TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【VW】トゥーランPart23 アウトバーン育ちの7人乗り
【300ZX】日産フェアレディZを語れ part35【Z32】
【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ8
【SUBARU】3代目スバルXV Part50【エックスブイ】
____RAV4はクロスオーバーSUVの先駆け____
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
【TOYOTA】次期86/BRZ part.2【SUBARU】
【HONDA】ホンダ シャトル Part32【SHUTTLE】
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ41
●●BMW F48型X1 Part9●●

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.72【SKYACTIV】


1 :2020/05/01 〜 最終レス :2020/05/10
!extend:on:vvvvvv:1000:512
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。
公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.71【SKYACTIV】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1585152875/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.70【SKYACTIV】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1582237846/
◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1552465318/
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.158【SKYACTIV】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1581599877/
テンプレ →>>2
※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
★よくある荒らし対策テンプレ
「マツダのディーゼルは煤が溜まる欠陥品だからやめとけ」
https://www.ikumen-life.com/2017/02/skyd.html?m=1
先代CX-5の煤問題情報を収集しているブロガー(かなり手厳しいスタンス)の記事を参照して下さい。
751台÷リコール対象170295台×100=確率0.44%
確率0.44%なら1年で交通事故に遭遇する確率約0.8%より低い程度です。
https://upset-review.com/damage-insurance/glossary/traffic-accident-probability.html
オイル交換ローテーションをキッチリ守り、低温ブルーサインが消えるまでエンジン回転を控えめにし、DPF再生中は出来たら走り続ける(最悪しなくても次走る時に継続動作するので基本的に問題はないが)事を心がければ旧型CX-5でも問題がない事は既出。
そとそも初代CX-5の話はスレ違いなので初代CX-5スレに移動して下さいね。
http://itest.2ch.sc/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/
「EGR起因の煤溜まりは根本解決してねぇだろ」
これ読んで頭冷やしてね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2738704/blog/41897043/
※度々あちこちでSKY-Dアンチが湧いて来ますが無視推奨※
それでもディーゼルに抵抗があるなら2.0と2.5ガソリンNAエンジンと言う選択肢があります(北米では日本の3倍以上も2.5ガソリンが売れてます)。
更に自然でパワフルな加速フィーリングが特徴のガソリン2.5ターボも出ました。検討してみては?
ではマターリどうぞ。

3 :
>>1

4 :
>>1
MA乙DA

5 :
しかしせっかくのディーゼル車なのに遠出できないGWで残念だな
県超え出来る日は来るのかね

6 :
>>5
それはディーゼルに限ったことではないと思うけどね。

7 :
https://i.imgur.com/6INeBhU.jpg

8 :
スーパーくらいしか行けないとなるとディーゼルは煤が溜まるね

9 :
前スレのデイライト光量アップ計画のワクワクが止まらない。猛者、頼んだやで。

10 :
>>7
レクサス買った人が言ってた

ハリアーなんてレクサス買えないやつが買う廉価版だから、ハリアーなんか買わないって(嘲笑

11 :
たぶん、この騒動が修まったら地方の観光支援で高速無料やるでしょ。
そうしたら、横浜から青森まで行ってみたい。
しかし、修まったら俺が休めなくなるという。

12 :
>>10
んなこと言ってたら億単位の車でも買える人じゃなければ、常に何かしらの車に劣等感感じなならんぞ

13 :
>>11
高速無料なんて大渋滞引き起こすだけだぞ
1区間だけでも高速使おうってことになるから

14 :
25Tに乗ってる方に聞きたいのですが、Lパケですか?特別仕様車ですか?

15 :
>>10
で、レクサス買うやつは何故ベントレーを買わないのか?とループになる

16 :
何故CX-5のスレにどうでもいい投稿の
URLを貼るのか…車興味ない人には
どっちも変わらないと思うけどな。
レクサスも憧れの対象にはなってないし。
お金持ちが乗るカローラ。

17 :
25Tに乗ってる方はLパケですか?特別仕様車ですか?

18 :
>>9
あんまり言わない方がいいよ。
前スレでもGW中は〜と期待を書き込みしてた人?
一般の人が自分の研究心もあってやる事だから、
プレッシャーになってしまうよ。

19 :
>>9
>>18
プレッシャーにはなっていないし楽しんでるからいいんよ
現に昼から今までほぼガレージに閉じこもっていろいろしてたし
ちょっとカメラ関係もいじっていたのでこんな時間になってしまった
ちなみに電圧上げすぎてライトを1つ壊したのは内緒だ
トヨタもだったけど純正品は寿命というかライト切れを極力なくすために
電圧と整流とコントロールしてるから電圧上げるだけじゃ光量は上がらないわ
オクでマツダ3と30のライトを落としたし何が違うか見てみる

20 :
>>12
おまえ、頭がかたいというか、
読解力ないなぁ。
揶揄しているんだから、15の反応が正しいんだよ。
意味分かる?

21 :
>>13
ここも的外れ。
大渋滞になるなら短距離では使わない、一般道が空いてるということを学習、帰結するんだよ。

22 :
なんか変なのわいてる

23 :
去年はくっそ安く済んだ自動車税も、今年は普通の額に逆戻りか…
ツマランな

24 :
サンデードライバーだからもう5週間のってない
そろそろバッテリーがやばい気がするが、どこも出かけられない

25 :
>>24
2か月はそろそろヤバイな
適当な頃合いを見て補充電するといい、今時は中華の安いやつもある
パルスチャージまでできて2千円もしない
(CX5でパルスチャージは使わないほうがいい。)
ただしCX-5のバッテリーを車載状態のまま補充電すると充電制御回路が
誤作動して、バッテリー異常と誤判定することがある
これが発生するとアイドリングストップが作動しなくなる
こうなったらアイドリングストップの初期化が必要になる
手順通りすればすむことだがなかなかにめんどくさい
それを避けるにはバッテリーを降ろしてから補充電すればいいが
降ろすと自動的に初期化処理が必要になるので同じこととなる
マツダってどうしてこう、デキが悪いんだろう
安かろう悪かろうを地で行く

26 :
>>25 
書いてあることが嘘

27 :
>>25
最後の一言が余計

28 :
>>24
グルッと一時間くらいひと回りしてこいよ
途中で何処も寄らなきゃ問題はないぞ

29 :
何でパルスやったら駄目なん?

