TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
最近自分が乗車した列車の車両番号を書き込むスレ22
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属85〔JR西日本〕
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part30
【福島山形】 奥羽本線スレ24番線 【秋田青森】
東京に下京したら、未だに戦後の買い出し列車ばかりで驚いた。
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★79【東海道】
北陸新幹線総合スレッドpart151
【次は】 あおなみ線 8駅目 【稲永】
北陸新幹線総合スレッドpart151
東武有料特急総合スレ4(東武本線/浅草起点専用) 【ワッチョイあり】

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part56 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]


1 :2018/06/23 〜 最終レス :2018/09/02
伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part55 ◆◆◆◆
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1516971288/l50

∧_∧
( ・∀・) 坊ちゃん団子でマターリじゃねぇ、航路を観光港に集約するんだ!
(つ旦と)    ____
と._)_)  /-●○◎ /
       /-●○◎ /
        ̄ ̄ ̄ ̄
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
ダリア友の会

3 :
トラベーター

4 :
ヒノノレインボー

5 :
イニエスタ

6 :
┌─┐
│停│
│車│
│?│
└┬┘

7 :
アルゼンチンペソしかないよ!

8 :
イグアイン

9 :
イニエスタ「イグアインさんアルゼンチンペソしか持ってないんですか?」
イグアイン「当たり前だろぉが!」

10 :
伊東歌詞太郎

11 :
お互いが試合放棄する試合を見るのは初めてだ。

12 :
ガーディアン紙…上流階級
サン紙…大衆向け

13 :
パスコースがない?じゃあ、作ればいい。

14 :
そりゃあ俺だって言ってやりたいよ。
「お前がやってみろ〜」
って。

15 :
でも今はコンプライアンスとかがうるさいからね。

16 :
メッシにボール集めすぎなんだよ。ガチガチにマークされてるのに、通るわけがない。
あれではメッシがかわいそう。

17 :
市駅にバス集めすぎなんだよ。キツキツのスペースしかないのに、通れるわけがない。
あれでは市駅がかわいそう。

18 :
などと供述をしており……。

19 :
決勝はスペインvs松山商業

20 :
オッケー、スペインイグアイン

21 :
イグアイン「俺はアルゼンチン代表だ!」

22 :
エイドリアンの声は、松金よね子

23 :
オッケー、セメダインイグアイン
nananana〜

24 :
ジョイマンか……

25 :
ブッフォンプッシュホン

26 :
ママレード・ボーイや言うてるでしょ!

27 :
昭和のステータスあるある

28 :
ゴルフの会員権

29 :
それだけしか思いつかんのかいっ!

30 :
大井川鉄道追っかけ音次郎

31 :
人工芝に掛布

32 :
猫に小判の同義語

33 :
日本道路公団

34 :
三浦友和と月亭方正は紙一重

35 :
カシージャス

36 :
スペイン…優勝候補です
ポルトガル…優勝候補の一角
アルゼンチン…もちろん優勝候補です
ドイツ…優勝候補だったんですが・・・

結論:優勝候補だらけ

37 :
プジョル!
プジョルが観に来ている!

38 :
イスコまかせたよ

39 :
西野ブーム

40 :
スペイン頑張れよ!イニエスタまでおらんなったら何を楽しみにW杯見ればいいのか……

41 :
ロシアのゴールキーパー半端ない……、これは仕方ないわ。

42 :
桑原てっちゃん、何してる?
CM出過ぎで会社潰れてしもたやん

43 :
サニーTSUBAKIってサニーマートの系列だと思ってた。全然関係ないのね。

44 :
喝采

45 :
瀬戸の花嫁

46 :
木綿のハンカチーフ

47 :
平凡と明星、どっち派?

48 :
シェイク・ディディアヌ・エンディアイエ

49 :
青森ベイブリッジ

50 :
所帯持ちが合コンに行って悪いか!

51 :
青森まで行って合コンかよw

52 :
青森ベイブリッジ

53 :
バス路線がない?じゃあ、作ればいい。

54 :
そりゃあ俺だって言ってやりたいよ。
「お前がやってみろ〜」って。

55 :
でも今はコンプライアンスとかがうるさいからね。

56 :
トンネルを抜けたら鬼無だった。

57 :
歩道が広いw

58 :
一度でいいから見てみたい、松山が片側2車線の道路を作るところ。

めおん

59 :
空港がない?じゃあ、作ればいい。

60 :
めおん2

61 :
>>59
そりゃあ俺だって言ってやりたいよ。
「お前がやってみろ〜」
って。

62 :
もしも……、もしもだよ、
イニエスタが愛媛FCに来たら観に行くだろ?

63 :
行くけど、国道33号が大混雑だよ?

64 :
砥戸町民おこだよ

65 :
小柳ルミ子

66 :
5000形が12月に入線してくるらしいけど、運用拡大するかな?
東京五輪までには10両ぐらいにしとけばいいのに。

67 :
運用拡大より路線拡大 と言いたいがやる気のない高架のせいで手詰まり

68 :
また西衣山決壊かよ。分かってるんだから対策しろや

69 :
>>68
値上げで儲けたカネはそういうところに投資するのがスジだわな

70 :
社長はそういう地味なところより、自分が目立ちたい「見た目」にしかお金をかけないんだね。

71 :
>>68
再開したけど、結局またダメだった
どうにかしろよな

高速バス 大雨の影響により一部運休しております。
郊外電車 運休のお知らせ。
2018/07/06 (金)21:49
電車
市内電車 通常運行しています。
郊外電車 高浜線はレール冠水のため、終日運休いたします。
横河原線は天候不良の影響を受け遅延が発生、約15分遅れで運行中です。

72 :
今朝のレベル(1時間20mm以上)ならやむを得ないかもしれないが、昨日レベル(1時間10mm程度)で
止まるなんてちょっとねえ。なお、ようやく動き始める模様

2018/07/07 (土)09:45

電車
市内電車 通常運行しています。
郊外電車 高浜線 松山市駅発9:45、高浜駅発9:48より運行再開いたします。
横河原線は天候不良の為、ダイヤが乱れております。
坊っちゃん列車 天候不良により終日運休いたします。

73 :
>>68
今日も土砂崩れがあった
https://pbs.twimg.com/media/DheJOOeVAAEt-iL.jpg

74 :
スマソ>>73は予讃線だったorz

75 :
>>73
これ西衣山―衣山のあたりの予讃線?
高浜線を道路がオーバークロスした後のあたり。

76 :
にわかサッカーファンに昇格

77 :
Rumiko Koyanagi is niwaka soccer fan!

78 :
ズラタン・イブラヒモビッチも観に来たのかな?

