TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京外環&圏央道 その34
【建設中】外環道東京区間について7【関越-東名】
上尾道路を語ろうpart4
首都高高えwww第三京浜安いwwww
滋賀県の道路事情 その9
名無しさんのお名前を考えてあげよう
【早い】堤防道路【狭い】
東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part6
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 21【相模・湘南】
上信越自動車道

【高速料金節約】 下道ドライブ派の人、集合!12


1 :2018/04/18 〜 最終レス :2018/09/14
初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。
まったり行きましょう。


前スレ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1496231619/

2 :
過去ログ
Part1:http://mentai.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1016765304/
Part2:http://society.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1042679657/
Part3:http://society.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1060349944/
Part4:http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1083144428/
Part5:http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1103470016/
Part6:http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1134305135/
Part7:http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1186241582/
Part8:http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/traf/1205484988/
Part9:http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1396407110/
Part10:http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/way/1466336243/

3 :
新スレでいきなりアレだけど、山陰道で青谷〜浜村がいつのまにか開通してたんだね。
農道→県道→鳥取西から鳥取道で南下するには便利。
あと、佐賀県の有明沿岸道の端っこで地盤沈下で沈んでたところが片方向だけ復旧。特に意味はない。

4 :
いや青谷〜浜村は開通してないぞ
問題が起きて延期になった

5 :
新4号と東北道の差別化しないとそのうちトラック全部下道走りそう

6 :
軽油税UPを財源にトラックの高速料金値引きでええと思うわ
ガソリンレベルまで増やしてOK
不正軽油防止に灯油やA重油も同程度まで増税で、個人には自治体から給付金、法人には申請による還付金でいい

7 :
水戸ICまで行けば高速無料だからって、都内いくトラックがわざわざ中央〜圏央〜関越〜北関〜常磐やってた位だし、そこまでしても燃料費も所要時間も下道より速いんだからさ

8 :
トラックは軽油税で高速のらせるのはいい案かもな。一般道走らせない政策とってほしいね

9 :
軽油は航空機燃料とかで需要多いけど、ガソリンは原油精製時に余って韓国に輸出するぐらい
余ったのを消費させるための高速1000円だったしな
近場配送ならガソリン車運送でいいと思う

10 :
荷主が高速料金出してくれるならいいが
出してくれないなら会社負担か運転手の自腹とか
未だケチな荷主いるのか

11 :
そんなケチな荷主よりも佐川大和郵政コンビニの下請けした方が儲かるからなぁ

12 :
カタログ燃費行かなかったら差額を給料から引く会社もあるからな

13 :
送料無料の通販を利用するブラック消費者ばかりだからな。運転手にツケを回す今の状況を変えるのは夢のような話。

14 :
能越道の新料金体系 6月20日から適用
http://webun.jp/item/7455158

15 :
関門海峡から関西へ9号走ってきた。
やっぱ萩経由速いわ、萩のやつの走りが頭文字してる。
兵庫県内が日中はどうにもならんよなぁ。過積載のダンプが村岡の登り坂赤信号を発信できんくて30キロ走行になったり。神鍋経由の方がマシ?

16 :
そんなもん
どこかでは深夜未明で快走できても
どこかでは日中でノロノロになるのに
決まってんじゃん

17 :
>>16
まあな。
つまりおまえの昆虫みたいな脳みそ的には、昼は高速に乗って、夜は下でも走ればいいってことなんだな?

18 :
浜坂、豊岡、出石経由を試してみたら

19 :
>>15
自分も兵庫県内はそんな印象がある。
黄線が多いし、ノロノロ走る車に出くわすことも多い。

空いてて走りやすい道の先は、ウネウネ峠道や、狭い道。

山陰近畿自動車道が出来ると、こちらが便利なのか?
それとも、R9が走りやすくなるのか?
(そうであれば、神鍋越も使いやすくなるね)

道路整備が早く進むといいな。

20 :
ノロノロ走る車?
お前が勝手に速度超過を常態化してるだけだろ

21 :
>>18
浜坂と豊岡がダメだよなそのルート、あとは香住道路で行けるけど。

22 :
>>15
下道の宿命だ。諦めろ。

23 :
品番注意が本番注意に見えた・・・

疲れてるな
最低だ・・・俺って

24 :
書き込むスレさえも間違えてる

もう厳戒

25 :
山陰近畿自動車道が出来ると豊岡から米子までノンストップか

26 :
なんか9号とか北近畿豊岡とか使うより、鳥取道→179で姫路バイパス行った方が早い気がしてきた。
高槻とか枚方くらいまでなら下からでいいんでない?宇治とかだとわからん。

27 :
長距離ってどんなルート使おうとあんまり変わらなくなるよね

28 :
帰りが広島以西だとどこで泊まっても安心なまったりR9を走りたい時もある
R2は気が抜けない

29 :
>>28
しかも、2号の方が線形がきついのでその分危ない。
9号はきついところが無料高速になってたりするので、そこもポイント高い。
問題は夜中に開いてる店があんまない

30 :
鳥取県のコンビニも食事する場所も一切ないのなんなのよ。ちょっと曲がったらあるのは知ってるけどその労力よ

31 :
>>30
鳥取市内は厳しそう。
米子は皆生温泉街か米子の中心街に出ないとダメだね。
出雲駅前に夜中1時半まで営業してるそば屋あるの忘れてた。今度行こうっと。

32 :
山陰で乗った方がいい有料高速区間。
江津〜江津西…都野津が意外とうざい、210円とローコストハイリターン
斐川〜出雲…迂回路の広域農道がこの間は複雑かつ混む、あとの宍道や玉造は知ってればどうにかなる
安来道路…別に高速沿いの側道(県道安来インター線)でいいから乗る意味あんまないかも。米子西〜安来は高速側のありがたみなさすぎ。広域農道が結構遠いので、混み具合で考慮。

33 :
早朝に福山ならR2も良いかな
BPだらけであっという間だし
でも山口方面となると玖珂までは行きたい
ちょっと仮眠して朝ラッシュに突っ込むのが一番怖いわ

34 :
>>27
変わる変わる
特に混んでる時ほどルートによって大きく差が出る
長距離だと渋滞箇所避けても距離が変わらないルート選択とか

35 :
比較でもしたのかい?
定量的な数字がなければ単なる妄想にしか過ぎないから

36 :
名古屋-下関だと琵琶湖北側・舞鶴-R9と奈良大阪-R2だと距離が100qぐらい違うがR9のほうが遠回りだけど快適だよね。
約100kmの差が時間差でどれだけになるかはわからないけど。

37 :
山陰道の工事が着々と進んでるから益々R9が楽になるな

38 :
>>35
そっか、おまえ友達いないんだな

39 :
>>33
各渋滞ポイントを何時にあわせるかで時間がおもいっきり変わるからなぁ。
加古川、岡山、福山、宮島、徳山。寝て待つか、ハマるか、高速乗るか。長距離でここまでの時間のマネジメントは難しい

40 :
>>36
単純に平均時速で計算しちゃうと2時間差くらい出そうだけど、実際は信号待ちの数とか渋滞の確率とかで期待値的に考えるべきだと思う。
山陽側のルートだと、加古川バイパスの渋滞が終わる夜8時くらいから、防府までを一晩で駆け抜けなきゃ勝ち目がないんじゃないかな?
行けたら圧勝、途中寝てもうたら試合終了。

41 :
え?
定量的に比較もしたことくせに、
「こっちのルートの方がいい」とか言ってるわけ?
根拠が全然ねえじゃんw

距離500kmを50km/hで走るのと
距離600kmを60km/hで走るのと
まず走行時間は一緒だよね?
でも距離が長ければ、
給油に向かう機会は増えるから、
後者の方が結局は遅いよね?

あと、
それだけの距離でアベレージ60km/hって、
そんな簡単には達成できないことは知ってるよね?

42 :
グーグルマップなんて根拠にならない
計算がテキトー

43 :
>>36
米子-福岡間なら何回か走ったが
そんなに早くは無いよ


R2はバイパス化が進んでいるから以前に比べると走りやすくなってる
何かトラブルが有ったときもR2の方が安心

44 :
>>33
愛知から福岡まで墓参りで帰る時
兵庫の相生(そこまではバイパス&有料使用)からR2で関門トンネルまで走るけど
渋滞はそんなに気にならないね

夜の20時くらいに出て福岡南部のお寺には大体15時前後に到着

45 :
>>44
すげえなあ。
都市部は高速利用とはいえ、そんだけ下道走るんだ。

それだけの長距離だと、
名阪国道でいって、天理から高速かな?
宮島行く時の参考にしよう。

46 :
国道1号国道2号は言ってもだいたいの区間にバイパスがあるしな
何箇所か無理なところをのぞいて

47 :
デカンショを使わない謎

山陰は萩よりR9のまま山口行った方が早そう
益田ー山口間は信号数個しかなく引っかからないもの

48 :
>>41
じゃあ友達いないキミはこんなとこでグダグダ行ってないで根拠持ってこいやゴミグズ

49 :
>>47
肝心なとこを見落としてると思う。
萩が混むのか、湯田が混むのか、ってことばっかり考えがちだけど、実は2号の厚東のとこが意外と線形が悪くトラックにまみれる。
そのリスクが余計増えることを考えると、萩道路r30の方がそういうポイントが少なくて済む。

50 :
>>47
ところで、デカンショにはどこから入るつもりで書いてるの?
播但花田?
それとも春日インターr69r97r300R173?
R9三和町からr710r300R173で丹波-亀岡をケチることもできるけど。

51 :
>>35
自分自身が実際に走って比較した経験から言っている
いろんな道を走ればどのルートも同じと思う方が変だとわかるよ
グーグルマップの時間と実際に走るのとは違うから

52 :
個人的には萩経由かな?全線で車が少ないから自分のペースで走りやすい
実測でも15分くらい早くつくしね

53 :
>>51
「実際に走った」回数が何十回で、
比較するために対象(本道と迂回路)を半々こなして、
それで平均値をとる、
とかだと理解できるけどね。

「いろんな道を走」った経験しかないんでしょ。

60km/hアベレージって、
高規格区間も所々にあったとして、
下道(たとえばR9)でそんな簡単に達成できますかね・・・?

そりゃ東北とか北海道とかだと別天地とは思うが。
山陰の下道で600kmを60km/hでほんとに走破できるんかね。
googleマップなんか論外だわ。
でそれと山陽を比較して、ほんとに山陰経由が早いのかどうか。
実に疑問だよね。

54 :
アスペルガー症候群って、ホント怖い病気だなw

55 :
>>50 >>36のつもりだったのでね

まあ10年ほど前だが京都ー下関を山陰山陽経由それぞれ何度か試したが
大体1ー2時間程度山陽が早い結果だったので
R9経由がこれだけ盛り上がる理由がよくわからんのよね

56 :
そりゃ10年も前と今とじゃ全然事情が違うわ
山陽側は渋滞が改善されてなくて山陰側は無料高速が大量開通してるんだから

57 :
#ETC

首都・阪神高速専用ETCコーポレートカードです。

首都・阪神高速料金の最安値、お得なETCカード!!
首都・阪神高速で新しい割引がスタートしました。
↓ ↓ ↓ クリック
http://takehidek.wp.xdomain.jp/?cat=4
↑ ↑ ↑ クリック

58 :
訂正
http://takehidek.wp.xdomain.jp/?p=92

59 :
ま、加古川から徳山まで夜中に走り抜けれれば、単純な距離勝ちで2号が早い。
ただし、そのためにはそれなりの速度で走らなきゃいけないし、途中で休憩とかはほぼ望めない。
途中で寝てしまって、広島や宮島のラッシュに巻き込まれたら高速以外逃げれない。そうなれば所要時間とか以前の問題。
朝っぱらにお好み焼きや穴子飯でも食ってやり過ごせるわけでもなかろう。

山陰側のメリットは、出雲を越えてしまえば何時でもいい。これは所要時間以上のメリットだと思う。
ってか、山陰側のラッシュポイントって宍道湖、安来、和田山以外どっかある?

60 :
>>55
時間が掛かる掛からないもそうだけど、いかにストレス少なく走れるかと言うのも大きいんじゃない?

山陽はGWに姫路ー岡山県笠岡を走った位だけどそこかしこで地味に渋滞してて鬱陶しかったが、山陰はSWに山口の仙崎から出雲まで走ったが殆ど快適に走れた。

ただし、別の機会に走った鳥取の無料高速じゃ無い区間は渋滞が多くて疲れたな。

61 :
鳥取市内は西行きの片側2車線が1車線に減るところでまず渋滞する
そこから青谷ICまで断続的に渋滞することもある
来年には高速ができるからもう少しの辛抱だね

62 :
通る時間帯で違うってのもあるね
まあGWは山陰側一択で

63 :
言葉は悪いけど山陰の渋滞は山陽と比べたら大した事ないからな
車の数が違う

>>61
ここが開通すればすごく大きいだろうな

64 :
行きと帰りでルートかえる派

65 :
京都-亀岡-福知山-鳥取-米子-松江-出雲-益田-山口(萩)
京都-大阪-神戸-姫路-岡山-倉敷-福山-広島-岩国-徳山
おもな都市を並べると山陰経由を選びたくなるな。

66 :
蒲郡の中央バイパス(r247)が全通してるようですが、
夜間の信号のつながりはどうなっているのか、
わかる方はいますか?

67 :
県道かと思って一瞬悩んだ

68 :
>>66

確認したの?

69 :
>>61
そうやった、白兎渋滞忘れてた。青谷インター出口とかもやばいことになるよね。
せめて浜村まででも開通したらラクによけれるんだよな

70 :
>>68
どういった行為を「確認」と言っているのか、図りかねますが、
ttp://www.pref.aichi.jp/soshiki/dourokensetsu/r247tyuuoubp.html
で開通情報は知りました。
関西在住で、お手軽に行ける訳でもないので、質問しました。

71 :
>>70
そんなアスペの言うこといちいち間に受けなくていいよ。会話が噛み合ってないでしょ。

それにしても、デカンショくんに聞きたいんだけど、亀岡からどう行くのかマジで教えてほしい。
亀岡の9号がダメ、京都から山科〜大津の1号もダメ、宇治川に行こうにも平等院にたどり着くまでに死亡確定。
はっきり言ってデカンショなんて言ってるやつは下道を語る資格ないと思ってるんだけど。

72 :
>>70
蒲郡市内はまだ見開通ですよ

73 :
地元民が集まる場所で聞かれては?ここにいるのはR23使うタイプの人間が多いから情報収集難しいよ

74 :
>>72
R23BPと勘違いしてないか

75 :
>>66

「r」って、国道のR=R247の事?

半角小文字のrは国道に使うと勘違いされないか?

76 :
1号ルートのほうが良いと思うが
それほど大差ない

77 :
豊川橋-蒲郡BPってR247とオレンジロード経由どっち使ってる?

78 :
>>71
亀岡のR9は亀岡IC横の側道から抜けていけばいいのでは

79 :
>>77
梅薮を通って一人前というもの

80 :
>>66
愛知県の信号は族対策でわりかし引っ掛りやすい

蒲郡抜けるなら初めからR1を走れ

81 :
>>77
目的地によるだろ

82 :
間違えた
オレンジ通れ

83 :
>>66
現地に赴き自分の目で見るのが1番でっせ。
走る時間帯や平日か休日で信号に絡むのも変わってきまっせ。
丁度トヨタが休みに入るからトラックは少ないはずでっせ。

84 :
以前、天理ICから静岡市内まで下道で行くのに、豊明からはR23BPを走り、
蒲郡ICから中央バイパス(R247)経由のR23一般道→R23BPに復帰する方法を取りました。

その中央バイパスが、(土曜のAM3時位でしょうか)ちょろっと走っては信号に
すぐ引っかかるバイパスとは呼び難い状況だったので、
全通している現在は、状況が変わったりするのかなーと思った次第で質問しました。

(GoogleMapに、全通している現状が反映されていれば、別の調べ様もあるんでしょうが)

85 :
>>76
どこからどこまで?
豊明から境川までだと1号ルートのほうが30分以上余計にかかった
>>77
オレンジロード経由は豊川市内が地味に混む

86 :
市役所通りから473の方が信号的にはスムーズだけど
多分遠回りすぎて遅いと思ってる

夜ならオレンジロード+国1の方、
昼は、時間の安定感はラグーナ前回りだけど、空いてると国1回りの方が断然早い

87 :
>>84
全通しても信号の連携の悪さは今も変わらないよ。
特に大型トラックが発進とろいし、あそこはあと2年我慢。

88 :
>>86
夜はR247経由の方が早いんじゃない?
オレンジロード経由は3〜4kmも遠回りでしょ。
R247経由は信号が多いから、3〜4km差を逆転してしまうのかな?

89 :
みえ川越から名古屋南はワープ効果高いから
ここだけは思いきって乗るべきかも(とくに昼間は)

90 :
それなら四日市市内は走りたくないので、四日市ICからワープした方がいいんじゃ?

91 :
北勢バイパス開通不透明だな

92 :
R247に拘る理由が分からん

93 :
市役所通りr323蒲郡西だな
深夜ならR1オレンジロードでもいいけど

94 :
有料使う奴は
このスレから出て行け

95 :
「節約」で「禁止」ではないよ

96 :
>>90
俺もみえ川越から先(東)より四日市の方が渋滞酷く感じる
乗るとしたら四日市ICからじゃなく亀山から乗るが

97 :
愛知県から兵庫県尼崎市まで行くのに最適なコースって有りますか?

98 :
>>96
東行きですよね、それなら新名神からの合流の渋滞が終わる鈴鹿から乗るのがベストでしょ。
フラワーロードとかわかりますよね?

99 :
>>97
23〜名阪国道〜163〜府2(中2環)〜171
23〜名阪国道〜西名阪〜阪神高速〜湾岸線
名神高速道路
くらいしか思いつかない

100 :
長野(松本)〜兵庫県の明石あたり…
道中2泊程度して下道ドライブしたいのですが…

19号〜愛知県〜1号あるいは名阪国道でドライブ(観光地あまりなし)
松本〜147〜148〜糸魚川〜8号〜※石川県〜
福井県(8号or305〜476)〜27号(若狭広域農道)〜175号
※石川県内 8号をドライブまたは能越自動車道〜のと里山街道にて1日かけて観光

運転してて楽しいのはどっちですか…圧倒的に19号〜名阪の方が速いんだろうけど。
8号よりも速い道があったら(バイパス的な)教えてくださいませ。

101 :
23〜名阪国道〜壬生野〜R422〜R307〜R1〜淀川右岸〜R43とか

102 :
>>100
お風呂コース
安房、41、下呂の河原でお風呂、r58(平成のぶしこぶし?)、長良川なりR21関ヶ原なり。もしくは一宮のベトコンラーメン本店
たら汁を食べたければ糸魚川に出て8号メイン。19号木曽高速もいろいろポイントはあるんだけど。
観光初心者がまず、ってのなら、とりあえず安房を越えろ

103 :
>>100
松本→金沢1泊→(能登)→金沢一泊→兵庫はかなり疲れるぞ。他のルートに飽きたならOK
東尋坊からR305も海が近くて観光向け。

1.松本→中山道(奈良井宿、寝覚の床、妻籠宿、馬籠宿、犬山城)→湖岸道路or湖西道路→京都→R171→兵庫

2.松本→R158→高山(平湯温泉、鍾乳洞、高山の町並み)→せせらぎ街道→郡上八幡→R256(もねっぽい池)→岐阜

3.松本→高山→(高速)→白川郷→R156→R158→R8→敦賀→R27→舞鶴・天橋立→R176→175→明石

でもそれだけ道路知ってたら全部行ってるかな

104 :
R158 途中770円を惜しむとなかなかの酷道のようで…
あと、お盆前後に計画中なのでマジな観光ルートは正直厳しいかもです…
なんでもない時期なら魅力的ですが、観光シーズンの158はなかなかに混むようで

105 :
R158が酷道?
安房峠旧道でも快走路レベルだろ
もっと酷い国(酷)道なんていくらでもあるぞ

106 :
>>100
松本〜明石で2泊だとゆったり観光ドライブできる
出発・到着予定時刻にもよるが1日で能登半島
もう1日で越前海岸・三方五湖・天橋立
観光兼ねるなら日本海側

107 :
ただし観光シーズンの松本・中の湯間は忍耐必要かもね
ある意味「酷道」かも知れない

108 :
安房峠って空いてるし、今はそんなに酷道でもないよね。
安房トンネル通らなくても、釜トンネル〜平湯で20分もかからずに抜けられるような。

峠の景色を眺めるドライブなら悪くない。
平湯の立ち寄り湯代も出るよ。

109 :
軽井沢から会津若松って日光街道が無難かな?

