TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カーヴィーダンス Part11
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.12【内臓脂肪】
体重別スレ 69.9kg〜60.0kg ★8
私は、チ,ビを見るとGを見ているのと同じ嫌悪感を覚える
糖質制限の嘘じゃろにます被害者の会
ウォーキング&ジョギング ダイエット118周目
40歳以上 女性のダイエット 4
好きな音楽かけてキチガイダンスを踊ってダイエット3
一ヶ月半で10kg痩せたい助けて
ウエストを引き締めたい人

オートミール食べようぜ PART10


1 :2019/03/18 〜 最終レス :2019/05/03
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1536045888/
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1540876737/
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1544010016/
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1548736569/

2 :
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません

3 :
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
ttp://food-drink.pintoru.com/oatmeal/

4 :
おつ
二桁いったしテンプレの過去スレも前スレ、前々スレくらいでいいんじゃない

5 :
なんか馬鹿に埋め立てられたから自動次スレ立てでやっただけなんだわ
テンプレ改変あるならよろしく

6 :
前スレ
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1548736569/
前々スレ
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1544010016/

7 :
スレ立て乙

8 :
>>1
オーツミール

9 :
いちおつ

オートミールをレンチンしてもわーって膨らむの見るのが好き
いつも30だけど今日は70gでやったらすごい量になっちゃった

10 :
>>1は男

11 :
はずれ

12 :
>>9
わかる(笑

13 :
オートミールに低糖質カレーかけて食べた

14 :
まるで
ゲロと下痢便だな

15 :
下品な育ちだと丸わかりのレス

16 :
ココア3g、スキムミルク12g、甘味料4g、オーツ40g、お湯150g
︙
5分放置
︙
美味しくなくはないけど
甘くする場合は冷たいほうがよかったかも

17 :
これから暖かくなるとお茶漬け風や雑炊風を食べるには厳しくなるな
なんか良いレシピ教えてくれ

18 :
春や夏でもお茶漬けや雑炊って普通に食べるけどな

19 :
冷凍野菜を入れて冷やせば解決(´・ω・`)

20 :
>>17
固いまま冷水か冷茶か冷だし汁ぶっかけて冷やし茶漬けおすすめ

21 :
オーバーナイトでいいだろ

22 :
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程のサークル。ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断ると
サ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。ここも男女共常連のヤリ目しかいない
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる。
【ピーチツリー】= 幹事の濱ダが最低な奴。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパして飲み会の後ワインBarやdiscoや身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女を酔わしてホテルに連れ込む。
濱ダは自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一人参加の軽そうな
女を見つけて一次会の後二人で飲みに行き酔わせばいい。LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外にも軽い女が集まるサ−クル多数有り。
下記URLの女は酔うと誰とでも寝る。
http://imepic.jp/20190218/024470

23 :
>>16
文字化け

24 :
>>1

ギョムカナダで公式サイトのパン焼いて食べた
モッサリ系で(゚∀゚)ウマー!
オートミールは本当に腹持ちがいいな

25 :
業務スーパー行ってきたけどカナダ産のみだった
これだけは死守してくれー

26 :
朝と夜は主食をオートミールにする
1ヶ月で3キロくらい痩せられる?

27 :
>>26
ほかのおかずと昼ごはんの内容によるだろ
オートミールは低カロリーで満腹感あるってだけで食って痩せる飯じゃないからな

28 :
>>26
とりあえず便秘気味人なら快便効果で1kgは余裕で落ちるけどダイエットというかデトックスだな

29 :
オートミールに替えて摂取カロリーがどれくらい減るかによる
その計算をめんどくさがる人はダイエット向いてない

30 :
うまくてうんこいっぱい出るから食べてる
食べたら痩せる飯って感覚ではない

31 :
グラムあたりで比較すると別に米や小麦粉と比べて低カロリーってわけでもないしな

32 :
>>26
オートミールは痩せ薬じゃないって何度言ったら
全ては総カロリーだよ

33 :
>>31
ネットなんかで表記されてる白米のカロリーは加水後、オートミールのは加水前だから
ちゃんとお湯でふやかしたらオートミールのほうが同量でも低カロリーになるよ
そのまま食ってたり牛乳入れてたりしたら知らないです

34 :
>>32
お前が悪者にされてケチョンケチョンにいわされる不条理をみたくないからほっとけ
この世はアホな大衆の不合理でまわっているんだ

35 :
ハヤシライス作ってミール粥にかけたらンマー
具材は肉なし。玉ねぎときのこでさっぱりー

36 :
アリサンのやつ初めて買ってみた
明日の朝納豆と生卵で食べよー

37 :
ギョムのチェコ、ラトビアと渡り歩いてカナダに到達した
4倍のお湯を入れて加熱し、フカフカにして食べるのが好きだ
カナダは前二者と比べて粒が大きく、1食30gで満足
以前は40g食べてた
オーツの種類によって粒のサイズがまちまちなんだな
オッサンとはまだ縁も出会いも無い

38 :
コストコ、おっさんじゃないオートミールもあるんだな
1キロ900円くらいで安くはなかったから買わなかったけど

39 :
あ、そ

40 :
>>39
また荒らしに来たのかじゃがいも野郎
暇だな

41 :
ギョムカナダ産60gに塩少々、水ひたひたに入れてレンジで3分半
その間にタマゴ3個のオムレツ焼いて、作りおきしてある炊飯器鶏胸にポン酢かけて、ブロッコリーに醤油マヨ。
こんな朝飯を2年続けてる

42 :
>>40

43 :
>>42
チキンかよ
安価しかつけれねえカス

44 :
何言ってんだかw

45 :
キレ芸
ふぁびょん


朝鮮人節子

46 :
>>35 ハヤシライス食べてる時点で肉があろうがなかろうが関係ないだろ

47 :
ピリピリしてるな

48 :
虚言癖BBAまだー?

49 :
>>24
朝の6時にオートミールを食っているけど
お昼まで腹が減らないから腹持ちがすごい
まあ昆布とワカメをたくさん入れているから昆布とワカメの仕事かもしらんが(´・ω・`)

50 :
オートミールにふじっこの小豆の水煮にパルスイート足したやつ混ぜてレンチンすると美味しい上に便秘に死ぬほど効くし水分が出て浮腫みも解消されていいよ

51 :
お前個人の感想を一般化するな

52 :
なにこいつ

53 :
お前はカモかw

54 :
日本語話せよ

55 :
はなしてるやん 何言うてんのw
まぁまぁ。カモられて悔しいのはわかるけどね

56 :
なんでこのスレに糖質湧くん?

57 :
それお前やw

58 :
>>50
美味しそう
やってみる

59 :
そういう差別的感情を内包した書き込みは良くないよ
人を貶めるために「糖質」なんて言葉をつかうなんて良識を疑うね

60 :
はいNG

61 :
>>58
カロリー上がるけど牛乳や豆乳でふやかしたらより美味しいw

62 :
前こんなの居なかった気がするんだけど
いつから出てきたの

63 :
いまさらここでNGか
ここまで引っ張ってか
ここでかw

64 :
>>61
ココナッツミルクと小豆の相性も最高なんだよねw
オートミール、ココナッツミルク(水で割って)、小豆、ラカントでやってみようかな

65 :
>>13
レトルトカレーかけは当たり前だけど旨いね
低糖のカレーなんかあるんだね

66 :
小豆とオートミールは発想が無かった
お汁粉みたいになるんかな

67 :
>>64
エスニック系デザートみたいだねいいね

68 :
カルビクッパに入れた

69 :
あ〜いいね。
サムゲタンとかに入れてもいいかもしれない。

70 :
>>64
むっちゃ美味しそう

71 :
自作自演の匂い

72 :
>>66
おはぎ

73 :
これにオートミールと焼いた鶏肉入れたの食ってる
マジ美味
https://i.imgur.com/NIirpNW.jpg

74 :
筋トレしてて減量する時のオートミールの量ってどのくらい?
体重90kg体脂肪率27%のデブで15%くらいまで落としたい
他はサラダチキンとか卵とか食べようと思ってます

75 :
まずは食事全てをカロリー計算したほうが近道。

76 :
>>74
あすけんとかマイフィットネスパルとかカロリーママとか、食事管理アプリをどれかやって全体の食事のカロリー計算をして調整するといいよ

77 :
>>74
アスリート系の低炭水化物食は1日の摂取カロリーの30%を炭水化物にする
ボディビルダーだともっと減らすみたいだがボディビルダーでも糖質ゼロにしたらダメ(´・ω・`)

78 :
>>77
情報がメチャクチャ

79 :
>>78
陽当たり悪そうな名前

80 :
不動産物件で南って文字を見るとひあたりの良い部屋をイメージする人がほとんど
でもこのスレの馬鹿は逆らしい

81 :
>>77
アスペ?