79 :
JRさん被害ヤバいみたいだけど、伊予鉄は特に被害なし?
一回でかい被害でもあれば、治水対策とかにちゃんと取り組んでくれそう。

80 :
横河原線→霧雨でもダイヤ崩壊します
高浜線→西衣山〜山西は雨天時にプールになります

普通の会社なら絶対に放置せず対策するんだよなぁ...

81 :
呉市が完全に孤立してるから、松山―呉―広島航路の呉―広島区間がカオスなことになってるらしい。

82 :
【日経】山陽線寸断、芸備線運休 呉、フェリーに長蛇の列
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32782850Z00C18A7LC0000/

83 :
通勤フェリーと化した松山・広島航路
https://pbs.twimg.com/media/DhsgQaiUcAArjQQ.jpg

84 :
>>81
清水「よしよし、もっと乗れ、もっと乗れ。増収増収」

85 :
昨日の呉港からのNHK生中継で石崎汽船(旧ロゴ)の船が映っていた

86 :
伊予鉄は予算がないから対策遅れ
JRは勿体とやらない対策遅れ

後者は罪だな

87 :
>>86
補助申請すればできるのにね

88 :
中村が国に反発してるからちゃんと愛媛にも対応してくれるか心配だったが、ちゃんとしてくれてるので引き続き自民党を支持する。
新聞読んでるけど僕は自民党ですよ麻生さん(笑)

89 :
老朽車両の故障か?

路線名:伊予鉄松山市内線
車両故障の影響で、一部列車に遅れが出ています。
(7月11日19時23分現在)

90 :
市駅にモドリッチ

91 :
>>89
坊ちゃん列車よりもレトロな車両が多いからな。
老朽化は郊外線よりも遥かに深刻なのに、置き換えがここまで遅かったのは謎。

92 :
伊予鉄バスの職員の態度は基本的に良いけど、タクシーはボロいのか?

https://twitter.com/510731Kotona/status/1016222902255960064

93 :
路面電車メーカーってそう多くないからなあ

94 :
>>92
タクにしては運転がまともだったのに、2010年を過ぎた辺りから悪くなった

95 :
>>93
アナルが一番有名なのかな?

96 :
>>95
アナル車両と新潟トランシスの二強状態かな。
でも最近は新潟トランシスの新車って聞かないね。

伊予鉄は阪急グループと仲が良いのでアナル車両一択だろうけど。

97 :
タクシーの運ちゃんなんて大体どこいってもそんなもんよ。

98 :
>>95-96
臭そうなメーカーだな

99 :
新・鉄路の旅
愛媛朝日 2018年7月15日(日)16:00〜16:25
#2『伊予鉄道 〜坊っちゃん列車と郊外線〜』
伊予鉄道には大型電車が走る郊外線と、坊っちゃん電車で有名な路面電車が走る松山市内線があります。今回は、主に各地で活躍していた往年の車両が走る郊外線を紹介し伊予灘の旅情を楽しみます。

100 :
愛媛朝日の編成担当者は絶対に鉄ヲタだな
地上波BSCS問わず、お前は一体どこから見つけてきたんだと言うくらいマイナーな四国の鉄道番組を拾っては放送している

101 :
>>100
開局・本放送開始前に延々予讃線の長浜経由の映像を流してたのも
愛媛朝日だったような記憶がある

102 :
>>91
80年代〜90年代に新車導入がストップしており、2000年代に少し置き換えたものの
全体の置き換えには程遠かったのが、古い車両が多数残る原因になったかと。

>>96
いまの1色塗は阪急電車のまねをしようとした?

103 :
>>101
KSBにも鉄ヲタいるようだけどな
開局前試験放送でも サービス放送っていう香具師ね
更にキー局番組受けでp枠がacだとプログラム試験放送って言うみたいだけど
アナや一部の管理職以外 放送技術社愛媛事業所が実態だけどね

104 :
CXにもいるよ。

105 :
キー局は系列CS局で分かり易いの

106 :
NHK宇和島支局の女性記者も追加で
他にも松山放送局内にいそう

107 :
ナギスケ

108 :
JALと雪の女王

109 :
予讃線を廃止して伊予鉄に乗り入れろや糞JR四国

110 :
>>109
老朽車両が多く残存する市内電車の更新や、
(グループ全体ならバスも昭和時代製造のがまだ残っておりひどいけど)
高浜線の山西付近の水没対策をするほうが先では?

111 :
>>109
西衣山―伊予市の並行部分ってほんまJRの存在価値ないからねぇ。

でも乗り入れに際しては、建築限界(JR20m、伊予鉄18m)・電圧(JR1500V、伊予鉄600V)の問題がある。
それと、貨物列車をどうするのかとかね、伊予鉄の線路だと、重い貨物列車が走れないかも?

郡中線の線路容量が飽和しちゃうから一部だけでも複線化の必要が生じる。

でも、JR松山駅の高架化とか四国新幹線みたいな無駄な投資よりも、相互乗り入れ実現の方が良いかもしれないね。

112 :
>>111
まずは750vに統一からか?

113 :
最近清水は表に出てこなくなったな
何か画策してそう

114 :
そりゃあ、3000系の2M1T可ですよ。

115 :
化の間違い

116 :
>>112
軌道区間は法令で600Vより昇圧できないから高浜線の1500V化は無理らしい。
京阪みたいな特認も、伊予鉄の場合は下りないだろうし...

117 :
>>111
実現すれば神だけど、それって郡中線に予讃南線(伊予市―宇和島)から気動車が乗り入れてくることにならないか?w
キハ40とかが伊予鉄に入線しだしたらうるくてクレーム来そうw

118 :
>>117
四国1000系dcみたいな中間扉追加改造が要るかも

119 :
>>117
予讃南線とも直通するのか・・・
市駅発宇和島行とかなれば少しは特急利用率も改善するかな

ここで言われてるのって、四国新幹線ができた場合の並行在来線の扱いとして、十分あり得るシナリオですよね

120 :
なになに、四国新幹線ができたら伊予市〜八幡浜は分離して伊予鉄グループになるの?
八幡浜以南と海線は廃線でいいな

121 :
>>116
京阪特認か

高浜
||
古町-宮田町-南堀端-道後温泉
 |
横河原

の高床・低床ホーム用扉での鉄軌道併結乗り入れで実績作るしかないかね?

