TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【有酸素】 縄跳び (なわとび) PART9 【ロープ】
あすけん26日目
【食後に】コーヒーダイエット【一杯】
体重60kg台のダイエット
リポドリン飲んで痩せる 4瓶目
楽して即効痩せる方法☆
【TABATA】タバタ式ダイエット【Protocol】
【今日も】 ジョギング@ 39JOG 【ジョグ日和】
最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ9
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part10

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ140★★


1 :2018/08/25 〜 最終レス :2018/08/31
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ138★★
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1533798649/

2 :
次スレなかったので立てました

3 :
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

4 :
< 減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか

Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?

A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。

Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?

A2. 筋肉量を維持しながら体脂肪を減らすには、体重維持カロリーの20%削減までが限度です。
※蛋白質は体重1kgあたり1.2〜2gを目標目安に摂取しないと筋肉が減ります
-20%を上回るカロリー欠損は、除脂肪体重減少と代謝の縮小を招くため減量後のリバウンドリスクを増やします。
-500kcalを上回るカロリー欠損は、慢性的なコルチゾール分泌過剰から体脂肪燃焼停止と筋異化亢進を招き減量停滞に陥らせます。
基礎代謝量に近い過激なカロリー制限は逆に効率が悪くなるので、適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日に NEAT (非運動性活動熱産生) を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスが昂じ、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう危険性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。

Q3. 万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスなのですが、どうすれば痩せられますか?

A3. 遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後で A2. を実行することが早道です。

5 :
>>1

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ139★★
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1533798649/

6 :
文春オンライン「糖質制限で老化する」は本当か
http://bunshun.jp/articles/-/8668?page=1

7 :
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い

8 :
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。

9 :
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。

10 :
CNN

'Best diets' ranking puts keto last, DASH first
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html

糖質制限は見事にワースト・ダイエットを獲得!

11 :
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼が特例???

12 :
糖質制限やってるユカイな仲間たちのブログを語るスレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1513153150/

抱腹絶倒!これが糖質制限の闇だ!
 
 
 

13 :
糖質制限の嘘八百
https://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-category-12.html

 
 

14 :
   
【ご注意下さい!】
 糖質制限教の工作員が虚偽の情報操作によるステルスマーケットを展開中です。

 ・がんなど各種病気が治るという、あり得ない話も平然とでっち上げます。
 ・体重減=水分が抜けるだけにも関わらず、体脂肪が減ったとの誤情報を流します。
 ・糖質制限により高コレステロール血症になりますが、その場合安全だと意味不明な主張をします。
 ・速筋の主栄養が糖質であることをうやむやにし糖質制限での筋力低下・筋肉減少を認めません。
 ・英字論文などを誤訳引用、それをエビデンスであるとして無理に正当化します。
 ・いくら食べても大丈夫といいつつ、食べ過ぎはダメなどと矛盾した発言をします。
 ・糖質制限第一人者急死の情報でも、糖質制限の影響を絶対に認めません。
 ・糖質制限で○か月で△kg痩せたなどの書込みは他ダイエットと同じくステマです。
 ・その他、ごく一般的な常識から逸脱していたらそれはまやかしですのでご注意下さい。
 


   


15 :
週刊新潮
衝撃の新証拠!
糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」 
▼マウス研究で特定された「危険物質」
▼血液が酸性になる「老化促進メカニズム」
▼「脳梗塞」一歩手前だった「女医」の告白
▼世界一健康な心臓を持つ「アマゾン部族」
 総カロリー中の「炭水化物摂取比率」は72%!
▼糖質制限で「死亡率1.3倍」の驚愕データ
▼「米名門大」教授が定説を覆した! 低糖質こそ「がん」を生む

今週の週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
衝撃の新証拠第2弾
「糖質制限」の「がん」「認知症」リスク
▼「元祖提唱者」アメリカ人に「心臓発作」「高血圧」の病歴
▼遺伝子を傷つける「血中連鎖」が「老化」「がん」のもと
▼「糖質制限」ストップで「動脈硬化」が改善の実例集
▼カギは「インスリン」で「アルツハイマー」へまっしぐら

毎日新聞
認知症リスクを上げる過度な糖質制限
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000017-mai-soci

16 :
これが糖質制限の実態

食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
     ↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
     ↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ

減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
     ↓
アレ?糖質制限って最強じゃね

だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実


17 :
テンプレ終了
 
 
 
この後、糖毒教信者による百姓呼ばわりが始まるwww


18 :
糖質の低いブランパンにバターをつけたいところだ。

19 :
こういうクルったアンチが必死になればなるほど
ああ、糖質制限は正しいんだなと再認識する

パヨクのアベガーに通じるものがあるなぁ

20 :
アンチか百姓さんかはわからない

21 :
どっかの企業に雇われた工作員なんじゃないかと疑うレベルのしつこさ

22 :
どっかの企業=ライザップ・ローソン

23 :
糖質制限中の天の恵み
人工甘味料が超スーパーセールやってるやん
https://goo.gl/qZxg6e

24 :
>>23
脳みそが出てるんですけど

25 :
糖質制限始めて1週間で3kg減量。1ヶ月で8kg、2ヶ月目で13.5kg減量。うち、筋量が3.5kg減量。体が軽くなったので運動できるようになり快調。血液検査の結果はDからAに。デメリットを教えてほしいわ。

26 :
ちなみに現在187cm、81kg。体脂肪17.1%な。

27 :
>>19
アンチではなく、デメリットを認めた本当の糖質制限理解者
絵に描いたようなメリットしか認めず、
自分に都合悪い理屈を繰り出すからアンチと思ってしまうだけの話

デメリットを理解しないのに正しい糖質制限法を導けるなんてあり得ない
理想論だけで糖質制限して大成功なんて無理ゲーww
はい、論破ww


ここもそうだが、
信者の自堕落丸出しぶりを楽しむ糖質制限ヲチブームなんだよ
お前には都合悪いからプゲラ観衆は皆憎きアンチだろうけど、
お前よりは遥かに糖質制限を理解しているぜ
だって、デメリットを理解しているからw

28 :
>>25
減らしていい体重は5%/月だぜ、糖尿病患者でない健全者ならば。
あとアンチに向けての発言なら自分のメニューを晒さないと誰も相手にしてくれない。
糖質制限やって健康診断でD→Aなんて異常な良好結果が出る人の大半は…だもんw

29 :
糖質はどんなに低くてもいいが、たんぱく質、脂質はガンガン摂りたいところ。
脂質はバターやオリーブ油がいいね。

30 :
>>29
え゛ぇ゛ぇ゛っ

31 :
あれだな、本当はバランス良く食べて尚且つ腹8分目。適度な運動と規則正しい生活。これで適正体重になるはずなんだけどそれが出来ないから偏った糖質制限や脂質制限、dash食ダイエットに頼るんだよな。
それぞれデメリットあるのは当たり前さ、偏ってんだから。それでも実行しやすい糖質制限を選んでるんだからいちいちデメリットテンプレ貼られても、だから?って話だよ。

32 :
>>25
自分は中性脂肪は57だったな。
やはりたんぱく質、脂質中心の肉食主義の成果が出たな。

33 :
>>31
「バランス良く」が都合の良い詐欺用語と分かるレスだな

34 :
>>29
脂質をガンガン摂るメリットなんか皆無だろ
必要最低限の必須脂肪酸の脂質以外は積極的に摂って百害あって一利なし

35 :
>>33
はぁ?頭悪そうだなお前

36 :
ありもしない万人共通の良バランスを信じるバカ発見

37 :
具体的に名前出して恐縮だけど、
糖質制限の本出してた桐山秀樹氏って、
上司の知り合いで、痩せる前からうちの職場に遊び来てた人。

で、大変身した後に、颯爽とうちの職場にやってきて、
本人は本もヒットするわで、やたらハイテンションだったけど、
はっきり言ってシワシワミイラの痩せ方で、こっちは引き気味に言い分に相づち打つだけだったな。

結局、糖質制限で痩せても、
糖質摂取に戻してリバウンドするか、
そのまま制限し続けて心筋梗塞、内臓疾患になって死ぬかの二択だと思うよ。

38 :
>>37
栄養不足だろ

39 :
またバカ発見
脂質制限で痩せてもシワシワミイラになる
脂質制限でも心筋梗塞や内臓疾患になる

40 :
結局いつまでも痩せられないデブがネチネチやってるだけとか?w

41 :
あと2ヶ月時間をくれよ

42 :
脂肪は細胞膜、ホルモンの材料にもなるからな!

43 :
みんな食事と食事の間隔ってどれくらい空けてる?

44 :
>>43
9:00、12:00、19:00

45 :
糖質制限でウエストがかなりへこんで服のサイズを落とす必要が・・

46 :
糖質制限ダイエット!3ヶ月でマイナス18キロ。血液検査、尿検査を受けたらどうなる?
https://www.youtube.com/watch?v=6mEWnJHvg8w&t=

ダイエット中にも食べれる甘い物?糖質カットのシュークリーム&エクレア
https://www.youtube.com/watch?v=uU8zRJMVyhI&t=

まのっち痩せすぎじゃね?って心配の声もあるので、お答えします。
https://www.youtube.com/watch?v=nb8ah1rFLf8&t=

この人もけっこう印象残ったな
3ヶ月間のきつめの糖質制限 93→74キロ
その後週6の糖質制限、週1は自由に変更しても6ヶ月後に65キロへ
病気持ちでこの間運動は一切なしだってさ
で、最後の動画でさらにげっそりって感じやね

47 :
>>44
俺さ、子供の頃から凄い疑問だったことがあってなんで朝食べた数時間後にすぐまた昼を食べるんだろう。
かれこれ20年くらい朝食食べてないんだけど、朝って腹減らないんだよね。昼も15時くらいでいい。職場は12時だから腹減ってないのに無理やり食べてる感あって凄い謎。
本能のおもむくままに食事をするなら朝起きてから8時間後くらいに腹減ってそこからまた7時間くらい経って就寝1時間前くらいに食べて満腹になって寝るって感じだと思うわ。

