TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
名ばかりのサービスエリア・パーキングエリア
【東京〜埼玉】新大宮バイパス2【国道17号線】
IC・スマートICを新設すべき場所を挙げるスレ
東北中央自動車道【E13】part8
■ 高速無料化経済効果、国交省一転試算認める
東京湾岸地域の高規格道路構想
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ2
伊勢湾岸道・東名阪・伊勢道 part5
【E115】東北中央自動車道【福島相馬道路】 うつくしま県人の集い
【貧弱】滋賀の道【ボトルネック】

信号機マニア倶楽部 part.4


1 :2017/05/05 〜 最終レス :2018/09/14
信号機スレのテンプレのどれがNGに該当するか不明の為、
前スレと信号機マニアのサイト集は>>2以降に記載します

2 :
前スレ
信号機マニア倶楽部 part.3
ttp://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1395657052/

リンク集は何らかのワードがNGワード?に引っかかるため記載していません
「信号機のすべて」でググってくださいm(_ _;)m

3 :


4 :
ttps://goo.gl/maps/VWsDNPDXn4u
踏切ある関係?で黄色点滅+黄色+赤の信号
なんでわざわざ青の位置を黄色にしたんだろ

https://goo.gl/maps/CCpwDCXBR8R2
こっちは踏切あれど黄色点滅は真ん中で黄色と兼用
青信号は点灯しない

5 :
>>1
前スレ3年かかったのか

6 :
<リンク集>
(○○●)交通信号機がすべてわかるページ
http://signal-net.sakura.ne.jp/
道路標識と信号機の森
ttp://trafficsignal.jp/~mori/
交通信号機素材
ttp://www.trafficsignal.jp/~iida/
交通写真特集
ttp://trafficsignal.jp/~fujimoto/
信号機の広場
ttp://www.trafficsignal.jp/~junichi/

7 :
>>6
フジモト氏のサイトは先月末で予告通りに閉鎖されたので
リンク集テンプレからは外したほうが良いかと

>>4
東北はそういった踏切傍の信号交差点は多い方だね
甲信地方は皆無だわw(静岡は岳南鉄道沿いに多いが)

8 :
>>7
ついに閉鎖されたのか
最後は熱意も冷め画像が圧縮されるなど酷かった

9 :
東京にフラット型が復活するのは何時だろう?(以前、東京ビッグサイト付近に試験設置されてた)
奥多摩地方なら天候面で需要ありそうだが

10 :
ほりおさんはどうしても私を手放したくないんだね
そんなに私のことが好きなんだ
知らなかったな
ホテル慣れてないの可愛かったよ

11 :
フラット灯器じゃあ悠仁さまも作り甲斐がなかろう

12 :
警察庁の推進する新型信号機が出てこない
これからの発注だから来年になるのかな

13 :
東京は金持ち
https://goo.gl/maps/2AiKkDdrmRv
電球式ブリンカーライトに加えてソーラーのLEDブリンカーライト
なんの意味があるんだよw

14 :
新型の製造は今年度から始まるんだし、8月から9月の一斉更新の時期にでも登場するんじゃない?

15 :
すまん、亀レスだ

16 :
広島県・呉市・・・・
あの角型灯器は現役引退。
レンズ自体が熱焼けでひどかったし、くりくり信ちゃんは当然ダメか。
残念・・・・。

17 :
需要ないかな?
田舎の交差点の点滅信号もLED化してる

http://i.imgur.com/Z8q6qvf.jpg
http://i.imgur.com/6lKP6vW.jpg

18 :
一灯式LEDも増えてきたね

19 :
1灯式のled信号機だと10年以上前に直径20センチぐらいの小さいものが現れたよ
小さいけれどledが明るいからかなり目立っていた
今では新設が見られないから製造していないのだろうな

20 :
200mmの一灯か…
規格的に特別だしなあ…
やはり視認性にも問題があったんじゃないかな

21 :
一灯点滅式でも予告信号なら見かける。
おまけにゼブラボード付だ。

22 :
福岡はLED信号機30pに統一しているのに25pになるのは嫌だな。

23 :
>>22
福岡はLED信号機300に統一しているのに250になるのは嫌だな。

24 :
LED灯器250mmの設置に消極的な県警が増えそうな気がする。
特に神奈川と山口は。

25 :
歩行者用信号の押しボタン箱は赤色LEDが寿命で見えないものしかない@神奈川
警察庁が制定した白色LEDに一斉更新してほしいな 

26 :
23 R774 ▼ New! 2017/05/22(月) 23:28:32.76 ID:PyozGorC [2回目]
>>22
福岡はLED信号機300に統一しているのに250になるのは嫌だな。

27 :
Ledは設置から10年を経過すれば光度が落ちる
電球式が多く残っているが世代交代は進まないからひどい

28 :
結局、LEDはペイするの?

29 :
愛知も大阪もくりくり信ちゃん不可避・・・・?

30 :
プロジェクター式のledがあるけらど
青信号は黒ずんで見えるようになった
ledが劣化して光が出なくなってきた
まだ周辺は電球式ばかりなのに😑

31 :
そもそも、プロジェクター信号機のLEDの素子数は20もない。
一つ消えるだけで視認性はかなり落ちる。
予算問題でそのまま放置している交差点、まだあるみたいだね。
中古でいいから転用信号機に替えてほしいわい。

32 :
プロジェクター式のled信号機は光が目にきつくないから好きだった
最近の新しいled信号機は眩しく感じないから初期の通常型より何らかの改良があったのかもしれない
東京に来ればled信号機だらけで夜はきつかった思い出

33 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆

34 :
新設・更新の車両灯器はいよいよ全部低コスト品に移行だね

35 :
ソース

東扇島で新しいけれど小さく感じるものがあった
低コスト型の一種なのか見間違いかは不明

36 :
https://s.response.jp/article/2017/05/25/295223.html
「都道府県警察によれば、今年2月の調査で2016年度中の信号機の撤去数は496基、移設数は60基」(交通規制課)

37 :
大阪府警、鶴見区内の交差点に250ミリの低コスト版LED信号機設置へ
とかあったぞ。
本格設置なのか、それとも試験設置なのか・・・・。
250ミリはちょっとなぁ・・・・

38 :
>>32
最近のLEDの眩しさが和らいでるのは素子が減ってるのと、曇った感じのレンズを使ってるのがあると思う

39 :
大阪で導入が始まった
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/249478384985833477/origin_1.jpg
積雪対策の信号機を小さくしたものみたいだ

40 :
>>39
なんかトミカタウンの信号機みたいな・・・

41 :
豪雪地帯を中心に設置されてるフラット型が主流になるのか
最近は豪雪地帯でも横型で設置するところが増えてるみたいだから全国どこへ行っても同じような信号機になるんだな

42 :
各信号機メーカーの特色(京三でいう後ろのタイルっぽい模様)がいずれは消滅・・・か?

43 :
信号機のひさしは日光対策
LEDも同じなのだけれど反射を抑えた改良型は必要が無いそうだ
それが大阪でも導入されるフラット型

44 :
フラット型信号機も結構重量があるんだっけ。
250ミリフラットで約10キロ、
300ミリフラットは約15キログラムくらいかな。
軽そうな印象があったけど。

45 :
本体の価格が下がっても工事費が削減されるわけではない
今回の新しい信号機でledが増えるとは思わないな
予算のないところは信号機柱の老朽化など問題が多い

46 :
報道によれば低コスト灯器で削減できるコストは1割程度との事。
灯器の費用よりも入札の方法とかから見直すべきじゃないかね?

47 :
大通りに25cmの矢印は視認性が悪いと思う

48 :
つべに「信号機」で検索をかけてうpが新しい順に並び替えると「信号男」というユーザーがココ数日、
やたらと大量に動画をうpしまくっていて、それ以外が埋もれちゃうっていうぐらいの間隔で
昨日の上記ユーザー以外の動画を探すのに一苦労だわ

49 :
>>48
残り数日すればストックが尽きるだろうから気長に待ちなよ。
それに、特定のユーザーの動画を表示しなくなるツールも存在するからそれを利用するのも手かと。

50 :
最近見かけた信号機の合理化。

車用・歩行者用それぞれの灯器にあった電柱を
LEDと同時に軽量化してアームを伸ばして1本に統一

連続する信号機は前後にある系統をうまく揃え
途中にある感応式・押しボタン式を装置撤去の上、通常の定周期式に格下げ
交通量の調査で感応式や押しボタン式が無駄だと判断した場合も同様。

1灯式の点滅信号や予告灯は撤去して標識に振り替え

51 :
信号機の設置数は増えることはあっても減ることはない。
撤去箇所はあっても増える個所がそれ以上に多い。
ところが福井県では全体の数が減った年がある。
バイパス道路完成で旧道の信号機が撤去されたし、
信号機BOXでも堂々と撤去箇所について要望を受け付けている。

24時間不要といえる信号機はほとんどないが
24時間必要といえる信号機もそれほど多くはない。

52 :
押しボタン箱も最適化希望
表示の見えないものしかないから警察に報告していられん
交換依頼したのはよく使う2箇所で改善された

53 :
せっかくのLED車両用信号機も消費電力7ワットから10ワットに逆戻りなのかな。
フラット信号機はLED粒の周りの反射板の様なくぼみをつけるまでの
スペースが足りないはず。
フラット一本で設置するようであれば、10ワット未満というメリットが
無くなる事に・・・・。

54 :
信号機の取り替え工事をみれた
信号機の中ってほんとシンプルなのね

55 :
京三って、100年を迎えたのか・・・・。
例のた○たのように、大企業破綻が恐ろしいが、
信号機メーカーも実際は相当窮地に立たされている?
部品調達コストや今回の低コスト化によって、ますます厳しさを
増しそうな空気が・・・・。一社ほど潰れそうな感じが・・・・

56 :
低コスト信号機も背面板を設置すれば経費の削減効果がない

57 :
安全策を優先するか、経費削減策を優先するかの2択が警視庁&各道府県警察・設置業者に
課せられているだろうね

58 :
安全策/経費削減策は、二択というよりバランス配分が重要では

59 :
LEDソーラーブリンカーも都道府県の設置なら削減すればいい
無駄に東京はあるけれど3年ごとに電池交換する必要がある

60 :
どうやら大阪に電材の新型が設置されたらしい

↓デザイン等詳細
新型灯器の開発。。(電材HP)
http://shingo-d.jugem.jp/?eid=431

61 :
試作品のブラックマスクかっこいい
デザイン灯器だと焦茶や深緑みたいな暗色をちょくちょく見るのにブラックマスクは何が問題だったんだろう
お蔵入りになったのが悔やまれる
とりあえず電材はコストは下げても見栄えを犠牲にはしないスタンスなんだな

それに比べてネジ止めのハリボテを出した日信と来たら…

62 :
内蔵ルーバーは内部を見たいものだ
LEDは欠ける現象が解決しているのか

63 :
「謎の信号 宇宙人じゃなかった」というニュース見出しをはき違えてしまった俺
中身↓
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6247858

64 :
京三宇宙人も関東ではめっきり見なくなったな
大阪は結構残ってたと思ったけど

65 :
中国は信号機本体が爆発したそうだ
暑いからといって爆発はすごい

66 :
>>65
チャイナボカン(中国ではあらゆるモノが爆発するという造語)って言ったら不謹慎なんだが、
品質が安定していて滅多に故障しない日本製の信号機って何だかんだですごいって話だね。

67 :
コンデンサの寿命は縮まってるだろうな

68 :
日本も信号機の故障はあまりないけれど
ソーラーで[スピード落とせ]などが点灯する装置の管理はひどい
あとはLEDが劣化して見えないものも放置 

69 :
LED信号なのに高い料金…九電、徴収ミス5600万円 宮崎県警の指摘で判明
http://www.sankei.com/west/news/170728/wst1707280093-n1.html

所詮ザル勘定

70 :
素子欠けが発生
こういうのは交換修理するのかなhttps://youtu.be/Xz0MKy2vlME

71 :
低コスト、まだ関東に上陸していないみたいだね
なんでだろう。東京や千葉は5月になっても通常の設置だったみたいだけど

72 :
婚活業者の詐欺に注意

73 :
>>71
関西住まいだけど、新型は違和感が半端無い。
何故か本体は小型化したのに、時差信号とかの看板はそのままの大きさとか。

74 :
>>73
もともとフラットを積極採用している県だと遠近感が狂いそうだな

75 :
北海道に低コストって来てるんですかね?

