TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国内版GARMIN専用】GPS 18周目【JP/日本】
S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【126台目】
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
ヒルクライムのトレーニング81峠
S-WORKS スペシャライズド総合★23 SPECIALIZED
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par190
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【134台目】
【適法】ライトを点滅させてる人 125人目【合法】
【左岸】 淀川サイクリングロード その56 【右岸】

Polarについて語ろう


1 :2019/05/27 〜 最終レス :2020/05/08
サイコンスレで迫害を受けるPolar…

使ってみればなかなか味があるし、デザインなかなかセンス良いと思います。見た目で買うならコレでしょと。

自転車板なのでサイコンやセンサーがメインの話題になりますが、その他Polar製のガジェットについても語りましょう

2 :
polar良いよねバッテリー持ちも良いし
polarflow見易いし、定期的にモデルチェンジしてくれたら買い換えたのに

パワメ対応がショボいので買い替えたca600は設定適当だからかバッテリー半日持たないしシクロスフィアはイマイチ見にくいし
polar使える奴出たら出戻りしたい。

3 :
V650の後継機はまだですか?

4 :
頼むから、接続でトラブルの起こらない後継を出してください。

5 :
V800を使っているけど可もなく不可もなくというところかな?ナビとして使うことは全く考えていないけど
後継機のVantageシリーズがファームウェアアップデートでANT+センサーに対応してくれたら購入するんだけど今のところ心拍センサーしかANT+に対応していないから静観中
polarflowは異常な心拍値とかログの修正と機材管理ができたらいいと思う

6 :
GPSロスト病さえ直してくれたらなぁ

7 :
GPS捕まえてくんない

8 :
光学式心拍(脈拍?)センサーのOH1+はant+にも対応して精度もいい感じだけど電池切れが早いのが不満
あとひっくり返りやすいのと小さ過ぎて無くしそう

9 :
>>6
ホントそれな

Polarの中の人にサイコンスレとこのスレ見せたい

10 :
ロスト病なんてならないよ?460だけど。

11 :
>>10
460はならないよ、V650の話

12 :
https://support.polar.com/ja/support/what_is_assisted_gps_a_gps_how_does_it_work

病気というか、このあたりの物理的な機能の差じゃないの?

13 :
V650は一向に改善されないな
かと言って大画面の後継機が発売される気配は無いし

14 :
未だにCS500ツールモデルを使い続けてる俺が来ましたよ
在庫切れのセンサー電池交換に失敗したら買い換えるんだ

15 :
V650には純正のスピード、ケイデンスセンサーよりも

Wahooのセンサーのがしっくりスマートに使える。電池交換出来るし

あと公式にサポートされてないけど、4iiiiのprecisionが普通に使える

16 :
保守

17 :
サイコン本体ANT+にさっさと対応してくれ

18 :
買ってみたけど、スマフォとの同期が上手くいかないなー
んー?

19 :
>>18
何買った?

20 :
>>19
A370

21 :
>>20
詳細書いてくれんとアドバイスしようがないやん

22 :
m460いいよ!

23 :
中華サイコンのほうがまし。v650使ってないよ買って損した

24 :
>>23
んなこたない

発売開始からかなり時間経ってるが、V650は他社フラッグシップモデルと遜色なく戦えてる。そろそろ新しいの出して欲しい気持ちはあるけどね。

中華のサイコンの方が優れてるっていうなら、ぜひそいつの機種名教えてくれ。ホントに良いなら買うから

25 :
せめてVantageシリーズだけでもANT+に対応してくださいお願いします

26 :
ここのボトルもういらね

27 :
GPS拾わないGPSサイコンって何の冗談だよ。iGPS Sportsの方が値段1/3でよっぽど使える。v650は使ってないけど、高い授業料だったと思って文鎮化してるよ。

28 :
polarの良さはメインには心拍計としての良さだからね。運動強度や身体負荷を計測・分析するのを重視するとどうしてもpolarになる。

29 :
>>28
分析するのならtraining peaksの方が良いんじゃないかと課金必至だけど
それはともかく本体ANT+対応して下さい

30 :
>>29
TPが優れてる点ってどこ?

