TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 9台目【TOYOTA】
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.79♂
テスラ Tesla バッテリー78個目
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 42【NOAH/VOXY】
【日産】NV350キャラバン 17台目【E26】
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 45台目【Macan】
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.47
【2代目】NHW20・20EX プリウス114
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 13台目
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 74

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43


1 :2020/01/30 〜 最終レス :2020/02/09
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.42
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1578614761/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1565934889/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.38
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1568614729/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.39
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1571254099/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.40
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1573625701/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.41
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1576254737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2Get

3 :
>>1
ジ乙ニー

前スレ1000は、実は遂に実現してしまった
https://rc.kyosho.com/ja/miniz4x4-jimny/?___store=rc_ja&___from_store=rc_en

4 :
早速質問させてください。スズキ車購入や、納期が長い車の購入が初めてでわからないことばかりなのですが、初めに予約で手付金を払う、ローンならその時点でローン審査、通ったら予約完了→待つ→待つ→納期確定後ディーラーにて契約
の流れなのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

5 :
>>4
普通の納期なら手付金からだと思うけど、それでもローン審査は納車間際じゃなかったかな?
銀行のマイカーローンとかでも良いし

で、シエラの場合はとにかく直ぐに寺行って注文して、後はひたすら待って全てはその時!が標準かと
何故なら納期長過ぎて手付けも受け取れないのが殆んど
オプションなんかも変わる可能性あったりするし
色とグレードとミッション決まってるなら直ぐに寺行った方が確実
万が一の為にキャンセルの事も聞いておいた方が良い
寺によって話が違う場合もあるけど、今まではみんなそんな感じが多いし、自分ももう一昨年の話だけどそうだった

6 :
ミニッツのジムニーいいなと思ったら前みたいに1/27じゃないのね。

7 :
>>5
わかりやすく教えて下さりありがとうございます。
それでは少しでも早く手に入れたければ直ぐにでも予約に向かった方がいいんですね!早速週末に足を運んでみようと思います。ご丁寧にありがとうございました!

8 :
>>5
いやローン審査は予約時にするよ。手付けはいらない。

9 :
手付金はこっちが払うって言っても納期長過ぎるから受け取ってくれない店も有る
それよりも仕様変更すると並び直しになるので良く考えてから決めよう

10 :
色とグレード、AT/MTは注文後変更不可だけど、
オプション品はギリでも変更可能だった

うちは1万預入れで、納期わかったら
納期まで3ヶ月切ってから銀行のローン手続きだよ

あと、注文キャンセルも出来ますって言われました

11 :
銀行のローン組むにしても、
ディーラー側で審査もされるはず

12 :
申込をした時点でDは審査するよ。
これで信販系か銀行でローン組めるか判断する。

自分で自動車ローンを銀行に申し込んだ場合は、Dの事前審査はない。
ただ金額が変わると銀行が嫌がるから、早めにオプションまで決めた見積書を銀行に持って行った方が無難かな。

13 :
俺も銀行ローンだったけどすぐに審査、振込だった。納車1年後だって言ったら胡散臭そうに思われたけどw
俺の場合納車が長すぎるから注文書持って来いって言われた。

14 :
リアドアの全開問題が解消したら買う

15 :
うちは銀行ローンだったけど、それ以前に支払いの話なんか一言も無く申し込んだぞ
そもそも金額確定出来ないし

16 :
>>7
とにもかくにもディーラー行くのが一番
みんな言ってる話も含めて全部聞いた方が良いよ
もちろん試乗もさせてもらってね
色々話聞いた上でキャンセル料取られない(ある程度の期間ね)とか手付けも少額で済むなら即申し込むべし
早く乗ろうぜ
楽しいぞw

17 :
>>1

18 :
これスイフト辺りのエンジン乗らないのかね?
結局、欧州ではエンジン性能悪すぎて終売だってw

19 :
>エンジン性能悪すぎて終売

本当に息を吐くように嘘をつくな
排ガス問題ならぶっちゃけEU仕様ですら変わらん。
誤魔化したり偽装してるのはフォルクスワーゲン問題以前から
ドイツでは普通に話題になってるぐらい偽装当たり前だしカスタムカー番組とか平気で偽装の事言触れてたりする
タレントとかエンジンオイルぺろぺろなめたりするマジキチだからあんまり気にしてなかったけどw

20 :
>>19
嘘じゃねーわ
脊椎反射すんなカス
排ガス規制
95g/1kmのところ170g/1kmだってよ

21 :
今から再度クグる事をオススメします

22 :
シエラは現金一括だったけど前車では銀行ローンだった
けどその銀行ローンはDで審査どころかDにはローンであることすら
伝わらなかった
Dでローンと言わずに見積もりもらって銀行で審査

銀行からOKでたらDで契約

契約書を銀行に提出したら自分の口座に銀行から全額入金

自分の口座からDに振り込み
銀行は車を買うと嘘ついて単に借金するのを警戒してたから
見積より実際の契約額が安くなるとかなり問題になるらしい

23 :
昨年の話だが納車予定一年の見積りで銀行ローンに提出してて
後1ヶ月後で納車決まったからディーラーに振り込んでくれと言ったら忘れられてた

24 :
ユーザーではないが、何となく嬉しくて書き込み
https://rc.kyosho.com/ja/miniz4x4-jimny/
外では実車を楽しみ、家の中でもシエラを楽しむというのはどうだろう?

25 :
>>24
かっこいいが、高いなあ
でも値段だけの価値はありそう

26 :
銀行ローン自分が契約するところは期限が3ヶ月って決まってたからまた納車前にお願いしますって言われたわ

27 :
>>26
自分は結局オプション変更して注文書取り直して融資実行しました
銀行員がぶつくさ言ってたが納車日に間に合わさせました

28 :
みなさん親切に契約について教えて下さりありがとうございます!
やはりケースバイケースのようですね。近くのディーラーに問い合わせてみます。早く契約してお仲間に加えてもらいたいです。シエラがいっぱいいっぱいの経済力なのでノーマルでオートマの邪道な乗り方になってしまいそうですが今から契約すら楽しみになりました。

29 :
>>19
横だが少しはググれ

30 :
>>28
長いと1年反〜2年くらい先だろうけど(笑)、待ってるぜ

31 :
ぶっちゃけ売れてる車じゃないのにさすがに納期長すぎてキャンセルしちゃった
遊び車としてはサイズも価格もちょうどよかったのになー、残念
月1万台以上売れてる他メーカー車の納期が1ヶ月ちょいで、月2000もいかないシエラが1年以上って…
さすがに萎えた

32 :
>>31
同じだわ…

33 :
まあ1〜2年も待たされたら待ってる間に欲しい車変わるわな
自分もそう
ただ、今なら買った時以上の値段で売れる、売れた
数年もしたらジムニー(軽)以外は需要なくなると予想

34 :
>>28
邪道とかそんなの無いから気にスンナ
ただ、未だに納期先なのは事実なんで、良い担当さんに出会えるとイイね
とにかく楽しい車だから待ってるで〜

35 :
>>31
あるあるw
最近は街でシエラ見ても醒めてる自分がいる
自分はまだキャンセルしてないけど本当にシエラでいいの?と自問自答の日々
納期の長さのおかげで冷静になってる

36 :
同僚と2人で1年以上待って納車済みだが、2人の意見は同じだな
”二度とスズキ車買わねえ”w
あんなに待ち遠しかったのにオンロード性能低すぎて失敗したも同意見
シエラ買うならよく考えた方がいいと思うよ
普段使いしかしないなら確実に不満しかない
しかも1年以上待たされて来るのがこんなの
SUV感覚で買うと金はもとより、時間を無駄にする

37 :
>>36
そうそう、SUV感覚で買っては駄目なんだよ。CCVだもの。

38 :
>>36
ロードスター買って二人しか乗れない、遅い!
ファミリーカーの様に使えないと言ってる様なもんやぞ

39 :
>>24
いつ発売なん?
1/10で出して欲しかったな

>>36
試乗しなかったのが悪いw
なんでオンロードが快適と思ったのw
そもそもなにを求めて買ったのw
1年以上待ちがあったのにアホ面してただ待ってるだけとか自業自得w
欲しくて買ったくせに文句言うとかクレーマーとしかw
まあ売るなら早い方がいいよ

40 :
もう売ってるでしょう

41 :
>>39
お前必死だな。実際、それほどの車じゃねーだろ。

42 :
シエラは それほどの車じゃないから楽しい
軽トラの系統の楽しさ
車に何を求めてるかは人によって違う

43 :
>>41
こいつは前スレから暴れてる基地外だからスルーでいいよ。

44 :
>>36
こういうマヌケがいるせいで納期がかかるってことなんだよな
今からでも遅くはない
普段使いしかしないヤツはみんなキャンセルしろ

45 :
>>36
オンロード性能なんて試乗するまでもなくわかりきってるのに(笑)
そんな馬鹿が二人も居る会社てヤバいな

46 :
7月にオーダーしたわいのシエラちゃんはいつ頃納車されますのん?

47 :
てかワッチョイ下4桁かぶりが固定とモバイルで自演してるだけやないか
くだらない人生やな

48 :
>>35ではまだキャンセルしてないけどさめてきている
>>36では同僚と二人で納車済み
ワッチョイ知らないん?もうちょい上手くやろうや

49 :
>>36
>二度とスズキ車買わねえ
これは同意見だぜ
クルマ自体には大満足(高級感あり過ぎなのが逆に不満なほど)だが、スズキの経営陣とかには愛想が尽きたぜ
予想外に売れて納期かかるのはしょうがない
しかしそれならそれで少しは客のケアととかしろよ
さらにはギリギリになるまで「いつになるかわからない」状態でほったらかし
まったく客商売の企業とは思えんわ
クルマ業界はこんなもんって開き直りが通用すると思ってるんだろうかねえ?
少なくともオレは、初めてスズキ車のユーザーになったのにアンチ・スズキになった
こんな客作っても売れりゃあいいんだってもんか

50 :
ワッチョイでスレ立てした甲斐があったw

51 :
ジムニーのオンロード性能云々はそれこそデリバリー前から気にハスラーとか他の乗用車ベースのSUVのが良いと初めて買う層には勧めてたのにやっぱりこの有様か。初回車検迎えるタイミングで中古車溢れそうだからコレから買うつもりの人はそっち待つのも手かもね

52 :
>>50
有能
つうか次スレもワッチョイね
前スレは狂人が住み着いて大変だったからな

53 :
わっちょいって面白いですね!

