TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SUBARU】3代目スバルXV Part44【エックスブイ】
【F20】BMW 1シリーズ Part44
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part129【VEZEL】
◎●●/RX-7 Part188\●●◎
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用Part19【FIT3】
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 6【EV・LEAF】
【闘牛】ランボルギーニ ウルス【SUV】
カーデザインを語るスレ 2代目
【ワッチョイ無】4代目フィット Part35【3本スポーク】
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part22

【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち22【LEVORG】


1 :2018/04/12 〜 最終レス :2018/06/02
契約済の「レヴォーグ」が納車されるまでwktkするスレです。

※本スレがアレなので 納車後のレポや相談もOK※

<公式サイト> http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
<公式アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/levorg/
<STIパーツ> http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_levorg/index.html
────────────────────────────
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 「1.6Lの人は十分とレス/2.0Lの人は満足とレス」
 「GTの人は十分とレス/GT-Sの人は満足とレス」
 ※各グレード・排気量・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
 ※ワッチョイやIPは本来の住人も殺し確実に寂れます、導入禁止。


前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち21【LEVORG】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1517325082/

2 :
>>1


3 :
>>1


4 :


5 :


6 :


7 :


8 :


9 :
テ ス ト

10 :


11 :
甲矢と乙矢

12 :


13 :
4/13

14 :
サンクスデーって感謝デーを英語にしただけやん

15 :
おつ

16 :
確実に釣れるスレはここと聞いて来たのですが

17 :
本日納車予定です。
注文から約一ヶ月でした。

18 :
>>17
おめ色

19 :
おめおめ

20 :
>>17
1か月とは早くなったね
半年前は2、3か月待ちだったから

21 :
パフォーマンスの割りに燃費悪すぎ

22 :
>>21
しゃあない燃費偽装をしてるの了承したかってるんだから。
スバルオーナーは。

23 :
レヴォーグいい車だなあ

24 :
レヴォーグは、安全運転してたらものすごく燃費良いよ!

25 :
雨の中、山道と高速を初ドライブしてきての感想です。
車は1.6。

・出だしが悪い?と思った直後のキュイーンという加速はパワフル。ターボだなあ。。。
・ACCオン時の想定外の加速やブレーキに焦ることがある
・高速で加速してほしいときに、なかなかキックダウンしなくてイラッとしたことがあった
・AVHは便利。他の車に乗れなくなるかも。
・新車の臭いがクサイ。なんとかしたい(T_T)

アクセルの踏み方やアイサイトの挙動に、慣れる必要があると感じました。

26 :
>>24
同意 300馬力四駆ATで考えると、一昔前の車じゃ考えられない程燃費良いな。
満足

27 :
三菱のSUV
1.5Lターボの加速
https://www.youtube.com/watch?v=4CLtVtGFTcA

28 :
レヴォーグ1.6の加速
https://youtu.be/rZVmJGAq_2o

29 :
>>28
厳密に言うと、180まで加速してないんだけどまあ、しゃぁないか

30 :
今日注文してきたわ
E型値引き少なかったからD型にしたけど

31 :
>>30
すでに受注してないものを注文とは言わないぞ。

32 :
いや、言うだろ

33 :
>>31
在庫でも注文じゃねーのか?

34 :
全然燃費いいじゃん。スタッドレス履いてもこんなもんなら素晴らしいと思う。
http://fanblogs.jp/shizumozu/archive/137/0
これなら納車楽しみ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


35 :
E型発売前にD型買う奴いるんだな

36 :
>>35
そんなに変化ないし値引き考えると同モデルで30万くらい差が出るだろうし。
でも特別モデルの方がお得だとは思うけど。

37 :
変更点、ほぼ無しだからな

38 :
安いならD型でいいでしょ。プリクラブレーキの作動が早くなるのが最も大きい変更点だが、
殆ど自動ブレーキは作動したことないし、魅力感じないなぁ。

39 :
>>38
まぁ、いざという時はプライスレスだからなぁ。人によってはより安全なものが目の前にあるのに買わないって言うのがありえないだろうし。

>>34
これは燃費良すぎだろ。70キロくらいで一定走行してもこんなに行くかな。

40 :
https://mag-x.jp/2018/04/11/9770/

こんな現場じゃモノ造りもテキトーにやってんじゃ?と思ってしまう。
大丈夫か?

41 :
最近のマガジンXはスバル叩きが多いね

42 :
しかし事実として燃費偽装もどき問題については、解明&発表がかなり延び延びなってるんだよな。
良からぬ憶測しちゃうわ。

43 :
スバルに限らずって編集長が言ってるぐらいだから、他社ではまだ酷いところもあるんだろうね
こうやって報道されてスバルが良くなっていくならいいんじゃないかな

44 :
じゃあ、お食事の話でもしようか


   ./~\ ブゥーン
  (__:■__) 三
   ◎  ◎  三

http://i.imgur.com/S5G6DP7.jpg

45 :
>>43
スバルを腐らす第一の原因であるスバリストとか自称してる気持ち悪い連中が消えない限りスバルは二流メーカーのままよ

46 :
>>45
アホ自動車会社の無休社員の暇人のほうがよほど問題かと

47 :
二流メーカースレを荒らす三流メーカー車オーナーの気持ちってどんなんだろうね

48 :
>>34
レヴォーグはデミオより遅いと書いてあってワロタ

49 :
>>48
去年の4月までみたけど書いてないっぽいが?
何月何日の記事?

50 :
SUBARU(スバル)が新車の燃費や排ガスの検査データを改ざんしていた問題で、対象となった車が数百台に上ることが19日、関係者への取材で分かった。スバルは問題が始まった時期や動機について詰めの調査を進めており、来週にも結果を公表する。
不正はスポーツタイプ多目的車(SUV)など幅広い車種で見つかった。残された記録を調べる過程で複数の社員が関与したことも既に判明しており、データ改ざんが組織的に行われた疑いが強まっている。

 スバルは群馬県太田市の工場での検査で、燃費や排ガスの数値を改ざんしていた。国に届け出た燃費を確認するための抜き取り検査だったという。

 これまでスバルは、改ざん前の数値も基準値内に収まっているため、車両の品質には影響がないと説明してきた。リコール(無料の回収・修理)といった措置が必要かどうか国土交通省と協議している。

 スバルでは昨年10月にも、正規の資格を持たない従業員が新車の最終検査に携わっていた問題が発覚した。

51 :
規模は小さいけどこだわりと確かな技術の車造りな真摯なメーカーってイメージ戦略だったけど全部ウソだったわけね。

52 :
これは値下げ待機ダナ
期待してるぞ

53 :
こりゃレガシィや先代インプみたいに売れ残りとかキャンセル車の沖縄送りかな?

54 :
送るなら北海道がいいな
イメージアップするしな

55 :
>>54
不正不良品送られてきたらイメージダウンだろw

56 :
ならないと思うけどもしこれでリコールになったらどうなんだ?
車両回収して新車に入れ替え?それとも三菱式?

57 :
>>56
フォルクスワーゲンはどうしたんだっけ?

58 :
イメージダウンしたのか知らんけど、ヴァリアント厨がここに来なくなったな

59 :
また、5万円の為替か?

60 :
仕方ない、FA20に積み替えで手を打とうか

61 :
パーツ何しよっかなー?

62 :
>>50
これでスキャンダル終わりにならなさそうな雰囲気醸し出してるのがスバルの怖いところ

63 :
スキャンダルってなんだかアバンチュール

64 :
スバルエヴォルティス発表

65 :
オトナ・アヴァンギャルド

66 :
東名下り愛鷹PA下り、焼肉コロッケ付定食ご飯みそ汁おかわり無料
トラックドライバー多し

清水ターン連絡路、空いてたんでちょっと踏んじまった
https://i.imgur.com/A3zoHy1.jpg
https://i.imgur.com/yoBdF01.jpg
https://i.imgur.com/OQPXvf3.jpg
https://i.imgur.com/axiHYff.jpg

67 :
通報しました

68 :
スマホ運転&速度超過!通報しました!

69 :
これがスバルオーナー!
むしろこういうバカどもが乗る車にアイサイトがついていてくれて良かった。
被害を少しでも減らせる。
でも、警察仕事しろ。

70 :
これで燃費が良くないと文句言われてもな〜

71 :
>>69
車間距離最低だしクソ煽ラーのカスゴミdqnか
こういうゴミがいるから事故起こるんだな

72 :
>>57
買い取った。アメリカのあっちこっちに買い取った車が大量に置いてある。

73 :
>>71メーカーもこんなオーナーばっかりなのを実感してるからアイサイトだとかに力入れてたんだろ

74 :
WWW

75 :
>>73
アイサイトついててもこんなんじゃ事故るわ

76 :
スピードメーター280キロまで刻んであるんだ・・・・
180キロしか出ないのに・・・

デジタルの方が良くない??

77 :
S4のD型だね
デジタルは切替で表示出来るよ

78 :
むしろ180まで出ることにびっくりする。リミッター140じゃなかったんだ

79 :
1.6STI Sport 契約しました。
とても楽しみですが、長年連れ添ったBPレガシィともお別れかと思うとツラいです…

80 :
>>78
軽自動車かよ!

と一応ツッコんでおく

81 :
おめ!いい色買ったな!

82 :
>>76
スバル買う人は見てくれのハッタリ効かせとかないと買わないからね。車走らせるのも現実より脳内が主だし

83 :
軽乗りが頑張って荒しに来てると聞いて

84 :
D型ライトのユニット内部が溶ける不具合は改善いたのか?

