TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■■レクサス LEXUS LC500 LC500h Vol.17■■■
なんで日本にはランボルギーニやRーリのような車メーカーが無いのか
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part44【ZC33S】
【MAZDA】マツダ初代アテンザ Vol.97【ATENZA】
【三菱】アウトランダーPHEV Part85【SUV・4WD】
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 58
【F20】BMW 1シリーズ Part34
【日産】Z12■キューブ■Vol.22【I'm peaceful】
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.93【日産】
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part33《》

【VW】ティグアン Part20【新型】


1 :2019/12/13 〜 最終レス :2020/05/10
日本VW公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/tiguan.html
ドイツVW公式サイト
http://www.volkswagen.de/de/models/Der_neue_Tiguan/Galerie.html

【前スレ】
【VW】ティグアン Part16【新型】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1511891353/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【VW】ティグアン Part17【新型】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1527606412/
【VW】ティグアン Part18【新型】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1539343402/
【VW】ティグアン Part19【新型】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1551356456/

ウヒョ〜

2 :
ゴルフ7とほぼ同じインパネの手抜き車、
初代は高い位置にあったモニターをどうして低くした
ベンツもBMもボルボもウインドー近くの見やすい安全な高い位置、
モニターを2秒注視したとして前車が急ブレーキ踏んだらどうする、
人や車が横から飛び出したらどうする、モニター見る限り前方は全く見えてない
高い位置にあるモニターは少なくとも前車がストップランプ付いたら判るわな

3 :
>>2
HUDとメーターナビあるから走行中に誰も見ない

4 :
だよねぇ
ラジオ局や音楽変えるのも、電話かけるのも
ステアリングのボタンでできるし
モニター凝視する必要ない
ナビはメーターのとこに出るし
ナビに行先入れるとかなら、モニターの位置がどこだろうと
運転の片手間じゃ危ないから車止めてやるし

5 :
今日の朝スタートボタン押したら、
エンジンがかかりきらない状態になっちゃった
一回切ってもう一度押したら普通にかかったけど
これは寒いから?それともヤバヤバ?

6 :
>>5
それバッテリーの突然死が近いのかも。購入から2年以上たってたら交換してもらったほうがいいよ。
自分も数カ月前にその症状出て、数日でエンジンかからなくなった。
数値が正常でも逝くから気をつせてー

7 :
>>6
まじ?ありがとう!

でも、もう直ぐ新車納車から1年なんだよ…

8 :
俺んところのティグアンのバッテリーは
4年半もったけどな
4年半の11月、寒くなってきたら始動しなくなった

9 :
やっぱりアイドリングストップはバッテリーに悪いと思うんだ。
あんな頻繁にエンジンのオンオフしてりゃなー
アイドリングストップで稼ぐ燃費より、バッテリー突然死でかかる費用の方がでかいから、基本は毎回オフにして走ってる。
ワーゲンに関わらず、こういうのはバッテリー交換費をぼったくりたい車メーカーの陰謀だと思ってる

10 :
交換費用は、交換する工場の儲けだけどな
バッテリーはバッテリーを売る会社が儲かる
交換費用で車メーカーに1厘のお金も入ってこないって
理解できないのは中学生以下かな

11 :
工場が儲かれば結果的にカーメーカーに還元されるけどな
バッテリーメーカーからすれば、バッテリーを採用される事でカーメーカーが重要顧客になる

12 :
>>11
バーカ
お前も中学生🦑

13 :
>>11
読解力もないから小学生
🦑

14 :
いや、未就学児です
いい大人が子供相手に連投までしてムキにならないで下さいよ

15 :
ワイ、ディーラー勤め
バッテリー交換でも手数料を取っている事すら知らず
ドヤってるのに驚愕

16 :
バッテリーくらいわざわざディーラー行かないで
その辺で交換しちゃう人が多いから
メーカーは別にもうからないって話かと

>交換費用は、交換する工場の儲けだけどな

って書いてあるじゃん

17 :
>>15
>>16の言うように交換費用は工場(ディーラ)の儲け=交換手数料
も読めないディーラー勤めがおるんか

工賃誤魔化されそうなディーラーだな
そこにはいかないようにしよう

18 :
すまん、なりすましや
この年の瀬に釣れるアホもあるんやな

19 :
年の瀬に釣る知障がおるんやな

20 :
悔しいんか?

21 :
購入して2年半、週末のみの使用だったが、先日突然エンジンかからなくなった。結果バッテリー交換なった。たまたま2週間乗らなくて、急な寒さでバッテリーが死んだらしい。バッテリー高いね

22 :
アルミモールの錆ってどうしてますか?

23 :
>>22
諦めて放置

24 :
俺も2年持たずにバッテリーが逝ったけどディーラーが早すぎますねーって言って保証で無料交換してくれたぞ

25 :
>>15
えっ?日本語理解できてる?

26 :
>>25
えっ?真面目に書いてると思ったの?

27 :
ディーラーでのバッテリーの保証期間は2年なんだよ。だから2年以内だったから保証してくれたんでしょう。
ディーラーとバックスでの差は5000円くらい。だからディーラーで代えた

28 :
あけおめ
今年もティグアンが売れませんように
あと助手席が電動パワーシートになりますように

29 :
>>28
ティグアン 売れてるよ

30 :
TROCが出るまでの命

31 :
>>14>>26
こいつの速レスは異常
一日中PCに張り付いて
このスレ見てチェックしてんだろうな

32 :
いや、PCじゃないよ携帯だよ

33 :
>>30
T-ROCはティグアンとのサイズが一回りもちがう、載せるエンジンも違うのに
Q2が出たからQ3は終わりだと言ってんのと同じ

脳みそ(蛆)沸いてるだろw

34 :
>>29
え?そうなの?
街であまりみかけたくないんだけど
ゴルフみたいになったら嫌だなあ

35 :
>>22
俺も納車二ヶ月でモールに錆が出始めてどうしたらいいかディラー担当者に聞いたら、ある程度まで行ったらそんなに進まないから気にしないで放置を勧められた。
マメに自分で磨き続けようかと思ったけど、めんどいのでそう言うもんだと思って諦めようかと思います。

36 :
>>32
キモイなあ
あんた↓こういう奴と同じだよ
>若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200101-00000016-pseven-life

37 :
その通り同じだよ、よく分かったねぇ

38 :
滅多に被らんだろうと思いタングステンシルバーにしたが、先日グレードも同じの人と横並びした時は正直ちょっと嬉しかったw

39 :
>>36
自分の事を重ねてそんな記事読んでんのか?
お前も大概な人間だね哀れ

40 :
>>38
同じシルバーだけど、白と黒ばかりで他の色は見た事無いなぁ

41 :
>>37
>>39
正月休みから即レス、掲示板張り付いて荒らし行為とか、
人生終わってんな

42 :
モールの錆は
3M スポンジ研磨材 5084 114X140mm #800-1000相当 に
バリアスコートを直接吹き付けて磨いたら
良い感じになった。
https://minkara.carview.co.jp/userid/177479/blog/38840520/

43 :
>>41
粘着が一匹いるんだよ
無視すりゃいい

44 :
粘着ですけど、呼んだ?
因みに39は俺じゃないから1匹じゃないよ残念でした無視して下さい

45 :
粘着は1匹
ただの外野が1
ってとこだよ

46 :
何故か無視できないw

47 :
新年早々どうでもいい事に喰いついててアホかお前ら
ティグアンの話題ないのがそうさせるのか…

48 :
スロットルコントローラーのおすすめってありますか?

49 :
バックで車庫入れする時、輪止めにセンサーが反応して急ブレーキ掛けられたのがここ数日で2回発生
そんなもん?