31 :
ignite新発売

32 :
M600買ってみたけど、自転車との親和性がイマイチだった

ランニングにはベストだけど。

33 :
尼レビューで「V650は使い物にならない」って怒ってる人が何人もいるけど
1年半使っててGPSトラックが飛んでたのは1回か2回ほんの短距離
何でみんなそんなに飛ぶのん?何で俺だけ飛ばないのん?
ケイデンスログは時々「えー?」って山が出てるけど走行中は普通に使える

けどデカくて重いから脱落防止ワイヤー付けられる所があると良かった
電気配線をタイラップで壁に留めるヤツを接着剤で貼って
電気工事屋が使う工具落下防止ワイヤー付けてるが
こないだワイヤー持ってぶら下げてたら接着が剥がれて落としたw
なんかストラップ付けられるスマホカバーみたいのないかね?

34 :
ANT+に対応すればもっと買う人増えるのに

35 :
もうpolarはサイコン出す予定ないのか?

36 :
m460は現役として充分だよ。QZSSにも対応。

37 :
待っているのはV650の後継

38 :
>>37
ファームウェアアップデートで機能追加できる潜在能力はポラールの強みなんだけどな
V650に関してはハードウェアの制約でもう今以上にはなれない気がする
内蔵センサーが少ないからGPS参照で凌いでる感じ。現状V650で満足してはいるんだが
内蔵傾斜計・高度計と本格ナビの付いた後継機が出たら買い換えると思う
ガーミン、ワフーはボッタクリ過ぎ。ブライトン、レザインは安いが痒い所に手が届かない

39 :
V650好きだったけど、ガーミンエッジ830にお引越し。

V650では、100km以上のロングライドでほぼ毎回後半にGPSロストが発生する状況だった。
一度発生するとライド終了まで正常に戻る事はなく、GPSロストをひたすら繰り返す。
正常にする為には、一度記録を終了して再起動が必要になっていた。
40〜50km迄の比較的短いライドならまともに使えるんだけどね。

ビワイチやアワイチのスタートからフィニッシュ迄の完全なデータが一度も手に入らなくて悔しい思いをしていたけど、いつかアップデートで修正されるはずとそれを待った。
しかし、待てど暮らせど修正される気配もないし、後継機の話も聞かない為、他社に買替えの運びとなりました。

40 :
とにかくANT+センサーに対応しろじゃないと話にならない

41 :
マジで金返せ。二度と買わない。買っての文句だから言う権利あると思ってる。

42 :
>>41
自分はANT+に対応していない以外は特に問題ないけどな
使ってるのはV800だけどさ

43 :
>>41
詳しく

44 :
本体のANT+対応早くしてくれ
OH1+やH10のセンサーは対応したんだから本体もやる気があれば出来るはず


やる気ないんだろうな

45 :
igniteのインプレまだ見かけないな。
買った人少ないのかな。

46 :
M600は販売終了したのか?

IGNITE気になってる
バンテージとの違いがよくわからん

47 :
ant+対応してくれたら良いかもしれないけど、個人的にはなんのメリットも無い

48 :
Jスポのツール中継でやたらv650プレゼント商品に出てるな
何年前の商品よ

49 :
V650、GPSの件、まさかねと思って今月立て続けにビワイチ、アワイチ、小豆島、桜島回ってきた。
桜島以外はこんな結果に。これを「うい奴じゃ」と許せるなら買えばいいし、許せないなら、買い換えるか、最初から他の買えばいいと思う。

https://i.imgur.com/QpSG3lQ.jpg

50 :
今年は太陽の活動が活発だからですよ。ってことにしておこう。
昔あった車のgpsが狂ったのは何年前だっけ?

51 :
睡眠の検出に誤差がありますね
夜中に中途覚醒してトイレに行くと
そこから睡眠開始になっちゃってます

これ手動で修正できませんか?

52 :
本体もANT+対応してくれ

53 :
対応っつうか、新作もアップデートも年単位でないから、
サイコン部門の開発とか改善自体が終了してるんじゃないかな

それにしちゃ、未だに新品を売り続けてるのは謎だが

54 :
落ちぶれても心拍計の老舗だからね
WINDとか独自規格に拘らなかったらもう少し違っていたかもしれないけど嘆いたところで詮無いし

55 :
10年前は間違いなく世界最強のサイコンだったわ。

56 :
もう自分のV800もボタンの反応が鈍くなったりしてきていろいろと限界
早くANT+センサー類に対応した本体を出してくれ頼む
今更意地をはったところでガーミンはPolarなんか歯牙にも掛けてないんだからさ

