TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
京王電鉄京王線系統(玉南賎民ノック藤木を語るスレ) 2018.12.29
【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part4【小田急、東急、京急、相鉄】
続・阪神電車を語ろう 50
阪急ですが東京は貨物列車に乗せられるんですの
高山本線・太多線 Part24
上越新幹線の大宮〜高崎間は北陸新幹線に改称すべき
「さっさと廃車にしろ」と思う車両46編成目
【上野】両毛線スレッドpart31【下野】
西武新宿線 Part119
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ113

///京急スレッド 363 ///


1 :2018/05/21 〜 最終レス :2018/06/30
【KEIKYU WEB】
http://www.keikyu.co.jp
・路線図・時刻検索
http://www.keikyu.co.jp/train-info/kakueki/
・運行情報
http://unkou.keikyu.co.jp

【乗り入れ先】
・都営地下鉄
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp
・京成電鉄
http://www.keisei.co.jp
・北総鉄道
http://www.hokuso-railway.co.jp
・芝山鉄道
http://www.sibatetu.co.jp

※前スレ
///京急スレッド 362 ///
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1523589402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【関連スレッド】

[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]40
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1514534107/
///京急車輌総合スレ 24号車/// (ワッチョイ)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1500417426/
【Sトレ京王TJ京急】私鉄ライナースレ3【京阪泉北あいの風】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1497007491/
京急のダイヤ・車両計画を考察するスレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1472632789/

3 :
以下厳守事項

・荒らし(特に憂国の記者・営団6000系を許さない行動する会)は完全スルー必須
・スルーするには2ちゃんねる専用ブラウザを使用しましょう
レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます
・妄想の発表や停車駅関連ネタはスレチです

4 :
2018年度 鉄道事業設備投資計画
安全対策関連など 総額約236億円
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180509HP_18031EW.html

京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)では、中長期的視点から安全対策投資を継続的に実施しており、2018年度は、鉄道事業において、総額約236億円(うち安全対策設備投資は約214億円)の設備投資を行います。

主な内容としては、高架橋や盛土の耐震補強工事や法面防護などの防災・地震対策を継続して進めるほか、一部の駅で運行管理支援システムを導入します。

また、お客さまのホームからの転落や列車との接触を防止するためのホームドアを設置することや、ホームドア設置の阻害要因となっている4ドア車両の廃車を前倒し、車両の新造を実施します。
そのほか、ホーム上家延伸などの駅の改良工事や大師線連続立体交差事業(第1期)工事等についても引き続き実施いたします。

5 :
羽田空港跡地に先端産業拠点整備へ 天空橋駅直結
鹿島建設、京急、JR東など出資
https://trafficnews.jp/post/80409

2020年に「まち開き」

羽田みらい開発は2018年5月10日(木)、羽田空港跡地に研究開発施設、先端医療研究センター、日本文化体験施設などを中心とした複合施設を整備すると発表しました。

同社は、鹿島建設、大和ハウス工業、京急電鉄、日本空港ビルデング、空港施設、JR東日本、東京モノレール、野村不動産パートナーズ、富士フイルムの9社が出資。
「羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)」について、大田区(東京都)と5月9日(水)付で事業契約を締結し、約50年間の定期借地(予定)による先端産業拠点・文化発信拠点の整備と運営事業に着手します。

「羽田空港跡地第1ゾーン」の位置は東京モノレールと京急空港線が乗り入れる天空橋駅の直上で、広さはおよそ16.5ヘクタールです。
その第1ゾーンを整備する「第一期事業」として、約5.9ヘクタールの敷地に、ラボや大規模オフィスからなる研究開発施設、先端医療研究センター、会議場、イベントホール、日本文化体験施設、飲食施設、研究・研修滞在施設、水素ステーションなどが入る複合施設が整備されます。
延床面積は約12万5400平方メートル。
2018年秋に着工し、2020年に先行施設開業の「まち開き」、2022年にグランドオープンを迎える計画です。

6 :
>>1
スレ立て乙

7 :
>>649

>>1
スレ立ておつ。

8 :
/|\谷体制の黒歴史
・車内LCDをJR東日本や東急に倣って2画面にするも広告主がつかず1画面に
・節電を口実に普通車10分間隔既成事実化
・エントリー提出、説明会後に2012年度新卒採用見送り
・京急パシフィックホテルズとホテル京急が営業休止。会社清算へ
・観音崎京急ホテルの機械室から火災発生。長期間営業休止へ
・列車の停車駅を駅に掲示するという鉄道運営の根本すら怠る
・路線記号をKQからKKに変更
・2010/5/16ダイヤ改正。エア快の蒲田通過周知不足で乗客混乱
・羽田空港優先ダイヤで遅延が恒常化ゆとりダイヤへ
・本線放置で混雑悪化。上大岡から横浜間の輸送力逼迫
・横浜駅下りホームは設計ミス。遅延増大。横浜市に責任転嫁
・欠陥横浜駅下りホーム、セブンイレブン化した店舗も壊して拡幅工事
・新町下り12両化破棄で乗客増加に対応できず
・小島新田駅構内での車止め接触事故を車両点検と隠ぺい
・85億5000万円の申告漏れ
・分社化契約社員化を推進
・600形のロングシート化でシート張替が無駄に
・1600番台8両を更新後にVVVF化。二度手間になる

9 :
・国産のほうが有利だったSIEMENS
・ラクープを設置してもわたり板を使用。挙句の果てに撤去開始
・クイックキャストサービス終了で列車運行情報案内装置を交換
・上記のような無駄を棚に上げてコスト削減のためSUS車導入
・手数料徴収化で利用者減のステーションバンクを撤去。横浜銀行ATM設置
・苦情でパスネットに慌てて対応
・環境保護を口実に嘘をついてごみ箱を撤去で構内散らかり清掃頻度増加
・羽田空港以外では金をけちる体質。羽田空港優先主義
・見通しの甘さ無能。無責任体質。馬鹿の一つ覚え
・さいか屋に10億円出資。横須賀店大通り館トイレ改修→ADR申請・認可→大通り館閉鎖・売却へ →2015年川崎店閉鎖へ
・嘘 隠ぺい体質
・アルバイト7名が私物のICカード乗車券で係員多機能機を使用し不正行為
・他者原因の遅れを頻繁に放送し自社原因の遅れはしない。混雑や他者原因にすりかえる
・上場廃止目前の西武鉄道株を騙されて取得、来期の上場目標を餌に更に買い増し
・ブーム去り海洋深層水事業から撤退
・列車間隔を詰められない欠陥C-ATS導入で遅延慢性化
・保守の外注化で信号機・ポイント故障続発
・誤通過を安全確認と乗客に説明責任回避
・川崎鶴見臨港バスを業務効率化という名目で分社化したが、かえって非効率だったため本体に再吸収
・川崎市交通局から運行受託している路線バスで、運行経路間違いの多発!

10 :
田原体制の黒歴史
・普通をエアポート急行へ転換して普通駅はハッチポッチステーションへ
・2014年は度重なるなぞの停電で1時間以上にわたり運行を停止させる
・川崎鶴見臨港バスの臨港交通を都合により京急グループ離脱としてこっそり飛鳥交通へ売却
・分社化した京急鉄道施設株式会社を本体に吸収合併(2005-2015年)
・出資しているさいか屋川崎店が売却先の都合で賃貸契約打ち切り、2015年閉鎖へ。
・臨港バスの持分もファンドに売却してしまった。
・人材軽視を継続の模様。
・タクシー飽和状態の横須賀衣笠地区を営業基盤とする京王自動車横須賀営業所を買収。
・スマホ運転士の謝罪文を2日も経たないうちに削除。その他の謝罪は数時間で削除。
・新1000形を貫通扉にした変な車両を導入。
・モーニングウィング号、券を手売りせずに空席残したまま乗りたい客を積み残し
・モーニングウィング号前売り券購入に入場券が必要←改善
・2016年3月期40億円の赤字へ、久里浜線の延伸凍結
・連結決算で30億100万円の赤字
・居眠り運転士の謝罪文をすぐに削除する相変わらずの不誠実さ
・六浦駅〜神武寺駅間での信号機故障の謝罪文をすぐに削除(2017/6/28)
・運転士の居眠りを1週間以上経ってから公表し謝罪文を2日で削除(2017/10/3)
・新1000形16次車で車端部片側ボックスシート復活。17次車で全面塗装復活。6次車以降の貧相な銀千を導入した石綿体制はほぼ完全に否定(2017/11/29)
・子会社3社を吸収合併し京浜急行バスに(2018/4/1)
・京急ファインテック久里浜事業所を直営に戻す。/|\谷石綿体制を次々と否定

11 :
>>1


12 :
たにたんのくろれきしてんぷれ

13 :
↑原田さんは偉いよ。支持する。

14 :
京急のCM出てる人って菅田将暉さんだと思ってた
すげーギャラ払ってんだろうなって…
そしたら磯村勇斗さんっていう人だったんですね

15 :
新1000形アルミ車2本をスーパーセーラームーン電車とエターナルセーラームーン電車にし、
優先席でないほうのクロスシートをセーラームーンシートとしてもらいたい。
あと600形1本をセーラームーン電車のセーラーマーキュリー号、新1000形アルミ車1本をセーラームーン電車のセーラーマーズ号にして、
そちらにも優先席でないほうのクロスシートをセーラームーンシートとしてもらいたい。
(ちなみに相鉄だったら11000系をあと3本製造し、新しく作る11000系3本と12000系のうちセーラームーン電車となる車両は5号車と8号車をセミクロスシートとし、
そのうち2本のスーパーセーラームーン電車・エターナルセーラームーン電車には5号車と8号車のセミクロスシートのクロスシート部分を
セーラームーンシートとする。
京急・相鉄は美少女戦士セーラームーン・神風怪盗ジャンヌ、京急はこれに加えフレッシュプリキュアから、スマイルプリキュアやドキドキプリキュア、
Go!プリンセスプリキュア、魔法つかいプリキュア、キラキラプリキュアアラモードまでのプリキュアと、HUGっとプリキュアが描かれる)

