TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
南武線スレッド ナハ75.1
西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線78【櫛原】
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part58
【E231-3000】八高(南)/川越(西)線総合スレ Part9【209-3500】
///京急スレッド 384 ///
【東京】北海道新幹線268※ワッチョイ【新函館北斗】
【次は】 あおなみ線 7駅目 【荒子川公園】
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】
西は〜内、東は〜外

【東北本線】黒磯駅分断問題を語るスレ 10番線【宇都宮線】


1 :2020/05/06 〜 最終レス :2020/05/11
デッドセクション移設から3年経ってもなお、東北本線と宇都宮線の相互直通運転は実現しておりません
黒磯駅での理不尽な分断問題について色々語り合いましょう
将来予測を含む以上、このスレでは妄想レスもOKです

2 :
前スレ
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 9番線
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1565760168/l50

3 :
941 名無し野電車区 sage 2020/05/04(月) 00:36:24.29 ID:OeA0qBvW
俺は今の情報だけで黒磯2面3線化を確信してるよ
電留線存置のうえで進路数89まで半減、機回し線の枕木交換の時点で大規模な配線変更があるのは確定
1〜3番線のき電線が大容量化されて、4番線以降のき電線と系統が分割されて、その4番線以降のき電線は6番線ほかの電留線と接続されてるんだからもう何をどうしたいのか素人でさえ分かる
百歩譲って枕木はいいとして、き電線にどうして違いがあるのか、黒磯の工事目的も考えれば5番線を上り本線として使い続けるつもりはないと分かる

4 :
スレ立て乙。
前スレに書こうとしたが、何か変なのに高速で埋め立てられてたな・・・

前スレで高尾がどうの言ってたけど、どっちかと言うと大月のが近いと言うか、
本当に2面3線化して普通列車は毎時折り返し1本+スルー1本とかになるんなら
極論言うと塩山が一番近い気がする。

>>前スレ974
事情が特殊「だった」だろ。
交直地上切り替えで使う車両も完全に分かれてたんだから、乗務員の担当範囲もそこで分けてたのは自然な話。
デッドセクション移設でその前提自体が変わったし、今後も工事の進捗と共に変わりつつあるんだから
乗務員側も今後もその状態が続くとはもう言い切れない

5 :
平成29年 7月29日.土曜日
 金沢着 13時43分. 金沢止 .7番線.福井駅.約25分ほど遅れて発車しました.小松駅.約17分ほど遅れて発車しました.加賀笠間駅で急病お客さんのため約31分ほど遅れて
特急ダィナスタ−5号.金沢着 8時09分.約6時間13分ほど遅れて6番線
 金沢発 14時00分.和倉温泉行.4番線.観光列車作新中学校3号.全車指定席.発車時刻14時25分頃の予定
福井方面から接続列車.金沢着13時43分.約31分ほど遅れて.金沢駅.約25分ほど遅れて発車しました
 金沢発 14時15分. 富山行 .5番線.発車時刻14時28分頃の予定.金沢駅.約13分ほど遅れて発車しました
 金沢発 14時30分. 七尾行 .4番線.発車時刻14時38分頃の予定.金沢駅.約 5分ほど遅れて発車しました
 金沢着 14時34分. 金沢止 .4番線〜2番線に変更しました
 金沢発 14時36分. 敦賀行 .七尾線から接続列車のため発車時刻14時38分頃の予定.金沢駅.約 3分ほど遅れた発車しました

6 :
こんなのE521系(JR西の521系とは別)を出せば済むわ
E721系の交直両用バージョン

7 :
仮にE721系と同じ低床型のE521系を導入したらそれこそ黒磯分断は固定化されるのでは・・・
那須塩原駅以南のホームの高さはよく知らないが

8 :
>>6
例え過剰な5両編成だろうと、はるばる水戸線を経由して小山から送り込みが必要だろうと、
既存の高直流車であるE531を採用して所属も勝田に一元化した方が
ここでしか使えない別形式をわざわざを開発するよりメリットが大きかったってことだよ。
交直流車なんて使う場所も限られてるし、何形式も作るもんじゃないでしょ

9 :
>>6
往生際の悪い2連厨ちぃーっすw

10 :
E531系0番台はまだ増産される
もしかしたら黒磯駅工事完了後に3000番台が仙センか宮ヤマに転属する可能性だってある

11 :
県境をはさんだ黒磯〜白河間の
輸送人員は東北本線最低の2000人台なので
むしろ分断するのが理にかなっている
E531五両は明らかに過剰で実際キハ110二、三両が最適解

12 :
>交直流車なんて使う場所も限られてるし
そうかな
常磐線の運用範囲(原ノ町 - 品川)を見る感じだと小金井 - 新白河 - 仙台でロングラン運用しても良さそうに思えるけど
それこそ小金井発新白河行⇒新白河発福島行⇒福島発仙台行みたいなロングラン運用をE531に任せることだって可能

13 :
訂正 輸送人員→輸送キロな

14 :
>>8
今は交直両用電車と交流専用電車の性能格差はなくなっている
直流モーターが主流だった時代は交流専用車はサイリスタ位相制御が使えたが交直両用車には使えなかった
交直両電車は直流電車に交流区間用の変圧器や整流器をくっつけただけのものである
交直両用車にはチョッパ制御を使えばサイリスタ位相制御と同等の粘着力が得られるが、交直両用車時代高額なのにさらに高額の制御装置を搭載するのは非現実的であった事からVVVF実用化までは抵抗制御が踏襲された(651系は唯一界磁添加励磁制御が採用されたレアケース)
現在はVVVFインバータ制御が主流であるが、その時点で立場が逆転する
直流電車の場合は直流電流をそのままインバータに流して交流変換すれば良いが、交流だと電圧と周波数を変える必要がある事から交流のままでは使えず一度直流変換してから再度インバータで交流変換しないといけない
つまり直流専用でも交流専用でも交直両用でも性能が同じになったため黒磯乗り入れは交直両用車でも問題なくなったのである

15 :
13訂正
交直両用車時代高額なのに

交直両用車自体高額なのに

何で「じたい」と変換したら「時代」と出るんだよ?
iOSクソ〜!!