85 :
改善いたかもね

86 :
GW近くなって痛レヴォーグとか痛WRXだとか痛車が普通の街中に出てくるようになってる…
あいつら自分の縄張りから出て来んなよな
って言うかなんでスバル車はすぐに痛仕様にされんだ?

87 :
どこの田舎で見れるの?
一般論みたいに言われましても

88 :
>>86
どこ行ったら見えるの?
教えて嘘松

89 :
>>88
嘘松とかwクッサーwww
お前自分で痛い奴って証明しちゃってんじゃんw言葉遣いで
やっぱ今時のミーハーなスバヲタなんて引きこもりのアニメオタクしかいねーんだw

90 :
けどあいつらオタクってオタク趣味に金はいるだろうしレヴォーグやWRXだとか決して安くない車を買って痛車にするとか資金源どうなってんだ?

91 :
納車待ちスレに来る荒らしさんて何言ってるのかわからない

92 :
>>90
そらもちろん薄い本売って稼いでんだろ

93 :
>>90
マツダの車の痛車ならよく見るな

94 :
いるいる!痛車
俺の行くディーラーにもボディ全面に気持ち悪いデザインのキャラクターだらけの古い丸目インプ来るわ!
中の人が想像通りの清潔感の無い太ったメガネで笑ったな。

95 :
スレチ

96 :
他のスバル車スレがワッチョイ付きだから即NGで構ってもらえなくて書き込みにくいんだろうな

97 :
嘘松ってアニメネタだったのか

98 :
嘘松ってなんJ発祥でしょ

99 :
明日ズバリから不正絡みの会計あるみたいだね。どんな報告あるんだろ?
ただ今のスバルの体質的に他社メーカーの決算報告会計の時間に被せて極力報道されないようにするんだろうけど

100 :
>>99
報告会計ってなに?
しかも明日土曜日ですよ?

101 :
>>99-100
他のスレじゃ今日の17時から社長の会見だとか

102 :
ggったら今日だな
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180427-10305473-carview/

103 :
GWで市場が動かないような状態でないと公表できないことを公表するということ。
市場が開いていたら連日ストップ安レベルの大事件だろう。

104 :
こう言うセコイ考えの積み重ねがスバルを腐敗させたと気づけないんだろうしもうダメだろうね。この企業

105 :
スバル 抜き取り検査データ改ざん、2002年頃にはあった…社内調査で事実認定
https://response.jp/article/2018/04/27/309124.html

スバルが27日に国土交通省に提出した「完成検査時の燃費・排出ガス測定に関する調査報告書」の中で、
測定値を書き換えていたことを認めた。「2002年頃には行われていた可能性が高く、さらにそれ以前についても
行われていた可能性を否定できない」とした。

ユーザーにとって心配なのは、データ書きかえによる品質への影響だ。報告書では次のように言う。
「測定値が一定の範囲の中の数値であることまでは客観的に確認できた。その幅の中で最も悪い測定値を使って
計算し直し、その結果が管理基準に照らして問題がないか再検証した。(中略)その結果、書き換えが行われる前の
測定値を前提とした場合においても、当社の品質管理基準を満たしていることを確認した」

106 :
それにつけても、値引きに応じるディーラーはないね!

107 :
>>106
なんかカールが食べたくなった

108 :
これ上司に良く思われたくて2002年頃から平社員が勝手に改ざんしていたが、品質基準は満たしてましたってことか。
色々酷いが賠償金祭りは来んのかね?

109 :
金曜日の夕方に会見するのは広報の戦略?

110 :
>>109
そりゃそうだ。土日挟むから株が守られる

111 :
>>108
補償するにしても抜き取り検査された車だけだろう。
納入時、走行距離が30kmとか50kmだった車。
ま、範囲内の書き換えだから問題ないという論理のようだが。

112 :
範囲内なら何故書き換えたのか教えてくれ

113 :
>>112
規格値内だけど社内規格値内ではなかったんだろ

114 :
https://www.subaru.co.jp/news/2018_0427_4.pdf
報告書出てる。
バラつくと班長から説明を求められるんで、良い値になりすぎた場合も悪い値に書き換えたんだって。
燃費の方で基準値を超える悪過ぎた値が出た場合もあったようだが、
それはIモードで測るべきところ、Sモードで測ってしまったと予想されるんだって。
無理がある。
つじつま合わせに苦労したから、報告までに時間がかかったという印象。

115 :
>>113
なんのための社内規格値だよな

116 :
あと、データが行方不明のものがあるけど、そのデータについても、
見つかったものと同じように書き換えが行われていると予想しても
規格範囲を超えないから大丈夫としているのは完全にだめでしょう。

117 :
2018年2月生産の俺のレヴォーグちゃんは対象外だから一安心。

118 :
想定した測定結果にならないと、上から責められたんだろう
相談しようとすると自分で考えてみろとか言われてそう

悪いのは上層部をはじめとした企業体質
書き換えをした担当者は責められない

119 :
そんなことより納車の話しようぜ

120 :
まぁスバルと言う組織に仕事で関わった事がある人ならばやっとバレたの?って感覚
プロとしての意識が欠損してる企業

121 :
走行モード間違って試験しましたwとか言う嘘で通そうとしてるヤバさだもんな。嘘のレベルも低すぎて笑いも取れないよ

122 :
こんなタイミングで納車されるとか罰ゲームじゃね?悪の手先みたいな扱いだろ?

123 :
レヴォーグいい車だなあ

124 :
にしても、スバルってそんなに個体差があるってことだよな。それはそれで問題だ。

125 :
他社の実情知らないだけだろ

126 :
>>123
量産されてる工業製品としては最低な製品だけどなw
惨めだね産地偽装されたり水で薄められたビールを買わされてるのに怒るどころか有り難がってるんだから

127 :
>>126
参考にキミの乗ってる車、教えてくれないかな

128 :
GW明けに納車だが休みが長いとあれこれ妄想しちまうな

129 :
カタログウソ燃費の半分しか出なくてこんなはずじゃ…ってなってる姿とかをなw

130 :
燃費を気にしてこの車乗ってる奴はいねーだろ

131 :
レンタカーで2日間合計400kmほど乗って
高速も使用してだけどリッター15km越えたんで
そこまでいけば充分です
あとは嫁さんの許可さえ降りれば…

132 :
>>131
説得頑張れ

133 :
>>129
普通に燃費は良いよ。
一昔前の一トンクラスのトヨタのコンパクトカーよりはまし。

134 :
>>131
レヴォーグレンタカーってどこにあんの?

135 :
ニッポンレンタカー他。

136 :
レヴォーグも今回のスバル完成車データ改竄事件で7台中1台が不良品と認定されたわけだが見舞金ぐらい発生するよな?

137 :
って言うかスバルの工場iso認定取り消されてんじゃん。そんな生産現場でまともなモノづくりやってると信じる方がバカよ

138 :
>>137
ISO取り消しって本当?
9001系だよね。取引先の中には要件に入ってるところもあるだろうからやばいだろうね。

139 :
>>134

即レスされた方の通りニッポンレンタカーで
借りましたよ
リッターカーに比べれば当然割高料金ですが
試乗車で数十分乗る程度ではわからない
色々を実感出来たのでいい経験でした
300万円以上の買い物なので失敗したくないですしね

140 :
嫁さんの購入許可を取って、いよいよ注文と言う所で、コラゾンのシーケンシャル
ウインカーを付けたいと言ったら、トラックみたいでダサいからだめ!と待ったが
掛かってしまったorz 見た目はOKと言うからシーケンシャル無しで妥協するべき
なのかな・・・

141 :
あれはダサイ
トラックと言うかオモチャ
ちらちらして目障りだし

142 :
トラックってそんなにシーケンシャル多いかなあ?

143 :
白バイさんが鬼加速
https://twitter.com/tenninkuma/status/988769312717488128

144 :
シーケンシャルの純正はまあ仕方ないけど、後付けするセンスがトラック野郎と同じ

145 :
シーケンシャルウィンカーとか昭和臭が半端ないな。80年代のガキ向け自転車の装備に憧れてた世代かね。

146 :
トラックとは粒の数が全然違うから滑らだから
一度シーケンシャルにしたのを見せてみたら?
ただ滑らかさはバレンティの方が上なんだよな

147 :
>>146
見た事あるけど、AudiやVW純正のシーケンシャルに比べたら
社外のシーケンシャルはトラック部品並の質感だな

148 :
トラック野郎だな。
@jirozoさんのツイート: https://twitter.com/jirozo/status/987489662410211329?s=09

@KDK_KSさんのツイート: https://twitter.com/KDK_KS/status/988746516167720961?s=09

149 :
>>148
上のは電子工作で作ったLED点灯キットのみたい。

150 :
ドーナツ型のストップランプを3つ並べてシーケンシャルにするのがトラック野郎の定番

151 :
純正シーケンシャルじゃないと古臭く見えるね

152 :
>>148
なんか、しょぼい

変えない方がマシじゃね?