30 :
>>28
目的地がないのは気乗りしないけどそれしかないね
首都高がガラガラっぽいから明日C1を3週くらいしてくる

31 :
>>29
彼は虚言癖の粘着妄想君だから構わない方がいいよ

32 :
毎日CX-5を見る
けどほぼエクスクルーシブモードだなぁ
一番売れてるグレードなのかな

33 :
いやいや、2017年2月の発売以来の積算ではエクスクルーシブモードが一番売れたグレードでは無いから

34 :
今日昼間雨すごかったんだが、
賢明なドライバーはライト点灯させてたが、
CX-5のAutoライトは感度一番上げてても点かない
まあ手動で点けるけどさ…
その点最近の日産車、特にセレナやエクストレイル、ノートやデイズなんかは曇りでもライト点灯してて良いよね
あれはAutoライトの感度が初期設定で高いのかな?
その辺なんでメーカーごとにバラバラなんだろ

35 :
>>34
びっくりするくらいオレが思ってることと同じ。オートライト1番早く点灯するように設定してるけど遅すぎて結局手動で点けてる。それで日産車が早めに点灯してるのに気づいた。それとワイパーが動いたらライト点灯する様になってないのも今一つだと思う。

36 :
>>34
日産は確か雨粒や天候をカメラが感知してライトをつける?思いやりなんとかがオートライトとは別に設定されてたよ、前車Y51フーガだったんだけど、それがうざくてコーディングで切ったのを覚えてる、今もそうなのかは分からん

37 :
>>33
いやいや、2017年からだとそうなるけど2018年11月からだとエクスクルーシブが一番売れてるグレードじゃないかと
あまりにも多いから

38 :
一番多いのはプロアクティブだろう

39 :
>>26
はぁ?
安物(高級品でも構わないが)のトリクル充電器を買ってきて車載状態のバッテリーに接続して放置してみるといい
うちは屋内保管だから今までの車はみなそうしてきた
ワンタッチ、5秒ほどで充電器が接続できるよう車両側に細工がしてある
鉛バッテリーは満充電状態が一番効率よく仕事するから、可能ならつねに
満充電にしておくのが理想だ
過去にバッテリー充電制御車も所有していたが、常時満充電維持でなんの問題も起きなかった
CX5だけだ、これで問題が起きたのは
トリクル充電でほったらかしておくと、いつの間にかアイドリングストップしなくなる
ディーラーに持ち込んだら「コンピューターが誤作動してアイドリングストップしないように
なっていたので、リセットした」との説明
マツダの整備は役に立たないのが多い(その場しのぎのてきとーな説明をしたり、明らかに間違った知識でものを喋るのが多くてうんざりする)ので
それ以上の詳細は聞かずに帰ってから自分で調べたら、どうやらバッテリーステータスを初期化したらしい
まさかトリクル充電が原因とは思っていないのでまた接続していたら数日で
アイドリングストップしなくなった
自分でバッテリーリセットしたら復活
もちろんバッテリーは元気なことこの上なし
ここで確信した、CX-5は車載状態で補充電していると何かのタイミングで
バッテリー異常だと誤判断する
ごちゃごちゃ抜かさなくていいから、自分でやってみればいい
ネットをあさると回避策っぽいものもいくつか出てくるが(たとえばバッテリーから離れた場所からマイナスを取るなど)
俺がテストした限りではどれも気休めにしかならない
今のところ確実な回避策はないので、補充電するのは月に1回、接続したまま放置はせず60分おきに確認して
満充電になっていたら切り離す
ということにしてからは、今のところ誤作動は起きていないが
おそらくこれでも特定の条件がそろえば誤作動するのだろうと予想している
なにせマツダだからな
誤作動するのがそもそもおかしい
製品としてきちんと完成させてから売れや

40 :
休みの日に車のバッテリー程度の話で発狂して大変だな(笑)

41 :
文章はただ長く書けばいいってもんじゃないって中学校で習わなかったのか

42 :
マツダもこんなめんどくせー運用するやつを想定してないだろう

43 :
えっとバッテリーの話で盛り上がってるから
ヘッドライトネタはお邪魔かな?
昨日行ったことを言おうとしたんだが・・・

44 :
>>39
高齢者特有の妄想虚言癖。

45 :
>>43
それも不要不急。

46 :
雨のライトの件、デイライトキットが尼で安く売ってるから試してみようかな
外出自粛で暇だし

47 :
>>43
ぜひ聞かせてください。

48 :
>>43
よろしく

49 :
>>39
>マツダの整備は役に立たないのが多い(その場しのぎのてきとーな説明をしたり、明らかに間違った知識でものを喋るのが多くてうんざりする)ので
私もマツコネの件で嫌というほど実感しました。
3月に12ヵ月点検をしてもらい、GW中に自分でウインカーバルブをLEDに交換した際にボンネットを開けたら・・・
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&id=5279
整備作業はしっかりと行ってくれるだろう思っていたら、それも裏切られました。
1ヵ月以上蓋が開いていたみたいです。

50 :
停車中のバッテリーSOC推定は、エンジン停止直前のSOC記憶値と停車中のに定期的に測定する解放電圧から判定している。だから車載中に充電するとSOC判定エラーになるのは不思議なことではない。
その場合は充電制御は解除されて定電圧充電モードになる。充電積算量と内部抵抗データから一度満充電と判定されるまではi-stopは作動しなくなる。

51 :
>>42
ああ、きっとそうなんだろう
トヨタやホンダの充電制御車は常時充電でも不具合なかったが、マツダだもんな
商品に不備、不具合があるのは当たり前なんだろう
ただ起動させてただけで唐突に再起動しちゃうマツコネを平然と
そのまま売ってるくらいだしな
>>49
前にマツダのディーラーでオイル交換したらアンダーパネルのメンテハッチが
開きっぱなしで戻されてハッチパネルが紛失したって
報告もあったな
まあなんだ、マツダくおりちーだもんな、そんなもんよ
でもいいよ、その手のは目で見てすぐ分かるから文句も言える
目に見えないところでやらかされて、それが原因で死亡事故になったとしても
それじゃ文句も言えない
なにせ死人に口なしだ