110 :
>>104
はあ?お盆前後って、最初から言えやボケ

111 :
お盆なら日本海がいいよ。東海とか近畿とか渋滞するだけ
加賀1泊→小浜or舞鶴1泊→兵庫

あと能登半島は無料の高速道路の景色は全然良くないから禄剛崎経由するぐらいじゃないと風景楽しめないです。
舞鶴港のとれとれ市場は観光客向けとはいえ雑な感じがおすすめ

112 :
>>108
20分は早い。30分ぐらいはかかる。
あと、下道派の高齢ドライバーがいたりするともっとかかる。

113 :
>>112
しかもそういう老害に限って絶対ゆずらないからな。あおりながら鳴らすでもしないと後ろに気づいてさえくれない。

114 :
>>112
あんなところいく高齢ドライバーなんて、めったにいないんじゃない?
普通は安房トンネルでしょ

115 :
自分も普段はトンネル使うけど、気分的に峠に回った時に何回か遭遇してる。
途中で譲ってくれるのと、くれないで半々ぐらい。
自分は煽りはしないけど速度合わせてダラダラ運転。たいていは峠で停まって景色みるっぽいね。
高齢者は時間が余ってるから下道が多いんじゃないのかね。

116 :
俺は何年か前、旧道を夜中に通った
真っ暗より動物の飛び出しが怖かった

117 :
関東人だが今日の夕方に宇都宮駅東口から鹿嶋神宮までr64→r69→r1→R355で走ってきた。
笠間駅過ぎたとこで陶芸のイベントでR355が激混みしてたので、
ここだけ岩間インター付近で少し他のルートで迂回したけど、全部で2時間20分くらいで行けた。
笠間からはR50から水戸周りでR51もあるけどこちらのが早かったかな?

118 :
>>101
悪くないけど慣れてる人間以外が淀川右岸に気付くかな

119 :
5/1平日夕方出発で広島の三次から姫路まで移動するんだが、下道と一部有料組み合わせてコスパの良いルートを教えて欲しい。
今のとこ考えてるのは三次-尾道道-山陽道-早島-R2-ブルーライン-R2-太子龍野BP-姫路BP-姫路。
山陽道で2000円ぐらいかかっちまうが、区間全体でワープの価値があるならやむを得ないと思ってるが、ワープ距離を下道の渋滞ポイントだけにもっと縮められないか、あるいは全然違う良いルートがないか...

120 :
この前、神辺BPが出来たのをきっかけに平日16:00に尾道北IC発R486、r54船穂、R2を体験してみたが
府中は川土手で交わしたけど彼処は狭いし危ないな
岡山入って確か西町交差点?で5分程混んだ
18:30高梁川は何時ものことだが止まらずトロトロ進んでその後はやっぱり岡山市内は混んだので温泉で休憩
少しでも参考になれば

尾道道を途中で降りて県道を繋いでいけば距離は短いかもしれないけど疲労度とか考えたら...

121 :
庄原から北房まで高速使って、あとはR313R181R179かなぁ

122 :
>>119
過去ログで何回も出てると思うけど、尾道北から芦品広域農道と、笠岡から玉島の備南広域農道(2本あるうちの南側の方)ってわかる?
ラッシュ時でも渋滞することはないんだけど、どちらもつなぎが難しいから自信がなければ辞めとき。
三次夕方発ならもう岡山はすいてる頃だと思う。すいてたらブルーラインじゃなくてそのまま2号でもいい。

123 :
5月1日ならGWの影響も少ないだろう。4日5日あたりがやばげ

124 :
>>120
府中の土手は府中市民向け、細い上に多い。尾道北(みつぎ)からの通り抜けなら芦品の方が太いし安全。
そのルートで行ってしまったんなら、玉島で戻らずにr270でもうちょい行ってもよかったかも。吉備津までは混まない。新幹線沿いなども併用して180バイパスくらいで南下できるといいんだけど、あんまり試したことないからわからん。

尾道道の途中から西に行く道はあっても、東に行く道は芦品以外皆無。そこも付け加えときます。

125 :
>>119です。
レスくれた方、ありがとう。
ここだけは高速でワープしとけってところが無ければgoogleマップで一般道検索するのが良いのかな

126 :
夜なんで大丈夫。あとは事故渋滞次第

127 :
広島から東京まで下道半分高速半分で14時間かかったぜ
高速は福山西ー竜野、亀山ー
最後は0時を超え深夜料金
下道は阪高含む(当然安芸、三原、尾道、松永、太子竜野、姫路、加古川、第二神明一部、阪奈、名阪利用)
約6千円の節約

128 :
阪奈?

129 :
天理インターから奈良バイパスは
https://youtu.be/fhlb_VKwDzc
このルートか、最後発心院の交差点に出る道しかないんだよなぁ。

130 :
奈良盆地を東西に抜けるまともな道はないから、天理右折→古市南左折→神殿左折→北之庄右折→西九条(24号奈良バイパス)だよ〜ん

131 :
>>130
確かにそっちの方が郡山イオン渋滞を避けれるメリットはあるけど、その道中も大概ですぜ

132 :
名阪からなら、五ケ谷からr187→r51→r754→r249でR24に入るかな
午前中に通ることがほとんどだけど、渋滞はないなあ
ま、天理からってなってるのであれだけど・・・

133 :
奈良の県道は土日昼間は迷い込んできた車が道を塞ぐので使いません。よりマニアックなルートか急がば回れの2択

134 :
天理からなら大和川からR168で阪奈
それ以前に伊賀一之宮からR163行けって話だよな

135 :
木津はどうやってかわす?
R24泉大橋使いたくないんだけど

136 :
163はあれでも良い方なんだろうけど、所詮一般道でちょこちょこ信号引っかかるしな
名阪だったらひとまず天理まではノンストップで走れるのでそのまま行ってしまうことが多いな

137 :
木津はかわさないのが最速です。

138 :
163って京阪奈全てでやたら細くてスレ違いが恐い箇所がないか?
阪奈と違って163はそれがあるからあまり走りたくないなぁ

139 :
R163は京都府に入ってから清滝トンネルに行くまで全体的に1車線あたりの幅が狭い
そこを大型トラックがたくさん通っているから人によっては怖いと思うかもしれない

140 :
>>139
ここの住民が自専道の名阪sageして163推しする理由は何?
スピードが違うだろ

141 :
>>140

>>139は無能だから無視で

142 :
名阪のがもちろんいいけど、西名阪と阪神高速で降りる必要が感じられない。
それだけ高速使ったらこのスレの趣旨から外れるから話題にならないだけだよ。

143 :
>>140
そのまま西名阪〜阪神高速と乗れば名阪一択だけど、奈良の市街地を下道で抜けるくらいなら、
163〜府2(中ニ環)と抜けた方が速いので、トータル時間考えたら163圧勝では…
奈良なんて走る気になれない。

144 :
奈良だけはならない

145 :
トータルで見るとR163を通るのが一番楽だし距離も短い
名阪国道は単体で見れば素晴らしいがその先がダメすぎるし
大阪北部に行くもしくは大阪を通過する場合には距離も長くなる

146 :
>>143
記録とかとったことないの?
名阪全部利用+ゴニョゴニョ
vs
R163利用
とか

147 :
名阪国道は西名阪と通してこそ価値がある
オール下道なら天理まで来るのは悪手

148 :
第二神明だけ使ったとしても名阪入り口までずっと下道とか信号300回ぐらい引っかかりそう

149 :
名阪も何もかもめんどくさいときは
加古川バイパス〜東播磨道〜八幡稲美ランプ〜県道20〜三木〜175〜372号篠山周りで亀岡から9号〜1号使うけど…
夜間なら
第二神明〜国道2号〜171〜中ニ環〜163〜名阪
または320円すら惜しいときは
東播磨道〜八幡稲美ランプ〜県道65〜北回り〜夢野〜神戸〜2号〜171〜以下同じ

昼間のどうしようもない時間帯に限っては、

372〜亀岡〜名神〜名古屋南
もしくは、
第二神明〜阪神高速〜西名阪〜名阪〜亀山〜下道(東名阪でもよし)〜みえ川越〜名古屋南〜23号〜1号バイパス
ま、亀岡まで下道使ったところで名阪ルートの方が安いんだよなぁ…

150 :
個人的にだけども

岡山以西向けなら名阪、西名阪、阪神、第二はセットで関西圏を抜ける時に使う

151 :
>>150
俺は名阪天理、阪奈、阪高水走、湊川、白川、永井谷、明石西だな
この間新名神・中国から北神戸線に乗ろう(布施畑)と思ったが、阪高500円+第二神明110円取るんで頭きて三木小野から田舎道通って播磨道から加古川に乗った

152 :
>>145
一之宮から163ルートと天理ルートと、阪奈に乗るのはどっちが早いの?

153 :
>>152
伊賀一之宮から中央環状線までで比較すると、R163のほうがちょっとだけ速い

門真で中環に出たあとにさらに西へ行くには中環で中国池田、R176で西宮北IC
r82,r38で淡河、三木市街を通って東播磨道・加古川バイパスに抜ける道を使う

154 :
>>152
R24が混んでるかどうかによるんじゃ

155 :
大阪市内及び近郊を下道で走るのにはちょっと抵抗が有るな

時は金なりじゃないが、その辺りだけは上にあがりたいね

156 :
何より疲れるんだよな。時間というより

157 :
このスレ
どうせ首都圏の奴が多いんだろ

どうせ首都圏を出発するときも
どこかまでは高速(有料)で
そこから下道なんだろうから
京阪神都市圏もそれに準じてお布施したらいいやん

158 :
首都圏より関西圏の奴が多い印象
スレ眺めても西日本の話がほとんど

159 :
首都圏は車いらんからな

160 :
>>153
自分なら・・・r82からr17で、吉川ICの方を通ってR372からr43で加古川西ランプとか、
ま、r23でR29・・r5で鯰峠終わりでR2かな(夜間〜早朝限定)
兵庫県民だけど、r38は意外と時間がかる印象
時間帯にもよるけど、昼間なら、阪神高速の神戸線とか、加古川・姫路バイパスはあり得ない
事故・慢性的な渋滞のイメージしかない
>>155
大阪の市内は、近畿道か阪神高速を利用(夜中〜早朝は下道のみ・臨界線や中環)
でも湾岸線や神戸線の方には行かない。r68で三田を抜けたりね

161 :
>>153
いや中環じゃなくて阪奈(二条大路南1)

162 :
>>161
それなら名阪国道じゃないのかな?
R24〜中環は阪奈道路もR163も対して所要時間変わらないけどね

163 :
それとは対照的にスキースノボ板の下道スレは関東の話ばかり

164 :
いやいや
首都圏の奴らが
地元を夕方に高速で出発
御殿場とか沼津あたりから下道
名古屋近辺は早朝通過
しかし京阪神に朝さしかかって車多すぎて
ってパターンかと思うぞ

165 :
証拠に首都圏の話題が少ない


166 :
>>157
俺は愛知県だよ

167 :
>>157
中身的に中京圏以西の人が多いような気がする。
自分は関東だけど、西へ行くのに参考にしてる。

168 :
首都圏はどの下道も混んでいるから
話題にならないのでは。

169 :
無料の地域高規格幹線道路網は首都圏よりは地方に多いな

170 :
>>117
その区間は沢山選択肢ありすぎて難しいし、その区間そのものを走った事はないけど、一応土地勘はあるので少数派の関東人として考えてみた。

R123→(清原)R408鬼怒テクノ通り→r46→(真岡)r257→(羽黒)R50→R50西小塙とr140を結ぶ南北の道→r140→r64→(柿岡)r7→R355→(玉造)R354→r18

どうだろうか。

171 :
昨日敦賀から広島空港まで行った
AM5:30発敦賀-R27西街道-R175-R9-和田山BP-今回は初めて日高神鍋高原で降りて見て-R482-R9-r21で白兎交わして-R9-R180-R183-r61-三良坂IC-世羅IC-r25-r345-R486-フライトロード

今回初のGW山陰ルート
舞鶴で混むと思って早めに出たがガラガラだった
試しにR482経由は失敗だった。狭くて危ない
宝木まで行けば大丈夫と思ったがこれも失敗
でも上りの渋滞を思えば大したことないかも
15:40分時の時点で砂丘から大栄東伯まで上りは混んでたから
米子JCTの車線減少で少し混んで(4車線化工事かなり進んでた)R180に出た時の開放感は良かった

172 :
>>171
482って神鍋高原の道よな?そんな狭いか?
鳥取のr21でよけて失敗って、もしかして青谷インターの取り付け道路が混んでたの?こればっかりは回避法はないわ

173 :
>>172
そうそれ正確にはその手前但馬ドーム以東
普段は素直にR9か豊岡経由だったから歩道ない箇所は余計に狭く感じたのかも

取付まで行かずr21-r182で宝喜温泉の所ですぐR9に出たんだよね
普段通るときは白兎過ぎれば混むといっても完全停止はなかったし
でも今回は交通量が多すぎて浜村の車線減少で5分ほどロス
それなら八束水まで集団についていけば良かったわ

174 :
12スレ目は西日本中心だが、11スレ目は4号や長野北陸の話題が多かったぞ。
同じ話題をずっと引っ張る傾向があるだけでは

175 :
>>173
その浜村渋滞は5分くらいなら正直必要経費でいいと思う。
八束水の交差点に出る裏の道は細い山道じゃないかな?交差点から覗いたことしかないからよくわからんけど。
細い道で路肩に寄せながら走って離合するのはしっかりできるようになった方がいいと思う。
連休の裏道でこのテクないやつがナビでぶっこんで来るやつ多くてな。

176 :
明日の夕方に浜松発で、鳥取砂丘と白兎海岸寄って、明後日の16時に三原駅前に着きたいんだけど、鳥取から先は決まってるけどその前が…
R1、R23→京都近辺だけ高速使って、亀岡からR372→R176→北近畿豊岡道→遠坂トンネル→R9がいいかな?
それか途中からR307→R422→大津→山科→湖西道路で定番の山陰ルートかな?

177 :
>>176
定番の山陰ルートが良いと思うけど
定番の山陰ルートって湖東廻りだよ

178 :
>>177
湖東周りなら帰りによく使うけど、桑名からR258→r56→関ヶ原→広域農道→木之本→R303→小浜→若狭西海道→舞鶴→R175→R9が最速?いつもこれなんだけど、前に豊岡抜けていくのは何かとダルかったし…

179 :
夕方浜松なら京都は夜中だろうから
その高速使わなくてもR1→R9で普通に走れるんじゃないか?

180 :
>>175
宝喜で出たのも、自分がその先道を知らなかったのもある
たしかにGWだからあまり狭いところに突っ込むと危ないかもな(GW中INを攻めてくるドライバーが多いこと)

181 :
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

182 :
>>180
r21のその先が広域農道でカーブきつい、おれは別に苦にならんけど山道慣れてないんならオススメしない。
カーブをゆっくり行くくらいなら宝木で出た方が早い。

183 :
>>176
湖東上がりが飽きたんならR307かな。
夜中通過なら422で大津に出ても出なくても何してもいい。r3宇治川ライン→京滋バイパス側道→1号→久我橋→桂川土手→R9でもいいし、洛西抜け(おれは知らんけど)でもいい。
普通の時間は307→422で笠取から丹波(須知)まで高速だと思う。
どうしてもケチなら、亀岡で降りて372→173→r300→r710で三和町で9号、これで500円節約。

184 :
>>176
北近畿豊岡使うにしても、176に周り込むのはアウト、だるいだけ。
基本的には夜久野から山東インターに抜けれる道を使う。
豊岡回りのルートは、北丹広域農道による出石カットや、豊岡市街地の裏道(Googleマップで探してくれ)とかを駆使しないことには9号と同等にはなれない。

185 :
>>178
広域農道・・R365から分かれてる伊吹山の下(西側)の道路のことですよね?
> 亀岡からR372→R176→北近畿豊岡道→遠坂トンネル→R9がいいかな?
これ、遠回りだよ。179さんが言ってるように、時間帯にもよるけど・・・
翌朝鳥取着として、市街地を通過する時間を考えると、単純にR1→R9でいいと思うんだけど
ま、面白みはないよね。時間に余裕があるなら、178のルートでいいのでは?

186 :
>>183
浜松の人?に、R173からr300とr710を薦めるのはすごいね
そこまで行くならr97とr69を使って、春日から養父まで(北近畿豊岡道)行くかな
ま、トンネル代(290円だっけ?)は要るけどね

187 :
>>186
ごめんやり過ぎた。「どうしても」とは書いてる。たぶん須知まで高速で行ってくれる

188 :
>>186
ってか、この浜松さんはリピーターじゃないの?色々うまいことしてくれるはず。

189 :
>>179
結局、浜松以東から鳥取方面で、深夜に京都通過可能な場合、
R1→R9で京都市街地通過と
R365で関ヶ原、小浜通過とどっちが早いの?

でも、R365を走ってて、あんまり山陰や九州ナンバーは見ないな。下道の定番ルートの割には。

190 :
>>176
まずは揖斐川左岸を北上しろ
話はそれからだ

191 :
会津縦貫道から会津若松を越えてR118へ行くのって街中通った方がいいのかな
結局r72通ったけど遠回りで時間的にはどうなんだろう

192 :
>>189
R365を走って山陰九州ナンバーを見ない?
サンドラかな?

193 :
>>191
会津若松の街中は絶対止めた方がいい
遠回りでも県道か農道へ

194 :
R365トラックしか見ないんだけど…

195 :
>>192
下道の定番のわりには、台数は少ないね。
R365経由で山陰・九州と関ヶ原以東を結ぶルートは過疎化してるんじゃないかと思うぐらいに。

196 :
そのルートでR365ってどこのことだ?
関ヶ原IC前後と木之本IC手前はR365だが、
それ以外は農道だったり、
R303だったりすると思うのだが。
R365を通る距離って、
ほとんどないと思うけど。

197 :
>>190
左岸でどこからどこまで?

