TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドカ食いしたことを反省するスレpart105
ドカ食いしたことを反省するスレpart104
女装のためにダイエットしてる男のスレ
オートミール食べようぜ PART12
睡眠不足だと太りやすいみたい
身長160cm前後のダイエット
体重別スレ 59.99kg〜50.00kg ★6
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart244
【アシックス・asics専用】 ジョギング・ランニング・ウォーキング 【シューズ・靴】 ★10
ダイエット記録スレ
結局、世論的に一番長く持ち続けているのが糖質制限になったよね。
- 1 :2019/09/21 〜 最終レス :2019/10/20
- 結局、世論的に一番長く持ち続けているのが糖質制限になったよね。
糖質制限がはやりだしてどれくらいたったんだろう。今なおモデルや芸能人がやってる。
- 2 :
- 糖質制限が世に広まると不利益になる業者や専門家は困るだろうけど、これからは主張
を翻した方がいい。糖質制限で不利益が出る人や業者は糖質制限の副作用やデメリット
を主張しているけど、そんなに高い頻度で起こるのなら、とうの昔に禁止されたり世の
中から廃れて無くなっている。今なおダイエットや体重減少をリードしてる。
- 3 :
- 2時間誰からも賛同されず、ただ静かに落ちてゆくwwww
- 4 :
- >>3
違うよ。誰も反論できないんだよ。
賛同者は当たり前の常識なので、書き込む必要がない。
世間の糖質制限食品の数を考えてごらん。
増え続けてるよ。
- 5 :
- そもそも世間が言ってる糖質制限って定義があいまい過ぎるからな
単に炭水化物を減らしてるって意味なら対象人数は多いが昔からされてきたことだし、ケトジェニックみたいな極端な方法論を指すのであれば、今じゃバカしかやってないだろう
- 6 :
- 芸能人やモデルなどの痩身が生命線の人もたいていは糖質制限するよね。
確かに昔からの概念ではあるけど、糖質制限製品やメニューは増加の一途であるのは否定出来ないはず。
- 7 :
- あ。そうそう。糖質制限が盛んになると不利益になる業者や専門家が単一的に反論することの一つに
・糖質制限は動物性たんぱくや脂質しか摂らない
って極端な例を出すよね。これこそ昔から手法が全く変わっていない。
- 8 :
- 極端な糖質制限じゃなければ、それはPFCバランスに着目したダイエットなんじゃねーの?
C(炭水化物)だけ減らせばプロテイン、ファットどんだけとってもやせるとかありえないだろ。
あり得るの?おれは無理だったが。
- 9 :
- >>8
PFCバランスに着目したダイエットって、良く知ってるんだね。
糖質制限を否定したり非難する人って、別のダイエット業者や提唱者なんだけど、昔から相も変わらず否定する一つに、
・動物性たんぱくと動物性脂質の摂取だけが糖質制限だ
・心血管系病変が発症する
という事を繰り返して書き込んで悪印象に扇動して騒いでるんだけど、そんな極端な事をすれば体を悪くするにきまってるよ。
糖質制限の『制限』って、完全な除去とか完全な排除という意味でないよね。通常食よりも『減らす』というだよ。
例えば、全食材の糖質を10パーセント程度に制限するなどを言うんだよ。
- 10 :
- 糖質制限でかなり痩せて健康診断も完璧に近いくらい良くなって嬉しいんだけど
テレビ見てると100歳前後の長寿の人達がこれでもかってくらい大量の白米を食べてたりしてて複雑な気分になる
「白米は体に悪い」「食べた量に比例して糖尿病リスクが上がる」「糖質はガン細胞の餌」「高血糖に晒された時間が長いほど老化が進む」
こういうのを信じて今でも頑張ってるんだけど本当に正しいのか正直自信がなくなるよ
1日1食とかで空腹の時間を作れば病気知らずで老化も防ぐとか言いながらそれで一体どれだけ寿命が延ばせるというんだろうか
菓子パンにカップ麺に炭酸飲料と糖質だらけの食生活をしていてもガリガリな奴もいるし(長生きは出来なさそうだが)
個人差とか遺伝子の差とかで全て片付けられてしまうとしたら悲しいわ
- 11 :
- >>10
凄く勉強してるんだね。
確かに100歳前後の長寿人って中には大量に炭水化物を摂取している例があるよね。ただ、2点気にかけるべき事がある。それは、
・もともと長寿遺伝子を持っていて、糖質が引き起こす細胞の褐色硬化に耐性を持っている
・生涯にわたって現代の様な高糖質食を摂取してきたかは不明
ということだよ。
今、科学的に証明されているのは、糖質によって体細胞がAGE化して、硬化したり老化することによるとても多様な疾患を惹起したり老化を促進する、また脳神経や精神疾患が糖質によって
引き起こされることだから、まずは糖質制限は老化や身体や精神疾患を抑制したり遅らせることは確実だと思うよ。
- 12 :
- >>10
個別症例はあくまで個別であんまし重視されない。つまりエビデンスレベルはそんなに高くない。(レベル5=下から2番目)
定説として一般化されるのは統計学的に認められ、それが複数の研究によって同じ方向性になったとき。(メタアナリシスはレベル1a=1番上)
それはそれとして、あなたがどうなるかはそれでも確実には分からない。
タバコ吸ってもガンにならない人もいるし、吸わなくてもなる人ももちろんいる。
でも吸わない方がより良いのは確定しているってのは分かるだろ?
