TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 34台目【貧乏人】
【TOYOTA】トヨタ マークXジオ NO23【MARK X ZiO】
プジョー 5008 新型
【ハコスカ】スカイラインPart.21 【ケンメリ】
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】15
なぜレクサスは失敗したのか? 210失敗目
【1GR】ランドクルーザー70 Part1【ガソリン専用 】
【HONDA】S2000 Part128【AP1 AP2】
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part26
【MAZDA】NDロードスター Vol.196【幌・RF】

■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 122■■■


1 :2019/10/24 〜 最終レス :2019/12/06
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://lexus.jp/models/rx/index.html
前スレ
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 117■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1560442085/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 118■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1562565778/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 119■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1566572453/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 120■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1568237362/
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 121■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569921549/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
仲良くね

3 :
お疲れ

4 :
ブレードスキャン付き乗ったら無しは乗れないそれくらいいい
サンルーフはリセール考えたらムーン、パノラマは元取れるかギリギリあとはお好み

5 :
>>4
都内で運転してると暗くて困ったことがない人ですが、それでも良いですか?
良いばかりでどう良いかもう少し具体的に教えてもらえませんか?

6 :
>>5
運転中8.9割ハイビームの感じで遠くまで見えますよ。都内ですが必須です
表現しづらいですが乗ればわかります

7 :
>>5
23区内でも暗い裏道はいくらでもあるじゃん
歩行者とか無灯火の自転車とか見づらい事結構あるよ
都内の幹線道路しか運転しないの?

8 :
さっきブレードスキャンの説明YouTube見たけど、すごいね、コレ。

9 :
ブレードスキャンは思ったより単純な仕組みなんだな
今まではLEDの数を増やして制御しようとしてたみたいだけど発想を変えればなるほどなと思うわ

しかし点滅するLEDや、終始回り続けるブレード部が壊れないか心配だ(笑)

10 :
ってか周りをよく見て運転すればハイだけでもええわ

11 :
ドライブは金沢とかいんじゃね、冬になる前に日本海

この車のワイパーほんと水が散るねー

12 :
>>10
対向車や先行車を気にすることなく
お任せでハイビームに出来るなら
他のことに気を配ることが出来るから
それなりにメリットあるかと思うがな

13 :
>>10
安全装備の存在意義を真っ向から否定しててワロタ

14 :
>>13
いや、こういう人がいないと世の中のバランスが取れない。大事な意見だと思う。
ちなみにオレは450h ブレードスキャンつけたよ。
今はRXにしか設定がないなら付けなきゃ損でしょ。

15 :
流れるウィンカーを普通の点滅にする方法ってあるのかな?

16 :
>>7
あんまり困ったことないけど、みんながこんなに言うなら、良いんだろな。
もう契約したから手遅れだわ。

17 :
>>13
否定してるつもりはないけど
何だろうなぁ
やっぱり自身の自己確認も大事だと思うの。

18 :
>>13
歩行者の視界確保は?

19 :
>>18
歩行者は眩しくて目が眩んでアタフタするのは仕方ない 車が突っ込むよりはマシ

20 :
>>19
今までのライトだと突っ込むのか?
免許返納した方がいいぞ!
横断歩道で止まらんタイプですか?

21 :
RX上級モデルを買うつもりがあるなら来年、最上級SUVなLQ600が出るまで待つべき

22 :
横からで申し訳ないが、>>20が理解できない

23 :
>>22
よーするに19が
歩行者は眩しくて当然!!って言う風な
感じが自己中に見えたんだろ

24 :
>>17
その自己確認をより確実に出来る様にする為って事分からんかなぁ

25 :
解釈が極端過ぎるだろw

26 :
ライトは遠くまで照らすハイビームが基本
それを照らしちゃいけない部分を瞬時に遮断してくれるアダプティブハイビームシステム
仕組みはそれぞれだけど安全確保の為にこんな便利なモノはないと思うが

27 :
>>20
バカww

28 :
>>23
でもさ。最後の「横断歩道で止まらんタイプですか?」ってのは??

29 :
歩行者や対向車来てもハイビーム戻すの忘れる人いるからね

俺もとっさの時切り替え面倒だから
あえてハイにしてない事多い

こういう人多いだろうしいい機能だよ

30 :
なんで日本仕様はマーキュリーグレーマイカがないの?
出たら買うのに

31 :
>>28
歩行者保護って意識が無いのでは?って事。そういうマインドの人って歩行者優先の意識に欠けるでしょ?

32 :
横断歩道にしか歩行者がいないと思ってるんだろ

33 :
>>31
歩行者を巻き込むリスクを減らしたい為のブレードスキャンだろ
ホントに頭悪いな

34 :
そいつは頭が悪いんじゃなくてガチの頭がヤバイやつだから!
さんざんボコられてもまだこのスレに居座れるメンタルには感心するがw

35 :
>>33
歩行者が目がくらんであたふたしてもよいってコメントが有るんだよ!
あんたが運転中に歩行者からledのハイパワーフラッシュライトで照らされても良いのかね?

36 :
例えば自分が歩行者の立場だとしてハイビームくらって いちいちキレるか?
眩しいなあの車… 程度にしか思ったことないが。
ビビりすぎだろ

37 :
>>35
轢きRリスクが減るならいいんでないか?
マジ馬鹿だな

38 :
実に頭がオカシイ
車が突っ込むよりはマシって書いてあるだろ
自分の都合のいいように解釈するどこかのお国の方ですかねー

39 :
> 今までのライトだと突っ込むのか?
> 免許返納した方がいいぞ!
> 横断歩道で止まらんタイプですか?

極端すぎるだろw
今までのライトで突っ込んだ事故は沢山あるし
免許返納は自分自身や公安委員会が決める
横断歩道で歩行者が居れば止まるだろう

安全性能に金出すのをそんなに否定しなくてもいいのでは?

40 :
>>39
心配するなよ車の事でとやかく言ってるんでは無いぞ!運転者のマインドついて言ってるんだよ。

41 :
何の話やねん

42 :
>>40
事故のリスク低減のために少しの間眩しいが我慢してくれ
これの何が問題?

43 :
>>37
どちらにしよ
気をつけよう

44 :
流れるウィンカーを普通の同時点滅にすることは出来ますか?

45 :
>>44
前期?後期?理由に因っては馬鹿げてるw

46 :
俺も流れる流れないは選べるようにして欲しい。
最近なんかちょっと恥ずかしい。

47 :
蓼食う虫も好き好き

48 :
>>45
後期

49 :
今は軽まで流れるからなw

50 :
来年車検なので、そのタイミングで後期への乗り換えを検討しているんだけど、
嫁は安全性重視の考えなので、今回のマイナーチェンジ程度では説得するのが難しそう。
フルモデルチェンジなら、説得するだけの変更があるだろうけど、、、

なんなら、GLEに買い換える説得の方が出来そうな気がする。

51 :
安全性能重視なら今回のMCで充分じゃね
化石からやっと現行になったんだし

52 :
>>50
GLEが気になっているなら一度くらいメルセデス新車行ってみたら。
良くも悪くも「レクサス」とは何なのか?本質が見えてくるから。
新車で1000万以上のメルセデスかBMW買うと、レクサスVS欧州
どちらが向いてるか良くわかるよ。

53 :
今日、レクサス3台並べてる立派な家を見かけた。

54 :
>>51
化石って前期でも当時の国産車ベスト5に入ってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=iOy7SkJemT4

55 :
>>51
後期に乗ってから言えカスw

56 :
>>55
は?何言ってんのお前。ガイジかよ?

57 :
>>52
貴方は何が見えたの?
輸入車カッコいいけど、コスパ悪い?

58 :
金があればGLE欲しい
800万円切ってれば良いんだけど、GLCすら800以上だもんね
RXの値付けが絶妙

59 :
結局RXが人気なのは
リセールと
値段の安さと
故障しにくい
その割にレクサスブランドで世間的には自慢出来る
といった貧乏人的価値観だからね

外観かっこいいとか言ってる奴は頭悪いとしかいいようがないw

60 :
どーでもええけど、
ダサいエクステリアに800万出す知的障害者も忘れるなよ笑

61 :
てかレクサスが世間に自慢できるとかそういう事を無意識にしてしまってるお前の脳内が貧乏臭い
高いだけで中古が激安な不細工欧州車に乗ってる奴等の方が、俺すげ〜してるガイジ多いから笑
あの例の高速BMW X5のおっさんみたいに笑

62 :
>>59
オマエみたいなやつが一番かっこ悪いんだけど笑笑

63 :
エクステリアは好みだからね
俺はRXはカッコいいと思う
でもそれを抜きに考えるとRXの取り柄はリセールくらいしかないんじゃない
いくらなんでも中身が古過ぎるわ

64 :
古臭いか?
そこそこだろ
取り柄がエクステリアしかないって言うけど、それだけでいいんだよ。
中身はその内進化するし、現行のRXに乗り継いでりゃ嫌でもその内進化する。見た目って大事だよ。女と同じだよ。

65 :
エクステリアも悪くは無いが鋭角強すぎ尖りすぎ
滑らかさがない

後々恥ずかしくなるデザインだね

uxの方が後出しかもしれないが洗練されている

グローバルの車好きの間では概ねみんなこの評価だよ


マカンカイエンやレンスポ、ヴェラール、x5の方がカッコイイわな

GLEやQ7、ウルスはかっこ悪いけど

66 :
うける

67 :
UX笑

68 :
残念ながらこれがグローバルな評価だよ。

俺も金がないのと維持費、リセールでRX300にしたが、
本当はドイツ車かレンスポにしたかったね

余りにも値段が違いすぎた笑
倍近く金がかかる

69 :
この奴らガタガタうるせえwww
好きな車乗らせろやw 自分の心配しろw

70 :
俺みたいなやつは多いと思うよ

他に欲しい車あるけど
安さとコスパリセール
故障少なさ
あとはサイズかな

これを消去法で消していくとRX300しか選択肢がなくなると言うね。

じゃあq5やx3でもいいけどそこはもう少しセグメント的に見栄張りたいからRX選ぶというね

71 :
>>65
お前の勝手な評価じゃねーかw
というかRX乗ってねーだろお前

72 :
殆どはカッコいいと思った車に乗ってるだけなのに、金がないから>>70みたいに仕方なく乗るしかない奴もいるって事か。

こういう層はポンポン車買えないだろうし悩んだらいいよ。

73 :
>>70
そんな言い訳がましい考えで新車のRXを買うヤツいるかよ
お前の考え方は貧乏人が少ない予算で中古車を選ぶ時によくしてるわw

74 :
>>70
むしろ安い欧州車の中古がいいんじゃないか?
新車で買うのがバカらしいぐらい安いよ

見栄もはれて、大好きな車種に乗れるんだから、中古市場漁って、よーく考えて、そっち行ってきな

75 :
おまえら虐めすぎw

76 :
>>74
現行で安い欧州中古あるか?
レンスポはかろうじてrx位で買えるけど
故障やリセール全幅考えたら却下だな

すまんな。お前らが勃起するほどかっこいいと思ってるRXを貶してしまって

77 :
>>76
質問が2つあるんだけど。
・ナニしにこのスレ来てるの?
・アナタの乗ってる車は何?

78 :
だから450買うやつはほんと謎

俺だったらx5かカイエンレンスポ中古あたり買うのに
燃費もハイブリッドより欧州ディーゼルのほうがいいから維持費も楽だしね

なんで800万以上出して6速のトンガリくんかっこいいと思ってるとか意味不明だわw

俺が仕方なく買ったRXをありがたがって乗ってるんだろうねと思うと笑けてくるよ

79 :
>>78
中古の発想が出る時点でエアー丸出し
自分では気が付かんのだろうな笑笑

80 :
>>79
どうぞどうぞw
好きなように妄想してくださいなw

とにかく俺は中古でもいいからレンスポやx5の方が乗りたかったがあまりにも高すぎたからRXにしただけだw

81 :
6速のRXは800万もしないからな

82 :
俺はsuv自体かっこいいとは思わないけど、リセールバリュー良いのが、rxかランクルで迷ってrxにした。
かっこいいとは思わないが、ダサくもない車。
そこそこの安全性で、リセールが良いからrxにしたよ。

83 :
>>78
俺450だけど、そのカイエンとか豚の車とか本当にダサいと思ってるから何も見てないわw
お前も将来俺が見下してるその気持ち悪い車に乗れるといいなw

早く出世して好きな車乗れるように頑張れよ!こんな所でキャンキャン泣いてないでバイトでもしてこいよw
450で800万、あと200万ぐらい出せば現行の買えるんじゃねえ?

84 :
>>80
エア楽しい?
IDうpできる?w

85 :
>>83
まだ30だから出世すればそのうち欧州車買うよ。出世すればの話だが。。。


お前は40オーバーのオッサンだろ?

450はオッサン率高いしRXカッケーって勃起してるのもキモイオッサンばっかなんだよなぁ

つーかレクサス自体がオッサンと被る率高いのも嫌なんだけどね

86 :
輸入車信仰の方がおっさん率高いだろ笑

87 :
RXすら買えずに
結局今は何も乗ってないってことかw

88 :
>>85
おっさんには変わりないが30代半ばだよ。
お前は俺より年下だと思うから、頑張って出世して欲しい車買えよ

89 :
おれはガンダム世代だからか、顔はRXカッコ良いと思うよ
尻はX3の方が好き

90 :
>>89
ラブ4めっちゃガンダムじゃねえ?

91 :
>>90
んー、ガンダムというよりはスターウォーズのザコに見える

92 :
RXはガンダムよりエヴァっぽいわ
見たことないけど

93 :
>>83
好き嫌いじゃなく買えないんだろ
意地張ってんじゃないよ

94 :
RXかっこいいとは全く思わないがBM豚よりは全然マシ

95 :
>>59
お前ら、おっさんおっさん言ってるが、こんな高い車買えるのは、お前ら含めておっさんだけだからな。

おっさんじゃなくて、ジジイと言え。

96 :
>>93
例えその辺の車の新型が値引きで800万になってもマジでいらねーわw
たった200万の差で買えないとかアホかよw

97 :
俺は金ないからRX乗ってるだけだ

98 :
ラブ4のトランク、低くて広くてRXより使いやすそう。
プラットフォームの差かなー。
RXのは開口位置高いよねー

99 :
>>98
開口部は前車GLCと比べても低くて使いやすいよ。
LNGA採用のLSでしくじってるから悪い意味で車体
が低くなる構造のLNGAはSUVとLSでは見直すでしょうね。

100 :
>>21
2台以上買える価格差あるんだが?

101 :
次のFMCでRX、NX、ハリアー、RAV4が全部同じGA-Kプラットフォームになるんかな

102 :
>>100
LQってEV系な気がするけど違うのかね?
通常ラインナップ考えたらSUVはクロスのXを使用。
LXのベースランクルがカテゴリ変更でLF-1がLX襲名でしょ。
参考値はLSベース999万円〜

103 :
後期数年乗ってEVに乗り換えだな
2025年までに全車種に設定されるからな

104 :
Lexus LQの輝かしいリアショット この先進的なデザインの勇姿に惚れる憧れる
RXの最上級モデル買うつもりなら待ちましょうね LQ450を

http://livedoor.blogimg.jp/hidewaru/imgs/f/f/ff0a209a.png

105 :
>>102
そうでしたか いずれにせよ来年出ます もうすぐです

106 :
>>104
リアへ流れるルーフ面が侍のちょんまげに。。。

107 :
>>104
これはパス
ルーフがふんどし
マジックで陰毛はみ出し落書きされそう

108 :
画像のライセンスプレートはLF-1となってるが?

109 :
トヨタ・LQが東京モーターショー2019に出展 AIエージェント「YUI」を搭載 - COBBY
https://cobby.jp/lexuslq-newmodel.html

110 :
LQって、トヨタから出んの?