122 :
電車・バスの運行情報
郊外電車・市内電車 運転再開のおしらせ。2018/07/20 (金)18:21

電車 市内電車
伊予鉄グループ【公式】?@iyotetsu2017 18:23
【伊予鉄道からのお知らせ】市内線は大手町駅の安全確認が取れたため抑止を解除いたしました。

郊外電車
伊予鉄グループ【公式】?@iyotetsu2017 18:17
【伊予鉄道からのお知らせ】高浜線は大手町駅の安全確認がとれた為 抑止を解除いたしました。
http://www.iyotetsu.co.jp/kinkyu/ #伊予鉄

>大手町駅前の歩道の不審物騒ぎか

123 :
伊予鉄グループ【公式】?@iyotetsu2017 9分前
【伊予鉄道からのお知らせ】市内線は大手町駅の安全確認が取れたため運行再開しております。
http://www.iyotetsu.co.jp/kinkyu/ #伊予鉄

10分前
【伊予鉄道からのお知らせ】高浜線は大手町駅の安全確認が取れたため運行再開しております。
http://www.iyotetsu.co.jp/kinkyu/ #伊予鉄

市内線のソースとタグ忘れで再ついーと

124 :
>>120
多分、予讃線は3セク化されるんじゃない?
西衣山―伊予市(郡中港)では、並行する予讃線を廃止→伊予鉄に乗り入れとかはあるだろうけど

125 :
5000形製造キタ━(゚∀゚)━!

https://pbs.twimg.com/media/Dig9iQ1V4AAhuyH.jpg

126 :
木藤たかおのがぶりっとテレビ再放送希望

127 :
>>125
5003か。これ12月どころか10月下旬とかには搬入されてくるんじゃないか。

128 :
市役所前電停の南堀端向きの電車用信号
いつの間にか市役所前交差点の1つだけになったんだね
前は電停の横断歩道用にもあって無駄な信号待ちしてたけど、ようやく無くなったのか

129 :
>>122
大手町駅で不審物騒ぎって何だよw
治安悪いなw

130 :
不審な紙袋を開けると、蛍光オレンジ色の手作りうちわが数本
表にはメガネをかけた50代男性の顔写真、裏にはICHIRO LOVE!

131 :
それは不審物ではなく危険物では?

132 :
5003・5004の入線で廃車になるのって何番だろう?

133 :
腹立つこと

旧色のバスが洗車もされず薄汚れた状態で走っていること

134 :
>>133
愛媛の次が2桁ナンバーのバスの排ガスが汚すぎる
運賃値上げしておきながら何だ、あれは

135 :
>>133 >>134
JR松山駅の路面電車のネオンサインが修理されずに放置されていることもね
隣りのキスケのネオンサインのほうがきれいで明るいという・・・

136 :
5年ぐらい前に行ったとき、夜、文字が欠けておもしろい事になってた
(どの字がなくてどうなってたかは思い出せない)のが、まだそのままなのかな?

137 :
>>135
松山駅高架化時に壊される設備に投資するのはもったいない

138 :
といったって、高架化なんて何年も先じゃん。
長時間待たされる5系統→1系統、2系統→5系統への乗り継ぎといい、
冷遇ぶりはひどいよね。
5系統と3系統を7.5分おきに戻せば乗り継ぎが比較的良い組み合わせもできるんだが。

139 :
>>135
今は市駅に夢中の清水さん

140 :
今、市駅22時30分発の横河原線に乗ってるんだが、梅本駅で「ループバスご利用の方はお乗り換えです亅だって。いくら決まり文句でも、動いていない時間は言わないなど、融通は効かせられないものなのか…

マニュアル通りの恐ろしさ。

141 :
マニュアルどおりに生きたって何も始まらない
僕らの歩いていく道はアスファルトなんかじゃない

142 :
>>138
看板関連に関しては清水はズレてる
株主総会でも叩かれてた

143 :
>>140
自動放送じゃないんだから、終バスよりあとの便はその放送をしないとかできるのにね。
まあ、そういう機転の利く人材が減っているのかもしれんが。

144 :
単独では維持することが困難な社長w

145 :
ふと思ったんだが、>>140の件、3月以前は終バス後の放送はなかった?
だとしたら、この4月の分社化の弊害かも。

146 :
縦割り行政の弊害ってやつか。そーかもな。

147 :
イニエスタ

148 :
あなた、おまえ

149 :
有楽町で会いましょう

150 :
✕校外線
○郊外線

151 :
社長が久々にテープカットするようで
ハサミを入念に研いでるかな?

http://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2018/0730_kuma.pdf

152 :
5003の増備が思ったより早いね。
5000形はどこまで増備するんだろ?

153 :
>>152
モハ50は全部置き換える説あるからな〜

雨漏りとかする老朽化が深刻なのだけだとしてもかなりの数だし

連接車は導入されないかもしれない

154 :
今、モハ50って20両ぐらいでしょ?

全部置き換える場合は10年計画で5000導入とかもありえる
比較的頑丈な作りの前期型を残す場合は10両〜12両程度の導入に留まる

ただ、今は何とかなってる前期型とかも、あと10年すれば車齢80とかになってくるわけで…一括置き換えの可能性も十分ある
そうなれば、伊予鉄はLRV車両のみで軌道線を運用する会社になるな

155 :
http://www.iyotetsu.co.jp/sp/recruit/special/zadankai201808/img/matsuri.jpg
祭りだ祭りだ楽しいな

156 :
あれ何で法被オレンジじゃないの?

157 :
自分だけ特別扱いだから。

158 :
結構背が高いんだな。185pぐらい?

159 :
>>154
元京都市電の2000も置き換えるかもしれないですね、15年ぐらいしたら豆腐と5000だけになるかも?
でその後に郊外線700を置き換えっと。

160 :
さんざんオレンジに塗りたくって自分はオレンジの着ないってひどいな。

161 :
しかも法被は新ロゴじゃないんだね

162 :
>>159
2000はLED化とかもしてるし当面使うだろJK、50は多分全滅

163 :
JR松山駅の高架化が遅れまくってるせいで南江戸新線も全然進捗が無いな

県と市があまりにも無能すぎる
本当は去年完成予定だったんだぜ?

164 :
>>163
中村知事が無能だから仕方ない。
あいつ自転車道の整備しかやってないだろw

165 :
>>163
国体が終わって、東京オリンピックが終わって、それからやっと完成とはなあ

166 :
本当は国体までに全部終わる予定だったのにね。
いつになるのやら。

167 :
先の豪雨での土砂崩れの要因はみかんの木が幹線道路や線路沿い、トンネルの上にまで植わっていたのも原因だが、観光とか寝ぼけたことを言って同じ場所での復旧をやめさせなさそうな悪寒。

168 :
>>163
むしろ今まで有能な松山市政・愛媛県政なんてあったかね

169 :
つ加戸

170 :
>>168
知事の父上は一介の市長でありながら中央に顔の利く極めて実利的な市長だった。
違う角度から見れば中央が直接松山市にダメ出しができたから結果として割りとまともな市政だった。

171 :
西ビルの解体工事が始まったらドトールコーヒーはどうなるの?