57 :
Polarは日本の市場を捨ててるんでしょ。V650のGPSの不具合も直すつもり無さそうだし、アップデートすらない。新しいサイコン出す気配もない

サイコンの総合スレやこのスレを中の人に読ませたいわ。どんだけユーザーを蔑ろにするんだか

58 :
サポートは悪くないと思うけどねまあサイコンは捨てているのは間違いないかと
腕時計型?は細々と新機種出したりしてるけどやっぱりサイコンは売れないんだろう

59 :
V650治ると信じて使ってるけどそろそろガーミンに移行かなあ

60 :
>>59
おれもそうしたいがPolarFlowに貯め込んだログの事を思うと二の足を踏んでしまう

PolarFlowからガーコネにデータ移行できるアプリないかな、、、

61 :
Polarの対応はともかく、日本の技術がかなりヤバい感じ
対応機器はより正確になるが、対応してない機器はまともに機能しなくなるとか
いまだに物作りとか寝言言ってるけど、迷惑だから作るなと言われて反論できないレベル

62 :
パソコンと一緒で「欲しい時が買い時」なんやで。
OSがどうの、CPUがどうの言ってる奴

63 :
>>61
ポラールって日本製なん?
何故に唐突に日本のモノ作りを語り出す?

64 :
OH1がant+対応したのを皮切りに、他のPolar製品もアプデで順次対応していく


夢を見た

65 :
>>63
GPS不具合の原因は日本の衛星みちびきと聞いたので

66 :
>>64
胸バンド方式のH10センサーもANT+に対応したけど肝心の本体の方が

Polarはここで散々言われているというか言ってるけど本体をANT+に対応すればまだ活路が見出せるかもしれない
もちろんガーミンとシェア逆転とか絶対に無理だけどさw
あとPolarflowは他社の機種で記録したTCXファイルとかの読み込みをできるようにして欲しい
それとPowerは5段階しかゾーン分けできないのも不便といえば不便
ナビ機能?なにそれ美味しいの?

67 :
polarflowAndroidアプリアップデートで
やっと過去ログ見られるようになったな〜
今まで直近2ヶ月位しか見えなくて不満だったのよ〜

68 :
ガーミン はfenix6でまた他を突き放した感があるねポラールからすればもう背中も見えない相手になってしまった
バンテージMは比較的低価格で自転車用のセンサーもM430とは違ってサポートしてるから考えてはいるんだけどやっぱりANT+に対応して欲しい

69 :
Polar IGNITEはどーなんだろ
買った人いる?

70 :
イグナイト、発売日に買って毎日使ってます

活動量計は初めてなので難しい事は分かりませんが
良いところ不満なところくらいなら
お答えできますよ

71 :
>>70
ぜひレビューをお願いします

バンテージやM600、A370あたりとの違いが気になる

72 :
>>71
うわーどうしよ
前機種を知りませんので、比較は難しいです、、、汗

いまの不満は、寝てることが加速度計で分かってるくせに
4時間超えないと睡眠判定されないことと
iPhoneやパソコンのアプリ側で
FlowでFAQでは可能と謳われてる睡眠時間の修正ができないことです
爺いなので、トイレに起きたらもうアウト
今日は寝てないってことになる
3時間毎にトイレに起きる老人はフィットネスすんなってことか?

充電器はバンテージの格安互換品が使えました

気に入ってる点は充電が一日15分、風呂の間に満タンになること
運動時の心拍で、負荷に加減が出来ること
もう今日は辞めなとか教えてくれる
(初老なので無理できないから)

73 :
それから、起きた時刻は画面で申告できるからいいけど
入眠時刻が大分遅く判定される。
心拍が落ちないと睡眠判定されないみたい

昼寝より長く夜に寝てるのに
夜はトイレで睡眠判定されず昼寝が睡眠となる。
そりゃ、睡眠時間は不足になるよな。

となにより、あのバンドは恥ずかしくて使えない

74 :
ナビ不要なのでm460でなんの不満もない。GPS最高だし、電池持ちも良い。これ以上何を望めと。

75 :
>>74
そりゃANT+対応ぶっちゃけそれだけでいい

76 :
3週回遅れくらいなタイミングですが、V650デビューしますた
最初はBLEのわりにセンサーのつかみはいいし、悪くないなと思ったんだけど、
ルートガイダンス使うと「ルートが見つかりました」がやたらと出てすぐ独自の地図画面になってしまう
結局ライド中は、その地図画面と一時停止画面しか見てない気がする
なんか設定が悪いんだろうか?