16 :
セーラームーンの戦士6人は京急のお得な切符と京急プレミアポイントカードのPRをしてもらいたいよ
京急のCMはもうくりぃむしちゅーやめてセーラームーンに変えてもらいたいよ(実写版の5人と、アニメ版の10人か、セーラームーンのすきなロシアのスケート選手、エフゲニア・メドベージェワ選手に。
マスコットキャラクターもけいきゅんからくにたちMateのような女の子に変更する)
セーラームーン・スーパーセーラームーン:三浦半島1DAYきっぷ、エターナルセーラームーン:三浦半島2DAYきっぷ、
セーラーマーズ:みさきマグロきっぷ、セーラーヴィーナス:横須賀満喫きっぷ(去年7月15日にそれまでの「横須賀グルメきっぷ」から名称を変更)、セーラージュピター:東京1DAYきっぷ、
セーラーマーキュリー:横浜1DAYきっぷ、セーラーちびムーン・スーパーセーラーちびムーン:葉山女子旅きっぷ
鮫洲のおとどけいきゅうや横浜の大桟橋のおとどけいきゅうプラスではセーラームーンと京急のタイアップ商品を販売してもらいたいね
京急ステーションコマースが企画・開発するというかたちで
京急沿線の小さな女の子たちはネピアのGENKIよりもムーニーマン、
めばえ・ベビーブック・幼稚園よりたのしい幼稚園・おともだち・おともだちピンク・
たの幼ひめぐみ・Aneひめ・げんきのほうが好きなんだね
京急沿線と京急線の駅構内のセブンイレブンではネピアのGENKIではなくマミーポコパンツを売っているんだな(マミーポコのパッケージ・ブランドロゴは近年では赤い色をしているため、京急の赤い電車に合わせるためだという)
ムーニーマン・トレパンマン・オヤスミマンのメーカーのユニ・チャームの前の本社は京急の現在の本社のある高輪にあったことだし
メドベージェワ選手には京成と京急のCMにもでてもらいたいね

17 :
京急・京成・北総鉄道・相鉄・横浜市交通局(横浜市営バス・横浜市営地下鉄)・シーサイドラインの場合、「ロシアのスケート選手、「エフゲニア・メドベージェワ」という人がセーラームーンが好きだ」ということだけでなく、
セーラームーンの舞台は東京の麻布十番であり、京急のライバルの東京モノレールも作中に出たため、
また実写版・アニメ版とも横浜が作中に登場したこともあったため、
また世界各国でも愛されているため、外国人観光客にもわかりやすい」とのことだからな
Youtubeでみた1996年〜1997年ごろのトレパンマンのCMの最後の「♪トレパーンマン」と歌うところに出てくる
ピンク色の女の子用のパッケージに出ている女の子はセーラーちびムーン・スーパーセーラーちびムーン・キュアフェリーチェ・キュアホイップ・キュアエールにそっくりだし
(ちなみに1991年ごろと1992年ごろと1993年ごろのピンク色の女の子用のパッケージに出ている女の子はセーラーマーズの頭の上にカチューシャかリボンを付けたような感じで、
1994年ごろと1995年ごろのピンク色の女の子用のパッケージに出ている女の子はセーラームーンにそっくりな髪型だった)
セーラームーン25周年記念のスタンプラリーは東京メトロより京急か相鉄か京成でやってほしかったな。
HUGっとプリキュアも京急でスタンプラリーやって油壺マリンパークでキャラクターショーやってもらいたいし
(京急が実施していた場合は品川・羽田空港国際線ターミナル・羽田空港国内線ターミナル・京急川崎・横浜・上大岡・金沢文庫・金沢八景・新逗子・横須賀中央・京急久里浜、
京成が実施していた場合は押上・青砥・高砂・八幡・船橋、相鉄が実施していた場合は横浜・鶴ヶ峰・二俣川・三ツ境・緑園都市がスタンプの設置駅だったと思われる)
セーラームーンストアは原宿のラフォーレ原宿の他に、ウイングエアポート羽田空港、ウイング高輪、
ウイング川崎、ウイング上大岡、ウイング久里浜、相鉄ジョイナス、三ツ境ライフ、港南台バーズにもできてもらいたいね
プリキュアプリティストアは東京駅一番街だけでなく、京急百貨店にもできてもらいたいけどね

18 :
観音崎京急ホテル、京急EXイン、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ、相鉄フレッサインにはセーラームーンの客室、
観音崎京急ホテルと京王プラザホテル八王子にはプリキュアの客室さえできればいいな
京急だったら美少女戦士セーラームーンCrystalとコラボしてもらいたいし、
京急の今年のスタンプラリーは「HUGっとプリキュア」にしてもらいたいけどね
セーラームーンと組んだら、京急川崎は「京急月野川うさぎ駅(けいきゅうつきのかわうさぎ、「京急川崎」の「川崎」とセーラームーンに変身する「月野うさぎ」のかけあわせ)」、
横浜は「横浜ーズ(よこはまーず、「横浜」と「マーズ」のかけあわせ)」、
北久里浜は「北久里浜ーキュリー(きたくりはまーきゅりー、「北久里浜」と「マーキュリー」のかけあわせ)」、
京急久里浜は「京急Crystal浜(けいきゅうくりすたるはま、「クリスタル」と「くりはま」のかけあわせ)」になるという
演出が入っていたかもしれないな

19 :
HUGっとプリキュアの登場キャラクターを京急線の電車に見立てると
キュアエール・野乃はな:新1000形マイナーチェンジ車
キュアアンジュ・薬師寺さあや:600形(ブルースカイトレインがいるため)
キュアエトワール・輝木ほまれ:新1000形アルミ車(イエローハッピートレインがいるため)
キラキラプリキュアアラモードに続きHUGっとプリキュアも京急でやってもらいたいね
京急油壺マリンパークではキャラクターショーやってもらいたいし、
京急百貨店にはハグクミパークがあるからね
観音崎京急ホテルにもHUGっとプリキュアのお部屋を設置してもらいたいし

20 :
この空が好きだから ほほえみが好きだから
心の夢をふくらます 風色の未来をありがとう
今 みんな光ってる 今 GO!プリンセスプリキュアのプリキュアたち
この世界で暮らしてる 人間が好きだから
この世界で暮らしてる 人間が好きだから

この海が好きだから 優しさが好きだから
瞳の中に映してる 風色の季節をありがとう
今 みんな光ってる 今 キラキラプリキュアアラモードのプリキュアたち
この世界で暮らしてる 人間が好きだから
この世界で暮らしてる 人間が好きだから

この街が好きだから ふれあいが好きだから
笑顔の花を揺らしてる 風色の希望をありがとう
今 みんな光ってる 今 HUGっとプリキュアのプリキュアたち
この宇宙で暮らしてる 人間が好きだから
この宇宙で暮らしてる 人間が好きだから

21 :
オナニー終了。

22 :
(ワッチョイ 0beb-bGdf [113.197.178.144])ことID:Z/mIzMz00

あした、おかあさんといっしょに、びょういんいって、あたまみてもらおうね。ぼく。

23 :
京急川崎〜八丁畷駅間で踏切内点検を行った影響で、下り線(浦賀方面行)の一部列車に遅れが出ています。(5月23日 20時10分掲載)

24 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1909943-1527086514.jpg

25 :
大師線はダイヤ上川崎大師ですれ違うから大師付近の単線化は難しいんじゃないかと思う

26 :
平成28年10月29日.土曜日
 938D.伊勢市15時40分発−亀山17時36分着.キハ25.4両編成.M212−M214編成.多気〜津まで
キハ25−1512−キハ25−1612−キハ25−1514−キハ25−1614
        1号車 2号車 3号車 4号車
 室内灯モード  入   入   入   入

空調運転モ−ド  切   切   切   切

温度設定モード 26℃ 26℃ 26℃ 26℃

横ファンモ−ド  切   切   切   切

27 :
>>24
それ、何も知らないガキが作ったやつだから。

28 :
横浜臨海部にロープウェー構想、2ルート協議
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180523-OYT1T50147.html

横浜市の臨海部エリアの新たな交通手段として、市がロープウェーや、港と川を利用した小型船による水上交通システムなどの導入に向け民間事業者と協議を始めたことがわかった。

ロープウェーは横浜駅(西区)前から港の見える丘公園(中区)までの海沿い中心と、桜木町駅(同)のエリアの2ルートで、景観を楽しみながら移動できる交通網を整備することで、市は観光客のさらなる増加につなげたい考えだ。

臨海部には現在、主な交通機関としてJR線、みなとみらい線、市営地下鉄、バスがある。
市は昨年10月、横浜の街並みや海を眺めながら移動できる交通システムの提案を民間事業者から募集し、11団体からの応募があった。
検討した結果、横浜港振興協会や横浜港運協会などのグループ、京急電鉄、神奈川トヨタ自動車など9団体の提案は実現性があると判断。
今年に入って包括連携協定を順次結び、具体的な協議を始めた。

29 :
ロープウェイといえば
YES‘89のそごう2階から会場までのやつ思い出した

30 :
>>29
YES'89懐かしいなw

31 :
Y89と言えば日ノ出町に特別急行が毎日臨時停車してたっけな。

32 :
>>29
もう30年も経とうとしているのか…

33 :
>>28
日ノ出町駅〜桜木町駅〜みなとみらいに100円バスでも走らせればいいのでは?

34 :
「京急創立120周年×崎陽軒創業110周年・シウマイ誕生90周年 けいきゅん・ひょうちゃん弁当」発売
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180525HP_18058TK.html

下りウィング号に1か月乗車できる無料座席指定証を抽選でプレゼント!
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180524HP_18045NS.html

京急の鉄道フェスタに「花電車」 都営線直通50周年を記念
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1526792896347

35 :
>>33
100円バス既に走って無かった?廃止になっちゃった?

36 :
>>35
廃止になった

37 :
2年半くらい前に終了

38 :
単なる移動手段ではなく、眺望も備えた観光目的を理解できんとは情けない…

39 :
あらー廃止になっていたんだ、まぁ余り利用客いなかったからなぁ〜日ノ出町発は

40 :
崎陽軒×京急「けいきゅん・ひょうちゃん弁当」発売 めでたい中身にオリジナル風呂敷
https://trafficnews.jp/post/80540

崎陽軒と京急電鉄が「京急創立120周年×崎陽軒創業110周年・シウマイ誕生90周年 けいきゅん・ひょうちゃん弁当」を発売。
オリジナルの風呂敷やコラボデザインの「ひょうちゃん」しょう油入れが付いてきます。

41 :
2100の車内で弁当食べるのってアリなんだろうか

42 :
>>41
下りウイング号で弁当食べてる人いるじゃん。
品川のセブンで買って来て。

43 :
>>42
パンなら見たことあるけど弁当は無いなぁ

44 :
ダービーの週だし、日出町駅〜ウインズ横浜〜桜木町駅に100円バスを走らせるべき

45 :
コラボ弁当どうせまた入手出来ないんだろな
こないだのセブンコラボも朝行っても売り切れだったし

46 :
>>43
パンおにぎりはいくらでもいるけど、たまにパスタとか弁当系を食ってる女がいる。

47 :
通勤電車で酒飲んだり食い物食べる方が非常識
咀嚼音汚いのもいるし何より臭い
ビール飲んでゲップしてる中年とか殴りたくなってくるわ

48 :
>>41
2100の窓枠に微妙に傾斜がついてるのは、
飲食するなっていうメッセージなんだと思うわ。

そういや国鉄時代の近郊型車両には必ずテーブルがあったけど、
最近の車両は省略されてるよね。

49 :
>>48
111や113にだったら付いてなかったぜ。
最初っからついていたのは急行形だ。

50 :
終電が出た瞬間不通になる京浜東北線

51 :
三浦海岸今日お引越しかな?

