TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鉄オタほいほい】JR東日本の115系 13編成目【バリサク君】
東日本は西日本に売却せえや!
☆☆JR北海道総合スレッドPART190☆★
【熱海】東海道線静岡口スレ85【浜松】
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part49【直通】
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通72クマ目
静岡ではオールロングシートが好評3
【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田
(東武)東上線 Part218
箱根登山鉄道(箱根ロープウェイなどを含む。要は、小田急箱根HD)・伊豆箱根鉄道 統合スレ その4

リニア中央新幹線を予測するスレ94


1 :2019/10/02 〜 最終レス :2019/10/23

このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ93
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1564121622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
平成 7年 7月22日.土曜日
特急雷鳥13号
 1号車.ク ハ481−  21指定席.禁煙車
 2号車.モ ハ484−  87指定席.禁煙車
 3号車.モ ハ485−  87指定席.喫煙車
 4号車.サ ロ489−1052グリ−ン禁煙車
 5号車.モ ハ484−1052指定席.喫煙車
 6号車.モ ハ485−1052指定席.喫煙車
 7号車.モ ハ484−1054自由席.喫煙車
 8号車.モ ハ485−1054自由席.喫煙車
 9号車.ク ハ481−1037自由席.禁煙車

3 :
公式に名古屋駅の新幹線利用者数出てたね

新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
岡山 12
宇都宮 13
小倉 11
新神戸 9
新潟 9

4 :
リニア「重要課題」委員会でJR批判 静岡県議会定例会
静岡新聞 2019/10/03
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/688790.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000002-at_s-l22

リニア、報道向けに試乗会 一般体験含め当面休止
共同通信 2019/10/03
https://www.47news.jp/4068795.html
https://this.kiji.is/552399663065171041
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000112-kyodonews-soci

5 :
飲み物大きく揺れた リニア時速500キロを記者が体験
産経新聞 2019/10/03
https://www.sankei.com/economy/news/191003/ecn1910030019-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000563-san-l19

6 :
>>5
こぼれなくて良かったね

7 :
リニアで心配なのが、浮上走行中に突然停電になった時。格納した車輪を降ろせず胴体着陸になったらまずい。ちゃんと防止システムがあるのだろうか?

8 :
>>7
リニアの仕組みをもうちょっと勉強しよう
外部で停電になってもいきなり接地するわけではないんだ
推進コイルは止まるが案内浮上コイルは車載の超伝導磁石と速度に依存して浮き続ける

9 :
>>7
まず、停電でも後続の間は浮上を続けるのは>>8の言うとおり。外部車体とも電力失っても、超電導磁石しばらく持つ。
緊急時には500km/hからタイヤ出すらしい。ほか超電導磁石が機能しなくなったときもすぐにタイヤが出る。
また、地上から誘導給電を受ける車体はコイルからの電力を一旦バッテリーに蓄えると思われる。推進は地上一時リニアということもありできないが、
車輪出し、車輪ブレーキ、エアブレーキなどを作動させる電力は持たせるだろう。
着地輪は下ろすには動力いらないようなので、車体が電源を失っても自動でタイヤ出るようになっているかも。

それもだめでも、車体にはじめから出ている金属輪がある。この場合はかなりハードランディングになるだろうが、大惨事は防げそう。
https://www.nipponsteel.com/tech/report/sm/pdf/1a156001.pdf

10 :
飛行機も車輪なしの着陸はいちおう対応してるし燃料がない分有利かも

11 :
リニア部分開業時の新幹線、静岡県内停車増約束できず JR東海
静岡新聞 2019/10/04
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/689242.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000001-at_s-l22

リニア中央新幹線・改良型車両 来夏にも走行試験 JR東海
中京テレビ放送(中京テレビNEWS) 2019/10/04
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/10/04/67059/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010001-sp_ctv-bus_all

12 :
山梨リニア実験線に試乗 低周波磁場を計測
2017/3/24  電磁波問題市民研究会
http://dennjiha.org/?page_id=11816
>2027年の品川−名古屋間の完成を目指して建設が決まったリニア中央新幹線。
電磁波、環境などさまざまな問題があります。
そこで当会として電磁波の値がどれくらいか、そして実際に乗ってみてどうなのか、
当会の網代と鮎川が2016年10月18日に山梨県のリニア実験線での試乗会に
参加してきましたので、その報告をします。<
>走行中に 床のすぐ上で測定したら最高80mG台の数値が計測されました。
床から50cm程度離れていても最高11mG程度はあります。<
>電磁波過敏症の一人としてリニアに乗った感想は、どんどん頭が重くなる感じで、
あまり快適とはいえませんでした。もし体調万全だったらどうでしょうか。
短い時間でもそれなりの負担を体に感じました。
さらにリニアが開通しても景色はあまり見えず、旅ではなく、単なる移動としか
考えられないでしょう。それならやはり東海道新幹線で十分です。<

13 :
リニア中央新幹線の電磁波
2019/10/2  電磁波問題市民研究会
http://dennjiha.org/?page_id=13832
>そもそもJR東海によるこの測定結果は、測定器の諸元、測定した周波数の範囲、
測定時間などの詳細な測定条件が不明であり、安全性を判断するにはデータがまったく
不足しています。<
>JR東海は「推進コイル、それに接続するケーブルなどからも磁界が発生しますが、
超電導磁石による磁界に比べて非常に小さい」として、これらの電磁波をほぼ無視しています。
しかし、筆者らがリニアに体験乗車したときには、さまざまな周波数の電磁波が測定され、
最高値は床のすぐ上で加速時に8.181μT(28Hz)でした。<
>以上見たように、様々な周波数の電磁波がリニアで利用されたり、リニアから放射されています。
このことについて、JR東海の情報公開はまったく不十分です。
リニアは、人体と電磁波にについての「実験線」でもあると言えます。<

14 :
>>11
これは約束するべき。
少なくとも静岡へののぞみ一部停車は。

15 :
JR東海、山梨リニア実験線の走行試験を公開 - L0系で500km/h体験
マイナビニュース 2019/10/03
https://news.mynavi.jp/article/20191003-jrcentrall0/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000001-mynavin-life

リニア工事で静岡県とJR トンネル工法で意見交換もまたかみ合わず
産経新聞 2019/10/04
https://www.sankei.com/politics/news/191004/plt1910040051-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00000643-san-pol

JR、他工法は「困難」 リニア湧水問題、専門家流量予測を批判
静岡新聞 2019/10/05
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/689679.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000002-at_s-l22

濁り原因、両県食い違い 静岡、山梨まとめ難航 早川水系調査
静岡新聞 2019/10/05
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/689686.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000003-at_s-l22

16 :
>>14
のぞみ乗客の99%は静岡での停車を望んでいない
ひかりに乗ればいいじゃん、というのが本音

17 :
>>16
静岡県民の99%は静岡での停車を望んでいる
直通客はリニアに乗ればいいじゃん、というのが本音

18 :
>>17
経営者が判断する話だね
都道府県の言うことを聞いていると、大赤字により民営化された国鉄の二の舞だからね

19 :
>>13
周波数帯も普通に公開してなかったか?
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/sp/about/magnetic/

>>17
じゃあリニア大阪までできてからね。

20 :
>>19
「電磁波に近づいてはいけない」船瀬俊介の船瀬塾
https://www.youtube.com/watch?v=DwFAP1Mc62Y
ロバート ベッカー 曰く
「人工的で異常な電磁波は、周波数に関わらず、すべて人体に有害である。」

車内測定結果(客室2)は走行時測定値は0.43mTとなっています。
ICNIRP(50Hz,60Hz)のガイドライン(0.2mT)の2.15倍です。
50Hz以下も0.2mTを適用するのが国際基準だと思いますが・・・

21 :
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0419/toc_180419_0997498857.html
■超強力な電磁波で健康被害!?
リニアモーターカーは強力な超電導磁石で車両を地上10cmほど浮上させるため、
極めて強い電磁波を発する。だが、乗客がどれだけの電磁波に晒されるのか
明確なデータは出ていない。電磁波が健康に与える影響については、
科学的に未知の面が多く、さまざまな議論がある。
たとえば、4ミリガウス程度の電磁波を発する高圧線付近に暮らす人々でさえ
体調不良を訴える例があるが、リニアモーターカーが発する電磁波は一説によると
6千〜4万ミリガウス、つまり最大で1万倍にも達するのだ。

「電磁波の  被害未知数  リニア詰み」

22 :
フランスで低周波電磁界へのばく露に対する規制強化の方針か?
日本でのリニアモーターカー、ハイブリッド車、電気自動車に対する規制は現行のままで良いのか?
http://www.jeic-emf.jp/whats_new/7599.html
フランス国立食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は2019年6月21日、低周波電磁界へのばく露に
関連した健康影響についての新たな評価報告を発しました。 2019.6.27掲載 2019.7.2更新
この報告でANSESは、入手可能なデータに照らして、低周波電磁界へのばく露と
小児白血病の長期的なリスクとの間にあるかも知れない関連についての2010年の結論、
ならびに超高圧送電線の近くに学校を新設しないという勧告を繰り返しています。

ANSESは2010年、疫学研究が、小児白血病の発生と0.2 μTまたは0.4 μTより高いレベルの
低周波磁界へのばく露との関連を示す方向に収束していることを強調しました。

国立安全研究所(INRS)及び年金労働衛生保険基金(CARSAT)による共同研究によると、
一部の職種、特にある種の産業用機械を用いるような状況では、ばく露限度値(50 Hzで1000 μT)
を超える非常に高いレベルの磁界にばく露される潜在的可能性があることがわかりました。

23 :
高圧線など電力設備の電磁場については4ミリガウス(0.4マイクロテスラ)の
居住環境で小児白血病が 2倍とする報告が日本でも出されており、海外でも同様の
レベルの電磁場で同様のリスクが繰り返し報告されています。
リニアの磁場はその1万倍にもなる強さだということになります。
経済産業省で検討されている磁場の規制値は、1000ミリガウスあたりを予定していて、
これも非常に甘い数値ですが、リニアはこの数値さえも大幅に上回ってしまうことに
なると見られます。
健康への影響の有無が議論されているレベルはこのような数ミリガウスのレベルなのであり、
リニアモーターカーのように強い電磁場が健康に 悪影響のあることはすでに議論の余地はありません。
JR東海は、国際非電離放射線防護委員会のガイドラインのうちの規制値のゆるい静磁場(固定磁場)
の数値を使って「基準をクリアしている」としていますが、実際のリニアモーターカーの
変動磁場の数値が周波数を含め公表されていないことから、「基準に適合」が事実であるかどうかも
確認できない状態です。

24 :
>>20
その0.43mTという測定値どこにあるの?
JR東海の測定値ではないようだし、
http://dennjiha.org/?page_id=11816
にもそういう値はない。
8.181μT@28Hzが最高。

推進コイルの磁場については三相交流とスイッチのようにNS切り替えてるのとの違いがわからんようだし(高調波を問題にするならわかる)。

SCM通過時の磁界変動を5.7Hzと考えるところも、もうちょっと考えてもいい。
24.3mに1.35mピッチの4つのSCMなので、51Hzの変動磁場2波が1/5.7秒ごとに繰り返されているはず。すれ違いならその倍。
まあ平均では2/9になるし、そこにでかいピークがあるわけではないようなので、結局問題ないだろうけど。
たぶん離れているので一個一個のSCM磁場が分離されず、結局24.3mに一つと変わりなくなるんでしょうね。

25 :
そんなに日本が嫌なら、フランスでもどこでも移住したらいいのに・・

26 :
>>20
人口だとか天然だとか言ってる時点で頭悪いとしか思えない
限度を超えれば影響あるのは当たり前

27 :
人工だった><

28 :
もう大阪から先に作ったほうが早いような

29 :
客観的に見れば、静岡県の呼んだトンネル工学専門のアドバイザーがJRに同調しており、工法はこれしかない
静岡県は非科学的にゴネて議論を進めないだけ
国交省は静岡県の河川管理者権限を剥奪し、県に代わってリニア静岡工区を許可すべし

JR、他工法は「困難」 リニア湧水問題、専門家流量予測を批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000002-at_s-l22
JRは下り勾配で海底を掘削した青函トンネル工事では、大量出水でトンネル内が4回水没したとし、
上り勾配で掘削する現在の工法の正当性を強調した。
アドバイザーとして出席したトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調した。

30 :
>>24
0.43mTの出処については下記を参照。停車時(0km/h)の公表値は1.33mTです。
JR東海が公表していたものです。今はなぜか消されています。不都合なデータは削除します。
>リニア新幹線から発生する磁界の強さについて、山梨リニア実験線での走行試験における実測結果が、
JR東海のホームページ1)で公表されていますので、その内容を紹介します。<
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/library.html
その公表のjpgデータは下記です。
http://dennjiha.org/wp-content/uploads/2019/09/z2.jpg

25Hz以下の低周波磁場のICNIRPガイドライン値 は以下を参照。
http://dennjiha.org/wp-content/uploads/2019/09/h2-3.jpg
JR東海は姑息にも0Hzのガイドライン値400mT(400000μT)を基準としています。
1Hzでも40mTです。1Hz〜8Hzのガイドライン値は40mT(40000μT)〜625μT

31 :
>>30
確か磁気シールド強化前の値の公開も過去にあって、それに対してICNIRPだけでなくペースメーカーの1mTも満たせと勧告があり、シールド強化した結果が今の公表値だと記憶しているが。

そりゃ改善前の値は引っ込めるだろ。
でもって現在はICNIRPとペースメーカー基準値はギリギリセーフなのは
JR東海だけでなく>>13が証明してくれてるし。
ギリギリセーフを批判するのもあるが、JR東海が付記してるように、そもそも基準値がかなり余裕をもたせたもの。
基準値の決め方が修正されない限りギリセーフでもいいわけで。
ましてや一時的に乗る交通機関。

32 :
あと、乗務員については職業暴露値が別途定められていたはず。
放射線のように専用の定期検診などは義務づけないが、そもそもマイクロ波のような高周波以外、広く認められた想定される健康被害がない。

33 :
>>25
日本は知力低下が酷いからな。

34 :
>>33
知力も経済力も2極化が進んでいる
高速鉄道や航空機を日常的に使うアッパー層と冠婚葬祭くらいしか使わない地方密着層だ
リニア賛成派と反対派も同じ構図だ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48598

35 :
>>29
福島でヒートパイプ打ち込んで地下水を凍らせたが、
同じ手法が取れないのかな。
凍ってしまえば出水しないじゃんね。

36 :
>>35
凍結工法は既存で有り、トンネルだと液体窒素とかCO2で凍らせてから掘るやつ。
金はかなりかかるが、水は出ない
JRは判っててケチってるんでないのかな

37 :
約6兆円しかないのに
9キロのためにそこまで捻出できない

38 :
さらに名城非常口や岐阜のウランの対処のこと考えたら
もうそこだけのために費用を捻出するのはほぼ不可能

39 :
金もさることながら工期的に成り立たないのでは?