16 :
>>11
過剰かどうか判断するのはJR東日本です
言うだけはタダだが君には何の裁量権もありません

17 :
>>16
2chで何言ってるんだお前はw

18 :
>>17
では原発事故のせいで乗客どころか住民がいない原ノ町いわき間についてどうぞ
輸送力過剰!輸送力過剰!って聞き飽きましたわもう

19 :
烏山線のを持って行ったり・・・数たんねぇな

20 :
ちなみにE721は車体もさることながら機器構成上交直2連の種車にさえなり得ません、男鹿線のEVの方がまだ楽だったりする
そういえば719の使われ方も知らず42編成交直2連が投入される!などと言っていた奴は元気してるかなあ
陸羽西線廃止なんていう謎理論まで持ち出してたのは今でも覚えてる

21 :
>>17
言うだけで気が済むならどうぞw
乗る方としてはキハ2両よりE531系5両の方がいいわ
JRさんありがとう

22 :
>>18
原発区間はねえ、あそこに新車5両走らせるのは
復興アピールの政治的な匂いがするしなあ
ちなみに二千人台ってこのレベルだからね
羽越本線 羽後本荘〜秋田2465
東北本線 黒磯〜新白河2348
磐越東線 小野新町〜郡山2333
奥羽本線 追分〜大館2236
東北本線 小牛田〜一ノ関2203
やっぱ二両で足りるんじゃね?
実際キハ110投入時も積み残しとか聞かないし

23 :
積み残しがないとかこいつも平然と真っ赤な嘘を
多客期はキハ運用自体E531に置き換えられてたの知らない人か
んで2両にしたところで多客期の増結対応必要なら結局遊んでる車両増えるだけっていう
2両適正論は本当、本当にもうお腹いっぱい

24 :
やはり
宇都宮からの通し運転を見越してる事が明らかだな
宇都宮ー黒磯止 1本/時 直流車
宇都宮ー新白河 1本/時 E531系

25 :
2両で足りるから2両が適正なんていう猿でも分かる理論はもういい加減にしてくれ
大事なのはトータルコスト、安けりゃ空気でもなんでも運ぶ
今2連が適正だって言うのは3000番台製造無駄でしたって言ってるようなもん
んで、これ言うとE501置き換え他で転用できる!って言い出すのよね

26 :
E501系置き換え分はE531系0番台を増備します。

27 :
バスヲタいらないよ

28 :
>>23
まあこの数字でも見て落ち着こう、な?

東京〜大宮 637751
大宮〜宇都宮 95848
宇都宮〜黒磯 16011
黒磯〜新白河 2348
新白河〜福島 8811
福島〜白石 5932
白石〜仙台 30192
仙台〜小牛田 18416
小牛田〜一ノ関 2203
一ノ関〜盛岡 8337

数字を見れば判ると思うが黒磯〜新白河区間は前後の宇都宮、福島区間と
比べても輸送量の段差が大きいので分断は合理的判断かと

29 :
平均値でしか判断できないとはな

30 :
>>29
逆に聞くけどじゃ何で判断するの?

31 :
>>30
>>23 24

32 :
>>28
常磐線は岩沼分断されてますか?
あと積み残しがないってソース出してね

33 :
>>28
仙台以北における小牛田〜一ノ関と全く似たような立ち位置だとしたら、
新白河(一ノ関)で全列車分断、黒磯(小牛田)で日中のみ分断というのが妥当なラインでは

34 :
ID:WY88Rc9s
「ボクの地元路線は冷遇されてるのになんでこんな僻地の路線がE531系なんだよぉぉぉぉぉ!」

35 :
>>28
宇都宮分断
黒磯分断
新白河分断
郡山分断
福島分断
小牛田分断
一ノ関分断
盛岡分断
でok

36 :
荒川支所

タヒんでok

37 :
郡山〜黒磯の仙コリE531-3000の5両
黒磯〜沼津の宮ヤマ・横コツE233-3000のG車付10両(宇都宮〜熱海は5両増結)
を0.5/h
新白河〜宇都宮の宮ヤマE531-3000の5両
宇都宮〜沼津の宮ヤマ・横コツE233-3000のG車付10両(宇都宮〜熱海は5両増結)
を0.5/h
でいい。

38 :
>>35
賛成

39 :
結論
前後区間の輸送量から見ても
黒磯〜新白河間は余ったキハでも走らせとけば充分
直通などとんでもないし
E531系はとっとと常磐線に入れるべし
以上

40 :
結論
ID:XXOFGMJC「ボクの地元路線より田舎なのにE531系で優遇されている黒磯〜新白河間が許せないっ!」
以上

41 :
>>10
3000番台、水戸線と共通運用だし予備車も兼ねてるんだけど
>>12
出来る出来ないの話じゃなくて、やる必要があるかどうかだろが。
交直デッドセクションを持つ路線を元々2つ抱え、交直流車両が主力の水戸支社とは事情も全然違う。
デッドセクションから遠く離れた原ノ町まで交直流車にしてるのは、車種統一の観点だろう。
水戸支社での事情はもちろんだが、もうJR東日本の中でも交直デッドセクションを通過する普通列車は
勝田のE531か気動車の2択なんじゃないか?

42 :
やる必要あるだろ
205を残してまでわざわざ黒磯分断する必要はない

43 :
>>42
205潰して黒磯スルーするのになんで小金井〜仙台とかいうロングラン運用が必要なんだよ

44 :
新白河に関所ができた意味を考えよ
あれこそ(一部の回送や貨物列車を除き)直通する意志が無い事の現れだろ

45 :
小金井〜小山〜友部〜水戸〜いわき〜原ノ町〜仙台?

46 :
>>43
で相鉄線の人身事故の影響で
仙台地区に遅れが発生するとw
案内を見た仙台市民「相鉄って何?」

47 :
鉄ヲタってどうして自分を中心に世界が回ってないと気が済まないんだろね。
自分が18きっぷで快適に乗り通せる事が提供されて当たり前のサービスだと本気で信じてるんだろうな。

48 :
以上、自分を中心に世界が回っていると思い込んでいる方の発言でした。

49 :
18きっぷ・北東パスユーザー「乗換,205系嫌だー!」
ってだけのスレ

50 :
まあ気持ちは良く解るんだけどな。
温泉が好きなんで那須や塩原に良く行くんだが、
那須塩原まで新幹線って案外帯に短し襷に長しで、
黒磯まで宇都宮線のグリーン車くらいが丁度良いんだけど、
事実上宇都宮から旅行の荷物を引き摺って黒磯までロングって嫌なんだよね。
まあ、クルマで行けば良いだけの話しなんだけどさ。

51 :
きっぱー持ち出して煽るあたりが実に2連厨

52 :
新白河分断化の時点で交直流2連の芽は綺麗さっぱり摘まれてるからね〜w

53 :
>>43
黒磯新白河のE531-3000が牛タン支社配属になるとおそらく所属は郡山ではなく仙台大梶になるから

54 :
>>35
那須塩原は?
新幹線の駅と始発終点は同じにしたいわ

55 :
>>54
同じにしたいわじゃなくて同じにしてもらいたいだろ

56 :
仙台 - 古川とか福島 - 郡山 - 新白河は露骨な新幹線誘導になっているが
E531-3000投入区間に関しては新幹線すら使わせたくない感じ

57 :
上越線の水上分断と同じ
県跨ぎ(埼玉群馬や埼玉東京みたいな平野部ではない)
黒磯は栃木県で関東地方、白河は福島県で東北地方
生活基盤そのものが違うから相互の需要なんかほとんどない