ダイエットで(それ以外でも)より確度の高い方策を取りたいなら、
よりたくさん論文が重ねられた定説を取る以外にはない。
それ以外の根拠で選ぶなら、水晶玉でも民間療法でも、根本的に同じレベル。
問題は、糖質制限ではそこまで論文が積み重なってないという点。
だから、学者は何とも言えんのよ。
今は単発の論文で推論して話ししてる状態。
今後これから積み重なっていく話。
- 13 :
- >>10
参考までに教えて。
糖質制限してると書いてるが、総カロリーは下げた?維持?
あなたが健康診断で良くなったのは、体重が減ったから、だな。
それが100だとしたら、白米を減らしてることは3ぐらいじゃないの?
相対的に。
でも、それによってバランスが悪くなってれば-30ぐらいとられてるかもしれん。
比重として何が大事なのか、じゃないのかな?
白米がどれだけの影響を持つのか、そんな研究がない限りは。
あるとは思うが、一般的に指針として出されない限りは単発の論文止まりなような気がする。
糖質制限も同じ。
- 14 :
- 糖質制限は新しい概念だけど、今後も提唱者は増加し続けるだろうから、今後の新たな
知見が楽しみだね。
少なくても糖質が精神神経疾患を惹起することは医学的に広く認知されていて、実際に
治療に応用されているし、糖質が体細胞と結合して細胞劣化や細胞老化を起こして多種
多様な疾患を惹起していることも医学的に広く認知されているから、単なる体重減少だけではなく、医学の治療にも今後は導入されると思うよ。
- 15 :
- 糖質は、人によってはかなりの依存性を持つ。
俺とか。
これは身にしみて分かる人には分かるだろう。
ドカッと行っちゃう。
- 16 :
- >>15
とてもよく理解できるよ。私もそうだった。体細胞はとうの昔に糖質が十分に充足されているはずなのに、運動もしない、大して頭も使っていないのに甘いもの、もしくは体内で糖に返還される炭水化物を異常に欲していた。
これが糖(糖質)中毒だったんだと思う。精神科、心療科領域では、糖への『依存症』『中毒』として認知されていて、糖(糖質)が不足すると禁断症状として精神的に攻撃性が増すそう。また『離脱症状』として、糖(糖質)が不足
すると極度の脱力感や無気力、更にはうつ症状が勃発する。また、てんかんなどの精神科領域の疾患の危険性が増すそう。
他方、身体では血糖の乱高下が起こり、心臓脳の血管疾患の危険性が極めて高くなるそうだよ。
- 17 :
- 体型がやせ形でも貌が土色で糖尿病で腎臓を悪くしてる人いるよね。
かわいそうだけど炭水化物を許容以上に無尽蔵に食べてきた自業自得。
決して体重が少ないのがいいというわけではない典型。
- 18 :
- 一番長く持ってるのはシンプルな運動だろう。
- 19 :
- >>18
確かに運動は良いよね。糖質制限を長年やってるけど、運動は絶対にやるべき。
何よりも全身循環がよくなるし、そもそも気持ちがいいよね。
大賛成です!