111 :
>>106
>>107
これはコンセプトモデルです 
販売モデルは外観は多少は変わると思われます
ベーシックモデルの販売価格はRXと被ってくるのか? 要注目です

112 :
被るわけねーだろw
フラッグシップのEVなら軽く1500万超える
今EVって需要あんのか?
今後主流になるのは間違い無さそうだけど、まだ早い気もするな

113 :
とりあえずほぼ間違いないのは来年UXのEV
11月に発表される

114 :
13ヶ月先とか・・・・

115 :
>>108
コンセプトモデルだからじゃないか

116 :
将来気分で色変えられるようにならないかな?今まで、白、黒の人気色しか乗ってないけど、テーレンカーキとかヒートブルーとかも良く見える。

117 :
https://loperaio.co.jp/detail/12765

118 :
>>116
最近、なんで白ばっかなんだろ。
乗ってないど、飽きたよ

119 :
>>118
載ってないのになぜ飽きるのかがわからん

120 :
乗ってないから、外から眺めてばかりしてる

121 :
1番人気はテレーンカーキやヒートブルーだろう
実際買うのは白 黒 シルバー グレー
実に日本的だw

122 :
後期からランニングランプがシームレスになったが、RCやクラウンはRXより早くシームレス化されてたんだな

123 :
>>119
いっぱい見るから飽きたんだよ

124 :
>>21
来年より先じゃね?

125 :
>>125
光り方が違うけどな
クラウンは筒状のLEDが光るんだけど、レクサスの最近のシームレス発光は面が光る
のっぺりした感じ

126 :
自分にレスして唐突な自分語り笑

127 :
>>125
NXのリアのような面発光やね

128 :
rx後期ちょっと微妙だね

129 :
ルームランプ明るくする方法プリーズ

130 :
>>128
2泊3日位で高速多用して家族でドライブ行ってみ!
費用対効果も含めて128さんも気にいるよ。

131 :
>>129
球屋は?
後期のデイライト強発光もしてるやついたな
後期はシームレスだからやる意味わからん
あれは前期のツブツブ緩和の為のドレスアップだったはず

132 :
>>130
昨日夜横を走って見てたんだけど
シームレスがどうも浮いた感じと
後テールのストップランプが非常に厳しい...

133 :
納車一か月。飛び石食らったー!っと思ったら木の実かなんかで何ともなくて良かったー。

134 :
>>133
俺今の前期、飛び石で傷やばい。初めはショック受けたけど、2回目3回目でどーでもよくなったw

後期納車されたらマジで気をつけないと。
一回つくとどーでも良くなってくるんだよな。

135 :
>>127
NXのリアよーく見たら面発光じゃないっぽいよ


NX後期リア 面が光ってる訳では無い
https://i.imgur.com/BNkCuCP.jpg

RX後期リア 面発光
https://i.imgur.com/C2ixaKa.jpg

RX前期リア 筒状
https://i.imgur.com/fnO7ln2.jpg


RX前期は筒状のLEDだった。

136 :
前期の時代遅れ感

137 :
RX前期のリアより、NX後期のリアがやべえ。
今やあの極短シーケンシャルは軽自動車にしかみえん。

138 :
こうしてみると前期リアのツブツブは時代を感じさせるか

139 :
質問です
既出かもしれませんがディーラーで見積をとった際にサンルーフは下取りでオプション価格以上に下取りで差が付くから付けた方が良いと勧められました
実際はどうでしょうか?

140 :
>>137

すまん。どっちも古臭いし、どっちもどっち

141 :
>>139
3年で売るならつけとけ、10年乗るならやめとけ

142 :
飛び石はあきらめないと仕方ないね

143 :
>>139
10万の物がリセール時に10万以上になるわけがないから必要なければいらない

144 :
>>134
そうそうw。ピシッ!うわっ、何だよ、もうかよ!もうどうでもいいやこんな車!ってなった、ごめんなさい。

>>142
飛び石保護用のフィルムがあるみたいだけど、そんなの貼ったらDが嫌がるかな。訊いてみるか。

145 :
前期も後期もNXも次に期待だわ

146 :
人それぞれだろうがLEDが粒状に光るだ面発光だとか
なんでそんなに気になるのか理解できない…

ルームやラゲッジやバックランプの照度は気になるけど

147 :
6速ATの方が気になる

148 :
みんなもっといろんな車を見るだけじゃなく実際走らせてみなよー

149 :
>>146
そりゃ人それぞれだろ笑
俺はそっちのが気になんないよ笑

ってかリアシーケンシャルはまだツブツブ感あるね

150 :
そりゃエクステリア命の車なんだからツブツブめっちゃ気になるわ
デイライト今つけてねーし、オートに出来ない分手動でやらなきゃいけないのが苦だけど、ツブツブが恥ずかしい
後前期のリアウィンカーはマジで嫌
その辺のトラックより幅が空いてるのが許せねえ。

151 :
まあ、そうやって後期型を頑張ってディスって自分を慰めるしないもんな
買い替えれないやつって、新型を攻撃してなんぼだもんな

152 :
いやいやホント別に他人のことだからいいんだけど
みても違いがわからないレベルw てか見てないw
というかエクステリア命だったらRXは絶対に選んでないな…

153 :
>>151
おお、お前か〜
いないとなんか寂しさ感じるよ、最近笑

154 :
>>152
むしろ中身命ならrxはあり得ないだろ笑

155 :
見た目はかっこいい
内装とかパワートレインは古くさいでしょ

156 :
GTR作った水野って人がボロくそ言ってるね
もっと世界出て視野広げた方がいい的な

157 :
>>156
あのじいさんはGT-R以外はだいたいディスるからなあ
辛口を通り越してさすがに老害じみてきた

158 :
>>156
自動車業界のセルジオ越後って言われてる人だよね?

159 :
>>156
アクアカス生きてたんか
老害水野はもっと視野を広げた方がいいよねホント

160 :
つぶつぶダサいとか言ってるけど、出たときはカッケーって言って買ってたわけだろ。
車の本質なんか変わってないのに、踊らされてるだけ。アホらしい

161 :
>>154
ある
まともなカーナビついてる輸入車なんてない
A6アバントのナビがまともだったらA6買ってるよ

162 :
マジでナビはレクサス最強だわな
NaciConの組み合わせで快適さ倍増
外車乗りはスマホのナビで事足りるとか悔しがるけどな

163 :
>>160
小出しされて買い替えをさそわれてるだけだわな

164 :
まあ良くはなってるんだから買えるやつは買うわ
確かに前期が出た当時はかっこいいと思って買ってたわけだが、最新が最良なのは基本で買う事がバカらしいとかは無いよ
好きなものがより好きになる

勿論前期もまだまだ中古で売れてるし需要はあるんだけどな

165 :
レクサス → ドイツ車 → レクサス → ドイツ車の順番で乗り換えるのが最良

166 :
意味がわからん
最良は自分が満足するもの
見た目が嫌いな車に乗る意味が無い

167 :
>>52
わけわからん。
日本語でおk。 

168 :
来年大学に合格したら親が好きな車買ってくれる予定ですがRXとLXとカイエンどれがモテますかね

169 :
何度も同じネタを書いて成長しないな
あと、お前がどんなにいい服で着飾って良い車に乗ってもモテる事はあり得ないから心配するな

170 :
>>160
良いこと言うね

171 :
>>168
カイエンとX5。
剃り込んで勇ましく運転すれば、
ワンチャンあるかも。

172 :
しょーもな笑

173 :
>>171
まず、マンション経営から始めないとな

174 :
>>168
俺の大学はみんな外車だったな
ポルシェ以上じゃないと
同期Rーリ2人いたな
アウディとかメルとかベンベーは普通でモテないよ

175 :
>>168
女子医とかにはあぁカイエンね、はいはいって
あしらわれるけどね笑

176 :
大学かぁ。
懐かしいね
俺の周りはパナメーラ、ベントレー、911が多かったな

177 :
>>176
大学名は?

178 :
バカボンのパパと同窓じゃね?

179 :
>>177
松本歯科大学です!

180 :
まっぱww
名前書くだけで受かるじゃんやったね

181 :
キ モ イ 車 種 を あ げ て い く ス レ ・
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1567809436/
前期がバカにされとるわ
型落ちは悲惨。リセールも5年まで

182 :
その大学失業した歯科医のとこには行かないな笑

183 :
>>181
まだ8割が納車前だから来年2月頃まで目を瞑ってくれ

184 :
>>150


本当に。
エクステリアとインテリアくらいしかアピールポイント無いしね
DQNが休日にDYIしましたみたいなブツブツは頂けない。オーナーもあのブツブツウインカーつけるの恥ずかしくて曲がる時ウインカー出すの躊躇しないか安全面でも心配。

185 :
DIYね

186 :
ブツブツ気になるか?
そこまで気にならんけど

187 :
>>186
気になる人はなる。ならない人はならない。
ただ、「俺は気になるから、お前らも気になるに決まっている」ってうるさい奴は、
LEDの光りかたよりも、己の考えの狭さを気にした方がいいと思う。

188 :
>>187
確かに
最近後期よく見るけどあんまり
変わんないと思っちゃう

189 :
>>188
だってあんまり変わってないもんw

190 :
やっと今月納車。
初レクサス。

191 :
納車は自宅で。
恥ずかしいもん、納車式なんてw

192 :
いいなぁ
早く乗りてえわ。

193 :
>>187
その己の考えの狭いのが前期に乗ってる謎設定なんだよな
吠えてるだけでオーナーとして何も出していないから信憑性ゼロと言うオチ付き

194 :
LAオートショー
Lexus:Lexusはグローバルプレミアを含むデビュー車両があることを確認

195 :
後期だんだん街でも見かけるようになったけどなんか微妙だな
のっぺりして大人しくなってる。
まぁ見なれてくるといいのかもしれんが

196 :
断然後期の方がいいよ
前期は古臭い
当たり前だが

197 :
後期かと思ったらNXだったわ

198 :
ほんとに微妙なんだよね
かなり近づいて来たらあぁ後期なんだ
ってなるぐらいで
大人しくしすぎたね後期

199 :
SCによると年配者の意見を尊重して地味な顔に変更したとのこと
それ聞いてだんだんとクラウン化してるなと思った

200 :
まあメルセデスもBMWもクラスによる外見の違いは無くなってきてるしね

201 :
>>200
トヨタが真似するからはあってなるんだよな
もっとおまえは個性持たせろよと

202 :
>>199
確かにスッキリして落ち着かそうとしてるのは分かる
ゴツゴツした前期の無骨さが無いので、やっと完成した感がある
ヘッドライトはよりシャープになって落ち着いてるのにより精悍な顔つきになった
シームレスなLEDになり古臭さが無くなった
運転支援がやっと今の仕様になった

203 :
後期はブレードスキャンのデカいユニットを現行のフレームに押し込めたから、
バンパーも膨らます必要が有ってノッペリしちゃった
ブレードスキャンを前提に設計する次期型はまたシャープに戻るよ

204 :
前期のヘッドライトは違和感ありすぎたもんな笑

205 :
前期と後期じゃ全く違うから比べない方がいい
前期は400万位の価値
後期は700万スタート
がわ似てるから400万で済ましたけど後期は普通に羨ましい前期も後期も仲良くしよう

206 :
次期型に期待だね
前期も後期も古臭いし

207 :
FMCには皆期待してるよ
それまで何に乗るかだろう

208 :
前期乗っててすっかり飽きたけど、かといって大きな不満も無いから乗り換えたい気分が起きないんだよね
勿論飽きてるから後期に乗り換えるつもりはゼロ
このままだと初回車検通しそう
後期に乗り換えるくらいRXに惚れ込めるのはある意味羨ましい

209 :
乗り換えない奴っていつも次期型の話したがるよな
常に新しいのに乗ればいいだけなのに笑

210 :
>>208
それめっちゃわかるわ
後期も試乗したけど乗り換えを検討するほどじゃないんだよね
その資金で増車して遊ぼうかなとも思ってる

211 :
増車楽しいよー

212 :
この車は走って楽しい車ではないよね
、図体でかいから立派に見える。
見栄えだけの車。


レクサス乗ってるって話になったらIS?NX?って聞かれるから、一般的にはなかなか買えないクラスなんだと思う。

213 :
RX買う寸前だったけど、結局X3買いました
お互いのポジティブなところを書いてみた
RXの良かったところ
デカい
フロントのエクステリア
塗装
小汚い格好で行ってもDがちゃんと相手してくれたこと
後席広い、リクライニング
リセールの良さ
壊れなさそう
X3の良かったところ
走りがすごく良い。凄く楽しい。動的質感すごい
液晶メーター良い
シートの色が選べる。Mスポでも茶系が選択可能
アンビエントライトがエロい
リアのエクステリア
ハンドル
20インチホイールのデザイン

214 :
>>213
X3はi?d?40d?M?

215 :
>>214
20dです

216 :
メルセデスやマセラティもアンビエントがエロくて痺れる
ただx3は狭いイメージ、NXと同じくらいじゃない?わいは嫁と子供二人乗せて遊びに行くからちょっと手狭に感じた
あとレクサスディーラーに通い慣れたら外資系ディーラー SCのドライ感にちょっと距離を置いてします
なんだかんだ取引先に出入りするのとか気にして
走りもホスピタリティも日本的なレクサス(トヨタ)になってしまうんだよなぁ 悲しいよ

217 :
>>216
それ
外車乗ってるだけで、60代以上はちょっと引くんだよな〜

218 :
>>216
NXは乗ってないので詳しくはわかりませんが、X3はRXより後席狭いです
RXのメリットで書いた内容を反対にすると、X3のデメリットになります

Dが冷たくて
後席せまくて
鼻毛が出てて
塗装が弱くて
リセールクソで
壊れそうなイメージw

219 :
やっぱBMWてそんな楽しいんやな

220 :
>>219
BMWのテーマが 駆け抜ける喜び?だったかね

確かにBMWは色々試乗してみたが総じて走りはいいと感じた
レクサスはトヨタ特有のもっさり感が半端なくダルいw

しかしBMWは上に書かれた様に
故障リスク高、リセール激安、プラスチッキー内装が安っぽい、Dが糞、馬鹿でかい豚の鼻、ランフラットで乗り心地悪し、ナビも糞、と輸入車特有のデメリットも沢山兼ね備えているから手が出ないんだよなぁw

そして結局レクサスに落ち着く、実に庶民的だ

221 :
BMWのキドニーグリルで
鼻の穴の縦フィンの右側の内2本だけ赤とブルーに塗装されているのは好きだな
何仕様なのかは知らんが

222 :
carwowによるとEUとUKの対立を表しているそうだ

223 :
豚のスレに行って語ってこいやw
このスレはRXを常に最新型で乗る奴だけになってほしいわ
古臭い前期の話も飽きたし、他の車種なんてどーでもええよ、

224 :
>>223
で? アンタは何乗ってんの?w

225 :
BMWのキドニーが巨大化するのが悲しい。
今のBMWデザインでは俺は戻れない。

だがRX購入にも踏ん切りがつかない。
週末またディーラーに行って乗ってみるか。

226 :
二台買えばいいじゃない

227 :
他社で迷うとしたらaudiくらいだなぁ
Q5がMCしてくれたらいい線行くと思うわ
レクサス車に乗ってると他社の割高感は否めないが

228 :
前期でも充分満足してるから
中古と思われてもいいから
fmcまで気長に待とう

229 :
マジ前期乗りしかいねーのかよここ
フルモデルチェンジまで本気で前期乗る気かよ
貧乏くさ

230 :
>>225
オレもそれで迷って結局RXにした
決め手は>>227がいうように、同じ価格だとBMやアウディは割高感を感じる
でもBMの走りは捨て難かった…

231 :
>>229
お前いつまでやってんだ

232 :
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2262900192/index.html?vos=smphi201401201
これお買い得やん

233 :
>>232
6年落ちでもこんないい値段つくんだな
たいしたもんだわ

234 :
>>232
全く分からない

235 :
もうらめんどくせーから前期スレ作ってやろうか?
作ったら移動してくれる?

236 :
相変わらずエアオーナーが前期叩いて煽ってるね

237 :
>>235
お前が後期だけを絶賛スレ作って移動すればオッケー。ストレスなくなるぞ?

238 :
は?普通型落ちが消え失せるんだよ
なんでわざわざ型落ちの中古車語る必要があんだよ?
もう5年経つぞ?そろそろRXのメインスレから隠居するか新スレ建ててダラダラ語ってこいよ

俺も今は前期乗りだが、もはやゴミにしか見えねーわ

239 :
中古派と新車派は仲良く出来ないだろ笑
中古派は値崩れした前期買うのもいいと思うけどな

240 :
>>238
いや、お前が消えろってw
前期の話や他の車との比較がうけつけねぇなら、後期しか語れない専用スレ作るしかねぇだろw
お前がルールじゃねぇんだから

241 :
死ぬまで前期後期の話してそう

242 :
スレタイ読めない馬鹿が今日も元気やなぁ

243 :
前期乗りキモすぎだろわら

244 :
>>243
お前もまだ納車されてねぇんだろ?w

245 :
>>244
そもそも中古を買えるのかすら怪しいしほっとけ

246 :
確かに俺もまだ納車前だよ

247 :
くだらん、実にくだらん
デイライト強発光やりたいなー
関西まで行くの面倒くさい

248 :
思いのほか前期値下がりしてないよね

249 :
関東なら海老名にあるじゃん?