52 :
>>48
113や115にテーブルがついたのはJR化以降だっけ?

53 :
これって京急?どこ?
車体が赤いのって関東だと京急だけなんかな
38秒頃

鈴木瑛美子×亀田誠治「フロントメモリー」映画「恋雨」主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=EBATmXTR-8g

54 :
恋雨の舞台って京急富岡〜能見台あたりな気がした
このMVがどこかわからんけど

55 :
>>51
あれ改札代わるの?

56 :
>>53
杉田駅の北側のガード

57 :
京急川崎北側のR409越えるところに、本線とは別に橋桁だけかかってるのがあるけど、あれ何?

58 :
>>57
旧本線跡
六郷橋架替えで現在の線になった

59 :
>>58
なるほど
サンクス

60 :
今度は下りウィングも一ヶ月座席指定の切符出来る?何かのキャンペーンらしいけど・・・

61 :
次のリラックマ特集はいつ?

62 :
イヴィングはパスあってもメリット薄い。
直前で席とれないことないし。
朝と違って帰りの時間はまちまちだし。

63 :
動画5500が京急線内で試運転してた

64 :
動画5500ではなく都営5500です。
間違えてすいません。

65 :
5501京急へ来たのか
https://pbs.twimg.com/media/DeIU0iwU8AEJd2V.jpg

66 :
>>65
こうしてみると新型あずさの色違いみたいだな

67 :
電連の試験もやるのかね

68 :
都営5500は久里浜へ行ったのかな

69 :
久里浜にいるね

70 :
>>65
京急乗り入れなのに白色前照灯OKなのね
踏切検知引っかかるからダメだと思ってた
京急最新車LEDなんだが夜間でも明るい白色じゃなく電球色だから気になった

71 :
https://twitter.com/denshageek/status/1000518645167017984?s=21

もじ鉄の人が1801貸し切ってブライダルトレインだそうな。

72 :
相変わらず600の負担が大きいのだが 
都営5500はスカイアクセス線対応? 

73 :
日ノ出町駅がオッサンで賑わってると思ったら日本ダービーか
朝から酒飲んで路上に座り込んでる奴とか汚らしい奴ばかり

ダブル松葉杖で大汗かきながら会場に急ぐオッサンにはワロタ

74 :
>>72
120km対応だから
スカイアクセス走れる。

75 :
>>65
コレ東急みたいに
末端以外全ラインデリアなのかな

76 :
動画見たけど側面ギラギラし過ぎだろw

77 :
側面ジークジオンにしか見えん>都5500

78 :
都営5500横浜通過
夜間試運転中

79 :
>>48
2000の時は傾斜ないから、350缶とかよく置いてたわ。

「飲むな」と言うより置き去り防止じゃないかな。

>>49
急行形はテーブルに栓抜きも付いてたね。


>>47
湘南ライナーとかもそうだけど、ウイング号みたいな帰宅用着席保証列車は酒飲みが多いね。
何が嫌って缶放置や中身こぼし、アルコール臭プンプンかな。
一度隣のヨッパにズボンの上にビールこぼされたことがある。

80 :
>>74
京成車と京急車の負担減らすために出てきたんじゃないの?

81 :
上り、京急川崎基準で5分以上遅延中。
川崎で旅客対応が原因らしい。

82 :
>>80
オリンピックに向けて、成田空港駅にイチョウマークの電車を
乗り入れさせたいだけじゃね

83 :
>>80
負担も何も、相直における都営車の負担分は浅草線の列車本数の増減がない限り変わらないのであって。
120km/h運転&アクセス乗り入れ可なら多少ダイヤが組みやすくなるとかそんな程度。

84 :
京急車の西馬込-佐倉運用や、都営車の南エア急運用といった、
現状でも自社線内に直接絡まない運用があるから、そこが改善されていくと思う。

85 :
都営車の浦賀特急運用や川崎大師線運用とかあってもいいのにな。

86 :
それは都営車の編成数自体が増えないとどうにもならないだろ

87 :
>>74乙 

88 :
さすがポンコツE235ベースだなw

89 :
いきなりコンプレッサーからファイヤー
したみたいだぞ。6月30日営業運転開始
出来るのか?


5501-8のCPから発煙したとか
https://pbs.twimg.com/media/DeQ9C1XV4AA5gAE.jpg

90 :
東武の欠陥品と似たやつ使ってるのか?

91 :
みんなおんなじような顔しやがって
まあ安くするにはしゃあないところだが

92 :
試運転でこんなんじゃ京急の爆走に耐えられるのか?

そういえば東武50000も東急の爆走に耐えられなかったようだが(CPの容量不足)

93 :
東急2020 6020 京王5000 都営5500 E353
まぁ1500 600顔も飽きたけど。

94 :
CP過負荷って電制切ったりしたんかね。
SiCでM比も上がってるからCPの負荷なんてそんなにかからないと思うのだけど。

95 :
他と同じような内装や外装でも京急の最新車両よりよっぽどましだけどなw

96 :
数日前もE233乗ったんだけど

明るくて冷房もよく効いてて最高だなあっておもうね
空気もいいし(空気清浄機付き)

なんでイマイチなんだろうね1600の冷房は
全然効かねえじゃん

97 :
何時間も前から待機して都営の車両を狙ってる奴がいる程の出来事なのに、ホームの人は普通にスマホ見てたりとかで電車なんてこれっぽっちも見てなくてワロタ。

98 :
質問です。

総合車両製作所で製造された都営5500の車両はなぜ、京急線内を通って都営線内に入らず、わざわざ手間のかかる陸送をされたのでしょうか。

99 :
>>98
京急せんない

100 :
書き込みボタン押しちゃった。連投すまん。
>>98
京急を一度も走ったことない形式だからじゃないの?

101 :
停車駅のたびにウテシが窓や
駅によってはホームに出て、
後方の安全監視してる
いつから?

関西私鉄じゃ当たり前だけど
関東では見かけないな

102 :
連投スマソ

ま、良い事だけど

103 :
>>100
と言うことは、今回試運転したから、今後は京急線内を「甲種輸送」するのかな。

104 :
>>101
まぁここは関西私鉄みたいな風土だからなw

105 :
>>97
大丈夫かこいつ

106 :
留置ブレーキ解除してなかった説もあるな>5500

107 :
>>98
ggrks

108 :
>>103
JRの線路を走るわけじゃないから、回送扱いじゃないの?
京成3000の新造車と同じような感じだと思うよ。
スマン、あとはググって調べてみて。

109 :
>>108
甲種輸送って言葉を使いたいだけだから相手しなくてよし

110 :
いまだに夜の品川でSHの基本編成が入線するとダッシュする奴いるよな
せっかく増結車の列の前の方にいたのにw

111 :
>>106
CPから煙でてんのは、おかしくね?

112 :
5500の先頭車にはコンプレッサーはない。

113 :
5500形のCPがついてるのって4号車と5号車なんだけど(笑)

114 :
>>113
となると何から煙吐いたんだろ。

115 :
>>114
まさかのINTEROSか?

116 :
>>109
意味不明。

117 :
>>116
106に返事しろよお前の間違い正してくれてるんだぞ

118 :
ぶっちゃけどーでもいいけどね

119 :
鉄オタって言葉に異常にこだわる人多いよね。
比喩表現とか理解できないのかな。

120 :
わざわざ「」までつけて間違えてるやん
指摘されて逆ギレまでするとは恥ずかしいやつだな

121 :
ここに出入りしているのは、みんな鉄ヲタ男同士、同じ仲間だろ

122 :
5501は牽引じゃだめだったのかな?
過去の京成新形式一発目もほとんど京急経由で牽引だし
E5000で、あるいは1400あたり貸して引っ張ってもよかったのでは

123 :
鉄道の世界は、

101系電車のことを103系電車

と言って、

突っ込まれて、

同じようなもんだから良いじゃないか

とキレても通じないよね
言葉は大切
なるべく厳密に使いませう

124 :
そういや最近二重待避の誤用を聞かなくなったな

125 :
>>123
本気で間違えて逆ギレするならともかくわざわざ「」つけて書いてるんだからわかったうえでの比喩だろ
そもそも比喩や当て字は2ちゃん時代からの文化なんだからほとんどの人は意味が通じれば突っ込まずにそのまま話を進める
わざわざ突っ込んでるということは掲示板慣れしてない初心者のガキか普段から冗談も通じないような糞真面目なつまらない奴

126 :
>>125
意味わかんねw
「」つけたら比喩ってなんだよw

127 :
少し前まで連絡と接続の違いがよく分からなかったわ

128 :
>>121
京急オタは他のオタを見てはよくバカにしてるよ。

前にある駅で写真撮ってるオタが何人かいて、反対ホームにもオタがいたんだけど、そいつらのことをさして「変な奴らがいる。」「奇形急」とか言って喜んでた。

129 :
>>126
お前あまり本とか文書読まないだろ。

130 :
>>129
全く読まないわけではないがそういうときの使われ方は、文章の流れの中での皮肉表現くらいでしか見たことないがな

誰もあなたに協調してる人はいなさそうだし、素直に黙ってれば?

131 :
京急みたいなクソな電車でケンカして言い争うのもアホくさいべ、そんなことより野球やろうぜ

132 :
京急のホームゲートドアっていつになったら整備されるのかな?

133 :
>>132
来年度

134 :
>>133
この間上大岡で、待避する上り普通がオーバーランしてた。しかも朝ラッシュ時間帯。
こんなんで大丈夫ですかね、ホームドア設置…。

135 :
やっぱり他と比べると多いのかなぁ〜?オーバーランは・・・

136 :
>>135
急ブレーキかけるならオーバーランした方がマシって社風だからね
車内事故防止の観点から言ったら正しいと思うし
他社がオーバーランで騒ぐのが大袈裟とも思ってるけど

137 :
こんなんだから快特を快速と言っただけで噛み付いたり、系と形の違いにこだわったり、Fと編成が違っただけで異常に引っ張ったりするんだろうな。

本来そこは「違う」ということはわかっている上で、あえてそう言ってたりすることが理解できないんでしょうね。

138 :
ウイング号指定席になってから初めてのったんだが
端っこの向かい合ってる席とか
補助席に座ってもいいの?

