TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター70
小田急通勤車両を語るスレ79
東海道・山陽新幹線200
【JK】京浜東北・根岸線 シナ58
小田急が着々と複々線化工事を進めている間、実質何もしてこなかった京王電鉄さんw
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part44
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part58 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
京王新線・都営新宿線スレ20190714
JR西日本117系改「WEST EXPRESS 銀河」Part2
JR東日本車両更新予想スレッド Part255

日本一ぼったくりしてる鉄道会社はどこなんや!?


1 :2019/12/09 〜 最終レス :2020/05/11
東日本

2 :
JR東海
https://toyokeizai.net/articles/-/298999?page=3

3 :
バスヲタいる?

4 :
名鉄?

5 :
JRクソ西なのは当然として
また犯酷藁巻き土民の>>1による腹立ち紛れにヲナニー(DAT落ちがヲチ)スレか。

6 :
意外なところで鞍馬寺ケーブル
石段を登れない人のための施設だけれど国土交通省認可のれっきとした私鉄
認可されている運賃は無料なのに、200円寄進した人しか乗せてくれない。
寄進だから宗教行為で無税。

7 :
4大ボッタクリ私鉄

北総
東葉高速
泉北高速
神戸電鉄

8 :
ヒント 利益率

9 :
阪国人くっさwww
Aシートwwww

10 :
ゆりかもめ

11 :
北総や東葉、千原はバブルで土地高騰した中で買収、はじけて周辺開発ままならない中開通したせいで負債やばいというのもあるから仕方ない
ただな、富士急行てめーは違うだろ
ずっと黒字経営、最近は中国人ウハウハで経常収支70台突入してるのにぼりすぎだろ

12 :
仙台地下鉄

13 :
海峡線(JR北海道)
青函連絡船の代替として快速海峡からスタートしたのに特急化してついに新幹線化
正規料金はほぼ4倍に値上げした

14 :
>>13
連絡船から高速船を経てジェットフォイル就航みたいやな

15 :
北神急行

16 :
トンへ

17 :
>>5
お前の大好きなクソ東に決まってんだろクソニート

18 :
クソ西マンセー猿の>>17が吠えてます。

19 :
サフィール踊り子(笑)
全車グリーン席(笑)

20 :
西武4000系 52席の至福
JR 205系 いろは・富士急6000系 フジサン特急

21 :
リゾート21

22 :
115系で急行料金取ってた国鉄中央線。
カイジかわぐち号

23 :
西日本
・姫路より西のフリーきっぷが実質18きっぷのみ
・往復格安特急券はおひとり様お断り
・A特急料金だらけ&区間特例割引もなし。安く乗りたければJ-westカード強制入会。
・こだま系の割引も他旅行会社に丸投げ
・割引乗車券廃止
束ガー倒壊ガー言う前に自分ところのケチっぷり新快速でごまかすなよと

24 :
田都と世田谷線、合算の東急か。
世田谷セレブからボッタw

25 :
能勢電は遅くて、高いくて、電車もぼろぼろ。山岳鉄道っぽい景色もあるが、実際勾配は
それほどきつい訳ではなく、自転車で行くのと大して変わらん。

26 :
JR北海道→JRで一番のボッタクリ
北総成田スカイアクセス
東葉高速
小湊鐵道
埼玉高速
京都市交通局

27 :
近江鉄道

28 :
糞束一択でしょwww

29 :
>>28
クソ西一択の間違いでしょ。

30 :
?
よし良い設備、より良いサービスにより安い価格で乗れるほど
コスパが良い=アンチボッタくりだ
たとえば新快速のようなサービスと糞束の普通列車グリーン車で
新快速のほうがボッタくりだなんて言ったら頭大丈夫か?と
疑われるのが普通だ
混雑率が低い列車と高い列車で低いほうがボッタくりだ、とか言ったら
頭大丈夫か?と疑われるのが普通だ

31 :
ヒント 営業利益が高い会社

32 :
千葉市の学校プ−ル一般開放
実施日
平成23年 7月23日.土曜日〜 8月 7日.日曜日まで16日間
高洲第三小学校プ−ル.稲浜小学校プ−ル.蘇我中学校プ−ル3校