76 :
今は青森を歩いているところだ
海峡はどう渡るのかな

77 :
神奈川厚木市にも信号電材の低コスト機が出現
歩行者陶器は従来通り

78 :
サイテーだね。

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

79 :
マルチスレチR

80 :
>>75
まだ見つけてはないんだが、警交1014版3のオムロン銘板の薄型歩灯ならサッポロファクトリーの近くにあった。
庇ありで人形もマスクタイプ

81 :
相変わらず仙台市内は黄色の下に右矢印あったり
赤の下に左矢印あったり赤の上に右矢印あったりてきとーだった
直す気は無さそうだな

82 :
札幌市内に電材筐体の低コスト灯器があった。
縦型で銘板はオムロン

83 :
綺麗だhttps://youtu.be/bDf4MOm1hJ4
他社の安っぽいものとは大違い

84 :
京三製作所も信号電材と似ていた
歩行者用は交通公園向きみたいで変なの
https://twitter.com/ohno_kouji/status/892219631024300032

85 :
京三はOEMに移行だってさ

86 :
大企業が自社の製造をやめる時代なのか
京三製作所は工場を再開発して信号機など生産効率を上げていたのに

87 :
京三マジかよ

88 :
>>86
警察はこれから信号機をなるべく減らしていきたい方針だし、信号機の更新が進めば灯器の生産をしなくてもいいようになるし、そりゃ製造の方針も変わるよ。企業も生き残らなければならんし。

しかし、自動運転が実現されれば信号機自体が残るのかねえ・・・下手すりゃ標識も信号も全部取っ払って街中の風景が寂しくなりそうよ。

89 :
角型の新規発見があったらしいね
これからも探せば見つかるんかな。

90 :
>>88
減らして事故が再び多発し出したり、新たに頻発するようになったら元も子もないから
例の低コストタイプが開発されたのかもな

91 :
一番の問題はもはや白熱電球(バンドミラー電球)を生産してるメーカーが日本国内に存在しないことでは

既存の灯器に取り付けるLED電球も一部では使用されてるけど

92 :
昔は道路にあるLEDといえばソーラーで赤く光るけれれど全く目立たない無駄モノだった
今はそういうのも目立ちまくりで良い時代

93 :
これからの時代、子供が遊びで信号機の模型を作るとき、だいぶ楽になるだろうな
まな板に丸三つ描いて、それを一本のまっすぐな棒にくっつけるだけで済むんだから

94 :
そんな機会があるのw

95 :
でも20年以上前からそうだったけどなあ
ディテールに拘ってる方が怖い

96 :
おっと皇族の悪口はそこまでだ

97 :
神奈川では信号機が増え続ける
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf3025.htm
低コスト型なんてなんの意味もない

98 :
撤去したところの一覧も公表してくれ

まあしかし道路が新しく出来れば自ずと信号機も必要になるわけで

99 :
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/seibi2/annzen-shisetu/hyoushiki-shingouki/led/led.html
平成29年3月末現在、LED式灯器が信号灯器全体に占める割合は、約52.5%(車両用約54.9%、歩行者用約49.4%)となっております。
ほぼ2つに1つがLED灯器になったね

100 :
>>99
東京都が100%を達成したからだと思う
神奈川は電球式ばかりだ

101 :
神奈川県内の電球式信号機にLEDランプを使っているものが多いね。
あれは、広島県の会社が作っている信号機専用のLED電球らしい。

ちなみに、広島県はLED式灯器率がワースト2の25.2%だけど、
LED電球を使用した電球式灯器が普及しているため、LED式灯器が少ないようだ。

102 :
>>101
エクセルの「くりくり信ちゃん」と言う。
そのくりくり信ちゃんも寿命が来ているせいなのか、ゆめタウン大竹そばの
二か所ある信号機の内、一か所で撤去されてしまった。歩行者のみまだ健在。

103 :
電球の代わりに入れるだけだから信号機本体の寿命かな

104 :
藤林丈司

105 :
今後、LED電球の信号機は更に増えるのではと予想する。
そもそも低コスト型信号機と言っても、ごくわずかに低コスト化しただけだし、
アームや工賃・その他の費用・今暴騰化している人件費の事を考えると、
簡単に数十万から百万円近い予算が吹っ飛んでしまいそう。
予算のやり繰りがとても厳しい所は、今からLED電球化せざるを得ない。

106 :
道路にある電球式ブリンカーライトは24時間点灯しているものと
夜間のみ点灯するものがある
節約効果は大きいのかな

107 :
>>105
アルミ灯器って、一番古いもので設置されてもう約20年経ってるけど
まだまだ劣化が見られないもんな。
鋼製灯器は20年経てば錆が目立ち始めるのに。
先に、アームが老朽化しそうではあるが。

灯器用LED電球は、長く使える灯器を長く使うという意味で
コスト削減の期待が大きいかもな。
もっとも、灯器用LED電球にも製品改良なり、努力が必要だろうけど。

108 :
沿岸部は3年もすれば劣化する
それ以外も劣化していないように見えて上から見ると塗装ははげて錆びているものがある

109 :
静岡県袋井市を通る150号線沿岸部に庇が所々もげた信号機あるんだけど
全然更新されなくて見苦しい
警察にメールすれば優先順位あがるかな?

110 :
>>109
検討だけはするんじゃないかな。
ただ、財源が足りなかったらどうにもならない。
中古式で転用・・・・ では無理っぽいか

111 :
低コスト型はルーフ欠落がないからいいな

112 :
庇無しLED歩行者信号
薄型デザインと相まって何となくブキミ
髪の毛がなくなった頭の様に見える

113 :
近くの片側2車線の国道に信号が連続してあるんだが、
緩いカーブで、直近の信号が道の端にあるため、右車線を走っていると、次の交差点の信号が真っ正面に来て混乱する。

114 :
youは何しにのドイツ人見た人居る〜?

夕食の片付けしながらで音声聴くだけで観れなかった

115 :
角型、弁当箱、樹脂、宇宙人、古い丸型…
これらでも最近、ちょくちょくLED電球(くりくり信ちゃん)化しているとか…?
愛知や大阪は古灯器が多かったっけ。

116 :
歩行者用信号の残り時間バー表示、「赤の横に赤の残り時間」だと、少し離れるとごっちゃになってワカラン
急に近視が出てきて、見づらさが初めてわかった
関東式?の「青の横に赤の残り時間」のようにテテコにした方が絶対いいわ

117 :
日本の歩行者灯器は、なぜ青点滅なんだろう
赤点滅にした方が、ギリギリで渡る輩が減るのでは

118 :
今後更新される信号機って、全部新型オンリーじゃないの?
一昨日うちの地元で更新されたやつは、旧型のLED信号機だったけど…

119 :
他所からの転用じゃなかろうか
補助灯器を削減した場所とか、何故かフラット型LEDから非フラット型LEDに退化した場所なんかもある
こういう所で取り外した灯器はまだ寿命が十分に残ってるからどこかで余生を送る訳で

120 :
側道方向は昭和の錆びた丸型
本線は平成初期の丸型、そんなのが川崎にある
LEDになればいいな

121 :
>>119
フラットの寿命が来て、交換?なんか不良品だったのかな

122 :
CCC

みたいな信号嫌い。こわい。

123 :
>>117
車両の赤点滅と同じ意味だと思って一時停止してから渡るバカが続出

124 :
赤青交互で点滅がよい

125 :
>>124
怖いわw

126 :
>>124
アメリカのパトカーみたいやん

127 :
未来の音響式信号機の音
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364988.mid

128 :
板チョコみたいな信号機増えてきたな

129 :
>>128
板チョコも何も警察庁指定の低コスト
機だから今後は新設、更新は全て
板チョコさ。

130 :
>>125,126
無理に横断する人をこれで威嚇しよう

131 :
板チョコと言うか、フラット信号機(日信は除く)
なお、低コスト信号機に紛れ込んで、白熱電球だけをLEDに交換する
信号機も増加中

132 :
電球のみLEDに入れ替え
車両用灯器では広島
歩行者灯器では徳島
が多いイメージ

133 :
埼玉県のLED電球つきランプ歩行者信号機が多いのは
徳島県のモデルを基に実行したらしい
最近、関東地方の電球歩行者のLED電球化が進んでいる
埼玉から始まり、新潟、茨城、群馬… 栃木、山梨、長野も上陸間近かな

134 :
ランプだけLEDに替えて、箱はボロのまま
車両用は電球ボロがゴロゴロしとる
金のかけ方が間違ってる

135 :
全国的に厳しい財政難、借金1100兆円寸前の現状。
せめて信号機も再利用しないと本当にやばいかも。
さびていない鉄板信号機以上は極力転用、外したら即スクラップは一切ダメ。
低コスト信号機ばかり頼ってはだめ、古くない信号機はくりくり信ちゃんを付ける。
仕方のない事だけど、こんな事もできない警察や信号機工事業者は、財政破綻覚悟だよ。

136 :
気持ち悪い
https://i.imgur.com/43bTNSI.jpg
https://i.imgur.com/FbrdPSn.jpg

137 :
http://i.imgur.com/43bTNSI.jpg
http://i.imgur.com/FbrdPSn.jpg

138 :
何でこんな設置方法になっちゃったんだろうね
https://goo.gl/maps/EcEuphXizH12

139 :
>>138
自動車用普通じゃないとみてたら歩行者用の位置がとんでもなかった

140 :
>>138
そもそも横断した先に歩道のない横断歩道は
歩行者の安全性に無責任すぎる気がするが。
車両の予告灯的な意味なのかな?

141 :
>>140
そもそも横断した先に歩道のない横断歩道は
歩行者の安全性に無責任すぎる気がするが。

俺もそう思った。
県警無能だな。
歩道無いにしても、歩行者だまりが無いと危険。

142 :
新幹線の高架下はJR東の持ち物だから信号機や歩道を置くのは許さないってスタイル?

143 :
多分鉄道用地内に置けなかったんでしょうけど
相変わらず宮城県の信号設置センスは笑えるw
信号機を棒の下に吊り下げるのが大半なのに上に乗せてたりするもんなぁ

144 :
ちょうど新幹線の工事してた頃、昭和53年とかなのかな、一体型灯器の時期で、やはり鉄道用地の制約から近年の更新にあたっても適切な場所に歩行者信号がつけられなかった、てな条件で、
なるべく横断歩道に近く、かつ車で見えなくならないようにしたら、あの高さになったんだろうね。

145 :
>>138
歩行者も存在に気づかなそう

146 :
先週金曜に三島駅南口の音響式信号が富士の山から鳥の鳴き声に変更。
観光で来てて、偶然切り替わりのタイミングに遭遇した。
青の時間が短く、富士の山の最後、「日本一の山〜」が切れてたのが印象的。

147 :
「とおりゃんせ」とか「故郷の空」とか地域の歌とかのほうが
風情があっていいと思うんだけどね
でも本来の「視覚障害者の方向案内」の役割させるためのは、
「ピヨ」「ピヨピヨ」か「」カッコー」「カカッコー」じゃないとしょうがないか

148 :
外国人は押ボタン式信号機がわからないから大変だとさ
日本人でも大変だよ
歩行者用信号機の押しボタン箱はLEDが劣化したものばかりで表示も見えない

住んでいるところは昼間も有効なところがあるけれどそのせいで何もしないで待っている人が多い

149 :
「わたる人はボタンを押してください」って看板出してても気づかない奴は永遠に気づかない
日本で生まれて育って日本語も普通に読み書きできるはずなんだけどなぁ

150 :
押しボタン式信号機はそこら中の国にあるぞ
でも日本の信号機は文字が消えていたり色が鉄道の警報機と同じだったりで押しづらいと思う

151 :
>>149
その案内看板は見たことがないな
赤色が白色ledで[押してください]だけばかり
それも老朽化で見えないか昼間だから点灯していないもの多し

152 :
>>149
歩者分離式の交差点によくある、歩灯の脇に付いてる看板のこと?


https://goo.gl/maps/6npLfZ9NvVJ2

153 :
新しく設置された信号が初めて見る偏光フラットだったんだけど増えるのかな
信号待ちの先頭にいても昼間はまったく見えないからNサイドだとちょっとタイミングに困る

154 :
>>153
信号電材のきれいなもの?ルーバー内蔵なんだけれど調整は難しい感じがした

155 :
音の出る信号機 渡り初め式[2017.10.12 19:5]rcc 
 目の不自由な人に音の出る信号機を贈るRCCラジオのキャンペーンに寄せられた募金の
贈呈式が行われました。【記事全文】
 贈呈式には警察や視覚障害者団体などの代表が出席し募金の目録が県警本部の代表に贈られました。
 去年のRCCラジオチャリティミュージックソンでは、およそ590万円の募金が集まりました。
 この募金で県内3か所に音の出る信号機が設置されこのうち広島市南区松原町の
広島駅前東交差点で関係者による渡り初めが行われました。
 音の出る信号機は、このほか東広島市と呉市に設置されました。
 (県視覚障害者団体連合会 前川昭夫会長インタビュー)
「音の出る信号機の重要性を多くの方に認識いただいていて横断歩道での事故が
ほとんどないほど状況は変わってきています」
 今年で10回目のRCC・ラジオチャリティーミュージックソンでは来月1日から
募金を呼びかけることにしています。

156 :
歩行者信号の赤の人型点灯は、撮影時にぼけた画像になると
♠(スペード)マークの様に見えておかしくなる

157 :
スペードマークを入れたはずなのに
&♯9824;とか出てしまった・・・・(汗)

158 :
>>156
♠

159 :
低コスト信号機を活用した予告信号機も出るかな
矢印器材を活用するとか

160 :
低コストを本気で狙うなら、予告信号機は「信号あり」警戒標識に置き換えられるのでは

161 :
というか、
低コスト信号機も全然安くないどころか、逆にコストアップしている様な感じがするが?
鋼板はある事件もあったし

162 :
一応安くはなってるんじゃね?