54 :
https://i.imgur.com/O2KcJxI.jpg


55 :
>>51
狂人の戯言を何故真に受けるかねえ
ワッチョイ見ようよ
以前ワッチョイスレだった時に固定回線とササクッテロで自演してる狂人居たけどまさかねえ

56 :
>>19
何が言いたいか意味不明

57 :
>>39
オーダーページに書いてる

58 :
>>48
あー、ワッチョイってそういう事なのね!
詳しい説明ありがと♪
そして自演してた方もありがとwww

59 :
>>49
待ってる間はスズキの経営陣に対していろいろ言いたかったが
手に入れた今となっては俺は水に流した
シエラには満足だしおそらく最後になるだろう
新車で買って乗るMT車として長く乗るつもりだから
次のことも当面は関係ないしな
というか今後、自動化や電化がより一層進むだろう自動車業界で
もし20年後もシエラが今の形で残っていたらその時にもう一度買うわ

60 :
>>39
3月12日ってなってるね
通販確認したけど専門店で二つ、ヤフーで一つ見付かったくらいかな?
まだ始まったばかりだからボチボチ扱いは増えると思うけど
取り敢えずフルベアみたいなんで、LEDユニットとジャイロ(←必須かは分からんけど)を押さえておくと良いかも
あとは室内用の障害物?これ用のも新しく出たみたい
さらに、ミニッツは大抵いつもでる同じボディを使ったミニカーっぽいのも4千円くらいで出るね
スペアボディとしても使うのだから、余裕有れば

61 :
>>41
どこが必死なのかw
必死なのは必死になって買ったくせにクレーマーになってるお前だ
お前顔真っ赤だぞwww
>>60
発売はまだまだ先なんっすね
あーなんかまたスケクロやりたくなってきた

62 :
>>28
今回のシエラは乗り心地も静音性も高いし燃費も良くなったからメインの街乗りとしても十分おしゃれな車としていけるで

色選びは慎重になw

63 :
乗り心地が良くなってるっていうのは先代よりはマシって言わないとね
顔真っ赤なクレーマーにならない事を祈ってます

64 :
どの色選んでも残念なんだろ?
好きな色でいいじゃんか

65 :
>>59
スズキが自動化や電化についていける訳がないっしょ

66 :
>>46
俺は一昨年の11月契約でまだ連絡無し

67 :
草ボックスワッチョイの仕組みすら知らなかったのはこっちからしても想定外でワロタ

68 :
>>66
マジすか
放置プレイ長すぎて凍死しそう

69 :
>>59
同じ思いだけど、シエラ20年も乗れるかね?

70 :
>>69
楽勝だろ

71 :
取り敢えず10年乗ったら買い替える

72 :
>>69
乗れるとは思うけど故障の修理にかかる費用考えたら現行の生産終了あたりで乗り換えた方が結局安くつきそうな気はする

73 :
次のジムニーが出る辺り、世界中の国がガソリン車禁止
環境汚染度が強いクロカンなどは禁止みたいな法律ができてたりしてな
割と真面目にガソリン車禁止は区間指定方式で作っていくみたいだし

74 :
充電時間がどうにかならん限り電気自動車は乗りたくないなぁ

75 :
>>70
ムリポだよ
一生乗る!って決めて買った500万のスポーツクーペでさえ10年で趣味&色々変わって乗れなくなった
バカにするワケじゃないけど、いくら一点集中とはいえ、安価なコンパクトカーのジムニーを買う日が来るなんて微塵も想像できなかったよ
まあ10年持たずにすぐ飽きそうではあるけどそこそこリセールは良さそう?でたまに寄り道もいいかな

76 :
>>74
同じく電気自動車は考慮にないけど、寝てる間に充電出来るし航続距離はジムニー&シエラより遥かに長いよ
自動車としてはとっくに負けてる

77 :
シエラやめてこっち買うわwすまんなw
https://www.motor1.com/news/133270/new-ford-bronco-facts/

78 :
俺もキャンセルしたいけどもうパーツ揃ってるから出来ないw
納車されるまで買うんじゃなかった

79 :
>>77
どうやって買うん?並行輸入?

80 :
>>78
年待ちの車で早まったなw
つうか、売ればいいんじゃね?

81 :
>>36
昔から、ジムニーで火傷をするって言ってるのは
まさにこの事だよね。営業マンが勧めず引き止める車

俺は、「これは○○に乗り換えていかれました」って
ズラリと並んだ下取り落ちの車を一台一台説明されたw
新型で快適になったとは言え、鈴菌保菌者で変態が乗る車さ

82 :
>>74
PHEVとかPHV乗ってる人は、
外出先の急速充電設備で充電してる人が大半なんだって
昨年1日借りて試乗した時にそう話してくれた
てっきりみんな自宅に設置してるのかと思ってた
静かだしいい車だったけど、飽きるの早そう

83 :
フォードなんて日本から撤退する前でも正規ディーラーを一度も見たことなかった
「日本人はアメ車を買わない!なんでや!」って、そりゃ買わんよ、売ってるとこ見ないんだもの

84 :
>>77
うへ、それは好き好きだと思うけど、何が魅力でそっちにしたん?
まさかデザインじゃないと思うけど

85 :
>>82
PHEVやPHVを使ってる連中が街中の急速充電を巡って
ピュアEVの奴らともめたりするらしいな
ピュアEVは充電必須
PHEVは必須じゃない
だから出先の充電器はピュアEVに優先してPHは譲るべきってのがマナーらしい
(どの程度広まっているマナーかは知らん)
どちらの立場をとるにせよそんなもめごとを抱え込む可能性もある
というのもデメリットだな

86 :
>>78
俺もパーツ揃ってる、人気あるパーツは納期待ちしたしw長かった納車待ちもパーツ選びで楽しめたし案外飽きなかった。今月やっと納車だw

87 :
最近知ったけど山崎武司ってシエラ2台持ちなのね
YouTubeで観て昔の野球選手特有のセンスの悪さで安心したわw

88 :
>>77
これほぼこのまま出るなら欲しいけどシエラ2台楽に買えるぐらいはするっしょ?

89 :
>>80
パーツ総額110万だけど買って頂けますか?

90 :
>>88
3台は覚悟すべし

91 :
ワッチョイの仕組みをガチで理解出来て無いんだろうか?
売ってみたり、キャンセルしてみたり10年待たずに飽きそうだったり
それとも統合失調症なのかな?

92 :
>>85
やっぱそういうトラブル起こるよね
急速充電と言っても20分とか30分かかるみたいだし
そこそこ遠出する身としてはそんな面倒事には会いたくないなぁ
せめてそういう問題解消されるまではジムニーにはガソリン車のままでいて欲しいわ

93 :
>>85
給電に優先も何も無いと思うけど…
給油行ったら電気で走れるんだから後回しとか言われんのかな?

94 :
コウモリの話みたいだな

95 :
>>89
オクに流せよ

96 :
>>91
シィー!
もう少し泳がせようぜw

97 :
>>85
自主的に譲るのは自由だけど
強制されたら腹立つな
ピュアEVの不自由を知っていて車を選んだんだから
自宅で満充電できる範囲から移動しない運用か
覚悟して長距離移動しろって話だ
ガソリン税を払わないEVの分際で公道でるなら遠慮がちに走れとか
屁理屈や口論のネタだらけだ

98 :
化石燃料に頼らない地球に優しい人間様やぞ譲れや!!!()

99 :
寺から連絡きた。
今月の四週目に納車だ。ワクワク。

100 :
>>83
昔はマツダ系のオートラマでフォード売ってたけどね
テルスターやレーザー、フェスティバなんてマツダ製フォード車もあったし
北米フォードはアメ車の中でも右ハンドルの車種が少ないので売れない
クライスラーだとチェロキーが郵便仕様(右ハンドル)を基に日本仕様にしてアメ車としては売れたので、ジープ
も右ハンドル仕様を日本で販売するようになり、それなりに売れてる

101 :
>>97
EV選ぶ層の大半はプリウス脳の延長線上だぞ
他者への気遣いや臨機応変とは無縁の人種

102 :
去年5月契約、ようやく今月上旬生産開始
関東地方 JCのMTシルバー

103 :
>>92
>>97
ほんまにEV乗りはマゾやで

>>102
おめ
けどこのスレの他の人の報告と比べると10カ月というのは
かなり早いほうですね
やはり都会は早いのかな?

104 :
>>103
ありがとう
最初は1年から1年半って言われたけど、先月急に生産の連絡が来て驚いた
早まる分には有難いこと

105 :
>>102
おめ!
自分も来週納車予定
14ヶ月かかったけど、、、

106 :
早い人、ええなーおめ

107 :
以外とMTの方が早いのでしょうか?
私も銀JCMTですが9カ月で納車しました!

これからのカーライフお楽しみ下さい!

あと、燃費がカタログ値を大幅に上回るという嬉しい誤算がついてきます(笑)

冬タイヤ装着ですが、平均車速:31Km/hの平均燃費:16.8ぐらいでした!

108 :
>>107
燃費いいよね
俺もスタッドレスで17.5
高速は燃費下がる模様

109 :
>>105-106
ありがとうございます

>>107
思ったより燃費いいですねぇ

110 :
43のMTから乗り換え、1年待ちでやっと今日JCMT納車バンザイ!
43と比べるとシフトフィーリング全然違う。グニュグニュからカチカチって感じ。43がローギアードだったせいもあると思うけどちょっと発進トルクが細いのかな、数回エンストしちまったが、まあそのうち慣れるだろう。当分楽しめそうだ♪

111 :
ライズ&ロッキー出たから今からなら少し納車まで早くなってるかな?

112 :
納期はまったくマシにもなってないから安心して注文しよう

113 :
去年の11月に注文したけど、今年は来ないものと思ってる。来年初めに来てくれると良いなぁ。

114 :
>>110
おめ!いい色買ったな

115 :
>>110
エンストし易い原因として「トルクが細い」と言うより「意図的に初動のレスポンスを落としている」と感じている(真相は知らない)

116 :
>>115
俺だけでなかったのか
安心した
久しぶりにMTなので腕が落ちたかと思ったわ

117 :
>>74
同感だ。
結構先の話になるが、全固体二次電池が普及率が高くなってからが
本格的な電気自動車ブームだろうな。
自分がその自動車に乗れる状態かどうか疑わしい年齢だろうな。

118 :
嫌ホンマ、軽トラの時はエンストなんかしなかったのにシエラは納車1ヶ月でまだたまにするわ。気が抜かない(苦笑)

119 :
ギアチェンジで少しガリッた…
(´・ω・`)

120 :
あーあ、ミッション100万キロ持つところが99.9万キロになっちゃったわ

121 :
>>117
バッテリーの進化に期待するぐらいなら
おれは水素の普及に期待するかな
燃料電池車だけでなく水素エンジン車が普及したら
MTも生き残る可能性があるし

122 :
水素はインフラ調えるのがムリポだろうな
EVは既に100v充電までできるしインフラは整ってるしEVがVHSなら水素はベータみたいなもの
この喩えは歳バレるかw

123 :
補足
水素エンジン車が普及というのは水素がもし普及したさいに
キワモノ的に趣味車として出たらって話ね

124 :
>>122
まあそこは政治力も含めたトヨタの底力次第だね
ガラパゴスになってもいいから

125 :
>>123
お前の住んでる場所によっては水素スタンドにさえたどり着けない可能性
そんなインフラの整ってない車を発売できるメーカーはない

126 :
おっとしまった
みんなスマン

127 :
>>122
SSDにネット配信まで待つわ…

128 :
近くにスタンド有るけど客が
居ないからか隔週でしか
開いてないよ。
ホークスのキャンプを見にいこうかと思ったら宮崎はおろか熊本も大分もスタンドがないから乗り捨てて帰るしかない。

129 :
電気も水素も原料から計算した時の
エネルギー効率やエコ貢献度はガソリン以下
研究は否定はしないけど
矛盾したままエコの名目で
補助金出して普及させる事に違和感を感じる

130 :
そのうち世の中のエコビジネスの嘘がまかり通らなくなってガソリン回帰だよ、日本は馬鹿ばかりだから俺らが死ぬ頃くらいまでは余裕でEV路線で行くんだろうけどね

131 :
バレそうになったらまたトンベリ見たいのがが騒ぐよ

132 :
シエラのエンジンってスズキの中では比較的新しいエンジンだと思ってたけど
元々途上国向けだからEUの規制クリア出来ないって話なのかね?
co2って事は単に燃費悪過ぎって話か?

133 :
EUのシエラ販売に問題が出た排ガス規制を
ざっくり言えば各メーカーが販売した車の総量で
規制値があって燃費の悪い車種がタクサン売れてしまうと
燃費の良い車種をもっとタクサン売る必要がでてくる
完全EVとか本格的なハイブリッドの無いスズキは苦労してる
EU規制の燃費の目安はリッター24キロぐらいみたい
規制の年度、基準、測定方法、は沢山あって覚えきれないので
間違ってたらゴメン
大まかな感じと思って下さい

134 :
>>133
ジープとかどうすんねん!