58 :
黒磯〜豊原までは一応栃木県だがもはや朝夕ラッシュ時くらいしか利用者がいないし地元民しか乗らないんだからな
旅行とかは那須塩原〜新白河で新幹線利用すればいい一時間に1本運転してるしオールクロスシートだぞw
おまえら一駅の特定特急料金すら払えないのかよw

59 :
新白河ってJRの総合研修センターあるでしょ
そういう自社施設の最寄り駅って何かと優遇される傾向があるんだよな
さすがに新幹線はやぶさややまびこは止めないだろうけどw

60 :
>>59訂正
×やまびこ
○速達便やまびこ

61 :
>>58
相変わらずワンパターンの社畜目線

62 :
>>58
まあまあ。18きっぷでしか旅行が出来ない憐れな底辺がいることも忘れないであげなよ。
最低限のカネしか出してない癖にまるで殿様の様に扱って貰えるのが当然と思ってるクズが多いのも事実なんで気持ちは解るけどさ。

63 :
>>57
黒磯 - 新白河の利用者の殆どは栃木県民ですが…

64 :
>>59
全然優遇されているようには思えんが

65 :
>>62
せめて那須塩原まで直通してくれと嘆願している人はむしろ地元民だろ
18きっぱーはどちらかと言えばE531-3000による郡山直通、福島直通を求めている感がある

66 :
まあ直通しても乗り通すのはオタクか18キッパー、あとは鉄道youtuberのネタにしかならんて
高尾発長野行見りゃ判るだろ

67 :
高尾発長野行きと、新白河発那須塩原行きでは意味合いが全然異なるが

68 :
>>65
>せめて那須塩原まで直通してくれと嘆願している人はむしろ地元民だろ
ソース見せて。

69 :
どうして黒磯スルーの話で18きっぱーの話を持ち出す必要があるんでしょう
どうして黒磯スルーを望む奴はきっぱーという発想に至るんでしょう
不思議ですねぇ、実に不思議ですねぇ
そういえば2連厨が、2連厨だけがそんな煽りをしてましたねぇ

70 :
>>67
その移動なら地元民は車使うんじゃね

71 :
>>58
クロスシートなだけマシだと思えよ
暇人にはありがたいんだからさ

72 :
>>68
18きっぱーが嘆願しているってソースもあるの?

73 :
1.郡山発黒磯行き
2.新白河発宇都宮行き
3.黒磯発沼津行き
4.宇都宮発沼津行き
1と3
2と4
がセットになるがそれぞれの評価は?

74 :
俺は2と4がベストだと思うけど
鉄ヲタ的には1と3がベストだと主張する人も多そう

75 :
>>65
地元民は30キロ40分なら車を選ぶんじゃね
https://i.imgur.com/yv4TMDq.jpg

76 :
車があれば、那須塩原駅前の駐車場は24時間350円〜600円。
駅前の市営駐車場は1時間無料なので送迎だけならガソリン代だけ。
黒磯駅前の市営駐車場は24時間300円、最初の一時間は無料。
拠点病院は駅から多少距離があり、黒磯駅、那須塩原駅からの送迎バスや路線バス、タクシー利用が便利。
JRを使うのは地元の高校生くらい?
平日の昼間はガラガラだけどね。

77 :
>>65
直通してほしいなあと思うのは勝手だが
絶対そうなるという主張は違うと思うんだよ

78 :
>>73
さすがに黒磯から沼津とか全て乗り通すなんてグリーン車じゃないとキツイ
快速でも5時間だぞw

79 :
那須塩原〜新白河の特急料金はたった1時間働けばいいだけ

80 :
このスレいっつも「地元民は車使うから全列車黒磯分断で構わない」「新白河〜那須塩原の直通はいらない」っていってる人いるけどさ
自家用車で那須塩原まで直接乗り入れる人がいること自体は黒磯スルーが不要になる根拠にはなってなくね

81 :
>>79
高えよ
普通列車グリーン車より割高やんけ

82 :
>>73
1.郡山発新白河行き
2.新白河発黒磯行き
3.黒磯発宇都宮行き
4.宇都宮発東京方面行き
がセットになる

83 :
1.郡山発黒磯行き(仙コリE531-3000の5両)
2.新白河発宇都宮行き(宮ヤマE531-3000の5両)
3.黒磯発沼津行き(宮ヤマ・横コツE233-3000のG車付10両(宇都宮〜熱海は5両増結))
4.宇都宮発沼津行き(宮ヤマ・横コツE233-3000のG車付10両(〜熱海は5両増結))
1と3
2と4
がセットになるがそれぞれの評価は?
>>78
上東特快にして停車駅減らして4時間4分か。

84 :
新白河 - 宇都宮の直通運転は意味ありそうだけど
黒磯 - 郡山の直通運転は何の意味もなくね

85 :
>>80
黒磯スルーが不要かどうかというより黒磯スルーを必要としている人が少な杉
ということだよ
そもそも乗り換えりゃ済む話だし
JR東の都合次第で決まる話

86 :
>>84
>黒磯 - 郡山の直通運転は何の意味もなくね
水郡線のDCを利用するとか?

87 :
>>84・>>86
郡山の組合が郡山〜黒磯運用を要望していた。

88 :
>>87
労組の要望なんてあてにならんやろ
そもそも黒磯構内直流化以前から、新白河を跨ぐ利用なんてほとんどなかったし
(黒磯で乗り換える客の方がよっぽど多かった)

89 :
>>85
>黒磯スルーを必要としている人
そんなの栃木県内の東北本線から新幹線で東京に行きたい人に決まってんじゃん
同じ東北本線でいえば、一ノ関分断が山ノ目駅分断になったとして、東京と平泉・前沢を行き来するのに毎回必ず一ノ関(新幹線)と山ノ目で2回乗り換えさせられるような不便さだよ

90 :
>>87
新白河に車止めを造っちゃったからね

91 :
>>89
2018年度一日乗車人数
宇都宮 38324
岡本 2659
宝積寺 2279
氏家 3215
蒲須坂 344
片岡 717
矢板 2829
野崎 1274
西那須野 3777
那須塩原 5331
黒磯 2337
高久 38
黒田原 462
豊原 55
黒磯以北の栃木県三駅合計 555
この555人全員が毎日新幹線に乗るとしても
直通化の理由には弱いかな