取り付け前の段ボール箱に入った状態だと
車両灯器(の箱)の方が歩行者灯器(の箱)より小さいんだよね

163 :
信号設備で高額なのは制御箱
これも試験的に低コストのものがあるけれど本格採用されたのかな

164 :
道路にかかる費用を削減したいというのならなくせるものはたくさんある
ソーラーのLEDブリンカーライトは都内と神奈川でたくさん見るけれど必要な設備でないと思う
光を反射する板だけで十分だ

165 :
制御器の価格が余りにも高価(たか)すぎるせいなのか、
設計寿命約15年の目安を大幅に超える制御器がゴロゴロある。
昭和世代までとはいかないが、平成2年とか3年とかの製造時期の交差点を
十箇所以上見た。もう25年以上経過だよ。
それでも一向に更新せず、古い状態で放置されっ放しの制御箱・・・・。

166 :
それでも壊れず使えてるんだから凄い

167 :
さすが日本製だよ。

168 :
安くしたいなら全部メイドインチャイナにすればいい
その代わり1年も経たないうちに壊れるリスクがもれなくついてくる

完全滅灯とか閃光ならまだマシな方
一番怖いのは中途半端に故障して主道路従道路の両方に青現示しちゃうこと…

169 :
>>168
日本製なら両方青現示になったのを察知した瞬間に閃光現示に切り替えるのだがね

170 :
日本信号製の新型灯器なんだあれ?
庇のない京三VSPみたいでかなりキモイ
デザインも糞もないな

171 :
250mm灯器初めて見たけど
バイパスみたいな道路だと見にくくない?

172 :
大通りは不適切
街路向きのサイズだ

173 :
ランプ信号機同様に250ミリと300ミリの二種同時設定が出来ないのかなぁ
250ミリだけに固執する警察庁の頑固さ

174 :
https://www.youtube.com/watch?v=CUanX7U_blY

175 :
>>174
スレチR

176 :
LED信号機を設置して、その費用を取り戻すまでに、
一体何年かかるんだろうか? 十年くらいなのかな?
常盤のTYランプは初期費用三年で回収と言うが・・・・

177 :
金を稼がない信号機で
>費用を取り戻すまで
って・・・?

178 :
電球式をLED式に変えることによって
(1)初期投資コストは高くつく
(2)運用維持費は安くつく
この(2)の低減累積額が(1)を上回る(元が取れる)のは何年後か、
ってことを言いたいのでは

179 :
>>155
音の出る信号機 募金開始式[2017.11.1 12:5]rcc 
目の不自由な人に音の出る信号機を贈るRCCラジオのキャンペーンで、
ことしも募金の受付が始まりました。【記事全文】
広島銀行本店で行われた開始式では、来月放送のチャリティ番組を担当する
泉水はる佳アナウンサーと河村綾奈アナウンサーが、広島銀行の責任者に募金箱を手渡しました。
音の出る信号機を贈る『RCC ラジオ・チャリティミュージックソン』は、ことしで10回目です。
これまでに寄せられた募金で、県内に合わせて23基の音の出る信号機が設置されました。
募金は、RCC本社や県内のゆめタウン・ゆめマートなどの店舗のほか、
県内4つの金融機関の窓口で来年の1月末まで受付けます。

180 :
商用電源のブリンカーライトは24時間点灯するものと
道路照明のセンサーと共通で暗いとなれば点灯するもの
そもそも放置され点灯しないものがある
明るいのにブリンカーライトを点灯させるのは無駄なことだと思った

181 :
朝、ある交差点で信号工事業者がいたが
最初何をするのかはわからなかった
夕方に同じ交差点見に行ったら低コストじゃなくて
単なる電球をくりくり信ちゃんLED電球に替えていた
よほど少ないんだな、信号の電球在庫量

182 :
ボタン氏の信号機掲示板は投稿される画像が小さく低画質ばかり
小学生メインなのかな

183 :
>>181
東芝ライテックが既に生産打ち切ってるし

184 :
>>182
掲示板の仕様
50kBを超えると跳ね返される

185 :
いつの時代だよw制限厳しすぎる

186 :
低コスト信号機のスレッドタイトルがわずか二日足らずで消滅・・・・

187 :
週刊現代に、こんな記事があった。
「危ない信号機」
主に制御機の事がメインに記されていたが、老朽化率の酷い県が
兵庫県で37%・福島県が36%・愛知県が33%だという。東京でも15%だとか。
信号機のLED化を急ぎ過ぎて、柱・感知器・制御機の更新をしないで、
ずっと放置されたままの場所は意外と多いなあと感じた。

188 :
Q.この動画の間違いを探しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=tUTYddiCqkE

189 :
>>187
素人の俺が読んでもかなりいい加減な記事だとわかった
このスレの本職の方々ならたちどころにこの記事の誤りを指摘できるだろう

190 :
東京の予告信号機は先の信号が赤になると点灯する
表示板も点灯するけれど蛍光灯の時代は一日にとてつもない回数の点灯消灯を繰り返したわけで長持ちしなかっただろうな

191 :
福岡民超絶悲報 福岡県の電球式信号機、もはや崖っぷち
あっちも低コスト、こっちも低コストで電球式が本当に追いやられている
無差別な建て替えの乱発で絶滅寸前(泣)
小糸もどき京三・信電もどき日信とかが本当に懐かしく思ってしまう、松下樹脂もあったのに
無理なLED増加に伴い、福岡県の県債も急増中で4兆円間近

192 :
>>190
表示板は自動点滅器が付いてるので点灯するのは夜間だけです

193 :
>>189
阿呆な週刊誌なら勝手に不安を煽り立てて扇動するマスゴミだからそんなもの。

194 :
>>192
そうだよ

195 :
>>191
福岡県内全部の信号機をLEDに変えたって費用はせいぜい100億円単位

4兆円の県債と関係があるかのような三流週刊誌みたいな書き方すんじゃねえ

196 :
福岡はプロジェクタ式のみならず、厚型LEDも更新してるようだが
もったいない気がするなあ。

197 :
本当、もったいない...まだ設置されて10年位の小糸の厚型LEDが日本信号の低コストになってたなぁ

198 :
>>187
これを機に必要性の低い信号の本格的な撤去統廃合を進めたらどうだろうか?

いきなり撤去するのは抵抗があるだろうから、
夜間に実施している点滅を徐々に時間帯を拡大していき
24時間点滅にして、しばらく様子見をして事故が起きなければ撤去。

199 :
信号増やしてるのに減らすなんてできるわけがない

200 :
県によっては何年も前から必要性の低い信号機の撤去をやっているよ。
ほかにも、それぞれ別の制御機を置いていた近接交差点は、更新時に一つの制御機に集約することもしている。

201 :
どうせ連動させるんだから、だったら最初から1つの制御機でやっちまえよ、と

さすがに連動線が有線でつながってる所でないとニコイチ化は無理だけどね

202 :
でもニコイチは不便なときもあって、
工事やイベントで規制かけたい時に
関係なくても隣の信号機まで交通誘導員をおかなきゃいけない。
まあ滅多にないような所ならどうでも良いんだけど。

まるっきり取り払うのもこれまた大変。
一度あるものを取るのは惜しんだり嫌がる人が多いから。
特に裏道みたいなところは交通量が増えるとか
車がスピードを出しやすくなるとか、なかなか合意形成が難しい。

203 :
4方向1灯点滅なら撤去が進んでいるね。だって「止まれ」の標識に変えたところであんまり変わらないもん。

>>202
警察も信号を撤去した際に「事故が起きたらどう責任とってくれるの!?」って言われるのが嫌でなかなか撤去が進められないみたい。

204 :
蓮画像みたいで気持ち悪い
https://pbs.twimg.com/media/DOgEVtHUEAA3XU7.jpg

205 :
先日、神奈川県相模原市で小型信号機を見た。
神奈川で一回り小さい信号は違和感。

206 :
>>205
ついに神奈川も庇無しが導入か?

207 :
>>204
イメージをタコ焼き機にすり替えるんだ!

208 :
😨無理だ

209 :
信号機の保有数がピークを迎えているのも今くらいだろう。
今後、人口の急減・更には高齢者の車離れも加速して
信号機の需要は減る一方かな、と推測する。

210 :
うちの街にも低コストキターーー

市内で最初の信号交差点(5差路)だけどまだ全部更新されず従来灯器と混在してる

211 :
https://www.youtube.com/watch?v=bsC91szmnL4
こういうのって他の場所に現存する?
昔は名古屋にあったようだけど

212 :
>>171
なんか今までより上の方にあるように見える。遠目でみるとあさっての方向を向いたような、横に縮まったような錯覚を起こすし、めちゃくちゃ見にくい。

213 :
全国で大通りとその他に規格を分けるだけでもいい

214 :
>>171
>>212
一桁国道でもφ250を多用するバカ埼玉県警が喜んで大量導入中だわ

庇もなくてキモイし、まじで糞
電球のほうがマシ

215 :
何でもかんでも簡素化すりゃいいって訳でもないんだよねえ…
厚型灯器くらい復活させろよ

216 :
実際工事する方として低コスト化はありがたい
電球とか厚型LEDは重い
フードあると梱包も大きい

217 :
薄型フードなしは機能美を感じるから好きだけどな
でもコスト削減とはいえ全国一律で小型化は如何なもんかと
幹線道路ぐらいは300mm継続導入してもいいだろうに

218 :
信号電材の低コストはデザインが良い
作業側からすれば持ちやすいだろうな

219 :
>>218
保守業者に訊いた話、コイトと電材はレンズ拭き取り等の保守作業がしやすいデザインらしい
逆に日信のデザインは不評

220 :
日本信号はフードがつけられるようになのか変なリングがある
フルフラットがいいな

221 :
信号電材の低コスト信号機は雪対策もしてあるみたいだからな
日本信号のやつは中途半端に雪が着きそう

222 :
>>211
昔横向きで逆のが仙台市泉区八乙女駅近くにあった記憶なんだけどなぁ

223 :
西日対策レンズの信号機にLED電球は視認性に問題なし
神奈川県の更新基準はこんな感じだと思う

224 :
ユーチューブに神奈川県の信号機情報見たけれど
低コスト情報ばっかりだったな
低コスト更新と同時に、LED電球で更新もしているのかな…

225 :
>>216
従来の車両灯器だとトラックに2基載せたらもう一杯なのに
低コストは6基載せてもまだ余裕なのはありがたい

いまや歩行者灯器の箱のほうがでかいという訳のわからん状態

226 :
>>225
なるほど、そこら辺も低コストな訳ね…

227 :
>>225
工事の人しかわからん情報だ

信号機のルーフが消えたのは未来的でいいな

228 :
電材の低コスト信号機は矢印信号機もきれいだった
https://twitter.com/usetsusignal/status/937245919212273664
日本信号は1灯を3個並べる汚い方式だから増えないでほしい

229 :
信号機は、どこまで「みにくく」(見にくく・醜く)なっていくのだろう
もう歯止めはきかないのだろうか

230 :
>>228
これだけ信号に入れ込めるのすげーなぁ

231 :
>>229
横からだと昼間は何色を現示してるのか全くわからんのは
ドライバーにとってはかなりストレス溜まると思う
歩行者灯器があればまだ予測できるがない交差点ではもうお手上げ

232 :
>>220
横から見るとリングが中途半端に出っ張ってて格好悪い
昨年の試作機といい、日本信号のデザイン担当はどうかしてる

233 :
>>231
そんなんでストレスためるなら
見切り発車で事故起こす前に運転やめろよ

234 :
新型の信号機が地元にも付いた、はっきり言って見辛いの一言

235 :
新型信号機は多い少ないに関係なく全て試験設置
これで事故誘発させるなら即指定終了

236 :
>>235
刑務所にいたのかな

237 :
日本信号の低コスト機は汚い
社員は大企業病でなんのこだわりもない利益追求者なんだろうな
https://blogs.yahoo.co.jp/signalyokoku/56496380.html

238 :
教習所の信号もLEDに変わってた
低コストじゃないけど

239 :
京三の初代薄型VATが低コストに更新されてて...見辛くなった 

240 :
タカラトミーはトミカ信号機の金型設計がやりやすくなるな

241 :
何が低コスト(笑)灯器だよ
コストカットしたいなら無駄な信号設置すんな糞警察

242 :
低コスト信号好きはおらんのか?