198 :
>>196
国宝の観音様の近くでも、小谷城の前でも、塩津の交差点前でも
どれも全部だよ

199 :
ルート上ではあるけど、塩津はR8だね。失礼。

200 :
北海道から東京への帰り道、いつものように4号を使わずに日本海側を回ってみた。
景色もいいし、信号ないし、交通量少ないし、わさおもいるし、最高のツーリングルートだった。

201 :
>>189
単純に距離の短い方

202 :
>>196
重複なんだよ、しょーもないこと言うな

203 :
>>195
時間帯だろ
東からも西からも通るのは未明から朝方が多い

204 :
>>202
無知なのに威張るなよ。

R365が重複してる区間って木之本IC付近だけ。
そのルートで単独区間は、その木之本ICから農道まで、
農道から関ヶ原ICこえて岐阜r56までだけ。
単独と重複あわせても距離はほとんどないわな。
農道通らずにR365のみを使ったところでR303の方が明らかに長いわ。

205 :
>>204
あんまりカリカリしなさんな。

ちなみに九州山陰ー関ヶ原以東の大型車は、伊吹山の広域農道はあんまり通らないと思うよ。アップダウンが激しくて燃費悪いから。
平野部のR365を行くことが多いかと。

206 :
>>204
アスペくん悪かったよ。おれもテキトーに重複なんて言ってて間違っていた。
ただな、これまでの文脈は「365」経由の湖北越えの話題。365区間のみの話をしてるわけではないんだよ。
時間帯によっては365から303熊川宿にかけてもずーっとトラックがいないこともある。そりゃ夜中にわざわざ誰もいない、暗い、そして遠回りな山陰回りはなかなか大型はチョイスしにくい。
トラックにはトラックの事情があるんだろう。

207 :
>>206
みんな感覚で書いてるから、「365」としか書いてない。アスペだとそこの感覚がピンと来ないかもしれないけど、言葉ヅラの裏にもちゃんと配慮する必要があると思うぞ。書く側も、読む側も。おれだって悪かった。
ま、そもそも2ちゃんって元々厳しいところだったんだ。書いてること間に受けずに、自分でもしっかり考えて読み取っていってくれ。

208 :
上中でR27と合流すれば九州・西日本ナンバーや北日本ナンバー結構走ってるぞ
つか、九州-名古屋-(関東)だと山陰経由は時間はともかく遠回りだから関ヶ原付近だと見かけにくいんじゃないの?

209 :
愛知県内のR23の整備が進んで、R1を走る長距離トラックが大きく減ったみたいに、
どこかの道路の整備が進んで、
R365経由のルートが過疎化してるということはないかね。

あるいは物流に変化が起きて、九州ー関東は海運になってるとか、ドライバーの残業規制やドライバー不足で、1000km以上も下道走るのが減って、高速に移ってるとか。

210 :
>>208
山陽の下道整備が進んで、名阪から先、関西だけは高速使用とかになってるのかね。
トラックドライバーに聞いてみたいわ。

211 :
いやいや
ここのスレの住人メインはサンドラだろ?
平日に関ヶ原・上中(若狭町)間を通ってみたりしてるかい?

平日だとかなり走ってるぞ大型車。
しかも広域農道経由な。
夜ね。

確かに休日は少ないと思うぞ。

212 :
でも、九州から関東に上るのって、3日航海とかでしょ?
R312沿い(中国道付近)在住だけど、普通にたくさん走ってるよ
R9を使わない場合は、R2→(R29かr5)→r23→R312で、定番のルートだと思うけど
R312では、それこそ全国各地のトラックを見かけるよ
ってことは(R312)→R9→R175→R27→(R303かR8)と考えれば、山陰ルートもまだまだ多いはず

213 :
>>210
関東〜九州の多くが舞鶴経由だったが、430と最大16時間休息8時間が煩くなってから高速シフトが多くなった
全高だと労働時間短縮と燃料は100リットルくらい少なくて済む

ちなみに翌々定番
月曜朝から仕事関東で積んだとしたら終業時まで走り休息8時間、火曜80km程度で走り430で16時間だと山口県
そこで休息8時間、水曜朝から九州入り降ろして積んで走り15時間で休息9時間、木曜430で15時間走ると関東入口で休息8〜9時間
金曜降ろして積んで帰宅
土曜出勤月曜九州着って感じの繰り返し

214 :
>>213
土曜出勤じゃなく休みで日曜に16時間走る だった

215 :
>>210
これで本当に業界人が来るのがこのスレのすごいとこ

216 :
>>213
サンキュー。
やっぱり労務管理が厳しくなって、高速利用にシフトしてるんだね。

217 :
道路・高速道路版ができる前は運輸・交通版にこのスレッドがあって
そのころはプロドライーバーの人たちによく道を教えてもらいました。
みんなとても詳しくそして親切でしたよ。

218 :
>>216
なるほど、どうりで9号でのトラックが九州ナンバーのあやしいところしか見ないわけだわ。
過積載とかって高速乗れないんですよね?

219 :
>>212
r23、R312が定番?
どういうシチュエーションで使うんだよ?

220 :
トラック少ないのはここの住民がよく走る日が土日とか大型連休の休日だからじゃない?休日やその前後はあんまりトラック少な目だと思う地元の8号線はそんな感じ

221 :
京都(天橋立)鳥取がつながったらトラックも増えるだろうけど・・・

222 :
>>221
そこは問題にならんよ、山陰回りなのに高速に金払ったりしないでしょ。
浜坂さえ開通すればなあ、七釜まで行けたからあとちょい。あと豊岡の178のロードサイドショップのとこかぁ。

223 :
天橋立から鳥取は無料区間じゃないの?

224 :
木曽路がセンターポール乱立させまくった(しかも金属製)だから、爆走トラック含めてイエローカット不可能になって木曽低速になってしまったなぁ

225 :
なぁにが「イエローカット」だ?
えらそうに・・・
お前のせいだろ、センターポール乱立。

そんなに早く走行したいなら高速走れよ。

226 :
>>225
遠回りなんだよ

227 :
さっさと返上しろ

228 :
バカが出たから話切り替えるか

高知に下道でドライブしながら向かうのってどれがおすすめなんだろ
R32だと距離の割に疲労がたまる

229 :
>>228
せめて出発地を書いてくれないとw

230 :
西日本と首都圏を繋ぐ唯一の幹線国道が、片側一車線という異常さ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/way/1525835830/

231 :
徳島からなら、R55が徳島市抜けたら
信号もないし店もないから快適なドライブできるよ。

232 :
>>228
R32で疲れるとか、どんだけヘタクソやねん。めちゃくちゃ走り安いやん。

233 :
R8親不知は走ってていつもテンション上がる楽しい道。
天気が良い日にまた行きたい

234 :
R492を走ってからR32を通ると快適さを感じるよ

235 :
R195は如何?

236 :
>>232
運転では疲れないよ。大杉から南国間の虚無感
R55とR33は結構楽しめるんだけど・・・共感を呼ぶような話でもないか

237 :
>>236
そういうことか。確かに最後の区間はつまらんな。それまで川沿いに走ってたのが、分水嶺のとこだけなんもない。
ま、天下の大歩危小歩危が楽しいからいいじゃん。

238 :
>>223
あ、そういう意味か。すみません。
ただ、その山陰近畿道で宮津天橋立まで行っても、宮津で市街地にぶっこむか、裏駅を通って抜けて、また舞鶴なんよなぁ。
現行の9号のルートと比べてどこまでうまみがあるか。全通したらさすがに変わるだろうけど。

239 :
イエローカットできるデカンショがお気に入り

240 :
またまたイエローカットかよ

黄線追い抜きでも開き直るくらいなら
信号無視でも
通行区分違反でも
大幅な速度超過でも
一方通行逆行でも
何でもありだわ

バカみたい

241 :
>>239
デカンショでよく見るカーブで割ってくる輩だね
車線内で運転出来るようになってよ

242 :
で、黄色車線守って追い抜きせずに遅いやつを煽れ、と。
まぁ、遅いやつも道をゆずったり、はやいやつも制限速度守ったりとしなければいけないんだけど、だいたいは遅いやつが正義ヅラして「ルールはルール」って言ってデカい顔して走って後ろに迷惑かけてる。

243 :
デカンショなんて狭小区間以外なら120キロなんて余裕だからな
ただし、イエローカット必須
豊岡から東の混雑を考えても大阪府内抜けるのがバカらしい

244 :
>>243
亀岡?
たしかにデカンショは良いんだが亀岡からがなあ
昼にある程度快適に走ろうとするなら亀岡−笠取はワープしたいし
そうすると第二神明ー阪高とほぼ同額で時間掛かる
下道のみは京都の混雑強烈だから

245 :
>>243
そういうことは2ちゃんでも書くもんじゃない。ネオ麦茶みたいなもんだよ。
やるんなら警察がいないことと周りの安全には十分注意して。とくに歩行者や自転車を見落とさないように。

246 :
>>228
坂出からなら、R438→r197→R32の一択
2時間半ぐらいかな? 退屈に感じるのはやむなし
>>244 
〜早朝通過なら、デカンショ使わずにR176→中環→(r19→外環)→R163
信楽方面なら、外環→R1→R307とか
京都縦貫道を使うにしても、ファミリーマートの手前でr73、千代川から
亀岡手前の出光GS・西濃運輸あたりからセブンイレブンまでぐらいの渋滞嫌い

247 :
さあ、今日も元気にイエローカット

248 :
早朝のR1の繋がりは良いんだな
周りに合わせて走るだけで
蒲郡から清水インターまでノンストップだったわ
一般道でここまで繋がったのは初めて

249 :
浜松もノンストップとはすごいな。

250 :
>>249
GWの早朝(5:00)だったから車も少なく多少調整できたからね
他の車も流れる様に走ってくれたし
日中は絶対無理だな
改めて静岡のR1の凄さ知ったわ

251 :
それはウルトララッキーだな。
袋井バイパスと掛川バイパスのつなぎ目の、信号が続くところで、
一回は信号に引っかかって、周囲の全ての車が停車する。
特に梅橋交差点。

あと246の御殿場・矢場居交差点。
あそこを信号に引っかからずに通り抜けたことはほとんどない

252 :
>>249
数年前に一度愛知県西三河から福岡県南部までノンストップで走ったが
もう二度とやらないわw

253 :
248が言ってるのは休憩無しではなく一度も信号に引っ掛からなかったってことだと思うぞ

254 :
そういえば、最近、深夜のR1−R23で事故った車を見ないな。
昔は往復すると、結構な頻度で追突した車を見たのに。

片側2車線化や信号の調整などで停止せずにスムーズに走れるようになった結果、追突事故が減ったんだろうか。

255 :
浜松バイパスノンストップは無理じゃね?

256 :
>>249
マクドナルドのところで1回は停まるよな

257 :
>>255
前方信号に目を凝らしてスピードをうまく調整すればいける

258 :
信号によって、ダッシュして猛スピードで突き抜けたり、ノロノロ走ったりするってことか?

259 :
深夜-早朝にかけてのトラックについて行けば良い
信号タイミング把握してるから

260 :
>>259
静岡県西部とか山口県で信号うまいトラックいるよな。
なんかリモコンでも持ってるんじゃないか、ってくらい青になった瞬間にジャストインタイムするやつ。

261 :
デカンショの話が度々上がってるんだけど、ぶっちゃけ何かと組み合わせないと真価は発揮できない、ってことでいいんだね?
それなら誰かが言ってた、375→173→瑞穂→和知→大野ダム→162で若狭、湖北回りとかじゃね?
篠山のショートカットの県道でよく大型が曲がっていくの見るぞ。

262 :
R2岡山でもノンストップは良くあるな
なんら不思議でもない
特に大型トラックはなるべく0スタートしたくないから
ほんとお世話になる

だが福山は絶対無理設定が悪すぎる

263 :
福山は諦めるしかないね
西へ行くのに一番通りたくない場所

264 :
そんなもん
R43に比べたら天国でしょ

265 :
国道43号は関西人以外通る必要のない道だけど
福山市内の国道2号は絶対に通らないといけないからね

266 :
>>264
よんさんは本当に40キロでキープしてたらモーゼのなんたらみたいに青になる。試してみ。
>>265
r3とか高速沿いとか新幹線沿いとか、少なくともまともなルートじゃないもんなぁ。神辺、駅家側はさらに地獄。
ま、福山のラッシュはJSBだっけ?唯一の企業の登下校時に限定されるから、メシ食って待つのが一番かな。
安いステーキ丼の店か、産業道路沿いのホットブルースっていうカフェバーのハンバーガー。オススメ

267 :
>>261
デカンショはイエローカットすればアベレージ100km/hは余裕
亀山〜京都〜R1考えても名阪抜けるより気持ちよく走れる

268 :
亀岡ね

269 :
深夜に梅田からR43使って明石に行こうとしたらことごとく信号に引っかかって後悔したわ
クリープで発進しても次の歩行者用信号が点滅してるからアクセル踏む必要ないんだわ
周りの車も信号探りながら行ってるから面白かった

270 :
いつか岡山バイパスから立体交差で三原まで行けるようになるからそれまで辛抱
浅口、里庄辺りはどんどん作っているんだけどな
とりあえず今は木原道路早期完成に期待

271 :
愛知県から走って来てR2に入ったら

後は郷に従えで毎回関門トンネルを目指してます

まあ以前に比べたらR2も格段に走りやすくなった

272 :
デカンショは悪くない。京都から姫路に抜けるのにストレスがない
ただ大津〜京都〜亀岡のが走りにくくねと言われたら、そのとおりですと答える

273 :
加古川、姫路太子BPも無料になったし岡山は立体交差事業でバンバン立体化していったし

広島は....

274 :
>>273
災害時の復旧や支援道路としての扱いになるみたいだから
広島管内のR2はこれからじゃないか?

275 :
>>272
京都から姫路ならデカンショだけど
名古屋から姫路だと迷うよね
デカンショは良いがデカンショまでがねえ

276 :
広島は都市高速がR2バイパス扱いなんだろう。
福山は100年後かな

277 :
>>275
岐阜姫路なら、昼は湖北若狭から強引にデカンショ、夜なら湖岸道路近江大橋1号9号からデカンショ

278 :
頻繁にデカンショって言葉がが出てくるけど、みんなタダ、デカンショ言いたいだけなのとちゃう?

279 :
>>278
いや、番号がうろ覚えなんよ。播但の下道も似たような番号やろ?

280 :
>>276
強ち冗談ではないのが困る

281 :
>>277
やっぱり夜でも大津市内は、R1を素直に進んだら駄目なん?

282 :
近畿の300番代だと
307近江グリーンロード、308中央大通、309行者還、311中辺路、312播但道、367鯖、371高野龍神、372デカンショ
あと303、306、310、365、368、369、370だが
紛らわしいのは309と310、368と369ぐらいな気がする

283 :
>>282
いつものアスペくん?何が言いたいか要点がわからへんねん

284 :
>>277
若狭から姫路行くのにデカンショも悪くはないがr1-r59が快適

285 :
>>284
けど175の西脇で詰むっていう

286 :
>>284
あ、そっか。どっかで多可にシフトしてそのまま南下すればいいのか、すまん

287 :
中国道に沿った道でも充分快適だよ、大阪から姫路は。

288 :
あの道そんなに快適じゃないけど。

姫路から福崎や夢前、結構遠いし。

289 :
>>287
それには同意。
加西のとこで高速沿いを使えば北条町をカットできる。

290 :
>>287
宝塚越えてからはね

291 :
>>275
名古屋からなら、R25(名阪)壬生野→r49→r674→R422→r3で笠取から千代川
r73でR372へだよね? 上にも出てたかと
夜中なら、R163から中央環状でR176→r82からはr38でもr17でも
>>284
それも使うことある。ただR173からr59に入るところ、初めてのときはここっ!?ってなった
>>289
市役所手前の信号での右折は定番ですね
>>290
昼間に通過なら、R176からr12→r68→r570で新三田の駅のところに出る
そこからはr17なり、最終的にデカンショに入るとか・・・

292 :
スキースノボ板が関東の話題ばかりになってるから、代わりにここが中部近畿の話題になって棲み分けてるのかね

293 :
ってか、福岡の3号バイパスの香椎のところが開通して福岡市内全通だわ。いつのまに、知らんかった。

294 :
舞鶴市内の27号線は日曜の昼間は混雑しますか?

295 :
>>294
どっちに行くの?
福井方面から→R175だったら、渋滞するようなところはないかと
R177・R175分岐手前の、マクドナルド(左側)へ入る車には注意だよ。できれば右車線で
逆に福知山から福井方面なら(R175)上記の分岐のところからアルペンまでぐらいかな?
日中は慢性的に渋滞してるイメージ
R27かあ、上記の分岐のところからの綾部方面は、走ることがないので双方向わからないや
レスになってないね。ごめんなさい

296 :
R175〜R27の舞鶴の渋滞ってそんなに大したことはないから気にせず行く手もある

297 :
抜け道するより
少々渋滞しても正規の道で行くほうが早いことって
よくあるよ

298 :
>>294
普通の日曜なら混むけど渋滞って程でもない
丹後方面なら我慢。綾部方面なら r1

299 :
舞鶴市内は40キロ制限でよくねずみ取りしてるね

300 :
加古川、姫路バイパス〜北九州を下道で深夜に走り抜けるなら、
渋滞がほぼないことを考慮して短距離のR2をいくか、佐用から鳥取自動車道を利用してR9をいくか、どっちが速いだろう。
京都からならばR9一択な気もするのですが、姫路バイパスまで行くと、日中ならR2とR9は互角、深夜ならR2の方が速いでOKですか?

ちなみにR9は以前観光がてら途中2泊して通り抜けたことあります。(佐用〜鳥取〜出雲〜山口〜下関)
広島県の評判と神戸市内の2号の惨状を考えるとビクビクしてますが…

301 :
少し前にその話題出てたけどR2なら日が昇るまでに最低でも玖珂入らないとキツイな
朝飯食ってゆっくり仮眠なら別だけど
ガンガン走るぜならR2
何処で疲れて寝ても安心なのはR9かな
出雲抜けたらもう怖い物ないしな

302 :
>>25
名称に入って居る近畿要らない、山陰自動車道として京都〜下関に繋げて欲しい
びっくりしたのは浜田自動車道と重複されて居て、山陰道が格下げ扱いだと言う事

303 :
>>300
深夜ならR2でしょ
自分で答え出してる様なものじゃない?

広島はまだ流れは良いし東バイパスから西バイパスまでの間くらい我慢しなさい
路面電車が走ってはいるけど市内は車線多いからね

304 :
日中は広島県で時間がかかるから、日が昇るまでには欽明路道路に入っておく必要がある
国道2号は広島県内が難敵

305 :
>>302
山陰は基本無料なんだから
立場をわきまえろよ

306 :
昼間でも若干2号のほうが早くない?快適さはぜんぜん違うだろうが

307 :
>>295
27号の舞鶴から綾部に南下する部分はガラガラ、スイスイ。高速の意味がないくらい。

308 :
9号vs2号だけど、自分の走行実績を参考までに。
平日夜、21時半高槻インターin、三木小野outで鳥取道、萩道経由で、埴生のドライブインみちしおに日の出着。
山陰道有料を使ったとは言え、意外と早かった理由としては、随所の高速区間の存在と、広島県と違ってカーブやアップダウンがないことが大きかったと思う。

309 :
>>307
そうなんだ、ありがと
兵庫中部在住なので、r1で綾部・福知山はあっても、舞鶴市街まできて
R27で綾部方面っていうのがないもので
>>308
ん? 高槻から三木小野って、一旦南下しておいてから、鳥取道とは?
なら、同じ料金分だけ京都縦貫道を使って、R9でいいんじゃないの?