52 :
>>43
待ってました。
聞く準備はできてます

53 :
>>51
ここで共有、啓発してくれるのはありがたいんだが、そこまで嫌気が指してるなら買い替えないのか?
それを上回るほど良いところがある?
購入検討中の身なので素朴な疑問。

54 :
やることなくて地図データ更新してるわ。

55 :
バッテリーネタは終わったかな?
とりあえずヘッドライトなんだけどポジション・ロー共に
10.8V前後に出力調整されているようです。
ヘッドライトを直接電源につなぎ電圧を上げると基盤回路で切断され、
車両を通して電圧上げるとエンジンルーム内の15Aヒューズが切れます
光量を上げるためには基盤の改造が必要みたいです
ちょっと他の実験をしていたのでヘッドライト関係は
とりあえずここまでです。
またご飯食べたらガレージにこもる予定

56 :
>>55
情報ありがとうございます。
LEDの破損を覚悟して電流制御回路を無効にしてLEDへの電流を増やしていき、何処まで耐えられるか検証をしないといけませんね。
おそらく2倍程度まで電流を流せると思いますが、光量が体感的に2倍になる訳では無いので現状のヘッドライトユニットだけでは劇的な光量アップは難しいかもです。
ヤフオクでKF型のヘッドライトユニットのジャンクが出品されていますね。私も解析だけしてみようかな。

57 :
いやー、すごい御仁が降臨されたもんだ。
ワクテカが止まらない。
あとは運良く、我ら凡人の電子工作レベルで可能な改造であることを祈るばかりだ。。。

58 :
>>57
解析中に必ず破損させる自信が有りますので、何個か無償で譲って下さいw

59 :
何か役に立ちたいけど何もできそうにないな…
指加えて期待させてください。

60 :
>>56
電圧だけではおそらく光量アップはしんどいですね
ヒューズなしだと電力かけれるんですけど正直ロービームは
光量がほぼMAXに近いように思います
ポジションについては多分減光してあります
二人で解析すると2倍の速度で皆さんにお伝え出来ますよ
使われているLEDというよりは基盤の解析が重要ですね〜
>>58
すでにオクで購入したヘッドライトの一つは基盤を取り外してしまったので
ただのLED電球状態ですね…
実験に犠牲はつきものです
ちなみにフォグランプは12.8V〜13.3Vの電圧でほぼLED光量のMAXが使われていました
おそらくこれ以上明るくはなりませんね
バックランプについては要検証です

61 :
ちなみに現状では日中の視認性がゼロなので、そこを改善するには光量は1.5倍程度でも良さそうですよね。
素人目には、何にも影響無いならば、何らかの手段で電流制御の回路を遮断して、15Aのヒューズを変えれば良いって事かな。

62 :
>>61
電流制御をしたいのですがロー・ハイ・ポジションの制御が1つの
基盤で行われているのでポジションだけの電流値を上げたいので
少し時間がかかりそうです
ローはすでにアンペア的にそんなに余裕がないので15Aを超えてしまいます
純正状態で安定状態で8.33A程度と推測しますが安全係数を見て15Aを装着しているみたいです
逆にポジションはテール・ナンバー灯・ポジションの3つを
1つのヒューズで制御されているのでおそらくポジションの出力を上げても
合計で15Aを超えないと思います

あと正規ヒューズより大きいヒューズは入れると車のコンピュータ自体を
破損する可能性があるので注意です
もしくはECU手前にコンバータを設置して電圧を安定(電圧を落とす)させる方が
いいかもしれませんね

63 :
>>60
・ロービームとフォグは光量MAX
・ポジションランプは余力が有る
素晴らしい情報です。
ここで興味が有る人はポジションランプ(デイライト)の光量アップでしょうから、希望は有りそうですね。
>>61さんの情報だと光量は1.5倍有れば良いとの事なので、電流をおよそ3倍程度まで増やせば光量は十分かと。
おそらく3倍の電流を流し続けるとLEDが破損してしまいますので、デイライトモードではダイナミック駆動(PWM)、ポジションランプモードでは定電流駆動が妥当だと思います。

>二人で解析すると2倍の速度で皆さんにお伝え出来ますよ
ですね。私は回路・基板設計までは引き受ける事が出来ますけど、車両ヘッドライトユニットの交換までは残念ながらスキルが有りません。
何処かのアップローダーに改造ポイントと回路図・基板データをアップしたら、誰かが車両に組み込んで検証してくれるなら、やりがいが有りそうですね。

>実験に犠牲はつきものです
高い実験代になりそうですw

64 :
>>53
ほんとにね、金もあるのにそこまで嫌なら買い替えればいいのに。
購入検討中ならその人の意見は聞かない方がいいよ。その人はなんか触らない方がいい人だから。

65 :
>>63
回路関係に詳しい人がいてうれしいです

まずおさらいなんですけど
フォグランプ・ローについては半導体素子の
スペックに対して安全係数は見ているけどほぼMAXに近い
出力を出していますね

ローについては前照灯として使用する条件なのでまぁLEDの大きさから
考えても妥当だと思います
フォグはあの小ささなのでMAXであの光量は納得です
ポジションはファイバーLEDになっているので
電流も光量も下げ気味しているようです
これは今の車すべてに言えることだと思います
マツダ3にヘッドライトが明日到着するので分解しますが
おそらくポジション部分のLEDが根本的に違うかもしれません
だから成功しても
純正CX-5<改造CX-5<マツダ3
となるかもしれません

66 :
>>65
詳しいと言っても小電力の組み込みシステムが専門なので、車載用の大電力LEDは専門外ですけどね。
まずは純正基板からポジションランプを切り離しても、車両コンピュータが異常を検出しないか。
異常を検出するのであれば、ウインカー同様にハイフラ抵抗のような素子を追加しないといけません。
切り離しに成功すれば、適当な定数で電流制御するだけかなと、安易に考えています。