243 :
いないだろあんな汚物

244 :
低コスト信号機に親でも殺されたの?

245 :
信号電材は大きな通り以外で増えてほしいな

246 :
現時点では競合他社と価格が違いすぎるから電材(京三)の一強状態はしばらく続くのかな

247 :
信号機って、警察の交通規制課・公安委員会から必ず許諾を受けなくてはならないが、
これを無視して勝手に設置している場所がありそうな感じがするな
LEDに建て替える時も警察の許可なしで無断で発注しているバカ業者がいそう

248 :
>>247
無いやろ
標識1本でもあーだこーだ言うのに

249 :
教習所とか工場内とかでもない限り、信号機を設置するのが警察だから、そういう心配は全くないよ。

250 :
警察の中の人も結構間抜けで
とっくの昔にLED灯器に更新されてるのに
何故か「LED灯器に更新してくれ」という工事の注文が…

結果、従来型のLED灯器を外して新型という名のショボ灯器を取り付けることに
何も知らない現地住民がバカを見る

データベースの更新を怠った上に現地確認もせずに発注決めるからそういう予算の無駄遣いが
でも誰も責任取らないという役所あるある

251 :
>>250
道路を見れば破損した道路標識も放置されているくらい
巡回の警察官すら何も見てない

252 :
>>251
標識破損は、ここに指摘しましょう。

標識BOX(標識意見箱) [転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1443390094/

253 :
ブリンカーライトのLED電球化も進んでいる
白熱球よりも昼間はくっきりで明るい

254 :
>>253
灯箱交換をしなくて済むのが最大のメリット。
白熱球をくりくり信ちゃんに取り換えられるだけで、コストも安い。

255 :
くり信って2万もするのか!
ぼったくりに思える価格だな
パナや東芝は参入していないの?

256 :
パナソニックも東芝も信号用LED電球は造っていない
ただし、常盤電業と日本フネンはある
くりくり信ちゃんも一度素材改良で価格は下がったと思うけどね

257 :
防衛装備と同じで買ってくれる客は1人しかいないからなー

258 :
毎年のごとく、ぼたんのサイトの北海道の信号機覧で、
年が変わった直後に入れ込んできた

259 :
埼玉も低コストとしてフラット設置してたけどフラット肉眼で初めて見たときはチビッタw

260 :
>>259
北川辺の柏戸に行けばコイトフラットの30cm版と25cm版の両方が拝めるぞ

261 :
>>260
利根川の向こうなのになぜか埼玉というか偽埼玉

262 :
フラット灯器

263 :
東京外環道で開業当時からの情報板がフルカラー仕様に交換されていた
赤と黄色の点滅灯はLEDだったのだけれど10年くらい前に明るいものへ更新されていた
1992年だから約25年間も使われていたかとになる

264 :
日本信号製のやつは、フード付けれる仕様になってるからあの形ってのは理解できるけど、それ以外のやつはフードはつけれないってこと?

265 :
>>264
フード要らない交差点の方が圧倒的に多いから、それでいいってことじゃないの

警察からここはダブルフードつけてって注文された交差点だけNS製品買えばいいわけで

266 :
>>264
付けられるよ

実例↓
大阪府堺市 信号電材 250mmインナーフード信号灯器(2017年6月製造)@−4(矢印灯器のみ誤認防止庇)
http://youtu.be/zYLyhB8lNzo

267 :
ひどい

268 :
>>266
雪国なら1シーズンで取れそうw

269 :
>>266
これは公式のオプションなの??
本体のデザインが優れてるだけに、半端無い違和感が…

270 :
信号電材はデザインを重視していたからこんなものを作るかな
円形ですらない

271 :
信号電材の試験動画があった
https://youtu.be/5weR1KUCZUY
矢印も実用化してほしいな

272 :
インナーフードって要するにLED素子を奥に引っ込めてるわけ?
ただでさえ蓮コラ並みに見苦しいのに…

273 :
>>266
木綿用ってどういう意味なんだ?

274 :
ハンカチーフ関係じゃない?
俺も思いっきり木綿って読んだ

275 :
コイトよ〜

276 :
家の周辺の信号機はほとんど自動車用も歩行者用もペッタンコになっちゃいました。

277 :
焦げたレンズの信号機も放置@川崎

278 :
薄型に更新し過ぎて
逆に資金難を招いた場所もある

279 :
???

280 :
雪国も大変だな
何とかフラット灯器さえあれば雪の付着は回避出来ているけど
短庇歩灯は庇の上に雪が付くと人型点灯の方に雪が付くから見えにくそう
せめて周りも光らせられれば…

281 :
けい

282 :
警察庁は2020年までに老朽化した信号機の交換を目標としている
信号機の管理は都道府県の予算だから実現はしない

283 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-norimono-bus_all
岐阜県の更新率が高いのが意外だった

284 :
信号機もそうなんだが制御器は更新しないの?

285 :
老朽化した信号機の表現に制御器も含まれる

286 :
制御機は製造後19年を目処に新しいものに更新しなければならない
が、都内ですら20年超のものが多数残っている

一般人は灯器がLEDに更新されたらもう大丈夫だと思ってるかもしれないが…

287 :
そもそも一般人は灯機の更新とか気にしてないから

288 :
関東に低コスト灯器が導入されて以降、初の本格的積雪がやってまいりました
明日の朝まで何が起こるかスレ民みんなでwktkしながら生暖かい目で見守りましょう

289 :
ニュースの中継は、LED信号よりも標識の着雪をこぞって取り上げてた

290 :
歩行者信号機もそろそろ改訂して欲しいわ
夜の街中で赤い光の看板類と赤信号が光ると同化して一瞬わからなくなる
千葉や奈良の京三初期LEDの様なデザインを採用してくれれば・・・・

291 :
レッド〇ブスターの看板を背負う信号機
https://goo.gl/maps/vSeQUM3QaHR2

292 :
歩行者信号は電球のほうが視認性が高い

293 :
道路の維持管理費を削減するならブリンカーライトも削減したほうが良い
あれは電池交換が3年ごとに必要で24時間稼働なら10年で機材も交換になる

294 :
川崎市内も横羽線下で低コスト信号機を確認
高架下は暗いから視認性は変わらない
明るいところだと目立たないだろう

295 :
https://pbs.twimg.com/media/DUS6yv0VoAAQBCp.jpg
雪国は熱線内蔵にしたほうが良い

296 :
>>295
見事に着雪してますなあ。
どこの地域かわからないけど
縦にして傾斜させれば大分違うんじゃないかな。

297 :
>>293
信号も標識も普通はその程度で交換すべき年数。実際はと言われると・・・。
しかし、ブリンカーライトを設置するならデカい反射板を付けたほうが安上がりかと。

298 :
>>295
これはまずいですね

299 :
>>288
で、どうなったんかいな?
みんな>>295みたいだったんけ?
皆様レポよろ

300 :
一応設置時には斜め下方向に傾けてあるはずなんだが
これって電材(京三)?
Rのついた形状が逆目に出たのかなぁ

301 :
水分多めの雪で吹雪だとどんな形状にしてもダメだよ
極端な話、真下に向けても付くと思う

302 :
いろいろ試しているようで、上向きのおっぱいみたいなカバー付けたやつもあるが、カバーに見事にビッシリ雪が付いてて何も見えなくなってた

303 :
こういう雪が降るとこだけ電球式ではいかんかったのかな

304 :
那須町の4国で初めて低コストみた

305 :
低コスト型の歩行者用信号機が雪の塊になってるのを見たけど歩行者用信号機の方は雪対策は何もされてないのか?

306 :
LED信号機も本当に限界の限界だな
寿命短し、300から250ミリに格下げで視認性ダウン、
湿った雪になると全く見えないでもううんざり
嫌気がさすよ、電球式の方が良くなってきた感じ

307 :
冬季だけONするヒータでも仕込むしかないか

308 :
全方向見えない訳じゃないんだからその時の感じでいけや
甘えすぎだぼけ

309 :
当然見えるのが一番だけど
見えなくなったらなったで慎重になって譲り合いになりそう

310 :
ワイパーつけるとか?

311 :
モーターは壊れやすい

312 :
LEDドライバにヒートシンクついてたような気がする
その熱をレンズ面に伝えて融雪に使えんもんかな

313 :
>>312
そういう意味で、くりくり信ちゃんはどうなんだろ?
普通のLED灯器より、ちっとは着雪マシなんだろうか?

314 :
バイブモーターつけて振動で雪を落とすとか
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

315 :
>>314
そんな機構つけたらメンテが地獄だぜ

表面がツルツルの新型灯器なら下から長い箒使って
マメに雪を払えばどうにかなりそうな気がしないでもない

316 :
雪が付いても光が透過する位に出力上げればいいんじゃね?
着雪っていっても大した厚みじゃないんだし

ってかそれだけの出力上げたら、ヒートシンクの熱が全体に伝わって雪が解けるかw

その機能程度なら遠隔操作で出来るでしょ
既存機にその機能組み込むのはムズいだろうけど

317 :
レンズの所にワイパー付ければいいんじゃないの?(適当)

318 :
制御機の横に給湯器と水道管を付け、
歩灯・車灯一台ずつシャワーを設置すればいいのでは(超やけくそ)

319 :
ちなみに、白熱電球タイプでも、例えば赤信号の時間が極端に短ければ
赤灯がみえにくくなっちゃうんだよな?

320 :
>>315
>下から長い箒使ってマメに雪を払えば
誰が?

>>317
旋回窓にすればいいのか!

321 :
昔の鉄道みたいに腕木式にすればええ

322 :
>>320
・パトカーに標準装備
・近所の交通安全ボランティアに期待

323 :
電気代とメンテナンスが増えて本末転倒だがヒーター埋め込むとかしかないんじゃないの?

324 :
オイルヒーターの原理を応用して、ヒートシンクでオイルを温め、
それを前面にアクリルで通路を造って循環させるのはどうだろう


オイルで光が乱反射してダメかな?

325 :
そんな難しいことをするぐらいなら、電球で良かったじゃん…って思う

326 :
信号に雪対策の設備をつけるほうが電球を使い続けるより安そうだけど
夏場の電気代がどれくらい安くなるかだよね

327 :
着雪しにくい安い新素材ができればいいだよな

328 :
×いいだよな
○いいんだよな

329 :
熱線が現実的

330 :
タッチ式押しボタン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000082-asahi-soci

軍手とかで反応するんかな

331 :
ランプ式まもなく再来の予感・・・・

332 :
東京は押しボタンの代わりに同じ面積のところをタッチする機があった

333 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZQ6P9

334 :
>>330
記事に「手袋をしたままでも反応する」って

弱者用の白い箱に青い押ボタンがタッチスイッチに変わった奴なら
去年くらいから都内でだいぶ増えてたけど
これは普通の(黄色い箱に赤い押ボタン)やつが更新されてんのね

335 :
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20180208004159.html
触れてください

336 :
.