82 :
>>79
アスペ

83 :
荒らすのはいいけどID変えるのはNGめんどいからやめて
あとコテつけて

84 :
アスペは多いと思うよ
話通じない奴多いし

85 :
>>83
たぶん俺がコテ消して書いてると思ったんだろうけど
人に意見する時はコテぐらいつけてしたらいいと思うよ

86 :
はいNGっと

87 :
>>83

88 :
>>86

89 :
今日の3分クッキングでオートミール入りのクッキー作ってた

90 :
オートミール嫌いじゃないけどそばの実がもっと安いといいのにな
お米っぽい食感で好きなんだけど

91 :
コンペティション期にゼロカーボダイエットするビルダーはいるけど
結構事故ってるな。

立ってるだけなのに失神、しばらくすると何事もなく立ち上がる
https://youtu.be/xHEtfQPEqaI?t=148

元気だったのに突然フラついて、すぐまた元気に戻る
https://youtu.be/V1mvjV5x65c?t=58

こちらも突然倒れる
https://www.youtube.com/watch?v=LjIwh692ifY

これも立ってるだけなのに突然倒れて、しばらくしてすっと目が冷めて元気に
https://www.youtube.com/watch?v=dyCMSTpMZGg

脱水ならそのまま昏睡に入るか目が冷めてもまともには立ち上がれないから、
しばらくして何事もなく元気になるのはこれは低血糖の症状

92 :
また米問屋が荒らしているのか(´・ω・`)

93 :
>>91
炭水化物ゼロにすると肝臓のエネルギーが枯渇して飢餓状態になり脂肪分解を止めて筋肉を分解し始めるから逆効果なのにね(´・ω・`)

94 :
オートミールならゼロカーボにならないから良いって事だな

95 :
それ以前に飢餓状態なのに脂肪分解が止まったら心臓が止まって死ぬ

96 :
>>95
東大卒筋肉芸人がゼロカーボで心臓麻痺で死んだしな(´・ω・`)

97 :
あれはゼロファットに近かったからデブのお前らには関係ない

98 :
>>96
誰?マッスル北村のことではなようだね?

99 :
>>98
名前は忘れたがマッスル北村では無い
最近の話だし妹が兄は努力の人でしたとかコメントしていた
東大卒筋肉芸人でググると筋肉弁護士しか出て来ない(´・ω・`)

100 :
>>99
妹が兄は努力の人でしたってそれマッスル北村でしょ?
東京医科歯科大学と東大に入学してる

101 :
「東大 心臓麻痺 芸人」
出したワードでググっても何も出てこねーぞ馬鹿

102 :
バーカばーか

103 :
兄が努力の人でした
マニアならこれだけでわかるわ

104 :
風呂入ってさあ出ようって湯船から出たあと、目の前が一瞬真っ暗になるのは低血糖?貧血?

105 :
このスレ的にはオートミールアレルギーによる神経毒だろ
ミトコンドリア毒とおなじようなもんだな

106 :
>>104
湯船から出てなるんなら貧血じゃない?
水圧が無くなって脳の血流が一時的に減ってクラクラする

107 :
>>104
まぶたの裏が白いと貧血
特に女だと貧血は多いよ

108 :
ジャガイモばっか食ってると頭こんなんなるのか
アルカロイドこええ

109 :
本日のアホ

ID:UZkrNRty

110 :
オートミールデビューしたけど、とりあえずあらゆるスープや食べ物にふりかけの如く入れていけば良さそうだね

111 :
そうだね。天才だね

112 :
クソスレ化工作員元気?

113 :
>>110
加熱して、あったかフカフカ
オーバーナイトで冷たくペチャペチャ

水分量も1:5、1:4あたりで食感がだいぶ変わる
色々試すと好みの食べ方が見つかるよ
うちは塩無しフカフカに加熱して
梅干しとか甘辛く煮たナメコを載せるのが好きだ

114 :
輪切りのオクラが意外と合うんだぜ

115 :
普通にご飯と同じように回鍋肉とか麻婆豆腐などおかずと一緒に食べるようになった

116 :
まぁ、イケるでしょうね。

117 :
何だかんだ見た目はグロいけどサイヤ飯が1番美味しく減量出来るわ

118 :
低脂肪のヨーグルトに30gいれてオーバナイツして朝にレンチンしたホットヨーグルトにハマってる

119 :
いいね

120 :
やっぱ飯に寄せるよりもスイーツ的にしたほうが食べやすいわ
焼いたバナナリンゴにブルーベリー、アーモンド、きな粉、はちみつ

121 :
どんだけカロリーだよw
本末転倒じゃねーか

122 :
そんなの量次第だろ

123 :
オートミールを朝晩食べるようになってから足が攣らなくなった
豊富なカルシウムのおかげかな?

124 :
多分違う

125 :
>>123
カルシウムは豊富ではないがマグネシウムは比較的多い
マグネシウムが不足するとつりやすい

プロのオレって何でも知ってるな

126 :
>>121
朝はこれくらい要るぞ
運動しないならいらないのかもしれんが

127 :
スイーツ系にしてカロリー抑えるなら甘い味のプロテイン入れるとヨーグルトの組み合わせが良いと思う
ベリー系でもチョコ味でもあうよ
ヨーグルトにオートミールと一緒にドライフルーツもオーバナイツするとかなり美味しい

128 :
ヨーグルトミールドライフルーツはオーバーナイトするとモチモチになって美味しいね

129 :
>>120
さらにバニラアイス載せて生クリーム飾って
チョコソースかけて焼いたクルミを散らすとよかばいw

130 :
どうせならそのうえにイチゴ大福など乗っけてはどうか?

131 :
もはやダイエットスレでは無いような。

132 :
ひがむデブほど醜いものはないな

133 :
トレーニーもおるからな
果物くらいでいちいちカロリーがどうとか言ってるデブとは会話が噛み合わん

134 :
誰一人そんなこと言っていないが

135 :
大福は低脂質でトレーニーは割と食べてる人多いみたいだよ

136 :
オートミールにバナナは必須レベルにベストな組み合わせ

137 :
オートミールにバナナなら、ヨーグルトでオーバーナイトしたやつがいいな

138 :
脳内で自己完結

典型的なアスペ

139 :
>>138
自己紹介乙

140 :
スーパーでお湯で溶かすだけのカニ雑炊ってのをみつけたからオートミールに乗せてお湯をドバー
お米がほぐれてどんどん増えていった

141 :
最近、業務スーパーで海外製の固形ブイヨン売ってるのよね。ビーフとチキンとベジタブル?の3種類
あれ水500mlに一個ってデカめのサイズなんで、ひとつかみのオートミールと季節の野菜(と肉)、塩コショウ砂糖少々で煮ると
すごいちょうどいい健康スープになるよ。オススメ

142 :
>>141
パッケージ変わっただけで昔から売ってるぞ

143 :
あらそうなん?
全然気づかんかった

144 :
塩分塩分。
業者乙

145 :
男は黙って昆布とカツオ

146 :
>>117
無理なく毎日食えるように工夫をこらした結果ですからね
美味しくなけりゃ続かないですよオートミールは減量の味

147 :
ギョムカナダ産久々に食べた
やっぱかたいのかいつものレンチン時間じゃ足りない
水もレンチン時間もプラスしないと駄目だけど同じグラム数で食べごたえ全然違う

オートミール40、ケチャップ大さじ1、塩コショウ、青ネギたんまり、しいたけ2個、
別そえでオートミール救いながら食べるセロリ50g
これで200kcalないから凄い。お腹苦しい

148 :
でも、リン が多いからカルシウムと一緒にとらないと駄目なんだよね…
とりあえずあとで牛乳と青梗菜と桜えび摂ろうっと

149 :
臭いおならをまき散らすんだろうな

150 :
むしろ臭いは減ったよ

151 :
旅行で外食続きで便秘なったけど
翌日からオートミール生活に戻したら快腸に戻った
オートミールとオールブランと豆で大体治る

152 :
【警告】
大量のきんぴらゴボウとオートミールを食べたら爆発する
デートや大事な商談の前は禁止

153 :
>>150

154 :
スープジャーに入れたオートミールリゾットとコンビニのごぼうサラダの組み合わせが最近の職場ランチの定番だけど爆発しないから大丈夫〜

155 :
また自己愛の妄想かよw
向き合えよw

156 :
業務スーパーのカナダが売り切れ、入荷日未定になってた…次はいつ入るやら…
ところでオッサン買ってる人って保存はどうしてる?
調べるとちょいちょい未開封でも虫がわいたとか出てきて手がだしにくいんだよね
かといって独りもんの冷蔵庫に入れるには荷が重いし

157 :
>>156
米櫃5kg用

158 :
>>156
真空パックマシンで小分け包装化

159 :
>>156
加熱したら死ぬやん。
たんぱく源でええやん>虫

160 :
>>156
ネットでもギョムカナダ産買える

ガレオンは正規店だから心配ないけど
常温商品を5,400円以上買わないと送料がかかる
といってもスーパーだから品数あるし
買いだめするもの色々あればすぐいくかな?
おっさん買ってた頃はジップロックに詰替えて
冷凍∨野菜室に入れてたよ

161 :
皐月賞斜行ガレオン

162 :
>>157-160
ありがとう、オッサンはやっぱ詰め替え必須だよなあ…
業務スーパーのカナダは安さもいいけど、袋の口がチャックなのが便利なんだよなあ

ネットの方ちょいちょい覗いてみます。ありがとう!

163 :
アリサン1キロ買ってきた
オートミール調理簡単だし便秘知らずになるし
はまった

164 :
ギョムってブランド?

165 :
>>164
業務スーパーの事だね

166 :
業者乙

167 :
ギョム行ったら欠品だった…

168 :
やっぱ在庫切れした店と追加いけた店とあるっぽいな

169 :
冷蔵庫で保存してたクエーカーのオートミール、終盤に黄色いつぶつぶがたくさんあるんだけどなんだろ
今まで気にならなかったけどこんなのあったっけ?

170 :
近所のギョムは棚いっばいに詰めてあったよ。

171 :
晩の貝汁が残ってたので汁だけでも美味いんだから
オーツ入れても美味いやろと投入したら
マジ旨からそこそこまずいに降格した…
えっこんなやる気なくなるもん?