33 :
>>31
トンへドウシンカンセン

34 :
>>31
229の悪口はやめろ

35 :
新京成と松浦鉄道。
直線距離では近くても線路が遠回り。その分、運賃も跳ね上がる。

36 :
東葉高額鉄道

37 :
>>31
高い会社がなに?何のヒント?
ちなみにボッタくりってやればやるほど営業利益は上がるよね

38 :
JR倒壊だろ
新幹線特急券高額だ
赤字在来線それで維持しているから許す?
関連の倒壊事業城北線 運賃名鉄並だけど
日中乗客少ない 60分ヘッド

39 :
東京ー名古屋 10560
東京ー仙台  10560

40 :
間違え
新幹線自由席特急料金
東京-名古屋 366km 10560円
東京-仙台  351km 10560円
東京-豊橋 293km 8570円
博多-鹿児島中央 289km 10110円

41 :
>>7
泉北高速は南海と大して変わらん

42 :
しあーるたば

43 :
>>42
クソ西でーす。

44 :
りんかい線

45 :
>>43
糞束社畜のいつもの反応

46 :
>>45
>43は乗り鉄にも行けないニートの池沼

47 :
欅坂46

48 :
トンへ

49 :
AKB48

50 :
クソ西と
犯酷のり巻き土民の>>1。

51 :
悔しそうだな糞束社畜
俺をはじめ首都圏の利用者がことごとくお前の味方にならないのは
日頃の行いが招いてる自業自得だ

52 :
債霊拘束

53 :
ボッタくり帝王は糞束

54 :
ゴミ=束

55 :
クソ西社畜になれないマンセー猿の>>53、
そのクソ西の間違いだろ。

56 :
>>55
糞束叩かれると同じ反応しかできない単細胞社畜w

57 :
クソ西マンセー非社畜猿の>>56も
クソ西が叩かれると同じ反応しかしてない(人のこと言えない)じゃん。

58 :
東海だろうな。

59 :
>>57
糞束マンセー社畜猿君の同じ反応に対する反応が同じになるのは自然
一方糞束マンセー社畜猿君は全く違うものに対しても同じ反応しかできてないw

60 :
号泣

61 :
回数券(10倍の値段で11回乗車可能)と、専用ICカード等で回数券相当の割引(9.1%以上)
の両方ともない鉄道会社があれば該当するかと。最近、バスではちらほらみられる。

62 :
束は儲かった分を少しは客に還元するべき。
駅のトイレの個室増やすとかNewDaysはSuicaで支払ったら10%引きとか上野東京ラインに乗り入れてる列車のボックス席を全部ロングシートにして混雑緩和するとか。
独占企業みたいなもんだし生活必需品と同じインフラで通勤通学の定期券は安定した収入源になってる。
外国人向けにホテルとか作ってる場合じゃないぞ。

63 :
>>61
かつて東京神奈川埼玉県、それに千葉県の一部事業者でバス共通カードという
磁気券があった
あれがなくなったのは非常にサービス悪くなったといえる
PASMO使っても条件が大幅に悪い
ただの値上げだ
>>62
何がロングにして混雑緩和だ 鉄道会社はロングが一番安上がりに済ませられていいんだよ
混雑緩和は増結増発でやるべきこと
いつまでフェイク垂れ流してるんだか?
お前の理屈ではグリーン車も全部ロングにするか

64 :
>>63
南関東の路線バスは条件付きとはいえ回数券相当の還元があるからまだいい。
ほかのエリアを見れば、もっと条件が悪くなったところがちらほら。

65 :
率直な疑問。
東がそんなにぼったくっているなら高収益で株価が相当いいはずなんだが、
なぜか東海の半分、西と東の株価は1割ぐらいしか違わない。
西は株主優待がいいから会社業績以上に株価が高いと思うが、それにしても
東の相対的な株価の低さは気になる。
実は赤字ローカル線の維持費にかなり消えている?
合理化が不十分?外房線の昼間10両運転をみかけるが輸送力過剰と思えるし。
株主優待や配当などの利益還元が十分でないとか?

66 :
>>65
東日本大震災のダメージ

67 :
大都市圏とか大手私鉄とかっていう条件で考えたら名鉄の運賃の高さはガチだろ

68 :
>>65
経営というのは客に還元するかねの大小が全てではない
経営が下手くそで客にはメリットにならない無駄金の大小一つとっても
「どこの企業も一律」ではない
それから今どきは客から搾取すればするほど株式の評価が高くなるというほど
単純でもない
そんなやり方がいつまで持続できるのか?というリスク要因に見られることもある
これはブラックな雇用だったり環境負荷だったりとも同じことだ
そして何より信用だ
糞束がそのだらしなさで年がら年中トラブルなど起こし顧客の評判が悪いことも
株価にとってはネガティブ要因になる

69 :
>>61
大手私鉄なら名鉄とか。
>>67
運賃は高いが、さらに「回数券相当の割引を受けるには相当な利用が必要」なのも
特筆に値するかと。
最近は業績がいいらしいし、名鉄バスはきちんと割引があるのになあ。

70 :
バスヲタいるの奴のドコモ

71 :
>>64
バス共通カードに匹敵する還元ってあるかい?