337 :
>>313
着雪面(レンズ)とLED部分が離れている分余計にアウトではなかろうか
>>319
実際黄色だけ雪がついてることがよくある。

338 :
まあ安全を考えれば一番重要なのは赤色の灯火が確実に見えることだから
熱で溶かすとかそういう仕組みを取り入れるとしてもコスト的に赤灯部分だけかもな

339 :
熱は上にあがっていくものだから、
レンズの下半分に後付けできるような発熱アタッチメントにしたら

340 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

341 :
https://youtu.be/-sGpwH8GrRs
新型押しボタン箱は新しい絡みやすいということでもある
東京に限らず表示のLEDが壊れても放置のところばかりだからこれを機会に管理も徹底してほしいな

342 :
>>341
そんな金はどこの自治体にもないんだよ

壊れたら即交通事故につながる
老朽化した信号柱や制御機、灯器の更新だけで手一杯

343 :
東京はすべての押しボタン箱を新型へ更新するよ

344 :
そのうちスマホが押しボタン代わりになる時代が・・・来ないか(笑)

345 :
信号の処来たらスマホで押しボタンアプリ開いて、ってか?

346 :
>>344
スマホ持ってない奴は人間扱いされないのか
それなんて中華人民共和国?

347 :
単なる笑い話なのに真剣ですね

348 :
信号機工事をする際、中にはこんな無駄なことをする業者もいる。
道路拡張をする前、仮設の中古式鉄板灯器を設置したが、数週間後、
仮設にも関わらず、鉄板から小型LED灯器に替えた事。
道路拡張後は、仮設灯器は撤去されたが、元々あった信号機は、
電球式歩灯と薄型LED車両灯器がそのままだしな(電球歩灯はくりくり信ちゃん化)。

349 :
>>348
業者が決めることなのかな

350 :
まず現場を見ないと実際にどういう手順でやるのがベストなのかはわからん

たまに現場見ないで発注しちゃう間抜けな警察の担当者もいることはいるが
そんなんでもお客様は神様なので逆らうわけにもいかんとw

351 :
川崎で電球からLED電球に交換されるもまた電球に交換された交差点を確認
信号機は古くなく大通りでもない

352 :
普通の交差点から押しボタン信号になる交差点が工事されたみたいで
まだ通常の交差点だった。
鉄板が一機信号柱ごと低コストに更新されたのみで押しボタンの看板はまだカバーされていた。
ちな埼玉県

353 :
>>351
何でノーマル電球に戻したんだろう?
視認性なのかLED電球に何かがあったのかな?
そういえば、以前ぼたんのサイトにもあったな

354 :
そーいやーLEDにとっかえて直ぐにLEDが玉切れしている危ない歩灯があった
直ぐ直ったけど

355 :
LEDタイプがリコールされたのかな
まさか着雪を嫌ったか

356 :
プロジェクターLED信号機が激減中だけど、いまだに日信だけなら近くで見るし、数か所ある。
設置してから丸15年経つけど、輝度はかなり低下している。
併設されている六角形電球歩行者は普通の電球なので、こちらの方が明るく見える。
数年前は小糸・京三もあったが、全然見なくなってしまったなぁ。

357 :
街中にある信号機は数が多いから更新されているのに気づくのも間違い探しのようなことだ
プロジェクター型は見なくなった気がするな

358 :
京都府議会 平成29年12月12日定例会一般質問
「信号機の適正管理の推進について」
http://www.pref.kyoto.jp/gikai/katsudo/tere/h2912-te/1712-ippan.html
(映像(wmp)は23分50秒頃から)

京都府内の信号機の制御器の数は2016年12月末で3280
更新年数を経過している割合は約28%
必要性が低下した信号機は自発光式一時停止標識などに代替し、逐次撤去している

一灯点滅式信号機は発祥の福岡県には1600器があるが、設置されていない都道府県が多く、
赤点滅で他府県ナンバーの車がずっと止まっていることがある。
→京都府内に一灯点滅式信号機は3器撤去され、68器が稼動。
地域住民の理解などを得た上で、可能なものから逐次撤去する。

359 :
一灯点滅ってマジ不要だと思う

360 :
止まれの道路標識で済むものだからね
雪国は道路標識より有用だと思うがそれ以外は無駄
今はカラー舗装で止まれを目立たせることもできる時代だ

361 :
>>360
止まれ標識も暗いとわかりづらいこともあるから、交通量次第では標識自体を光らせる
(蛍光灯(円形タイプのLED蛍光灯も含む)や枠だけLED)点滅タイプがもっと増えても良いかも。
押しボタン式以外の信号交差点に赤点滅一灯式のは3色信号の感応式に変えりゃいいのにね

362 :
>>359
同感。費用も掛かるし、今となっては無用の長物。

363 :
夜間なら1灯点滅のほうがよくない?
個人的には日中でも1灯点滅のほうが目立つしいいと思うんだけど

364 :
赤黄青の信号機で1灯点滅ならまだしも
本当の1灯だと色盲の人が黄色点滅か赤点滅か区別つかない
そういう人が知らないところ走ると点滅は全部一時停止するみたいだけど
追突されそうで怖いっていう話

365 :
京都府って夜間点滅信号機って、(自分の近所には)数えるほどしかないね。
隣の兵庫県に行ったら夜9時になったら点滅になってしまう信号機が沢山あってびっくり
(夜9時もしくは10時・11時半になったら点滅に切り替わる)
京都府は深夜でもまず点滅にならないから、夜間には極端に交通量が少なくなる道路でも
止められてしまう(通行の妨げになってしまう)信号機交差点が沢山

366 :
>>365
警察の考えとしては、むしろ沢山止まって速度を落とせばそれで良しなんだろう。
隣の滋賀県だと夜間点滅信号機を減らしたら交通事故が減ったって明言してた。

367 :
東京だけど最近近所の感応式信号がどんどん撤去されててストレス溜まる
最近は感応式交差点は淘汰される流れなのか?

368 :
>>367
感知器の維持コストがかかるからな
制御機のプログラム多段化で従道路に割り当てる青時間を夜間だけ減らせばそれで十分

369 :
https://youtu.be/oOXnpJhaqAg
これは踏切で一時停止するなという意味なのかな

370 :
年度変わるまで新しい動きがないな

371 :
信号機用白熱電球の予備残存率
推定6%くらいだろうか

372 :
>>371
もう製造していないの?

373 :
>>372
していない。
既存電球式を維持していくには
くりくり信ちゃんかTYランプのどちらかだね。

374 :
1灯式はまだ電球多い?
俺の周りだけかな??

375 :
電球式ブリンカーライトが切れても放置は目立つ
もう電球の在庫がないんだ

376 :
>>375
道路や鉄道の信号機以外の交通信号のLED化って案外進まないものなのかねぇ

377 :
東京はLEDブリンカーライトへの更新が進んでいる
予算がないところは反射板に置き換えればいいよ

378 :
車両用灯器に関しては低コストLED式への切り替えをひたすら推進

379 :
>>378
30cmレンズの低コストは出ないものかねぇ
せっかくのコイトフラットや電材フラットも25cmレンズタイプの低コストの登場で、設置が殆ど
低コスト優先に…

380 :
よく低コストって聞くけど・・・・ 価格ってほんのわずか5%程度しか下がっていないとか
信号機一基取り替えるのに、工賃・人件費などで結局莫大な予算がかかってしまうのに
変わりはないのだし
特に人件費は深刻な問題、暴騰するにつれて低コスト以上にコストがかかってしまうかも
信号機メーカーだって非常にきついだろうな、電材でさえも

381 :
人件費はどうしようもない
黒人やシナ人が信号機工事できるとは思えないし

382 :
>>381
中国にもアフリカにも信号機はあるぞ

383 :
>黒人やシナ人が信号機工事できるとは思えないし

384 :
横浜のみなとみらいは歩行者信号機だけが電球式で統一されている
時代遅れ

385 :
>>382
でも中国のって北京や上海でも縦型オンリーみたいだし(東南アジア風?)
(ニュース番組等で映る中国の信号機が黒の縦型しか映ってないため)
台湾は横型(但し青と赤の配置が逆)、韓国は知らん

386 :
>>384
ガワは電球式でも中身はLED電球
外が錆びだらけになるまで少なくともあと10年以上はこのままだぜ

387 :
茶色い信号機って劣化すると白くなってくるけど
元々白い信号機を上から茶色く塗ってるのか?

388 :
錆止めの下塗りではないかな
通常色もルーフが劣化すると白くなってるよ

389 :
白に見えるやつも実はシルバーの塗装してるんだけどね…

信号柱や灯器、制御機などはメーカーの工場で塗装されたものが納品されるけど
信号線を通すパイプや細かい金具類は設置する業者が自分で色を塗る

390 :
日本信号の低コスト車両灯器にはダブルフードが取り付けられる
とわかってはいても実物見るとアレだな

391 :
信号電材のものにも制限フードのオプションがある

392 :
https://twitter.com/hyoshiki_shingo/status/975006364157136897?s=20

393 :
四月に入るとまた身近な物が値上げされるが、
決して信号機も例外ではなさそうだな
箱・ステンレスなど、部材や包装費用は一段と高価になると思う

394 :
低コスト信号機、日中の視認性悪すぎ
フードつけるべきだよ

395 :
東京外環道千葉区間の並走する国道は新設が低コスト信号機だ
信号機にゼブラ板が必要なくらい存在感はない

396 :
LEDブリンカーライトは薄型しか製造していないと思ったら
今週になり横浜で電球型サイズ箱のLEDブリンカーライトが新設されていた
在庫処分かな

397 :
動画のような感じだったhttps://youtu.be/meGAOBnvf5M

398 :
>>394
山梨県警は幹線道路は従来灯器(1レンズ30cmの薄型短庇&コイト&電材フラット)は
維持するそうだ、幹線道路以外の更新&神綺設置は低コストに統一していくとのこと

県警の信号機担当に問い合わせて確認

399 :
街路樹の多いところに設置されたけれど信号機の存在感がない

400 :
神奈川で低コストが増殖中
更新基準は平成までの丸形らしい

401 :
>>391
電材のはインナーフードでしょ

通常の灯器でも昼間にちょっと横から見ると
何色の現示なのかさっぱりわからん実質フード付状態なのにw

402 :
既に全部切り替え済みの警視庁を除いて
これからLED灯器に更新するところは99%低コストよ

300Φを維持しなきゃならんほどの幹線道路なら
いくら県警に予算が無くてもとっくの昔に最優先で更新されてるはず

403 :
>>401
>>392

404 :
低コスト信号機が増殖中
はじめは明るいからいいけれど暗くなったらすぐ交換してほしいものだ
神奈川は暗くなった道路情報板やプロジェクタ信号機が放置だけに期待できません……

405 :
>>404
古くなった信号機は建て替えの対象で、
それほど古くない信号機はLED電球化しているとか
同時にしているのかなぁ

406 :
埼玉は車灯まだ全て電球だよ

407 :
埼玉は歩行者用のLED電球化が進んでいる

408 :
>>407
未だに電球を毎年交換してる歩行者灯器あるの?
素人が外から見たって中に入ってる球がLED電球なのか見極めがつくとも思えないけど

車両灯器は新型LEDに交換しても
歩行者の灯箱はよほど錆びてない限り予算の都合でそのまんまな事が多い
押ボタンの方がまだマメに更新されてる

409 :
電球の車両灯器に省エネの矢印灯器がついているところがあったけど、
車両灯器の下に直付けできないから
矢印をぶら下げるための金具をかませていて、すげー不格好だった
そこまでして省エネ使わなきゃいけないのかね

410 :
>>408
青から赤に変わるときの青点滅の仕方でLEDか電球かわかるんでないの?

411 :
>>408; ・`д・´)?

412 :
>>409
電球のボロごとそっくり交換しとけよって思うよな
みすぼらしいったらありゃしない

413 :
古いLED信号機に低コスト矢印を追加すれば更新時期がずれる
これも作業員は大変なことだ

414 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00012803-miyazaki-l45
信号代わりにパトランプ 延岡市小峰町

「信号を設置してください」
「ようし、ではパトランプを設置してやろう」

415 :
横断歩道に回転灯などの装備があるところも放置されてる
信号機と違い管理が雑になる

416 :
滅灯しても問題ないものは放置プレイが基本

417 :
まだ箱型ブリンカーライトは製造してるかな
首都高により管理している一般道のブリンカーライトが更新された
3ヶ所の電球式ブリンカーライトはすべて同じ仕様になった

418 :
いまの時期に信号機工事やってるのは警視庁管内くらいのもんか?