135 :
フィアットクライスラーだからセーフ

136 :
>>132
CO2規制は温暖化対策で燃費の問題じゃないよ
スズキだけでなく、PHEVを含むEVな車種を増やさないとどのメーカーも罰金が課せられる状況
メーカーごとに個別の目標値が設定され、車両重量とサイズ、更には年間生産量を元に複雑な計算を経て
算出されている
販売数が少なく、かつ、大型車両を多く作ってるところは目標値も高めになるけど、小型が多いと目標値は
少なめになり、実現が難しい値になる

137 :
EU規制オーバーしたら罰金だから
初めから価格に罰金を上乗せするとか
規制値に余裕のあるメーカーにお金を払って
数値を分けてもらう
結局、販売価格に上乗せ

138 :
>>135
FCAはスズキよりCO2規制は苦しいんじゃないかな?
2021年CO2平均排出量予想値101.2g/kmに対し、目標値91.1g/km
更に燃費基準改定でWLTPになってCO2排出量の測定値が旧来より9〜17%増加してるというデータもある
現在、CO2規制をクリアできるのは恐らくVolvo, Jaguar Land Rover, TOYOTA, Renault Nissanだけだろう
と言われている

139 :
中国も同じような規制あるからの

140 :
>>130
こういうデマに洗脳されてるジジイ、定期的に湧くな

141 :
>>140
そもそもエコってなんなの?

142 :
>>141
エロから|取ったやつ

143 :
じゃあエコなかどうでもいいかな

144 :
エロスとエコは必要だろ

145 :
濁った連中の唱えるエコはエゴだがな

146 :
エロから愛を取って、それをへし折ってくっつけてるからな
>エゴ

147 :
>>125
ウチは、ちょっと燃料いれてくるわー
で、最寄りの水素ステーションまで片道40キロw

>>133
結局EVは3割くらいの比率が良いって言うもんなぁ
そのエネルギー源は何処から来てるんだよって話になるし…
コンセプトカーにあった様な、
早々に車体の真ん中にモーター入れてくるかもね

148 :
シエラ買うことにしたけど、
ATとMTどちらにするか悩ましい

149 :
4ATだからな
できれば中距離の試乗して判断すべき

150 :
アイシンの8AT入れてくれ!

151 :
>>148
MT買った俺に言わせてもらえば、迷う奴はAT買っといた方が良い。カッコで選んで流行りの車中泊程度ならばオートマで何ら問題なし。むしろ、オートマの方が良いよ。

152 :
運転を楽しむならMT
運転を楽したいならAT

153 :
偏見抜きの適切な助言が出たところでこの話題はそろそろ…
またあの煽りカスが出てきそうでハラハラする

154 :
AT乗りだけど、出だしはodをオフにして走ってる。そのまま乗ると低中回転でストレスを感じる
もっさり感っていうのかな。
乗らないのか合わないのか技術的なことは知らんミーハーだけど、このご時世4ATはつらい

155 :
ODオフって4速に入らないようになるんじゃないのか?
低中速だと関係無い様な

156 :
逆に迷う余地があるレベルならMTじゃない?
MTを運転できるレベルにはあるって事だから
〈MTのメリット〉
運転楽しい
燃費いい
買うとき10万安くて売るとき10万高い
他の人と話すとき少しドヤれる
回転数を自由自在に制御可能
5速
〈ATの数少ないメリット〉
AT限定免許で走れる
楽ちん

157 :
We are driver!
ドライバーはMT
運転手さんはAT

158 :
ATのセカンドカーが有ればMTでいいと思うけど1台持ちなら熟考した方がいいよ
注文後にミッションを変更すると並び直しになるから良く考えて

159 :
>他の人と話すとき少しドヤれる
素でこういう事書いちゃうのが本当に痛い
自分はシエラはAT選んだ。仕事用に64はMT
ぶっちゃけ、オフロードコースや山入らないなら現行はATでも良いと思うよ
公式が言ってるようにロー寄りと4速の維持性強めのセッティングだから街乗りでガチャガチャする楽しみなんて無いよ…
そもそも現行シエラのMTってシフトチェンジクッソ楽で癖無いから操ってる感なんて最初の内だけ
一般道でガチャガチャシフトして楽しみたいならSUVでなくスポーツタイプ選ぶ方が良い気がする(インプ所持

160 :
>公式が言ってるようにロー寄りと4速の維持性強めのセッティングだから街乗りでガチャガチャする楽しみなんて無いよ
すまん、途中で書き直したから区切りおかしくてATとMTの意見混じってもうた
そもそも現行シエラのMTってシフトチェンジクッソ楽で癖無いから操ってる感なんて最初の内だで街乗りでガチャガチャする楽しみなんて無いよ
だわ。
まあ、ATMT両方楽しい車には間違いないから自分の乗り方でよく考えて選べばオケ
ちな燃費はシエラAT・MTでいうほど違い出ないよ。弟MTだから交換したりして比べた
寺にも聞いてみたらいうほど差ないと答えてくれた。ハイオクでもないしね

161 :
軽クロカンや軽トラはローギヤードなので
段数の少ないATだと巡行状態でのエンジン音がやかましい
少しでも段数が多いMT

162 :
>>159
とてもMT運転できるヤツのコメントに見えないけど
インプを所持してる証拠だけでも見せてくれない? id付きで鍵のせるだけでいいよ

163 :
>>160
早く証拠見せてね
逃げるなら長文でATにした言い訳を書くいつもの荒らしと見なしますよ

164 :
>>160
e燃費とみんカラの統計ではリッター2くらい差が出てるのにガセ書いてまで言い訳するなよカス老害

165 :
>>161
シエラのATは低速と高速巡航を両立させる為に60km/hからの加速がかなり犠牲になってる
高速巡航そのものはATでもMTでも殆ど同じ

166 :
>>162
何がID付き鍵だよ
キモすぎる

167 :
>>166
いつもの草ボックスだからスルー推奨

168 :
MTにして良かったことはたくさんあるが
他メーカーからどんな競合車が発売されても
そいつらにMTがない時点で
気にならなくなるというのもその一つだな

169 :
>>166 =160
auスマホに変えて自作自演逃げしてご苦労さん
ATしか運転できないのを言い訳するなし
気持ち悪いやつ

170 :
>>156
むしろ迷う余地があるならATじゃない?
MTは値段も安い、燃費も良い、リセールもATより良い
ドヤれるってのもまぁ一理ある
いいことづくしなのにそれでもAT迷うってよっぽどシフト操作が嫌なんだろ

171 :
>>168
シエラの競合車はまず出ないからATでも同じだよ
価格を350万まで、全幅を1800mmまで、車重を1.5t弱まで容認してもラダーフレームで
ボディが四角くて丸ライトの車は出ない
全幅1900mm近く有って馬鹿みたいに重いヌルヌルしたデザインでメッキパーツギラギラでデカ口釣り目顔のイキッた牛みたいな車に
大金払って乗るしか無いんだよ

172 :
>>170
そうかもなー
でもMT運転できなくて未練たらたらのID:09RGbADg0みたいになると
仕事でMT乗ってる(だから?)からシアラはATにした!
普段はインプ乗ってる(だから?)からシエラはATにした!
とウザいんだよなー
以前はロータリー乗ってる(だから?)からシエラはATにした!
だったなw
そしてロータリー特有の質問されたらガン逃げ
今回も鍵出せにガン逃げw
ダサいわーAT乗り
逃げてばかりの人生が染み付いちゃってるよなー

173 :
>>170
楽ちんってのは強力なメリットだからな
例えばキャンプ用のストーブ(コンロ)なんて灯油のが寒くても性能低下しないし燃料代も安いけど
異常なまでの手間から普通はガスを選ぶ
MTは楽ちんさを捨てて僅かなメリットの為に苦行を楽しむ道具だと思うよ

174 :
カーグラフィック最新号の渡辺敏史の
ページにジムニーについて書いてある
立読みするなよ絶対だぞ!

175 :
近場ならまだしも長距離走ると楽かどうかの違いが大きくなるからなぁ
マニュアル操作に魅力感じない人にとってはMTはただの面倒事でしかないし
まあ人それぞれの考え方で選べばええねん

176 :
野球を楽しもうってのに自動投球機と自動打撃機をグランドに置くと楽だよって人なんて居ない

177 :
>>176
シエラがクローズドサーキットで走るレーサーならな
車乗る時常に楽しまなきゃいけないの?

178 :
自分で良いと思った方にしたら後悔は無いと思うぞ
他人に言われてそれにしたら後悔は半端無いから
注文する時に初めからMTでと言ってるのにやたらATを勧めてくる営業は謎だったなぁ

179 :
>>177
レーサーは速く走らせるのがお仕事なので、別に楽しんでいるワケでは無いな
むしろコンマ数秒のシフトロスを無くすために自答変速機を採用するのも受け入れる。

180 :
通勤とかで毎日乗るなら楽しい方が良い
個人的な意見です

181 :
MT操作なんて毎日乗ってりゃ空気みたいなもんだしな
それこそATとかわらんよってお婆ちゃんが言ってた

182 :
手動がいいなら窓もクルクル回して、4WDに切り替える時も車内から出てタイヤいじって、パワステも無くさないとね

183 :
>>148
6MTクーペから乗り換えた自分から言わせたら、シエラはMT買っても所詮5MT
しかも5速が1.00という直結
5速があるだけで大昔の4速MTと変わらんよ
かといってATでも骨董品の4AT
まあなんだ、シエラでミッションどうこうが既にアレ
それでもどっち選ぶかと言ったらMTかな
どっちにしろ現代の車のミッションではないのでお好きにというところ

184 :
5速が直結か、にしてはクロスしてる感じがしないな
先代よりギア比高くしたってのが唯一の改悪なんだな、シエラ

185 :
シエラのMTで、
シエラATに対してドヤれる精神にたまげるし、
他のMT車に対してドヤれる知能に閉口だわ。

知的障害かと思うわ。

186 :
シエラでミッション談義とか確実に他車オーナーに失笑されるレベル
恥ずかしいので止めて欲しいわな

187 :
>>184
クロスなんてしてるワケないでしょ(ほのぼの)

188 :
>>182
その操作は楽しいドライビングの範疇には入らないだろう?

189 :
楽しいドライビング?
シエラで?
少なくともオンロードでは最弱だよね(笑)
勝てるが見当たらない
オフロードならかなりいい
こちらは負ける車が見当たらない

190 :
勝ち負け???


どんな相手と何の勝負をしてんの???

191 :
勝負じゃなく、単純な比較
狂わせてごめん

192 :
免許を取ってからずっと軽自動車しか乗ってこなかった私からしたら憧れしかありません。雑誌を見るのも楽しいです。

193 :
>>177
ID真っ赤にしてなんでそんなに必死なんだ?
AT乗ってて惨めに感じるならMT設定のない斜視に乗り換えれば?
ロッキーとかオススメ

194 :
>>193
知的障害が何言ってんだ?

195 :
今日初めてシエラ(実物見るのも初)とすれ違ったけどちっっさいな

実物見ないで注文したけどなんか微妙
もう10か月待ったせいかそこまで欲しく無くなっちゃったかも
だってちっさい

196 :
>>193
俺はMT注文したよ
たかがMT車運転出来るくらいで得意になったり人様の買い物にケチ付けたりするお前みたいな人種が大嫌いなだけだ

197 :
>>185,194
ATしか乗れない奴はすぐ知的障害とか口にするんだな

君のほうがまともな神経の持ち主に思えないわ

198 :
MTなら1Lで北関東で16Km,都内で14km走る

199 :
>>198
皆そんなに走るのか?下道で14いかないんだが俺。

200 :
>>199
北関東山側 1lで15km位かな

201 :
東京に近い神奈川の街乗りでL11?