250 :
>>238
5年も経ってこんなけしか
進化してないのだよ

251 :
>>247
ボルボのトールハンマーすげぇ光ってるよな。
俺は現行くらいでいいけどな

252 :
強発光は前期のツブツブ緩和の為のカスタム
後期のシームレスで強発光は意味分からん
欧州車特有のキチガイビカビカ発光させて走るの恥ずかしいだろ
迷惑なんだよなあれ

253 :
>>249
知ったかかよ
強発光は球屋持ち込み限定カスタムだから京都行かないと出来ない

254 :
>>253
完全に知ったかだったわ
RXはキットじゃないのな

255 :
>>252
いやー後期型なんだけど、あっさりした顔つきになったんで、少しインパクト欲しいんだ。
ギラつく目元的な奴!

256 :
作業工賃と往復高速とガソリンで10マン位?

257 :
>>255
もーさ、ベルファイアにでもしなよw
強いらしいし、高級車らしいしw

258 :
>>257
強いってなんだか笑えるんだけどwww

259 :
>>258
トヨタが「その高級車は、強い。」ってキャッチコピーで宣伝しちゃってるんでワラッチャエ。
確かに売り上げなら強いだろうな

260 :
450hとか言ってる人は待つの待たないの どっちにするのよ? 最新のレクサス最高級プラットフォームがベース
レクサスの超ド級SUV、2020年発表か…ランボルギーニ対抗「F」の噂も
https://response.jp/article/2018/11/22/316433.html
これの一番安いグレードとRX450hは比較対象になるでしょうね

261 :
欧州車に対抗しレクサス最上級SUVはド派手なLAデザインでいく

https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/2020/judge/

262 :
↑市販型では、全長5000mm、全幅1980mm、全高1590mmが予想されている、との情報だ

263 :
後期RXとの数百万の差額は虚栄心が満たされること、乗り心地の良さ、最新の安全装備などで納得できることでしょう

264 :
随分古い記事を持ち出して連投とはアンチ君ご苦労様

265 :
純正のレザーメンテナンスキッドが納車時についてきたんだけど必ずついてくるもの?

266 :
純正のレザーメンテナンスキッドが納車時についてきたんだけど必ず付いてくるの?

267 :
純正のレザーメンテナンスキッドが納車時に付いてきたんだけど必ず付いてくるの?

268 :
怒涛の連投ワロス

269 :
>>267
ついてなかったよ。ブレードスキャンがすごいわ。夜間見やすい。考えた人天才だわ

270 :
>>264
アンチとは? 被害妄想でいっぱいのメンタルやられている方ですか?

271 :
>>270
???
古い記事貼り付けて連投する奴だと書いたがそいつはそうなのか?

272 :
こんな誰でも知ってる記事貼り出して
どうしたんだよこのガイジは

273 :
>>272
いい大人なんだから言葉選びに
気をつけようね

274 :
>>273
ここで言葉遣いとは笑
センスあるよ笑

275 :
センスとは

276 :
いきがってる田吾作カスは放置でおk

277 :
田舎町とはいえ、未だに後期一回しか見たことない。
仮にもし先行予約殺到とかいう状況だったならば、
こんなことにはなってないと思うんだが。
やはりRXクラスに乗る人は見るべきとこ見てんだね。

278 :
何言ってんだコイツ

279 :
>>277
ワイは200万地方都市住みでレクサスDは4店舗ある。
後期は自分の以外3度見た。こんなもんだよ。

280 :
>>277
今乗ってる人達は優遇されてる人か運いい人よ
ホームページ見てみ納期乗ってるから

281 :
人口5万人の中核市で1台見たわ

282 :
5年落ちの前期にこれからも乗る奴、後期が溢れ出す来年初め辺りから嘲笑の的だよ
ツブツブ今後は爆笑必至だからウィンカーカスタムしとけよ

283 :
確かに自分の以外は未だに見たことない

284 :
>>279
札幌?

285 :
またエアが騒いでる

286 :
>>282
1年落ちRX300勢はどうしたらいいですか?

287 :
2015年式の前期のまんまだから例え1年落ちでも嘲笑の的
諦めるしかないな
後期最低でも3年は続くのに前期に後3年乗るって、側から見たら中古としか見られない

288 :
>>282
なーにが後期が溢れ出す、だよ。
お前の納車時期なだけだろ。

289 :
あまり突っ込むなよ
答えられないんだからさ

290 :
>>287
なんか急に後期の細目がダサく見えてきた。
中古で認定以外の450hでも買おうかな。

291 :
勝手に買っとけよw
だらも止めねーわw

292 :
>>291
もう後期がチラホラ見られる中、お前は恥ずかしくないの?お前がいうツブツブにまだ乗っててさ笑
普通の人は全く恥ずかしくないけど、お前は恥ずかしくて仕方ないんだろ?笑

293 :
>>292
そうするわ
前期ならFスポーツかな

294 :
レクサス乗りのレベルはいつからこんなに下がったの?
ある程度の余裕が無ければ買えない車だろ?
心にも余裕持とうぜ。

295 :
1つ聞いてみたいんだけど、レクサス乗る層はリセール気にする人居ないもんですか?

296 :
いると思いますが

297 :
前期あんま値段下がってなくね?
これはRX欲しいがデザイン的に前期の方が好みという層が
一定数以上存在することの証左であると考えるのだが

298 :
>>292
俺はとっくの昔からずっと恥ずかしいと言ってるけど
w

299 :
後期はなんかNXに似てるから嫌

300 :
心配しなくても似てねえよ

301 :
>>284
思った!なら同じだ

302 :
>>300
ホワイトノーバはNXに似てる。

303 :
>>297
思ったほど下がらんね

304 :
前期中古価格が高値推移されるのは後期乗りとしても朗報。

305 :
>>304
次はfmcだから前期後期は壊滅だわ

306 :
>>305
次のRXはデカくなるだろうからFMCモデル買わんかも。
GX国内FMCかLXのFMCで出ればクロカン系にする。
SUVの幅2000〜長5000〜は好みではないし。

307 :
>>295
リセール気にするからレクサスの人が多けどね
気にしない人じゃないとドイツ車とか乗れない

308 :
>>295
セダン系は気にしても無意味なので、そもそも気にしない人が多いイメージ
SUV系はSCからリセール率の話題が出るくらい今は良いので、結果的に気になる人はいるイメージ

外車を新車で買う人は、本当にリセールには興味はないイメージ

309 :
>>295です
なるほど、全然気にしなくて良さそうね
ありがとうです
UX、NX、RXカッコイイよなぁ
大きさは全然違いそうだけど

310 :
>>295
ただ欲しいから買うみたいなリセール気にしない人は高級セダン多いね。

311 :
新型ハリアーの全幅が1875?だとすれば、新型NXは1885?位になり、新型RXは1935?とかになるのか??
そこまでデカくなるとしたら、NXで充分にゆったり感があるし、でかすぎるRXは選ばないかもしれない。

312 :
狭い機械式しかないマンション組には辛いな
外の自走式を借りる羽目に、、

313 :
車の大きさの問題よりNXなんかに格落ちする事に耐えられない

314 :
今日契約してきた
納期3月らしい
楽しみだけど先が長いなあ

315 :
UX、NXでも現行なら何とでも言えるし大丈夫
型落ちは言い訳がましくて失笑だけど。

316 :
>>314
おめでとう
今月に入って新型すごいよく見るよね

317 :
>>314
おめ!イイ色買ったな!

318 :
ありがとう。前のNXは黒だったから今回はホワイトノーヴァにした。
今月くらいから納車台数一気に増えてるってディーラーの人言ってたよ。

319 :
俺も今週納車。7月11日オーダー

320 :
>>261
これ買ったらもうレクサスは買わないと思う
自分が買うレクサスの最終形態

321 :
2月中旬納車予定だけど、今乗ってるNX200tの燃費情報を何年か振りに見てみたら、登録台数がめちゃくちゃ減っててびっくりしたw
レクサスって代替えサイクルが早いんだねw

322 :
>>321
最高のレクサスは最新のレクサス
という言葉があるからな
、、、少し恥ずかしい

323 :
LTAめっちゃ楽しみだけど、新しいカローラにもLTAついてんだなw

324 :
>>323
そんな大したことないよ。前期よりは大分マシだけどまだ少しフラフラする。
どっちかって言うと前車止まってこっちも止まってアイストしても、2〜3秒以内くらいなら勝手にエンジンかかって発進するのが楽。

AHSもハッキリクッキリのブレードスキャンもいいけど、前期のさりげない発光も高級感があって良かった。

兎も角、後期の最大の目玉は剛性のアップ。これだけでも買い替える価値はある。

FMCは、更にどれだけ上手い感じで剛性を上げてくるか楽しみ。

325 :
FMCで変わるのは顔と尻だけじゃね?
もうイジるところ無いじゃん

326 :
毎回剛性アップしてたら今頃超堅牢になってると思うんだけど、FMC毎とかどっかで落としてるのかな?
売れ行きと工数みてあげていくと。

327 :
まったく一緒の車なら超堅牢なんじゃね

328 :
>>322
それポルシェで昔から言われてるやつでしょ

329 :
みんなコーティングしてる?

330 :
後期型のバージョンLにモデリスタのエアロつけた方いますか?
実車の見た目どうですか?
迷ってます・・・

331 :
エアロはダサいと思います

332 :
450hなら付けなくてもダサイ

333 :
450hも300も同じだろ
強いて言うなら450の青エンブレムの方が王道

モデリスタは塊感出るけど、そもそもエアロ自体がダサい
そこに気がつくまではつけまくって満足してればいいと思う

334 :
白いレザーシートの汚れ落とすいい方法知っている人いたら教えてほしいです。 

335 :
側面がのっぺりしてるけど我慢?

やはりエアロは見送るべきですかね

336 :
>>323
LTAは一般道でも実用に値する素晴らしい新装備です。
楽しみにして間違いなし!
キック式トランクオープナーもドイツ勢に追いつき良いよ。

337 :
コーティングはしないー
ホントに必要ならレクサスだと付けると思うんよね。
車関係で食ってる人のためのもの

338 :
>>334
固形石鹸でクリーニング
ネットに載ってるよ
自分もやってみたけど綺麗になる

339 :
これもう好みだろ
車詳しくない人は全然分からんぞこんなの
https://i.imgur.com/aJxD7EH.jpg

340 :
リップの部分とか前期のが好きだなー
先月後期型納車済だけど。。。

341 :
生で見たら違いがわかるんだよな
まだ見てないのか?

342 :
前期乗ってD行ったんだけど、帰り自分の車見て違和感が残ったんだよ
理由は古臭く見えたからに違いない
本当に写真写りだけはいいよ。前期は。

343 :
ご教示ください。
当方、都内在住ですが、450h のFFとAWDで悩んでいます。
やはりAWDの方が、ドライ路面でも走行安定性の面で良いものなのでしょうか?

344 :
RXのAWDは気休め程度のものらしい

345 :
なぜ他人が付けるエアロを否定するのか疑問
自分が金出す訳じゃなかろーに

差をつけられるのがイヤなんだなきっとw

346 :
聞いてきたんだから素直な感想を述べてるだけじゃね

エアロ好きな人は勝手につけたらいいと思う

でも大抵の意見としてはDQN臭さを醸し出すだけでいいとは思わない。だろな
むしろエアロに関しては嫌悪感を抱く人もいる
まあ自己満なんだしいいんじゃね

347 :
>>343
AWDと書いてるが、ドライ等通常では2WD走行
答えは出たと思う

348 :
>>346
ムキになんなよ…付けるの勝手なんだろ?

大抵の意見ねぇww

349 :
やっぱコーティングしないか
今乗ってる車黒だったからコーティングしたんだけど、あまり効果感じなかった。むしろ撥水性のせいか水玉跡がすごい気になった。
今回はホワイトノーヴァだから俺も無しで行こうかな

350 :
>>348
めっちゃ冷静だけど笑

351 :
ガレージ持ちだし三年で入れ替えだからコーティングやめとこ
と思ったが安かったからダイヤモンドkeeperやってみたわ

352 :
ダイヤモンドキーパーの一番高いやつめっちゃテカテカになるよ

353 :
>>339
こうやって比べたらスピンドルがデカイい後期のほうがいいな
前期の髭男爵フォグも人気だが後期のほうがより大人しく上品だな

354 :
>>339
いやー全然違うね!

355 :
https://i.imgur.com/lLPcfUf.jpg
後期のせいで前期の顔が古臭くなった
要因の一つであるヘッドライト
人の目と同じだな。重要要素。NXみたいに後期でもツブツブのまんまだったりしたら多少は古臭さも薄れて良かったかも。

356 :
>>338
ありがとう。もしよかったらその記事のurl貼り付けてほしいです。

357 :
>>349
こちらグラファイトだが管理が雨ざらしなのと、
黒特有のギラつきが欲しいからコーティングは頼んだ

宿命とも言えるイオンデポジット、ウォータースポットはコーティングの有無にかかわらず発生するから買う前から諦めてる
白系はそれらが目立たないからいいよな、逆に白系は水垢なんかの黒ずみは目立ってストレスだが

月に数回 ガソスタの洗車機のガラスコート回せば艶は維持できるぞ

358 :
>>339
前期は流石にもうキツイね
後期は完成されとる

359 :
自分もエアロはダサいと思うようになった。
田舎行くほどエアロ装着率高い気がする。

360 :
>>339
たしかに後期はベンツやポルシェやレンジにも似たまとまりや一体感を感じるな。大人しいけど高級車って感じ

前期はトヨタお得意のchrやrav4やベルファイアっぽいギラつきやトゲトゲしさがある。

361 :
>>357
コーティング親水性?
撥水性だとイオンデポジットできまくったから、今回もしやるなら親水性にしようと思ってる。
3〜5年でまた乗り換えるし無くてもいい気もして迷うわ
あとスピンドルグリル囲ってるメッキフレーム?の部分もめっちゃ跡付かない?洗っても取れないし手入れの仕方がわからん

362 :
ルーフレールのシミがすごいわ

363 :
>>362
うちのDでも結構問題になってるみたいだわ
後期は対策されたのかなぁ
まだ乗って二ヶ月経ってないから分からんわ

364 :
エアロ大好き

365 :
>>363
輸入車はみんなそれだよな
レクサスはその辺大丈夫、ときいたがやっぱりだめなのか
まぁ諦めてるけど

366 :
別のスレでモールをラッピングしたって書いてあった

367 :
>>339
RXに興味の無い9割以上の人が見分けつかないだろうね
自分も興味の無いハリアーの前期と後期は見分けつかないもんな

368 :
>>362
ルーフレールや 輸入車の窓枠モールなんかはアルマイト?だったか素材が酸性雨に弱く染みが汚く現れるから昔から問題視されてた
対策はコンパウンドでこまめに研磨するしかない、コーティングしたら多少ましかもしれんが

369 :
>>361
レクサスコートだから強撥水かな
親水ならクリスタルキーパー?
少量の雨なら親水でも粒々が残るから染みにならないって事はないよけど撥水よりマシだよね
グリル周りは気にならなかったけど今度からダークメッキだから跡になると思うね
まぁ頑張ってあれやこれやメンテして塗膜までやられないように守るしかないねw

370 :
>>361
染みはコンパウンドでしか落ちなかったと思う、
コンパウンドで研磨したらコーティングまで落ちるからどうしようもないw
ならコーティングいらないじゃないかと思うがコーティングしてないと染みの付き方がヤバイよ

371 :
今乗ってるNXが丁度ダークメッキで跡がヤバイわ
やっぱある程度は妥協するしかないんかなあ
次来るRXパノラマルーフだしそこの跡も気になりそうだw
けどみんなコーティングはする派なんかな?今回しないでもいいかな思ってた

372 :
>>345
個人的には50万円くれて
頼み込んできたら付けてやってもいいかなって感じだよ
ダサいもん

付けなきゃダサい、金払ってつける人もいるんだよね
ほんと人によるよね

373 :
昔、3代目GS黒で無知な嫁が水道水で手洗いした後
拭きあげず天日乾燥した時は卒倒しそうになった

374 :
>>373
全面研磨するしかないな(笑)

375 :
>>339
versionLの比較写真はないの?
Fと比べると変化は大きいと思う

376 :
>>374
風呂場の鏡のようなカルキ染みが全体に発生して研磨地獄に陥ったわ

377 :
拭かないなら最悪走って水滴を飛ばせば良かったのにな

どうしても時間ないときとか、雨の中を走った後は手持ちワイパーで水滴を落とすようにはしてるわ

378 :
Fスポはホイールコート必須よな?