- 20 :
- >>10
炭水化物はしっかり摂ってるが大量の白米は食べてないぞ馬鹿
- 21 :
- 炭水化物を抑えてから30キロ近く痩せて、血液検査もびっくりするほどよくなったり肌が若返ったりでうれしいんだけど、日本の主食の白米を食べないというのは少し後ろめたい気持ちになる。
- 22 :
- 効いてる効いてるwwwwwww
https://togetter.com/li/939005
- 23 :
- >>22
あらら。でも糖質の摂取で
・糖尿病
・老化
・精神疾患
で亡くなるは天文学的だよ。
後、糖質制限前から糖質の摂取で蓄積した細胞褐色硬化(AGEs化)は、いったん体内に生成されたら半永久的に体外に排泄されないし分解もされないよね。よって、この死亡は糖質制限の因果関係は解析されてないよね。
>>22はかなり弱いな。
- 24 :
- >>21
白米を食べ始めたのは昭和に入ったつい最近だぞ
ものを知らないんだろうけど書き込みがおかしい
- 25 :
- >>23
糖質制限の何が危険か。血管がボロボロになるのは置いといて、
生命維持にはブドウ糖が必須。摂取しないと、体は体自身からブドウ糖を生成し始める。
筋肉から。どんどん筋肉がなくなっていく。で、筋肉ってのは外見から分かるものだけでなく、
例えば心臓なんて筋肉で出来ている。心不全は当然の帰結。
>>23はかなり弱いな。
- 26 :
- ブドウ糖って猫とか犬も取ってんの?哺乳類でそんなに体の構造違うのかねえ
- 27 :
- 馬鹿同士の会話は時間の無駄だよ
- 28 :
- >>25
糖質制限で血管がぼろぼろになるって???
へぇ????そのメカニズムを教えてよ!!!! そんな事がわかったら!糖尿病治療の歴史が覆るよ!!!!!
かなり昔から血管がぼろぼろになるのは血中の糖が血管の細胞と結合して硬化・老化変性するって研究されているんだけどな。
後、糖質制限で体内で産生される内因性の糖質はごく一部で、脂肪酸、アミノ酸からいくつかの経路でケトン体が産生されてエネルギー消費されるようになるのもずっと前から判ってるんだけど、どう説明するの?
- 29 :
- 馬鹿同士の会話は無駄と言ってんだろ馬鹿
- 30 :
- >>28
つっこむところそこしかなかったの?w
- 31 :
- >>26
脳みそがブドウ糖をバカみたいに消費すっからね
- 32 :
- >>30
そうだよ。でも>>28に答えられるのかい?
- 33 :
- >>32
ここに答えがありますよ。読んでくださいねw
↓
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=障害者の特徴&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
- 34 :
- >>33
やっぱりね。糖質制限が広まると困る業者や他のダイエット法提唱者って、いつも同じ捨てゼリフ。
浅はかな反論で印象操作するだけじゃ糖質制限の勢いは止めれないよ。
- 35 :
- 確かに、糖質制限はダイエット方法としてメジャーになってきたが、やり方がバラバラなのがな。
例えば糖質量も1日に60g迄、130g迄 とかの意見もあれば、あすけんのゆる糖質制限は160g〜226gになっていた。数字ではなく、普段より糖質減らせば、糖質制限だって言う人もいるし。
又、糖質制限すれば、他に肉とかの量を決めなくても良いって人もいれば、kcalは、きちんと守らないといけないっていう人もいるし。更には、ケトジェニックダイエットみたいに、脂質を多く取れっていう人もいる。
ある程度標準のやり方が定まったら、皆もやりやすいだろうに。
どれが正解か分からないので、自分の体で実験中ですが。
- 36 :
- 確かにダイエットって年齢や性別、体質で内容や強度、期間が変わってくるよね。
- 37 :
- ID:YnmUSH/M
↑
大丈夫この人
糖質制限さんて変な人多いね
まず自分のコメ読み返すことだ
はなしはそれから
毎度同じ捨てゼリフ
おまえのことだから
※仕事も私用もあるんでw レスは明日の夜くらいw できたらするねw じゃねーw
- 38 :
- >>37
逃げてる。 話をすり替えてる。
糖質制限が盛んになると不利益や不都合になる業者や他のダイエット提唱者は、浅はかな印象操作目的の誹謗ばかり。
>>28の質問はのらりくらりと話のすり替え。
浅はかな印象操作の書き込みだけでは世界の糖質制限の隆盛は止められないよ。
- 39 :
- 隆盛ってどこで隆盛してんだよw
一部の情弱が飛びついてるだけでほとんどは糖質制限の危険性に気が付いてもう相手にしてないよ
- 40 :
- 糖質制限はカロリー制限をしやすく、持続もしやすい
しかし必要なエネルギーを糖質ではなくタンパク質から合成するようになるので
必然的に腎臓への負担が増す
BUN値が上がったり結果的に腎機能が低下し毒素が体中を駆け巡り
肌がガサガサになったりシミが増えたり疲れやすくなったりイライラするようになる
重度になると治療が必要になる(タンパク質を摂れなくなり激リバウンドする)