>マツダ3にヘッドライトが明日到着するので分解しますが
気合が入っていますね。
分解した結果の報告楽しみにしています。

結局ヤフオクでCX-5KFタイプのヘッドライトユニットを落札してしまいました。これで私も後戻りできなくなりましたw
わかっている範囲で構いませんので、ヘッドライトユニットから出ているコネクタのピン配情報を教えてくれると有難いです。

67 :
>>66
ついに踏み出してしまいましたねぇ
ちなみに品番はK124-51-031Mもしくは末番が030Mを購入しました?
上記を購入している場合、アダプティブ対応のヘッドライトです
コネクタ情報なんですが大雑把な性格で直つなぎで実験しているうえに
点灯だけでなくレベリング・アダプティブ・ステアリング連動系の快適安全装備が
盛りだくさんで基盤解析を進めながら調べている最中であります
基盤なしで接続するとおそらくアダプティブ・レベリングのオレンジランプが
点灯か点滅するはずです…

電圧アップ後に車両で実験するのであれば
エンジンルーム内のヒューズの
34・38・48・51は正規Aのヒューズのまま実験してください
正規Aより大きいヒューズを入れると車両破損する可能性が高いです

68 :
>>67
情報ありがとうございます。
やってしまいました。 落札したのは「K124-51-041」
まぁ、ヘッドライトユニットのおおよその分解手順とポジションランプの構造を見る分には良いかなと。
本命の「K124-51-031Mもしくは末番が030M」の入手は、落札したユニットを見てみて、改造が現実的か否かを判断してからにします。
仮に改造したとしても自分の車で確認するのは怖いですよね。
なんだか、いけない道に迷い込んでしまったかもw

69 :
>>68
K124-51-041であれば大丈夫です
おそらくそれは左側(LH)です
私が言った品番は右側(RH)だったので
その品番であればプロアクティブ・Lパケに使用されている
アダプティブ対応ヘッドライトです
自車で実験するときは気を付けてください
私は一度ヒューズを飛ばしました
おかげでコンピュータは助かりましたが…
ほんとはもっとCX-5の方も進めたいのですが
今から夜中までガレージ行って一旦ストップです
明日はA8のコーディングの方を行いたいので…
もちろん少しずつ進めていきますのでまた
報告させてもらいます

70 :
>>69
オクの説明でも助手席側と書いてありました(良かった。安心しました。)
K124-51-041の価格をモノタロウで見たら12万もするんですね。
恐ろしいです…
>自車で実験するときは気を付けてください
実験時は車に詳しい後輩に立ち会って貰う予定です。
お互いのんびりと解析して遊びましょう。
何か面白い発見をしたら、ここで報告しますね。

71 :
マツダ3のデイライトはむしろ明るすぎて日中でも目が眩むので、寧ろ好都合ですね。クラウンレベルで十分かと。とは言ってもクラウンは若干K数が高く青い気がするので、やはり成功した暁には比較画像が欲しいですね。何も手助け出来ませんがほんとに楽しみです。

72 :
>>53
最初に断っておくけどあなたがCX5を買おうが買うまいが興味はない
そこに落とし穴があるよ、ということは伝えるが、それを聞いてあなたが
どうするかには興味がない
CX5が売れようが売れまいがそれも興味はない
自分が経験していること、経験したことを書いているだけ
聞く耳があるものは聞けばいい
考える力があるものは考えるといい
ただしその結果に興味はない
自分で考えて自分で好きなように決断すればよろしい
なぜ手放さないかって?ひとつには買うときにはいつまで使うかを
決めて買っているから
ひとつには自分に対する罰として
糞みたいな製品を選んだバカには何か罰を与えるべき
それが自分であっても
今回はやむなき事情もあったが、それでも選んだのは自分だ

73 :
>>71
光量1.5倍で十分という情報だけでも有難いですよ。
でも、あまり期待しないで下さいねw

74 :
>>37
公道で走ってるのは2017年2月からの車だろ。まだ手放した人は少ないはず
だから道で一番よく見るのは2017年以来一番売れてるグレード

75 :
週5で片道1km3分の運転しかしないけどやっぱりディーゼルだと逝っちゃう?

76 :
>>35
Autoライトって便利だけど雨や夕暮れ時や暗い山道なんかで点かないんじゃ意味ないよね
>>36
日産はそんなんあるんだ
しかし何故ライトを点けるのかをメーカーやディーラーは説明するべきだよね
前を見えやすくする為、なんて思ってるドライバーが意外と多いんじゃないかな

77 :
>>75
歩け

78 :
>>76
トンネルの出入りで自動点灯・消灯してくれるだけでも意味はあるだろう。橋の下を通過するだけで動作してパッシングみたいになるのはどうなのさ?

79 :
オートライトはスモールランプの時間を長くして欲しいなあ。
現状 --------------->スモール-->メイン
理想 ----->スモール---------->メイン

80 :
オートライトもアレだけど、メーターとかマツコネの自動輝度調整が二段階しかないのはアホかと思う

81 :
フロントのバンパーのフォグランプの所に
LEDを追加したいのですがネットで見ていると
流れるウインカー付の物しか
見つけられませんでした
白色のみの点灯か、流れないウインカー付の
物をご存知の方おられませんか?

82 :
>>80
そんなこと言ってたらONにしてるとかえって不便になる
オートワイパーさんを開発した連中は・・
CX5に装備されているオートなんちゃら系でまともに使えるのは
レーダークルーズくらいなもん
他は飾りか、無い方がマシってレベル
同一車線維持=機能してるけど実質的に役立たず=飾り
自動ブレーキ=機能しているがないよりはマシどまり、まれに誤作動するがその時は無いほうがマシだと真剣に思う
オートワイパー=邪魔にしかならない、無いほうがマシ
オートライト=使えるけどややモヤモヤする
オートミラーリトラクト=使えるけど壊れる
オートマ=使えるけどないわこのギア比構成
自動配光制御=機能しているが邪魔になってる、無いほうがマシ
オートエアコン=エアコンそのものは優秀、オートの部分はダメ(ただしこれは他社でも同じ)

83 :
CX-5はコスパ最高って言う奴いるけど、実際のところスペック表ではできることになってるけど他メーカーより使いづらいもの多いよな
詰めが甘いというかなんというか