40 :
中央新幹線、中央アルプストンネル工事 (山口)における地盤沈下に係る 環境保全措置に対する意見書
令和元年 9 月 30 日 岐阜県環境影響評価審査会
https://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kankyo/kankyo-hozen/c11264/project-chuoshinkansen.data/shinsakaiiken.pdf
>今後のトンネル工事にあたっては、今回の陥没や周辺の地質状況を踏まえ、より一層慎重に施工する必要がある。
そのため、地盤沈下に係る環境保全措置について、当審査会として、下記Uのとおり意見する。<

中央アルプストンネル工事において、岐阜県がJR東海の強引かつ早急な工事手法に待ったです。

41 :
被害だけじゃ納得できるわけない
東海は強硬すぎ、バカすぎ

42 :
静岡県は河川法の許可権限を持っている
裁量により許可を拒むことが出来ないのが原則であり、義務のないことを行わせたり権利の行使を妨害は、公務員職権濫用罪にあたる

43 :
補償で解決できると考えていたとすれば見込み違い。

44 :
長島ダムの建設費をJR東海が負担している訳でもない。
あまりムシが良いことを言わないように。

45 :
>>36
6,000億円のコスト差の前提が崩れることを避けている。
凍結は、高標高の高山帯には最適な工法なのだろう。

46 :
トンネル内で液体窒素なんて使ったら、酸欠で作業員が死ぬ

47 :
>>36
土被り1,400m、負圧もあれば落盤リスクもある。山体内部の大規模な落盤では、対策工事も困難化するのではないか。坑道内の作業工程が増えれば、費用とともに事故リスクも増える。
山梨、長野側からのトンネル掘削を主張するJR東海が、何故に静岡側、南アルプス奥地の沢を残土置き場に設定しているのだろうか。
静岡県民にも分かりやすく説明して欲しい。

48 :
難波の論点はズレている
アホやな

リニア工事で静岡県外に湧水流出 県とJR東海の議論紛糾
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000020-mai-soci
JRは「湧水(ゆうすい)の一部が流出しても大井川の流量は減少しない」と主張。
難波喬司副知事は「湧水が県外に一定期間流出すれば、大井川水系の総量が減るのは間違いない」と反発し、議論は紛糾した。

49 :
>>48
水利権はあくまで表流水にかかるのにな。これがかわらないなら、問題ない。地盤沈下などは別の問題

50 :
http://www.jagh.jp/jp/g/activities/torikichi/faq/146.html

日本地下水学会によると
地下水も河川水も水循環を構成する要素の一つだと言うことです。

影響あるなら補償を求めるのは当然

51 :
>>50
でも保護されるのは河川水。
河川水に影響ある場合のみ地下水(伏流水)も問題になる。

52 :
破砕層での水の浸透速度は1x10^-6m/s
1日8.6cm、1年で31.5mだ
南アルプストンネルは大井川の地下350mだから、地表から11年かかって地下に到達する計算だ
地下水は豊富な蓄積があるから一時的に流出しても河川水への影響は小さい
JR東海の資料でも、地下水の一部を大井川に流すことで、河川水はむしろ増える計算になっている
河川水そのものを毎秒4.99トンも富士川に横流しする田代ダムとは、比較にならないほど影響は小さい

53 :
>>52
えーと、表層の水が湧出部に到達する時間と、湧出部の水圧が落ちて地下水面が下がるまでの時間は、全く別物だよ。
ダムの水が蛇口に届くにはかなりの時間かかるが、ダムの水は使用量に応じてすぐに減る。

まあ、結論は同じだけど。
海まで流れる地下水も減るので、流出量分より河川流量減は少ない。
井戸水を河川に注いでる状態なので、全量返せば増えるし、全量より少なくても増減無いポイントはある。

54 :
細かいことはともかく、地下水の減少が直ちに河川水の減少に繋がらない
大井川住民は河川水の確保が重要である
静岡県はさも、大井川の水量が減るかのようなデマを流している

55 :
洪水調整の意味では山体の湛水能力、流達時間と水量と下流のダム能力。
水利権ではとくに渇水期の流量と水質。これを理解すれば良いな。

56 :
住民投票で“産廃処分場計画中止”の町…JR東海が岐阜・御嵩町にリニア工事残土の一部受け入れ打診
東海テレビ放送 2019/10/07
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20191007_100605
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00024680-tokaiv-bus_all

リニア残土処分場を岐阜・御嵩町に打診 JR東海
CBCテレビ(CBCニュース) 2019/10/07
https://hicbc.com/news/article/?id=0004BD35
https://www.youtube.com/watch?v=l9xOqbCd0iQ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00013875-cbcv-soci

57 :
>>48
静岡県は行政権限を越権、悪用している
国交省は静岡県に業務改善命令を出すべき

58 :
>>57
長島ダムの管理者は国土交通省。国直轄だが地域に開かれたダムに指定されている。
JR東海との協議に際して、利水者側との調整を条件としているのは妥当ではないか。

59 :
リニア実験線の車両から出火 作業員3人重軽傷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000598-san-soci

JR北海道の特急を笑ってたらリニアも火を噴いたでござる
こんな危険なインフラは廃止廃止w

60 :
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線廃止はよ

61 :
静岡県は科学的に話をする気はさらさらないのだよ
真実が明らかになると静岡県のデタラメが明らかになるからね
国交省は静岡県に業務改善命令を出すべき

リニア騒動の真相19「急がば回れ」の意味は?
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/10/07/rinia19/
静岡県は「トンネル湧水の全量戻し」を前提に、静岡県側からの下り勾配で掘削ができないのか、もし、
上り勾配の工法しかないならば、湧水流出をおさえる代替工法の検討をしたのかどうかの説明を求めていた。
そのために、トンネル工法の専門家を招請すると難波喬司副知事は明らかにしていた。
ところが、静岡県が出席を要請したトンネル工学の専門家、安井成豊・施工技術総合研究所部長の存在は、
会議ではほとんど無視されてしまった。安井氏が発言を続けようとしても、さえぎられてしまう場面さえあった。

62 :
>>59
リニアは火災事故多いですね・・・

「リニアには  防災服着て  乗りましょう」

63 :
>>61
静岡県が招聘したトンネル工学専門の安井成豊氏は、JRの推奨する工法に同調
正論を言うと静岡県から妨害される、なぜなら、静岡県はデタラメだから
国交省は静岡県に業務改善命令を出すべき

JR、他工法は「困難」 リニア湧水問題、専門家流量予測を批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000002-at_s-l22
JRは下り勾配で海底を掘削した青函トンネル工事では、大量出水でトンネル内が4回水没したとし、
上り勾配で掘削する現在の工法の正当性を強調した。
アドバイザーとして出席したトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調した。

64 :
>>56
「残土処理 行き場がないのに よく掘るよ」

「残土処理  ウラン含まれ  リニア詰み」

「ウラン残土  出てきて困る  岐阜県か」

「沿線の  住民怒り  リニア詰み」

65 :
川渇はのらりくらり

2019年9月11日、吉田町にて
川勝知事:
「リニアは賛成だけど、南アルプスはユネスコエコパークだから守らなければいけないので、両立させるには遠回りしかない」
「もともと松本の方を回ると言っていたではないか。そういう話だったでしょ。ルートは変えられる」

2019年9月27日、JR東海記者会見にて
金子社長:川勝平太知事が言及したルート変更は「あり得ない」と否定した。

2019年9月30日、定例会見にて
川勝知事:
「JR東海が努力していることに水を差すようなことはしない。JRは国から許可を得てルートは決まっている。
今そのルートで最善を尽くして検討しているというので、それは尊重しなければならない」

66 :
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005_5.html
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/08/news023_5.html
>著者プロフィール 河崎貴一(かわさき たかかず)
サイエンスライター、ジャーナリスト。日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。
科学、医学、歴史、ネット、PC、食のルポルタージュを多く執筆。
著書に『インターネット犯罪』『日本のすごい食材』(ともに文春新書)、
パソコン・ガイドブック『とことん使いこなそう!』シリーズほか多数。<
>1954年鳥取県生まれ。早稲田大学理工学部中退。高校時代に故・岡村昭彦カメラマンに
会ったのをきっかけにジャーナリストをめざす。情報誌、女性週刊誌を経て、85年より『週刊文春』記者。
同年よりパソコン通信を使い始め、インターネットは94年から利用。オウム真理教の取材を契機に、
ネットワーク犯罪に取り組む。産経新聞に『ホームオートメーション』、中日スポーツに『おもしろパソコン教室』を連載した。
著書に『とことん使いこなそう』シリーズ(パソコンのマニュアル)など
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)<
JR東海サイドに立ち、あやふやな根拠で、静岡県知事を一方的に叩いていますが、
過去に石器捏造記事を書き、捏造疑惑のなかで、抗議の自殺をされた賀川光夫氏(別府大学名誉教授)の
名誉回復に関する裁判が起こされ・・・ 続く

67 :
>>66 続き
聖嶽洞穴遺跡問題について
裁判は検証報告書刊行後の、謝罪広告の掲載と慰謝料920万円を命じた
福岡高等裁判所判決(2004年2月23日)、これを不服とした文藝春秋社の
上告を棄却した最高裁判所判決(2004年7月15日)によって、異例の早さで確定した。

『週刊文春』9月2日号掲載の謝罪文全文
 故賀川光夫別府大学名誉教授に対する謝罪文
 週刊文春二〇〇一年一月二五日号、同年二月一日号、同年三月一五日号において
 昭和三〇年代に大分県聖嶽洞穴遺跡から採取された石器が捏造であり、
 同遺跡の発掘調査の責任者であった賀川光夫別府大学名誉教授があたかも
 その捏造に関与した疑いがあると受け取られる一連の記事を掲載しましたが、
 これらの記事のうち、石器が捏造であること及び同教授がこの捏造に関与したことは
 事実ではありませんでした。
 この記事により、故賀川光夫別府大学名誉教授の名誉を傷つけ、
 ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
  株式会社 文藝春秋 代表者代表取締役 上野 徹
  週刊文春前編集長 木俣正剛
  取材記者 河ア貴一
 賀川トシコ様 賀川 洋様 賀川 真様

68 :
>>67 ソースは下記です
http://archaeology.jp/hijiridaki/index.htm

69 :
文春記者とか裁判起こされて一丁前みたいなもんだろ

70 :
マジキチだな

静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/08/news023.html
日ごろからJR東海には空港新駅に対するつれない対応にふんまんやる方ない知事は、その怒りをトンネル工事による湧水にぶつけたのであります。
水を武器にして関連する世論を味方につけ、言いたい放題であります。

71 :
>>59
山梨日日新聞によると、
「車両基地に止めてあったリニア車両の5号車から発煙した」
「この車両は7日の走行実験では使用していないという」
「機械の点検作業中に車内から何らかの原因で出火し、3人の衣服に燃え移ったと見て、
 出火原因を調べている」
一部の情報では
「回路がショートしているのを知らずに、スイッチを入れた」との情報もあります。

ショートの原因は?
強い電磁波が電子回路に悪影響を及ぼす?

