TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スズキ】 イグニス Part37 【IGNIS】 ワッチョイ
【HONDA】S660 Part189【MR OPEN】
コンパクトカー総合スレッド Part146
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part123
【MAZDA3】マツダ3 Vol.47【4代目アクセラ改め】
【C11】ティーダ&ティーダラティオ Part82
彼氏がマツダ車、恥ずかくて死にたい
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】11
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part121
【F10/F11】BMW 5 Series Part34

【HONDA】5代目ステップワゴン Part107【STEPWGN】


1 :2019/09/28 〜 最終レス :2019/10/22
※前スレ
【HONDA】5代目ステップワゴン Part106【STEPWGN】
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
前スレ

【HONDA】5代目ステップワゴン Part106【STEPWGN】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1567824177/

3 :
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-V0N2 [124.140.19.111]) sage 2019/09/07(土) 11:44:21.26 ID:6/4IHb970
ステップワゴン (HONDA公式)

前期型
https://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2017/

後期型
https://www.honda.co.jp/STEPWGN/?cid=STEPWGN_PCSP_GL_KW_shimei_1807_eta3_koujyou

4 :
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-V0N2 [124.140.19.111]) sage 2019/09/07(土) 11:45:03.81 ID:6/4IHb970
■ステップワゴン 販売台数 
 http://www.stepwgn.car-lineup.com/hanbaidaisu.html

■スレのローカルルール 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
 || ○荒らしは放置が一番キライ。 
 ||  荒らしは常に誰かの反応レスを待っています。 
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。 
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能を活用。 
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でアナタのレスを誘います。 
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。 
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶことです。 
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。 
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ | 
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄| 
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。 
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー 


★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。 

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。  
!extend:on:vvvvvv:1000:512

5 :
すいません質問です
ステップワンコ購入希望ですが
どこがお勧めですか?

6 :
https://youtu.be/yWJC95TOtp8

https://youtu.be/Sj9ON71-eSs

7 :
https://youtu.be/uTQ9-r6vJ58

8 :
https://youtu.be/QdYiM4k57rM

9 :
https://youtu.be/nKlg2mCjTqE
https://youtu.be/FME8A2d3L4w

10 :
https://youtu.be/njDapXNM8CM
https://youtu.be/CjTkUUK0C6c

11 :
https://youtu.be/mu7mkH82J8o

12 :
とりあえずテンプレ終わり

13 :
日産をディスるつもりは全く無いんだけど
最初にワンペダル乗ったときはスゲェと思った(リーチリフトと一緒じゃね?とも思ったが)
楽しいし楽だし踏み間違いもないし

けどステハイ買って気づいたのは
ACC付いてたら踏む頻度が下がるんでワンペダルもツーペダルも大差ねぇな、とw

特にミニバンは後ろに人乗せるからGが掛かるような加減速自体しないしね
ならワンペダの楽しさって使わねぇじゃんと
それもあってステハイにしたんだが

14 :
その差が売れるミニバン(セレナ)と売れないミニバン(ステップワゴン)の大きな差
それに気づかない時点で終わってる

15 :
ワンペダルはノートで試したけど、運転してる感じがゴーカートだったからやめた。

16 :
ワンペダルで運転しててパニックブレーキでアクセル全踏みとかならないのかな?

17 :
>>14
死会わせ家族のミサイルセレナはうれてるんですね。

18 :
今セレナと捨て牌で悩んでるんだけどまさかセレナは自動運転うたっておいてaccが30キロからだとは夢にも思わなかった。時間返せ(笑)

19 :
>>14
おまえの寿命が、他人のミニバンのせいでどんどんなくなっていってる

それに気づかない時点でおまえは終わってる

20 :
それレベル1のセンシングと勘違いしてる

21 :
と勘違いバカが喚いています

22 :
反論がバカwww

23 :
ホンダオタがいくら喚こうと
ステップワゴンは出来が酷くて売れてないんだよね

24 :
ミニバン買ってる時点で終わり
こんなの必要ねえんだよ

25 :
ステハイの次はもうちょい天井下げて、さらに底床して欲しいな

26 :
教えて欲しいんだけどカタログ見る限りステハイ純正ナビはアップルは繋がるけどアンドロイドは繋がらないってこと?

27 :
>>26
Bluetoothで接続で曲の操作なら出来るけど

28 :
>>27
あー やっぱりですか。映像やネット関係はダメなんですね。ありがとうございます。

29 :
>>28
自分はChromecast使ってるよ

30 :
ホンダナビは制限が多いんですね

31 :
>>26
Androidオート
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/honda/

発売のタイミングでステップワゴンの純正ナビは残念ながらちょっと間に合わなかった模様
2016年からやってるから国内他社よりはかなり早いんだけどね

32 :
>>22
と反論がバカなオイコラミネオ MMab-9r2Lです
毎日バカです(笑)

33 :
>>25
それでオデは失敗したからなぁ

34 :
>>29
クロムキャスト使えるの良いっすね
ちょっと店員さんに聞いてみますわ。
>>31
10月でナビの型番が新しくなるらしいからこれも店員さんに聞いてみますわ。
どうもありがとう!

35 :
>>25
天井さがるとワクゲーも魅力半減

そういうのはオデに任せておきゃ良い

36 :
ワクゲーの魅力(笑)

37 :
>>36
自分に魅力がないから
魅力とはなにかがわかってないミネオ

38 :
フリードがMCで更にダサくなったから
ステップもあまり期待できんな

39 :
ホンダのデザインは酷すぎるね
こんなのが魅力(笑)

40 :
と赤の他人のミニバンスレで惨めな週末を過ごしてるゴキブリですw

41 :
こんなゴミの相手を一々しているバカはなんなん?スルー耐性0かよ

42 :
>>41
俺も1カ月前に車買ってからここ覗くようになったが君と同じだったな
今ではNGに入れてすっきりしてるから即座にNGをお勧めする

皆の見えない所でバカとアホが罵り合ってる分には別にいいわな

43 :
それがゴミバン乗り
惨めだねぇ

44 :
>>42
ホントそれな

45 :
>>43
おまえほど惨めな人間はいないけどな

罪を償う為に地獄の老後が口を開けておまえを待ってるよw

46 :
アホンダって低脳

47 :
>>46
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1566193808/

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193055.html

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205556.html

48 :
>>46
みんな、おまえよりは賢いよ
おまえは世界で一番アホ

49 :
この社員は処分されたの?

323 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/27(金) 19:17:47.86 ID:nKOZfMxc0
>>322
ゲロバン高床コストカット発火
日産用語(苦笑)

50 :
>>49
その前におまえが処分されるけどなw

51 :
>>41
それも荒らしですよ
連鎖設定だとNG漏れがあるので全てNGname行きがオススメ

52 :
逃げ回ってるねステップ乗り
都合が悪い事実はNGって(笑)

53 :
>>52
そうなんです。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193055.html

54 :
全てNGにしてみて気付いたけどここって結構過疎ってるよね?

55 :
テンプレ除いたレス番13以降54番までで表示されてるレスがたったの18レスだった・・・笑

56 :
>>52
自分の人生から逃げ回ってるゴミのおまえが言うなw

心配しなくても、山ほど沢山の人達を傷付けたおまえには老後、死ぬより苦しい地獄が待ってるよ

57 :
>>55
最近はどこも似たようなもんだよ
ただ質問してそれなりに答えが帰ってくるだけまし

58 :
後期の特別仕様車が出てからしばらく経ってるから、ネタは出尽くした感
FMCネタが始まるまではこんなもんでしょ

今年のモーターショーには先にモデルチェンジするオデッセイが出てないから、二年くらいはこのままかなぁ

59 :
確かに
普通の書き込みしてるのは数人くらいと思われる
まあ2ちゃんなんてもうおっさんしか見ないかw

60 :
>>58
現行型の時はモーターショーで発表ってあったの?

61 :
ステップは売れてないから過疎ってて当たり前

62 :
今年はフリードとnwgnと福祉車中心でしょ
目玉はフィット

63 :
>>61
おまえよりは遥かに人に必要とされてるけどなw

惨めな昼休みおつかれ様

64 :
>>60
2013年11月の東京ショーはRKの展示でMC予告とか何も無し
2015年4月FMC
2015年10月の東京ショーで発売済みRPの展示
(ここで説明員にHV開発はあるけど詳しくは未定な話を聞き出せたのはナイショ)
2017年9月MCでHV追加
2017年10月の東京ショーで発売済みHVの展示

国内専売モデルのせいか?タイミングはショーで発表にはしてない
ショーの前に発売して展示のパターンよ

この流れなら今年2019年の東京ショーに何も無しでも、2021年ショー前に発売の可能性はあるかも

65 :
FMC待ち!!来年だと嬉しいな

66 :
>>65
なら六代目ステップワゴン予測スレでも立てちゃえよ

67 :
買おうと思ってたのに隣の家が買っちゃった

68 :
>>67
気にせずステップ買っちゃえばいいじゃん

69 :
DQN家族だからあんまり関わりたくないんだよなぁ

70 :
別に関わらなきゃ良いじゃん

71 :
>>69
う〜ん、それはちょと困るなw
グレードによっては馬鹿にされたり嫉妬されたりしそう

72 :
ステップDQN
気にするな

73 :
こちらが気にしなくても目をつけられそうで
しかも向こうは中古で2か3代目なんだよ
こっちが新車買っちゃったりしたら逆恨みされそう

74 :
やはり安バンは底辺地域の乗り物なんだね

75 :
現行じゃないなら全く気にする必要無いと思うのだが

76 :
>>73
それは十分考えられる
俺は新車でステップ買って一ヶ月もしないうちにボンネットを釘か何かでギタギタにされたよ
その日のうちに防犯カメラ4台取り付けたけど犯人は見つからず仕舞い

買うなら先に防犯カメラ付けといたほうがいいよ
あとホンダの保証?多少の傷は面倒見てくれるやつね
なければ詳しくはデラで聞くといい
俺も入っておけば良かったと後悔した

77 :
心配するのは安賃万マンや安建売
隣より自分を見ろ

78 :
>>73
自意識過剰過ぎないか?