50 :
結構、頻繁にピーピー鳴ったり止まったりするけど
輪止めではないなぁ

51 :
ピーピーはしょっちゅう鳴ってるけど
壁とかに本当にぶつかりそうになったら
勝手に止まるの?
そこまでになったことないから知らなかった

駐車場でコンクリの車輪止めにピーピー鳴ってうるさいよねw

52 :
オートマなんだけど、下りの山道でギア下げたい時の感覚が慣れない
ギアを左にして下げると、これ回転数高めのスポーツモードみたいになるのかな?
普通の車でギア落とす感覚より、回転数が高くてエンジンブレーキかかりにくい感じがする
車のこと詳しくないので変なこと言ってたらスマソ
この車で山道の下りをしばらく走るには、どうすればベストなの?

53 :
>>52
ギア低い方が抵抗大きい
スポーツモードは低いギアで引っ張る
長い下りの時はスポーツモードよりも
ギア固定のマニュアルモードで一段下げる

>ギアを左にして下げる
シフトレバーを左にしてギアを下げるってことですね

54 :
>>53
ありがとう
そうそう、シフトレバーを左にして下げてました

ギア固定のマニュアルモード?
どうすればそうなるの???

55 :
>>54
マニュアルモードは、MT車と同じようにシフトレバーを動かしてギアを選ぶ。
ATモードなら、速度に応じてギアを自動で変速するけど
マニュアルモードはシフトレバーを操作しない限りギア変速はしないので、
エンジン回転が上昇していく。
ギアを固定するというのは、マニュアルモードの時にシフト操作をしないという事

56 :
シフトレバー左にして下げる以外にどうやってマニュアルモードにするの?

57 :
1段から7段までのギアがあり、
例えば、6速60q/hで走っていて、長い下り坂に入ったとする。
そのギアでアクセルを緩めても、6速は巡行速度でのギアなので
抵抗が小さくエンジンブレーキが利きにくい
下り坂で滑空のように速度が上がっていく。

そこでギアをマニュアルモードで一段落とす。
5速にしてやり、少しでも抵抗の大きいギアを選らぶと
6速よりも抵抗が大きくなりエンジンブレーキがかかりやすくなる
エンジン回転が上がるのはギアを落として、エンジンから出るトルクと
ミッションのギアの比率が下がるために回転があがる。
抵抗が大きいのでエンジンブレーキが強くかかる。

ただ、欧州車は高速走行が多いのに合わせている為なのか
同じエンジンでもギア比が日本車よりも高めの設定なので
エンジンブレーキが利きにくいと感じると思う
カタログのスペックで比較してみると良いと思う

58 :
>>56
ハンドルの横側についているパドルを操作

59 :
>>58
へー!そんなものが!
ティグアンって左シフトじゃなくてそれ使わないとマニュアルモードにならないの?
……っと思って車のハンドル見たけど
うちのはパドルシフトついてないモデルだったw
間違ったことをしてたと指摘されたのかと思ったけどそうじゃなかったのね

>同じエンジンでもギア比が日本車よりも高めの設定なので
エンジンブレーキが利きにくいと感じると思う

そういうことなのかな
慣れるまでちょっと時間がかかりそう

60 :
>>59
DSGがエンブレ効かないんだよね。トラック&フィールドの時はATだったのでよく効いて運転しやすかったけど、DSGにしてから長い下りでブレーキ踏まないと減速しないのでイマイチ。

61 :
シフトダウンには、加速目的と減速(エンブレ)目的があるので、どちらにも対応できるようにスロットル全閉にしない。

62 :
この車のマニュアルモードは、スポーツモードみたいなフィーリングで
加速のために比重が置かれてる気がする

63 :
エンブレが効かないのはダウンサイジングエンジンの欠点だよね。
加速時はターボが効くけど減速時はNAの1,4lのエンブレになってしまうからね。

64 :
んなこあない

65 :
2リッターでも全然効かないよ。DSGは。ゴルフ乗ればわかると思うが。

66 :
それコースティングモードじゃない?

67 :
エコで走っているわけではないよ。全然と言っても多少はかかるけど、MTやATに比べるとね。2速エンブレ40キロ以上出るとノーブレーキで走れないし。

68 :
ティグアンもゴルフ8顔になるのか。。
これは微妙そうだなー
http://creative311.com/?p=81790

69 :
昨今のVWもAudiも1つ顔アイディアを思いついたら全ラインナップを
その顔つきにしようとするから厄介

70 :
後席アームレストのドリンクホルダーはベンツみたいにしてくんないかなー
ドリンク置くと肘が置けないのは割と欠陥

71 :
後席真横のトレイみたいなの、みんな何に使ってるんだろうか?深さがないからドア開けたら落ちそうだし‥

72 :
車検証はグローブボックスとして、皆さんは説明書をどこに保管してます?
二つとも入らんのが微妙に不便

73 :
説明書いる?
全然役にたたないよ

74 :
>>72
最初は運転席のドアに入れてた。が、今は荷室の床下に封印されてる。

75 :
説明書は助手席のドアです。

76 :
電子化して自宅保管だわ

77 :
確かにゴルフ8顔のティグアンは微妙やな。。

78 :
https://www.instagram.com/p/B7ZW8phhSQI/?igshid=wvrw1rl33io

いやないでしょコレは、、、

79 :
今のうちに買っておくか・・・

80 :
悪くはないと思う。外装は乗っていれば自分では見れない
内装を変えてほしい、トゥアレグのような感じに

81 :
いつかのオールスペースを期待して待ってるけど、この顔で出ても欲しくないなー。
とりあえずは現行ティグアンをあと2年乗って、次はディスカバリースポーツにでもするかー。

82 :
ぱっと見プジョーかとおもた

83 :
>>82
眼科行け

84 :
いや、今よりだんぜんかっこよくない?
現行は他のワーゲン車にくらべてフロントのシャープさが足りないなぁとおもってたんだよなぁ。

85 :
低速だとギクシャクするしうるさいし高級感もないけどちょうど良い車だなあ

86 :
そういう人にはCVTなんだろうね。

87 :
DSGオイルってどのくらいで換えるもんなんか?

88 :
6万キロ超えているけど交換したことが無い、交換推奨されたこともない
湿式ならその程度でもいいが、乾式の場合は知らないけど

89 :
最近初代売却された人いますか?
初代前期8万キロ事故無だけどいくらぐらいつくのかと

90 :
キロより年数じゃね。むしろ値段つくのか怪しいような

91 :
内装がパサートと同格ならなあ

92 :
>>89
60万ぐらい

93 :
>>91
フルモデルチェンジ直後は微妙だったが現行はいい内装だと思うよ

94 :
収納をもっとよく考えて欲しいと思うのは求め過ぎですか?
天井収納って皆さんは何をいれてますか?

95 :
>>94 冷たいの

96 :
>>94
仕切りを取っ払ったらスリムのティッシュがピッタリ

97 :
>>94
前はサングラス 後ろはウェットティッシュ

98 :
ゴム

99 :
思い出

100 :
なんにも入れてないわw

101 :
空気

102 :
VW(笑)

103 :
同僚に独り者の中年なのにアルファード乗ってるオヤジがいる。
後ろガラガラ、まさに空気を運んでるんだよな。

104 :
>>103
急に結婚したら困るだろ!的なやつか

105 :
>>104
アルヴェルとかその手の車に乗る奴って、一昔前に流行ったアストロみたいな
ビッグミニバンにあこがれてるイメージ。
でも世間体とかで、ザ外車は変えない。ゆえにそれらしきイメージのある
日本の箱型ミニバンを選んでる感じ、所帯餅とかチョンガーは関係ない。

106 :
北国にお住まいのTDI乗りの方に質問です。
ヒーターの効き具合はいかがですか?
以前乗っていた国産ディーゼル車のエンジンがなかなか温まらずに閉口した経験があるもので・・・

107 :
TDIは暖まるまで時間かかるよ
その間はシートヒーターで我慢な

108 :
北国でディーゼル乗るなら雪山に登る位の防寒装備で乗りこむ覚悟が必要

109 :
>>107
>>108
なるほど、ありがとうございます。

110 :
オーナーさんに質問です
VWのティグアンとかパサート(ヴァリアント)に
アンビエントライトってついてるのでしょうか?
海外だと何色も設定できるみたいなんだけど

111 :
高速走ACCにて走行中、先行車がいない時に、よく切れてしまってしばらくセンサーなしで、ACCが入らなくなるのは何故?