139 :
>>135
4両、6両、8両、12両
様々な編成の車両が混在しているから、運転士は気の毒かと

140 :
>>138
それらの席も指定席だよ。
けどそれらの席を自分から指定する人は少ないから、結果的に空いてることが多いけど。

>>130は表現力に弱い人なんだろうね。

141 :
京急線で突然“ノイズや悲鳴”が聞こえる区間がある!? 鉄道怪談収集家が、“京急”にやたら集まる怪奇現象を探る!

http://tocana.jp/i/2018/05/post_17010_entry_3.html

142 :
個人的には駅メロが暗い駅が多いのが気になってる

143 :
ササクッテロにロクなやついねえNG推奨

144 :
普段は他線利用で、今朝95行路で羽田空港国内線に行ったけど寝たままの人が居た。
ホームに出て電話してたから「気の毒に…。」と思っただけで起こせなかったけど、行先を見たら品川方面に変わってた。
もしかしたらワザと?、と思って調べたら文庫始発のコレに乗ると6時22分の増結の特急より品川に早く着くみたい。
羽田空港出た時点で検札したら京急は増収になるかも?

145 :
日本語でおk

146 :
まあ言いたいことはわかるが

147 :
>>144
当該は6:22発のちょい後に品川到着かな。
そこまでして座りたかったら、空港線沿線にでも引っ越せばいいのに。

148 :
羽田までの定期買ってないならキセルだな
新高島みたいにばんばん取り締まった方がいい

149 :
朝時間帯に取締りできる余裕無いし
取り締まっても駅員の給料上がるわけでもなく
京急の売上にも大した影響はないだろうから
割に合わないことはしないんじゃね

久里浜も浦賀も文庫も、新高島に比べたらかわいいもん
東横線の席争奪戦はカバン投げたり異常すぎる

150 :
>>148
たまに東横線に乗るときに思うんだけど
折り返しするくらいなら各停乗れば良くね?
東横線なら優等と普通でそんなに時間差ないし横浜で前の方に並んでれば座れるよ

151 :
池袋以北民でしょ>関取

152 :
>>149
昔は馬堀とかで朝の時間に検札やってたんだよね。

153 :
>>149
東横線のそれ、ホントかよ…。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スレ違いスマン

154 :
切符の時代は車内でも検札する時があったと記憶。
2000の2ドア時代に快特運用で何度か遭遇。

155 :
今は指定券のチェックのみだけど、
かつてのウィング号では、品川から乗車する際は、
当時の着席整理券と同時に乗車券のチェックもあったからな。
ルトランカードの場合は、どこまで乗るのか尋ねられたし。

なんか、列の前方で騒がしいなと思ったら、
弘明寺までの定期のオッサンと、
弘明寺-上大岡の往復260円を請求する係員とで、
もめてたのを覚えてる。

156 :
>>154
品川〜横浜間でやってたな
普段は車内清算なんだけど空いてると検札してた

157 :
>>153
数年前に朝の横浜で女の人にやられた
もう座るためには恥とか無いみたい
席取り失敗して他人の上に誤着席した奴は顔真っ赤にして去っていったがw

折返し客なんて交通違反者と同じで「みんなやってるのに何で私だけ取り締まるんだ!」とか言って面倒になりそうだから誰もやりたがらないんじゃ
特別手当貰えるならやる奴いそうだが

158 :
今はICカードでの乗車が主流だから、キセルは激減しているだろうし、
折り返し乗車の取り締まりは、自社線内のみなら滅多にやらないでしょ。
みなとみらい線の場合は、東急線のみの運賃でやられてしまうと、
完全に無収入になってしまうから深刻なわけで。
最近の車内検札で覚えているのは Suica非対応の久留里線と、
名鉄の豊橋到着直前くらいかな。

159 :
>>136
快特停車駅でも
ホームに入ってくるスピードが速すぎて
1両分ぐらい行き過ぎって見るよ

160 :
>>159
出発信号踏まなきゃOK
たまにやらかす奴いるけど

161 :
昔の三浦海岸の席取りは凄かったらしいぞ
海水浴臨が入線する際、当時は非冷房だったから窓が空いてるんだが
窓から鞄を投げ込む、酷い時は幼児を投げ込んだそうだ
なので回送は三浦海岸手前で停車してホーム側の窓を閉めたんだってさ

162 :
窓と言えば、昔は都営線内は冷房消してたから、品川に到着した上り特急電車は駅員がホームから上段の窓を開けまくっていたな。

163 :
>>162
何故か泉岳寺過ぎると涼しい風が…

164 :
>>155
同じ弘明寺利用者として恥ずかしいヤツだ。

上大岡まで定期買っとけば、堂々と乗れるのに。
大して金額変わらないし、買い物にも使えるから、オレは上大岡まで買って毎日Uターンしてる。

165 :
>>164
俺も昔弘明寺住んでた時は上大岡まで定期買ってた

166 :
品川駅の3番線に地べたに座り込んだガイジと
女性駅員に話しかけてクネクネしてるガイジいたが
何かイベントあったん?

167 :
【JR貨+京急】新1000形が甲種輸送される
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/06/1000_44.html

168 :
またこのダサい車両がくるのかよ

169 :
なんかワンパターンで飽きたわ

170 :
京急ゴールドカード入会キャンペーンで抽選100名にあたる下りウィングの1ヶ月間無料座席指定証って、どの列車に乗れるように3号から11号までわざわざ空席にしているのかな?

171 :
1800なんてのもあったんだけどな

172 :
JRの甲種輸送の写真はよく見るけど逗子線内に入った後は誰が引っ張ってるの?

173 :
東急車輛時代からある凸型の牽引車

174 :
そう言えば京急線内の八景神武寺間を回送されるJRをはじめとする他社車両の写真ってあまりないよね。なぜか。

175 :
>>174
深夜だからね
探せばあると思うよ。
ちなみに83年位までは日中だった。2000形第一編成は日中だった

176 :
1800ってもう作らないの?

177 :
>>176
今あるのが4×4本だっけ?
もういいんじゃない?

178 :
何年後か分からんが1500鋼製の置換えで再増備すんじゃない?

179 :
>>177
今3本だけ。

180 :
「キリン一番搾り」飲み放題 京急、大師線でビール電車
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1527914832163

東京都交通局5500形が馬込車両検修場に戻る
https://railf.jp/news/2018/06/02/203000.html

181 :
品達あたりでラーメン食べて
めっちゃニンニク臭させて電車乗ってくる奴しね
最低限ガム噛んでマスクして乗れや

182 :
>>181
仕込み時間帯に品川駅ホーム全体が豚骨臭くなるよりマシだろ

183 :
>>180
先頭車両にヘルメットなど被って大勢いる人たちはどこの所属の人?

184 :
>>153アリマサンデスカ? 

185 :
>>183
都とメーカー

186 :
>>181
ほんとうにごめんなさい

187 :
社内じゃない車内トラブルか
電車遅れるから迷惑でしかないな

188 :
降りてからやってくれ

189 :
>>187
列車詰まりすぎw
https://pbs.twimg.com/media/De4tkYTVQAA1MZ0.jpg

190 :
国内最大級の「体汗エンターテインメント」が東京都内に!
次世代型屋内アスレチックのフラッグシップ施設「TONDEMI HEIWAJIMA」
2018年7月12日オープン!
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180604HP_18046TS.html

株式会社バンダイナムコアミューズメント(本社:東京都港区/社長:萩原仁)と京急グループの京急開発株式会社(本社:東京都大田区/社長:小山 勝男)は、
商業施設「BIGFUN平和島」(東京都大田区)に、2018年7月12日(木)、「SPACE ATHLETIC TONDEMI“HEIWAJIMA”(スペースアスレチック トンデミ “ヘイワジマ”)」をオープンいたします。


平和島のどこに出来るんだ?
焼肉屋とか飲食店スペースがあったところ?
ドンキホーテの上?

191 :
120周年の歩み号が快特の後ろ4両に使われてたわ

192 :
今朝も雨だからしれーっと遅れそうだね

193 :
足短いくせにやたらと拡げて立ってるジジイ、イヤホンの音漏れがうるさいオッサン
どっちも上大岡から乗車

194 :
上り約5分遅れ
最近は雨が降ると必ず遅れるな…

195 :
654が大師線

196 :
ハメハメハ電鉄

197 :
荷物挟んで遅らせるバカは一年間乗車停止にすべき

198 :
遅れ取り戻す為か珍しくスカ線より速く走ってる

199 :
超鈍足

200 :
横浜でお客様対応のため、上りが5〜10分くらい遅れてる

201 :
ドレミファインバーターまだ残ってたんだ

202 :
天空橋駅のトイレにウォシュレットがついてた
そんなことより清掃頻度を上げてほしい

203 :
京成江戸川駅で人身事故
今後影響が出る可能性あり

204 :
https://youtu.be/8iwfdeDyjyU
雑色おそるべし

205 :
wing9、後ろよりの乗車口で
「畜生なんだよこれ!」
ってわめいてるやつがいる。
チケットが表示できない感じ。

206 :
ウイング発車前に折りたたみ椅子付近に立って
発車すると空き席探してる奴ら何なの?
指定された席に座っとけよ

207 :
>>206
希望してないのに車掌さんのすぐ前とかの座席が指定された時とか、そうやって他の席に逃げるしかない。

208 :
>>204
三平は最寄り駅が雑色なだけで徒歩15分かかるぞ。

209 :
京急はいつになったら複々線化するんだ?
遅すぎる

210 :
穴守稲荷
アナグラムで並べ替えると
有森也実???・・・にはならないか。惜しいな

211 :
今朝京急で横浜あたりから隣に座ったおばちゃんの手をよく見たら、無数の生傷があった。
ナイフとかで切ったような感じ。ぎょっとしてよく見たら、その人の鞄に
血をぬぐったような跡がはっきり残っていて、怖くなって下りた。
本当に危険を感じた時って、震えたりしないんだな。

212 :
金沢文庫〜金沢八景間は複々線になっているよ

213 :
品川の整列ルール守らないやつは消えないね
次の電車の整列位置は床がLEDで光るようにして、間違って並んでるやつが気づけるようにできないかね

214 :
あれはルールが難解すぎるからなあ…
一見さんが間違えて結果的にルール無視になっちゃうのとかは仕方ない気が

215 :
故意もいるけどね
夕方に湧く知障の割込はどうしようもないが…

216 :
久里浜のイベントに出てたガチャガチャで、品川駅乗車位置表示テープの都営快特1つと、スタフの編成両数クリップの12連が2つ当たった
今日の横須賀のイベントでは、品川駅乗車位置表示テープの都営快特2つと、スタフの編成両数クリップの12連が2つ当たった
何で同じものばかり(泣