92 :
>>89
>そんなの栃木県内の東北本線から新幹線で東京に行きたい人に決まってんじゃん
必要ではないでしょ
乗り換えりゃおkなんだから
必要の意味理解してる?
利便性の問題じゃないよ
>>91
それな

93 :
>>89
平泉・前沢なんて東京に乗り換えなしで行けなくてもいいような場所だろ
東北なんて東京へ乗り換えなしで行けるのは県内第3の都市まででいい

94 :
>>93
間違えた県内第2な

95 :
東京都内にも乗り換えなしで山手線内に行けない駅があるし

96 :
>>59
例の那須塩原の留置線増でなすのをもし本当に増発したらその埋め合わせで郡山なすのと福島以南各駅のやまびこは縮小、
やまびこの栃木県内停車を削減して新白河停車に振り替えたりしてな(それこそスレのノリなら栃木県内から東北への需要自体宇都宮からの最小限残して無視していいという理屈立つだろうし)

97 :
栃木県の一番奥の鉄道利用者が500人ちょっとくらいしかいない田舎町なら
新幹線の駅まで行くのに乗り換えが必要なくらいで文句言うなと思う

98 :
>>91
北海道新幹線の沿線なんてどう考えてもそれ以上に客少ないけど

99 :
>>92
裏を返せば分断の必要性もない

100 :
そもそも那須塩原分断がダメな理由がわからない

101 :
>>98
反論できないからって詭弁のガイドラインそのまんまのレスするなよw

102 :
>>98
【東京〜札幌】北海道新幹線300【4時間以内】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1588657504/
その話題はこっちで

103 :
北海道新幹線の並行在来線よりはマシな輸送密度だろというレスにその返しはおかしい

104 :
>>98
北海道新幹線の沿線なんてどう考えてもそれ以上に客少ないからもっと不便だろ

105 :
>>99
だからJR東の都合のいい方にするだろうってだけの話

106 :
>>103
それは黒磯スルー運転の根拠にならないぞ

107 :
>>104
そりゃそうだけど、新函館北斗に行くために必ず七飯や仁山で強制乗り換えみたいな不便さは向こうにはない

108 :
>>103
まあなんでもいいけど
数字とデータで話をしようや
黒磯スルー運転すべきという明確な根拠を提示してくれ

109 :
例えばこれだけの利用者がいるのに不便を被っていて
困っているという地元の声とか
毎年JRや栃木県に陳情している地元議員がいるとか
なんか無いのそういう話題?

110 :
>>109
とりあえず那須町が要望してはいる
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h03/documents/youbousho_oomiyasisha_1.pdf

111 :
>>107
特に切る理由もないからな

112 :
>>109
那須町はともかく黒磯以南はここ10年の減便や窓口縮小に関しても反応薄いか的外れな動きしたし
議員になると県北の選挙区自体が…なところだしなそれこそ

113 :
もし、80年代に黒磯スルーが行われていたら715系ではなく419系が導入されていたのだろうな。

114 :
国勢調査によると、那須町常住で南関東(埼玉含む)に従業・通学しているのは
埼玉県:30人
千葉県:13人
東京都:118人
神奈川県:15人
とのこと
参考(宇都宮〜新白河間)
白河市:217人
西郷村:120人
那須町(自町内):8111人
那須塩原市:2739人
大田原市:776人
矢板市:101人
さくら市:28人
高根沢町:3人
宇都宮市:240人
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031586812&fileKind=1

115 :
>>110
>>114
そうそう、こういうのでいいんだよ。
北海道新幹線とかしょうもない話題逸らしをするから
いつまでたっても議論が深まらんのだ

116 :
>>3から目を逸らし続けてる人がなんか言ってる
2面3線で下り通過線を確保できないんだから最早分断継続する方が不自然なの

117 :
>>73
どうせ妄想語るなら
盛岡発大垣行(特別快速)
仙台発姫路行(特別快速)
ぐらいやれよ

118 :
乗客の利便性やら輸送密度やら新幹線誘導みたいなのは本当に意味のない議論だってのはそろそろ理解して欲しい
黒磯は設備の簡素化、コストカットが絶対的な主であり利便性や輸送力適正化は三の次でさえ考慮しない
利便性が高まるなんて設備投資の結果のオマケでしかないからそれ目的の直通なんてあり得ない
輸送力適正化なんて輸送コスト削減のために設備投資無駄にするっていう本末転倒すぎて話にならない

119 :
>>115
分断継続しない時の致命的理由言ってくれ。
そこ迄主張するならば、明確な理由あるんだろ

120 :
>>110
黒磯以北の三駅はいずれも那須町にあるから
陳情も那須町単独になってしまうのが弱いところだな
順番も最後だし
>>114
合わせて176人か
多分新幹線を使っているんだろうが、
せいぜい二両分ではJR東日本が動いてくれるかどうか

121 :
>>110
>(那須町)
>東北本線「黒磯駅」以北で運転する交直流車両の「黒磯駅」以南への延伸
>通勤通学者の乗換等が発生しないよう、東北本線「黒磯駅」・「新白河駅」間で運行する交直流車両の「宇都宮駅」への延伸(直通運行)をお願いします。
(JR大宮支社の予想回答)
東北本線「黒磯駅」以北で運転する交直流車両は、当支社の管轄外となっております。おそれいりますが、仙台支社の方へお問い合わせください。

122 :
>>111
函館本線函館地区の交流電化が函館 - 七飯に留まっていたら七飯分断はありえた

123 :
>>119
俺は何も主張していないよ
ただ数字を並べているだけ
で、現状を改善する必要性があるかどうかを見ている

124 :
>>117
妄想にレスるのもあれだが仙台発大垣行きとか保安装置とかどうなんだ?
交直車で対応できる形式あるのか?

