TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
槻谷寛子さんご子息 つき谷岳大さん!
フライパン総合スレ 7枚目
松茸よりエリンギの方が美味いと思うヤツの数→
ラーメンを自作する Part.4
そうめん(ひやむぎ)料理
COOKPADのレシピについて質問が出来るスレ
【画像】今日のご飯を潔く晒せ106''''''''' ''''''
【家庭用】包丁の選び方 78丁目【業務用】
カレー大好き!36皿目
【梅干梅酒】梅仕事 49年目【梅ジュース】

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 59樽目


1 :2019/11/02 〜 最終レス :2020/03/09
前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 58樽目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1563845373/

自分の考えが全てとは思わないでください
みんな仲良くね

2 :
【実山椒について】
一般的に、ぬか漬けに入れる実山椒については生のままでも湯がいたものでもお好みで構いません。
しかしながら、湯がいた実山椒しか認めず、他者にも強要しようとする知的障害者が度々出没しています。
決められたルールに固執し柔軟な判断が出来ないことから、間違いなく自閉症を患っている可哀想な人です。
もしまた彼が現れたとしても、不用意に触らず生暖かく見守ってあげましょう。
過度な刺激は彼の矯正教育に悪影響を与えます。優しくスルーしてあげるのが最良の対応となります。

3 :
>>2
常識的に湯がいた物が良いですね。

4 :
国産の粉山椒入れてまーす

5 :
初めての蕪、美味しかった
また漬けよう
きゅうりは夏までいいかな

6 :
家に山椒の木あるわ。
来年糠に入れてみるかな。
葉山椒は入れても効果薄いのかな?

7 :
例えばどんな野菜?


997 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2019/11/03(日) 12:07:43.09 ID:KvUnx/mj
>>995
熟した方が美味しいのもあるんよ

8 :
>>7
なんだろ???熟れすぎの黄色いゴーヤとかよく熟れた南瓜とか?
秋茄子は加熱調理向きかもしれんけどうちはまだまだ漬けるぞ

9 :
なんで本人じゃない人が適当に答えようとしてんの?

10 :
こえーー

11 :
小かぶを葉っぱもそのままたくさんつけた
古漬けにして刻んでふりかけみたいにして食べる

12 :
下田敏子先生のぬか床もこの状態がベストだと言ってるから
前スレに貼られてた三ノ輪?のぬか床も普通だと思う
だいたい見た目だけでビチャビチャとか言ってる人は本当に作ってるのか疑問わく
http://nuka-chizuka.com/techou_02.html

13 :
【山椒】【雑菌】【千束】
この3つ出す奴は割とまじでやばいからスルーするかNGにしとくといいよ

14 :
えっ千束だめなの?知らなかった
ちなみに理由教えてくれたらありがたい

15 :
アンチ千束の基地外だから相手にしないほうが良い

16 :
ここは基本を知らないやつが噛み付くスレだしな

17 :
ぬか床一から作り直そうかなあ…
常温で一週間放置しても産膜酵母全然出ない

18 :
>>12
全然違うんだが
自分の都合のいいように解釈すんなよ

https://i.imgur.com/0Ibxycp.gif

19 :
味噌程度とかよくいいますよね
でも味噌を水分が出るまで握ったことがないのでその例えではよくわからない…

先日買った旬茄とかいうとこのはかなりビチョビチョだなあと思った
でも売っている漬物は糠風味浅漬けなのかな

20 :
水たまりができるほどじゃなきゃ問題ない
糠味噌の固さなんて決まりがあるわけではない
神経質な人の勝手な決めつけ言葉にいちいち左右される必要は何もない

21 :
そうそう、トラブルなくおいしく漬かっていればいいぬか床だと思う
好みはそれぞれ

22 :
スーパーの簡単に始められるセットで初めて1週間。
たいしてしょっぱくもなく、酸っぱさは全然なく、うす塩味の漬物なんですけどぬか漬けってこんなもんなんでしょうか?

23 :
ぬか漬けを食べたことがないの?

24 :
>>23
やたら酸っぱいのと、なんかしょっぱいだけの食わされた記憶しかなくて。

25 :
ビチャビチャのやつに教えを乞うても迷惑やろけど
気長に頑張りや〜

26 :
いつも日本語がおかしいなこの人

27 :
どうでもいいけど お前らスレ建てしても乙の一言も無いのな
まあ自分が一番の耄碌爺婆か世間知らずばかりなんだろうと思うが
次は知らんから好きにしろ

(礼儀を知ってる280番さんは気にしないでね)

28 :
>>27
今回スレ立てしたの自分です
お気持ち嬉しいありがとう

29 :
スレ立て乙
ところでおまいらはこれからの冬場でもやっぱりぬか漬け作るの?
それとも春までお休み?

30 :
>>28 お前はサイコパスだな 芯からの嘘つき

31 :
>>22
せめて商品名かこうぜ

32 :
>>30
え、何か勘違いしてない?
今回立てたのは本当に自分ですけど
前スレとかと間違えてないかな

33 :
あれ?自分の勘違いかな?
だとしたらごめんなさい

34 :
ここまで俺の自演
スレ立てしたのも俺

35 :
おつかれ
つ(糠漬け)

36 :
>>1
乙です
>>22
自分もそういうので今年始めたけど、ああぬか漬けの味だって思うのに1ケ月、安定して美味しいと思うのに2ケ月かかりました
今は室温が発酵にちょうどいいと思うので、冷蔵庫保存と書いてあったとしても出しちゃったら早まらないかな
先輩方の助言希望

37 :
>>36
商品によるよ、河村さんちの鉄粉ぬか床みたいに未熟性で
防腐にからし粉や唐辛子や卵カラ入ってる場合は冷蔵庫では厳しいけど
ミタケなんかは地域や室温によっては冷蔵してないと
発酵促進のために酵母配合されてるから過剰発酵するし

38 :
なるほど
なんでもやみくもに常温がいいわけじゃないんですね
勉強になりました

39 :
>>36
なるほどー。なかなか時間がかかるのですね。参考になりました。
気長に頑張ってみます。

40 :
>>34
俺のネタ、取っちゃらめぇーw
>>1さん、乙。

41 :
きんもー☆彡

42 :
誰かまえにかくやのこうこ教えてくれたけどあれって美味しいですね

今朝混ぜてたら忘れてたピーマンと大根のてっぺん(大根おろししたとき残った)を発見した
今晩はベビーホタテの炊き込みご飯を考えてたけどかくやのこうこ食べたいから白ごはんにしよーっと

43 :
塩昆布とスライス干ししいたけを入れると味に旨味が増した
冷蔵庫に入れっぱで週二回しか混ぜないけど安定の味
ありがたや

44 :
塩昆布てだいたい味の素的なやつ入ってるから

45 :
>>44
うん、いいのもう

46 :
久しぶりにハヤトウリ見つけたので買ってきた
週末に漬けてみる
パリパリして美味いんだよな

47 :
ハヤトウリって、みどりの洋梨みたいなまるっこいやつ?
そうやって食べるのか…
馴染みがなくて、スルーしてもた

48 :
カブが売ってない
台風のせいかな

49 :
今まで単品で漬ける事が多かったけど
きゅうり・人参・ナスなど一緒に漬けて盛ると彩でより美味しく感じる
きゅうり連続よりは水分の出も多くない
でも消費が大変なのと食べ過ぎてしまう

50 :
>>48
こっちはやっと直売所にカブが出てきたよ@北関東

無印のぬか床スタートで塩分水抜きしながらやってる
新鮮なぬかが直売所に売ってて足しぬか用に…と思ったけど毎日かき混ぜるクセがついてないから楽天でみたけのポチった…

51 :
私、村上祥子さんのご著書のレンチン活用ぬか床のアレンジ版を過去スレで試した者なんだけどさ、何となくうまく行かないもんで○ブレ4本目を足して塩振った小松菜を追加で漬けて室温に置いてたのさ
気づいたら保存容器の中でぬかが膨れて端から茶色の液体がちょろっと漏れてるんだけど…
ちょうど手すり傷あるんだけど、ビニールかぶせて混ぜたわ このままうまく行ってくれー

52 :
なんかもう、普通にやればいいのに

53 :
自分がしなくても代わりにチャレンジしてくれてレポもしてくれるなんてありがたい人じゃないか

54 :
この時期冷蔵庫に入れなくていい感じになるね
冷蔵庫にいると常温よりよけいに水分がでる気がする

55 :
長芋買ってつけてみました。
明後日食べたいと思います。

56 :
>>55
わたしもちょうど長芋つけたとこです
明後日?!長くないですか?
自分は明日食べます

57 :
>>56
縦に切らず丸もの入れたんで。
涼しくなってきて、時間かけないと味がしみなくなってきてるからなんで。
しょっぱいの嫌で薄味なのもなりますがね。

58 :
>>22
発酵にいい時期だしガンガン捨て漬けしたらどうでしょう
自分は入れるものがないときはベランダのハーブ(ローズマリー・タイム・バジル等)も入れてました
特に臭くもならなかった気がします
乳酸菌は野菜についてるってことは、植物にはみんなついてるので、害にならない植物は入れていいと聞いたので、
最初はヨモギでも摘んでこようかと思ったのですが、道端のは犬がおしっこかけてるかなと
ベランダハーブの方がましかなと思いました

59 :
むりやり野菜を入れなくても、乳酸菌は勝手に増えるよ
ただし生き物だから環境は整えないといかんけど

60 :
ヤクルト入れるとどうなるんだろ

61 :
甘すぎん?

62 :
とりあえず生ごみコンポストにはしないようにね

63 :
>>60
乳酸菌といっても動物性と植物性がある
ぬか漬けのは植物性なので、動物性を混ぜ込むのは意味がないと思う
植物性乳酸菌のほうが動物性より強いから、ヤクルトなら普通に美味しく飲むほうが良いかと

64 :
>>62
ちょっとうちのは生ごみコンポスト気味ですw
今朝入れたリンゴの芯出しとくか…

65 :
他人ちで、ウチのぬか漬け食べてって美味しいから、と出して貰っていただいたのはいいけど、帰りの車を停めて吐いちゃった
色んな雑菌が混じってると思い知った、自分ちのは家族だけにしか食べさせないわ

66 :
おそらく食べれば変な匂いや味だった筈だが
鈍いならぬか漬けどころかなに食ってもあたると思う

67 :
他の人が吐くほどのぬか漬けを美味しいと思ってるってありなのかな?
ぬか床はいろいろな菌のハーモニーだというけど、それに慣れてない人が食べると当たる事もあるのかしら…

68 :
潔癖症気味か風邪気味だったんじゃね
友達の家で出されるタッパー入りの漬物とか余り食べたくないよ

69 :
宇ち多のお新香は誰が食っても美味いと思うがなあ

70 :
何十年も常温で保管し腐りきっている汚物粘土の中に
野菜を入れて腐敗汁を染み込ませて食べるという
頭おかしい料理なんだよねw

と思いつつも自分で食ってる分にはウマいと思ってるよwwww

71 :
>>70
まず腐敗と発酵の勉強してきたほうがいいよ

72 :
人間にとっての有益無益以外の科学的な基準ってあるの?

73 :
レス乞食

74 :
>>71
まあイルカとクジラ程度に同じだよ
前向きな意味で、ね
ここで雑菌ぬか床連呼してるイカれは多分なにか壮絶な勘違いをしてる

75 :
発酵を否定されたらチーズもヨーグルトも納豆も食べられなくなるしね
もちろん味噌醤油だって
乳酸菌のみの発酵っていうと、ザワークラウトなんかそうなんだろうか

76 :
全てのアルコール飲料は発酵食品 抗生物質も発酵で作られる 味の素も発酵

77 :
馬鹿ばい

78 :
つけてた長芋味見。
芋は食感がよくて美味しい。
味は、まあ。
水分対策に入れた昆布だけは納得できる味になる。
今度はゆで卵でも入れて明日のお昼だな。

79 :
まあ発酵食品が絶対に腐敗しないとは限らないんだけどな
ぬか床でも然り

80 :
ゆで卵全部おでんに入れてしまった
一個くらいぬか床入れとけばよかった

81 :
ぬか床が腐ると、二度とぬか漬けなんかするものかという臭いになるという噂ですね
確認はしたくないけど

82 :
だからどうした
ここは糠漬けを好む者が圧倒的に多いと思うが
何かの理由で邪魔したいんだろうか?

83 :
>>82
>>81の事ですか?
ぬか床は腐らないとは限らないという話だから、そうなったらすごく臭いらしいですねと言っただけですよ?
ぬか床の手入れを日々怠らないようにしようという自戒をこめて

84 :
伝える能力が欠けてるだけだよね

85 :
流れを無視して直近のものだけ読んでレスするから誤解が生じるのではないですか?

86 :
ここは読解力の足りないのが多いからな
>>12とか
気にするでない

87 :
あるとこで購入したぬか床に
ちっちゃなごま粒大のゴキちゃそが入ってた。
自然の物だから仕方が無いと思って
今キュウリを漬けた。食べても大丈夫かな?

88 :
>>86みたいに自覚してない人が一番迷惑なんだけどな
そしてIDを変えて87みたいなネガキャン嫌がらせを粘着してしつこく続ける

89 :
すみません、自分がレス番つけて話せば良かったです
以後気をつけます
>>46
今日はじめてはやと瓜つけてみましたが、美味しいものですね
今まで見てもスルーしてたのはバカだったと思いました

90 :
ネガキャン?
事実を書いただけなんだが。
折角買ったのに、捨てようか迷ってる。

91 :
わざとらしい

92 :
落ち着けよw

93 :
>>87
問題ないと思うよ
捨てないでそのまま食べればいいんじゃないかな

94 :
>>93
悲しいけど、一辺食べてみるよ。
虫雑菌が入っていても健康な糠なら大丈夫かも知れないし。
信頼していた店なので残念なんだ(;´д⊂)

95 :
>>94
どんまい

96 :
知っている方多数と思うけど、
炊飯器でご飯炊くときに、卵入れておくと、簡単にゆで卵できますよね。

97 :
>>94
常に小さいGが店内うろついてる上海人の中華料理店に時々行ってたけど
私は一度も腹壊したことないからたぶん大丈夫だろう、くよくよすんな

98 :
>>96
1個ならコップに卵入れて電気ポットに浮かべてるわ
たまにそのまま忘れて白身が茶色くなってるw

99 :
一個だったら卵をアルミホイルで覆って水入れたマグカップに入れてラップしてレンチン…
しかしだいたい怖がられるし、あと黄身の位置が偏るのでぬか床に黄身が混ざる可能性ありで取り分けでないと漬けられないw

100 :
>>99
え?
アルミホイルで覆ってレンチンなんて大丈夫なんですか?
水の中なら大丈夫なんだろうか…、と確かに怖がりましたw

100ゲットかな

101 :
>>96 鳥類の卵って総排出口から出てくるって知ってるよね 殻に時々ウンチ付いてるでしょ
まあ煮沸消毒すればサルモネラ菌は多分死ぬと思うけどね

102 :
ゆで卵美味しゅうございました。

103 :
今日も元気にぬか漬け生活!