153 :
https://www.youtube.com/watch?v=CFQ7lLQx9lM

ヴァレンティはまあまあだな。

154 :
だっさ

155 :
街中のLED電光掲示板みたいww

156 :
右に曲がります、とか喋らせたらカッコイイのに

157 :
バックします ごちゅーいください

158 :
>>153
こういう感じなのか、なるほど
俺はこんなのは嫌だけど好きな人居るんだろう
アウディとかレクサスの見たことあるのかな?
あれはカッコいいというかオシャレだなぁとは思う。

159 :
シーケンシャルは
レクサストヨタで少々、ホンダNBOX
国産車はシーケンシャルやらないつもりなの?
LED粒々より最新アウディのフィルムみたいなほうがいいけど

160 :
LEDの粒1個切れただけでコンビネーションランプのASSY交換だもんな

161 :
https://i.imgur.com/hke2Ogy.jpg

162 :
渋滞で半クラ地獄より、アイサイトまかせが楽でいいよ。

163 :
テスト

164 :
>>66
S4はC型までスピードメーターの文字は
赤。D型から文字が白。
うちのS4は新東名高速で230出した。
HKSでリミッター解除済。

通報したけりゃしなよ(笑)

165 :
>>164
誰と戦ってるの?
見えない敵と戦うのは中学生までだと思うの…

166 :
>>165
誰と戦ってるの?
見えない敵と戦うのは中学生までだと思うの…

167 :
>>166
誰と戦ってるの?
見えない敵と戦うのは中学生までだと思うの…

168 :
察してやりな、そういう年頃なんだろ

169 :
ボクがヒーローを やる為には敵が必要なんだ

170 :
とりあえず通報しといた

171 :
E型契約した人いる?

172 :
>>170
バカだろアンタ
死んでも誰も困らないだろ

173 :
空飛ぶデミオみたいになったら迷惑だょ

174 :
>>170
舌足らずだったな。
170が死んでも誰も困らないだろ。
通報したけりゃしなよ。現行犯でもないし、
ドラレコ映像も無いし。
四駆で足回りしっかりしているから、
他車がいないコースアウトしても何も
起こらない場所なら無問題なんだよ。
オービスも覆面パトカーも白バイも
いない場所を選んでいるの。
210あたりなら何回も出したがゴールド
免許。
安価で300馬力四駆でアイサイトACCが
あるからスバルにした。
遅くていいなら他社の車でもいいんだよ。

175 :
ちなみにうちのS4はカヤバ足。
ビル足のようにポヨンポヨンしない

176 :
そりゃ安さ第一のFFベースAWD、しかもCVT、生活感丸出しの5ドアハッチバック、ほとんどの車種で部品共通化
大多数の軽自動車と同じ機構のクセに高かったら誰が買うんだよ

177 :
>>176
あんたもバカだろ。
S♯押した後のレスポンスの良さは
試乗コジキにはわからない。
ところでアンタの車は何?
中古のデミオ?自転車?
今度俺の車と新東名高速で勝負するかい?

178 :
>>177
迷惑だから公道以外でやってくれ

179 :
>>176
へえwwwインプレッサってどこの軽自動車と部品共用なんですかw

180 :
>>164
カヤバ足なら納車後速攻車高調入れたんだろな
スバル車300馬力で1番リーズナブルな車種(笑)
スレチだよ、ここはレヴォーグのスレ

181 :
(言葉足らずと言いたかったのかな…

182 :
なんか、久しぶりにガチなのが出てきたな、、、

183 :
久しぶりのガチとはいえ、中身hはいつもの人なんだろう

184 :
>>171
> E型契約した人いる?

まだしてないけど、来週あたりしますよ。

185 :
またなんか出てきたよ…この会社ほんとどうなってんの?

「燃費検査で異常値」スバルの測定チームは何をしたか | 自動車不正リポート | 編集部
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180501/biz/00m/010/007000c
> 報告書で6件の改ざんが「極めて悪質な不正行為」と認定された。
> 13年8月の燃費測定で、測定設備の操作ミスで「ガソリン1リットル当たり195キロ走行」という、明らかに異常な燃費値が測定された。
> 測定を無効として再測定すべきだが、担当者は数値を「1リットル当たり12.4キロ」と書き換えた。

186 :
>>185
この記事は有料記事です

187 :
STI Sportだけど140以上出すとフワフワして危ないから200以上出したら多分飛ぶわw
それともある程度以上になると逆に空力で安定するとかあるのかな?

188 :
s4ならマジで近所にあるスピードウェイでメーター210kmphくらい出した事あるけどフワフワせんけどなあやっぱり車形状とサスが悪いんじゃないの?

189 :
e型どのくらい値引きあるだろうか

190 :
軽自動車と同じだから乗り出し200万位じゃない?
FFベースAWD
CVT
5ドアハッチバック

まんまオバはんの買い物用軽自動車と同じ仕様なんだよなあ

191 :
プププ

192 :
>>186
無料の情報以外シャットアウトするからスバヲタは情弱なんだよw
車も生き方もケチ臭い~w

193 :
>>189
2.0GT-SだがOP40くらい付けて車体10、OP10の20くらいだったよ

194 :
>>192
他スレがワッチョイついてからずっとここにいるけどいつまで納車待ちしてるの?

195 :
>>187
全然フワフワしないぞ、ピタッと安定してる。敷地内(笑)だけどリミッター効いても平気
STIエアロ効果あんのかも

196 :
>>194
そいつ1億と2000万年くらいの納車待ちだからかまうな

197 :
>>196
こんなポンコツメーカーの不正不良工業製品。レボーグとか言いましたっけ?それの納車を1億年以上待つとか凄まじい罰ゲームですよねw

198 :
>>194
ドケチ情報収集指摘されて顔真っ赤w

教養の無さも手伝って上手な返しをしたいが言葉が浮かばないww

ドケチンパンwww

199 :
>>195
効果あるよね。プラシーボ効果

200 :
>>199
添加剤じゃ有るまいしプラシーボ効果もクソも無い
安定してるのは間違いない

201 :
e型の見積もり取ったんだけど
d型対応のパナナビと純正ドラレコのセットで10万っていうのは安いの?

202 :
>>201
純正コーティングとベーシックセット?加入縛りで

203 :
>>198
多分誰が見ても顔真っ赤なのはお前だと思うんだが

いつも絶対に答えない質問をあえてするけど今は何に乗ってるの?

204 :
>>203
スバル車とか言う不良品納車待ちだから人の車気になるのねw
安心しなよスバヲタ以外が乗ってるのは自動車、君が乗るのは不正不良工業製品w
わかる~?お猿さんw

205 :
納車後半年、走行距離の半分が高速なんだが、この車って塗装弱くない?高速では主にAAC使っているんだが、走るたびに小石による傷が増えていくわ。

206 :
そんな事ない

207 :
>>205
仲間。同じく納車されて半年ですが洗車するたびに飛び石の塗装かけを発見する。車間とか気をつけてるのにねぇ。こればかりはしょうがにいと諦めていますが、前車のオーリスより傷が付くペースが明らかに早い。

208 :
病気ですね

209 :
>>204
あんま嫉妬すんなよ。
仕事中なのにニヤけてしまうじゃねーか。

210 :
その時の状況で車を選ぶだけであって、誰もその車が完全無欠な車だとは思ってない
悪いところよりも良いところが上回ってると思う車を買うだけだ。車種にアンチ湧くのって嫉妬なのかなぁ

211 :
>>210
わざわざスレ探してやってくるんだから、そこら辺の適当にアイサイト目当てに
買った人よりよっぽど熱愛していて、故に不満点が爆発して買えない自分に
苛立ちながらオーナーに嫉妬しているんだろう。

「俺が買えない車に乗っているなんて許せない!キー!罵倒してやる!」

なんて情熱的なんだ。もはやツンデレどころかデレデレにしか見えない。

212 :
と顔真っ赤にしてる>>209が顔だけニヤけようと必死に表情を作ってるようですwリラックスしなよwチンパンくん

213 :
チンパンくん
煽るのにも長文だw

214 :
>>210
完全無欠みたいに強弁するやつが時々いるから、それに対するアンチなんじゃね

215 :
アンチな人らはどういう車に乗っているんだろうね?

216 :
MOVEかNboxの中古車辺りでは?
良くて登録済新古車。

217 :
>>215
自転車じゃないの?
幼児脳過ぎて運転免許を取得できる知能レベルじゃないし。

218 :
>>215
二代目ワゴンR辺りだよ

219 :
E型ってUSBポートが縦になってる?
STIスポーツのカタログ見たら縦の写真がある。
ドアノブもシルバーメッキになってたから間違い無いのかな。

220 :
>>205
BHの頃なんて、米粒大のハゲができること
あったんだぜ…

221 :
>>214
確かに最近のスバル推しの連中はスバル乗り継いでる俺からしてもウザイし気持ち悪い
スバルの利点なんてそもそも4WD選んでもグレードとかに制約無いのが利点な訳だし

222 :
納車2年でラジエーターホース交換3回目なんだけどなんなの?これ
生まれもった欠陥?無償修理故にちゃんと修理されてない?

223 :
>>224
無償だしまだいいじゃんか。ウチのなんて後ろから見たら左に傾く平行四辺形にボディ歪みだしてるしな。
ディーラー御用達のボディショップ持って行ったらレヴォーグになってもやっぱりそっちに歪んでいくんですねwとか言われるし
有料だしドアもハッチもまだ普通に閉まるからほっといてるけど

224 :
間違えたw>>222

225 :
何したらそうなるの?

226 :
>>204
あーゴメンD型2.0GT-S納車されて半年だわ
で、何に乗ってるの?どうして答えないの?