172 :
そりゃ単に嗜好の問題じゃね
俺はむしろ貝出汁のオートミール作るくらいの方だわ

173 :
一晩たって単純に悪くなってたとかはない?
この時期ならあまりないだろうけど

174 :
やっぱオートミールうまいなぁ。食い過ぎちゃうよ

175 :
きょうもオールブラン40gくった
やっぱオールブランはいいよね

176 :
オートミールをチンする時間がなくて、ゴロッとグラノーラのチョコナッツを食べた
悪くはないけど満足感がない上に、30分後にはお腹がすいた
やっぱりオートミール最高だね
納豆ご飯風にして食べてる

177 :
オールブランとオートミールは違いますか?

178 :
時間ないときは口にそのまま入れて水で流し込むビルダー飲みでしょ
慣れれば穀物の味がそれなりにイケる

179 :
人として無理

180 :
wwwwwwwwww

181 :
>>177
違いますね。
オールブランは小麦ふすまを原料にした食品であり、
オートミールはオーツ麦です。
何らかの理由で小麦食品をとりたくない人は、オールブランではなくオートミールを選びます。

182 :
>>181
ありがとうございます。
オートミール見た目で抵抗ありますが買ってみます

183 :
初めて行った業務スーパーでオートミールが見当たらないから聞いたんだけど、1ヶ月前から生産されてなくて再生産未定だから近くのお店にも在庫分しかないと思うって言われたんだけど
どのオートミールの話だったんだろ

184 :
ちょっと前から既出
ダンディーパーク?のオレンジ色のやつの話だよ

185 :
新元号 「飽食」 
おめでとう!!!!

186 :
幻の新元号 「燕麦」

187 :
>>184
なるほど、ありがとう

188 :
>>169
おれが買ったのは黒いつぶつぶがたくさんついてるのが多量にある
カビか?

189 :
>>188
蚤じゃね

190 :
クエーカーのオートミールには奇妙に黒いものは確かに多い
硬いもみがらも多くて口の中を切ったことも何度かある
品質は最低だな

191 :
業務社員乙

192 :
ティファールの取っ手の取れる小鍋買った
毎日昼ごはんは肉と野菜とオートミールの煮たものだったんだけど
わざわざ皿に移し替える手間なくなって超便利
もっと早く買えばよかった

193 :
1キロ1000円のアマゾンで買ってみた 業務みたいなゴミの食感がなくて粒がしっかりモチモチしてて美味い

194 :
ゴミ食べたことないんでちょっと分かりかねます

195 :
高いってだけあるね

196 :
そういえば業務のダン・D・朴は
最初はキロ198円だったのになんで倍になった

197 :
マイプロテインのロールドオーツなら5キロ2300円くらいで買えるよ。

198 :
送料は?

199 :
クエーカー 1200円/5kg
ダンディー 1500円/5kg
くらいだっけ

200 :
マイプロ高くなったね
3倍くらいか

201 :
1200円ってどこの闇麦よ
https://s.kakaku.com/food/ss_0028_0014/0012/%83N%83G%81%5B%83J%81%5B-Quaker-%83I%81%5B%83g%83~%81%5B%83%8B-4.52/search_itemlist.aspx?ssi_tag2=200003059&ssi_tag3=200003064&ssi_kw=4.52

202 :
クエーカーの4.52kg1200円はハラールショップとか海外系の輸入食材屋の値段じゃね?
コストコだと税込み1500円くらいだっけ

203 :
>>198
8500円以上買えば無料だけど、個人輸入だから1800円だよ。

204 :
オートミールにアーモンドミルク浸して食べてる人いる?


今日初めてオートミール食べた
牛乳かけてそのまますぐ食べたら食感悪いしあんまり美味しくなかった
寝かせた方がいいのかな?

205 :
>>204
オートミールは加熱して食べるんだよ
電子レンジか鍋で煮る

206 :
>>205
そうだったのですか!
次そうします、ありがとう

207 :
>>206
ふわっとふくらんできたらそれでいいよ
すぐだよ

208 :
グラノーラとかと勘違いしたのかな

209 :
米代わりに納豆かけて食いたいのだがおっさんのオールドファッションての買えばいいか?
スティールカットってやつのが米っぽいようだが時間かかるらしいな

210 :
別にどの種類でも納豆かけて食べてる
米っぽいとかオートミールに期待しちゃだめ
米は米
オートミールはオートミールでしかない

211 :
違うのはわかるがベチャベチャでほぼ溶解してるみたいなのだとさすがにいやなんでなぁ

212 :
誰もお前さんの好みの食感なんか知らん
小袋で買って自分で試せ

213 :
オートミールはどんなに頑張っても水多めで炊くの失敗したベチャ米っぽくなる

214 :
小さい頃に麦のおかゆ食べてたせいかオートミールくそ美味く感じる

215 :
>>211
粥だもの
ふつうに炊いた米とは全然ちがうよ
米と比較するならお粥じゃないと話にもならない
近いならお粥に納豆かけるみたいなもんだよ

216 :
>>213
ベチャ米って
お粥しらないの?

217 :
お粥とべちゃ米だったらべちゃ米の方が近いと思うわ

218 :
>>214
麦のおかゆ??家で麦を植えていたの?

219 :
牛乳入れてあっためたらボソボソ感なくなる?

普通に牛乳入れてあんまりふやかしてないうちにすぐ食べたら食べにくくて

220 :
豆乳に入れてすぐ食ってる
あの歯ごたえが好き

221 :
多めの水で加熱するとボソボソしづらいかも
だけど俺はあのところどころ食感違うの悪くないとおもう

222 :
俺はやっぱ鍋料理にぶち込んでよく煮るのが好きだな
汁吸ってボリュームアップするのもいいし、鍋全体にトロミがまわるのも好み

223 :
自分は鍋から少し中身を小鍋に移してそこでオートミール足して煮てから溶き卵を回し入れる
夜が鍋だった時に翌朝はそうしてる

224 :
オートミール朝食に食べる時どんな調理してます?
色々参考にしたいです。

225 :
オートミールはインスタントかロールドかで全く違う話になるよな

226 :
1にも書いてあるとおり色々違いあるんですね。
自分の買ったものは麦の味がします。

227 :
連レスすみません、日本食品のプレミアムオートミールってやつですね

228 :
>>216
知ってるけど209で米代わりに納豆かけて食べたいって言ってて
普通に炊飯した米みたいな汁気のないぷりぷりを求めてそうだったから
出来るだけ汁気なく加水加熱したオートミールで考えたら
粥よりも水多すぎて失敗したベチャ米の方が近いと思った
自分はトムヤムクンペースト溶いた全粥か7分粥程度の汁気のオートミールが一番好きだ

229 :
>>222
自分も鍋一択だわ
土鍋に野菜と鶏むね肉放り込んで火が通ったらとき卵入れてオートミール入れて終わり!って感じ

230 :
ギョム復活しないかなー
おっさんはどうも大容量過ぎてなんか成分とか不安で手が出ない…
次どこで買おう

231 :
4月中には代替製品入荷するらしいで
ちなみにうちのまわりの業務スーパー10店のうち
在庫切らしたとこが4ヶ所、なぜか復活したとこが6ヶ所

232 :
トレーニング後のオートミールは激ウマ

233 :
>>230
ずっとおっさんだけど、そんなに苦労しないよ
クッキーとか焼くし、毎日食べてたら消費していく問題ない

234 :
クッキーやくおっさんにおれもなりたい

235 :
ナッツやドライフルーツ入れて焼けばおいしいよ

236 :
オートミール、アーモンドミルク、チアシード うんちブリブリとまらねえ

237 :
ウンチ食べたい

238 :
>>233
おっさんのモミガラやカビらしく黒点の多さ、また
ラウンドアップ成分の残留など問題が多すぎる

239 :
そんなこと言ったら中国生産の肉加工食品なんか食えんぞ

240 :
そんなの食わないし

241 :
そんなこと言い出したら業務用なんかもっと危なそうだわ

242 :
ウンチ食べたい

243 :
今くったけど腹が下痢っぽくなる。朝食うもんだな

244 :
( ゚Д゚)ハァ?

245 :
いや…下すなら朝食べたら電車とか会議とか地獄見るハメにならんか

246 :
というか下痢になってまで喰わなくても…
あなたの身体にもっとあった食べ物があるでしょうに

247 :
>>243
カビてたんじゃね?輸入オートミールにはアフラトキシンカビがついてて肝臓ガンの原因になることがある

248 :
ていうか今食った→腹壊す ってどんだけ直通なんだよw

249 :
スローフードキッチンのオートミールてどう?
Amazonで2kg×3袋4869円なんだけど迷う
初オートミールのレッドファーム1kg×2袋を2ヶ月くらいかけて
消費したから使いきれなさそうだがコスパすごい

250 :
浣腸したんだね

251 :
>>249
使いきれないならやめるべき

252 :
オートミール
アーモンドミルク
チアノーゼでうんちブリブリ

253 :
浣腸しすぎで発作がでたんですね、わかります

254 :
色んな食い方したけど結局塩粥で安定した

255 :
わしは野菜スープ粥が多いかな
てか一つの料理として美味しいので無償に食べたくなって作ったりする
もう末期のオートミーラー

256 :
そうか。末期の痔ろうか

257 :
>>252
死んどるで

258 :
大阪南部の業務スーパー オートミール 在庫復活してました
カナダ1kgオレンジ袋と チェコ500gみどり箱 確認

259 :
親が恨まれる3大要因

1 貧困(非正規雇用)
2 無教養(中卒)
3c 顔が不細工(何も努力しない)

子どもに罪はない
原罪とか云々じゃくて罪なんかあるわけない
騙されないように

260 :
1ヶ月で5キロ痩せたぜ!
76→71だけどさ…

261 :
うんちが止まらないィ……っ!!