104 :
夏の野菜もうまかったけど冬の野菜もいいねぇ
カブうまい

105 :
カブも漬けたし、瓜もつけた
思い残す事はほぼないようにも思うけど、いつから冬休みに入るべきか、あるいは年中無休を貫くのか
現代の住宅事情なら室内なら年中無休も可能な気もしますが、みなさんどうされてますか
できれば在住地方とともに教えていただけるとありがたいです

106 :
>>105
毎年、きゅうりが不味くなったらやめる感じ
ぬか床云々って理由じゃなくて健康を考えて
汗をかく季節にカリウムたっぷりのきゅうりを食べるなら許してる
冬にぬか漬け食べたら確実に塩分過多
寒くなったら鍋で野菜補給する

107 :
ぬか漬けはGABA効果があってただ野菜取るよりも高血圧防止になるんだけどな

108 :
ぬか床作って初めての冬、ひとりぼっちにしたらかわいそう
何か野菜を漬けてあげるからね、週一で我慢出来るかな?

109 :
>>108
いや休ませてやれって

110 :
もう、弱虫なんだから

111 :
きもすぎ

112 :
>>108
めっちゃキモイ

113 :
いやめっちゃワロタ

114 :
うちのツレもぬか床の代弁する
外に出しっぱなしで夜になって気が付いて慌てて家に入れたりすると『いや〜寒かったですわ』とか

115 :
昆布入れてほっておいたら少しシンナーの匂いが。これが噂の、シンナー臭かとおもいすぐぬか混ぜました。危ない危ない

116 :
昆布どうしてる?
切って味噌汁に突っ込んでたけど、そのまま齧ったりもする?

117 :
あんまり長い間付け込まないで、柔らかくなったらあげて洗って食う
まさに昆布のぬか漬け

118 :
俺は突っ込みっぱなしだわ
粉々になるまで放置

119 :
だし昆布は食うことはないな
食感悪いし
ひと月漬けたら捨てる

120 :
隼人瓜漬けてみた
ちょっと長めに漬けて酸っぱいほうが美味しいな
はりはり漬けにも挑戦してみよう
18kgもあるし

121 :
ぬかづけ昆布は素揚げにするか、つくだ煮とかきんぴらで再利用してる

122 :
ちなみに私も長くは付けてない1〜3日で取り出してる

123 :
昆布、素揚げって方法もあったんだ
今度やってみよう
ちなうちのはデパートの北海道物産展の特売で買った一束1000円の根昆布だけど、柔らかくなってうまい (´・ω・`)

124 :
>>123
シッカリ水分拭きとらないと跳ねるから気を付けてね
低温からジックリ揚げるとサクサクになって良いおつまみになるよ

125 :
干し椎茸はどうしてる?

126 :
昆布はほどほどに切って、お茶と一所に頂いてます。

127 :
干し椎茸も突っ込みっぱなしだわw
昆布と同様、分解するまで放置
どっちもなくなってきたら足す感じでやってる

128 :
干しシイタケも味噌汁だなぁ
干しシイタケ生産県なんで近所の生産所で割れたのをやすく買ってぬか床に突っ込んでる
なんで最初から形が悪いからちゃんとした料理にはならない

129 :
野菜の皮も入れっぱなしだわ
唐辛子追加したいけど産地は栃木と中国ばかりだなぁ
みんなはどこで買ってる?

130 :
>>129
栃木県民だから栃木w
JA通ってれば原爆云々の検査はしてるから大丈夫だよ
私は道の駅とか直売所だけど

131 :
>>129
国産ハバネロ
http://habanero.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1402123&csid=0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

132 :
九州なんで柚子胡椒も入れることあります
鍋に使った残りとか
(ちな胡椒というのは標準語でいうところの唐辛子)

133 :
材料は、塩、唐辛子、柚子だから全て糠床とは馴染むものだね

134 :
>>129
お高めだけど出雲唐辛子なんてのもあるし、八百屋で生の赤唐辛子買って
自宅で乾燥(生冷凍でも)するなり、花屋で苗買って自家栽培も出来るよ

135 :
>>129
俺も道の駅で買うわ。
そんなに毎日毎日買うものでもないし、買いだめできるし。
上の人も書いてるけど、苗を買わなくてもふつうに売ってる唐辛子の種を適切に蒔けば生えてくるよ。
俺は、イタリア産のペペロンチーノピッコロの種を取り出して、ペットボトル栽培で大きくしてプランターに
植え変えて収穫したことある。

136 :
>>129
鷹の爪をベランダで植えてる。
日当たりが悪く、7号鉢に植えてるので大きな株は育たないけど
50本は収穫出来るので、自家消費用には1株で十分足りてます。

137 :
鷹の爪は今年栽培したけど、うまく輪切りにできねぇw
うまい方法ある?
種は直売所で売ってるやつは入ってるみたいだから取り除いてない
乾燥する前に切っちゃうのかな

138 :
>>137
乾燥する前だと思う

139 :
糠床に混ぜ込みだけならきれいな輪切りである必要ないしなんなら一味唐辛子振り入れときゃいい

140 :
ハサミじゃだめなん?

141 :
タネが邪魔する
やってみればわかる

142 :
種は最初にヘタ切って抜いとけよ

143 :
ダイソーに輪切りの鷹の爪あったよ。

144 :
>>143
中国産

145 :
みんな色んな技があるんだね
種とって育てるなんてびっくり
昨日は安売りの青唐辛子つけて食べた、美味しかった

ところで鮭の白子ってぬか漬けにできないのかな
白子系とか試した方います?

146 :
北陸のどこかの県だけでフグの腹子のへしこを作ってるけど
真似したいと思ったことはないな
鯖のへしこでも別に食べたくはないし白子なんて不味そう

147 :
普通に塩漬けしときゃいいじゃんな
なんでむりやり糠漬けにしたいのか謎

148 :
>>145
加熱する前提でも、ヒスタミンとかが増える前に
新しいのをさっさと食べたほうがいいと思うよ
辛子明太子でもたまに具合悪くなる事あるし

149 :
基本的なことだろうけど…
ガラス保存容器にほとんどすりきり一杯のぬか床を混ぜるのが面倒でしょっちゅう冷蔵庫入りしてたのが
ゆで卵を漬けるためにビニール袋にわしっと取り分けて見てわかるくらいぬか床のかさ減らしたら途端に面倒くささが減って今常温保存中
管理のしやすさとかがこういうとこでも分かれるなんて鈍くてわからんかったわw
そんな私は村上祥子さんレンチン活用発酵食本のアレンジのぬか床を作って様子見てた者だけど、とりあえず塩振って漬けた小松菜が無事酸っぱくなりました
お金はそれなりにかかるけどなかなか良いかもしれない…でも次は旧ぬか床を冷凍しておいて新規立ち上げぬか床に混ぜるのを試そうかなw

150 :
ぬか床新調しようと毎日精米したぬかをせっせと冷凍庫に貯めている
がこのペースでは秋が終わってしまう
思い立つのが遅かった…

151 :
>>146
主には石川県の子糠漬けだね

毒が抜ける理由がまだ分かっていないらしい
拡散して稀釈されるわけでもなし、塩は無関係、菌は種と株を200ほど調べたけれども分解作用は見られなかったとのこと

152 :
>>150
え、ぬか漬けってシーズンあるんです?
一年中、ウェルカムかと思ったw
夏は漬かりやすい、冬は時間がかかるよーって差はあるけど、特に時期とかないと思ってました。
旬の野菜を漬ける、一年中の物かとw
違うんですかね?

153 :
もう最初の立ち上げはお米屋さんでもらっちゃえ、と思ったり

154 :
>>150
お近くにまいどおおきに食堂(チェーン店の定食屋で地域名を各店舗につけてる店)ないですか?
ここの過去スレで教えてもらったけど、自家製米してる店舗さんならぬかはご自由に持ってけーで店に置いてあるそうなので、そのぬかを足すとかどうでしょ?
生ぬかをビニール袋に入れて常温で置いてるのが大半なのが難だけど

155 :
>>152
なんか冬はやめちゃう人が一定数いるんだけど多分気温の地域性とか住宅事情でぬか床のサイズ云々とかだと思うから間違いではないのだろうとと思うよ
でもやっかいなのはこのスレのそういう人のほとんどが皆さんご存知のぬか床をやめるシーズンですねー
みたいなテンションで話し出すからちょっと混乱するんだよねw
普通に秋冬も漬ける人は多いからご安心を 冬野菜も美味しいもんね

156 :
やめるなら黙ってスレ去ればいいのに
構ってちゃんだからだろうよ

157 :
でもさよなら、また来年ねーみたいに去る人がいるのは季節感あってそれなりに

158 :
なるほど素敵な感想だな
そういうふうに捉えるようにしよう

159 :
気温が下がると漬かるのに時間がかかる
冬は塩分取りすぎるなよという自然の摂理だと思う

160 :
>>155
レスありがとうございます。
いやー、今日もかぶの身と葉を時間差で漬けて
美味しいなーなんて思ってたから、あれって思ってw
これからかぶもですが大根なんかもいけるので楽しみます。

161 :
冬は蕪があるからやめられない

162 :
>>152
山間部の古民家にちょっとだけ住んだことがあるけれど冬は冷蔵庫に入れていないものは原則凍るのでぬか漬けどころじゃなかった
ぬかを水で洗い流すなんて苦行でしかないし

163 :
最近長いもがおつでいいなと。

164 :
>>161
自分もですw
春夏はきゅうりメイン、秋冬はかぶメインで漬けてます。
長いもかーそれも美味しそうー漬けようw

165 :
混ぜるの怠ってたら靴下みたいな臭いになってしまったorz

166 :
近くのスーパーで米の販売するのに銘柄と量伝えてから精米してくれるところがある
たぶん新鮮なぬかをキロ単位で数十円だからなんかたまに欲しくなる

167 :
https://i.imgur.com/XbucQic.jpg

168 :
>>162
つまり「ぬか床シーズン終わりですね〜」ってレスは山間部の古民家から2chやってる人たちだったんですね!

169 :
>>141
手で半分にちぎって、中の種を取り出す。
キッチンバサミで輪切りに。

170 :
カピカピに乾燥してる鷹の爪だと輪切りは難しいかも
ハリのあるセミドライ的な鷹の爪だとサクサク輪切りにできるけど

171 :
>>167
こっちはシンナー臭。
塩入れて、少し足し糠して、塩増やしてせっせとコネコネしてます。

172 :
鍋で使い切れなかった白菜や春菊を漬けたった
冬はこういうことができるからやめられないわ

173 :
春菊はぬかに匂いが移りませんか
しかし春菊のぬか漬けとは・・・その発想はなかった

174 :
>>168
ぬか漬け以外にも漬け物があるからそっちやる人は休眠させるんじゃないの

175 :
他人のぬか漬け食べて吐いたって書いてた人いたけど
千束にぬか床診断持ってくと、裏に持って行って何かしてるけど
食べてんのかな?だとしたら凄いな。

176 :
他人のぬか漬け食べて吐いたって人に、そんな事ないんじゃないって書いちゃったけど、可能性としてはゼロではないらしい
生魚などを扱ったまな板でそのまま野菜を切るとサルモネラ菌などが付着する
それを未熟なぬか床(まだ乳酸菌が十分に増えてない)に入れると、サルモネラ菌がぬか床に同居してしまうと
もちろんそれで漬けたものを食べると腹こわすんだけど、何度も食べ続けてると耐性ができたりもするらしい
だからその家の人たちが最初腹を壊していたのに漬物を食べ続けて、今では何ともなくなったのを勧めたという可能性はあるなと思いました
↑こうだったらごめんなさい
でも十分成熟したぬか床ならサルモネラ菌がうっかり混入しても最初の段階で乳酸菌が撃退したりもするそうです
だから雑菌の混入が怖いからしょっちゅうぬか床を更新するというのはどうかな?と思いました
うかつに他人に食べさせるものじゃないなというのは賛成

177 :
「まともな」ぬか床ならな

178 :
>>176
好きな乳酸菌はサプリやLG21とかで別に取ってるし
ぬか漬けは浅漬けに香りが着いた程度の新しいのが好みだ

179 :
切り干し大根つけて、絞った汁で飯食べてみん
やばい旨味

180 :
切り干し大根ぬか漬食べて
屁ぶっこくと恐ろしい臭さになる

181 :
今の時期が最高な時期
夏場で漬け時間4時間とか、仕事していると無理
奥さんと共働きの貧乏家庭だから絶対無理
今だと半日漬けていてもOKだからありがたい

182 :
冬は基本的に夏の倍の時間でやればいいから楽だな
昨日漬けた春菊うますぎ
あの独特の風味が最高すぎる
小松菜に比べて水分が少ないから下処理は何もせずに漬けても問題はないが
葉物は水分少ない方が味が濃いので塩揉みして一晩置いて絞ってから漬ける

183 :
春菊も美味しいのかぁ
真冬になって安く出たらやってみよ
空気が乾燥して風が強いから大根干してみてる
セミドライくらいで漬けると旨味が凝縮してウマイんだよな

184 :
おそらく漬物用の細い大根を干してる
たくあんに挑戦してみようかと思ったけど、ぬか漬けに流れるかもw

185 :
俺の糠はもう夏場キュウリで冬は蕪の専用ぬか床でいいや
葉物はびしょびしょになるから無理すぎる

186 :
>>181
夏でも冬でも小さいボウルかタッパーで冷蔵庫漬けだけど
何もせずに数日放置してもなんともないし気楽なもんよ

187 :
カブ漬けたぜ
楽しみ

188 :
田舎の道の駅とか行くと野菜安くて、なに漬けようか楽しみだわ。
でも買ったのが4本150円のキュウリと言うのが情けない。

189 :
同じくカブ漬けた

190 :
カブ漬けると水分でぬかがビシャビシャになるんだけど干した方がいいのかしら?

191 :
>>190
軽く干すか、足しぬかするか、水抜く。
と言うと、乾物突っ込め民と
ぬか床の水分捨てるな民が騒ぎ出す。

192 :
>>191
ありがとうございます!軽く干してみます!

193 :
半熟ゆで卵漬けたの美味かったわ 取り分けたぬか床もまだまだいけるみたいだしまたやろうかな

194 :
蕪おいしいよね
毎日毎日取り出して新しく追加してエンドレス

195 :
株売ってない(´・c_・`)

196 :
蕪は糠漬け 株は塩漬け

197 :
こないだ鮨屋で穴子のぬか漬けを焼いたのでて
きたけど美味かったよ
全然ぬか漬け感はなかったけど

198 :
アナゴのぬか漬けとはびっくり
今度やってみよう
叔母に豚肉のぬか漬けをあげたときはとっても感謝されたが

199 :
素直に味噌漬けのほうが美味しそうに思える

200 :
鯖の糠漬けも美味しいさね

201 :
ぬか床を始めて起動に乗るとあるある
道の駅楽しい

202 :
小松菜の糠漬け美味しいワロタ

203 :
>>196
上手いw

204 :
>>201
うお、野菜やっす!
何漬けようかな♪

205 :
隼人瓜とか白瓜とか、普段のスーパーじゃあまり見ない野菜があるよね直売所
菊芋も結構美味しそうかな

206 :
身を削り
人に尽くさん 擂り粉木の
その味知れる 人ぞと疎し

207 :
東京近郊だけどスーパーに地場産の野菜が並ぶな
たまにあまり聞かないようなのが入るから長く見てる

208 :
切り干し大根ぬか漬け食ったせいか
歩くたびにぶっぶっぶって屁がでる

209 :
鈴木啓太さんが腸活すると幸せホルモンが出るって言ってた
そういえば最近は前ほど悲観的にならなくなったかも

210 :
便バンクのようにぬか床を腸内フローラ移植に利用出来ないもんだろうか?
継続的に摂取出来るし、なんといってもお手軽簡単

211 :
きりたんぽは浸けてもダメだった…

212 :
>>210
根本的なことを理解してないと思うが

213 :
>>211
このチャレンジャーさんめ

214 :
きりたんぽを漬ける
そういう発想は無かった

215 :
炭水化物はダメなんかな
いもとかは漬けるよね?