379 :
>>378
俺fスポだけど考えてなかった

380 :
このスレでも納車された人増えてきたな

381 :
>>379
Fのブレーキダストは未だブレーキパットが改良されておらず、
洗車しても数キロ走れば粉ふきいもらしい
SCもFはホイールコートつけてくださいと言ってきた
洗車時に随分と違うとか

382 :
>>381
前に文句言って トムスのパワーパット入れてもらったら改善されたけどね

383 :
↑アンカーミス

384 :
そんなのドイツ車に比べれば鼻糞程度だろ

385 :
ドイツ車は糞程ダストヤバイから比にはならないが、結構ダスト着くよ
マメに洗車するならコーティングは要らないかもしれないが

386 :
あれ、ダスト軽減パッド的なオプション
あったよな。
試した人いない?

387 :
versionLだがダスト全然でないよ
ドイツ車乗り継いできたから気づかないだけかな

388 :
今日、納車2ヶ月で自分以外の後期初めて見たわ。

389 :
ドイツ車に比べたらブレンドダストなんてかわいいもんだ、前乗ってたBMWなんてダストのせいでフロントホイールだけ色違いに見えたから

390 :
新型格好良い。上品だわ。

391 :
先日fスポ300納車したわ。
街乗りでは不便感じないなぁ。
エンジン音が時々気になるくらい

392 :
>>391
ダストレポよろ

393 :
>>391
ディーラーオプション何か付けた?

394 :
RXってハリアーだろ?

昔乗った2400の4速ATの乗り心地の悪さが染み付いてどうも信用出来ん
外観だけはかっこいいくせにトロいし酔うし最悪な車だった

395 :
>>394
ハリアーとはもう別物
是非ハリアーと乗り比べるといい
もはや別次元だよ
トヨタがそういう風に創り上げてる

396 :
>>394
昔乗った他の車の記憶で、現行RXをあれこれ言うとか(笑)

397 :
RXのスレってある種、律儀だよな笑

398 :
>>394
頭の悪い煽りだなぁ

399 :
ルーフレールはシミがついたら都度Dで研磨してくれる事になった
それでもとれないときは無償交換だって

400 :
ハリアーっていまはNXじゃねーの?
知らんけど

401 :
>>392
ダストはドイツ車に比べれば気にならないwダーククロムだから尚更

>>393
メインどころはフル
パノラマルーフはボディが白だから付けた

まぁ、普通に乗りやすい車だね
走りに良くも悪くも特徴はない

402 :
>>394
300だけどトロくは感じないな

403 :
>>400
プラットフォームとエンジンは同じだね

でも剛性感や静粛性・足回りは全然別物

404 :
>>395
トヨタが作り上げてるっていう時点で大したものじゃないじゃん…
ちな後期納車待ち
もう少し金出せたらX5にしたけど下取りいいし3年はこれで我慢することにした

405 :
ちな300のFスポで乗り出しジャスト700万

406 :
なんだかんだとほぼ2ヶ月 5000km乗った
見た目以外は概ね気に入ってる
でも剛性アップって意見をよくみかけるけど
それに関しては正直この程度かって印象 前期が酷かったのかな
元々堅めの足回りが好きだからかなあ

407 :
俺はまだ2ヶ月も前期だよ
羨ましい
早く乗りてーー

408 :
>>406
見た目以外って。
見た目がこの車の1番の売りでは?

409 :
>>406
すげー走ったなw
まだ二ヶ月弱で1,000kmいってないわ
前期型300Fスポに一年半乗ってたが、はっきりと乗り心地とキビキビ感が改善されたのが分かるよ
もともとトヨタ車はフワフワした車が多いし、硬めの足回りはレクサスやトヨタの購買層にウケないだろうよ

410 :
>>408
何を求めるかなんて人それぞれだよ
故障しない 高級感ある 荷物が比較的載る なんちゃってでも4WD
オーディオとカーナビがまとも リセールが良い ハイブリッド
その結果これ
「あるならば」ステーションワゴンがほしかった

411 :
>>409
営業車なのでww
>もともとトヨタ車はフワフワした車が多い
だよね わかってたけどここまでとはw
家族にはこの乗り心地は非常に好評です

412 :
納車されましたーw
やっとツブツブから解放されましたw

413 :
やっぱりホイールは新しいのにして良かった
黒との相性心配だったけど抜群だった

414 :
>>413
ハイパークロムメタだっけ?
俺もそれ
ブロンズにしとけばよかったかとも思ったけど
メッキ成分増やしたらいい感じになりました

415 :
ハリアーみたいで...
フルモデルチェンジハリアーもRX
に寄せると思うし
後デイライトの白い部分が
クリアなら良かったのに。

416 :
>>415
>フルモデルチェンジハリアーもRXに寄せると思うし

の根拠は?脳内?

417 :
雨の日のワイパーなんですが運転席側から助手席側に雨水が飛び散りませんか?
こちらは前期です。

418 :
>>417
NXでもしぶき散りますよ
仕方ないかなと思いますが

419 :
>>446
そうなんだ

でも設計ミスじゃないんかなぁ

420 :
>>419
拭き取り動作後にしぶきが助手席側に飛んでいる感じですよね?
確かに気にはなりますね ISに乗ってた時はそんな事無かった気がします。

421 :
>>417
助手席側にしぶきが飛ばないワイパーなんかあんのか?

昔ホンダが採用していた観音開き系のワイパーか?

422 :
>>394
>>415
ハリアー姉妹車は、NXだろ。
あっちのスレ行ってくれよ。

423 :
>>419
撥水だからどうしても飛ぶんじゃない?

424 :
ここでやたらとNXの話題出す人って何なん?
誰も興味ないからNXのスレで好きなだけ語ってろよ

425 :
NXならまだ許せるがハリアー笑は出してくんなよ

426 :
>>424
NXからRXに乗り換え組も多いからだろ
それくらい察しろ

427 :
>>426
オレもNX前期からRX後期
ここにいる人はストレス溜まってるのかな

428 :
>>427
やっぱり違いはあるの?

429 :
>>428
オレはNX 200tからRX 450h に乗り換えた
大きさ、乗り心地、静粛性 すべてが別物

430 :
SUVならRX セダンならGSあたりから別物になってくるよな

431 :
俺も今後期のNXでRX納車待ち!
来年3月だけど待ち遠しいわ
純正ホイールだけどロックナットいる?

432 :
>>431
絶対いる

433 :
レクサス純正のロックナットをRXにも使い回したいわ、ISからNXは流用出来たがNXからRXはどうか。

434 :
>>449
今までの車では飛び散らなかった
RXだけ派手に飛び散る
ここの住人はやはりエアオーナーもしくは寛大なオーナーなんかな

435 :
>>449に期待

436 :
RXのディーラーオプションにホイールロックナット2種類あるけど
俺の選んだ純正ホイール用は高いほうっぽい
分からんけどホイールによってはNXから流用出来ない気がする

437 :
テーパー用と純正用ならわかるけど純正用で2種類もあるんだ

438 :
>>437
2万のと1万のがあって、
2万ほうはfスポーツ専用ダークメタリック塗装ホイールが対象って書いてある
1万の方はそれ以外のホイール専用っぽい
どっちも純正用だね

439 :
ロックナットもそうだけど
ナンバーフレームプレートもNXでオプションでつけてた奴RXに流用できるんかね?

440 :
>>438
ナットの色が違うだけ?

441 :
>>440
色が違うだけでも十分に違うだろ。

442 :
ロックナット付けたことないなあ。なんかやり過ぎに感じるんだよなー。全身ヴィトン、みたいな笑 あくまでも個人的な感覚ね

443 :
ロックナットは一般的なマックガード買った方が安いし、アダプターも二個ついてくるぞ

車体価格に比べて、数千円なんか屁だと言うならどうでもいいけど

444 :
まぁロックナットなんてプロの窃盗団にかかれば楽勝だろうから気休めよ
ホイール盗難ってレクサス保険の対象だっけ?

445 :
ロックナットを取り外すソケットなんて、誰でも購入できるんだし、
プロの窃盗団どころか小遣い稼ぎの素人でも余裕で可能

被害防ぐだけなら、
駐車監視のドラレコ、ガレージに防犯カメラ、車両保険
の3つで大丈夫だし、そのくらい皆やってるでしょ

446 :
確かに駐車監視のドラレコは必須だな

447 :
ぶっちゃけレクサスのホイールなんて盗られるのか?
窃盗なんか手間だしオートウェイみたいに偽物のBBS売り捌いたほうが儲かるだろうな

448 :
>>445
マックガードしらないのか?
プロならいざしらず、素人は太刀打ちできんぞ

449 :
なんかレクサス から20万クーポン来たけど、紹介するやついねえ
自分に使わせろよ
20万引いたらちょうど800万切って良い買い物したと心から思えたのに

450 :
>>448
マックガード前提で言ってるんだが
キーソケット無くしたら、それ用のソケット叩き込むし
ロックナットなんて今ではファッションアイテムでしょ

451 :
>>449
20万クーポンて何?
そんなの来たことない

452 :
>>451
レクサスプレミアムクーポンって書いてあるな
新車ご購入に使える20万クーポン

453 :
よく考えたら、最近はホイール盗むより車ごと持ってくだろうしロックナットいらんな

454 :
>>449
新規客は値引きしません!と強気のくせにクーポンとわ…

455 :
RX買える裕福な人なら裕福な友達多いだろうからその人脈使いたい!ってことでしょ

456 :
以前は紹介無くても使える20万クーポンだったが変わったんか

457 :
モデリスタ付き450h、verL見たがカッコいいじゃないか!
LXに乗っていけない場所用に買うこと決定しました。

458 :
塊感が凄いよな
ケツはまあまあ好きだけどフロントはやりすぎ感がある

459 :
うちのDは一円も引かなかったのにクーポンとかある店もあるんだな

460 :
>>459
俺は初レクサスで8万引きだったわw

461 :
俺は合計24万引き。
ディーラーのPCに、値引額が大きすぎます。って出てたわ!笑

462 :
嫁に買ってあげた、、、お金が、、、

463 :
RX買う時にディーラーがロックナット着けたほうがいいと言われた
客がホィール盗られたらしく40タイヤ込みだから60万だったとか
保険を使ったらしい
ヤフオクとか見たらホィールだけで20万くらいしてる
ロックナット無駄とか書いてるけど、素人が目についたのを
盗ませない効果はあるんじゃないか

464 :
値引きなんざ下取りにいくらでも乗せれる
今回はトータル70万値引きまでいった

465 :
笑止

466 :
>>461
下取りあったんだろ?
下取り額をいくらか値引きに回して、客を納得させるのはどこのレクサスでもしてるし、
「値引き額が大きすぎます」の表示は数万でも出る

467 :
https://youtu.be/QojPbNsr4qU

468 :
顧客によって値引きやサービスが随分と変わるからな
ゴルフバッグ貰える奴もいれば、子供さんに!と
ぬいぐるみで終わらされる奴もいる(笑)

469 :
>>434
RXなどのそれなりのクルマになるとフロントガラスや運転席助手席のガラスなどに元々撥水加工がしてある。
視界確保には有効だが確かに最後の一拭き後に飛び散った水滴が気になるかもしれない。
最近シリコン洗車が流行りだがどうもその部分は相性がイマイチらしくシリコン塗布後は劇泡などでシリコンオフした方がいい。これマメな。

470 :
>>467
450ジョボ過ぎ さすがニセ四駆

471 :
>>467
おいおい… 何がインテリジェント?
ただのゴミAWDじゃないか、買わなくてよかった

472 :
>>467
後期の検証はないの?一緒?

473 :
降雪地域でHV買わないのは常識やぞ!
30アルベルHV試乗で思い知ったわ。

474 :
>>472
トランスファーを含め
駆動系統はずーと変化ないのでは?

475 :
今日見てきたけど、やっぱカッコイイな!
ここのオーナーはどのグレード乗ってるの?
Fが良いかなと思ったけど、正直ノーマルで充分だよね?

476 :
ノーマルはシートがクソ

477 :
450しか眼中にない
四駆とかどーでもええねん
静粛性と見た目かな

478 :
>>475
比べるならバージョンLとF
ノーマルは糞

479 :
ノーマルってベースグレードのこと?
あれ、買う人いるの?

480 :
そりゃいるだろ

481 :
社用車としてならベースグレードで十分だしな
そうでないならFスポーツがVer.Lの二択

482 :
>>467
RAV4の新型E-fourもこんなレベルなの?

483 :
LOVE4はシステムが違う。
今シーズンに試されるわけよ。
>>477
四駆とかどうでも良い人は少数派やで〜

484 :
>>477
同意あるな

LXとかあり得ん
crazyなデザイン

485 :
やっぱベースグレードはあんまりって感じですかぁ

スポーツかラグジュアリーの選択って話ですね。?

486 :
>>482
RAV4の方が新しくて
作動する速度も70km/hまでだったような

487 :
ラブフォー笑

488 :
>>485
ベースグレードに最低限のオプション付けると結局FやLのほうがコスパ良いじゃん、
ってなってベースグレードを買う人は殆どいない、ていうか見たこと無い
ベースグレードは、無理して買いました感漂って負い目感じるから、
予算が厳しいのならUXのフルオプかNXにした方が良いんじゃない?

489 :
いやー、rxは気兼ねなく何処へでも乗れるのが良いね。

490 :
DVD再生は走行中でも観れるのかな?まだ試してないんだが、、、

491 :
>>490
テレナビキット オプションで付けてなきゃ無理

492 :
この前前期型を借りて帰り道夕方から夜にかけて高速を走ったが、
アップダウンのあるカーブ区間をそこそこの速度(5くらい?)を出して走っても、
安定感があり、気持ちよく流せた。それに車高がやや高く、デザインも結構いかついので、周りの車が怖くない。
長距離走った割には疲れなかった気がする。
前期型なので、街乗りではゴトゴトと音が大きく、最初は正直ちょっと期待外れか?と思ったが、
高速をいいペースで走るには向いてるんじゃないかと思った。
(それでも後でうちの安い車に乗った時に、突き上げ音はともかく、
やはり振動そのものはかなり抑えられていたんだろうと感じ、やはりそこは高級車だなと思った)
X5やGLEはもっと高速安定性と快適性があって疲れを感じない車なんだろうか。

493 :
ぶっちゃけレザーシートいらなかったらベースグレードに三眼とホイールだけで十分よな?

494 :
>>478
皮が嫌な人はありじゃね?
メーカーオプションは全部載せで!

495 :
>>476
Fのシートがくそだわー
座れるのは1時間までだな

496 :
>>495
もう売却してこい

497 :
>>495
シートの感触は試乗した時わかってたこと
クソとか批判するのはお門違い
やわやわシートが好きならLかベースにすれば良かっただけの話
自己責任な

498 :
北米カムリがラブフォーシステムでAWD発表らしいね。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191116-10466417-carview/?mode=top

499 :
>>496
>>497
一泊二日の試乗だけど、、、、
Fスポーツの存在意義に疑問を感じる二日間だった
走りが楽しい?
あくまでもLやベースに比べての話でそれなら他社他車になるんじゃ?
エクステリアは文句なく格好いい新しいハイビームめちゃ便利だし
ナビやら自動運転もどきやらも凄くいい。だがFは俺には無理ぽ
L乗ってみて皮シートがだめならベースに全部載せになる悪寒。。
金額一緒でいいからファブリックもできるようにしてくれ豊田君!

500 :
>>499
他社買えよ

501 :
>>499
Lは多分大丈夫じゃない?
ところで少しの否定的な意見も受け入れないやつは何なの?wどんだけキャパ狭いんだよw

502 :
>>499
車のガタイやらコンセプト考えて「走りが楽しい」なんて思う方がおかしいww

>あくまでもLやベースに比べての話でそれなら他社他車になるんじゃ?