262 :
オートミールでホットケーキ作りたいけど
ミルミキサーないから代わりに小麦の全粒粉でもいいよね?

263 :
ウンチ食べたい(*´Д`)ハァハァ

264 :
好きにしろ

265 :
オートミール粉砕しても小麦粉のかわりになるとは思えないんだけどそうでもないの?

266 :
>>1

574 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 01:16:50.19 ID:YzIh5izE0

クエーカーのオートミールはやめたほうがいいよ
日食 プレミアムピュアオートミールなどのほうがいい


コストコで売られてるクエーカーのオートミール、グリホサート検出で台湾で回収
クエーカーのオールドファッションオートミールと
クエーカーのクイックオーツ
http://organic-newsclip.info/log/2016/16050703-1.html
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/05/27/2003647215
"They were “Old Fashioned Quaker Oats” and “Quaker Quick 1-minute Oats” sold at Carrefour Taiwan (家樂福), Costco Wholesale Corp"
2016.05.31

日本で売られているのも全く同じアメリカ産の製品だけど日本のコストコは回収もしなかった
グリホサートは除草剤「ラウンドアップ」の主成分でがんの原因

267 :
日食のは大丈夫という根拠はあるの?

268 :
安全で安いメーカーどこなのよお

269 :
半年食い続けてたカナダ産が業務スーパーの棚から消えたよ
先週まで山ほどあったのに
しゃーないから初めて日食試してみたけど、味にパンチがなくて全然物足りない

270 :
スティールカットってスロークッカーなら吹きこぼれ無しで作れるんかな?

271 :
ァハァン!!オケツクル…んぁ!!あああん!
オートミールでうんちが止まらないィィ…っっ!!

272 :
ウンチ食べたいんだって(*´Д`)ハァハァ

273 :
>>262
ぐぐれよ
そのまま使えるの出てくるだろーが

274 :
>>269
うちはカナダ産がメーカー入荷未定の欠品扱いで
なぜか廃盤になったと思われてたチェコ産緑箱が復活して大量に並んでたわ

275 :
プレミアムピュア久々に食べてみたんだが朝食べたら夜には絶対下痢で腹痛くなる
オートミール初心者か復帰勢は慣れるまで絶対下痢するんだと思ってたけど違うのかな?

276 :
朝夜30gずつしか食べてないけどなったことない

277 :
悩まされるような下痢はないけど便通は良くなった
あとガス排出量が多い

278 :
>>274
うちも一緒だわ
早くカナダ産入荷してほしい

279 :
ガス増えるよね
なんなんだあれ

280 :
カナダがメーカーサイドの在庫切れで代替製品輸入するって言ってたけどチェコ帰ってきたんかw

281 :
>>279
大量の食物繊維を腸内細菌が分解するからガスが出る
さつまいもやブロッコリー食ってガスが出るのと同じ

282 :
食物繊維を食ってなかった奴がいきなり大量の食物繊維を入れたら
腸内細菌が対応出来ないんだよ

283 :
消化吸収が遅れるから腸内細菌が働く時間が長くなる
油脂吸収阻害薬や糖質吸収阻害薬を飲んでもオナラが出まくる(´・ω・`)

284 :
大腸の話をしてる中282は小腸の話をぶちこんだのか?

285 :
チェコのやつ買ってきたから明日食ってみる

286 :
腸内細菌が対応出来ないとかアホなのかな(´・ω・`)

287 :
>>286
脳みその足りないそこの君
わからないことがあるなら聞いてごらん

288 :
ここでうんちしていい?

289 :
オートミールのせいで今日もうんこ
バナナサイズ4本でたわ

290 :
昨日の夜1口だけ食べて残したオートミールさっき食べたけどくそ不味かった
一晩寝かすとベチョベチョねちょちょ糸引いてるみたいで変に吐き気

291 :
>>287
エサがあれば増えるのに腸内細菌が対応できないとか書く男の人って(´・ω・`)

292 :
雅人のうんち食べたいたべたい

293 :
>>291
おまえのようになにもわかってない馬鹿しかいないね

294 :
4倍のお湯で10分加熱したカナダ産に
水で戻したチアシード5gを混ぜて、自家製梅干し1個追加(゚∀゚)ウマー!

チアシードはこのスレで知った
特に何の効果も感じないけど、ツブツブした食感が面白い
スレ住人ありがとう!

295 :
虫垂は腸内細菌にとって、とても大切

296 :
業務にカナダ産オートミールが無くて困ってるわ。
地元にはチェコ産すらない。ブルグルもない。
行きたくないけど、カルディで急場を凌ぐか・・・・

297 :
>>294
どういたしまして
うんちぶりぶりでるよ

298 :
じゃがいも野郎今度はシモブームかよ
この春やっと小学生になった程度の頭なんだな

299 :
チアシードって無味なの?
あまいドリンクにはいってる印象しかなかった
どこで買ったの?試してみたい

300 :
オートミールといえば業務スーパー
業務スーパーといえばチアシード
あの紫色の箱のやつだしょ

301 :
業務スーパーか!ありがとう
帰りに寄ってみる

302 :
>>299
卸売りス一パ一で150g 88円(税別)で投げ売りされてたw
UKのスーパーの製菓製パンコーナーでも売ってた

味はほんのり香ばしいかなぁ?
袋の裏書きには1日10gとのことで、5gを約40gの水で戻してる
戻すとバジルシードみたいになる

>>300
ギョムにもあるのか! 今度見てくる!

303 :
良い友達ができてよかったね
うんち「

304 :
うちの地域のギョムでチアは見たことないわ
見落としてるだけか

305 :
近くのギョムだとチアシードはカナダオートミールと一緒にパンコーナーにある
暇そうな店舗なら個人での商品取り寄せも可能じゃないかな

306 :
業者乙

307 :
ぐはあ!
オートミールの食べ過ぎで下痢がああ

308 :
チアシードは一瞬興味もったが
栄養はあの粒のなかにあって噛まないとそのまま出てくるらしいので
もったいないのでやめた

309 :
オオバコ混ぜるとえぐい満腹感になるよ

310 :
>>307
その後吐き気、腹痛悪寒息切れ関節痛で今の今まで苦しんでる
なんなんや

311 :
>>310
食中毒

312 :
もしくはアレルギー

313 :
ストレス抱えながら食ったら何でも毒だよ

314 :
>>310
精神病(自己愛性人格障害or境界例)

315 :
もしくはネガティブキャンペーン。

316 :
オートミール満腹なるけど満足感がない

317 :
そんな時は米
たまに米食べた方がダイエット長続きするし効果的

318 :
まだ関節痛が残る
大食いもしてないのになあ

319 :
インフルエンザちゃうのん
オートミールのせいにしてる時点で脳が熱でやられてそうだし

320 :
SIBOでググってみたら

321 :
西友にオートミール売ってなかった。どこで買えるのかしら。

322 :
うちの近所の西友数店舗は、どの店にもオートミールを置いている。
といっても、最もメジャーな日食のものだけだけど。
http://www.nihonshokuhin.co.jp/products/premium_pure_oatmeal.html
https://beiznotes.org/wp-content/uploads/2017/12/DSC_1102-768x1024.jpg.pagespeed.ce.eMgcxexlJQ.jpg

323 :
>>310
大腸菌由来の毒素であるエンドトキシンを動物に与えると免疫を狂わせ、関節炎が悪くなるという結果が得られています。
また、リウマチ患者さんでは腸内細菌の分布の異常 があることが報告されつつあります。
大腸菌は腸内細菌の一つで、大腸にいる代表的な悪玉細菌であることはよく知られています。
もし大腸菌とこの菌が作るエンドトキシンを減らすことが出来 たらリウマチが改善する可能性があると考えられます。

324 :
オートミールってご飯の代わりにみたいな感じ?
カレーかけてもうまいってきいたけど

325 :
カレーかけるっつーかカレーに入れて煮込むっつーか
俺はノンオイルの無水カレー作ってオートミールでトロミつけるのが好き

326 :
あ。そ

327 :
>>324
私が食べてるやつは粘り気のあるおかゆ状態になる
お米のお粥みたいな感じだからご飯のイメージで使えるけど、ドロドロ過ぎて納豆かけるとかにはちょっと…
サイドメニュー的につまみながらならいい
ゆかりとかしそわかめとか、卵と鶏ガラスープにあさつきみたいなやつなら混ぜ込んでもいいかも
お試し的に成城石井で買ったものだからコスパ悪いし水を少なめにするとご飯っぽくなるのがあれば試してみたいな

328 :
>>324
味的にはカレー合うと思うよ
かけたくはないけど

329 :
水気多いカレーやカレースープにレンズ豆入れるみたいな使い方でオートミール入れて食べるのは好きだけど
お粥状のどろどろオートミールにカレーかけて食べたいとは思わないなぁ

330 :
カレーの時はオートミールを気持ち固めにチンして普通のごはんに混ぜる
ごはんのかさ増しにもなるしドロドロもそこまで気にならない

331 :
加熱してフカフカ状態のオートミールとカレーを
別々の皿で一緒に食べてる

小倉駅近くのでっかいギョムで緑箱とカナダ産が並んでた
個人的にはカナダの方が緑箱より粒が大きいから好きw

332 :
チェコ産復活嬉しい

333 :