125 :
>>116
>2面3線で下り通過線を確保できないんだから
通過がある時に車両がいなければいいだけだろ

126 :
沼津にて
この列車は東京経由特急ひたち仙台行です

あり得んだろ

127 :
>>124
415系が残っていれば盛岡〜新八代(または宮崎経由鹿児島中央)はできたが・・・
現状でも盛岡〜下関はできる。
18切符の時期は激しく混みそうだけど。

128 :
>>125
つまり通過があるときに車両がいる機会は少ない方がいい、と
黒磯分断解消の合理的な理由にはなるけど黒磯分断継続するとリスク高めるだけだよね
君自分で何言ってるか考えてからレスした方がいいよ荒川くん

129 :
>>123
>で、現状を改善する必要性があるかどうかを見ている
もう逆なの
現状は改善しないと=黒磯分断解消しないと無駄になる設備投資が行われてるの
だから分断解消しない理由が必要なの
ボールの位置間違えないでね

130 :
簡単な例をひとつ
黒磯分断が前提ならどうして新白河に車止め置いたんですか
労組も言ってる通り郡山までE531で良かったんだから新白河に車止めを置く理由がありません

131 :
>>112
那須町がなんでダメ元と解っている黒磯直通要望を出してるかというと、
この輸送量では黙っていると日中の本数を削減されかねないからだな。
輸送人員二千人台で五両編成が一時間一本運行されてるって相当の厚遇だ。
輸送人員の多い福島県側は701系二両だというのにw

132 :
黒磯〜新白河と同じような輸送密度でありながら、
朝夕に仙台まで直通列車が走る一ノ関〜小牛田の方が厚遇だと思うけどね
2両だから冷遇、5両だから厚遇とは思わない

133 :
JRが黒磯以南の直通運転考えているなら、417系、455系でやっていた。
それを今までやっていなかったのは需要がないと判断したからだ。
それを今更騒いでどうする。

134 :
列車選別装置の仕組みを勉強しましょう。

135 :
>>128
リスク?
何の?

136 :
>>128
荒川って誰?

137 :
>>129
>現状は改善しないと=黒磯分断解消しないと無駄になる設備投資
具体的に何?

138 :
>>130
新白河の車止めと黒磯分断関係ないでしょ

139 :
>新白河の車止めと黒磯分断関係ないでしょ
(゚Д゚)

140 :
ID:zxgtZVTU
・リスク?何の?
→>>125は何のリスクを懸念してのレスなのかな?
・具体的に何?
→>>3
・新白河の車止めと黒磯分断関係ないでしょ
→>>130
何回も言ってるんだけど君理解する気がないっていうか読みさえしてないよね
あと何も主張していないんじゃなかったの?

141 :
>>140
主張してないのは俺だがw

142 :
>新白河の車止めと黒磯分断関係ないでしょ
>主張してないのは俺だがw
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)

143 :
>俺は何も主張していないよ
>ただ数字を並べているだけ
>黒磯スルーが不要かどうかというより黒磯スルーを必要としている人が少な杉(数字なし!)
>北海道新幹線の沿線なんてどう考えてもそれ以上に客少ないからもっと不便だろ(主張!)
>必要ではないでしょ 乗り換えりゃおkなんだから(主張!w)
>通過がある時に車両がいなければいいだけだろ(主張!www)
>新白河の車止めと黒磯分断関係ないでしょ (主rywwwww)

144 :
>>143
おい大丈夫か?
ごっちゃになってないか

145 :
>>143
まあ>>28の数字を見て落ち着こう、な?

146 :
ttp://hissi.org/read.php/rail/20200508/enhndFpWVFU.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20200508/UVhGZjRXcGw.html

147 :
2連厨は頭おかしいなあw
新白河に車止め置いた時点で、黒磯方面からの列車を郡山方面へ直通させる気は無いという意志の現れなんだわ
おまけにキハではなくE531系で統一
工事完了後黒磯以南直通以外の何物でもないでしょ

148 :
>>143
落ち着け、こういう時は>>91の数字を見て落ち着くんだ。

149 :
宇都宮ー黒磯止 1本/時 直流車
宇都宮ー新白河 1本/時 E531系
つまり
宇都宮ー黒磯 30分間隔 直流車+E531系
黒磯ー新白河 60分間隔 E531系
これで旅客流動に合わせて合理的に段落ちさせられる訳よ

150 :
>>146
必死だなw
>>145
>>148
あんまり追い込むな

151 :
どうしてワッチョイなしでこのスレを立てたのか理解に苦しむ
>>145>>148で思い出したけど>>32に早く答えてね
あと積み残しがないソースは?

152 :
もう黒磯〜新白河は全部キハでいいよ。

153 :
>>151
だってワッチョイ無しで立てたの俺だしw
ちなみにこのスレに書き込んでるの
俺とお前の二人だけなw

154 :
>>152
そうだったらGV-E400でも入れてたかもね
(もしくは八高線や小海線あたりにGV入れてキハ110玉突き)

155 :
黒磯駅の工事いつ終わるんだ?
E531系になっても、直流区間と直通運転しない理由は?

156 :
>>153君が陸羽西線廃止とか言ってたテンプレ連投くんじゃないことを祈るのみ
>>154
大真面目に言うけど3000番台が出てくる前は気動車で十分だってのが常識だった
その気動車運用の時に大変な出来事があったんだけどね

157 :
>>153
あんまりいじめるなよ

158 :
>>155
工事完了するまで待て

159 :
落ち着いて>>28を考えてみよう
宇都宮〜黒磯 16011
黒磯〜新白河 2348
新白河〜福島 8811
落ち着いて考えると4ドア5連を16011や8811に充てず2348に封じ込めるのは阿呆である
>>28は落ち着いて考えようというオチであった

160 :
こんなところにE531の5両を入れるJR東日本は阿呆である
やはりキハ二両にすべきという>>159に同意すり

161 :
すりだってwww
ださっw

162 :
>>153,157,161
これでこそ黒磯スレ

163 :
ノリ悪いな

164 :
>>160
>>149にすれば問題ない
キハを使う無駄も無い

165 :
このスレでは輸送密度はずっと「2連が適正、E531は有り得ない」って言うための論拠だった
それが今はE531でもいいから分断するための理由に使われる始末
E531が投入された今となっては最早輸送密度に意味なんてない、こだわってるのは数字は読めても数字の意味が分からない奴だけ

166 :
2面3線化の工事が行われていない現段階でも黒磯2番線入線の送り込み回送は旅客化できると思うんだけどなぁ

167 :
黒磯駅
1番線 始発上東特快 16:20 沼_津 10両G(E233-3000)
宇都宮までの各駅、石橋、小金井、小山、古河、久喜、蓮田、大宮、赤羽、上野…
2番線 ____普通 17:43 新白河 05両(E531-3000) 
4番線 始発__普通 16:43 郡_山 05両(E531-3000)
5番線 ____普通 17:30 宇都宮 05両(E531-3000)

168 :
沼津とかあり得ないからどうせなら大垣や播州赤穂まで直通させろ

169 :
東海道の東京発浜松行きがも廃止されなかったら
黒磯発浜松行きなんてのも在り得たのかも知れないなあ。

170 :
>>85
そういう事だな。

171 :
近い将来黒磯からの列車は宇都宮行と小金井行だけになるな

172 :
上りの話ね

173 :
>>140
>何回も言ってるんだけど君理解する気がないっていうか読みさえしてないよね
お前はっきり言わないからな
匂わせたりはぐらかすしか出来ないだろ

174 :
>>156
>その気動車運用の時に大変な出来事があったんだけどね
お前本当にこういう書き方しかしないのな
はっきり何が起きたか書けよ

175 :
今でも直通運転できるんだから、何でしないの?