216 :
今日は久しぶりに気温が高いから、キュウリの漬かりが良さそうかも。

217 :
実家で糠漬け止めると言うので貰ってきた糠床が
自分の糠床よりも美味しく漬かるのでショックです。
実家のは1年半使用したジップパック入りの伊勢惣 「発酵仕上りぬかみそ」
自分のは自家製6年もの。

218 :
年数の違いじゃないの
好みもあろうけど、一般に年数のたってるぬか床ほどおいしいとされているし

219 :
↑あ、逆なのか
ごめんなさい

220 :
>>217
ご実家のその味が基本になってるから美味しく感じるのかも?とか思ったり
なんか同じ材料使ってても、混ぜる人や家で味が違くなるらしいとか?
常在菌とか、そういうの
なんとなくオカルトっぽいけど、どうなんでしょうね?

221 :
>>217
足し糠しながら使ってたものだよね?
昆布や鰹なんかの旨味成分入ったもの使ってたのかもね。

222 :
市販のは化調入ってるかもしれんし

223 :
伊勢惣のはアミノ酸入ってる

224 :
実家の糠床は、足し糠と塩しか足してないと思います。
今年の夏までは常時冷蔵庫で、主にキュウリと大根を気が向いた時にだけ漬けて
ここ2か月は何も漬けずに放置していたらしいです。
元々実家には糠床がなくて、昨年から始めたものです。
自分の糠床の状態が悪いことに気づかされた感じです。

225 :
常温置きだけど、昨日混ぜなかっただけで軽く靴下臭い、やば
その前日に割と多めに足し糠したからかな
混ぜなかったら産膜酵母はるかもとか虫のいい事考えてたのに
塩とラブレ菌足してかき混ぜた

226 :
>>225
うちは混ぜなかったらシンナー臭くなった。
混ぜるのサボっちゃダメだね。

227 :
ずいぶん気温が下がってきたから、混ぜるのを一日サボっていたら真っ白に産膜酵母が張っていた
まだまだ活発な発酵を続けているんだな

228 :
ヤクルト入れてみようかな。
酸味がつかない。もの足りない。

229 :
>>228
レモン絞って入れれば

230 :
>>228
ラブレ錠一択。

231 :
酵母菌入れてみよう!

232 :
冷蔵庫、タッパーの少量運営派は足しぬかしたり混ぜないで冷蔵庫に2日もおくと味がぶれる
自分は酸味が明らかにへったらしばらく水分過多を恐れずに葉物(特にカブの葉)を常温でガンガン漬けては食べる、葉物は酸味無くても追加調理で美味いし自分は化調だって嫌わない
一週間もすると酸味が強く水分の強いぬか床になるからそこで足しぬかして調整してる
水分過多をとにかく嫌う方がここはいるけど酸味にはやはり水分は必要で、一時的に乳酸菌を爆発させる手もあるよとだけ

233 :
白菜漬ける季節になったら美味しくなった
美味しくするにはやっぱり葉物が最強

234 :
ラブレ本当に入れる人っているのね。
ミヤリサン入れてる人いるかな?

235 :
さっきカブ、茄子、きゅうり、人参漬けた
今日の夕飯は漬け物パラダイスにするのだ

236 :
>>235
日本酒でやると最高っぽいw
うらやましい!w

237 :
美味しいアジの干物もらったので食べる前に骨を抜いてぬか床に埋めてみた
最初混ぜるとき手にあたって痛かったけど、すぐ見えなくなって香りがよくなったよ
コンポストっぽいけどw

238 :
葉物の塩漬け汁(発酵汁)をぬか床に入れて活性化させるって
ここにちょいちょい書いてあったからやってるけど
葉物を塩漬けにする時レーズン入れると
発酵が早いらしい。料理本に載ってた。
レーズンで酵母培養してパン焼けるから、酵母の力かな?
いずれにしろ、ぬか床にレーズンて良さそうな・・・

239 :
ただ糖度の高いものは腐りやすくなるから塩梅が難しそう

240 :
ヤクルトW、入れて大根漬けたらなんか少し酸味は出たがヤクルトの甘味もついて、微妙にまずい(ーー;)
あと、大根も柔らかくなった気がしました@初心者

241 :
そもそも植物性乳酸菌と酵母を有機的作用で絶妙なバランスに保つものに
出来合の動物性乳酸菌飲料を混ぜ込む自体が、基本の理論を理解してないってことだと思う
しかもヤクルトなんて香料も入ってるはずだしいろいろと頭おかしい
だったら市販のぬか漬け買って食ってればいいのに

242 :
乳酸菌の違いすら理解してないんだと思う
酸味がほしくてヤクルト入れるってなんなんだろう
乳酸菌と名のつくものを足せば良いんだという発想?
発酵の意味すらぜんぜんわかってない気がする

243 :
初心者ならまず基本をしっかり学べと思う

244 :
いろいろぐぐったりとかしたんですよ。
情報も色々あるから何がよくて何が不味いのかもよくわからない。
とりあえずこれやってみるかという感じ。
シンナー臭くなった糠は冷凍庫に入れると臭いなくなるとかもあったし。

245 :
ネットの情報を選ぶにも基礎知識が必要
知識が無いからいい加減な選択しか出来ないんだよ
諦めたほうがいい人かも

246 :
>>244
乳酸菌の違いは理解してるんですか?
ヤクルトに含まれる成分は確認したんですか?

247 :
科学的に考えると、乳酸菌を「植物性」と「動物性」に二分する考えは正しいとは言えません。
「植物性乳酸菌」が植物の性質を持っていないことは常識です。なにせ植物ではなく細菌なのですから。

248 :
初心者云々の問題じゃなく本人の資質の問題だろうな
こういうやつは何やってもだめ

249 :
「植物性乳酸菌」が植物の性質を持っていないことは常識です。なにせ植物ではなく細菌なのですから。

250 :
まあどこのサイトも、変なのがいるからな、おれもおまえらも。
これからも人の揚げ足とって楽しくやってくれたまえ。
このはげども!

251 :
>>247
それ冗談で言ってんの?w
面白くもないけど

252 :
>>247
じゃあ乳酸菌が動物だと思ってる人?

253 :
カオスすぎてわろたw
まあ俺にとって糠床はペットやからなw

254 :
アタマが悪い人というのはなかなか面倒くさいね
教えても理解できないぽいし

255 :
糠漬けで最も大事なコツの一つは「人の話を聞くこと」だと改めて思った

256 :
糠床は科学だから人の話よりも構造を理解すればいいだけ
大して難しいわけでもないし
https://amanoshokudo.jp/regular/o_hiraku/13582/

257 :
聞かない人はそういった助言をまず聞かないんだし

258 :
なんでこんな伸びてるのかと思ったら…おまえらストレスたまり過ぎだよ
そこまで怒ることでもないw

259 :
ぬかは元気が無くなれば
ぬかと塩を足せばいいだけ

260 :
ヤクルトぶっこむとかヤクザかよっていうw

261 :
あ〜でもそういうブログ読んだことある
そのブログの人はまろやかになって美味しくなったって言ってた
乳酸菌って死菌でもほかの乳酸菌の栄養になるとかいうからそんな話かと思ってた
(ヤクルトの乳酸菌って生きてるのですかね?)

262 :
>>239
うん!数粒にしといた。
でも、水とレーズンと砂糖入れてほんのり温かいところに数日置いて
酵母培養して、その培養液でパンが焼けるよ。腐ったことないな。

263 :
ぬか床理論のバイブルはこれだよ
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/8908/8908_tokushu_6.pdf

セメダイン臭の原因は何か、産膜酵母の働きとは、種糠の重要性、千束床の特徴等々
九大での10年に渡る研究データに基づいた理論が書かれている

264 :
>>263
婆ちゃんのぬか漬けめちゃくちゃ旨いけど、そんなメンドイこと知らんと思うぞ
てか、そんなん知らんでも旨いぬか漬けできるだろ

265 :
>263の表1をよく見ると家庭ぬか床NとかOは明らかに腐敗しているんだな 知識が無くても大半は上手くいくが時々腐敗した床になる。 
まあ婆ちゃんほど経験があるなら知識は要らんだろうがド素人なら知識を学んで事に当たるが安全だろ

266 :
かぶを初めて漬けてみました。
きゅうり2本入るタッパーなのでかなり小さな容器に、かぶを4等分して埋めこんだのですが、葉っぱをどうすべきなのでしょうか?
塩揉みして隙間に埋めればいいのかな…
葉っぱって美味しいのかな?野沢菜漬けみたいな感じになるのですか?

267 :
柔らかいカブの葉っぱは刻んでお味噌汁に入れるのが好き。
もちろん、ぬか床にしても美味しいけど。
とりあえず少し漬けてみたら?好みもあるし。

268 :
>>267
おお、ありがとうございます
葉っぱ漬けちゃいました、半分に切って
日頃からかぶの料理をしないので、おっかなびっくりでした
動き出すわけじゃないのに…

269 :
カブを漬けるときに、わざと茎を長く残して漬けてる
茎が美味いのでカブを漬けているようなもの
まあ、もちろんカブも美味いけれど

270 :
蕪を4等分にしちゃったのか
ならその日のうちに食べたほうが良さそう
蕪は丸ごとゆっくり漬けたほうが美味しいと思う

271 :
>>269
わかる
蕪はどっちもすごく美味しいぬか漬けになるね

272 :
蕪は根も葉も糠漬けにして美味しいし、やはり両方とも味噌汁の実にするのも好き

273 :
ぬか漬け始めたら大根おろしの最後に残った部分をそのまま突っ込めるのは利点だな

274 :
大根の皮を分厚く剥くのにも躊躇しなくなる
大きく面取りしても平気
最近は糠漬けでなく壺漬け風にしてるけど

275 :
大根は皮のままのほうが美味しいよね

276 :
大根皮付きのままおでんとかに使う人?

277 :
糠に手ぇ突っ込むのが嫌になってきた
寒いよぉ

278 :
>>277
冬は大きめのしっかりしたシリコンヘラおすすめ

279 :
>>276
おでんに皮つきもありだと思うが

280 :
大根の皮、手剥きしたやつ漬けるの好きだ

281 :
コンビニのおでんの大根はけっこうな厚さで皮を剥く

ありかなしかでいうならキウイを毛の生えた皮ごと食べたりする一派や
鍋の中で煮えた殻付きの海老を殻ごと食べたりする医師もいるから
ありと思って行動することは自由
どうぞなんでも食べ給え
生の豚レバーに噛みついたり炭と見まがうステーキ食べたらいい

282 :
>>277
いやになってきたら冬眠の時期ではないですか?

283 :
>>281
なんでキレてんの?
皮つき大根ぐらいで爆ギレしてあほみたい

284 :
自分で書いてて思った
冬眠させようかなぁ 
一部だけ冷凍庫にしまって、塩で蓋して外に放り出せばいいのよね?

285 :
ぬか漬けやってから体調がすこぶる好調になり
風邪っぽいかなと感じてもすぐ治ったり肌がきれいになったりして
今更やめるつもりはないわ

むしろ高い免疫力が必要とされる冬こそぬか漬けの効果が発揮できる
とオラは思うね

286 :
そうか…
乳酸菌に関してはハウスの錠剤を飲んではいるんだけど、いろんな種類の乳酸菌をとるほうが効果的というしね
もともと漬物ラブな人間じゃなくて、漬物ラブな夫が長期出張に出ててちょっとめんどかったので冬眠に心が傾いた
子に風邪をひかせないためと思ってもう少しつけるわ
余ったぬかをだしパックに入れて風呂に突っ込むとお肌すべすべ効果は感じる
米油のせいだろうけど(笑)

287 :
乳酸菌よりもビタミンBだかが大きいんじゃないかな

288 :
>>283
激しく同意。

289 :
R-1飲め

290 :
ぬか漬けは栄養たんまり、乳酸菌たんまりだからね
ぶりぶりすごいよ

291 :
俺なんて1日50回くらい屁が出るぜ

292 :
それは腸内細菌が安定してないからだと思う

293 :
白菜の漬物がまるでダメだ
洗うと味気ない
洗わないとエグくてしょっぱい
一度にたくさん漬ければ良いかも知れんが食い切れない

294 :
白菜のぬか漬けやったことあるけど、味イマイチだよな
白菜は浅漬けのがいいわ

295 :
キャベツは美味しいのにね
今日残り白菜で試してみようかな
うまくいく人、コツがあったら教えてください

ためしてガッテンで見たけど、乳酸菌だけとっても腸内を通過するだけらしいけど(それでも効果はあるみたいだけど)、
海藻を同時にとると乳酸菌が腸内フローラの中に入るとかなんとか
あんまりよく見てなかったけどw
そういう訳でだし昆布も一緒に食べることにした

296 :
キュウリの古漬け美味しゅうございました

297 :
>>292
らしいね。
腸の専門医が言ってた。

298 :
白菜は一度塩漬けして水分絞ってから本漬けにするんだよ
酸っぱい白菜漬けの出来上がり

299 :
>>295
海藻というか食物繊維な
番組内では海藻類の水溶性と言ってたけど
不溶性でも十分効果はある

300 :
白菜の浅漬けやってみるかな
塩と昆布だのやダシ粉を入れたりするレシピもあるんか

301 :
>>300
うちは柚子皮入れるや。
つけ汁はぬか床にちょっと入れて、古漬けになったら
スキレットにごま油入れて焦げるくらい焼いてほんの少しの醤油と鰹節。

302 :
白菜は白いかたいとこだけつけるんだ
あそこはグルタミン酸豊富で刻んで食べるとめっちゃ美味しいよ

303 :
古漬けって塩抜きして食べる以外に美味しい食べ方あるかな

304 :
>>297
干し大根ぬか漬けは
大量に屁と糞が気持ちよくでる

305 :
>>303
かくやのこうこでお茶漬けは?