72 :
>>70
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005_5.html
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/08/news023_5.html
>著者プロフィール 河崎貴一(かわさき たかかず)
サイエンスライター、ジャーナリスト。日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。
科学、医学、歴史、ネット、PC、食のルポルタージュを多く執筆。
著書に『インターネット犯罪』『日本のすごい食材』(ともに文春新書)、
パソコン・ガイドブック『とことん使いこなそう!』シリーズほか多数。<
>1954年鳥取県生まれ。早稲田大学理工学部中退。高校時代に故・岡村昭彦カメラマンに
会ったのをきっかけにジャーナリストをめざす。情報誌、女性週刊誌を経て、85年より『週刊文春』記者。
同年よりパソコン通信を使い始め、インターネットは94年から利用。オウム真理教の取材を契機に、
ネットワーク犯罪に取り組む。産経新聞に『ホームオートメーション』、中日スポーツに『おもしろパソコン教室』を連載した。
著書に『とことん使いこなそう』シリーズ(パソコンのマニュアル)など
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)<
JR東海サイドに立ち、あやふやな根拠で、静岡県知事を一方的に叩いていますが、
過去に石器捏造記事を書き、捏造疑惑のなかで、抗議の自殺をされた賀川光夫氏(別府大学名誉教授)の
名誉回復に関する裁判が起こされ・・・     続く

73 :
>>72 続き
聖嶽洞穴遺跡問題について
裁判は検証報告書刊行後の、謝罪広告の掲載と慰謝料920万円を命じた
福岡高等裁判所判決(2004年2月23日)、これを不服とした文藝春秋社の
上告を棄却した最高裁判所判決(2004年7月15日)によって、異例の早さで確定した。

『週刊文春』9月2日号掲載の謝罪文全文
 故賀川光夫別府大学名誉教授に対する謝罪文
 週刊文春二〇〇一年一月二五日号、同年二月一日号、同年三月一五日号において
 昭和三〇年代に大分県聖嶽洞穴遺跡から採取された石器が捏造であり、
 同遺跡の発掘調査の責任者であった賀川光夫別府大学名誉教授があたかも
 その捏造に関与した疑いがあると受け取られる一連の記事を掲載しましたが、
 これらの記事のうち、石器が捏造であること及び同教授がこの捏造に関与したことは
 事実ではありませんでした。
 この記事により、故賀川光夫別府大学名誉教授の名誉を傷つけ、
 ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
  株式会社 文藝春秋 代表者代表取締役 上野 徹
  週刊文春前編集長 木俣正剛
  取材記者 河ア貴一
 賀川トシコ様 賀川 洋様 賀川 真様

74 :
>>73 ソースは下記です
http://archaeology.jp/hijiridaki/index.htm

75 :
森下祐一部会長は御用学者と言うことが判明した

https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/10/07/rinia19/
10月4日の会議に戻る。最初に、この日の議論は「JR東海が上り勾配でのトンネル工法を選択する理由について科学的に議論することに限る」と司会を務める森下祐一部会長が述べた。

ところが、会議が始まるや否や、突然、事務方は「トンネル湧水の処理等における静岡県等の疑問・懸念事項」という一枚紙を出席者全員に配った。
「9月13日の意見交換会において、JR東海がトンネル工事中の表流水は減少しないといった内容の説明をしていましたが、私たちが問題にしているのは、トンネル近傍河川の表流水だけでなく、地下水を含めた大井川水系全体の少量です」と記されていた。

76 :
>>75
>この日の議論は「JR東海が上り勾配でのトンネル工法を選択する理由について科学的に議論することに限る」と司会を務める森下祐一部会長が述べた。

静岡県は会議の進め方がムチャクチャなんだよ
司会が「トンネル工法の科学的議論に限定」と言っているのに、事務局が別の政治的な議題を持ち出す
司会もそれに釣られて議題を変えてしまう
まったく「猿の惑星」のようだ

77 :
>>59 こんな重大火災事故起こしておいて・・・
体験乗車は予定通り実施 リニア実験線火災「走行に支障ない」
2019.10.8 18:13
https://www.sankei.com/affairs/news/191008/afr1910080029-n1.html
> 山梨県都留市のJR東海山梨リニア実験線車両基地で試験車両の機器から出火し
作業員3人がやけどで重軽傷を負った事故で、同社は8日、今月に計約3500人が
参加して行われる一般向け体験乗車を予定通り行うと明らかにした。
JR東海によると、事故は7日午後4時5分ごろ発生。走行データ取得のために
先頭車両の機器室で「作業用断路器」と呼ばれるスイッチで電源を切った後、
再び入れた際に発火し、作業員の衣服に燃え移った<

体験乗車のお客さんは、有人走行実験のモルモットかい・・・

78 :
>>77
こんなこと言わせないためにも
事故の詳細と再発防止、
走行中発火の可能性の説明はよ。

79 :
これが超電導コイル絡みだと真っ青だったが
空調電源系であればリニア特有のものではない

ポカミスの類だろうけど
一時間以上も良く燃えたのが違和感あるかな

80 :
田代ダムがYahoo!ニュースになり、静岡県の詭弁が暴露されました
死ぬ死ぬ詐欺で同情を得てきた静岡県ですが、過去の悪行をバラされてピンチです

リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000028-zdn_mkt-bus_all
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命にかかわるというのなら、なぜ、(大井川上流にある)東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、導水路トンネルで(大井川流域ではない)山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。
今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが、それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。
地元マスコミも、田代ダムの水については、知っているのに報じないのはおかしい」

81 :
静岡県はなぜ下流住民に話をせず東電の増量申請を許可し、今も横流しを続けているのだろうか?
何かダーティなお金が動いているんでは?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/田代ダム
田代ダムから取水される水量は完成当時の1924年には毎秒2.92トンであった。
だが1955年(昭和30年)に東京電力は静岡県に対して毎秒4.99トンの取水量増量を申請、許認可を受けた。
だが、この取水量増量は下流の自治体には知らされていなかった。
そして取水量増加に伴い田代ダムより下流の大井川は、全くの無水区間となったのである。
いわゆる「川枯れ」である。

82 :
>>51
環境影響評価書で水を減らないようにするっていったのはjr東海なんだけどね

83 :
1955年の話なので
川勝さんがなにをできたというのであろうか

84 :
>>82
うん、だからJR東海の、河川水は減りません、で終了のはず
ゴールポストを深層地下水まで広げたのは静岡県。

85 :
>>84
因果関係あるから
そこが減ったら河川水も減る

86 :
>>85
JR東海は、河川水は減らないというデータを出している

87 :
>>85
因果関係を見積もって、こんだけ戻せば減らない、と提示している。

88 :
トンネル完成後の湧水について
東海「トンネル湧水の一部は表層水由来、表層水減量分を予測して戻します」
静岡「トンネル湧水の全てが表層水由来、全量戻せ」
東海「現在の知見で科学的に算出したところ…」
静岡「精度が悪い、全量戻せ」

トンネル工事中の湧水について
静岡「トンネル湧水の全てが表層水由来、全量戻せ」
東海「トンネル湧水の全てが地下水由来、一滴も戻しません」

89 :
静岡県は民間企業に必要のない業務を押し付けている
国交省は静岡県に業務改善命令を出すべき

90 :
そもそも、静岡県のリニア建設予定地のある一体は、山ごと民間企業(新東海製紙)の所有地
川負ごときがゴタゴタ抜かす話ではない

91 :
リニア中央新幹線のルートは2010〜2011年に開催された国交省中央新幹線小委員会で決定されました。静岡県は南アルプスルートを容認し、南アルプスの環境調査に協力し、河川法等にも配慮するとプレゼンしています。同時に、東海道新幹線の静岡空港駅設置を提案しています。
静岡県としては、リニア南アルプスルートに協力する代わりに空港駅を作ってくれということだったのでしょう。しかし、静岡空港建設以前から現在に至るまで一貫して、JR東海は運行上の理由で静岡空港駅を否定し続けています。
つまり、静岡県は状況を読み間違え駆け引きに失敗したのです。今の状況で、空港駅は諦めるから、リニアのルートを外してくれと言われても誰も認めません。

92 :
>>77 続き
トンネル内の火災事故は悪夢
http://joe3taro.com/?p=2218
左図は大深度地下トンネルの場合で、乗客は中央通路に降ろされる。
大きな円形断面のトンネル下部には保守用の通路があり、そこには外気が送り込まれる
ことになっている。換気機能が生きていれば、たとえ火災の煙がトンネル上部に立ち籠め
ても、保守用通路に入り込めれば大丈夫そうな感じである。
後は換気塔まで歩いて行き、地上に出る。
他方、山岳トンネルの場合は、側方通路に降ろされる。
トンネル断面はかまぼこ形で、どちらかの方向に換気が流れている。
従って風下は火災の煙が充満する。これだけで、火災車両よりも風下にいる乗客は
いったいどう避難するのだろうかと、不安100%になる。

93 :
ほんとに叩きたいだけなんだね。
点検作業中なわけで、営業走行ではない。
営業運転時に関係しない可能性大で、続報を待ってもいいのに、すぐ叩くね。
それだけで信用できん。

もちろん詳細な続報なければ容赦なくたたけばいい。

94 :
中国CHINA上海shanghai磁浮列車(リニア)maglev Transrapid 火災事故Accident
https://www.youtube.com/watch?v=HA2TTmXZipE

車両の下部側面に焦げてすすが出たような後がありますね・・・
緊急停止して、トンネル内だったら・・・

95 :
韓国リニアがまた!火災により列車が線路上で停止=韓国ネット
「開通から1カ月も経っていないのに?」「世界的な恥さらし」
2016年2月24日(水)
https://www.recordchina.co.jp/b129713-s0-c30.html
>2016年2月24日、韓国・朝鮮日報によると、今月3日に開通した韓国・仁川国際空港の
リニアモーターカーが23日、火災により運行を一時中断していたことが分かった。
韓国国土交通部によると、23日午後2時40分ごろ、終点の龍遊駅から車両基地方向に
約400メートル離れた場所にある電力供給ケーブルに火が付き、線路への電力供給がストップした。
通報を受けた消防が駆け付け、火はおよそ10分後に消し止められた。<

96 :
ドイツ リニア鉄道事故
2006年9月22日(日本時刻午後5時頃)、エムスランド実験線のラーテン駅近郊にて、
試運転中のトランスラピッドが、時速200km/h前後と推定される速度で工事用車両と衝突、
作業員2人と、トランスラピッドに乗車していた見学者らが巻き込まれ、うち23人が死亡、
11人が重傷。
リニアモーターカーとしては初めて死傷者を出した大事故である。
原因は、人為的なものと推測されている

97 :
リニア実験線で火災
http://www.news24.jp/nnn/news16503639.html
断路器から火花

98 :
>>87
>>86
静岡側の専門家は
違うって言ってるじゃん
都合のいい方だけみてるのはどうかね

99 :
安定化処理と言いながらパイプで突きながら掘進するなら落盤リスクは更に高まる。
安全な施工が担保されていない。
水量を確保するための工法を選択する以上、落盤事故が起きれば静岡県に責任を転嫁することになる。
更に危険を強いる施工体制となれば、中央アルプス直下の長大トンネルは無理だろう。

100 :
https://www.at-s.com/amp/news/article/politics/shizuoka/689679.html?__twitter_impression=true

JRが根拠を示さずに説明した湧水と河川流量の予測に批判が相次ぎ、工法の是非に議論が及ばなかった。

これで河川水量減りませんって
元がわからないのに意味がわかりません

101 :
>>91
トンネル工学者の説明からも、トンネル掘削中の落盤事故について、施工者が刑事責任に問われる可能性ないだろうか。
これまでの議論で明らかになっている通り、南アルプスルートの強要は人命軽視になるのではないか。
施工者は安全性についてどのように考えるのだろうか。

102 :
>>100
静岡県が呼んだトンネル工学専門家もJRの提案する工法に賛成してるね

>JRは下り勾配で海底を掘削した青函トンネル工事では、大量出水でトンネル内が4回水没したとし、上り勾配で掘削する現在の工法の正当性を強調した。
>アドバイザーとして出席したトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調した。

103 :
>>102
長いパイプで突きながら進むだけではなく、薬液注入と言って地下水や地山に負圧する工法。
これしかないという話だったな。
犠牲者は少ない方が良いだろうな。

104 :
>>102
出水量が多いという意味だろう。
落盤リスクはどうだろうか。

105 :
国土交通省が決めたというならば、ルートは南アルプス中南部という表現だな。
JR東海が引いている線を検討しているが、南アルプス中南部であれば良いと解釈して、光岳、茶臼岳の南に通せば、長大トンネルは不要。
早川、安倍川、天竜川の各水系で分担すれば大井川への負荷は避けられる。

106 :
素人が憶測するより、静岡県の選んだトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調してるから良いんだよ

107 :
で、どうなる?
それしかないならだめだと静岡県が言い出したら、
でも知事はルート変更は要求しないと言っちゃったからなあ。
いよいよ交換条件出してくるか(空港駅は却下済み)

108 :
ルート変更は要求していないが、自主的に変更するのを止めるとも言っていない

109 :
だが対策不可能で不許可は
中止かルート変更を迫るのと同義

110 :
>>106
このルートを与件とする限り、リスク回避の方法は限られる。
静岡県はJR東海の責任回避にも利用されることになる。

111 :
>>107
>それしかないならだめだと静岡県が言い出したら、
だめだという科学的根拠を静岡県は明らかにしていないと、同席していた国交省の役人は言うべきだったね
大井川水系全体の水量は蒸発によってどんどん失われているのは科学的に明らかだから、
山梨県に地下水が流出すると大井川水系全体の水量が減るというだけでは、科学的に不十分なことは明らか

112 :
>>97 続き
TDK株式会社の加湿器による事故の概要
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/tokki/houdou_130313_1.pdf
1.重大製品事故(1件)
平成25年2月8日、長崎県長崎市のグループホームで発生。
加湿器(TDK(株)製加湿器KS−500H)からの発火により火災が発生し、5名
が死亡、1名が重傷。事故原因については長崎県警が調査中。

消費生活用製品安全法(昭和48年法律第31号)
(危害防止命令)
第三十九条 主務大臣は、消費生活用製品の欠陥により、重大製品事故が生じた場合その
他一般消費者の生命又は身体について重大な危害が発生し、又は発生する急迫した危
険がある場合において、当該危害の発生及び拡大を防止するため特に必要があると認
めるときは、第三十二条の規定又は政令で定める他の法律の規定に基づき必要な措置
をとるべきことを命ずることができる場合を除き、必要な限度において、当該消費生
活用製品の製造又は輸入の事業を行う者に対し、その製造又は輸入に係る当該消費生
活用製品の回収を図ることその他当該消費生活用製品による一般消費者の生命又は身
体に対する重大な危害の発生及び拡大を防止するために必要な措置をとるべきことを
命ずることができる。  続く

113 :
>>112 続き
今回はのリニア実験線火災事故は、リニア車両の重大な欠陥が隠されている可能性があります。
TDKの加湿器の対応と同様の措置(リコール)をとるよう、経済産業省に対応をお願いします。
1、今月予定されてるリニア体験試乗会は、中止または延期すること。
2、今回の事故原因を突き止め、リニア車両に欠陥の有無を公表すること。
3、リニア車両に欠陥が認められた場合、JR東海に対し車両の改善を求め、改善が認められるまで
 リニア工事を一時中断すること。
 