310 :
>>309
姫路バイパスの福田まで高速なので時間があまり変わらないのと、新名神開通割があって安いのがあってね。
枚方、高槻までは上回りも下回りもほぼ差がないよ

311 :
それにしても、下関から上り関西方面は2号にしても9号にしても悩む。
2号なら朝に姫路から加古川の例の橋のあたり、9号だと鳥取を過ぎてどのルート取るかってとこだと思う。
鳥取ですなばコーヒーのモーニングを食べたいとこだけど、それをするとどのルートもきつくなるんよなぁ。

312 :
好きな方走れば良いやん

313 :
>>310
高槻・鳥取でそのルート、設定だと下回りが1時間ほど早くないか
部分的に走ったデータの貼り合わせだが・・・
開通割で2倍走れるのと無料の鳥取道は大きい

314 :
>>313
ま、開通割なければ、普通に枚方から1号、守口から阪高だけどな。下回りだと全くカーブやアップダウンがないし、高速区間も多いから負担が少ない。
グーグルで叩き出しても下回りの方が早くなってたと思う。加古川の橋混んでたらダメだけど。

315 :
国道2号
東広島バイパス〜廿日市はどっちがいいのでしょう?
東広島バイパス〜市内を通過〜西広島バイパス
東広島バイパス〜276〜海田大橋(100円)〜広島南道路〜廿日市

福山に関してはもうどうにもならなさそうだな…深夜にどうにか抜けるしかないか…
静岡県内の国道1号バイパス1車線区間も昼間は辛かった。

316 :
東広島BPからならラッシュ時は海田大橋だけ使って仁保-r86-平野橋東でR2かな
市役所前や観音の方まで橋を繋げば行けるけどラッシュ時にそこまでしたら危ないし変わらない
南道路(広島高速)は効果の割には高すぎ
ならその分志和ー五日市や笠岡ー福山西使うかな(一例ね)
個人的には東広島呉道路ー黒瀬ーr34が好きだな
道も瀬野八も海田も通らなくて良いから
余裕があれば熊野有料も使えば楽

317 :
>>316
広島南道路って700円以上するんですね…橋の100円だけだと誤解していた。
こんなに高いととても使えない。

318 :
訂正
誤 道も瀬野八も
正 道照も瀬野八も

>>317
廿日市まで繋がっても居ないしね

海田高架橋ができて東広島BPと繋がれば
朝の下りはR2使えるんだけどね

319 :
志和から五日市が890円
志和からから沼田PA760円

どうしても広島カットしたくてもこれでいいしな

320 :
なんかこのスレ関西ばっかりだな

321 :
広島って関西だったのか

322 :
福山バイパスは無理にしろ木原道路と安芸、東広島BP、海田高架の開通でガラッと変わる
もうあと5年もすれば

323 :
>>315
福山をどうにかしたければ、備南終点から北上、高速側道、横尾をムリヤリ抜けて芦田川。
混んでたらさらに芦品広域農道、R486、r50(高速沿いに新道がある)で本郷まで。もうここまでやりきるしかないと思う。

そもそもスタートとゴール次第だけど広島県を日が差し掛かる時間に通るのは無理がある。
山陰経由だったり、尾道道で三次、千代田、芸北、益田に回るルートがあるから、根本的にルートを見直してもいいと思う。

324 :
ちなみに沼田だけじゃなく、福山SAスマートインターも開通してるのでぜひ。

325 :
>>321
関東東北はスキースノボ板でやってる

326 :
埼玉南部から舞鶴まで下道だと日本海周りの方がよいのか、東海道周りのがよいのか判断がつかん。

327 :
休日昼間以外なら東海道

328 :
京都市に寄らないなら甲府→諏訪→岐阜が早いんじゃね。
甲府→諏訪→松本→高山→福井も黄金ルートだけど

329 :
>>326
日本海周りというより山越えな
オレは逆コースだが松本抜けて川口行った
時間短縮なら東海道周りだろうが気楽だしね

330 :
さいたま市から254を使って内山トンネル通って西に向かったことはあるけど、
内山トンネルに入るまでが苦行だね
長野県から西はとってもいいルートなんだけど埼玉県内がね
環八通って246に入ったほうがまだいいと思う

331 :
254って群馬県内まで信号多いから快適とは思えない。

332 :
ざっくりで彦根あたりで北上開始ぐらいな感覚で考えてた。 
松本までは友人がいるから定期的に走ってるのでその先が時間感覚がわからないというところなんです。

333 :
松本からR254内山トンネルはどうやっていくがベスト?
有料は極力使いたくないから、俺はアザレアラインを使ってるけど

R254内山トンネルからR17熊谷方面はどうしよう
俺は下仁田から高速使ってしまう

334 :
>>315
昨日の昼間にR2東行きで福山通ったけど、全然混んでなかったよ
一番ストレス溜まったのは東広島BPの出入口両方かな。R2真っ直ぐ行った方が早いのではと思ってしまう

335 :
>>333
三才山や安房みたいな有料にビタ1文出したくなければ、おとなしく木曽高速からの岐阜・湖北周りでしょ。
越中八尾359とか九頭竜湖越えをしたところで、ちょうど福井のラッシュに巻き込まれるやろうし。
東白川村経由とかどう?

336 :
内山って群馬-長野だろ。
なんで木曽や福井の話が出てくるんだか

337 :
内山トンネル〜塩尻は古い和田峠トンネルを使う
松本から東へは行ったことないけど面倒くさいから三才山トンネル使うと思う

338 :
福山市内って中心部は混みにくいんだよね赤信号に引っかかりまくるだけで
西行きは赤坂バイパス手前の車線減少部分で慢性的に混んでる

339 :
福山の渋滞は通勤のわずかな1、2時間の間だけ、だけどその間はマジで動かない。特に福山東インター周辺の182がやばい

340 :
>>336
内山通るルートだと三才山と安房通るんじゃないの?その後どこ行く気

341 :
>>340
両方とも旧道あるだろ

342 :
>>341
三才山は旧道ないとか言う以前に、そこがんばるくらいならほか当たった方がいいよ。

343 :
>>332
彦根でなくて、関ヶ原イメージの方がいいかも。
米原でもありだけど。

ざっくりと言っても、
彦根をイメージしちゃうと行き過ぎ感。
彦根の混雑に巻き込まれちゃうかもよ。

344 :
>>340
内山通って三才山は使わないよ
笠取 旧和田か長門牧場 塩尻峠や杖突峠とか

345 :
塩尻峠経由なら時間帯によるけどR19松本-塩尻が混むから東山山麓道使うかな。

346 :
群馬住んでた頃に名古屋方面行くときは、R18〜何たらロード〜R152
〜R361〜R18やってたな
ワインディング楽しくってドライブしてる感じが好きだった
今なら和田峠抜けるだろうけど

347 :
>>344
それが木曽だろ?俺が言ったのは福井の方
木曽も福井も封じられてどこよ

348 :
>>347
内山から三才山は通らないって言ってるの
塩尻からアルプスロードで新島々からとか糸魚川方面とか

349 :
>>347
ほっとけ、この埼玉のやつあんまりわかってないから放置した方がいいよ。

ま、ひまだからマジレスしてみっか。
北関東から舞鶴は大まかに、三才山→安房か、和田→木曽の2系統。ほかのとこは西も東もどこ越えても変わらん。

三才山も安房も料金高いから、それがイヤならこのルートは選択肢にならない。そもそもさわんどまで上がるの、トラックおったらマジだるい。
ちなみに杖突も気持ちいい道だけど、茅野に降りてからがスムーズにならない。雪に強いから冬の最終手段としては重宝する、と聞いたことある。

350 :
>.326の埼玉南部-舞鶴 >>330のさいたま-長野 >>333の松本-内山トンネルの話が一緒になって勘違いレスしあってないか?

351 :
先週安房峠通れると思ったらまだ冬季通行止めで仕方なく安房トンネルとおったわ
糞高い料金払ったあげくに50でちんたら走るくっそ遅いトラックいたし最悪だった

352 :
舞鶴市内を日曜日の昼間に走ったがどこも全く渋滞なしでした
月曜の朝に東舞鶴から西舞鶴に抜けたけど通勤ラッシュなど全くなくて拍子抜け
ちょっと混んだのは27号と175号の交差点くらいでした

353 :
>>351
あるある。
高い料金払って遅い速度で走られるとなあ。

354 :
>>352
周辺の人口規模考えたらね。

355 :
>>352、354
平日の夕方、クレインブリッジから舞鶴方面へr21を走ったら、
全く動かなかった経験ならあるよ。
退社の車が、次々と前方の渋滞の列に入ってくるから、
気が遠くなる光景だった。

356 :
杖突じゃなくていつも有賀を使ってる

357 :
>>355
そうそう。福山のJFE、舞鶴の板硝子、延岡の旭化成みたいに、ひとつの町にほぼ一企業ってとこを舐めてはいけない。
ま、トヨタよりマシ?

358 :
確かに板硝子の退社時間と重なると大変かもね
何せ抜け道がないからね
日曜は観光客の車で混むかと思ったんだけど穴日だったのか観光客も少なかったよ
赤レンガパークの駐車場もガラガラだった

359 :
こういう渋滞って少しずらすとガラッと変わるよな
その時はコンビニでコーヒータイムしてるわ

360 :
で 結局は時間がかかる と

そして 渋滞にハマってでも進んだほうが早い と

361 :
>>360
相変わらず友達いないくんが来るんだなw
渋滞の列で微妙なコントロールをするのが苦にならなければそれでいいと思う。
ただ、それには思った以上の集中力がいるのと、追突事故というリスクが付きまとうことを忘れてはいけないと思う。

362 :
>>361
特に通勤時間帯とかみんな早く早くってカリカリしてるからね
早く安全に着くには人の流れも読めたら完璧だね

363 :
10の時間掛けて5休憩して5すいた時間帯に運転するか
8の時間掛けて渋滞にハマってでも進むか
どっちでも良いんじゃないでしょうか
自分は前者だけど

364 :
俺は9の時間掛けて渋滞してない道走るパターンかな
遠回りでも時間掛かっても流れる道選ぶのが多いね
休憩パターンは休憩した後も予想に反して渋滞治まってない事があって止めた

365 :
通勤時間帯は交通違反上等な遵守も走ってるから危険だよな
警察より上司が怖いんだろう

366 :
上司が怖いんじゃない
遅刻してクソ上司に頭下げるのがイヤ、が正解

367 :
敦賀から舞鶴のR27って交通量多い?

368 :
北海道の話題が出ないな
函館から富良野まで札幌等の市街地を避けて移動するのはどのルートが効率的?

369 :
>>367
時間帯によるかと。若狭美浜IC先の渋滞が嫌なら梅街道を使うとか
若狭上中ICの先は渋滞しないと思うので、そこはR27を使って
あとは東市場交差点からr23に入り、西街道でいいんじゃないの?
で、どっかしらでR27に戻る

370 :
>>368
普通にR5-R37-R36-R235-R237でいいのでは?

371 :
>>356
伊那から南だと茅野へ行くのは杖突峠。
今は茶屋からの景色もいい。

372 :
>>367
街中でも1時間30kmぐらいは行くんじゃない?
イライラはあるかもしれないが

373 :
>>367
若狭西街道を知らなかった頃日中走ったけど
流れてきたなーと思ったらちょくちょく止められてストレス溜まった

374 :
昨日の晩から2号で大阪来たけど、真夜中過ぎなのにトラックが4台くらい並んでるとか。ヘタすると2車線とも埋まってたり。
線形が悪かったり、信号で止められたり、さらにトラックで埋まってるとかだと、山陽側のルートはないかも。
山陰ルートならストレートだから追い抜き仕掛けやすいし、そもそも抜くほどのクルマもいない。

375 :
イエローカット万歳

376 :
>>374
それでも真夜中なら2号の方が早いんじゃないか

377 :
9号線は休憩ポイントがな。
昼間なら良いけど、夜間は寂しすぎる。

378 :
若狭西街道は日中はネズミ、夜は一旦停止やってるから注意な。
R27はシートベルトをよくやっている。

379 :
>>378
ノルマ達成のためにいかにもネズミ取りやりそうな道じゃんな。

380 :
>>378
GWに初めて通ったけど、確かにやってそうな道だったね。
俺のときはr23への合流の一時停止を物陰から覗いてたので指を差してやったがw

381 :
若狭西街道、何度も通ってるけど一度も見掛けた事無い
ついでに新国道4号も。都市伝説なのかといつも思ってるw

382 :
西街道トンネル抜けた先ジェットコースターみたいなすごい坂あるよな

383 :
奈良県の南北で一番ラッシュに強いのはやっぱり大和中央道だと思った。
問題は中町のつけ麺無鉄砲前だけど、ここはイオン裏から学園前インターに行くか、若草台→追分梅林→近大裏でムリヤリ抜けるなりすればカバーはできそう。
え?住民に迷惑?はぁ!?奈良県民が基本立ち退きしないからこんなことしなきゃいけないんだよ。迷惑はこっちのセリフ(笑)

384 :
中町は今道路作ってる最中だ

385 :
阪奈道路抜けるから大丈夫だと思うけど、阪奈道路より北側は朝は進入禁止になるから気をつけてね。
朝にメインストリートが進入禁止になるところって奈良の学園前ぐらいしか知らないが

386 :
>>385
ホンマや、ガソリン屋のとこで朝7時半から8時半の間だけ左に曲がれってなってる。
ってか、ここの住民バッカじゃねーの?
ま、奈良県民も苦労してるんだな。

387 :
そいや、玉島道越ランプのロータリーのとこ、アンダーパス完成してたけど、一体どういうふうになってるかわけわかんなかった(笑)
わかる人教えて?

388 :
>>387
高架下に何らかの施設ができて、一旦本線を外れることでそこを利用でき、
且つ、どちら向きにも戻ることができるってことじゃないの?
グーグルマップでみると、工事中でレッカーが入ってるよね

389 :
>>387
自己解決した、ヤフーの地図はちゃんと更新されてた。
アンダーパスが開通して、在来線の踏切は封印されたため、一旦アンダーパスをくぐって向こう側(BP側)のロータリーをぐるぐる回らないと乗れない仕様。わかるかアホって感じ。

390 :
ついでで悪いけど、R2と備南のつなぎ、みんなどうしてる?

391 :
>>385
生駒とか富雄とか菖蒲池とか東生駒とかは大丈夫なの?

392 :
【カミカゼ高齢ドライバー】 ペダルが、ロシアンルーレット状態、車が線路に飛び出し列車と衝突…死亡
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528546399/l50

393 :
高齢ドライバーには自分の自治体ともよりのスーパーがある自治体しか行けない免許を作るしかない
これでも防げないけどね

394 :
免許の更新が緩すぎるからね
地元の警察署で更新すると免許センターで手続きするよりはるかに基準が緩い

395 :
R163が一時期もてはやされてたけど
名阪国道壬生野→R442→R307→R1って意外と快走路じゃね。
奥山田バイパスが出来たらこっちのほうが早くなるのでは

396 :
>>395
うん、道は確実にこっちの方が太い。
問題は枚方の第二京阪との交差点。
裏技は教えちゃるばい

397 :
>>395
下道で早さ求めるならR163になる
R442→R307は快走路だが結構時間掛かる
奥山田バイパスできてもR163が早いんじゃないかな(両者空いてる時)

398 :
R422じゃね?

399 :
どこまで行くの?
R307からR1に出るまでと、R1に出てからを考えると、
兵庫中部在住の自分には、その選択は無し
R422→r3で、笠取から京滋バイパスだわ

400 :
恐らく中環に出ることを考えてるはずだから、とりあえずの目的地を大日と仮定して話するね。
夜間の寝屋川バイパスが結構早いから、夜間でもそんなに早くならない163ルートより早く行ける可能性がある。
ちなみに307から1号出るとこだけど、今は藤阪駅、山田池公園を通る市道が実質バイパスになってる。
まぁ、1号自体が朝から夕方までずっと混んでるから、完全に時間帯限定だけどね。

401 :
もちろん、中環北行きならr19とか100円橋とかでショートカットするだろうから、もっと307ルートの方が有利になるだろうね。
まぁ昼の摂津はマジで混むけど(笑)

402 :
日中に加古川バイパスからR1静岡県方面に行く場合、(大阪府内の混雑回避のため名古屋南まで高速)
加古川バイパス〜R175〜R372(篠山デカンショ)〜亀岡〜名神〜名古屋南 5120円
加古川バイパス〜第二神明〜井川谷JCT〜阪神高速〜西名阪〜名阪〜東名阪〜伊勢湾岸 四4560円

どっちが速いですか?
阪神高速の場合は亀山〜みえ川越は下道に降りる覚悟はできてます。
あと第二神明ケチるために県道65〜前開は下道などケチる要素があるのは名阪国道ルートですが…
阪神高速については全区間乗らない限りたいして安くならないのでケチるつもりはないです。
阪神高速使うと西名阪を強いられるのも仕方ない…

403 :
名阪国道〜天理IC〜阪奈道路ルートは日中どうでしょうか…

404 :
>>402
後者が早い
>>403
R163の方が良い

405 :
>>402
日中だからデカンショもそんなに早くないし、
>>403 のルートも奈良県内をまともに移動できなくてアウト。
森小路→163とか水走→阪奈→163もところどころ混むから、もう西名阪でいいじゃん、って感じになると思う。
ちなみに東名阪が混んでたら亀山から1号→名四で川越のつもりだろうけど、そういう時間は四日市も地獄やで。
関で降りてフラワーロード→ミルクロードで鈴鹿から乗り直すのが一番いい。鈴鹿からは東名阪もだいたいすくから。
ま、こんなこと下道スレで言うことじゃないやろうけど、課金してでもスピードを取るつもりみたいだったから敢えてこう言ってみた。

406 :
>>405
ごめんミルクロードは関係なかったわ

407 :
>>397
R442→R307とR163は中環出るなら早くねって地図見たら思った、
大阪市内ならR163かなあ

408 :
このスレで言われてた中環を深夜通ってみたけど
ほんとダイナミックですごい道だったわ
地図、グーグルマップだけじゃ分からないから凄く参考になります

409 :
>>408
どんな風にすごいの?
名古屋のR23も大昔、初めて走ったときはすごいと思った・・・

410 :
デカンショは追い越し可の区間が結構あるから深夜走るならアベレージが高速並になる
昼間はあんまり意味ない

411 :
兵庫→静岡ですが、出発前日に大阪で仕事があるので、前々日に門真市〜寝屋川市あたりに車止めて、
車中泊もしくはホテル→仕事→仕事後R163→名阪国道〜三重県内もしくは豊橋あたりまで頑張って一泊…
元気が残ってれば愛知県内をR23で夜のうちに抜けた方が楽。
すると6時間くらい稼げていいかな…と思案中…高速代5000円弱の代わりに宿代がかかるが体力的にはだいぶ楽になる。

412 :
>>409
ジェットコースターみたいな坂とかね
R23も無料とは思えない
深夜とかレースゲームの世界に入ったみたいだったわ

413 :
R246瀬田以西もアップダウンがあって結構楽しいな。
厚木までの4車線化完成で、酷い渋滞がなくなったときは
夜中によく流しに行ったもんだ。

414 :
>>413
多摩丘陵の区間はアップダウンが激しいからね。
陸橋も多いし。

>>408の中環ってのが、なんとなく大阪のあたりなんだとは思うけど、
具体的に何道何号線で、何がすごいのかはまだわからない。

415 :
あと、今は通らなくなったR1刈谷・知立あたりのおおあん巻
一度食べてみたいが、ぐぐると、名古屋駅で売ってるんだな。
刈谷SAとかでも売ってんのかな?