48 :
>>47
俺も朝食食べる文化なかったが
タンパク質補給の為にダイエット中は食べてる
痩せたら食わない、めんどくさいし

49 :
>>26
うそつくな157 87だろ糞デブ

50 :
>>47
食べるタイミングで修正されると思うよ。
私は現在朝に1食だけの生活スタイル。
24時間大して空腹感ないです。

51 :
>>50
でもおまえ糞デブだよね

52 :
>>51
妄想ばかり吐いて、自分の数字も出せない。
支離滅裂発言ばかり、ちゃんと答えろよ。

糖質制限やってるものは皆デブだと思い込む妄想をする。
デブだと思い込んでいる者の情報を収集したい。
糖質制限は安い炭水化物を食いまくるものであるという妄想をする。
肉食って代謝上げるのはバカ。

解説を頼む。

こいつの言うアンチエイジングとか痩身術とか
中身が何を指しているのか説明してくれw

あと君の数字を出してくださいデブさん。

53 :
>>51
私は、172cm 65kg
体脂肪率13% 徐脂肪体重57kg

54 :
>>36
信じるとかじゃねーだろアホかお前

55 :
存在しない夢のバランス幻想を信じるアホが怒ってる

56 :
俺は171cm57kg
体脂肪率不明

月間550-600km走ってるから、結構食ってるけど太らない。
糖質無制限です。あまいもんも食べるよw


>>44
ここで言われてるね
https://youtu.be/KnS-rWuinMU?t=1409

57 :
走って消費できてるなら何食おうが太らないのは当たり前だ

58 :
>>55
だからアホだろ
バランス支持してないし、理解力ないアホだな
こちとら糖質制限で成功した経験者だっつーよ
ほんとアホだな

59 :
ちなみに陸上のケニア人留学生が日本の高校や大学へきて
苦労するのは朝食らしい。
ケニアでは朝食を食べる文化がなかったらしく、食べるのが苦痛だそうだ。
誰だったかなあ?ワンブイか誰かがそう言ってた。

60 :
先住民族のドキュメンタリー見たけど朝食とらないんだよな。

61 :
>>49
ばーかwww

62 :
>>46
不健全にただ痩せただけって悲しいな

63 :
>>62
何かの病気持ちじゃなかったかなあの人

64 :
ロカボ始めて2ヶ月でマイナス10kg
一番良かったと思うのはケーキとか甘い物を見ても別に食べたいとも思わなくなったことか
米やパンも食べないのが当たり前になるとどうでも良くなるもんなのね
今までは夜寝る前でも白米にカップ麺に菓子パンに食後のお菓子にアイスと馬鹿みたいに糖質摂りまくってたもんだが・・・
相当ひどい糖質依存だったんだなと自分でも思うわ
主食を抜くだけでそれ以外のいろんな物が食べられると前向きに考えられるようになったし
最初に野菜とか多めに食べると腹も膨れて空腹感もほとんど感じない
食べたい物を我慢してるって感覚がないからストレスもほぼないしこれなら続けられそうだ
ただ1つの問題は実家暮らしで俺以外の全員が糖質制限やってないから俺一人だけが母親の作った物はほとんど食べられず別メニューを食べなきゃならん気まずさか
家族で外食とかも大抵の場所は断らなきゃならんし難しいところだ

65 :
痩せすぎはよくないよ

体脂肪率一桁とか論外
BMI25以上にガンになりやすいと思う

66 :
>>65
根拠は?

67 :
アスリートがガンだらけになるがなww

68 :
>>47
炭水化物はエネルギー源なのに朝抜いて就寝前に食べて消化しきれるとはとても思えないし、
就寝前にタンパク質を摂ると熱量で深部体温が上がるから睡眠に悪影響が出るし、
夜食で糖質制限しても脂質は勿論タンパク質までもが脂肪に変換されやすい
朝お腹空かないのは就寝前に食べているから
夜更かしグーダラ君や、忙しいサラリーマンが
遅い夕食摂って朝食抜いての生活で糖尿病になってしまうパターンと同じ

>>52
糖質制限はダイエットとして流行る前は肥満糖尿病患者の対治療法だったので
ダイエットの括りにする方が間違い
健全者向けにしたがる方がオカシイ

69 :
>>68
骨格筋や肝臓に約300gのグリコース(エネルギー源の糖)を補充できるんだけど、翌日の日中のエネルギーにするには十分な量だよね。約1400kcal分のエネルギー。
実際に20年以上朝食をとらなくても十分な活動できてるしな。

俺は夜食べないと寝れないんだよ。寝る前に食べるとぐっすり寝れるわけ。ダイエット期間中に実際に自分で実験したからこそ言える。
夜食べる→6〜10時間
夜食べない→4〜6時間で目が覚める、そもそも夜食べないと寝むくならないから睡眠不足で翌日に悪影響。悪循環になる。

70 :
朝、昼、晩とどれかを抜くより
きっちり三食食べたほうが痩せるというのは本当?
一度食べちゃうとしばらくたってまた間食したくなるんだけど
一回食べたら長い間腹持ちして間食しなくてすむ
ような食べ物ってない?

71 :
>>68
> 糖質制限はダイエットとして流行る前は肥満糖尿病患者の対治療法だったので
> ダイエットの括りにする方が間違い
> 健全者向けにしたがる方がオカシイ

インスリン補充のなかった時代の治療法だったのですよね。
肥満糖尿病なんて今でも糖質制限だけでコントロール維持できるものですし、理に適った糖尿病対症療法ですね。
しかし、糖質制限しない、糖質過剰摂取のために糖尿病になった事が異常であり、
糖質制限の食性は糖尿病のためだけにあるわけではないんです。
健常者こそが糖質制限を行い糖尿など疾患を予防する事が重要です。

まあ、君は>>52に対する答えにはなってないんですけどね。

72 :
そもそも糖尿病学会がどんだけ反糖質制限を展開してたのやらw
一部の医者やダイエットで成果がでてきてから世論に動かされて治療の一貫とかスタンス出てきたんじゃね〜の

73 :
>>70
バターコーヒー

74 :
>>70
別に間食すればいいんじゃないの。
あたりめとか、ナッツ。ナッツなんか腹膨らむじゃん。
3食は食べた方がいいと思うよ。というか、基本的に早寝早起き、3食食べて、夜はサラダとか軽めに、朝昼はタンパク質多めでがっつり食べる
これが基本じゃないの。

個人的に疑問なのは、世の中普通の食事して、大した運動しなくても太らない人がいるのに、
逆に普通の食事してても運動しないと太る人がいるのが不思議。
個人的な基礎代謝の差なのかもしれないけど、神さまもっとバランス良く人間を作ってくれればいいのに。

75 :
>>74
>逆に普通の食事してても運動しないと太る人

こんな人いない
いるとしたら病気か基準が美容体重の人

76 :
これが糖質制限の実態

食事や生活習慣がメチャクチャで太ってた奴がいた
     ↓
従来の脂質制限(カロリー制限)をするも続けられずに失敗してきた
     ↓
噂の糖質制限をやってみたら最初の2週間ぐらいは水分が抜けたのも知らず痩せて喜んだ

減らした糖質の分のカロリーを脂質とたんぱく質に割り振れたので腹は我慢できるレベル
実は水が抜けただけとも知らずとりあえず痩せたから続けることにする
     ↓
アレ?糖質制限って最強じゃね

だけど最初の水抜きボーナス以降、 体重は減っていない悲しい現実


77 :
>>76
確かに3ヶ月で20kgしか落ちてない
運動あまりしてないからかな

78 :
俺は1ヶ月半で15キロかな
スゲエ水抜けだなw

79 :
3ヶ月で20kg落とすって時点でお察しwww

ただ体重が減っただけで喜べるデブって、ある意味シ・ア・ワ・セだな

80 :
俺は2ヶ月で14kgしか減ってない。そうか、水だったか。ちな体脂肪は27→17になったが、そうか水だったか。

81 :
>>79
頭使わないから痩せられないんだぞw

82 :
こういう元の体重や身長書かずに減った分だけ書く障害のある人ほんと多い。

あと運動せずにその減り方は病気とかのヤバいやつとしか思わん。

83 :
>>66
>>67
某格闘家がガン告白している

脂肪がある程度ないとガンになりやすいって論文と科学的根拠確かあるはず

84 :
>>82
何でお前に詳細教えてあげる必要があんの?
馬鹿なの?死ぬの?

85 :
俺の体脂肪率15.8%まできたぞw

86 :
ヨガで痩せてる人にも癌多いの?

87 :
激しい運動に耐えられなくてヨガぐらいしか出来ないからヨガやってる人の中には癌や慢性疾患がそこそこ多いかもね
ヨガが癌や慢性疾患を呼び込んでるわけではない
疑似相関

88 :
あぁ、何か既視感あると思ったら
この「やべーわー俺14キロしか減ってねーわー」が
ミサワの「やべー俺二時間しか寝てねーわー」にかぶるからだw
間抜けで滑稽だが本人気付いてないどころか自慢気で草

89 :
>>78
糞デブすぎるだけだな

90 :
>>84
糞デブのくせに噛みついてくんじゃねえ

91 :
>>83
掲示板初心者か?
あるなら出せ
出せないならウソ

92 :
癌なんて日本人は1/2だ。あんまり気にしてもしゃーないレベルだろう。

93 :
原発あんだけ増やして汚染された野菜や魚食えばそりゃな

94 :
>>90
www
やっぱこいつ馬鹿だ!
頭が悪い上にデブ。もうRよw

95 :
>>85
体脂肪率って体組成計によってすごい差が出ない?
自宅だと13.8%で実家のだと20.5%になる
朝起きでオシツコしてから全裸で測定は同じ

96 :
正確な計測のポイント
1.食後2時間を経過していること
2.計測前に排尿、排便を済ませる
3.運動直後の計測は避ける
4.脱水やむくみのある場合の計測は避ける
5.気温低下時や低体温時での計測は避ける
6.発熱時の計測は避ける
7.原則として入浴直後の計測は避ける

97 :
>>93
冷戦時の核実験以降、日本だけの問題じゃないけどね
311以降急増しているわけじゃないし、「日本だけ」となった場合、その理論はおかしい

98 :
>>97
米のせいといいたいのか(´;ω;`)

99 :
>>98
どこでそう読めるの?大丈夫?