以上、リニア車両の欠陥は乗客の生命に関わります。
リニア工事を許可した運輸省と連携を取り、厳重に対応してください。
終わり

114 :
>>100
今はメガリージョンと民需を謳っているが、戦前の例に倣えば、リニア開業の頃には名古屋は軍需産業、戦争準備を始めるのではないか。
大正時代に遠美線として計画された国鉄の二俣線は、ルートを変えて名古屋に向かう東海道線の迂回路にされてしまった。
着工は昭和10年。
戦前の軍産複合体、鉄道局は既に日米開戦を想定し、浜名湖鉄橋が狙われることを想定していた。

115 :
最後は安倍さんの決断次第
今は世論で静岡を追い詰める段階

116 :
静岡、いまリニアどころじゃないな

117 :
水量減量保証ができない限り
ルート変更か中止しか選択肢はない

水量は100%保証しますと契約書書けば良いだけ
保証できないから責任逃れしてるとしか思えない

118 :
全量戻しではいけない理由が説明できない限り
静岡県の愛知県と神奈川県への併合かでっぱりの山梨県への割譲しか選択肢はない

全量戻しでは水量は保証できないと科学的根拠ば良いだけ
説明できないから論点逸らしてるとしか思えない

119 :
>>115
工事を強行すれば犠牲者も出る筈。
愛知県民に犠牲者出なければ良いというものでもないだろう。

120 :
>>115
本来的に防災や国防上の理由とかなら、東京大阪間、先ず回避すべきは名古屋市だな。
伊良湖岬から答志島、自然遺産もなければ、25kmなんてトンネルも要らない。

121 :
明日発売のビジネスマン向け雑誌[プレジデント]
⇒ニュースファイル(抜粋)
▼狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」
https://www.president.co.jp/pre/new/

122 :
>>121
静岡県は四面楚歌だな

123 :
川勝も静岡県民も正しい行動をしてるだけ
何でもかんでも国を擁護するリニア脳こそ問題児である

124 :
まあとりあえず台風乗り切ってください
新幹線が高潮被害あったりしたら、バイパス論高まるかも

125 :
>>121
なんかなー。
外国人労働者に危険作業させるのも問題あるだろうし、トンネル工事としても期待する程に評価されるものかね。
人柱は山岳信仰の一部とか言ってみても、国際的には人命軽視に対する憂慮、下手をすれば富士山世界遺産指定も取り消されかねない。
日本は人権規約を批准していないので批判は当たらない、とか言い出すんじゃないか。

126 :
正しい行動と思っているのは、川勝に騙された静岡県民だけだろうな
ヒットラーに騙されたドイツ国民みたいだよ

127 :
トンネル火災事故の怖さ
青函トンネル発煙トラブル 新幹線は大丈夫? リニアは4、5キロごとに非常口
2015.4.8 11:04  産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/150408/afr1504080008-n3.html
>鉄道トンネルの火災は大きな被害を生じさせかねない。昭和47年11月、
福井県敦賀市の旧国鉄北陸線北陸トンネル(全長13・87キロ)で起きた
列車火災事故では、列車がトンネル内に停車し、一酸化炭素中毒などで
乗客30人が死亡した。<
>鉄道事故に詳しい安部誠治関西大教授は「トンネル内の鉄道事故で怖いのは、
暗闇の中で乗客が避難すること」と指摘。転倒して負傷する可能性があるからだ。<

128 :
>>127 続き
リニア中央新幹線の失敗原因その3
大深度地下駅、地下トンネルは災害、テロに弱い。
地震で停電になったら・・・
大雨で地下駅に雨が侵入してきたら・・・
事故、テロにより火災が発生したら・・・
乗客は安全に避難できますか?
乗客は時間短縮より、安全快適を選択します。

129 :
>>121
▼狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」
▼狂気に走るJR東海「南アルプスの自然を、ぶっ壊す」
クソリニアをぶっ壊したほうが国民のためだわ・・・

130 :
>>127
関西大にはまだ懐中電灯が発明されてないらしい

131 :
住民投票で“産廃処分場計画中止”の町…
JR東海が岐阜・御嵩町にリニア工事残土の一部受け入れ打診
10/7(月) 18:41配信 東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00024680-tokaiv-bus_all
>JR東海はこのうち岐阜県御嵩町美佐野地区のトンネル工事で出た残土について、
一部を御嵩町が所有する土地に埋める案を町に示し、協議を進めていることがわかりました。
また御嵩町の工事で出る残土には、自然由来のカドミウムやヒ素など重金属が含まれている
恐れがあり、JR東海は土地を町から購入して残土を遮水シートで覆い、恒久的な管理を
することなどを提案しています。<

周辺住民の意向を無視した、JR東海の強引かつ早急な工事手法が目立ちます。
中央アルプストンネル工事の残土には、ウランが含まれる可能性もあり、
町所有地に残土処分場を受け入れると、ウラン残土も押し付けられるかも・・・

132 :
長引けば許可が下りるというものではないな。

133 :
大井川湧水の静岡県外流出、流域10市町首長容認せず リニア水問題、静岡新聞社アンケート
静岡新聞 2019/10/11
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/691871.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000001-at_s-l22

リニア水問題 JRの姿勢、6市町が「不誠実」 静岡県側不信感、副知事「対話の資質問いたい」
静岡新聞 2019/10/11
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/691873.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000018-at_s-l22

リニア出火、山梨・静岡知事が批判 「走行中ならパニック」
産経新聞 2019/10/11
https://www.sankei.com/affairs/news/191011/afr1910110050-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000567-san-soci

134 :
>>133
静岡御用新聞の誘導質問だね
偏向報道にも程がある

135 :
このままだと日本国と静岡の戦争になるな

136 :
これで難波の恫喝が止められる

国と県、JR東海が三者協議 国が積極関与の方向 リニア中央新幹線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000639-san-bus_all
今後は、国が議論を整理するなど、より積極的に関与する方向で、新たな三者合意を交わすべく調整していくという。

137 :
>>134
公平だよ

138 :
>>136
大井川の全量保証するように
難波副知事には頑張って欲しいね

139 :
>>136
国交省さん、ガツンとやってください

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005.html
国交省関係者は、「自治体でこれほど露骨に見返りを要求するのは珍しい。
静岡県のやり方はかなり強引で、共感することは到底できない」と川勝知事と静岡県に眉をひそめる。

140 :
>>139
真似してて草

141 :
予想降水量600mmとは。さすがに怖くなるな。
ダム湖は排水して備えるだろうが、トンネルができるなら管理水位は更に下がるし、全抜きに近くなるのではないか。
ダムの調整能力を下げ、災害、旱魃のリスクが高まると言えば、狂気だろうか。
国会もアテにはならないな。
環境関連は課題が多くて、トリチウム汚染水、リニア南アルプスルート、日仏島嶼会議にも主要閣僚が参加している。
与党は新進気鋭の大臣を充てているが、野党が質問できるレベルにないのは情けない。揚げ足取りに時間を使いすぎる。
国民の期待が高い分野にも関わらずこの状況では、環境先進国とは程遠い。仮に先進国とすれば最底辺ではないか。

142 :
国家を敵に回すことの意味がまだ分かっていないようだ

143 :
リニア出火、山梨・静岡知事が批判 「走行中ならパニック」
https://www.sankei.com/affairs/news/191011/afr1910110050-n1.html
>山梨県都留市のJR東海山梨リニア実験線車両基地で7日、停車中の試験車両から出火し
作業員3人が重軽傷を負った事故で、静岡県の川勝平太知事は11日の定例記者会見で
現状のリニア計画を激しく批判した。
出火について川勝知事は「もし走行中で、南アルプスの下だったらパニックだ。
乗客をトンネルから避難させる非常口は非常口になっていない。
外に出た所は山の中で、冬は凍え死ぬというのは論外だ」と述べた。
山梨県の長崎幸太郎知事もこの日の会見で「公共交通なので出火の原因は徹底的に
解明して、安心して乗れる基礎を確立していただきたい」とJR東海に求めた。<

144 :
また新しいゴールを仕込みはじめたな
本気でつぶそうとしているね

145 :
氷点下で鉄道走らせるのは論外?

146 :
山梨の言うことはごもっともだが川勝は高校生が言ったとしても恥ずかしい的はずれなこと言ってんな
こんなやつ選んだ静岡県民は全員津波で死んだ方がいいぞ

147 :
静岡県知事の正論に
感情論で返す静岡アンチ

148 :
>>143
川勝知事何やってるんだ
完全に頭悪いアンチリニアと同レベルになってる。
某政党の息がかかった変なのをブレーンにしちゃったのかね?
悪天候なら、非常口からでなければいいだけ。
雨風雪しのげる構造にはするでしょう。
湧水ポンプメンテのためのスペースもあるだろうし。

149 :
トンネル内は真冬でも15度ぐらいあるし、JR関係者の
案内なし、乗客だけで非常口に行くことはあり得ないこと
だと思うよ。

150 :
きっと川勝はすぐにパニックになるんだよ
普通の人が冷静な判断下せる状況で、知事がパニクっててアベコベだよ

151 :
>>149
外に出た話じゃん

152 :
>>148
助けに来るまで時間かかりそう

153 :
何せよ87%が地下となると、南アルプスに限らない。
安全に脱出する設備は国民的な関心事だろう。
福島第一の判例、企業側の想定外が通ってしまう。
一般にトンネル火災では必要な待避ルートと言っても限られるので犠牲者は出るだろう。
スイスの山岳トンネルの事故は大惨事だったので、JR東海側も知見があれば示すべき。

154 :
>>151
関係者の案内なしに乗客だけで非常口の外に
出ることはあり得ないでしょ。
知事はあり得ないバカな話をしているんだよ。

155 :
>>152
山の中なんだからあたりまえ
これが許容できないなら交通機関は無人地域には立ち入れない。

156 :
非常口の外が山でそこが氷点下になるのは危険って言うならJR北海道はほとんどの路線が運行できなくなるな

157 :
リニアの出火事故は断路器をONにした際に発火したとある
wikipediaで断路器を調べると、電源から回路につながる大元の電圧をon/offする機器で、
遮断器を切って電流が流れない状態にしないとアーク放電が生じるとある
作業員は遮断器が繋がったまま断路器をonにしようとしてアーク放電が生じ、衣服に燃え移ったのだろう
電気取扱者としては基本的な操作ミスだろう
リニア出火、山梨・静岡知事が批判 「走行中ならパニック」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000567-san-soci
走行データ取得のため、先頭車両にある「作業用断路器」と呼ばれる機器で車内の電源を切った後、
再び入れた際に発火し、作業員の衣服に燃え移った。作業用断路器は走行中には操作しないという。
断路器
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E8%B7%AF%E5%99%A8
断路器(だんろき)は、電力回路の無負荷時の電圧を開閉する電力機器である。基本的に電流の開閉はできない。
・遮断器・開閉器を開き無電流にしてから、断路器および断路機能しかない接点を開く。
・断路器および断路機能しかない接点を全て閉じてから、遮断器・開閉器を閉じる。
・電流が流れている状態の断路器を開放するとアーク放電が生じ、アークが異相の極間の放電に移行して
 起こる相間短絡事故や、作業者がアークに感電してしまう等の死傷事故につながる。

158 :
予想降水量800mm。
滅多にない規模の台風らしいが、地球温暖化の影響か。
長島ダムも排水して備えるのだろうが、リニアのトンネルできるなら管理水位にも影響しないか。
渇水期の旱魃リスクも高まれば、山体の湛水能力低下は怖い。

159 :
>>155
トンネルで長時間待たせるのはないね
まして南アルプス直下ならどれぐらい時間かかるかわからない
今回みたいに車体に問題があって出るはめになったら大変

160 :
>>154
ありえないことないけど
出火したら煙が蔓延するし
密室にいるのは危険だから外にでる手段を探すよ

161 :
何せよ87%が地下となると、南アルプスに限らない。
安全に脱出する設備は国民的な関心事だろう。
福島第一の判例、企業側の想定外が通ってしまう。
一般にトンネル火災では必要な待避ルートと言っても限られるので犠牲者は出るだろう。
スイスの山岳トンネルの事故は大惨事だったので、JR東海側も知見があれば示すべき。

162 :
>>159
非常停止、それも都合よい位置に止めきれないのは、それ自体が大変なんだから、そりゃあ大変だよ。
エンジン駆動牽引車もトンネル両側にスタンバイしてるだろうから、非常口に頼らずとも救出できそう。
山の中の非常口使うのは両側交通途絶などありえないけど最悪の場合に備えてのことだろう。

163 :
>>160
先進導坑との連絡通路は数百メートルごとにあるし
その通路には扉もあるでしょ。ふつうは乗務員の誘導に
よって先進導坑に避難することになる。
南アトンネルの非常口は5ヵ所ぐらいじゃなかったかな。
数キロ間隔。歩けない距離ではないし、非常口は保守
点検の出入り口でもあるから作業車が置いてあるんじゃ
ないかねえ。
考えてみたら非常口の扉は当然鍵がかかっているので、
乗客だけで外には出られないね。

164 :
今日だけで4つもリニアのネガ記事を書く静岡新聞

リニア問題、国交省主導で静岡県とJR協議 国の関与強める狙い 3者会談で提案
静岡新聞 2019/10/12
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/692339.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000003-at_s-l22

「湧水解決だけでは不十分」 静岡県内リニア流域、10市町長アンケート
静岡新聞 2019/10/12
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/692341.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000004-at_s-l22

リニア水問題で流域の首長、国調整に期待「公平中立な立場で」 10市町長アンケート
静岡新聞 2019/10/12
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/692348.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000005-at_s-l22

リニア実験線火災 川勝知事、南アへの非常口設置批判「危機管理に警鐘」
静岡新聞 2019/10/12
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/692349.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000006-at_s-l22

165 :
>>164
2〜3キロ歩かされて非常口から外に出たら凍え死ぬ・・
東日本震災の時は電車が止まって何十万の人が
どれだけ歩いたのやら。
ふつうは救援隊が来るまで先進導坑内で待機じゃん。
言ってることが支離滅裂。どこかの国かと錯覚してしまうw