そもそも効率的にエネルギーを摂れていないので運動や生活のパフォーマンスは大きく低下する
場合によってはホワイトアウトとなり意識失ってその場で倒れ込む
結局こういう事だ
運動したりしてエネルギー不足に陥ると糖質が無いので筋肉を分解しエネルギー生成をする
もちろんこの時に脂肪もある程度使われるが要するに「自分の肉を自分で食っている」状態になる
そうしてエネルギー不足を解消する
食事では相変わらず糖質が入ってこないので腎臓がフル回転してタンパク質を分解し続け失われた肉を再生産していく
こうする事で糖質→脂肪というサイクルから離れられるので体重はスッと落ちていく
しかしタンパク質→脂肪というサイクルに移行しそのうちあまり痩せなくなるし運動しても変化しなくなる
それどころから体調が悪くなったり虫さされの後がなかなか消えなくなったり皮膚の治癒力全体が落ちたり髪が抜け落ちたりするようになる
- 41 :
- たとえば巨デブが糖質制限をした場合、もともと体中にエネルギーが満ちているので
笑ってしまうくらいにスルスルと体重が落ちていく
しかしもとからさほど太ってはいない人がやると筋肉がどんどんやせ細り
疲れやすくなり病気にもかかりやすくなり最終的には入院生活が待っている
つまり糖質制限はデブ向けのダイエットであり
普通の人はカロリー制限メインでタンパク質をしっかり摂り、もちろん糖質も摂り
バランスのよい食事、十分な睡眠を心がけつつ毎日30分程度の適度な運動を続ける
これに尽きる
なかなか効果を体感できないが確実に痩せ健康になれる
- 42 :
- >>39
糖質制限が提唱されるようになったのは知る限り10年以上は経っているけど、やる人が減る傾向がないし、糖質をオフ、カットした食品や飲料品は依然増えているだろう。危険性が高いのなら、ずっと前に廃れてるし世界中で禁止する声が上がっているよ。
- 43 :
- >>40
それは糖質制限ではなくて、糖質完全排除になるんじゃないかな。
それはカロリー制限や運動も同じことで、過度にやりすぎたら栄養失調や脚気、免疫不全による感染症などの疾患が発生したり、
脱水や勤骨格を損傷して疲労骨折や場合によっては寝たきり、最悪死亡に至るなど、過度になったらどんなダイエット法でも
危険は伴うものだと思う。
糖質制限で筋肉を糖に返還する体内の代償機構は確かに起こるけど、それは、微量かつ初期の内因性糖産性であって、その後は
速やかに体脂質をケトン体に返還する代償機構が生まれる。そうして、体脂肪がケトン体に返還される循環が出来上がる。
そうなれば、筋肉ではなく体脂肪をケトン体として消費するようになるので、体重が減る。
さらに、体細胞の老化や硬化変性を起こす糖が体内から減少するので、老化の防止や糖尿病抑制による腎臓病や心疾患、脳血管
疾患の抑制にもつながる。
こういった機序と速やかな体重減少と健康効果が評価されて、長く世界で取り組まれてると考えてる。
- 44 :
- 連投失礼。
基本的考えだけれども、ダイエットや健康法では、糖質制限がすべてなどとは考えていない。
また、他のダイエット法や健康法を否定もしていない。それぞれ素晴らしい利点があると思っている。
ただ、何の根拠もない印象障害だけの主張は否定する。
- 45 :
- あらら。朝からずっとレスなしでしたかw
障碍者さんは自分だけの独自の基準を
さも世界基準のように押し付ける傾向があるねw
相手してないってそのそこにそう
書いてあるでしょw
※では仕事も私用もあるんでw レスは明日の夜くらいw できたらするねw じゃねーw
- 46 :
- >>45
また逃げてる。>>28の回答を待ってるよ。
糖質制限が広まると不利益になるからって、印象妨害だけじゃ、誰も聞く耳持たないよ。
- 47 :
- >>46
ハゲ同!!
- 48 :
- >>43
要するにお前さんは、「適度に」制限せよという主張をしているようだが、>>43の前半と後半で真逆の効果を述べているのに、
具体的にどの程度の制限が分水嶺となるのか、そもそも何故このような差異が生じるのかについては全く触れられておらず、
結局、糖質制限を行って、良くない結果となったら過剰制限、良い結果を得たなら適度な制限、と還元しているに過ぎない
すなわち糖質制限論者の言うことには全く説得力がない。
ついでにいうと、>>42でいう“参加人数が減っていない”というのはそもそも事実ではないと思われるうえ、
“糖質オフ商品が増えている”事は事実としても、>>42はつまるところ「広く行われているなら正しい筈」という仮定から強引に導き出した結論に過ぎず、
効果が明確に否定されたカルニチン等のサプリもいまだに多く売られていることを考えれば、
そもそもの「広く行われているなら正しい筈」という仮定が誤っていると考えるのが合理的で、
やはり糖質制限論者の言うことは合理性を欠くという結論になる。
- 49 :
- なげーよ
- 50 :
- では教えます
>>46を参照ください
※では仕事も私用もあるんでw レスは週明け夜くらいw できたらするねw じゃねーw ざこすぎw
- 51 :
- 仕事も私用もあるお忙しい中、論理的かつ納得のいくレスが週明け夜に見られるのは2ちゃんだけ!