79 :
>>76
それは災難だったね
心当たりあるの?

80 :
ホンダなんか誰も見てないから(笑)

81 :
>>80
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193055.html

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205556.html

82 :
ホンダって軽四のHボックスしか売れてないんですよね?
昔は車は年収の1/3と言ってますが今は平均年収が400万円台なので1/2と言います
Hボックスしか買えないのも理解はできますがそれなら買える世帯ではないですよ

83 :
>>82
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1566193808/

84 :
>>82
はい、今日もおまえの大事な1日が他人のミニバンでゴミ
おまえの寿命が他人のミニバンで全てゴミになる
愉快、愉快(大爆笑)

85 :
>>79
おそらくあそこの悪ガキだろうと推測してるけど結局再犯がないから真実は闇の中
世の中には、自分は努力もしない癖に「新車なんか買いやがって」と妬む奴がいるんだろうね

86 :
俺も昔新車買って間もない頃、ボンネットに火の点いたタバコの吸殻置かれてたことあるわ
嫉妬が根底にある嫌がらせだよな

87 :
ホンダ乗りって底辺地域なんですか?

88 :
と、今日も惨めな朝を過ごした底辺が9時からアルバイトしてます

89 :
来年の税金っていくらになるの?かわらず?

90 :
年式による

91 :
>>90
おまえは86でも乗って一人で楽しんでろ
助手席は荷物置きw

92 :
子供一歳一人貯金500万45歳
新車買おうか悩み中
13年目7万キロトヨタ車
ステップワゴンかフリードか
軽はその次にしたい
ご意見を

93 :
>>92
兄貴夫婦(子供一人)が乗ってるけどフリードでも十分良いと思うよ

94 :
>>92
乗って決めるしかないよね。足りる足りないだけで良いならフリードは十分足りると思うよ。後は乗り味でしょ

95 :
住宅ローン無し・資産持ちだとしても、貯金が500しかないなら無理しない方がいいと思う

96 :
>>92
自分がステップHV、嫁がフリードプラスHVだが乗る人数と載せる荷物量で決めれば良いと思う
子供含め4人までで荷物多めならフリードプラス(5人乗りだがチャイルドシートあると後ろ3人はキツい)
5人以上で荷物少な目、5人以上乗る時は短距離ならフリード6人or7人(フリードの3列目は長距離キツい)
5人以上で荷物多め、かつ長距離もあるならステップってな具合で

97 :
ご意見ありがとうございます
参考になりました
近いうちに妻の両親を乗せたりするかもなので
ステップワゴンがよいのかなと
予算ではフリードなのかなと
10年以上は乗るので後悔ないよう検討します

98 :
>>97
自分も最初はフリード検討してたけど結局ステップ買いました。予算が許すならステップの方が何かと満足度高いです。

99 :
ポチガー付けてる人いませんか?

100 :
>>97
>>98
うちも97さんと似たような環境でステップワゴンかフリードかって感じだったけどフリードが予想より狭かったからステップワゴン検討中です

101 :
>>100
マイナーチェンジフリードが廃止になるi-dcd
っていうのも悩みどころ
ステップワゴンの方が

102 :
3列目を使うならMサイズはやめた方がいいよ
乗り心地が酷く荷物置き場
そんなのに自分の親を座られるのか?
お前が座って我慢できないレベル
しかもホンダは乗り心地が酷いのに

103 :
>>102
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1566193808/

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193055.html

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205556.html

104 :
>>99
ステップにいらなくね?
一歳半の娘ですらスライドドアあけれるぞ

105 :
>>102
彼女も友達も一生出来ないゴミのおまえがミニバンを語るなw

106 :
>>104
ステップ買う前はポチガー考えたけど「指ひっかけて軽く引くだけで開くから必要なかった

107 :
これはマジ。
エリシオンはハンドルを力任せに引っ張らないと開かなかったけど、ステップワゴンでは力はいらない。

108 :
そうなのか?
足で開けるやつつけるぐらいならポチガーの方いいかと思って

109 :
ポチガーはイジッテマス感はでるけど
結局あの小さいボタンめがけて狙いを定めて押さなきゃならないし
他の方が言うように引くという動作で はあるが、ポチガーに比べたらデカイボタンのようなもので子供でも簡単に開けられる
うちの三才児でも楽々開けてるよ

110 :
なんか貧乏臭い家族スレだな(笑)

111 :
>>110
ステップワゴンが高級車だと思ったのか?

112 :
思ってませんけど(笑)
大衆ミニバンでしょ
ただレスが貧乏臭くて(笑)

113 :
幼児が勝手に開けられないほうが良くないか?

>>92
好きにすればとしか

114 :
>>112
誰よりも貧乏臭いおまえが言うなw

0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)

115 :
ミラーレンズをはずした時にでてる2本の突起の先の穴に
小さな金属のリングがあるんだけど、あれの代替品って
ないだろうか? メーカーに聞いたらミラーアッセンでしか
対応してないとつれない対応。

116 :
反対側のミラーから外してくればいいじゃん

117 :
無知な素人が触って壊すとか笑える

118 :
>>115
オークションで安いミラー探せよ

119 :
オークションから探すしかないのか。
ホンダ車がどれも同じなら楽なんだけどな〜

120 :
>>119
RK用でも大丈夫なはずだよ

121 :
>>117
おまえよりは無知なバカはいないよw

てか、他人のミニバンで自分の昼休みを毎日ゴミにするバカはおまえだけ、バカ

122 :
>>120
ありがとう。ジャンクでさがしてみる

123 :
貧乏臭いスレだな

124 :
>>115
破損したの?それとも紛失?
あれってそう簡単に悪くなったり無くなったりしなさそうだけど
自分も近々外す予定だから気になります

125 :
ここ数ヶ月のマガジンXのスケジュール
年次改良が9月、10月ときて、こっそり消えてた

結局、年次改良なしかー!?

126 :
雑誌を買わせるだけのネタ
売れてないバンには無理
所詮はホンダ発

127 :
ギャザナビ、新製品出た!!

128 :
>>123
誰よりも貧乏臭いおまえがよく他人の事言えるなw

0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)

129 :
gathers

www

130 :
と今日も他人のミニバンにストーカーして大事な1日をゴミにしたバカです

バカですw

131 :
ナビの価格でおまえが乗ってるボロチャリなら50〜60台くらい買えるんじゃね

132 :
>>124
ウインカーが透明なんで、フィルム貼ろうと思い、
分解したついでにいつのまにかなくなってた
何回かばらしたりしてたんでどのタイミングで
なくなったかわからない。
ミラーをはめる時に何回かずれたり、はまらなかったり
したからだと思うけど。

133 :
「トヨタの後追いばかり」“独身主義”ホンダの四輪事業が不振な理由 
https://bunshun.jp/articles/-/13894?page=1

 ホンダが8月2日に発表した今年4月〜6月期の連結決算では、純利益が前年同期比29%減の1723億円。ホンダの四輪販売の3割を占める屋台骨であるアメリカ市場の落ち込みや、インドでの販売不振が響き、四輪事業の営業利益率は4.4%だった。トヨタの8.2%に大きく見劣りする。

 四輪事業が不振な理由の一つは過剰設備だという。

「生産能力が540万台と公表していますが、プラモデルのように組み立てるノックダウン生産も含めると実は800万台近い。実際の稼働率は60%程なので、既に発表したイギリスやトルコ、アルゼンチンだけではなく、他の工場の閉鎖の検討をしています」(同前)

 また、ホンダの526万台という販売規模では、「下請け部品メーカーの経営は窮地に陥る」(ホンダ元役員)と見られている。

「2年前にホンダ系列をまとめて、巨大部品メーカーの独コンチネンタルに売り渡す構想もあったが、条件面が合わず、頓挫した。いずれファンドなどに売らざるを得ないはず」(同前)

134 :
と、またまた自分の大事な昼休みをゴミにして喚いています(笑)

135 :
>>132
そうなんだ、ありがとう、俺も気を付けるよ
近くの解体屋さんにRKのミラーがあればよいんだけどね

136 :
素人がいい加減な作業してミラーを壊すとか
もうやめとけ

137 :
>>136
はい、惨めな昼休み終了
おまえは人生やめとけ

138 :
>>136
おまえはイジりたくても車ないもんなw

139 :
助手席のバックルについてるバーコードのシール剥がれてきた
これって必要なの?

140 :
わからないならデラで聞けよ
ここはお前のくだらない質問スレじゃないんだよ

141 :
>>140
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

142 :
>>140
おまえのルサンチマンを撒き散らすスレでもない

143 :
>>125
売れてるから必要ないのかもね
FMCもまだ先だし

144 :
>>92
長距離規制がなければフリードでいいと思う
2時間以上高速乗るならやっぱステップ

145 :
>>140
おまえの毎日の生き方ほど下らない物はねぇよ、バカw

146 :
2時間もこんな酷い乗り心地では我慢できないから無理

147 :
>>146
君の中古のワゴンRよりマシだよ

148 :
2019/9

1 シエンタ 13,558
2 ノート 13,183
3 プリウス 11,158
5 ヴォクシー 10,178
7 セレナ 9,224

15 アルファード 6,523
16 ノア 5,912

18 ステップワゴン 5,621

21 エスクァイア 4,438

30 ヴェルファイア 3,478

37 デリカD5 2,227


41 オデッセイ 1,654

149 :
2019/4〜9計

1 プリウス 66,628
2 ノート 59,474
3 シエンタ 55,602
7 セレナ 45,928←上半期ミニバンナンバー1



17 ステップワゴン 26,278

39 デリカD5 8,676

40 オデッセイ 7,607

150 :
>>149
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193055.html

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205556.html

151 :
>>149
もっともっと頑張れよ
何年も毎日朝から夜まで頑張って
Ryzenスレから捨てられたように自分の人生の全てをゴミにしろw

あんなに何年も朝から夜まで毎日頑張ったのに
今となってはすっかり忘れられて誰もおまえの話してない(大爆笑)
http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/jisaku/1569870706