当たり前
だから「走りを楽しみたい」やつがこんな車を買おうと思う方がおかしい
なんでこんなの試乗してんの?

503 :
>>502
走りとかいうなら2シーターかセダン買うわな

504 :
>>502
試乗せんとわからんくない?
ここや雑誌で書かれてることををそのまま受けとるの?
参考にしつつ確かめる必要あるでしょ

505 :
この例に限らず 評論家・雑誌記事・一般人のクチコミ等を集積し
他社との比較等行えば試乗しなくても近似結果が出る
かつ過去に他車・他製品で同様に実際の試用等行い
一定以上 風評と合致するという経験則があるからなおさら

開演やX5と比べ走りは期待できない
この車にそれを期待するのは筋違いで他車を選択すべきと
誰でも推察できる

506 :
やっぱり走りは楽しくないよね。
ミニバン並につまらない

この車はリセール狙いのセコセコ野郎

車格だけはx5や開演と同じと言いたがる見栄っ張り

内装の豪華さとサービスの良さだわな

まさに50オーバーの老人とかがクラウンに求めるような感じだよ。


実際乗ってるの老人か主婦が多いしね

507 :
納車まで一ヶ月切ってるはずなのに連絡がこない…

508 :
>>506
おれのこと名指しするなよ

車格がそれ並とは思わないけど…

509 :
>>499
自分もFの革がダメであとからLにした
RXには柔らかい革がいいよね

510 :
3年後くらいにFMC来るかどうかって感じかな?

511 :
ここの住人の大半は事前にカタログのスペック見た時点で走りに期待できるかどうかはわかると思う
まずRXで期待したのが無茶
素人じゃあるまいし

512 :
シートの好みは様々だから当人次第だろ
自分は長距離のるからやわやわだとシンドイわ

513 :
>>512
ええーまじ?
長時間ってどれくらいなん?
2時間から3時間が俺の長時間で長時間だから固いの
無理ってなったんだが違うんか

走りに期待とか一切してないしw
日本語読めない人増えたよね

514 :
>>513
同乗者には明らかにVer.Lのシートの方が好評だったわ
ただ、自分は赤いシートにしたかったからFスポーツを買って乗ってる
最長4時間くらいだが、とりあえず大丈夫かな〜って感じ

515 :
>>509
俺はLだけどアウディSラインのバリカタのほうが好きだわ
同乗者にはLのフカフカなのは大好評

>>512
同意


>>513
長時間は硬いほうが楽ってのは一般論だと思うのだが
沈むと後からじわじわしんどくなる

516 :
>>513
長距離走るときは10時間前後走るよ
柔らかいと腰いわす

517 :
硬い硬い言ってる奴はクッションでも敷いてろよ。
Amazonで買った静電気除去するクッション買ったけど良かったぞ。
見た目は悪くなるけどな

518 :
今日は2回目、後期を見れた
すれ違いだったけど、全く雰囲気違う
自分が乗ってる前期が恥ずかしなったわ

519 :
rx前期200tなら中古で300万代で買えるやんけ

ハリアー新車で買うのやめてrx前期中古で買うわ
rx買えばクラウンや他の国産煽ってもビビって避けてくれる?

よろしく先輩たち

520 :
そのパターン飽きた

521 :
>>519
煽りが下手くそ
やり直せや

522 :
>>519
回りはビビったりはしないだろうがオススメ
現行に似てるし安全性能と外装が一周遅れだがまだ格好いい

523 :
前期すら乗ってない癖に
夜中に回線変えてまでお疲れさんw

524 :
>>518
煽り直し

525 :
>>519
たぶん周りの奴らビビるんじゃね?
めちゃ厳ついし、たぶんモーセ並に道開くぜ?
舐めた奴いたらタトゥーもどきの日焼けプロテクター右腕ダラーンで一発よ!

526 :
RXなんかじゃ軽に煽られても仕方ない

527 :
>>526
軽乗りさんチース笑

528 :
最近はヤクザもんも景気悪いから軽だよ 情けねー

529 :
相手がメルセデスでもアウディでもRXでも煽ってくる奴は来るぞ
基地外って意外に多いものだ
あほにケツはりつかれたからフルブレーキングって二か月足らずでもう三回ぐらいしてるわw

530 :
>>529
サイレン鳴らせば一発でおとなしくなるよw

531 :
NXの定期点検でRX300に試乗してきた。
RX300 versionLの見積り貰ってきた。
乗り換えちゃおうかなぁ。
ただ街でRXの多さを見るとちと躊躇してしまう。

532 :
>>531
NXのほうが多くね?

533 :
>>532
うちの界隈だと圧倒的にRX
NXはたまにしか見掛けないわ。

534 :
RXスノーモード無くなったの?

535 :
>>529
それでオカマ掘られて10:0になったとしても
相手は基地外だ 任意保険など入ってないから損するだけだぞ

536 :
NXが1番多い

537 :
ランクルとRXって大きさおなじくらい?
底辺軽乗りだけど眼科の駐車場に止めてあって欲しくなっちゃった

538 :
>>531
俺NX300からRX300乗り換え組やで
多さはNXの方が多いよ!RXのMC後モデルはまだ全然見ない。
MC前はそれなりに走ってるな

539 :
>>529
コイツ自分がその基地外と同レベルなの気付いてなさそう
早く死んだら?

540 :
NXなんかに乗ってたダサい連中が来ちゃったかあ

541 :
3億のマンション買った二宮の愛車がNX
RX乗りだと4億ぐらいのマンション住んでるんか
https://i.imgur.com/FpWzSWb.jpg

542 :
>>541
嫁はんが乗ってる

543 :
いつの写真だよw

544 :
二宮が一台しか乗ってないとは限らんしな

545 :
千原せいじは、LX乗ってたな

546 :
>>540
そうだよ
あんたかタラタラしてる間に追いつかれちゃたな
心配しなくともすぐ追くだろうからずっとRX乗ってな

547 :
FスポーツのシートもバージョンLのシート見たいに座面長が変えられたらFスポーツにするのだけど・・・悩ましい。
売れているのは圧倒的にFスポーツなんだよねぇ。

548 :
たしかにFスポしかSNSで見ないな
ここで後期の白F散々叩いてたけど、殆どが後期も白F

549 :
ノーマルグリルのほうが高級感あっていいと思うけどな
メッシュグリルは飽きた
あとFスポの白はミラーが黒になるんだろ?あれが嫌だな

550 :
ver.Lはメーターがめちゃくちゃダサいよな
競合の中で圧倒的に古臭い
乗る度にゲンナリして我慢できなくなるんじゃないかな

551 :
>>550
Fからの乗り換えで俺もそう思ったけど、
これがキレイで意外と悪くない。
FMCまでの3年くらいならこれで十分。

552 :
どこぞの自称、車買う何ちゃらチューバーに感化されててワロタ
メーターなんて大した問題じゃねえよ
エクステリアでゲンナリする欧州車よりマシだよな

553 :
社用車じゃなければメーターは流石に大事だぞ。

554 :
Lのメーターは現行アルファードと同じ感じのメーターだよね

555 :
速度とある程度の情報が分かればいいよ
RXはそこにナビがある訳でもねーし、そもそもHUDばっか見てるから俺の中では本当にどーでもいい

556 :
>>554
アルベル引っ張ってきて煽るという古典的手法

557 :
>>555
>俺の中では本当にどーでもいい
少数派やぞ。

558 :
>>557
君が少数派かと、、、w
メーターって買う要素としては低いよ
いいに越したことはないって程度

559 :
>>557
実際運転するとHUDしか見てないことに気づく

560 :
>>557
俺もどうでも良くない派。

561 :
おれもどうでも良くない派
見劣りするのは事実
決定打にはならないけど気になる人の方が多いと思うわ
ずっとRX、これこらもRXと決めてるなら些細な気にならないことなのかも?

562 :
>>557
HUDついた車に乗ってないて自己紹介やな

563 :
運転中はHUD主に見るから、メーター内に速度計やタコメーターなんて不要なものに場所使わないでその他情報を色々表示できる全面液晶が良いという話では?

564 :
LEXUSのメーター全画面液晶は次期型NXからかな。
それかマイナー後のLSか。
どっちにしても今のメーターはLEXUSとしてもRXの後期が最後だと思うよ。
メーターの為だけに買い替えないとはならなかったな俺は。
新しいにこしたことはないけど。

565 :
こないだ見に行ったけど、3列目がゴミすぎて残念
嫁からもOK出なかった

566 :
>>563
>>552
のレスな。

567 :
今日初めて高速をrx後期で運転したが、追従装置おもしろいね。
ハンドル少しはなして運転したら怒られた

568 :
メーター大事だわ
運転席になる瞬間から
違いがでるから
たしかに走行中HUD見るから見ないけど

569 :
Lのメーターは2種類から選べるし
好きなのどうぞ

570 :
メータ大事
液晶だとアラート表示分かりやすいし
IG-ONした時の気分が違う
HUDあると、走ってる時はメータを全くみない

571 :
>>567
誰に?

572 :
シートベルトしてない時の警告音 設定で消せないかな?
先代isの時はトリップ長押しでいけたんだなぁ

573 :
後期カッコよすぎるな

574 :
>>572
コーディングでなんとかできないのか訊いたら絶対無理だと
一部の障害者妊婦等でどうしても、ってケースは陸自に届ければ解除出来るといってた

575 :
メーターに文句言う奴ってこういうのがいいの?
https://i.imgur.com/MhnJZCL.jpg

576 :
くっそだせえw
まだAピラーの死角部分のカメラ映像の方がマシ
つかレクサス乗ってんのに細かいとこ気になるのな?

577 :
>>574
サンクス
私有地で乗る時煩くていかん
ネットでホルダーに突っ込むの買うか

578 :
>>575
おれはこういうのがいい
全液晶なら表示内容は固定じゃなくて自由なわけで
ナビ表示にもしておくことができるってだけだけど。

579 :
みんな見た目重視でRXを選んでるんだろ?
ならver.Lの古臭くてダサいメーターは耐えられないだろ

580 :
俺もこの古いメーターは無いと思う。機能性というより、質感とかを構成する内装のデザインとして。まあとはいえそれより6速をなんとかして欲しい。ハイブリッド苦手派としては。

581 :
>>579 >>580
Fからの乗り換えで俺もそう思ったけど、
これがキレイで意外と悪くない。
FMCまでの3年くらいならこれで十分。

582 :
>>571
メーターに

583 :
エアーは、色々とケチつけるの大変だね。

584 :
>>580
前後期NXの6速はひどいけど後期RXの6速は許容範囲だわ。
50万アップで6/8選べるなら悩むけど100万アップなら6AT
でいいかな。FMCモデルは多段AT消滅してCVT化かもね。

585 :
>>584
そもそも今の金額でZF8速とかが搭載されてないのがおかしい。

586 :
このスレはいつもごちゃごちゃ騒いでるコジキが蔓延ってるけど
現行乗ってりゃいいよ
また何年先か分からねーけどモデルチェンジしたら乗り換え
それの繰り返しだろ
もう、前期は古臭いよ
すれ違う度に嫌になる。マジで。

587 :
>>585
だからこそ過去最高益なんでしょうね。
売れ筋のハリア/NX/RXで6AT使い続けるあたり
トヨタさん下請けにも優しいよね。

588 :
>>586
後期納車されたの?

589 :
V6は現行で廃止されそうだな。次期モデルからは2.5のターボと2.5ハイブリッド+eアクスル搭載の2種類になる可能性が高い。

590 :
>>588
前期乗ってるのも妄想
後期納車待ちも妄想

591 :
モーソーモーソ

592 :
>>589
次期アルファードでのせる噂の2.5ターボをNXRXに流用しそう

593 :
LF-1に6発EV使うだろうから。
RX300は8AR2.0Lターボに新型CVTの組合せ。
RX400は2.5LPHEVに置換わるんでしょ。
こんな妄想してみたw

594 :
>>592
そんなんあるんだねー。調べたら320馬力450ニュートンってなかなかだね。

595 :
>>592
次期アルファードって2.0ターボじゃないの?
2.5ターボなの?
3.5の後継だろ?

596 :
うちの会社増産の計画止めたけど、そんなに売れてないのかな?

597 :
>>595
正確には2.4ターボだった
3.5v6の後継らしい
最近ダウンサイジング化多いよね
RX2.0納車待ちだけど2.4ターボだったら尚嬉しい

598 :
>>590
妄想としたい気持ちはわかるけど、今は前期乗りで納車待ち
乗ってないと決めつける癖キモいからやめとけ。

599 :
>>598
んでさ。モデルチェンジしたら即乗り換え、と言っているお前が、なぜまだ納車待ちなん?最初は迷ったん?

600 :
>>598
前期→後期納車待ちにしては余裕なくはっちゃけてるんで皆からそう思われるんじゃ

しつこく粘着してるのは見ていてイタイわ

601 :
シートは黒か、ブラウンかどっちがいいだろうか

602 :
>>601
車体白ならシート黒がすき

603 :
俺シートは黒だわ
40近いとか40オーバーなら茶系でもいいと思う
前期と全く同じ内装だけど、時計とマットは新しいのにした

604 :
oiramo Kuro

605 :
「レクサスRX」は大胆な改良で何が変わったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/314091

606 :
>>605
RXの乗り味がよろしくないってw

607 :
前期の乗り味はダメだったって事言っちゃっていいのかよ
手を加えるしか無かったって事なんだな

608 :
>>602,603ありがとう
cpoで白で、シートは黒をねらってるが、球数がないよう

609 :
その内 シートベルトの打ち替えもオプションで欲しいな

610 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00010005-gqjapan-bus_all
V6の450hは回すと4気筒のようにボーボーうるさいだけだとよ
確かに試乗した時、踏んでも唸るだけの印象だったな

611 :
そんなに踏まねーからな。アホは踏み込みたがるけど。

612 :
>>608
この時期に前期買うのかー。
断然お勧めできない。
支援系もLEDも化石だぞ。乗り心地も断然新型がお勧めなんだけどな。

613 :
前期は未完成品
前期はオーナーはモルモットにされたのだ

614 :
>>608
この組み合わせは探してる人多いって担当の人言ってたからライバルが多いのかも
ちな予算に余裕あるなら、俺もcpo前期よりも新車で後期買うの勧めるわ
cpo前期思ったよりまだ価格高い

615 :
前期の中古高いよなあ
これなら後期新車だよ

616 :
前期はイカツイから中古値下がりしたらDQNが乗り出すだろう

617 :
>>613
未完成品には同意!
その未完成品があの価格とはw

618 :
後期乗りだけどFMC後は、
後期は未完成品
後期はオーナーはモルモットにされたのだ
となるループ

619 :
後期乗りなんだけど、乗り心地普通によくないか?
前期とはそんなに違うの?

620 :
全く違うな

621 :
>>619
前期と比べると結構変わってる
個人的には全然後期は満足できる

622 :
中古かうならcpoじゃなく普通の中古勧めるわ
ディーラーで買っても恩恵少ないし中古じゃどっちにしろ肩身狭いだろー

623 :
LAでレクサス初のEV車発表されてるはずだけど、話題に無いな
予想通りUXのEVだったのかな

624 :
>>531です。
今度は嫁も連れて試乗してきた。
半分冷やかしもあるのでわざわざ車を変えてアポなしで行ったのに
速攻で身バレして担当が出てきたわorz

Fスポーツのシートは固くて耐えられない。
サンルーフ?要らない。
っとなりました。

って事でRX300 versionL になりそうです。(まだ分からんけど)

625 :
>>615
前期の中古が安かったら中古買ってるわ
節税の為

626 :
前期は未完成
後期は時代遅れ

後期は前期を踏襲し過ぎてて今となっては時代遅れ感は否めない
国産で唯一選択肢に入るレクサスにはもっと頑張って欲しいわ

627 :
意味不明でワロタ
乗ってないなら消えろよw

628 :
前期のターボもハイブリッドも乗ったけど、
ハイブリッド車の方のエンジンが、かかった時の
サウンドジェネレーターの音は好みだったよ。
ハンドリングはターボ車の方が好きだったけど。

629 :
>>626 まだやんのかバカ

後期は未完成
FMC前期は時代遅れ

以下ループ

630 :
サウンドジェネレーターってオートバイみたいな音してたやつかw
まさか後期にもまた付くの?