217 :
>>213
あれは考えた奴がキチガイとしか思えんわ
さっさと元に戻せ

218 :
>>217
アレ、ホームの発車案内板に【**色で並べ】と書けばもうちょっと改善されるんじゃないかなと思うが…

219 :
快特と特急と急行で緑と赤なのに整列位置は始発と直通と羽田で緑と赤と青だからなれてない人が全く理解できてない

220 :
 ttp://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1526177813918 
 ttp://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1526455159225 

221 :
>>218
発車案内の備考欄には並ぶ色を表示してる

JRみたいに単一種別でも割り込んだり追い越したりが日常だから、根本的な原因はそこじゃない気もする
始発快特の列に並んでて直通快特が意外とすいてるから乗ってしまおうという時に、意識が低い客だと当然並びなおさなかったり
複合的な理由であんな惨状になってるんだと思う

222 :
それこそ、名鉄みたいに掲示板に枠作って常に表示してほしいわな。

まぁ、新駅までの暫定処置なんだろうが。

223 :
明日はしょっぱなから遅延来るかなぁ〜?台風による雨の影響で

224 :
>>223
お客様混雑で遅れるのは確実だな

225 :
降水量がまとまるから止まる可能性すらありそう

226 :
>>213
それよりもZOZOマリンスタジアムとかにある帯型のLEDを上に設置した方が良いような。
○○:○○発の列的な感じで。

227 :
>>226
それを言うなら新幹線のホームにはあるやつでいいだろw

228 :
一つの乗車口に複数の列ならホーム全体に帯になってるやつかな?と。

229 :
20年ぐらい前の品川駅は、
2ドア乗車口の上にモニタがついていてニュースとか流してた。
例によって長続きしなかったけど。

230 :
>>229
> 例によって長続きしなかったけど。
ワロタ

231 :
品川到着10分遅れ

232 :
横浜のコンビニセブン前で女同士で取っ組み合いの喧嘩中。凄い迫力でちょっと興奮した。

233 :
雨に弱いだけなのに踏切安全のせいにするなよ
ラッシュ時の普通車を間引くなりして対応しろ

234 :
>>232
割って入ればご褒美ビンタ貰えたかもしれないのに…

235 :
>>234
持ち物産卵、間違えた。散乱で、辺りは人だかり。暫くして駅員2人来て仲裁。
1人の女は凄い血相で、相手の女は顔がこわばってた。

236 :
京急→混雑の為
都営→踏切安全確認の為
京成→大雨の為

果たしてどの理由が正解なんだよ

237 :
>>236
都営のが正解
京急は自分のとこが原因とは言わないで、お客様混雑と客のせいにするのがステータス

238 :
まあ雨だと普段乗らない人が増えるし
乗降にも時間かかるから客起因といえるっしょ

239 :
>>229
メディアルトラン懐かしい
横浜とか中央には大画面モニタがあったし
608の車内にもモニタがあった

240 :
京浜急行新1000形6両が甲種輸送される
https://railf.jp/news/2018/06/11/130000.html

京急がテロ対策訓練を実施! 車内の「不審な液体」、特殊な防護服で撤去
https://trafficnews.jp/post/80621

241 :
テロリストは大師線を狙うほど暇じゃないな

242 :
http://gendainoriron.jp/vol.14/images/col4-2.jpg
明治時代の品川駅

東口は海じゃん!

243 :
>>241
そんなことしたら、プルプルの久寿餅で足場の悪い中、たん切り飴を永遠にトントコ切り続けなければならないという仏罰が下るぞ

244 :
ああ、くずもち食いてえなあ

245 :
皆さん気になる連結器。「救援を想定して密着連結器と電気連結器を採用した」とのことで、営業運転での使用は想定していないそうです。
https://twitter.com/tetsudo_com/status/1006029625938477056

だとさ

246 :
京急との交尾を期待してた奴ら涙目

247 :
>>217
俵氏乙
基地外は禁止用語ですw
しかし、基地外が多い現状。高齢出産電磁派チョン血等の影響か。
その基地外にどう対処するのかも含めてタブーなき議論が必要。
東海道新幹線のような事件がいつ起きるかわからない。
基地外には基地外というべき。

248 :
新車のようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00010002-tvkv-soci

249 :
結構デハきれいになったね。
やっぱり京浜急行電鉄の昔ながらの銘板かっこいいね。

250 :
>>247
黙ってろ池沼。

251 :
都営5502編成からは京急線自走回送のようだな

252 :
>>218
兩數のとこを乗車枠の色にすべし

253 :
>>250
同じ仲間なんだから仲良くしろ

254 :
>>98を質問した者だけど、>>251でようやく答えを貰えたって感じです。

255 :
>>253
一緒にすんな。

256 :
>>253
さすがに242と一緒にされたら怒るでしょ

257 :
京急ごときでアツくなってどうすんのよ

258 :
>>254
それならなぜ>>251に感謝の一言すらないの?

259 :
>>234
ww

260 :
セブンイレブン
最近だとオーナー募集しても誰も来ないので
すでにお店持ってるオーナーに2号店出しませんかとか
大学新卒にオーナーになりませんかとか勧誘してる

大田区、川崎市なんかはこれでセブンイレブンが大増殖しているが、まいばすけっとも同じようにどんどん出店しているので食い合いに
さらに鉄道会社の京急が駅の売店を昔のキヨスクもどきからセブンイレブンに丸投げ、過当競争に

261 :
>>260
ひさしを貸して母屋取られる
京急はセブン&アイホールディングス傘下にw

262 :
>>260
成人年齢引き下げで、今後はまだ理解力に乏しい弱冠の18歳に勧誘攻撃が・・・

263 :
花月園前とか小駅で未だに駅員が売店店員を兼ねてるところも好きだけどな
あれはデイリーヤマザキの流通網を使ってる模様

264 :
弘明寺で✈急がオーバーラン、で、上大岡で追いかけて来た快特もオーバーランw

265 :
これでこそ京急の醍醐味だよな!

266 :
オーバーランが醍醐味なんか?
醍醐味といえばJRとのデッドヒートかなぁ

267 :
>>264
なんか最近多いな
B5とB7の編成が混在してて、運転士さんも大変なのか?
定位置停止支援がないのに、ホームドア付けたらさらに大変そう

268 :
オーバーランを気にしないってのは醍醐味だと思う

269 :
>>268
確かに。
何事もなくフツーにバックするからな。
日常に溶け込んでる。
醍醐味というより滋味って感じ

270 :
>>269
慣れすぎてて完全に停止する前から「停止位置を直しまーす」だからなw
手際良いから殆ど遅れもないし、無理に止めようと急停車するよりあの方が良い。

271 :
こないだ2回大変失礼いたしました聞いたわ

272 :
京急はオーバーラン戻すときって指令との確認とかいらんのかな

273 :
>>272
出発信号踏んでなきゃOK

274 :
>>270
昔の国鉄の某国電運転士もそんな感じで、完全にオーバーランが解るからあえて急制動掛けずオーバーランさせてさりげなく後退させるという記事を読んだことあるよ

乗客もあれっと思うまもなく到着してドアが開くから違和感ないんだな

275 :
>>267
車掌アナ「ホームドア位置を修正しまーす」

276 :
今日は三崎でマグロ食ってこようかと、貰った120年の優待券使って
あの辺で何か見るとこあるんですかね
まあ、京急に乗るだけでいいんだけどw
できれば転換クロスの列車にのりたいけど、頻繁に来るのかね

277 :
>>276
日中は20分おきに来るよ〜
Yahoo! 乗り換え案内とか使ってたら、時刻表で泉岳寺発か品川発なら2100形の可能性あり

278 :
>>266
ああ、あの毎朝快特のくせして余裕で京浜東北線に抜かされるやつな。負け犬みたいだよね。

279 :
>>278
朝は快特の方が空いてて快適ですからー!
残念!!

てギター侍が言ってた

280 :
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/toukeisho/new/t091305.xlsx
横浜市内駅乗降客数

井土ヶ谷にエア急を停車させる必要のないことがわかる。
3駅連続停車はうざいだけ。

281 :
在線アプリ、あれせめて行先も載せてくんないかね。

282 :
>>279
都営線方面だと快特乗っても蒲田からは急行に乗るのと変わらん→急行も空港線の奴らしか座れないのでそれほど快適とも思えんな
朝は快特都直で特急が品川止まりってのは無理なのかな

283 :
>>282
それだと快特に乗客が集中しすぎてだめだと思う
みんな速い方に乗りたがるでしょ
分散ささる意味もあるのでは

284 :
>>283
現状、朝は青横で降りる客と浅草線直通の客が集中するから特急の方が混んでる。
品川止まり快特の横浜以東はガラガラの域。

285 :
横浜以東はいいすぎかもしれん(それでも特急に比べればガラガラだが)けど、少なくとも快特は蒲田でだいぶ降りるよな。
蒲田ー品川なんか大田区民以外乗ってるのかわからん

286 :
>>280
ぼくのかんがえたさいきょうのていしゃえきかい?
チラシのうらにかいて、ママにみてもらいな。

287 :
>>285
蒲田は目的地になるようなところじゃないからな…
駅がデカイわりに改札は少ないし

288 :
最近1217編成を全く見かけない。

289 :
地震? 京急動いてるか? 

290 :
緊急地震速報受信で
2分停車後、運転再開

291 :
まぐろ切符の分配どうしてるんだろ
刺身定食1500円注文、後からきたOL5人、
まぐろ切符で同じもの注文。
店に1200円ぐらい分配かね
京急、横浜からだと1000円ぐらいか、取り分。

292 :
>>286
馬鹿じゃねぇの。
立場の違いに過ぎない。
中の人の誰かがぼくのかんがえたさいきょうのていしゃえきを実行したのが現状なのだから。

293 :
>>292
オタの考えとプロの考えを同レベルで論じる馬鹿w

294 :
>>292
すげえw

295 :
同じ鉄オタ仲間同士だろ

296 :
鉄ヲタ
皆兄弟

京急京成
穴兄弟

297 :
京急ごときでカリカリすんなよ

298 :
相変わらず銀はエアコン効かないな
旧2ドアの2000が1番涼しかった
銀廃車にして2000だけにしろよ

299 :
京急×都営交通×京成「相互直通50周年記念」キャンペーン実施
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180618HP_18064EW.html

300 :
これは胸熱!