72 :
>>71
広島とか富山は、地域限定のICカードを使えば自動的に利用回数・金額に関係なく
1割引きになる。ほかにもこの種の割引をやっているところはありそう。

73 :
首都圏の話を聞いてるんだが
バス共通カードがなくなったのは大幅な値上げ、サービス改悪だって多くの人が言ってるよ
割引率やら有効期限やら

74 :
↑割引率がいい  割引率が悪い↓として、こんなところか?
・土休日券(10倍の値段で14枚or5倍の値段で7枚)
・時差ピーク券(10倍の値段で12枚or5倍の値段で6枚)
・バス共通カード(5000円券なら5850円分使える、有効期限無期限)
・ICカードでの1割引
・ミニ回数券(6枚回数券、1割引のことが多い)
・普通回数券(10倍の値段で11枚)
・IC割(首都圏のバス、1か月に5回以上乗らないと割引がない)
・名鉄などのポイント制
(回数券廃止、毎月一定額以上使わないと割引ゼロ、少額利用者へは打撃)

75 :
東海だろうな。

76 :
名古屋は車社会で利用者が少ない→値上げする→もっと利用されなくなるっていう悪循環生んでる
長年それが続いたせいで駅前が全く発展していないせいでそれを打開するのも困難
最近じゃ郊外型店舗が増えてさらにそれが加速

77 :
糞束南無

78 :
ぼったくりの一つの形として、有料特急への誘導のひどい会社もあるんではないか?
そういう観点で見るとどの会社があるんだろう?

79 :
>>78
東武1択

80 :
いや、糞束がいる

81 :
>>80
いや九州やろ

82 :
クソ束だな

83 :
>>78
小田急も入るよな。

84 :
みんな近鉄を忘れてないか?
名鉄はかつてはひどかったが特急に普通車を連結するようになりこの分類から外れた。

85 :
南海も外れた

86 :
有料車両に誘導の、黒部峡谷。

87 :
11q330円の南海電鉄

88 :
近鉄はまだいいね、急行や快急があって
一方快速や準急無くして分断した東武

89 :
>>84
その分普通運賃に上乗せされてる感ある

90 :
私鉄は特急料金安いよな。
東海道線も湘南ライナーやめてスワロー特急化するみたいだしそうするとかなりの値上げ...。
束は儲かってる分沿線の発展に貢献しろよとは思う。

91 :
儲かってる分はより自分の懐増やすことしか関心がない
糞束の低能どもの人となりはその程度のレベル

92 :
神戸電鉄

JRに限れば九州だろう。

>>78
それなら代表は近鉄だな。
さすがケチ鉄と言われることがあるw

93 :
>>92
近鉄は特急以外の車両は10年以上新車導入が止まっている。
財務状況が悪いわけでもないのに、製造後50年近い車両をリニューアルするという、
ほかの関西大手私鉄も真っ青の状況。
さらに言うと、傘下に車両製造会社を抱えているのに受注は資本提携してるJRからが多い。

94 :
走るんですより近鉄中古の方が快適。

95 :
>>94
禁鉄も通勤型を10年以上替えてないのもまた異常。

96 :
>>95
地元からの要請ないのに新車投入でロング化進める東も知症

97 :
ロング化はいい事じゃないか。
混雑が緩和される。
都内に乗り入れてる車両にボックス席なんかいらん。

98 :
ボックスは要らんけど転クロは要るねえw
ロングは混雑緩和?嘘つきは相変わらずだねえ
ロングの「セールスポイント」wってなに?
「詰込みが効く」「収容力がある」でしょ?
収容力とは一両に詰め込める人数が増えることに他ならない
で、そんな「セールスポイント」wを生かされたらそれで必要車両数が減る
鉄道会社にとっては確かにいい事だろうねえ
一方狭いところに大勢押し込まれる乗客の側は一人当たりスペースが狭くなる、
着席率が低下する、など悪いところだらけになる
鉄道会社がそれ狙いでロング化したがること、ロング化が乗客にとって楽にはならないことは
ロングのほうがことごとく高い乗車率になることもクロスからロングに置き換えると
しばしば車両数が減らされることからもよくわかるねえ

