TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス40【S213】
【982 981】ボクスター 59台目【987 987】
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.143【ATENZA】
【レビン】AE86 part43【トレノ】
【TOYOTA】GRスープラ Part42【A90】
【日産】E52 エルグランド Part30【やっちゃえ】
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 55
【語り継がれる】アリストPart30【至高のセダン】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part62【ZC33S】
【W213】メルセデス・ベンツEクラス36【全角禁止】

【4G63】ランエボ スレッド 192【GSR・RS・GT】


1 :2020/03/08 〜 最終レス :2020/05/10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして二行以上にすること
※ 次スレは>>970が建てて下さい ※
立てられない場合は代役を指名。

※※※荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。※※※
スレ立て時に、1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記載すると強制コテハン(ワッチョイ)がつきます。必ず行頭に記載してください。
荒らしはNG推奨。
荒らしに反応するあなたも立派な荒らしです。

○前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 191【GSR・RS・GT】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1577522993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編

Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)

Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。

Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。

Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。
  費用は工賃込み約5千円程度。
  ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有

Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強(CT)円ぐらいと報告あり。

Q:エンジンオイルに5Wを入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W−40あたりが多い。(4G63)交換サイクルは3000〜4000km、
  100%化学合成油の使用がお勧め。
  オイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。

3 :
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編

Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします。
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)

Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。

Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子

Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります。
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。

Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。

Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーとかクォーという音がします。
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。

Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。ゴベゴベになった(笑)
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
  だめな場合は再塗装(3万円?)

4 :
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
 A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
  CT系 17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車

Aエボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
 A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が
 違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
 ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。

BCP系にCTの6MTは取り付け可?
 A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。

Cインコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
 A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
 インコは強度があり、ブーストUPするならインコが良いとされる。
 事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。

Dエボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
 A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。

ECT用社外マフラーが7・8・8MR用と9・9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
 A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。
 使用不可ではないが小加工。

5 :
【ECUの再学習手順】
@現在の学習内容の消去
  ・バッテリーのマイナス端子を外す。 (10分以上)
   ※電装品の再設定がイヤな場合はECUのカプラーを外す。
Aイニシャライズ
  ・キーを「ON」にし、すぐさまOFFにする。で10秒以上待つ。
B学習(負荷なし)
  ・エンジン始動後、無負荷状態(エアコンOFF等)でアイドリング (10分程度 ※1)
   ※1:水温計があれば、暖機完了状態(95度)になるまで待つ。
D学習(負荷あり)
  ・キーをOFF(エンジン停止)にして10秒以上待つ。 ← 学習内容の反映
  ・再度エンジンを始動。エアコンを [温度:最低、風量:中、風向:FACE] で10分程度待つ。
   余力があればヘッドライトONでさらに数分待つ。

ECUで学習されるものは大体以下のようなものすね。
・アイドリング時の回転数制御
・ストイキ燃焼領域(アイドリング/低負荷走行)における点火時期、空燃比

一般的には、クルマの環境が変わっても普通に走行を続けていれば
ECUが次第に補正してくれる、て事なんだけど、それが当てはまらない、
または極度に時間が掛かる場合がある。
 ・不調となったセンサを新品に交換した場合
 ・汚れた吸気系パーツを清掃、または新品に交換した場合 等

実例として、
カボンが堆積して開度(ステップ数)が全開に近い状態になっていたISCバルブを
清掃した際に、その後のアイドリングが2000rpmになりハンチングを伴うようになった。
で、その症状は1週間経っても収まらなかった。
学習を初期化させたら、次のエンジン始動時に即効治った。そんな感じ。


ここまでテンプレ

6 :
>>1
*'-'*)ノ⌒ KANASAKEN 166

7 :
>>1 乙

8 :
リヤデフマウントって交換すると
体感出来るかな?

9 :
ばーか

10 :
>>8
今付いてるのがヘタってればね。まあ、あれはヘタりやすいし、今まで無交換ならおそらくもう死んでるから体感できるでしょ

11 :
リアデフマウントが千切れてると加減速で後ろから音がするんだよなあ

12 :
>>1乙。

13 :
雪の日とかジャダーが酷くなるよな

14 :
ヤダー

15 :
>>8
ちょうど交換しようと思って頼んだら、年度末にならないと入荷しないと先月言われた

16 :
もうすぐ15万キロなんで、クラッチ等を交換したい

17 :
乗ってしばらく温まってきたらかな?
クラッチ繋ぐ時にガクブルするのって
これがジャダーってヤツなんですか?
PCの時は大丈夫だっただったけどCTでは
そんな症状が出るんです。
今4万3千キロだけど、そんなに早く
クラッチって終わるもんですか?