112 :
ACCに頼りすぎるな、というVWからのメッセージです

113 :
>>110
ついてるけど色はしろだけかな

114 :
TDI、5000キロ越えたあたりから音とかかなり静かになってきたんだけど。そーゆーもん?慣れの問題とは思えないくらい違う。。

115 :
>>111
な、あれ怖いよな

116 :
>>111
自分も同じです。
センサーの不具合なんだろうけど
第二東名の片側三車線のトンネルの中でよく起こる。
発生すると数分間急に手動運転になるから危ないよね

117 :
トンネルは不具合じゃなくてレーダーが変に反射してるんじゃないかな

118 :
>>113
あざます!白だけなのですね
もっと色変えられたらいいのに(´・ω・`)

119 :
>>118
コーディングしたら変えれるのに謎だよな

120 :
え?色は変わらないんじゃない?

121 :
ハードが対応していればコーディングで変えられるけど残念ながらティグアンは、白。

122 :
色が変えられるのはモニタとメータ内ね

123 :
https://www.carscoops.com/2020/02/facelifted-2021-vw-tiguan-spied-free-of-any-camouflage/amp/
https://www.motor1.com/news/397994/2021-vw-tiguan-spy-photos/amp/
思ってたよりはマシかな。。
golf8にもあるヘッドライト目尻のまつ毛みたいなチョロっと出てるやついらないのになー。

124 :
現行よりスッキリしていいじゃん

125 :
現行派かな
少しチープ感出た気がする

126 :
ゴルフっぽくなったな。どっしり感が減ってスポーティな感じ?

127 :
こういう目になるなら、現行には合わないなぁ。
前モデルのような丸みがあるなら合うかもだけど。

128 :
ワーゲンデビュー、ティグアンデビューしようとしている俺に教えてください。
TdiとTsiはドッチがオススメですか?

129 :
TDI一択
そしてHigh Line以上

130 :
>>128
それは用途による。
四駆いる道に行かないならTSIいいよ。
コスパいいし品の悪いアイドリングストップ無いのがいい。
Rラインはタイヤデカすぎて乗り味悪いからハイラインがいいよ。

131 :
>>128
ナカーマ
同じくティグアンデビュー前、TSIとTDI迷ってます
Rラインのレザーシートパッケージが欲しい

132 :
TSIとTDIで迷う人はTSIでいいと思う。用途が明確なら迷わないし。

133 :
ディーゼル車は軽油と燃費で維持費は安くなるけど
車両価格はガソリン車より高いから
走行距離が年間2万キロ以下ならTSI
超えるならTDI

134 :
TDIにしたけど、TSIの上品な走りも悪くなーって思った。。

い、いや、後悔はしてないからね!

135 :
TSIだけど、発進時にちょっと踏みすぎるだけでタイヤ空転するね
前後バランスの問題なのかのな

136 :
空転するか?わからんな。

137 :
空転と言うより、ホイールスピンするね
特に登り坂発進時や濡れた路面での発進時
スタッドレスの時難儀した

138 :
それだ、ホイールスピン

139 :
踏み過ぎなきゃいいのでは?

140 :
「ソレを言っちゃぁ おしめぇよぉぉ〜」

141 :
初ワーゲンでTDI High Lineを購入を検討してます。三年以内に乗り換える予定ですが、他社に乗り換える場合は下取り額は半値以下になる車でしょう? 残価は三年45%でした。

142 :
まあ良くてそんなもんだろ

143 :
>>142
半値あればいい方だとなかなか厳しいですね。

144 :
鎖国日本では輸入車はリセール悪いよ

145 :
前スレでTSI-RLから新型スープラに乗り換えた人が下取り260って言ってたな

146 :
安く叩かれたな、洗車だけして店頭に400で出すつもりか。

147 :
>>146
初期のRLならそんなもんだろ
3万キロ代で300万切ってて売れ残ってるの何台もあるぞ

148 :
そろそろ2年になるのだが、今日初めてわかったことが!
オドメーターが走行中に表示せずエンジン切ったときだけ表示するのがイマイチと常々思っていたら今日表示している!?
ググったら、ACC切ると設定速度が消えたところにオドメーターが出るんだな。ビックリ!!

149 :
https://www.jato.com/wp-content/uploads/2020/02/Chart-6.jpg
欧州ではティグアン売れてるのな
同メーカー新型のT-rocも売れ行きは僅差だけど

150 :
でも本当のところ、日本ではあまり売れて欲しくないんでしょ?

151 :
>>150
他人となるべく被りたくないから出来れば日本では売れないで欲しい

152 :
同セグメントの日本車と100万以上の価格差がある現状では、売りたくても売れないでしょ

153 :
ライバルの国産も主力セグメントでレベル高いからなぁ
外観は頭一つ抜けてると思うが

154 :
CR-Vとか乗ったら本当に良いもんなあ。

155 :
でももっとお金があったらティグアンなんか買わないんじゃない?

156 :
>>155
高いSUVはサイズも比例して大きくなるからそれはそれで違う

157 :
CR-VもCX-5も国産では高いしな。コストバリューならフォレスタだろうけど、
水平対向というだけで買う気が失せる。
どうしても四駆がよいならゴルフオルトラは最高だ。

158 :
>>157
あの眠たいエンジンさえ何とかしてくれたら最高ですねー

159 :
>>157
>>158
オルトラって略すんだ。ググってしまったw
TDIが載ればいいんですけどね。。。

160 :
マイチェンはいつぐらいになるのだろう?
今買うかマイチェン待つか思案中なんだよね。

161 :
>>160
両方買っちゃえよ♪

162 :
見た目は今のが好き

163 :
>>162
ほとんどの車が最初は前の方がいいってなるんだよ。
でも新型をみなれると、やっぱり旧型は古臭く見えてくる。
今はティグアンクーペなんて絶対いらねって思ってるけど、
発売から半年も経てば欲しくて仕方なくなってる自分が想像できる。