152 :
ホンダN―WGN、生産停止 新型フィット発売に影響も 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000005-asahi-bus_all

 ホンダが8月に全面改良して売り出した軽自動車「N(エヌ)―WGN(ワゴン)」の生産・出荷を約1カ月停止していることがわかった。
電子制御のパーキングブレーキ関連の警告表示の不具合が原因という。
近く生産を再開できるとしているが、発売直後の生産停止は異例。近く発表する小型車「フィット」の新型モデルにも不具合が起きたものと同じシステムを採用しており、フィットの発売予定に狂いが生じる可能性もある。

 N―WGNは、国内で発売される全車種の中で最も売れている軽自動車「N―BOX」の兄弟車種だ。
当初は7月19日の発売を計画していたが、パーキングブレーキの供給が遅れ、発売を8月9日に延期。
それでも、8月には前年同月比88・1%増の6958台を売り上げ、軽自動車の中で6位にランクインした。

 ところが、発売遅れの原因になったパーキングブレーキに、不具合の可能性を示す警告灯が異常点灯するトラブルが9月2日の検査で発覚。
同日に出荷を停止し、7日に生産も止めた。不具合の発覚前の出荷分しか販売できなくなり、9月の販売台数は同70・8%減の2121台に急減した。

153 :
ホンダの設計部門を退職した人間から聞いた話ですが社員が悪い意味でサラリーマン化してしまって詰めて仕事をせずに問題が起きてもリコールで対処すれば良いと考えている風潮が蔓延しているとか。
まさかとは思いますが、こうもリコールが頻発すると、事実かもしれないと思わざるおえません。人の命を乗せる物なので良くある事で済ますのはダメだと思います。

154 :
>>153
もっともっと頑張れよ
今日はアルバイト休みだろ?

何年も毎日朝から夜まで頑張って
Ryzenスレから捨てられたように自分の人生の全てをゴミにしろw

あんなに何年も朝から夜まで毎日頑張ったのに
今となってはすっかり忘れられて誰もおまえの話してない(大爆笑)
http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/jisaku/1569870706

155 :
ステハイの購入検討してるが、リアのバンパーないとある車種に比べたら衝突された時の凹み方って大きく違うのかな?

156 :
修理代が高いですよ
あとギロチンゲートで検索してみてください

157 :
ギロチンゲートでウェブ検索したらあなたの書き込みしか出てきませんがw

158 :
>>157
ほんとうですね(笑)

ホンダ ステップワゴンなど、テールゲート降下で人身事故も 59万台を改善対策へ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2018/11/15/316208.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAbnmn-qB4vnTNw%253D%253D

159 :
あらあら(笑)

2009年11月新車購入の、ホンダ 「ステップ ワゴン」のリアゲートを、上げ手を、離した瞬間、リアゲートが、一気に閉まりだし、当方の両肩に当たり打撲、、、。何が原因でしょうか?
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/stepwgn/chiebukuro/detail/?qid=12140072917

160 :
ギロチンゲートで検索

ステップワゴンばかりwww

161 :
>>158
ギロチンゲートで検索してもそれは出てきませんでしたて来ませんでしたw
HONDAが対策したやつですね
どこぞのリコール隠蔽するM社やN社とは違って安心ですね

162 :
       ______    
      /  ─   ─\   
    /  し (>)  (<)\ <ギロチンゲート消えて頼む!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |





         ____
      / \   ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |






         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |

163 :
いくら虚勢をはっても


みんなが検索www

ギロチンwwwゲートwww

164 :
ワロス

>>159
ベストアンサーに選ばれた回答

これ、昔三菱のランサーだったか、ミラージュだったかのワゴンタイプでよく起こる現象でした。
ギロチンゲートと言われてました。
怪我をする人が多くて、後にリコールになったと記憶しています。

165 :
ギロチンゲートを認める(大爆笑)

166 :
吊られて検索www

検索トップに

ギロチンゲート(笑)
ホンダ(爆笑)
ステップワゴン(大爆笑)

167 :
そりゃ不具合があったら責任をもって改善をする
当たり前のことですね
タイヤが飛んで死人が出ても整備不良で逃げようとしたM社とは企業としての姿勢が全く違いますね

168 :
ミネオ『ママ〜ぼくきょういっぱいおはなししたよ』

169 :
>>166
おまえ、このスレの齋藤 拳と間違われてたんだぞ(笑)


ID:254y9cMW

【スズキ】アルトターボRS Part116
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1570096113/

170 :
>>166
相変わらずの惨めな週末w

何年荒らし頑張っても最後はおまえが逃げて
皆んなにバカにされて簡単に忘れられるだけ(大爆笑)

http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/jisaku/1569870706

171 :
>>155
軽い追突ならバンパー4分割構造だから悪い所だけ修理
ヤバい追突の場合、ボディ側にやり過ぎなほど硬い鋼材で補給しているので
通常の車以上の強度はあると認識してる
まぁ事故は状況次第だから、どんな車に乗っていても後ろの動きに注意してる
たまに生身のバイクにも乗っているからね

172 :
信者がギロチンゲート連呼www

リコールするホンダは偉い(キリッ

あほwww

173 :
リコール頻発しといて

ホンダはえらい(キリッ

www

174 :
>>172
バカを認められないお前よりはるかにマシだよ

175 :
ホンダはバカを認めてるのかwww

176 :
都合が悪くなると黙り(笑)

177 :
>>171
鋼材で補給www

178 :
>>176
お前はそれ以下の産廃だけどな

179 :
産廃が何か吠えてるwww

180 :
と、惨めな産廃が喚いていますw

Ryzenスレで何年も喚いた結末がこれ
皆んなに思いっきりバカにされた後忘れられて
もう誰もおまえの話してない(大爆笑)
http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/jisaku/1569870706

181 :
>>169
斎藤拳じゃないの?(笑)
斎藤拳でしょ?(笑)

182 :
w w w

183 :
>>182
斎藤ミネオちゃんこんばんは!(笑)

184 :
>>182
ねぇ、Ryzenスレでオモチャにされて飽きられて捨てられた気分はどう?
あんなに何年も毎日朝から夜まで荒らし頑張ったのに惨めだねぇ

今となっては皆んな君の事忘れてるよ
あんなに頑張ったのに惨めだねぇw

185 :
>>132
そんくらいならいいじゃん
俺なんかボディーに止めるためのネジ折れたけど

https://i.imgur.com/vKseKYz.jpg

186 :
>>185
明らかに締めすぎ感が。

187 :
>>185
爪がキレイだね(*´ω`*)

188 :
ホンダはネジも折れやすいんですか?

189 :
>>185
ボルトねじ切るってww
ボルト自体もショボいかもしれんがどんだけ力いれたんだよww

190 :
>>188
ねぇ、Ryzenスレの住人達が君の事
壊れたオモチャはもういらないって言ってたよ

自分達で君の事、壊したのに酷いよね?
君が何年も毎日朝から夜まで荒らし頑張ったのにすっかり忘れて酷いよね?

191 :
コストカットもボルトまでとかすごいねホンダ

192 :
>>190
なるほど悔しいのか(笑)

749 Socket774 (ワッチョイ b673-uyhc) sage 2019/10/06(日) 11:19:29.10 ID:KsblpDgd0
ゴミを語るスレに足繁く通っては草を生やす日々って楽しいのかな?

193 :
>>191
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

194 :
>>192
君がせっかく何年も朝から夜まで荒らし頑張ったのに
もう君の事なんかすっかり忘れて誰も君の話してないよ

君の数年間って何だったんだろうねぇ
哀れだねぇ
http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/jisaku/1569899694

195 :
どうでもいいんじゃね?(笑)

196 :
何年も吠えてるバカのことなんか(爆笑)

197 :
悔しくて他スレにきて顔真っ赤(大爆笑)

198 :
だなwww

199 :
>>198
ねぇ、君はRyzenスレで数年間毎日頑張ってたけど、結局皆んなにバカにされて追い出されだけで
一体何をしたかったの?

Ryzenスレは皆んな君の事忘れて楽しくやってるけど、君の数年間の頑張りって何の意味があったの?
http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/jisaku/1569899694

200 :
>>198
日産の現状。
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

201 :
Ryzenスレを見習って無視しろよ。
お前らがかまうから喜ぶんだって事があちらのスレで証明されてるワケだ。

202 :
あほだから無理

203 :
>>202
また自己紹介(苦笑)

204 :
>>203
だからイジるなって言ってるだろ。
無視に徹しろよ。

205 :
>>201
違う、Ryzenスレはオイコラミネオ MM8b-SxUPを全員で精神攻撃でボコボコにして追い出した

オイコラミネオ MM8b-SxUPはRyzenスレが怖くなって逃げだしたんだよ

それしか方法はない

206 :
>>202
Ryzenスレで何年もボコられて怖くて逃げた惨めな負け犬
あほ過ぎてご愁傷様です(笑)

207 :
>>201
それからオイコラミネオ MM8b-SxUPは精神疾患で寿命が短い
それをRyzenスレの住人達は知っていたから
議論とかはせずに、オイコラミネオ MM8b-SxUPの精神疾患が悪化するように精神攻撃を何回も繰り返した

身の危険を感じたオイコラミネオ MM8b-SxUPは何年も頑張ってたけど結局逃げざるを得なくなったんだよ

208 :
そんなことができるなら初めからやってるよ
アホだから無理なんだよね

209 :
>>208
そんなことをやられたから、何年も顔真っ赤にして頑張ったくせにおまえはRyzenスレから逃げたんだろ?