77 :
>>76
そんなもんだと思われ
地図は見やすいけどナビ機能は割とクソなのであるだけマシと思うしかない

あとGPS捕捉エラーに目をつむれば現役で充分戦えるサイコンです

78 :
ついにガーミン830買った。
V650のファームウェア期待して待ってたんだけどワープするのがなあ。まっ、予備機として気長に待つとするか。

79 :
>>78
830とV650の比較お願いします

80 :
>>77
そんなもんなのかー
4年たってもまだ売れるハードウェアと、2ボタンで不便を感じさせない作り込みで
かなりいい感じなのに、何故走り出すとポンコツになってしまうのか・・・

でもまったくダメなクソじゃなくて、微妙にポンコツなところが気に入ったわ

81 :
V650はGPSが…というよりpolarがサイコンに本気じゃないから他のM460とかも今後機能追加が望めない

82 :
m460は特に追加機能要るもの無いけどねえ
強いて挙げれば一画面4項目という制約が使いづらい事と、勾配%を表示してくれると嬉しい
サイコンによる勾配のパーセント表示がかなりいい加減な事はガーミンでよくわかってるんだけど、やっぱりあると良いね

83 :
そろそろGPSロストがしんどい、、
M460はロストしないの?
せっかく買うならガーミン530 とかの方が良いのかな

84 :
>>83
ロスト?しないけど?

85 :
ちな昨日のアワイチのv650な。
100km越えると病気が出るな。

https://i.imgur.com/2OmhUvV.jpg

86 :
同感

100キロ超え+13〜14時に走ってると症状が出る

87 :
まったく同じだな
お散歩の60〜70キロレベルだと問題ないんだけどな

88 :
>>86
午前中100kmなら平気なんだけど
13〜14時になるとワープするね

89 :
>>88
やっぱそうだよね。

先日トータル150kmのルートを9時にスタートして走ってきた。70km地点で間違えてセッション終了させちゃったんだけど、残りの80kmは何の問題もなく記録出来てたよ。

ちなみにゴールしたのは15時くらいだったから、鬼門の13〜14時はクリアしてたと思われる。

90 :
>>83
それがつらくて、650持ちだけど460を追加で買った。
460にしてからはロストゼロ。

ただ俺の使い方では微妙にバッテリー持たない。
200kmが限界で300kmになると充電必須。
650だと300km位なら充電せずに走れたのに。

あと仕事帰りに峠に登るんだが、バックライトオンにした時のバッテリーの減りがひどい。
なんで通勤では650使ってる。
短時間のせいか通勤ではロストしないし。

91 :
>>90
650って、GPS飛びがなければ使い易くていい機種なのにね

92 :
ガーミン830買って使ってみたがナビ機能は別として表示数が同じなら650の方が文字が大きくて見やすいと思う。サイコン機能だけなら充分なんでワープしなければ買ってなかったんだけどな。愛着があるんで当面は持っておく。

93 :
みんなでPolarのサポートにメールしようぜ。

GPSのワープだけでもなんとかしろと。

94 :
>>93
とっくに何人もしてるよ。
俺もした。

95 :
GPSの飛び値だけ無視するプログラム変更だけで済みそうだから、アップデートで対応してくれると思ってたけどね

96 :
みちびき撃ち落とせば解決するんじゃね?

97 :
みちびきサービス停止してる時はピタリと現象収まったからな
何かしらアルよね

98 :
今日のアクティビティはストラバに自動アップロードされないな。
Polarなんでだ?

99 :
今しました

100 :
ANT+センサーに対応してくれ頼む

101 :
>>100
わざとしてないんだろ。
心拍センサーは、ソフトアップデートでantプラス対応したし、チップセットは対応してるんだと思う。

102 :
>>100
ant+対応希望の理由を述べよ

103 :
>>102
ひとつのセンサーに複数の機器が接続できるからってのが1番大きな理由かな
BLEだと例えばApple TVやiPadに接続してzwiftしようとしたら他のサイコンとかには同時に接続できないし