164 :
そもそもマイチェン出るのかな
パサートマイチェンも出さないし、trocじゃなくてtcross出したり、日本での展開がどんどん縮小してる

165 :
六本木の直営店もなくなるし縮小していくのは間違いないな。
次期ティグアンも売らなくなるかもね。

166 :
Tロックは来るの確定してるし今からSUV入れないってことはあり得ないだろう。

167 :
>>164
>trocじゃなくてtcross出したり

欧州でもTcrossよりもTrocの方が後発なんだが

168 :
ティグアン、生産を一旦ストップするらしいよ。
マイチェン間近なのか?何か不具合があったのか?
理由は不明。

169 :
>>167
嘘つき

170 :
単にコロナのせいだったりして

171 :
ティグアンにGOLF8の安全機能・装備が搭載されたら買いたいけど
いつになることやら

172 :
ゴルフ8ってそんな進化してたっけ

173 :
golf -Rヴァリアントが安ければ。。
荷室が広く走るやつが欲しい。

174 :
T-rocはディーゼルFFモデルのみ発売するらしい。意味わかんねぇ〜

175 :
それはさすがに意味不明。
T-crossみたいに1stエディションっていうパッケージでしか販売しないかな。

176 :
トゥアレグ同様ディスコンになると予想
ジャップ向けのSUVはTcrossだけ

177 :
ハイハイ。そう言って5年以上もディスコンになってないけどなw
それ程までに言い続ける執念はストーカーそのものだなw

178 :
ティグアンTSI カリビアンブルー契約しました!
街中で見かけるのは白9割黒1割だったけど、あえて希少色にした。いやもう、何とも言えない綺麗な色合いだわ。ハリアーFM後も検討してたけど、ティグアン見た後だと、ダサ過ぎ。
こんなカッコいいSUVそうそうないね。
最近の丸みを帯びた流線形が主流な中で鋭利なプレスラインでの控えめな主張。素晴らしい。
あと、Rラインも良かったけど、ヘッドライト下のフォグランプカバー? あれ艶有りブラックなんだな。
艶消しブラックならまだ統一感出たんだろうけど、明らかに色が合ってない。

179 :
>>178
俺は今日、白のRライン契約してきたよ。
だからアナタ意見はディスられてるようにしか聞こえない。

180 :
>>179
じゃがましい!そんなつもりはねぇわ。

181 :
何を言われようが各自好きなのに乗ればよろしい

182 :
タングステンシルバーも高級感あって良いぞー

183 :
>>178
ガイジかな

184 :
>>183
色盲 文盲かな

185 :
私も白にしたけど
あのブルーはあっちにしようか確かに悩んだ

186 :
Rラインは色が単色になって外観は高級感あったが、タイヤの分乗り心地はやっぱ見合ってないからやめたわ。

187 :
TSIもTDIも一番売れてるのはR-Lineらしいね。
やっぱり見た目のカッコ良さはズバ抜けてる。

188 :
タングステンシルバーほとんど見ないが、たまに遭遇すると俺以外にも変わった人がいるもんだと嬉しく思うw
どう見ても白がかっこいいのは否定しない

189 :
白のRラインは確かにカッコいい。
赤や青は軽とかビートルみたいに可愛い車なら良いけど、どうもチープというか高級感が損なわれる感じで、俺は嫌いだな。
まあ好みの問題だが。

190 :
>>189
まさにそう思う。青を気に入って買ったんだが、500万近い車の割には、そう見えないのが日に日に気になり、早めに売却してしまった。車としてはかなり完成度も高く気に入っていたのだが。
改めて色は大事だと思った。
次は間違いなく白のRラインにする。

191 :
>>178

>>180

>>186

>>190

同一人物でないことを願おう。
日本の平和のために。

192 :
いや、青契約してまだ未納車です。皆さん白推しのようです。

193 :
>>192
ティグアンは、もともと高級感が売りではないし
スポーティーな青いいと思うよ?
きれいな青だよね

194 :
>>193
ありがとうございます!

195 :
ヨーロッパでよく見かけるダークシルバー的なやつは日本ではDynaudio限定色で終わったのかな?

196 :
>>190
売値は100万円代ですね

197 :
訂正 300〜ですね。

198 :
皆さんDSGの不具合ありませんか?うちの2.0TSIサヨナラする事になりました。

199 :
何年目ですか?

200 :
>>197
外車の買取は売値より100万低いことがザラにある。
300万で下取りしたら売値は400万。
青のハイラインの中古が400万以上で売れるか?

201 :
ましてやティグアンの販売台数のうち、2種類の白と黒で
7割以上を占めている。
たいして売れていない車の希少色なんて欲しがる人が
かなり制限される。
買い取る側としては慎重にならざるを得ないからな。

202 :
夏までには
絶対ティグアン買うんだ
一つ前の型の
中古だけど
惚れてしまったんだ

203 :
>>199
ID:idHtr7gx0 ですが7年39,000km
>>202
ディーラーの保証付で保証切れる前に売るなら有りだと思う、長く乗るなら覚悟いるよ

204 :
>>203
7年かー
やっぱりDSGは早めに売るのが正解だな
車検通す前に買い換えよう

205 :
>>198
湿式? 乾式?

206 :
>>203
7年で3.9万キロならまだまだDSGは持つな
今6万キロ越えだけど、調子はいい

207 :
>>205
湿式です
>>206
突然訪れます。昨日まで調子良かったのにアレっ?て

208 :
>>200
BMWとか180万で下取りして売値400万とか平気であるぞ。

209 :
>>208
俺が言いたかったのは300万で下取りは無理だろ?ってことなんで、
300万以上で下取りしたティグアンは、新車より高くなっちまうな笑

210 :
>>200
俺のDなら認定は50マン載せる程度。
100以上載せるのはレクサス、1年落ちだと新車と同価格だもんな。まさか慣らし運転の料金こみなのか

211 :
>>209
おまえの計算だとコンフォートしか買えない、阿保。
俺のDなら認定は50マン載せる程度。
100以上載せるのはレクサス、1年落ちだと新車と同価格だもんな。まさか慣らし運転の料金こみなのか

212 :
>>210
>>211

う〜ん。
2回聞いても何を言ってるのかサッパリ理解できん。

213 :
>>204
大規模なリコールの後のモデル、具体的には2016年以降のモデルについてはDSGは大幅な見直しにより故障報告が激減しているようです。
ディーラー営業担当が言っていたので、ほんまか嘘か分かりませんが、確かにここ2〜3年の価格コムサイトなどでは深刻なスレを見ないですわ。

214 :
>>212
おまジャップ?

215 :
大体のメーカーが撤廃してるDSGが、改良でどこまで良くなったか分からないけど故障しないと良いですね
私は久々にトルコンATにしましたが、変速スピードやダイレクト感もDSGとあまり変わらず、何より滑らかだし故障の怯えが減ったのが良かった。

216 :
良かった!のにわざわざこのスレに来ていらっしゃるのは、どこか心が満たされていないんでしょうね。
トルコンATのようなダイレクトな自我同一性を取り戻せることをお祈り申し上げます。

217 :
>>216
ティグアン気に入ってたからね、他と被らない所も良かった、ミッション以外は多少問題あったけど、まあまあ調子良かったし、不満と言えばラゲッジが狭いくらいで、それも分かって買った訳だしさ、もう少し乗りたかったけど、DSGはもういいかな、

218 :
>>216
他に乗り換えて気が付いたのは、変速はDSGの方が気持ち速いかも?ダイレクト感はDSGのギクシャクした所が、何となくそう感じさせたんじゃないかな、
そもそもティグアンに電光石火の変速機が必要なのかって、
長く書いてしまったけど、前期型の中古を購入しようとしてる方がいたので、注意しただけです。 

219 :
同じような時刻に賛同するレスが多数
自作自演しているとしか思えないw

220 :
寝る前に用意しておいたネタを出し惜しみせずに吐き捨ててるんだろうね。
で『俺、笑いのセンスあるわ、うひゃひゃ』で死んだように爆睡できるのかな。

221 :
【VW】ティグアン Part20【新型】
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/03/27(金) 05:00:23.10 ID:1mUhIVmC0
寝る前に用意しておいたネタを出し惜しみせずに吐き捨ててるんだろうね。
で『俺、笑いのセンスあるわ、うひゃひゃ』で死んだように爆睡できるのかな。

【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 19台目【TOYOTA】
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/27(金) 05:08:16.23 ID:1mUhIVmC0
>>896
ペンチでつまんで引っ張るだけ。

222 :
ティグアンrラインtsiを購入予定なんですが、レザーシートパッケージにすると、dccパッケージとサンルーフがセットになるのでしょうか?