166 :
メディアが台風が静岡に来ていると繰り返している間に、群馬、長野、山梨の山間部には大量の降雨。
台風の中心点と降雨地域が一致しないのは判っている筈なんだ。
千曲川は氾濫し、関東のダムは降雨量が多すぎて緊急放流。
多摩川、荒川、氾濫すれば大被害になる。

167 :
>>163
車掌負傷とか不測の事態に備えて、内側からは開くようになってるかも。
鍵を持たない警察消防が来ることもあるだろうし。

168 :
【当事者インタビュー】リニア山梨実験線の沿線住民トンネル掘削水涸れ問題!
https://www.youtube.com/watch?v=Zm9fs_Ayv3k
>山梨県にあるリニア実験線の沿線住民へ取材をさせて頂きました。
お応え頂いた小林さんの言葉が強く印象に残ります。
「子供の頃から、あるというのが当たり前、無くなって初めて事の重大さに、
水の大切さに気付いた・・・」<

被害住民に対するJR東海の横柄な態度も目に付きます。
水問題は工事着工前に、しっかり話し合うことが大切です。

169 :
知事定例記者会見_2019年10月11日
http://bb.pref.shizuoka.jp/channel/detail.asp?pg=1&arcdid=01EEAPirZ8OA3R&arcid=1&arccid=0
26分0秒〜29分15秒 3者協議(国交省鉄道局長+JR東海副社長?+静岡県副知事)を本日2時に開催中。
36分0秒〜39分0秒  リニア実験線火災事故について

上記アドレスはすべてコピペしアドレスに貼り付けてください(青色部分のクリップは不可)

170 :
川勝知事はしくじったんだよ
南アルプスルート容認と引き換えに空港駅を要望した
運行に支障が出る、そもそも利用者が少ない、空港駅は絶望的な要望だったんだよ

171 :
>>170
そもそも空港の計画が妥当だったか?新幹線駅なんて実現性不明確なものをあてにするようでは、どういう見通しだったのか?とつつかれそう
リニアと関係ない話だからいいか。

172 :
バブル真っ盛りのイケイケ時代に、新幹線アクセスが可能な空港場所を選定したんだよ
バブル期の見込みでは年間搭乗者数138万人だったが、その後、バブルは崩壊
バブル崩壊で空港需要は激減し、空港建設そのものや規模、場所を見直す時間は十分にあった
それでも、バブル期の計画をそのままゴリ押ししたのが石川嘉延元知事だよ
石川嘉延の参謀に川勝平太がいたので、川勝平太も同罪
愚かにも、川勝は空港失敗を上塗りする空港駅を提案した
川勝の破滅的な計画はJR東海を巻き込むことだったが、JR東海は毅然と否定
静岡県はJR東海に誠意がないと言っているが、全くの見当違い

173 :
バブル期の見込みでは静岡空港の年間搭乗者数138万人だったが、建設後10年経過した2018年の登場者数はやっと71万人
当初見込みの半分でしかないが、静岡県は順調に伸びていると自画自賛
バカバカしくて開いた口が塞がらないとはこのこと

174 :
>>172
つまり、空港建設の前提に新幹線アクセスがあったということ?
これはなあー
まあ全国でこういう空港できまくったのだろうけど、それを東海道新幹線やリニアに絡められてもなあ。

需要自体は羽田の拡張が必要など、増えてるんだろうけど、金と時間を使
って離れた空港に行くのは成田でさえ苦労してるわけで。

175 :
>>174
インフラ整備は大金を投じるのだから、長期的な将来需要の予測が重要
リニア中央新幹線は東海道新幹線の災害リスクを補うとともに、羽田伊丹の航空機需要を代替する
昨今では最も投資効果の高い大型事業だ

176 :
知事のトンチンカンなコメントを冷笑するヤフコメが続々と寄せられた
なぜか青ポチがたくさん、静岡県は青ポチ職人をやとっているのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000006-at_s-l22
川勝知事はトンネル内で車両火災が起きた場合を想定し「乗客を降ろすとなれば(トンネル内を)2、3キロ歩かされる。
しかも出たところは山の中。冬であれば凍え死ぬ。それを非常口と称するのはおかしい」と問題提起した。

177 :
>>175
静岡空港138万人利用したとしても、
羽田伊丹500万人+一部の山陽乗客がリニアに移行する効果の前には・・・
羽田拡張効果はもっとでかいだろうし。結局静岡専用空港、新幹線接続はいらんわな

178 :
>>177
いいこと思いついた
静岡空港を自衛隊共用空港に改変し、浜松基地、静浜基地を移動する
浜松基地周辺は宅地化が進んでいるから、基地跡地は巨大モールを誘致する

179 :
>>167
その可能性はあるかもね。指令所から遠隔操作で
鍵の開け閉めができるようになっているかも?

どちらにしても、氷点下の山中に体ひとつで
出ていかなければならない状況はあり得ない
のではないの。

180 :
名古屋が進めているのは、東京名古屋間に拠点都市は不要という話なんだな。

181 :
>>179
そう思う。
ただ排煙装置故障で長くいられないとか不測の事態はあるだろうから、脱出が最善なら仕方なく外に出られるようにはすると思う。選択肢は多く。
指令所からの遠隔操作もできない事態も考えてるのでは?

182 :
空港駅でもなんでも構わないが
水量保証できない ひかりこだま増発は
いつになるかわからないのだから
なんらかの補償してやってもいいと思うけどね

183 :
>>182
在来線特急でなにかできないかな?
通過するだけの路線工事、できる範囲の見返りはあってもいいとは思う。
国策というならJR東海経由しない国からの支援でもいい

184 :
>>182
補償するにしても工事で迷惑をかける工事
現場周辺への補償であることが筋でしょ。
遠く離れた空港駅なんて筋違いもいいところ。
工事車両通過を名目に道路整備の拡大とか
エコツーリズム施設の整備とか、そんなところじゃね。

185 :
>>183
JR東海はリニア建設と交換条件にする為に、静岡県内を意図的に不便にしていた可能性はある。先ずはリニアの交換条件を無しに、経営的に当然のことをやるのが良いのではないか。

186 :
静岡空港駅作って停車するなら特に掛川と静岡は近すぎてスルーになる。
三島の客はだいたい同じ距離の便利な羽田に行くから需要が無い。
静岡県内に止まるとしても浜松と新富士の2駅だけだろう。
しかしそれほど人口がない。200万人くらいの都市なら良いが。

東京―品川―新横浜―新富士―静岡空港―浜松―三河安城―名古屋

このダイアで運行したとして、果たして需要があるのか疑問だなぁ。
首都圏第3空港として使われるとは思えない。百里空港のがずっと近い。
膨大な建設費を回収できる見込みがない。
ということで、リニア開通後も空港駅は無いと思うな。

米軍に横田から移転してもらうのが良い。横田の滑走路と空域が民間に開放されるし。

187 :
洪水でも水没しない大深度地下トンネル。
これは技術的には無理だろうから、洪水時には洪水調整施設、国防有事には地下シェルターになる多機能施設を開発してはどうか。

188 :
>>186
浜松基地と統合して民間解放し浜松空港、現在の静岡空港の代替を清水区に新静岡空港、仮にこれをやっても、米軍基地となると難しいだろうな。

189 :
静岡空港は自衛隊共用空港にする
民間需要が低いままなら自衛隊基地にして、民間部門は廃止
あるいは最初から米軍に払い下げ
いずれにしろ、県民の血税をつぎ込むのはやめてほしい

190 :
>>184
それは決めつけでしょ
そもそも静岡にリニアの駅は出来ないのだから
リニア通過付近の整備とか誰得だって感じだ

191 :
>>189
名古屋は松本空港も叩いていないか。
このままでは松本、静岡はクルド人のようにされてしまう。
凡そ名古屋的な植民地政策は上手くいかない。
先の大戦で香港占領の名古屋連隊の例、その後の英軍の報復攻撃に学ぶべきではないか。

192 :
>>185
おいおい、そもそも東海道新幹線の逼迫がリニア作る理由であり静岡が不便になった理由だろ?
そこでリニアとひかり増便不可とは直接の関係はない。

193 :
空港動かすより東海道本線から空港に寄り道する支線作って特急走らせては?金谷菊川間?
静岡県の妄想である関東からの利用客が来なくても、静岡県民の利便性は新幹線駅より上がる、JR東海が直接供与できて、うまくやればそこそこの利益は挙げられる。
なにか理屈つけて国が補助できればなおいい。

194 :
>>193
静岡空港は駐車場無料だからクルマで行くのが合理的だね
インバウンド客はバス
ビジネスは羽田、中部まで行く
静岡空港に新幹線駅ができても利用者はほとんどいないね

195 :
>>191
名古屋が〜って、
静岡県に不都合な話は名古屋の陰謀だと思ってるの?

196 :
今回の長野のように、
地下駅である品川や名古屋が水没したら、甚大な被害となる。

197 :
>>195
中部国際こそバブルの象徴だな。
需要に見合わない過大投資のツケを、松本や静岡廃港で埋め合わせるのは本末転倒。

198 :
>>197
関空よりははるかに低コストの中部空港を知らない人

199 :
>>184
道路を拡幅しないと工事に着手できない。
JR東海は国交省や静岡県、周辺の企業を頼りすぎなんだよ。
少なくとも工事許可にも影響する下流ダム関連については採算度外視でも協力するのが当然ではないか。

200 :
>>192
のぞみ大増発は国策ではなくJRの経営判断。
利便性、速達性の低下の見返りが通過騒音の増加しかない。これでは話にならない。
勝手に取りあげておいて、取り戻したければ、水利権を寄越せという話になっている。

201 :
さっきから訳分からんこと言ってる末尾aは統失の可能性高い

202 :
>>198
関空とはそもそも規模が違う
比較対象おかしい

203 :
>>200
俺は>>185がおかしいといってるだけだよ。
>>182に部分的賛同してる>>183も俺だから。見返りをつけること自体は限度つけた上で賛成。
でもできることと出来ないことがある。

204 :
>>201
私は静岡県民ですが、リニア反対派というか静岡擁護派は支離滅裂が多いね
静岡中心に世界が回っているかのような世界観
静岡ローカル新聞ばかり読んで、静岡ローカルTVを見てると洗脳されちゃうのかもしれない
新聞を全国紙に変えるかいっそ新聞辞めた方がいい

205 :
リニア建設は新幹線路の老朽化で大規模改修が待ったなしだからだよ。
高架や陸橋を運行止めずに直すのは難しいから、
リニア運用始まったら10時間くらい止めての工事も可能になる。

206 :
>>205
それから南海トラフ地震ね。30年以内に起こるのは
ほぼ確実と言われている。それまでに最悪名古屋
までの開業は必須。

207 :
>>198
中部国際は身の丈に合ったダウンサイジングが必要なんだよ。
新規路線を呼んでは倒しを繰り返している。
LCCを以っても黒字路線維持が難しい。
東京駅起点ならば百里基地が近いが、横浜以西山梨や名古屋を後背地に持つ、静岡空港に可能性がない訳ではない。

208 :
掛川金谷間は勾配緩和で堀之内、現在の菊川経由の在来線を敷設している。駅間距離もあるので、昔は貨物列車の退避の信号場も設置されていた。
菊川から静岡空港経由で西焼津、同時に掛川金谷に敷設して西焼津掛川間を2ルート化すれば便利だが、在来線の改良で静岡県の在来線利用者に便宜しても、例えば東京大阪、名古屋間の運賃が100円安くなってしまうとJR東海の収益にはマイナス、
旧国鉄債務の返済にも影響するとなると、JR東海の経営的に短絡線敷設はメリットがない。
長年に亘り東海道新幹線を利用している国民への多少の還元効果、運賃提言はあっても悪くはないと考えるが、必要ないと判断して、代わりにリニア建設推進が経営判断だろう。
リニアの運賃を東海道線在来線ベースとすればこれも値下げする効果になってしまう。

209 :
在来線特急と言っても、新幹線が並行している地域なので、新幹線が乗入れできるような在来線改軌も方法だろうか。

210 :
No!リニア No109 JR東海労働組合  2019年10月8日
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/3dc26a6898c1ce3de48298b0b924c04a.jpg

>リニア火災<
>これを契機にリニア建設を中止せよ<

211 :
リニア汚染土 三河港に
愛知 豊橋の埋め立て地搬入
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-12/2019101201_03_1.html
>JR東海によるリニア中央新幹線の日吉トンネル掘削工事(岐阜県瑞浪市)で、
土壌汚染対策法(土対法)の基準を超える有害物質のヒ素やフッ素を含む汚染土を
同社が三河港明海(あけみ)地区(愛知県豊橋市)の埋め立て処分地に搬入している
ことが分かりました。本紙の取材に対し、瑞浪市の担当者が認めたもの。<
> JR東海に事実関係を確認すると「現在、名古屋駅新設工事と日吉トンネル南垣外工区
(瑞浪市)の発生土の一部を明海地区に搬出している」と回答したものの、
汚染土が含まれているかどうか明言しませんでした。
他方、瑞浪市の担当者は「三河港の埋め立て用に運搬しているのは、土対法の基準を
超える重金属などが含まれた残土だとJR東海から聞いている」と答えました。<

212 :
ストップリニア訴訟  原告側が指摘
「減水対策」は破状
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/8e9fa17c50035c333eab78206d925124.png

>ポンプアップの電気代が年間5兆円?(5億円の間違いか・・・)<

213 :
>>206
JRが頑強に諏訪ルートを拒む理由も地震を考えてかもね。
糸魚川・静岡構造線活断層の地震発生確率が非常に高くなっている。

214 :
>>213
ルートはJR東海ではなく、国交省中央新幹線小委員会で決められたことだよ

215 :
>>213
安全を見れば寧ろ諏訪ルートだな。
東日本の大洪水を見ても、南アルプスや関東の山地、伊豆箱根はやはり屈指の多雨地帯、水がめという意味も理解できるだろうし、南アルプスルート高標高の長大トンネルはとくに避けるべき。
リニアは中津川に車両基地、長野の新幹線基地の水没見れば、何らか対策が必要ではないか。