恥ずかしいあほな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPw

210 :
ほらねwww

211 :
ほらねwww
Ryzenスレから逃げ出した恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUP(大爆笑)

212 :
だねwww

213 :
Ryzenスレから逃げ出した恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUP(大爆笑)

214 :
だろwww

215 :
Ryzenスレの壊れたオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUP(大爆笑)

216 :
ホンダやばいね

217 :
と、Ryzenスレの壊れたオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

218 :
どんだけ効いてんだよ

219 :
だよねwww

220 :
と、Ryzenスレで捨てられた壊れたオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

221 :
効いてる効いてるwww

222 :
とRyzenスレで捨てられた壊れたオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

223 :
キイテルw

224 :
とRyzenスレで捨てられた惨めなオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

225 :
www

226 :
とRyzenの刃で消された惨めなオイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

227 :
スルー検定実施中か(笑)

228 :
スルーできてないけど(笑)

229 :
とRyzenの刃で5年間を消されて捨てられた惨めなオイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

230 :
スルー検定中(笑)

231 :
と、Ryzenの刃で5年間を消されて捨てられた惨めなオイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

232 :
スルー検定中(爆笑)

233 :
新たな基地外が現れたw

234 :
煽り運転もネットでの煽り書込みも
まともな精神の人がすることではないからね

235 :
と、Ryzenスレで捨てられた惨めなオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

236 :
それが人としておかしいと理解できないのです

237 :
ryzenとか言うのをNGしたら全部消えたw

238 :
>>236
と、Ryzenスレで捨てられた惨めなオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

惨めなアルバイト行ってらっしゃい

239 :
CSいい車なんだが一つだけ残念な事があって、アイドリング中に室内に聞こえてくるエンジン音
走り出せば勿論問題ない
でもエアコン無し音楽無しでのアイドリング状態と結構耳障りなんだよな、カラカラジリジリと・・・
前に乗ってた十年落ちのキューブの方が静かだった、同じ1.5Lなのにね
見た目も走りも満足なだけにそこだけが残念だったな、同じ思いした人いると思うけどやっぱり慣れですかね

240 :
またおまえかよ

241 :
>>239
俺も前車キューブwすげえ偶然
同じくイラついたけど慣れでごあす!

242 :
>>241
やっぱりそうですか何か耳障りですよね音・・・、どうもです


>>240
またって、この質問したの初めてなんだけど、決め付けは良くないと思うよ
何か嫌な事でもあったのかな?

243 :
>>242
気になるなら過去ログを見たら?
偶然にもそっくりな書き込みが定期的に出てるよwww

244 :
>>242
>>240じゃないけど、ちょっと前にカラカラ音は異常じゃないのか?って
同じこと何回も聞きに来てたヤツが居たのよ!気になるならディーラーに行け!って
何度も言われてたのに・・・
そいつだと思ったんだろうね

245 :
>>244
なるほど、でも過去ログ見ようとしたけどプレミアム会員がどうのでよく分からなかったから
現在進行形のここに来ただけなんですけどね、まあ色々な人はいますよねどうもです

246 :
直噴エンジンのノイズネタは飽きちゃってるからねぇ

トヨタもBMWも同じだから安心しろな
wikipediaで直噴エンジンのデメリット読んできてね

247 :
都合の悪い事実には蓋ですか
みな気になるから同じ書込みがされてるのに
お客様の声を聞かない企業に未来なんてあるのか

248 :
>>239
ハイブリッドに乗り換えれば?

249 :
パーキングブレーキをあの位置にしたのはマジ糞
fmcでは二列目のロングスライド出きるようにしてほしいわ

250 :
ステップベースだから無理でしょう
売れてない車にそんなコストかけても

251 :
キューブ エンジン音 で検索すると うるさい と出るぞw
弟が乗ってたけど静かなイメージないなぁ

252 :
それより煩いのがステップってことでしょ
知能ないなぁ

253 :
>>248
俺は一時それも考えたけどどう考えても無駄な金使う
それなら次へって考えてるうちに音に慣れた
今ではなくてはならないBGMだ!

254 :
>>252
と、Ryzenスレで捨てられた壊れたオモチャ
恥ずかしい負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

惨めな昼休みが終了w

255 :
アクセラから乗り換えでハイブリッドEX買いました!
試乗はGだったのでダンパーの差が気になるところですがあんまり意味ないですか?

256 :
>>239
エアコン入れてアイドルアップさせてない限り殆ど聞こえないけど?
ディーラーで異状なし判定なら個体差かな
ボンネット開けたら確かにチリチリ言ってるね。

257 :
チリチリチリ・・・ステップのコスモが燃えている・・・!

258 :
>>239
HRエンジンのほうだよね
あれはマウント方法を下持ちから懸垂に変えて、
振動が伝わりにくいようにした

まあそもそも車選び間違えたね

259 :
>>239
自分はワイパーのモーター音も気になる。
前車はアコードだったけど、ほとんど音しなかった。

260 :
>>259
遮音ガラスになるのはハイブリッド
ノーマルは防音じゃないから仕方ないよ

261 :
なんだかセコいスレ

262 :
新ギャザズナビが発表されたようだな。

263 :
>>261
と、Ryzenスレで5年間を消滅させられた惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

264 :
gathers

www

265 :
と、Ryzenスレで5年間を消滅させられた惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

266 :
新ナビは型番と地図データ変わっただけ?

267 :
>>266
まさかそれだけじゃないだろう?
去年も昨日アップ無しだったよね?

268 :
でもホンダアクセスの機能表みても
たいした違いなしのような

https://www.honda.co.jp/navi/?from=at_shincyaku


だとしたらほんとやる気なしだな


新型フィットの登場と合わせて
新しいのがでるのやら?

269 :
>>268
地図データ以外一昨年から何の進歩も無し??
それなのにこんなに高いとかボッタクリじゃね?

270 :
何か音がどうのとやり取り見てたら何かまた気になりだしてきちまったわ
改めて気にして聞くと俺のもアイドリング時のジリジリ音結構聞こえるな安っぽい音だわな、350-360万出してこの安っぽさは確かにないなまあ今更だが
音って気にしだすととことん気になるから癖悪いわ

271 :
↑↑↑↑↑↑↑↑
ミネオ

272 :
ガソリンエンジンだから音はしょうがない
エンジン音自体の好みで車選びしてもしょうがないし

273 :
ホンダだから鉄板や塗装が薄く遮音性が酷いから仕方ない

諦めろ

274 :
と、Ryzenスレから逃げ出した惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

275 :
車内にいてもジリジリ煩い
外からだと…同じだった(笑)

276 :
ミネオの歯ぎしりがギリギリうるさいなぁ

277 :
ステップワゴンはギリギリ煩いんですか(爆笑)

278 :
ステップワゴンはジリジリギリギリ煩いんですね

279 :
とRyzenスレから逃げ出した惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

280 :
ホンダはガソリンエンジンなのにディーゼルみたいに煩いんですね
外野さんも(笑)

281 :
カメマーク(笑)
epoor
高床(笑)ゲロバン(苦笑)

282 :
通報しました

283 :
>>280
と、Ryzenスレから逃げ出した惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

284 :
>>268
ステップワゴンのアクセサリーカタログ2019年10月版には両型番載ってる
地図以外では、オプション周りに違いがあるな

285 :
よくわからんが、安っぽくないアイドリング時のエンジン音って例えば何?

試乗…っていうか店で気づかなかったの?
まあ気付かないレベルだと思うけど

まあ、早いとこ手放したほうがいいと思う

286 :
↑↑↑↑
自演お疲れ様です

287 :
次期ステップワゴンっていつ発売されるの?

288 :
ネットだと色々な情報あるけどこれまでのFMCの周期や、他社の動向見るとあと2年後位と予想する

289 :
IMMD良いんだけどね〜
実際走りは良いし
もうちょいセレナに勝つ位使い勝手に力入れてほしい
なんか足らないんだよな
パーキングブレーキボタン位置とかスライドドアの量とか
ワクワクゲートは微妙
デザイン的にな…

290 :
パーキングボタンの位置はマジでそう思う
それなのにエアコンの操作パネルにはボタン多過ぎ
その点ではセレナに完敗

291 :
知人のセレナは夏なのに−30℃って表示されてたり別の知人はエンジン交換してた話を聞いてセレナは検討すらしなかった

292 :
わかったわかった
良い車買ったなwwww

293 :
売れないi-mmdヨイショ(笑)

294 :
immd ええね。セレナに比べて走る曲がる止まるが格段に上だけどね。少なくてもハイブリッドexは間違いなく上だわ。ターボも基本性能は上だと思うな。

295 :
>>293
カメマーク
epoor(笑)
30キロ(苦笑)

296 :
>>293
と、Ryzenスレで皆んなにボコられて逃げ出した惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

297 :
i-mmdは乗り心地が悪いだけで走らない曲がらない
エンジン音が煩い

298 :
>>297
と、Ryzenスレで皆んなにボコられて逃げ出した惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

299 :
ホンダエンジンは
ジリジリギリギリ煩い

300 :
>>299
お前の歯軋りか。うるせーなー

301 :
チリチリなるホンダ信者の歯ぎしりわろたwww

302 :
チリチリ…

信者 ギリギリギリギリ

www

303 :
と、Ryzenスレで皆んなにボコられて逃げ出した惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPです(大爆笑)

304 :
>>302
斎藤ミネオ
買えなくてギリギリチリチリ
彼女いなくてシコシコwww
毎日毎日ミジメで笑えるwww

305 :
使い心地はいいけど上のグレードでも高級感が欠けるから次のステップは期待してます

306 :
エンジンや足まわりはマジで良いんだが、なぜかセレナのが色々使い勝手がいいんだよな(泣)
ホンダはそういうの本当下手
うまくパクれよ

307 :
トーションのセッティングもできない
燃費が悪く異音のするエンジン

こんなのを涙目でヨイショしてるアホ信者

所詮ホンダは出来損ないのコピーしかできない

308 :
高床ゲロバン
カメマーク
日惨
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

309 :
ホンダ車は遮音が酷い

他社の直噴では起こらないのに
ホンダはチリチリ煩い

昔からコストカットが酷くては
エンジンはノッキングの嵐でカリカリ響いてたしね

信者ギリギリ
お腹キリキリ

310 :
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193055.html

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205556.html

http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

311 :
ホンダチリチリwww

312 :
>>311
日産の現状

http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

313 :
ホンダ悲惨わろたwww

314 :
Ryzenスレで皆んなにボコされて逃げ出したイコラミネオ MM8b-SxUP
悲惨過ぎてワロタ(大爆笑)