419 :
今年度はどうなるのだろうか
どんどん増え続ける財政赤字で信号機一台替えるにも大苦労かな?
すでに複数の自治体は緊縮財政に陥ったと聞いたが
近所の信号機、電球式のアルミ多いけど、LED電球化になりそうな気がする

420 :
制御機だけは丸ごと交換する以外にないからねぇ

421 :
制御機は、寿命による影響が大きい部品(電解コンデンサなど)はある程度絞れるのでは?
たとえばオーバーホール(部品だけの交換)とかという手はないんかな

422 :
各社で細かい違いがあるからニコイチできないんじゃない?
PCみたいに信号機の部品が共通化されてるとは思えない

423 :
比較的新しい制御機は改造するよ
現示変更、集中化、付加機能追加等
交換は耐用年数経過がメイン

424 :
耐用年数って19年だよね確か

でも何かの理由で閃光になっちゃった時、基盤交換のために駆けつける会社って
その制御機のメーカーと違うんだよね
その地域の保守を担当する会社が各社対応の基盤を揃えてるんだろうか

425 :
ゴールデンウイーク期間中でも信号機工事というか、撤去工事の場所があった
もともと押しボタン式の信号機があったのになくなっていたよ
一度、新型灯器になったのに半年も持たず終了とはねえ
ちなみに、周辺の電球歩行者信号機の光源のムラがあるのをみたけど、LED電球かな?

426 :
今年度は撤去工事が増えそうだな
通勤通学時間以外は標識で十分間に合うレベルの所はことごとく撤去
小学生の通学は近所のボランティアになんとかしてもらうと

一灯点滅は設置後まだ10年程度のLEDの奴でも容赦なく撤去

427 :
交通安全を蔑ろにしなきゃならないほどの財政難の地域があるんだよな、
警察庁や国土交通省はなにやってんだよ

428 :
警察庁・国土交通省「文句は財務省と厚生労働省と防衛省に言ってくれ

429 :
日本は、毎年毎年、発展途上国に数千億円プレゼントしないと世界から孤立してしまうからな
だから道路の信号機とかに構ってる暇はない

430 :
1灯信号機撤去していくのか
まあ意味あるとは思えんしな

431 :
1灯点滅撤去…
メリットは無いかもしれないが、趣が無くなるな…

432 :
1灯式よりも無駄な押しボタン信号を撤去してほしい

50mおきに6、7箇所続いて押しボタン信号が設置されていて、しかも昼間は誰もいなくても作動するようなのばかり
百歩譲ってそれらが全て連動されていれば我慢できるが、微妙にずれていてストップ&ゴーを強いられるのが腹立つ
東京都、てめーの事だよ

433 :
山口県民だけど、
柳井・周南・防府の三つの市で電球交換作業を見た
今年も白熱電球で継続かよまったく!
いい加減にしろよ、広島からくりくり信ちゃんをさっさと購入して
全ての電球信号機につけろよ山口県警ののほほんヤロウ

434 :
>>433
安倍に言っても聞く耳持たないだろうから林に言え

435 :
>>432
> 1灯式よりも無駄な押しボタン信号を撤去してほしい
> 東京都、てめーの事だよ
深夜でもトラフィックが多い都内なら、押しボタン式は寧ろいいと思うけどな
裏道は撤去して構わないだろうけど、メインの環八とかは深夜ボタン式にしてスイスイ走りやすくしてくれたら有り難いんだが

436 :
押しボタンもすべて系統制御に組み込んでもらえれば
何も問題は起こらないのだが。
なぜか、ここぞというところに単独制御があり、
嫌がらせのように逆さまの現示を出すため、
渋滞を引き起こす。

437 :
既に電力電話CATVなどが地中化されているところで
信号の連動線だけ架空線にするわけにもいかんからなあ

新たに埋設管設置するのも莫大なコストがかかるし
無線で対応しようとしてもできない場所は少なくない

438 :
>>435
警視庁管内でも従道路にドップラー感知器付けて
夜間半感応式にしているところはそれなりにあるけどたいていは住宅街だな

環八の従道路だと夜中でも半感応式が許されるレベルまで交通量が減らないような気がする
そもそもそんな道路の交通量調査をきちんとやってるとも思えないけどw

439 :
曲がってきたら停まるべきかどうか信号機に目印が欲しい
白線がかすれて見えない交差点が多いので

440 :
>>439
いやそれは道路管理者に言って車線をちゃんと引き直させろよw
警察に言うと停止線しか引き直さないから注意なw

441 :
https://i.imgur.com/CDP54sp.jpg

442 :
幕張本郷だな。
左を出す車と右出す車が乱立状態。

443 :
左でしょ(目をそらしながら)

444 :
正解はどっちなんだ?

445 :
一時停止線の有る無しで決まるって聞いたぞ

446 :
合流の破線なら右
停止線ありなら左(停止線+指定方向標識があるはずなので左折扱い)

447 :
>>440
♯9910に電話したことあるやついるん?

448 :
このタイプの合流では大半の人が右ウインカーつける水戸市とその近郊
パトカーがたまに一時停止違反取り締まりをしてるけどウインカーに関しては何も言わない模様

449 :
>>447
鳴門駅前の国道28号の舗装がほぼダートかってくらい荒れてて
オンロードバイクで走ったときこけそうだったんで苦情の意味で電話したことはある
数週間後たまたま用事で通ったら綺麗に舗装されてた
もともと苦情が多かったのか舗装予定があったのかは知らん

450 :
>>448
周りからちゃんと見えるかが重要だから右でいいんじゃね?

451 :
>>450
実際そうだとしても、そういうことじゃないと思うぞ

452 :
都内でこんな音響が鳴る信号があったんだが…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1541199.mp3

453 :
新メロディ多いね!
これも見つけた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1543955.mp3

454 :
ピヨとカッコーも聞き飽きたんで新曲頼むわ少しはJR見習え

455 :
空気と騒音を介して聞くと分かりにくいが、
日信と京三のカッコーはかなり違う。
分かりやすく再現すると

日信は三角波
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547792.wav

京三は鋸歯状波
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547793.wav

ちなみに小糸は正弦波に近い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547802.wav

456 :
まさか東京都区内にも雪国仕様の縦型信号機があるとは…
溝田橋歩道橋下の自転車用だった

457 :
>>456
自転車用は基本的に縦じゃね?
あと陸橋の側道と本線が横に並ぶときとか。

458 :
こんなんもあるんだな
https://i.imgur.com/h7RBAMe.jpg

459 :
>>457
本来ならば信号機本体側面をアーム二本で支えるところ、同じ柱にある別の自転車用信号機に遮られる形なのでアームを長くするつもりで採用したみたい

460 :
次回のタモリ倶楽部
昭和のヴィンテージ信号機

461 :
自転車用は自転車のシルエットで表示してほしいな
外人向けに

462 :
>>457
王子三丁目も自転車用は縦型

463 :
>>435
逆に南千住警察の所の押しボタンは夜間にして欲しい。日中はほぼ押される状態なので。
とっぽいBBAは誰かが押すまで待っていやがるからなw

464 :
自転車用信号機かぁ
よく山口県行くけど全然更新されないまま放置
歩行者灯器をそのまま使ったり、あるいは広島県境付近の国道で、
古すぎる角形がいまだ現役だし

465 :
横浜市瀬谷区にあった自転車信号は、>>458のような2灯式だったな。

ところでYahoo!に矢印信号の記事があったけど、都内の王子3交差点は紛らわしい。
進行方向が赤+←↑の時に対向の信号は「青」。
だから、当たり前のように対向車が右折してくるので初めて通った時はビックリした。

神奈川の国道409号「港町駅入口」交差点の信号(進行方向が赤+→の時に「交差側が青」)の凶悪さには負けるけど。

466 :
>>465
八王子市の左入橋とか
江東区の南砂町4丁目とかもそんな制御だな。
時差式にもなっている。

467 :
>>465
対向が右折の前に時差が入るところは大体そんな感じだよ
中には進行側が←↑から→になるパターンなのに対向が青のみ右折無し(時差式ですらない)ところもある

468 :
>>465
>>467
全く無意味な制御だな
普通の時差式でいいじゃん
かえって危ない

469 :
近所にこちら側が赤↑→で対向青の信号もあるぞ
→が出てても右折できん

470 :
←↑矢印なのに歩行者信号青の信号機もいっぱいある
まあこれは右折分離だが思い込みがあるからこわい

471 :
そんなパターン当たり前にありふれてる、とおもったが
歩車分離の浸透で逆に誤解を生む可能性が出てくるのか
思い込みってこわいな、、

472 :
>>469
それ壊れてるのでは

473 :
>>468
進行側と対向側で右折車の量が大きく違う交差点で使われている制御なんだよ
だから対向側を←↑にしてしまうと右折が裁けなくなるから苦肉の策って感じ
https://goo.gl/maps/pr1Mggt9kbk

474 :
>>472
右折車が極端に少ないってのはある
ちなみにここ
https://goo.gl/maps/H641Ra4HkWU2

475 :
>>473
いいストビューですね

白バイは何を狙っているのだろうかw

476 :
>>469
埼玉県越谷市の下間久里交差点(県道49号側)が、赤+→で対向が青のパターンだったが暫くしたら普通に戻ってた。
>>472の言う通り壊れてる可能性があるかも知れない。

477 :
基本的に矢印は「安全を確認して行ってもいいですよ」だからね
「行け」と勘違いしないように
まぁ交錯させないセパレートに統一させるべきだけど

478 :
警察がその事実に気付いているかどうかだな
昔設定したままの信号だと結構間抜けな現示パターンが残ってるぞ

青矢印→赤の間に黄色現示が無い、程度のミスは全然珍しくない

479 :
そういえばそういうサイクルの信号だいぶ減ったよね

480 :
タモリ倶楽部みた
もう都内は角型の3灯式って残ってないのね…

481 :
角形の一灯式ばっかだったけど、宇宙人とか包丁とかももやってほしかったな

482 :
タカラトミーのガチャも、セパレート灯器なんかじゃなく、社を超えて
宇宙人とか包丁とかモデリングしてほしかった

483 :
警視庁管内は車灯歩灯とも全てLED灯器への交換が完了してるんだっけ?

484 :
タモリ倶楽部見た。
都内の3灯は私有地以外は全滅なんだな…。
神奈川に来れば内海橋や末吉橋に角型が残ってるのに。

485 :
>>483
車灯は間違いなくLED100%、歩行者はどうかな・・・・
まだわずかにランプ式残っているのかなあ・・・・
ちなみに埼玉県に入ると、今度はランプ式歩行者が一斉にLED電球だし

486 :
>>485
それもLED歩灯ではなく電球式歩灯にLED電球を入れたタイプの奴ね

487 :
ただなぞっただけのレスをしてしまった

車灯があれだけコンパクトになったんだから歩灯ももう少し薄く小さくできないのかね
最近のスマホのようにベゼルを狭くするとか

488 :
>>485
一灯点滅式なんかはまだ電球が残ってたりするぞい

489 :
>>488
普通の3灯式や歩灯は電球を一掃したくせに、
1灯式はまだ角形や包丁世代が残ってたりするよな

490 :
>>487
低コスト版の歩行者灯器は十分薄っぺらいと思いますが…
厚さ10cmもないでしょ

車両灯器と違って箱トラにぶつけられる可能性が少なからずあるから
あまりヤワな造りにするわけにもいかんような

491 :
まちだよりにいるビカキンってやつ臭すぎ

492 :
まちだよりにいるビカキンってやつ臭すぎ

493 :
東京の次に存続がヤバいと思われる福岡都心部の電球信号機を見てきた
あるとしたら25センチレンズがわずかにあって、30センチが全然見当たらず
鉄板消滅、信電製や小糸もどき京三もない、確認できたのは小糸と日信のみ
何で25だけ残しているのかなあ、25と30の混在灯器は入れ替えたくせに

494 :
道路が冠水しだすと、真っ先に故障しそうなのが制御器なのかな
制御器内部に水が入り込んだら一撃で壊れそうだな、価格も高いし
地面から一メートルちょっとの高さで設置されるから、水が迫ってきたら本当にやばい

495 :
テレ東 池上 信号老朽化問題

496 :
>>494
GL+1m以上 の冠水に耐えるように制御機を設計施工するというのもかなり馬鹿げた話
コストの増大分と発生する確率を天秤にかけたらどう考えても無駄な投資

同じ金があったら道路が冠水しないための対策に投じた方が明らかに効率的

497 :
>>496
配線・配管短くなるのと手動用の箱が外付けされるのでコスト的には対して変わらんはずだが
更新時に嵩上げすればいいだけ

498 :
>>497
何かあったらおまわりがすぐ扉を開けて中を見られる高さにしとかないと色々困るんですが…

とにかく、地上1m以上冠水するなんて何十年に1回発生するかどうかの事態まで考えて余計なコストをかけるのは
はっきり言って予算の無駄遣いです

499 :
>>498
おまわりなんて制御機見たってなんもわかんねーよ
メンテ到着するまで交通整理するだけ

500 :
>>499
制御器は修理する為にあるんじゃないぞ

501 :
>>500
いやいや24時間フル稼働してんだし色んな不具合あるから

502 :
>>499
祭りや歩行者天国で信号消すときどうすんだ

503 :
おまわりが開けない(専門知識を持った業者以外が開けても意味がない)
車両感知器とかSS無線とか音響付加装置の箱は
地上2m以上に設置されているのも珍しくないですけどね…

504 :
>>502
滅灯は制御機
閃光は外付けの手動用の箱
てか脚立って知ってる?