18 :
たぶんジャダーと思われ
私は8MRだけど山道とか気持ちよく流して、そのまま半日とか走ってるとクラッチガクガクになるよ
冷えるまで時間をおくとケロッとなおる

19 :
CPの時は9万キロ乗ってても
そんな事、全く無かったのに。 
ジャダーですか、そうですかorz

20 :
おれのつけてる第1世代のブレーキパッドなんだけど、多分よくある汎用品
ダストも出ないしローターも全く攻撃しないのよ
しかもパッドもあんまり減らないと来たもんだ
まぁブレーキあんまり利かないんだけどなw
大丈夫かこれwww

21 :
>>18
俺も8MRだけど、クレームで無償で交換だったよ。

22 :
ちゃんとしたカーナビを付けたら
車の中でコンパクトディスクを
再生出来ますか? 
それは機種によるのですか?

23 :
みんな町乗り用のタイヤってどのぐらいで交換してる?
一本ワイヤー出てきたから交換したけど
他のもすぐだめになりそう
中古で八分山の組んで、三年
週に一回ぐらいしか乗らないのに

24 :
スリップサインが繋がる直前だな
具体的に言うならば、溝の深さが1.6mmになるまえの、1.8mmくらいが限界と思ってる
プロ(貧乏)に言わせれば、そこからがタイヤの本領が発揮されると言うが、雨の日にすぐハイドロプレーニングしたり、事故ったときにタイヤの磨耗が原因とか整備不良の因縁をつけられて、不利な状況にされたりするから、なんか浅くなったなと思ったらすぐ交換

25 :
ちゃんとしたカーナビ

26 :
>>23
スリップ出るまで使ってる。
最後スピンターン遊びしてとどめさして交換してるわ。
自分で交換するようになってかサイクル速くなった。
265/35R18は自分には無理だけどな。
普段は255/40R17。

27 :
ちゃんとした食事。

28 :
太さはともかく、40とか超扁平タイヤを自分で交換できるとか凄いなー
昔ながらのチェンジャーつこうても、超扁平タイヤは交換難しいのに

29 :
>>21
自分も7、無印8と乗り継いで同じ症状だけど交換後直りました?

30 :
>>24>>26
レスありがとうございます
ちなみに、新品で組んで一年もちます?

31 :
CTクラッチをCPに流用するのがありなら
ジャダー対策で逆はどうなんだろ?

32 :
>>29
はい、治りました。
クリンカーで3万キロちょいのを3年落ちで買ったんですが、クラッチ一式にブレーキローターにリヤウイングを無償で交換して貰えました。

33 :
>>32
羨ましいのぅ。 
さすがクリーンカー。

34 :
>>33
ちなみに買ったのはクリンカーだけど、治したのは行きつけのディーラーさん。
クリンカーでの販売は保険に入ってるから、クレーム対応で出来ますと言ってくれたよ。

35 :
クラッチジャダーが出だすと、しばらくは丁寧な2速発進をして少しクラッチ面を研磨してやると治る。
スポーツ走行を何回かすると、また面が荒れて再発するけど。
そろそろ走行13万kmの9です

36 :
なんでCTから出るようになったんだろ
CPは結構荒く扱っていても問題なかったのに

37 :
CTからクラッチ容量が上がってるからそこらへんシビアに出るんかな
ちなみにCTクラッチは55kg・mくらい(≒純正エンジンの限界トルク)まで耐えれる

38 :
クラッチの素材かね。
同じ頃に生産されてるパジェロのクラッチもジャダーが凄くって。
ミッションがガコガコ踊るくらい。
パジェロは、しれっと対策品に変わってる。
ランサーは、ディーラーにクレームで一式を取っ替えて貰ったよ

39 :
ガクブル対策品が有るなら交換して欲しいよなぁ
もう14年近く乗ってるから今更クレームは
通らないだろうけど。

40 :
>>39
もっと早く言えばやってくれたかもね。
残念ながら、今更ですね。

41 :
>>37
純正クラッチはそこまでは耐えられないみたいだよ。
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1419441/blog/31505031/

42 :
アウトレット、フロントパイプでおすすめある?
今はマルシェの一体型にしようと思ってる。
GT Studio見て悩み始めた。
GT2タービン、SARD触媒、HKSスーパーターボマフラーのエボ9です。

43 :
>>42
アンリミテッドワークスのやつはどうかな?
見てみてください

44 :
>>42
一体型はフロントパイプ外して整備をする時に面倒なことになる

45 :
TOMEIでいんじゃね安いし太いし

46 :
TOMEI買って、段付きが心配ならフランジ加工で対応するのが正解な気がする

47 :
エキマニは純正でいいよね?