416 :
>>414
大阪府道2号だけど、大阪府道2号と言っても通じないよ。
その原因は大阪府道2号は伊丹空港北側〜堺と豊中〜八尾の2本存在していてr2て言われると中央環状線じゃない方を想像する

だから中環は中環

417 :
>>415
刈谷で売ってる

418 :
豊橋駅でも売ってる

419 :
丹波〜福知山に抜けるよくわからん快走県道走ったけど、京都府に入ってもヘキサに県道ってかいてあったなあ
京都県って揶揄されることあるけど本元がそういうことしてりゃ世話ないわな

420 :
>>415
刈谷は馬鹿でかいハイウェイオアシスだけど刈谷PAな。

421 :
>>416
中国道に沿って、万博記念公園とか千里ニュータウンを走る道ね。
確かに面白そう。

>>417-420
サンキュー 今度刈谷「P」Aで買ってみる

422 :
>>419
京都府と兵庫県の県境が変わるの前のやつでしょどうせ

423 :
>>414
大阪 中央環状線 でぐぐれカス

424 :
>>411
四日市か、名古屋の笠寺に健康ランドあるから、そこで泊まればいいんちゃう?
刈谷のパーキングは普通に外から入れる。

425 :
>>411
10年20年前ならまだしも今は23号が超絶慢性渋滞だから素直に亀山以降も高速道路を使うべきかと。特に土日ならETC割引あるしね

426 :
大阪で仕事後出発なので23号渋滞終わってるだろう
そういった意味でも夜のうちに名古屋は越したい

427 :
大阪中環にしても、R23四日市以東にしても、朝の6:30までには抜けたいよね

ところで明日、名古屋の中区に、9月本番の下見に行くんだけど(会場周辺とコインパーキング)、
R176から中環、外環をまたいでR163で伊賀一之宮まで、問題なく走れますか?
・・・つまりは、地震の影響なく走れますか?ってことなんだけど
復旧関連で、何らかの規制があるのなら、舞鶴周りで関ヶ原へ下りようかと
ま、R312沿い在住なので、どっちでもいいっちゃあいいんだけど・・・

428 :
>>425
確かに四日市ー川越の渋滞はひどいよね。
俺がよく走ってた20年前はあそこまで酷くなかった。
「名四高速」なんて言われてたのが信じられないくらいだわ。

429 :
加古川〜中二環は、県道20号加古川三田線〜道の駅三木付近〜県道38号三木三田線〜176が最速かな?
県道20号については加古川バイパス〜東播磨道も良し
このルートだと第二神明〜2号〜171〜中二環より速そうだ。

176〜中二環〜門真市〜163〜名阪国道〜1〜23〜豊橋までは深夜に抜けたい。

日中なら名阪国道〜東名阪〜伊勢湾岸道〜名古屋南の方が良いか。

430 :
地震の道路への影響はないです

431 :
>>429
阪高無しで抜けるならr38経由が一番。
次点で須磨で降りて2号、ヨンサン。
伊川谷で降りて西神戸道路(地下鉄西神線沿い)も走ってる分は楽しい。
あと、さすがに中二環ってその間違いはあんまり。普通に中央環状線。

432 :
>>427
どうもありがと
土曜日の夜までにレスもらえなかったので、迷った挙句、舞鶴まわりで行きました
その時間には、もうあま市に入ってたかな

433 :
ごめん間違った。430さん宛です

434 :
土曜日の夕方。
中央環状の北行で、奈良先頭5キロって言ってたけど、
車線規制とかじゃなかったのかな?

東大阪から、箕面方面に向かおうと思ってたけど、
これを聞いて、新御堂筋を選んだ。

435 :
ここのメインテーマは結局どう大阪近辺を抜けるかってこと。
結論の一つとして
阪神高速の1300円だけは出して水走-伊川谷jct-第二神明無料区間-玉津まで行っちゃう
というのがあるけど俺もこれが一番いいと思うな

436 :
>>434
中環の奈良ってのは、奈良県じゃなくて南茨木にある奈良交差点、いわゆるいつもの渋滞ポイントのこと。地震とは関係ないです。
ですが、摂津から茨木にかけて昼間の中環は地獄です。しんみに行ったのは結構正解ですよ。

437 :
>>435
あー、阪高山の手回りで玉津で降りたらお金取られないのか、気づかんかった。
ただ、それやるくらいなら前開r65の方がいいよ。

438 :
あまり需要のない話だけど、熊野本宮から大阪のルートって高速ありでも168十津川経由の方が早い時代が来てしまった。
白浜帰りのやつらで湯浅御坊道路が渋滞するのは今でも変わらないけど、昔は十津川とか大塔がボロボロだったから、311栗栖川から水上栃谷トンネル龍神回り有田インターinが早かったんだけどなぁ。
R309で峠越えて中環まで行けばタダ、葛城からちょっと工夫して南阪奈羽曳野東〜美原310円、太子〜美原420円、西名阪柏原〜長原410円で断然お安くなってる。
便所の書き込みみたいで悪かったなw

439 :
>>438
そう、新宮からの帰り、以前ならR168から中辺路→r198→R424→r22で有田ICだったのが、
R168で五條、R24を横切ってr261→r30→R165で柏原ICから西名阪+近畿道(吹田)とか、
時間があればr12で臨海線まで行って、R43→r142→r331で宝塚へ上がったり・・・
R168、以前に比べれば、格段に走り易くなったね。ただ、スピード出し過ぎの車が多いのがね

440 :
>>435
水走だと阪奈だがそこまではどうする?
奈良市内走らないで済むし森小路の方が良いと思うが

441 :
>>440
163からでも水走のが早いだろ

442 :
ただ1300円になってからは阪神高速は通らない中環派
近畿道は乗る

443 :
今週日曜日日中に市内から中央大通り→170→阪奈で奈良公園に行ったけど170がやたら混んでました。日曜日晴れの昼14時半頃の170が混む理由が今一つよくわからないのですが何か理由あるの?

444 :
あの道路は午後2時と午後6時にピークがある

445 :
ってか、みんな大阪のルートを昼夜ごっちゃで語らんでくれ。
いくら5分くらい水走の方が近かろうと、水走からの東大阪線は守口線の3倍は混むんちゃう?知らんけど。
だいたいR170外環なんていつも混んでるじゃん。
一番渋滞リスクの少ないルートは163加茂から無鉄砲前で抜けてから、阪奈に北側の高架道路の方から入る。生駒山上から公園脇通って163に戻って平地に降りる。これが一番マシちゃう?

446 :
163が好きな奴多いな トラ運か?
名阪よりいい道があるわけ無い

因みに俺は天理ー阪奈ー水走
東大阪線で渋滞に会った記憶は無い(午後)

447 :
運転の指向にも寄るんだろうね。

追い越し車線があった方がいいと思う人。
前車に連なって走った方が楽という人。

自分は、速い流れも好きだけど、
旧道のようなのんびり道も好き。
スレに出ないような道を見つけて走るのも好きかな。

様々な趣向の人たちが運転してるから、
この違いは仕方ないんだろうね。

448 :
R163もいくら信号少ないといってもそれなりにちょくちょく止められるからな
時速40キロの制限区間もあるし色々まどろっこしい

449 :
中瀬で降りて榊原温泉に行ったが中瀬から榊原温泉まで遠くて萎えたわ…

450 :
>>446
>名阪よりいい道があるわけ無い
西名阪がもし無料なら全員一致かもね

451 :
>>449
あのへんはいいおふろが多い、大山田のさるびの、島ヶ原のやぶっちゃ。
ちなみに中瀬インターそばのあやしいハンバーガー屋さんもうまい

452 :
じゃあ、1300円の阪神高速を使わず、西名阪の深夜割引570円を利用して
名阪国道から長原ICまで行った場合その後の西へのルートはどうする?
大阪近辺は朝からなんとかラッシュまでにぬけるとして。

453 :
>>452
夜中だろ?そんなのなんでもいいんだよ。
ふつーに中環で宝塚、そのままイナイチでヨンサンに降りてもいいし、三木まで突っ切ってもいいし。
ま、夜中でも西名阪沿いは下道はひどいからなぁ、奈良県ってホント部落だなw
奈良県はガンガントラックとかで地元民にわからせてあげないとダメだな。

454 :
>ふつーに中環で宝塚、そのままイナイチでヨンサンに降りてもいいし
ふつーじゃないよ大回りだし
あとヨンサンよりR2の方がマシ(夜中の信号など)

455 :
普通だと中央大通りとかR43使いたくなるけど、夜中であっても信号のつながりが悪い(くしてある)ので
避けたいな

456 :
中環は大廻かもしれないけど、立体交差や高架が多く信号もすくないので
長原から池田や宝塚まで夜中ならノンストップに近い状態で快適に走れるからな。

457 :
西名阪から夜中に西に向かうなら、
長原〜中環〜R25〜R43とか、
長原〜長居公園通〜あびこ筋〜R43か、
天王寺付近から谷町筋or新なにわ筋〜R2。
(寺田町を抜けるのは微妙かな?)

こんなのでもいいかもね。

ただ、R2やR43で第二神明まで抜けても、
その先のバイパス群も朝は混むよね。
できれば、ラッシュ時までに市川は渡っておきたいかも?

458 :
日中って交通量が多い以外にもトロい車も多いよね
逆に夜はトロい車が皆無に近い

459 :
>>454
最速は三木経由だよ。ってか、なんでもいいっつってっだろ

460 :
最近r38が走りにくくなったなぁ〜と、
避けることも増えたけど、
こういう車が増えてるのか…

前は、まったりルートやったんだけどな。
R176の名塩道路は、一部だけ開通だし、
三木市内は、そんなに快走路でもない。

夜中のR25平野辺り〜R43は、意外と一気に走れるし、
第二神明や、山麓BPを使ったら、距離も短いし、早いかもよ。

461 :
気になったんで調べてみた。

長原〜加古川BP。
中環〜三木経由よりR25〜R43〜第二神明は15km余り短く、
山麓BP〜伊川谷〜第二神明だと20kmほど短い。

所要時間もあくまでもGoogle上だけど、20〜30分ほど後者が早い。
(渋滞無しで比べると50分近く違うのは気のせいかな…)

R43は、R2の方がいいのは自分もそう思ってる。

下道にとことん拘るか、第二神明320円、山麓BP470円をどう考えるか?
って感じになるのかな。

462 :
山麓バイパス360円になってる

463 :
ごめん、神明代と合わせて470円ね。
ぶっちゃけ三宮〜須磨のR2は流れいいから、山麓バイパスに逃げるほどのものではないと思う。
山麓乗っちゃうなら、r65なり明石西に行く市道なりで下道で行くべきかな。伊川谷インターまでの側道が意外とうざいと思う、北線の端っこの立体交差とか特に。
夜中ならハーバーの摩耶〜京橋は使ったら。以前の書き込みで間違いを書いてもうたけど、この半区間は下から乗れるし、おじさんいなくてお金入れようとすると追突の危険性あるから。

464 :
最近神戸以東に行く時はいつもこのルートだ。
第二神明値上げと聞いて裏道を探し、ちょっと前までr65だったけどこれで安定してきてる。
長田区〜夢野〜夢野白川線〜山麓バイパス交点〜西神中央線〜R175の手前〜R175〜r65〜東播磨道八幡稲美ランプ〜東播磨道〜加古川バイパス。

山麓バイパスは新神戸に行くらしいけどその先は未知の領域で使う気になれない。
神戸〜尼崎はこのルートで大阪以東はr38〜R176〜中環だな(まだ未経験)

蒲郡バイパス部分をどう迂回すればいいのかがわからないな。
中央バイパスができたらしいけどR23〜R247にどうやって行けばいいのかわからない。
蒲郡ICからオレンジロードでR1を目指すか、蒲郡西ICから海を目指して中央バイパスか。

あと、大阪、神戸〜R19信州方面のルートもわからない。

465 :
>>464
そのルート、西神中央のとこが信号多いし、どうせr65に出るなら早めにそっちに渡った方がよくね?あっちはガラガラだし。
蒲郡西から中央バイパスってのは知らない、ヤフー地図なら更新されてる。あんま意味なさそうだぞ。
19号木曽路は庄内川の土手で勝川まで。行きは新川から入ってどっかで対岸へ、帰りは本チャンの川をずっと行ける。
途中直進はくぐったりとかなり難しいので、細かいところはナビやマップとにらめっこしてくれ。

466 :
大垣〜中津川もどのルートがいいかわからない

467 :
>>465
r65はトラック多い。ガラガラなんだけど芸術的なまでに信号という信号に引っかかるから、
信号少なくて(西神のあたりはやや多いが)高速並みに飛ばせる西神中央線〜r65がいいかなと思った。
西神中央線もそれなりに信号には引っかかるが、いずれにせよR2だけは絶対に避けるべき。

468 :
>>466
早さなら岐阜県道r65だが、1.5車線でお世辞にもいい道とは言えない。
R248とR21は好みのレベルだな。R248のが走りやすいけど多治見を経由する分遅いはず

どれでも正解

469 :
>>468
R248とR21の選択肢では両者とも選ばず間のr84を使った事がある
R21〜r381経由で入って、五斗蒔スマートが中間にある道だけど結構走りやすかった

470 :
>>464
中央バイパスは蒲郡通過には関係ない(価値無い)
蒲郡西ICで下りて中央バイパス使っても時間短縮にならないだろう
普通にR23ドン突きまで行ってラグナビーチが一番

471 :
>>466
そもそも中津川通らない方がいい。
美濃加茂から北上して東白川経由で坂下とか山口村に降りるルートあるから探してみ。既出
問題は大垣から坂祝までは21でガマンするか、せいぜい各務原のとこだけ木曽川土手しかないのがね。

472 :
>>471
ごめん、そういえば21で長良川まで来て248ってのをすっかり忘れてた。関の248っていいよね。
ところで大垣のとこってr53とかr216ってどんなもんなの?

473 :
うん、R248はいいと思う。で、関IC先を直進・・r287からr77(循環?)に入って、
r53からR21を使ったんだけど(日曜日の昼前後)、ストレス無く走れたよ
でも個人的には、木之本の方にあがるので、R303の方がよかったかなって思ってる

474 :
>>473
昼間で大丈夫なら十分使えるね、r53今度行ってみる

475 :
三木〜中央環状線に行く兵庫県道38号が幽霊街道って言われているようですが、一体何があるんでしょう…
深夜に通ると…的な情報でもあるんでしょうか。

最速ルートとはいえ、困りました。

476 :
そんなに怖いならもう乗らなければ良いのでは?
東京、大阪、広島、長崎、沖縄
何万人と罪なき人が焼き殺されたりしてますが

477 :
名古屋から下関なら名阪にこだわらず、琵琶湖の北から日本海沿いでもいいと思うの。
景色もいいし、今なら作りかけの無料高速も使えるよ

478 :
>>477
名古屋→長良川→岐阜が意外と長い。
一晩で決着付けるならやはり距離の短い山陽ルート。
問題は夜がふけるまでにどのルートで距離どれだけ稼げるか。

479 :
まあ、R1かR23に近けりゃ名阪になるんだろね
北区とか小牧ナンバーなら一考に値するよ。春日井ナンバーとか今あるのな
夜中に駆け抜けとかトラック野郎かよとは思うが
そのトロいトラックが少ないのもいい

480 :
現実として、名古屋〜下関は名阪+阪神高速+バイパス群よりも、名古屋→R22→R21→R365っていく琵琶湖北回りが快適に通過できると思う。
自分は浜松から出る関係で、R23で名古屋素通りして、桑名から関ヶ原抜けてあとは日本海へ向けてっていう定番コースで山陽山陰方面は対応してるぞ。
瀬戸内に出るにしても、広島なら尾道道から三次経由、山口県内なら適当に南下するのがいい

481 :
そうだね。長良川〜岐阜はないよなと思いつつ
鈴鹿出発なのにR365使ってみたりするw

482 :
>>478
オール下道名古屋・下関なら距離は長いが山陰ルートが早いよ

483 :
話変わるけど、夜間だと、
横浜町田ICから相模湖駅前はどのルートが早いかな?

例えばR16+津久井広域道路か、
R246+ R129か。
さてまた津久井広域道路+r511か。

津久井広域道路ができてルート選択がややこしくなった。

484 :
>>483
R246→妻田伝田→妻田中村→旧R412→公所海道→R412→相模湖
R246から相模川沿いのr511に直接出れればいいんだけど、下りからは入れないんだよね。
深夜なら相模湖まで1時間で着くよ。

485 :
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.sc [586999347]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.sc [422186189]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

486 :
山陰ルートは高速のおかげでかなり早くなった
R9もいい道だけど山陰道はすごいね

487 :
>>484
個人的にはずっとR246→R412だったんだけど、最近はグーグルさんに案内させると、
夜間、行きも帰りもR16経由を選ぶんだよね。
行きはR16+ R413、帰りは津久井広域+R16。

信号だらけのR16で本当に早いのか、不思議。

488 :
高速だと、横浜町田→相模湖で休日30%割引で1250円。39分。
海老名JCTの渋滞も避けられるし、まあ、アルバイトするよね。

489 :
>>488
土日割引のない大都市近郊と圏央道でなぜ30%割引?

490 :
>>488
深夜割引の間違い?

491 :
>>489 >>490
休日割で1660円。
深夜割で1250円だったわ。

492 :
>>475
いっぺん、死んでみる?

493 :
>>477
実際に走ってから言え

494 :
>>480
俺は名古屋、名阪、阪神、第2神明を抜けて相生辺りからR2
そして関門まで止まらない

495 :
止まらないのは元トラックドライバーで長距離が苦にならないからだ

496 :
>>482
そうかもね。俺は今まで山陽オンリーで、名阪国道→西名阪→阪神→第二神明→
しばらく下道で広島は高速、というパターンだった。今度山陰通ってみるよ。

497 :
>>484
246金田の手前にガードがあるから
下り一旦降りてそのガードをくぐって上りに出てる

498 :
R2も別に苦にならないよ。広島市以外

499 :
広島より福山の信号ラッシュがイヤだな

500 :
深夜なら広島市内はあっという間に通過できるしなぁ
福山市内は信号が多すぎて深夜でもイライラ

501 :
>>487
夜間でもR16はありえん。
東名入口交差点から数分のところに住んで相模湖まで何度も走ったけど、夜間ならR412で相模湖駅前まで約1時間。
ただ、片側2車線区間が少ない(R412バイパス部と半原の登坂車線のみ)から遅い車がいると若干時間が掛かるかも。
その先R20を走り続けるとしたら勝沼まで抜けないのよね。

502 :
明日の朝京都から姫路まで行かないと駄目なんだけど、どこを通ればいいんだろう…

503 :
山陽道西条ー和気通行止でR2が阿鼻叫喚の地獄だわ
もうR9しかない

504 :
>>502
現状はR372が生きてるが、亀岡に到達できんよな。
夜中に小康状態になるらしいから、縦貫道の開通を祈って、亀岡から372でいいんじゃないか?

505 :
今見たら徳山西ー備前まで通行止だね
広島岡山全滅じゃん

506 :
>>504
R9止まってるのか?

507 :
>>506
R9、19:30に開通したらしい。
朝までなんとか耐えてほしいなところだな。

508 :
R27敦賀市内
トラックの数が半端ないわ

509 :
瀬戸中央道以外橋全滅
四国孤立一歩手前

510 :
未確認だけどデカンショも途中要迂回

511 :
門司の渋滞が半端ない。こんなとこで高速も都市高も止まったらえらいことになるんやな。
なんか門司港〜小倉東インター付近で3時間とかかかってるって。
九州から関西行くにはもう、大分佐賀関から四国ルートの方がいい?