104 :
>>103
なるほど納得

ま、ポラールのやる気次第だわな
650のアプデの無さといいケイデンスやスピードセンサーの使い捨て仕様といい、サイコン関連は当初から捨てとる気がする

そんな企業がスマートウォッチを続々と発売しても、信用ならんから購買意欲が削がれるわ

105 :
ポラールの中の人へ

自転車系ユーザー切り捨てるつもりなんですか

まじでみんなGARMINに乗り換えちゃいますよ。今は気に入って使ってても、他のに乗り換えたらアンチになっちゃいます

ほんと、新製品ばっか見とらんと既存のやつも頑張ってくださいよ

106 :
同じくポラールさんへ
今回止むを得ずガーミン買っちゃいましたけど
愛着があるのでまだ手放してません
まだ諦めてないのでファームウェア等
改善お願いします

みんな待ってますよ

107 :
日本のポラールの中の人はここなんか見てないだろうし見ていてもなんとも思ってないだろうしなんとかしたいと思っていても本国のポラールには伝わらないと思う

108 :
>>106
自分もエッジ530 買っちゃったけど、V650の方が画面見やすいし、タッチパネルも使いやすい
ワープさえ無ければポラール 使いたいので、改善するといいな

109 :
v650アップデートきたよ

110 :
とりあえずアップデートしてみたけど、見た目や機能はそのまま
実走は台風がすぎてからかなあ

ところで、V650にいいマウントってないだろうか?

111 :
>>109
リミッター解除されて通常の3倍になったりする?

112 :
>>108ですが、V650ワープ直ってたら教えてください

113 :
マウントは、レックマウントがある。
v650は、2015年発売の機種
アップデートがあるだけありがたい。

114 :
>>110
猫目のライトと組み合わせるならコレをオススメするよ。一年ちょい使って劣化してきたからこの前買い換えた


https://m.ja.aliexpress.com/item/32785848358.html?pid=808_0007_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.32785848358&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=9271amp-38X81gYqWpnJvYqZZpzfKA1570739122574

115 :
>>114
同じメーカーのライトマウントなし使って、5000kmくらいで壊れたわ。
純正は2万キロ以上使って以上なし。
あとレックマウントにライトアダプターつけたのはまだ5000kmくらいなんで、良くわからん。

116 :
>>109
アップデートしようとしたけど、V650がPCに繋がらんw
下に書いてるのを色々やってみたけどダメだったorz
https://www.bikeforums.net/electronics-lighting-gadgets/1017882-polar-v650-usb-problem.html

117 :
Macだと
USB A→USB C→Macの状態は繋がらないよ

118 :
>>116
Windows10だけど、Bonjourをインストールし直すと大概直る

119 :
>>114
とりつけて最初のライドで取り付け部のギザギザの回りが割れた
aliにそういうレビューもあるし、強度的にギリギリっぽい
運が良ければ使える感じ

120 :
>>119
一回割れただけでその言い方は・・・
確かにその部分が弱くてそこから割れる傾向はあるかも知れんが

121 :
>>119
おれが割れたとこもそこ。
まぁ一回じゃなく5000kmくらいは持ってくれたが。
あとこれ見た目よりも剛性低いよね。
純正と違ってやたら画面が振動してうっとおしい。

122 :
>>118
bonjour入れなおしたらマジ繋がった!
何か月ぶりやら。
thx

POLARのFAQに書いといてほしいわw

123 :
V650アプデ後のインプレ希望
雨で走れない・・・

124 :
>>123
インプレして貰うんじゃない お前がインプレするんだヨ
もっと話せ
もっと対話しろ
アップデートしたV650は何をしてほしがってる!?
みんなはどうしたら喜ぶ!?
走って 止まって 回り道して
V650の気持ちになれ
みんなの気持ちになれ
あとはお前次第だ。
信じろ、お前こそが天才だ

125 :
なんか変なやつ湧いてんなって思ったけど最後まで読んだらフフッてなった。ありがとう。
でも俺もアップデート後のインプレほしいわ

126 :
>>123
そうしたかったが俺も雨で走れんかった。
まぁ来週まで待てw
平日は元々走行距離短いからGPS飛ばんし

127 :
60キロくらい走ってきた
「ルートが見つかりました」が地図画面の時だけ出るので、心拍見ながら走れる
30キロx2で記録したので、GPSの不具合については不明