99 :
>>94
大げさじゃなくホントにそうなんだよね
例えばヨ231なんかと比べると50年程度たってても近鉄の通勤車のほうが
乗り心地も内装などの雰囲気もいいし、整備がよく内外とも綺麗
そもそもすぐにやれ異音の確認だなどといって予定通り着かない失態も少ない
ヨ231のほうが有難いと思う理由が思いつかない

100 :
クソ束
とその言いなりの
倒壊
東武
東急
京阪
南海

101 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

102 :
>>90
座席指定券は指定された列車に乗り遅れたら大損するためボッタクリシステム。座席未指定券(スワローサービス)はその日に乗り遅れても保証する。富士急以外の私鉄特急はJR東日本、富士急を見習うべき。

103 :
>>53など
地方私鉄(ローカル線でない、輸送密度が5000人〜10000人/日程度、
関東のJRなら水戸線・日光線クラス)の驚くような高運賃を見ると
JR(北海道除く)はまだ良心的だと思う。
10kmで400円超えるところだってあるし。

首都圏などの利益が、ローカル線維持に多く使われている(内部補助が多すぎる)
ということならその通りだとは思う。

104 :
>>102
自由席でいい話じゃん
自由席より高くする理由がない
それと私鉄と比較するならもともとの料金水準も比較しよう
>>103
なんで都合のいいところだけつまみ食い比較が好きなんだろう?
下の2行でお前自身が触れてる通りでしょ?
こういう比較したら地方の不採算路線無視して大都市部だけ比較したら
どうなんだよ?
同じ理由で例えば糞束と西を運賃料金同列で比較するのもおかしい

105 :
今日もクソ西マンセー猿>>104の言い訳だな。

106 :
今日も「何が?」って聞かれて答えられないクソ西マンセー猿と言い訳としか言えない低脳クソ束社畜の悔しがりwww.

107 :
>>105というクソ束

とその言いなりの
倒壊
東武
東急
京阪
南海

108 :
JRの2倍以上の運賃を取る地方私鉄

109 :
不採算の地方だけでやってるところと大都市圏(とりわけ首都圏)という努力しなくても
ウハウハ儲かるエリアを抱えてるところを同列に比較して自画自賛に結び付けたがる
アタマが悪く人間も腐った糞社畜

110 :
南海

111 :
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         _____
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  110番 ゲッツ
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \_____
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

112 :
壱壱壱

113 :
>>87
11km330円ならまだいい。
10kmで400円オーバーぐらいなら、県庁所在地クラスの私鉄でもありそう。

114 :
おけいはんだろ?

115 :
イイヨー

116 :
クソ束

117 :
糞束一択

118 :
しなの鉄道115系.九州色レポ−ト
平成28年 3月17日.木曜日
戸倉〜軽井沢間
115系.2両編成.S26編成
クモハ115−1076−クモハ114−1512
戸倉駅 9時40分オ−プニングセレモニ開催
平成28年 8月 6日.土曜日
戸倉〜軽井沢間
115系.3両編成. S9編成
クモハ115−1527−モハ114−1048−クハ115−1223
戸倉駅 9時40分オ−プニングセレモニ開催
平成29年7月の運転日
2両編成.S26編成.平成28年 3月18日.21運用.戸倉発 5時25分. 長野行から営業開始
3両編成. S9編成.平成28年 8月 7日. 6運用.戸倉発13時39分.軽井沢行から営業開始
平成29年4月現在.ワンマン使用と及びホ−ム検知の使用を止めてください.平日.朝13.14運用の限定運用
13運用
戸倉−回送−小諸 7時01分発−快速サンセットライナ−しなの号−長野 7時59分着〜 8時06分発−戸倉 8時32分着
14運用
戸倉 7時09分発−長野 7時35分着〜 7時50分発−快速サンセットライナ−しなの号−上田 8時16分着−回送−戸倉

119 :
JR東

とその子分でクソ束マンセー豚野郎の
JR東海
クソ東武
クソ東急
クソ京阪
クソ南海

120 :
1.北総鉄道7.1キロ449円
2.東葉高速7.7キロ440円
3.北神急行7.5キロ370円
4.神戸電鉄7.5キロ350円

121 :
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    _____
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  119番 ゲッツ
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \_____
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