227 :
>>225
もしかしたら月2で連れて行かされる某ショッピングモールの屋上駐車場が原因かもしれない。登りは時計回り螺旋で帰りも時計回り螺旋、遠心力で左側に歪んで行ってるのかもしれない。

と言うのは冗談
中古で買った3代目レガシィも新車で買った4代目レガシィも右のリアドアはボディに倒れ込みボディは左側リアドアに寄りかかるように歪んで行ったから慣れてる。
同乗者へリアドアの開閉のコツを教え出したらそろそろ乗り換えかな?と思っている

228 :
>>223
昔、とある理由でスバルではかなり価格が高いのに乗ってました。
私のもフロントが歪んで行き、かなりの異音発生。
アライメントを取ってもジオメトリがしっくりきません。

ディーラーでは板金で力業で対応しましたが、やはり不安で
300q/h~クラスのサーキット車をつくるショップに見せたところ
「あ~3点止めにすべき部品が2点止めで設計されてる。こりゃ基本的に駄目だよ。」

原因はサブフレームの取り付け部。ってことで、部品を交換してもらいました。
既に有名な事象だったらしく、サードパーティで部品が出ていました。

229 :
>>223
スバルはボディ剛性が高いと言われていますが、私はそうは思わなくなりました。

他のスレに転がっていましたが
https://youtu.be/M3oZSntJBOA?t=549

230 :
>>227
返答ありがトン
リアドア閉める時強く閉める時だめなのかな

231 :
>>223
歪み出したら次に気を付けるのは雨漏りです。シールの弾力だけで
追いつかなくなった時に水が浸入します。

232 :
国産車はmaxでも100kmphしか出ないから2点止めで十分なんだろ
生涯平均速度なんて60kmphすら切ってるしな

233 :
>>232
営業の方ですかね。私は普通の運転でしたよ。
あなたのような設計者がいたら恐ろしいです。

例えば高速道路100q/hでトンネルを出た後に突風などを食らうと、
一時的に無風換算200q/hに達することもあるんですよ。

私は何らかのコストカットかテストドライバーがいい加減なんじゃないかと
勘ぐってますけどね。

234 :
>>232
もちろん良心的なショップで「公道で必要なもの」「サーキットで必要なもの」
が違うということも色々なパーツやチューン車両で少し見せてくれました。

「これは公道でも基本的に駄目」ってのがそこのエンジニアの方の見解。

235 :
>>205
アメリカ基準がアコードやカムリだから、その価格帯と比較してスバルの規模や
利益率からすると8がけの車だと思えば、塗装が薄いのは仕方がないとは思う。
スバルユーザーは、一度、アウディやBMWに乗るのも一興だよ。

236 :
面白いヤツ キタ━(゚∀゚)━!

237 :
こう言う>>232みたいに自分達の都合のいい解釈しかしないからスバルファンは気持ち悪いって扱い受けるんだよ

238 :
俺はスバルファンじゃなくてスズキファンだけどな

239 :
そんなとき出会ったがマツダ車。

って続くんだろ?皇潤かよ。

240 :
アンチや工作員御用達動画のリンク貼らなかったら
信じて貰えたかもしれないのに蛇足よね

241 :
スバルとスバリストって公◯党と創価◯会の関係とそっくりだね。

242 :
食い物にされてる自覚ないとことか自分達の考えに賛同できない奴を敵とするとこと考えに賛同(観念)するまで強迫するとこらへんは確かにそっくりだw

243 :
もうここのスレタイ納車待ちじゃなくてアンチがホルホルするスレでいいんじゃね
ってデミ夫が必死にID変えて自演してるだけだけど

244 :
なににせよ納車待ちのスレで煽っても買っちゃったあとなんだから何の意味もない。
そんなこともわからない究極の馬鹿なんだから仕方がない。

245 :
ヨソの車系スレ荒らして回ってるスバヲタがなに言い出すやらw
自分達だけ被害者面するとこらへんほんとチョンそっくりw

246 :
>>245
ああ、他所のスレではスバオタとして荒らしているのですねw
対立煽りの基本ですよねwww

247 :
>>243
>>244
待ってる車が不良品なら君の頭も不良品ってか?w
違うかw頭が不良品だから不良品選ぶんだねw類が友呼んでる~w納得
じゃあ不良品を心待にする不良脳持ち達の集いに変えようw

248 :
>>246
デミ夫がID変えるの忘れてマツダの何かのスレでスバル乗りに扮して荒らしてたわw

249 :
最低だな

250 :
>>248
お前がホンダ系と日産系スレ荒らして回ってるのと一緒だなw

251 :
自分のことデミ夫と自覚しててワロタw

252 :
>>251
荒らしに来るだけなら来るなよアホ

253 :
↑ここまで荒らし専用隔離スレ

↓ここからも荒らし専用隔離スレ

254 :
全て偽りでしかないな。
https://www.kankyo-business.jp/news/020325.php

255 :
デミ夫

256 :
デミオもレヴォーグもFFベースAWDでしょ
安物大衆車の代名詞だね

257 :
700万以下は安車だからな

258 :
デミオディーゼルより加速と燃費は負けてるけど、それ以外は、レヴォーグ1.6の方が全て格上。

259 :
それ以前に、デミ夫ってイメージするとヤル夫のAAのイメージなので
精神的心理的に存在を受け付けない。
性能以前の問題。

260 :
ディーゼルは加速が良いって言っても本当に出だしだけだからな

261 :
レヴォーグでも1.6のsti買う奴ってほんとなんなの?ただの見栄?普通ノーマルの2000買うよな?

262 :
WRX STIかレヴォーグか形状で迷う人は、
レヴォーグを選んだ時点で、CVT車に300pswwwとなって
1.6L 170psを選ぶ人が多い。

263 :
>>260
そう、100km/hくらいまでなんだよね、ディーゼルが加速すごいのって。

264 :
加速重視ならバイク買えよw
400ccあれば普通の車にはほぼ負けないで
それくらいデミオがどうとかディーゼルがどうとか的外れ

265 :
レヴォーグとデミオの話にバイク持って来るなんてすごい人。

266 :
>>265
そうでもしないとレヴォーグには勝てないってことだよw

267 :
そう言えばボクサーディーゼル日本導入はよとか言ってた連中消えたな

268 :
ディーゼルなんて北海道以外お呼びじゃないし不要@道民

269 :
なんで車の話なのにバイクが出てくるのかが理解できん。
新幹線や飛行機に乗れとかの話にならんよな?

270 :
バイクが出てくる時点で的外れだよなw

271 :
>>262
その上の二択で悩んだけど1.6は頭の片隅にも無かった

272 :
同じく
結局悩んでレヴォーグにしたけど1.6は選択肢に入りもしなかった

273 :
FFベースAWD、CVTの時点でs4もレヴォーグも選択肢に入りもしなかった
FFベースAWD、CVTっておばあちゃんのお買い物車だよね

274 :
>>273
あっデミ夫さんちっす
相変わらず同じことばっか言ってるけどもっと違うのくださいよ
教養の無さがどうとか言ってる本人がそれですか
でも半島の人なのにそれだけ日本語覚えたことは感心します

275 :
車の基礎から腐ってるFForFFベースAWD、オートマ、5ドア
デミオもレヴォーグもキモいなぁ

276 :
必死に考えた煽りがそれか…

277 :
草も生えない煽り

278 :
>>273
何でここの板に居るの?

279 :
かまってくれるからだろ

280 :
類は友を呼んでるから

281 :
なんでCVT車なんて買ったの?

282 :
アイサイト目当てなんだからトランスミッションなんてなんでも構わん。
どうせほとんどアクセル自分で操作しないし。

283 :
>>214
デミオさん、もう4年くらい同じこと
ばかり書いているのね。
でもまぁ、こういうエネルギーが特定
芸能人の名誉毀損や幼女殺害に向かわない
だけ良いことだ。紙一重だが

284 :
>>283
まぁ普通に訴えられてもおかしくないレベルだけどね

285 :
鳥久弁当食いたいなー

286 :
新車購入時のガラスコートを付けるか付けないかで悩むわ

287 :
>>286

ガラスコートつけたけど、Keeperのほうが良かったかも。
結構花粉の汚れがついて取れないんだよね。
Keeperは一番安いクリスタルで十分らしいが。

288 :
>>287
ダメダメクリスタルキーパーやめとけ。あれなら半年に一回ピュアキーパーやった方がマシだわ
重ね施工したら変わってくるかもしれんけど半年で艶なり水ハジキなり謳い文句の部分無くなったよ
結局今は洗車機の簡易グラスコートに落ち着いた

289 :
>>282
1.6GT-S乗ってるけどほとんどアクセル自分で踏んでるよ?