223 :
サンルーフ+DCCかレザーシート(運転席のみ電動)+DCCじゃなかったっけ?

224 :
>>223
公式の見積りシュミレーションやってみたんですが、レザーシートのみもあるみたいですね
ありがとうございました

225 :
ヘッドアップディスプレイだけど、現行はフロントガラスに投影するタイプになりました?

226 :
>>224
なってないよ

227 :
>>225

228 :
>>224
趣味レーションじゃなくて、シミュレーションな

229 :
和製英語の指摘は野暮だなー
それはそうと、コンフォートラインのヘッドライト及びリアライトが好きって人いない?
ハイライン以上のやつは少し大人っぽくて、何となくコンフォートラインの方がワーゲンらしくて好き。

230 :
>>229
負け惜しみにしか聞こえないよー

231 :
>>230
負け惜しみって何に対して?

232 :
>>229
ごめん あんまり違いが分からない。
LEDとハロゲンの差ぐらいじゃないん?
現行ティグアンについては敢えてコンフォートラインを選ぶ人もいるみたいだけど。
というかハイラインとRラインの差が大きい。
Rラインのフロントデザインは趣味じゃない。

233 :
>>232
228だけど、ティグアンのフロントライトには
ハイライン以上のLED、
コンフォートのLED
コンフォートのハロゲン、
の3種類があって、コンフォートのLEDにはハイラインにあるアウディみたいな細いLEDラインがない。
造形的にはコンフォートのハロゲンの形状が1番好みで、この形状のままLEDにしてくれて、且つハイラインで選択可だったら良かったのになーって。

デザインの仕事してるから、細かくてすまん。

Rラインのフロントデザインは同意。

234 :
あと、コンフォートはルーフレールやフロントグリルの真ん中一本が黒だったり、意外と好きな所多い。

235 :
>>234
なるほど。なかなか良いセンスしてるな。言われて改めて見たらコンフォートのLED確かにシブいわ。

236 :
>>234
Rラインのフロント フォグカバー艶ありブラックやからね。せめて艶消しブラックなら候補になったんやけどねぇ。

237 :
>>236
またお前か。

238 :
>>237
正解!

239 :
>>237
ディーラーも認めダサさやからね

240 :
CLが一番SUVらしくて欲しかったが
内装があまりにもゴルフだったので回避
結局少し後悔してる

241 :
>>219
アンチってのか陰湿性格なのが
このスレに一匹住み着いてるよな

242 :
日曜日R-Line納車。
今の仕様の最終らしく、次から日本に入ってくるティグアンは仕様が変わるとのこと。
ガラっと変わって購入を早まったと後悔しないことを願いたいww

243 :
どうかわるのよ?

244 :
家でも車でも、買いたい時が買い時よ
どうせいつ買ってもまた次が出るんだから

245 :
>>228
俺みたいにいまだにテューラン?テョオーラン?ツーランて感じで
正しくタイピングできない人はどうするの。

246 :
>>245
支援施設にでも通えよ
社会に出てくるなゴミ

247 :
年末車検切れるタイミングでアウディQ3に乗り換え予定
お世話になりました

248 :
Q3ってどのくらい違うんだろか
まだ乗り換える予定ないけどQ3に限らず乗り換え先はちょっと気になるは

249 :
ティグアンからアウディいくならQ5じゃないと満足しないような
現行Q3は内装しょぼすぎる

250 :
>>249
7月発売の新型に乗り換えです

251 :
>>248
前スレにスープラに乗り換えた人いましたね
ジャンルは違うけど少し羨ましいかも

252 :
新型Q3はサイズもティグアンに近付いたから乗り換えるならちょうど良さそう。

253 :
T-rocはディーゼルFFモデルのみ発売するらしい。意味わかんねぇ〜

254 :
私はAudiにしようかな〜と思って最終的にティグアンに決めたけどな
担当してくれた営業さんが良かったのもある

255 :
ディーゼル推しなのは何か理由があるの?
売る方的にコスパいいのかな。
安く作れて高く売れる的な

256 :
>>254
現行Q3との比較ならティグアンが圧勝
新型Q3との比較ならティグアンの完敗

257 :
>>255
向こうじゃディーゼルの風当たり強いからじゃね

258 :
T-rocでもTiguanでもいいからR来てほしいな

259 :
次に入ってくるティグアンからゴルフ顔になるのかな?
あれ、あまりカッコ良くないよね?

260 :
https://www.euro-car.info/post-17412/
これはカッコ悪いっしょ
リヤのマフラー出口はいいかも

261 :
>>260
今の方が断然カッコいいな。
なんだか現行より古臭く見える。

262 :
>>260
ダミーじゃないの?

263 :
ダミーだけど今のやつよりはマシかと

264 :
今よりはマシ

265 :
リアは今よりマシ。
だがフロントは今の方が断然いい!

266 :
フロントも今よりマシ派

267 :
この前話してたコンフォートフロントライトの進化版っぽい感じだな
嫌いじゃない
https://response.jp/article/2020/04/11/333522.html

268 :
と、思ったけど、これカモフラで隠されてるけど、やっぱりゴルフ8と同じ目尻のまつ毛みたいな変なデザインあるっぽいな。。

269 :
ゴルフ8顔がそもそも好みではない。トヨタ車みたい。
ティグアンも偽装なくしたらそんな顔になるんだろうなぁ。残念でならない。

270 :
いいやん買い替えよ

271 :
良くなったとも悪くなったとも言えない。
あんまりイメージ変わってないよね?
現行乗りとしては、大きく変わって欲しくはないのが本音だけど。

272 :
>>268
ライト周りをアップにしてよーく見てみると、確かにまつ毛あるね。
日本上陸は早くても年末かな。

273 :
4駆性能は言わずもがなだけど
https://www.youtube.com/watch?v=7f1Uz8SqnzI
ボディ剛性も意外と低いみたい,国産以下?
https://www.youtube.com/watch?v=8bXKnbhWgHY
ドイツ車はどれも硬いボディかと思い込んでたわ

274 :
四駆がどうとかオフロード走行を気にするような人は、ハナっからティグアンは選択肢に入らないんじゃないかな。

275 :
車高が高いゴルフだからな

276 :
>>273
3ロールテストでは後輪片側にトラクションが少ない時だけだし
滑る後輪に近い後席に数キロの荷物を置くだけで同じ結果になる
もっとも、フラッと路面で片側後輪のみトラクションが掛からない場面って
100年に一回もないだろw
たいてい、前輪に荷重がかかってるとか後輪にかかっているとかだしな
>>275
今はどこのメーカーも同じようなもんだね

277 :
ゴルフ8はカッコいいと思わなかったけど、Rになった途端メチャクチャかっこいい。
マイチェン後のティグアンRラインもこんな感じになるなら欲しいな。

278 :
ゴルフ8はRラインじゃなくてゴルフRのほうね。
連レスすまぬ。

279 :
ティグアンは白かシルバーがかっこいいな
黒もいいけど、ちょっと没個性かな

280 :
>>276
他のメーカーも似たような結果だな
https://youtu.be/vRyHG4mxmyY?list=RDCMUCJfliGgEFUBDyqTuNzGbH4A&t=125
https://youtu.be/9xg0zcn62xQ?list=RDCMUCJfliGgEFUBDyqTuNzGbH4A&t=161
https://youtu.be/91lddlco2mk?t=85

281 :
これ良さそう
tcrossのクーペ的な位置付けかな?
http://blog.livedoor.jp/worldautomobile-2.0/archives/22604567.html
https://www.instagram.com/p/B_D63KunAsk/?igshid=1emv9up8bbcsu

282 :
>>280
4MOTIONはJeremyさんのお墨付きだから…(震え声)
https://www.youtube.com/watch?v=eEGHYLgsTOY
you st〇pid car!!!

