日町あたり出身(あるいは十日町も旧新潟3区)だったら・・・関越道は六日町・小出経由でなく、十日町経由だったかもしれない
首都圏・湯沢・石打〜小千谷・長岡・新潟は、今より10q以上短縮できたかも
んで、長岡JCTの位置も今の位置ではなく、長岡南越路ICあたりにして柏崎方面へ北陸道を建設したなら・・・湯沢〜上越間は20km以上短縮できたかも

753 :
かくえい!

754 :
結局何十年も前に亡くなった田中角栄の名前がいつまでも出てきてる時点で色々とダメなんだと思う…

755 :
出してるのはジジイだけだけどな

756 :
でも角栄居なかったら山古志だの小千谷だの今でも陸の孤島だぞ
片側二車線の高速道路や新幹線なども通ってなかったし
日本全体で見たら新潟県を優先的に整備する必要がないからな

757 :
今時有力政治家が居ても道路なんて通らねえよ
下関北九州道路見ろよ

758 :
R253は県内でも俺的上位TOP10に入る道だけど、もっとキツいヘアピンやシケインが欲しい

759 :
公道にシケイン設置すんなよ
ピットレーンまでにしとけ

760 :
よくありがちな、市街地と並行して通る作りかけのバイパスの終点とかシケインぽくね?

761 :
>>756
新潟以前に地方の開発が進んでないと思う

762 :
山越小千谷の復興道路は凄いと思うw

763 :
笹越橋付替工事終わったらしいぞ
http://sasagoebashi.genbahp.net/

764 :
今日の夜は笹越と馬越は15分間の通行止め有りでどんちゃん騒ぎだから近づくなよ

765 :
笹越橋元通りでヨシ!

766 :
花角さん
泉田に強く言われたらビビってしまったな

767 :
直進赤信号で右折矢印の時に右折レーンから直進したり、赤信号で歩道突入してショートカット左折したりしてるワゴンR捕まらねーかな

768 :
良く見る車なら時間帯と車のナンバーを通報して取り締まりしてもらいな
うちは毎朝止まれを無視してる車を通報して取り締まりしてもらった

769 :
木工団地の社会実験続けてほしかった

770 :
あれをするなら、その先の津島屋8交差点を何とかしないとダメだな

771 :
何の実験していたのですか?

772 :
>>759
栗の木バイパスに設定されたグニャグニャコースを攻めるのが楽しかったな
今はつまらなくなったが

773 :
そうやな
ヘアピンカーブとかあると良かったな

774 :
新潟県内でホームストレート、第一コーナー、ダンロップコーナー、シケイン、ヘアピン、バックストレートが揃ってる路線てある?

775 :
冬タイヤにしてません。
今年はいけそうな気がする。

776 :
>>774
新潟で公道レースする気か

777 :
農道で相当なスピードで走ってるのはいる

778 :
公道レースはしませんがレースとレースカーが好きなので。
ちなみに愛車はカストロールトムスアクアです。

779 :
カストロールカラーの205セリカなら以前はたまに見かけたが現役かなー

780 :
みんなもっとござれや橋使ってやれよ
バイパスが大渋滞なのにスッカスカじゃねーか

781 :
数年前まで木戸地区で555インプレッサ見かけたけど

782 :
阿賀野川に橋を架ける。
日本ではそうでもないが、途上国だと国家プロジェクト級なんだよね。

783 :
みなとトンネルと柳都大橋は国家プロジェクトXだったよな&#8264;

784 :
柳都大橋はともかくみなとトンネルは1500億だしな

785 :
新潟駅万代口駅舎解体に向けて、CoCoRo新潟全店17店舗閉鎖か。

あのボロい新潟駅万代口がついに解体されるのか寂しくなるなぁー

786 :
昔は正面に新潟鉄工の看板が上がっていたんだよな
新潟発の東証一部企業だったもんな
新潟の玄関口にふさわしい看板だったな
それがまさかねぇ

787 :
そういや新潟義塾や信濃学園とかあったなあ

788 :
少子化で受験勉強しなくても大学には入れる時代だから予備校とかいらないんよ

789 :
環状線なんて後回しでいいからR116西BPを田島まで延伸してくれよ

790 :
もうやってるし、発注者が違うから意味なし

791 :
あけましておめでとうございます。

今年もいろいろな書き込みをして情報共有していきましょう。

因みに今年は昭和94年 平成32年 令和2年であります。

栗の木バイパス立体化完成予定はいつ?
姥ヶ山IC完成はいつ?
新潟駅万代口駅舎取り壊しいつ?