- 52 :
- >>49-51
はい、また逃げましたねw
やはり糖質制限信者の戯言には論理性は皆無だったとの結論でこのスレ終了ですね^^v
- 53 :
- 結局のところ適度な運動適度な食事につきるのだ
その適度というのがわかんないので達成感を得るために制限という言葉でモチベを保っているだけのお話し
医療行為ではない糖質制限とか蓋を開けてみれば普通の食事だろ、それというレベル
もしくは過度に制限しすぎてエライコッチャなところまで行ってしまって痩せるのではなく窶れるになっているか
- 54 :
- ほんそれ
でも、一部の人は自分の頭で考えることが出来ないのか、糖質制限って名前を聞いて反射的に飛びついて極端なやり方をしてしまい、悲惨な結果を招くんだよね
喧伝するほうにも問題があるとも思うわ
- 55 :
- >>48
糖質制限が具体的にどの度合いが適正になるのかについては、結局はどのダイエット法や健康法も同じという事だよ。
運動、機器、食事制限、もちろん糖質制限も適度にしないと事故や怪我、副作用などの有害事象が発生するだろう。最悪死亡することもある。
糖質制限に限らずどんなダイエット法や健康法でも確固たるガイドラインや指標などは無い。これは人の個々の体質や年齢、性別、もともとある病気などの背景があるからだよ。
そんな中、糖質制限が新たに概念として加わったのが、世界中の肥満や糖尿病の新規発症で糖質の過剰摂取が原因と考えられるようになったからだよ。つまり、過剰摂取を少なくしていこうというのが糖質制限だよ。
それで世界中の多くの人が体重が減ったり、体調がよくなったり、糖尿病をはじめとする種々の疾病が軽快したり治癒するようになった副次効果も得られるようになった。
そうして糖質制限を実行する人が増えていることや糖質オフ、糖質カットの製品が増え続けていることは、近くのコンビニやスーパー、テレビや雑誌などでごく当たり前の様に触れる事ができる。
反糖質制限の提唱者や業者が主張することが本当なら、誰も糖質制限を一考しないし、これだけ多くの製品も開発しないという事だよ。
- 56 :
- >>52
糖質制限論者の成りすましか。糖質制限以外の業者や提唱者ってそんな成りすまししないといけないくらいに切迫してるんだね。
- 57 :
- >>53
そう。結局はどんなダイエット法や健康法も適度という事になる。
糖質制限が主流のダイエット法や健康法になれば不利益になる業者や提唱者って、昔から
『過度の糖質制限』
の事例を出して悪印象付けや印象妨害するだけ。本当に昔から何にも変わっていない。むしろ過度な糖質制限でしか反論できない。
- 58 :
- 要するに糖質制限と言っているが糖質を適切に摂取しましょう。
それだけの話。
制限ではなく適正摂取。
人類史上、こんなに精製された糖質食物が溢れかえった時代なんてまあ無いわけですよ。
基本、雑穀と一緒に食ってたので自然と食物繊維も取れててバランスしてた。というかそういう食事に適応したわけです。
過剰摂取が当たり前の視点から見れば、糖質を制限してやっと適正値になる。
そうでない視点から見れば制限なんかしなくても適正値なんだから糖質制限なんてナンセンスとなる。
どっちも着地点は同じです。
適切な食事を目指す。
何が適切かは個人差も多けりゃ人種によっても有意な差があります。
過剰に制限すると短期的にはそりゃあケトン代謝とかあるから問題ネーヨとなるが長期的な観察結果出るほどの歴史は無いんで代謝系や循環器系で何が起こるかは未知数です。
大昔のそれこそ原始時代は糖質なんて人類ほとんど取れてなかったから問題無い。みたいなことを言う人もいますが、そんな時代の余命はぶっちゃけ短い。今みたいに80,90まで生きる人間なんて奇跡的な存在です。
つまり長期的な問題が存在していないとはならないから参考には出来ません。
結局、自分にあった食生活を見つけて続けましょうです。
適度な運動も忘れずに。
それを糖質制限と呼ぼうが呼ぶまいが、そこに大した意味はない。
- 59 :
- >>58に書き込みした
「糖質を制限してやっと適正値」
その理由として
「人類史上、こんなに精製された糖質食物が溢れかえった時代なんてまあ無い」
まさにそうだと思う。
昨今、世界中で肥満や糖尿病、がん、血管疾患が増加の一途なのは、たんぱく質や脂質、食物繊維の途方もない時代を経て、
糖質を無秩序に摂取した結果なんだよ。
人類の本来の食事摂取の観点からすると、『糖質の適正摂取』
現代の糖質過剰摂取の観点からすると『糖質制限』
だね。
- 60 :
- >>1が完全論破されててワロタwww
- 61 :
- 自分は糖質なるべくオフダイエットで実際20kg近く痩せれたから
満足。リバウンドもしてないし。自分自身が満足ならそれでOK。
- 62 :
- 糖質制限、ケトジェニック専門のスナックメーカー
クエストが格安セールしてるじゃん
https://soo.gd/8zNH
- 63 :
- >>60
ほお。糖質制限のどこが論破されてるのか示してよ。出せないよね。
やっぱり糖質制限が広まると困る業者って印象傷害だけしかできないんだね。
- 64 :
- 48や53にまともに反論できてないじゃんw
あんたの完敗だってw
んで俺は別に糖質制限論者でも広まると困る業者でもねえしwww
- 65 :
- >>64
>>55を読んでみなよ。否定できないでしょう?