172 :
>>169
加戸前知事は無駄な箱物を作らなかったのだけは評価できるが、逆に何も作らなさ過ぎたw
財政が健全化できたぐらいかね。

中村みたいに誰も使わないような場所に自転車道の整備して数十億浪費したりはしてないからマシだけど。

173 :
>>159
5000系来てとうふが置き換えられたりして(笑)

174 :
>>172
幅寄せで路肩1・5m空けが徹底してないからね 
自転車専用道でなく 青/緑の線引きくらいだし 事故防止にはなってるから
教習所に青/緑の線引きができないのは 全国規格だからなんだろうか

175 :
大塚家具がいよいよヤバいけど(潰れはしないだろうが)、あれを誘致したのは清水なのか?


>>174
しまなみの島みたいに、自転車道が併走してるのに、車道にブルーライン引くのは愚策・無駄・危険増幅の骨頂

176 :
愛媛にはアイソウがあるから大丈夫!

177 :
ああそう

178 :
>>156
旧色の高速バスみたいだな

179 :
松山−三沢に定期便飛ばんかな?

180 :
>>179
仙台も昔あったけど、あっという間に廃止になったから無理だとおもうよ。

181 :
花火臨の影響で郡中線に610入ってないよね?(定期)

182 :
年に一度のラッシュ体験ができる日か

183 :
夏は心の鍵を甘くするわ、ご用心!

184 :
>>181
610系を郡中線に全く入れなくなった理由って何なんだろうね?
3000系の投入後はわざわざ2両編成を入れたくないってのも分かるけど、それ以前からだし・・・

185 :
610系は基本朝の4連運行用だから土日だけ郡中線に入れるの面倒くさいんじゃない

186 :
土日はエミフルの客がいるせいで、郡中線では尚更610系は使いにくいんじゃないかな。

ダイヤが崩壊するか、市駅の2番線で早朝に事故が発生したりすれば、市駅車庫にいる610を郡中線に入線させるみたいな展開しか思いつかない。

187 :
610の1編成を切り離して
662を中間車化・VVVF電装化して611と661の間に挿入
612を中間車化した662から運転台ドナーしてもらって両運転台化・VVVF化して4連用増結車化
611は電装解除

Tc(611)M(662)Tc(661)+Mc(612)になる夢を見た

188 :
伊予鉄狂いの住民の皆さんにはたいして興味はないだろーけど・・

以下に昭和10年頃の映画ー坊ちゃんをあげます。
       ↓
 https://www.youtube.com/watch?v=AeTF9LMmYOM

 よく分からないけど、昔の三津港、街並みが写ってる様に思うが・・・。

 何か知ってる人が居たらおせーて下さい。

189 :
>>188
伊予鉄狂いって、えぇ...
このスレ、街BBSかよってぐらい市政・県政・都市設計・各種情報盛りだくさんだから詳しい住民が多いんじゃないかな?

伊予鉄道Part56というよりは、松山周辺総合スレPart56みたいな感じですしおすし

190 :
空港・港湾はもちろん、道路・河川・災害・新規開業店舗・都市設計・政治・・・何でもありな自由なスレではあるね

まぁ地方鉄道スレあるあるだけど

191 :
>>187
それなら東武20000系の中間車廃車体買って来て挟めばいいやん?
クーラーは伊予鉄標準の三菱電機に変える必要はあるけど

192 :
久万でテープカット
https://www.ehime-np.co.jp/media/images/news/20180809/imgc1d5b6b80933c00f.jpeg?1

193 :
>>191
東武20000は伊予鉄の建築限界に合致しないとあれほど言われてるのに...

194 :
あと貫通路が合わない
まあ、強引に改造すればいいんだけど

195 :
彼のことは好きなのにセックスはあまり好きじゃない。そんな夫婦でも満足…

196 :
>>194
後付け工事で裾絞りとか可能なんですかね?
多分厳しいと思う。

197 :
>>196
いや、強引に改造は貫通路
台枠付近を強引に改造と言ったつもりじゃなかったのだが
誤解を招いてしまったな

198 :
気にするな(*・ω・)

199 :
>>196-197
まぁでも東部20000系の伊予鉄入線はかなり厳しそうだね。
ホームを削って建築限界を変えなくちゃいけないだろうし。

いっそこの機会に20m級車導入できるようにすれば良いかも?

200 :
20m級対応した場合、将来も大手私鉄の中古車を貰い放題になるのと、JR予讃線からの乗り入れにも対応できる

対応しなかった場合は700系の置き換えを自社発注にしなければならなくなる

201 :
これは草
でも事実、伊予鉄の英語放送って文法とか色々おかしくて各所にネタにされてるw

https://twitter.com/yanky1093ja816a/status/1028181450925826050
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

202 :
>>201
留学経験のある社長ならさすがにおかしいと気づくだろうが、担当者のレベルの問題?

203 :
>>201-202
英語の案内とかがおかしいのは伊予鉄に限った話ではないが、伊予鉄の場合は特に酷い
市内線の英語アナウンスを考えた社員は本当に大学を出てるんだろうか?

204 :
>>194
貫通路の幅の違いはかつての阪急電車みたくアダプターかませばOKじゃないのかな?

205 :
>>200
電圧どうするんだよ。
三電圧対応か?

206 :
>>203
看板表記のマニュアルとかも無さそうだし、与えられた仕事を脳死状態で熟すだけの残念な社員が多いんだろう
文字デザイン関係はもう外注した方が良いと思うレベルだわ

>>205
伊予鉄側は軌道法の関係で昇圧できないから、1500V/750V/600Vの三電圧車両が必要になる

いっそ、横河原線と郡中線を600Vに降圧しても良いんじゃないかね?
3000系のめんどくさい電圧切り替えも無くなるし

207 :
>>206
横河原線の電圧下げたら更に遅れ頻発になるんじゃね?

208 :
変電所って気にしたことなかったや
上一万ロフティ地下しか知らない

209 :
横河原線4連の案。2+2から昔のような3+1にする。3000の高浜方の連結器を電連付密連に変更し、自動解結装置を追加。726と727の貫通路を閉塞して増結用に。さらに610を3連化すれば、運用の制約が減る。

210 :
>>207
それなw
市内線含めて特認とって1500V化すれば空転問題は解決するけど、国交省が中心市街地走る路面電車の1500V化に特認出すかという問題がw

211 :
>>209
610系に挟むサハをどこから調達するのかという問題と(東武20000は物理的に無理)、増結用に老い先短い700系を改造(しかもVVVF化)するという費用対効果の問題が発生する。