792 :
結局“平成”のうちに開通しなかった八十里越

793 :
>>792
天皇在位中に元号が変わるとは誰も予想してなかったんだから
それは仕方ないだろ

794 :
>>791
昭和95年では?

795 :
昭和95年でしたね

796 :
八十里超ってまだ架かってない橋もあるんでしょ?
あと10年くらいかかるんじゃない?

797 :
永遠の未成路線という感じになってるな。
八十里越え

798 :
一昨年の段階で「5年以内の開通を!」って国貞さん言ってたんだけどな
やっぱり難しいか

799 :
去年1月の公開情報見ると、5号橋は橋脚がやっと終わって橋梁に着手してるっぽいな
でも今は冬季休工

800 :
北陸地方整備局全然情報更新してくれないから今何やってるのか分からない

801 :
インスタグラム で80里越え体験の今季最終ツアーに行ってきた人の投稿を見たことがある

802 :
ところで、今日も柏崎インターの料金所でバーが開かなかったと思われる車が止まっていたんだがw
あそこだけ開きにくいとかあるのかね?

803 :
ETCレーンは施工ガイドラインとか有って完成検査もしているだろうし、車側じゃね?

804 :
国内有数の人家から通い道路になりそう 八十里越え (北海道のぞく

805 :
高規格国道ならそうだな
とりあえず国道でいいなら352は本州トップレベルに民家から離れてると思われる

806 :
>>802
ググってみたら、アンテナを貼り付けているフロントガラスが垂直に近い角度立っている車種は料金所側のアンテナとの通信ができにくいらしい
バー開かないと後続車に追突される恐れがあるから気をつけないとだな

807 :
マジかよタント最低だな

808 :
もし後続が来てたら
バー開かなくとも急停車せずに押し切った方が
安全なわけだし…

809 :
「ETC/一般」というのもあるよね

810 :
>>805
第3種第3級、設計速度40キロの八十里越が高規格道路だって?

811 :
>>810
設計速度は50だぞ
まあ362よりは高規格か…

812 :
今の252と比べればという意味では?

813 :
トンネルの勾配は5%以下に抑えられてるしカーブも少ないから田舎の山ん中の国道では十分高規格な方に入りそう

814 :
八十里越の工事現場を見学した感じだと完成すると月山道路よりは全然走りやすそうだよ
ただ福島側がお世辞にも良い道路と思えないレベルだから通しでの速度はあまり速くないかも

815 :
八十里超設計50かよ使えねえ
いや40よりはましか
福島側は最近になって若松までのほとんどの区間が60になった

816 :
月山道路より上ってことは、相当いいってことじゃん
これは楽しみ

817 :
うん
新潟側は現状の大谷ダムの周辺のような道幅の道路でカーブも緩く橋とトンネルの連続
一方福島側がいつの設計だよって言いたくなるくらいの道路なんだよね
鬱蒼とした森の中を突き抜けてるし道路幅がそこまで広くないから雪降ったら大丈夫なのかな?と思う

八十里越の見学ツアー行くと新潟側は工事用道路を通り、福島側は完成した新しいR289を通る

818 :
数年前、見学ツアーに参加した時に下田のゲート入ってすぐの辺りで只見側から来たと思われる原付バイクとすれ違ってビックリした

819 :
月山よりマシって実質高速じゃん
真夜中に走りに行かなきゃ

820 :
只見側にある蕎麦屋に行くの楽しみだな、

821 :
でいつ完成するのじゃ?

822 :
同じR289の甲子道路の方が高規格なのかな?