100 :
Lancetのオンライン版 2018年8月記事
https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667(18)30135-X/fulltext

世界的にも完全に四面楚歌状態の糖質制限
それでも信じてるってシアワセな人たちwww

101 :
>>100
長期コホートのアンケートによるクソ信頼性の問題点が書かれてるよ。

102 :
糖質制限の有効性が過体重デブの治療前提なのは決定事項だから、
糖質制限やっている奴はデブだという決め付けに反論したところで意味がないんだよ

糖質制限はダイエットじゃねぇんだよ、肥満という病気の治療。つまりデブの治療法。

若い頃から糖質摂取量の管理が出来ていて太りもせず健康を維持している人達の糖質への認識は、
満足する為に炭水化物をドカドカ食べた代償でデブって、今現在糖質制限している人間のそれとは違うから
アスリート等の前者は糖質を摂るので毒とは全く思っていないし

正直言うとお前らは後者だろ?前者には絶対になれないのに憧れて夢を持つなよ自堕落なんだから

103 :
>>102
何言ってるのかわからん。

104 :
>>102
治療なら有効ってことじゃんwwwww
アンチも認める糖質制限をみんなでやろうwwwww

105 :
>>103
102は、こいつ、頭が悪いタイプだから相手にしないほうがいいよ。
文章がだらだら長く、何を言ってるのか日本語の文章としてよくわからないよね。
自分の伝えたいことを簡潔、かつ、論理的に相手に伝える能力が欠如している。
こういういわゆる「おばかさん」を相手にするのは無駄。

106 :
>>102
純粋に解読に苦労するんだけど。
わかりやすく書いてくれ本気で。

107 :
汗の匂いがきつくなった気がするんだけど気のせい?

108 :
>>107
申し訳ないんだけど、こう言った質問もどうかと思うんだが、
ここに比較できる人間がいるとでも本気で思ってるのかと。

109 :
>>108
お前はお馬鹿なやつだなwwwww

110 :
>>109


111 :
>>109
毎度毎度本当に何を言ってるのかわからんやつが多いんだけど、
どうやら君は>107の汗のにおいがどうなったのかわかるようですね。
答えてあげてみて。

112 :
ズレてるwwwww

113 :
>>107
ケトン体になりつつあるかもな
ついに脂肪燃焼モードへ
臭い対策がんばってね
気になるならw

114 :
>>102
文章を書くときは話し言葉ではなく、物事を順序を追って書くのがおススメです。
とくに、句読点をうまく使うのがコツですよ。
あと10セット、頑張りましょう。

115 :
>>107
健康な人の汗はほぼ無臭

だけど、古びたシャツなどが汗で濡れて、それが臭いを出したせいで
汗が臭ってると勘違いしてる場合もある

116 :
>>115
結局臭いシャツはどうすれば殺菌できる?

117 :
>>116
重曹で煮る←マジです。

118 :
>>117
その手があったか

119 :
利根川先生を見習って
引き締まった体をイメージしながら!

120 :
今夜は牛肉に焼き土下座させるか

121 :
「近年の研究では」とか「最近の研究によると」とか言うけどそれだけの勢いで人体の新事実が発見されてるってことだよね?
それって怖くね?
いつ糖質制限に関するクリティカルな新事実が発見されるか

糖質制限追っかけてると「最近の研究では」は全部味方してくれてる感じがするけど、いつ敵に回るかと思うと怖くてラーメンしか食べれない

122 :
>>121

なんだこの馬鹿は
誰か精神科にぶちこんどけ

123 :
>>115
あー部屋干しした服とかかな?サンクス!

124 :
報告させて。糖質制限やって3ヶ月。
180センチ
92キロ→74キロ
肝臓数値3桁→標準値
めっちゃ嬉しかった。ちな酒はそこそこ飲んでた。

125 :
>>124
継続は力なり。まだまだ頑張ろう

126 :
脂が苦手な人はどうやってカロリー補ってますか?

127 :
>>125
頑張りますありがとう

128 :
>>126
無理だからそういう人は糖質制限やらない

129 :
あー
油が苦手じゃないなら糖質制限できるけど

130 :
植物性の油はおkです
太った原因が炭水化物と砂糖で親戚じゅう糖尿だらけだから糖質制限は続けたいです

131 :
それならオリーブオイル中心の地中海式糖質制限

132 :
オリーブオイル油で玉子焼き作ったらパンケーキみたいになった
なんでや?

133 :
地中海式良さそうなのでやってみます
糖質抜いたら一日のカロリーが1000切るようになってしまい焦りました

134 :
痩せる目的だったらカロリー自体は無理に多くとる必要ないよ
糖質制限だろうが脂質制限だろうがダイエットが目的ならカロリー少ないにこした事ない
ただカロリーが極端に低いと必要最低限の栄養素キープ出来ないから
その分の栄養摂るためにカロリーも必要だけど
栄養足りてるならカロリーなんか無駄でしかない

135 :
>栄養足りてるならカロリーなんか無駄でしかない

こんな考え方でダイエットが成功するのは短期のみ
長期はむしろ逆
摂取カロリーを減らしたことに気づかないくらいのダイエットが成功する

136 :
このご都合主義ダイエットが10年後にも生き残ってる可能性って何%?
ご飯減らしてその分を脂食うとかってまじで信じられない
どこか病気になるから痩せるんじゃね?
死人もいっぱい出てるし怖いな

137 :
それ以前に糖質過多で糖尿病量産して死人を腐るほど出してる現状を危惧しろとw

138 :
>>136
糖質は身体から大事なビタミンミネラルを追い出すのだよ(´・ω・`)

139 :
世の中利潤を求めるために、どの業界も常に御都合主義目指してるんだぜ。

140 :
>>136
100年後だろうと地球上で唯の一人もしてないって事は無いだろw
だから100%

141 :
>>137
でもおまえデブのままじゃん
あ 自分に言い聞かせてんのか

142 :
>>141
でもお前病気のままじゃん。
いつ治るの?

143 :
体脂肪率15.2%だから一般的にはデブには程遠いw
糖質制限というかケトン体に移行できるとあっつーまだな

144 :
>>143
なにたべてる?

145 :
鶏の胸肉とかサバ缶とか卵とかブロッコリーとかレタスとかが多いけど
メインはMCTオイルって感じになってる気がw
カロリーベースで脂質70〜75%くらいになってる

146 :
カロリー制限は否定するくせにオイル飲んでまでカロリー確保しろという矛盾

147 :
オイルでカロリー確保したらカロリー摂取過剰になったの?

148 :
摂取カロリーは2000〜2500の間で落ち着いてる感じかな
つかけっこう走ってるから3000くらいは必要なんだけど
結局この差で週に1キロくらい落ちてるペースが続いてる
ほぼ脂肪が落ちていくのは気持ちいいw
油を持って脂を制すw

149 :
>>146
それ矛盾になってないんじゃない?

150 :
やはり脂質を多く摂っても太らないか・・

151 :
>>138
あなたはゼロイチ思考ですか?

152 :
油摂取しても太ることにはならん(断言)
当然だが過剰カロリーになりゃ太る。
糖質と中鎖脂肪酸のメリットデメリットの比較だけの問題。

153 :
>>146
結局糖質制限もカロリー収支の域を出ていないから
そういう指摘は最早無意味

あとは栄養学素人が
脂質は太らず糖質そのものが太る元という
フィードファディズムに陥る問題さえ解決すれば
本当に正しい糖質制限が導き出せると思うけど、

フードファディズムは心理学の話だから永遠に無理だな
永遠に糖質制限は自己流w
自分には正しくても他人には間違いなのが糖質制限だって気づけよ

154 :
>>149
矛盾に気付けない事に驚き…


体重の増減にカロリー関係ないなら
そもそも基礎代謝分のカロリー確保する意味ないじゃない
それにどんな意味があるの?

155 :
>>154

>>146カロリー制限を否定だと脂質摂取はいけない!ってなるでしょ?
でもオイル飲んでカロリープラス摂取してるじゃん?

156 :
>>155
脂質摂取制限はいけない!の間違いか

157 :
>>155
別にカロリー制限はカロリー収支さえ正しい範囲内なら脂質食っちゃダメとはならんでしょ
つか糖質制限は糖質減らすだけのただのカロリー制限って事で良いのか?

158 :
>>155
つまり矛盾してなくて、
どっちも摂取を肯定しているという事

159 :
>>155
必須脂肪酸の1日の必要摂取量なんかたかがしれてるじゃない
必須脂肪酸摂る為に総摂取カロリーの70%も油摂取する合理的な理由が存在しない

160 :
>>159
中身はとりあえず横に退けて、
日本語的な意味ね。

161 :
ま、私が85から60位まで落ちた時、脂質摂取比率はカロリー換算で7割は超えていたけれども。

162 :
なんというか、相変わらず脂質は太るものとかいうイメージ強すぎるんだね。
所詮はただのカロリーに過ぎないわけで、
脂質=太る
という価値観は捨てるべき。

163 :
>>162
脂質が太るか否かなんて事は言ってないんだが…

脂質を摂ってまでカロリーを確保する意味は何かと問うてるんだが?

164 :
>>163
6割の糖質控えて、脂質確保せずにどうやってカロリー増やすかというだけの話。
私の場合3〜5%が糖質だった。

165 :
>>164
だから何故カロリーを増やす必要があるのか?って聞いてんだよ

バカなのか?アスペなのか?

166 :
>>165
エネルギー欠損になるから。

167 :
>>165
何キロカロリーでやるつもりだと思ってるんよ?

168 :
タンパク質100gちょっと摂ってもたかだか400ちょっとにしかならんのだぜ?
どうやってカロリー摂れというの?

169 :
>>166
て事は痩せる痩せないはカロリー摂取量で決まるって認識で良いのかね?
そしたら糖質でカロリー摂取しようが脂質でカロリー摂取しようがどっちでも良くね?