どこが乾杯なのか言ってごらん?出来ないでしょう?
- 66 :
- PFCバランスとトータルカロリーを制御しましょうっていう何十年も言われ続けている理論と糖質制限って何が違うの?
あえて区別してる理由って何?
- 67 :
- >>66
世界中でこれだけ肥満、糖尿病などの生活習慣病やがん、精神疾患、現代は炭水化物が多すぎではないか
という事と、人類誕生以来、どのような食事をとってきていたかという事が見直されて糖質を制御しましょう
という新たな考え方が生まれたんじゃないかな。炭水化物の現代の摂取量は異常で、上記の疾患が激増している
背景因子と考えられているよ。
- 68 :
- 炭水化物抜けば、どれだけ肉を食っても太らない!
みたいなの、すっかり見なくなったねw
糖質制限って以前はそういうのばっかりだったのにw
- 69 :
- >>68
非炭水化物の一つであるたんぱくは哺乳動物の肉だけではないからね。
いくらなんでも、牛肉だけとか豚肉だけっていう食事内容だと身体壊すよ。
水にデトックス効果があるといって水を飲みすぎて高血圧症になったり腎障害を起こしたり、挙句の果てには水中毒で死亡するようなもの。
- 70 :
- >>69
>牛肉だけとか豚肉だけっていう食事内容だと身体壊すよ
ソースはどこ?もしかして貼り忘れた?それじゃ駄目。何も言えていない
- 71 :
- 糖質制限やると白米の代わりにサラダとかを食べるようになるし、栄養バランスは案外乱れる事はない
糖質制限がキツイという人は普段糖質の摂りすぎで糖質依存症みたいな状態な人が多いんじゃないかと思う
ただあまり極端に糖質カットすると体に良くないってのも実感するな
俺は糖質制限推奨派だけど糖質は悪という考えには賛同できない
- 72 :
- 精製された糖質は麻薬みたいなもんだよアレ
タバコとか酒みたいに税金掛けた方が良いよ
- 73 :
- >>70
すまん。牛肉などの哺乳動物肉の過剰摂取の危険性は常識過ぎて
物凄く多くあるから自分で時間かけて見てみよう。
https://www.google.com/search?q=%E7%89%9B%E8%82%89%E3%80%80%E6%
91%82%E5%8F%96%E9%81%8E%E5%89%B0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b
https://www.google.com/search?client=firefox-b&ei=wt6QXe3NMZjT-QbBma7QCw&q
=%E8%B1%9A%E8%82%89%E3%80%80%E6%91%82%E5%8F%96%E9%81%8E%
E5%89%B0&oq=%E8%B1%9A%E8%82%89%E3%80%80%E6%91%82%E5%8F%96%
E9%81%8E%E5%89%B0&gs_l=psy-ab.12...182935.184031..188061...0.0..0.123.532.
1j4......0....1..gws-wiz.tGzODpnxRfA&ved=0ahUKEwjttsDYvPbkAhWYad4KHcGMC7oQ4dUDCAo
- 74 :
- >>73
条件が全然変わっちゃってるよ?