290 :
>>289
え、なんのためにレヴォーグ乗ってるの?
とまでは思わないけど、レヴォーグは運転面倒くさいとか、極力楽したいというニーズに一番答える車になってるからそう思う人が結構いるんだよ。
スバルもそういう人をターゲットに売っているし。

291 :
うるせえ馬鹿

292 :
>>290
運転楽したいからレヴォーグ乗ると言う発想は多分ない。運転を楽したいからって思って買うユーザーなんか10%いないだろ。見た目、機能、走行性能、居住性だろ基本は。
しかも楽したいなら他の車でも充分。逆に今の時代でも、2.0、1.6のターボで運転を楽しみたい、ストレス無く(馬力等)運転したいと言うユーザーのほうが多いだろ。

毎日高速でも乗らない限りアクセルなんか自分で踏んでるわ。まだまだそんな怖い事出来ませんし、システム確立出来てない。

293 :
連投すまん、大事な事忘れてたわ。あと燃費と価格帯。

294 :
見た目、5ドアハッチバックの時点で最低、生活感丸出し
機能、普通に人と荷物は載るが後席リクライニングが昭和車
走行性能、CVT保護のせいでアクセル踏んでもトルク発生が緩やかでリニアじゃないから運転が楽しく無い
居住性、箱型ミニバン軽自動車のが良い
燃費、同世代のアウディのが馬力トルクあって燃費も良い
価格、低性能エンジン、低性能トランスミッション、 FFベースAWD、5ドア、CVT、軽自動車と同じ機構、高かったら可笑しいでしょ

アイサイトツーリングアシスト以外の魅力がわかりませんので
レヴォーグ、s4買う人は100パーセントアイサイト目的説

295 :
嫌なら我慢して買う車じゃない。ずっと軽自動車に乗ってろよ。

296 :
運転が嫌いで可能な限りアイサイトを活用する人にオススメの車です。
運転が好きな人にはWRX STIがあるしね。

297 :
実用性と運転支援を最大限取り入れた素晴らしい車だと思うよ。
だからD型レヴォーグを予約してまで買っちゃったし。
まぁ、渋滞では本当にアクセル操作皆無で楽ちんだし、高速はハンドルに手を乗せてるだけだし、ほんと運転楽になって色んなところ出かけるようになった。

298 :
>>294
レヴォーグに限ってじゃなくて、車を選ぶ全般的な話しな。だいたいは見た目で選ぶんじゃないかな?それに付随して価格や燃費や質感になってくると思う

299 :
もろに>>290の目的で、数年前の中古車からでもver3が搭載されてるレヴォーグが購入候補
レジャー用で月1、2回500〜1000km程度走る予定
今2005年式のヴィッツ使ってて18〜20km/l程度だから燃費気になるが、運転楽には金かけたい
200万くらいの予算で他に選択肢あるだろうか?

300 :
>>294
デミ夫さんダメだ必死に考えて長文頑張ったんだろうけど一行目から笑いそうになったわ
なんだよ生活感丸出しってw同世代のアウディって車種何だよwレヴォーグのことスバルって言うのか?w
あとお前アウディどころかレヴォーグすら乗ったときないだろw実際に乗って何と比べての評価なのかはっきりしろ
価格がレヴォーグ同等もしくは以下でパワーや機能が上の車教えてくれよ参考にするわ

301 :
>>300
構うなよ、馬鹿たれ

302 :
>>299
それなら、絶対ツーリングアシスト搭載車にした方がいい。
予算は300万くらいになっちゃうけど、全くver3とは別物なくらい長距離での疲労度減るよ。

303 :
https://i.imgur.com/hke2Ogy.jpg
https://i.imgur.com/a6IBkd0.jpg

304 :
>>302
ありがとう。ツーリングアシストと単なるver3の機能の違い勘違いしてた
けど元々予算180くらいで想定してて、増しても200強だから300は流石に手が届かない

305 :
>>304
そうか、ver3だとステアリングアシストはおまけみたいなもんだから、追従クルコン重視で安くて燃費のいい車を探したらいいんではないかな。
全車速追従ついて新車で200万なら頑張ればノートかな。
あとは、インプレッサくらいが妥当だとは思うが、燃料費はノートepowerの倍くらいかかる。

306 :
>>304
あまり安くはならないかもだけど、2015年式の
中古とか。
もうすぐ3年落ちのアドバンスドセーフティー装備の
中古が増えそう。

307 :
ニュルおめでとう!
グリルに埋め込まれたライト
コレと同じ仕様のグリルにしたい
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/bb622396298e3371098f94b150043d1c/202005723/001.jpg
https://www.subaru-msm.com/global/news2015/img/img_15007_01.jpg

308 :
>>307
この位置でライト点灯できる仕様にすると日本の車検は通らなかった気がする。

309 :
E型発注した 親の介護疲れでストレス発散

310 :
CVTで余計ストレス溜まる説

311 :
>>310
MTで余計ストレス溜まる説

312 :
>>309
おめいい色買ったな。

313 :
>>312
白なんじゃが・・

314 :
>>310
おっ生活感にやたらこだわるデミ夫さん

315 :
デミじゃなくて BRZなんだけどな

316 :
またまたご冗談をw

317 :
ごもっとも
https://mag-x.jp/2018/05/15/9939/

318 :
一定期間経過後の忘れた頃に、マルサのように抜き打ち査察が入りそうだな。

319 :
覚えている間に来ました。
スバルとしても準備できてたろうし問題なくこなすんじゃないかな?
本来そう言う事では意味ないが

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6282682

320 :
スバルも一連の事件でiso認証とっくに取り消されてるんだしやりたいホーダイやればいいんじゃね?ドア一枚足りないとかエンジンつけ忘れとか

321 :
マツダ車は納車時にドア一枚足りないとかエンジン入ってないことがザラですからねw

322 :
>>321
君は脳ミソが足りてないみたいねwと言うか入ってないんだろうねwww今のうちに親にクレーム入れとき

323 :
新情報キタコレ

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180516-10310097-carview/

324 :
>>320
どこのテスラだよ

325 :
>>323
おかげで株価上昇中!

326 :
チャートも見れないやついるとかw

327 :
>>322
デミ夫さん釣られてますよw

328 :
まあ半島人と仲良しこよしのスバルはそこまでメディアから叩かれる事もないし影響は僅かだろうよ

329 :
ハングルで読めねぇw

330 :
あり得るねぇスバルの役員半分チョンで半分在日なんだろ?執行役員含めて

331 :
>>330
自分に返事してるけど頭大丈夫?

332 :
チョンがチョン向けに作ったような車を脳内含むチョンが支持してんだ。需要と供給が満たされてるってもんだw

333 :
>>323
事前通告をしないで行きますという通告はしているんだろ、
担当者がいないと困るからな。
こういうしらける癒着をするからいつまでたっても日本企業の
隠蔽体質が変わらんのだ。
レヴォーグは燃費不正で一律100万円返金措置でよろしく。

334 :
>>332
ここはヒュンダイのスレではありませんよ。

335 :
ま、いろいろだわな。
STIしかなかったら、買わなかったと思う。
利益優先で、売れ筋以外、廃盤っていうの困ったもの。

336 :
>>332
おっとマツダの悪口はそこまでだ

337 :
自動車関連株上がってるのにスバルは下げ。市場は冷静よね

338 :
>>337
そんなに下がってない。チャートも読めない奴が何いってだか。

339 :
>>337
え?

340 :
>>338
上がってる日の上がり分より下がる日の下がり分の方が大きいね

341 :
http://pbs.twimg.com/media/CqyapHNVMAE0CC_.jpg

342 :
岡山は水路が原因の歩行者死亡事故が多いということで、問題になっていたなあ。

343 :
廃車だな。

344 :
いつのニュースや

345 :
ホイールキャップが哀愁漂う

346 :
アクセサリーライナーだけ点灯していたら
更にホラーだった…

347 :
>>345
ホイールキャップじやなくてwwwWWWwwwWWWwwwWWWwww

348 :
https://i.imgur.com/ZbkIqtr.jpg
https://i.imgur.com/qxqCqOL.jpg

349 :
>>341
こんな構造な道旅行とかで初めて訪れて、こんな日にたまたまここを通っていたとかだと自分もかなり高い確率でボッチヤンするかもしれない。
しかし、気の毒に。車両保険入ってたのかな。

350 :
こういうのは管理者を訴えれば勝てる

351 :
訴えないから(敗訴すれば柵をつけるより金がかかるから)柵を設置するなりコンクリート段差足し増し等の対策をしない

352 :
岡山は大きな桃が流れてくるかもしれないから川に柵が作れないんだよ

353 :
>>352
流れてきた桃に入っていた子供が成長して、悪い鬼を退治してくれるまで、その活躍をずーっと待っている我慢強い人達が住む土地柄だしね。川や水路を守るのは岡山県人の誇りなのか。

354 :
柵というかガードレールなしかよw

355 :
BP5が13年目です。レヴォーグに乗り換えようかと・・
もうD型は買えませんか?
神奈川なんだけど、1年ぐらい前から担当の営業が付かなくなりました。
なので、ディーラーと疎遠になってしまいました。
皆さんも同じですか?

356 :
え?レヴォーグCVTしか無いけど大丈夫ですの?
CVT専用車に男が乗ってると周りの目も冷ややかだし

357 :
精神的にやばいな
幻聴か?