301 :
>>299
マリンパークは京成車かな?
復刻運転を謳うなら当時のまま3500でやって欲しいけど快特スジなら3000とかか

302 :
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180615HP_18047MT.html
2018年06月15日

地元大田区の町工場の技術力とクリエイターの創造力が集う活動拠点が京急線高架下に誕生
2019年春 大森町〜梅屋敷駅間高架下に“ものづくり複合施設”を整備します
2018年夏からイベントの開催を通して、プロジェクトを推進していきます

303 :
花電車で使われる車両のことが書かれてない。
もしや旧千?

304 :
340名無し野電車区2018/06/13(水) 13:43:31.19ID:Qc4H55ru

338
自社線内のことだけを考えるのは、あのわがままな会社だけです

305 :
>>276

アンドロ使いならおすすめ

京急2100時刻表
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hamparty.keikyu2100&hl=ja

306 :
>>299
マリンパーク号なのに三崎口まで行かないのか?

あと、帰りのマリンパーク号は運転しない気か?

307 :
>>298
扇風機のまわってない800の中間車に乗ってみな
まだ銀の方がマシだって思えるぞ
南太田まで先着って言うので川崎から乗ったが、我慢できず窓開けた

308 :
800は先頭車はやたらと涼しいが…
銀1000は風がぬるいんだよな

309 :
700や1000の非冷房車よりはマシだろw
昔はアレで品川まで乗り通した人もいるんだぞ。

あと、一昔前の品川から先都営線内を走る冷房車両1000形も空調停止してて暑かった。
窓も開いてなかったからこれが恐らく最強だろw

310 :
一般的な電車の冷房は温度でしか制御していないから、乗務員が強制的に動かさない限り今日みたく気温低いけど湿度高い日は効かん

311 :
>>309
泉岳寺から冷房入ったぞ

312 :
>>311
建前上地下線内は冷房停止だったが
都営の乗務員が勝手に冷房を入れてしまいおかげで涼しいというww

313 :
>>312
南行は律儀に泉岳寺手前で冷房切るんだよなw

314 :
都営5000は地上に上がると熱風扇風機と床下抵抗で蒸風呂でした。
駅に着く度にホームと電車の隙間からメラメラ陽炎が…まぁ、これは当時の車両は皆同じだったけど

315 :
>>299
花電車ってのは1351なのか?
自走なおかつ営業しなければ走ってもいいんだよな?

316 :
何か今晩は加齢臭が濃い

317 :
>>315
流石に休戦はないだろ
当り前の事だが車籍が有り、且自走が出来る車両でないと駄目に決まってる筈だが

318 :
ついてこられないお子様

319 :
京急褒められてるぞ
https://toyokeizai.net/articles/-/225309

320 :
訓練をしている一方で、こいつ大丈夫かと思ってしまう程度の駅員や乗務員がいるのも事実

321 :
>>318
たの

322 :
>>321
書きかけスマソ
他の車両に1351が牽引されていくのはおk?

323 :
大師線で国際的なテロ発生

とか想定できちゃうのもすげえ

324 :
横浜ミネソタサブウェイライン

325 :
709B、上大岡で車両点検
今後、上り遅延の予想
只今上大岡発車

326 :
車両点検って何?
清掃?
それとも本当の点検?

327 :
>>326
ドア点検とのこと。
当該は、608+65*

328 :
717B 南太田あたりから止まりかけながらノロノロ中
これは品川到着10分以上遅れそう

329 :
どうせ上大岡の階段前のドアでしょ?
無理矢理駆け込んで壊すパターン
階段上に駆け込み防止柵はよ

330 :
>>322
デト+1351-1356やったにしても、返しどうすんだよと。
あと花ラッピングは浦賀方。公開の時は品川方だったし。

331 :
>>330
機回しか。
なら、新町から推進運転してはどうか。

332 :
なんで三崎口止まりなんですかね
三崎港まで延伸しそうなもんだけど
三崎口から三崎港までの間まあまあ住宅あるし、三崎港観光地だし。
三崎口の一つ手前の駅、海水浴客を運ぶ路線なのかね

333 :
(その話はこのスレでは鮫島事件なみのタブーです。今後聴かなかったことにしてください)

334 :
油壺ェ…

335 :
儲かりそうにないかやめたんですよね

336 :
地元の反対ときいたが。

337 :
小網代の森を貫く事は許さんという圧力に屈したんだよ
三浦海岸から先のルートを南下浦経由すべきだったね

338 :
久里浜線延ばすよりは大師線や逗子線延ばしたほうがまだ将来性があるだろうな

339 :
でもあの辺で京急の縦長な広大な工事用敷地があるけど、あれ何にするのかな。いつも気になっている。

340 :
三浦初の高層マンション

ないか…

341 :
逗子線は短くしちゃったけど、昔言われてたみたいに葉山方面に伸ばせばな

342 :
この天気模様だと、今朝も雨遅延が起こるな……

343 :
京急「客がきびきび動けばいいだけ。あと屋根のないホームで傘さすな。濡れてろ。」

344 :
Boys, be wet
ボーイズビーウェット
濡れてろ。

345 :
>>342
お客様混雑で遅れる

346 :
京急「やった!東海道が止まってる!人のせいにできるぞ!」

347 :
9Bは4〜5分延

348 :
11Bも同じような感じ

349 :
>>340
活断層あるぞ

350 :
頓挫したけど三浦海岸駅前にタワマンを建てる計画はあったよ

351 :
あの駅前京急ストアの横か

352 :
雨の朝ラッシュ時だと蒲田から品川で快特でも20分も掛かるから不便極まりない
しかも前が普通だというのに乗客のことを考えず、無駄に団子運転しようとして鮫洲のカーブで止まるし、そのあと品川までの間に無駄に加減速繰り返すから不快。

353 :
横浜から乗った快特が一生懸命頑張って八つ山にさしかかるくらいの頃に、
同じくらいの時間に横浜を出た東海道は新橋に着いてるからね。
快特かっけえ!快特はええ!とか言ってる人は朝のこのクソっぷりを知ってるのかな。

354 :
>>353
ああいう連中は2100形カッコイイとしか思ってないんじゃない

355 :
>>354
ある意味では京急のイメージ戦略が勝ってるということですね(笑)

356 :
どうせ品川を大改造するなら
京急蒲田から品川まで第一京浜の下に急行線作って
複々線にすりゃいいのに

357 :
>>356
誰が金出すの?

358 :
今乗ってる三崎口行の5300特別急行。
逝っとけ発令され、本日に限り久里浜止まりに変更。

359 :
まともにスジ引くことすらできないのか
ちゃんと乗客の動向掴むことすらできないのか
いずれにせよ鉄道会社として終わっとる

360 :
通勤快特 通過か
https://i.imgur.com/wVwjBvN.jpg

361 :
>>360
え〜、本日に限り

362 :
夜の通快(18禁)

363 :
今もパタパタ健在の駅あるんだ

364 :
マリパと成田さんはこの手前で離合

365 :
平日朝の特急文庫は通快品川でよかったのにね

366 :
>>365
却ってややこしいパターンだよね

367 :
今日の花電車1719-みたい。
ツイより。

368 :
>>365
全区間快特扱いで
汐入と追浜は臨時停車

369 :
文庫で車両点検があったらしく、
横浜基準で上りが5分くらい遅れてる

370 :
日常。

371 :
咳やらクシャミしてる奴多いな
マスクするか出るときにハンカチで口覆えよ
座席前に立ってやられると座ってる人にかかるんだが

372 :
マスクしてる奴が、まったく手や鼻を抑えずにくしゃみしてるけど、これだって多少はマスクをくぐり抜けているんじゃないのか?

373 :
>>367
すまん1549-だったわ。

374 :
>>372
流石に神経質過ぎ
マスクしてるならいいだろう

375 :
大森町撮影禁止って言われたんだけど……

376 :
困るのは、咳と咳払いの区別のついてない輩が多いこと
ウオッホン、と咳払いする時と同様に、口の前に手を丸めて持って来ても、咳の目に見えないツバキはまるで防いだことにならない

昨日、銀座線に乗ってたら、席に座った50前のリーマンが下向いて大クシャミ、直後に周辺はツバキ臭いアンモニア臭で満ちた

377 :
いい加減、ホームでの撮影は駅員に許可もらって腕章つけるルールにすればいいのに
好き勝手し過ぎだろ

378 :
>>375
なぜ良いと思ったのか
マナーがなってなかったんだろ

379 :
最近の撮り鉄は特にキッズを中心に周り見てない奴ばかりだからな
たぶんマナーとか常識とか知らないんじゃないかな

380 :
・片道50キロ以上の京急線乗車を年300(200)回以上
・京急をどうしても撮りたい理由10,900(8,500)字以上
・他社鉄道の撮影データの川崎大師奉納
・朝・雨時の「お客様混雑による遅延」場合の謝罪対応(ボランティア)

以上すべて守れるやつにだけ撮影許可腕章出せばいい。括弧内は中学生未満

381 :
18:38 JR藤沢駅で人身事故発生

◇◆◇振替流入注意◇◆◇

既にスカ線車内は新橋で大混雑

382 :
>>375
恨むならマナーのなってない連中を恨め

383 :
京急品川駅に「花電車」再現 都営線との相互直通50周年で
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1529550337057

自社の電車に乗れないけいきゅん
https://pbs.twimg.com/media/DgLnoTOUcAAlvsx.jpg

384 :
何この荒井注のカラオケ屋状態www

385 :
>>383
シュール過ぎるわwww

386 :
>>383
ヤスケンに乗り方教わってこいw

387 :
1500形って京急で一番地味で目立たない車両だよね
俺は好きだけど
今回の花電車も1500形で良かった

388 :
>>386
乗るところが1番の見せ場ってね

389 :
何気に1500形は

昭和、平成、新元号 の、3世代運行列車になるわけだな。。。。。
チゴイネ!

390 :
またずいぶん端っこで人身事故起きたなw

391 :
本線やぞ

392 :
馬堀海岸グモ
たった今、ちょーーー減速で再開

堀ノ内行きに変更

393 :
馬堀でグモった時って、本線の各停は堀の内折り返し?

394 :
品川寄りのポイント使って1番から3番に入れ替えるんじゃね

395 :
>>383
金沢でも同じようなことがあった

「ひゃくまんさん」という地元のゆるキャラが、金沢駅に自動改札が出来ましたとアピールするために登場したが
太すぎて自動改札を通過できず
リハーサルぐらいやっとけと突っ込まれていた

396 :
金沢ってのは石川県のか。
ここでいう金沢は文庫か八景かと思った

397 :
逆に文庫とか八景を金沢と呼ぶほうが珍しいと思うのです

398 :
>>396
忖度が強いなーちみはー

399 :
馬堀海岸の事故は人死んだの?