315 :
ホンダ信者チリチリに反論できず涙目(爆笑)

316 :
ホンダチリチリ顔真っ赤www

317 :
>>315
日産の古いエンジンより静かじゃないですか(笑)

日産の現状

http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

318 :
電欠カメマーク搭載
epoor(苦笑)

319 :
Ryzenスレで皆んなにボコボコにされて逃げ出したイコラミネオ MM8b-SxUP
悲惨過ぎてワロタ(大爆笑)

320 :
ホンダ 異音
で検索

www

321 :
ホンダ車には鈴虫が住んでるんだ(大爆笑)

322 :
日産異音で検索したらたくさんでましたわ(笑)

日産の現状

http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

323 :
Ryzenスレで皆んなにボコボコされて逃げ出した惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPだ(大爆笑)

324 :
ホンダチリチリ

反応できず(笑)

325 :
>>324
セレナの古いエンジンより静かじゃん

http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1193055.html

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205556.html

326 :
チリチリ音が車内に響くホンダwww

327 :
>>326
日産の現状
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

328 :
ここまでチリチリ音への反論なし(爆笑)

ハイオクを1/10入れるとか
都市伝説が対応方法って(大爆笑)

329 :
今日もあっちで

チリチリ

こっちでも

チリチリ

日本のどこかで響く

チリッチリッ

330 :
ホンダって人に優しいんですね

ホンダ車が後方から来たら
チリチリと音がしてすぐわかります

331 :
今日もチリチリなる車を作るんですね
お疲れ様です(笑)

332 :
>>239
ほらミネオが調子に乗って荒らしてるだろ?
だから過去スレ読めって言ったんだよ
専ブラで見ることが出来ないならChromeブラウザ等で見ることが出来るぞ

333 :
MM8b-SxUP)と反論とチリチリを登録したらあーらすっきりw
次は「 都市伝説」も加えようかな?

334 :
ここまで異音に反論なし

335 :
MM8b-SxUPと反論とチリチリをNG登録したらあーらすっきりw
次は「 反論なし」も加えようかな?

336 :
チリチリ音問題にここまで反論なし
反論できなくて遁走

NGwww

337 :
都合が悪くなると喚き散らし
関係のないコピペを繰り返し

しかし反論はできず
NGして逃げ回るバカ

338 :
MM8b-SxUPと反論とチリチリをNG登録したらあーらすっきりw
次は「逃げ回る 」も加えようかな?

339 :
使い方によるとは思うけどね
日産は実際、企画がうまいと思うよ

340 :
ここまで異音の説明なし
他社批判で喚き散らすだけ

低脳

341 :
>>339
ホンダは不具合だらけだからね

342 :
ホンダは車作りが下手という致命的な欠陥
リコールも頻発させてメーカーとして終わってる
そんなのをファミリーカーとして売ってるとか呆れます

信用もないから売れない

343 :
MM8b-SxUPと反論とチリチリをNG登録したらあーらすっきりw
次は「 不具合」も加えようかな?

344 :
さあここまで反論なしwww

345 :
チリチリ音問題スルーのメーカー

346 :
売れないよねぇ(笑)

347 :
必死にコピペしてるバカ

NG登録してる方にも見せるためですね(大爆笑)

348 :
ホンダ チリチリwww

349 :
ホンダ車

350 :


351 :


352 :
チ 

353 :
リ 

354 :
ホンダ車リチリチ問題

355 :
↑↑↑
ささ登録どーぞ(笑)

356 :
Ryzenスレで皆んなにボコボコされて逃げ出した

惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPの昼休み問題(大爆笑)

357 :
MM8b-SxUPと反論とチリチリをNG登録したらあーらすっきりw
次は「登録どーぞ」も加えようかな?

358 :
>>342
日本自動車販売協会連合会は10月1日、2019年度上半期(4〜9月)の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。

https://s.response.jp/article/2019/10/01/327109.amp.html

1位:トヨタ 77万0434台(10.3%増)
2位:ホンダ 18万8032台(9.0%増)
3位:日産 17万8022台(10.8%減)
4位:マツダ 7万9431台(3.0%減)
5位:スズキ 5万9953台(7.4%減)
6位:スバル 5万5099台(0.1%増)
7位:いすゞ 4万4278台(19.2%増)
8位:日野 3万5855台(7.0増)
9位:レクサス 2万9874台(31.2%増)
10位:三菱自動車 2万3341台(11.3%増)

日産は信用がないから10.8%減なんですね(笑)

359 :
なんかスゲー荒ぶってんな
新ネタもないのに気に触るような書き込みあったんかなw

連休台風心配だ
車庫が飛ばされないといいけど

360 :
マキタの空気入れ買ったぞ〜
これがあればスタンドまで行かなくていいわ

361 :
>>360
今どき空気いれなんて標準で車載されてるのに…。

362 :
>>361
緊急時以外で出す気になれなくてね
ステップとは別に嫁の車と作業車三台あるからさ・・・

363 :
>>361
横からだけど出すとしまうの面倒臭いじゃん
なのでコンプレッサーを工具箱にいれてる

364 :
ここまで反論なし

チリチリ

365 :
>>358
あれあれ?(笑)

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

366 :
とRyzenスレで皆んなにボコボコされて逃げ出した
惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPが喚いています(大爆笑)

367 :
それがホンダ信者

368 :
いい加減な記事だけ盲信し
正しい記事には罵詈雑言

なるほどあのクニらしいですね

369 :
MM8b-SxUP)と反論とチリチリを登録したらあーらすっきりw
次は「 ホンダ信者」も加えようかな?

370 :
必死にコピペ馬鹿

371 :
いいかげんスルー覚えろよ(笑)
釣られすぎ

372 :
MM8b-SxUPと反論とチリチリをNG登録したらあーらすっきりw
次は「コピペ馬鹿」も加えようかな?

373 :
マキタって空気入れなんかも作ってるんだ…
ウチはAmazonで買った「HUNDA」ですw

タイヤの空気ってすぐ抜けるし、抜けると結構体感できるよね

374 :
Ryzenスレで皆んなにボコボコにされて逃げ出した

惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPが今日も朝から喚いています(大爆笑)

375 :
ホンダ脳チリチリ

376 :
と、Ryzenスレで皆んなにボコボコにされて涙目で逃げ出した

惨めな負け犬オイコラミネオ MM8b-SxUPが今日も朝から喚いています(大爆笑)

377 :
MM8b-SxUPと反論とチリチリをNG登録したらあーらすっきりw
次は「ホンダ脳」も加えようかな?

378 :
>>368
完璧すぎる自己紹介ですね。
今までで一番の出来です。

日産の現状
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

379 :
長い間お世話に成りました。
今月中にRP ガソリンスパーダに乗り換えです。
満身創痍のRG、思い出をイッパイありがとう!
いいオーナーじゃなかったかもしれないけど、一生忘れないよ!

380 :
CSとHV GEXの装備の違いって
HVはパフォーマンスダンパーと遮音ガラスとセンターコンソール
CSはパドルとスポーツペダルであってる?

381 :
>>380
細かいこと云えばメッキドアノブとリアランプ無色
センターテーブルはどうだっけ

382 :
>>380
あと室内高

383 :
>>381
クルスピはセンターテーブル有るよ

384 :
あとは16インチか17インチ
センターテーブルは標準装備かどうかだがHVでもオプション装着は可能
機能面では全車速ACCの有無、オートブレーキホールドの有無くらい?

385 :
>>381
>>382
ありがとうございます。
嫁とCSかHV GEXのどちらにするか迷ってます
一応、両方とも試乗はしたんですけどね

386 :
>>380
車体の補強と足回りの材質なんかも違う。差額以上に金かかってるよ。

387 :
機構から全く違うのに、迷うようなものか?

388 :
>>387
自分はハイブリG-EXとガソリンモデューロで迷ってガソリンモデューロにした
この間ハイブリG-EXに乗る機会があったが普段の運転だけなら渋滞追従が付いてるハイブリの方が楽チンだと思ったよ
乗ってて楽しいのはガソリンモデューロ

389 :
パフォーマンスダンパー(笑)

390 :
YAMAHAが誇るパフォーマンスダンパーがそんなに可笑しいのか?
自転車には付かないから安心してくれ(笑)

391 :
>>383
>>384
ありがとうございます。
そこの違いもありましたね
全車速ACCは特に欲しい装備です
忘れておきながら言うのもアレですが

>>386
足まわりもですか
装備とか見ててもCSより充実してますよね

>>387
個人的にはHV GEXなんですが
Dの営業がやたらガソリン車をゴリ押ししてきてるんですよねー
嫁は最初は価格次第みたいな感じだったんですけどDのゴリ押しに感化されてしまったような感じです

392 :
>>391
自分は迷った末、ガソリンモデューロにしました
理由は
全車速ACCは年に数回使うか使わないかくらいで同じ予算を出すなら普段(ほぼ毎日)乗る自分がストレスなく気持ち良く走れるからです
帰省の際はガソリンのACCでも無い車と比べれば疲労は全然違います

393 :
俺も迷わずガソリンCSにしたが、最近Dがガソリン推してくるって話
よく聞くよな?ガソリンエンジン在庫処分に入ってるのか?

394 :
うちのDの営業は仕入れ値が全然違う言ってたよ
ガソリンの値引きをHVよりかなり多くしてもガソリンの方が儲かるんだとよ
ステップの時もフリードプラスの時もそうだった

395 :
へえー、それならまあ安心!
てっきりガソリンエンジン見切り付けられたかと思ったわ!