334 :
結局は日食に落ち着いたけど、欲を言えば日食の味で粒が残ってほしい
オドラムズは理想に近かったけど、取り扱ってる所が見つけられなくて通販頼むのめんどくさくなってしまった

335 :
そうなんだw

336 :
カレーのルゥってカレー粉と油と小麦粉だろ?
小麦粉のかわりにオートミール入れてルゥつくるんや!!
塩味入れるの忘れてスパイスだけだと糞マズイから何か塩味のスープ入れるの忘れずにな

337 :
味がうまいものだったら何でも合うわ
カレーも納豆にももちろん合う

338 :
>>331
免許の更新で小倉いくから寄ってみるかー

339 :
>>338
京町銀天街。緑箱は確か158円+税だったと
カナダは5袋以上あった

340 :
オートミールにクリームシチューはどうなんだろう
シチューご飯嫌悪派と愛好家どちらの意見も聞いてみたい

341 :
たまに食うだけならいいんだけど味の濃いものはすぐ飽きちゃって駄目だ

342 :
ドリア風とかは美味しいよ

343 :
パスタソース系もオートミールでいける

344 :
今日初めて牛乳とヨーグルトでオーバーナイトやってみたけどグラノーラの不味くなった物みたいだった
ハチミツいれたら美味しくなったけどそれならグラノーラでいいやって結論に

345 :
オーバーナイトやるよりレンチンした後に冷凍野菜を入れて冷やした方が美味しい感じ(´・ω・`)

346 :
そもそもグラノーラでいい人がオートミールに手を出す必要はないのでは?

347 :
オーバーナイトって見た目おしゃれに作れておいしいそうだけど
実際はそんなおいしくはないと思う
お茶漬けの味が一番合うわ

348 :
わりとカロリー高いからね、グラノーラ
あとオートミールの利点は甘い食べ方以外でもいけるところじゃないかな

349 :
1年近く主食はほぼオートミールの俺は、カレー粉+オートミール+水たくさん+カットトマトで10分レンチンがファイナルアンサー

350 :
スチールカットをふやかす為に
一晩浸してから煮る事はあったけど
オートミールに火を通さない調理法は
おいしくないものを最も不味く食べる
調理法だと思うよ。

351 :
マスコミがグラノーラがダイエットに良いとか宣伝をしまくっている時にグラノーラを買って食っていたら太った思い出ががが
グラノーラのドライフルーツは砂糖と同じだからGL値が高いのにマスコミは普通のフルーツと同じ様に健康的でダイエットに向くとか宣伝していたから悪質だわ(´・ω・`)

352 :
>>349
俺も主食の大半がオートミールだけど、季節の野菜+胸肉と魚肉ソーセージ半分を小鍋で煮たやつが着地点だわ

353 :
>>340
近ごろクリームシチューはルウを使わずに小麦粉+牛乳+バターで作っていたので
とろみ付けの小麦粉をオートミールに置き換えてシチューにしてる
白菜や大根やキノコ類を多めに入れるとオートミール30gでもたっぷり食べられて美味しいよ

354 :
>>351
ドライフルーツ云々よりもグラノーラはオーツを油と砂糖まみれにしてるようなもんだからね
同じドライフルーツが入っているミューズリーの方が遥かにマシ

355 :
>>266 >>267 >>268

ネットでざっと調べたところ、有機(オーガニック)栽培だと
除草剤も使わないようだ

2018年8月アメリカEWGの調査結果
https://macrobiotic-daisuki.jp/oats-144752.html

クエーカーのオールドファッションはやばい

356 :
メンタルヘルス板でやれ

357 :
業務行ったらチェコ産しかなかった。
全部買い占めてきたw

358 :
>>357
チェコ…ウクライナ(チェルノブイリ)の隣の隣の国だな
買わない

359 :
放射脳w

360 :
除草剤の成分「グリホサート」、発がんリスク41%増大 米研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35132813.html

グリホサートはラウンドアップっていう除草剤に入ってるから
普通に日本でも使われてる
オートミールだけの問題じゃない

「おそらく発がん性がある」と世界中で規制が進むモンサント除草剤の残量基準値を、なぜ日本は大幅に緩和したのか?
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2018/09/28/107152/

361 :
>>358
日本は・・・・・

362 :
>>351
ボディビルダー?フィジーカーっていうのか
がフルグラはやばいって口を揃えて言ってた
食い過ぎてるわけでもないのにあれ食ってたらどんどん太るって

363 :
>>362
カロリー高いけえの
フルグラの成分表(ビタミンとかの)見たらつい食いたくなるが

364 :
>>363
ビタミン剤のんどけばいいんじゃね?
フルグラもビタミン添加してるだけだし

365 :
薬物依存症やアルコール依存症、小児性愛などの根底には「精神病質(妄想虚言等)」がある

>>363 

366 :
グラノーラやシリアルなんてただのお菓子じゃねーか
パッケージや成分表で一目瞭然だろ
テレビに扇動されるやつってどこまで間抜けなんだ

367 :
>>358
お前まだいんの
しつけーぞ

368 :
甘いお菓子が食べたいときにフルグラをひとつまみだけ

369 :
オートミールきのこ玉子丼美味すぎる

370 :
オーバーナイトはじめてやったがうまいなー!
牛乳粥みたいにした時の味が苦手で避けてたんだが、豆乳だと全然気にならん
冷たいのがよかったのかも
ヨーグルトとはちみつに冷凍フルーツで、おっさんなのにちょっと洒落た気分になれたわ
夏の朝に取り入れる

371 :
youtubeで見たオートミール沼を作ってみるか

372 :
オートミールやめたら体重めっちゃ落ち始めたんだけど
やっぱり炭水化物食わないのは最強だな

体脂肪率9%になるまでやめるわ

373 :
オートミール
豆腐
こんにゃく麺
これで無理やり腹一杯にしつつ、豆腐でタンパク質補給してる

374 :
豆腐より効率いいものあるべよ

375 :
一番安くて効率がいいのは大豆油のしぼり絞りカス
家畜のエサとか肉系加工食品に使われてる
カップヌードルの謎肉とかミートボールとかな

376 :
大豆ミールっていう飼料10kgで600円
食品用10kgで5000円くらい
パッケージ変えて大豆プロテインとかにすれば20000円とか30000円だろうか

377 :
俺のとこは大豆ミールだったわ
出荷されて食ってないから懐かしいわ

378 :
>>375
謎肉好きだから食いてぇ
一般のスーパーで小売りしてない?

379 :
おっさん1小袋をオムライスで食べてからコーンスナック1袋食べてしまった

380 :
>>378
大豆で作った乾燥肉が売っているよ
乾物とかがあるところとかにある(´・ω・`)

381 :
しかし高いなソイミート
1番安くて1sで1200円だわ
高いと2000円超えるbyネット通販

382 :
近所のギョム最近オートミール欠品してるから店員に
聞いたらメーカー在庫切れで入荷日未定だと
しゃーないからクェーカーの買ってみようかな

383 :
業者乙

384 :
常連の業務スーパーはカナダ産の代わりにチェコ産が山積みになってたな
これもいつまで持つかわからんけどね…

385 :
チェコオートミールにごま塩かけてくってみ?マジうまいからw

386 :
ワイの地域にはチェコ産すら入荷しないよ。
ちな千葉

387 :
うちんの近くのとこはドイツ製だった

388 :
今からチェコ産買い占めとくか

389 :
>>372
どんだけオートミールくってたの?
今はかわりに何をどんだけ食ってんの

390 :
>>375
>>376
油を絞るときってヤバイ溶剤いれてかなり科学的な処理してんじゃないの
それのカスなんていやだなぁ

391 :
カナダ産買えなくてマジで凹んでます

392 :
Amazonでおっさんの価格が跳ね上がってるけどなんか理由あるのかな

393 :
>>390
醤油や味噌にも使われてるらしいし今さらじゃね?
少なくとも家畜飼料や人間の食用に不適切な絞りかたはしてないんだろう

394 :
おっさん高くなってたからレッドファームにしようと思ったらそっちも品切れで
結局おっさんおかわりした

395 :
チェコ産加熱せずコーンフレークみたいにそのまま食べてるんだけど弊害ある?みんな加熱してるみたいだから何か理由があるのか不安で

396 :
気にしなくていいよ

397 :
>>378
昔ミートホープっていう謎肉売ってる会社があった

398 :
ヨーグルトオーバナイトにオオバコ入れたらすごいでかいヨーグルト餅ができたぞw
満腹感すごいし便通もすごいからお試しあれ

399 :
ギョム本社でいつも買うから大抵在庫あるわ

400 :
>>392
たぶん安売り前の値上がり
アマは値上げした後に30%引きで売ったりする

Amazon.co.jp | Amazonタイムセール祭り | 87時間限定のビッグセール開催
広告www.amazon.co.jp/
4/20(土)9:00から4/23(火)23:59までの限定セール。人気商品がタイムセールでお買い得。最大5000ポイントまで還元。さらにポイントを貯める・数量&期間限定・人気商品がお買い得・平成最後の特別セール

401 :
オートミールやめた方が痩せるぞ? (小声)

402 :
>>393
最近は大豆有害論が急速に広まりつつある。
大豆は反栄養素が豊富な食品なので、大豆ミールはあんま食べないほうがいい。

403 :
反栄養素()

404 :
内臓が強くないと笑えないんだなこれが
量を考えないと>>310になっちゃうよw

405 :
量を考えないと害になるのはなんでもそうだろ
水だって有害物質だぞ

406 :
オーバーナイトって
冷たい牛乳にチョコレートやピーナツバター入れて冷蔵庫に入れておいてもきれいに溶けて混ざるの?