122 :
>>120
南海電鉄11km340円

123 :
短距離しか比較できない糞束社畜

124 :
追加料金込みの実質負担額計算できない
糞束社畜

125 :
ダントツでぼったくってるのは大井川だと思う

126 :
いや、クソ束だな

127 :
京阪神並行:JR>阪神>ボッタクリ阪急
阪急1区160円→明らかにボッタクリ
JR大阪特定1区130円→阪急阪神より安くて快適な快速系統クロスシートに乗れる。207・321の毎日終日女性専用車も好評。

128 :
>>127という南海電鉄

129 :
南海サザンの指定料金見ると付加価値の割には安いなあ、と
つい糞束の普通列車グリーン車と比較すると思ってしまう

130 :
JR東日本、銭集めに必死で設備メンテナンスは放置。

131 :
E129系

132 :
キハE130系

133 :
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる

ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
楽しいちゅーぷる
愉快なちゅーぷる
ちゅーぷる

134 :
JR東

135 :
>>134
小田急。

136 :
あちこちに八つ当たりして自らへの火の粉振り払おうと必死な糞束の糞社畜

137 :
>>129
> 南海サザンの指定料金見ると付加価値の割には安いなあ、と
> つい糞束の普通列車グリーン車と比較すると思ってしまう

沿線の経済水準が雲泥の差。
サザン、普通車が混んでても指定席は大抵ガラガラ。

138 :
こういいうのに沿線の経済水準なんてあまり関係ない
他の選択肢との相対的な比較の問題
まともな選択肢がないレベルの低いところほど質の悪いボッタくりでも
通りやすくなるそんなものは競争原理の基本

139 :
>>137
サザンの指定席車はなんで4両もつないでるんだろうか。

140 :
平日朝夕と休日終日はちゃんと埋まってるぞ 
わざわざ平日昼間の数時間のためだけに増解結するのはかえって効率悪いから
お前らは平日日中しか乗らない暇人か?

141 :
自由席は平日昼間4両でも捌けてるしわざわざ変える必要ない
混雑するラッシュ時は前後に急行出してるしな
お前らはキモヲタが思ってるほど南海は馬鹿じゃない

142 :
結局は混雑から逃れるだけ
簡単なこと 自由席が4両しかなくてショボすぎるのだ
自由席の増結でもして混雑緩和してやればお前の言う「埋まってる」は
すぐに変わる
馬鹿ではないとはそうした利用者目線の見方ができる人であってお前のように
事業者目線の見方しかできないくせに事業者と言わないでノコノコ出てくる奴は
ただの馬鹿である

143 :
鉄道は慈善事業ではない
需要を超える供給は無駄

144 :
泉佐野以南は8両までしかホーム対応していない
わざわざ供給過多のために莫大な費用掛ける馬鹿な事業者はいない

145 :
>>143
乗客も慈善事業ではない
サービス向上は慈善事業で嫌だなんて会社はとっとと事業辞めてよろしい
競争がロクに機能してればこんな怠け者発言はできない
自由主義経済はお前のような怠け者事業者が楽できることなんか狙いとされていない
需要を超える供給とか無駄とか 根拠も基準も不明
>>144
供給過多の根拠や基準は?
競争がロクに機能してない業種でなければお前のような怠け者は
淘汰されるだけ 用はないのだ

146 :
鉄道なんて独占事業なもんだ
一般人の交通手段は最寄りや目的地が主で車両や会社で選ぶ人はいない

147 :
>>146
「慈善事業ではない」と合わせてつまりは乗客ニーズの反映なんかされてない
こと認めてるんじゃん 馬鹿?w
お前の言うような状況で鉄道会社は常に乗客ニーズに沿って動いてるような
フェイク主張したり、弁解や正当化に必死になったりする理由って
質の悪い糞関係者以外の誰にどんな動機があるの?

148 :
新型コロナに便乗して減便し、
かつ混雑率が昨年比で上昇している路線がある事業者はここに該当だな。

149 :
何かしらの要因で乗客が減れば、輸送力調整するのは当たり前
利益がでないとやっていけない

150 :
だから必要以上は要らないって言ってるだろ

151 :
最混雑率180%未満だと東日本はやっていけないの?