202 :
なぁ、鍵出せとわめいてる奴さぁ自分が先に出せよ。

203 :
>>154


204 :
>>172
顔真っ赤にしてなに言ってんの?
セブンとオートマシエラ持ちは俺だけけど
なに?

205 :
>>183
納期長すぎてキャンセルした設定忘れてるぞ

206 :
家にAT車があって
ジムニーはオモチャならMTをおすすめします。
ジムニー1台で普段通勤とか遊び以外に使うならATをおすすめします。
でも、ジムニー1台だけでMTを買ったとしてもすぐに慣れちゃって渋滞とかも大丈夫になります。今は渋滞中にテレビや動画も観れるし普段使いできます。

207 :
>>201
そこまで悪い結果になった事はないな(納車後6ヶ月)

208 :
太田区の坂が多いエリアだけどリッター15前後だな
ヒルホールド付いてるからMTでも全く支障なし
今どきのマニュアルは温すぎるわ

209 :
相手してしまう人どうしても出てくるし
草BOXはテンプレ付けた方が良いと思う
契約会社は理解したようだけどワッチョイの仕組みまだ理解していないし
いつまでもそもそもシエラ持ってない荒らしに延々とレスバトル続くとか不毛すぎ

210 :
>>205
ww
キャンセルしたと言った後にキャンセルしようか迷ってると言ってて
その10分後には同僚共々納車されたとかぬかしとるw

211 :
>>206
メイン車MTでジムニーもMTにしようと思ってる俺は異端か
メインの方はAT設定がなくて仕方なく、ジムニーの方はAT4速だから仕方なく
どっちもATの方がよかったのにどっちもMTになるとは

212 :
エンブレ代わりに使うのと別に坂道や加速するときに便利なので
1〜4速が仮に2000回転で1→2→3→4でシフトUPしていくのが
オフにすると1〜3速の間でシフトUPが3000回転まで引っ張れるようになると思ってた
今まで勘違いしてた・・・はずかしい

213 :
>>208
特にメーカーは特に謳っていないけどブリッピングにも何か制御がかかっているみたいで
まるで運転が上手くなったかの様にシフトダウンがスムーズにできるんだよねw

214 :
>>197
https://i.imgur.com/BMHnUhG.jpg

君は知的障害だわ。施設に入らなきゃ駄目だよ。


自分で金出すんだから好きなの買えば良いんだって。試乗は必須だと思うけど。

215 :
雑なコラだな

216 :
池沼レベルのひどいコラを見た

217 :
>>210
あれはワロタ

218 :
シートカバーとか付けてる方結構います?
オススメのメーカーとか教えて下さい

219 :
だから画像うpしたって無駄なんだって
p8gs草ボックスは荒しなんだから何したって荒らし続ける

220 :
>>209
ちゃんと延々とって書いててほっこりした

221 :
MT vs ATはMTは池沼、ATはカタワで決着付きました
次は色論争いく?  
とりま、ジャングルグリーンはウグイス色にrenameするべき
ダサすぎでしょ
10年経って紫外線やけしたような安っぽい塗装

222 :
自衛隊の艶消しODで出して欲しい
似合いすぎると思う

223 :
自分で業者なりに依頼して塗装しなおせばいいんじゃね?

224 :
あくまでもベース車を買ってる感じ。
後は色なり装備なり各個人で好みにしたらい〜じゃん。
ミッションだってATとMT、金さえ出せば載せ換えもできるよ。

225 :
他に聞くとこ探せないから申し訳ないが、
札幌でジムニーのノックスドール施工するなら
ベストカーズ、VNC、エン・カーズのどこがおすすめ?

226 :
艶消し塗装は耐久性が低いから自衛隊では数年おきに塗り直してるみたいだね
高級車で艶消し塗装が存在するのは金持ちは車庫保管するから
数年おきに塗り直すか車庫保管するならいいんじゃないの?
スズキの純正色で設定されるのは有り得ないから諦めろ

227 :
会社の64が緑で、自分は74銀ですが、ソリッドカラーはクリア吹いていますが、納車半年で、クリア剥離が激しい(笑)
購入されるならソリッドカラーはお勧めしません!
64/74 共に林道走行するからそう思うだけかもしれませんが…

228 :
>>214
https://i.imgur.com/eBH94Bi.jpg
コラじゃないんだよなぁ。知障くん。

229 :
>>218
高価だが、命が惜しければ純正オプションの
シートカバーが無難。
社外品は事故の時、サイドエアバックの
動作保証無し、ほとんどの社外メーカーは
ジムニーの実車を使ったサイドバック動作
検証はしていないと思われる。

230 :
>>227
木こりさんか?

231 :
>>230
職場が山の上にってだけです(笑)
林道走行が趣味でもあります!

232 :
なんだかんだでジムニーはMTだね!
ATジムニー乗りはなんだかんだでダサく見られるよなー!
あまり車に興味ない人間でもジムニーAT買ったと言うと、え!?は!?といった表情をだいたいするねw










俺様は当然MT乗り、ジムニー買うならMTが常識

233 :
ジムニーはAT設定無くしてたら良かったのになぁ
硬派すぎるかw
訳のわからんハミタイニワカインスタ女子みたいなアホもわかなかったのですがね

234 :
ジムニーATは違和感しかない

235 :
>>228
本物や

236 :
ジムニー女子でさえMTなのに
このスレにはAT(笑)が混じってるようだな
年取って老い先短いボケ老人がAT(笑)でシエラに乗って2chて言い訳とか可哀想すぎるぞw
AT(笑)てコンビニダイブする前に免許返上して老人ホームでも探してろよクソ老害w

237 :
でもディーラーで聞いたら6割以上がATって言ってたぞ
ちなみに青森ですよ

238 :
とにかく他人をこき下ろして気分良くなりたいだけです
文面見ればわかるでしょ?まともな会話など成立しない相手です

構わないのが一番です

239 :
スレ分けろよw

240 :
関東は5割5割って言ってたな
ジムニーからの乗り換え組はほぼMTを選んで
免許取り立ての女子はアイボリー黒にATを選んでいるらしい
極端に客層が分かれてるんだろうな

241 :
ATのようなクラッチの無い欠陥車は製造禁止にきたらいいのにね

242 :
ATにクラッチがない…?

243 :
ワッチョイをNG

244 :
>>235
自演楽しそうw
MT乗りがお前のせいでキチガイだと思われるだろw
迷惑なので免許返納してくだしゃいw

245 :
>>211
俺も悩んだけど嫁が乗るからATにした

246 :
>>241
ミッションがないんだろ

247 :
>>245の嫁は左下肢麻痺

248 :
ディーラーの方が軽は多くがMTでシエラは街乗り重視の人が多いのかATがほとんどです。って言っていました。

249 :
ローギアに入りにくそうだし、ハンバーガー食いながら運転したいし、毎回イラッとする事考えたら、ATでイイや

250 :
ハンバーガー食べながらMT運転できないカタワかよ

251 :
>>250
AT限定じゃない二種持ってるし、素人にカタワ呼ばれされるほど下手じゃないわ

252 :
二種になんもアドバンテージもないだろ
下手くそなタクシードライバーやトラック野郎も腐るほど居る

253 :
素人は素人な

254 :
>>242
クラッチペダルが無いと言いたかった

255 :
>>245
どこのお嫁さんが乗るんですか?

256 :
>>254
ATなんかよりお前の脳の欠陥を心配した方がいいよ

257 :
ワッチョイつけても流れ変わらなくて草
ほんとAT乗るやつってコンプレックスの塊なのなw
運転も下手、掲示板でもフルボッコ、コースやガレ場では馬鹿にされるから街乗りオンリー
プラドに乗り換えれよw

258 :
>>257
お前はまともな日本語を使えない事にコンプレックスを持て
「乗り換えれよ」って何だよ
端末変えても毎回日本語怪しいからすぐに分かるんだよ

259 :
>>221
何色が一番ダサいか教えてやろうか。お前の乗ってる車の色だよ。

260 :
ダサい色ランキング(転載)

クソださ賞 ジャングルグリーン
安っぽい賞 スペリアホワイト
プチださ賞 アイボリー

261 :
ジャングルグリーンでATとかセンスなさすぎるわ
見た目だけのなんちゃって野郎はまじキモい
一重のチョン目を隠すためにグラサンかけて、細い雑魚腕を隠すためにアマゾンの入れ墨アームを装着してる詐欺師だろw

262 :
まあこれでも観てもちつけ
https://youtu.be/ehPUrPz2zPM?t=22

263 :
>>246
ATにミッションがない‥?

264 :
買うかかなり迷ってポチったら予約完売になった
もうちょい迷ってたら予約すら出来なかった
因みに洛西ね
あと久し振りに洛西使ったんだけど確認事項の数が多過ぎてめんどくさい
ここってキチガイ店だったっけ
それとミニッツは定価販売w
前は3割引が当たり前だったけどやっぱ模型屋さんも今は厳しいのかねー

265 :
>>261
色にいいも悪いもないだろ。嗜好だけ。おまけに人種差別。底知れぬ頭の悪さ。

266 :
>>261
すごい差別投稿

ワッチョイNGに入れよう

267 :
>>266
ジャングリのAT乗り釣れた
どーしようもない人間だなお前w
痛いとこ突かれて悔しいならこっそり該当者のお前だけNGして逃げ回ってればいいやんけ
雑魚w

268 :
何でそんなに必死なの?
劣勢だから?

269 :
ngしやすいようにコテ付けて欲しい

270 :
ほんま必死でウケる。
でもスレ的にはパーツやタイヤとかの情報交換が主になってほしい。

271 :
ほんま必死でウケる。
でもスレ的には色やミッションやグレードなどの論争が主になってほしい。

272 :
>>270
1番のシンクロナイザーリングのパーツナンバーを教えてくださき。

273 :
>>250
ガチャガチャしながらハンバーガーの食べ方がしりたい。

274 :
>>267
日本語理解できないの?
カラーとミッションの話なんかしてないぞ

275 :
>>273
こう
https://youtu.be/A4TLxw5IPKs

276 :
今時4ATも5MTもゴミだけどな
車体は最高

277 :
商用のシビアコンディション及び極限の環境下でも耐えられる堅牢かつ軽にも入るコンパクトなFR縦置きエンジンのミッションとなると選択肢少ないからなあ
その条件を満たした6ATとか出来たら商用車に革命が起きるで

278 :
>>262
いいねぇすごく絵になる
まあもし俺が買っても飾っておくだけになるだろうけど
ちょっと欲しくなっちゃった

279 :
シエラを購入することも出来ない輩にMTATやら色やら煽られてもねえ‥。
下痢糞みたいな人生なんだろな。これまでもこれからも。

280 :
現状で悲しいのが買う気満々で注文しても1年も待たされる事
買う気全く無い煽りカスと似た様な状態でこんなに待たされるのが本当に問題
さらに仕様変更すると最初から並び直し
国内向けは12月も876台しか生産されてない
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

281 :
EVだけどクーペとSUVを融合させたコンセプトモデルの発表出たな
ビターラ ブレッツァも日本で出していればロッキー/ライズといい勝負だったじゃないかな
CCVは求めてないジムニー納車待ち勢の心の隙間をうまく埋めたれよ

282 :
>>281
こういうデザインのならいくらでも有る訳で、シエラを買おうとしてる人は見向きもしないと思う

283 :
>>282
デザインだけならね
全長4000cm切ってるのはそうそう無いよ

284 :
間違えたw
4000mmね

285 :
EVならインホイールの4モーター4WDにすると、ハブリダクションの比じゃないくらい最低地上高が稼げそうだな
トルク配分も4輪独立して0〜100、何ならオフロードだと超信地旋回も出来るかもしれん

286 :
全長云々よりもシエラを欲しがってる人にこういうの欲しいか?って聞いてみたらいいと思う
これは途上国の若者向けのコンセプトカーだからこういうのでいいと思うけど

287 :
>>276
それは言えるw
所詮はジムニー

288 :
ココの良いところは思ってる事を遠慮なく書き込んでくれるところ

289 :
ココの悪いところは思ってる事を遠慮なく押し付けてくるところ

290 :
>>279
すでに乗りまくってるが何か?
もちろんMTにJCでアイボリーブラックやで
お前はまだ納車待ちか?
しかもエーティ(笑)
https://i.imgur.com/mpnTos9.jpg

291 :
>>290
よかったねー
それで?