407 :
>>406
釣り針でか過ぎるからww

408 :
あ?

409 :
小学生の実験かよw

410 :
なんか急激に痩せすぎなのでオートミールの食べる量増やしてみたが
増えるのはウンコだけ
いったいどうなってしまったんだ俺は

411 :
白米食べりゃいいだろ

412 :
菓子パンドカっても痩せるなら重度な病。

413 :
>>410
糖尿病
もしくは 癌

病院いきたまえよ

414 :
オートミールしか食べてないのにめちゃくちゃ痩せたw

415 :
>>414
オートミールしか食べてないからだろアホ

416 :
>>414
筋肉が落ちただけだぞ
脂肪減ってないだろ?

417 :
単なる弱体化してるだけのやついるよな
筋肉増やして脂肪を減らすのがボディメイクってもんだ

418 :


419 :
2日前から朝食にオートミールとバナナをヨーグルトと混ぜてレンチンしてから食べてるんだけど
お腹ぽっこりでパンパンになる
その割にお通じ良く無いんだけど何故?

420 :
うんこは貯めすいやつって痩せにくい

421 :
オートミールやめたら凄い勢いで体重落ちていくんだけど
ダイエットにはオートミール敵だわ

422 :
>>419
水分しっかりとってる?
体質と食生活により合う合わないあると思う
私はイヌリンはガス発生してお腹張ってダメだけどオートミールは相性いいんだよね

昨日は飲み会でたくさん食べたから今朝はバナナとレンチンしたオートミール、アーモンドミルクに冷凍のアボカドでスムージー作った
美味しかった

423 :
精神病

424 :
やつれてるだけじゃね?

425 :
>>419
このスレでよく言われてるのはオートミールは不溶性の食物繊維だから
水分も取らないと逆に便通が悪くなるって事だな
目標は一日2リットルだ

426 :
自分も昨夜飲み会だったので、今朝はオートミールと豆腐煮て卵落としたおじや。ネギとお茶漬けの素かけて美味い。

427 :
飲み会w

428 :
>>427
誘われたことなくて可哀想

429 :


430 :
業務スーパーにチェコ産のオートミールが入荷した。5箱買ったよ。

431 :
>>427
俺と一緒にオートミールのビルダー飲みしないか?

432 :
>>431容疑者は、19日午前5時、酒に酔ってコンビニで面識のない20代女性に声をかけ、オートミールのビルダー飲みを断られたことで平手で1回殴った疑いがもたれている。
月島署によると、>>431容疑者は「覚えていません」と供述している。

433 :


434 :
>>431
サイヤマンさん

435 :


436 :
「夜明けのオートミールを一緒にビルダー飲みしないか?」

437 :
報道の理由は喉に詰まらせて窒息による加害かなかな?

438 :
人生初オートミール、業務スーパーのチェコ産の緑箱食べてみた。
歯ごたえは独特で稲のもみ殻でも食べてるみたいだけど、
料理してしまえば味らしい味は無いんだね。
おじや美味しかった。毎日これでも良いかも。

オートミール30g
マルコメ即席みそ汁わかめ1袋
かつおだしの素小さじ2杯
卵1個

439 :
見た目と噂にビビり過ぎで実際に食べてみると拍子抜けする旨さ
匂いが苦手な人も居るようだが

440 :
アジア人は穀類慣れしてるからね
欧米は日本で言えば餅とか煎餅しか食べてないようなもんだから

441 :
固めにふやかしてフーブロかけておやきにしたら餅っぽくなりそうだよね
やってみよう

442 :
君の瞳にオートミール…

443 :
つまんねえ

444 :


445 :
>>443
そういう時こそ水なしオートミール・ビルダー飲みですよw
つまったら水飲んでね

>>438
俺の初オートミールはギョム黄箱で、次が緑箱
今はカナダ産を食べてる
カナダ産は緑箱のより粒が大きい気がする

今販売中の緑箱が全国的に売り切れたら、
またカナダ産とか入れるんじゃないかな?(憶測)

個人的には、水を4倍入れて加熱、フカフカにして、
梅干し、ナメコ、小魚の佃煮とかで食べるのが好きだ
デザート風よりフカフカご飯風のが好きでござる

446 :
つい最近チェコ産あったのにおとといくらいに行ったらオートミール自体なくなってたわ

447 :


448 :
おっさんにちょっとの水分加えてチンして置いといたのを味つけずにチマチマ食べるのにはまりつつある

449 :
チェコ緑箱で満足してるんだけど、高いやつはもっと美味しいのか気になる。

450 :
製品によって形の差はあるけど味に大差ない
だって麦をプレスしただけやぞ?
俺は粒感があるんでカナダ産がお気に入り
逆にいうと小粒すぎて、プレミアムピュアオートミールが好きじゃない

451 :
それで?

452 :
味は大差なくて、粒の大きさの問題だけか。
とりあえず保存容器が欲しいから、次は日食の青缶のやつ買ってみようかな。

453 :
どれも麦だからなに食っても一緒
んなわけないのは様々な米があって味が違うの見ればわかるやん

454 :
食べ比べしたことないから推測だけど
ロールド→クイック→インスタントで右に行くほど淡白な味になるでしょ
玄米と精米で味が一緒とは思わないし

https://food-drink.pintoru.com/oatmeal/type/

455 :
味の違いが分かる程薄味で食べないなぁ

456 :
それで?

457 :
カナダ産が恋しいでござる

458 :
保存容器ならおじさんのボトルタイプオススメだよ

459 :
先週末は山程あったのに、
今日行ったらチェコ無くなってた、
あぁボヘミアの川よモルダウよ・・

460 :
以前から言われたとおりカナダ産がメーカー在庫切れで、代替にチェコ産が帰ってきたということなのかな

461 :
チェコ産30個以上あるよ

462 :
>>461
うらやましい。いつ終売になるかと思ってビクビクだわ。

電気ケトルでお湯注いだだけで、おじやにならないかやってみたけど、
卵が固まらないし無理だったから電子レンジで1分チンしたでござる。

463 :
そうなんだ、すごいね!

464 :
味付けなくても美味いんだけど味覚おかしいのかな

465 :
>>464 おかしくないよって言ってほしいの?人それぞれじゃね

466 :
じわじわうまいよね

467 :
>>464
おかしくないよ
4倍のお湯だけ入れて加熱してフカフカになったのを
オカズと一緒に食べてる
粒がふっくらすると(゚∀゚)ウマーい!

468 :
>>464
ふやかさずそのままモッモッて食べることたまにやるけどちゃんと味するし十分旨いと思う(日食)

469 :
>>467


470 :
蒸しパン作ってみたい。
ベーキングパウダーと油は無しの方向で。
卵とスキムミルクとエリスリトールだけで出来るかな?

471 :
油を気にするなら卵も入れない方がよくないか

472 :
卵は必須なのかと思ってた。
それっておかゆに牛乳かけてレンチンすれば蒸しパンになる、
って言ってるようなもんだけど、蒸しパンってそういうもんなの?

473 :
固めるためにも卵は必要よ

474 :
>>473


475 :
一般的な蒸しパン(小麦粉+砂糖+BP+水)しか作ったこと無いけど
小麦粉をオートミールに置き換えるのはともかくとして
ベーキングパウダー無しで蒸しパンてできるの?

476 :
検索しても出てこなかったので聞きますが、
アリサンと日食ピュアプレミアムの産地はどこですか?
あとAmazonにカナダ産は売ってないですよね…?

477 :
メレンゲ作ってオイル入れたら蒸しパンぽくはなりそう

478 :
ベーキングパウダーの代替品って聞かないなあ
なんかあんのかね

479 :
>>477
蒸しパンてかシフォンケーキ?>メレンゲと油

>>478
ベーキングパウダーと重曹の置き換えはよくある

てかなんでベーキングパウダー嫌がるんだろ
蒸しパンみたいに膨らませるならベーキングパウダーや重曹でガス発生させないと膨らまないし維持できないのに

480 :
>>479
重曹で出来るんだ
あいつ万能すぎんだろ

481 :
>>480
てかベーキングパウダーの主材料は重曹だよ
重曹単体だとガスが発生しにくい料理でもガス出させるようにしたり
重曹で焼いた時の色(黄色や茶色っぽくなる)や苦味をでなくして便利に使えるよう
助材で調整したのがベーキングパウダー

482 :
>>479
そうそうイメージとしてシフォンケーキだったどっちもフカフカだからさー
オートミールで再現できるのか不明だけども

483 :
>>481
ほえー
じゃあベーキングパウダーでよくね?とは他人事ながら思っちゃう

484 :
タンパク質と炭酸でも一応膨らみはする
例えばおから粉をソーダ水でやるとか
まあベーキングパウダーは入れても抜いても大差ないから入れとけ

485 :


486 :
>>483
もちろん重曹のほうが安いし多用途に使えるよ
重曹を常備していながらベーキングパウダーと使い分けるのはそれなりにコダワリのある菓子作りをしてる人だな

重曹とベーキングパウダーの違い
https://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate06.html
重曹は、英語ではbaking sodaとも呼ばれています。ベーキングパウダーの主成分は、実はこのベーキングソーダ、重曹なのです。
重曹は加熱する、あるいは酸性の液体と混ざると、炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)と水と二酸化炭素(炭酸ガス)に分解します。この炭酸ガスが、生地をふくらませるのです。
ただ、重曹を使うと生地が黄色っぽくなったり独特の苦味が出たりします。そのため、色や味への重曹の影響が少なくなるよう、
重曹に酒石酸、クエン酸、リン酸カルシウムなどの助剤を加えて、少量の重曹で効率よく炭酸ガスが発生するように工夫したものが、ベーキングパウダーです。