176 :
する必要がないからしない。
それだけ。

177 :
ID:cDimv7PNも噛み付かなきゃいいのに

178 :
E531はE501廃車までのあくまでつなぎだと思うけどね。
キハとは言わないまでも
直流区間は黒磯駅構内だけなんだから、
交流車ベースでごく短距離走れるだけのバッテリーを積んで
デッドセクション検知したらバッテリー走行に
切り替える車両を投入すればいい。
同じやり方で村上デッドセクションにも使える。

179 :
句読点的にID切り替えミスかな?EVなんて交直より高いので論外です
本当にEV入れるならセクションは新白河に置いて烏山直流EV増産する

180 :
>>159
>新白河〜福島 8811
これを、新白河〜郡山、郡山〜福島に
分割するとどうなるのか。

181 :
男鹿線の九州ベースのやつの1駅ぶんで十分だから安いやつのイメージかな
黒磯や村上や下関で使えるね
小山でもいい?

182 :
>>178
この区間に2両の新車を導入するならば新白河に車止めを置いてわざわざ分断する意味は全く無い
一部を除いて郡山でも普通列車はほぼ分断されてるからな
残念だけどもう諦めなさい
黒磯駅の工事が全て完了した時点で宇都宮〜新白河間直通が始まるということ
つべこべ言わずに終わるまで待っときな

183 :
>>178
ついでに羽越はGV-E400ですよ
新車入れてもらったんだから良かったじゃんw

184 :
E531は小金井行や宇都宮行が登録されているから黒磯到着後に宇都宮線宇都宮行や小金井行にする事は可能

185 :
>>177
何か困ることでも?

186 :
新幹線に黒磯駅があったら新白河分断は無かったのだろうな。
今以上に黒磯分断は厳格になっていたと思うけど。

187 :
>>7
那須塩原以南は蒲須坂を除いて110cmの電車ホーム、蒲須坂は現在1番線を嵩上げ工事中。

188 :
>>180
分割する必要があるほど差がないのだろう
運転本数は新白河方面が多いからそういうことだろう

189 :
>>186
今も十分厳格です

190 :
>>185
今の君は疑問に思ったとか分からないからじゃなくただただ俺が気に入らないから私怨で噛みついてるだけ
他人に向けたレスにまで噛み付くとか常軌を逸してるね
前スレからそうだけど俺に噛み付く以外のレス殆どしてないのも異常
気持ち悪いのと不愉快なだけだからもうやめてね

191 :
>>190
また感情だけの意味のない書き込みw

192 :
>>183
デッドセクション問題解決のいい方法だと思うのだが
御同意頂けないのは残念

あとGV-400はつぶしが効くからどこでも転用できる

193 :
>>181
イメージ的にはそのとおり廉価版dencha

小山は水戸線だし今のE531で良いと思う。

194 :
>>192
新潟はE129とGV-E400で当面安泰だよ

195 :
>>192
デッドセクション問題とやらはこの区間のためにわざわざ別仕様で作られたE531系3000番台でとっくにクリアしてるんですが

196 :
1駅の為にE531を導入するのってコスパ悪くないか?
宇都宮辺りからなら交直流のメリットはあるけど・・・

197 :
ここまで>>22の積み残しがないというソースはなし
>>195
E531-3000が繋ぎとか言う奴なんてそんなもん

198 :
羽越と黒磯に交直2連入れるために陸羽西線廃止すら言い出すわ、E531-3000が寒冷地仕様だと判明しても常磐線いわき以北用だ岩沼経由で郡山に回送するための装備だと往生際悪かったよな懐かしい>荒川死所
そもそも黒磯〜新白河は輸送密度だけで考えたら2連ワンマンDCピストンが最適解なところになんで5連の交直車入れたんだよってところや中線の重軌条化、総進路数減少っていうのを考えたら目指しているところは分かりそうなもんだけどなあ

199 :
いわき以北はかつて701が運用されていたこともあって準耐寒じゃなきゃダメなイメージがあったのは事実

200 :
このスレの情報総合的見ても、分断継続するか?やめるか?の決定的な決め手が無いように見える。

201 :
>>200
変わるかどうかは工事が全て完了してからでしょ。今は関係者のお漏らしでも無い限り誰も確かな情報は判らないさ。

202 :
交直流2連と言うのは、2連が当時仙台空港アクセス線直通以外で東日本がワンマン運転できる最長編成で、かつ本数を減らさない前提での結論だからな。
5連ワンマン運転が実施され、本数を減らすことは俺もお前も予測不可能だった。ただされだけさ。

203 :
>>196
水戸線「せやな」

204 :
>>200
運用がラクだから分断したんだし、
分断の解消が必要なほどの需要増がない限りこのままだろう。

205 :
>>165
特に輸送量の少ない越境区間だけ分断、となると
次に起こるのは日中の本数削減かな

206 :
>>184
小山行と上野行も登録されている

207 :
>>205
そうだろうね。
黒磯ー新白河間2時間ごと運転も有り得る。

208 :
2連厨怒涛の自演

209 :
>>202
その当時でさえ気動車で十分だってのには反論できてなかったし、2連で足りないってのもわかってたよね
交直流2連はどんな前提でも有り得なかったよ、残念だけどw

210 :
>>205
一応幹線なので広域輸送確保のため毎時1本は確保するだろう現に一度減便したのを戻している
福島で減便したときに痛い目見たからな

211 :
広域輸送確保は新幹線のお仕事だよ

212 :
3000番台使用は暫定的なのかな?

213 :
珍しい車両をこの区間のためだけに入れるくらいなら
3000番台のほうが安上がり

214 :
>>200
そう言うことだよな

黒磯駅の目指すところとしては、>>3 が現状一番説得力があるが、2面3線+上り通過線まで最適化されたら分断解消するしかないかと言うと、
宇都宮〜黒磯は2番線(一部1番線)、黒磯〜新白河は3番線、貨物は下り1番線&上り通過線とかで捌けてしまう気もするし、
そうなってくるともう、乗務員の都合とか、今後の205系やE531に関連する車両計画とか、トータルコストの兼ね合いとか
俺らじゃ現状知ることのできない領域でどっちにでも転ぶ可能性は十分にあり得る。
(ここで散々議論されている輸送人員や旅客需要とかも全く無関係とは思わないが、判断材料としては恐らくプライオリティは低い)


ここからは俺の個人的な予想だが、最終的に宇都宮〜新白河の運用は出てくるとは思ってる。
E531-3000を7編成作ったところも気になるし
(現状5運用だけど内2運用は水戸線のみなので、予備2と考えても2運用分は0番台に代替可)
E501置き換え時に、E531-0を少し多めに作って205-600の一部をまとめて置き換えなんてこともあるかもね

215 :
そういえば高久〜白坂各駅ってホーム嵩上げしたよね?