823 :
>>822
甲子道路は3種2級で設計速度も60
まあ計画交通量が違うから

824 :
小名浜まで結ぶ実は、国家プロジェクト級事業だからなぁー。
三条バイパスもいよいよ始まるみたいだし。

825 :
福島側って252かと思ったら289のことか
三国峠の新潟側と群馬側の違い見たいな感じなの?

826 :
叶津で252と別れた後、集落の中通るから微妙に線形が悪いのと舗装状況が良くなかった
開通に合わせて舗装まともにやればちょっとは良くなるかも

827 :
もっとも横断軸がR49磐越までまともなのが北関東道までないってのが問題だからなぁ。

828 :
>>827
尾瀬とか国立公園もあるし、豪雪地帯だし、地形的制約もあり、難しいんだろうな
本来なら、磐越道と北関東道の間に日光〜小出を結ぶ路線があってよさそうなもんだが、、、

829 :
日光‐小出は352でしょまともな道ではないけど
尾瀬は需要があれば401をトンネル掘ってでも352に繋げたはず
それが無いということは必要とされてはいないってこと

830 :
>>829
自然破壊の問題もあるから簡単にはいかないだろ。
そもそも沿線人口が・・・桧枝岐が人口10万人以上の都市だったら話は分かるが…

R352は酷道だけど、r50の舗装・路面を改良すれば、小型自動車サイズなら奥只見までマトモに走れるレベル。
あとは日光宇都宮道路まで直線距離で50キロ強だが、一部R120とか使って何とか繋げられれば、新潟県と栃木県が直接結ばれるのだが…

831 :
そもそも、魚沼から栃木に行くなら前橋経由が標準じゃね?

832 :
ついでに東武日光線を新潟市まで延伸してほしい

833 :
(・∀・)つ野岩鉄道・会津鉄道・磐越西線

834 :
直線距離だと高崎も宇都宮も変わらない。ついで言うと仙台はもっと近い。
日光会津道路と289 ができれば、新たな流動ができる。

835 :
要するに新潟市近辺から東京23区周辺迄の下道を拡充が物流業界の要望なんだが。
国道17号の混雑相変わらずだし。

836 :
上武道路を北方向に延ばせばいい

837 :
高渋BPを月夜野BPと繋げちゃえよ

838 :
日光宇都宮道路を栃木、福島、新潟の三県協力で
日光ー会津田島ー只見ー八十里越ー下田ー村松ー新潟市へ延伸しる!

839 :
長岡東BPの高畑→高畑南→町田の3バカ信号は何とかならんのか

840 :
小出から中禅寺湖へつながる道路があればねぇー。

841 :
>>839
あと川崎南も

842 :
>>839
あそこは敢えて引っかかるようプログラムされてるようだ
俺は、ラッシュ時は住宅地や生活道路を通って回避している

843 :
どうせ速度抑制のためにワザと引掛けてるんだろ大して意味ないのに
>>840
尾瀬がどうしてもネックになる
やはり交通的には早い段階で尾瀬が国立公園になってしまったのが痛かった
r1の建設がもっと早く行なわれていれば邪魔が入って僅か3ヶ月で建設が止まるようなことは無く車道として繋がっていたかもしれない
そして繋がっていれば通行禁止にもし難くなったはず

844 :
尾瀬に車入れるなよ
帝釈山林道でも使ってろよ

845 :
道路通す=自然破壊ではない。
現状道路がないことによって、首都圏客は日光〜沼田の回遊で終わってる。
小出までの広域道路は、新潟まで呼び込むのに確実に必要な道路

846 :
>>843
速度抑制が目的なら、今流行りの移動式オービスを増やすのが本当なんだけど、新潟県警はアホだから

新潟・新新、亀田・横雲、西道路、長岡東、上新バイパスは最低速度50、最高速度80(※悪天候時、路面状況が悪い時は下げる)に規制速度を改め、速度取り締まりを厳格化すれば、事故・渋滞・煽り運転の類など相当減らせると思う