292 :
いつまで荒らしの相手し続けてるんだ。し続けてる奴馬鹿だろ
つかワッチョイ付いたらコロコロしててもバレバレで草ボックスの2ch浸り頻度ヤバ過ぎて怖いわ
職業ネガキャンって本当に怖いな。レスで何円って奴か。そうでないと単なる引きニート過ぎて悲し過ぎる

293 :
ヤフーショッピングで車内装用品の15%OFFのクーポン配ってるね
フロアマットとか対応してるから納車いつになるか不明だけど買っておくかな

294 :
>>290
人の写真パクらないでくれる?知障くん。

295 :
なんか急に冷めたわ
半年待ったがキャンセルする
かっこいい見た目とサイズだけで一目惚れしたが
よく考えたら99%舗装路だわ
仕事と家の往復とたまに高速乗って買い物に行くくらい
キャンプも舗装路だし、ガレ場なんか行かないし
見た目だけの所有感のために毎日の通勤の快適さを捨ててどうする
フィットでも買った方が間違いなく幸せだわ
目が覚めた
あんだけ待ってたのに急に冷めた ビックリする

296 :
https://i.imgur.com/8V9wIJA.jpg
何枚か撮っといて良かった。
他の人に言われた通り、君は下痢糞だね。道端の下痢糞だ。
目を向けられるから人気者だと思ってるけど、近づきたくないから目を向けられていると気付いてない底辺以下の生き物だね。

297 :
>>295
自分のために買う車なら、一目惚れで買うのも楽しいものさ。
他人のためにもって理由が入るなら、妥協も必要になるが。
フィットなんかいつでも買えるし、乗れるさ。

298 :
>>296
お前も画像うpするなよ何でここまで続いているスレで
荒らしのうpしろに誰に答えなかったか理解してなさ杉
身をもって経験(画像盗用用いたコロコロ成りすまし)してるのになんでまだ相手するかな

299 :
>>298
正直すまんかった。普通のスレにしたかった。
一年以上も他人に下痢糞を投げつけている生き物だったわ。下痢糞だから投げれてないけど。

300 :
>>298
画像アップできないで逃げた嘘つきAT乗りが言い訳しててキンモー

301 :
>>300
お前はホントに知能が低いんだ‥‥

302 :
中古でもプレミアついちゃって250万とかするのな

303 :
>>295
いちいちそんな報告は要らんよ。
勝手にキャンセルすればいいだろ。

304 :
1年という時間に50万払えるかどうかってとこだな

305 :
>>295
フィットの方が高い車だよ

306 :
>>295
おいおい辛抱しようよw
こっちは10ヶ月待ってますが、納車予定は来年の今頃ですよ?

307 :
>>306
納車まで1年10ヶ月?まじで?

308 :
>>307
はい、最短の場合です。
他の方は後ろの伸びたと言ってるので、更に年を越すと思います。
色々とパーツを買いまくって妻は激怒w

309 :
>>308
そうですか!何か理由を言われましたか?私は先週末ディーラーに行って聞いたのですが、キャンセルが増えているので最短で3ヶ月もありえる、最長1年ほど。50周年モデルの出る予定は無い、あっても色が増える程度 と言われました。

310 :
この車が200万で買えるって幸せだよな〜

311 :
ヤバイ!
カタログの表紙のグリーンを見てたら
段々格好よく見えた
ディーラーに行ってみるかな 因みに現在2年待ちなの?

312 :
>>308
何かミスでもあったんですかね。
私は、去年の11月に発注して、来年の今頃納車出来る予定と言われてます。

313 :
実物は見ない方がいいぞ

314 :
そういうコメントいらん

315 :
>>309
最初からディーラーからは1年以上待ちは確実と言われてから、納期回答が来ないまま過ぎましたが、昨年末に予定納期を知らされた。

例のインチキ検査のおかげで全車種に渡って時間が掛かっているとメーカーから言われたとのこと。
その他にはシエラの欧州向けの生産台数は減らしていないので、おのずと日本向けが遅くなるそうです。
自分は単色ですが、特にツートンだからとかボディーカラーでの納期違いはないとも言ってました。

316 :
先月契約したけど
先は長そうだ

317 :
>>315
5月契約の人に連絡が来るくらいだから現在の悪条件でも「最短10ヶ月」はある
じゃぁ、10ヶ月待ったあげくさらにもう1年を宣告されるその差はなんなんだ
Dのそれでは説明が不十分だよ、もういっぺん問い詰めてみては?

318 :
>>315
最長でも1年以内と言われてるけど、1年10ヶ月って
それこそキャンセルした方がいいじゃん
納車された瞬間にマイナーチェンジ、50周年記念車、あげくに4dr来るレベル
2年待っても損しかしないよ

319 :
地域差かな?これだけ差があると地方の人も都会のディーラーで
注文したほうが良いかもね

320 :
>>318
お前はフィットでも乗ってろよw
二酸化炭素問題あるのに更に重い4drなんて出すわけねーだろが

321 :
フロアマットの15%引きが今日までだけど、純正以外でみんなどんなの使ってる?
カーペットかゴムマットかとか
どうせ後席使わないからフロント2枚のみとか

322 :
>>319
ネット見る限り地域差ないね
都会で1年半待たされたり田舎で10ヶ月だったり、はたまた後注文の方が早かったりとかザラ
色も関係ない
ただ、ミッションの違いは多少あるみたい
ATの方が注文多い&ATは外注でMTより若干遅れるというのはあるみたい
>>320
誰と間違ってるんだよ
周り全員が敵に見えるタイプかよ

323 :
受注生産のクルマ以外は、客の注文書がメーカーへの発注書では無いっしょ。

324 :
>>321
自分は林道の奥の登山口目当てだから今のところ一応待つ気持ちの方が高いけど、普段使いで買っちゃうと激しく後悔するだろうね
年で待たされるのでそういう人は後悔一塩だと思う
嫁はジープラングラー買えば?とかいうけど林道奥はジムニーサイズがベストなんだよなぁ
ここは本当に悩みどこ

325 :
安価は間違い
スルーして

326 :
>>323
日本に限らず今の自動車メーカーで受注生産じゃないとこってないと思うよ
昭和じゃないのだから

327 :
>>326
フィットの売れ残りがヤードに野ざらしって数年前に無かったか?

328 :
>>327
どこのメーカーも受注生産だよ
大体、注文した次の月に生産ラインにのるパターン
在庫なんて持たないよ
軽自動車でさえそう

329 :
ただ、ホンダは分からん
同僚のステップワゴンが注文後2Wで納車というからおかしいな?と思って車検証入れ探ったら1年前の完成検査証挟まってた
走行距離も妙に多かったし完全にたまたま注文に合った試乗車かなんか掴まされたのだと思う
違う同僚も同じくステップワゴン一括払いしたらセールスにその金持って逃げられた
まあホンダというよりディーラーの問題だし、燃費偽装&検査偽装のスズキ車買ってる自分が言えることないけどねw

330 :
>>318
キャンセルして別の店で並び直した方が早そうだね

331 :
>>330
早いかどうかじゃなく、現時点で約2年待つ価値ないでしょ
納車された瞬間に後悔するよ
マイナーチェンジ、50周年記念車なんて待ってる間に出るでしょう
4drもね

332 :
今時ミッション車w

333 :
>>332
あの〜
ATもMTもミッションなのですが…
オートマチックトランスミッション
マニュアルトランスミッション
AT限定世代ってミッションっていうよね
現時点で40代以下の人?な体感

334 :
ちなみにCVTもDDTもミッションですよ

335 :
>>331
本当かはわかりませんが5ドアは出る予定無い、50周年も今の注文がこなせていない状況では出せない、出ても色くらいの予定との事でした。2年待っても2年後も2年待つなら、早いところで注文できたらしたいですよね‥悩みます‥

336 :
>>335
今出したら納車待ちしてる人激オコというかスズキに見切りつけるでしょうね
今までのスズキ車のような貧乏人向け(修ちゃん曰わく)じゃなく、せっかく現行ジムニーでそれなりの層掴んだのにまたソッポ向かれちゃう
ただでさえ有り得ない納期で逃げてくの多いのに

337 :
5ドアはイチから設計し直さないとダメなレベルで
今のジムニーは設計されているらしい

338 :
自分は嫁も子供も乗らない一趣味車というか一登山道具として買ったから逆に3ドアの方がいいというか、これ以上サイズアップは望んでないけど、5dr要望凄いらしいね

339 :
というかこれだけ品薄でもジムニーは細く長く売るものという
固定概念にとらわれかたくなに十分な増産をしない
保守的&ビビリのスズキがこれまで出したことない5ドア
ジムニーとか出すわけないじゃん
絶対に出ないと断言する

340 :
>>336
まず出ない5ドアの心配しても無意味だよ
>>337
もし5ドアを出すとしたら拡大再設計で別車種にするだろうな
そこまでの冒険はスズキはしないと思う

341 :
>>334
DDTはミッション技じゃないよ

342 :
>>341
トランスミッションですよ(笑)

343 :
>>342
いやDCTはデュアルクラッチトランスミッションだけどDDTって殺虫剤かプロレス技の事だろ

344 :
只今15ヶ月目連絡なし
あんまり無責任に夢みさすような事言うなよ

345 :
>>340
別車種5drならエスクードあるしね
自分はこのサイズだからこそジムニーに価値あると思ってるけど、5dr要望が凄いよね
ジムニー&シエラをメインとかファミリーカーで買っちゃった人だろうか…それはちょい悲惨

346 :
>>343
ごめん、ごめんタイプミス
前の前の車がエボ10DCTなのに恥ずかしいw

347 :
>>344
自分が言うのもなんだがそんな待つ車じゃないぞ
納車時のガッカリ感凄そう…

348 :
5ドア要望凄いのか?

349 :
ケンウッド9インチナビ取り付け予定なんですけど、ステアリングスイッチって対応するんですかね?

350 :
カロの9インチ、専用キットでちゃんと対応したからケンウッドのサイトで調べてみたら?

351 :
豪雪地帯に転勤になり、シエラを検討したが、
1年半待ちと、値引きゼロとディーラーに言われ、
余りにオフロードに特化して、実用性を捨てているので諦めた。

352 :
悩んだ挙句マットを買った
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kansaiap/gr-fm-jb64-mt.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
ATなら似た様なのでもっと安いの有るけどまあ仕方ない

353 :
>>350
ナビパネルは今のところカナック一択です?

354 :
>>343
デンジャラスドライバーテンリューだったか
橋本の印象が強いけど

355 :
ジープラングラーが4ドア版を出して大ヒットした例もあるし
ジムニーシエラの4ドア版も需要があると思うよ
トヨタとダイハツのコンパクトSUVより売れると思う

356 :
>>328
ダ○ハ○は違ったけどな

357 :
>>355
100%なくなっただろ?
4ドアにして延長→重量増で更に二酸化炭素排出が多くなる→ヨーロッパで完全に売れなくなる→さらに非共通箇所が増えてコスト増加

スズキもバカだがお前ほど馬鹿じゃねーよ
うせれカス

358 :
なんか物凄い勢いで怒られたwww

359 :
>>357
100パーセントってのはスズキが正式にコメントした場合のみ…じゃね?