152 :
>>149
何かしらの要因で乗客増えても知らん顔の放置が多い会社が何を言ってるんだか?
しかも今もってラッシュ時は「調整しなければやっていけないね」でどれだけ説得力あるんだか?
特に元々混雑率高く、今でも通常時の他y差より高かったり、やっとこさ同じ程度になったくらいで
「やってけない」とか泣き言言う会社
乗客から見れば「より乗車率を高くしなかればやっていけない」会社ほど無能なゴミ屑会社と言える
>>150
誰に対して何をレスしてるんだ?
>>151
ひょっとしたらそこまで無能なゴミ屑会社なんだね

153 :
✖他y差 〇他社

154 :
くだらん競合とやらで需要以上の供給をした結果尼崎脱線事故
これからは安全と社員への負担軽減と他社との協調とゆとりダイヤと輸送力適正化の時代
いつまでも己の身を切る全時代的な京阪神は馬鹿もいいところ

155 :
競合が全く足りず、需要に比べた供給不足による不快な乗車率高さが
業界随一で首都圏にある糞束が一歩間違えば大事故を運よく逃れてるだけの
締まりのないトラブルを業界随一多発してるのはお利口さんなのかね?
いいかい?競合ってのは安全度の低さも世間に悪いイメージ振りまいて競合先に
逃げられるってリスクと背中合わせなんだよ
その点で西が稚拙なことは否定しないけど
実際尼崎の後しばらくは私鉄やマイカーへの逃避など西にそういう影響が出てる
競合がないとそんなリスクも無視できてしまう
糞束なんてそこにも甘えてるといえる

156 :
マルス券の確認状況レポ−ト
浅香
指定席券売機を取替作業ご案内
実施日
平成27年 8月11日.火曜日.21時00分〜 8月12日.水曜日.未明まで予定
MV30〜MV50端末に変わります
祝園
指定席券売機を取替作業ご案内
実施日
平成27年 8月11日.火曜日.20時30分〜 8月12日.水曜日.未明まで予定
MV30〜MV50端末に変わります

157 :
>>154
なんか反論ねえのか?頭の悪い糞束糞社畜間抜けw

158 :
北大阪急行!

159 :
クソ東

160 :
東武鉄道
運賃高い、車両ボロい、ホームドア整備進まず
利益最優先で設備投資は全くしない(特に東上線)

161 :
新型コロナに便乗して、利用客の減少率以上に減便している事業者
自ら3密の状況をあえて悪化させている事業者

もしそんな事業者がいたらここに該当かと。

162 :2020/05/11
平成30年 7月30日.月曜日
 富山発  6時30分. 金沢行 .413.475系.6両編成.T05−K02編成
クハ412−10−モハ412−10−クモハ413−10−クハ455−58−モハ474−42−クモハ475−42
 金沢発  7時59分. 富山行 .413.475系.6両編成.T05−K02編成
クハ412−10−モハ412−10−クモハ413−10−クハ455−58−モハ474−42−クモハ475−42

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 141
各路線の一番地味な駅
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part9
名古屋市営地下鉄Ω114号線
27時間テレビツマンネ 小田急の車両火災中継やれや蛆テレビ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 41
JR東海在来線車両スレッド67
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuica導入不要! 5枚目
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《1009》
【ヒント】北海道新幹線反対派のリーダー格ザマー【刈谷】
--------------------
東海実況
☆☆ 東池袋[サンシャイン付近]のうまい店 ☆☆
歴史の主役になれずに消えた国スレ
【ド田舎】中国電力について☆1【チャイナ電力】
長野県の郷土料理
手取川合戦の真実
【ゴチクビ】中島健人アンチスレ31【後輩に寄生】
【SRPG】戦国サイバー 藤丸地獄変【パンドラ】
「喫茶居酒屋「昭和」 板門店四十九日目
キャンプ用テント 14張り目
【親・本人立入禁止】家族が身体・知的障害者16
【速報】「忘年会」、 全く意味のない行いだった…。「職場のウザい上司・クソと顔合わせたくない」、全世代で激増。荒れる日本人 [482397281]
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1099
【戦闘】銭湯で目撃した非常識な光景【戦闘】
玉木宏 part172
【ALBA】新あした天気になあれ【 アルバ】
★ゆとり世代を揶揄 中傷する老害共を論う日記2年目
FCについて89
【話題】 韓国外交部「ビジネス目的の入国、日本とはまだ議論が行われていない」 [5/19] [鴉★]
【韓国/選挙】ピンクとブルー、唐突なポルノ論争 「ピンク色=ポルノ」と攻撃 「青色がポルノ」と応戦 [3/27]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