396 :
HVが部品点数多いから組み立て工数増
で納期も長め、そもそもオデッセイの部品で作るからコスト高いかもね
ターボの方は前期からだから時期的に設計費用ペイして安くできるでしょ

あまり宣伝しなくても計画台数にほぼ予定通り売れてるから無茶な売り方してこない感じ

397 :
>>395
開発陣はガソリンが思い入れはあるだろうね
そんな感じがする
hv指定の層がいるから疎かにはできないだろうけど。

398 :
D二軒まわったけど、どちらでもハイブリッドはガソリンほど値引きできないって言ってたな。どちらも言ってたのはハイブリッドは定価でも薄利なんだってこと。結局accの差でgexブラックスタイルにしたよ。楽しみだぜ♪

399 :
>>398
ブラックスタイル良いよね
リアリフレクター周りがピアノブラックになるだけでも見た目が全然変わる

400 :
ハイブリッドG EX商談中でナビプレで10インチナビが15万引きってことでつけたんだけど、この15万ってメーカーからのキャンペーンなんだよね?

401 :
>>400
メーカーから出る補助金って言ってたよ
自分の場合ナビプレ15万と値引き35万で合計50万値引きしてもらった

402 :
>>401
ありがとー
ではMOPをもう少し値引きねらってみます!

403 :
>>384
GEXはセンターテーブルのオプションないよね?
カタログによると

404 :
いや有るだろ
https://i.imgur.com/ms9GBtG.jpg

405 :
値引きとか言ってる奴は車に乗るな

406 :
どうした突然?

407 :
1500W活躍してる?
スマホの充電以外で

408 :
基本的に1500wって万が一の備え以外での使い道が思い浮かばない人には必要無いと思うよ

409 :
俺だったらその値段で発電機買うかな
経験上テレビデオとかドラレコ付きナビとか合体系は便利が良いようで不便だと感じているから
別体式がいいや

410 :
>>408
やっぱり万が一以外の使い道って普段はないよなぁ?

411 :
万が一でも台風とかだと車のドア開けておくわけにもいかないから車内もしくは過ぎた後じゃなきゃまともに使えない
そしてコンセント機器しか使えないから家の照明などが使えるわけでもない
俺は発電機で冷蔵庫と給湯器を生かす事を選んだ

412 :
バッテリ上がったらワクゲ開かなくなるよな
水没しても似た状態になる
気をつけろよ

413 :
>>412
そんなことないだろ??

414 :
電磁ロックなら
あとhv車の1500wなんて使い道ないだろ
オートキャンプとかで使いだすなよ?
phev車ならガンガン使えそうだね

415 :
>>185
ナット締め過ぎ

416 :
1500Wは万が一の時しか使わないとしても無いより有った方が便利なのは間違いないから
素のGEXを買うなら付けないと勿体ない
ただブラスタだのモデューロの見た目が好みだけど、1500Wが付けられないから迷うってんなら
見た目が好みの方買いなよって感じだな

417 :
機能試乗してきた!
ファミリー層に使いやすそうな装備ばかりで好印象でした。
ちなみに乗り心地がゴツゴツと硬く感じたのは仕様ですか?
それともタイヤによりますかね?

418 :
ステップワゴンは他社の2L車ベースではなくFitなどのコンパクトカーベースで足まわりもトーションなのに径の大きいタイヤを無理に履かせてるから乗り心地が悪いんですよ
また車格も1.5Lなのでコストに厳しいホンダは内装の質感やシートの薄さ遮音性などが低いんです
それで他社とおなじ350万円では納得できないから売れてないんですよ

419 :
売れてるカメマーク搭載のepoorだけには乗りたくない(笑)
WLTC出せないepoor(苦笑)

420 :
欠陥品epoorを擁する日産の現状

http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

421 :
>>418
Ryzenスレで皆んなにボコボコされて逃げ出した
惨めな負け犬オイコラミネオ MM2b-uMWAがまた出てきました

恥ずかしい(大爆笑)

422 :
>>416
問題は2.4AのUSB充電口2つ潰す事になる事
日常での使い勝手はUSB2口の方が使い易い事も多い
災害時でもUSB充電だけで携帯やライトなど充分役に立つ物を充電できる
それに1.6kvaのインバーター発電機だったらメーカー物でも15万で買えるし車が近くに無くても使える
車内で日常的に使いそうな100v機器なんてシガーソケット型の150wのインバーターあれば充分だし

423 :
>>417
仕様といえば仕様かもしれないけどフワンフワンポヨンポヨンより自分はこちらのほうが好きですね
もちろんコンフォート系のタイヤに変えれば変化はあるでしょうけど
自分のはクルスピなので17インチですけど
家族からは何も文句は出てないですね、いつもすやすや眠ってます

424 :
>>417
スーパーの駐車場とかにあるかまぼこを越えると揺れの収まりが良いのに気がつく

425 :
>>413
完全放電、つまりバッテリを外したのと同じ状態に陥った時。
ステップだけに限らず最近の車のテールゲートは電気的にラッチを開けるタイプが増えた。
説明書に書いてあるんじゃないかな。放電時に内側から機械的に開けるやり方。

426 :
>>418
そんな嘘ついてどうなっても知らないよ〜!(笑)
買えない妬みもここまでくると病気だね〜(笑)薬ちゃんと飲んでる?

427 :
>>423
今時フワンフワンポヨンポヨンなんてないよ
他社はしなやかな乗り心地
ホンダはガッタンゴットン
だから売れないのに

428 :
>>422
車の1500Wの利便性は気軽さにある
発電機の方が便利なのは間違いないが、結果的に数時間で解消される停電なら
わざわざ発電機使うより車の1500W使った方が気軽でそ、使用後のガソリン抜く手間とか要らんし
数十メートルの延長コード使えば屋内でも使えるしね
まぁあんな状態こんな状態とか想定しだしたらキリがないから、どっちが優れてるとかでもないんでないかい?
買う人が利便性に対する金払えるか払えないかだけの話よ

429 :
>>427
ホンダに抜かれた日産の現状
騙して旧車売り続けるのもう限界

http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569749435/

430 :
>>427
Ryzenスレで皆んなにボコボコされて逃げ出した
惨めな負け犬オイコラミネオ MM2b-uMWAが今日も朝から喚いています

恥ずかしい(大爆笑)

431 :
>>428
人によるけど俺は発電機の方が楽だわ
自宅内の駐車場だが車まで20m以上あるし
あと延長コードは良いとして電源使用中に車にロック掛けられないのも個人的にNG、千葉では発電機盗難相次いだのにコード抜いてそのまま乗ってかれたら発電機どころじゃないし
まあ、考え方は人によるわな

432 :
opのac1500より発電機買った方がそりゃ色んな面で便利だろうよ。
でも保管場所、燃料、メンテナンス等が面倒だからクルマで済ませようって事じゃないのか

433 :
>>432
物置くらい無いのか?

434 :
物置きぐらいはあるが発電機買ったらしまいっぱなしって訳にはいかんだろ
使わなくてもオイルは腐るから定期的に交換せなあかんし
その度に物置きから出すのが面倒なのよ
そうゆうのが面倒じゃないならいいんじゃないかな
俺は面倒でやってられない

435 :
なんでホンダのガスカートリッジ式の発電機使わないの?

436 :
>>431
発電機の方が楽ならそれに越した事はないね

車のロックだけど、もしかしてエンジンかかってると物理キー使っても施錠解錠できない仕様なんかな
勝手に1500w使うなら物理キー使えばいいと漠然と考えてたんだけど…
今度試してみるか

437 :
>>435
ガス式は安いけど燃費が悪すぎるから

438 :
>>436
物理キーは自分が考えてなかったわ
ただドアロックしてもガラス破壊などでの車両盗難リスクは上がるから自分は怖いかな、静かな車だし
個人的には電気が本職な関係で1500wのコンセントではなく給油口みたいな形の外部端子で単相3線式の3kvaくらいが供給できるなら欲しいかな
災害時に線繋ぎ替えてそのまま家に給電できるから

439 :
それがどれだけの燃料が必要なのか考えないのか

440 :
NG推奨
透明、連鎖もおすすめです

オイコラミネオ MM2b-uMWA

441 :
HONDAとヤマハの発電機二台持ってるけどオイル交換は最短でも年に一回ぐらい
しまう時はチューチューでガソリン抜いてガス欠させとけば次回はすんなりかかるよ

442 :
>>422
発電機だって、定期的なメンテナンスも必要だし
それようのガソリン備蓄するのも面倒。
普段使わないものをいざという時に使える状態にしとくのもそこそこ面倒なんやで。

443 :
>>442
クルマ所有してる期間使うか使わないか分からないものに本革シートとセットとオプションつけるのもどんなもんだろ?

444 :
自分のお金で車に注ぎ込むんだから自由でいいのよ、議論する事でもない気がするね
でも災害時、 北斗の拳じゃないけど「俺たちのオアシスが見つかったぞ〜」って
いろんな人が差込み持ってステップに集まって来たら嫌だなw

445 :
>>444
ステップHV見つけるよりノアヴォクHVの方が見つけ易いから、きっとそっちに集まるから大丈夫だよw

446 :
台風の後なんだからもうちょっと仲良くしろよw

447 :
>>444
ステハイのアイドリングなら発電していてもバレないけど発電機使ってたらソッコーで人集まってくるだろうね

448 :
>>443
そもそも本革と交流1500wセットにしたホンダが悪いよな

449 :
>>439
おまえは今、自分の人生に何が必要なのか考えないのか?
他人のミニバンにストーカーしてる場合じゃないのだがw

450 :
>>448
それはマジで思う

451 :
1500Wついてる他車の掲示板見たけど、やっぱり普段の使い道は特に無さそう
災害時の保険だな
心配な人はさらに発電機を買い足せばいい
今回のような水害なら車は確実に廃車だしな
発電機があっても問題はガソリンの確保
調べたらガソリンの缶詰ってあるんだなw

https://mt-net.jp/product.php?id=618

452 :
通常のクルマと全く同じ使い勝手でいざって時に緊急電源として使えるってのがいいんじゃね
発電機なんて燃料確保だオイル交換だの面倒なもの一般人はいらないだろ
不謹慎だかステハイは今こそ交流1500w標準装備にしてアピールするチャンスだと思う

453 :
>>452
普段必要ないものまで無理やり付けるのもどうかと思う
USB充電とカセットコンロがあればどうにかなるだろ

https://i.imgur.com/pHrmMfE.jpg

454 :
2015年クールスピリット、1年点検にディーラー出したら、タイヤとバッテリー交換の見積もりで税込み16万円(12.5+3.5)のお知らせ、ディーラーだとこんなもんか!みんなは量販店で購入?