360 :
自分の周りで5ドアが出たら買うと言ってた人は長期の納期待ちでシエラに興味失ってるよ
今じゃ自分のシエラ見ても良いなぁとも言わない

361 :
>>333
空気というか、流れを嫁
できないならくるなよ
頭ガチガチかよ
わかって書いてんだよ

362 :
せっかく微妙に設定変えてるんだから、
文体とか書き込みの間隔とかも変えればいいのにね。
芸がなくてつまんない

363 :
>>351
安い車だし値引き交渉は全くしてないけど16万値引きあったよ

364 :
アリーナで一見さんだけど本体価格8万円値引きだったな

365 :
>>357
そもそも二酸化炭素排出量が多いんじゃなくてEUのユーロ6が始まって
規制が厳しくなるから売ることができなくなるんであって、それはどのメーカーの車でも同じ
あと発売後2年経過するともうマイナーチェンジ時期だから
ジムニーは今年の7月で2年経つわけだしエンジンそのものを換装するだろ

366 :
>>353
カナかも知れないけど楽天のこれ買って接続関係は全部入ってたよ
https://i.imgur.com/XBZrzMq.jpg

367 :
>>352
自分も散々悩んで同じのにしたよ、カバー面積も広いし立体の型取りもぴったりで悪くない感じ。ただグランジオのエンブレムがテキトーに浮いたまま貼ってあったので剥がして捨てた

368 :
>>365
シエラのエンジンって東南アジア向けの比較的新しいエンジンだよね?
ターボでも着けるか?

369 :
>>366
情報ありがとうございます。助かりました!

370 :
新型肺炎騒動で更に納車が長くかかりそうだわ

371 :
>>351
値引きは同系列ディーラーでも営業によってもバラバラ(個人的体験)
最初若い担当がついてたが値引き7万くらいと言ってた
俺は小心者なので若い担当嫌だなぁと思ってても言えず何度か試乗
何度目か若い担当いないときに年配の人がいて値引き聞いたら
15万と言うのでその時に契約した
車で5分の別の店では5万 更に10分先の店でゼロ
それぞれ一度だけの訪問だが

372 :
ちなみに下取り無しですべてディーラー側からの提示額
こちらからは見積りくださいとしか言ってない

373 :
リフトアップキットが赤ばっかなんだけど黒がいいんだけど
自分塗装は剥げるからやだしどうすんの

374 :
>>366
これでケンウッドの9インチのやつはステリモも使えるの?

375 :
>>373
あしつけ脱脂ウレタンで吹けばいいと思うの
缶スプレーは駄目よ
もちろん完全乾燥してから取り付けてね

376 :
>>374
これはあくまでカロ用なんで、、、

377 :
>>344
俺は去年の10月契約でキャンセル引き当てて先月納車で3か月しか待ってないんだけど、
俺と同じ色グレードでもっと先に待ってた人絶対いると思うの
待ちきれずネクステージ行ってシエラの見積もり出してもらったとか、
納車される前に飽きそう。キャンセルって電話でもいいですか?とかキャンセル匂わせてたんだけど、
もし俺に優先してキャンセル車回ってきたとしたらそれくらいしか心当たりがない
キャンセル匂わせてみたらどうか

378 :
引き当てたのは本当にキャンセル車なのか
ディーラー間でへんな裏取引してるってことはないかな?
1年半も待たされてる人のシエラ、実は半年前くらいに他の客に譲られてる疑惑

379 :
納車されるまで代車がでるらしいんだけど、いつ来るかわからんのに何ヵ月も無償で貸してくれるもんかな?
それともキャンセルしなさそうだから、代車握らせて、ずっと待たせとけみたいな…

380 :
>>332はガチでわかってないだろ

381 :
>>378
そんなことするメリットが無いじゃん
俺なんてオプションはフロアマットのみ、延長保証とかサービスも入らず金にならない客だし
乗り換えじゃなくて増車って伝えてあるから緊急度も低く、むしろ後回しにされる属性の筈なんだが

382 :
11ヶ月で車屋さんに届いて電装品とかもろもろ取り付けで、注文〜納車まで約1年かかりましたが、楽しい車で待ってて良かったです。
納車待ちの皆さん頑張って!

383 :
かなり冷めてきてるのは事実だな
冷静になってきたというのが真実か
値段倍違うけどジープラングラーが気になる今日この頃
ジープのカタログばっか見てるわ

384 :
ならとっととジープ買えよ

385 :
>>384
かなり揺らいでる
実は明日2回目のディーラー訪問

386 :
自分も9ヶ月掛かったことあるから気持ちは分かる。
申込金を払ったから仕方なく待ったけど、それがなかったらキャンセルしたかも。

387 :
>>386
一応スズキディーラーに聞いたんだが申し込み金?手付金?は生産に入る前なら全額返納してくれるとのこと
違約金等も上記条件で全くないとのこと

388 :
追記
逆に言えば生産計画に入ってしまったら申し込み金が返ってこないどころか違約金も発生するということ
大体、みんな納車待ち半年までには冷静になると思うのでそこが決断の時だと思う

389 :
日本でもカフェ方式採用されたら、現在の価格で購入できなくなるのでしょうか?

http://creative311.com/?p=83126

390 :
スーパーゾイル入れた人要るかな?
俺は今日入れた。
効果あったかな?

391 :
>>383
ジープが気になるようじゃシエラなんてやめとけ
あのサイズじゃないと入れない道を走りたいとかいう奇特な趣味が無い限りカッコだけで買うと絶対後悔する
むしろ日本でジープ乗るくらいなら俺はセダンでいいわ

392 :
>>387
シエラはキャンセルするの?

393 :
今日後輩のシエラのAT乗せてもらったけど
くっそもっさいな
俺のJB23のMTに比べたら亀すぎて萎えたわw

なんか見た目古臭くてダサいしね

394 :
わぁそれはすごい!

395 :
>>383
職場が渋谷だけど明治通りの交差点あたりは
ジープとメルセデスゲレンデばっか異様に走ってるな
それみるたびに庶民の俺はシエラが欲しくなるw

396 :
2年待ちとかふざけてる
どっからみても10倍の量産体制がいるだろ
海外でも待ちまくっとるぞ
20年売ろうとしみったれた事考えてるからダメなんだよ
失態だろ

397 :
>>396
ジムニーは普通の乗用車と作りが違うからラインを簡単に転用出来ないので設備投資して生産能力上げてもコスト回収出来ないからしないんでしょ。

398 :
>>396
予想よりはるかに売れてて大満足のスズキ
納期かかるのわかっててもまだ売れるんだから、縮める気なんかこれっぽちもありゃしない
1年2年だと言われても買うんだろ
だったら文句言われる筋合いはねーよ、ってのがスズキの胸中だな
ライン増やして国内向けの生産倍増させたのは去年の1月から3月までの3か月だけ
早期注文組のみへの対応で出遅れたやつ等のことまでは面倒見ねえよってことだったな

399 :
>>398
早期注文組は1年待ちと聞かずに注文入れた人達だからなんとかした
今待ってるのは1年待ちを了解して注文した人達だから無視ってことか
しかし1年待ちと言われて2年待つはめになるとしたらそれは
やはり大問題だな
増産に及びごしになるのはわかるが
販社によって納期バラバラな上に公式で目安を発表すらしていないのは
怠慢以外の何物でもない

400 :
スズキ下げ活動お疲れさん
元々ジムニー&シエラは需要少なくて今回は集中需要が生じたから仕方ない
ジムニー&シエラばかりを造ってる会社じゃないしね

401 :
欧州で販売停止してしまうみたいですが
ハイブリッドやEV版の登場はあるでしょうか?
イギリスは2040年からガソリンやディーゼル、
ハイブリッドも販売禁止するみたいですし。

スバルがトヨタ傘下に入って、スズキはどうなるでしょうか

402 :
>>401
ずっと先の規制に対応するために今からモデルチェンジする事はない
いつも規制ギリギリのタイミングでモデルチェンジするか販売終了

403 :
>>402
今度の新規制(自動ライト(OFFスイッチなし),自動ブレーキ)に対応するためにマイナーチェンジするだろうけどエンジン周りは弄らないだろうね。
今の仕様で売れるところで売るだけ

404 :
>>323
昔、三菱ジープとラングレー乗ってたけど
富士山麓の中茶屋と言う場所から上が
みんなガレ場や段差ありで四駆でないと
行けないから走破するら楽しがあったね。
それが今では全て舗装路。

あの時代は何処の山に行っても未舗装路で
道に岩が転がっていて、そこを乗り越えて
行く冒険的で楽しかった。

405 :
>>404
空母に乗ってたのかwww

406 :
ジムニーは化石エンジンやミッションでも
スタイル変わらなくて良かったね。
ディフェンダーなんてモノコックになって
値段も高額になって硬派を捨ててしまったな

407 :
>>405
日産だろ、4WDモデルも有るし

408 :
衝突被害軽減ブレーキって誤作動減ったん?
何も無いところで急ブレーキとかイヤやな

409 :
今、スイフトRS91馬力に乗ってるんだけど
シエラに乗り換えた場合本当にエンジンもっさりしてるの?
発進は軽のジムニーの方が速いとか?

410 :
本当にもっさりしてる
軽よりは早い

411 :
そうですかサンクス!
2年もモチベーション保てるか自信が無い

412 :
俺は1.5L NAとして実に普通だと感じる
速いとも遅いとも思わない

413 :
試乗した感じ、エンジンは普通。速くはないが遅くもない。今どきポート噴射だし。
そこが良くて注文したのよねー。壊れる所が無さそう。

414 :
>>408
どこ情報なん?
不具合情報検索でも出てこないんだけど。

415 :
>>397
そんなライン転用できないのなんか知っとるわ
そんな当たり前なことをしたり顔でドヤってんじゃねーよ
知ってる上でもっと増産体制やれって言ってんだよ
今の5倍で作ってもあと10年はフル稼働で転用せんでいいくらい需要があるわ
全世界で1000万台は需要があるわ
あとは特別仕様車や記念モデル、5ドアやトラックなど派生車主頑張れよ
限度があるだろって話だよ
色々とリスクがあるだろうがそれを全部考えたとしても大増産する状況だろう
>>490
予想より売れた!
やったー凄いぞ!じゃねーんだよ
売上の予想、需給、市場、その全てを読み間違えた無能ですって失態もんだよ
月産200台ぐらいの予想立てて生産計画つくったやつが無能の無能
マーケティングが出来ない雑魚でリスクも取れないはつげんもできない
そんなしょぼしょぼ売る車じゃねーんだ
世界販売で見たらスズキのトップ5にフル稼働入るほどのポテンシャルを持った車だよ
そんなポテンシャルをもった車を開発したのに、営業とマーケティングのトップの
生産計画で全然生かしきれない機会損失も半端ない何より客を馬鹿にしすぎ
もったいねー

416 :
>>414
スバルのアイサイト出始めた頃の話じゃ

417 :
所持してみて燃費悪い乗り心地悪い使い勝手が悪いと分かって
今なら高く売れるからと手放してるのが居る状況を見ると増産に消極的なのも判るけどな

418 :
ぼくのかんがえたさいきょうのけいえいせんりゃくは他所でやってくれ

419 :
メーカーごとの排ガス総量規制見たいのも有るから
売れれば良いってもんでも無い。
それこそモノコックにストラットとかでエネチャージ付きとかにならんとな。

次のジムニーはインホイールモーターにでもなるだろうけど…

420 :
言うだけじゃなくスズキに就職して経営指揮とるか大株主になってなんとかしてくれ

421 :
MTとATを乗り比べてMT一択と認識した
ATの方は64ジムニーと比べても圧倒的に加速悪い

422 :
そして64より23の方が加速いい
総合すると23って神だよなぁ

423 :
>>421
街乗りでの1,2速とか論外だけどな

424 :
>>391
やっぱりそういう特異用途以外はNGな車だよなぁ

425 :
>>414
一昨年には海外でこんな記事もあったが
ttps://cra-log.com/new-jimny-3/
まあ自動ブレーキの誤作動なんて他社も含め
そこそこあるようだから
心配ならJL買っとけってことだな

>>424
メインカーとしてほぼオンロードで使ってるけど
大満足ですよ

426 :
>>425
自動ブレーキなしは来年秋で打ち止め

427 :
>>426
そっちはそれ以降に発売される新型車の話な
既存の車種やモデルは25年12月以降だ

428 :
安く頑丈がコンセプトなんだろうけど
ラダーで燃費がいい車は作れないの?
開発費がかかるのか?
ラダーで小排気量ターボとかハイブリッドぶちこめばいいだけじゃないんだな

429 :
エンジンもフレームも枯れた技術の集合体なことに私は価値を感じてます。

430 :
愛車カルディナバン5MTでダム巡りしてます。
シエラで少しでも快適になりますか?
なるかどうかだけ答えてくれればOKです!