847 :
河渡のイエローハットがある所に、高級パンの店に志かわが開店するらしい。

新潟駅前のマルタケビル1Fにスターバックスが開店するらしい。

信じるかしないかはあなた次第

848 :
尾瀬に福島県側からも入れると知ってる人は少ないだろ

849 :
檜枝岐村からはいったことあるよ、数百メートルだけだが
途中で腹痛くなって野糞した、ごめんなさい尾瀬

850 :
>>845
でも今尾瀬管理してる団体が道路通す=自然破壊って考えみたいだからねえ

851 :
いや道路は残念ながら自然破壊だと思うぞ

852 :
R401の計画あったけど、
左翼団体の運動で完全白紙化なったんだよね。
小学校だかの教科書で習った気がする。
今思うに学校教科書ってかなり左翼的だったよなー。

853 :
道路が自然破壊じゃなかったら何なんだ?
何なら過度な観光開発すること事態が破壊行為だろうし

854 :
R290人面で、トラックと軽自動車の正面衝突事故らしい

855 :
あそこもたまに重大事故あるよな

856 :
>>850
鉄道トンネルみたいに50キロ超えの長大トンネル掘れれば、自然破壊は殆どないのだが、、、そもそも需要が
高速道路ネットワークの空白地帯を無くすには、日光〜小出ICを結ぶルートが最適ではあるが、、、

857 :
トンネル掘ったって水脈に当たるしな

858 :
小出から山古志、栃尾、下田、村松五泉、水原安田、新発田への高速道路ができれば良いと思うの

859 :
290号の人面の橋何時になったら出来るんだ?
あと17号の六日町の橋も何時になったら出来るんだ?

860 :
てかバイパスなのに信号や店があるのはバイパスと呼べるのかね?
渋滞対策で作られたバイパスに次から次と店が出来て渋滞してるのはほんと馬鹿みたいだわ。

861 :
白根とか通ると思うけど、旧道の方が早いんじゃね?

862 :
>>856
リニアみたいに出水で揉めそう

>>860
都市計画がそれに耐えられない
結局今の稲作は儲からないから土地を売りたがる農家の声に負ける

863 :
>>862
バイパス本線から直接出入りさせず、側道を設け、前後のICからアクセスさせれば良いんだけど、カネかかりすぎ?

864 :
>>863
まあ平面バイパスでもそれやればかなり違いそうだけど側道がヤバそう

865 :
つーか田舎はガチで滅びる。

866 :
滅びないために道路作るんだよ!(ストロー効果ガン無視)

867 :
>>860
バイパスに店や信号があるのは「自動車専用道」の区間では無いから
逆に新潟バイパス 新潟新々バイパスなどに店や信号が無いのは「自動車専用道」の区間だから
記憶がと曖昧になってるが多分こんな感じだったと思う

868 :
>>867
自動車専用道路って西バイパスだけでは

869 :
新潟・新新バイパスは3種1級の一般道です
1種3級の西バイパスとは法的にも違います

870 :
新潟バイパス新新バイパスは歩行者125cc以下は立ち入り禁止だからそういう意味では自動車専用道路と同じだけどけど
規格が違うから厳密には自動車専用道路ではないってことだね

871 :
つかそもそもあんな高架バイパスに店なんか作れないだろ

872 :
一般道でも所謂バイパスとして作られた道路周辺の商業施設開発は法律で規制すべきだと思う
新潟・新新バイパスは後から自専道に指定されたんじゃなかったか?

873 :
グーグルマップだと事実上の自動車道が別の色で表示されるけど、
新潟バイパスがもろにそうなってて、新潟は平行に高速道路があるみたいに見える。
NEXCO東のパーキングにある
フリーペーパーの地図。上沼道ができたついでに上新BPの一部も
オレンジ表示に。

874 :
>>872
新規バイパス沿線にロードサイドショップを建てたがる企業には、たっぷり都市計画税を課せればいい。関係している不動産業者にもね。
そいつらから徴収した金で側道の整備、付近の交差点立体化事業に充てればよろしい。
要は、郊外型店舗の客引きのために、通過交通の円滑化を妨げてはならない訳で。

875 :
県外だがR17の月夜野BPもロードサイド店ができて右折待ち渋滞が発生するようになった
新規に開店する場合は店側の全面負担で右折レーンの設置くらいは義務化させないとダメだな

876 :
センターポール設置して対向車線からの出入りを出来なくしちゃえばいいんだよな
右側の店入るための渋滞とか一番無駄だわ

877 :
センターポールで良いのか?ガードレール設置した方が色々と安全じゃないかな???