631 :
無くなったよ
あれいらねーからw

632 :
後期の見積もり担当さんに任せたらオプションでブレードスキャンが入ってたんだけどあれってどう思う?
付けるのと付けないとでデザインの違いってあるのかあれは?ないなら別に必要ないんだけどどうしましょ

633 :
今日初めて道ですれ違ったけど、RX乗ってる自分ですら
すれ違う寸前までNXと区別がつかなかった。
逆光でグリルのボツボツが見えなかったこともあるが、
トヨタさんはなんでRXをここまでNXに寄せちゃったんだろうか
まさかドル箱NXにいろんな意味で選択と集中とかって考えすぎだろうか

634 :
もういいよその話題
幅もヘッドライトもデイライトの位置もケツも車格も違うのに何言ってんだよこいつは

Lに至ってはグリルまで別物
間違えるとかほざいてる奴はエアーか買えないコジキだろ?w

635 :
>>632
今CM流れてる小糸の技術
夜はAHSをオートにしとけば、信号待ち意外でほぼ4眼に光るからかっこいいよ
付けとくべき。やっすいし。

636 :
>>632
あるよ
3眼が4眼になる 絶対つけるべきというか 世界初のコレ付けなきゃ後期買う意味ないっしょ

>>633
デイライトの形状で だいたいの見分け付くだろ普通

637 :
必死だな

638 :
>>635
マジか
個人的に機能面にはほぼ興味ないんだが見た目が変わるならこのまま付けることにするわ
さんくす!

639 :
>>638
高い車買うのに機能に興味ないのか
街中でしか乗らないならほぼ不要だけど、買ったら高速でも郊外の道路でも一回暗い道行ってみるといいよ
照射範囲全然違うから

640 :
>>638
間違いなく付けるべきオプション。
夜道の見易さが全然違うよ。滑らかに動いてるのもゆくわかる。

641 :
ブレードスキャンはいいね
パッシング食らったこともないから誤爆もないみたい

642 :
初レクサスでRX450h Fsports AWD 先週契約したんだけど、玄人RXオーナー様に聞きたいんだけど、TVキャンセラーでオススメある?もしくは、そもそも付けてる?

643 :
>>621
純正ダンパーを後期に替えたらいいだけ

644 :
>>642
D独自のオプションで付けたよ
テレナビキット2万くらいだったかな

645 :
>>642
ブルーバナナ一択

646 :
Dでつけてもらったよ

647 :
>>644
Dで付けれるんだと、ホントにTV見るだけだって言われたんだよね。
わがままかもだけど、ナビとか音楽操作もできるようにしたんだよね…

Dのキャンセラー付ける人の方が多いのかな?

648 :
>>645
その名前よく聞くね!
キャンセラーでは王道なの?

649 :
>>648
ステマ乙

650 :
>>647
あるかどうかわからんけど操作もできる市販のキットを買って、持ち込めば通常工賃でやってくれるぞ

651 :
>>648
前期も後期もブルーバナナにしたよ
前期のはナビ設定する際はステアリングの通話終了ボタンを長押しで動作をoffにする必要があったけど後期はそれも不要
独自の機能で、映像リターン機能ってのもあるし
ちなみにDで取り扱ってるTVキットはDによってバラバラだよ

652 :
>>647
ウチのDのはテレナビキットだから
テレビもナビも操作可能
ボタンも特に触る必要ないから
運転席のハンドルの奥らへんに付いてるよ

653 :
俺のDは取り付け不可だよ

654 :
>>642
メーカー忘れたけどテレビとか映画見るときにちゃんとフル画面表示でアスペクト比も合わせてくれるキットあったよ。

655 :
>>642
https://www.naviokun.com/text/technique.text/lexus_g_just01.html

これです

656 :
>>650
持ち込みは工賃倍だよ

657 :
>>656
ケチなディーラーだな
オレのところは一緒でやってくれるぞ
ディーラーでバッテリーなんか高すぎて買えないからな

658 :
自分も、ブルーバナナの予定だったけど、Dがブルーバナナじゃないけど、殆ど同じ機能のやつを進めたのでそれにした(ボタン増設もない)工賃込みで32400円。
あと、ブルーバナナのブレーキホールドとドラレコを持込み取付で、工賃いくらか取られると思う。7月中旬注文で来週納車。長かった…

659 :
追記で、キャンセラーは多分フジ何とかって言ってた。

660 :
>>658
標準装備のブレーキホールドに不満がある人も居るんだな

661 :
一番リセールの良いグレード&装備はなんですか?

662 :
>>661
Fスポ 白か黒 ムーンルーフ

663 :
>>661
658の追加で300のFF
シートは黒>赤

664 :
>>661
300LのFF+モデリスタ+マクレビ+リヤエンタ

665 :
>>664
大損失の悪寒がします・・・

666 :
>>664
モデリスタは趣味だよな?
リセールはよくないぞ

667 :
RXに限らずレクサスは全般的にマイナーチェンジでようやくまともになるな
フルモデルチェンジの時からやっとけや

668 :
経費5年縛り層もおおいだろうから、
後期→FMC(スルー)→後期
が丁度良いのが実際だろう。

669 :
どれくらいのタイミングでメーカーから連絡くるもんなの?
納車連絡が全くこないんだが

670 :
担当によりけりだ
自分から連絡してもいいんやで

671 :
>>670
7末契約で来月納車予定なんだが、あまりにも連絡ないからこっちから連絡したら、メーカーから連絡ないから断言できませんだと。

672 :
レクサスみたいな納車式って他の高級車デラもやってんの?

673 :
>>671
具体的に、◯月◯日に家族で遠出したいけど間に合いますか?って聞いてみるといいです。
そしたら、Dからメーカーに問い合わせて、A判定〜C判定の判断してくれるよ。

674 :
RXってサイドちょっと寂しいから、メッキドアハンドル付けたんだけど他に付けた人おる?因みにFスポ(白)なんだけど

675 :
>>671
同じ感じだけど日付決まったよー
長かった契約したの忘れるわw
行列商法やめて欲しい

676 :
>>671
12日前に連絡きた、16日に担当SCから連絡きて25日に車両ディーラー到着、28日に納車式だった。

677 :
>>671
年内納車予定でそれか
上旬、中旬、下旬のどこなのかくらい回答欲しいね

678 :
>>675
>>676
契約日いつ?
この一ヶ月が一番ヤキモキしてキツイよな

679 :
追従クルコンだが
信号が青に変わって先行車が発進したら自動的に付いていくの?
アクセル踏む必要全くなの?

680 :
>>679
クルコン設定レバーを上げでもいいよ。

681 :
完全に停まってからの自動追従はしないです。
前の車が走り出してからレバーを上にあげて再セットすればまた追従を始めますよ。
完全に停まってからの自動追従機能欲しいところですね。
FMC後には付くでしょう。

682 :
俺のRXギリ12月末納車いけるっぽいけど、少しずらして1月登録にしてもらった方がいいかな?

683 :
>>678
契約は6月30日で納車は9月28日だった

684 :
完全に止まってからの自動追従は無理じゃね
技術的には今でも出来るよな。まあ言っても、現時点でほぼ自動。車線維持と追従。

てか発進時は何かしらの操作を促さないと危ない

685 :
前車に追従して停止してアイストしても、2〜3秒以内に前車が再発進したら、勝手にエンジンかかって再スタートするよ。

686 :
あ、後期のACCね。

687 :
>>678
7/30

688 :
https://youtu.be/B9v656965uo
サスと音が。。
ナビは良さげ

689 :
>>682
うちの担当は1月を勧めてきた、
2020年登録になるから良いと言ってたがリセールはそんなに変わらないんじゃね?

690 :
RXはマウンティングできますからね。
いいですよ。

691 :
>>689
全然違うぞ
同年ならひと月だと差はないけど、年式が違うのは大きな差

692 :
変わらんよ笑笑

693 :
俺は納車1月だけど、12月納車だったら1月にしてもらう予定だったよ

694 :
迷ったけど1月納車にしてもらうわ
ありがとう

695 :
同じグレード装備として、、、、
君は2019年走行6000と2020年走行20000どっちを買うね?

696 :
営業マンは12月に数字上げたいわけで、それだと12月登録の1月納車じゃなんの意味もない。
12月に納車できるのに1月登録にしてくれって言っても絶対嫌がるでしょ。

697 :
この間、4年半乗ってるNXのタイヤ交換をDでやったら営業の人に鼻で笑われた
おそらく「2回目の車検も通すのかよw」て感じだと思う
貧乏人はレクサス買っちゃダメだね

698 :
>>696
俺営業マンに車両12月末に届きますが12月か1月どちら登録にしますかって提案されたよ

699 :
BMの新型車はピッタリ停まってからの自動追従機能付いてるからレクサスも次期型からはつきそうだね

700 :
BMはもはやハンズフリーでしょ

701 :
あのハンズフリー一体どこで使えるんだよw
限定されすぎだろ

702 :
あの
youtubeに新型RX450hLで旅してる姉妹の動画で音声認識で温度調整とかしてましたが後期型ってそんなことできるの??!!  おれ前期だがないぞ

703 :
>>702
知らんかったわ
そいえばニュースとかも音声認識で聞けるんだった

704 :
ナビは前期と後期は全くの別物。
Apple PlayでGoogleマップ繋いで衛星画像でのナビも出来るよ。AmazonミュージックやYouTubeミュージックも操作できてすんごくイイ。

705 :
ん air playのことかな
まだAndroid autoの方が使い勝手いいかな
ただAndroidだとyoutubeはみられないな
動画はUSBケーブル経由でSSDに放り混んだのをみてるから
tubeみれないぐらい問題にはならんけどね…

706 :
>>790
衛星画像ナビおもろそう

707 :
次期型は
>>706
アンカーミスんなカス

708 :
どうでも良くなったったわ。
2018年に買ったから2021年までにいいのでないかな。UXのE以外で。

709 :
アンカーミス如きで切れてる猿
いちいち駄レスすんなカス
お前だよお前

710 :
>>708
俺も2018年1月に前期買ったよ
いいの出ないだろな。普通に。
だから俺は見た目の好きなRXの後期を買ったよ

生で見て決めたから納車は1月
買わない理由はないと思った
いちいち理由つけて買わない理由を探すより、新しくなったものはいいに決まってんだから素直に買い替えたわ
納車が一年だろうが数ヶ月だろうが関係ねーよ。型が古くなったものに愛着は湧かないことに気がついた

711 :
すまん
買ったのは2019年1月だったわ

712 :
後期納車待なんだが、firetv繋げたいんだけど、hdmiは無いよね?
繋げる術は無い?

713 :
>>702
なんの苦労も知らず親に買ってもらえるようなお金持ちのお嬢様たち観た後こっちみたら悲しくなった(´・ω・`)

パートでレクサスRX450hを初めて買いました/LEXUS RX450h納車
https://youtu.be/6B96GJu8wAI

714 :
>>712
Lでリアエンタつければ後席のみHDMI端子がつく

715 :
ついでに自分の経験でいうとfire stickを後席のHDMIにつけても表示されなかった
画面サイズの信号が合ってないらしくダメなよう
480P じゃないと表示されないとか

716 :
>>715
運転席で表示させるのは無理かぁ
なんでhdmiぐらいついてねぇんだ

717 :
firetv見れるのアルヴェルのロイヤルくらいじゃない?

718 :
組込屋が作ってるからね

719 :
>>716
運転席は純正のままでは難しいかもね
後席モニターでiPhoneをミラーリングして繋げてもNetflixとかAmazonプライムは動かなくなるよ

720 :
HDMIもないし、SDカードはSDHCだめだしFAT32でフォーマットしても32GBまでしか認識しないし…
まーオーディオ周りはどうしようもないわ

721 :
>>720
いくらなんでも前時代過ぎだよな

722 :
これ、車高が高いトヨタのセダンだろ。

723 :
車検に行ったついでに450Lh試乗したけどかなり剛性上がってるし乗り心地も良くなってるな
あと2年は乗るつもりだったけど買い替え検討中

724 :
旧型乗るぐらいなら新型乗ってフルモデルチェンジまで繋いだ方がいいよ
金が許すなら確実に乗り換えオススメ。

725 :
USB type-Cのポートってついてる?
最近のiPhoneに付属のケーブルがみんなtype-Cだしオプションでも対応してもらわないとなー

726 :
もう、前期ゴミだな笑

727 :
今だにCD対応させてる時点で、開発人ガラケーしか使った事ない説あるだろ

728 :
つ6速AT

729 :
>>728
よく6速、6速って言われてるけど、8とか9だとそんなに違うの?乗った事ないから分からないんだよね…
ぶっちゃけ6で満足なんだけど

730 :
金的にはrxでもx6でも行けるんや
試乗した感覚がrxのほーがええ言うてる
どしよかな

731 :
>>728
CVTが最上位なの?

732 :
見た目が好きで現行だったら何でもいいじゃんw
買わない理由必死に探してるのキモいよw

733 :
>>725
ついてない
USBポートにとどまってる
それ重視するならメルセデスへどうぞ

734 :
なんで後期も流れるウィンカーなんだよ
いつまでデコトラ気分で作ってんのかな
audiも悔い改めてんじゃねーの?

735 :
6速と8速じゃ全然違うよ

まず燃費が
RX300だと1〜2は確実に上がるだろうね
街乗り7だったら8〜9は行く
高速10だと12〜13位は行く

あと低速トルクはRX300は定評あるから街乗りは楽だが
高速回転が弱いのも改善される

つまり高速での加速がスムーズになり
140キロぐらいまで快適に運転できる

736 :
>>735
フルモデルチェンジに期待だね。

737 :
>>735
ボクの考えた最強の8ATだろ、それw

738 :
乗ってない奴が必死で笑うw
見た目最強のRXは見た目さえ良ければ良し

中身気にするなら、豚や池沼ベンツへどうぞw

739 :
この2リッターターボはもう少しトルクを下から出してほしかったな
嫁のBMW 8AT週末乗るけどレクサスのエンジンと比べて回転数は低いよ
調べたらトルクの下限が1250と1650
この2リッターの8AT乗ったことないけどそれほど走りに差が出ないかも

740 :
同じBMWの2リッターターボと比較してもBMWね方が低い回転数からトルク出てるね
誰か同じトヨタの2リッターターボの8 と6AT乗り比べた人いないかな?
オレのイメージとしたらRX300を8ATにしてもあまりメリットがない
RXは思い出しから

741 :
300はRXに非ず
無理して買いましたグレードの話題などどうでも良い
この車体で2.0はショボすぎ

742 :
Fスポッツなら

743 :
>>741
ターボ付いてんじゃん
238PS350N…いいエンジンだし

744 :
>>725
変換コネクタかますだけでは

745 :
2015年当時だと前期RXのスペック、装備、内装は満足できたけど
2019年の今だと後期RXの内容は古臭過ぎて我慢できないわ
だからFMCまでの繋ぎは後期RXじゃなくてX3M40dにした
初ディーゼルだけど結構いいよ

746 :
>>735
燃費気にする人はそもそも乗らないんじゃ?

747 :
G01から後期RXに乗り換えの俺から言わしてもらうと、走りは間違いなくX3>RXだろうけど、メーカーとしてBMWは糞だと思ったから二度と乗らない。

748 :
走りって、このくそ重いSUVでタイヤ鳴らして走ってんのか?
今時そんな運転してたらどんな目で見られるか

749 :
RXのハイブリッドシステムも古いタイプだからね。
最近のハイブリッドシステムはパワー型に振ってきている。

750 :
>>745
M40dいいねー

751 :
BMWの何がいいのか分からない
金積んで不細工で鈍臭い顔に整形したガイジの様

752 :
>>747
何があったんですか?不具合放置とか?

753 :
>>752
雨漏り、自動ブレーキ誤作動で3回入院したけど改善されず嫌気がさしてRXに乗り換え

754 :
>>753
おー、それは厳しいすね
G01ですか?F25でしょうか

755 :
>>754
G01です。

756 :
BMWはセンターデフありますよね?
RXは?

757 :
Yahooでggれ

758 :
>>756
センターデフがどういう物か理解してないから説明出来ないんだよ。

759 :
G05/35dとの比較なら興味ああるけど
3シリーズならNXスレでどうぞ。

760 :
先輩達が乗ってるRXのグレードと仕様教エロ下さい

761 :
RX270のスレはココでいいんですか?

762 :
RX-8のスレはここでいいですか?