なら、いっそ4連運用廃止で良くないかみたいな話になる。

212 :
朝の4連運用、解結するのは衣山にしてほしいわ
あれ、急に車両減る古町―衣山の区間が異常に混むんだわ、東京のラッシュみたい

213 :
しかし何度見ても伊予鉄絡みのCMはセンスのかけらも感じないな。何がドラマチックだよw

214 :
石崎って人が瀬戸内海のCMしてるのかと思った。

215 :
瀬戸内海をPRしてるだけで
会社の宣伝に全くなってないよなw

まあ社内でも誰も文句言えないんだろう。

216 :
世界に誇る瀬戸内海!イシザキ‼︎

何を気合い入れて言ってんのか、一郎

217 :
>>206
東証一部上場クラスの鉄道会社でも、委託駅だと意味の通じない英語掲示があるようで。
どこをどう間違えたのかはわからないが。
https://twitter.com/7nohe10wada/status/1013355352547516417
委託してもいいけど、委託先の出来栄えは相応のスキルを持った人のチェックが必要だな。
残念な社員がチェックしたら間違いがスルーされて何も改善されない、となりかねないので。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

218 :
>>212
速くて快適なタクシーをご利用ください

219 :
>>213
松山空港 dramatic
人との再会や別れや、滑走路の夜景などを表現したいんだろうけど、ドラマチックかどうかは当事者が感じるかどうかなのでわざわざ言わなくてかまいません。

石崎汽船 世界に誇る瀬戸内海
瀬戸内海を世界に誇るんじゃなくて、石崎汽船のサービスや利便性を誇ってください。

伊予鉄総合企画 自分らしく
広告の企画はクライアントの要望を聞いて上手く提案するものです。自分らしさなんて入れたら怒られます。
派遣は否定しませんが、自分らしさとは派遣で働くことですと面接で言うと正社員採用は無いでしょう

最上級のローズカード
上級カードはCM流すよりも、ターゲット絞ってDMなり送った方が効果的です。
視聴者の殆どの人は年会費25000円も払ってカード持ちません。

220 :
>>217
伊予鉄の場合、関東の英語が滅茶苦茶な私鉄か地下鉄の放送をパクってるんじゃないかな。
京王とか東急の放送は外人受けめっちゃ悪いし。

JR東日本、JR東海は英語放送を外国人が監修してるから、訪日客でも問題なく理解できる。
そういうきちんとした会社を参考にするべきだったな。

221 :
>>212
あれ西中の生徒の関係ですごい混むのよ、西衣山まで来ると一気に空くけど。

衣山で切り離せやってのはすごい共感できるんだけど、でもホームが4両編成に対応してないので難しいんじゃないかなぁ。

222 :
>>221
大手町駅でやってるドアカットを高浜までって無理かな?
高浜で解結をやっると15分間隔が崩れるか

223 :
>>222
該当便は衣山まで込むけど、そっから先は2両でも十分な感じになるから…

やるとしたら衣山でドアカット→切り離して前2両だけ高浜方面へ、って感じだろうけど高架側の踏切を長時間塞ぎかねないし…
衣山のホーム延長も手だけど、用地が無さそう?

色々考えると、現状の古町で切り離しがベターなんだと思われ

224 :
衣山・西衣山は高浜側、山西・三津は松山市側に1両分ならホーム延ばせそう(西衣山は用地買収要りそう)
三津まで4連で運用して、三津で切り離した後ろ2両はせっかくある渡り線で古町へ回送で返したらいいのでは?
山西までは通学需要あるでしょうし

225 :
>>224
それやるなら折り返し分は三津発古町行きみたいな運用も発生しそう
(どうせ回送するなら客のせちゃえ理論)

ただね、4連運用のダイヤに関しては「山西までの通学需要は無い」んすよ
これは多分、新田学園の始業時間が県立より少し早いとかが原因だとは思うけども、衣山で一気に降りてあとは充分座れるぐらいになる

226 :
>>213
曲が出来たらそれを発表するためにCM制作をしてるだけだから

227 :
私鉄の方は余計な言葉が多い気がする。
「bound for〜」「stop after〜,we will stop at〜」

228 :
仮に今JR四国の7000系とか乗り入れさせたら物理的に(建築限界に)ぶつかる場所ってあるの?

意外と行ける気がするんだが・・・伊予鉄の複線の軌道中心間隔が3.8mかどうか知らないけど、仮に少し狭くても問題は無いはず
カーブも20m級だと脱線しますみたいなのは無いのでは?昔19m級使ってたんだし。

229 :
>>228
横河原線の市駅南側のS字無理じゃない?

230 :
なんであのS字直線にできんの?

231 :
軌道中心間隔は大丈夫そうだけど、線路と家の距離が明らかにJRより近い気がする。
特に横河原線。あそこをJRが100km/h近くで走ると、騒音と振動がすごそう……。

232 :
>>231
現状で直通するとしたら高浜線・郡中線だろうけど、郡中線も線路脇の民家との距離(植木とか飛び出てる家ありそう)が近い

線路容量が飽和するから、郡中線の部分複線化や市駅のホーム新設も必須になるけど、JR松山駅高架化じゃなくてこれに金使うべきだった説あるな

233 :
>>229-230
謎だな、直すことが出来ないというよりは直す機会が無かったのかもしれない

234 :
伊予鉄のfacebook(ホームページトップに貼られているから嫌でも目に入る)で、
愛媛への観光客が減っていることと旅行の宣伝&ふるさと納税への要請をしているが、
1泊朝食付きで5000円〜6000円ぐらいのちょうどよい値段のビジネスホテルが
ほとんど空いてなくないか?
宿が取れず、観光客が来たくても来れないんだったらどうしようもないと思うんだが。
むしろ、そういう状況に応えるために夜行バスを充実させるとかしたらいいのに。

235 :
>>232など
JRよりも伊予鉄の高架化が優先度が高いというのは同意。
・主要道路が踏切での交差になっている(国道56号、大手町駅のすぐ北など)
・踏切の閉まっている時間もおそらくJRより長い(特に、古町駅南のような、郊外電車と路面電車
 両方の踏切)

236 :
>>235
古町は車両基地があるから高架化は構造的に難しいだろJK
JRと相互乗り入れする事になる場合は、国道56号の踏切は立体交差化した方が良いのは同感

踏切閉塞時間は県議会で言われてる通り、JR松山駅の方が遥かに長いよ
松山運転所の関係で、日中でも5分単位での閉塞が行われる糞仕様

237 :
定点観測したことあるが、確か17時台に7回連続で閉まる時間帯があった。
空いたと思ったら入れ替えでまたすぐ閉まるの。

238 :
あ、でもあと1年半で運転所移転だから解消されるのか。

239 :
>>236
あなん裏道抜け道の閉塞と、松山の大幹線の閉塞では
閉塞時間以上に閉塞される交通量・経済損失量が圧倒的に違うでしょう

240 :
>>239
誤あなん→正あんな

241 :
>>239
古町の踏切なんて別にJRの踏切と価値変わんないでしょ
56号の踏切のこと言ってるんなら、あれは7分に一度1分程度閉まるだけだから、正直運転していても邪魔だと感じたことは無い

JRの方は一度閉まると数分間開かない事もザラだからな

242 :
済美前はまだしも、大手町のダイヤモンドクロス高架化も言う人居るけど、大手町駅前の通りって信号無しでも歩行者が安全に渡れるぐらい通行量が少ないよね…
そんなとこを高架化する意味よ…

JR四国の乗り入れを受け入れるなら今の予讃線(三津浜―松山―市坪―伊予市)の扱いもどうするかって問題が出てくる
貨物専用として残すのか、それとも伊予鉄との並行区間は廃止か

243 :
ダイヤモンドクロスで貨物列車の通過待ちを坊っちゃん列車がするとか全国から鉄ヲタが来そう
一応50番レールだから貨物もいけるんじゃね?