306 :
>>303
お茶漬けですかね

307 :
切干大根やってみた
すごい美味しくてビックリ!
水分調整も兼ねて時々やろう
実家で切干大根作ってるからもらって漬けてお裾分けしよ

308 :
>>307
ご飯止まらなくなるよね
カルシウムもとれる

309 :
子カブ漬けた
今回は皮ごと漬けてみた
葉の部分は干してから漬けるつもり

切り干し大根?
なんかそれ美味そうだな

310 :
今日いい天気だから大根干そっと。

311 :
夜食べる分の糠漬があるとワクワクする
食べたい時にないと超ガッカリ

312 :
切り干し大根ぬか漬けを、絞った汁をうどんに混ぜて食べるのもうまい
かなり屁がすごいけどね

313 :
あ、美味そう味の予想ついた
やってみよ

314 :
室内は暖かいが混ぜるぬか床はひんやり冷たい感じがしたので何度なのかと料理用の温度計入れてみたら22度近くあった
冷たく感じたのは冬になって体感が室内の暖かさ基準になったからだったのか

315 :
毎日混ぜるけど、上の方は産膜酵母がうっすらはってうっとりするようなフルーツ臭
そして下は靴下臭いw
靴下臭をかぐとかき混ぜを怠ってはいかんなぁと思う

316 :
>>302
なるほど

317 :
さて、昨夜漬けたエリンギ食べてみるかな。

318 :
エリンギ生で漬けるの?
ぬか床に菌糸が張りそうだから茹でてからかな?
地球最大の生物はきのこ(地下の菌糸)だから
ぬか床にも菌糸張ったらおもしろいなー

319 :
俺もそれは気になったw>生

つか椎茸類って生で食べれたっけ?とかも思った。
でも干しシイタケとか突っ込んでるよな?とか、
あれ?でも食べてないな?
あれ??
ってなったw

320 :
ぬか床に黄粉を入れたりはするけど、納豆はどうだろう

321 :
白菜の白いところを漬けたら
急にぬか床がふかふかになった。

ガスでも出てるんかな?
調子良いのか判らん。

322 :
やっぱ乳酸菌が元気に発酵してガス出してるんじゃないの
ザワークラウトだってキャベツの隙間に気泡がでてくるし

323 :
>>320
なんか納豆はやめた方が良い的な話聞いた
納豆菌があまりにも強力で乳酸菌が負けるとかなんとか
知ってる人教えて

324 :
>>323
俺もそんな噂を聞いたことがある

325 :
>>324
ありがと、どっかで聞いたよね?
でも今ぐぐってみたら、納豆をガーゼに包んでぬか床に入れる人のブログ見つけた
美味しいって言ってた
けっこうぬか漬け歴の長い人だからいけるのかも
>>320
何もわからないのに口出しスマヌ

326 :
納豆のぬか漬けとやらを食べたいだけなら
多めに足し糠して溢れた分を小分けにして漬ければいいんでないの
うちは肉、魚、蒟蒻、豆腐、卵はそうしてる

327 :
>>325
納豆菌と乳酸菌の対戦結果を見つけた
https://poke-m.com/stories/1139
低温下では乳酸菌が優勢、高温下では納豆菌が優勢になるかもってことらしい

328 :
てか納豆はすでに発酵食品なんだし
ぬか床に入れる意味がわからん
両方の菌を摂りたいのなら
適当なぬか漬けを刻んで混ぜればいいんじゃねえの

329 :
>>328
あ、それ美味しいよ
納豆に刻んだ漬物加えるのはよくやるわ

330 :
なんでヤクルト入れたり錠剤サプリ入れたり納豆入れたり
王道を守るやり方から外れようとするんだろう
王道となったのは、これまでの長い歴史のなかで繰り返し試されて出た答えなわけで
味から考えても混ぜたらおかしくなるのが想像つくのに料理というより実験気分なのか?

331 :
納豆入れてみたい人じゃないけど、ちょっと実験気分はあるw
あとペット飼育気分も

332 :
>>327
面白い、これw
こんなおバカな?実験をほんとにしてるんだ
小学生の夏休みか(笑)

333 :
>>330
ヤクルトも錠剤サプリも登場が長い歴史ではないからでは?
発酵を化学として考えれば実験したい気持ちもわかる

334 :
>>333
でもヤクルトも錠剤も余計な添加物が入りすぎ

335 :
そもそも酵母と乳酸菌のバランスの成り立ちで美味くなるのに
それを育ててバランスを安定させるわけでなく他の雑菌を加えてみようという発想自体がおかしいわけです

336 :
酪酸菌も入れてさしあげて(小声)

337 :
別に自分のぬか床何入れようとどうでもいいけどなw
なんか妙なことやってるなーくらいに思っとけばいいじゃん。

338 :
パン酵母をいれようと思って思いとどまった

339 :
>>337
いや、他人にすすめてるヤツいるじゃん

340 :
>>330
アレンジャーの特徴なのかも

341 :
でも、よほどおかしな物でない限りは漬ける物に関してはいろいろ試していると希にヒット作に当たるからチャレンジも悪くない

マッシュルームは、生食に適している数少ないキノコ
今度漬けてみようかな
きっと漬けずにスライスした方が美味しいと思うけど

342 :
>>341
ちなみにヒット作はなんでした?

343 :
>>323
ヨーグルトの工場勤務の人が朝納豆食べちゃダメって聞いた事ある

344 :
美味しいぬか漬けで検索すると、生エリンギ、変わり種でガーゼ納豆とか出てくるわ。
人それぞれだしいいんでないの?

345 :
漬物大好き夫が出張から戻りました!
やっぱ食べてくれる人あっての食べ物ですね
夫が留守だと自分と義母しかいないので1回何か漬けると3日くらいそれ食べなきゃいけなくなり嫌になってた
大量消費者がいるといろんなものを漬けられて彩りもあるし、このタイミングでというとこでなくなるのでとってもいいです

346 :
なにもせずに冷蔵庫のボウルに1ヶ月放置していたキュウリ1/2本
久々に家でごはん炊いてさっき出したら、まったく溶けもせず
濃い緑からメジロの羽根みたいな色になってたけど美味しかった
ちなみに出すとき以外は一切混ぜたりもせずたまに塩足す程度

347 :
>>330
「邪道」ってのは時として魅力的に見えるんじゃないかw

348 :
そろそろ小かぶらが漬かり過ぎてきた頃だな

349 :
かぶって皮付きのままつけるから塩抜きしないといけないくらいしょっぱくなること滅多にないよね

350 :
タッパーの糠床、冷凍庫にいれて、暖かくなるまでお休みです。

351 :
>>342
珍しいものではクレソンとか

352 :
2週間くらい前、イチからぬか床起こしたんだけど
今日めっちゃいい香り〜!酔っ払いそうな芳醇な香り。
ぬか床は古けりゃ古いほどいいって固定観念あったけど
ここで冬は凍るからぬか床辞める人がいるのを知って
気軽に作り直してみたけど、いいもんだねー
ありがとねー冬に辞めてる報告してくれた方〜

353 :
そりゃ一過性のアルコール発酵だよ 糖分が無くなればすぐに乳酸発酵に移行する

354 :
>>353
どういうこと?よくないってこと?これからってこと?
うちのぬか床前のもこんな香りだったー

355 :
あと、私ぬか漬けよりぬか床が好きなんだけど。
ぬか床そのままで美味しい。
ぬか床でご飯食べたい。そんな人いる?

356 :
ぬか漬けもぬか床も好きだから、洗わないで食べているけど…
メシのオカズになるかしら?

357 :
俺は糠を落として食ってるわ。
糠をご飯のおかずには、ごめん、無理だわ。

358 :
ヌカコーラ飲みてぇ!

359 :
ご飯から落とされたものが成長して戻ってきて再びご飯と一緒になる
なんか胸熱な展開だわ

360 :
そ、そうか?

361 :
美味しいじんだ煮のために床育ててます
カブ美味しい

362 :
>>354
はっきり言えば失敗してんだな
ぐぐって調べてみよう

363 :
寒いから酸っぱくなくなってきた

364 :
初心者です
市販の、もう仕上がってるぬか床でスタートしました
水が出てゆるんできたので足しぬかしてみたんだけど、
あとは室温放置でいいの?←この時期
こたつ入れるといいみたいな情報も見つけたんだけど、ワンルーム住みでこたつ持ってない
工夫して多少は温めたほうがいいのかな

365 :
なんでぐぐらねーの?

366 :
人間が暮らしてるくらいの温度ならいいんじゃないの
寝るときはリビングから寝室に運ぶって人いたわ

367 :
昨日、テレビでぬか漬けは古漬けの方が体にいいみたいな事言ってた
きゅうりの古漬け1本で生のきゅうり6本分の栄養価があるって

368 :
塩抜きせずに食うの?
体に悪そう

369 :
古漬けのが体に良いのは当たり前よ
食べ過ぎはなんでもだめさ

370 :
いくら塩分あっても
外食よりはるかに良いけどね

371 :
比べられるものなのかそれ

372 :
>>365
ぐぐって、こたつという情報ありましたが
このスレの方どうされてるか聞きたかったんです
>>366
ありがとう
室温でもいけそうならそうします

373 :
>>367
そもそも生のきゅうりに栄養が少ない。
ニンジンとかカブだったらそこまでの差は出ないと思う

374 :
>>372
外出するとかで部屋の暖房切るならひざ掛けでくるんでやるとかしたらいいのかも
ここでも冷蔵庫で運用してる人がいるくらいだから暖房なしでも死にゃしないけど、乳酸菌が調子がいいのは20℃〜24℃くらいだと思う

375 :
下手にググるとまたヤクルト入れるつわものが現れる予感

376 :
あとは自分の頭だけが頼りだな
ネットはぜんぶそれ

377 :
ブログ系とかほとんど信用できないわ
きったないのが多いし水浸しなのもあるし

378 :
>>374
ありがとう!
S&Bの、もう出来上がっててすぐ漬けられる冷蔵庫で管理するタイプのぬか床を買って漬けてたんですけど、
「足しぬかしたら、その後は自分でお手入れしてください」と書いてあったので、初めて冷蔵庫から出してみて
いまいち管理の加減が分からず
キッチンは寒いけど、寝てる部屋は暖かいからそこに置いてみます
参考になりました!

379 :
>>378
そうなると毎日混ぜることになるよ
糠味噌地獄の始まり始まり

380 :
のっぴきならない訳あって2年続いたぬか床を処分することになった
ここではたかが2年かもしれないけど、始めてのぬか床でいろんな思い出がある
病み上がりで食欲が全く無くなった家族が最初に美味しいと言ってくれたこと
、もう会えない親戚に頂いた野菜
旅行先やでかけた先でぬか床にいれようと買った昆布や唐辛子
思い切って買った大きめのホーローの入れ物 
人にあげるようなものではないから処分するし、誰かに言うことでもないのですが気持ちの切り替えのためにチラ裏すいません
ここも沢山参考にしましたありがとうございました
皆さん素敵なぬか漬けライフを

381 :
>>379
ですよねw
ラクそうだなと思って市販のを買ったんですけど、漬けるの楽しくなってきて、育ててみようかなと思い始めました
やれるところまでやってみます

382 :
>>381
ジップの袋より葫蘆容器のが管理しやすいよ

383 :
>>381
毎日かき混ぜなくても良いよ
雑菌が沸かない様に塩は強めに、糠床を直接食べて塩っぱい位な感じで、あまりいじり過ぎない様に

384 :
>>380
なんか良くわからないけど、また条件が整ったら帰っておいで
待ってるから

385 :
>>382
ジップ袋で始めて、その後手持ちの大きめタッパーに詰め替えてやってました でも葫蘆欲しくなってます
管理上手く出来そうなら買いたい、、
>>383
そうなんですね!
冷蔵庫入れてたときより、ぬか床があたたかくなったのでつい手を突っ込みたくなってました
あまりいじらない、塩少し効かせめでやってみます
おふたりともありがとうございます!

386 :
>>377
自家製のぬか床やキムチを作ってる人のブログで
ぬか床が臭いからっって、蓋開けて扇風機当ててる画像載せてた。
酸素が不足すると臭くなるってのはわかってるらしいけど。
めっちゃ汚かったな・・・水浸しはくさそう。

387 :
>>380
なんか卒業生代表みたい

388 :
ここでいう事じゃないかもだけど…
たくあんに挑戦したけどダメだった
なんか匂いはたくあんなんだけど、切って食べてみると妙にしょっぱいだけでカスカスだし美味しくない
大根を干してぬかと塩とその他ググった通りのものに漬けてたんだけどな

389 :
ぬか漬け大根は沢庵風味で美味しいよ
浅めでもしょっぱ目でもイケる

390 :
>>388
切り干し大根にしてみな
キッチンペーパーに包んで漬けてる
お茶用のパックでもよし

391 :
大根は漬け汁を作って壷漬け風にするのが簡単で美味しい
砂糖と酢だけで漬けるのも美味しい
うちではイチョウ切りにして干してたのが今日完成
これから本式の壷漬けにしてみる

392 :
塩麹と麹甘酒でべったらもいいね

393 :
なるほど、みなさんありがとう
漬物というのがぬか漬けがほぼ初めての初心者なんで、少しづつ勉強します

394 :
ねり粕で粕漬けも美味しい。
発酵の専門家小泉武夫さんのレシピ。
大根、大きいのはいちょう切りにして干して
薄いのは醤油と砂糖と酢に漬けて、厚めはぬか床と粕漬けに入れて
カラカラになるまで干したのは保存して煮物。
大根にお世話になってるわ。

395 :
スーパーで買うべったら漬けなんだけど
何であんなにうまいんだろう。
自分で漬けたらもっと美味そう。
ゲップがヤバイけど。

396 :
ぬか床に柚子を入れるために買ってきたけど
余った絞り汁を唐揚げにかけたらうますぎて
これで浅漬けでも作ってみようかね

397 :
>>388
大根を20cm位に切って縦に4つに割って水分が無くなる手前位まで干して(私は扇風機を使用)それから糠床に入れると糠の水分を吸ってタクアンみたいになるよ
切り干し大根みたいまで干さないで、ある程度水分を残った見た目半分強位に縮んだ位ね

398 :
ぬかどこにそのまま株の葉っぱいれちゃって数分後に気がついて出してあくぬきしたのですがぬかどこが駄目になってないか心配です…あくは体に悪いのかな

399 :
>>396 
大根の大量消費にいい料理法探してて良さげなの見つけたので今漬けてる
大根1kgを縦に4分割、長さは漬ける容器に合わせる
砂糖175g
塩50g
酢50cc
ゆず4分の1個 
をつける容器の中で混ぜ合わせる
かなり砂糖が多くてハチミツよりベッタリした漬け液だけど気にせずこれに大根を漬けて、
翌日大根の天地返しで上の方の漬かってない部分も漬ける、大根から出る水でおおむね漬かる
べったら漬けみたいな漬物になる、というものだった
おでん大根っていう太くて立派な大根がJAで100円だったから
漬物や煮物するつもりで2本買ってしまった
冷蔵庫に入るサイズのぬか床じゃ
全然消費が進まなくて困ったw

400 :
ここ漬物スレじゃなくて糠漬スレだかんね

401 :
文字が読めない馬鹿が結構紛れ込んでるね

402 :
こちらへどうぞ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1177295516/l50
ぬか漬けスレの人達って心の狭い人が多いからね
少しでも浅漬けの話が出ると
誘導もせずに
スレ違いだ!暴動だ!五大要求を認めろ!
って騒ぎ出すのは昔っからだよ

403 :
嫌みを書かずにはいられない人も心が狭いね。

404 :
だって糠漬スレって書いてある
「糠漬」に特化したスレなのに、数多ある漬け物全般の話を許すなら漬け物スレへ
と言うのは寧ろ親切な誘導だと思うが、卑屈な人間は身勝手な解釈しかしないんだな

さて糠漬とお茶にするかな

405 :
>>404
じゃぁ俺は
ぬか漬けと浅漬けとお茶にするよ(わ

406 :
でもまぁ、さ、ぬか漬け自作が入り口で、いろんな漬物にチャレンジ!ってこともあるじゃないw
目くじら立てて
「おぉう!ここはちがうぞー!」
ってやらなくても、はんなりと話が済んでから誘導でもいいんでないの?
こんなすれもあるよーって。

407 :
自家栽培のカブを漬けた

408 :
>>406
誰もそこまで揉めてなくない?