763 :
>>760
300L 2wd ソニッククォーツ アイボリー
現在納車待ち

764 :
>>763
ダサw

765 :
>>755
お気の毒なことでしたね。
私は前期乗りで、来年車検なのでX3乗り換えも考えていましたが、
自動ブレーキ誤作動は洒落になりませんね。

766 :
>>755
ありがとう
自分RXと悩んでX3乗ってますw
いまのところセンサー類は好調ですが
そんな感じの不具合あるかもと頭に入れときます!

767 :
>>760
300fスポ FF ホワイトノーヴァ納車待ち
オプションはマクレビ以外ほぼ付けた

768 :
乗り出し700ぐらい?

769 :
300多いな
俺は450L、後席モニター以外ほぼ着けた
前期と同じ

770 :
>>746
燃費気にするよ
450hだけど

771 :
>>768
乗り出し670ちょいだった
付けなかったメーカーオプションはマクレビと後席自動でたおれるやつと、なんとかコネクトとかいうやつ
ディーラーオプションは付けてない
フロアマットとかナンバーフレームはサービスしてもらって、ドラレコとかは今乗ってるNXのやつそのまま無料で付け替えてもらうよ

772 :
>>745
過激すぎてしんどくないか?

773 :
>>760
納車待ち
・RX450h Fスポーツ AWD 。
・ホワイトノーヴァガラスフレーク。
・赤シート、20インチFスポホイール。
・メーカーオプション:パノラマルーフ、安全装備一式、ブレード&寒冷地、おくだけ充電、後席電動ヒーター。
・ディーラーオプション:マット(E)、メッキハンドル、カーテシイルミ、プレートイルミ、ロックナット、ナンバープレート枠、ラゲージマット的なヤツ。

774 :
>>773
高そう
ほぼフルOPっぽいけど幾らしたん?

775 :
資格試験落ちた
受かってたら自分へのご褒美に乗り換え検討してたけど、このまま来年までRX乗り続ける破目になっちゃった

776 :
>>751
お前の民度は低すぎ
RX乗ってるなら今すぐ売っ払ってくれ

777 :
こんな所で民度とかお前の脳みそどうなってんだよ
あとな、本音だから仕方ねーだろ
わざわざ気を使ってレスする方が気持ちわりーよ

778 :
>>777
いや、気持ち悪いのはお前だと俺も思う。
大体旧型は恥ずかしいのにまだ自分も旧型な部分はどうなの?何ですぐに契約しなかったの?

779 :
>>770
燃費気にするんなら300だろう。。。
燃費分を取り返せないぞ

780 :
>>751
走りはBMWの方が間違いなく楽しいんじゃないの

781 :
>>778
おいガイジ
俺は何度も生で見てから買うと連呼してたんだよ
先行じゃなくて販売されてから購入したやつはまだほとんど納車されてねーんだわ
後1ヶ月もしたらこの古臭い前期ともお別れだからいいんだけどな

782 :
Fの予定がLに変わったんだから本当に生で見といて良かったよ。時間が経つとFもカッコよく見えてきたけどな。

783 :
>>780
走りが欲しい人はSUV選らばない

784 :
>>781
連呼するなよ、気持ち悪ぃ笑

785 :
何こいつ女?
てっきりおっさんと思ってたけど
おっさんが小文字使ってニヤニヤとか気持ち悪い通り過ぎるぞ

786 :
クズばっかwww

787 :
MC毎に乗り換えるなんて出来ないパンピーが10系前期RX270Lを8年間乗っていよいよ乗り換え
GLCクーペいいなQ5いいなXC60いいなと回り回って辿り着いたのがRX300Fスポ(納車3月)
まさかまたRXに乗るなんて思ってもみなかったけど8年間乗ってみて率直にレクサスは良かった
だから予算ギリギリで悩んでる人の背中を押してあげたいレクサスいいぞーRXいいぞー

788 :
10系たまに見るけど、前期だと目も当てられない

789 :
古い車大事に乗ってる人は別に変ではないと思う
ISやCTみたいな中身古すぎる車を最近になって新車で買ってる人を見ると残念に思うけど

790 :
>>783
いやだからBMWのほうがSUVにしても走りは楽しいんじゃないのって言う話なんだが

791 :
>>766
近所にセルシオ乗り続けている爺さんいるけど、ノーマルで大切に乗っていて、いいなと思う。
もう15年位になるのかなー?
安全装備で言えば今の軽自動車にも及ばないけど、程度の良い出物があれば欲しいなあ。

792 :
ロードノイズは酷いが走りはいいな

793 :
アンカー間違った
>>789です

794 :
>>783
RXはSUVじゃないだろ?
どちらかというとステーションワゴン

795 :
>>794
本気で言ってるの?
頭おかしい人?

796 :
https://youtu.be/8T7MrzutJ3A

797 :
やっぱ450最高やんけ
上出来

798 :
後期にして最高の静粛性を犠牲にした300の立場よ

799 :
加速したときのエンジン音のうるささとショボさ。

800 :
450h/300Tどちらも良い出来だと思うけどね。
積雪地域は300AWDが絶対だけど積雪無は450
が良いのだろうね。

801 :
フロアマットタイプeがあることを最近知った
みんなフロアマットどれにしてる?
fはなんか薄かったから元々はaにする予定だった
e現物見たことないけどaより良さげ?

802 :
Eタイプにしたよ!
一番汚れが目立つ場所に柄があるから
単色より汚れが目立たない。
ちなみにFスポね。

803 :
フロアマットは

804 :
普通のでいいわ
幼稚園の送り迎え車だから泥だらけになるし

805 :
>>801
eにしました

806 :
マットAは以前は標準だったのにいつぞやからオプション扱いになった
好みのマットを敷きたいユーザーへの配慮は言い訳で実質値上げ甚だしい

807 :
前期値段下がらなすぎでわろた

808 :
フロアマット標準は嘘

809 :
>>807
NXの中古相場はMCの影響が20〜30万と軽微だったから、RXもそのパターンだな

810 :
RX後期以外は絶対認めない頭ヤバイやつ、まだ張り付いて連投してんだな。。

811 :
>>810
後期(新車)が売れないと困る人

812 :
前期かなり安くないか?300fで400前後だから買い取り300前半だろ乗り換えで500で売れて良かった

813 :
>>812
まだ500万半ばの値段ばっかりなんだけど

814 :
まだ中古相場はそんな下がってないよな
買取はかなり下がってるようだけど

815 :
ノーコーティング予定の人いる?

816 :
400前後結構あるけどな
450のが安いのな300代ちらほら
F以外は激安だな

817 :
中古を買う層には3.5Lの税金を高いと感じる人が多いからねぇ

818 :
>>796
450hFスポ乗ったらもっといいんだけどな。

819 :
中古市場必至に漁ってるやついて笑う
中古でもCPO以外だと鉄クズだろ?
やっすい中古買う奴って頭イカれてんの?ディーラーでは笑われて、営業に見下されて、自分の承認欲求だけが先走ってそれに見合わないカーライフを送る羽目になるだけなのに
まあ前期の値下げが思ったより加速しないって事はそれなりに需要があるわけだし、買い換えない前期乗りは結果的にDQNが飽和状態になる最悪の事態を間逃れた訳だから安心だよな

820 :
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

821 :
>>777
お前はどこでもダメだろ
民度が低いんだからRXは売っ払ってくれ

822 :
陰キャかよお前w

823 :
後付け出来ないメーカーオプションは出来るだけ付けたくなるなぁ
フルメーカーオプションにした人とかいる?

824 :
>>815
(^^)/ 後期納車済み

825 :
>>824
ガラスコーティング無しでも気にならない?
fmcしたら多分またすぐ乗り換えるからしようか迷ってる
色が黒だったら多分迷わず施工してもらうんだけど、今回白にしたから無しでも大丈夫なんかな

826 :
>>825
白でも一緒 艶が違うぞ

827 :
>>826
まじか
もしするなら親水か撥水どっちがおすすめ?

828 :
ガラスフレーク白でもコーティング塗装した方が良いのか?

829 :
個人事業主だと高級車はあんまり乗らない方がいいみたいな事時々聞くんだけど、それは主にセダン系の話でRXとかSUV系は関係ないよね?

830 :
>>827
それは好み

>>828
水垢のこびり付きと艶が違うよ

831 :
>>819
それな

832 :
>>829
関係ある

833 :
>>829
レクサスならGS・RXまではセーフ
メルならEクラス・GLCまでセーフ
BMなら5シリーズ・X3までセーフ
個人事業主とリーマンは真ん中が
丁度いいのよ。

834 :
リーマンでX3の自分はセーフかっ

835 :
コーティングで艶は関係ない
レクサスならな

836 :
レクサスの塗装は間違いなく世界一だな。走行性能以外はレクサス車は非常に高い技術で完璧に近い作り込みがされている。
走行性能以外についてはな。

837 :
>>835
未施行車をダブルダイヤしたら艶が一段と増したぞ?
トップコートのメンテは必須だが

838 :
外車の塗装のほうがいいでしょ

黒でも外車の黒のほうがすき
レクサスの212は深みがない感じ

839 :
塗装にこだわってるとしても
選ぶのは白か黒
トヨタも塗装の種類を絞った方がコスト下げれるから白黒押し

840 :
>>825
前期はF白でコーティングしたけど、後期はL白でコーティングなし。違いはよくわからん。
最近流行りのシリコン洗車で十分きれい。

841 :
>>837
やった人はそう見えるかもな
思い込みや

842 :
>>841
いやいや 確実にギラつき違うから

843 :
ギラついてるのはRXのドライバー

844 :
>>840
違いわからんならあまりする価値無さげかな?
俺も前車は黒でコーティングしたけど効果あまり感じなかった。
キーパーラボのピュアキーパーとかいう安いやつだったからかもしれないけと゛

845 :
後期になっても流れるウィンカーかよ
レクサス乗りってトヨタにアホだと思われてんだな

846 :
黒メタリックにcrystal KeePerしたけどツヤとかあんまり感じないわ
安もんコーティングじゃこんなものなのかな

847 :
程度の低い煽りなんてもういらねーから、もっと凝った新しいの持ってこいよ
流れるウィンカー好きがアホとか低脳だの、もう聞き飽きたからな
ちなみに俺はシーケンシャル好き

848 :
>>842
いいお客さんだなw
あとRX大事にしすぎなんじゃね?
痛々しいわ

849 :
>>844
前期にかけたのは寺のコーティング。悪くはないと思うよ。屋根付き保管で3年経っても撥水は変わらなかったし。

どうせ大して乗らないしかけないとどうなんだろ?と言うのもあって今回はかけなかった。今のところ問題なし。

850 :
>>849
参考なるわ
メッキ部分とか、つけてるか分からんけどルーフレールあたりの雨跡とかはどう?

851 :
前回レクサスのオプションでコーティングしたけど2年ぐらいで雨ジミがこびり付いたな
5年目に安いkeeperしたら雨ジミの上からコーティングされたのでもう二度としない

コーティング屋に聞いたら毎年メンテしないとダメらしいからお財布と相談した方がいい
次は白だからコーティング屋で初回だけ施工して(初回は安い)その上からシリコン洗車する予定

852 :
コーティングいくらすんの

853 :
マンション買ったらついついオプション相談会で色々付けるのと一緒だな
効果が判然としないから質が悪いけどw

854 :
きちんとこのルールを守りましょう
798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/21(木) 13:49:31.18 ID:9ctxTZq30
マカンは情弱専用なんで問題なし
大事なことは、その情弱達にマカンが情弱車だと悟られてはいけない
*エンジンが直4カローラエンジンとは絶対に言ってはいけない
*足回りがコストダウンしただけでスポーティと錯覚させる仕様は絶対に言ってはいけない
*ポルシェ最安値でありながら、日本では割高販売なことを絶対に言ってはいけない
*0-100 7秒の事は死んでも口にしてはいけない
マキャンよりRXが格上でした

855 :
suvの0-100なんてどーでもええけど、気にする人多いよな
あと直進安定性は日本の街乗りなら気にするには程遠いレベル
それを踏まえて静粛性で他を圧倒するrx450が最高の選択肢

856 :
>>848
そりゃ 嫁のスーパーでの買い物か幼稚園の送迎にしか使わんのだから大事にしてもらわにゃ困るのよ

857 :
>>851
そりゃあメンテは基本でしょ
ノーコーティングでもまめに洗わないと
何もしないなら艶もそれなり
あと>>848みたいな奴って何でいちいちマウント取ろうとするのか謎w
車が大事かどうかなんかお前の知った事じゃねぇから

858 :
デラオプのコーティングって10万もするから自分で業者に持ち込んでやらせたほうがええやん

業者はオリバーカーンのキーパーコーティングしか知らんけど

859 :
今の時代はセラミックコーティングやで

860 :
>>855
ノイズキャンセリングも付いてないのに?

861 :
>>850
前期はメッキやモールは気にするような問題はなかったよ。パノラルーフのガラスや屋根の黒い部分やホイールには雨滲みは結構ついた。あと樹脂はやや白くなったなあ。

後期の方はまだ納車2ヶ月半なんで当然問題なし。最近流行りのシリコン洗車で雨滲み知らず。樹脂部も真っ黒。

862 :
>>860
とにかく静粛性は凄いよ
乗った事ないエアーなら乗ってこいよ

863 :
>>858
うちのDは外注に出してて大してマージン取ってないからかキーパーと値段かわらんよ
下手したら他業者の方が高い
例えばダブルダイヤキーパーLLサイズ10万
年1メンテ1万だからよく検討しな

まぁ業者の安いコーティングならDより安いかもしれんが

864 :
コーティングしたら終わりのユーザー多いな
定期的なメンテをしなければ無意味だし、
水垢や雨染み、ウォータースポットなんかはコーティングに関係なく発生する
ろくに洗車もせずに一年も持ちませんでした!とか笑わすよw
はなっからマメに洗車しないならコーティングなんかするなよとwww

865 :
綺麗にするのも金かかるなw

866 :
マメに洗車するならコーティングいらんけどな

867 :
まあどこまでしっかりと洗車するかだな

マメに洗車するんだけど水洗いだけで簡単に済ませたいならその人にコーティングは最適

マメに洗車して、毎回ワックスもかけるなら、コーティングは不要

868 :
コーティングしたあとにメンテナンスセットが付属するやん。あれをかわりにやってくれるD(有料)と有料でもやらないとこあるよね

869 :
コーティングもディーラーの利益
なんでもかんでも進めるのはw

870 :
うちのDは本当にオススメのしか勧めない
コーティング入ってない、、まあそういうことなんだろ

871 :
まあ利益だすのが仕事だからな
レクサスな何もかもが割高なのは皆承知だろ
こちとら経費だから何も思わないけど

>>868
ウチのDは洗車無料でメンテは追加4000円
手間考えたら安い

872 :
フロアマットの色黒か茶で迷う
黒シートに茶色シートは微妙かな

873 :
>>872
ミス
黒シートに茶マット

874 :
黒内装でラゲッジマットはベージュにした
雰囲気は良い

875 :
>>871
うちもそんくらいだわ
無料洗車より丁寧にしてくれるから数ヶ月に一回はお願いしてる

876 :
>>874
フロアマットもベージュ?
ラゲッジだけベージュ?
雰囲気いいなら迷うなー

877 :
自分でkeeperのコーティングすればいいじゃん。ヤフオクでキット売ってるよ。
自分でやればキット代1万のみ。新車にやるなら自分でやったほうがまじでいい。業者は新車だと磨かないから同じだよ。メンテっていってもあれ撥水コートかけるだけだからねまじで金の無駄。洗車して塗るだけだから自分でもできるというね……

878 :
そそメンテナンスキットってただの撥水
コーティングのメンテナンスにはなってないよね
Dによるけどレクサスのコーティングも業者委託だし出張なら設備環境も専門店より悪いしね
それならコーティング屋巡りおすすめするよ
でも時間ない人や面倒臭がりな人はDでいいと思う

879 :
>>878
金儲けが忙しくてそんな事してる時間ないわ
全部D任せ 貧乏暇なしだわ

880 :
フロアマット十万も ボッタクリもいいところ。

881 :
>>779
年間4万km乗るからな

882 :
>>877
いいよそんなん めんどくさいから

883 :
タイプEフロアマット12万
ボッタクリでもねえだろ
ちゃんとしたモノなら玄関マットですら10万近くするしこんなとこでケチってオートバックスで売ってる様な紛い物敷きたくねえし。
純正で揃えるべき。これぐらい。

884 :
海外向けのレクサス純正マットが5万円くらいで買えるのを鑑みると、おもてなし価格だから仕方ないとは言え安くはないわな。

885 :
>>884
5万じゃなくて6万だった
https://lexusmat.com/products-page/

886 :
>>883
そこまでしるならもう、社外でいーじゃん

887 :
年間2万キロ走るけど300の方がお得?