512 :
つーか、トンネル無料化かETC設置しろと声を大にして言いたい

513 :
>>511
どうせ金使うなら大阪九州のフェリーで楽しようぜ

514 :
>>513
それなんですが、実は今、新門司港に行くまでもが大渋滞なんですよ。
関門海峡さえ抜ければ、山陰の9号でも中国道でもすんなり行けるんですが。

515 :
四国通って行くのが一番楽やね
幸いR378もR197(八幡浜から西)も被害ないから佐賀関まで簡単に行ける
フェリー簡単に乗れない可能性はあるけど

516 :
ブルーラインの橋なおらないね

517 :
>>516
こんなときは熊山〜和気IC〜閑谷の新しい農道を試すべきか。
岡山テクノランドr27ネオポリスルートか、R2長船から川を上ってアプローチかな。

518 :
今更だが、大分〜大阪のさんふらわのことが言いたかったんだと思うよ

519 :
>>518
確かにあとから気づきました。
ですが今さらですが、あのときはフェリーいっぱいでしたから、増便対応してた国道フェリーしかどのみち厳しかったと思います。
結局新幹線で行き来してました。そろそろ車でも行ってみよ

520 :
仙台〜青森で一番いいのは?
R4→R282→R7
R4→十和田市から八甲田を抜けるルート
R4→みちのく有料を通る
R4→R47→R108→無料高速と横手十文字道路→県道→角館からR105→R7
R4→R47→R108→無料高速と横手十文字道路→県道→田沢湖まで行って
R341→R282→R7

昼間に下道行くとしたら、秋田経由が速い気がするんだよね
このルートの秋田県は赤信号で止まるのなんて10回ぐらいだと思う
岩手のR4が苦痛すぎて

521 :
r8→R45&三陸道

522 :
三陸道は時間帯悪いと大渋滞に巻き込まれる

523 :
ググル先生に聞いたら山形と秋田の高速無料区間を使うのが一番早いって言ってた

仙台-R48-東根-R13-大石田村山IC-無料区間-新庄北IC-R13-院内-R108-
本庄IC-無料区間-岩城IC-R7-秋田飯島-r112-広域農道-五城目-R285-
米内沢-R105-鷹巣IC-無料区間-大館北IC-R7-大鰐-r13-浪岡-r27-青森

524 :
もう今の時代は下道スレの計算もググる様の時代となったね。

525 :
google地図は一律1時間30kmみたいな適当な時間じゃなくて、ズバッとした時間で教えてくるからな
ちょっと前までは
信号が強い、信号が少ないとかの情報で俺たちがカーナビより優位に立ててたのに

526 :
通行してるAndroidユーザーのデータ吸い上げてるんだからリアルタイム
知らず知らずのうちに管理されてるんだよな俺ら

527 :
Googleは道路が走りやすいかは一切無視してルート提示してくるから
提示されたルートは細かいところをチェックする必要があるね
あと県道以下だと誰もやらないような右左折を連続させてくることもある

528 :
ヤフーより全然マシ!
無料で完璧なのはないかな?

529 :
仙台から青森なのに秋田市まで行ってしまうのが速いとは思えないんだけど
キャノンボールやったら、やっぱりそっちが勝つんだろうか
北の方角が目的地なのに、仙台から山形まで延々何十キロも真西に向かって走るのも抵抗ある
でも、国道4号の宮城県区間も中々のクソだからな
岩手はクソ4号を農道で回避できるが、宮城は無理
夜なら速いんだけどな

530 :
>>529
昼だと秋田市まで行ってしまうと時間掛かると思うよ
内陸部(秋田市付近はR105)通る方が早い

531 :
こうしてみると、秋田と宮崎ってのは、交通上、本当に通る必要が少ない二大県かも。

532 :
でも秋田は、北海道から大阪方面に行くのに通るか。

そうすると、下道スレでも最も通らない、このスレに出てこない県は、宮崎か愛媛あたりか。

533 :
通過する必要ないのは和歌山、高知、千葉もそんな感じ

534 :
>>530
R105だよな
ただ田舎は高速使わず下道走ればいいって言われるけど、青森まで下道は飽きるよな

535 :
愛媛はしまなみ海道がある。あとちゃんと47都道府県全部の話なら沖縄が一番話題にならない。

536 :
>>523
R7の弘前の回り道というか距離損を避けるのに、県道13も考え物だ
ずっとベタで県道走ってたら、7号と同等かもしくは遅いぐらい
信号待ちが結構多く途中からノロノロし出す
前半は利用していいけど、中盤以降その県道の迂回路たる農道を行かなければ
7号より目に見えて速くはならない

537 :
>>536
Googleはそういう細かい事情は考慮しないからねえ
裏道駆使しまくるより国道をずっと走ってたほうが良かったってケースはたくさんある

538 :
高速は料金を調べるときに所要時間も見てるし、下道に関しては、NAVITIMEを使ってる
この2つを組み合わせて、いつもざっくりとした所要時間を計算してる

539 :
京阪神から秋田まで車って大変そう

540 :
一日の走行距離が常識の範囲ならどこだろうと行けるさ

541 :
>>515
原発半島からのフェリーは予約なしだと3便もまたされたわ
なんでもない普通の金曜日だったのに

542 :
>>541
災害後とかじゃなくて?3便はウソやろ?

543 :
>>542
マジで3月頭に待たされたけど

544 :
>>543
そんなときは根元の八幡浜からのやつ使わなあかんな

545 :
自分の使いたい時間は他の人も使いたいだろうよ
あんまり使わない時間帯を攻めろ

546 :
>>523
俺もやってみた
俺の場合は、泉区の東の方面だからか
関山峠経由ではなく4号を北上せよ、と出た
同じ仙台でも、スタートの位置によって検索結果は変わるんだろう
R4→R47(R457を行かないのが意外)→R108→R13→高速使わない設定にしてるあるからか
湯沢横手道路どころか無料区間も使わず、湯沢や横手の西側の県道→大曲まで行ってR105
→角館を経由し、R7にぶつかるまで北へ→無料高速→R7→県道13→細めの県道→R7→
青森のバイパスの方面へ右折せずフェリーターミナル方向の7号→青森駅

湯沢横手道路は使ったほうがいいわね
たったの400円か500円だし

547 :
そのたった500円が惜しい人達が集まってるスレですが

548 :
安房峠は峠越えるのが面倒でほとんどトンネル使ってしまう。

549 :
安房トンネルは惜しくないが
湯沢横手は惜しいかな

550 :
>>548
ガソリン代や所要時間を考えれば、あそこはトンネルを使うべきだろう。

551 :
>>549
雄勝こまちインターから横手までが500何十円と考えれば安い
湯沢で降りて県道を行くんなら、真っ直ぐ乗り通したほうが得な気がする
むしろそれならハナっからあの無料高速は使わないほうがいいと思ってしまう

552 :
東名阪、橋、トンネル以外はケチりたいけどな

そういうのは心情の問題だから、ローソンで休憩するために降りたことにするんだよ。
目的もなしで降りるからもやっとするけど休憩のために降りるならロスじゃない

553 :
>>552
東名阪?
四日市の渋滞避けるため?

554 :
東京名古屋大阪

555 :
>>552
トラックなら名阪禁止

556 :
>>554
首都高阪高は同意だが名古屋は勿体無い
基本東京大阪は迂回するようにしてるが

557 :
昔は名阪→名四で大阪〜名古屋は下道で往復しやすかったのに今は名四が大渋滞でどうにもこうにもならない…

558 :
川越から北側にまともな道がないからなぁ

559 :
三重県ってなんであんなに混むんだろ

560 :
>>558
R421
>>559
混むのは四日市だけだし
あそこさえ避ければ

561 :
R421もいなべからR258までがタルいよね
四日市は、南から来たらフラワー、ミルク、桜、八千代工業で避けている

562 :
八千代はホンダの100%子会社になって名称変わったんだぜ
マメな

563 :
八千代工業ってよくわかんないけど、r625ってこと?
そこからどう行くの?微妙じゃない?
四日市〜四日市東だけ高速乗って北勢バイパスが現実的な気がする

564 :
>>561
R421いなべからは多度へ抜けて堤防道路
>>563
八千代工業まで行かず右折(四日市東IC方面)は利用車多いよ

565 :
八千代の手前でr64,R1BPだね、それか八千代から員弁川を渡って多度方面へ

566 :
この間このスレでも出てた秋田のR105
昨日のタカトシの番組で歩いていたね
なんかすごい田舎扱いされてた

567 :
だって角館以北から7号にぶつかるまで、コンビニもガソリンスタンドも全くないからね
信号もほぼない
けど、すごく長く感じる不思議な道
R341の方が速い気すらする

568 :
>>567
とんでもない田舎道だ

秘境呼ばわりされるのも当然だわな

569 :
16号っていまだに渋滞ひどいの?
神奈川〜埼玉間昔族やってた頃よく走ったけど酷かったわ

570 :
神奈川〜東京はかなり改善されてる。
柏市周辺は酷くなってる

571 :
>>569
出た!昔族WWWW

572 :
昔ヤンチャしてて〜

573 :
>>569
底辺は歯ね

574 :
>>569
昔やんちゃしてて今真面目にやってますって人
夜の繁華街に夜回りボランティア手伝ってくれや

575 :
>>569
族wwww
わざわざ族だったと言う意味wwww

576 :
武勇伝、武勇伝
俺 かっこいいだろ???

577 :
何族なのかはわからない
転勤族かも知れんぞ

578 :
たけし!

579 :
俺は出張族が嫌になって辞めて地元に帰って底辺労働者
なので高速代はお金がないので出せません

580 :
オレなんて大通り走ってたら脇道から
暴走族が割り込んできて100台くらいの
真ん中で走って危うく捕まりそうだったことがあるんだぜ!

581 :
盆過ぎに九州逝きますけど
阿蘇から人吉抜けるのて、素直にR57で熊本市内に出てR3-R219といくか、
九州山地越えするのがいいか
R265-R388
or
R265-R218-R445

ちなみに、バイクで晴天走る場合です。

582 :
酷道マニアじゃないなら、R265-R388を1人で走るのはやめとけ

583 :
西米良でラーメン食ってた時、R265で小林行くんですって地元の人に言ったら「湯前に出なさい!」ってメッチャ言われたな

584 :
バイクで夏の九州に来るのがそもそもどうなのか
R57とかつまらんよ 話のネタに椎葉村推し
小回りに自信なきゃ五木村でどうぞ

585 :
コメントありがとうございます
>>582、椎葉村の酷道の峠を回避する林道に行くなら大丈夫ですかね
酷道マニアというほどではないですが、紀伊半島のR309なら走ったことあります^^
>>583、西米良から南がヤバいんですねー
>>584、ありがとうございます。椎葉村、逝ってみます。毎年帰省がてら、京都からR9経由で夏に行ってるんです。暑いですけどね笑

586 :
お盆の連休って、なるべくサンドラのバカどもか知らないようなルートを選べばおっけー?

587 :
>>586、まっこと。
でも北陸道は裏日本のメインルートながら、
連休でも渋滞しないね
交通量1日数万で片側2車線あれば最強てのが実感できる

関東は、下道含めてもあまり回避ルートないのかの
関西も京阪神都市部はお粗末だが、そこさえ避ければ連休でもすいすいいける

588 :
都市部は普段より交通量が少ないぐらい
ただ道の駅はどこも混むけどね

589 :
>>586
トラ運が死んでりゃOK

590 :
基本的にお盆期間は高速一辺倒のサンドラ多いから、関東から東北なら新4号メインに、もしくは上武道路経由でR17からR8→R7とか。
西へは意外と上武道路から渋川→長野原→菅平→上田→和田トンネル→木曽高速→R21とか

591 :
>>586
上から集中しやすい順

●サンドラの傾向(大型連休タイプ)
高速
幹線国道
主要地方道
旧道
住宅街の道
住宅街の細い道

大型連休中は主要地方道が異様に混むが、旧道以下の道は通常の土日ほど空いてなくとも、流れはよい。
大きな道と合流する部分では異様に詰まるが

592 :
>>586
サンドラはナビ頼りが多いからナビの選びそうにない道
基本的に高速から離れてる道
高速近いと渋滞時はナビ関係なく降りて来るからね

593 :
高速道路の山を挟んで隣の道路とかも全然混まない(鯖街道とか)

594 :
お盆の時期でも、たとえば東北道が浦和をケツに断続的に利根川橋まで、その先が上河内SA先頭に鹿沼あたりまで激混みでも、新4号で矢板まで行くと全くストレスなく…
Uターンの小仏渋滞は雁坂トンネル使えばいいし、意外と周りに観光地が少ない道路で、ETC使えない有料道路なんかはいいかも。
あとはツーリングマップル見て、並行して広域農道あるならそっち行くのがいいだろうし(東北道岩手県内とか)

595 :
>>586>>590
自分もサンドラのくせに
「目くそ鼻くそを笑う」だわ
あはは馬鹿みたい

596 :
高速料金払いたくなくて新湘南BPから西湘BPをかっ飛ばす和歌山ナンバーのなんとか丸水産のトラック
どんだけクズなんだよ

597 :
>>241
イエローカットとか自慢するサンドラと似たり寄ったり笑

598 :
>>241ではなく>>596だったわ
アンカー間違い

>>596
イエローカットとか自慢するサンドラと似たり寄ったり笑

599 :
長距離トラックは一般道禁止にすりゃいい

600 :
またクズが

常磐道で停車の車にトラック突っ込む 4人が死傷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000021-asahi-soci

601 :
死刑!

602 :
下道マンセーって言ってる奴こそサンドラだろ・・・

自慢の下道は平日日中には産廃トラックだのダンプだのが我が物顔なのにさ
休日しか運転しねえから知らないんだろ

603 :
>>602
平日夜の仕事終わりにドライブとかしないの?

604 :
>>602
根拠が薄いな

605 :
>>600
最後尾で待つ側も気づきやすいように工夫する必要はあると思うけどね。
突撃したやつが悪いって言ってるだけだったら、いじめる方が悪いって言ってるダメないじめられっ子とレベルが変わらん

606 :
どんな状況だろうがほぼ追突した奴が悪い
だからこそそれ相応の予測や覚悟をして運転しなければならない責任が有る
悲しいかなそれが現実なのよね

607 :
今朝のNHKニュースでは、横向きに停まっていたミニバンに2トン箱車59歳が衝突
ミニバンは二十歳前後の男4名女1名
死んだのは、男
どっちもどっち

608 :
横向きに止まってた…??

609 :
>>605
追突する側も前で車が止まってるって予想する必要はあると思うけどね。
止まってるやつが悪いって言ってるだけだったら、いじめる方が悪いって言ってるダメないじめられっ子とレベルが変わらん

610 :
全くもってどうでもいい記事

611 :
軽井沢→関西
浅間サンライン→長野県内の県道→白馬→R148→糸魚川→R8→金沢(泊)
金沢→R8→R305→東尋坊→R305→敦賀→R8→R27(若狭梅街道、西街道)→R162→県道→R372デカンショ
お盆の土日にも関わらず渋滞箇所は軽井沢の街中のみ。あとは都市部で多少滞るくらい。
基本的に法定速度+αで流れていて快適だった。
いつもなら木曽高速かR1ルートなんだが、お盆はどこも混みそうなので日本海まで迂回した。
それにしても若狭梅街道と若狭西街道は入口がよくわからないし、
入口を見つけても看板に従っているうちにR27やら県道やらに連れて行かれてわかりにくい。
実際どのルートも混雑知らずであまりそこにこだわる必要はなかった。

612 :
R305とか自分以外の車すら見ないような道路だしな

613 :
梅街道とか調べても分からないんだが何処の所だ?
地図はあっても縮尺が大きすぎて分からない
西街道はファミマ、ガソリンの所を左って覚えてる
たしかに国道曲がってからじゃないと案内ないから分かりずらい

614 :
>>613
がんばって調べろ

615 :
>>613
http://fast-uploader.com/file/7089704494009/

616 :
>>613
広域農道って、立派な地域の幹線道路なのに、地図では単なる市道レベルの記載でわかりにくいよね。

広域農道は県道レベルぐらいで
地図では特別な色付けすればいいのにね。

617 :
広域農道はナビもなかなか選んでくれないね。

東北のお盆渋滞を避けるには4号よりも米沢、会津若松、日光経由の121号が良いと思うけどそこまで混まないよね?
それか349号〜118号とか

618 :
>>611
>若狭梅街道と若狭西街道は入口がよくわからないし、
両街道とも直接はR27に接続はしてないからね
でも入ってしまえば一本道(道なり)&案内標識で初見でも迷わないけどねえ

619 :
>>611
梅街道は旧27に入口のでっかい標柱があるね。
梅街道から西街道の繋ぎは確かに解りづらい。

620 :
西から行くとくは
西街道は高浜インター、梅街道は山中インター。インター目標にすれば曲道が分かる。

621 :
>>596
かっ飛ばすなら別にいいけど
その先の箱根新道を40km/h以下でノロノロ走る大型の方が殺意が湧く
行列の先頭まで十台以上居ると短い登坂車線じゃ抜けないし
ノロい大型は大人しく東名乗って左ルート走れ

622 :
>>611
R27(若狭梅街道、西街道)→R162→県道→R372デカンショ

今一イメージできないが何処経由だろう

623 :
>>621
高速料金を払わない大型はクズだね

624 :
酷いときは20km以下だったりするからな大型通行禁止にして欲しいわ

625 :
公共の道路を使わせて貰ってるのに何だと思ってるんだか
協調性に欠ける
そもそもルートや時間帯とか選択肢が無数に有るんだから自由に選べよ

626 :
>>621 >>624
永遠に出来ようもない伊豆湘南道路に賭けるしかないこの現状よ
>>625
小田原あたりからじゃルートの選択肢はほとんど無いぞ
素直に箱根越えるか熱海から丹那突っ切るかくらいしか存在しない
しかも後者はこの時期渋滞でとても使い物にならない

627 :
西湘は流石にトラック走って問題ないだろw
箱根峠の話ならともかく

628 :
>>626
小田原-熱海だと、旧道を再整備して石橋の絞られたところだけ道路作って再整備すれば、
2車線+2車線(石橋-根府川は1.5車線だが)になってビーチライン込みで熱海まで実質4車線になるんだけどな。

629 :
>>626
小田原〜三島かな?
ルートたくさん有るじゃんw
それより24時間常時渋滞する道って国内に存在するの?

630 :
>>629
小田原熱海って書いてあるだろバーーカ

631 :
小田原→熱海→丹那
なのに小田原-熱海なの?

632 :
>>622
かなり端折ってあるけど、R162→r19(r12→r368)→r54でR372じゃないかな?
たまに使うんだけど、渋滞するところもないし走りやすいよ
そう、バイクとスピード超過には注意だね
美浜東バイパス終点(R27×r225)からの、JR美浜駅あたりの渋滞が嫌なんだよね
なので、昔ながらの、長いトンネル1発目終わりのところ(若狭美浜IC手前ね)でr225に入って、
梅街道を使って、西街道→R162がいいと思うんだよね

633 :
>>629
都心は夜中、工事だらけでそこいらで渋滞してるぞマジで
俺が昔族やってた頃よか工事しすぎ。

634 :
今は族やらんの

635 :
>>632
ストビュー見たけどr19r54と良さげな道だね
今度使ってみるよありがとう

636 :
>>629
箱根越えとR135+熱函以外思いつかないので教えてくれ
さすがに大仁まで行きたくは無いぞ

637 :
>>633
出たー!!
昔族WWWWW

638 :
>>636
小田原〜三島は結局西湘BP+箱根新道が一番速いよ
低速車が居てイライラしてもずっと自専道で静岡県境まで信号無しは大きい

639 :
>>621
40制限の道で横転でもさせたいの?
あなたが東名に行けば済むことですよ

640 :
>>621
そんな殺意わくなら自分で土地買収して自分だけの専用道路作って好きなように走ればいいじゃん

641 :
>>621
>>639
空荷ならまだしも、荷物積んでるなら素直に東名行ってほしいわな
東名より勾配きつい山道だから燃費悪いし

642 :
>>641
高速代出さない荷主が糞なんだろ

643 :
>>632
そんなことウダウダやってるよりは
素直にR27突っ切るほうが早いわ

644 :
俺、昔族だけど何かある?