358 :
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツRを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。

359 :
STIエンブレム付けててCVTとかワラけるw
STIの偽物STIスポーツw
CVTって嫁と共用のミニバン、軽自動車、コンパクトなら仕方ないけど、メガネおじさん専用車でCVTって笑
女とチンポ切断済オネエ用トランスミッションなのにw

360 :
ここだけの話、WRXstiとすれ違う時はうつむいてます

361 :
スバルのCVTは別物なのに知らないって罪ね

362 :
御自慢の金属ベルトw
伝達効率もフィーリングもゴミなのは変わらないw
CVTにはSTIスポーツは設定してもSTIは設定しません
その時点でメーカーが認めたゴミトランスミッションだかんなw

363 :
>>360
ワロタw自分も同じでつ。。。

364 :
>>360
キモオタブルー買うからだ

365 :
アホがどれだけ言ってもスバル自体がそういう売り方したいるから、スバルに文句を言えば?まあ、買わないやつの戯言は何処のメーカーも聞かないと思うが。

366 :
試乗してWRX止めてレヴォーグにしたよ。マニュアルたるかった、せめてBRZ並にクラッチ軽かったら考えた
うつむくってオートマ限定免許なのか?
値段はどっこいだろ
完全に趣味車で月1サーキット、週末峠辺りに行くならWRX一択だけど通勤使用には疲れそう、iSight無いし

367 :
レヴォーグ良い車だなあ

368 :
WRX STi欲しい→MTに厳しい家族の目→S4で妥協→だったらワゴンのほうがいいかな
の流れの人は俺だけではないはず

369 :
>>368
大体そんな感じ
特に荷物は載せてない(笑)

370 :
WRXSTIまでバリバリ走らなくてもと思ったので、価格帯が近く、パワーもあり、荷物も
積めるレヴォーグ2.0STIにした。セカンドカーならMTあってもよいけどな。

371 :
>>368

うちの嫁の場合、今より広い車というリクエスト。かつMTはなれてるから、WRX STiでええんじゃない?
いう話ではあったが、半自動運転を試したかったので、レヴォーグにした。S4だとSTiに引け目を感じるし、レヴォーグではそう思わないというのもある。

372 :
レガシィTW絶滅→AWDワゴン探す→V40 T4高いな→レヴォーグ1.6にしよう
コレ

373 :
レガシーB4(BL)→キャンプやるようになって荷室が狭いな。駐車場は立体で高さ制限あるし。最近の自動運転の進化が早い、6年もしたら物凄く高機能化してるかも知れん。→今回は様子見で、次の買い替えで高いグレードを余裕で買うために今回は1.6

374 :
>>373
良いな若いと、50も見えてくると取り敢えず高いグレード
後何台乗れるか解らんしね

375 :
>>355
BP5D2.0GTに11年半乗って今月D型VMGに乗り換えたがさすがにD型はもう無理じゃないかな

376 :
MTワゴンてもうないの?
レガシィから乗り換えられないょ

カローラフィールダー非力過ぎだし輸入車?

377 :
>>355
13年間BPに乗っていたけど、担当営業さんは
とっくに異動したなぁ(引き継ぎはされてたけど)。
車検整備はディーラーに出してたから、DMは
来てたけど、年に1度行くかどうかぐらい。
(幸いトラブル少なかったので)

新車購入ってことなら、すぐに関係が深くなるかとw
D型はもう在庫厳しそうねぇ。。

378 :
>>376
MT乗ってきたけどもう若くもないし、オートマでパドルシフト使えば、ま、いっかって気持ちになったわ
クルコンで楽チンよ

379 :
>>376
アテンザXD

380 :
>>379
ゴメンマツダはちょっと…

381 :
>>341
あの状態でミラーを畳んでるなんてスバル乗りは礼儀正しいわ

382 :
>>378
俺もそう思ってたけど、いざ納車されてみると
パドルシフトの問題かCVTの組み合わせかわからんけど、
シフトのタイミングがわからなくて、俺にはパドルシフトは
使いこなせなかった。
MT車はふつうに乗れるのに、何がわからないんだかわからない。

383 :
>>382
えっ?
カーブ入る手前でエンブレ掛けるのにパドルシフトめっちゃ使えるのに
MTよりシフトチェンジが速くて楽しい

384 :
パドルシフトでギアチェンタイミング分からないくせになぜMTを乗りこなせているとおもってんだか

385 :
音と感覚に頼ってるからでしょ。
しっかりタコメータみて覚えなよ。
いままでのMTもシンクロ頼りに無茶なギアチェンジしてたんじゃないの。

386 :
正直CVTのマニュアルモードなんてあくまでマニュアルなモードであってマニュアルトランスミッションモードじゃないからな。
MTはシフト操作イコールギアチェンジだからギアが変わってほしいタイミングを自分で操作できるけどマニュアルモードはギアを変える命令をしてから機械がギアを変えてもよいと判断してからギアを変えるからタイムラグがある。
しかもそれは状況によってラグは変わるし所詮は下りで早めにエンブレかけたいときに動かすぐらいにしか有意義には使えんよ。
たまーにマニュアルだった前車が懐かしくなる

387 :
タコメーター見ろってのはAT限定っぽい意見だな

388 :
>>386
レヴォーグ乗ったこと無いんじゃないの?
リニアトロニックのシフトラグを4ATとかと一緒に考えてるようにしか見えないが

389 :
機械の判断よりもよりも早く思考を動かしシフトチェンジできるニュータイプなんだろ

気になるラグなんてないけどなあ

390 :
もとMT乗りだった自分もあまりラグは感じないなあ。それよりもパドルがハンドルと一緒に回るから、シフトアップ、ダウンしたいときにやり辛いときがある。パドルだけじゃなくて、シフトでも変速できればよかったと思ってしまう。

391 :
マニュアルモードにしてても回転数高過ぎたり低過ぎたりしたら
自分の意思に関係なく機械に勝手に変えられちゃうしな

392 :
>>391
つs#

393 :
来年FMCなのに買う人いるの?(´・ω・`)

394 :
>>386
マニュアルの、「クラッチ切って、シフトチェンジして、クラッチつなぐ」動作よりはるかにパドルシフトの方がはやいんだが

395 :
>>388
>>394
2.0GT-Sオーナーになりましたよ。今月頭から。前車はBPレガシィ2.0GTB
お前らこそ逆にオーナーかよ?
用途は似てるけど構造的に違う機械のメリットデメリットが同じと思ってるのか?
それに俺はどちらのシフトチェンジが早いとか言う話じゃなく自分の操作に対してのラグの話をしたわけ。
気持ち悪いからネガな意見出たら即火消しみたいなコメント書くのやめろよ

396 :
386書いたのオレね

397 :
>>393
いる

398 :
>>393
オレは今の車が持たないから買っちまったけどね
SGPは期待大だが1.8ターボの出来次第で駆け込み需要があるだろう
あと往年のスバル車に乗り継いで来た面々は
FMC直後のA型を買うのに抵抗があるだろうて

399 :
スバルはD型を乗り継ぐのが良いと思う。

400 :
>>399
わいもそう思う

401 :
>>394
はははっ、今だに俺はパドルシフトのどっちがUPでどっちがdounかよく間違えるぜ。ぎっちょのせいかお箸を持つ方がー、と言われてもやっぱり間違えんだ。

402 :
パドルシフトにMT以上のタイムラグがあるっていうのはオーナー的に全く共感できんのだが
MTみたいに踵でアクセル煽ってクラッチ繋げない気持ち悪さは認めるけど

403 :
今のところD型→B→Cと来ているから、次はA型買うんだ

404 :
>>390
何で一緒に回る方式選んだんだか分からんよね
ハンドル持ち替えずに済むような曲がり道ならギヤダウンする必要ないだろうし、固定式にしてほしい

405 :
タイトコーナーはステアリングを大きく切る前にシフトダウンしておくもんだ
MTだとシフトレバー操作で片手ハンドルになるからっていうのもあるけど

406 :
シフトレバーは山道専用と思っています

407 :
>>405
曲がる前にシフトダウンするなら固定、可動どっちもっちでもよくね?
それにトルクもそこそこあるんだからハンドル持ち替え無しのカーブくらいでシフトダウンするほどでもないだろに
上り坂カーブとかきつめのカーブで思いの外スピード落ちたor落としたときハンドル持ち替えてる状態で早く立ち上がれない方が楽しめないと思うけど

408 :
近所のショッピングモールの駐車場は一気に4階までの坂になっている。一直線でなく、カーブが何箇所かあるのだが、こういった坂をシフトダウンしてエンジンブレーキで下っていきたいときは、パドルシフトが固定式だとかなりシフトドウンしづらい。

409 :
普通に運転が下手糞じゃないの?

410 :
自動変速機にマニュアルモードなんていらない。パドルシフトもいらない
勘違いバカが増える

411 :
あんまりエンジンブレーキをかけないで、ブレーキペコペコするやつが多いのか?パドルはエンブレかけるのが楽なのに。

412 :
>>410
何をどう勘違いするの?
本来の状態、勘違い状態、それぞれを教えておくれ

413 :
無意識にMT操作できるけど
パドルシフトはめんどくさいと
感じる

414 :
パドルは良いんだけどシフトレバーに+-も欲しかった

415 :
MTなら否応無しに使うけどパドルほぼほぼ使わない説

416 :
最初の3日位かな使ったの

417 :
DCT車に着いてるパドルと意味合い違うしな。なんかDCTに憧れて真似しましたみたいな感じして余計ダサイ

418 :
エンブレをキツめにかけたいときとかはバドルを多用するけど。シフトにアップ、ダウンがないからパドルを使わざるを得ない。
パドル使ってないやつは、エンブレをかけてないの?

419 :
パドル使わんやつはDCTであったって、絶対使わんと思う。

420 :
ダサいのはDレンジの段付き加速かな
パドルは悪くないパドルは悪くない
大事な事なので

421 :
クラッチを切るという動作をしないとシフトチェンジのタイミングがよく分からないおっさんです。
アクセル踏んだままギア変わるの怖い。アクセル抜くのん?

422 :
一瞬で変わるから何も考えなくていい

423 :
>>421
話盛りすぎ

424 :
>>421
ギアが変わったかのような演出なだけでギアが変わるわけじゃないから、気にしなくていいよ
ゲームのボタンと同じと思っていい

425 :
>>421
ギアが、変わっているのではなく、変速比が変わるのでは?