505 :
>>504
外を自転車でパトってるおまわりにまで全員脚立携行を義務付けるつもりかよw

これだから「ぼくのかんがえたしんごうせいぎょき」しか知らない奴は

506 :
>>499>>501>>504は妄想で語ってそう

507 :
>>505
クルマって知ってる?アホなの?
チャリのおまわりにはそんなことやらせないし
そもそも交通規制係は別だから

508 :
>>506
信号機工事及び保守に携わってますがなにか?
手前の知らないこと出されたからって煽ってんじゃねー
トミカガチャでもやっとけ

509 :
このあいだデモ行進やってるとこに遭遇したんだがおまわりが制御器開けて青信号の時間調整してたぞ
お陰さまで3分くらい赤信号で止められた

510 :
こないだツイッターでボタンがiidaにブロックされたと嘆いていたが信ちゃん三兄弟も分裂の危機かね?
今はそのツイートは消されているみたいだけど。

511 :
>>508
社名さらせや無能

マジでこの業界も救いようのない馬鹿が増えたわ(嘆息

512 :
>>509
工事とか祭典で半自動制御を見たことあるがアレ無線だとアカンのやろな。
>>510
あのアカウントやっぱりiidaなんか。
しかし正直大人げねえなあ…両方とも

513 :
>>510
iidaは神経質というかなんというか…
あとフラットをぺんぺらぺんとか言うのダサい

514 :
>>512 >>513
やー、表面上はどっちもどっちに見えるけど金口は昔からいろいろやらかしてるらしく、iidaに対し嫌がらせレベルのことしてたとか。(一部又聞きではあるが)もちろん全て事実であればの話だがむしろiidaの方がよくここまで我慢したなとすら思える

515 :
ブータン

516 :
大御所があんなんやから新参が調子のるねん。
イニシャルだけ言えばRとかZとかな

517 :
前にぼたんのとこから画像持ってきてぼたんのふりしてTwitterしてた香具師いたよな。
iidaのとこからも画像持ってきて(岡山の徳田のとこで信号機担いでるやつ)
iidaが「人の画像を泥棒すんなボケ」とキレてたがw

518 :
>>517
アレ本人じゃないか?画像が例のページに乗ってるのより大きい(トリミングされてない)記憶があったが

519 :
>>514
金口って誰?

520 :
>>519
金へんに口だろ。大御所の名前を漢字一字にしてみ。

521 :
>>519
釦と言いたいんじゃないか?

522 :
ここ何のスレ?

523 :
信号機マニア大御所のありもしない噂を流すスレだ

524 :
そういや東京にはもう電球の丸型は残ってないんだっけ?
神奈川には向ヶ丘辺りの交差点に京三製の初期丸型が残ってるみたいだけど

525 :
ちなみに角型が一灯式のみ4個所に残ってることは知ってる

526 :
大体国も無駄なバラマキ政策を毎年毎年実行するなよ
よって各都道府県が高価すぎるLED信号機建て替えを実行したがる
赤字を本気で軽減したいのなら既存電球式にLEDの電球でもうたくさん

527 :
>>525
マジか
神奈川にはまだ3灯式の角型が3個所に残ってるというのに

528 :
確かに電球の信号機自体は全国でそこそこ残ってるけど、角型となると相当見なくなったな

529 :
>>525
5箇所無い?

530 :
>>527
内海橋、末吉橋、光が丘だっけか

531 :
信号機のLED化って灯器そのままで電球だけ変えるじゃダメなのかな
そのほうがより早くLED化できるしマニアの人も喜びそうなのに

532 :
そもそも信号機のLED化は設備の改修も兼ねてる
そのまま放っておくと柱とかも老朽化して当落の恐れがある

533 :
白熱電球と違って回路込みだからこんな夏の炎天下から真冬の低温に晒したら長持ちしない
下手したら白熱電球より早く死ぬかも

534 :
>>531
古い灯器にLED電球入れてるやつ見たことあるが結構キモいぞw

535 :
https://youtu.be/GTVbsfBljMM
これか

536 :
>>531
近年、LED電球(くりくり信ちゃん)化は多くなってきた。
今年、今ぐらいからLED電球化は更に増えると思う。
LED電球未採用で、警察が公表しなくても初採用は時間の問題。

537 :
たしか70Wか60W(100V)のどっちかは忘れたが電球が生産中止と聞いたがそれはないかなあ

538 :
アスク向ヶ丘遊園北保育園前交差点にある京三製初代丸型の現存を確認
サビも多く状態も悪そうなためいつ新型に更新されてもおかしくない状況

539 :
信号機の今昔
ttps://news.goo.ね.jp/article/nikkeistyle/trend/nikkeistyle-DGXKZO3371801002082018W11300.html

宮城の4方向灯器
ttps://news.goo.ね.jp/article/jtown/trend/jtown-263657.html
文章にツッコミどころが数カ所あるが… 当時の600万、今の貨幣価値でいくらなのか

日本信号のガチャ、第2弾でたらしい
1弾全部持ってるけど、青信号色が普通の緑LEDだったんだよなあ

540 :
>>538
世田谷通りの登戸交差点の角型は更新されちゃったね

541 :
>>538
あそこの放ったらかし感はなんか忘れられてる感すらあるな
もしかしたら交換することも忘れられてるかもw

542 :
神奈川は信号機博物館みたいなもんだな
角型が3箇所に残っていたり初期丸型(宇宙人)が残っていたりと

543 :
5年ほど前に原付で広島行ったときは
灯器そのままで電球だけLEDってのをいっぱい見かけたけど
最近はもう更新されてるの?

544 :
広島はくりくり信ちゃんの宝庫

545 :
東京23区に残る角形灯器が3台ある竹ノ塚ですが、
もう近々撤去されそうです。
7月くらいから、丸形1灯両側のも含め、信号機のすぐ近くに
黒いビニールがかぶさった逆三角形の標識が設置されています。
一気に無くなる可能性大です。
今月末あたりが危ないか?

546 :
東京23区に残る角形灯器が3台ある竹ノ塚ですが、
もう近々撤去されそうです。
7月くらいから、丸形1灯両側のも含め、信号機のすぐ近くに
黒いビニールがかぶさった逆三角形の標識が設置されています。
一気に無くなる可能性大です。
今月末あたりが危ないか?

547 :
東京23区に残る角形灯器が3台ある竹ノ塚ですが、
もう近々撤去されそうです。
7月くらいから、丸形1灯両側のも含め、信号機のすぐ近くに
黒いビニールがかぶさった逆三角形の標識が設置されています。
一気に無くなる可能性大です。
今月末あたりが危ないか?

548 :
【悲報】タカラトミーの公式ツイッター、信号機ガチャにあやかるつもりが京三の灯器をツイートしてしまう

549 :
ならもう京三宇宙人をガチャ化してくれー(熱烈希望)

550 :
>>546
6月にタモリ倶楽部の信号機回で取り上げられたアレらかな?

551 :
行政がタモリ倶楽部に影響されるってしょぼい

552 :
>>538
https://youtu.be/Hd98TWZsLqA
ここのことか
だいぶボロそうだな...

553 :
神奈川県内でオール宇宙人の交差点はかなり貴重だな

554 :
京三の300mm宇宙人は本当に宇宙人感あってすこ

555 :
光源はどうなのかな、普通の電球なのかな
もしくりくり信ちゃんに替えれば、貴重な宇宙人灯器をもう7年ほど先延ばしできると思う

556 :
気が付けば岡山県倉敷市に残ってた宇宙人灯器全部更新された…
くりくり信ちゃん電球けっこうあるけど、今年に入ってからの更新はほとんど低コスト灯器。

557 :
300mmレンズの低コストって製造できないもんかねぇ
現状、さいたまスーパーアリーナ周辺の交差点にしか無いみたいだが

558 :
>>552
神奈川在住だが、ここってどうやって行くの?

559 :
>>558
小田急の向ヶ丘遊園駅から歩いて徒歩12分くらい

560 :
>>557
あれも灯器が大きいだけでレンズは250mmじゃなかった?

561 :
>>560
掲載されていたサイトの管理者の撮り方で300にみえてただけか
でもさいたまスーパーアリーナ周辺のデザインタイプはそこにしか無いんだよな

都内の眩しさ軽減で外側1周LEDランプを取り除いたアレもちょっとした低コスト信号だよな

562 :
先週久し振りに通ったらえっらい暗い信号機があってびびったわ
前に通った時はなんとも思わなかったんだけどなあ
https://goo.gl/maps/bEQVH6vGkgp

563 :
>>562
LEDに慣れたせいか、たまに電球灯器に遭遇するとやけに暗く見えることがあるよね

564 :
>>563
たまにどころか最寄駅前の信号やらそこら辺中が電球だから見慣れてるけど
ストビューで貼った信号機は画像よりも一段と暗くなって朽ちてるような感じだったんだよね
山奥の県道でふと見つけた信号機みたいな劣化具合だったよー

565 :
https://youtu.be/2hUZs8RWleE
宇宙人矢印はエモいね

566 :
なんで宇宙人っていうの?

567 :
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

どっちつかずの曖昧な態度は、楽な生き方かもしれないが、世界を変えるためには力不足、と仰っています

568 :
>>566
見た目が宇宙人みたいだからだそうです
ちなみに小糸製の初代丸型は「包丁」と呼ばれています

569 :
どこら辺が宇宙人なのかよく分からん

570 :
アスペルガーには分かりにくいと思う

571 :
そんなこと言うなって
緩めのスレなんだから

572 :
宇宙人の想像図が目デカでそう見えるからじゃないのか?

573 :
某たん、複数アカウントやるなみたいなこと言ってるがあんたも人のこと言えないのでは?

574 :
「宇宙人」や「包丁」はわかるんだが「包丁未遂」ってのがよくわからん

575 :
「カマボコ」はわかるが「オマル」ってのがずっと謎だった

576 :
群馬濃色

577 :
包丁未遂とかまず日本語になってないしなw

578 :
物騒な名前だな

579 :
「○○にある宇宙人いいよね」
「宇宙人もいいけど包丁未遂もなかなかいいよ」
この会話を非信号機マニアが聞いたら何を思うんだろう

580 :
悠仁さまには通じるだろうか

581 :
まちだよりにある群馬のRYRって本当にあるのかね

582 :
普通の人が「包丁未遂」と聞くと多くは何か事件が起こったのだと思うだろうね

583 :
>>581
嘘松 見えてた地雷だけどね
あそこはもうオワコンだよ

584 :
>>583
ビカ菌の日本語が不自由なのも何気に腹立つよな

585 :
>>584
signal01がまともに見えてしまうレベルに落ちたな   >ビカギン


586 :
Signal01だって嘘松はしてないやろ(勘違いはあったと思うけどさ。)

587 :
ビカ菌、削除を乞うも叶わず晒し者にされてて草

588 :
まちだよりの、名前は言わないけど北海道の某、そんなに言うんでしたら自分で掲示板なりお作りになればよろしいのでは?