431 :
>>425
ありがとう

432 :
>>428
それはトヨタの仕事だよ
ハイブリッドやら小排気量ターボやら持っててランクルやハイラックス作ってる大トヨタが
やらないって事は問題が有るか、需要が無いんだろう

スズキはK-15Bにマイルドハイブリッド追加くらいならやるかもしれないけど、ジムニーからじゃなくて
エルティガとかのMPVからだろうね

433 :
シエラはATが8割くらいらしいね
AT叩きは結構だが、ATなかったら2割しか売れてないってことやな
納車待ちは短くなって喜ぶ奴はいるだろうが、スズキとしては次期型開発にかけられるコストも下げざるを得ないだろうな

434 :
>>430
舗装路は最悪の乗り心地だけど未舗装路は最高の乗り心地がジムニーシエラだよ。ダムに行くまでに林道を楽しく、安全に運転するならシエラ一択さ^ ^ATタイヤに変えれば尚良し。

435 :
>>433
どこ情報だよw
こっちのD情報だと半々っつー事だけどな
ATなければMT買うだけ
でもMT無かったらシエラなんか買わない

436 :
>>433
ヨーロッパは9割がMT
ヨーロッパではAT乗ると差別の目で見れられるみたいだな

日本ってゆとり教育の爪痕がひどいよな
学力もどん底まで落ちて優秀なエンジニアや開発者がほぼ残ってない

車のMTすら運転できない人が増えるとはオワコンでしょう

437 :
>>433
都内は50%がMTだよ
田舎もんって低能しかいないからAT率高いのかな?

438 :
田舎はとりあえず軽トラがあるから皆運転はできるぞ
自分の車までMTに拘ってあえて選べる車種を減らしたりはしないが

439 :
>>437
MTで大都市の渋滞に遭遇してみたら分かる

440 :
最近は軽トラもオートマだよ

441 :
>>439
それよく言う人居るけど慣れれば別にどうって事無いけどね

442 :
>>414
横だけどどこかの記事で読んだな
自動ブレーキ自体がそもそも人間に反応しないとか、衝突安全性のテストが最悪レベルだったとか
個人的にはATじゃないからどうでもいいけど、ながーーーーーーーーーーーーーーい納期の方が醒めるw

443 :
>>439
MT希望なんだけど、シエラってそんなにクラッチ重いの?

1500クラスはロードスターやスイスポに乗ったことあるが、苦痛は全く無かったけど...

444 :
ロドスタと比べちゃダメw
それ・ダメ・絶対

445 :
シエラのクラッチ軽いよ
渋滞でも気にならない

446 :
ヒルホールド機能とかついてるので、最近のMTも楽に感じます!

震災の影響で六甲山の渋滞を7時間経験しましたが、MTが苦と感じた事はありません(笑)

447 :
>>440
先日、アウトレットの家具屋でソファーベッド買った時に借りた軽トラがATだったけど、軽トラは流石にMTの方が良いな
シエラも4ATだから似たようなもんなのか?

448 :
渋滞もMTで断続クラッチで速度をコントロール
するほうがATより楽だな俺は

449 :
しかし、今時なんで4ATとか5MTにしたんだろ
ONにしろOFFにしろデメリットはあってもメリットないのに
安価なスズキに納まるためにとかだったらちゃんとして欲しかった
4ATとか30年前?という感じだし、5MTもギア比次第だけど5速が1.00て…

450 :
>>449
メリットは頑丈さだよ
ランエボが一部グレードを除き6MTじゃなくて5MTを
採用しつづけてきたのと同じ

451 :
>>450
だーかーらー
ギア比次第だけどギア比が全然違うのよ
シエラでランエボと同じだもん!は笑われるどころかエボ乗りからヤキ入るレベル
恥ずかしいからやめれ

452 :
>>451
言い方がわるかったな
頑丈さというメリットがが同じといいたかったわけであって
ランエボと同じ5MTですと言いたいわけではないのだよ

453 :
ちなみにエボが5MTを採用したのはエボ10
しかしエボ10はSSTメインなのよね
おまけで5MT
それでもギア比はクロスしてちゃんとしてた
シエラみたいに5速直結とか昭和以下じゃない
まあ、スポーツカーはもはやトルコンATですらないし、MTの方が高いのよね
GTR然り

454 :
>>453
6MTは8と9だけだよ
そしてその8と9も競技用のRSにはしっかりと5MTも
残っていてRS同士でくらべても5MTのほうがずっと
軽いし頑強だから

455 :
>>454
6,7とか4,5?はたまた1〜3?
いつまで遡るつもりなの?
シエラって2018年の車でしょw

456 :
しかし、いうに事欠いてエボにも5MTがあるとか、ホント恥ずかしい

457 :
>>455
けどメリットはあるでしょじゃなきゃいくらSSTがあっても
エボ10で5MTに回帰したりしないよ
あなたがおっしゃった
>ONにしろOFFにしろデメリットはあってもメリットないのに
に反論してるだけ
軽さも頑丈さもメリットじゃないってのいうのなら
はぁそうですかって話ですが

458 :
>>449
縦置きエンジンで軽自動車サイズに収まる4AT 5MT以上の多段ミッションが開発されていない
これは販売前から言われていた
ベースがジムニーになるからジムニー準拠の話にはなるけど軽規格で多段ミッションを搭載しているのは6MTを積んだS660だけ
しかもそのS660はミッドシップエンジンでミッション構造からして違う
ミッションの構造上、多段ミッションになるとギアの枚数が増える分容積はどうしても大きくなる
しかも横置きFF全盛期の今、縦置きエンジンにFRベースの構造で軽規格のサイズに搭載できるミッション自体が存在しない
全て2L以上の車かスズキ独自の5AGSだけ
だから仕方のないことではある

459 :
>>456
あと
>ONにしろOFFにしろデメリットはあってもメリットないのに

この発言は恥ずかしくないの?

460 :
このサイズの縦置きトランスミッションを多段化して売れ行きが伸びるんなら、メーカーも一丁作ってみるかってな気にもなるだろうな

461 :
>>457
エボのメリットの話してるワケじゃないのよ
エボはSSTメイン
圧倒的に速いからね
5MTはスポーツカー乗りに一定数いるMT層へのオマケ
それでもギア比クロスさせてちゃんとしてた

そのエボの5MTとシエラの昭和直結5MTが同じ?
頑丈、頑丈はいいけどエボを引き合いに出すなよ、聞いてるこっちが恥ずかしいから
何回言わせんだよ
傷害恥死だわ

462 :
>>461
同じってのは「5MT」がではなく「メリットが」にかかってるのね
ちょっと君には言い回しが難しかったかなごめんね

463 :
連投スマン
>>461
当たり前だけど軽里と頑丈はシエラにとってもメリットだよ

464 :
>>462
直結MTの意味はわかる?
これ軽スポーツ以下の骨董品
5速ってだけで、エボもー!!はやめろよ、ほんと恥ずかしい
シエラ乗りがバカだと思われるだろ

465 :
>>464
うんそれでシエラの5MTは6MTに比べてd軽くて頑丈ではないのかね?
エボはあくまであえて多段にしないことによるメリットがあるということの
例えの一つだよ
いつまでもそれだけにかみつかないでシエラの話してよ

466 :
大体、なんでエボを引き合いにだしのか
比較するなら1990年くらいのカローラ4MTでしょ
同じ直結MT

467 :
>>448
流石にそれはない

468 :
>>460
それがならないんじゃないかな?
縦置きの軽自動車なんてジムニーを除いたら商用車ぐらいしか存在しない
シエラに至っては1.5Lエンジンに搭載できる耐久性を備えた軽規格サイズに搭載できる縦置きエンジン専用のトランスミッションとなるとシエラしか存在しなくなる
過去にはラッシュとかビーゴとかロッキーとか存在したけど現行車にはないから自社開発する以外にはミッション作ってる会社は開発したがらない
もしスズキが自社開発してジムニーやシエラに6ATや8ATが搭載されたとしてジムニーの価格が250万〜300万シエラの価格が300万〜350万とかになってユーザーは買うだろうかって話になってくる

469 :
>>466
まだエボの話するのかね
まあとりあえずなんでっていうのは君がメリットがないとかいうから
多段にしないことのメリットの例としてわかりやすい奴を出したまでの話
最初からシエラもエボも同じ5MTだというような主張を
するつもりは一切ないよ

470 :
AT最高だぜ、ヒャッハー!

471 :
>>468
修ちゃん「スズキ車は貧乏人のための車」

それはともかく、スズキには高級車(技術含め)を作る技術も規模もない
一番分かりやすいのがスポーツカー
スズキにはスイスポが精一杯でしょ(あれはスポーツカーじゃないというツッコミはばしで)
作りたくても作る技術がない
ハイブリッドも安全技術も遅れてる

472 :
>>469
多段にしないのではなく、できない
しかもギア比が昭和4MT
ということ
エボもー!ではないんだよ、根本的に
おk?

473 :
>>452
俺は4速までしか使わんので4MTで良い

474 :
>>472
できないってわかってるならなんで
>しかし、今時なんで4ATとか5MTにしたんだろ
なんて書いたんだ?
あと
>ONにしろOFFにしろデメリットはあってもメリットないのに
が誤りというのは認めますかね?

475 :
>>474
なんでこんなの出したの?という疑問もダメかい?
メリットは頑丈だっけ?w
論点がずれてるよ、それ
”今時”ってわざわざ入れたよね?
おk?

476 :
>>475
できないってわかってて言うのは疑問じゃないだろ
あと頑丈さは今でもメリットだよ
スズキは発展途上国で売ることも視野に入れてるから特にね

477 :
疑問はもつな!全てマンセーしろ!脳ならレスしないでくれるかな
ましてやエボがーとか言われてもこっちが恥死量

478 :
>>476
この人話が通じないからもういいんじゃない?
なんか恥ずかしいらしいし

479 :
とうとうIDコロコロしだしたか
最初から絡んで来ないでよ

480 :
>>477
うーん君は本当に日本語が不自由なんだね
>疑問はもつな!全てマンセーしろ!脳ならレスしないでくれるかな
一言もそんなことは言ってないだろうに
君が
>ONにしろOFFにしろデメリットはあってもメリットないのに
なんていう無知丸出しな意見書くからつい反応しちゃったってだけね

481 :
おっと読み落とした
>>478
スマソそうするわ
では
Dv1kLHwDaさん
好きなだけ勝利宣言どうぞw

482 :
>>480
で、シエラ昭和直結MTは他車のクロス6MTと比較してどれだけ頑丈なのかな??