170 :
ちなみに私は油飲んではいない、
普通の食材で摂ったトータルがそのくらい。

171 :
>>169
太った人と痩せた人の高糖質低脂肪の食事をした後の代謝の違い
http://promea2014.com/blog/?p=5291

運動前の糖質摂取は脂肪をエネルギーにしにくくなる
http://promea2014.com/blog/?p=4933

糖質は結局脂肪燃焼を抑制しちゃうんだよね。

172 :
>>171
これ、痩せてる人より太ってる人は、安静時のエネルギー消費が少ないんだよね。
インスリン過剰になってるから脂肪燃焼が抑制されてる。しかも糖質摂取が多いから
代謝が糖質依存。

173 :
カロリーだけの話ではない。
不要な脂肪を落とすことに関して、
糖質はないほうがいい、これはガチ。

174 :
>>169
どっちでも良くない

>>1
>★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
>★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット

175 :
MCTオイルの論文読め
https://drw.sh/iuepbh

176 :
MCTオイルってビルダーみたいな人が飲んでるイメージ

177 :
>>171
一つ目の記事は単に太ってる人と痩せてる人の血糖値や脂肪燃焼の違いでしかないはずなのに
何故か結論は突然糖質食うなって…

二つ目の記事に至っては運動前に糖質摂ったら糖質から先に消費されるよっていう
ごく当たり前の話しか書いてない
そらそうだわな

結局1日トータルのカロリーで考えたら脂肪に変換される前に糖質のままエネルギーとして消費されるか
一度脂肪に変換されてからエネルギーとして消費されるかの違いでしかない
結果的に消費されるカロリーも体内に残る脂肪の量も一緒

178 :
カップ麺食べて、残ったスープをおじやで食べたい&#128542;

179 :
デブとビルダーの違いは
オーバーカロリーのなか漸進性過負荷を掛けてきたかの違い
デブは才能を無駄にしている

180 :
>>177
インスリンは脂肪合成を促進させ、燃焼を抑制する。
ん? ここは肥満の話じゃないの?

先に糖質が消費されるのが当たり前ですよ?
糖質摂取した分が消費されないと脂肪は燃焼しない。

カロリー基準なのは当たり前だけれど、カロリー制限するなら
当然インスリン増加する糖質摂取より糖質制限が有利なのは当たり前。

181 :
引き締まった体をイメージしながらスクワット!
さらにたんぱく質と脂質を中心した食事で糖質カット!

182 :
インスリンが増加している間には、脂肪合成を促進して蓄積している。
糖質摂って運動している間も合成蓄積が促進するから、脂肪エネルギー利用が低下する。

183 :
>>180
まてまて、話がループしてんぞw
端から見たらお前アホの子やで

184 :
>>183
どう言ったものかね。

糖質制限食 対 ちょっと糖質控えめ 12か月の戦い
http://promea2014.com/blog/?p=3309

185 :
>>159
合理的な理由なんてケトン体にしたいがために尽きるだろw

186 :
>>180
小学生の算数レベルの話だと思うんだが…

糖質有りの場合
身体には2000kcal分の脂肪が有ります
2000kcal分の食事をしました
2000kcal分の運動をしました
糖質の場合運動には食事のカロリーから優先的に使われて
食事のカロリーは全て無くなり
最終的に2000kcal分の脂肪が身体に残ります

糖質無しの場合
身体には2000kcal分の脂肪が有ります
2000kcal分の食事をしました
2000kcal分の運動をしました
糖質無しの場合脂肪のカロリーが優先的に使われて
食事分のカロリーは消費されずに身体に吸収され
2000kcal分の脂肪として身体に残ります

順番違うだけで収支の結果は一緒
引き算と足し算の順番入れ替えても答えは変わらないって小学校で習わなかった?

187 :
>>186の世界観だとリコンプは出来ないね

188 :
糖質こそが太る原因
カロリーなんて関係ないんだよ
時代遅れの栄養知識ひけらかすなカス

189 :
>>186

>>186
代謝レベルはそんなポンポン切り替えられるものじゃない。
デブだと安静時エネルギー消費が少ないって言ってるでしょ。

190 :
>>186
インスリンが多いと同化作用が強くなり消費が抑制される。
ということはどういうことか。
考えてみるべし。

191 :
>>187
どこをどうするとその結論になるの?
カロリー収支が拮抗すりゃリコンプするだろ

>>189
なんでデブと痩せてる奴の話にすり替わるのかね?
安静時のエネルギー消費が少なかろうが多かろうが
同一人物ならトータルのカロリー収支は一緒だろ

192 :
糖質なんて温存するにも限界があって、すぐに脂肪に変換される。
運動したって、エネルギ供給が脂肪によって増加するんじゃなくて、エネルギー源の供給自体が低下する。

193 :
>>190
消費が抑制されても2000kcalの運動には必ず2000kcal消費される
それが糖から消費されるか脂肪から消費されるかの違いでしかない
で2000kcal摂取すれば2000kcal分の脂肪になるだけの話

トータルのカロリー収支は全く一緒だろ
それとも糖質制限の場合食事のカロリーは無かった事にでもなるのか?

194 :
エネルギー基質が糖質になってるのに、脂肪酸が来ても十分いpに代謝されるわけない。

195 :
カロリー減でのメリットは糖質摂取を減らしたことによるメリット。

196 :
>>192
なら食事によるカロリー以上の運動した場合どうなんの?
運動しながらダイエットしてる奴とか普通に1日の摂取カロリーより
消費カロリーの方が高い奴山ほどいるぞ

197 :
>>193
糖質エネルギー代謝と脂質エネルギー代謝を同列に語るべきではない。

198 :
摂取カロリー

消費カロリー

不足分のカロリー (←ここの話しじゃないの?)

糖質代謝抑制(糖質利用量↓脂質利用量↑)

糖新生がー
タンパク質摂れよ
腎臓がー

もう飽きた何スレ繰り返すの?

199 :
>>197
何故?その理由を説明してみ?
同列に語るとお前さんのトンデモ理論が辻褄合わなくなるからだろ?

脂肪も糖もどっちもただのエネルギーでしかない
糖による1000kcalも脂肪による1000kcalもどっちも同じ1000kcal

ガソリンと灯油の差みたいな物で
ある程度の燃えやすい燃えにくいはあるにせよ
同じカロリーのガソリンと灯油が発生する熱量は全く同じ

200 :
今日は、匂い嫌/焼/肉 の日

201 :
脂肪燃焼のために糖質取りながらだと蓄積しながら放出するというレベルの高い行為が必要になる。
しかし、せっかく吐き出した脂肪酸はインスリンによって利用が低下しているので、再度脂肪蓄積に回される、
そして起きるのはエネルギー枯渇なので
糖質の要求量が増加、糖質を摂取するか、糖新生によるタンパク質利用が亢進する。

202 :
あまり難しく考える必要はないんだぜ。
とにかく糖質カット!

203 :
>>201
運動するのも、糖質減らすもカロリー減らすのも、空腹時間を開けるも、脂質代謝を亢進させる手段。

204 :
iD変わったけれど、
>>197ね。

205 :
糖質で2500キロカロリーとるのと脂質で2500キロカロリーとるのとじゃ
体型も体重も全然違うという現実w
カロリーなんてざっくりした指標に囚われすぎなんだよね

206 :
極端な話になるけど、1日1500kカロリーに押さえるとして、
糖質のみ、脂質のみ、たんぱく質のみにした場合って結果かわんの?

207 :
このテーマの質問は定期的に湧くね
そこまで極端にしなくても安静時消費に差が出てる

糖質制限食をめぐる議論の沸騰<2> エネルギー消費,代謝,心血管への影響は? 2012年7月6日 [Ebbeling CB, Ludwig DS et al. JAMA 2012]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=215
本研究は減量後の体重維持に対する3つの食事療法の比較試験であった。3つの食事療法とは,低脂質食,低グライセミックインデックス(GI)食,超低糖質食の3つである。
それらは等カロリーであり,カロリー制限による減量効果ではなく,栄養バランスによる減量維持効果への差異を検証することを図っていた(図1)。
図1. 試験デザイン
https://medical-tribune.co.jp/mtpronews/doctoreye/dr120702_fig1.gif
表1. 各食事法の栄養バランス
https://medical-tribune.co.jp/mtpronews/doctoreye/dr120702_tab1.gif

208 :
(結果抜粋)
1次評価項目の★★REE(安静時代謝率)★★については,いずれの食事療法でも(減量のため)体重減量前に比較すると低下していたが,その★★低下は低脂質食で最も著しく,次いで低GI食,超低糖質食の順★★であった。
また,呼吸商(1に近いほど炭水化物消費が多く,0.7に近いほど脂質消費が多い)についても,低脂質食では0.9を超えていたのに対して,超低糖質食では0.8に近い数値となっていた(表2)。

表2. 1次評価項目の結果
https://medical-tribune.co.jp/mtpronews/doctoreye/dr120702_tab2.gif

 これを図にしたのが図2であり,★★超低糖質食でのエネルギー消費の低下が最も抑制★★されていることが分かる。

図2. 各食事法における安静時代謝率と全エネルギー消費の変化
https://medical-tribune.co.jp/mtpronews/doctoreye/dr120702_fig2.jpg

 2次評価項目であるホルモン値やインスリン感受性については,表3の通りで,インスリン感受性を最も良くし,HDL-Cを最も改善していたのが超低糖質食であった一方で,
non-HDLコレステロール,高感度CRPに対して成績が最も悪かったのも超低糖質食であった。また,尿中コルチゾルについても超低糖質食が最も高値であった。

表3. 2次評価項目の結果
https://medical-tribune.co.jp/mtpronews/doctoreye/dr120702_tab3.gif

209 :
(考察抜粋)
 本研究では,一般に減量とともに低下してしまうエネルギー消費は,カロリーが同等であっても栄養バランスによってその低下の度合いが異なり,リバウンド(体重の再増加)の可能性も異なってくることを示している。
つまり,「カロリーが同一ならば,効果も同一」という一般的な概念が(少なくとも部分的には)成立しないことを証明している。

 本研究に対するeditorialでG. A. Bray氏は,自分たちの研究(JAMA 2012; 307: 47-55)において,蛋白質摂取が摂取エネルギーと独立した効果を示すことが証明されているので,
今回の「カロリーが同一でも,効果も同一というわけではない」という結果は驚くに当たらない旨を記載している。しかし,私としては,このような概念は 何年も前から提唱されているのに一般化しているとは思えず(Am J Clin Nutr 2008; 87: 1558S-1561S),
JAMAレベルの論文で今年になって繰り返して示されたことに衝撃を覚えている。

 また,低脂質食と低GI食の蛋白質摂取量に差異はほぼないので,蛋白質摂取が多いほどエネルギー消費が高まりやすいことの他に,
エネルギー消費に影響を与える要素が存在することが予想される。すなわち★★糖質摂取が高いほどエネルギー消費が低下するという可能性★★である。
実際,P値(trend)での有意差の存在は,糖質負荷が軽ければ軽いほどエネルギー消費が高まりやすく,インスリン抵抗性も改善し,トリグリセライド(TG)やHDLコレステロール(HDL-C)も良好に経過しやすくなることを示唆している。

210 :
>>206
それぞれ使われる用途が違うので、全く違う。長期的に見れば身体機能的に維持が困難だけど、除外すると、
短期間にそれだけの摂取があれば、どれだけがまともに吸収されるのか、代謝されるのかも不明、
脂質は恐らく吸収しきれない人が出てくる。体調など要素で変わるだろうけど、少なくとも排泄されるだろうね。
特にタンパク質はどうなるかわからん。
ただ、単体摂取のみだと糖質は全て吸収されるんじゃないかな。

211 :
数百万年もの間人類は糖質過多ではなかった
それが人間本来の形だ

…睡眠時間とか衛生観念とかも当時のものに戻した方がいいとでも言うんか?