84 :
高速そんな乗らないなら20sプロアクティブで十分かな?
ほぼ通勤高速は遠出も2〜3ヵ月に一回するかしないか
4WDも必要な地域に住んでいないし
シートはレザーよりファブリックの方が好きなのもある
ただ、ファミリーユースにするならLパケかなと思うし
実際のところどうなんかな

85 :
俺もほぼおなじ条件で20S P.A.にしたよ

86 :
>>84
ファミリーユースにするならそもそもこんなもん選ぶな、というお話
図体やたらでかいくせに人も荷も大して乗らない
車高高く乗り降りはしにくい、子供がいるならほぼあり得ない
なぜ世のご家族がスライドドアを選ぶのか考えるといい
それを承知でそれでもあえてというならもうどれでも同じだから好きに選んで

87 :
>>84
十分というかベストでしょう

88 :
>>84
子供いるならLパケ一択だよ。
嫌いでもシートの掃除のし易さは
革にかなわないよ。
シートヒーターもないと冬キツいし。

89 :
>>84
通勤の距離にもよると思うけどAWDが必要無ければ20sプロアクティブいいと思う。
でも>>88さんの言う通りシートヒーターは便利だから後部座席もよく使うならlパケいいかも。自分はファブリックの方が座り心地良かったからプロアクティブにしたけど

90 :
正直、皮シートは疲れるし、気を使うし、ヒーター必要な時などないんで
プロアクティブでも十分だけどパワーシートがないのと、フォグがないのは痛い

91 :
2000万円の車を買おうとしていたが、
何故か初めて行ったマツダディーラーで、
新型エンジンに載せ替え直後で全国的に値引きが渋かったCX-5を一方的に大幅値引きされて、
下調べもろくにせずせず購入し、
値段不相応の要求をして不満ばかり言い続け、
毎月CX-5と同程度の新車を色違いで何台も買い換え可能な財力を誇りながらも自分への罰だと買い換えもせず、
便所の落書きと言われる5チャンネルにマツダ罵倒の書き込みをして自罰とやらの憂さ晴らしをする。
そんな御方が昼間っから粘着して居るみたいですが、いったいどのような人物なのでしょうね。
私は洗車や庭の手入れや夏物との入れ替えで忙しくて、とても昼間はモニターの前に座っていられませんでしたけど。

92 :
あ、ちなみに年に数千万円も車代に突っ込んでいた某病院理事長は、文句を言いたいがためだけに車会社の株式を買って株主になり、総会で社長に直接文句を言ったとのことですよw

93 :
株式は底値の時に総会出席可能な分を買い、総会で文句を言った後に高値で売り、差分でまた新しい車を買ったそうです。
まぁ2000万円の車をポンと買える財力があるなら、2chでくだを巻くよりこの程度は考えつくに違いないでしょうけどねw
訂正
 下調べもろくにせずせず購入し× → 下調べもろくにせず購入し○

94 :
>>90
プロアクティブでもパワーシート運転席は付いてるからいいんでない。助手席もいるかな?

95 :
>>90
フォグがあって良かったって程のものでもない気もするけど。

96 :
だからプロアクティブ
必要最低限なものだけありますよと。
ボトムグレードは手放す気が無く、周りにマウント取る相手もいない集落の人向き

97 :
フォグランプなんて飾りです。偉い人たちはそれがわからんのですよ。

98 :
>>97
あれは飾りにすらなってないだろ
なぜってかっこ悪いから

99 :
CX-5のフォグもMCでマツダ6や30みたくヘッドライト内に統合されるんだろう

100 :
フォグはハロゲンの黄色いやつがよく見えるから好きなんだけどなぁ

101 :
>>96
マウントって発想がもうアレだわ

102 :
マウントとか酸っぱい葡萄とか言うけど
やはりマウント取りにくるよね
シルクベージュセレクションの話題も全然ないよね
CX-5は妥協した奴が買うとかCX-8買えなかった奴とかさ
要らねーんだよ三列目シートとか
重いのに空気運んで駐車場も選べないのは要らねーし、
燃費悪くなるし、加速悪くなるし、CX-8乗りは口出すなって思う

103 :
例えをCX-8に出しただけで、回りから「なんでCX-8にしなかったの?買えなかった?」って言われること多いから
だからマツダでマウント取るなよ

104 :
ミニバン乗ってる勢からはCX-8じゃないの?とは言われる。全長4.9mだと駐車場入らなくはないけどリアゲート開かなくなるからダメだったな。
最小回転半径も5.8だっけ?狭い道の田舎住みにはきついわ

105 :
正直CX-8は無駄な買い物してる奴やなとは思うな

106 :
ミニバンって三列目の有無よりも、どちらかと言うとスライドドアが重要だからね
ヒンジドアで許容できるなら概ね5で充分だし、できないならマツダは諦めるしかない

と言いつつ、8にMTあったら8を買ってたかもしれない俺がいる
後部座席を大きくリクライニングできるのはメリットだな

107 :
子供が3人以上なら8にしたと思うわ。
3人画像なんで迷わず5にした。

108 :
>>107
子供3人やけどCX-5にしたわ
上の子が小学6年で家族フルで乗る事がないからミニバンからCX-5に迷わず決めたわ
3列目いるならあえてCX-8は選ばない

109 :
てかcx8はフロントグリルの横縞がダサすぎて対象外

110 :
>>109
あれは確かに似合っていない

111 :
同じマツダ車なのにディスってマウントとるんやな…

112 :
>>106
お前は俺か。
8にMTあれば、8にしてたな。

113 :
>>111
グレード間ではお互い謙遜し合うんだよな
Lパケ乗りは皮は滑るからファブリックでよかった
プロアク乗りはリアにヒーター欲しかった
クルーシブ乗りはベンチうるさいだけでナッパは微妙

114 :
>>113
エクスのりからすると、
革が滑るとかベンチうるさいとかは
イソップに出てくるすっぱい葡萄の狐の負け惜しみに聞こえてくるけどな。

115 :
ほんそれ
最初はナッパレザーは滑りやすいなあって思ったけど馴染んできたらそんな事無い
ベンチはうるさかろうが無かったら困る必需品
夏がまだなのに既に本格稼働してるわ

116 :
この季節、IRガラスの熱線カットがありがたい。先々代のMPVから18/10 CX-5では11%以上もカットされてる。

117 :
17年型だけどIRガラス無しはかなり熱くてキツい

118 :
IRガラス?あれはそんないうほど大して仕事しないけど
IRは遮断するがそのかわりガラス自体が熱持って発熱するのでモンワリあったかい(笑)
今は市販で優秀なIRカットフィルムがあるので欲しいのなら貼ればいい
光線透過率がギリギリになるかもしれないが、黙ってりゃまず気づかれない
ほぼ変わらないから
フロントに貼るのは大変だがフロントから入る熱線は大半が上部からなので
フロントガラスはトップシェード、いわゆるハチマキを貼ればいい
エアコンがよく効くからこんなのしなくても暑いと思ったことはないが
シートベンチレーターが必要な人とかはどんだけ太ってんの?