400 :
京成車3400の朝のエア急暑すぎ
全然冷房効いてないやん

401 :
1500のモーターはチョッパ、GTO、IGBTとも外れなしだよな

402 :
>>397
[ 文  庫 ] [ 八  景 ]

403 :
さっき上大岡から上り6連エア急に乗ったら、車掌曰く、
車内混雑してご迷惑おかけしますって
わかってるなら、南エア急を8連化してくれよなぁ…。難しいの?

404 :
飛急全8両、普通全6両。
これが理想だが車両足りんか?

405 :
4+4はもっと増やせるだろ
あるいは2連を増備するとか

406 :
>>403
> 車掌曰く、車内混雑してご迷惑おかけします
→コストゼロ

> わかってるなら、南エア急を8連化してくれよなぁ…。難しいの?
→お金かかるし、車掌にそんな権限ない。

407 :
>>383>>395
しまねっこはちゃんと無理やり乗り込んでたと言うのに…


https://i.imgur.com/CPRVI1J.jpg

408 :
>>406
すごいマジレスワロタw

409 :
都内も雨降り出してじわじわと遅れて来たね

410 :
生麦で信号点検だったか

411 :
生麦1番線使っているのねw子安で待避している

412 :
>>407
前からは完全に無理かw

413 :
最近聞かなかった本線と支線をやたら強調する車掌のアナウンスを久々に聞いた
文庫→八景で「この電車は本線、堀ノ内から支線に入ります久里浜線直通の三崎口行きです。」と
何でわざわざこんな独自のアナウンスするんだろ。マニュアルはないのかな

414 :
>>411
子安で快特を退避して、新町で更にそのあとの快特まで退避するという
しかも生麦では退避前提の発車時刻まで待ってるから余計に時間かかる

415 :
本線は浦賀なんだぞ!と、休日に乗りに来たヲタに対するトリビア。

416 :
雨が降ると壊れる欠陥C-ATS

417 :
誰か金持ちの鉄ヲタがこの会社乗っ取ってくれれば、全線地下鉄で作り直してくれるかも
そしたら雨による遅延はなくなるな
ついでに15両複々線化で客のせいによる遅延もなくなる

418 :
まあ、車両性能にばかり投資してきたせいで、施設側が輸送力のネックになってしまったのは反省した方が良い
バランス良くお金をかけてきた会社がうまくいってる

419 :
車両と施設に金かけてる京阪を見習えということか

420 :
>>418
800と1500鋼製の置き換えが終われば、
しばらく新車は要らなくなるから、施設側にもう少しお金回せるようになりそう
あと数年の辛抱か?

421 :
/|\谷石綿が何もしてこなかっただけだろ。

422 :
>>417
平和島から地下に潜って、産業道路沿いで大鳥居まで直進できないもんかなあ

423 :
>>403
>>404
快特を平日ラッシュ時以外ほぼ8両で回してるような会社なので期待したところで...

>>420
800が全廃したらしばらく新車いれなそうだけどね

424 :
見事にエア急新町になっとる@羽田空港
さてどうしたものか

425 :
横浜駅でとは珍しい

426 :
動き出した

427 :
一体何があった?市営地下鉄京急振替で激こみ。横浜か?

428 :
相変わらず逝っとけすげえわ
横浜のLEDは
エア急新逗子
エア急新逗子
快特三崎口
なのに

しれっと 快特 到着
で次は 普通 が参りますのアナウンス

429 :
>>428
京急の発車案内は有事の際は手入力だから仕方ない

430 :
転落した男性は助かったのか

431 :
事故二日連続じゃない?
きのうも馬堀海岸かどっかでグモったよね?

もう全駅にホームドアつけろよ
こうしょっちゅうじゃ損失すげーだろ

432 :
はい

433 :
京急は快特の通過速度が一番のグモ抑止
アレをホームから見たら飛び込もうとか端を歩こうとか思えないはず

434 :
ぃゃぁ、むしろ一瞬で楽にRそうとか思うんじゃね?

ところで横浜と馬堀海岸は死亡?生還?

435 :
どっちも生きてる

436 :
東急ののるるんでもドアに引っかかって乗れないのあったような気がする

437 :
800形が引退したらしばらく車両への投資はやめてホームドアや駅の整備に金使いそう
オリンピックも近いし(というかそのために800形の引退を早めた)

438 :
八丁畷で人身事故

439 :
上り快特 横浜止まり 増結なし

440 :
3日連続人身事故
見合わせ区間京急川崎〜神奈川新町間

441 :
いくら何でも最近人身事故多過ぎだわ
それにしても発生から15分くらい経ってようやく公式・アプリに情報ってのは遅すぎないかい…
もっと情報が遅い時もあるし

442 :
さっさと横浜まで高架化しろや

443 :
またですかよ・・・

444 :
快特横浜行きなんて始めて乗ったかも

445 :
>>441
情報が遅いっていうのは同感。
機械に頼らず…っていう会社だから仕方ないかもしれないが。

いっとけ対応を優先してるんだろうけど、
巻き込まれた人がすぐ欲しい情報は、現状・振替状況だと思う。

446 :
>>441
>>445
運転見合わせとかの情報はどこでもそんなもんだろ。
そりゃその場にいる人がツイッターで即情報発信するような時代だから、
公式情報が遅く感じるけど。

447 :
>>365
小田急の平日朝藤沢始発の急行→快速急行同様名称を変えて欲しいね

448 :
横浜までスカ線で迂回して横浜から始発の快特に乗れた。
そっからは定時だったわ。
飛急がないからスムーズだったな。

449 :
>>446
いや京急公式Twitterは公式Webより早く情報をだしてるし、ヤフーとか外部にも京急から情報は流れてるよ
つまりは公式Webだけ中の人の確認作業なのか単純に更新に時間がかかってる

450 :
>>438
またドヤ街のじいさんが自殺しようとしたところを助けにいった人が死んだ?それとも万引き家族ブームに便乗した小学校が本屋から逃げ遅れて快速特急に特攻した?

451 :
八丁畷多過ぎだろ
なんとかならんのか

452 :
京急川崎にキッズ鉄10人くらいおるが何か来るん?

453 :
>>451
立体化の動きはあるから待て

454 :
エア急の川崎折り返しを撮りたかっただけだろ

455 :
自動放送だと
https://twitter.com/kamibuta631/status/1009973388343853056?s=19

456 :
>>450
あそこは昔から何回も事故が起きた踏み切りだったよね

457 :
>>455
ジャックの形状からして京成車でも使えるようになるのかね

458 :
京成はすでにイヤホンジャック搭載してたよね

459 :
>>453
既にあの場所JR南武支線+東海道貨物線高架あるから地下にするか超高架にしないと駄目だから凄くコスト手間掛かりそうだな

460 :
>>453
どう立体化するの?南武線の上にするのかな?

461 :
>>460
すまん。453と被った。

462 :
>>460
ダイアモンドクロス

463 :
京急で本格的に自動放送が採用となったら
「どういう放送をするのか楽しみだ」「京急に自動放送は似合わない」
なんて感じであちこちから賛否の声があがりそうだ

464 :
自動放送が京急らしくないなんてキモヲタしか言わない

465 :
都営交通から京急車の浅草線内英語放送対応を強く求められてるんじゃない?
浅草駅とかは羽田、成田両空港に向かう外国人が年々増えてる感じだし

466 :
>>463
運転席に「停修」ボタンを配置。
これを押すと、「停止位置を直しまーす。」の自動音声が流れる。

467 :
かったるそうなアナウンスするぐらいなら自動放送入れろと思う。
ただ、有事の時に束レチみたいに何言ってるんだかわからなくなるかもしれないけど。

468 :
>>465
他社線部分は主要駅しか英語が添えられていない車内路線図とか
他社線内で仕事をしなくなる車内LEDを放置している事業者に言われたくない…

469 :
>>467
いまでさえあいつら何言ってるかわからん

470 :
小田急をはじめ他社は点字ブロックと言っているのにここは点状ブロック。
周りと同じが嫌なのか。協調性がない。ひねくれている。
人間だったら嫌われるタイプだ。
直通相手からも嫌われていたりしてw
遅延を持ち込み濡れ衣を着せる。

471 :
>>470
ここに出入りしているネット中毒男共みたいだな

472 :
>>468
他社線内で仕事をしなくなる車内LED
確かにw
5500では仕事するようになってるといいな

473 :
車内LEDはたまに動いてる編成を見掛けるな
爆音編成(5327)は非表示になってるが

ついでに「このドアが開きます」が機能してるのは見たことが無いが…

474 :
>>473
たまに種別・行先を横スクロールで表示するけど、
次駅案内とか乗換案内はしないはず。

475 :
京成グループの新しいやつは
けいきゅん線でもLCD案内してるのにな

476 :
>>470
京王もそんなもん
あっちも自動放送導入が遅かったし京急に似たようなところがある

477 :
>>474
確かに まもなく 上大岡 とかの表示は見たことが無いな
ただ、行先すら表示してない編成を多く見掛けるが…

478 :
>>476
ちゃんと自動放送が細かく丁寧に案内されている京王に似てるとは全く思わないけど...

479 :
ドア上LCDは何だかなぁ
自社線内ですら12両だったり4番線まである駅だと表示できない内容があるくらい粗末な出来だからね

480 :
とりあえず京急アプリの在線状況をJRとか他社私鉄を見習って改良してほしい
西武みたいな形式まで分かると品川始発を狙うプロ乗客にはウケそう

481 :
せめて行き先は入れてほしい

482 :
>>476
>>478
京王は二流大手、京急は三流大手

483 :
>>482
自分にレスしてるしw

484 :
白昼の堀の内〜野比間で痴漢して捕まった奴の記事がヤフに載ってるけど、そんなガラガラの時間帯でも痴漢できる車両といったら2100?

485 :
6月30日(土)18:00〜18:30
tvk ハマナビ
創立120周年!まるごと京急特集
ttp://www3.tvk-yokohama.com/hamanavi/
(予告動画あり)

486 :
>>484
まじすかw

露出狂かなあ。
ちょっと離れた席からチンコ出して見せちゃうタイプの。

ボロンするならガラガラのが都合よさそう。

487 :
>>486
変態ばかり

488 :
>>482
なんでも格付けしないと死んじゃうの?