455 :
>>454
12万5千円てどんな高級タイヤなんだ?
先週タイヤショップで見積もりしてもらったけど
レグノで10万5千円、プライマシー4で8万7千円だったぞ
もちろんクルスピの17インチな

456 :
タイヤをディーラーで変える人って居るんだ

457 :
量販店の安物とディーラー純正は違うよ
バッテリーもそうだけど
量販店だと安いけどすぐダメになるから交換サイクルが早い

458 :
>>454
バッテリーパナソニックのカオスに交換した
odb2に繋げるバックアップメモリー保持とバッテリーで二万円でお釣りが来たかな

459 :
>>453
保険だから
無いよりあった方がいいに決まってる
必要ないと思えばつけなくていい
保険だから

460 :
ってかその話題飽きた

461 :
>>457
とRyzenスレで皆んなにバカにされて逃げ出した負け犬オイコラミネオ MM2b-uMWAです(笑)

462 :
純正17インチのタイヤって高いんだなぁ
幅が特殊な寸法なんだっけ?
それなら一般的な幅の17インチホイールに交換もありだな
ナットもテーパー使えるだろうから色付きも選べるし

463 :
>>462
205/55R17は普通に売ってるサイズだぞ

464 :
>>462
この手の大衆車で特別サイズのタイヤ履く訳ないやろ

465 :
セレナe-powerが変なサイズで空気圧がめっちゃ高いエキストラロードだったと思う

466 :
>>465
燃費稼ぐ為に空気圧パンパンして転がり抵抗減らすセコい技

467 :
>>466
技術(笑)の日産やぞ。

468 :
燃費が良くてママもニッコリ

469 :
>>454
工賃が高い

470 :
純正タイヤってディーラーで取ると部品扱いだからな。
一般的なリプレイスタイヤと金額面で比較されても困る。

471 :
ディーラーは自動車販売屋と思ったほうがいい

472 :
>>438
まさにevがそれでは?
>>428
今の時代、発電機というより大容量バッテリーな
1500wの出力能力があるかは知らんが。
hv車だとエンジン掛かりっぱなしになるみたいなので、緊急時でも実用にはならんな

473 :
>>472
EVのはまさにそれだが発電はできないからな、もし停電が長期化したら復旧するまで移動手段も無くなると思うと個人的には一番論外
個人的な防災の方向としてできるだけ使用するエネルギーは分散させて災害時に何かしらのエネルギーは使える状態にするという考えなのもあるが

474 :
だ〜か〜ら〜
保険なんだから心配な人だけつけりゃいいじゃん
ただし、当たり前だが無いよりある方がいいに決まってる

475 :
>>474
そういう人はキャンピングカーでも買った方が良い
だって無いよりあった方が良いんでしょ?

476 :
取り回しや使い勝手が同じなら無いよりあったほうがいいって話だろ
そこまで説明せなならんのか

477 :
なんか発電機大変そうみたいなレスがちらほらあるけど走らない原付みたいなもんだから
たいして気を使う事もないし動かないからたいして何も消耗もしないよ
オイル交換も熱帯魚の水の入れ替えよりはるかに楽

一台あると便利、要らなくなっても買い手はつくし
ガソリンが怖いと思うなら乙四取っちゃえ、高校生と一緒に試験受けるのもなかなか楽しいぜ

478 :
>>475
ナニイッテンノコイツ

479 :
JAFが過去にテストしとるよ

https://jaf.or.jp/common/news/2018/20180316-01

480 :
いい加減その話題飽きたんだが……
ディーラーオプションでも無いからすでに乗ってる人には全く関係ない話だし

481 :
>>454
カモられてないか?三年三万キロ乗ったがまだどっちも交換してないぞ。
どのみちディーラーではないが来年あたりタイヤ代える予定。

482 :
>>475
じゃあ君の車はノンオプションなんだな?
もちろんカーナビも付いてないよな?
むしろ、君に車なんていらないよな?

483 :
くだらないケンカするなよ
人それぞれ

484 :
>>482
は?おまえ日本語大丈夫か?
オレはなんでもあればよいと言う考えではないから必要と思うものをつけてるよ

474 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b38-WfhG [121.87.100.205]) 2019/10/15(火) 21:03:34.24 ID:kzA7vgEX0
だ〜か〜ら〜
保険なんだから心配な人だけつけりゃいいじゃん
ただし、当たり前だが無いよりある方がいいに決まってる

485 :
なんで1500wが要らないだけでノンオプションとか極端な話になるんだ?

486 :
相手にしたら同類

487 :
>>486
そうだな、気を付けるよ

488 :
荒らしに気を付けるとか言われても

489 :
いつも通りに戻るか

NG推奨、連鎖、透明も有効です
MM2b-uMWA

490 :
いいね
仕事しろよおっさん

491 :
MM2b-uMWAとノンオプションをNG登録したらあーらすっきりw
次は「 仕事しろよおっさん」も加えようかな?

492 :
>>490
はい、惨めアルバイト行ってらっしゃいw

493 :
>>473
長期を視野に入れれば、無くなるね
ま、発電機にしても車にしても燃料が枯渇するがね

494 :
>>459
そうそう、何でもあったほうが、付いてたほうがいいよね
てことは、革シートやらもあったほうがいいか
トイレやシャワーやベッドも付けたいところだ

>>456
ノシ
パンクだったけどね
修復不可箇所でそのまま交換となった
純正装着のGOOD YEARが良かったが、結局在庫の鰤に…

495 :
この前、商談に行ったら
オプション45万入れてたんだが
CSは40万引き
HV GEXは10万引って

CS売りたいのはわかるけどあからさまだな〜
HV GEX検討中なだけに何かガッカリ

496 :
ディーラーなんか全部持ち込みでいいよ
車検時ならブレーキパッドやプラグなんかも工賃なしやから

497 :
>>494
そういうことね
自分はネット通販でディーラーに直送してタイヤ交換した
タイヤはヨコハマRV-02 205/55R17

498 :
>>495
嘘やろ
HVモデューロだけどいきなり40万引いてくれたよ

499 :
>>498
実際は下取りもあったんですけど実質値引き額見てアレ?って思ってしまって・・・
オプションとか結構つけたんですか?

500 :
>>496
工賃いらんの?

501 :
>>500
工賃はかかるだろ
それでも部品代でかなり安くなる

502 :
>>455
つかそれどこよ。
安いから俺も行きたい。

503 :
大幅値引きは高額コーティング付きか下取り調整もしくはディーラーローンて落ち

504 :
>>503
オプション45万の中には一番高いコーティングも入ってました
下取りは見積前にしてもらって50万でした
なので実質10万ですね
買い取り店にも持って査定してもらわないとですね

505 :
>>501
車検時だったら「工賃」かからないって書いてるから特定のディーラーの話なのかと思って。
どうせ分解点検するから「工賃」必要なしなのかと思った。

さすがに非純正商品以外が安く上がるのはわかる。

506 :
>>499
HVモデューロXは既に色々付いてるから二列目ラバーマット、コーティング、リヤドラレコ、リヤモニター、ハイグレードスピーカーくらいかなぁ

507 :
>>505
ゴメン見落としてたわ
工賃なしって書いてるね

508 :
本体値引き30万 オプション総額の二割引きくらいから考えると良いのでは

509 :
上にもありますがハイブリッドは渋いです

510 :
>>509
本体とオプションで30万くらいかなーと思ってたのですが10万は予想外でした

511 :
>>510
今年、ガソリンモデューロ買ったけどハイブリでも値引き同じって言ってた
ナビプレと値引き合わせて50でした

512 :
>>502
抱月だけどたぶんマルゼンとかフジコーポレーションのほうが安い

513 :
>>512
タイヤの富士で去年ヨコハマブルーアース215/55/17に替えたけど工賃コミコミでたしか7万❗

514 :
値引きガー言ってる奴は車に乗らなくていい

515 :
hv買う人は養分だから

516 :
値引き否定するならレクサス買えや

517 :
>>515
おまえはRyzenスレに完全に養分にされたもんな

518 :
メーカーも下請けにコストカット要求してんだから客から値引き要求されて当然
値引き嫌なら売ってくれなくてもいいよ

519 :
>>512
マジか。
3年前にフジでブルーアースに変えた時は
10万弱取られた記憶があるんだが…
>513の情報も合わせると、安くなってるのか?

520 :
>>519
ディーラーに直送して交換工賃払っても10万もいかない


Amazon送料込
ヨコハマ(YOKOHAMA) 低燃費タイヤ BluEarth RV-02 215/55R17 94V 新品1本
12883円

521 :
リンク貼ろうと思ったらNGワードの為…ってエラーでたから自分で調べて

522 :
>>505
分解点検するので工賃はかからんよ
心配なら事前に見積もりしてもらって工賃かかると言われればよそで車検すると言えばいい

523 :
部品を持ち込む奴は基本的に来なくていいよ。
迷惑だから。マジで。

勘違いしないでほしい。
客の部品持ち込みで作業しちゃう整備工場なんてロクなモンじゃないよ。
仲良い客ならやるってのもダメ。

値引き交渉なんてかじってる時点で情弱。

524 :
ドア部分ひどい引っかき傷付いちゃった
フォレストグリーンで良いカバー無いかなぁ?

525 :
隔離スレでこの書き込みは恥ずかしいw
ミネオよりバカですな

33 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/10/18(金) 20:38:01.21 ID:/Mu4uw9c0
スルーも何もワッチョイ推しの奴が何で此処にいるの?ww
此処に書く奴はミネオと一緒とか言いながら書いてる奴はなんなん?www
バカ丸出しやなwww

526 :
>>525
そんな話題誰も興味ないから
あんたも隔離スレ行った方がいいんじゃないの

527 :
>>526
私がスレ主ですけど
二度と来ないように釘差してるだけだよw

528 :
>>524
よくわからないから画像アップして

529 :
>>524
どの辺り?