216 :
>>215
いやだからこそ、トンネルで抜けるべきだろう。地上区間が長いと高架が長くなる分、川も渡るし、軟弱地盤もある、災害の
起きる可能性が高いならトンネルの方が安全。

217 :
>>216
大洪水の因果関係からは、普通に森林法の規制を見直す話ではないか。
林地開発は規制強化、とくに山岳部の長大トンネルなど、洪水対策の知見から新規のスキームで規制する可能性はある。
大洪水の結果、治山治水の施設は補強されるだろうが、これはトンネル工事を容易にする為ではなく、あくまで下流域を守る為。
上流の開発放任では意味がなくなる。

218 :
>>214
というかJR東海が国交省をそうさせたと言うべきか。
国土交通省の許可は南アルプス中南部、点と線、ルートを引いているのはJR東海主導だろうな。現行のラインは南アルプスの北部、あるいは限りなく北部に近い。

219 :
百名山も昨日や今日の話ではない。
地下を高速通過したい人もいなくはないだろうが、極少数の人達の趣味の域を出ない。
JR東海には本来意味の中南部のルートで再検討するのが良いだろう。
静岡県は南アルプス北端部、茅野、諏訪側への迂回ルート着手を条件に、トンネルを減らした本来の南アルプス中南部のルート化に協力すれば良いのではないか。

220 :
八ッ場ダムは反対派を押し切って建設されたおかげて、台風19号による関東平野の被害は最小限に抑えられた
リニアも反対派を押し切って建設し、南海トラフ地震による日本経済衰退を食い止めよう

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571013353/
八ッ場ダムが試験湛水してなければ今回利根川やばかったんじゃ。2.3ヶ月かけて満水にするはずが
今回の台風でほぼ満水近くまで貯まったし。ありがとう八ッ場ダム。

あれだけ某政党から悪の権化と言わんばかりにボロクソに叩かれていた八ッ場ダムが今、ぶっつけ
本番の初戦で最大級の台風を受け止めている図はなかなかにエモい。少年漫画のヒーローかいな。

試験湛水が始まったばかりの八ッ場ダム、数日前まで「八ッ場ダムに反対するNPO()」が『沈みゆく○○…』
みたいなお花畑ツイートしていたところ、台風19号の豪雨をいきなり支えきるという誰にも文句を
言わせない偉業を速攻で成し遂げてしまい、そのカッコ良さに震えが止まらない。

今回、八ッ場ダムの試験湛水で大きな被害を免れた可能性が高い。だけど八ッ場ダムは民主党政権の
反対により完成が4年遅れた事は覚えておきたい。まさにギリギリセーフだった。

221 :
北陸から東京へのトクトク往復切符
http://tickets.jr-od...html?shnId=118000839
金沢から往復26000円、G車32300円^_^
小松、福井、敦賀からもね!

222 :
>>221
北陸新幹線は大丈夫か?

台風19号で北陸新幹線120両水没…1両3億円、廃車の可能性も
https://www.sanspo.com/geino/news/20191014/acc19101405010010-n1.html

223 :
地震、台風、津波、火山噴火
災害に強いリニア中央新幹線を早く建設して、日本を強靭化しよう!

224 :
リニア中央新幹線を早く建設して日本を強靭化しよう!

山梨−東京の交通寸断続く 往来は静岡経由のみ
https://www.sankei.com/affairs/news/191014/afr1910140015-n1.html

225 :
リニアの地下トンネル、地下駅は水害に弱いやろーな・・・
ガイドウェイなんぞ水没したら終わりやろ・・・
車両も使い物なんやろーし、復旧不可能となれば、10兆円が一瞬でパー・・・
火災に弱く、水害に脆弱、さらに地震の揺れに弱かったら・・・
「リニア3重苦」避けられんやろなー・・・

226 :
>>225
リニアの地下トンネルは、防水シートや覆工コンクリートによって防水処理される
土かぶり1400メートルの水圧にも耐えるから安心だね

227 :
>>210
お仕事(なんの?)ご苦労さま

228 :
>>225
そういうのは対策済みだろうけど、
今回の水害がいい機会。
どういう対策をとって大深度地下でもokなのか広報すべきかと。
品川駅・名古屋駅・大深度地下の各所非常口で浸水何メートルまで耐えるか、など

229 :
名城非常口に水溢れ出したりしたからなぁ

230 :
地下と言えば、ガス爆発で多数の死傷者が出た事故もあったね
どこだっけ?

231 :
水没しても排水すればokな構造体なら最高だな。
高電圧露出がないので原理的には水没に強そう。

232 :
リニア山口トンネルこのまま掘って本当に大丈夫?(中央アルプストンネル)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/039ae049efcfd0cd986ded4ac5156ba0.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/8956051983f6b3148578fb82633bbc6d.jpg

>日本地質学会名誉会員の松島信幸氏曰く「活断層である阿寺断層にトンネルを掘ることは無謀だ。
 地震が起こればどのような強固なトンネルでもひとたまりもなく崩壊するであろう・・・」<

233 :
結果論で
北陸新幹線を元にリニア推奨して草
こういうのは事故起きた結果論でしか
悪い所って見えないんだよなぁ

234 :
第16回口頭弁論速報
関島弁護士による11日の裁判の解説
>2014年から静岡県は環境保全連絡協議会でJR東海と環境影響評価について
意見のやり取りを続けている。その経過を見ると、JR東海のアセスは言葉だけで、
適正にやります、必要に応じてやります、一生懸命やりますと書いているだけで
具体性がない。根拠も示していない。< 
>今日は、静岡県の水問題について焦点を絞り意見を述べた。大井川を管理している
静岡県には水利権者たちの要求を反映させない限りは工事を認めない。
キーポイントはJR東海が主張するポンプアップに係る電気料金の問題。
0.7立米の水をポンプアップする場合、1年間に1兆7千億円以上の費用がかかる。<

235 :
南アルプスは国内屈指の多雨地帯。湛水能力は重要だな。
東日本の大洪水で、ダム機能、とりわけ堆砂の進行には防災面から関心が高まるのではないか。
南アルプス直下ルートを主張するJR東海。
先ずは佐久間ダム、雨畑ダムの廃土砂工事に協力することを考えてはどうか。

236 :
>>212
>ポンプアップの電気代が年間5兆円?(5億円の間違いか・・・)<
>>234
>0.7立米の水をポンプアップする場合、1年間に1兆7千億円以上の費用がかかる。<
2.0立米の場合、約3倍で5兆円/年間。
JR東海が負担出来るわけがない。
出来もしないことを「出来ます。全量戻します。」
JR東海は嘘を平気でつくね・・・

237 :
静岡知事が失脚しない限り展望は見えない

238 :
どこ見ても同じコピペばっかりだからスレッド一つにまとめた方が良いかもだな
NG設定しやすいし

239 :
静岡の妨害は明らかに常軌を逸している
このままでは絶対に開通出来ない

240 :
>>236
http://contest.japias.jp/tqj2002/50196/japanese/doc/tanbou/2.htm
青函トンネルが230m下からの
27トン/min=0.45トン/sec排水に
電気代照明込みで8.3億。
水量揚程それぞれ倍、静岡県内長さ1/4 として、同程度かな?
1.7兆円のソースどこ?
そっちでわかってるなら議事録のありか教えて?

241 :
>>236 >>240
ここに資料あり
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/oigawa_committee/_pdf/ooigawa02.pdf
吉岡斜坑の321m,12m3/minで990kW☓3
0.7トン/sec,42トン/secが全部西俣非常口として、上記の3.5倍、10.4MW
一年で9110万kWh
電気代大口で深夜もあるので平均5円/kWhなら4.55億円。10円で見積もっても9.1億円。

242 :
>>239
国交省と相談の上、静岡県を無視して工事を始めればいいよ
マジキチの相手するのは時間の無駄
何か言ってくれば、裁判所で会いましょうと返答すりゃいいよ

243 :
>>242
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ

244 :
jr東海は合意の元工事するって言ってるのに
それすら無視する静岡アンチ

245 :
>>239
JR東海が南アルプス直下の長大トンネル掘削を言い出してから異常な風水害が増えていないだろうか。

246 :
リニアバイパス論の名古屋民、静岡の大災害を期待していると御嶽山また噴火するんじゃないか。

247 :
>>245
言い出しただけで風水害って、オカルトかよ

248 :
現知事がいる間は合意のしようがないのも事実
このまま時間が過ぎるだけ

249 :
>>240
1.7兆円のソースは下記です。
NGワードに登録されてますので、アドレスは表記できません。
1、飯田リニア通信を検索
2、2019/10/12  第16回口頭弁論速報
3、関島弁護士の意見陳述(pdf)

250 :
>>247
大きな台風が2つも来たのは、消費税を上げた天罰と言い出しそうだなwww

251 :
>>249
これ、静岡県の広域水道企業団の試算じゃん?JR東海はそんなこと言ってない。
まさかこれ、上水道のような揚水後加圧込みの電気代?
毎秒0.7トンの水を130m上げるエネルギーは年781万kWh。効率10%、10円/kWhでも7.8億。
桁がいくつかずれてるとしか考えられない。

252 :
武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に
2019年10月14日 21時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html
>台風による浸水で、47階建てマンションの地下の配電盤が壊れ、多くの部屋で
停電や断水が起きているということです。<

タワマンの意外な弱点。
地下に浸水すると、配電盤が壊れ、停電すると、エレベーターは使えない、
水道水はポンプアップできないので断水、換気扇が使えないのでガスも使用不可。
2F以上の部屋に水害の直接被害はないものの、災害難民に・・・

これはリニアの地下駅、地下トンネルに通ずるものがあるね・・・
トンネル内に浸水したら、停電。避難民は階段で歩いて地上に避難。
地下構造物は災害に脆弱やね・・・

253 :
>>251
馬鹿だろ。そもそも水が減ると言い出したのは
東海だ。それをもっと多角的に突き詰めて水が
減らない様に工事する方法を示せと言われたら
出来ません。早く工事させろだからな糞東海は
まあ工事なんて当分無理だからゆっくり待て

254 :
>>253
論点をずらすな。
まずは電気代年1.7兆円が正当かどうかを論じろ。
ポンプアップできないという理由に上げてるんだから、責任持って考えてください。

255 :
>>253
JR東海は減らないように戻すと言ってる(全量戻せない時期も含め)
それを拒否している状態。

256 :
JR東海によると、毎秒3m3の湧水をポンプアップするには、毎時60m3の処理能力の
ポンプが180基必要。180基のポンプを常時動かすと、年間電気量は?
ポンプメーカーに消費電力量を問合わせてください。
ポンプメーカーはうさにゃんによると、「日機装」がお勧めのようです。
https://www.nikkiso.co.jp/products/pump/metering.html

257 :
>>256
このJRの回答は、静岡県が毎秒3m3の湧水を戻すのにポンプが何台必要かの質問に答えたもの
毎秒を毎時に変換するには3600を掛ければよく、毎時60m3のポンプなら180台と答えただけ
静岡県が小学生の算数みたいな質問をするから、JR東海も首を傾げながら答えたのだろう
JR東海がこの通り実施するかどうかは別問題

258 :
山の神を怒らせている。
JR東海は国民に陳謝すべきではないか。

259 :
>>256
なぜ0.7トン毎秒が3トン毎秒に変わる?
そりゃあ設備は故障も想定して余裕を持った数を設置するだろうが、その分稼働率も下がり電力も下がる。

それとJR東海が想定するのはそれほど揚程が大きくない水中ポンプをカスケード使用。だから必要ポンプ数は(流量÷ポンプ能力)×(揚程÷ポンプ揚程)になる。
静岡の質問が(流量÷ポンプ能力)だけになってるところから、揚程が300mとかの特殊なポンプを持ち出してる?
必要な圧力が変わると、効率とかが違ってくると思うよ。その結果とんでもない値が出てるかも。

260 :
ストップリニア訴訟は、リニア計画に疑問を持つ国民が、JR東海の出した杜撰な
環境影響評価書を鵜呑みにし、リニア工事許可をした国交大臣に対し、その許可の
取り消しを求めた裁判です。(JR東海は参加人です)
杜撰さの証明が、静岡県に対する大井川水量問題のJR東海がとっている対応であり、
「トンネル湧水の全量をポンプで戻す」と言ったことにあります。
最後に「参加人の環境影響評価の杜撰さ及び南アルプスルートを選択したことの誤り
が明らかになった。」と締めくくっています。

261 :
>>260
被害出てる頃にリニア止めてもしゃーないだろ
あと訴訟の対象は県と国になるだろう。

262 :
>>245
オカルト板へどうぞ

263 :
>>251
テレ東の池の水抜きますなんて会社倒産するレベルだよね

264 :
>>260
このJRの回答は、静岡県が毎秒3m3の湧水を戻すのにポンプが何台必要かの質問に答えたもの
毎秒を毎時に変換するには3600を掛ければよく、毎時60m3のポンプなら180台と答えただけ
静岡県が小学生の算数みたいな質問をするから、JR東海も首を傾げながら答えたのだろう
JR東海がこの通り実施するかどうかは別問題

265 :
JR東海はこう回答した、約束したと、川勝をはじめ静岡県は質問内容を伏せて、JRの回答だけを都合よく引用する
そんな子供だましに愚かにも騙される県民は多い
静岡ローカルメディアがデマの拡散に一役買っている

266 :
ポンプの性能を語るのに流量だけではなく揚程も重要である
静岡県は流量しか考えないので、トンチンカンな話になる

267 :
静岡が金出す訳じゃ無いんだから揚程の事気にしないでいてくれるのはJR東海としてはありがたい事なのでは?