わざと?うっかり?どちらにせよそれじゃ0点
- 75 :
- >>74
URL最後までコピーしなよ。それが出来なきゃ「牛肉過剰摂取」「豚肉過剰摂取」
で検索してみな。当たり前すぎてめんどうくさい。
- 76 :
- 「過剰」摂取したら、そらなんだってアウトだってばよ
アウトなぐらいの量だから、過剰っていえるわけだからして
- 77 :
- >>76
そういうことだよ。結局は、どんなダイエット法も健康法も過剰にすれば弊害が出るという事。
- 78 :
- >>76
逆の発想だけど、肥満や多様な疾患の原因は糖質の摂取の過剰。
その糖質の摂取の過剰を是正するのが制限。
- 79 :
- さーて久しぶりにチートデイで糖質とっちゃうぞー何食おうかなあ
- 80 :
- 大福じゃ。大福を10個ばかり食うのじゃ。
ザ・炭水化物! って感じで満足感スゴいぞ。
- 81 :
- 糖質を控えめにするのではなく摂らないということをしているのならおかしいと思うけど
糖質制限という言葉を聞いた瞬間に狂ったように批判し攻撃的に噛みつくほうも
糖質ゼロみたいな極端なおかしいことしてる人と同類だと思う
主張は真逆なのに同類。
やれと言われたわけでもないのに自分と違う考えの人がいたら攻撃しないと気が済まないのかね
糖質制限叩きをするやつに限っておかしい量の甘いもん食っては痩せなきゃと絶食に近いことを繰り返すが
その時点で糖質依存じゃないのかね
- 82 :
- >>75
言い方が悪かったかいね?
ソースは貼れ!そのものを貼れ!ぐぐれとかじゃなく
- 83 :
- >>82
検索結果おびただしい数の医師、専門家、栄養士、識者の見識や治験があるよね?読めないの?
- 84 :
- >>81
糖質制限にはそれなりにリスクもあるってだけの事
肝機能や腎機能に深刻なダメージを与える事もある
あと勘違いしているやつが糖質さえ制限すれば脂質もタンパク質もいくらでも食べていいとかなる事もある
たとえばソースは糖質多いけどマヨネーズなら平気みたいなバカな考えするやつは必ずいるし
白米さえ食べなければ焼き肉食べ放題とかも同様
糖質制限は糖質にかわって何かに置き換えるわけで不足分のエネルギーをタンパク質に依存するならともかく
コスパの悪い脂質で補填とか本末転倒
カロリー制限+糖質制限は悪くないがそれも運動の習慣化とセットにしないと結局、糖質のかわりにタンパク質を分解してエネルギー生成するだけなので
腎機能が低下して体中毒素が駆け巡り肌つやは悪くなるし疲れやすくなるし小便が泡だらけになってそのまま入院生活
エネルギーを即時必要な運動前はしっかり糖質はとったほうがいいし運動しないなら糖質制限とか意味がない
ここをきちんとコントロールできないなら普通にカロリー制限してる方がいい
- 85 :
- >>84
つまり糖質制限という言葉を棄てて、PFCバランスって言葉を流行らせましょうで結論だな!
- 86 :
- >>84
言ってることは同意するけど
糖質制限どうこうの話じゃなく
違う考えを過剰に叩くのは
認知が、糖質ゼロや野菜しか食べないようなおかしな人と同じということ。同類が同類を叩くという意味。
違うと思うならやらなきゃいいだけだし
誰もおすすめなんかしてないのに。
- 87 :
- >>84-85
結局そうなるんだよな
今じゃ多くの人がそのことに気づいて離れていったが、一部にスレ主のような自分で考えられない信者が残ってるって感じだね
- 88 :
- >>84
昔からずっとなんだけど糖質制限が盛んになると不利益になる業者や専門家が糖質制限を悪印象付けすることの一つに
・糖質制限は動物性たんぱくや脂質しか摂らない
・糖質制限ではなく、意図的に糖質『完全排除』の事例を出して必然的に出た有害事象
って極端な例を出すよね。これこそ昔から手法が全く変わっていない。
- 89 :
- OGTTやって耐糖能問題ないって分かったら糖質制限なんか単なるカロリー制限でしかないからな
耐糖能異常さんにとっては命を救っていただく神のようなものなんだろうけど
- 90 :
- 高脂血症、高血糖、体重が20歳の頃に比べ20kg以上増えたような人は糖質制限が効果的
こういう人たちは普段からカロリーの過剰摂取だけでなくアルコールや糖類を取り過ぎているのでおさえないと死ぬ
しかしたいして太ってもいないのに糖質制限したところで体を壊すだけというだけの話
- 91 :
- カロリー制限が減量の基本だが、制限されたカロリーのPFCバランスがCばかりになると効果が出にくいだけでなくリバウンドもしやすい
F多めだと食事の総量が相当低くなるのですぐに破綻する
結果、Pを多めに摂る事になるがそれは腎臓に負担をかけると同義でもある
理想的なPFCバランスでカロリー制限をしつつ毎日適度な持続可能な運動をする事が一番であって
糖質さえ制限すればいいという短絡的な考えがよくないというだけだ
必然的に食事の質は上がるし運動する事で代謝が増し、筋肉もついてより健康になっていく
健康をベースにしつつ体重を落とす事でリバウンドしにくい体に変わっていくのと