409 :
カブとニンジンを漬けた
元々うちがぬか漬けを始めたのは、
近所のスーパーで近隣の農家が出してる
ぬか漬け(漬け材料は糠と塩だけのストロングスタイル)が
素晴らしく美味くて、自分でも作りたくなったからなんだけど、
最近そちらの味が落ちてきて悲しい。
目標には高く有って貰わなくては。

410 :
美味しい漬物屋の漬物ってほんと美味いよな
最近ほんとそういう店少なくなってきたけど

411 :
この時期のカブってほんと美味しい

よそのスレでも書いたんだけど、ぬか漬け初めて半年ですが、便通が改善され最近は歯周病まで良くなってきましたよ
便通は予想の範囲内なんだけど歯周病に関しては自分でも半信半疑
でもぬか漬け以外に思い当たる生活変化がない
毎月歯科で歯磨きしてもらっても出血でイテテだったのに、血も出ず「ポケットが浅くなってきた」と言われるようになった

412 :
>>364です
足しぬかの件でアドバイスくださった方ありがとうございました
おかげさまで上手く行ってます
カブとナス漬けてみましたが、とっても美味しいです

413 :
>>411
便通よくなってストレス開放で
噛み締めが減ったのかもよ
よいこと

414 :
原材料「アミノ酸」とかゲンナリする

415 :
おはようございます
410です
気になってググったんだけど、やはり乳酸菌は歯周病に対して効果あるらしい
歯医者さんのホームページで、自分とこで売ってる?乳酸菌製剤を一日5回くらい飲むようにすると歯周病が改善すると書いてあった
でももっと手軽にしたい人は、夜の歯磨きの後に無糖ヨーグルトを歯ブラシにつけて磨いてゆすがずに寝てもいいです的な事も書かれてた
ということは夜の歯磨きのあとにぬか床を刷り込んで寝ても…?

416 :
>>415
ぬか床の水分でヨーグルト自作して塗った方がいいんじゃない?

417 :
豆乳と糠床汁でヨーグルトを作ったことがあって、へぇ、これ簡単でいいなと思ったけど二度と再現されることは無かった
ヨーグルトメーカーあれば上手く行くんじゃないかな

418 :
きゅうりを4日冷蔵庫でつけたものは古漬け判定?

419 :
>>418
クタクタになっていれば古漬けかな

420 :
なんにもしてないけど歯周病なったことないわ。汚いなぁ

421 :
>>420
歯周病になったのは抗がん剤治療で免疫が落ちたときからですよ
汚くてすみませんでした
419さんはトイレにもいかないのでしょうね
水洗代が節約できていいですね

422 :
触らない方がいいと思う

423 :
>>416
だから植物性と動物性の違いぐらいは知識仕入れませんか?

424 :
>>420
エラハリで顔が大きい人は歯並びが良いから、なり難いかもしれんな

425 :
>>420
年取るとなりやすくなるんだよ

426 :
トイレに行かない人いるわけないのにw
しかもトイレ行かないと水道代が浮くってw

427 :
歯周病多すぎw

428 :
このスレ口臭い人多くない?

429 :
4年目の冬
ちょっと飽きてきた
手入れが少し面倒と思いだした
どうしよう

430 :
捨てれば
またやりたくなったら始めればいい

431 :
>>429
味は好きな味してるなら一部だけ冷凍保管しておけばまた今度漬けたくなった時に使えるね
一休みしたらまたいらしてくださると嬉しいな

432 :
えー もったいな
うちの二年ものにフュージョンさせてみたい

433 :
冷凍も一年が限界だけどね

434 :
てか冷凍庫にいれときぃ

435 :
大丈夫!暖かくなったらまた糠かき回したい欲求に抗えなくなるって!

436 :
うちも人参漬けよ

437 :
大根うまい

438 :
糠にニンニクいれてみた
スタミナつきそう

439 :
>>438
どうせオナニーしてスタミナ消費するだけでしょ?
ニンニクもぬか床もあなたには勿体ないような

440 :
は?何言ってんだ

441 :
さーてまた、スレが荒れてきましたー!
もりあがっていこうー!

442 :
土日だからなあ
年末のストレス発散で馬鹿がきてんだよな。笑

443 :
マジレスすると、ニンニクは糠に強烈に臭いがつくから、香りをらつけたらさっと引き上げたほうがいい

444 :
ニンニクぬか床も味わいがあって旨いぞ 好みの問題だけどね

445 :
にんにく入れると糠床のにおいが大きく変わるし戻らないから注意

446 :
そう
ニンニク沢山やりたいなら分けてやったほうがいい
微量の香りづけの為にはたまに入れるけど、翌日には取り出す

447 :
一日だけ漬けとく

448 :
柚子胡椒を糠床にいれたら美味しいかな
いつも使い切れずに余っちゃうし塩と唐辛子と柚子なら合うと思うんだけどやったことある人いる?

449 :
>>448
はーいノシ
といっても鍋で余る少量なんで味変化まではわからないけど
材料が柚子・唐辛子・塩なのだから入れても問題ないと思う

450 :
今週は一度も混ぜていなかったから、今様子を見てみた
真っ白な産膜酵母がうっすらと覆っていて良い感じだった
今の季節だと、暖房を入れていないところにおいておけば
そんなに混ぜなくても大丈夫みたいだね
天地返しをした後に小松菜を漬けた
明日の朝飯に食べてみる

451 :
>>443
にんにくは妻幼児で穴空けて
尻にでも突っ込んでろ!!!

452 :
>>451
頭は大丈夫かい?

453 :
天地返しって特撮とかの必殺ワザみたいだよね
くらえ!天地返し!!

454 :
セックス技の1つにありそう

455 :
イカサマ麻雀の技っぽいw

456 :
星一徹が毎週やってたやつやん

457 :
あれは ちゃぶ台返し(´・ω・`)

458 :
キャベツ美味しかった〜
インフルで一家全滅からの回復途上で、魚の塩焼きするのがやっとだったけど、それに冷凍ご飯とぬか漬けがあれば夕飯になりますね

459 :
>>453
天地無用は一匹狼の流れ者っぽい

460 :
冬キャベツは糠漬け、ロールキャベツ、キャベツだけのロールをおでんに、味噌汁など各方面で活躍中

461 :
葉物のぬか漬けは水分が出るから嫌だ
葉物のぬか漬けは水分が出るから嫌だ
葉物のぬか漬けは水分が出るから嫌だ
ちゃんと3回言えたよママ

462 :
大根のぬか漬け美味しかった
新しいまだ固いやつよりちょっと柔らかくなったやつでつけたほうが好み
人参なんか味はいいけど固すぎて苦手
ナスの撤収時に小指の第一関節くらいしかなかったナスもつけたがまあまあ

463 :
そら下処理もやらないで直に漬けたらそうだろ
キャベツは特にやらんでもいいが

464 :
キャベツは天日干しでシナシナにしてから漬ける派だわ
海苔みたいにご飯巻いて食べるのが好き

465 :
下処理なんてするんだ、知らなかった
基本新鮮なうちに漬けるものだと思ってた
ところでこのスレで長芋のぬか漬け美味しいと聞いて買ってきちゃった
皮剥いてつければいいんかな
それともぬめり出ちゃうから洗っただけで漬けるべきか
あと切り干し大根も試してみたくて買ってきちゃった

466 :
切り干し大根は脱水用にもいいかもわからんね

467 :
長芋はたわしで擦って洗うだけだな
皮を剥いてもぬめりは気にならないけど面倒だから剥かない

468 :
キャベツうまいなー
カブも
アブラナ科万歳

469 :
結局糠漬けは
夏は水なすとキュウリ
冬は小蕪と大根だ
長芋とかオクラとか聞いて漬けると確かに美味いが定番には定着しない
小蕪は浅漬けも捨てがたいのでそっちに回す事も多い

470 :
まあ初心者はそれでいいんじゃね

471 :
だよな
プチトマトとアボカドと干し柿と苺は
上級者にまかせるよ!

472 :
変り種を一生懸命並べたのか

473 :
夏はゴーヤ旨いのに

474 :
>>472
がんばったよパパ!

>>473
ゴーヤは挽肉と味噌炒めにして
冷蔵庫に保存しとくのが気に入ってるからなぁ

475 :
にんじん漬けたら美味しかった歯ごたえいいな

476 :
人参古漬けにして 薄ーくスライスにしたらめっちゃいい酒の肴

477 :
ニンジンやカブは薄切り、
キュウリは輪切りを斜めに(門松の竹みたいな形)に切るのが好き

478 :
干し椎茸の糠漬け、半信半疑だったけど、やってみたらウマイ!

479 :
大根と人参を1日干したの漬けた楽しみ
キャベツも軽く干してみようかな

480 :
ふと思ったんだけどピーナッツのぬか漬けってありだろうか
いや、子供が柿ピー食べてピーナツ部分だけ残しやがったからなんだけど

481 :
ふと思ったんだけどキンタマのぬか漬けってありだろうか
いや、嫁がRで玉袋部分だけなめ残しやがったからなんだけど

482 :
人参、浅めで出して野菜スティック状に切って出すと無限にポリポリできるよ
ただの野菜スティックは苦手なんだけど。
同じくカブも丁寧に洗ってあれば茎付きでスティック状に、大根、長芋
スティック状にするのはちょっと手間かかるけど所謂映えるwから洋食のときはあえてやったりする

483 :
ウチはリンゴが大量に余ってるけど
さすがにぬか漬けはないな

484 :
リンゴは煮るか焼くか、するかしないと食えないわ
生は苦手

485 :
りんごはぬか床に風味付けをするもの

486 :
白菜美味しいね
ぬかも元気になっていい匂いになる
やっぱり葉物野菜は乳酸菌増えて良い

487 :
今の時期だと2〜3日漬けてるとちょうどいい具合に酸っぱくなってうまい白菜

488 :
インフルエンザになってお手入れできないので外に追い出した

489 :
漬物仙人ってやつ、買い物行ったらたまに見かけるけど
これを種糠にできるもんなのかな?
できるんなら糠漬け初心者が手を出しやすい気がする

490 :
漬物仙人ググったけどわからんかった
うちの近所のスーパーは春〜夏はぬか床コーナーができるけど秋から餅コーナーになるので今は何も売ってないな

491 :
11月上旬に買ったハヤトウリ2個のうち1個は食べたんだけど、残り一個が野菜室でコロコロ転がっていたがなかなか手を付けなかった
流石にそろそろヤバいかなと思い、昨日恐る恐る皮を剥いてみたら・・・
種の周辺が一部茶色くなっていたけれど、その部分を切り取ると全く問題ない
早速漬け込んだ
皮が硬いから、冬瓜みたいに長期間の保存がきくんだろう
今年最後のハヤトウリのぬか漬け、明日辺りが食べごろか

492 :
瓜の仲間ってほんと持つよね
スイカもその昔は人類の水筒だった(今でもそういう地域がある?)らしいし
でもスイカは条件により爆発するみたいだけどねw

493 :
初心者ですがアルコール臭感じて、色々調べて対策したら
いい匂いが戻ってきた
楽しい

494 :
夏に漬けた胡瓜と西瓜の皮…もうなくなった…つか親父が勝手に出して食ってるぽい…www
いや、気に入ってくれたんならいいけどさwww

495 :
ワイルドなおやじさんだね

496 :
>>495
ちょびっと問い詰めたら畑仕事のお茶請けに!晩酌に!と大活躍だそうで………
来年また西瓜植えるわ!!だそうですwww

497 :
良い親父さんだ
俺の親父は海の男だから、デカい鯛やぶりを時々送ってくる
ぬか漬けには出来ないが有り難くいただいております

498 :
俺の親父は夏にガンで死んだわ

499 :
魚のぬか漬けできるよ
ぐぐればやり方でてくるから

500 :
うちの親父は借金でみんなに迷惑かけてからアル中で体壊して死んだわ

501 :
>>494
夏に漬けたって何ヶ月漬け込むんだよ

502 :
>>500
体操して死んだに空目した
年末で疲れてるのかな

503 :
>>494
ちなみに、どれくらいの量漬けたの?
ずっと漬けといてくにゃくにゃにならんの?

504 :
夏に漬け込んだのはもう溶けて消えちゃったんだろ
親父じゃないわ

505 :
きゅうりの皮がめくれてくるよな

506 :
初めて沢庵漬けた!
糠漬けでもこいつだけ異色だよねぇ…大根干してる時にカビないか心配だったよ。

手で思いっきり曲がるぐらい乾いたけど、ちゃんと水が上がるのか心配
https://i.imgur.com/Tdyf0FK.jpg

507 :
>>506
完成品の報告よろ

508 :
>>506
なんか卑猥だ笑

509 :
>>506
紐の掛け方が複雑ですね。
ウチでは大きな輪っかを2本吊るして
1本ぶら下げてから、紐をクロスさせつつ挟むのだけど
自重で適度に締り安定するよ。

510 :
>>150 なのだが
春秋はぬか床が傷みにくく育てやすいので新調するならこの時期と思ってたわけです
捨て漬け始めたのでまたこのスレのお世話になります
新しいぬか床って香りが新鮮
若いぬか床が好きな人の気持ちがわかったわ

511 :
ぬか床のぬかの補充って生のぬかでもいいのかな?
炒りぬかじゃないといけないのだろうか?
生のぬかならタダでJA直売所でもらえるんだよね

512 :
個人的には炒りぬか派
生ぬかをもらって、家でフライパンで炒れば炒りぬかになるよ
焦がさないように弱火で混ぜながらやれば炒りぬかが出来る

513 :
個人的には、精米機を買って生ヌカ派です

514 :
生ぬかのほうが酵素も元気

515 :
今年はまだ何も漬けていない、といっても年が明けたばかりだが
初ぬか漬けはやっぱり蕪かな
正月は野菜が高いから、値段が落ち着いたら買いにいこう

516 :
マンネリ打破で
・サツマイモ(レンジで2分ほど火を通す):結構いける
・ベビーコーン:食べられるけど味がついただけかな
何か非スタンダードで良いものないかな

517 :
近所のたまに冒険してる老舗漬物屋(ぬか漬けではない)では見たことあるけど
我が家のぬか漬けではしたことないもの思い出して書いてみます
水菜、ゴボウ、ニンニク、茹で新じゃが芋、枝豆(だだちゃ豆?)、ズッキーニ

どれも定番にならず消えてってたので買えなかったですwやってたり、既出ならすいません

518 :
半年放置して恐ろしくて開けられなかった糠床をついに開けた
表面はカビてオワッテたが下の方はオレンジで糠床の良い臭いがした
乳酸菌はさすがだ
まぁ捨てたけど

519 :
>>517
ズッキーニはうまいよ
フルーティーで
ゴボウは割りと定番、腹の具合が最高に良くなる

520 :
>>518
ぬか床アルアルだね
段々飽きてくると漬けなくなって、そのうち数日に一回混ぜるようになって
結果、最終的には放置
半年くらい経つと怖くなって恐る恐る開けてしまう
さぞや凄惨な場面を見るだろうと思うと、それほどでもない
しばらくしたら、また新しいぬか床作ってる

521 :
話題になってるからと飛びついてる輩は
何やっても中途半端で飽きっぽいだけ
ぬか漬けに限った話ではない

522 :
>>518
表面削るだけで使えるのに
捨てなくても

523 :
>>521
どうしたいきなり偉そうにw

524 :
漬けなくなったから冷凍した。

525 :
>>522
ホーロー容器の側面にカビがこびりついてて生半には落ちなかったからやむを得なかったのだ

526 :
話題になって飛び付いたクチだけど無印のやつが楽だし美味しいから結構さぼらず続けられてる

527 :
12月前半くらいから放置してた糠床さっき蓋開けたら産膜酵母だらけになってた
ちゃんと混ぜなきゃだめね

528 :
>>525
そうなるよ
だから健康なとこだけ救い出して、容器ごと洗わなきゃだめ
清潔になった容器に戻して、少なければ足しぬかすれば、すぐに良いぬか床になるよ

529 :
糠と塩で蓋して日の当たらない外に放置してるけど無事だろか
一応少し冷凍してあるんだけど
春になったら復活させたい

530 :
産膜酵母張った事ない
まだ菌いないのかな

531 :
室温23度くらいで一番管理が楽なんだけど

532 :
>>530
毎日ちゃんとかき混ぜてれば、なかなか張らないよ

533 :
産膜酵母信者ってなんなのだろう?