212 :
いいだろうな
衛生観念を感染症で死なない程度にコントロールできるなら花粉症やアトピーなどのアレルギーは減るから

213 :
寄生虫がいるとアレルギーになりにくいという話を聞いたのですが・・・
http://www.3443.or.jp/tsushin/t0407/t0407_1.htm

214 :
睡眠時間はどうしたらいい?

215 :
なんかもうメニュー考えるのがめんど臭くて、豆腐と何かおかずという風に固定されてしまいそう。
食物繊維とビタミンのサプリメントとプロテイン飲んでりゃ大丈夫だろ。

とりあえずジム契約して来たので、ライザップ+普通のジムで有酸素してくる

216 :
>>210
質問が悪かった。極端過ぎると生物学的?な問題がでてくるねw

現状バランスよく1500kカロリー取ってるとして、
例えばそのうち100kカロリー分を炭水化物やめてMCTオイルに置き換える
みたいなのは体重の増減だけ考えると意味がない?

217 :
>>214
明るい時間帯に活動する、暗い時間帯に消灯して暗闇の中で眠る
北極圏には定住しない

218 :
せっかく貼ってくれた人がいるのに読み取れず
代謝落としてリバウンドまっしぐら(超低カロリーとライザップ)

219 :
>>216
ちゃんとよんでなかった。
意味はある!!
なんだね。重ね重ねすみません

220 :
>>216
生理作用も生化学反応も、将又微生物なんかも含めてエネルギー代謝は成り立ってるからね。
それ抜かしたら、全部脂肪になる事前提での話に過ぎなくなる。
それはあり得ないので、ま、単純に今言ってきたように、インスリンの分泌は脂肪合成、蓄積を促進する。
これはエネルギー消費を減少させることになるという事。
糖質摂取を減らす方が有利になるのは当然だと思います。

221 :
>>212
そういうもんなのか
まあ確かに最近寿命も当時のままなら社会問題もなくなるかw

222 :
帰省して食いに食いまくって5キロ増えてしまった
スタート地点に戻ってしまった・・

223 :
>>222
それ水やで

224 :
おなじくお盆で糖質やら酒やら結構摂取したら体重増えたわw
まあ見た目は全然変わってないし筋トレのパフォーマンスはむしろ上がってるし気にせず頑張りますわ

225 :
うぇ

ここじゃ脂質1キロカロリーノットイコール糖質1キロカロリーなのねw
挙げ句にカロリーで語るな考えるな、ときた
ここまで来ると意味深過ぎて常人には理解不能
人体の神秘に触れるとエネルギー保存とか超越するんやね

そもそもの疑問点の
糖質カットでカロリーカットし過ぎやから油飲むってとこの回答になってないよなw

一応、俺自身は>>1の意味で糖質制限してるし成果出てるし有効だと思うよ

226 :
>>225
何言ってるかわからないな
R

227 :
インスリンドバドバで出なくて抵抗性もない人なら糖質≒脂質でカロリー計算しておk
糖質と脂質でカロリー収支の決済が変わるのはインスリン抵抗性デブとイージーゲイナー

228 :
>>225
>糖質カットでカロリーカットし過ぎやから油飲むってとこの回答になってないよなw

>>1だけで>>2を理解できてないなら落第だ

229 :
オイルで100カロリーも摂るの!?

230 :
も?
糖質制限してるなら1000キロカロリーくらい摂らないと代謝が落ちるだろ

231 :
ちんすこうみたいにプロテインにサラダ油を混ぜるとでも思ってるんじゃね

232 :
わざわざ料理以外に精製された油を摂取する人たちはなにがしたいんだろ
グラスフェッドのバターをコーヒーに入れるなら
クリープやフレッシュでいいじゃん

233 :
アンダーカロリーで代謝落ちるとかいってるやつは石器時代に生きてるのか?
西暦2018年の現代はサプリでビタミンミネラル補給できるから代謝落とさなくてすむやん
カロリーアップで代謝促進なんかするわけねぇだろ

234 :
>>232
お前絶対わかってて言ってるだろ

235 :
体脂肪も筋肉もビチクの無いガリがlow T3にならないためにはカロリーアップ一択よ
デブは標準になるまでカロリーカットしてなさい

236 :
>>222
たまに食いまくっても焼肉かしゃぶしゃぶを選んでる俺に隙はないな。

まるで体重は増えない。

237 :
>>235
はい(´;ω;`)

238 :
>>233
促進じゃなくて低下阻止な
>>1
>減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか

239 :
恐ろしいのはカロリーオーバーよりも栄養不足なのだ

240 :
>>238
いやoverfeedingでは消費促進して熱で捨てまくるだよ
3日目ぐらいからDNL亢進して全力で貯め込み始める

241 :
>>236
でもおまえ糞デブだよね

242 :
>>241
あと2ヶ月時間をくれよ
8月は暑いし忙しくて筋トレする暇が無かったんだよ

243 :
>>239
だから500kcal/dayで小太り維持の小食仙人が爆誕する

244 :
>>241
BMIは20.9だ。
心配するな。まだまだまだまだ落としてやるわ。

245 :
>>243
まさにそれなんだがなんかいい方法ないかな。普通に食べたい。

246 :
>>245
一時的に数kgは増やすつもりで取り組まないと脱出できないよ
とりあえずここらへん読んでみて

小太りの拒食症患者?
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10176130045.html
体重・体脂肪率の変動にパニック!
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

最低限!習慣にしておきたいこと
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-11706450856.html
普通に食べたいだけなのに「体質戻し」
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12251679248.html
糖質で決まる!「食べても痩せる体質」
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12253880812.html
おにぎり1個でもドンドン太るあなたへ
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12287397571.html
水だけで太る恐怖を抱えるあなたへ
http://ameblo.jp/exercisebible/entry-12286783746.html

◆ 一日三食食べてもきちんと痩せられるお米の食べ方(2017.06.13)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=58

247 :
>>245
515kcalだった南雲仙人のように細マッチョになれば普通に食べられる

https://kenka2.com/articles/1173

248 :
糖質制限してるのになんでわざわざ酒も糖質も摂るんだ
並べて来たドミノわざと自分で倒して、また1から並べるのが快感なの?

249 :
カロリーを増やすには、炭水化物を取らずに
脂分を取ればいいだけ。

250 :
カロリーを増やす意味はない

251 :
糖質で摂取カロリーを底上げしたほうがいい体質のリスト


糖質制限に失敗する5つのタイプと理由|2018/3/15 2018/5/19 食事
https://rootcause.jp/food/carbohydrate-restriction
@高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
A筋肉からやせ細るタイプ
B腸内環境が悪化するタイプ
C甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
D副腎疲労が悪化するタイプ

252 :
>>250
× カロリーを増やす意味はない
○ カロリーを減らしすぎると痩せにくくなるから増やす意味はある

253 :
>>246
>>247

詳しくありがとう。ちょっと読み込んでみる。

254 :
櫻田式の糖質制限はハッキリ言って時代遅れだね、そのうち誰もやらなくなると思う

255 :
>>252
脂質のカロリーは吸収されなかったり
カロリー少な過ぎると痩せにくくなるから脂質でカロリー稼いだり
都合良く変わるもんだな…

256 :
脂質がエネルギーとして使われないとでも?w

257 :
>>249
これが分からない
アンダーカロリーを調整するため油をわざわざ摂取とか

料理の油や肉の油は理解できる

258 :
ナッツ食べて補うならまだしも
わざわざドリンクに油たらしたり
意味の分からんことするよね

259 :
mctオイル、中鎖脂肪酸を利用する話?

中鎖脂肪酸は, 通常油脂中の長鎖脂肪酸と消化吸収性が大きく異なり, 肝臓に直接運ばれ,
素早く酸化されてエネルギー源となる。この結果, 食後の熱産生が高く, 食後の血中トリグリセリド濃度が上昇しない。
また, 中鎖脂肪酸は通常の条件で安全と確認されている。最近, 中鎖脂肪酸トリアシルグリセロール (MCT)
および中・長鎖トリアシルグリセロール (MLCT) の体脂肪蓄積抑制効果がヒトの長期摂取試験で示された。
このMLCTは, 中鎖脂肪酸が比較的少量であるが体脂肪蓄積抑制に有効であり, 汎用食用油として有用である。

260 :
MCTオイルは結局1日大さじ1杯で効果あるンけ?

261 :
>>259
料理に使って
これまでの油の代用ならわかる
わざわざ追加して摂取する意味がわからない

262 :
>>261
安いからとタンパク質源を鳥胸ばかり頼ってたら全体的にカロリーが少なかった。
なので、蓄積も抑制できるかもしれないmctオイル でカロリーを確保してみよう!

とかなったんじゃない?

263 :
そんなの人それぞれだしどうでもいいわ。

264 :
つか脂質の重要性をまず理解することから始めろとw

265 :
太る原因は脂肪ではなく糖質だった
https://www.ienomistyle.com/trend/20180531-372

この辺のバターコーヒーの説明がわかりやすいかな
バターコーヒーと言う名の油コーヒーw

266 :
>>265
流石にその本売るためだけのトンデモ理論を根拠に持ってくるのはキチガイ

267 :
>>266
糖質がエネルギー消費を低下させる話は事実なんで、
トンデモでもなんでもない。

268 :
トンデモ理論てw
つかただの糖質制限がらみを全否定脳やんw
で、やってる奴はどんどん脂肪燃焼して痩せていくとw

269 :
>>268
でもおまえ糞デブだよね

270 :
>>269
でもお前病気だよね
いつ治るの?