頑丈!頑丈…頑丈…なはず?じゃないよね?
説明よろ

483 :
自ら絡んできて逃げちゃったよ
エボがー!クン

484 :
わっちょいあっても真性は防げないのね。

485 :
最後はエボの話はもう忘れてくれと涙目だったのは面白かったけど、マジとんずらですか?
このおじさん?一体なにが目的だったのか
どれだけ頑丈なのか説明してよー

486 :
>>485
もういいから一人で恥ずがっとけよ

487 :
IDコロコロしてる場合じゃないって
恥の上塗りだっつうの
キミ、傷害恥死罪だよ

488 :
「しかし、今時なんで4ATとか5MTにしたんだろ」
の、4ATについても講釈も垂れてくれよ
コンバクトカーの6ATがうざすぎるから、敢えて4ATのシエラを選んだ俺としては、興味があるんだが?

489 :
コンパクトカーはCVTだろ(笑)
IDコロコロもいいが、もうちょっと勉強してきてから絡んでくれ
エボガークン

490 :
なんだスイスポすら乗ったことないのか?
スズ菌の方じゃなかったのね
ごめんね

491 :
スズキ車はシエラが正直初めてだな
スポーツ系しか興味なかったのでスイスポとか対象外でした
おっとあくま趣味車or趣味道具としてという意味で、SUVもミニバンもあるよ

492 :
じゃあ講釈はもうイイや
バイバイ

493 :
講釈なんてしてないよ
頑丈の説明は結局できないのかい?
エボガークン?

494 :
しかし、レベルが低い
大丈夫かよ

495 :
トランスミッションなんか、旧型からのキャリーオーバーとかじゃねーの?知らんけど
先代以前で目立ったトラブルがないのなら、枯れた技術とは言えるわな

NECのファクトリー用PCとかは、旧世代のコンシューマ向けPCのコンポーネント採用してたりするが、そういうのも信頼性確保のひとつの考え方じゃねーかな?

496 :
まあ、ジムニーの場合は無いもんは採用出来ないだけだと思うけんども

497 :
>>495
PCに例えるなら、2018年に発表されたPCにインテル8088が入ってたくらいと同等

498 :
しかも年待ちで来るのがコレ(笑)

499 :
もうあぼーんで。

500 :
ユーザーのニーズに応えられてないなら淘汰されるだろうさ
年待ちになるほど売れてんのなら、メーカーも変える必要性を感じないだろうね

個人的にはそろそろ軽トラも含めて小型車の縦置きATが4速なのはなんとかした方がいいとは思うけど・・・
それは店舗の貸し出し車両に乗る程度のおれが思うだけで、実際には自分で買って乗る例えば農家のおっさんがどう思ってるかの方が、メーカーにとっては重要だわな

501 :
・AT厨の妄想 
>>439 

・MT乗ってる人の意見
>>441,443,445,448


AT乗りがいかに気持ち悪い人種なのかわかるね

502 :
ジムニーは東南アジアとかの僻地でも部品の入手性が良くて修理が出来るように
あえて4速ATだと開発主任の人が言ってたような

503 :
第三国仕様なのね
一番納得行く情報だわ

504 :
>>500
軽トラとか普通にMT乗るし…
軽用の縦置き5~6速のATとか有るのか?
スバルは一時期CVT出したような気はするけど
スズキとダイハツ以外の軽トラ淘汰されたからアイシンかジャトコででも作ってくれたら採用されるかもね…
開発費ペイする前に電動化しそうな勢いだけど

505 :
>>502
スズキ自体が街の自転車屋が直せるバイクや車を作るって事でシンプルで特殊工具のなるべく要らない車造りしてきた会社だから
ホンダは特殊工具ばかり要ってしんふで面倒くさいスズキは直しやすいって一般的な工場の人は言うね。
ただしスズキは良く壊れるとも言う。

506 :
MT車選ぶなんて趣味でしか無いんだから細かい事気にするなよアミーゴ
実用性の塊の自衛隊車両もATだし(聞いたら怪我しても運転するためと説明された)

507 :
>>504
そう
実際に自分で買う人はほぼMTだろうな
あるとすれば、企業が買う社有車のワンボックスか
新入社員が今後使うことも考えるとATだろう
電動化と言えば、うちの会社はまさに近距離の荷物運搬用はミニキャブMiEVにして、長距離とか人の移動はデリカD5にしたけど

508 :
>>355
ここまで実用性を捨てた仕様では、単なる4ドアでは厳しいのでは?

509 :
>>504
>軽用の縦置き5~6速のATとか有るのか?

縦置き6ATは
アイシンの1番小型の物でもマークXに採用された物で、かなり大きい
ロードスターはオーバースペックでオーバーサイズになるが、これ以上小型の物が存在しないので、無理矢理こいつを使っている

国内だけでもロードスターや
タチ消えになったがトヨタの比較的低価格の1500ccFRスポーツとか、シエラとか
さらに世界的に見れば、あれば使いたいという需要はかなりあるだろう

が、十分に需要が見込める各メーカーに卸せるようなミッションメーカーでさえ作らないのは
4ATと比べると6ATは内部が複雑化するので強度的にこれ以上の小型化は不可能レベルだから

510 :
>>502
嘘乙

511 :
今はまだ街でそこまで見かけないが、見慣れるようになったら、なんでこんな車買ったんだろうと後悔しそう

512 :
>>502
発売当時のスズキのインタビューで読んだぞ
詳細は覚えていないがダイタイ合ってる
エンジンの話だったかATの話だったかは忘れた

513 :
>>512
いや
それ64スレで俺が流した作り話だからw

514 :
>>513
どんな作り話かは知らんが
74シエラは海外に出すから
途上国でも整備できる車って話は
発売当時にインタビューで読んだ
納車待ちで記事を読みまくったから詳細は覚えてない

515 :
>>514
お前俺の手のひらで踊らされてミスディレクション起こしてるぞ

雑誌で発展途上国でも整備できるように4ATにしたと雑誌に書いてあったと嘘を書いた

それを見たお前は雑誌でアホなお前自身がそう書いてたと思い込んだだけ
アホだな?お前

516 :
AT乗りにまともなやついないわ
考えることをやめたアホばっかり

517 :
シエラに6MTなんて必要?5MTでじゅうぶんでしょ。
ただ、5速が1.0なのはどうかなぁと思うけど。
ATも出来れば5速位になればいいなぁ程度じゃないの?

シエラ納車待ちのRX-8乗りだけど、街乗りでは3速、たまに4速入れるかなって
感じだから5MTでいいんじゃない。

518 :
なんか同じ5MTでもエボはクロスミッションだから偉いみたいなアホが湧いてるけど、シエラがクロスミッションになったらどうなるか理解してるのかね?
低速スカスカか5速でクソ煩くなるって馬鹿でも分かると思うんだが

519 :
>>424
特異用途以外NGってわけでもない
オンロードだって別に普通に走れる
ただシエラからジープに目移りしてる時点で、
シエラ乗ってシエラなりの楽しみ方をできる人ではないと思うよ

520 :
まあシエラの衝突安全性が最低とか言いつつラングラー欲しがってるのが笑える
現行のラングラーのeuroncapの星いくつか知らないのか?

521 :
国内でATモデル志かない車種も新興国向け煮MT

522 :
国内ではATモデルしかない車種も
新興国向けには整備性に優れたMTモデル出してる
欧州向けにもMTモデル出してるのは
AT車は障害者用福祉車両って思う層が居るから

523 :
>>443
ロードスターに乗ってた頃に高速道路で何キロもの渋滞に巻き込まれて
ATのクリープ速度で何キロも走らされて左のスネの筋肉やられた経験がある

524 :
なにこの自演の流れわ
エボでもイボでも5速でも6速でもなんでいーわ
お前ウザすぎ

525 :
いつまでこのスレは在庫の職業荒らしの相手し続けてるんだろ

526 :
>>414
自転車通ったり、急なカーブ曲がっただけで警告出るよ
そのうちブレーキ作動するかもしれない

527 :
>>430
やめた方がいい

528 :
あの手この手で煽ろうとしてるけど
文体で荒らしと判るからスルー

529 :
https://i.imgur.com/NnafQq1.jpg
https://i.imgur.com/0Bjd7Bp.jpg

530 :
>>520
ラングラーは、あの頑強で分厚いボディのおかげで最高ランクの★1らしいぞ

シエラは軽自動車ベースだから残念賞の★3
まさに走る棺桶やな→シエラ

531 :
>>517
>ただ、5速が1.0なのはどうかなぁと思うけど。

ギア比はファイナルとの総合で見なきゃ意味無い
ミッション単体で見れば1.0の直結が1番静粛性が高くなる
巡航で長時間多用になる段を直結にし、ファイナルギアで調整するのは理に適っている

532 :
MTも4速までATと同じギヤ比にして5速をODにすれば静かになるけど、そんなの要らんわ

533 :
>>531
正解
>>517 は以前ロータリー乗りアピールした時にse3pと書くと馬鹿にされるから頑なにRE車と言い張って証拠出せずにごん逃げしたMT運転に自身がなくシエラはATにしたら雑魚やぞw

534 :
昨年5月注文 3月生産の連絡来た
JC MT 愛知です

535 :
ATシエラ最高だぜ、ヒャッハー!

536 :
>>530
走る棺桶って?
棺桶は遺体を納める箱であって
生きてる人を死なせる箱ではありませんよ。

537 :
>>533
あの長文ATにした理由老害ってRX8だったのか
当時もRX7のやつらからバカにされててコンプレックスの塊と化したんだろうな

そして今回は4ATを選択してバカにされるとw

538 :
>>534
早いな。俺は4月末に注文したがまだ連絡ない。

539 :2020/02/09
>>534
随分早いですね。
昨年4月注文で、現在の納車状況を見て今年の12月と言われてます。
都会の枠は違うんですね。

東北の田舎ですけど、軽ジムは凄く多いですが、シエラは1日見たいこともあります。

【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part106【STREAM】
【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.18
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 50【FC1,FK7】
月に向かってシャクレ!◆松山yasu 其15◆ヤフオク◆自己愛
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #15【ZC33S】
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.51【LY】
【新型】最新水冷ポルシェ991.2 Part9【後期】
【鉄屑?】 シトロエン旧車スレ パート3【ヘヘ】
【HONDA】ホンダ シャトル Part32【SHUTTLE】
--------------------
保証協会
【Android】 将棋ウォーズ 96手目 【iOS】
よもきカレー横田10
【安易なブロック】ネイティブキャンプ【やめろ】11
【朝鮮日報/社説】経済停滞の原因は「天気のせい」「海外のせい」「韓国党のせい」[11/6]
[●]大日本帝国は戦勝国[●]
慶應法卒の住友商事元社員がR容疑で逮捕
ラグビー2021年にプロ化は成功するのか?part2
オイカワムツ〜コイ科流線型総合〜ウグイモツゴモロコ
☆元TBS☆枡田絵理奈☆Part94☆そろそろ再始動?
◆東京のおいしいパン屋さん◆6軒目◆
docomo PRIME F-06B Part45
野球ファンにありがちなこと
☆マスコミ99年放送事故さぎジェニー事件16年11月17日
99が指定したモノを100が跳ぶスレpart3
ソムリエ、WE認定試験 24限目
【芸能】いきものがかり 事務所独立で吉岡離脱の危機!
Shinobiライティング24文字目 【監視は効果的】&【キープ以外の話題は禁止】
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache23
GN125その1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