534 :
なんでこんなスレですぐそんな分断工作じみた単語作るの
こだわりある人もいていいし斬新なことやる人も質問していいし
好きな風にやればいいじゃん
合わなければ自分と違うな、でいいのに

535 :
冬場は熟成速度落ちるから
2、3日に1回でも十分なくらい楽なのに

536 :
今の季節全く糠漬け食べたくないわ
身体が冷えてしまう
早く春来ないかなぁ

537 :
>>530
生ぬかを入れてみれば?
冷蔵庫ではないよね?

538 :
>>534
ブーメラン刺さってますよ

539 :
刺さってません

540 :
もろ刺さっとるな
都合の悪いことには噛み付く馬鹿

541 :
年末年始実家に帰ってる間冷凍してたぬか床
冷凍は初めてだけど解凍すれば大丈夫なんだよね?

542 :
産膜酵母の話如きで都合の悪い話には!!!て
宗教みたいな論調で語るなよwなんか笑えるわ

543 :
酵母が張る前にちゃんと混ぜるのが正しいから
張らないといって残念がるならダメになるの覚悟で放置すればいいよね

544 :
全自動糠床かき混ぜマシンが欲しい

545 :
年末から放置していたぬか床に白カビ生やしてしまった
漬けていたキュウリもドロドロ
うっすらとしからカビは生えてなかったけど表面の酸膜酵母のぶぶんもなるべく取り去った
カビ菌が入った水が取りきれてなさそうで不安なんだけど糠床がカビ生やしても再生出来るのって乳酸菌の力?

546 :
年末放置でカビって
薄味な糠床なのね

547 :
クリスマスから予定続きだったからな
糠床に時間裂ける人が羨ましい

548 :
忙しくなるときはあるよね
人にもよるし
なんでいちいち腐す人がいるのかわからない

549 :
2ちゃん見るのが忙しくてやれません!
なんだろう

550 :
ここは2ちゃんです

551 :
忙しくてやらないことはないなぁ
面倒臭がってしまうだけだw

552 :
面倒臭い奴ばっか

553 :
このスレには年末年始に海外旅行へ行く人が少ないみたいだね
金もないから家で糠床をこねくり回しているしかない

554 :
とかなんとか言って負けず嫌いなんだから〜

555 :
良スレっぽいんだけど
うんこちゃんが3人くらいいるから
ここが良スレになることはないんだよねー

556 :
出来てるぬか漬けが人参しかない
これだけでごはん食べたくないから炒め物に使おうかな
白飯に合わせるなら茄子、胡瓜、蕪、とかも欲しい
ってのもガキみたいだから人参だけボリボリ喰うか

557 :
細かくしてチャーハンとかよくね
糠床仕込みなおして三日目、この時期が一番楽しいな

558 :
>>555
自己紹介おつかれwww

559 :
青いアボガド大ぶりに切って漬けた
しばらくかき混ぜてなくて(室温放置)産膜酵母はってるかもなーと思ってたらなんともなかった
去年末はアボガドを小ぶりに切ってしょっぱくしちゃったんで今度はうまくいくといいなぁ

560 :
寒いからな

561 :
西日本は怖いくらい暖冬です
塩して外に放り出した者だけど、こんなに暖かかったらダメになってるんじゃないかとガクブル

562 :
外に放り出すって衛生観念どうなっているんだ

563 :
きゅうりとナスを格安で手に入れたぞおお

564 :
>>557
餅巾着作るのに戻した干瓢や冷凍ごぼうあるから五目寿司にするかな
人参出したらリンゴ剥いて皮を山突っ込んどこう
>>563
裏山

565 :
聖護院大根 辛いやつだった

566 :
一本物の干し大根を産直で購入
軒下でじっくり干されてたのかぁ…と感慨深く漬け込みました
楽しみ〜

567 :
ナスを漬けたらぬか床が微妙に黒ずんだ気がする

568 :
もんだいナス

569 :
それポリフェノールよ

570 :
茄子高い。
野菜が高くて着ける物が無い。

571 :
大根と白菜は安いだろ

572 :
かぶがオススメ

573 :
ベビーコーンは長めに漬けた方が美味しいのに気づいた

574 :
キャベツは一年通して美味しい
浅く漬けるのが好きだから朝につけて夜に食べる

575 :
寒いと全然発酵が進まんな
暖房の前に置いてみるか

576 :
温度管理徹底が必要な小動物を飼ってるから非常にぬか床との相性がいいという友人がいる

577 :
地域によって温度差があるから、何とも言えないな
千葉西部だけど、暖房無しのキッチンの隅に設置、二日混ぜないと薄っすら産膜酵母が張る
三日混ぜないと真っ白

578 :
プラズマ乳酸菌入れて冬でも絶好調

579 :
長寿ご飯
ぬか漬け

580 :
たしぬかしすぎたのか全然発酵しない
このまま腐る可能性ある?

581 :
白菜ぶち込め

582 :
かぶってどれくらいで漬かるかな
皮剥いちゃったけど剥かなくてよかったんだろうか

583 :
皮そのままでも半分に切ればいける
半日で浅漬けくらいになる

584 :
漬けるカブのサイズによるだろ

585 :
発酵促進ならキャベツおすすめ
天然乳酸菌たっぷり

586 :
>>583
大蕪だったから皮剥いて1/16に串切り
6時間でしっかり漬かってたよ
次は皮ありでやってみるね

587 :
>>580
しっかり塩してれば大丈夫では

588 :
ぬか漬けって、漬けあがってすぐ食べるより
切ったのを冷蔵庫とかに入れておいて
1日経ったくらいの方が美味しいような気がするな

589 :
ブロッコリーの茎うまっ!
枝落として半分に割ってちょい長目に浸けただけだけど
びっくりするほどうまいわ

590 :
タッパーで基本 冷蔵庫保管してたんだけど、セメダイン臭がしてきて大量の塩をぶち込んだけど改善せず…
ラ◯レ入れたら一発で臭いが消えた
乳酸菌増えろと今まで5本くらいぶち込んでしまったけど、錠剤じゃなく飲み物の方だから甘味料とかも色々入ってるし味が変になっちゃうかな?

591 :
年中ラブレぶちこんでるけど別に問題無い

592 :
>>590
以前レンチン活用発酵食品本をアレンジしてぬか床の立ち上げ時にラブ○突っ込んだと書いたものだけど、ぬか床自体の匂いはかすかに甘い匂いするけど漬けたもの(野菜も卵も)は既成ぬか床のとあんまり変わらないですよ

593 :
意味のない伏せ字いらんわー

594 :
ステマとかいうじゃん…まあ確かに意味ないけどww

595 :
>>588
それはないなー
やはり床から出したてが一番美味しい

596 :
今更だけど人それぞれじゃない?
あまり否定してあげないで

597 :
床から出てきてカットして冷えているのが好き
常温の床だから、冷やさないといけない
キャベツの古漬けに生姜を刻んで…ああ美味しいわ

598 :
ぬか床の状態が良くて茄子や蕪が美味しい
前漬けたときは好きじゃないなって思ったのに
塩分取り過ぎになりそうで怖い

599 :
>>596
おまえが一番うざい

600 :
あーまた湧いたのか
変な虫

601 :
>>589
生を薄切りにしてサラダで食べたことあるけど、ぬか漬け思いつかなかった
クセないし歯触りいいから合うだろうね
やってみよう

602 :
>>601
浅漬けだと硬いから注意

603 :
>>599
そうでもないよハゲwww

604 :
クセがなさすぎてあまりおいしいとは感じなかったなブロッコリーの茎
セロリのように独特のクセのあるやつはうまかった

605 :
何も漬けないで唯々混ぜる日々
そこに何かを求めてはいけない
俺と菌どもが対峙しているだけ
何も生み出さない
何も求めててはいけない

606 :
ニンニクを黄色ぽくなるまで漬ける
ペペロンチーノを作るとうまい

607 :
洋ものっぽい野菜だとアボカドが好きだった
今日のぬか漬けは胡瓜と茄子
大根の皮に人参
ごはんにのせると彩りが綺麗

608 :
>>602
ありがとう、了解!
健康番組でやったのか、タイミングかわからんけど、
ブロッコリー売り切れててまだ買えてないw

609 :
>>604
セロリもやってみる

610 :
一昨日冷蔵庫の糠床に浸けたニンジン取り出すの忘れてた
半分に切ったのを1日漬けると結構しょっぱくなっちゃうんだけど、塩分多すぎだよね…

611 :
冷蔵庫で1日なら全然余裕だと思う

612 :
ニンジン冷蔵庫で1日漬けてしょっぱいならかなりヤバいことになってるだろ
救済レシピも教えないで余裕とかアホかと

613 :
ベビーコーン二日漬けてたら歯ごたえが無くなってもうた

614 :
ベーコンに空目してびっくりした

615 :
ベーコンはありな気がする

616 :
鶏の砂肝とかどうだろう

617 :
大根とキャベツがかなり安くなってる

618 :
こっそり大根頭1つ小かぶ5つ入れた
そして入院…
怒るだろうな〜

619 :
大根は豊作らしいね

620 :
糠の農薬とか気にする?

621 :
無農薬の糠あるからな

622 :
日々の精米時に出る無農薬の米糠を有効活用すべく、先日ぬか床を新規に立ち上げました。
どうにか上手く発酵しますように。
皆さんの書き込み、参考にさせて頂いております。

623 :
うらやましい

624 :
置き場所の温度次第だけど、蕪の美味しい時期に間に合うといいね

625 :
ブロッコリーの茎、セロリ、両方やってみた
ブロッコリーはシャキシャキで歯応え良かった
なるほどクセがなさすぎて、野菜の味というよりぬかそのものの風味が勝ってたかも?
セロリ、ちょっと漬かりすぎてしまったが美味しかった
浅漬けでいいね

626 :
カブは漬けてよし味噌汁にしてよし
葉っぱもよし

627 :
昨日、東京駅の地下の物産展で河豚の卵巣のぬか漬け売ってて
樽酒の振る舞いと一緒に試食も出されて、生まれて初めて食べたけどうまかった。
勝手にすんごい高価な物だと思ってたけど、一腹600円だった。
買って帰りたかったけど、1日持ち歩けないと言われたので
泣く泣くあきらめた。

628 :
https://i.imgur.com/mQ15ncR.jpg
沢庵できた!!
つか沢庵和尚のレシピだと結構塩っ辛いな…
お茶漬けにするとちょうど良い感じ。
あと噛みきれないぐらい硬い!
多分、産まれて初めて無添加の沢庵食べたよ。

629 :
>>628
綺麗だね、おめでとう!

630 :
江戸時代のレシピは現在に比べて塩の使用量が多いみたいだから注意した方が良いよ
昔の塩は不純物とか水分量が多かったんじゃないか、なんて説もあるから

631 :
>>629
ありがとう!着色料使わないでも結構黄色くなるもんだなと感心した。
>>629
初めてと言うことで腐敗が怖くて、江戸時代のレシピで漬けた。
来年はボリボリ食べやすいように、塩分減らしてザラメと昆布入れることにする。

632 :
昔の人は肉体労働で汗をかくからしょっぱいものが好きだったのかもしれん

633 :
冷蔵庫無いから塩分高くして保たせてたんじゃない?

634 :
白米主食にするとビタミンB不足になるから
ぬか漬けで補給できてたらしいね
しかし毎日でも食べようとするとキュウリやらの夏野菜が高い冬はきついな

635 :
ぬか漬けのたくあんにザラメは発酵して酢っぱくなるんじゃない?

636 :
昔の人は人生五十年だったから塩分摂取過多で高血圧になっても
その弊害が出る前に自然に死んでいた

637 :
茹で卵長目につけるとチーズっぽくなるな
なかなかおかゆに合う

638 :
よく間違えてるやついるけど
人生50年ではなくて「人間50年」な
意味は人間界の50年は天界に比べれば一瞬のことという意味
あとそれと平均寿命のことなら子供が早く死ぬせいで短くなってるって程度

639 :
信長も糠漬けを食べたのだろうか

640 :
沢庵作ってみたいな
父が作っていた沢庵と白菜漬けの味が忘れられない

641 :
賞味期限?間近なのかなんなのか
タッパー付きのぬか床が198円で売っていたから買ってきた
捨て漬けにはザワークラウトの蓋にしていたキャベツの鬼葉だけでどうにかなるか

642 :
>>641
ザワークラウトの汁とかは無いの?

643 :
冷蔵庫に軽く水を切って移した分を絞ればけっこう出てくると思うけど
その商品に付属の床はけっこうゆるく見えるから水分は少なくしたい

644 :
水分の話じゃないよ

645 :
そうそう
せっかく発酵乳酸菌あるならね

646 :
昨日今日は暖かくて糠床が捗った
いい感じのオレンジ色になったぜ

647 :
ん?蓋にしてたから鬼葉についてるよ

648 :
3日くらい放置してたら画像のようになってました
https://i.imgur.com/vkHXuJt.jpg
これは産膜酵母でしょうか?
カビでしょうか…

ちなみに年末からはじめて、未だに美味しく浸かったことがない(酸味がない)状態のぬか床です

649 :
>>648
カビであろう
産膜酵母はそんなモジャモジャしてないからな

650 :
カビですか、無念
仕切り直すことにします

651 :
>>650
水抜きしたらその都度塩を足してやらないと塩分不足になってカビるのだ
表面だけ捨てれば大丈夫かもしれんけど発酵してないならやり直してもいいかもね

652 :
カビってもっとふわふわしてるもんだとおもった
3幕酵母とは違うだろうけど

653 :
いや、酸味がないっていうから乳酸菌が充分に住んでないんだろ

654 :
>>652
カビにもいろんな種類があるから

655 :
>>648
つーかさ
周りきれいにしとけよ

656 :
>>650
気温が低い時期は糠床始めるの難しいから市販の熟成糠床使っても良いんじゃないかと
暖かくなったら1から全部やってみるのがスムースかと

657 :
それか誰かに分けてもらったぬか床を混ぜるとか

658 :
ラブレでスタートダッシュオススメ

659 :
秋口からあまり漬けなくなって糠床の状態が悪くなってきたから去年のうちに種糠を一つかみ取って更新した
もう漬けられるようになったけど、糠床がフルーツの香り
膜は張ってないけど、各種酵母がエステルやアルコールを出してるのかな
ウチでのベストコンディションはもう少し糠味噌クサい状態なんだけど、これはこれでいいや

660 :
>>648
うわ気持ちわるっ
なにこれ

661 :
>>658
間違った誘導すんな
おまえだけでやれ

662 :
>>661
対案も提示できない無能は黙ってろ

663 :
フルーツの香りってのはよくわからないな
うちのぬか床の調子がいいときはアジの開きみたいな香りがちょっとする

664 :
>>663
説明するのは難しいけど、甘い発酵臭のようなものかな
なおエステル臭が強くなるとセメダイン臭になる
まだ酪酸菌が未熟なせいかスモーキーさが無い
こちらは強くなるといわゆる雑巾臭

665 :
>>662
対案とか提示って言われましても
基本どおりやればいいだけ

666 :
そもそも案を求められてない件w

667 :
そう言えば俺の糠床どうなってるんだろうな
長い間見てないけど

668 :
>>648
産膜酵母は薄いパウダースノーが舞い降りたように、きれいに全体がまんべんなく白くなる
貴方のは気持ち悪い

669 :
酸膜酵母だと思うけど
高菜漬けや白菜漬けの時に上がった水分多かった時に張るやつに見える

670 :
個人の感じる気持ち悪さごときで判断するなら
ケソデバルデオンとかフォルマッジョマルチョなんか廃棄するな

671 :
いずれにしても、何かと自分で判断ができないなら、そういう人はそもそも向いてない

672 :
フルーツのような匂いってのはウチのぬか床でもたまにあるなぁ
どうすればそうなるかは良くわからん

673 :
>>672
空気の存在以外にも条件はいろいろだと思うけど、直接原因は酵母による酢酸エチルなどだと思うよ
今回は生糠を使ったのを思い出した
エステル原料のエチルアルコールが出来やすかったのかね

674 :
パン酵母入れるとどうなるんだろ

675 :
昔にミカンの皮を乾燥させたやつを糠に投入したら
とても良い風味を醸し出したのを思い出した。

676 :
柚子いいよ

677 :
タクアン漬けるときにも入れるやり方あるよね
みかんの皮は干して粉にしていろいろな料理にも使える
七味にも入ってる陳皮だね

678 :
無農薬じゃないと、農薬まで粉末にすることになるので気をつけたい

679 :
>>676 乾燥させたの?生のまま?