271 :
>>265
研究や論文の7割は、捏造、間違い、不正と言われてる
追試で同じ結果になることはまれらしい。
毎年のように論文や研究の不正事件がニュースになる

古くから言われてすでに確定してる定説は別として、新たに出てくる理論は信頼性がかなり薄い。
2015年には80本を超える医学系の生命科学論文について研究不正の疑義が指摘された

272 :
つまり追試をやって合格してない研究や論文は、正論確定ではない。
それを得意げに新しいソースと言わんばかりに貼り付けるのは素人のグーグル博士にありがち。

273 :
不正は海外に限ったことではなく、日本でも多い。

274 :
>>267,268
そもそも日本人の糖質摂取量が増えてるから糖尿病患者が増えたっていうデタラメが根拠なんだから
そこから出てくる理屈の辻褄合う訳ない

日本人の糖質摂取量は1950年位をピークに右肩下がりで落ちてる
逆に脂質摂取量は右肩上がりで伸びてる
その結果糖尿病患者数は右肩上がりで増えてる

せめて素人レベルで良いから
ちゃんとした事実確認位出来る人間の主張持ってきてくれませんかね?

275 :
夏嫌いやねん、汗かくし
暑いから運動する気起きないし汗かくし
暑いから代謝も落ちるし汗かくし
お陰で8月は全然体重落ちないわ汗かくし
誰か助けてくれよ(´・ω・`)

>>274
野菜摂取減ってるから
それが一番悪い
https://www.dole.co.jp/5aday/about/column/images/column001_10.gif

276 :
油を摂るとエネルギー代謝が活発になる
これはわかるよ。
でもだから油を摂ろうってなんか違わないか?
油摂るから身体が一生懸命燃やしてるんだろ?
油のカロリー以上燃やし続けるエビデンスあるの?

277 :
1500kcalの食事
1500kcalの食事に100kcalの油をプラス

これ後者が痩せるのか?

278 :
>>277
バター200g
バター200gにココナッツオイル大さじ1杯

どっちも痩せる

279 :
>>274
戦後異性化糖が格段に増加している。

280 :
>>274
近代化するにあたって、人の運動量が著しく低下、どこでも手に入る糖質てんこ盛りのジャンクフード。
インスリン分泌、脂肪合成促進、脂肪蓄積促進させる糖質が、プラスの要素になるとでも思ってるのか?

281 :
>>280
そうそう、インスリンでエネルギー消費が低下するだったね。

282 :
>>274
事実確認しました。

283 :
>>279
それ含めて糖の摂取量減ってるし
それ以上に脂質の摂取量が増えてる

284 :
>>283
脂質はエネルギー低下させない。

285 :
>>283
糖質が関係ないという根拠を出さないと、君の話は成立しないんよ?

286 :
>>280
50年前はすでに近代化されてる訳だし
ジャンクフード含めても糖質の摂取量は減ってる
ジャンクフードの普及で増えたのはむしろ脂質

お前の言ってる事何一つ事実が存在しないな
自分に都合悪いこと全部見ないか脳内変換してるか…
なんか病気持ってんじゃね?

287 :
>>277
痩せるよw
1日数回こまめにMCTオイルを摂取して無理やりケトン体化させて
脂肪燃焼促進って感じで少なくともダイエット効果はめちゃ高い

最も脂肪を使っていかに走れるようになるかのほうが俺にとってはメインだけどw

288 :
>>286
スレ読み返したら?

289 :
>>285
糖質摂取量が増えたから糖尿病が増えたって話に
糖尿病増えた事に反比例して糖質摂取量は減ってるという純然たる事実を述べたわけだが…

これ以上何が必要よ?

290 :
>>288
読み返してもお前の妄想しか無いんだが…

291 :
糖質制限にしてもアホみたいにご飯大盛りやらお菓子やらジュースやらパンやら食いまくってた奴ほど
効果は高いんじゃねw
この分のカットの影響はスゲエわw

292 :
>>286
異性化糖は砂糖より害が大きいとされるね、
清涼飲料水の使用が増え、コンビニが増加して、需要は増加してきた。

293 :
>>289
あのさ、外食産業、コンビニが増えて摂取量が低下するわけがそもそもないんよ。
疑問に感じないのか?
異性化糖は増加してきた。

294 :
>>290
運動量が低下してるのに、糖質でエネルギー消費が低下してたらそりゃ太るわ。

295 :
おこでもお菓子食ってるような奴が増えたのに、摂取量が減ったとか笑わせんな。

296 :
>>290
はい。糖質が関係ないという根拠は何かな?

297 :
>>290
>>267
そもそもこれが私の発言だけど、その辺も理解してね。

298 :
よく見たらID変わりまくってたw

299 :
>>278
違う違う、後者がよりやせるかどうか

300 :
この連レスキチガイヤベーな…

301 :
>>277
>>3の場合は痩せる

302 :
>>300
じゃまともに反論ヨロシク

303 :
儲の盲信っつーか、いつも微妙に話が噛み合って無いんだよね

とにかくこのスレで学んだことを三行でまとめると

糖質制限はエネルギー保存則を超越する

同じカロリーでも脂質は痩せて糖質は太る

全てインスリンが悪い

304 :
テンプレにも書いてない匿名レスから学ぶお前が悪い

305 :
脂質を脂肪として蓄積する機構は当然ある。脂質も摂取し過ぎれば太る。
それは当たり前、しかし、糖質摂取によるエネルギー消費の低下はインスリンによるもの。
この事実が肥満を増加させた要因である事を覆すことはできん。

306 :
>>302
おお…日本語通じないキチガイにまともに反論しろって怒られちゃったよ…

307 :
>>306
ま、レス読んで反論できないならどうでもいいよw

308 :
netflix
マジック・ピル〜究極の食事〜
LCHFドキュメンタリー

309 :
パスタ、ラーメン、ポテチ、チョコレートなどの油ものを抜いて
野菜、肉のバランスの良い食事に変えただけで嫌でも痩せていくね
三週間で四kg減った。
甘いモノはクリーム系じゃない氷系のアイス食べてる
ガリ○リ君とか結構おススメ。

310 :
>>309
160が156になってだけおまえみたいな書き込みは必ずといっていいほど身長体重書かないから
まだまだ糞デブには変わらん
異論はないよな&#10067;糞デブ

311 :
>>307
散々反論しても斜め下からのレスしか返ってこないからな…

日本人の糖質摂取量が減ってるっていう厚生省のデータ出したところで
「ジャンクフードやコンビニ増えてるから糖質摂取量増えてるに違いない」って妄想語りだしちゃう奴に
それ以上何言っても仕方ないじゃない

312 :
>>311
アンケートに信ぴょう性なんてないし。
私の所にもアンケートきtpたことあるけど、んなもん抜けなんてありまくり
家族含めて正しい情報の提示なんて達成できてない。

313 :
>>311
お偉いさんが言ってるからと言っても
その数字の正確性は全くの別物になることも多々あるんで。

だから私が最初から言ってるのは、インスリンはエネルギー消費を低下させ、肥満を増長させる。
って事。

314 :
>>313
で、お前は自分の妄想以外に何かソース出してんの?

315 :
>>274
https://sf-empower.com/nutrition-survey/
>日本人の糖質摂取量が減っているのに糖尿病が増えているのは何故?
https://sf-empower.com/diabetes-increase-cause/
>日本人の糖尿病増加の原因がわかりました

>糖尿病患者の増加は単に人口の高齢化によるものであって、
>食事、運動などの原因によるものではないと言ってよさそうです。

316 :
>>314
幾度となく。
どうでもいいから、>>313なんて性化学的に当たり前の話でしょ?
これどうなんよ?

317 :
本人がどんだけ糖質依存だったのかなんて本人が一番理解してんじゃねw

318 :
>>316
すげーなぁ
遂に客観的データよりも俺の妄想の方が正しいって言い切っちゃったよ

こんな事言い出したら連レス君の言ってる妄想の根拠も全部成立しなくなるのに…

319 :
>>318
私が何を言ってるのか分かってる?
アンケートを基にしたような統計なんてあてにはならん。
そんなことはどうでもいいが、
運動量の低下、糖質摂取によるインスリンでエネルギー消費が低下していたら太るのは当たり前だっつってるの。
理解してる?

320 :
>>318
>>267これ私ね。これにレスしたんでしょう?
これはどうなん?

321 :
>>319
増加傾向の肥満やら代謝疾患やらは明らかに過食しとるんだよ。
その事実がある以上、統計のクソデータとかどうでもいいの。

322 :
>>318
素人意見でもいいからツッコンデミロヨ?

323 :
309の者だけど
ちなみに160前半のチビで68s→64sになった
デブからぽっちゃりぐらいにはなれたかな

324 :
バンティング・ダイエット
南アフリカ貧困層の肥満問題

325 :
また喧嘩してる
デブ同士仲良くしろよ(´;ω;`)

326 :
>>320
既に>>193にあるぞw
そして延々とループ

327 :
油摂った方が痩せる派は
油分のカロリー無視してない?

328 :
>>207>>209これの話しだよね?
みんな文盲のふりだよね?

329 :
>>326
糖質と脂質で同じなんて言ってないけど?

330 :
サバ缶食えサバ缶

331 :
カップヌードルうまし

332 :
>>193
摂取しきれずに排出するカロリーってあるわけじゃん?
糖を摂取するとインスリン頑張って排出少なめ
糖を摂取しないとインスリン少なくて排出多め

糖質制限や黒ウーロン茶の仕組みってこれだよね?