645 :
俺は忍びの掟から抜けるために一族を捨てた

646 :
>>644
出た!
昔族WWWWW

647 :
最大積載量一杯に積み込んだ大型トラックでよく箱根新道下るもんだよなぁといつも思う

648 :
箱根新道が無料解放される前は箱根峠走ってたんだぜ奴ら

649 :
箱根峠は有料だった箱根新道も無料の1号もどっちも通ることになるが。

650 :
>>649
おまえ友達いないだろ?

651 :
>>648
静岡の国道1号BP群も無料開放される前は交通量少なくて快適だったな
まあ全部有料BP使うと1000円くらいかかったけど
今は下道ドライブで名古屋行くのに有料使うのは横浜新道と西湘BPだけだな

652 :
しかしあの区間なぜか国道落ちしないよな
山崎までR138単独にした方がスッキリするだろうに・・・

実際問題ターンパイクと箱根新道だと
所要時間だけ見たらどっちの方が速いんだろうか

653 :
下道ドライブで西湘bpも横浜新道も使わんわ
初めてr1で東京まで出た(以前は246)けど、関東ナンバー運転下手な奴多すぎるだろ
サンドラだらけなのか今の神奈川東京は
ちな、俺はなにわナンバーな。関東人下手杉ワロタwwwwww

654 :
久しぶりの知恵遅れきたな

655 :
大阪民国民だから仕方ない

656 :
>>617
4号、東北道回避のために川治温泉のつづら折れや下郷の断崖絶壁を通るとか意味不明すぎる

657 :
横浜新道は戸塚ー新保土ヶ谷の僅かの距離しか使わないが値上げが酷くて、もうほとんど使わなくなった
旧戸塚道路ー平戸ー新桜ヶ丘ー保土ヶ谷BPのルートで10分余計にかかる

658 :
このスレつまんないやつ増えたよな、道知らないやつばっか

659 :
どういたしまして

660 :
結局道路走ると、裏道なんか使わず直進して進むのが一番早いんだよ

661 :
場所による
裏道の方が早い所はいくらでもある
特に今のように盆渋滞なんかだと裏道知ってるとぜんぜん違う

662 :
渋滞してる時にどの車線が進むの早いか、というのも大事

663 :
下道から逸れるけど、高速の場合は関越とか東北道、常磐道みたいなサグの自然渋滞なら第1走行車線を車間開けて走るとほぼブレーキなしでいけるけど、東名の上り海老名JCT付近みたいな合流含む渋滞だと第2走行車線を同じようにするのがいいかな。
車間開けてるとみんな右へ右へいって、結局こっちに抜かれて何がしたいんだか…

664 :
>>663
車間詰めないバカは免許返納しろ!

665 :
車間詰めない人間がいるほうが渋滞しないから

666 :
車間詰める方がバカだろ。
車間開けることが渋滞解消への第1歩なのに、詰めてブレーキパカパカとか…悪化させるだけじゃん。
車間開ければ防げる事故もあるし、前に入ってきてもすぐに去るんだし気にしなければいいのに

667 :
渋滞中の動作(早期渋滞解消の為に)
1、車間は出来る限り広く取る(以下2,3を踏まえた車間距離)
2、速度0km/hの時間を出来る限り減らす
3、後車の車間が狭い時は追突防止の為、意識的にブレーキランプを多目に点ける様にし
広い時はなるべく点けない様にする

668 :
前方が赤信号なのに、速度を調整しないで車間を詰めるのも意味ないよな。
夜の一般道を走る機会が多いと、信号に合わせて速度を調整するほうが早くて楽なことがわかる。

669 :
ザーッと加速してキュッと止まるのがスマート
ダラダラ走るのはマナーがなってない

670 :
どう考えても渋滞を発生させる、解消させる方がスマート
周囲の事を見ず考えず行動せずダラダラ走ってる方がマナーがなっていない

671 :
渋滞を発生させないな

672 :
>>668
いやそれはスピード落とさないほうがいいよ。後ろの車は赤信号で休憩したかったのかも知れないし

高速道路で車間を大げさにとってる車が渋滞を解消してることとは別

673 :
知ったかぶり(笑)

674 :
>>673
こんな常識知らないのお前だけ

675 :
>>672
夜間の都市間幹線国道は、長距離トラックがそういう運転の仕方をしているよ。
全体の流れがそうなってるから、自分だけが違うこともできないし。
30km/h以下になることがほとんどないから、大型も加速が楽で、
結果として全体の流れも早くなる。

676 :
>>675
ピッピッと小気味良く走れやバカトラック

677 :
>>669
前後渋滞してるのに急加速して急停止してる馬鹿みたいな奴いるけど
もしかしてアレお前か?

678 :
そういう奴に多いのが、サスいかれてて前後にギッコンバッタンな
ダブルでダセェ

679 :
韓国の高速道路とかまさに>>669
入られたくない、ノロマに思われたくないもんだから、みんな狭い車間の維持に必死
3車線4車線あっても、全員が日本の高速の追い越し車線のような感じ
日本は追越し車線だけが韓国なみの危険運転事故が多く、走行車線は車間取るから
安全マインドが高い
高速道路の事故なんて、ほぼ全部追越車線で起きてっからね

680 :
車間詰めれば交通容量上がるはずだから渋滞対策に有効
自動車学校できちんと教育すべき

681 :
>>680
アホか

682 :
>>680
騙されたと思って走行車線をダラダラと走ってみりゃわかる
キビキビ運転の追い越し車線の車が、どんだけ無駄なことしてるかわかるから
無駄どころか、急ブレーキが多くて傍から見てて危なっかしくてしょうがない

683 :
知ってると思うが「渋滞吸収運転」というものがあってだな

渋滞表示を見た際、事前にスピードを落とす事で、渋滞に巻き込まれる可能性の低下につながるとしている。
結果的に渋滞の解消に貢献し、ブレーキを踏む回数が減る事で、燃費を向上させることも出来る。
さらに、車間距離を詰めて運転した時よりも、時間短縮に役立つという実験結果も出ている。

684 :
ブレーキを使わずアクセル操作だけで車間距離を調整できる程度に車間距離を詰めてくれ。

685 :
>>675
夜間に一台も流入する車がないのに、
幹線道路の何台もの車を止める信号。
一刻も早くAI化してほしい。

686 :
感知式をもっと倍以上に増やして欲しい

687 :
15日にバイクで、阿蘇から人吉まで、椎葉村経由でR265-R388を通って逝きました
台風の湿気で五ヶ瀬のあたりで本降りの雨に降られましたが、
豪雨レベルではなく、椎葉村を観光している頃には路面も乾いてきたので
酷道区間へGo!
飯干峠は、お盆にも関わらず、1台しかすれ違わなかった…
眺望はよかった。険しい山道だが、ガードレールはある為、安心して走行できた

今回は湯前へ抜けたが、九州酷道の真髄は小林寄りのR265のようなので、また来たい

688 :
>>684
そのとおりです。
みんな極端な物言いになってるけど、車間あけるためにブレーキ踏んで、後ろとの車間が詰まるようなことになっては元も子もない。
なるべく速度変化を少なくするように運転するために車間をあけるのであって、手段が目的になるようではね。
あまりにも前の減速が激しいようなら、車間を詰めてでもゆるやかな減速にして後ろの速度変化がないように「渋滞吸収」するのが正しいと思うけど、まあみんなわかってないやろうし。
日本人がバカになったこの時代、なにやってもいっしょ。人のいない道を選ぶしかないわ。

689 :
>>685
今は知らんがR19小野の滝とか先頭車が速度出してると赤になる

まったり梯団のときは赤にならず止まらないんだよね

690 :
通常時の適正な車間距離は前車から3秒

691 :
>>685
トラックが自腹で金払って高速走りゃ解決
はい次!

692 :
こりゃ墳飯ものだな
自分の邪魔だから他車(大型車)は下道を通るなってか
馬鹿みたい笑
てめーが運転しなきゃ世界が平和だわ>>691

693 :
>>690
見てると2秒が多いね。自分はなるべく3秒空けてる。

694 :
無理に車間を詰めると、その前の車は前方車間を広げることになるのがわかっていない人が多いな
サンドイッチは御免こうむる

695 :
>>692
いいから金払えや極貧トラ運

696 :
>>695
長距離でも下道走ってるトラックって運転手が金ないってより荷主とか運送会社が高速代無しの激安価格で物運ぼうとしてるせいじゃないの?

697 :
基本給削って残業代抑制してる給与形態がそもそもの原因では
人件費より高速代の方が安けりゃそっちを選ぶよ

698 :
だから運送屋が高速代出さねーなら自腹切るかそれが嫌ならトラックやめろや糞野郎

699 :
>>693
2秒はぶつかる距離
車間3秒は空走距離1.5秒と制動距離1.3秒で約3秒だからってのが根拠
当然、長距離などで疲れが有るとその分空走距離が伸びるから4秒や5秒以上も考慮の必要が有る

700 :
>>685
昭和の頃は深夜の国道は横道との交差点信号は黄点滅や赤点滅が主流だった
横道側は歩行者横断ボタン押さないと青にならず、車もいちいち運転手が降りてボタン押して青になるのを待つこともあった
いつの間にか激減

701 :
点滅信号は撤去していく方向にあるよ
点滅信号より「止まれ」って標識置く方が簡単だから

702 :
某田舎は昼間は通常の信号機で
夜9時〜朝5時は点滅表示に切り替わる

703 :
それ普通

704 :
>>687

西米良から小林まで初めて夜走った時は
不安と孤独が癖になりそうだったわ


主要二桁国道までは深夜限定で青の時間を2倍3倍に増やしたらすげー流れ良いだろうなと勝手に想像

705 :
>>702
もっとこの方式が広まって欲しい
前後左右車や人が全く居ない中、何十回も信号で引っかかるのは寂しいものがある
たまに信号無視して行く奴も居るし

706 :
>>704
赤信号で速度制御しているところもあると警察の人が言っていた
制限速度でちょうど流れる信号制御の方がより安全と思うのだが

707 :
点滅信号のデメリットは横断歩行者が多少犠牲になるくらいだしな

708 :
信号のない横断歩道扱いじゃないの?
事故ったら過失100%で車の負けだろたぶん

709 :
>>707
それで、北陸のほうでおじさんがひかれてなかったか
「4車線道路を渡るのも危なくて」とかなんとか

710 :
>>691
今は高速料金が硬直的だからそれはムリ。

高速だろうが国道だろうが、車が走れば道路が痛むのは同じだから、
どうせなら利用者に少しでも維持費を払わせて、より安全な道路=高速に誘導したほうが賢いのにね。

高速バスの料金みたいに、レベニューマネージメントの概念を取り入れて、
「この値段なら高速走ったほうが得だ」とドライバーに思わせて、
下道を長距離走る車を、高速にできるだけ誘導したほうがいい。

間違いなく、この方式は遅かれ早かれ採用されると予想。

711 :
ドイツみたいにトラックは国道(4車線道路以上)も有料にすればいい

712 :
そんなことせずとも軽油取引税をガソリン並みにあげればいいよ
不正軽油防止のために灯油も同率にして、低所得者には冬季燃料補助出せばいい

713 :
R161の山中-国境のとこはR8、r286で永原へ迂回した方がメリットが大きいと思う。
そりゃ161がすいてたら時間は早いだろうけど、山中の集落の細かいカーブが意外とやっかいで、どんなにうまいやつでも40キロ以上は出せない。過積載なんかおったら目も当てられない。
反面、永原経由のルートでうねうねした細かいカーブはほぼ皆無、r286に至っては車もおらん。
5キロ差の距離損はあるけど、安全面でもメリットは大きいと思う。

714 :

R8-r286を一所懸命とばしたところで
R161で元々一緒に走行してたトラックは更に先を行ってる と
あーあ(笑)

715 :
あとさ
R8の福井県滋賀県境の登坂車線あたりをね
r286へ回ってR161経由のトラックを抜こうと頑張ってたら
速度違反で検挙されるとかね

あはは面白いや

716 :
R8xR161交点(敦賀市疋田)・R161xR303交点(高島市マキノ町野口)は
R161経由13km
R8+r286+R303経由20km
(google mapによる)

後者は前者の1.6倍ほどの距離になる
仮に前者で40km/hだとして後者で同じ所要時間で通過しようとすれば64km/hということになるな
平均で法定速度を超えるんですか?

技術的にもアベ60km/hを超えるような運転って
一般道(しかも山道)ではなかなかだと思いますけどね
しかもR8もR303もそれなりのトラック街道だ
どうやればそんな曲芸ができるんだ?

で前者は結局40km/hより早いからな たいがい
後者でいくら飛ばしても前者には追いつきもできんわ

717 :
追い付け追い越せと言ったつもりはない。
トラックの行列に並ぶのが好きならそれでいいんじゃない?
別に迂回したところで時間差なんて大したことないでしょ、せいぜい5分くらい?知らんけど。
あの国境越えは思った以上にだるいんだよ。しかも今は工事で片側交互通行。

718 :
遠回りでも気分良く走りたいな

719 :
片側交互通行は11月末までだから、それまでは迂回したほうが良いだろうね

720 :
糞みたいな大型がいたら40km/hなんてレベルじゃないから、場合によっては有りだと思う

721 :
もちろんトラックがいいペースで走ってるならそのまま付いて行けばいいし、下手だったり過積載だったりしたら161で煽るよりは追い越しなり迂回した方がマシ。
ま、この議論はくだらないからもう辞めるわ。
714-716みたいなアスペはこの世の迷惑だから消えろ。

722 :
自分の意見が否定されただけで他人をアスペ呼ばわりか・・・
友達いねえだろ

723 :
>>722
結局否定から入って悦に入るんだろ?
少なくともおまえみたいな友達は迷惑なだけだわ。

724 :
他人から見ても>>714-716はアスペ呼ばわりされても仕方ないと思うよ
R8の登坂車線ネズミ捕りに要注意なのは正しいけど

725 :
>>714-716
下道最速スレでも建てて隔離されりゃいいのに

726 :
サンダーバードかシュプール号で行ったらええねん

727 :
速く進みたいなら高速使えば良いじゃない
前のレスにもあったけど、会津西街道はよく使うが最速ルートではなく目的地まで快適に充実したドライビングを楽しんでるだけなんだよ

728 :
ん?
「快適に充実したドライブ」
だけなら高速使えばいいじゃん
自己矛盾だろそれ

お前らみたいなよそ者が
地元の下道を暴走されたら困るわ

マナー悪いのは
大抵よそのナンバーだな

よその車は大人しく高速走っとけや
邪魔なんじゃ

729 :
「快適に走行」って言っても
たとえトラックに数珠つなぎでも
マターリを快適と思える人には快適だろ

「快適」を「地元以外でスピード出して走る」こと
ってのがチラチラ見えるんだな
実に情けない話だわ

730 :
地方の3桁国道とか、のんびり走れて、自分にとっては快適な道だったりする。
適度なカーブ、適度なアップダウン、適度な信号、適度な風景の変化。
こうした道を適度な速度(地元車の流れ)で走っていると、時間がたつのも忘れるくらい。
MTの車の時は、適度なシフトダウンやクラッチワークなんかが加わって、更にいい感じ。

個人的には、高速は必ずしも快適とは思えない。

731 :
たしかに。361とか好きだな。

732 :
中国地方の県境から上のR54、375、432、314他多数は夜とか特に誰も居なくて孤独で楽しい

733 :
要するにサンドラの楽しみ ということね

日常的に運転してる人は運転すること自体が苦痛な人も多いしな
楽なのは高速

734 :
トラックの間に挟まれるのは嫌だけど
自車の後ろが居らずトラックの後ろを車間10秒位でまったり付いて行くのは好き
信号や給油やらで気を反らせられなければ500`くらいは余裕で走れちゃうな

735 :
亀山JCT〜四日市JCTの慢性渋滞が酷いから
この区間だけは下道を通る

736 :
快適なドライブが高速道路で出来る幸せ者が紛れ込んでるな
ある意味裏山鹿

737 :
サンドラはワルキューレの冒険

738 :
サンドラを下に見てるの?運転苦痛なの?スレチだから出ていきなよ
下道ドライブを楽しむ派のスレにつきサンドラでも無問題

739 :
>>728
公道を私物化しようとしてるの?
その地元を走るには何か許可が必要なんですか?

740 :
>>731
361は長野県側から走っていくと、新地蔵トンネルを出た瞬間の感動が秀逸だよな。
特に夏場の白樺の森が眼前に広がる景色は素晴らしい。

741 :
>>740
そしてひだ朝日の道の駅で飛騨牛の串焼きうまい
高山出てからのせせらぎ街道もいい

742 :
両側を防音壁に囲まれて走る高速って、走っていて楽しいか?

仕事車なのでともかくラクしたいってのはわかるけど

743 :
1 名前:R774[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 23:48:51.17 ID:nbOhEa4I [1/2]
初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。
まったり行きましょう。

744 :
高速は眠くなってしょうがない
眠くならないように目の覚めるようなスピード出すとカメラに撮られる
80や100で走ると、白線の間隔がちょうど良く催眠効果をもたらす、と聞いてから
なるほどと思い、高速道路はなおさら使わなくなったな
安全な速度で走ると睡魔が襲い、飛ばすと捕まったり危ない思いするという最低の道路だ

745 :
普通に睡眠取ってるのに高速乗って眠くなるのは病気だから病院行って診てもらえ
高速のせいにするな

746 :
高速はちゃんと安全確認してると疲れるからな

747 :
>>739
「遠近分離」のためにバイパス(高速含め)が整備される
通過交通はバイパス(高速含め)へ転移することが基本

それもわからんか
わざわざ地元に迷惑かけるな ということだわ

しかも「せいぜい時速40kmしか出せない国道」が嫌ということは
「それよりスピード出せる」ことが「快適」ということ
すなわちスピードを出す運転をしたいんだろ?

テメーの地元に通過交通が流入して来て欲しいか?
テメーの父ちゃん母ちゃん嫁さんが地元で運転してる時に「イエローカット」みたいな嫌な目に遭遇させたいか?

748 :
どうしても「快適な下道」を走りたいなら
「時速40kmしか出せないトラック」を避けてガンガン走るのを目指す
とか言うのだけは止めてほしいね
大人しく走行して欲しい
スピードは普段より時速10kmは落としてな

爺婆が変な運転してても追い越さない
信号のない横断歩道に歩行者がいたら停止する
ってのも付け加えておくわ

749 :
>>743
これで立てた人間だけど・・・・・。
まだこれ使われてるんだぁ。

750 :
>>748
久しぶりに此処を見たが餅つけ
R161の国境辺りはひどくてなぁ。
譲り車線が5箇所くらいアレば良いんだろうが・・・・・。
流石に前後が快適国道なのにこの区間は
海コンとか大型が20キロとかで走るんやで。

751 :
>>750
>R161の国境辺りはひどくてなぁ。

知っとるよ
地元民だもの

でもたとえ時速20に落ちても
変に遠回りするよりは明らかに早いからさ

お願いだから他の道には来ないで欲しい

752 :
R161は今24時間片側交互通行やってて迂回の案内してるけど実際に迂回したほうがいいのかな

753 :
普段は161しか走らないけど前にゴミ大型がいたら迂回する時もあるわ
特に滋賀方面に向かう時はず〜〜っと追い越すところないからなぁ

754 :
ゴミなのは糞レジャーの方だけどな

755 :
161号ではなく、8号と県道と303号を通り、更には今津の湖岸道路を使えば快適だ。

756 :
そんなやついねえよ
だからこそガラガラで快適なんだけど

757 :
>>747
さすがにどんくさい運転して譲らない方がジャマだよ。
そもそもおまえがどんくさい。

758 :
>>755
湖岸道路は快適だが161号が早い

759 :
我慢しようぜ。
そんなんだから煽り問題が起こるんだよ。

760 :
こんにちは〜
愛媛県西条市から京都府京丹後市まで普通車で行きたいのですが、瀬戸大橋区間以外おすすめの下道あります?
時間はたっぷりあるので1日かけてのんびり行きたいと思いまして。
帰りは時間の関係で高速で帰りますが

761 :
その距離だとずっと走っても朝から夜までかかりそうじゃない?