283 :
次期ティグアンのティーザー画像見たけど、まんまT-ROCじゃん。

284 :
T-Rocが日本で発売されるなら、ティグアンはもう日本撤退かもね。
逆にティグアンの新型が日本で発売されるならT-Rocの日本発売は消滅すると思う。
T-CrossにT-Roc、TiguanにNivus
日本で展開されるのは、この中の2種類が妥当だろうね。

285 :
ティグアンがもう20万値下げしてくれるならT−ROCなくてもいいや。

286 :
>>285
1回目の商談で50万ぐらいは簡単に値引きしてくれるぞ。

287 :
R LINEで乗り出しいくらくらいなんだろ

288 :
>>284
日本では、アウディQ2が発売されたから、アウディQ3は日本撤退したかい?

289 :
>>288
してないよ?売ってるよ

290 :
>>289
VWも同じだわな
サイズの違う車種が入ってきたところで
違うサイズの車種を撤退させる意味はない
むしろマーケティングを理解していない発言なんだけどな

291 :
>>290
プジョーやシトロエンでも同じ事が言えるよね
2008が導入されたからといって3008が撤退する事は無い
C3エアクロスが入ったからってC5エアクロスが無くなる訳ではない

292 :
ティザーいい感じかなー?
まつ毛あるけど、光らないっぽい?
このカンジなら買い換えるかも。
https://www.motor1.com/news/410142/2021-vw-tiguan-teased/

293 :
>>286
こちら最初から80万
TDIハイライン

294 :
パサートより高いの?

295 :
ティグアンの長いバージョンの日本発売はされないのかなぁ。
日本発売されたら欲しいな。

296 :
ティグアン懐かしい。本当に良い車だった
後ろから衝突されても凄く安全な設計だし
よく止まるし、足回りに金かかってる印象で、見える所だけの日本車と違うなって感じたね。
7人乗りが必要になって、泣く泣く売却
TSIのRライン シルバー
 2018年モデル車検一年半残った状態で250万の下取りでした。ご参考までに。

297 :
次期FXとしてティグアンRとアルテオンRどちらが良いか妄想中
リアシート・シートヒータとパワーハッチゲート付きが購入ポイント

298 :
明日納車。楽しみ。

299 :
>>298
おめ!

300 :
>>298
いい色買ったな

301 :
代車でTSI、借りました。
あらためてTDIで良かったと思う。

302 :
>>301
俺TSI買っちゃったんだよね。
どう違った?

303 :
総重量がTDIより100キロ近く軽いはず
しかし
0発進〜TDIよりもっさり重く
エンジンが唸ってばかり
エンジン回転に加速がついてかない感じ

304 :
TSIだけど別にもっさり感なんか感じねーけどな

305 :
TDI は室内にもディーゼルの臭いがするからTSIにしたけど、もっさり感なんて感じないけどなぁ
確かにゴルフなんかよりは加速遅いけど
燃費も14キロ位は普通にいくし、満足

306 :
ゴルフから乗り換え検討中なんだが、あれより遅いってストレスなりそうだなぁ

307 :
ティグアンRを待つんや。

308 :
やっぱりTDIは匂いや音が気になる?

309 :
ゴルフTSIからTDIに乗り換えたけど、加速は今の方がレスポンス早いよ
臭いもいいにならないなあ

310 :
TSI ハイラインにしたよ。
古いティグアンからの乗り換えなので、非常に進化してて乗りやすい。

311 :
FF、トルク薄い走らない
ティグアンTSIを買う意味ってなんだろう? 
ゴルフのバリアントTSIを勧めるよ、

312 :
他人からこれ勧める
なんてアドバイスは
車名スレではナンセンス

313 :
どうでもいいだろ、落書きなんだし

314 :
間違えた、TDIでした

315 :
この手の車はやっぱトルクがないとあかんのかな

316 :
近場をウロウロすることがメインで、雪ぐ降るような場所でもなく、悪路を走ることなんて全くないので、
TSIで何も問題はない。
それでもティグアンに乗ろうと思ったのはデザインとフィーリング。

317 :
ある程度キビキビ走らないとストレスたまりそうなんよな
どのモデル試乗しようかと
あとRラインは幅がきになる

318 :
ディーゼルは吹け上がりがなぁ。

319 :
>>308
音はあるかも
でも臭いは気になったことない

320 :
>>312
センスのないアンチが一匹いるからスルーで

321 :
マイナーチェンジで立駐入る高さになんねーかな

322 :
>>321
げ、入らんの?
乗り換え検討中です

323 :
>>321
ティグアンの高さで入らないならSUVは諦めた方が良いんじゃないか?
選択肢はかなり限られてくると思うのだが。

324 :
デイライトやビープ音のコーティングをしたんだけど、この辺りのオンオフってどうして日本仕様だと設定から消されてしまってるんだろう?
違反でもないし、個人の好みで設定できるようにしてくれれば良いのに。

325 :
コーディングだろ

326 :
>>324
初めて外車買って初めてコーディングの事知ったんだね
コーティングじゃなくてコーディングだからね
コーティングて…言葉の意味考えたらおかしいって気付こうね

327 :
ティグアン昨日ドナドナしました。壊れ無ければ良い車でした!

328 :
>>326
コーティングとコーディングを間違えたのは申し訳ないが、
どうして設定で触れない仕様になってるのか理由を教えてくれよ。
そこは答えられないの?
ちなみに車は6台目で外車は5台目だよ。

329 :
国により保安関係で引っかかる可能性あるから、簡単には変えられないようにしてるんじゃない?知らんけど

330 :
>>328
子供でも分かるように言うと法律に適合しないからだよ
例えばDRLを例に挙げると欧州では義務化されてるけど日本ではまだ
二輪の常時点灯が目立たなくなるから、とかいう理由で禁止されてるわけ
日本車でもDRL的な物が装備されてるのがあるけど
あれは「その他の灯火」扱いで、DRLより減光されてるのよ
海外では使えるのに日本ではまだ認可されてない薬とかあるでしょ
あれと一緒
ようするに日本がクソなんだよ
分かったかな?駄々っ子ボクちゃん

331 :
>>328
ちょっとググりゃ一発で答え出るのに何をムキになって質問してんのかと思ったけど
「コーティング」でググってりゃ答え出んわなw

332 :
AUDIとの忖度

333 :
>>330
保安基準の改正で変わったんじゃなかった?
後付けの商品なら色々ルールに沿ってない物もあるかもしれないが、
元々純正で装着されている物に関しては日本でも大丈夫じゃないのか?

334 :

ロクに調べもせずに書いているので間違っていたらスマン

335 :
DRLは法改正で法的にはOK、インポーター、ディーラー的にはNO。

336 :
>>334
ロクに調べもせずに書かないでね
その2レス書く手間があればググれるでしょ

337 :
トヨタが“日本初”を謳いたいが為に輸入車の認可(キセノンとか)に圧力掛けてると随分昔から噂があるよね

338 :
関税かけてる国が何様だよ

339 :
結局のところデイライトはダメなの?問題ないの?
BMWやAudiはデイライトつけてるのよく見るけど、
ワーゲンは設定すら出来ないの?
よくワカラン。

340 :
>>339
DRLつけてるVWなんて良く見るでしょ。
設定はできる。ディーラー入庫は不可。

341 :
普通にディーラーで設定してくれるよ

342 :
ディーラーNGとかディーラーOKとかどっちなの?
ディーラーによるの?