119 :
>>75
んなもん、ハイブリッドか軽にしろ

120 :
>>84
20のシルクベージュ

121 :
>>118
毎回同じ文体で笑ってしまうわ

122 :
>>119
自転車でよろしい

123 :
>>75
俺の朝の犬の散歩より距離短いな
同じディーゼルならせめてデミオの1.5乗れや
2.2XDなら真夏でも暖気終わらん

124 :
エクスクルーシブ海苔の酸っぱい葡萄はもういらない
逆にみんなが欲しいと思ってるのがかわいそうだわ
要らんもんは要らん
安いホイールはいてからに

125 :
だからエクスクルーシブ海苔はCX-8買えなかったんだろ?俺もエクスクルーシブだけど7人乗せる必要なかった
でも7人乗せることに越したことないわけだろ
だから5にした

126 :
>>75
元々走行距離自体が短いからエンジンが逝く事は無いだろうが、
寒い季節では確実にオイルが乳化するから最低でも半年に一回のオイル交換は必要。
片道1.3kmで初代CX-5を使っていた俺が言うのだから間違い無し。

127 :
>>50
お詳しいですね。

SOC推定や充電制御の方法についてどこかで公開されているんでしょうか?
(技報など?)

128 :
>>117
LFTフィルムってのがIRカット率が高く良いらしいですね。

129 :
>>125
乗りを海苔と書いて
通ぶるおまえは馬鹿として認定する(嘲笑

130 :
>>129
(嘲笑
こういうのも馬鹿っぽいなぁ

131 :
>>126
なんか普通の様に語ってるけど
半年に一回オイル交換ってパックdeメンテでもそうあるようにどんな条件下でも当たり前なのでは?
むしろ三ヶ月に一回レベル。
なんにせよ中古でそういう低走行だけどまともにエンジン回してないの買った日には嘆くなあ

132 :
次期型でも良いけどデイライトを面発光のデザインにして欲しいな、アウディとかボルボみたいに
現状だとスモールがついてるみたいで中途半端よね
CX30のも点で光らせてるせいかデイライトなのに対向した時にムダに眩しいし

133 :
>>127
SOC推定はi-stop技法(2バッテリから1バッテリ化あたり)と特許出願公報に載っています。充電モードの変化については、forscanによる電圧と充放電電流からの自己分析です。SOCが70%程度まで落ちると、80%後半まで回復するまで、定電圧充電モードになります。
鉛バッテリーは常に満充電が望ましいのですが、減速時の回生効率を高めるために敢えてSOC80%台を維持するような制御になってますね。

134 :
マツダ初心者です。直6FRがCX-5に搭載されたら検討するつもりなのですがスカイアクティブって馬力数字から見て非力なのでしょうか?試乗すればいいのですが、このご時世試乗はできないもので…。

135 :
直6FR出るころには試乗もできるようになってるだろ
スカイアクティブと一括りに言われても何を指してるかわからんが、Gは排気量相当の馬力がスペック上もあると思うし、
Dはディーゼルだから馬力よりトルクだし、Tは確かに排気量と過給機付きからすれば馬力物足りないけど非力とはとても思えん

136 :
>>134
レンタカー借りれ

137 :
今日点検のついでにマツコネのバージョンアップしてもらった(v70.00.352)
エンジン掛けるとアラウンドビューが立ち上がる設定にしているが今までだと10秒以上掛かってたのがスグに立ち上がる様になった!!
今の所いい感じ!!

138 :
>>137
エンジン始動時、常に10秒以上待たされていたのですか?

139 :
>>137
> エンジン掛けるとアラウンドビューが立ち上がる設定にしているが今までだと10秒以上掛かってたのが
これはこれで新しいな
うちの環境だと1-3ヶ月に1,2回くらい、いつまでまってもアラウンドビューが表示されなくなるが
毎回10秒はないわ
完全に不良品だろw
さすが糞マツコネ、常に新しい

140 :
>>138
バージョンアップ前はエンジン掛けた直後は画面真っ暗でしばらくしてマツダマークが画面に出てアラウンドビューが表示されてた!

(ビューボタンを押せばアラウンドビュー画面になるような状態だった!!)

ナビ中にフリーズした事もあるしマツコネが糞だってあきらめてた!

141 :
>>140
元々何年式の車ですか?私は昨年の2月納車なのですがそこからもマツコネバージョンアップされてるのかしら?

142 :
>>141
最新バージョンがv70.00.352ですよ!!

マツコネの設定→システム→バージョンで確認できますよ!

143 :
>>140
私も v70.00.352 にアップしてもらってからは、一度もカメラ映像の表示遅延は発生していません。(その前は頻繁に20秒程度の表示遅延が発生していました。)
メーカーからはこの不具合に対する修正の情報はディーラーには伝えられていないそうです。
整備士さんがようやく私のクレーム地獄から解放されて安堵していましたよw

>>141
横からですが、私のは昨年4月納車で、そこから何度かアップデートされています。
2月に納車されて一度もアップしていないのであれば、現状のバージョンは v70.00.110 になっていると思います。
何の問題も発生していなければアップデートはしない方が良いと思いますよ。
アップデートすることで不具合が発生する可能性が有りますし、一度アップデートすると原則的にロールバックする事は出来ません。

144 :
俺んちのも、352だけどここや、マツコネスレで言われてるような遅延やフリーズ現象は無いな。
もしかして、352でかなり改善されてんじゃない?