530 :
>>523
いや、わかるけどよ、、
大衆車でそこまでカリカリするなよとは思うよ。
どうせ社外品が原因でのトラブルはサポートしてもらえないしそれはディーラーでも言われるしね。

531 :
>>523
あ、関係者か、お疲れさまです。
工賃はきっちり取ってくれ。

532 :
年改もなくすっかり放置プレイか

533 :
去年の12月にブラックスタイルとモデューロxを追加したからなぁ

534 :
>>529
ドアハンドルプロテクション 付ければ見えなくなるけどフォレストグリーンにメッキは似合わなそうで何か無いかな?っと思ったの

535 :
>>534
無限のカーボンは?

536 :
>>535
それ付けてるけど結局その周りにキズがつくだけなんよな

537 :
>>536
自分はメッキプロテクションつけてるけど
それくらいは気を付けろとしか言えない

538 :
>>533
どちらも販売台数大幅アップに繋がったとは思えない
ノアのフルチェンまでが勝負やぞ

539 :
中国やアメリカと違って日本ではヤル気がないんだろう
CR−Vなんて全くヤル気無しだし

540 :
>>538
まったくだ

541 :
>>538
オレは後期モデューロX買ったからどうでもよい

542 :
>>541
買ってしまった側からしたらそうだろね。
仮に最終形が出てカッコよかったらガッカリだもんな。

543 :
しかしターボとHVは改めて比べると別物だな

HVはマッチョが冬服着て走ってる感じで、ターボーはガリが全裸で走ってる感じ

俺はガリの全裸が合っていた、HVから乗りかえると特に感じる

544 :
>>542
前期のデザインが好きで後期をカッコ悪いと思ってる自分からしたら後期をモデューロXは前期と後期の良いとこ取りのようで大満足なのです

545 :
ター坊って昔あったな

546 :
HV GEX見に先日と別のDに行ったら変なゴリ押しもなくスムーズに商談が進んだわ
ただ、気になったんだがDのコーティングって運営会社によって種類が違うものなのなんですか?
最近に行ったところは15万のコーティングだけど特典でドラレコが付くと言われて今日行ったところは7万で撥水と親水のどちらかを選んでほしいって言われたので・・・

547 :
>>546
ディーラーによってホンダ純正コーティング以外にもコーティング店と提携して取り扱ってる所もあるよ

548 :
>>520
おお、安くなってる。。。
ちなみにCSは205/55R17だよね?
それでも微々たる差だな。
ウェット性能と金額考えたらブルーアース一択だから、
TURANZA減ってきたらブルーアースにしようかな。

549 :
>>548
ブルーアースは17インチでもリムガードあるからホイールが大きく見えるしリムも守れるからオススメだよ

550 :
>>544
エクステリアは十人十色だからね
でも「個人的は満足です」アピールが過ぎると自分にウソついて満足したフリしてんのかなと思われるぞ

551 :
>>550
外観が気に入ってたから前期を乗り続けようかと思ってたのよ
ただ距離を乗っちゃったから乗り換え検討してて、後期は嫌だなぁと思ったところにモデューロX出たから即契約したんだわ

552 :
前期はほんと近くまで来ないとステップかどうかわからない事多いんだよな
フリードと見分けつかない事が多い、その点後期はそれがないのがいい

553 :
後期は前と後ろがアンバランスだからなぁ

554 :
>>551
どのくらい乗ったの?
自分は現在87000km

555 :
>>554
三年で80000kmちょっと
車検通して五年乗ったら12〜3万キロ行きそうだったから乗り換えた

556 :
走ってるねーおいらもう少しで車検だけど16000キロ

557 :
うちは次のクリスマスイブで丸2年
現在23000キロちょい

558 :
20万値引いてもコーティングで15万

559 :
>>549
ありがとう。
実は前の車で履いてたから、どんなもんかは分かってるのよ。
しっとりした乗り心地になっていいよね。

ただ、他のタイヤも気になるっちゃ気になるんだよね。。。
おいそれと履き替えれるもんじゃないし。

560 :
レグノとアースならどっちがいいのさ?

561 :
>>560
レグノの方が良いんじゃない?
四本の値段が全然高いけど

562 :
ハイブリッドで、スタッドレス用に
15インチのホイール履いてる人いますか?

563 :
ハイブリッドに限らず現行ステップは15インチは付かない

564 :
>>561
タイヤはケチりたくないんだけど
みんながアース推してるみたいだから
そんなに良いものなのかと思ってw
どうもありがと!

565 :
>>555
道民?

566 :
>>564
プライマシー4が結構いいらしいよ

567 :
>>565
違うよ

568 :
>>564
自分もそうだけど値段と性能のバランスだと思うよ

569 :
個人的にヨコハマのタイヤは性能ではブリジストンと同等で価格は安いが減りが早いように感じる
距離乗る人ならトータルではブリの方が安く済むんじゃないかな

570 :
純正タイヤの空気圧が四本共に半年で2.4→2.0に減ってたわ。定期的に点検補充せんといけんね。反省だわ

571 :
>>562
ハイブリッドはブレーキシステムが16インチなんで無理。
特にリアは電動ブレーキの為キャリパーがデカイ。

572 :
>>570
気温低下すると空気圧下がるから、この時期は
1ヶ月に一度確認してる。

573 :
>>572
>>570
車内から空気圧を監視できるやつをつけてるよ

574 :
そんなのあるの?!

575 :
>>574
タイヤのバルブキャップにつけるやつ
Amazon「空気圧センサー」で検索すると出てくるよ

576 :
>>575
ありがとう!探してみる!

577 :
>>576
先日、パンクの早期発見が出来て助かったよ

578 :
トランパスMPZが1番バランスいいよ

579 :
>>567
近所のイオンまで片道100km以上という環境ならまぁ普通なのかなと思ったが、違ったか
ま、確かにドライブ好きがサンドラとして週末に乗り回す、という話もあるよなそりゃ

580 :
>>571
ありがとう
フリードモデューロxのホイールを
スタッドレス用に探そうと考えてたけど、考え直します。

581 :
>>579
通勤でも使って週末は頻繁に出掛けてる
夏休みに東京から北海道までステップワゴンで行ったこともある
センシングのお陰で長距離でも多少無理出来るから出掛けるのを躊躇しなくなった

582 :
Honda SENSINGの誤作動が気になる!


追い越し時のブレーキ

ちょっと余裕のない車線変更時に加速が遅れる

対向車・ガードレールなどに反応する

前方車の動きに遅れて反応する

https://blog.hybrid.vc/2018/08/02/1164

583 :
まもなく納車なんだけど、これは便利だから用意しとけみたいなやつある?
それとかディーラーオプションとか

584 :
NG推奨、透明、連鎖もオススメです

MM5e-bvQ5

585 :
>>582
持ってないのに書くなよ

586 :
>>583
泥靴でも気にならんシートアンダーマットと後席用ACコンセントは役にたってる

587 :
>>583
運転席、助手席用と二列目のゴムマット

588 :
>>583
インパネのホコリ取りワイパーなんか便利だよ。

589 :
バルブにセンサーつけるタイプじゃなくて簡易的に回転数から異常を知らせるタイプなかったっけ?
ステップ用があるかしらないけど

590 :
>>588
オレも伸びるやつ使ってる
蚊が入ってきたときも殺さずにキャッチできるからなにげに便利

591 :
>>589
有るよ
空きスイッチに付けるから見辛い上に回転差でパンクを検出するくらいしか出来ないからどうだろう?
無いよりは良いと思うが……

592 :
プレミアムスパークルブラックパールって
クリスタルブラックパールとくらべてどういう風に違う?

593 :
>>592
赤が入ってる

594 :
>>592
正直いってそんなに変わらない。
横並べて見比べないとわからない。
興味ない人間ならどちらも同じ色に見えるレベル。

595 :
レスくれた人ありがとう
有料色なだけあってどこまで違うのか気になってた所
塗装の厚みとパールの量が違うのかなぐらいに思ってたけど、赤いパール入ってるんなら見え方も変わりそう

596 :
12月にマイナーチェンジらしいですが、詳しい情報ご存知の方おられますか?

597 :2019/10/22
マイナーチェンジはどこの情報ですか?

【o_._o】新型 FIAT 500 Part76.【o_._o】
【スズキ】 イグニス Part44 【IGNIS】 ワッチョイ
スカイラインはR系しか認めない
【SUBARU】3代目スバルXV Part48【エックスブイ】
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 34台目
☆☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.95☆★
【4G63】ランエボ スレッド 192【GSR・RS・GT】
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 44【S204】
【TOYOTA】86/BRZ パーツスレ【SUBARU】
Audi A5 S5 RS5 sportsback part26
--------------------
イナズマイレブン オリオンの刻印 102
【ブラウン】LINE FRIENDS【コニー】15
【BF4】BATTLEFIELD 4 Vol.286【PC】
もうタンポンもナプキンも要らない!パンツが直接経血を吸う時代!血を吸ったパンツは洗濯機
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1370【PS専用】
【関東地区GTGU】桐生・戸田・江戸川・平和島・多摩川☆20
【信州長野】きそふくしまスキー場4【木曽福島】
テクノって意味あるん?
い゛まだからこそ言える
彼氏が初デートにワゴンRでやってきたから別れた
日本代表FW統一スレ Part879
この占い当たってる動画専用 17
【織田】振り返れば奴がいる Part.23【石黒】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1787【森中再評価応援スレ】
【後輩いじめ】ワタナベマホト【ジェネシスワン総合】part18
【代表質問】野党いきなり安倍首相に“辞任要求” 「桜を見る会」「IR汚職」で追及
韓国の1959〜1980年代のCMについて語るスレ
ジューシィ・フルーツを語れ
僕のヒーローアカデミアアンチスレ314
【商用】婚活ブログヲチ4【エア確定】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