48 :
>>47
用途による、ただ社外品はひび割れるよ

49 :
エキマニ社外に変えるメリットって
軽量化だよね
それと引き換えに数年で割れて
買い直さないとだけど

50 :
三菱はディーラーの面倒もみなくなったのか
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/43514/

51 :
数年で割れる…
数ヵ月だろ
フロントパイプを地面にヒットさせたら一発だわ

52 :
軽量化もかも知れんが、排気干渉の解消が目的でないエキマニなんて存在するのか?

53 :
普通は排気効率が優先事項だよな。おまけで軽量化もできる。そして定期的に割れて交換できるから、いつでもピカピカで気分いい

54 :
俺の乗り方だとレスポンス優先の最短エキマニがいいな
純正が最高だとは思わないけどエボ9エキマニでいいやとなった

55 :
若いねぇ
おじさんになると面倒でそんなこと定期的にやってらんないわ
ショップに出したってものすごい時間掛かるし

56 :
確かしろててが、うねうねのやる気満々な
タコ足に交換して
かえって遅くなったからそれ捨てて
九の純正エキマニにして
最高ーって言ってた

57 :
?マニ探してるけど見当たらないマンなんだが

58 :
普通にディーラーで買えたよ

59 :
>>38
今度寺で純正クラッチ入れるんだけど、対策品なのかな?
寺は対策品の話は分からんと言い放ったが。調べてもらおうかな。
品番も違うなら分かるはずだよね。

60 :
部品番号だけで見たら変更されてないっぽいで

61 :
>>57
もっと早く言えば、9MRのエキマニを持ってたのに。
売っぱらっちまったよ

62 :
3のは駄目か?

63 :
>>55
53は冗談に決まってんじゃん。マニは純正派だよ

64 :
エキマニよりも、それに刺さってる
二本の細いパイプが心配で夜も眠れん(´・ω・`)

65 :
純正マニはステンレス鋳鋼製の高級パーツなんだよね
流路も最短で形状がいいから排気効率もいい
エボの取り替える必要がない部品の一つ

66 :
>>64
20年使ってもヒビ一つ入らない
驚異の耐久性

67 :
マニはセラコートした9純正つかってるわ。
朽ち果ててるのはスタッドボルトとフランジナットだけ。
セラコートするとエンジンルーム涼しくなる。

68 :
マニの品番ってMN156301だよね
7も9も同じなのでは?

69 :
>>60
あ、ありがとうございます。ちょこっと仕様が変わるだけなら
品番まで変わらないのか・・謎だ。

70 :
マジで悪いことは言わないからエキマニは純正にしとき

71 :
エンジンとか純正エキマニを
買える内にストックしとこうかな?

72 :
エンジンは、ASSYはもう無いから組み立てなければダメじゃない?

73 :
どこのショップ行ってもみんな結局純正に戻すって言ってるしね

74 :
シャーベット状の雪が数センチ積もった路面
で調子こいてぶっ飛ばしてたら
いきなりリアが振れてチビりそうになった
AYC付きはこういう路面怖い

75 :
>>74
調子こいてぶっ飛ばす脳味噌が怖い

76 :
aycはリアに重り載せて無理矢理トラクション稼いだ方がいいね

77 :
>>69
6MT クラッチ板

MR567361
01
ALL
サイズ: 240
2000/12 - 2001/11

MR980485
01
サイズ: 240
2001/12 - 2002/11

MR980945
01
サイズ: 240
2002/12 - 2005/01

MN132206
01
サイズ: 240
2005/02 - 2006/07

78 :
勘違いしちゃ駄目だよ。
AYCは両タイヤとも設置してて荷重が乗ってて
グリップしてて初めて効果が出る。
片輪が浮いたり最悪、両タイヤ共に
グリップしてない状況だと突然とんでもない
挙動を示すから。 
いわゆる横滑り防止装置の一種である事は
間違いないんだけど特にランエボのAYCは
横滑りの防止の仕方が、かなりアグレッシブで
一般的な安全の為の横滑り防止装置とは
かなり異質な横滑り防止装置なんだから。

79 :
中谷さんは、むしろラリーのような滑りやすい路面で使ってくれっていってたけどどうなの?
自分はRSだからその辺はイマイチわからない。

80 :
反対側のタイヤからトルクを移動させるシステムなので
上の人が言ってるようにグリップしてないと効果がない
内外輪で回転差がありすぎても効果がない(ヘアピン)
逆にアクセルオフでもグリップさせしていればトルク「配分」デフと違い効果があるのがAYC
雪道では素人でもわかるぐらい機械式と比べて前に進まない
ラリーに向いてるとは思えないけどどうなんだろ