343 :
そんなにデイライトしたいかな?

344 :
デラもGWで休みだ

345 :
コーディングまでしてデイライトしてるんだな、となんだが滑稽にみえるわ

346 :
>>343
したいんだよー
かっこいいじやん。

347 :
カッコいいって
デイライトの意味すら理解していなのが多いんだろうな
新しいライトなんかカッケーって感じで
フォグライトと同じだな

348 :
>>347
意味は理解してるよ。
理解した上でやりたいの。

349 :
今やゴルフより売れてるティグアン様
かっこよくマイナーチェンジしてください❕

350 :
ティグアンR買いたい

351 :
コンピューターを弄る事になるため、万が一何か不具合が出た場合にそれが原因とされ保証外になる可能性があるとディーラーで言われたよ

352 :
>>351
もともと点灯しているのがデフォなのに馬鹿だなーそのディーラー

353 :
常に突っかかって、ほんと君等は心が狭い余裕の無さが伝わってくるよ

354 :
>>342
少しは自分でググったら?ディーラーで直接聞いたら?
○○なの?○○なの?○○なの?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?って
自分で調べりゃ簡単に答えが出る質問ばっかだぞ
「DRLの可否はディーラーによる」これが答え
入庫自体一切受け付けない所もあれば(本来はこれが正しい)
逆にコーディングしてくれるところもある(ホントはダメ)
俺の行ってる所は車検の時だけDRLは切って下さいねー言われる
一度コーディングしちゃえばMFIからOFFにするだけだから簡単だし
普段のオイル補充なんかの時は特に何も言われずスルーされてる

355 :
コーディングなんてノートPCかスマホがありゃ
コネクタ買うだけで簡単に自分で出来るんだから
ごちゃごちゃ言ってないでやってみりゃいいんだよ
コネクタなんて4,000円くらいで買えるし
やり方なんてネット上に腐るほど載ってるだろ
個人的にはDRLよりニードルスイープと
オートライト、オートワイパーの感度を変えられた事が大きい
あと「そこまでしてやりたいか?」みたいな人達は
「ホントはコーディングしたいけどよく分かんないからやってない」勢で
僻んでるようにしか見えないからそういう事言わない方がいい

356 :
車の設定を自分のスマホで出来るって凄い時代になったもんだよな。

357 :
なんていうかコーディングしてデイライト!欧州ではこれがデフォルトなんだよキリッ
ってカッコ悪いです

358 :
ニードルスイープこそ実用性ゼロだし、液晶画面の針が振り切れても面白く無い

359 :
>>355
効いちゃってるじゃんwww

360 :
>>357
別に外車アピールしてるワケでもないと思うけどね。
今じゃ国産でも、なんなら軽でもデイライトしてる車たくさん走ってるし。
その発想のほうがカッコ悪いと思うよ。

361 :
>>360
いや、標準から敢えて変えてるのがね、なんかね
気に障ったならごめんね

362 :
>>車のデイライトってつけたほうがかっこいいでしょうか?
いかにも車に疎い人間が部欲に任せて付けたがる、何の意味も無いパーツです。
デイライトはどっちかというとカッコ悪いパーツです。しかしあれがあることによって被視認性が向上するのも事実です。ヘタクソ棒やリアアンダーミラーと同じたぐいですね。
これくらい素直な質問だと好感もてるけどな

363 :
>>361
それはエアロつけたりホイール変えたりするのと同じ感覚なんじゃないの?
人それぞれの好みってあるんだから。
気に触ったらゴメンね。

364 :
>>363
ドレスアップパーツとは違うと思うよ

365 :
ニードルスイープはドレスアップだよね

366 :
DRLは「他車からの視認性向上」の為の物だけど
日本ではドレスアップの意味合いの方が大きいでしょ
まだ義務化されてないし
外車に限らず国産車でも付ける人もいるし標準で付いてるのも出てきてる
ニードルスイープなんて何の意味も無い完全なドレスアップ
ただ何が格好良くて何がダサいかなんて他人がとやかく言う事じゃない
特に車なんて個人の趣味の塊なんだから
やりたきゃやればいいし、やりたくないならやらなきゃいい
自分の主義を押し付けて他人を否定するのが1番ダサい

367 :
>>366
自分が一番ダサいことなってるぞ

368 :
>>367
言葉足らずだったみたいだ、訂正するわ

"趣味に関して"何が格好良くて何がダサいかなんて他人がとやかく言う事じゃない
"趣味に関して"自分の主義を押し付けて他人を否定するのが1番ダサい

つーわけであんたが"人として"1番ダサいよ

369 :
>>368
え?いつ否定したの?
一番ダサいって主張押し付けてるのは誰?www

370 :
みんなカリカリ、ギスギスして心が狭くなってるな。
全部コロナが悪いんだ。

371 :
>>369
ほんの3時間前の自分の発言も忘れるとか
361 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/05/01(金) 09:27:53.01 ID:x4Fm2kXZ0
>>車のデイライトってつけたほうがかっこいいでしょうか?
いかにも車に疎い人間が部欲に任せて付けたがる、何の意味も無いパーツです。
デイライトはどっちかというとカッコ悪いパーツです。しかしあれがあることによって被視認性が向上するのも事実です。ヘタクソ棒やリアアンダーミラーと同じたぐいですね。
これくらい素直な質問だと好感もてるけどな

372 :
>>371
これ引用なんよね

373 :
最後の一文だけ私ですね
これくらいだと可愛げがあるねって話

374 :
常に突っかかって、ほんと君等は心が狭い余裕の無さが伝わってくるよ、

375 :
VWはAUDIと忖度あるから、デイライトがAUDIに行き渡ってから、忘れた頃にデフォルト採用になるよ

376 :
>>375
T-Crossとか日本仕様でもデイライトの設定できるでしょ?
もうこれからは全部標準で設定できるようになるんじゃない?

377 :
>>376
だからAUDIで行き渡ったから

378 :
>>377
自分で「行き渡ってから、忘れた頃に」って書いてるのに?

379 :
AUDIじゃ目新しく無い、そんなもの着いてて当然、忘れたような装備だけどな、日本に解禁されて何年経つと思ってんだ

380 :
>>379
うん?何言ってんだ?
支離滅裂になってないか?
俺の理解力が足らないのか?
誰か教えて。

381 :
デイライトに限らず先進装備がAUDIより先にVWに採用される事は今後も無いよ

382 :
374から380まで俺と貴方の2人だけの会話なんだが、全然噛み合ってないよね?

383 :
分からなくても、かまわないよ

384 :
個人的にティグアンのDRLはロボっぽくて可愛いから好き

385 :
PCと繋ぐコネクタなりスマホと繋ぐドングルなりがネットで5000円弱で売ってるから
そう身構えず気軽に試してみたらいいよ
デイライト以外にも色んな機能イジれるから楽しいよ
レインクロージャー(雨降ったら自動でマトモ閉まる機能)をONにしたり
オートワイパーをOFFにして間欠化したり
嫌なら好きな時に戻せばいいんだから

386 :
>>385
×マトモ
○窓

387 :
365ダセェ!

388 :
ニードルスイープと320K表示ならディーラーでできるよ

389 :
>>352
寺が馬鹿なんじゃなくて、インポーターがそう指導してるんだよ馬鹿

390 :
>>385
ちなみにいじるとコンピュータにログが残るから、厳しい寺では保証がなくなります。これマジな

391 :
正義マン登場したからコーディングの話題は終わろうか

392 :
じゃTDIの酸っぱい臭いの話でもしようか

393 :
スレで見かけたような気がするんだがティグアンゴルフより売れてんの?