878 :
赤道ケンタの悲劇

879 :
バッティングセンター兼ゲーセンのミッキー復活してくれ

880 :
ミッキー懐い・・・

881 :
なんか、女性ドライバーが左折ウインカー出しながら右折レーンに進んで、後続の俺はどうすればいいのか迷った

882 :
ベタ付け鬼クラクション
蛇行も加えるとより良い

883 :
後ろで止まってインタビューやぞ

884 :
なぜ俺の前を走る車は遅い車ばかりなのだろう
そして信号が変わる時だけ速度を上げ、自分だけが通過するのだろう

885 :
チンタラ車多いよなぁほんと
ただ速度が遅いだけのとはまた違うんだよな

886 :
やりどころの無い不満で困り顔の運転予備軍

887 :
煽り運転予備軍

888 :
でも実際関東の方が皆キビキビ走ってるよ
新潟は発進のタイミングから加速まで何もかもトロイ

889 :
ジジババドライバー率が高いんじゃねえかな

890 :
>>888
急発進急加速とかクソだな

891 :
>>890
自分が邪魔になってるという自覚を持てよ
糞ジジイ

892 :
黙れ若造

893 :
実際、新潟ナンバーはトロすぎる
高速も120しか出さないくせに追越車線に出てくんなよ
磐越道でも片側一車線だからって律儀に100キロで走んなやわざとやってるのかよ

894 :
>>893
対面通行の制限速度70キロの区間を100キロで走行なら別にいいだろ。むしろ、その100キロで走行してる奴自体が違反してるわけで

895 :
70キロ規制を100キロで走る事は律儀ではない
律儀とは70キロ規制なら70キロで走ることである

896 :
頼むから乗用車は100出してくれ
トラックと同じペースで走るんじゃねぇぞ
乗用車は速度バラツキすぎだから同じ速度だとトラックよりウザい

897 :
結局トラックに追いつくし
トラックと同じペースで大名行列の出来上がり

898 :
夜中や早朝に制限速度で走る乗用車は大概飲酒してる
罪の意識があると捕まりたくないから必要以上の安全運転をするという統計が出てる

899 :
トラック運チャンがコンビニに大量のビール缶捨てていくのをたまに見るけど、いくら仮眠したってあんだけ飲めば飲酒検挙に引っかかるだろうなぁ

900 :
つか、コンビニでじいさんがワンカップ買って店出た途端に口付けて飲んで,そのまま軽トラに乗っていったりするのを見た

901 :
70キロ規制を100キロで走れという奴は速度規制をなんだと思ってるのか
俺の出せるスピードで走るって奴は全員今すぐ免許返納して死んでくれ

902 :
いやです

903 :
高速なんだから100以下で走る奴は全員逮捕だぁ〜

904 :
磐越道も羽越道も早く4車線化してほしい。
高速道路を走行してても、遅いなと思えば追い越せばいいだけだからー
R403はなんで4車線化してくれないの?

905 :
なんか急に頭おかしいやつ来たな

906 :
>>901
お前は一度も立ちションした事ないんだな?
18歳になるまで一度もエロ本見た事ないんだな?