680 :
柚子の皮だけ売ってないかな?
粉末状にしたものでもいいからさ

681 :
冷凍の柚子の皮というものを職場で使ってる
業務スーパーならあるかもしれん
あと柚子の粉売ってたような、スパイスコーナーにないかな

682 :
>>680
乾燥高知産柚子の皮スーパーで売ってる
けしの実とかくちなしのあるシリーズでS&Bだったような

683 :
うちは伊予柑の皮乾燥させたの入れる
今年もそろそろ旬が来るから干すよ

684 :
いい予感がするね

685 :
せっかくの旬なんだから柚子は生で入れたらいい
生とはいっても白い綿の部分を取って沸騰したお湯で少し茹でる
細かく切り刻んでぬか床と一緒に混ぜる

686 :
>>682
それいくらですか?
その都度、柚子の皮を刻むなんて無理だよ

687 :
3.5 gで400円ほど

688 :
間違えた 希望小売価格は220円(税別)だった

689 :
薬味用だから
出来上がったぬか漬けを刻んでから混ぜた方がいいんじゃないか

690 :
>>684
評価

691 :
いろんな柚とか柑橘の陳皮のいれかた、ありがとうございます
色々試してみます

692 :
ブロッコリーの茎を漬けてる人に質問です
ブロッコリーは1度茹でてますか?生のままですか?
表面は剥いてますか?そのままですか?

693 :
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
おしえてください

694 :
皮は剥いて縦に割り
固めに茹でて入れてる

695 :
今日は風が騒がしいな・・・

696 :
俺以外にも気づいた奴がいるとはな

697 :
でもこの風少し泣いてます

698 :
いまだにブロッコリーを茹でてる情弱がいたとは驚きだな

699 :
急ぐぞ
ブロッコリー
どうやら風がこの街によくないモノを
運んできちまったようだ

700 :
ブロッコリーもとうもろこしも、いまどきはレンチン
速いし栄養も抜けないし節水もできて良いこと尽くめ

701 :
ここ読んでると、意外と料理慣れしてる人ばかりじゃないんだなと思ってた

702 :
アスパラは茹でずにぬか漬けにしたら青臭かったわ

703 :
>>701
料理ほぼしない私の事だな
ごはん週1でまとめ炊き
味噌汁はインスタント
メインは惣菜か缶詰、卵焼き、豆腐、納豆、レトルトあたり
平日昼は外食
たまにものすごく野菜食べたくなるけど野菜炒めか鍋のような物しか作れない
そして余るんだよね、だからぬか漬け始めた

704 :
>>703
料理しないけど糠漬けするって偉いね

705 :
なんだそのマウント感

706 :
人を褒めたらマウントになるんか

707 :
言い方

708 :
>>706
あれ純粋に褒めてたのか
誤解されやすいタイプでしょ気をつけたほうが良い

709 :
実際、知恵者だと思うけど

710 :
>>704が嫌味に聞こえるかどうかは受け取る側の性格だな
ぬか漬けは手間がかかるし料理より面倒だから純粋に感心したんじゃないの

711 :
料理より手間もかからないし面倒じゃないと思ってるから
偉いと言われると申し訳ない気持ちになったわ
一人暮らし始めた時は頑張ろうと思ってたし挑戦したんだけど
調味料や素材の管理もしなきゃだし
洗い物も大量でしんどすぎた
ワンルームだから冷蔵庫も収納も小さい
飲み物や調味料で大半が埋まってしまう
都度買い物行くか部屋に食材置き場作るかって感じになっちゃう
会社のある日は社食である程度選んで食べられるし
帰宅して料理する気力なくて素材腐らせたりも嫌になった
足し糠月1、塩と水分と混ぜ返し週1位で管理できて
休みの日に作った鍋か野菜炒めの余り野菜を無駄なく使えて
簡単な夕食に漬物が添えられるって、やらない手は無いと思ってる

712 :
自分も料理の工程と比べれば、ぬか漬けってぶっちゃけ楽だわ
いろんな食材漬けてみるっていう楽しみもあるし

713 :
だからってマウントだと思うなら病んでるぞ
コミュ障じゃねえの?
褒められると裏があるに違いないとか、素直に喜べないのは

714 :
やー>>701あたりで布石打ってるのが同一人物かどうかだと思うけどw

715 :
>>712が一番あやしいと思ってるwwwww
料理しないけど糠漬けはラクチンとかあり得んわ
糠漬けは料理だろ

716 :
ぬか漬けは手間がかかる料理だと思うよ

717 :
>>715
何が…?自分の場合は毎日料理してるけど、ぬか漬け楽だよ
冷蔵庫でやってるから毎日かき混ぜないし、野菜切って入れて冷蔵庫に放置で出来るとか手軽
足し糠したりはあるけど時々だし…美味しくて健康にも良いしぬか漬け最高だわ

718 :
しつこいよ自演バカ
ばれてんだよ

719 :
必死なヤツ何なのww
楽だの手間掛かるだのどうでも良いし、人それぞれで良いじゃん

720 :
>>719
お前が一番どうでもいいよ

721 :
触れちゃいけない奴?

何か糠床に白い粒々が混ざっててこんなのあったっけと思ったけど、前に入れた玄米麹かなあ
カビかと思って一瞬ビビったわ

722 :
キッチンの水切りかごに白ゴマがついてると思ったら
コバエのサナギだった
っていう漫画を昔読んだ

723 :
>>722
うぎゃー

724 :
初挑戦したけど、1〜2週間はやっぱ食べれないもん?親もぬか漬け作ってなかったし未知の世界だ

725 :
インターネットで調べないんですか?

726 :
>>724
食べてもぬか臭いだけでしょうね
もう少しの辛抱ですぞ

727 :
>>724
この世の中で調べる術がわからないとは
ムショ帰りかなにか?

728 :
>>724
地域や空調事情は知らんけどおそらくまだ気温も低いし、まだまだだと思う
酸味が出てくるまで捨て漬けだけしてあとは放置
なお、熟成されていないうちは漬けても塩の当たりがキツいので、酸っぱくも塩辛くもない場合は塩分が足りない

729 :
話をぶった切って悪いんだが、言います。
生姜のぬか漬け、美味い。。
すげー古漬け位漬けたけどすげー美味い。
ここで教えてくれた人、感謝。。。

730 :
>>722
ぬか床のにおいが味噌や醤油みたいにふんわり甘くなる
塩みもまろやかになってくる
年末年始に始めたら3週間くらい必要だった

731 :
>>729
キャベツの古漬けと一緒に刻んで、少し醤油で食べると完璧だよ

732 :
>>729
あ、自分もやってるよ
今は高いけど
夏はきゅうりと一緒に刻んでお茶漬けすると夏バテに最高 お茶はキンキンに冷やした麦茶でも合うんだよねぇ

733 :
>>726
>>728
ありがとう
1日つけたもの食べてみたらしょっぱかった
でも自宅で漬物?に感動したよ 暫くは床作りに励みます

734 :
糠漬けは立派な料理というか調理だよ
ここ何の板かよく見ろ

735 :
ぬか漬け定食 780円
さあ考えよう

736 :
>>734
誰も料理じゃないなんて言ってない件
最近糠漬けがしょっぱい…乳酸菌不足か

737 :
>>735
極端な性格だねってよく言われない?

738 :
煽りたいだけの人がいるんだよ
ちょっと変わったこと考えると数時間でがレスつけるやつ
料理しないの?wとかググりな?とか有名なぬか漬け屋の女将はこう言いましたーとか言うためにここにずっと住んでる 多分なんかやなことあったんだろう
気にしなくてよし

739 :
いやググれは基本だろバカなのか?
ググるぐらいの基礎知識はあって当然だろ小学生かよ
あまりに基本的な質問するのは教えるのもいやになるわ

740 :
教えなきゃいいじゃん?
見なきゃいいじゃん?
頼られたい教えたい馬鹿にしたい欲がもう溢れ出てて見てらんないよー

741 :
大根がすごく水分多くて
風に晒していたみかんの皮柚子皮の陳皮を
ミルで砕いてぬか床にたっぷりふりかけたら冷蔵庫が香る

742 :
>>739
2ちゃんねる専スレにはプロみたいに詳しい人が多いから詳しく聞きたい初心者が頼って何が悪い
お前みたいな意地悪しか思えないやつはまじで可哀想だよ

743 :
お前らいつも喧嘩してるなwww

744 :
そうやって均衡を保ちながら熟成してゆくスレ

745 :
>>742
専門家に基礎知識きくのって馬鹿だと思う
基礎知識は本やネットや雑誌でも情報は山のようにあるから自力で可能
そこを越えた質問をしたいなら専門家に頼るのはわかるけど
なんで最初から他人を頼ろうとすんの?

746 :
まあたまに画像つきの説明文があっても読解力の低さで
変な解釈して雑菌ぬか床にしてしまうアホもいるけどな

747 :
>>745
>>740

748 :
>>747
おばかさん、他人に絡むな

749 :
雑菌糠床とかいう単語流行らせたくて流行らせたくて仕方ない人はずっといるよね
それでまさか巧いこといってるつもりなのかね
多分自分が何かを否定されたから他人も否定したいんだろう
悲しいね

750 :
そのワードが出てきた時点で
またそいつが発狂したのかとわかりやすいから良いのよ

751 :
発酵食品スレで雑菌が即NGワードというのも少し困る

752 :
ばかしかおらんのかな

753 :
今日NHKでぬか漬けの話してたね
ぬか漬けに話しかけてる女子にちょっと引いたけど、みんなそんな事してるの?
「今日は仕事でね…」などと言いながら混ぜてた
名前つけてキャンプにも抱えていくと言ってた

754 :
私は黙々とかき混ぜたり食材押し込んだりしてるのが好きだが、私みたいなのがいるなら話しかける人もいるってことでは?

755 :
よくわからんけど
俺か、俺以外か
みたいなことだな

756 :
黙々と糠床のお世話してると座禅を組んだ時と同じようなアルファ波?がビンビン出て精神や身体にいいんだってね

757 :
全部、ペットに置き換えても納得する内容だね
育てる、可愛がる
つまりぬか床はペット

758 :
ペットは食べることを目的にしてないから却下

759 :
食べるペットという新概念を提唱

760 :
>>759
つまんないから

761 :
糠床に名前って、ショコラとかマカロンとか呼んでるのだろうか

分離して菌株に名前が付けられたら楽しいかも

762 :
私はケルベロスにしようかなぁ

763 :
>>741
遅レスだけど、へー!

764 :
>>759
しばし考えてみたw

765 :
縦長で3〜4?程度の中が見える容器を探してるんだけど知ってる人いませんか?

766 :
ジップロックの大は縦長で仲も見えるし水3リットル入るって知恵袋に書いてた
縦長っても高さ、幅、奥行、形状、どの程度中が見えるのを希望してるかとか分らんしなぁ

767 :
>>758
そこまでマジレスされると
逆にぬか床は食わんしな

768 :
酵母全員に名前つけるだろ普通
個性を尊重してやれよ

769 :
今日は酵母の数が一匹足りない

770 :
>>769
11時過ぎてるな
反抗期か

771 :
横になって乳酸菌を数えてるとすぐ眠たくなるよね

772 :
点呼! 番号!!
1! 2! 3! 4!(中略)152366501! 152366502! 152366503! 152366504!

773 :
糠床1gに1〜10億ほど居るらしいけど

774 :
乳酸菌とコロナウイルス、どっちが強いのん

775 :
細菌とウィルスは別

776 :
手を加えれば加えるほど不味くなってしまう

777 :
>>776
どういう手の加え方?
ニンニク入れるとかヤクルト入れるとか、そういう感じ?

778 :
手を加えるのならまず塩分と温度管理から

779 :
糠漬け食べ始めてからやたら屁が出るんたけどこういうもんなの?

780 :
>>777
ヤクルト1000大匙1とりんごの皮とみかんの皮とレーズン数粒と
ミネラルが多い海塩を混ぜた空のぬか床いま冷蔵庫に放置してる

781 :
あスマソ>>780はヤクルトに反応しただけの横レスです
じゃばらパウダーも少し入れた記憶w

782 :
沢庵和尚レシピのたくあん、漬けて2ヶ月目。
1ヶ月の時に比べて黄味が増してる!
あと1ヶ月の時は塩っ辛さが凄かったけど、何故か大根の甘味が出て食べ易くなってる。

これは美味しい。例えるならスーパー梅干しと自分で漬けた梅干しぐらい風味が違う。https://i.imgur.com/BeNEzH0.jpg

783 :
たくあんて、ぬか漬けだったっけ?(´・ω・`)??

784 :
ぬか漬け使って作るんだよね
作ったことはないんだけど興味ある

785 :
興味ない

786 :
たくあんは発酵したぬか床に突っ込んで作るんじゃなく
糠と一緒に漬けるもの

787 :
>>782
すごく美味しそうだけど、作るの面倒くさそう

788 :
実家のお手製たくあんもこんな感じだな
もう何年も食べていないが、にぎり飯と相性抜群なんだよな

789 :
作るのはめんどくさくは無い。
(梅干しと比べて)
ただ少量作るのが難しいので、最低でも5本漬けないといけない…
干してる時はカビないか気が気じゃ無かったけどね。
ちなみに自分で付けた梅干しとたくわんと塩ジャケでお茶漬け作ったら、今までで食べたお茶漬けの中で一番美味しかった!!
美味しい居酒屋の茶漬けより美味しい!