216 :
>>209
反論ならできてたし、減便しないなら2連でも足りたんだよな。
君の脳内からは都合良く消されてるみたいだがな。

217 :
>>214
今でも朝ラッシュ以外は宇都宮行きと新白河行きの1面ずつで足りてなかった?

218 :
>>214
おおむね同意
気になるのは分断やめないのだとしたらこれまでの工事内容でいくつか矛盾する点が存在すること
特に新白河の分断がとてもまずい 黒磯分断の維持のためと考えた場合何一つ効果がない
俺の感想ではこの状況証拠は誰にでも分かる決定的な要素だと思う

219 :
黒磯から郡山まで直通させたところで直通需要無いんだし、分断のままでいいよ。
ただ、新幹線培養と観光のために、黒磯-新白河を黒磯-白川まで伸ばして欲しい。
新幹線新白河に降りたところで駅前に何もないし在来線接続も遠いしで何もできないから、
白川-新白河の本数増やして欲しい。

220 :
>>210
福島白石に関しては、「在来線やバスで1時間ちょい程度なのに新幹線はもったいない」という
宮城県民の特性を見縊っていたとしか思えんな
白石仙台ですら在来線利用が圧倒的なのに特定料金適用外の福島仙台を新幹線誘導しようとしたのはアホだった
>>212-213
0番台は寒冷地仕様じゃないから仕方なく準耐寒耐雪構造の3000番台をこの線区のために作ったんだよ
間違い無く恒久仕様(この区間から撤退したら、常磐線仙台 - 原ノ町でしか使い道がなくなる)
>>214
黒磯跨ぎの直通運転は、必然的に仙台支社と大宮支社の調整が不可欠になってくるけど、
おそらくこの調整がうまくいっていないのかもしれない(送り込みがいまだに回送のままなのも含めて)
>>218-219
新白河分断は将来的に新白河以南の運行を大宮支社(宇都宮運転区)に移譲するための準備だとも言える
現状は全列車仙台支社の運転士が担当しているが豊原以南は大宮支社の線路というねじれ状態であるから
運行も含めてまとめて大宮支社に一元化(仙台支社は新白河や白坂付近の保線管理のみ担当)したほうが
効率的ではある

221 :
分断でも直通でもどうでも良いと思うけどね。
俺はこんな区間、利用するとしても数年から10年に1度程度だと思うし。
地元客にとって便利か不便かは俺には関係ねーしw

222 :
>>218
新白河分断、黒磯分断の現状維持で何ら問題はないだろ?
どちらかの分断解消しかありえないと考えてるのか?
工事内容でいくつか矛盾する点って他には何を指して言ってる?

223 :
>>221
だからJR東の都合が全て

224 :
>>220
支社間の調整ってなんだそりゃ?
これだけ準備万端整えてなお直通していないという現状が
全てを物語ってるだろ。
なんかカルトじみてるんだよね。
約束の日は必ず来る!といいながら
約束の日が今日来ない理由探しをしなければならないというね。

225 :
>>216
できてないからw反論できないから「気動車はない」って壊れたスピーカーするしかなかったでしょ2連くん
あと減便してたときの多客期の気動車運用どうなってたか都合よく忘れないでね

226 :
>>224
まだ工事終わってないのに何言ってんだ?

227 :
>>224
準備万端整えてるの認めちゃうんだ
黒磯の工事いつまでなのか何度言われても覚えられないの君
カルトじみてるっていうか君がまず現実無視して分断否定に固執してるカルトだよ

228 :
黒磯駅
下り
13 44郡山#★
14 40新白#
上り
13 10普通宇都★ 30上特沼津G★ 50普通小金G★□
14 10普通宇都★ 30普通宇都#☆ 50普通宇都★□
上特=上東特快アクティーラビット
G=E233-3000のG車付10両で運行
☆=新白河始発、宇都宮で上東特快アクティーラビット沼津行きに接続
★=当駅始発
#=E531-3000の5両で運行
□=那須塩原で新幹線接続
G・#以外の電車はなにを走らせるか?

229 :
>>217
日中は2、3番線の1線ずつで捌けそうよね

>>218
小山経由で持ってくるE531の運用範囲を極力抑えるための折り返し設備整備だったのかなと思う。
(郡山まで使うとなると、新白河分断と比べて有事の際に水戸線への影響も大きい)
3000番台を郡山に直接配置して専属にすればそんなことする必要なかっただろうけど、
この整備+小山から送り込みしてまでE531-3000を勝田に置いて水戸線と共通運用してるってことは、主にコスト面や車両の保守面などで
相応のメリットがあるってことなんだろうし、このメリットは黒磯分断の有無に関わらず生きてくる
(回送の有無で多少の大小はありそうだけど)

>>220
支社間の調整云々って話もこのスレでは度々登場するが、これに関しても今の段階では
上手くいってないと言うよりも、段階的にそこまでのステップに至ってないだけでは、と思ってる。
(そもそも実際にどんな調整がなされるかは、我々の知るところではないのだが)
というのも、現段階での黒磯駅は電化方式こそ変わったものの、まだ配線や駅設備はほぼ変わってないので
これまでの分断ダイヤで問題ない状態。
直通するにしても、進路数や駅設備が整理されるのに合わせて各所で詰めていけばいい話なので
今の段階で動きがない(あったとしても表に出てこない)のは不思議な話ではない。

>>224
直通は黒磯駅の工事(進路数整理)を達成するための手段の1つであって、目的ではないからね。
直通させるために準備を整えてるんじゃなくて、工事を進めて黒磯駅が変わった結果、
直通運転させる必要が出てくるかもしれないって話。
なので黒磯駅改良工事の全貌が見えないと直通の必要性も含めて結論は出ないし、
予想で語るしかない現段階で出てくる議論をカルトじみてるって感じてしまう部分があるのも仕方ないのかもね

230 :
>>226
いつか工事が終わって約束の日がくることを祈ってるよ

231 :
積み残しがないというソースは未だ出てこないね

232 :
もうすぐ残念なプレスが出るから楽しみ

233 :
ちなみに工事っていつ終わる予定なの?