426 :
>>421
一旦Nにいれてから
アクセル煽ってDに入れたらいいよ

素早くやるんやで

427 :
>>421
これはおっさんではなく、かなりの年配のおじいちゃん。

428 :
>>422
>>424
なるほど。気にせず、変えたいタイミングで変えればいいのね。

>>その他大勢
( ´_ゝ`)

429 :
所詮おもちゃだからなパドルシフトとか。普通にシフトレバーにsレンジとbレンジつけるだけでいい

430 :
6MTでいいわ

431 :
バドルシフトない車なんて論外
今どき軽ぐらいか

432 :
軽も付いとるよ

433 :
パドルシフトや手動変速ツイてないのは今時商用だけ

434 :
前車がレガシィの4速オートマで、下り坂でちょうどいいギアが無くて走りにくい事が多かった。スピードが乗り過ぎるので、ひとつ落とすとエンブレが強すぎるとか。レヴォーグはそういう事があんまり無くて嬉しい。

435 :
>>431
はっきり言って安く見られるからつけましたってノリだからな

436 :
>>435
キミ、何に乗ってるの?
2.0GT-Sだっけ

437 :
パドルシフトの付いてない車です
WRX STI

438 :
STI乗ってたらレヴォーグなんかどうでもいいのに

439 :
レヴォーグ乗ってたらSTIなんてどうでもいいのに

440 :
うん、どうでもいいけどここレヴォーグのスレなんだよね

441 :
って言うか次期型でCVTやめるんだろ?
DCTも今更感あるし6ATとかになるんかな。

442 :
そんな話あったっけ?

443 :
CVTみたいなゴミでも日米の知的障害者が買ってくれるから
DCTも多段ATも開発する気ないよ
車の本場欧州じゃいつまで経ってもさっぱり売れないけど仕方ない

444 :
という妄想を知的障害者が語っています

445 :
欧州ごときが車の本場とか草

446 :
アメリカ中国各単体に集団になっても販売台数で負けているのに本場

447 :
人気車のスレは伸びが違うな
荒らしさんご苦労様

448 :
トヨタが開発させたらしい、1-2速はAT、それ以上はCVTで無段階変速のユニットが面白そうに思う。

449 :
どうせモーターに置き換わるのにトランスミッションを開発する意味あるのかな

450 :
>>449
お前みたいなヤツっていいカモだよなw

451 :
>>443
久々池沼みた

452 :
>>450
イミフ

453 :
欧州は速度レンジが広いからCVTじゃカバーするのが難しいし

454 :
本日 2.0sti仮契約しました。楽しみです〜!

455 :
>>454
おめ!

456 :
>>455
> >>454
> おめ!
有難うございます!
初めての新車買いなので、楽しみです。
父の代から、スバル好きなのに買えてなかったので、
親子二代の想いがやっと叶いました!

457 :
>>454
おめ、いい色買ったな。

458 :
MTだけアイサイトできません テヘペロ
ってアイサイトなしMT出してくれれば
一石二鳥

459 :
有難うございます。嬉しいです。
因みにカラーはラピスブルーにしました。

460 :
昔はMT設定が多いのがスバルの良い所だったのに、トヨタが絡んでから変わっちゃったね
燃費はハナからどうでもいいし、アイサイトはAT車だけの標準装備でいい

461 :
>>459
おめ!
いいオブション付けたな

462 :
まぁ従来のスバルの縦置きATは一言で言えばクソとしか言い様なかったからな。誤魔化すってわけじゃないだろうがMTなけりゃ車そのものの評判も下がるレベルだった

463 :
BHまでの4ATのこと?
糞というか普通。スポーツシフトも付いてたから無いよりは良かった

464 :
身体障害でもないのにCVT車買っちゃう奴知的障害説

しかもCMで走りと愉しさとか言っちゃっててマジウケるw
アクセル踏み込んでもCVT保護のために一気に燃料入らないから反応悪くてストレス溜まりまくり
走りも悪いし楽しさもゼロwww

465 :
>>461
有難うございます。
えと、、、オプション沢山でちと待ってくださいね。
ナンバープレートロック ホイールロック
フロアカーペット
Panasonicナビに、ETC、ドライブレコーダー リアカメラ
外部入力ユニット
ドアミラーオート
ホーン
カーゴソケット
カーゴステップパネル
ドアエッジモール シルバーコーティングウィンカーバブル
ソニックデザインスピーカー フロントのみ

以上です。
フロントグリルやstiパーツば次回以降となりました!

466 :
わかったからWRXSTIとBRZの6MTどうぞ。
この企業規模で4ドア2ドアのMT選べるだけいいでしょ。
インプレッサXVレヴォーグS4アウトバックB4等々の
シャーシエンジントランスミッションほぼほぼ共通のCVT車で稼いだ金で
数の出ないスポ車MT開発費捻出してやってんだぞ!

467 :
>>463
BLBPの5ATも中々のくせ者だったけど。6MTへの差額20万くらいなら出せばよかったと後悔

468 :
スバルホーンは音小さくね?

469 :
純正のドアミラーオートはアンロックしても開かないから外した。
社外品変えて、純正のが家に転がってる。

470 :
>>465
ここで教えて貰ったリアカメラのブロアおすすめ
雨の日でもリアカメラがバッチリ見える

471 :
>>454
おめ!
いいナビ選んだな

472 :
>>465
総額いくらになりました?

473 :
>>468
お?そうなんですか?YouTubeか何かで、元々と聴き比べて、流石に元のはないなぁと、交換お願いしましたが、、、

>>469
純正はエンジンスタートストップに対応でしたっけ?僕はそれで十分かなと思いましたが、こう言うのもサードパーティからも出てるものなのですねぇ。

>>470
有難うございます!追加します!

>>471
有難うございます。ナビは、音悪いとの評判聞いてましたが、今のプジョーのスピーカーがボロボロで、車内もうるさいから、まともに音が出るだけでも感動するだろうなと思い、これにしました。

474 :
>>472

多分あまり具体的にはタブーなのかな?
よくわかりませんがな、470以内になっています。
かなり高額なるんですねぇ、、、

475 :
>>469
俺は機械式駐車場だからアンロックで開かれるともう一度閉じないといけないからこの仕様でよかった

476 :
>>475
同じく立体なので同意だが、手動スイッチが優先される仕様なのが助かってる
そうでないとエンジン掛けてミラーが開いても駐車場から出す時に閉じなければいけない

477 :
総額1割2割は当たり前だからなカスー??

478 :
FFベースAWD、しかもCVTなんて軽自動車みたいな形式なんだから新車乗り出し200万円以下になります

479 :
>>478
くだらん事書いてる暇合ったら働け

480 :
MTDCTATCVTガソリンディーゼルFFFR4WDMRなんて商用車に採用されている技術で作られた車かうの?
>>478

481 :
FFベースAWD、CVT君また登場

482 :
君たちでしょw
死ぬまでそんなやっすい機構の車乗ってなwww

483 :
>>482
うんうんわかったその通りだからいい加減嫉みやめな

484 :
軽自動車みたいなFFベースAWD CVTうらやましいよーw

485 :
軽自動車は一度も買ったことがない

486 :
FFベースAWD、CVTなんて流行りの白ナンバー軽自動車みたいなもんでしょw
幼い女の子に猥褻して殺して線路に置くタイプのwww

487 :
お薬多めに出しときますねー

488 :
ちょっとおちょくると顔真っ赤連投だもんな超単純w
もっと嫉妬全開で俺たちを楽しませてくれよ

489 :
普通に仕事してそれにありに収入あったら、たかが乗り出し400万そこそこの
国産車に粘着する理由なんて無いと思う

490 :
うーんid真っ赤なのいないんだけど、どこかな?

491 :
最近バン君見ないね

492 :
>>489
400万w冗談でしょw
FFベースAWD、CVTほぼ全車種共通でコストカットの極みw
WRX STIとBRZ以外のスバル車買う奴ドキチガイ説w

1書込ごとにレスあるのに連投ってw
すぐ反応してくれるオーナーは出川くらいのリアクション芸人だわwww

493 :
納車待ちの話をしようか

494 :
値段と装備、性能からコスパ考えると一番得なのはなんなんだろうな
どれも一長一短あって結局は好きなの買えって話だけど。車体価格でランク分けした場合、300〜500ならレヴォーグは上の方だと思うけどなぁ
こな価格帯が最も層が厚いと思う

495 :
そこそこパワーのある四駆ワゴン
荷室広め
定評のある自動ブレーキ搭載
で探すとレヴォーグになった

496 :
>>495
ベンツEクラスワゴンE400とか

497 :
なんぼすんねん

498 :
2.0gtsA型の中古納車待ちでワクワク
A型のビル足不具合ってリコールじゃないから寺で対策品に交換してもらうと銭かかるかな?

499 :
>>498
ディーラーは慈善事業じゃねえんだ馬鹿

500 :
>>498
その中古車にデーラーで定期点検全部受けた整備記録があればいけるんじゃね?

501 :
早速のレス感謝!
>>499
銭かかるってことかな?レスありがトン
>>500
なんとっ!そんなことが‼︎

502 :
>>491
今やたら長文で嫉妬全開のやつと同一人物だよ

503 :
今日もスバル製プロボックスサクシードに嫉妬の荒らしw

504 :
>>503
自己紹介してるのか?

505 :
>>498
高速道路でフワフワポワンポワンすることかい?
後ろダンパーをエルスポーツにするか、130以上出すかでしょ。
もうA型なら経年でダンパーへたっているから気にならないんじゃないの。

506 :
>>505
底付き・コツコツ異音がよくネットに上がってたんだけどそれに加えてフワフワポワンポワンまでするの
心配になって来た^^;
レスありがトン

507 :
ダンパーの不具合は異音程度ならアッパー交換だけ
明らかにずっとコトコト言ってるようなら全部交換してくれる
当たり前だけど一式交換にはなかなかならんよ

508 :
>>507
おぉー!!
知りたかったことにかなり近い回答ありがトン!
アッパーマウント交換してくれるってことは無償?一式交換だと10万ぐらいかかりそげだね

509 :
1.6Lと2.0L・・・悩ましい〜!