790 :
ちなみに作るのに参考にしたサイト
https://www.zyr.co.jp/syun/degoduke1.html
自分は干し大根に対し塩6%、ぬか20%で漬けた。
(気休めに適当に昆布も入れた)

791 :
>>790
見てみたけど、樽とか量がハードル上げてるね
糠漬けはジップ袋やタッパーひとつでも作れるから有り難い
壺漬けも簡単でお勧め
本物の沢庵も食べたいんだけどねぇ

792 :
>>791
自分も量がネックで今までやって無かった。
樽は重石は梅干しのオフシーズンなので問題無いんだけど、10本分の沢庵を食べ切れる気がしなくて…
(自分の寿命くらいは余裕でもつ梅干しと違い、遅くとも半年以内には食べきらなきゃいけないらしい)

が、同僚や友人に配ればいいじゃん!と思って漬けるに至った。

793 :
ピクルとかの圧縮機能ついてる漬物器では漬けられないんかな?

794 :
>>793
全く思いつかなかった!
…多分出来るし、それなら少量でもいけそう。
今年はアホみたいにあるし来年試してみる!
ありがとう。

795 :
工夫すれば少量でもやりようがあるかもね
漬物はいろいろ試してみたい
糠漬け以外では最近キャベツとキュウリと紫蘇の柴漬け風がヒット中
次回は大根の皮を短冊にしたものも加えてみる

796 :
免疫力アップのためには、ぬか漬けが良いとメディアで取り上げられるようになったね
以外にも糠が売り切れたりして・・・

797 :
そう思って色々見てるんだけど
機能性ヨーグルトとか納豆とかコーナーは大きくなってるのに売り切れるフシが無いから大丈夫だと思ってるw
安易に転売クソ高マスク買っちゃう層はぬか漬け始めるような面倒するなら先にヨーグルト買うと思うんだよね

798 :
そもそもそう頻繁に煎り糠買うようなもんでもないだろ
ある店舗で売り切れていてもどっかにはある

799 :
糠なんて売り切れないよ
米屋いけば毎日捨ててるんだし

800 :
オクラ初めて漬けたけどすごい糠漬けに合うんだな。
納豆みたいに粘りが強くなって最高にご飯に合う。
常に漬けてるカブ、ナス、茹で玉子、に続いてレギュラー入りだ。

801 :
>>800
セロリは?

802 :
書き忘れた
>>795の柴漬け風はショウガも必須

803 :
セルリはだってオイニー野菜でしょ。
だからあんまり好きくないわ。

804 :
やれるだけ頑張ってみてよ

805 :
なんだかんだ言っても
つまりは単純に
ぬか漬けのこと好きなのさ

806 :
茄子をつけたら、真水につけたかのように味が薄くて美味しくなかった……
慌てて足し糠&葉物野菜のカスをちまちま取りました。

807 :
七輪でまるごと炭火焼きした茄子漬けた
炭酸ガス発生してたようでぬか床はふわふわで
茄子シュワシュワ

808 :
今日ぬか床まぜたら、糠がふっくらして温かかった
ベランダのメダカ鉢のメダカたちも水面を泳ぐようになった
春が来たと言うのに、世の中混乱
春の嵐で、ウイルスを大陸に返品してくれれば良いのに

809 :
>>804
>>805
おばさん糠味噌臭いっすよ

810 :
やってもーた…燻製麦ぬか床にれんこん漬けて食べたんだけど生のままかじったら硬くて美味しくなかった
慌ててレンジ加熱したわw れんこんみたく生で食うもんじゃないものは取り扱い気をつけないと

811 :
大根か甘くて美味しい
塩加減と相まってご飯がススムくん

812 :
もう面倒くさいわぁ
冷たいわぁ
臭いわぁ

んでも・・・ウマシ

813 :
長いもがおいしいなぁ
糠が結構ぬめる気がするけど

814 :
ごはんと食べるならナスときゅうりが一番好きだな
酒のつまみならゆで玉子

815 :
炊きたてごはんならカブ
茶漬けならカブ
酒のアテならカブ
チャーハンにはカブの葉かな

816 :
>>326
肉と魚を分けるのは分かるけど
こんにゃく、豆腐、玉子、を分けるのは何で?

817 :
酒飲んで寝ちゃったから
これから混ぜまーす(ガンダム見ながら)

818 :
古漬けチャーハン美味すぎる
ちょうど良い付け具合にするのが難しくて悩んでたけど古漬け楽で良いな

819 :
>>816
いつのレスだよってビックリしたわ
不安を感じるなら足し糠で余った処分しても惜しくない糠で分けて漬けたらって話だよ

うちの場合、メインのぬか床ではなんとなくなのだけど
定番の生野菜以外漬けてないんで
蒟蒻豆腐卵はただのマイル―ルだよ、家庭の味かしら?
出てくる水分の香りも味も違うしね

820 :
鳥モモ肉漬け込み中

821 :
ミョウガ漬けたの食べたい

822 :
カニカマ漬けたら美味かった

823 :
>>820
鶏モモすげー柔らかくなった😲

824 :
葉っぱ隊のやったーみたいな感じで草

825 :
>>822
その発想はなかった、試してみる

826 :
糠漬けのきゅうりにラー油をかけると
キムチの素とも違って
良いビールのつまみに

827 :
>>826
上にちょっと糸唐辛子振りかけたら良い感じだね
週末作ってみよう

828 :
所さんの番組で紹介されてたおばあちゃんの熟成糠漬けという商品、変な甘み?臭み?があって美味しくなかった
糠の香りよりチーズ系の発酵臭が強烈
原料の渋柿の皮ときな粉が珍しいと思ったけどそれが原因かな
もったいないから山椒や煮干し昆布乾燥椎茸なんか入れて実験してみようかな
やっぱり糠買ってきて自分で育てる方が面倒だけど美味しく出来上がるね

829 :
出来合いのぬか床ってやっぱり駄目なのかね
アマゾンで買った「樽の味 漬けもん屋のカンタンぬか床セット」もマズ過ぎて自分で作り直したよ

830 :
常温密封で流通できている仕組みが分からない

831 :
>>829
特定のメーカーがって訳じゃないんだ
熟成にひかれて買ってしまったけど、よく考えたら自分で育てることも熟成と捉えられるもんね
手間かかるけど、流用せずに一から作ってみます
ありがとう

832 :
12月になったばかりのころに塩で蓋してベランダに放置した者です
恐る恐る出してみましたが、感動するほど何ともない!
塩の蓋をとりのぞくと以前のままのぬか床があらわれました
ただチーズ臭がすごいですw
水を足してかき混ぜてキャベツの外葉を捨て漬けしました
またよろしくお願いします

833 :
>>829
それ俺も最近買ったけど、うん◯臭するし味は塩効きすぎるしエグ味が酷くて食えたもんじゃなかった。評価高かったのに残念だった。
祇園ばんやのぬかの花を発注したから届き次第廃棄処分だ

834 :
NHKの所さんでやってたのはたくあん漬けの廃棄する発酵糠じゃなかったか
通常のぬか床には入れないものも入ってるから変な臭いや味がするのは当然

835 :
>>833
それでもまた出来合いのぬか床買うのかw

836 :
>>833
あれたっけーじゃんうらやま!

837 :
>>836
確かに高いよね、でも味は最高だよ
実は2回目の購入です
一回目のは三年でダメにしてしまった今回は大事に育てたい

838 :
以前試してみると書いてからだいぶ経ってしまったけど、マッシュルームが百円だったので漬けてみた
マッシュルームの香りと旨味に糠漬けの風味が合わさって意外に美味しい
定番のキュウリやナスと比べたらどうということは無いかもしれないけどね
生食できる数少ないキノコの一つなのでそのまま漬けます

839 :
つけもんやのぬか床美味いけどな
最初しょっぱいのは仕様

840 :
>>834
行ったスーパーにそれしか売ってなくて、買った後にググって取り上げられてたの知ったんだよね
普通の熟成糠はちゃんと専用で発酵させてあるのね
塩振って旨味系の乾物入れて混ぜてるのみだけど、なんかやる気なくした
春待たずに自作のほう始めちゃおうかな

841 :
糠漬け作りで一番楽しいのはいり糠を買ってきて捨て漬けをかき混ぜている初めの一週間。
野菜から出る汁で日に日に軟らかくなり、良い匂いに変わっていく。
この行程をすっ飛ばすのはもったいない。
好きな子と付き合いだして最初のデートから半年くらいをすっ飛ばすようなもんだ。

842 :
ブスでもいいからすぐヤりたい勢もいるんですよ!

843 :
例え方がゲスすぎる
多分アホなんだろうね

844 :
>>843
落ち着けよ婆さん

845 :
>>843
何キレてんのこいつw
糠味噌鼻の穴に入れて自殺しろよゴミ。

846 :
クッソウケるwwwwwwww

847 :
>>842
顔が汚すぎてモテない童貞かw

848 :
>>847
落ち着けよ婆さん

849 :
白菜漬けるのにはまった

850 :
>>837
祇園ばんやのぬかの花ってホームページで「野菜室に糠床入れるのは厳禁」って書いてあるけど理由は何なの?

851 :
冷蔵は乳酸菌も雑菌も活動し難い温度帯
野菜室は乳酸菌が静まるけど雑菌は活発になる温度帯
なんじゃないかな?
良く知らんけど

852 :
塩揉みしてない茄子はくたくたになるのに時間かかるもんだね

853 :
>>851
野菜室は雑菌が活発になる温度帯なんだったら、野菜室に野菜入れるとすぐ痛むやん

854 :
>>850
どの辺にある?
ざっと見たけどわかんなかった
野菜室でもよさそうな気がするよね

855 :
雑菌が混じりやすい?
でもそれは野菜室に限らんよね

856 :
野菜室の方が湿気が多いんじゃないか?

857 :
祇園ばんやって商品説明見たけどいろんな出汁がたっぷり入ってるね。
そりゃ旨いわけだ。

858 :
>>852
クタクタにならないどころか、日を追うごとに皮の塩分が抜けていった事がある
あまり新鮮じゃなかったとはいえ不思議だった
それからは2つ割にして漬けてる

859 :
>>832ですが、毎日捨て漬してかき混ぜてるけど、なかなか匂いが薄まらない…
腐ってるわけではないと思うけど酪酸菌が増えてるのかな?
冬眠させた方いらしたら、どれぐらいで戻りましたか?

860 :
半分位捨ててヌカ投入したほうがいいかもよ

861 :
俺も>>860に賛成
きっと結果的に手っ取り早い

862 :
>>860 >>861
そうか…
米がたくさんあって米屋にもらいに行きにくいので抵抗してたのですが、糠だけ買ってみようかな
ありがとうございます

863 :
>>832です
キャベツを1/2個捨て漬けして酒粕を溶いて入れたら膨らんできたー
まだ少し靴下臭い?けど、捨ててもいいつもりでいれたキューリを食べてみたら食べられました
やっと乳酸菌が増えてきたみたいです
ありがとうございました

864 :
試行錯誤ご苦労様です
私は出来合いの糠床で買った初日から超ハッピーw

865 :
出来合いのぬか床こそ捨て漬けとかしないと旨くないんだよなぁエアプ乙

866 :
まだ数週間前に始めたばかりだけど、何回やっても塩辛いだけ
いつ頃美味しくなるの?
冷蔵庫で、漬け込むのは2日から3日くらい
まだまだかなー

867 :
>>863
酒粕入れても良くなるんだね
なんか菌が可愛くなってくるねw
ここでみたリンゴの皮入れたら気持ち辛さが丸くなった気がした
パイナップルの芯入れたらもっと辛み抑えてフルーティになるかな?

868 :
>>866
この時期は冷蔵庫から出した方がいいかも

869 :
>>866
立ち上げから冷蔵庫でやってるのは何かこだわりがあるのかな?
最初から冷蔵庫だと何ヶ月かかるかわからんなぁ

870 :
え?
そうなんだ
じゃあ冷蔵庫から今から出します
教えてくれてありがとう

871 :
>>867
臭いぬか床に甘酒入れたら復活したってブログがあったので、粕汁作ったときの残りで冷蔵庫にあった酒粕入れてみました
違うブログにパイナップルの皮はすすめるみたいなのもみたけど、皮より芯の方が清潔かもしれませんね

872 :
あ、そしてググってわかったけど、冬眠あけは858、859さんの言うように糠を足して始めるのが常識なんですね(焦)
手持ちの糠をどうせ休むからと冬眠前に使い切ってしまっていた…
もし来年も冬眠するなら明けのときの糠の用意をします
ありがとうございました

873 :
あ、そしてググってわかったけど、冬眠あけは858、859さんの言うように糠を足して始めるのが常識なんですね(焦)
手持ちの糠をどうせ休むからと冬眠前に使い切ってしまっていた…
もし来年も冬眠するなら明けのときの糠の用意をします
ありがとうございました

874 :
コイツうぜぇ

875 :
>>870
基本的にぬか漬けは常温でも問題ないよ。
微生物の活動で発酵するから、冷蔵庫で低温にすると動きが鈍って発酵が遅くなるんですよ。
しっかり発酵したぬか床だと、特に気温の高い夏場なんかは微生物の活動が活発過ぎて毎日手入れしたほうがいいけど、冷蔵庫に入れておけば何日も放置しちゃっても大丈夫。
ぬか床がしっかり出来上がったら自分の生活に合わせて常温か冷蔵庫か選べばいいよ。

876 :
>>875
なるほど
昨日から外に出したので、今後は様子見ながら少しずつ育てて行きます!

877 :
野菜室見ても何にもつけるのが無かったので、セロリの茎を突っ込んだ
今夜の漬物として頂いてみよう

878 :
チョコレートの糠漬けは美味いらしい
https://www.youtube.com/watch?v=W4yh2SigxHU

879 :
そろそろ終わりかもしれないと蕪を漬けた
茎わかめが並び始めてるね
春だ

880 :
ちょっとググっただけだけどきゅうり1本で塩分5gもあるの?
もちろん漬け時間とかぬか床の塩分濃度で天地の差だろうけど晩飯のつまみに2本食べてしまう俺は死んでしまうな

881 :2020/03/09
塩味はついているけれど塩辛くなくそのまま飲食できる食品が1%くらい
特別塩辛くない漬け物で3%程度
当然、梅などの20%とかいうのまであるけど

【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' '''''''''
ラーメンを自作する
【家庭用】包丁の選び方 69丁目【業務用】
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part.2
【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ…4缶目
野菜炒めのオススメの味付けを教えろ
【スロークッカー】のんびり料理するよ!【保温調理】
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 172日目
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 54樽目
【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】
--------------------
【悲報!】韓国、日本をホワイト国から除外へ
アニサマ2011 A級戦犯
BS12 TwellV 868
KYONYU細胞作製に成功
関西生コン、逮捕者80人 百田尚樹「擁護してる新聞があるから驚く」 ネット「トップの武健一と親密な辻元をなぜ追及しないの?
バットマンシリーズ BATMAN 15
【WUG!】新章突入Wake Up, Girls!Part223
ガンダム6号機(マドロック)のガンプラがHGシリーズで登場 ジオニックフロントではまずこいつがガンダムの恐ろしさを教えてくれました [668970678]
カスコテ61
【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」
【自民党内】もりかけ巡り安倍政権に苦言 石原氏が石破氏が伊吹氏が
【P5】新島真&信者アンチスレ12【ペルソナ5】
「二度目の人生を異世界で」を炎上させた中国人、誤解を認める [189679893]
【ブルンジ】15歳のアルビノ少年が切断遺体で見つかる「死体の一部が呪術に使用される事件が後を絶たないアフリカ」[08/19]
【ニート男が】ツイキャスの闇・噂【売春】part1
世界基準で見て強い日本人
Civilization6 (Civ6) Vol.98
ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
【HoI4】第68次 Hearts of Iron 4【Paradox】
Jr.のファンが多いから、滝沢秀明のコンサートでうちわ禁止
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