無料高速多様だけど
今治→尾道→(尾道道・松江道)→出雲→(9号と山陰道)→鳥取→日本海見ながら京丹後
(福山西〜尾道JCT間は有料)

6時間ぐらいで移動できて、残り4,5時間は道の駅寄ったり神社寄ったり美味しいもの食べたりでゆとりが取れるかと

762 :
>>760
しまなみ渡って尾道からR9まで抜けるのにいろんなルートがあるけど、個人的にはR313がオススメかな。
高梁〜湯原温泉〜蒜山と立ち寄れる観光スポットが多い。
湯原温泉の無料の砂湯なら金もいらない。

763 :
西条からだと今治しまなみと行くよりは瀬戸大橋のほうが早い
西条市街(福武の11号交差点)から坂出インターまで2時間半くらい
早島からは姫路まで国道2号、姫路からはR372、R175、R176と北上するのが最速

出雲回りはかなり遠回りだからおすすめしない

764 :
淡路島はなにもないしなぁ
観光で行ったが震災記念館ぐらいしか見るところがなくて萎えた

765 :
さー、三者三様の回答が出揃いました!なんと驚きの最速ルートまでドヤ顔で披露されております!
相談者はどのルートを選択するのでしょうか?!

最後に徳島からフェリーで和歌山→龍神スカイラインのバイク乗りには垂涎ルートをねじ込んでおきましょう!

766 :
>>765
通行止めだぞ

767 :
>>761-766
皆さま貴重なご意見ありがとうございます!
実際に走るのは半月後ですが大変参考になりました。
じっくり検討したいと思います〜

768 :
>>763
姫路-京丹後はR312で北上の方が早いぞ
R9で右折(俺は和田山側道?でショートカットするが)
しばらく走って但東へ左折(標識あり)
R175経由は遠回り&遅い大型が多いし
途中西脇、福知山が結構混むことがある

769 :
>>760さんの意向に沿って考えてみてたんだけど、
グーグルさんに聞いてみたら、ステキなルートを示してくれましたよ。
https://goo.gl/maps/bce5MGE4KNw

最初の鷲羽山スカイラインはオプションで。
先を急ぎたいなら、そのまま県道を上がって行くのもいいでしょう。

R2からは、吉井川沿いのR374と思ってたら、
代わりに千種川沿いのR373を選んでくれました。
どちらも川沿いの雰囲気がいい道ですね。
オプションで、岡山ブルーラインを直進して赤穂に抜ける選択もあるでしょう。
赤穂から上郡に抜けると、30分程周り道ですが、
R250の峠越えはしなくていいので道は楽かな?
(グーグルで赤穂経由だけにすると、その先バイパス方面へ誘導されます。
 こちらにも生野銀山や竹田城跡がありますが、時間がかかりそう…)

ホルモンが好きな方なら、佐用にはホルモン焼うどんもありますね。
佐用の徳久〜宍粟の千種〜波賀〜R29もいい雰囲気ですよ。
R29から右に別れる兵庫r48は、一転ダイナミックな峠越えです。
交通量がほとんどない道ですが、ウネウネが続くので、苦手なら考えどころかな?
ここを避けたいなら、こんなルートもありますね。
 https://goo.gl/maps/FpduQcQzyXH2


千種、波賀、八鹿辺りで道の駅に寄れますよ。
兵庫r6を直進して、R9との交点にある道の駅・但馬楽座には温泉もあったかな?

出石で皿ソバを食べて、久美浜を回るか、
京丹後の行き先に寄っては、R482たんたんトンネルを抜けるか?
って感じになるかなって思います。

岡山周辺を除けば、交通量が少ない道が多いので、
のんびり走るにはオススメルートだと思いますよ!ご参考まで。

770 :
>>768-767

先輩方の詳細な情報ありがとうございます!
魅力的な道が多く、どこから行くか非常に迷いますが
佐用ホルモンは行ってみたいかな〜。

771 :
俺もR312を勧めるな。福崎以北は快適に走れる。和田山からは日高まで北近畿道でワープできるし。
少しカネ使ってもいいのなら、姫路BPから播但道豊富まで上を推奨。
姫路市内はわりと渋滞する。
途中、生野の播磨屋本舗でせんべい買ったら、サービスで甘いもの食べれる。
以上、元朝来民より。

772 :
>>760
768・771さんの言うとおり、最速を求めるのなら、R312を北上かと
768さんと同じで、和田山IC手前r136を東へ→初めての信号を北上→ファミマのところでR9へ
ドライブインやくの先を左折、道の駅のロータリーを回って坂を下って左折
上夜久野駅東の踏切を渡って、道なりに行けばr56へ(R9からよりショートカットができる)
峠を越えてr56→R426(右折)→R482へ(直進)→右手に自販機がある三叉路を左折(たんたん温泉の案内有)
たんたんトンネルを通り、R482からR312へ(三叉路を右折) 道なりで京丹後市の市街へ
単純に時間的なことだけでいえば、福崎からなら、このルートが最速かと
ま、のんびりってことなら・・・

773 :
寄るところとか景色で考えたらR313の高梁、湯原ルートだと思う。ただ、鳥取に出てからがいまいちだるいかも。
川上のマンガ図書館とかおもしろいよ。

774 :
中国地方の高速から離れてる地域そういえば行ったことがないな
観光地が海沿いに偏ってるせいか

775 :
山はなんもないからな
てか中国地方自体がショボい

776 :
さっきR9を下ってきたが鳥取ー米子間ってこんなに車少なかったっけ?
上りはトラック多かったが下りは前後誰も居ない
米子でR180に降りたけど片手で数える程度しか前車に遭遇しなかったわ

777 :
>>776
夜中はホント少ないよ。昼は多そうに見えて、地元の認知症かガイジのクルマがふさいでるだけだから。

778 :
夜中に敦賀行くとR27にトラック多いが(大型に限れば昼より多いかも)
あれってほぼR9へ行ったり来たりだろ

779 :
>大型に限れば昼より多いかも

ウソウソ笑

毎晩通勤で使うけど夜中は大型車も少ないわ
ただし普通車がほとんどないので大型車が余計に目立つだけ

780 :
>>779
普通車がほとんどない
ワロタww

781 :
夜中に9号のトラックが少ない理由は、
・夜中なら2号でいいじゃん説
・最近労務環境に厳しいから、まともな会社は条件クリアのために高速を使わざるを得ない説

多分後者だろうけど。おかげで9号に残ってるトラックは訳ありや過積載のろくでもないガ◯ジしかおらん。だいたい九州山口ナンバー

782 :
>>781
翌々で時間に余裕があるからじゃないの?
指定時間の前日に着いちゃっても居場所が無いでしょ

783 :
>夜中なら2号でいいじゃん説
これ下道ドライブでよく出てくるけど夜中だけでは無理だよね
平日であれば朝か夕のラッシュ時間にどこかでかかってしまう
ラッシュの場所によっては9号の方が早くなるんじゃないか
あと夜中でも2号は信号等9号よりストレス

784 :
高速使うのもあるんだろうし、九州から中部・関東に直接向かうトラックも減ってるんじゃないのかな

785 :
R9は山陰道が着々と出来てるから更に楽になる

R2は特に広島を何とかしないと日中しんどいわ

786 :
>>779
夜中っていうか、3時出発でR312→R9→R175→R27→R8で福井に行ったりするけど、
敦賀までは、ほんとに車が少ない。うまくいけば、舞鶴あたりまで同じ方向へ行く車がなかったり
>>781
翻って、R312→R9で日吉村や出雲へ行ったりもするけど(時間帯は同じ)、確かに少ないね
そうだよね、どこかにもあったけど、いまは24時間のうち、8時間連続の休憩が定められてるからね

R2を使うときは、逆算して、朝の7時頃までには広島を抜けてしまうように考えてる(もちろん福山もね)
戻ってくるときは、時間帯によるかな。廿日市―志和、福山西ー笠岡とかは使ったりとか

787 :
姫路エリアの人なんだろうけど、
ずいぶんアクティブですね。凄いな!

西に向かうには、大阪エリアと比べ、アドバンテージは大きそう。
阪神地区〜神戸を抜けるか否かは大きな違いかもね。

東に向かうのも、空いてる時間帯を選んで阪神高速使って、
守口、森小路、水走、松原と、目的地や経路に合わせて選べそう。
デカンショから、京都縦貫〜沓掛、大山崎方面も使ったりするのかな?

788 :
>>787
そう、姫路近郊なんだけど、車で出かけるのには、いいところに住んでるって思ってる
日本海側なら上の感じ。岐阜なんかだと、R27からR303。京都・滋賀はデカンショからR9でR1へ
和歌山方面なら、R176から尼崎におりてR43から臨海線(r29)だったり、
奈良だと中央環状からR163で阪奈道路。三重・愛知とかならR163から名阪に乗るし・・・
往路は基本的に逆算で下道(2〜4時出発なことが多いかな)

帰りは時間を見ながら、躊躇せず高速を使う。でも、いろんなところを走るのが楽しい
米子からR181で津山・美作・上郡や、R9から鳥取r21で鳥取道、河原ランプからR29など
北陸方面からは、そのままのことがあれば、小浜から西街道・R162で園部・デカンショや、
r1で綾部・福知山やR173・r59で丹波だったり・・・
名阪を使ったときは、壬生野から信楽、R422からr3で笠取ー千代川など
でも名古屋からなら、桑名辺りから関ヶ原へ北上して、伊吹山の横を通ってみたり
奈良からならR24→r22→r15で京滋BPや、R25からr12で藤井寺、はたまたr30からR165で柏原とかかな

街中は高速を使うことが多いけど、基本は下道。高速は面白味がないかと(個人的見解)
ただ、実質的な値上げになってからは、阪神高速は極力使わないな。できるだけ近畿道

長くなってごめんなさい、みなさん

789 :
>>788
使う道がすごい似ているが
.>阪神高速は極力使わないな。できるだけ近畿道
この部分だけ分からない阪神高速の代わりになるか
料金考えると東大阪から宝塚とかか

790 :
>>789
阪神高速は、料金が高いのと、渋滞するイメージ
以前は泉佐野〜池田(〜R176)・池田木部(R173→r68)なんかでわりと使ってたけど、
いまはほとんど使わない(和歌山からの帰り道では使う)
神戸線は、もうここ何十年も使ってない。湾岸線を使ったとしても、大浜→堺の乗り継ぎで、
結局上記のルートになるんだよね
早い時間なら、池田からR176・宝塚も走るけど、夕方になってしまうと池田木部まで乗るか、
中国道で西宮北まで行ってしまう
和歌山からでも、早い時間ならr29→千本松大橋→R43で、兵庫r142→r332で、
最終的にR176に入ったりとか・・・いずれにしても、神戸線・第二神明・・・は使わない

791 :
>>790
なるへそ、いつもの神崎郡の人ね。姫バイ播但みたいな姫路から北上するルートが微妙なのはなんとなく理解した。

792 :
ところで加東多可(仮称)さん、R372の法華口ってどう迂回してはりますか?

793 :
>>788
ありがとう!
自分も使う道だから、イメージできたよ。

>>789
近畿道の料金体系が変わってから、使うことが減ったかも。
阪和道側と同じように、西名阪にも通し割引してくれないかな。

794 :
話変わるけど、スマル亭っておいしい?
桜えびうどんやそばが食べたい

795 :
美味しいよ。
桜エビ+シラスのダブル乗せをオススメする。

796 :
スマル亭ならシラスかき揚げかなスマル亭の桜エビのかき揚げは年々クオリティが下がってるから桜エビのかき揚げなら由比か大井川のちゃんとした所で食べた方がいいと思う。

797 :
スマル亭はしょっぱいだけ
同じ価格帯ならだんぜん鐘庵のほうが良い
カレーうどんも感動モノだ

798 :
>>797
へー、こんな店があるんだ。

R1で見かけるスマル亭。そのどれかの店で桜えびうどん食べてみたいと思ったんだが、
久能山(階段側)行くまでに店がなくて諦めた。

こんど、静岡を旅行することがあったら、行ってみます。
ここは店舗が多いね。

799 :
さった峠の国1下りは去年の台風で破壊されたんだが、昨日通ったら放置状態

800 :
明日の朝出発で下関から京都まで行くんだけど、山陽ルートか山陰ルートどちらが早いんだろうか

801 :
ドライブは短い方が良いもんね?

802 :
全部下道なら山陰ルートが早いと思う
混むのは亀岡ぐらい
山陽ルートは阪神間、福山、広島市内など混むところがいっぱいある

803 :
>>800
山陰ルートで行きましょう
日曜日の日中の山陽ルートなんて、考えただけでおぞましい

804 :
22時発で8時までに一気に走るならR2でもいいけどな
でも一度でも眠気疲れを感じて休んだらアウト
R9はいつ休んでも大した事ないから精神的にも安定

805 :
レスありがとうございます

山陰ルートなら有料区間と遠阪トンネル+春日〜丹南篠山口、
山陽ルートなら大野〜志和、福山西〜笠岡くらいは高速使おうと思ってたんだけど、
それでも山陰ルートの方がいいですか?

806 :
遠坂トンネルから春日や篠山抜けるルートよりも
丹波までR9で丹波から京都縦貫道のほうがいいのでは

807 :
>>805
京都が目的地なら有料区間は遠坂トンネルのみで山陰経由がいいと思う。
デカンショ出るのもいいけど、そのままR9を走っても福知山と亀岡で詰まるくらいだから基本はR9走破がいいかな。
出雲〜安来の区間は内陸の県道へ迂回すれば安来の混雑回避できるし、基本はR2は深夜に岡山〜広島〜徳山を一気に行ける人向け

808 :
先日出雲に行ったんだけど、山陰道斐川のところから(r183)、広域農道と県道なんかをうまく繋いでいけば、
ストレスなく米子西まで行けたよ(R9は使わない)。鳥取は車線が減るところぐらいかな?
そこから東はどうだろ? 確かに、福知山の渋滞は避けたいよね
時間と高速料金に制約みたいなものがないのなら、八鹿・氷ノ山から、>遠阪トンネル+春日〜丹南篠山口でR372でいいと思う
ただ京都縦貫道は、亀岡からじゃなくて、千代川からの方がいいよ(r73経由・ファミマを左折ね)・・・亀岡は混むから

809 :
亀岡近辺の渋滞は酷いけど福知山はそうでもないイメージ(立体交差もできたし)
片側1車線のところが混むのかな

810 :
うわ
思い切り 条件 後出し
こりゃイタイわ

811 :
>>809
そんな先(東)じゃなくて、よく混むのは、イオンやドンキなんかがあるあたりじゃない?
下手すると、R175との分岐から少し行くと渋滞してる感じ
亀岡の方は、R372で京都縦貫道の側道に入るところ(西濃運輸の前ね)の渋滞でげっそり
R9に出るにしても、加塚(R9×R372)ではなく、一個手前から、セブンイレブンのところに
出るようにしないと(道の駅の西側ね)、結構時間がかかる
それに、亀岡ICの交差点(R372×R423)のところの轍が・・・(いま現在がどうかは知らない)

812 :
明後日、千葉から浜松に行くんだけど
藤枝で朝6:30に朝ラーメン食べて1号線行かないで浜松に行く方法ある。
1号線の渋滞が嫌なんだ

813 :
藤枝駅周辺に駐車して電車で移動すればいいんじゃない?

814 :
旧国道1号で行けば?
それか150号か

どっちもバイパスより時間かかるけど

815 :
車はどのみち磐田や浜松でアウトになりそう。
諦めたほうがいいんでない。

816 :
大井川と天竜川を渡る場所は極めて限られるしどこも渋滞する
それが嫌なら東名使うしかない

817 :
浜松にも朝ラーメンはあるから
藤枝にこだわらなければ……

818 :
>>812
藤枝を外せないのであれば、藤枝駅前→r33→r34→r230で静岡空港抜けて→r73
→R473現道(格下げされた?)→r79で菊川インター脇抜けてそのまま東名側道→掛川インターまで出る
→r403→そのままR1袋井BP合流→天竜川超えたらr313→飯田南からR1
→中田島砂丘入口左折→突き当たり右折→海岸通り→坪井インターから浜名BP…ってのが元浜松民の自分なりの抜け道かな

819 :
>>817-818
ありがとうございます。
1号もずっと二車線だったらいいのになあ。燕ってラーメン屋に行こうと思ってたけど、浜松市内のラーメン屋も考えてみます。

820 :
他の方もアドバイスありがとうございます。

821 :
>>794
おれは駿河健康ランドの中にあるそば屋のさくらえびのかき揚げが好きだな。

822 :
156線荘川白川間が長期通行止め
おかげで飛騨清見白川郷が無料開放
金沢から高山に抜ける場合も白川で一度清算すれば得だな

7月豪雨による岐阜県内の主な幹線道路の通行不能箇所(8月10日(金)16:00現在)
https://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/doro/doro-iji/11657/tuukoudome.html

国道156号土砂崩落に伴うE41東海北陸自動車道(飛騨清見⇔白川郷間)の代替路(無料)措置について
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4341.html

823 :
>>821
ここかい?
https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/food/aoi

824 :
>>823
これです、めしもうまいしお湯もいいし安く泊まれるので重宝します。

825 :
>>819
豚骨でよければ、浜松ならラーメン三太がオススメ。
街中にあるから駐車場には気を付けてな。
それか、途中の袋井にあるあじ助もオススメ。

826 :
スレの主旨と相反するが、桜エビを安く食べるなら由比PA上りの食堂がオススメする
難点は、あそこ下から入れないんだよな〜
https://i.imgur.com/gjFJsuv.jpg

827 :
これって、あれ
https://goo.gl/skGP1p

828 :
駿河健康ランドwww

現在、誰でも割実施中だね。
1度行くと、2度目はもっと割り引いてくれるクーポンもらえる。

https://www.kur-hotel.co.jp/registration/

829 :
駿河健康ランドも潰れそうなのかね

830 :2018/09/14
むしろどんどん増やしてるから好調なんだろ

国道17号新潟まで1km
SAPA道の駅の欲しい場所・サービスを提案して
国道⇒県道・市町村道に格下げされた区間を語るスレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 9【相模・湘南】
【常磐道】常磐自動車道 part7
【事故】暫定2車線 対面通行【多発】
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 26【相模・湘南】
千葉県の道路事情★21
〜〜 国道16号線 part4 〜〜
【R47】新庄酒田道路 Part2
--------------------
ファーウェイおじさんやけどAndroid機種何に買い替えたらいいか忌憚のない意見お願いします [579392623]
【北朝鮮】「新たな戦略兵器」開発
ゾフォーって長男のくせに弱すぎじゃねwwww
今日って本当にFF7リメイク発売日前日?
【新型コロナ】イタリアの死者7503人、昨秋似た症状?【イタリア起源説?】
LIFEOFMYLIFEpart3
由比ヶ浜考察スレ
【保険】 iXledger 【IXT】 Part 66
銅鑼全尻34
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27098人目
輝くか、狂うか
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part411
【新】SMAP雑談スレ用テンプレ保管庫【木村批判OK】
(旧姓:渋谷)凛ちゃんのスレ
田原総一朗「野党には安倍首相を辞めさせる力はない。朝日新聞の世論調査で支持率が増えている」
【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Part332
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part14 凹凹凹
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 100台目
ガンダム主人公の努力描写
牧野正幸(まきの)177
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