128 :
>>127
thx

ルートが見つかりましたのポップアップが地図表示画面のみしか出てこなくなったのは、地味にありがたいね

あとはGPS捕捉問題と、パワーやHRのアニメーション表示のバグが直ってれば完璧だな。

欲を言えばFTPの自動計測とか乗っけて欲しいな‪w

129 :
みんなv650好きだね。俺はm460で大満足。

130 :
好きというか、ルートを引いて、道を間違えたらわかる程度のガイダンス見ながら
知らない道にいくちょっとした冒険が楽しい
買ってよかった

131 :
M460も良いサイコンだと思う。
俺も↑と同じく知らない場所走ることが多いから安心のために650買っただけ。
460も買って地元用と遠征用で使い分けしたい
もう少し値段がこなれたらいいのにな・・・

132 :
アプデしてまだ2回しか、100km超走ってないが、まだ完全にはGPS飛び直ってないな。
やっぱお昼過ぎに飛ぶわ。
前より飛び方マシな気がするが。

133 :
>>132
おつかれ!?クス
そっかーまだGPS飛びは直ってないのか・・・
マシになったとは、具体的にどういう事かな?

134 :
>>133
前は50km離れたとこにぶっ飛ばされたりも、30分位GPS掴まなくなったりしたけど、ロストしても1分くらいだし、飛んだって行っても数百メーター離れたとこに飛ばされただけだから、前みたいな酷いことにはなってなかった。
ただ発生時刻は前と同じお昼過ぎになってたわ。
まだ試行回数2回なんで、なんとも言えないけど。

135 :
アップデートしたけどBluetoothが切れやすいのは相変わらず。
A650とGarmin530を並べておいたらA370の心拍が530の方に先に繋がってしまった。
マップやナビはまだA650の方が見やすい。バッテリーは530の方が先に減る。
50kmしか走ってないのでGPSロストはまだ未確認

136 :
A650って新機種プロトタイプ?

137 :
VとAの書き間違えとマジレスしてみる

138 :
>>135
うちのは一度繋がると切れないが、起動時につかまない事多いな。
その場合一度ベアリング切ってもう一度ベアリングしたら治るけど面倒。
たまたまなのかアプデしてからは切れてない。

139 :
V650だけど、同じ道を往復して、復路で「ルートを反転しますか?」のダイアログで
「はい」を選んでしまうと、以前のように「ルートが見つかりました」地獄になった

GPSは午前から走って、午後1時頃に狂う感じ?

140 :
今後はバンテージでサイコンも兼用しろということか?

141 :
vantageでやれ!でもいいからANT+センサーに対応しろ

142 :
ant+センサー対応必要か?
あらゆるセンサがant+とbleのデュアル対応じゃん

143 :
>>142
>>103

144 :
>>143
デュアル対応なら、polarとはBLEで繋いでzwiftにはant+でつないだら?ant+受信器みたいなの使えばipadでもant+受けられるんでしょ?

145 :
Polar m460、いつの間にかみちびき対応済みだった

https://qzss.go.jp/usage/products/list.html

146 :
>>145
M460は発売当初からみちびき対応だったはずだよ。

147 :
>>146
少なくともm460のGPSチップセット(ublox7)はQZSSに対応してるようだね

148 :
既出かな?
V650で裏ワザ発見した
フロントの赤いボタン押しながら電源入れるとデバッグモードみたいなので起動して、通常はいじれないような細かい設定ができる

149 :
>>148
俺も以前に壊れたかと思って焦ったw
特に何かイレギュラーな設定ができるとかでなく
サービスセンターで動作チェックするためのモードみたいだね

150 :
vantageはV800と操作方法違うところがあってまた戸惑う進化は感じるけどやっぱりANT+センサーに対応して欲しかった

151 :
Polar製品は機種によらず、ant+に対応して欲しいという要望が多いですね。
ソフトウェアのみのアップデートで対応できるのかな?
Polarさん、お願いしますよ。

152 :
Windows10で同期できたり出来なかったり
再起動直後だけはできるんだけど
ソフトを入れなおしても変わらず
アップデートしてくれないかなあ

153 :
>>152
何使ってるの?

154 :
>>153
V650
[Devicename]と接続中です
と出てまったく進まない
今再現しようと思ったら、何度やってもうまくいく
なんでやねん

155 :
>>154
だいたい接続が上手くいかない時はBonjourが原因
一回アンインストールしてから再度インストールすると何事もなかったかのように同期できる

156 :
>>155
既に2回ほどBonjourとPolarFlowを入れなおしてみたけど治らなかったわ
問題が出てるのは自分だけとわかったのは収穫だった
ありがとう

157 :
>>156
まじかー
お役に立てず申し訳ない
話変わるけど、POLARもそろそろハイエンドサイコンを発表してくれたらいいんだけどね。
せめて3年に一回くらいは新機種出せよと

158 :
開発やめてるんじゃないかな?