244 :
>>241
7分に1度?

245 :
>>241
西堀端近辺に勤めてるが、車で移動するとき済美・藤原の踏切渋滞はホントたまらんよ
7分に1度というか、大手町で離合だから、タイミング悪いとそうとう待つ(実際は信号を短サイクルで1回分開くけど、閉まりっぱなしの印象)
本町向いてなら、藤原で踏切待つと、済美前で横河原行きを待つ
和泉向いてなら、済美でゴゾゴゾなってると高浜行き待って少し進んで横河原行きを待って、進んだら藤原で市駅行きを待つことザラだし

246 :
済美前踏切は現状で良いよ、うん。
高架化みたいな無駄なことに金使うなら空港延伸とか高浜線・本町線延伸に金回した方が良いって。

247 :
むしろ道路事情を改善するべきは郡中線の土居田付近だと思うんだ(´・ω・`)
あれは郡中線を高架化するか道路や歩道を拡幅しないと死者が出る (多分、既に少なくない方が亡くなってるんだろうけど)

248 :
>>247
竹原で予讃線よりも高くしなきゃいけないのがネックやね

あの辺りは実際踏切支障も多発するんよね

249 :
今や伊予鉄関連のコミュはTwitterがメインで2chも過疎ってるのか…

Twitterで電車の写真毎日撮って自己満してるやつらキモ過ぎて付いていけない…
絶対に人生を無駄にしてる(鼻ホジ)

250 :
>>249
撮り鉄は鉄ヲタの中で一番気持ち悪い人種だから仕方ないんやで
撮り鉄・乗り鉄は女が結婚を拒否する男の趣味で、パチンコとか押さえて見事にトップやし

251 :
伊予鉄が好きなら入社すればいいのに
そしたら、ふとした疑問も分かるでしょ
特にバスなんか人手不足だし
別会社になったとはいえ、バスでも入社すりゃ鉄道の情報も入るやろ

252 :
基本鉄オタはキモい。お前らもキモい。
タモリはキモくない。何故だ。

253 :
>>252
タモリは鉄道以外にもいろいろと知識あるからなぁ

254 :
だから、校外線じゃなくて、郊外線。

255 :
ドラ!ドラ!

256 :
伊予鉄もこれぐらいの明るさなら全然良かったのに...
何であんな赤味の強いオレンジ色なんだ…

https://pbs.twimg.com/media/Dk717QiUcAI81Ut.jpg

257 :
5000形の準同型が札幌に導入されるようでw
単車のくせに思ったより定員が多いみたいで、もしかしたら連接車やめてこっち導入する事業者が増えるかも?

https://www.youtube.com/watch?v=IFaIGkrlIzM

258 :
>>257
伊予鉄のより先頭形状が角ばってるな
伊予鉄5000形は、パンタグラフの擦り板の汚れがフロントガラスまで降りてきて目立つのが車輛課を悩ませているらしいが、こいつはそこまで汚れないのかな?

259 :
>>256
清水は多分、ごく軽度の色弱(色盲とは違う)だと思われ

緑・青どちらかの錐体細胞が少し少ないから、オレンジ・朱色系の区別が付きにくい感じ

色盲(男なら20人に1人)は教習所などで分かるが、色弱(青色弱だと8人に1人)自体は一生気付かないまま人生を終える人が多いからな

260 :
あえて褒める。
全・線・日・中・も・15・分・お・き・伊・予・鉄・ハ・ン・パ・な・い・っ・て・!

って熊本の人が言ってた。

261 :
郊外電車のことだよね?

そりゃあ、極端なローカル線でないところでJRよりも高額な運賃(平均するとJRの1.5〜2倍
ぐらい?)を取っているからそんなもんだろうとは思う。

乗車率を見ていると、昼間は20分おきでもいいような気もするけど、
駅での交換がうまくいかないんだろう。

262 :
平日昼間と土日はワンマンでもいいよな

263 :
15分おきで黒が出てるんだからわざわざ20分おきにする理由ないわ

264 :
>>261
フリークエントサービスって知ってると思うが、鉄軌道って15分以上運行間隔が空くと利用者は一気に不便に感じるようになって客離れが進むらしい。
298円と300円の感じ方の違いみたいな感じなのかね。

実際、多くの中小私鉄が客が減って減便→さらに客が減るの負のスパイラルで廃止に追い込まれたからな。

265 :
>>264
今まさにその道を突き進んでるのがJR九州w
そもそも土日の郡中線を見てれば、ワンマン化とか20分ヘッド化は無理なのは猿でも分かる

266 :
>>264
伊予鉄もかつて乗客の減少が止まらない厳しい時期があったが、「サービス向上宣言」と銘打って運賃値下げや車両更新などで一気に持ち返しましたからね
減便とかワンマン化は完全にそれに逆行してしまうからないでしょうと思いたい…

朝の郡中線増便してください(定期)

267 :
客の少ない本町線をテコ入れせず、ヘッド間隔拡大や66番線とド競合する松山市駅前発着にして、
負のスパイラルに追い込んで廃止に持っていこうとしてる感

268 :
廃止フラグだよなぁどう見ても。
数年前に軌道改良してたきがするんだが……。

269 :
サービス向上宣言、あれ本当は失敗だから

270 :
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /


271 :
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


272 :
>>269ってあれやろ?
大分前のスレで根拠もなく「サービス向上宣言、あれ本当は失敗してて各駅利用客数は減った」「乗降客数のカウントなんかは多分テキトウ」とか言ってた奴でしょw

前に論破されたんだから一生ROMってれば良いのにw

273 :
本町線は運行距離が大幅に減って、便数も少し減って、費用も減ったから
存続できる様になったと思うよ。今まで通りの方が危うかった。道後〜南堀端の競合区間を利用してる人が乗ってたから多く見えただけで
純粋な本町線の利用客は市駅発着の方が多いみたい。

274 :
>>273
減便された影響もあるんだろうが、実際に客は増えてる感じがするな

市駅が一番の拠点だし、便数が多い大街道方面への無料乗り換えも市駅で可能(1・3系統)だからかな
逆に旧6系統から市駅へ行く場合って、南堀端の配置のせいで意外と乗り換え可能便(2系統のみ)が少なかったし