589 :
その北海道の某だが、Twitterで躁うつ病と公言してるがその躁状態では?

590 :
Twitterをたまにみるが、とくに関西の方に多いが心のやまいに関して理解できなさそうなやつが多いな。

591 :
若干荒れてるな

592 :
>>548
ちょっと違うけど懸垂信号のニュースだったかな?日本信号が提供した画像が全て電材製だったというw

593 :
>>590
関西人みたいなアホは、そういう病には罹りにくいよ

594 :
iidaは鍵にしたりしなかったりで忙しそうだな

595 :
>>592
自己レスだが
https://twitter.com/hyoshiki_shingo/status/1032233800510492673
もり氏のツイート
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

596 :
一応、関連スレのご紹介
【信号機マニア談話】古参信号機について語ろう 1基目
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/way/1535030862/l50

597 :
薄型くんが朝日新聞に掲載されたようだ
タモリクラブ以降いろいろ出てるけど調子乗りすぎると色々叩かれかねないので注意してほしい…

598 :
>>597
彼はAKBグループの大ファンでもあるからしゃーない
タモリ倶楽部内でも放送された通り、貴重な信号発見情報を聞いても
AKBの握手会を優先しちゃったばっかりにレアな古い信号機が交換されてしまって見逃したと
後悔している

599 :
まーたビカ菌が書き込んでるよ
懲りないな

600 :
あんだけ

601 :
あんだけやらかして少なくとも書き禁しないぼたんもぼたんだよ。
そんなんだからiidaからバカにされるんだよw

602 :
iztk一派だかiztk真理教徒だか知らんが、だまされるやつがバーカとか言ってるらしいが。それもそれで馬鹿な意見だ。
しかもその理由さえ事実誤認してるようでは。。。
にちゃん信じたならiztk教徒が馬鹿にするのもわかるがな

603 :
おまえらは一体なにと闘ってんの?
気持ち悪いわ

604 :
だます方もだます方。だまされる方もだまされる方。by TDN

605 :
Twitterの信号機マニアで「こいつがいくと更新される、無くなる」というやつ、少し前までは薄型くんだったけど最近は天満?くんと名古屋鮨太郎くんとかいうやつが「戦犯」あつかいされてるなw

606 :
名古山はなんで太田に固執してんの?

607 :
どーでもいい

608 :
>>606
キッカケは内輪ネタなので省くが
太田市長 清水聖義の独特なTwitterの文章が面白がられて
一部の界隈でじわじわ流行りだしてる

609 :
これって信号機のスレであってるよな?

610 :
信号機兼大御所マニアが自分の地位のため他マニアを貶し合うスレ

611 :
まあこういうスレはユーザーのヲチになるのはしゃーない
話は変わるが、宮城の「UFO型信号機」が「撤去」されるようだね。
広島の前例から点滅になったのは撤去の前段階かな?とは思ってたが

612 :
https://youtu.be/rEjj7blHH28
これな

613 :
それ。止まらないようだけどなw
いっそ止まれを置いて信号機に黒いカバーとかつけたほうがいいのでは…
今後は全国的にも既設信号機の見直しが進むのかもね

614 :
日本からユニークな信号機がどんどん消えていくのも悲しいな

615 :
千葉のアメリカ製もいつまで残ることやら

616 :
アメリカ?と思ったけど偏光式のことか
あれ専用電球が(日本では)販売終了らしいから消え行く運命

617 :
>>21
まさかのMSシュレッダーとか流石にないよね?
雰囲気ちょっと似てるけど
https://youtu.be/ftAJ4OdpL5w

618 :
スマン誤爆

619 :
この信号機パないね
https://twitter.com/Yuu_Hornet250/status/1036911791912017921?s=19
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

620 :
信号メーカーは毎年大赤字かな
25センチに変更させるための設備に多額の費用
造っても造っても利益はでない
特に日本信号は今にもつぶれそうな予感がするし、電材も苦しい状況下だろうか・・・・

621 :
日信と並んで最老舗の京三は自社開発諦めてしまったし…(もともとあそこは共同開発とかも多かったけど)
そういやUFO信号機の記事みてたけど宮城県5年をめどに全LED化するらしいな。

622 :
>>621
たぶんくり信化も含めてだろうな

623 :
黄色だけ死亡。
青→全消灯→赤な信号機が近所にあるのですが警察に言えばいいのかな?

624 :
>>623
一応言っておいた方がいいかもね

625 :
今回の台風で大阪ではかなりの数の信号機がアームごと明後日の方向に向いてしまったようだな(動画で確認)
低コスト灯器は軽すぎて台風が来たらどっかに吹っ飛んでしまいそう

626 :
https://youtu.be/U8CCjR1wCI0
https://youtu.be/GC-i9U2KOL4
神奈川に残る角型信号機も早めに記録しておいた方がいいな

627 :
>>625
低コストの欠点だな、
というかコイトや電材の30cmレンズのフラット灯器も設置箇所によっては台風の暴風でヤバイことになってそう

Twitterでは交差する側の違う現示の信号が暴風でアームごと90度回転してしまって
「混乱しそう」というツイートを見かけた(何故か該当ツイートの画像を加工したコラ画像合戦も始まってた)

628 :
灯器だけでなくアーム取付金具とかも含めての話になるんだろうけど、
風速何m/sまで耐えられる設計なんだろうか

629 :
>>626
光が丘交差点のやつはまだ残ってる?

630 :
https://twitter.com/smiletaxi/status/1032107181099835392
8月22日には残ってるようだ
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

631 :
>>629
今月1日の時点でまだ残ってましたよ

632 :
なるほど、ありがとう

633 :
千葉は電球式の残存割合が高くしばらく安泰だな。神奈川や埼玉より多い。幕張本郷など電球式しか無い地区も多数ある。

634 :
阪神高速堺線の玉出出口の交差点の信号、矢印のみがつくレアな状態になってる

635 :
神奈川って京三製の古い信号機が割と残ってたりするよね
角型三位も3箇所にあるし宇宙人も意外と残ってる

636 :
他スレでも書いたが、京三のやつは小糸や日本信号のやつより丈夫な感じがする
構造などの問題だと思われるが、老朽化が早めな小糸包丁(未遂)は撤去がかなり進んだが京三宇宙人は全国的にまだ結構な数が残ってる

637 :
京三宇宙人もLED化(くりくり信ちゃん)の対象になってる地域もあるという点でそう言えるだろう
言われてる通り小糸の包丁(未遂)灯器は構造上電気系統が痛みやすい
NS初代丸型はレンズが痛みやすいらしい

638 :
>>637
でも日信も京三も同じレンズ(スタンレー社)じゃない?
反射鏡のことかもしれんが
あと、宇宙人は地域によっては(というか下手すればこっちのほうが多いかもしれない)
いわゆる嘴使わず昭和56年くらいまで導入してたからな、長い分多いだけかもしれない。

639 :
包丁が痛みやすいのは確かだったみたいだね
全体的に撤去も早かったし

640 :
>>627
小糸の超薄型は一番最初に試験敵に設置したのが
確か東北の豪雪地帯と沖縄だったはずだから、
台風には耐えてくれると信じているけどな。

低コストはどこまで妥協したんだろうか
あと、今の真っ直ぐなアームと昔の曲線のアームは風に対して違いがあるのかな?

641 :
まあでもむしろある程度回るようになってた方がいいのでは?
回らなければ折れるし

642 :
大阪に行けば宇宙人もそこまで珍しくない
包丁は静岡だとまだ効率的に見れるかな

643 :
>>641
回る信号と言われると川越を思い出す

644 :
宮城や広島でくり信化された宇宙人はまだまだ使い倒す気満々だろうな

645 :
>>633
千葉県もそろそろくりくり信ちゃん待ったなしだね

646 :
>>643
京都市の祇園エリアのもそうだよな
お祭りの際は大きい山車が信号機に接触しないようアームの柱の付け根に回転できるような
パーツが装着されているし

647 :
>>646
祇園つながりで
熊谷のうちわ祭り会場の信号はアームごとほぼ垂直に持ち上がるぞ

648 :
夕張の角形を買ったやつ、誰にも注目されないのが悔しくて 矢印をぶっ壊したんだとさ

クレイジーヤンホモの噂がありゃそりゃあ誰も近付かねぇわな

649 :
フラット型が台風対策というのは曲がりにくいとかよりも庇が吹っ飛ぶことがない(もともと庇がない)からでは…
沖縄の町だよりみると庇が吹っ飛んだとかなかには(セパだが)蓋ごとふっとんだのもあったみたいで…

650 :
岡山県岡山市高松稲荷
最上稲荷の入り口にある交差点
(R180の入り口じゃなくそこから約2q北側)
普段は信号の取り付け枠だけあるけど、
正月の初詣時期になると信号が設置される。
ただここ数年は見た記憶がない…

https://goo.gl/maps/Fi7oNm7P9K92

651 :
あくまで噂なのだが、神奈川県では10月に信号機の大量更新を控えてるのだと一部のマニアの間で囁かれている
信憑性はあまりないが、心配な人は神奈川にある古い信号機は早めに記録したほうが良いかも
もし本当の話なら神奈川から3位角型が消滅することも否めない

652 :
>>651
そんな金ねーから有り得ない
数箇所が更新されるだけならあると思うが

653 :
まあ三色角形絶滅は十分あり得るのでは。。。現時点であっても5箇所くらいでしょたしか。去年あたりのペースから考えると消えてもおかしくはないと思う。。。

654 :
そういえば竹ノ塚の赤一灯ってもう死んだんだっけか?
あと、動くアームは日立のあたりと、もう静岡のあたりにあるらしい。

655 :
>>651
大量更新はたぶんくりくり信ちゃんも含めてだろうね
神奈川県、くりくり信ちゃん急増中だし
まさかとは思うが、神奈川県のことだから角形にくり信 or TY or TS・LEDランプとかつけたら
一体どうなるか… まず有り得ないとは思うが

656 :
まあ大量更新は盛ってるかデマやろ

657 :
角型、NS初代丸型、小糸包丁、京三宇宙人
この中だったら間違いなく小糸包丁が一番先に消える
俺はそう予言した

658 :
包丁って未遂も含めてか?まあ含めないなら一番先に消えそうだが。。。(もう包丁設置自体静岡県に約20箇所と宮城と兵庫と大阪にそれぞれ1箇所くらいか)

659 :
未遂含めないならそうだろうな
角型より先に消滅しそうな気がする

660 :
一番最後まで残るのは宇宙人で確定だろうな
地方でくりくり信ちゃん化されたやつはまだまだ使うだろう

661 :
>>648
この人の?YouTube見たけどとても壊すとは思えないんだが。
再生数6000回以上行ってるし注目されないのが悔しいっておかしくないか?

662 :2018/09/14
>>661
身バレの可能性あるから詳細は言えないけどおかしいやつとだけ言っとく
言っちゃ悪いがボダではと思う、、、

料金収受員と管理側スレッド
新潟県の道路★22
▼埼玉県の道路事情 その15▲
都市高速道路★妄想計画★
【C3】外環道千葉区間について10【R299】
【中央道】中央自動車道 Part19
東九州自動車道建設推進委員会12【北九州=鹿児島】
料金収受員と管理側スレッド
【E41】東海北陸自動車道・能越自動車道 その11
【中野通り】都道420号線【城南・城北】
--------------------
【2014】会計士試験合格者サロンPart11
新木優子 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
【911】ポルシェ ミニカー専用【911】
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 10
六本木 Studio FORUM★スタジオ フォーラム
佐々木さやか
【ツチフマズ】足をつらせるのにはまった【フクラハギ】
【スロスト】ユニバーサルスロットストリート 44
ロマサガ2 part105 【ロマンシングサガ2】
岡田将生 76
料理をする喪女 34食目
TDS トランジットスチーマーライン 4隻目
【おはスタ】おはガール関係総合スレPart239【安藤正和・栃木立ち入り禁止】
【PS4】Conan Exiles / Outcasts part40
【コストコ】山形都市開発議論スレッド4’【三越】
絶対に「安倍晋三 統一教会」で検索しちゃ駄目 2
チャアク弱体化ざまあみろwwwwwwwwwwwwww
全ガンダム主人公最強ランクスレ82
【電通デブ】フォーリンデブはっしー【橋本 陽】
テレ朝の本間アナってどうも過小評価されているよな★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