907 :
酒気帯ひき逃げ (懲役2年執行猶予5年) の吉澤ひとみの現在

免許が無いにしろタクシーを足代わりにする程度の生活は出来てる模様
http://i0.wp.com/rastaneko-blog.com/wp-content/uploads/2019/11/yosizawahitomi11.jpg

回想動画
https://youtu.be/85k1BkAgpyo
https://youtu.be/jx3fWas8HqQ
https://youtu.be/RrvCPk6Q5SY

908 :
追い越しできない暫定2車の高速道路より、追い越しできる一般道の方が融通効く場面もあることは確か。
海外では一般道でも80キロ出せる場所は多い。

909 :
海外では ですね

910 :
>>909
こないだ行ったニュージーランド(日本と同じ右ハンドル)では、設計速度50キロレベルの道路でも、郊外は80キロ規制だった…
日本の規制速度が低すぎるのも問題。

911 :
お前ら一般道を7080も出して走ってて危険を少しも感じないのか
俺も周りに流されて10キロ20キロオーバーして走らせてた頃もあったがこのスピードは速すぎるのではと常々感じていた
事故を起こす前に考えを改め規制通りのスピードで走るようになってやはり一般道は最高でも60キロが限界だと感じるわ
60以上で走るには自専道化が必須
海外とは道路環境が違いすぎる海外の例を引き合いに出して日本の規制が低すぎるなどというのは間違ってる

912 :
>>911
制限速度なんてのは、動体視力や反射神経や頭の回転が鈍い人達(年寄りや女等々)に合わせてあげてるから予め低く設定されてんだよ
だから制限速度にプラス20が殆どの人達にとっては丁度良いんだよ
( 制限速度を無視して良いという意味では無い )
昔は平気だったのに今は60が限界なんてのは単純に加齢による衰えでしかない

913 :
制限速度は事故った時の被害を抑える目的もある
運転に集中してれば何km/h出そうが単独ではまず事故らんだろ

914 :
>>906
アイドルはクソしないしな。

915 :
福島山形宮城岩手青森では、一般道は80キロ以上がデフォルトだお

916 :
スピードをやたら出したがる人は発展途上国に多い

917 :
低能な日本人は、速度を出さないことが正義、スピードさえ抑えれば安全と考える

しかし世界の常識では、下手くそな運転手に免許与えるなと考える

結論・・・日本は、ある程度、運転技術のある人間にしか免許与えるな!


既出だが、参考までにhttp://wonderdriving.com/archives/2013/08/german-trip7.html

918 :
確かに日本の免許制度は甘いと思うが
世界の免許制度ってそんなに厳しいもんかね?
国民皆免許状態なのは日本だけかい

919 :
運転技術てwwww

920 :
>>917
他人に誇れるのは免許証持ってることくらいしか無いような話しぶりですねwwww

921 :
世界的に見れば日本の免許は群を抜いて以上に厳しいらしいぞ
金と時間もかかるし それに比例して死亡事故率も低いらしい
逆にアメリカなんかだと衆によっても違うが、緩いとこだと隣に友達を乗せて一般道を数分走るだけでOKとかもあるとか無いとか
交通ルールとかの知識的なのはどうなってんのか? 実際に走りながら見よう見真似で覚えろって事なんだろうか

922 :
>>70
もともとダム建設の資材運搬用として
鉄道を通せたことが大きいのかも。

923 :
R352もシルバーライン入り口までは比較的高規格だしな
湯之谷庁舎まではダムの為に一直線に新道引いたくらいだし

924 :
R352もシルバーライン入り口までは比較的高規格だしな
湯之谷庁舎まではダムの為に一直線に新道引いたくらいだし

925 :
只見ダム?
奥只見ダム
田子倉ダム
大白川から行けるのは田子倉ダム?
位置関係がイマイチ良く分からん

926 :
上流から奥只見、大鳥、田子倉、只見の順番
R352で行けるのは奥只見、大鳥
R252で行けるのは田子倉、只見

927 :
シルバーラインのトンネルは情感あるよなー
ここを抜けるとどんな景色が待ってるんだろうと期待すると
そんなでもないという・・・

928 :
新潟県内の車で行ける絶景ポイントは?