275 :
伊予鉄じゃなくて行政の管轄だろうけど、本町線は山越まで延伸しないなら存在価値ないんだよなぁ

無駄な道路や自転車道ばっか作るくせに、収支が一気に改善しそうな軌道路線をたった数百mも伸ばせないという悲しい現実…

276 :
>>273
道後〜南堀端も2分前にJR松山駅前行きが出てたからあんまり乗ってなかった印象あるけどな
飛び乗り除いて知ってる地元客は空いてる本町線選んでたと思うけど
道後から本町6辺りに用事あるときは、30分間隔の本町線乗らずに3か5系統で上一万行って城北線に乗り換えてる人も居たね

277 :
>>275
本町線延伸は南江戸線建設の100倍意味ありそうw

278 :
本町線建設時の松山市「将来は山越とか姫原まで伸ばすから伊予鉄さん延伸よろしく」

現在の松山市「将来は空港まで伸ばすから伊予鉄さん延伸よろしく」

糞なのは松山市なんだよなぁ・・・

279 :
確かに、空港まで路面電車を作るにしてもどこにどうやって線路を引くのか?だし。
市と県のトップ2人そろってそのあたり頭にあるのかね?
場当たり的な発言が以前から多かったけど。

新空港通り経由だと、特に空港近くの長いトンネルを1本引くのか?
旧空港通り経由では片道1車線で線路を引くスペースはないかと。

280 :
>>249
ここの連中も社長叩きばかりで大差ないだろw

281 :
本町線延伸妨げてるのはあの道路196
道路でさえあの状態 なにもかも糞

282 :
>>278
空港まで伸ばすなら南江戸延伸には大いに価値があるが、伸びなかった場合は本町線みたいな盲腸路線がもう1本増えることになるかもな。

283 :
>>281
水利組合が川を暗渠にすることに反対らしい

284 :
>>283
大川なんて既に橋だらけで半分暗渠みたいなもんなのに、何で反対するんだろう?

285 :
>>282
空港線も南側だと空港まで一気にいかないと盲腸と同じ
北側なら 公園南 住宅地まで伸ばしなんとか繋ぎとめられる 

286 :
本町線を北に伸ばすとしてもどこまで伸ばすかで全然違うよね

人口が多い山越2・4丁目辺り(Aコープ)あたりまでか、それとも姫原のフジか、頑張って東長門とか鴨川交差点まで伸ばすのか

山越地区だけなら単線のまま、もしくは本町4の交換設備復活で何とかなりそうかね

287 :
>>284
暗渠と橋では、いくら沢山の橋が架かってても
橋の方が川掃除・草引きや水量確認とかやりやすいと聞いたことはある

暗渠じゃなくて現道西側拡幅を考えて山越は絞り込み構造になってるけど

288 :
>>286
本町6―山越交差点―還熊八幡バス停(ローソン辺り)―北山越バス停(Aコープやマルヨシの辺り)ぐらいが費用対効果で丁度良いかと。


更に1つ先の姫原バス停(JJ付近、フジの手前)までなら伸ばしても人口は多いので大丈夫だが、そっから先は人口密度が急に減るから不要。

289 :
>>278
市には先を見通した計画をしてほしいね。
長期的に考えると空港延伸も将来絶対安泰とは言えない。
四国新幹線が実現した場合は、空港利用者様が減ることもあり得る。
延伸するなら空港一点頼みにしないで、沿線の宅地開発も含めて全体的にやっていく必要がある。

290 :
今日の朝日新聞に載ってたな。

「伊予鉄道の電車やバスの色がプロ野球の巨人を連想させる」

291 :
書き込もうと思ったけどワッチョイあるからやめた

292 :
>>287
えっ、国道196号って西側に拡幅する構想なの?
普通に東側の川に蓋をする感じで拡幅するのかと思ってた。

293 :
>>292

西側拡幅は(ヾノ・∀・`)ナイナイ どれだけ多くの建物を立ち退かせないといけない事やら…

川を暗渠化すれば3車線以上分は追加できるスペースが余裕であるんやけんそうするやろw

294 :

Slot ありゃ名前が勝手に変になっとる…何なんこれ?時間限定のやつ?
🌸🌸👻
🎰🎴🎴
🎴💰🍜
(LA: 1.90, 1.86, 1.80)


295 :
>>292-293
まぁ昔の構想での造りかけだから
都市計画上は山越交差点を越えた60m程北側で西側を絞り込むようになってる(西側を絞るから、西側を拡幅すれば本町通りからまっすぐ6車線にできる。暗渠にすると緩いS字になる)
ちなみにその拡幅は都市計画されてないから、西側拡幅も暗渠方式にしても手続き経ないと広がることはないし、立ち退き考えたら西側拡幅は難しいのは間違いない
56号線が松前から向井原まで延々と拡幅するために用地買収したのや、鴨川〜平田拡幅とは重要度が違うから、予算も付かないでしょうね

296 :
>>294
2chに0時から1時まで書き込むと、おみくじ機能があるらしいけど詳しくはわからない
その時間帯に名前欄に !omikuji って書き込むと発動するらしいが

297 :
>>295
基本計画道路には入ってるらしいがいつになるやらって感じですね

196号の川ってそんなに広かったっけって思って調べてみたけど地味に二級河川らしい
ストリートビューで見た感じだと、川の右側にも更に1車線以上スペースがあるから、本町線延伸も3車線化も余裕そうではある

298 :
本町線はいつか国道196号線の整備をするタイミングで自然と延伸しようかってなるかもしれんな。
自分は空港延伸に期待してるんだけど、肝心のJR松山駅高架化が一向に進まないのでそれ以前の問題になってる感…

299 :
そうこうしてると延伸どころか、本町線自体が廃線になりそうな

300 :
>>289
現状で対大阪輸送の殆どが高速バスだから四国新幹線ができたとしても空港は影響なくね?
対東京での話だと新幹線の方が不利なままだし。

しかも松山空港が好立地過ぎて、松山IC付近に構想されてる新幹線駅では勝ち目無い気がするんだが。

301 :
もしも四国新幹線できて予讃線が第三セクターになったら、今でさえ悲惨なダイヤがどうなるのだろう。

302 :
>>301
個人的な予想だが、
松山−今治はJRが引き継ぎ、運賃は1.3倍くらい。朝夕のみ20分おきでその他は1時間おき。で、朝の上りと夕方の下りは通勤特急「やきとりライナー」

今治−観音寺は3セク化、名前「伊予はまだ16鉄道」

303 :
>>301
最近の並行在来線分離では収益の見込める区間を含めて3セク化が多いから、愛媛県区間は全て三セクになって伊予鉄に乗り入れてくる可能性が高いんじゃないか?