81 :
基本オープンデフだし

82 :
LSDが前に進ませるデバイスならaycは積極的に曲げるデバイスだから
微妙に役割違う気がする

83 :
とにかく雪道はAYC怖い
変な動きする
多分RSはリヤが機械式だから
安定してんだろなぁ

84 :
ベスモで、プーマランサーとラリーカーとノーマルRSの対決で筑波走ったときに、中谷さんが奴田原選手に、ラリーでもむしろAYC使った方がいいよって言ってた気がする。

85 :
>>84
そっかぁ
腕の問題なのかな
路面悪いとAYC付きはFRみたいな動きすんだよね

86 :
>>85
競技車両はフロントのデフの効き具合との兼ね合いもあるのかもね。
ACDAYCコントローラーも書き換えるんだろうし。

87 :
リア機械式はコーナー入り口で一気に向き作って進入するけどaycはポンプの容量をクリッピングポイントまで使い切らない様にしないといけないから自ずとゆっくりステア操作する必要があるんじゃねーのかな
1連の動作の中で連続してポンプが動き続けると一旦ステアを戻して再度負荷をかけるみたいな動作もテクニックとしてある
ayc付きのZで土の上で定常円できたし要は使い方次第か?

88 :
>>84
ターマックに限った話とか?

89 :
なるほど
ラリーでもターマックとグラベルあるもんね
自分はCPだけど、未舗装路でAYC付きでうまく走らせる自信がない
なんかスコーンッて
ケツ出るんだよね
氷上とかで尚更そう感じた

90 :
中谷さんがよくやってたジムカーナテストだとインプやGTRに比べてAYC搭載ランエボはどの世代も速かった、出口でステアヒングを切り増すとAYC効果が復活する
雪道テストでAYCはスタート加速のトラクションにも貢献するとしていた
https://youtu.be/qUyW5NY8Kdw
https://youtu.be/RIcb2NkSIlg

91 :
スリップ制御でトラクション自体はオープン<AYC<S-AYCになるみたい
ただ機械式と比較した資料は見たことないな

92 :
教えて下さい
エボ9に265-35/18サイズのタイヤを付けたいです、ホイールはフロントは9.5J+22でいけそうなのですが
リヤはどれくらいのインセットのにすればいいのでしょうか?
車高の調整と爪折りは前提に考えています

93 :
>>82
曲がり過ぎも抑制してくれるよ。

94 :
>>90
トミマキやすw327.8万か 今程度がいいのだと400万くらいしそう

95 :
>>92
エボ9MR 爪折りのみ 他ノーマル
で、リア9j +35にしてる

96 :
CT9AもRSなら250万位じゃなかった?

97 :
>>77
お手数かけました。ググっても出なかったんで助かりました。
年式で違うんですね。

98 :
>>92
9.5J+35

99 :
>>91
WTACの1000馬力級の化け物もリアAYCが多いから目に見える差はないんじゃない?

100 :
マジですか
トラクション云々の前によく壊れないな


100〜のスレッドの続きを読む
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part29
【PEUGEOT】◆◆RCZ◆◆006【プジョー】
【VW】フォルクスワーゲンUP!part23 【UP!】
☆☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.93☆★
☆車が大好きですがトヨタだけはダメ。★
新型シトロエンC3 C3エアクロス 5台目
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part59【ZC33S】
○○○○Audi S3 RS3 Part8○○○○
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part14【FCV・燃料電池車】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part127【VEZEL】
--------------------
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
明治学院チアリーディング部
●ワンピース総合スレッド part745●
【悲報】珍獣集団と化したNMB48の顔面偏差値が低すぎるwwwwwwwwwww
高雄・台南へいきたいなん 【台北以外】Part.4
ロクシタン(L'OCCITANE)について語ろうpart36
amazarashi★96
【テレ東】モヤモヤさまぁ〜ず2「大宮周辺」
【東京医大】佐野貴徳くん応援スレ2【予約入学】
実質虹の谷575
雑談 粉R247
河村たかし「津田大介らを刑事と民事で訴えるだぎゃあ」 [451991854]
大賀咲希 part1
ウルトラマンレオ 第13話
【平井堅】ホモ Vol.33
【IT】フリーランスの法人成り
【悲報】俺のバイト先の有能扱い女社員さん、ゲハのことを知らない無能だった
【最高峰の】江戸川乱歩賞77【新人賞】
○フラについて語りましょう48○
オークション出品者SQ-Labスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