それを何年も何十年も続けていく事で病気にもなりにくく、高齢になっても介護の必要があまりなくなる
- 92 :
- 酒と糖質両方とると俺は必ず太るだから糖質を捨てた
- 93 :
- スレを見る限り理解できてないのは>>1だけだな
- 94 :
- >>93
糖質制限が広まると不利益になる業者や専門家って、何の具体例も無く悪印象操作だけ。
それでは糖質制限の勢いは止められないよ。
- 95 :
- >>93
糖質制限が広まると不利益になる業者や専門家って、何の具体例も無く悪印象操作だけ。
それでは糖質制限の勢いは止められないよ。
- 96 :
- なぜ糖質に注目されたかは、
・糖(グルコース)の細胞褐色硬化(AGEs化)と細
胞老化
・糖(グルコース)の精神的依存と精神疾患の関
与
・人類の遺伝子上、本来摂取してきた栄養素構
成では、糖質は極めて少ない
という事なんだよ。
特に一つ目と二つ目は、糖尿病、多種多様な血管疾患、腎疾患、がん、精神疾患が糖(グルコース)の関与が注目されている。
ただ、他の人が書き込みしていたけど、栄養素構成(PFC)のバランスについて賛同する。
ただ、従来と事なり、上記の点から特に糖質をより制限した方が良いという考え方になる。PFCバランスの派生した考え方になるんじゃないかな。
- 97 :
- 糖質制限って言葉がまるで糖質を摂らないかのように誤解をまねくと思う
糖質の摂取量は普通の人と同じ量で血糖値があがりにくい食べ方をするとか
糖質を一日で150gくらいにするとか
控えめにする、血糖値をあがりにくくする、そのくらいでいいのに
甘い物過食して翌日糖ゼロにして過食して拒食して繰り返す人に
糖質制限する人は頭がおかしい、糖質制限で具合悪くなった等と主張されても
そりゃ変な食べ方繰り返したら具合悪くするんじゃない?って思うよ
摂食障害の人は依存症に陥って平常心じゃない人が多いからこちらは何も言わないけどさ
- 98 :
- 結局、タダの言葉遊びだな。
普通に節制してるのを糖質制限って言い換えてるだけで。
別に制限なんて言えるほどの制限でも何でもない。
健康を維持するためのタダの食生活。
- 99 :
- >>98
従来の節制は長い間にわたって提唱されてきたよね。でも、肥満やがん、糖尿病や多種多様な血管疾患の人口は一向に減らなかった。
そうして、糖質をより制限した方が良いという考え方が生まれたんだよ。従来のPFCバランスの派生した考え方になるんじゃないかな。
- 100 :
- >>99
だから、そんなの制限したうちに入らないって話だよ。
単に節制って言葉じゃインパクトに欠けて、自分の食欲をコントロール出来ないから制限っていうより強い言葉で制限してる私すごいってやってるだけだ。
ま、そんな言葉遊びでも役に立つならそれで良かろうだからそれはそれで構わんが。
100〜のスレッドの続きを読む
主食(炭水化物)を減らすと太る
【水泳】プールで痩せる!第106のコース
チューブスレ 3本目
ダイエット板 体重別総合スレッド
ウォーキング&ジョギング ダイエット108周目
チビは恥 生きる価値無し 自決しろ (by 曰本国政府)
筋トレ中心にダイエット11
体重別スレッド90kg~101kg part6
朝晩逆転ダイエット☆朝は王族、夜は乞食のように
勝手にダイエット日記
--------------------
【Niantic】ハリー・ポッター 魔法同盟PART9【WB】
【中国メディア】人口の減少で悩む日本、中国人が救世主となる可能性も ★2
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴2
巨匠さだまさしについて語ろう
格安理美容室を利用したり、古着やスーパーの衣料品を買う喪女
【ドルーピー】Tex Avery【MGM】
【PS4】Alien Isolation/エイリアン アイソレーション Part 7【XboxOne】
【中島健人】 ととにゃんを愛するおとkmちのスレ part.110.2
むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
世界における王制・君主制 Part.9
【流石景】ドメスティックな彼女 Part34【本スレ】
【獲った】自然の恵みを食す【採った】2旬め
奈良県内限定コナミスポーツクラブ6
【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★5
茅野愛衣 76のん
仮面ライダージオウ EP48『2068:オーマ・タイム』★3
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 74【解除】
12歳の女の子をRしてしまった市職員の男性に減給6か月の処分 [135728707]
【AKB48卒業生】木崎ゆりあ応援スレ☆187【ゆりあぴーす】
関のナイフ工場で働きたい!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