145 :
18年式 GVC BOSE搭載
19年式 GVCプラス BOSE非搭載
どちらが魅力的ですか?
中古車検討しています

146 :
>>145
どっちも悩むほど魅力的な装備ではないよ
価格次第でしょうね

147 :
>>145
BOSEは運転席で聞くと全然たいしたことない。他メーカーの標準装備オーディオのほうがいいくらい
後部座席で聞くと結構良かったりするんだけどね…。運転席に合わせて調整して欲しい

148 :
ツィーターのコンデンサがイマイチだから交換すれば
運転席での変化がかなりわかるからオススメ
ピラーさえ外せて半田ができる人なら問題ないよ

149 :
>>145
BOSEはDVDでの映画鑑賞用に合わせてあるから音楽聴くには邪魔にしかならない
なのでBOSE無しを、と言いたいところだけどぶっちゃけ安いほうにしとき
傷は少しでも浅いほうがいい

150 :
>>146
ありがとうございます
BOSEは運転席だと微妙なんですね
2019年の6スピーカーを交換した方がいいかもしれないですね

151 :
BOSE無しの4スピーカーからBOSEありに移行したけど、違いは確かにある。
ただ、特別、音にこだわりがなければ通常のやつで十分だと思う。
本当にこだわる人は、自分で組み合わせたほうがいい。

152 :
BOSEありってスピーカーが九個になるんだっけ?

153 :
>>152
10個

154 :
すっげ
その全てが交換不可のスピーカーなんだよね
すっげ

155 :
BOSEいいよ
付けないと損する

156 :
BOSEそんなにいいと思わないな…
CX5の標準スピーカーは聞いたことないから相対比較できんけど

5のBOSEより新マツダ3標準のほうが音良かった
スピーカー位置の差が大きいらしいから新型と比較は酷か

157 :
4スピーカーだったけどパイオニアのマツダ専用
デジタルプロセッサー付けると劇的に変わった。
マツコネの高音低音を調整すると良い感じ。
ディーラーの営業マンも驚いていたわ。
音にこだわりが無ければ十分。
コストパホーマンスは良いと思う。

158 :
車検ステッカーを変な位置に貼られたんだけど貼り直し出来る?
あと駐車のステッカーも貼ってたんで剥がしたい。

159 :
ヘッドライト研究猛者は何処へ。やはりなかなか厳しいんだろうか。

160 :
>>158
できる
剥がすだけならドライヤーで温めたら簡単に剥がれる
きれいに貼り直したいのならアルコールかステッカーはがしで
浮かせてから剥がせばいい
駐車場って保管場所ステッカーか?
あれはキレイには剥がせなかった気がする
社外に貼ってある場合はドライヤーで温めながら剥がせば剥がせるとは思う
キレイにできるかどうかは根気と手先の器用さにもよる
内側に貼ってあるとキレイに剥がすのは絶望的に難しい
破壊して剥がして再発行受けたほうが早い
俺はどちらも貼ってない
貼ったことがない
クルマ買うときは必ず「貼るな」と念押しする

161 :
>>158
丁寧に剥がせばいけるよ
ちなみにどこに貼られたの?

162 :
>>161
フロントがルームミラー左下(助手席側)の黒くなってない横。(逆三角形の左下)
助手席に座ると凄い目障りでしょうがないと言われた。
後部の保管場所シールは内側で熱線の上にもろ被ってる。剥がすと熱線も切れるかもしれないから、諦めるしかないのか?

163 :
>>142
確認します!ありがとうございました!
私はうちのガレージから車を出す時に360°ビューからフロントカメラに切り替えて確認するのですがその切り替え操作が出来るまで時間がかかることがあります。バージョンアップで解決出来るならうれしいのですが…。

164 :
>>143
昨年の4月からでも何度かアップデートされてるのですね、カメラ切り替え操作受付に問題があるのでアップデートしたいと思っています。

165 :
こういうのを目の当たりにすると、マツコネのバグだらけぐあいとか、全く気づいていない人も沢山いるんだろうな

166 :
>>156
デッキ(マツコネ)が悪いからスピーカーを良くしても気休めにしかならないと思う。とくにFMは絶望的。

167 :
FMはモノラルですね。
あとフルセグもアンテナの感度が悪すぎる。

168 :
運転する時はほとんどFMだからモノラルほんとあり得ない
cx30でもモノラルなんか?

169 :
mazda3でようやくステレオになった、らいしがホントかどうかは知らない
ありえるありえないで言えば
突然システムが再起動するなんてあり得ないし
360ビューが表示されなかったり表示されるまでに数分待たされるなんてのもあり得ないし
ナビの自車位置が張り付いたまま動かなくなるなんてのもあり得ないし
ありえない事だらけだけどね
ああ素晴らしきかな、マツダ製品

170 :
>>169
こいついつもこれ言ってんな

171 :
>>170
壊れたテープレコーダーはほっとけ

172 :
>>162
それは少し邪魔かもね。うちのは逆三角の下真ん中に貼ってある。ミラーからはみ出て見えることもあるけど別に気にならないな。
知り合いの車は三角形の左だったけどそこでも邪魔では無さそうだった

173 :
海外他社2リッターディーゼル勢に対してマツダだけは2.2リッターで同等スペックなのは何故なの?
自動車税が高くなってしまうのだから出力1割増くらいないと納得出来ない

174 :
>>159
本日、ヤフオクで落札したヘッドライトユニットが届きました。
それにしてデカイなぁ・・・
のんびりですが、分解して回路を追ってみますね。
>>164
おそらく私と同じ不具合のようですね。
アップデートで直る事を祈っております。

175 :
>>174
よろしくお願いします。何も出来ずマツダけで申し訳ない。。

176 :
>>175
期待しないでねw

177 :
カタカタ音が気になるので自分の車だけだと思ったが、代車のCX-5、CX-3、知り合いのCX-5,レンタカーのCX-5、試乗したCX-30まで全てカタカタ音が出てる
これはマツダ車あるある?

178 :
去年9月納車
マツコネ黒の画面のときに雲みたいな白濁がある
前からわかってたけど何かが反射して白くなってるのかと思ってた
今日何をしても消えないのに気付きました

これは背景ではなく不良ですよね?