394 :
実際の台数は知らないけど、都内走ってるとゴルフ減ってきてて、ティグアンの遭遇率が高くなってきてる感はある。
が、ティグアン見かけるとつい目がいってしまうからそう感じてるだけかもしれんw

395 :
>>393
日本を除けば、ゴルフよりも売れている
北米では、オールスペースがゴルフよりも売れている
日本だけゴルフ・ポロに続いて売れている

396 :
日本でティグアンがヒットするのは難しいだろうね。
サイズも良いしデザインも良いし、車としても良い車なんだけど、
やっぱり価格が問題だよ。

397 :
高いのに売れるのね

398 :
>>397
だから日本じゃそんなに売れてないじゃん。
ちゃんと理解してから文句言えよ。

399 :
>>398
日本除けばゴルフより売れてるってレスついてるだろ
アホは黙ってろよ

400 :
>>399
お前さ、ちゃんと見ろよ。
俺は最初っから日本じゃ厳しいって書いてあるだろ?
アホは黙ってろよ

401 :
>>400
ちゃんと見るのはお前だ
お前誰にもアンカうってないだろ
お前の独り言なんて読んでないんだよ
半年ROMってろな

402 :
>>401
わりぃ
お前みたいなのに関わった俺が悪かった

403 :
>>402
今後は気をつけろよ

404 :
>>403
アドバイスありがとな。
お前みたいなアホに捕まらないように気をつけるわ

405 :
>>404
絡まれたのはこっちなんだけど…
やっぱ頭おかしいな

406 :
みんな仲良くね

407 :
お前らってティグアンに売れて欲しいの?
俺は出来るだけ売れないで欲しいわ
他人と被る率を少しでも下げたい

408 :
アルテオンならもっと被らないよ

409 :
私もゴルフから乗り換えた1人だわ

410 :
TDI自動車税めっちゃ安くてよかった

411 :
いくらなの?

412 :
税金とか燃料代とか安いと嬉しいよね。でも冷静に考えるとイニシャルが高いんだな

413 :
Tiguan Rになると700万くらい行きそうだな
ベース価格のTouaregが買えるくらいの価格になってくる
だからTouareg導入しなくなったのかな

414 :
ワーゲンは400万くらいが旗艦価格と思う。最近高杉

415 :
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3591923626/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これ安いと思うよ!

416 :
うーんやすい

417 :
二割くらい利益入っているだろうから、ナンバー付けたら半額って事か。。。

418 :
あ、TSIか。

419 :
ここにいる人でMaxton Designのエアロ付けてる人いますか?
いたらどんな具合か教えて欲しいです。

420 :
車検付きなのに法定整備って?
納車整備とは違うの?
整備と保証でボッタするつもりなの?

421 :
野良はわからん。

422 :
やっぱりレザーシートがいいですか?
RLのファブリックどうですか?

423 :
SUVだとティグアンってレクサスNXとかよりは高級なはずなのに、なんでかレクサスの方が高級車っぽく見られるな

424 :
>>422
ファブリックでも全く不満はない。
レザーは好みだからね。
レザーが欲しいのなら、妥協してファブリックにすると
後悔する。
欲しいのを買う方が良い。

425 :
>>424
ありがとうございます
現時点で現行の新車はもう入らないとの事で、中古検索してるんですが、なかなかレザーシートだけオプションで付けたタマってないんですね。
RラインTSIで、最新のタマを探しております。
ファブリックにしようかとも考えています

426 :
革は見た目良くて掃除しやすいけど、機能製は布が良いでしょ。ベルサイユ宮殿観光したけど、王様の椅子は布貼りだったよ。

427 :
>>423
日本人の信仰心。

428 :
>>425
現行の新車はもう買えないの?
マイチェンのティグアンてまだ正式発表もされてないわけだから、
日本で新車のティグアンが買えるのは来年以降になるんだ。

429 :
>>426
我々ティグアン乗りの庶民はレザーシートがベストですね

430 :
>>427
そういう意味でベンツレクサスってイメージ戦略成功してるよね
アルテオン…

431 :
アルテオン、独身だったら欲しいんだけどなあ

432 :
レザーじゃないと電動にならないからレザーしかないわ

433 :
ティグアンと同じ装備にしたらNXは軽く600万くらいいくぞ。しかもレクサスは値引き一切無いし。
見積もり取り行けば分かる。

434 :
>>428
前にもここで誰か書いてましたし、ディーラーでも聞きましたので、間違いないと思いますよ。

435 :
アルテオンクーペ、ションベンちびりそうになるぐらいカッコいいな。

436 :
DCCが欲しくてレザーにしたけど、20インチのホイールが、おそらくコインパーキングの板の上乗る時とか、どっかで必ず知らない間に擦る。
けど、街中R lineで20インチは、一度も合わないのが良い。DCCはアルテオンと比べるとショボいが、なかなか使えます。

437 :
>>423
どう考えてもNXの方が高級

438 :
>>423
社名からして大衆車な

439 :
DCCはノーマル固定なった
鈍感だから変更しても対して違いが分からん

440 :
>439 特にコンフォートにしたら著名にわかる。

高級かどうかで車選ぶなら好きなの買えばいいかなぁと思う。車の走りや造りが国産とドイツ車とはまだまだ違うかな。考え方も違うし。

441 :
SUVでドライブしたいと思わない。燃費悪い、駐車場不便、スペース的にも無駄多い。やっぱりスポーツカー。

442 :
>>440
考え方どう違うの?

443 :
>>441
ハイエースの方が合ってるよ

444 :
ド田舎で乗ってる俺みたいなのは少ないのか
通勤も買い物もドライブもこれ1台で何の不便も無いんだが

445 :
去年の今頃はほとんど走ってるの見かけなかったのに、最近はよく見かけるようになったよ

446 :
>>440
>特にコンフォートにしたら著名にわかる。
著名はそういう意味では使わないだろ
顕著ならわかるが

447 :
ティグアン乗りは日本語ができない

448 :
>>446
内容もアホっぽいし、そういうことなんだろう

449 :
チョメチョメにわかるって書きたかったんじゃないか?

450 :2020/05/10
TDI納車して5000kmくらいたったけど、最近やたら音が静かでスムーズになってきたんだけど。みんなどう?

【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part11
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part87
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス40【S213】
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP有 Part 2【HV】
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part20【FCV・燃料電池車】
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 72台目
3代目ハリアーPart91
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.43【PRIUSα】
【TOYOTA】 トヨタ アクア 123 【AQUA】
【F30/F31】BMW 3Series Part67【現行】
--------------------
【速報】次の総理大臣 1位安倍晋三18.8% FNN世論調査 [455169849]
【3656】KLab394
おもいっきり探偵団 覇悪怒組
ヒット祈願で岩本蓮加の顔が険しかった理由「虫が多くて怖かったから!」
【宇宙】人類\(^o^)/オワタ クマムシ数千匹が人間のDNAと共に月面に放たれる
指定暴力団稲川会と有料老人ホーム
【飛ぶボール確定】今年もホームラン出過ぎ
℃-uteのブロram更新を辛抱グとInstag強く待つスレ 988待ち
さくら板トリップチェックスレ2
鍼灸マッサージ質問相談室パート8
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ5
【京都のキチガイ】 ワキガ・性病が口癖 【堤真一ヲタ】
カップスターみそ味に勝てるカップめんなど無い
楽天リワード27
サーファーのinstagramとYouTuber 2本目
【SNRI】イフェクサー Part12【ベンラファキシン】
テスト
【海外】 NY市、「キャッシュレス店」を禁止へ 低所得者に配慮 2020/01/25
ぱにぽにだっしゅ!地味だと1178むくるみ@7
Velvet Assassin
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