510 :
>>508
保証期間内なら当然無料
たぶん3年じゃないかな

511 :
>>509
試乗してみては

512 :
アイサイトを頻度maximumで使う人なら1.6でも可
それ以外なら2.0オヌヌメ

513 :
街乗り中心なら1.6、高速使って遠出するなら2.0がいい気がする。

514 :
>>509
1600の4WDってただの湿式クラッチで後輪駆動させるだけのカローラとかミラとかに乗せてるシステムだろ?スバルらしさゼロだよ

515 :
>>510
ちょうど3年落ちで車検切れてたから保証切れてる\(^o^)/オワタ

516 :
>>514
そこらのスタンバイ式とは違うよ

517 :
>>513
自分は逆だなぁ。
高速なら16でも十分
街乗り、20のほうが快適

518 :
高速も街乗りも1.6で十分快適だよ

519 :
1.6は80位から140位まではかなり強く加速するけど、100くらいからベタ踏みしてもあんまりたいした事ない、怖いような加速はしない。
2.0だと100からの加速で明らかに1.6とは違う

520 :
怖いような加速したい人は2.0どうぞ〜

521 :
>>514
その湿式多板クラッチで後輪を駆動する方式はスバルが元祖なんですけど?

522 :
>>514
大丈夫!
1.6も2.0もグズグズCVTでスバルらしさ満載だからwww
CVT保護の為にアクセル踏んでも出力急上昇しない制御でWRX STIにボロ負け

523 :
1.6は街中もっさり。D型でも。
2.0もIモードなら踏まないと加速は大したことない。
Sモード(S#よりも)は加速すさまじいよ。これは癖になる。

524 :
アホがWRX STIを引き合いに出しとる。

525 :
STIスポーツw
ゆるゆるおRCVT車にはSTIとは名付けませんw
STIスポーツwww

526 :
本田ハゲとるやないかい

527 :
>>509
1.6でもアテンザよりは普通に速い

528 :
>>527
普通って何だよ

529 :
>>509
1.6と2.0の両方を試乗しなさい。
2.0の試乗車がなければWRXS4でもいい、中身はほぼ同じ。

つうか迷うようなら2.0にしなさい、迷わないなら1.6でも2.0でも何でもいい。
最悪は1.6買って結局2.0に買いなおすことだ、すげー金がかかる。
個人的には、130馬力のパワーアップをそこらのチューニングショップに頼んだら
50万円じゃ無理だし、信頼性耐久性も怪しくなる。メーカー保証も効かなくなる。
この50万は安いよ。BG.BH.BPと続いた2000ターボはこの車で終わりみたいだし。
次は1800がトップモデルだ。将来2.0は高く売れるよ。

それにしてもガソリン高くなった。2年前2.0GTSと50プリウスで最後まで迷ったのだ。
当時、納期の短い50プリウスはACCがないSグレードだったのと、この先ガソリンは
高くなることはないとタカをくくっていた。

530 :
昨日1.6GT-Sを注文してきました。
まだ間に合うだろうから追加しようか悩んでいるのですが、
みなさんサンルーフってどう思います?
閉め切った時の頭上の圧迫感や、結局使わなくなってただのオモリにならないか等。
付けていた人に聞いても、あったらあったで換気で使えるし便利だけど、
禁煙車にしたから無くても特に不満が無いって言ってました。
なので現車のS4も付けなかったみたいです。
ご意見をお聞かせください。

531 :
>>530
オーナースレに書いた通り
迷ってるなら付けたほうが後悔しない

532 :
>>531
かなりの優柔不断です。
>迷ってるなら付けたほうが後悔しない
まさにその考えなんです。
その考えで付けよう!って一時は考えたのですが、
逆に付けて後悔したパターンはないのか?って考えたら悩みだしてしまいました。
あとこういった話はオーナースレの方が良かったですか?
あちらに書き込んだ後にこちらを見つけて、何気にどっちに書き込むべきなのかも迷ってしまいました。
気を悪くされた方がおられたらすみません。

533 :
>>530
サンルーフのほうが、雨音静かだよ

534 :
>>530
何となく見た目良いから付けた
雨音も静か
子供も喜ぶ

535 :
雨降りは開けない、カンカン照りでも開けない
開けても自分はあんまり空見えない
雨漏りなどの故障の恐れ、同じ値段なら他のOPの方がいいのでわ?
などのネガティブな要素よりも上回る魅力があると思うならつければ良い。

536 :
>>535 お前ヤスシだろ

537 :
>>530
ここに書いている時点で背中押してほしいんだろ?
つけろよサンルーフ。
重いって言ってもたかが15kg。太めの人間ならダイエットでどうにか
なるていどの重さだぜ。

538 :
よく重心ガーって話聞くけど、ルーフキャリアに荷物載せてるのとかどうなんだろうな

539 :
サンルーフ故障の話、良く出るけど
自分今までの愛車殆ど付けてたけど故障したとき無いぞ
要らない人にとっては只の重りにしかならんけど
欲しけりゃ付けるべし
でも最近開けてないや(笑)

540 :
故障した「とき」
(笑)

541 :
メリット:海に転落した時はサンルーフから脱出できる。

以上

542 :
みなさん、色々な意見をありがとうございます!
オーナースレにも同じ事書き込みをしましたが、
お礼が言いたいので、こちらにも書き込みました。
さっき車屋さんに査定はほとんど変わらないって言われました。
あと心配するほど簡単には故障しないっても言ってました。
小さいサンルーフ付けた展示車(他メーカー車)にも実際に乗ってみましたが、
実物は別に悩むほどほしい物じゃないと思いました。
なので悩んだ割には、付けるのをあっさり諦めれました。
その代わり、ホイールや足回り、エアロを付ける事にします。
サンルーフをケチるかどうかの値段をはるかに超えてきてますけど。
皆さんのご意見、ありがとうございました。
後は納車を楽しみに待ちます。
納期回答はこれからですごく気になりますが、気長に待ちます。

543 :
サンルーフ付き新車を納車されて一週間後に、サンルーフを閉め忘れたまま駐車してて、夕立に振られた人を知っているので恐ろしくてサンルーフ付きの車が買えない。もし、今の車はエンジン停止で一旦サンルーフが閉まる仕様なら買つてもいいかな。

544 :
土砂降りで幌を開けたまま停めてあるオープンカー見たことあるから、サンルーフ開けてるぐらいでは大したことないな

545 :
なぜか、雨の日にバイクのハンドルに伏せるかたちでぶら下げて置いてあるヘルメットの向きを、逆さまにに置き直す嫌がらせをする馬鹿を思い出した。

546 :
>>543
ドイツ車だとワイパー用の雨滴センサで雨を感知すると
自動で開いたままの窓を閉める機能がついたものもあるから
サンルーフを閉めるのも不可能ではないな。

547 :
>>543
俺も最初の頃チルトアップした状態でエンジン切って閉め忘れてた
窓はエンジン切ってもしばらく閉めれるんだからサンルーフもできるようにしてほしかった

548 :
サンルーフ?
長尺ものが積めるぞw

549 :
スキー場にやって来てたユーノスロードスターの人、ホロの後ろの透明部分を開けて、そこからスキー板を出して積んで来てた。俺もロードスター乗ってた事あったけど、真似はしたくねえな。

550 :
NA乗ってたけどいく時は屋根を硬いヤツに変えてワンオフ物のキャリアベースにルーフボックスつけて行ってたな

551 :
今日1.6GT-S契約した
11年ぶりの新車だ

552 :2018/06/02
おめ!
ケチったなw

【スズキ】4代目 エスクード Part22【ESCUDO】
NISSAN】日産GT-R part211【R35】
【アルファロメオ】AlfaRomeo 916系GTV・Spider 15
日産・三菱陣営はルノーを切ってマツダと組めたなら
◎o R34スカイライン Part.85 o◎
【Ferrari/フェラーリ】Rーリ全般・パート105
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part125【VEZEL】
【LOTUS】ロータス総合20【ACBC】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part102
【MAZDA】NDロードスター Vol.198【幌・RF】
--------------------
なぜ若者は右傾化したのか
NHKの受信料払ってくれるアホがいてくれるおかげで俺の年収1500万
作画を語るスレ5311
【飲酒運転左遷暴行やらかし人生】ジェジュン355【未成年とお泊り飲酒:🌹流出】
全盛期のロナウドがアメフト挑戦したら?
【BS朝日】紀州藩主・徳川吉宗
凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part294
福岡市再開発報告スレ
【悲報】元JOC理事「人の命よりもオリンピック理念のほうが大事」【コロナウイルス】
【WHO】集計も大幅増 新型肺炎の感染者数[1/26]
東大 高橋涼介 (@RyosukeScience)と 村上文緒
++相方同盟++五拾壱[無断転載禁止]&copy;2ch.net
何を書いても構いません 9
ハム専
関西】大阪の派遣【近畿】 part19
【中国】UMIDIGI(ウミディジ)総合
日本文化チャンネル桜 63
見たことありそうで意外に見ていないもの!
☆フェルナンド・アロンソ Part78☆
どこにもダンベル売ってなくてワロタww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