268 :
>>267
その結果電気代年で1.7兆円なんて試算出されても困る。

269 :
リニアの大阪までの動力費(≒電気代)は
830億円/年なんだけど、ポンプの費用、
すごいね。

270 :
千曲川の堤防が決壊して、大量の濁流が集落に流れ込む映像をみんな見たと思う
あれを見た後に、トンネル湧水を1滴残らず戻せとか静岡県の論点は机上の空論に聞こえる

271 :
函南町丹那で土砂崩れ。
JR丹那トンネルの影響ではないか。

272 :
しかしこんなグダグダではどうにもならんね
そろそろ抜本解決目指した国交省の腹案が欲しい
何かを犠牲にしないと無理

273 :
静岡市とは県道トンネルと林道整備で決着した
静岡県には井川ー閑蔵間のトンネルをプレゼントすれば良いだろう

274 :
八ッ場ダムを作ってくれてありがとう
今度はリニア中央新幹線だね!

275 :
リニアは中止だな

276 :
>>273
毎年土砂崩れする利用者不在のくせに事実上の廃道と化した林道を工事のために復活させるから何なんだ?
管理費を毎年くれるならともかく押売りもいいところ

277 :
>>276
トンネル掘れば土砂崩れの心配も減るだろう

278 :
>>277
林道は今回整備のトンネル関係ないぞ
テレビ見ない奴にワンセグ買ってあげるからNHKの料金払ってね!ってレベルで市民には易どころか損しかない話。
だから東海も最初から林道整備の一部負担を静岡市に求めなかったのに、
市長はアホだから180億!っていきってるからって真にうけて林道をプレゼントしてやるとか言われると水とは別の問題に発展するぞ、というかさせるぞ?と
リニア賛成派の静岡市民の私に思わせるくらい腹立つから以後その話題はやめろと言いたい

279 :
>>278
すまんがもう少しわかりやすく書いてくれるとありがたい。事情知ってる人にはわかるんだろうけど。

280 :
>>278
静岡県へのプレゼントに井川ー閑蔵間のトンネルはどうかという話だよ

281 :
畑薙ダムの先、一般車通行止めのゲートがあるが、林道ファンとしては一番奥まで行ってみたい
山伏峠、安倍峠も整備してほしいね

282 :
>>280
下流にとっみては井川なんか一生に一度も行かないところ。その提案は下流に喧嘩を売ってるようなもの

283 :
>>274
ダムは生活に直結するけど、リニアはただの交通手段の一部だし生活に直結するものではないわけで

284 :
>>260
当初は100%民間事業だから国や地方自治体が口を挟むなという話だったな。

285 :
今は決裂状態に近いみたいだが、難波はそのうち落とし所を出して来そうな気がする。やはり川勝が最大の障害だ。

286 :
>>282
反論するなら対案を出したまえ

287 :
>>275
そうですね。
台風19号の早急な復旧をするためは、JR東海に貸した3兆円を引き上げ、
河川堤防の強化、都市部の地下水路の整備をすべきでしょう。
これこそ本来の「国土強靭化」です。
リニアはもう要らんとです・・・

288 :
>>274
同意
いつ東海道新幹線があのようになるかわからんからね

289 :
>>288
水害に関しては、名古屋駅の新幹線ホームは高架だから
のぞみはセーフ!
リニアはアウト!

290 :
中央線の大月高尾間が不通になり、東京甲府の代替ルートに身延線が使われるとのこと
新富士駅を新幹線単独駅にしちゃったから、新幹線からの乗り継ぎは三島か静岡だと
富士駅の近くに東海道線と新幹線が交わる場所があり、そこに新富士駅を作っていたら便利だったのに
新富士は請願駅だから、地元の人間がアホだったんだろうな

291 :
>>287
引き上げずとも新たに降り出せば良いだけ

292 :
>>290
創価の本部があった時代に公明党の政治力で打ち込んだ駅を地元民がアホとなせいとか言うのは酷い話だと思うよ

293 :
>>292
その話は初耳だな
ソースはあるのかい?

294 :
また静岡か
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=101703&date=20191016

295 :
>>293
地元では有名な話だぞ
気付いたらあそこに駅が出来る事になってたってレベルでな
地元民の要望が少しでもあればもっと東で岳南電車と連絡していた筈だよ

296 :
>>294
そこはいつもの事、だから事実上の廃道だったのさ
廃道復旧で80億かかるって事は今後維持にそれ以上かかるって事なのに恩義せがましく80億のプレゼントだ!っていうのは違うだろってね。
リニアのトンネル及び排水設備の管理って用途が出来たから廃道にする訳にいかなくなる訳だけど、観光云々に使える程安全に整備するのも不可能だからひかりがその内増える事への駅持ち自治体の協力金だと思うようにいているよ

297 :
>>295
岳南鉄道と連絡はデタラメだし、気づいたらあそこになっていたというのも信憑性がない
東海道線との交点が田子の浦港に近過ぎるという話は聞いたことがある
公明党の政治力というソースは?

298 :
もう踏んだり蹴ったり

299 :
田舎の人は駅まで車なので、在来線との接続を考慮しないで作ってしまう。
でも、そうなると、結局、不便な駅で利用客が増えない。
さて、リニア山梨駅は何もない場所にできるのか、身延線との交点に変えるのか?

300 :
工事道路の再整備を理由に禅問答延長は勘弁

301 :
新富士駅を陳情するのに富士・富士宮、いわゆる岳南地区だけでは数が足りず、山梨県南部にも声を掛けたそうな
身延線沿線住民からも陳情するのなら、身延線からアクセスできる所に新富士駅を作ると普通は考えるのだが、
実際できた場所は在来線との接点のない新幹線単独駅
富士市の連中は多分、我田引水で場所を決めたのだろうし、富士宮や山梨県南部もお人好しで身延線からのアクセスを確約しなかった
当時の大昭和製紙の工場の引き込み線を利用して身延線を延長し、新富士につなげる計画だとかいい加減なことを言って、
富士宮や山梨県南部の連中をたぶらかしたんだろう
静岡県人は現実的な計画と、こうだったら良いのになという夢の部分をごっちゃにして考える
身延線の延長なんて誰がお金を出すか考えれば無理な話なのに
静岡空港も同様で、JR東海から新幹線駅の確約がないのに、夢をごっちゃにして新幹線ルート上に空港を作った
多分、静岡県は他力本願でやってきて、自分の頭で考えるということが苦手なんだと思う

302 :
工事用の道路作るのに2027年までかかるだろう。
これから毎年台風で他の県の工事用道路も使えなくなる。
もう予定通り開業は無理だよ。

303 :
災害による人の不幸を喜ぶような書き込みははいかがなものかね

304 :
現場へ続く“唯一の道路”で複数の崩落…台風19号の影響がリニア工事にも
全面復旧まで約1年か
10/16(水) 18:48配信 (東海テレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00024850-tokaiv-bus_all
>工事現場に続く静岡市の林道が、複数の場所で崩落しているのが見つかりました。
 崩落が起きたのは、静岡市葵区の林道東俣線で、台風19号の大雨で川が増水した影響で
 複数の場所で道路が崩落しました。
 この林道は、リニア新幹線静岡工区の工事現場に続く唯一の道路ですが、
 全面復旧には1年ほどかかる見通しです。<

 山の神様も「もう南アルプストンネル工事は諦めなさい」と言っているようです・・・

305 :
山の神様とかマウナケアの土人並み

306 :
ますます山梨長野から全部掘る動機が増えた?

307 :
【後編】静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000027-zdn_mkt-bus_all

308 :
>>307
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005_5.html
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】 (5/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/08/news023_5.html
>著者プロフィール 河崎貴一(かわさき たかかず)
サイエンスライター、ジャーナリスト。日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。
科学、医学、歴史、ネット、PC、食のルポルタージュを多く執筆。
著書に『インターネット犯罪』『日本のすごい食材』(ともに文春新書)、
パソコン・ガイドブック『とことん使いこなそう!』シリーズほか多数。<
>1954年鳥取県生まれ。早稲田大学理工学部中退。高校時代に故・岡村昭彦カメラマンに
会ったのをきっかけにジャーナリストをめざす。情報誌、女性週刊誌を経て、85年より『週刊文春』記者。
同年よりパソコン通信を使い始め、インターネットは94年から利用。オウム真理教の取材を契機に、
ネットワーク犯罪に取り組む。産経新聞に『ホームオートメーション』、中日スポーツに『おもしろパソコン教室』を連載した。
著書に『とことん使いこなそう』シリーズ(パソコンのマニュアル)など
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)<
JR東海サイドに立ち、あやふやな根拠で、静岡県知事を一方的に叩いていますが、
過去に石器捏造記事を書き、捏造疑惑のなかで、抗議の自殺をされた賀川光夫氏(別府大学名誉教授)の
名誉回復に関する裁判が起こされ・・・ 続く

309 :
>>308 続き
聖嶽洞穴遺跡問題について
http://archaeology.jp/hijiridaki/index.htm
裁判は検証報告書刊行後の、謝罪広告の掲載と慰謝料920万円を命じた
福岡高等裁判所判決(2004年2月23日)、これを不服とした文藝春秋社の
上告を棄却した最高裁判所判決(2004年7月15日)によって、異例の早さで確定した。
『週刊文春』9月2日号掲載の謝罪文全文
 故賀川光夫別府大学名誉教授に対する謝罪文
 週刊文春二〇〇一年一月二五日号、同年二月一日号、同年三月一五日号において
 昭和三〇年代に大分県聖嶽洞穴遺跡から採取された石器が捏造であり、
 同遺跡の発掘調査の責任者であった賀川光夫別府大学名誉教授があたかも
 その捏造に関与した疑いがあると受け取られる一連の記事を掲載しましたが、
 これらの記事のうち、石器が捏造であること及び同教授がこの捏造に関与したことは
 事実ではありませんでした。
 この記事により、故賀川光夫別府大学名誉教授の名誉を傷つけ、
 ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
  株式会社 文藝春秋 代表者代表取締役 上野 徹
  週刊文春前編集長 木俣正剛
  取材記者 河?貴一
 賀川トシコ様 賀川 洋様 賀川 真様

310 :
予備費7.1億円の支出を本日決定、台風被害対応で=安倍首相
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1WV00X
>[東京 16日 ロイター] - 安倍晋三首相は16日午前の参院予算委員会の冒頭、
台風19号の被害に対応して予備費7.1億円の支出を同日決定すると表明した。
被災者の避難生活が長期化する可能性もあるとして、政府として全力で支援を
進める姿勢を強調した。<

たった7.1億円?全然足りまへんなー・・・
台風19号の早急な復旧をするためは、JR東海に貸した3兆円を引き上げ、
河川堤防の強化、都市部の地下水路の整備をすべきでしょう。
これこそ本来の「国土強靭化」です。
リニアはもう要らんとです・・・

311 :
今の段階で大井川が枯渇して既に(海産物海というのがまた)に被害が出てる!とか吹聴して回ってるの見て頭痛いわ
ほんとデマばら蒔くのになんの躊躇もないのな
まさに活動家しぐさ

312 :
雨畑ダムの現状
雨畑ダム湖底 大量のヘドロ【サクラエビ異変】
https://www.youtube.com/watch?v=WGS3VmFlmWs
2019/08/19 に公開
>駿河湾サクラエビの不漁を受け静岡、山梨両県が濁りの実態調査を進める雨畑ダム
(山梨県早川町)が台風10号の影響で増水、管理する日本軽金属が8月17日ごろから
洪水吐ゲートを開放しました。19日までに、ダム湖の堆積した大量のヘドロが露出。
湖底には魚類や水草は確認できず、鉄分が空気に触れて酸化したとみられる赤茶色になった
泥土が見られました。(「サクラエビ異変」取材班)<

313 :
>>312 続き
台風19号】雨畑ダム上流、孤立 堆砂影響、住民「撤去を」
(2019/10/14 07:45)
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/693572.html
台風19号襲来直後の雨畑地区〜放水路沖【サクラエビ異変】(動画あり)
自然の清流を人為的に汚してしまうと、もう元には戻りません。

314 :
諏訪、茅野方面の迂回急ぐ方がよい。
千曲川や富士川の堤体補強には用土が要る。
茅野ならば上田や長野方面にも運べるのではないか。

315 :
>>304
静岡アンチによるとこれを静岡県にはプレゼントしたから
リニアによる恩恵はあるだろというらしい

316 :
>>315
これだけの崩落が起きて、本来なら静岡市は整備費の捻出に頭を抱えていただろう
渡りに舟とはこのことだよ

317 :
遠回りになるけど、静岡県を迂回することは無理なの?

318 :
>>317
色々言われてるけど
遠回りのコストアップ自体がきつい
断層は最短距離で貫きたい
山梨側の巨摩山地が避けられず大土被り長大トンネルが増える?
いっそBルートのほうがマシになる?
これから用地交渉とかしたら遅れは10年ではすまん

こんな感じだっけ?