234 :
>>225
やはり18きっぷ利用者君の脳内からは都合良く消されてるのだね。減便された上で運用変更があったところで、だから何。で終わるがな。減便されていなければ何も変更せず済んだことさ。

235 :
繰り返しになるかもしれないが、来年3月改正からは大宮支社宇都宮運転区の乗務員も新白河 - 黒磯の行路に乗務したほうがいい

236 :
てすと

237 :
>>235
交直流車だから取り扱いは多少違うだろうけど車両操縦感覚は基本的にはE231系と変わらないだろう

238 :
>>234
やっぱりきっぱー云々言い出す奴は2連厨だったか
そして都合よく2019年ダイヤ改正を無視するのね

239 :
>>206
小山行は水戸線として、上野行は常磐線とでしか登録されてないよ

240 :
>>228
10連が過剰だから3〜4両くらいのやつでいいな

241 :
>>227
工事いつ終わるの
僕バカなんで教えて

242 :
JR東日本に直接聞けよ
中の人がいない限りここじゃ分からないだろ

243 :
>>242
工事がいつまでってのは随分前からソース出てるよ
そいつはただ噛み付きたいだけ

244 :
支社の境目で厳密に分断とは国鉄時代より融通が効かなくなったんだな。

245 :
>>243
工事工事言うもんだから
実際工事の計画があるんだと思ってたが
俺も洗脳されてたって訳だ。
カルトは怖いわ。

そんなものはなから無いんだろ
だから答えられないんだろ
ありもしない工事計画でっちあげて
まさにカルトのやり口じゃねーか

246 :
>>244
県境、支社境に近い新白河で分断⇒分かる
新白河と那須塩原の間にある黒磯でも分断⇒ファッ!?

247 :
じゃ黒磯で何が行われてるんだよw
デッドセクションの移設だって工事だろ

248 :
>>247
俺に噛みつければなんだっていいんだよ、やり方が完全に2連厨
彼もまた捏造やらでっち上げやら、そんな言葉が好きだったね

249 :
>>246
何で那須塩原が出てくるんだよ

250 :
>>243
そう言うなら何でそのソースを改めて出さんのか理解できん

251 :
>>1を良く読んでみたらこう書いてあったわ
>将来予測を含む以上、このスレでは妄想レスもOKです
ここは妄想おkの隔離スレだったんだな
カルトなどと言ってすまんかった

252 :
まともな人間はここから退散した方がいい
俺も退散する
まあ勝利宣言でもして楽しくやってくれ

253 :
>>229
>小山経由で持ってくるE531の運用範囲を極力抑えるための折り返し設備整備だったのかなと思う。
>(郡山まで使うとなると、新白河分断と比べて有事の際に水戸線への影響も大きい)
>3000番台を郡山に直接配置して専属にすればそんなことする必要なかっただろうけど、
>この整備+小山から送り込みしてまでE531-3000を勝田に置いて水戸線と共通運用してるってことは、主にコスト面や車両の保守面などで
>相応のメリットがあるってことなんだろうし、このメリットは黒磯分断の有無に関わらず生きてくる
>(回送の有無で多少の大小はありそうだけど)
一つ気づいたがE531を気動車に置き換えても同じことが言えてしまうのではないか
輸送密度的に妥当な気動車ではなくE531の理由は>>214の通りなら合点はいく

254 :
なんならこのスレのpart4くらいには工事の期間書いてあったしそもそもこのスレは隔離スレなんだけどやっぱり「「「お客様」」」だったかあ
ggrksも半年ROMも出来ない奴は2ch自体から退散した方がいいよ

255 :
どんな車両だったとしても遠隔地からの運用になることは変わらないからね

256 :
新白河分断の車止めを見たときは黒磯〜新白河が全てキハになるかと思ったよ。

257 :
>>253
気動車にしろE531にしろ、この区間専用の車両を配置するよりは周りとある程度共通化させて
コストを抑えたいっていう思惑は見えてくるね。

最も近い郡山から適正な輸送量の気動車を持ってくるか、
所属こそ遠方だが小山から真っ直ぐ持ってこれて、やろうと思えば黒磯スルーも出来るE531を使うか
どちらにも良し悪しある中で、今回はE531が選ばれたってことだね

少しでも条件が異なれば、例えば磐越東線とまとめて新型気動車導入なんて展開もあったかもね

258 :
>>254
だったら工事の期間とそのソース簡単に出せるよな
何で出さないの?

259 :
結局,黒磯スルーなのか,黒磯分断なのか
全くわからんということかな。

260 :
>>257
結局何が効率的かというのは表に出ている輸送密度以外も知ってるJR社内でしか客観的に分かりようがない
表に出ている事象に矛盾しない程度の一般的な話で推し量るしかない
折角作ったE531を輸送密度2348に封じ込めるのは阿呆であると思うがそれもまた外野の余計なお世話か

261 :2020/05/11
>>238
18きっぷ利用者君、別に無視はしていないぞ。減便された時点で俺の予想も君の予想も外れた、ただそれだけさ。

近鉄東京線にありがちなこと
中国山地のローカル線Part24
【JO】総武線 快速・緩行 59番列車【JB】
仙台地区スレ 107
JR旅客会社の機関車について語るスレ
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 22◆
【ザマー】アンチ北海道新幹線の3馬鹿 【ヒント・刈谷】 A
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 109号線【Osaka Metro】
大阪へ左遷させられ私鉄もJRも変態種別だらけで驚いた
【JK】京浜東北・根岸線 シナ59
--------------------
Uber eats (福岡)デリバリー3
G-SHOCKをカスタムしようぜ2本目
【最弱】最弱山形野球を語ろうぜ Part5【東北の恥】
【ポチッと】群馬テレビ Part6【開局47周年】
第46回もぎたてヴァナ・ディール(G1) 発走20:00
【軍事】世界初、魚雷迎撃魚雷「シースパイダー」あらわる。潜水艦と水上艦の戦いはどう変わる?
【サムスン】折り畳みスマホの評価、5カ月で「嘲弄」から「賛辞」に=韓国ネット大喜び「サムスントップを大統領にしよう!」[09/27]
◆ TBSニュースバード 49
【米中貿易戦争】中国が米国債を売却 3月、2年ぶり少なさに (写真=AP)
【自動車】VW ゴルフ 新型、8世代目を発表…48Vマイルドハイブリッド採用
Red Orchestra Ostfront 41-45 WWU東部戦線Part63
ネットしながらおやつが食べたいな〜 14ギガバイト
事務所があさっての方向を向いてるけど娘。を共有しよう Part.2
【母親脳梗塞】田代慎吾【身内も嘘の為に利用】19章
【悲報】データ派さん、もうボロボロ
韓国さん「中国もウリナラと一緒に東京オリンピックをボイコットするのが良いニダよ?」
今日のオートレースを予想しよう829
体操の塚原夫妻「私たちが叩かれているのは日体大の陰謀 権力を奪い返そうとしている」
【不正コピー&動画はスーパーチャットがある】めぐみチャンネルPart91【生放送ばっかりになりますww】
あの場所は今 No.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