489 :
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2018/sub_i_201806248064_h.html
帰りにいちいち泉岳寺で挿入り直さなくて済む

490 :
使い終わったら簡単に券売機などで消せるようにしてほしい
特に都営が一番手続き面倒くさい

491 :
モーニングウィング号のチケットは、全て完売しました〜

うむ

492 :
今朝のウィング号で席からはみ出して隣の客とちょくちょく揉める巨大デブがまた揉めてた
結局係員が来て仲裁したけど後味が悪かった
デブは自分が席に収まらない巨体を棚に上げて「指定席買って先に窓側に座ってるから文句を言われる筋合いはない」と開き直り
やむなく通路側の客が係員に誘導されて席を移動させられてたけどこのふざけたデブはもう利用禁止でいいだろ

493 :
俺もデブなんだが、近年デブでもないのに1人掛けのライン超えて座ってるのも多いのだが

494 :
普段空いている時間帯からさあ、仕切りごとに座る癖つけろよ
端っこの座席なら壁ギリギリに座れよ

495 :
>>492
それ1号の中央からのやつかねぇ。
いかにも素行の悪そうな豚に思い当たる節がある。

496 :
>>495
多分そいつですわ・・

497 :
ウィング号に限らず普通の車両でも座席の縄張り争い醜すぎるだろ
肘で押しまくったり、寝たふりして隣に圧かけたり
立って見てると寝たふりしてても薄目あけて横をチラチラ見てるからよく分かるわ

498 :
夕方ウィング号も席間違えてるのかわざとなのか座られてる率高いよ
全席指定になってからほんとどうしようもないわ

499 :
>>496
やっぱな。
そのうちなにかやらかすとは思っていたが。

500 :
通路側の人が隣来ないと思ったのか自分が予約していた窓側に移動してたことならあったわ
席が温くなって気持ち悪いから止めてほしい

501 :
品川駅ホームのセブンで酒とツマミ売るのやめてほしい
ウイング内で飲んでる奴らはみんなここで買ってる

502 :
周りが気になって仕方ないオッサンの愚痴ばかり

503 :
全面禁煙なのに煙草売ってるのは間違ってる

504 :
その点更新前の600は車両の一部にだけど隣席との間にアームレストがあって、事実上1人席みたいになってたよね。
あれだとデブだろうがなんだろうがハミ出す心配ないから安心だったね。

505 :
ウィングエアポート羽田空港のLAOX、閉店してセーラームーンストアに変わってもらいたい。

506 :
>>505
お薬飲んだ?

507 :
1631に乗ったけど何て言うか新車の匂いだー

508 :
匂いフェチには堪らないな
お歳暮とかの包装紙の匂いもいいよね

509 :
>>505
プリキュアなら夏に池袋でイベントやるからそれまで我慢しろ

510 :
>>488
まあ京王には及ばんよ
>>494
民度の問題
>>498
仕方ないことだが急にシステム変えたらしばらく間違える人も多い
>>503
それな

511 :
>>505
あした、おかあさんといっしょに、あたまみてもらおうね。ぼく。
はやくねないとおきれないよ?

512 :
>>497
たいがい50過ぎのオヤジ、じじーがマナー悪いよね
譲ったら負けとか思ってるのか、意地になって姿勢を正さずに腕or脚でスタンス広く陣取るの。
「それ、アンタ自身もしんどくないか?」と突っ込みたくなる。

あと、でっかいでっかいカバン膝に載せておいて他人に「腕引っ込めろスマホいじんなようぜーな」って態度の中高年もよくいるけど
なんで棚に乗せないの?バカなの?死ぬの?

関係ないけど道端の歩きタバコや「カァ〜ペッ」も99%オヤジだし。
オヤジ、じじーのマナーの悪さは異常。

513 :
>>510
一昔前まで準大手だった京王より京急のほうが大手私鉄らしい大手私鉄だろ
所詮路面電車に毛が生えた路線と京急を比べるな

514 :
世間から見れば京急が関東大手私鉄の中では一番下だろうね
設備やサービスが全体的に他より遅れている
他社より僅かに高速で走れるって事なんてどうでもいい

515 :
>>512
パソコンとか機密書類を持ち歩く場合は
盗難防止の観点から網棚はありえない。

516 :
>>513
だから自分にレスすんなってw

517 :
>>476 >>482 >>510 >>513 = 自作自演

518 :
サービスとかどうでもいいけど、朝ラッシュのノロノロ運転と雨の日の遅延だけはほんと糞

519 :
上大岡で安全確認
上り上大岡基準で5分くらい遅れてる

520 :
神奈川新町で信号トラブル
上りは広範で抑止中

521 :
15Cが文庫で抑止中。

新町で信号点検中で上り線運転見合せと車内放送あり。

522 :
更に新町でポイント点検とのこと
711Bは横浜入線待ちで停止中
3分以上経過

523 :
JRに振替輸送依頼済みとのこと
711B動き出した

524 :
新町前後で詰まりすぎ
一斉抑止すればいいのに

525 :
安針塚あたりからノロノロ@717B

526 :
文庫15C、10分遅れで文庫を発車。

527 :
あああ、今日もオメエのせいで浅草線と押上線が遅れるのか…

528 :
上り横浜以南渋滞中

529 :
上り渋滞の最後尾は追浜〜金沢八景駅間のようだ

530 :
ここ最近毎日遅延しすぎ

531 :
呪われているかの如くいつも朝8時前後に横浜近辺で輸送障害が発生するよね

532 :
9分遅れで上大岡を発車
完売だけど隣に誰も来なかったわ

533 :
山手線はホント涼しいぜ

534 :
やっと日本橋に着いて東西線に乗った途端に東西線が運転見合わせにw
ついてないわ

535 :
>>531
昨日、一昨日は平和だったぞ

536 :
>>535
ここに入り浸っているネット中毒オッサン共はちょっとした事で大騒ぎするからな
周りやアナウンスが気になって仕方ない変態もいる

537 :
この時間でも高野むっちゃ並んどる
京急120パフェ待機

538 :
>>516
プリキュアのボクチン同様池沼なんだよ。ほっときなって。

539 :
ちゃんとお詫びの放送しろよな。馬猿
人身事故の時は繰り返し放送するくせに自社責任の時はしないから汚い。

540 :
>>539
>>536

541 :
大師線で「夏のかわさき楽大師」開催記念のヘッドマークを掲出します!
http://www.keikyu.co.jp/report/2018/20180629_18045TI.html

542 :
またアナウンスが気になって仕方ない厨が気になって仕方ない厨か。
そろそろ違ったパターンの煽りを考えて出直して。

543 :
俺が一番に乗るんだと言わんばかりに
点字ブロックの上に並ぶ奴!

3列の真ん中だけ飛び出てるぞ

544 :
おぉ帰りは608か
久しぶりだ

545 :
「アナウンスが気になって仕方ない厨」って多分オレのことだと思うw

546 :
>>513
これ笑うところか。
ここもチンチン電車に毛が生えたようなもの。
120周年号でも乗って勉強してきたら。

547 :
>>543
黄色い線の内側に
を忠実に守ってるだけや

548 :
>>543
ラッシュ時に狭い駅で線の外側を歩かなければならない時があるが、ブロックの上に並ばれると歩くスペースが狭くて転落事故寸前で危険なんだよね
京急はあまり意識していないようだが、利用者目線でしぶとく注意喚起をしてほしい

549 :
>>516
そいつ東急スレで東急叩きまくってるやつだろ
自分のこと差し置いて他のことを批判しまくってるやつだから放っておけw

550 :
5月までは基本的にモィング1通勤だったが、6月から出勤時間が変わって819Bをメインで使うようになった。
・・・が、この時間とにかく遅れすぎ。
品川5分延とか当たり前だし、定時着なんてほとんどなし。
圧巻は堀ノ内接続の普通が平気で5分とか遅れてくること。なんで??

551 :
>>476 >>482 >>510 >>513 >>549 = 自作自演

552 :
泉岳寺に5500狙いと思われるヲタがたくさんw

553 :
5300のデビューのほうが衝撃的だった

554 :
>>552
お前もそのヲタと同じ仲間

555 :
800全廃したら暫く車両の新造はないのかな
それとも1500鋼製車まで置き換える?

556 :
1500鋼製車までは置き換えるだろうな

1700も機器更新はしないらしいからこっちも置き換えるかもな

557 :
走行機器も車体も一次車と銀1000じゃ全く違うのに
なんでいつまでも1000形名乗り続けるんだろう

558 :
最終的に全列車が1000形になりそう
2ドア車置き換え用1000形2200番代、とか

559 :
それはない

560 :
2ドア車は無くすか快特運用に就くな
日中はA快特が遅延で泉岳寺での接続が切られるのが度々発生している

561 :
遅れるのが分かっていているなら
早く出ればいいだけ
朝遅れないのはTX位
しかし
車両が余っているのに増結しない8連快特とか
4連普通(各駅停車)は許せない! 

562 :
空港線から京急蒲田乗り換えで本来接続してない快特にのれるからこのままでいいよ

563 :
>>560
3ドアでも、現行のウイング号と同等のサービスができる車両が要る。
それができたら2100は失業か。捨てるのはもったいないし、
足回り・冷房など使えるものは全て流用した、3ドア車を新造するか。

564 :
>>563
改造しなくても大した混まない南エア急とWingで使えばいいよ

565 :2018/06/30
2100の3ドア化厨は定期。

リニア中央新幹線を予測するスレ95
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.8【公営・三セク】
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part98【特急】
【μ】名古屋鉄道263号車【名鉄】
仙台地区スレ 107
沖縄都市モノレール(ゆいレール)8
【HS03】続々・阪神電車を語ろう 次は野田
名鉄三河線・豊田線総合スレ26
●○●湘南新宿/上野東京ライン星取表スレ19 ●○●
【ヤッカイドウ】北海道新幹線 327【厄介道】
--------------------
DearDream & KUROFUNE 周辺ヲチスレ7
【モバゲー】テルマエ・ロマエ・ガチャ七十三風呂目
【漫画】 JKたちがバンド活動を始める かきふらい新作「けいおん! Shuffle」
【社会】猛スピードで事故を起こした静岡新聞カメラマン「あおり運転」の疑いで再び逮捕。「善意でクラクション鳴らした」と容疑否認
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 18人目
【目指せ】Stravaについて語るスレPart12【KOM】
フランスとパリ part.18
【アニメ】アニカラOFF in 札幌 3曲目【特撮】
俺「安倍は嫌だ安倍は嫌だ」 神様「では文在寅、習近平、金正恩、トランプの中から好きなのを選びなさい」 俺「やっぱ安倍でいいわ…」 [922683879]
ホモスケのヲチスレ61
【中国国際 杭州線】茨城空港27【10月25日就航】
ソウル★ファンク歌ってる奴2
映画『ジョニーは戦場へ行った』(1971)とは何だったのか?戦争で“意識ある肉塊”と化した青年のメッセージとは? [157470334]
小沢一郎「共産党は野党共闘の為に候補おろしたりしてる。次は私たちが共産党の為に協力してあげよう」
うっふん(愛) ミレアニムハッカーの俺に聞け!
【8411】みずほFG 1207
チアのユニホーム
【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
■■これから食っていける技術の組合せは?■■
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス508
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