888 :
お得かどうかなんて気にしてる奴ほぼいない
高くて静かなのは450
安くてコスパいいのは300
好きな方でOK

889 :
標準装備だけ見てるとversionLの方が良さげに見えるけど、Fスポの方が人気(リセールがいい)ってのが個人的に不思議

890 :
ホワイトノーバ乗りたいんじなないかね
あとメーター

891 :
Fスポの場合みんなFスポ専用ホイールにしてる?何も言わないで見積り作ってもらうと違うホイールになるよな(´・ω・`)

892 :
>>887
年間2万キロで450hで元取れるか?って質問だよね
それは計算してみたらわかるよ
自分は年間1万キロなので300Fイニシャルコストが安くFが買えたので助かってます

893 :
>>890
これ

894 :
>>889
装備ならLだが見た目ならFだからじゃね?

>>891
そうか?普通にF専用ホイール勧めてきたぞ?
専用以外は好みだから何とも

>>892
元とるならかなり走らないといけないから厳しい
まぁ静粛性を買ったと思えばいいんじゃね?
中古のハイブリッドなんて人気ないからリセールは期待できないが

895 :
今回は見た目でLにしたよ
スピンドルグリルのメッシュが食傷気味だったからな
後、後期は黒にした
リアのLEDが黒だとめちゃくちゃ映える
ホイールは新意匠1択

まあでも売れ筋はFの白だと思う

896 :
MOPなど見積もっていくとFスポーツのが
高額になるから安いバージョンLになるのは
一般的な選び方でしょうね。

897 :
レクサスHPで300L/F.AWDのMOPフル(諸経費含まず)
バージョンL 6957-
Fスポーツ  7108-

898 :
安い高いじゃねえよアホか

899 :
450L
マクレビ
ブレードスキャン
マットE
ルーフ
ちょっとしたパーツ数点
8043500円

900 :
>>898
そうでしょうか?
バージョンLって装備が充実していて安いから
選ぶんじゃないの?
Fスポーツはスポーティーなスタイルと装備で
最高峰の「F」の冠があるから選んでるのでは?

901 :
前期は見た目でFにしたんだけど、後期は見た目でLにしただけ
その考え方も間違ってないけどな
値段違うっつっても2-30万ぐらいだし、そこまで考える奴がいるかどうか
見た目で決める人が多い気もする

902 :
>>900
Fってスポーツモードにすると
エンジン特性やステアリング、ダンパー、トランスミッションの特性も変わるんですかね?

903 :
最高峰のFの冠ってわけわからん

904 :
>>900
キミはどういう基準で何を選んだのかな?

905 :
>>902
かわりますよ

906 :
Fの冠風だけどね
AMGやMのパッケージと同じ感覚でしょう

907 :
>>906
でもエンジン、トランスミッション
ブレーキ等変更無しですよね。

908 :
AMGパッケージ、Mスポーツ、Sラインと同じだろ
基本的にバンパーやホイール等を変えただけのエアログレードだよ

909 :
CPOに新型もうでてるね

910 :
商談中のやつ?
新車と値段殆ど変わらねーけどそれでも買うつもりなら早く乗りたいんだろな

911 :
サイドバイザーってつけてる?
最近減ったみたいな事聞いた事あるけど

912 :
タバコ吸う人ぐらいじゃない?
付いてない方がシュッとしててカッコいい

913 :
サイドバイザーなしでかっこよく設計されてるものをなぜわざわざ余計なものをつけてカッコ悪くするのか。
どの車種でもとりあえずつけときました。っていう見積もりだすのやめてほしい。訳もわからずついちゃってる人たくさんいるんだろうなー

914 :
スポーツモード、Lでも変わるけど、Fと少しは違うんだろうか?

915 :
サイドバイザーは時代遅れ

916 :
>>911
このくらいの車格だとつけないのが普通

917 :
欲しい装備考えるとLだけど、リセール考えるとFだし悩ましいわ
個人的にウッドステアリングに慣れてるから欲しいのにFには無いという

918 :
サイドバイザー欲しいタイミングって雨でも換気したい時くらいだと思うんだけど、タバコ吸う人以外は滅多にないんじゃないか?
Aピラー周辺の視界悪くなるし、よっぽど換気したい人以外には車格関係なくデメリットばかりな気がする

919 :
サイドバイザーの話しとかどーでもいいわ
好きにしたらとしか言いようがない。

920 :
200TFスポならいくらで売ってる?

921 :
>>918
ちょっと窓開けたいときにいいんだわ
タバコは吸わないけど、雨降りとか換気とか
あれのおかげで虫入りずらいし、なんたって髪型崩れない

922 :
俺もタバコ吸わないけど付けてる。
パノラマ開けて、サイドちょこっと開けると夏場の換気最高。

923 :
>>920
年式も書かずに何がしたいんだ?

924 :
>>914
FとLはブレーキPADや部品点数も違いますしね。

925 :
>>923
2016年モデル、30000キロならいくらで売れる?

926 :
前期はサイドバイザーつけてたが、風切音が気になったから後期はつけなかった

927 :
>>925
ルーフ付きの白か黒なら350前後ルーフ無しで-20白黒以外で-20、発売前なら100はちがった
乗り切ってfmcで250位で売った方がいいかも

928 :
>>924
キャリパーは?

929 :
ルーフ無しで20万しか変わらないのかよ
誰だよルーフ付けると下取り30万くらい違うとか言ってたのは

930 :
>>927
そんな安いの?
それって下取り?

931 :
>>930
一括で買い取りしたけど安いよ、今からはあまり下がらないみたいよ。下取りのが高かった

932 :
どこかのブログでRX前期(パノラマなし)から後期への乗り換えで下取り(D見積)がパノラマありだったら+40万だったというのを見たことがある

933 :
>>930
売却するタイミングが遅すぎる
>>927が言ってるようにFMCまで待った方が良さそう

934 :
>>932
俺も見たけどあれディーラーが大袈裟に言ってただけという可能性もある

935 :
FMCって・・・・
RAV4が2020夏にPHEV登場します。
その後NXの流れで当然車体は大型化してより
強力なPHEVとなるのが予想できます。
今後3-5年後のRXのFMCはEVとPHEVになるのでは?
750万スタートでしょうね。

936 :
>>934
おれのDは付けても一緒って言ってたぞ

937 :
逆に言うと前期買ってFMC待つにはタイミングにはピッタリか!?

938 :
>>937
お金に縛りあるなら前期で程度の良いのを探す(2018年式がベスト)
自分なら前期中古よりもう少し頑張って後期だね

939 :
>>937
ラグジュアリーを謳うレクサスだから型落ちは無理してるなーって思われるのがオチ
RX待つなら新型乗って待つのが精神的にも見栄えもいい
その間に次世代レクサスSUVのNXが出るがRXが本命ならその翌年までスルー
前期乗りながら本命のRX待つのは俺には無理
恥ずかしい。せめて現行乗ってないと。

940 :
>>939
後期の顔がダメ

941 :
じゃあハリアー乗るかRX前期なら?

942 :
>>940
目つき悪くなったけど、エクステリアの質感は今の車って感じだよ
顔つきもより精悍になって引き締まってていいよ。
ハリアーは現行なんてあり得ないし、来年発売のハリアー新型買ったところですぐ後に控えてるNXに打ち負かされるのが落ちだし、そのNXを買ったところで翌年のRXが出て後悔
前期は無理して中古買ったんだなーって見られてしまう。
精神的にも所有欲的にも好きな車の現行に乗ってればとりあえず満たされるだろ
俺は後期に乗りながらいつか出るであろう新型RXを待つのが1番いいと思う

943 :
虚栄心の塊やなあ
そんなに他人の目が気になるもんかね?
そういうの気にし始めたらレクサス自体が外車乗りからバカにされてるんだし
しょうもない見栄ばかり張ってたら頭禿げるぞ

944 :
>>943それな
来年はーとか言ってたらいつまでたっても買えないし型落ち中古で買っても誰もなんとも思わん
欲しい車と巡り会えたらそれが替え時だ!

945 :
好きな車の現行か現行じゃ無いかの話だよ
外車とかどーでもいいから。下に見られようが別にいいよ
はっきり言って蚊帳の外。見た目がダサいから。
別に好きな車の新しい型が出たら、問答無用で欲しいから買うわけで、見栄だけでは無い。
誰だって周りからの目は勿論気にはなるし、気にならないとか仏の域かよ?
いづれにせよ自分自身現行に乗ってると言う満足感と所有欲は満たされるだろ

946 :
キョロ充さん、破綻してるよ
みっともない

947 :
俺は2回目の車検の5年起きで買い替えてるんだけど
FMCは基本6年置きなのでちょっとずつズレていくのが許せない
フルモデルチェンジを5年おきにして欲しいわ

948 :
>>946
どこが破綻してんだよキョロ充

949 :
>>947
そんなもん新しいのが出たら乗り換えるだけだろ
5年縛りにする意味が分からん。ズレるのが嫌なら新しいモデルが出たら買えば済む話
しかも6年毎にフルモデルチェンジなんて決まってることでもねーし、むしろここ最近のレクサスだと6年スパンでは行われない事が明白だろ

950 :
>>943
朝鮮人のDNAだよ。

951 :
>>949
5年縛りは残価設定

952 :
後期450hLの試乗した時carwowみたいにセンターコンソール揺らしたらかなりグラついたのにびっくりした。前期Fスポーツのはびくともしないのに。ハンドル周りも前期と変わらずフルモデルチェンジまで待つことにした。メルセデスのハンドルを見習って欲しい。

953 :
出た出たw
買わない理由必死に探すコジキww

前期なんてよく乗ってられるなw

954 :
>>953
必死乙www

955 :
>>952
前期オーナーをおもんばかって変えなかった
のはレクサスからの好意なのでは。

956 :
>>948
キョロ充「好きな車の現行か現行じゃ無いかの話だよ」
キョロ充「ハリアーは現行なんてあり得ないし、来年発売のハリアー新型買ったところですぐ後に控えてるNXに打ち負かされるのが落ちだし、そのNXを買ったところで翌年のRXが出て後悔」
見事なキョロ充破綻
>>943もキョロ充って言ってるし笑笑

957 :
>>956
ハリアー現行なんて有り得ないってのはRXからハリアーに乗り換えることがあり得ないってことだよ
それでもハリアーを買ったアホの場合、翌年のNXにヨダレを垂らす。

好きな車=RX
このスレならそれが至極当然の事
破綻してるはそもそもお前の脳内

お前が恐らく乗ってるであろう前期は俺の中でもうゴミ
何を言おうがお前の車は型落ちの産廃なんだよ

958 :
>>957
>好きな車=RX
>このスレならそれが至極当然の事

ここだな。ここがお前と他の人でズレてるんだよ。
確かにわざわざこのスレ来てアホみたいなRXの批判、レクサスの批判する奴はいらねえが、好きな車(候補の車)の1つがRXなだけで、他の車と迷ってるやつも普通に考えているだろ。
お前みたいに唯一無二みたいな感覚じゃない。そのRXの前期ですら「産廃」と表現するのは、もはや宗教的ですらあるよ。

959 :
11月にRX契約したけど、正直来年出るGLB AMGとめっちゃ迷った
皆はGLBの事どう思う?

960 :
>>959
ワイの本命はGLB
首を長ーくして待っている所

961 :
>>959
顔が少し可愛い系なとこが俺はちょっと抵抗ある。AMGの方の顔はいいけど。
まあ今回はRX楽しんで。

962 :
キョロ充は”最新型”じゃないと気が済まないんだよ
自分に自信がないから見栄を張ってしまうため他人からの視線が最重要項目になるんだよ
あほらし

963 :
あと1ヶ月で納車されるんだけど、保険みんなどうしてる?
レクサス保険だと月13000いくらの年約160000
免許ゴールド26歳以上20等級ね
ネット保険とかの方がいいかな?

964 :
>>958
新型が売れないと困るからだよw

965 :
まーたアホが湧いてきたな

966 :
>>963
会社で入る大幅割引
これ最強!スケールメリットね!

967 :
>>966
フリート契約おススメ
自分のサブやバイクと家族合わせて9台だったから
スクーター足して10台にしたら
すっげぇ安くなったよ

968 :
>>959
言いたかないけどAMGとRXじゃ次元が違うよ
GLBなんて最先端のテクノロジーを使った現役最強の動的質感を誇るリトルモンスター
RXは骨董品をリペアしてそれなり見せてるだけの買い物カー

969 :
>>959
トヨタとしては競合してるイメージを作りたいのだろうけど滑稽だし
そもそも比較対象じゃないだろ?
カテゴリーが違うよ。

970 :
>>973
見た目が障害者みたいで無理w
ダサすぎるだろベンツw

971 :
>>973
アンカーミスw
あと大事な事だからもう一度言う
見た目が障害者のベンツはいくらいいと言われても無理w

972 :
>>968
もう一回言うわww
また間違えたww
見た目がガイジのベンツはいくらいいと言われても無理w
だからベンツがいいと思ってるやつはレクサススレから消えてw
美的センスが壊滅的w
ハイブラのロゴドンを誇らしげに着てるアホと似てるw

973 :
真面目な話450hの価格帯、800万から900万ぐらいでRXより見た目がかっこいい車紹介してくれよ
2015年からRX1強だわ

974 :
人それぞれだろうからええんちゃうか

975 :
>>972
むしろお前に何か障害があるのでは…

976 :
>>975
それ。

>>972
たのむ。お前が消えてくれ。

977 :
サイドバイザーって外すこと可能?
バイザー付いてるメッキごと交換になっちゃうのかな?
昔からの流れでつけちゃったけどレクサス車にはないほうがいいと思いました。

978 :
【悲報】車に「ドアバイザー」を装着する人が減少 お前らなんで付けないの? [535050937]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1572324967/


高級車でサイドバイザー付けてる人は2割
希少車だ

979 :
次スレ

■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 123■■■
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1575525316/

980 :
車内で喫煙する人が激減したしな

981 :
>>971 からの流れで吹いたwww

982 :
バイザーは両面テープでついてるだけ

983 :
積雪地域で450か300で検討している皆さん。
アイスバーン走行性能に丁度よい週末になり
そうですね。テカテカ時間にご体感ください。

984 :
>>983
これは性能が高いという意味でしょうか、それとも皮肉でしょうか?
E300d検討しているので少し心配です。

985 :
>>984
誤爆しましたすみません。
メルセデススレかと思いました。

986 :
>>983
偽四駆でヨタ車の真価が問われるなw

987 :2019/12/06
>>985
おい笑

【レビン】AE86 part44【トレノ】
【TOYOTA】トヨタ カムリpart33【CAMRY】
130系マークX vol.69
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.65【SKYACTIV】
ABARTH124spider part10
【スズキ】4代目スイフト #30【ZC13S/43S/53S/83S】
【HONDA】3代目フィット Part134FIT3】
【日産産】キックス 4蹴目【タイ産】
ポルシェ718ケイマン/ボクスター12【4Tオ-ナ-専】
プリウス PHV Prius PHV Part.28
--------------------
【意外】グランディ羽鳥湖スキー場3【近い】
雑談スレ★1
【3DS】 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D part40
シグルイのガイドライン第漆拾肆景
滋賀のたこ焼きを語ろう
【東京五輪延期】マラソン札幌開催は動かさない
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ204
☆★果てしない連想ゲーム 118★☆
寿美菜子のスレ
(^^; この顔文字の意味がわかりません。
ゲイライフ in アメリカ
もう落とせない!フリーゲーム補完スレ第49章
乃木坂メンバー、ニコ生でキモオタにガチギレ。「家引きこもってるの?あなた?」 [741292766]
☆マニアックな音楽が好きな有名人★
アベノミクス失敗 中年フリーターが増加w
Deportivo Alaves 乾貴士 part92
【速報】令和初ライダー「仮面ライダーゼロワン」発表 テーマはAI 主人公はAI企業社長 [231930161]
バイクウェア総合スレ 139着
AYC 芦屋ヨットクラブ
今日王者広陵が大ヒール仙台育英に正義の鉄槌をぶち込みます
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