159 :
V650使ってたけど、エッジ530 に乗り換えてしまいました
でも画面の見やすさとか、使いやすさはV650の方が良かった
センサのキャッチスピードとか、GPSロストとか問題無ければV650は良い機種なんだと再認識した

160 :
GPS直せば他の最新機種と充分戦えるよね
ANT対応までされたら文句なしなんだがなぁ〜

161 :
カタログスペックだけなら、ブライトンの860も乗り換え候補になりそう
まだ出てないけど

162 :
460使ってるけどパワメ導入したからエッジ530に浮気したい病

163 :
>>162
さすがにパワメまで入れたら4項目しか表示できないのは辛いでしょ
新機種で750とか660とか上位機種出してくれたらいいけどもう開発してないんじゃない?
何にでもそこそこ使えるスポーツウォッチの方を使ってもらう方針ぽくね?
PC版のPolar Flowは使い勝手がいいから頑張って欲しかったんだけど

164 :
>>162
どこ製パワメか知らんけど650ガイツーで格安入手する案はアカンの?

165 :
パワメはアショーマでガーミソだとペダリング解析対応してくれる
460じゃ左右割合くらいしか出なくてもったいない

166 :
V650の同期がうまくいかなかった件
相変わらず、ただつなぐだけだと同期してくれないが
・Bonjourだけアンインストールから再インストール
・タスクマネージャから停止になっているBonjourサービスを手動で開始
といったやり方で、再起動せずに同期できるようになった

167 :
結局edge530ポチってしまった
VantageあるからM460は流そう

168 :
f

169 :
PolarFlowに通知が来てるけど、中身がないな

170 :
VantageM買った!
が活動量計初めてなんで何もわからない
アプリがデバイス認識しないのなんでだ
充電が終わってないからなのかな
サポート電話したら休みだったし悲しい

171 :
質問スレいってみる!

172 :
Grit X ってのが出てるけどこいつもANT+センサーには対応しないとは
Zwiftする時はANT+対応してるとすごく簡単なんだけど残念

173 :
v650でkomootで作成したルートインポート出来てターンバイターンのガイドもサポートするようになったっぽい

174 :
v650まだ売るつもりなのか?いい加減新型出したら良いのにと思う

175 :2020/05/08
V650とiPhoneで接続できないから調べてみたところ、
以下の問題が起きているようです。
いつ解決するかは分からないので、iPhoneユーザーはUSB接続ですね。
https://twitter.com/PolarGlobal/status/1257202788305641472?s=20
久々にUSB接続したらバッテリー充電量が90%から87%と
落ちていくのはなんでだろう。
(deleted an unsolicited ad)

クロスバイクの改造とチューンナップ#23
【gallium】argon18 アルゴン18 総合 part2【crypton】
【ナコギ】ヤビツ峠22往復【ミノゲール】
福山市と、近郊の自転車乗り集合 10
【コムラ―帰り】谷垣スレ【谷純】
メッセンジャーバッグについて part61
[DOPPEL] ドッペルギャンガー137 [GANGER]
☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆
内装変速 22段目
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
--------------------
えいひれ エイヒレ
【毎月30日頃発売】月刊エアライン 2号
聴覚障害者はクズ率が高い
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】2
純正ファミコンについて語ろう その6
中古車買い取るよ
集団ストーカーはオカルト10
カワユスなAAの甘味処スレ part.26
狼のスレ立て現行ルール変わった? さっきスレ立てて即死回避で自演で8コメントした瞬間にスレが落ちたんだが・・・
【美食】ヒューボルデン 田沢【行列】
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part33
SKEヲタが本スレで言いたくても言えないことを言うスレ★25
かすみ「あれ、せつ菜先輩ったら、ゲームのカード出しっぱなしにしてますね。なになに……ブラック・ロ、ロテュス?」
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.161
大沢事務所、出撃中 7日目
安倍晋三は詐欺師
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズまったりスレ Part14
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.949 【Warez】
トチギヤの元祖キムチラーメンのドン
【コロナ調査】NY州調査、人工呼吸器装着の重症患者「90%近くが死亡」 初の大規模調査の結果が明らかに
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