929 :
鈴ヶ滝

930 :
ホワイトハウス

931 :
かに池交差点

932 :
関越道湯沢過ぎて一気に上りになったあたりで吹雪の中渋滞する車の列を最後尾から眺めるのはなかなかの絶景

933 :
マジレスすると、枝折峠・奥只見湖・魚沼スカイライン・笹ヶ峰・乙見峠・蓮華温泉・開田峠・天水越・親不知・弥彦山スカイライン・越後七浦シーサイドライン・
六十里越・悪場峠・塩之倉峠・阿賀野川ライン・赤芝峡・笹川流れ・ドンデン線・大佐渡スカイライン・R45

934 :
15年振りでしょうか。
R117で長野に行ったのですが、栄村のあたりの立派なトンネル群ってありましたっけ?

935 :
もう何年も前に対岸にバイパス通したんじゃなかったか
トンネル群はバイパスだろ

936 :
>>934
青倉・横倉トンネルのことだと思うけど
調べたら青倉は88年9月横倉は90年9月に出来てるまあトンネルが出来てもすぐに供用されない事もよくあるけど
2本のトンネルの間に旧道に繋がる道路があるから少なくとも青倉トンネルは横倉トンネルが出来る前に既に供用済みだったと思われる
横倉トンネルも旧道との分岐点からすぐだしここの工事に時間掛かったってことも無いだろう
15年前というのが正確ならそのときもこの2本のトンネルを通ったはずだ
ちなみにその先野沢温泉村のあさがみトンネルも94年完成
津南の大倉トンネルが11年完成ということだからこれと勘違いしてるとか?

937 :
泰平橋新潟側で軽四炎上してたな
持ち主はお気の毒に(´・ω・)

938 :
>>936
結構前なんですね。
いや前はもっとクネクネしてた覚えがあったんで。

939 :
R253スピードウェイをもっとテクニカルなサーキットにしてほしい

940 :
現道から断崖絶壁に穿たれた旧道が見えたりすると、オラワクワクスッぞ

941 :
橋と国道、農道を封鎖。
県警と新発田の自衛隊で新潟都市圏を封鎖できるだろう。

942 :
>>904
日本海東北自動車道じゃなくて、羽越自動車道だよね!

943 :
羽越道の方がわかりやすい

944 :
N 日本海
T 東北
R 道

つまり 寝取られ道

945 :
R18スピードリンクに300km/h以上出せるストレートが欲しい。

946 :2020/02/01
R18スピードリンクに300km/h以上出せるストレートが欲しい。
上信BPはストレートだけど路面の起伏が大きくてスピード出すとマシンが吹っ飛んでしまうからね

SAPA道の駅の欲しい場所・サービスを提案して
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート16
第三京浜&横浜新道&横浜横須賀道路 3
東九州自動車道建設推進委員会21【北九州=鹿児島】
【いきなり】ETCマイレージ廃止【詐欺だろ】
信号機マニア倶楽部 part.4
¥¥¥有料道路の無料化情報を集めよう¥¥¥
【信号機マニア談話】古参信号機について語ろう 1基目
国道168号 part 1
☆★★★  阪神高速8号京都線  ★★★★
--------------------
【自信】今週の鉄板レース3183【確信】
【東京医科大】過去に不正合格させた、受験生や親の名前が書かれた「裏口入学リスト」を作成 特捜部、大学側からリスト入手★2
ももいろクローバーZ 2762
【日本すごい】日本国内の新型コロナの死者、1日最多の29人
【新幹線殺傷】死亡した男性の勤務先「勇敢な行動を会社としても誇りに思う」★3
殿下(プリンス)にくびったけ Disc181
はかせ「なののおふろの後はマンカスがういてる!」
スーパー銭湯 おふろの王様14
歴史上の人物でピンで最強なの誰なのさ
SoftCas Part15
[MHX/MH4G/3G/P3]モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ57
クマ、歩いていただけで通報
ダイ・バーノンについて語ろう
衆院選、岡山県の選挙区(1区2区3区4区5区)について語る2
【自己診断お断り】パーソナルカラー・デザイン51
本渡楓 part71(IP有)
【冬がくれば】シュプール号【思い出す〜♪】
声優のエロイ画像を集めるスレ-5
【7201】日産自動車 17
過去最大級の「怪物花」ラフレシア発見 インドネシアの森 2020/01/04
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