333 :
重箱の隅をつつきすぎ
減量の大部分はカロリー収支で決まる
糖質制限するなら脂質を増やさないと摂取カロリーが少なすぎて消費カロリーも少なくなるから痩せにくくなる

334 :
摂取カロリーの大半を油飲んでまかなってるなんてやつの方が少数派だしなw
書き方が悪いよ

335 :
>>333
摂取カロリーが低いから痩せないとか訳わからん
アフリカで飢餓で苦しんでる難民も痩せられないんだ(笑)

あと夜食べると太るとか
これも飢餓に苦しむ人たち夜食べればいいね(笑)

336 :
熊は冬眠出来なくなるな

337 :
AYAごはん 美筋をつくる最後のひと押し!
https://www.amazon.co.jp/AYAごはん-美筋をつくる最後のひと押し-AYA/dp/4048961748

フィットネストレーナーAYAの1日の脂質は128gで1160kcalってあんな
緩めの糖質制限で
やっぱMCTオイルもとってやんのw
https://ameblo.jp/aya-fitness1227/entry-12396537711.html

338 :
>>335
>摂取カロリーが低いから痩せないとか訳わからん
>>4
>Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?
>A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
>体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
>また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
>極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
>標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。

先進国民の飢餓=摂食障害
>>3はその手前の段階だから1日300キロカロリーくらいで生活すれば痩せて摂食障害者になれる

339 :
やはり脂肪は体に良かったんだ

340 :
脂肪は、ホルモンの元だからね。
MCTオイルは必須

脂肪も減って、同時に筋肉も減れば痩せる
ただ、そこで、カロリーを大量に摂取すれば、リバウンドが起きる。

筋肉を維持し、脂肪だけを減らす
それがMCTオイルが必要な訳

341 :
少ない筋肉維持したところで仕方ない
ガツガツ食って筋トレしろよデブ

342 :
沢山食うとか無理

343 :
>>340
ネットで拾える情報をあたかもワシが考えたとばかりどや顔
困っちゃうな雑魚のくせに

344 :
>>341
まあおまえは糞デブすぎるだけだな

345 :
あの手この手で印象操作

346 :
>>343
お前の体重は?
言えないだろ?

347 :
>>343
ネットで拾う能力無い奴も居るんでね。

まぁ、苦手な人も居るから。

348 :
未だにMCTオイルとか言ってるアホが多くて驚く
中鎖脂肪酸が健康に良いどころか他の一般的な油よりも健康に悪いってアメリカ心臓病協会が去年発表しただろ
日本の動脈硬化学会もほぼ同じ見解だぞ

349 :
未熟児大変

350 :
カリスマ筋トレ女子がオイル摂ってもあんだけ運動してりゃ問題ないさ
ダイエットしようって人間がわざわざ糖質制限した食事の他にオイルをドリンクに混ぜて飲むとか
意味がわからない

いったい何に取り付かれてるの?

351 :
既にやせ細った人の例とか大好きだけど
ダイエットってたいがいは太った人が痩せる狙いなんだから
オイルをわざわざ摂取とか調理目的以外でありえんわ

352 :
基礎代謝不変の法則

353 :
タンパク質の摂りすぎで腎臓ぶっ壊れてんだろ
元々MCTオイルを食い物に混ぜるのは腎臓ぶっ壊れてタンパク質食えなくなった病人の
カロリー不足補うための治療食だからな

354 :
>>348
言ってる本人もわかってないで言ってる感じだったね

355 :
>>348
マジで?
ソースは?

356 :
>>355
ソースなんかいらないよ。
ココナッツオイルなんかは飽和脂肪酸だから摂り過ぎたらコレステロール値が上がるよって話。

357 :
>>356
コレステロール値も現状基準より高いほうが良いっていわれてるのに、
上昇するからなんだよと。

358 :
コレステロール値が高いと血管がつまる。ある日、胸が痛くなって倒れたりする。

基本的にたくさんとっても良い油なんてないわけ。
MCT、ココナッツ、バター、えごま、魚油、あまに、ごま、オリーブ、キャノーラ、ひまわり、サラダ、トランス脂肪酸、、

後に記述したほど健康被害は大きいぽい。

359 :
>>356
つまり>>348はアンチ糖質制限派によるソースのない捏造ということだな

360 :
>>359
最近、記事になったのは本当。でも俺はMCTがカラダに悪いとは思わない。摂り過ぎはもちろん悪い。

361 :
>>358
基本的にたくさんとっても良い油なんてないわけ。

基本的にたくさんとっても良い炭水化物なんてないわけ。

世の中にたくさんとっても良い食べ物なんかないんだよアンチ君

362 :
脂質の悪影響はリノール酸と水素添加トランス脂肪酸に示唆されているって結果だけしか存在してない。

363 :
脂質の摂取量の増加によるリスクは、糖質と同時に摂取する肥満でしかない。

364 :
脂質単独でも肥満ならリスクだよ

365 :
少なくともmctが悪影響になるという研究は出ていない。

366 :
>>355
アメリカ心臓病協会の去年の発表
https://www.heart.org/en/news/2018/07/18/saturated-fats-why-all-the-hubbub-over-coconuts

367 :
>>365
MCTブームで過剰に摂りすぎるやつに警告を含めたアメリカの学会の発表だろーな。
アメリカ人はデブでバカだから

368 :
>>366
>>348
>中鎖脂肪酸が健康に良いどころか他の一般的な油よりも健康に悪いってアメリカ心臓病協会が去年発表しただろ

飽和脂肪酸が悪いとは書いてあるけど
どこに中鎖脂肪酸が他の油より悪いと書いてある?

369 :
なんでも、摂りすぎはカラダに悪い

水でも飲みすぎたら毒だしなw

370 :
>>368
お前そもそも中鎖脂肪酸が何か分かってないだろ
中鎖脂肪酸は飽和脂肪酸の中の一種だぞ

371 :
だったら初めから飽和脂肪酸が悪いと書け
紛らわしい

372 :
>>366
>アメリカ心臓協会のニュースは、心臓病、脳卒中および関連する健康問題をカバーしています。アメリカ心臓協会のニュース記事で表現されているすべての意見がアメリカ心臓協会の公式の立場を反映しているわけではありません。

373 :
>>371
中鎖脂肪酸だろうが飽和脂肪酸だろうがMCTオイルが健康に悪い事に変わりはないけどな

374 :
>>373
肥満になりゃ過剰摂取が悪いのは当たり前。
それ以外に悪い根拠はないね。

375 :
>>373
中鎖脂肪酸の話をしてるなら意味合いが変わる

飽和脂肪酸が悪いという話もLDLが異常に上がらなければ悪いとは考えにくい

376 :
中鎖脂肪酸100%の実験で得られた結果が他の脂肪酸と混ぜた低用量の中鎖脂肪酸では得られなかった

って内容じゃないの?

377 :
そりゃ油なんだから過剰摂取すれば体に悪いだろ
寝起きにサプリとして飲むならいいけど主食みたいに飲みまくるようなものじゃない

378 :
結局MCTは1日大さじ1杯でいいのか?

379 :
ハンガリー人「!」

380 :
>>378
小さじ一杯だね。健康のために飲むのではなく食事を楽しむために摂るべき。油だけ飲むとか俺には理解できない。

381 :
これから痩せようってやつがオイルを食事の他にわざわざ摂る意味がない
何がアンダーカロリーだよ

382 :
>>378
結局のところは、「ダイエット効果」に関して言えば、1日の摂取カロリーから、
脂質分を他の脂質からmctに置き換える、
mctの特性から代謝が早く蓄積し難いので太り難いという効果が期待できる。
僅かだけどね。
小さじ一杯でも大さじ一杯でも、置き換えを意識すればいいんじゃないかな。

383 :
>>381
ここが糖質制限スレだと理解してるか?
蛋白質だけでカロリー確保する気か?

384 :
カロリー確保?

385 :
1日に最低限必要な摂取カロリーのこと

386 :
脂質摂りたくない人は糖質摂りながらケトジェニックすればいいじゃない
さつまいも食べ放題のketoflex12/3オススメ

387 :
>>383
肉を食べれば脂質も摂るだろ
乳製品にも脂質
料理にも脂質
タンパク質「だけ」の食事ってなんの話だよ

388 :
>>385
食べ物食べればいいじゃん
なんでオイル飲むをだよ

389 :
食べ物で最低限の摂取カロリーが確保できないから
できるならいらない
こんな分かりきったことのために何レスしてるんだ

390 :
>>388
鶏皮を剥がないと罪悪感で心を病む阿呆が多いからだな
鶏皮や肉の脂身よりMCTのほうが良い脂質だと思い込んでいるらしい
ナッツはカロリー源になるほど大量に消化吸収できないしな

391 :
とりあえずお前らが盛り上がるネタ投下

糖質の摂取を控える「糖質制限ダイエット」は体に良くないという研究結果
https://gigazine.net/news/20180829-low-carb-diets-not-good/

お前らの信心が試されるな
今度はどんなアクロバティックな言い訳見せてくれるかね

392 :
さっきのウソソース言い訳見せてくれ

393 :
>>391
リヒテンシュタイン氏は「つながりが見つかったからといって、因果関係を証明するわけではない」とコメント。
つまり、糖質制限ダイエットを行っていた人の心臓病・脳血管疾患・ガンのリスクが高まったからといって、
それらの原因が糖質制限ダイエットであるかどうかは不明というわけです。

加えて、リヒテンシュタイン氏は研究で糖質制限ダイエットを行ったと報告した被験者たちが、
適切な方法で食事の摂取を行えていたかどうかは怪しいともしており、食事を無理に低糖質なものに変えていた
可能性を指摘しています。

基本的にコホートは信憑性が薄いから論外。

394 :
>>391
全然盛り上がらん

395 :
>>391
不健康な人が糖質制限ダイエットをしているので
統計を取ると、そういう数字が出る

と言っているじゃんw

396 :
ココナッツオイルは純粋な毒
https://www.youtube.com/watch?v=_xGwCzZZjpw
https://www.youtube.com/watch?v=Mnc_aoN7lMM

397 :
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28249935
>私たちの調査結果は、砂糖菓子やダイエットソフトドリンク、精製穀物、赤肉、加工肉、マーガリンの高摂取、
緑色の葉野菜、アブラナ科野菜の低摂取を特徴とする青年期および早期の成人期の食事コーヒーは閉経前乳癌の発生率を増加させる可能性がある。
Karin B. Michels

糖質はダメだって♪

398 :
歯応えのあるものが食べたい…
ボリボリ鳴る糖質ゼロの食べ物ってない?

399 :
きうり…

400 :
なぜにわざわざMCTオイルとるのかなんてケトン体促進して脂肪燃焼するために尽きるんじゃねw
お腹が空きにくくなるのもあるしね
長距離の世界でも糖質制限で成功する人と失敗する人ってMCTオイルとってるかとってないかって
感じでもあんだよね

401 :
糖質制限で脂質も抑えて結局カロリー制限なんてそれこそ身体に負担が凄まじいし
結局短期間しかできないんだよね
そして見事にリバウンドへw
脂質の割合が増えるなんて当たり前やんw
質のいい脂質をどう摂取していくかも大概の糖質制限本にもセットで書かれてることじゃね

402 :
そんなカロリー低くて困ってるなら牛乳飲んでバナナでも食えよって思うわ

403 :
すまん、健康診断受けたらLDLが150くらいなんだがみんなこんなもんなの?
HDLも中性脂肪も血圧も低いから要観察扱いなんだが
ちな糖質制限期間約1年、170の54キロ

404 :
>>403
糖質制限すればそういう傾向になる

405 :
>>403
HDLも低いなら糖質制限を失敗してるから危険

406 :
確かに、HDLいくつだろ?