179 :
>>178
どの画面のどこ?背景に雲の画面はあるよ。

180 :
ビッグX検討しています
どうですか?

181 :
背景に雲!?そんなものがあったのか・・・

182 :
>>173
アップサイジング!

183 :
>>173
煤対策

184 :
>>177
「あ、この瞬間がマツダだね」

185 :
カタカタ音とか他の車でもあるよ。カーシェアで現行リーフ乗ったら、天井全体で軋む音が。

186 :
今まで乗ったメーカーでカタカタ音がなるのはマツダ、マツダの軽(スズキ) だけだったので。
CX-5のFMはステレオじゃないということは、他のメーカーはステレオが当たり前なんですか?あまり気にしたことなくて

187 :
カタカタ音はハーシュネスと呼ぶんだが俺あれが死ぬほど嫌いなんだわ
残念ながらどんなに高い車でも出るやつは出る
対策するためにシートからルーフパネル、フロアカーペット、ダッシュボードまですべて外したこともある
どんな安車でもタイヤとエンジンが付いてる乗り物は大好きなんだが、ガタピシうるさいのはそれが軽トラでも許せない
今まで買った車の中で最悪のハズレだったCX5だが幸いハーシュネスはあまり出てない
(コンソールボックスやダッシュボードなど、ハーシュネス出そうなところは出る前からすべて自分で対策しているので、未対策だとまた違うかも)
今わかってるハーシュネスは気温が下がってくるとリアのトノカバーとダッシュパネルから少し出るくらい
トノカバーのハーシュネスは軽く対策したが効かなかった
いつか腰据えて対策するつもりなんだが構造的に難航しそう
いつかが来る前に手放してるかもな
しかしどんだけ対策してもダッシュボードからのハーシュネスが消せないと訴えるCX5オーナーもいるので、まあそこら辺もマツダくおりちーなんだろう

188 :
>>187要は車あるあるなんですね?
嫌だなぁ、カタカタ音

189 :
俺のはマツコネ付近からビリビリ音がするぜ
別件で何度もディーラーに通ってたからもう面倒くて放置気味だ

190 :
セカンドでハスラー乗ってるおかげかCX-5は静かなもんだ
タイヤが石噛んでコツンコツンとなる時はあるが、いずれ解消するし。

191 :
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!
2mmくらい塗装剥がれてるとこ見つけちゃった。。。
放置しようかタッチペンで直そうか。。。
寺だといくら取られるんだろ

192 :
どのメーカーの車も飛び石傷は避けられないが、
あくまで俺の車歴の話しだが、特にマツダ車は飛び石に弱い印象。

193 :
>>191
2mm程度ならタッチペンでいいと思う
時間が経てば気にならなくなるよ

194 :
この雲みたいな白いモヤモヤしたやつ背景?
こんな意味わからん紛らわしい背景ある?

https://i.imgur.com/kuKQAaI.jpg

195 :
カタカタ音がする、塗装が弱い等の話題はスバルやマツダ共通の話題なんだな

196 :
>>194
クソワロタwww
うちのもそれ出てるからそういう背景だな
無いほうが良いと思うがどうでもいいわな
中身がクソなんだからそっち直すのが先で

197 :
>>194
ググるとたくさん出てくる

198 :
>>195
ホンダもな

199 :
>>198
トヨタ日産三菱はそういうの少ないのかな

200 :
正直言うとCX-5(つうかマツダ)を買ったことを後悔している
こんなに不具合が、ある車と思わなかった
他の車を乗っているのを見ると羨ましい

201 :
>>200
それは精神衛生上、良くないね!
明日にでも売却して他車に乗り換えよう!

202 :
>>200
俺はそんな不具合はないけど、それは残念だったな。
値が出ている間に乗り換えを進めるわ

203 :
>>200
そのまま乗り続けるのはストレスを抱えるだろうから早めに乗り換えた方が良いね。

204 :
ポンコツガタピシ音はマツダクオリティの象徴だからな
どうしても許せなきゃ降りるしかない
でもBKのアクセラと比べたら、これでもスゴく良くなってはいるけどな

205 :2020/05/10
輸入車(高級ではない)からの乗り換えなので
多少のトラブルは気にならないけど
確かに国産車では今まで無かった様な小さな不具合や不便さを感じることがあるかも…
まぁ、見た目が良いから我慢!と思ってますが
車の雰囲気が全部一緒だから
次に乗り換えたいマツダ車が無い
多分、次は全然違う雰囲気の車に乗ると思う

彼氏がマツダ車、恥ずかしい
【F30/F31】BMW 3Series Part73【F31は現行】
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-45
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 33【WISH】
【HONDA】プレリュード 40th【PRELUDE】
◎●●/RX-7 Part193\●●◎
■■■レクサス LEXUS ES Vol.6■■■
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL26
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.59
【MAZDA】RX-8 part 297
--------------------
主戦場★2
【時すでに遅し】赤羽国交相「プライベートジェットの大きな荷物、保安検査を義務化した」
【千葉・市原】竜巻おきて道路出たらこうなってた
恋愛に於いて大事なこと
【NHK】-【ニュースウォッチ9】上原光紀Part4【スポーツキャスター】
元東方神起JYJジェジュンジュンスユチョンを冷静に語るスレ
【プログラミング商材12万】情報商材屋マナブってどうよ? Part5【ブログ商材2万】
ハイパーヨーヨー総合スレ15
東海埋立スクリプトツール配布スレ
ライトショアジギング&プラッギング★51
エス・ディ・ロジですがなにか? デカオリ6箱目
ナゴヤドームについて語ろう
【PSO2悲報】信さん、プレイ中に他界する
【猫ピッチャー】そにしけんじ【猫探偵】
【悲報】渡部がセックスした多目的トイレが観光地に 見物客が殺到し警備員を配置する事態に [854257486]
もしまどまぎを京楽じゃなくてちゃんとしたメーカーが作ってたら
*――創文板 将棋祭――*
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.21
【6号機】戦コレ![泰平女君]徳川家康 23コレ【KONAMI】
超人バロム・1 その6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