色や味の濃いお菓子、あるいはどら焼きや炭酸せんべいのように、重曹の風味が味わいの一つになっているお菓子には重曹を、色の薄いスポンジケーキのようなお菓子にはベーキングパウダーを、と使いわけられているのはこのためです。
重曹に水を加えても炭酸ガスは発生しませんが、ベーキングパウダーは重曹にクエン酸などの酸を混ぜてあるので、水分と混ざるとすぐに炭酸ガスが発生します。
ですから、ベーキングパウダーを生地に混ぜ合わせたら、すぐに焼くことが大切です。

487 :
長い

488 :

「あの婆さんは、わしが去年の9月頃に冷たくあしらったことが原因でわしを憎むようになったんじゃよ
それ以降わしだけでなく背の低い男すべてを目の敵にするようになりよった
しかし嫌よ嫌よも好きのうちと言うではないか
本当に背の低い男が嫌いなら、一瞬でも思い出したくないもんじゃろ」

( ビチクジジイ氏の証言 )


「オフ会で会うた時、左門豊作かと思うたで
そういえば、最初に好きになった芸能人は
チェカーズのフミヤで、今はHey!Say! JAMPの
知念君がお気に入りやと言うとったな
だからチビ男が好きなんちゃうか」

( チビヘイターA氏の証言 )


「確かに左門豊作に似てたが、とてもピュアな人だと思ったね
小6で統合失調症になったと言ってたから脳の成長が止まったまま大人になったんだろうね
小学生の男子が好きな女子に意地悪するようにあの人もチビ男をいじめてるんだろう」

( チビヘイターB氏の証言 )


「中学生以降はずっと皆にシカトされてたから
かまってくれて嬉しいって言ってたよw
だけど、いつか天罰がくだると思うよww
だって、チビ男も納めてる税金でナマポ受けてるのにボロクソ書いてるんだもw」

( チビヘイターC氏の証言 )


489 :


490 :
教えてください、オートミール食べたことがないのですが
ケロッグオールブランと比べるとどういう違いがありますか?

491 :
オートミールは「他の何か」が全く入ってないんだよ。砂糖とかフルーツとか。

492 :
はぁ
だからみんな好みの具材・味付で食べてるんですけど
お米にお米しかないって文句つけるんですか?
料理できない方ですか?

493 :
何キレてんだ怖

494 :
なんだなんかキレる流れあった??

495 :
>お米にお米しかないって文句つけるんですか?

ここが特に意味わからん
何の話なのかさっぱりでおじゃる

496 :
お米にお米しかないって文句はつけないけど、
お米に砂糖入ってたら文句つけるぞ

497 :
>>496
おはぎディスってんのか

そもそもデンプンだし口の中で糖に変わるから
甘いものと認識して食べる分にはそこまで違和感ないと思う

498 :
>>497
は?
おはぎは8割もち米だろ
なめてんのか

499 :
ごめんなめてた

500 :
昔は銀シャリに砂糖ぶっかけて食べるのがご馳走だった時代がありまして…
今でも北海道や東北の古い郷土料理として痕跡残してる

501 :
>>497


502 :
納豆に砂糖いれたり赤飯に甘納豆なら
オートミールにチョコレートかな

503 :
>>476
アリサンについては分かりませんが、
日食ピュアプレミアムは検索すると出てきますよ。
日食のウェブサイトに載っていますし、オートミールスレでは放射能と関連付けてさんざん話題になっています。

>オート―ミール製品の原材料原産国はアメリカ又はオーストラリア又はカナダ又はフィンランドとなります(原産国の異なる原料が混合される事はございません)。
>原料原産国が変わる事によって味や食感が若干変わる事がございますが、栄養成分や品質については問題はありません。最終加工地は日本です。
http://www.nihonshokuhin.co.jp/products/premium_pure_oatmeal.html

オーツ麦の産地はアメリカ、オーストラリア、カナダ、フィンランド、この4か国のいずれかであり、
それは製品の裏側を見ると確認できます。私はフィンランド以外を見たことがありませんし、
大抵がフィンランドだと考えていいと思います。

504 :
>>503


505 :
>>469 >>474 >>485 >>489 >>501 >>504

俺様用しおりウザすぎ オートミール(゚∀゚)ウマー!

506 :
>>505


507 :
アホの集い

508 :
永谷園のお茶漬け美味しい

509 :
>>508
美味しいよね

510 :
>>507


511 :

低身長者の皆さん、本当にごめんなさい。
ダイエットできない理由を皆様のせいにしてました。恥ずかしくて穴があったら入りたい。

それとビチクジジイさん、ごめんなさい。
もうストーカー行為は致しません

…ダイエット板で低身長者叩きをしたスレ主
   ・

512 :
オーバーナイトオーツが口に合わなかったので、試行錯誤した朝食レシピ。

抹茶きな粉餅風オートミールのはちみつ牛乳浸し

1.オートミール大さじ3、きな粉大さじ1、粉末緑茶2g、あまに油 2.5mlを
はちみつ大さじ1を溶かした低脂肪乳150mlを少しずつ加えながら混ぜる。
この時はちみつ牛乳は30ml程度残す。
2.レンジで2分チン。
3.出来た物に残りの牛乳をかけ、あら熱が取れたら冷蔵庫へ。

翌朝、スプーンで崩しながら食べる→(゚д゚)ウマー
約300kcalで栄養バランス最高です。

513 :
どこがバランス最高なんだ
3食それなら確実に栄養不足なのに

514 :
>>512


515 :
>>512
w。

516 :
>翌朝、スプーンで崩しながら食べる→(゚д゚)ウマー
>約300kcalで栄養バランス最高です。



517 :
朝食言うとるやろ
あと単芝R

518 :
>R
w。

519 :
お茶漬けの素オートミールは美味しいけど塩分が気になる

520 :
あれやめとけこれやめとけって
最早食えるオートミールねぇじゃんw

521 :
>>512
今度試してみよう

522 :
>>518
なにこいつ

523 :
https://campaign.merpay.com/jp/2019-04-golden-week-50

これは始めるしかないだろ
IDで50パー還元

メルカリ会員登録する時に以下の招待コードを入れると300円貰えるぞ

招待コード
WBZNMQ

分からないことがあれば
メルペイマスターの俺になんでも聞いてくれ!!!
アプリとって入力する時に招待コード入れないとお金はもらえないからな!!!
https://i.imgur.com/G4Kwsd8.jpg

524 :
>>522
w。

525 :
会話が出来ないのか
憐れだな

526 :
>>512
あまに油を入れるタイミングは食べる直前がいいと思うよ

527 :
>>512


528 :
単芝には構わないこと

529 :
スト2で波動拳しか撃たない奴

530 :


531 :


532 :
>>512
>悠仁さまの教室の席に包丁2本 外で授業中



533 :
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。ディスティニー。ピーチツリ−。オトコン。アッシュ他】に毎週参加するアホ。
氏名、岩▽ミノル、48歳、神戸市在住。
注(名前、年齢、住所等は時々嘘を言う。
職業フリ−タ− 、服装はいつも同じで毎日履いてる裾を折った汚いジ−パンに千円で買ったような靴を履いて参加する。
母親と実家暮らし、浪費癖があるので給料は母親に管理され銀行キャッシュカ−ドも母親に持たれクレジットカ−ドもなし。
割り勘を強要する。童貞、貯金なし、借金あり、精神科通い、友達が一人もいない、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。趣味はアニメとスマホゲ−ム。飲み会の後にLINEで、(今日は楽しい一時をありがとう。)って気持ち悪いメ−ルを送ってくる。
翌日にLINEで食事に誘ってきたけど
(割り勘でどう?)やって笑、アラフィフの男が自分から誘ってきて割り勘って
アホか?金が無いんやったら誘うなボケ、毎週毎週汚ったない格好に汚ったない顔で何しに来るんやろ。
アホやから自分が色んなサークルで変人扱いされてる事知らんのかな?。
参加するんやったらせめて顔と身なりを
キッチリして来い。あほ面=https://i.imgur.com/XCt55DB.jpg

534 :
>>512


535 :
いつものやたらオートミールこねくり回す人

536 :
単体だと小麦粉みたいなもんだし

537 :
>>536


538 :
レンジでチンすると水かさがムクムクっと上がってきて凄い。
油断するとあふれそうになるから、
オートミール大さじ5杯+水200mlだけど、容器は600mlのやつ使ってる。

539 :
チンするのと湯に浸しただけのは全然別物だな

540 :
わいは上級国民だから肉や野菜と一緒に小鍋で炊いてるヨ

541 :
>>538
わかる
やばいよね吹きこぼれる

542 :
わいは上級穀民だからスープジャーに熱湯と入れるだけの優雅な調理
電子レンジで吹きこぼすなんていう無学な庶民は大臣に粛正される
鍋も焦げ付かせたりすると粛正の嵐だぞ

543 :
>>542
アカめ!
貴様は朝日新聞でも読んでいろ!

544 :
>>543
上級穀民は日経産経だで

545 :
>>542
スープジャーも使ったけど熱湯かけてしばらくおくだけと同じで微妙だった…

546 :
今のチェコ緑を食べ終わったら、
次は柔らかいって感想の多い製品を買ってみようと思う。
溶けて無くなるって書いてあるのが多少不安だけど。

547 :
柔らかいのは結構もて余してる

548 :
柔らかいのなんかあるのけ?