304 :
>>298
松山市のマスタープランでも将来は(国道を管理する)国に延伸を要望したいみたいになってんだよね

バスに比べて軌道は圧倒的にランドマーク性に優れる関係で集客力じゃ高いのが強みか
富山の事例だとバス時代の2〜3倍の利用になったから。松山市内で一番人口密度が高い山越地区までの乗り入れは、人口希薄の南江戸より遥かに条件良いんだけどね

305 :
>>304
富山は並行バスをTLRに切り替えたから、JR時代より客増えたのもある

306 :
複線化や新線開業をどんどん行う富山市が羨ましいわ…
松山市もLRTに積極的とか持ち上げられてるけど、実際はそんなこと無いよな

307 :
>>306
富山は確かに利便性は良いけど(伊予鉄よりも始発早い&終電遅い)、
路面電車(均一200円と初乗り200円)もバス(620円での打ち止めなし)も
私鉄も運賃が全般的に高い。
安いのはシルバーパスの1か月券・夫婦パス(富山独自の取り組み)ぐらいか?
https://www.chitetsu.co.jp/?p=957

なお、専用ICカードでは、伊予鉄がかつて実施していて今は止めた1割引きや
3回目の乗車で自動的に1日乗車券になるサービスが富山にはあるから、
それを加味したらもう少し差が縮まるか?
https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=622

308 :
>>306
それがウハウハでもないみたいで、
大阪方面は乗り換えが必要になり、在来線特急はほとんど廃止で短距離利用者にはメリットなく、高岡にいたっては駅の利用者激減で惨憺たるありさま。
金沢っていう宿敵もおるし、何せ冬季の豪雪半端ない……。

309 :
北陸新幹線の負の側面だね、まぁ北陸新幹線はいずれ新大阪まで延伸されるから乗換は不要になる
四国新幹線の場合は空港を管理する伊予鉄と新幹線を管理するJRの代理戦争になるかも?

310 :
2101がラッピング無しで運用入りしたらしいです!!

もしかして、あの寒い言葉集みたいなの終わるかなw

https://pbs.twimg.com/media/Dlgf6WyU8AAfaUE.jpg

311 :
そうやって豆腐から標語が消えるたびに何度も期待されるんだけど・・・
大体2週間ぐらいで新しい文字がラッピングされるのがお約束のパターンなんだよなぁ・・・

松山市が押し付けてきた発車メロディーとか拒否れるんなら、あの変なラッピングもやめればいいのにね

312 :
大街道で市駅行きの電車待ってると10分待って2台連ちゃんで来るんだが
減便したんだからもっと間隔よくダイヤ組めないものか。

313 :
スクランブル信号機のせいでやっぱ定時運行無理なのねw
そういや電車優先信号とかの導入は松山は何故か頑なにやらないな

314 :
JRスレで話題になってるが、伊予鉄はメトロの03系導入しないの?

700系の置き換えは久々の自社発注のつもりなのだろうか?

315 :
横河原線車両故障って…
いい加減にしないと一郎、社長の座が危なくなるのでは?

316 :
ゆるキャラとか萌えキャラとかならともかく、いよ子って何やねん
絶対に定着しない&受けないわこれ

https://twitter.com/iyotetsu2017/status/1034984149772365824
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

317 :
なんか東京メトロのマスコットキャラみたい

318 :
>>316
迷走しすぎてて草も生えない

319 :
>>316
ネーミングは吉本新喜劇の「すち子」をパクったんじゃないの

320 :
>>316
挿し絵には無難な絵柄やね。

700形の方向幕って

(縦書き)で
横河原 − 松山市 − 高浜

から行き先のみに取り替えないんだろうか?

321 :
>>319
すんのかい

322 :
>>320
やる気があったらとっくにやってるでしょ、だから廃車まで放置だと思うよ

323 :
路線図のクリアファイルが登場したらしいな。
最近の伊予鉄はマニア心をくすぐる物も売り出したからちょっと嬉しい。
明日早速買いに行って、職場のみんなに配ろう。

324 :
早期廃車なら放置で構わないけど…

あと10年以上使うなら足回りの確保も重要だよなぁ

同じ主電動機(MB-3054)を使う
神戸電鉄の1000系列や3000系が徐々に引退してるから、
主電動機を譲ってもらって
部品確保した方が良いかなと…
老婆心コメすまぬ

325 :
当分は5000系の投入に専念する感じだから10年どころか20年ぐらい使いそう。

326 :
>>323
ステマ乙、まぁ商品としては面白いから数個買っても良いかなって感じかな
ステマしてる暇あったらとっととLED行先表示のレイアウトとか放送設備とか直してどうぞ

327 :
>>323
もし同僚から配られたら速攻人にあげるわ

328 :
これを売るのもびっくりだ。
こんなの駅前で配るレベルだぞ。
https://i.imgur.com/TJN7efn.png

329 :
まさに販促物だね

330 :
わざわざ買う人いるの?
何でも売って稼ごうとすら清水の銭への執着心

331 :
買う人がいるからしゃーない

332 :
ピーヒャラピーヒャラ
パッパパラパ

333 :
https://pbs.twimg.com/media/DmA8qIEV4AEJn8n.jpg
一瞬新塗色かと思った

334 :
>>333
これはどこ?

335 :2018/09/02
>>334
富士急から岳南へ行くやつじゃない

【私鉄】中小鉄道”路線”全般について Part.1【公営・三セク】
近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
【存続前提】JR北海道単独維持困難線経営改善スレ
【新潟】上越新幹線Part79【東京】
(東武)東上線 Part243
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part54【直通】
JR東海在来線車両スレッド66 〔W無〕
【今なお】ムーンライトながら118号【現役?!】[転売禁止]
昼間ライト隔離と鉄道ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武鉄道・上野東京ライン/湘南新宿ライン)8
☆☆JR北海道総合スレッドPART196☆★
--------------------
赤ちゃんの性別発表装置のつもりがうっかりパイプ爆弾を製造 パーティー参加の祖母が即死 [459590647]
【急騰】今買えばいい株12650【連休中は暇だ】
横浜市の田舎に住みたい
【錯覚】「フルカラーに見えるモノクロ動画」が凄すぎると話題に いやマジでフルカラーにしか見えんて! [166962459]
【朝鮮日報】日本、自国EEZ内に北朝鮮ミサイル落下し激怒「米国はじめ、国際社会と連携」「韓国との協力」については言及なし[10/3]
昭和50年〜63年の吹奏楽コンクールについて
CSS何で書いてる?んだよぅ
雑談 高山みなみ
低体温症の改善は?
【コテハン禁止】大阪タクシー30台目【荒らし厳禁】
US HIPHOP 総合
喪雑18761 うんちマシーン
宮城交通とミヤコーグループ 20台目
【女の子の父親】娘が可愛くて仕方がないパパV
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58512
花火使い
【自治】DTV板自治スレ8.2
cornelius 90
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その764 ワッチョイ無し
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合8【Creema】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