407 :
因みに私は総コレステロール260
LDL160 HDL90くらいだね。

408 :
>>407
それと中性脂肪30くらい

409 :
>>389
摂食障害だよそれ

410 :
>>398
野菜スティック
オールブラン
おつまみこんぶ
するめ
ナッツ

411 :
>>400
痩せる目的とアスリートを混ぜて語るな
ダイエット板なんだからデブが痩せるために
オイル飲むことが是が非か

412 :
>>401
だからといってオイル飲むのはおかしい

413 :
摂食障害モドキが多いから>>3があるんだろ

414 :
摂食障害ガリガリダイエッターが
普通のダイエット語るなよ
勝手にオイル飲んでろ馬鹿

上でも誰か言ってたが
カロリー足りないならバナナやヨーグルトや牛乳豆乳
いくらでも安価で補える食品はある

415 :
お前が無知なんだよ
ダイエット板が過食デブだけなら>>3なんかいらん

416 :
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット &#8211; 1999/7

鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg
知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表

2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝

死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

417 :
>>410
ありがとう!でもオールブランて糖質入ってなかった?

418 :
南アフリカで新規原発計画が全部中止に
合計960万キロワットもの新規計画が中止
世界の原発開発に死刑宣告されたようなもの

419 :
>>417
おつまみ昆布もブドウ糖漬けだな、だいたいは

420 :
>>417
そもそも0にこだわったら心因性の病気だから自覚しろよ
肉も魚もチーズも卵もプロテインも糖質入ってるから

421 :
>>419
たくさん食べるたぐいの食べ物じゃないから

422 :
糖質は痩せづらくなるって喚いてんだからピザ確定

こういう説があり
こういう方法があって
自分が実践したらこうなった

こんだけ言えば良いのにw

油飲むキティはデブ(自己)嫌悪がkskして
メーター逆に振り切った感すらあるw

423 :
まだオイル君が騒いでるのか
オイルを飲むのはケトン体が目的の人
ケトン体に興味のない人の糖質制限はオイル単独じゃなくてチーズやナッツ
目的が違うのだからオイルだけ飲むのを否定するのは大きなお世話

424 :
>>420
でもおまえは統合失調症ですけどね

425 :
>>408
亀レスで悪いがHDLは正常値で高くはない
詳細は以下の通り

LDL 151
HDL 65
中性 72
血圧 107/62

身長 170
体重 54
BMI  19

LDLだけ異常に高いんだけどこれ失敗してる?
尚、ダイエット自体は昨年の9月が64キロだったので10キロ減で成功しているんだが

426 :
>>425
そのくらいなら、中性脂肪も高く無いし、hdlも40以下じゃ無いんで良いと思います。

427 :
>>426
サンキュー

428 :
>>411>>412
おまえさ、アスリートと減量なんてほぼセットやろw
こんなの一般ランナーも同じ
で、良質のオイルをとることで奇跡を起こすとw

結局お前に必要なのはもっと知識を得ることじゃねw
図書館にでもいって糖質制限やらケトン体絡みの本借りて読んでこいと

429 :
ダイエット番組の特番で糖質制限とカロリー制限を組み合わせてMCTオイル使って3ヶ月で20キロ減量産させたのが
畠山のやり方でもあんなw
2回連続でその番組で優勝したんじゃねw
おデブがアイドル云々とかいうやつ
あそこまでやると過激の領域やなw

430 :
>>428
初心者スレで自分で調べろ(笑)
オイリー飲む奴は頭おかしくなるのかな?

431 :
オイル飲んで痩せたなら
飲まなきゃもっと痩せてた

432 :
>>428
MCTオイルは良質なオイルじゃねえよ
むしろ害しかない
MCTオイルなんてインチキじゃなく不飽和脂肪酸のナッツや魚油から脂肪を摂取するべき
かといって不飽和脂肪酸も摂り過ぎるとトランス脂肪酸が増えるからあくまで適量だけだ
油を1日大さじ1杯とかキチガイでしかない

433 :
>>432
牛かよ

434 :
いつものメンヘラアンチが複数端末を使って今度はMCTオイル飲みをロックオンした模様

435 :
>>432
根拠もない話を力説されても
説得力はない。

436 :
MCTオイル飲まなきゃもっと痩せてたとかw
飲まなきゃカロリー制限と併用してる奴は空腹で耐えられないんじゃねw
結局導入時のケトン体化のスムーズにいけたからこそ3ヶ月で20キロを
その辺の芸人やら一般人で成功させたんじゃね

初心者スレとかw
結局結果が全てだしw
俺の場合はかなり食ってるけど1ヶ月半で15キロ落としたし体脂肪率も15%まで落ちたし
走力も上がってるし何の問題もないんだよな
今のところw
MCTオイルは1日60gかなw
大さじ4杯くらいw

437 :
MCT飲むと内臓が焼かれてるような痛みが走るんだが?(´・ω・`)

438 :
内臓が弱いなら乳化させて飲めよ

439 :
>>435
飽和脂肪酸の摂り過ぎが良くないなんてのは
もう何十年も前から言われ続けてる話だろ
何を今さら言ってんだ

農林水産省の脂肪の摂り過ぎを警告するページ
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/fat_eikyou.html
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/

飽和脂肪酸の危険性を詳しく説明した記事
https://biz-journal.jp/i/amp/2016/08/post_16137.html

440 :
厚労省でなく農水省持ってくるところが米農家忖度

441 :
>>439
何の意味もないリンク。
摂りすぎで肥満起こしたらなんでもあかんわ、不飽和脂肪酸でも同じだよ?

442 :
都合の悪い事はアーアーキコエナイ
都合の良い話は脳内で拡大解釈して自分を甘やかし放題
そりゃデブになりますわな

443 :
>>439
脂質、飽和脂肪酸の目標量(※1)は、総エネルギー摂取量に占める割合
※1&#160;&#160;生活習慣病の予防のために現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量。

この「とりすぎ」って目標量(割合)に対して?

とりすぎたエネルギーは体脂肪として蓄積されるため、肥満やメタボリックシンドロームの原因となります。

割合が変わると体脂肪になるの?

444 :
>>443
PFCバランスのPとCが適正だった場合の話だろ
PとCが適正の所にFがオーバーしたら太るのは当然

太る太らない以前に飽和脂肪酸の摂取量が増えるとカロリー関係なく
心臓病のリスクが上がるから摂り過ぎるなって話なのに
何故かカロリーオーバーで肥満がどうのとズレた話になってる

445 :
>>444
心臓疾患とコレステロールは無関係?
https://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080423/154034/
だがコレステロール値の重要性については常々疑問の声が上がっており、LDLコレステロールが心臓疾患にあまり関与していないことが証明されてもいる。例えば、心臓発作や心血管疾患を起こした患者の半数は、LDLコレステロール値が正常か低めだった

446 :
>>436
だからさ、お前のするべきなのは
436のレスの後半部分を深く掘り下げて
結果だけじゃなく過程も書く事だよ
それを信じて真似るのも否定するのも各人の勝手

お前にとって飲油がジャスティスだろうが、万人にそうだとは言えないんだわ

どうしてもお前のやり方をスタンダードにしたいという布教なら
自分でスレ立ててそっちでやれよw
リンク誘導の布教くらいなら住人も大目に見るさ

447 :
アジアなど米による炭水化物摂取カロリーが多い国ほど肥満は少なく
西側諸国のように脂質、たんぱく質によるカロリー摂取が多い国ほど肥満は多い

448 :
いつから糖質制限スレで油飲がスレチになった?
油飲みを批判してるアンチのくせに分をわきまえろよ

449 :
>>448
逆だwお前は446を声出して100回読めw
このスレで飲油にkwskした最初のレスだぞw
イカれた脳で脊椎反射とかウジ虫以下だわ

450 :2018/08/31
>>445
本当に都合の良い話しか信じねえなぁ
そういう説もあるってだけでLDLコレステロールが心疾患に悪影響があるって通説がひっくり返る程のエビデンスは存在しないし認められていない
糖質制限は体に悪いって説も山ほどあるけどそっちはエビデンスが足りないとか難癖つけて認めねえじゃん

体重別スレッド 70kg〜89kg  part19
チビ「デブは普通料金で乗ってるのに、俺たちチビを子供料金で乗せてくれないのは差別」
【オムロン】wellnesslinkで健康管理【OMRON
標準体重からのダイエット 2
【水泳】プールで痩せる!第103のコース
防風通聖散(ボウフウツウショウサン)その2
☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ140★★
☆踏み台昇降DEダイエットPart135★
ローマ教皇「デブと言われたら『痩せてる方がかっこ悪いよ』と言ってやりなさい」
水平足踏みダイエット part6
--------------------
チビ・ハゲ・デブで一番醜いのってチビじゃね
【初期工事費無料】スマート SMART【光コラボ】
【とり丼】秋葉原どんぶり事情【カツ丼】
【みじめな】文谷数重FCスレPart.14【日本人】
生物学的に
LUNA SEA 381
【NGT48】 山口真帆 「(暴行事案を)世間に発表してから、これまで私に助けを求めていたメンバーも他人事になった」★2
★Schatzkiste シャッツキステ38
SP単発ドラマ総合スレ part25
テスト専用
中央道トンネル事故で現場にいたNHK職員が自分だけ脱出2
【保障は】ダビつくで競馬予想【できません】
【FantasicFever3】ファンタジックフィーバー3
【ウマ娘 プリティダービー】ハルウララちゃんを応援するスレ
【ロング】キャスト総合スレ2投目【トリック】
迷惑駐車・違反駐停車の対策方法★2
【Artist】XP-PEN液晶ペンタブレット【+Star Deco】
【検閲】中国の金盾、Google、Facebook、Tumblr、Dropbox、Twitch等だけでなく全言語のWikipediaをブロック★2
(シオサイ)パイオニア総合スレッド(ハナハナ)part46
関西・近畿気象情報 Part552
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