549 :
>>512
 (笑)

550 :
暇な奴

551 :
>>548
日食プレミアムとか細かくてやわらかめじゃない?

552 :
>暇な奴
(笑い)

553 :
>>551
あー。粒が小さい?よね
あんまり好きじゃない

554 :
エルサンクジャポンの有機オートミールも粒小さめで柔らかい感じ。でも臭みないから食べやすいよ

555 :
かためのお粥状態で食べるのが好きだから粒小さいとすぐ溶けてしまうのが難

556 :
俺も粒の大きくてかたいやつの方が好きだな。具だくさんでコトコト煮たいし
業務スーパーのカナダ産はかなり理想形に近かった

557 :
やまやでクエーカーの青箱?買ったら、中身が小分けになってた28gが12袋
体の大きい外国人も一食30gが標準なのか。

558 :
小は大をかねる
小人なら1袋で大人なら何袋でも

559 :
ギョム黄箱と緑箱は1食40g食べてた
カナダは粒が大きいので30gで同じぐらいの分量に感じる

食べ方は、4倍の水を加えてフカフカになるまで加熱
塩は入れない
加熱しないと粒が平らでベチャベチャなのでフカフカのが好きです

560 :
やまやにオートミール売ってるんだ
今度行ってみよ

561 :
>>557
一般的な欧米家庭では1オンスが最小単位だからだろ
大さじ一杯が最小の欧米文化をなめんなw
研究者とか薬剤師になっても1グレーン(1麦0.06g)とかだぞw

562 :
帰省先の業務スーパーでチェコ産ハッケソ
日食から脱出できる嬉しさのあまり3kgも買っちゃったテヘペロ

563 :
全然減らないな
毎朝シリアルと食ってるが小鳥に生まれ変わった気分になる

564 :
納豆ご飯とかでモリモリなくなってゆくよ
平成最後の食事もオートミール納豆ご飯
キムチと温卵追加

565 :
>>564
納豆とあうくらい少ない水分量にするのはどうやるの?
レンチン?

566 :
>>564
あとオトミ何グラムに水何ccなのかだいたい教えてください

567 :
水はかぶるくらい、ひたひたまでは入れてないよ、何グラムとかわからん適当です
チンしてるとオートミールがぶわーって浮き上がってくるから開けてまた閉めてを何度かやって水分飛ばしてる感じかも

水少ない玄米がゆ風

568 :
かぶるくらいでいいのか!目からうろこ
いつもオトミの3倍以上の水をいれてた

試してみます
ありがとう!

569 :
水少なめでやると一気に食事感増すよ!

570 :
ふやかさないとちゃんと消化できるのか心配になる

571 :
ふやける程度には水いれるよもちろん

572 :
お湯注いで3分放置でいいじゃん

573 :
ホケミ
クリチ
オトミ←new!

574 :
チンのほうがもちもちしてうまい

575 :
近所のギョムに売ってなかったので楽天のケンコーコムで買おうと思うんですが評判とかご存知の方いますか?

576 :
クエーカーの4.52キロの物を考えています

577 :
いきなくろべい みこしのまぁつに
あだなすがたの あらいがみ〜
しんだはずだよ オトミさん〜
いきていたとは おしゃかさまでも
しらぬほとけの オトミさん〜
っええーさお〜 げ〜んや〜だあーーなーー

578 :
>>576
>>266

579 :
>>564
早速やってみたけど美味しかった!教えてくれてありがとう

580 :
>>575
ギョム行って特別な権限を持ってそうな店員さんに
「売れてるみたいなんですけど、
カナダ産とかチェコ産とか、入荷しないんですかね?」
と聞いてみては?

それと、店舗によっては雑な場所に置かれてるみたいで
やや見つけにくいって、オトミスレ住人が前に書いてた

581 :
また出たw

582 :
>>580
一応2店舗で店員に聞いたんですが在庫が無くて次いつ入荷するかも未定と言われてしまいました

583 :
>>579
よかった!

584 :
でかいの最初に買うと飽きるから小さいのから試した方が良いよ
てかメーカーとかで味に大差は無いと思う

585 :
自分もオートミール生活はじめようかと初ギョム行ってきたけど問屋が止まってるみたい
GW明けの入荷を信じる事にする
ただ適当に買ってきた食パン一斤が滅茶苦茶美味くてミイラ取り状態 超熟とかなんだったんこれ

586 :
オートミール一食100gって食いすぎ?グラノーラみたいにして食うから100g食っても物足りない

587 :
100gどころか200g食ってしまう時もある、やっぱ駄目だよね

588 :
ダイエット的にはともかく200gくらい食べられる

589 :
200も食べちゃうとやっぱり血糖値の上がりって米100食うから上がっちゃいますかね?

590 :
☓米100食うから
○米100食うくらい

591 :
>>581
いまどきオトミ知らないの?
だっさーい!

592 :
ギョムのカナダやアリサンみたいなふやかしてもしっかり形が残るタイプは50gぐらい余裕だが、
日食やオドラムズのクイックみたいな糊っぽくなるタイプは30gでも多く感じる
後者はどこまででも膨らむからな…

593 :
>>589
血糖値は人によって全然違うから分からないよ

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★9
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1556064757/

594 :
>>567
かぶるくらい>ひたひた
だぞ

595 :
>>594
なんか自分でかいてても???ってなってたw

596 :
まあ全体的に水にひたるギリギリの感じよ

597 :
うちは オトミ:水=1:4

ギョムの裏書きは1:5

>>575
全国チェーンのKYスーパーに
北海道産オーガニックオトミが売られてた
カナダが無くなったら食べる予定
品数豊富で商品単価が高めな店ならオトミも置いてるかも

598 :
ヨークベニマルにもなんかオーガニックのやつ売ってたな

599 :
>>597
「KYスーパー」でググってもよく分からないんですが、
一体なんですか? 店のウェブサイトとかありますか?

600 :
>>599 SEIYU
買ったのは、日食オーガニックピュア(北海道産)260g

日食のはスレ住人がレスを入れてた気が

裏書きのホットシリアル作り方、
牛乳または水200mlに30gを弱火で2〜3分加熱
2分ほど蒸らして、砂糖やシナモン等で味付け

601 :
ttp://www.nihonshokuhin.co.jp/products/organic_pure_oatmeal.html
密林にもありました!

602 :
日食プレミアムピュアオートミール食べてみた。
これが粒が小さいってやつか、たしかに見るからに小さい。
そして硬い殻が無い、全く噛まなくて良い。
おじやにしたけど、米だと言われれば気付かないレベルだわ。

603 :
スティールカットって試してみたけど
手間の割りにたいしてうまくねーな
ロールドオーツの方が製造工程で加熱→乾燥させてるから
香ばしさがあって美味いわ

604 :
再開(w)

605 :
北海道産ってそんなのあるの?と思ったが、
製造場所が北海道ってことね。日食のは全部そうだよ。
原料原産地は北欧のフィンランド。この前、放射性セシウムが検出された。

606 :
ギョム行ったついでにカナダ産キロ買ってきたわ。
税別398

607 :
>>605
製造者と製造所が北海道内で、生産地は袋に書かれてないわ

日食オトミ、俺の青春を返せ!

>>600 は北海道産じゃなくて、北海道の工場産です。ごめんなさい

608 :
夏はオトミをどう食べる?
冷たく?それともお熱く?

609 :
え、ギョムのカナダ産復活したの?

610 :
日食で北海道産オーツ麦使ってるのは
缶入りのロールドオーツだけだな

611 :
>>610
で?だから何?
無意味なクソレスはきちんと断り入れてから書け

612 :
荒らしが湧いてるな

613 :2019/05/03
日食プレミアム、これがクイックオーツ?
30gを水250mlで一度に作ると、
食べ終わるまでにモチモチが凄すぎて大変になるから、
今度から15gずつ2回に分けて作ろう。

【食べ放題】10日間玄米のみ!七号食ダイエット【デトックス】
炭水化物も脂質も単体で摂取すれば太らない
味噌汁を飲むと痩せる
金剛筋シャツってどうなん?
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreboooots
【BMI15〜17】今日何食べた?【痩せ専用】part2
【ジェネリックも】ゼニカル Part2【あるよ】
デブに伝えたいこと Part.3
一日一食【1日1食】 5
夜職の女を痩せさせるスレ
--------------------
【MHP2G】lobiガイジ隔離病棟【REXuji】
出戻りしたけど質問ある?
垂れ流されるフェミニスト予算 総額数兆円
タル前は何でダメなの?
ラブライブに男出せって騒ぐ子いるけど男出すメリットってなにもないよな
【中国】日本がもし沈没したら・・・「中国は日本人難民を受け入れるべき?」[05/25]
関数呼出しはgoto文である
山北早紀 Part3
【仙界】 封神演義 2 【崑崙山】
【ドリーム】キャラクター物トミカ、プラレール その1【姉妹品】
【大学】 写真部スレ 【高校】
【関西】ただであげますただでください17【無料】
【EX&ISR】日本アクセス-112【わいせつクボップ】
【武家の古都】鎌倉市議会【世界遺産は辞退して】
ドケチのNHK撃退法
☆☆酒☆★酒に逃げろ!!!62杯目★☆酒☆★
TEI TOWA テイ・トウワ
【社会】女性の貧困、20代の単身女性、親から虐待で統合失調症に生活保護に障害年金フル活用の人生
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ174
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