319 :
3兆円の投入があったから2027年の開業を死守しなければいけない。
工期を急ぐあまり、静岡県との交渉も大雑把になる。
「大筋を決めておいて、問題が出てきたらその時考える」
それでは県民は納得しないでしょう。
3兆円国に返却すれば、当初の予定通り2045年大阪開業でよろしいでしょう。
色々問題が出てきたら、一度立ち止まって考えることが大事です。
「急いては事を仕損じる」「急がばまわれ」です・・・

320 :
>>319
3兆円なしの開業予定は、名古屋開業が予定通りで、収益生み始めるのが条件。
3兆円返して名古屋開業が遅れれば大阪開業はもっと遅れるよ。

321 :
ゼネコンに納期を区切ってやらせれば、手抜き工事になるよ・・・

322 :
>>304
まじでこんなにかかるのか?
ダメじゃん

323 :
リニア保留で財務が怪しくなりました。
東海道新幹線はやむを得ず利益最優先に入り、新幹線の値上げとのぞみ増便のためひかりこだまは減便、2時間に一本とします。在来線も赤字路線の大幅な廃止を行います。

国が無策の場合、まじで起こりそう

324 :
数年程度の工事遅延はJR海も織り込み済みだね。
開業をさらに先延ばしにして財務への影響を最小化
することになる。
大阪開業前倒しのための財投だったが、まあそこは
静岡県さんがアレだったのでw

325 :
>>316
すげーw
自分でつくって壊して
恩義を感じさせるって神かよw

326 :
静岡への報復とか抜きにしてダイヤの最大のネックになってる400番台ひかりはマジで減便or静岡浜松停車削減ありうる

327 :
ノートルダム大聖堂の火災では世界各国の人達が再建に協力している。
富士山や南アルプスの保全についても国際的な連帯が必要ではないか。

328 :
ところでボールは今どこに?

329 :
10/4の会議では、静岡県の連れてきたトンネル工学専門家がJR東海の工法に同調した
静岡県は納得ゆかないなら対案を示すべきだね
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/689679.html
JRは下り勾配で海底を掘削した青函トンネル工事では、大量出水でトンネル内が4回水没したとし、上り勾配で掘削する現在の工法の正当性を強調した。
アドバイザーとして出席したトンネル工学専門の安井成豊・施工技術総合研究所部長も同調した。

330 :
ボールは静岡で止まってる訳だ。
国交省は何してるん?

331 :
つか、なんで国土交通大臣は層化ばっかりなんだよ

332 :
何にしてもゴールは水を県境から漏らさないこと。
トンネル 勾配のことはより簡単に達成するための静岡県からの助け舟だったわけだが
それを否定するのは自らハードルを上げてるだけのこと。
だったらない知恵を絞ってゴールを実現する方法を考えるしかない。
それが出来ればめでたく着工だ。

333 :
川勝は言うだけ番長だからな
言わしとけばいいんだよ

334 :
川負w

335 :
川勝いつまで居るんだろ

336 :
>>323
新幹線沿線の静岡県内に在来線特急を走らせようぜ

337 :
>>336
在来線は貧乏人の乗り物
特急料金払うくらいなら新幹線に乗る

338 :
>>316
利用者不在だから復旧に80億かかる程の廃道だったんだぞ
完工後の維持費用は静岡市が出してくれるみたいで良かったな

339 :
>>338
利用者不在ではなくて、林道は一般車通行止めにして、特種東海フォレストロッジ宿泊者用にマイクロバスを走らせていたんだね

340 :
静岡にとってリニアはメリットゼロ。
被害だけ。

答えは分かるな?

そういうことだ。

341 :
>>340
リニアの許可は国から下りている
静岡さん、ちょっと通りますよ、と挨拶しているだけだよ

342 :
>>341
じゃあ黙って待ってなさい。
ゆっくりじっくり協議が今から始まるから

343 :
もう5年も足止めをくらって、静岡県は行政機関としての資質に問題があると言わざるを得ない

344 :
【社説】リニア認可5年 課題を丁寧に解決せよ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101802000162.html

345 :
いつまでも認可が下りないのは行政が機能していない証拠!って騒ぐのは違うだろ
静岡のレスポンスの遅さは問題にすべきだが極論を言うのはリニア推進派の品性が疑われるからやめるべきだ

346 :
水問題を無視して 行政機能を疑うのはないわー

347 :
>>344
【社説】リニア認可5年 課題を丁寧に解決せよ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019101802000162.html
>南アルプストンネルの工区は糸魚川−静岡構造線などが走り、難工事は必至だ。
これを含め、全区間の86%を占めるトンネルの掘削残土の恒久処分場は未確定。
一部で用地買収の遅れもある。リニアは新幹線の三倍以上の電力を消費するため
「原発再稼働が前提」とも言われている。
人の動きを劇的に変え、ひいては社会を変えるインパクトも持ちうる一大事業だが、
時速五百キロという「速さ」よりも、車内と沿線の安全性や経済性の確立を
優先させるのが当然である。<

時短のみを追求した結果、無謀な南アルプストンネルを選択し、大井川水量減少問題で、
静岡県民の猛反発を受けている。大井川流域10市町村はすべて浜岡原発31km圏内で、
あることも反発の原因である事を理解して欲しい。
(静岡県民はほとんど浜岡の再稼働を望んでいません)
国の電磁波の規制値が曖昧な点も、リニアを受け入れられない理由です。

348 :
>>343
5年間もやってこれ程に対策が出ない話も珍しい。

349 :
無闇に道路の規格を上げてしまうと、メンテナンスコストも掛かる。
植林伐採していないような場所ならば、営林上すぐに復旧させる必要性あるのだろうか。
台風の大雨で木の実が落ちれば、飢えた野生の獣たちが山里に降りてくる。
農作物の被害も増えるのではないか。

350 :
>>348
>>329の引用した元記事にあるように、いくつかの代替案を比較した結果、
静岡県の招聘したトンネル工学専門家もJR東海の元案に賛成しているんだよ
静岡県は無いものねだりをして、時間を浪費しているんだね

351 :
静岡県は自ら勉強して、対案を出せるくらいの力を身に着けないと行政機関としての役割を果たせない
その意味で、静岡県の資質に問題があると言わざるを得ない

352 :
水を一滴も流さない案を作るのはあくまでJR東海の責任だろ。
なんで対案が必要なんだよ。

353 :
>>352
それを要求できる根拠があるかどうか、だな。ベストの対策で河川水減らないと思われるならよいはず。
あとは、減ったかどうかの判定方法と、その賠償方法を事前に詰めておくこと。

354 :
トンネル湧水全量戻しは工事後のことだよ
リニア騒動の真相13 「水一滴」も流出させない
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/08/26/rinia13/
昨年10月17日に「トンネル湧水の全量を戻す」とJR東海は表明した。
JR東海「湧水全量を戻す」は、工事後のことであり、工事中には合計毎秒最大0・32㎥流出することを環境保全連絡会議で説明していた。

355 :
川勝知事は聡明な方だから、作業員の命を危険にさらしてまでもトンネル湧水を全量返せとは言わないと思うよ

356 :
今日の静岡朝刊には、知事、副知事の所感のような記事があったな。
JR東海は発足から新線建設の経験が殆どなく、話が噛み合わないというのは良く判るな。

357 :
先に大阪から作れとか言ってる知事に何を期待しろと

358 :
東日本の大水害の様子を見れば、東京五輪の屋外競技と台風直撃のリスクは理解できる。
日程を動かせない最終日マラソンの札幌での開催は、気候特性も踏まえた大会運営のリスク管理上も仕方ないのではないか。
リニア建設もとくに建設コストの面から、東京五輪の閉幕後、建設物価の下げ基調を背景に進める方が有利ではないか。
大阪には万博があるが、東日本は大型の建設需要の反動減に備える局面だろう。
東海地方、今週末も大雨だろうか。

359 :
既存の東海道新幹線の大規模な補修が可能になるとは言っても半分は方便だろうな。
現在の東海道新幹線と在来線の状況を見ても、投資額は大幅に減り、旧型車両に命を預ける新幹線になる可能性もある。
新幹線、リニアと接続しない飯田線、身延線は言うに及ばず豊橋以東の在来線は東日本が引き受けない限りは、三セク化ではないかな。

360 :
「災害救助法」適用は13都県317市区町村に 東日本大震災上回る(台風19号)
2019年10月19日 4時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191019/k10012139551000.html
>災害発生直後の救助活動や住宅の修理などにかかる費用を国が支援する「災害救助法」。
台風19号による被害で適用が決まった自治体は13都県の合わせて317市区町村に上り、
241市区町村が対象になった「東日本大震災」を上回って、被害がより広範囲に
なっていることが分かりました。
「災害救助法」は、災害が発生した直後に、救助活動や住宅の応急修理、避難所や
仮設住宅の設置などが速やかに進むよう国が財政的な支援をする法律で、
基準を超えた被害が出た場合、都道府県知事が自治体を指定して適用します。<

安倍総理殿
リニア工事強行してる状況じゃないでしょう。
3兆円、JR東海から引き上げ、災害復旧に回してください。

361 :
>>360
その理屈はおかしい
東海には貸しただけで法人税のと経済効果の形をした利子で必ず増えて帰ってくる金
今の経済状況になってるのはそういった目先の事しか考えないアホな事言う輩が多いからに他ならないだろ。

362 :
そもそも3兆円融資って大阪まで20年遅れは困る!とか言って無理やり渡した金だろ

363 :
静岡県が田代ダム取水に関して黙って語らないのはなにかある。
田代ダムから4.99トン/秒の水を東京電力へ「売って」いるんだろうな。
この金は表じゃない可能性もあるな。
発電に回す水を減らしたらそれだけ収入が減る。
掘削中の漏水しただけダムの流量を調節し、
JRが肩代わりして水代を払えば県も許可するのではないかな。
表じゃなくても金が動けば解決するだろう。

364 :
静岡県がこれ程強硬な態度を示すとは、よほど何かやましいことがあるに違いない

365 :
>>363
裏金云々はともかく
田代ダムの存在は、水を金で買える可能性が残るからいいね。
ただこれがあるのはたまたまラッキー。
今後の山岳トンネルでは静岡に倣って?この問題また起こされかねない。
水が枯渇する地域に水を戻せる設計と、水を漏らさない技術開発をゼネコンはすすめる必要がある。

366 :
>>363
田代ダムの水利用を持ち出して、静岡県の無為無策として論じるのも違和感あるが。
水利権を規制して融通していると下流域が怒っている歴史は周知の事実。
水利権の紛争状況を承知でJR東海が割り込む話にしかならない。

367 :
民間事業者として新幹線鉄道整備法を選択して、申請認可の手続きは正当としても、ルート選択の三択、五択から漏れてしまった諏訪圏域と静岡県は問題にらなるが、静岡には在来の東海道新幹線がある。
松本、諏訪圏域については高速鉄道整備の必要性が高まるが、ミニ新幹線方式もリニアと在来線では不可能。
首都圏と松本への鉄道ルートとしてリニア飯田、甲府経由を想定しているとも考えられないが、南アルプスルートを選択する場合には、鉄輪のフル規格新幹線でリニア甲府を起点に松本経由長野までを整備する必要性が生じると考える。
将来的なコスト負担を踏まえて、少なくとも茅野、高遠まではリニアを延伸する必要ないだろうか。
リニア甲府から高遠経由で飯田までの区間は、本来的には東京大阪間のルート上に置くことができる。
首都圏、名古屋、関西圏からの観光需要も旺盛で大都市圏域の便益性が高いので、長野側の地元負担も最小限に抑えられるのではないか。

368 :
川勝知事は静岡空港駅に関して、国交省の家田委員長が「空港の下に駅」とほのめかしたと言っている
家田氏は「そんな発言をした覚えはない」と知事の発言を否定している
川勝知事か家田教授のどちらかが嘘を言っているのだが、誰か県議会で川勝に質問しないのかな
静岡県知事「リニア工事も空港駅も全部話そう」
https://toyokeizai.net/articles/-/304059?page=3
2011年に交通政策審議会中央新幹線小委員会でリニアに関する答申が出されましたが、そこには「新駅の設置などの可能性」が生じるという記載があります。
委員会の委員長をされていた家田仁先生(現・政策研究大学院大学教授)が「これは空港の下の駅ですよ」と、私にわざわざ言ってくださった。
注:JR東海は2010年5月の中央新幹線小委員会で、リニアが開業すればダイヤに余裕ができるため「新駅設置の可能性が広がる」と説明している(場所は特定していない)。
静岡県は2010年7月の中央新幹線小委員会で富士山静岡空港の真下に東海道新幹線の新駅を設置する提案を行っている。
2011年5月にまとめられた答申では「新駅設置の可能性」について触れられたものの、場所についての記載はない。
空港の下に駅ができるかどうかについて家田氏は「そんな発言をした覚えはない」と知事の発言を否定している。

369 :
知事の立場で裏付も取らせずに信じるほうが酷いわ

370 :
JR東海労ニュース No2444 JR東海労働組合  2019年10月18日
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/1a93487fb03043d8015ddf2cad6a6624.jpg

>火災原因を明らかにせよ<
>リニア火災で申し入れ<

371 :
工事中の漏水に等しい量を発電所に流す分から減じてダムから川へ放流し、
減らされる東電からの使用料をJRが県へ補填する。

これでいいじゃん。

372 :
>>371
それが一番だと思う
それやると電力逼迫するなんてことがあると困るが

373 :
>>372
破砕帯貫通時期に7−8月を避ければまず問題ないと思うな。
10か月のタイムリミットはあるが。

374 :
それほぼ全量戻しやん
どうにか交渉で減らそうとしてるとこ

375 :
>>374
いや全量返し要求してるからしょうがないじゃん。
俺も理不尽とは思うが。
河川水増えたら賠償金取りたい

376 :
東電に落ち度があるならjr東海が説得するのでは
1度決まったことを見直すのは難しいから東電が何をしてようと調整するのは難しい

377 :
>>376
落ち度?
>>363後半がたとえあったとしてもそれはJR東海には関係ない話。
静岡県民だけだろう。口出せるのは。
JR東海としては、>>371的に利用させてもらうだけ

378 :
浜松市だったホンダが毎年のように税務調査され嫌気がさして東京移転した。
トヨタが米でバッシングされた時一切動かなかったカリフォルニア州から引っ越した。
大企業をあんまりいじめるとしっぺ返しがくるよ。
例えば新幹線老朽化したので200キロ運転にしますとか。順次短縮していって廃線にしますとか。

379 :
>>377
金の問題じゃないのでは?
生態系のバランスが崩れるとかいってるし

380 :
>>378
それじゃ自爆じゃねぇかw
まあ、やるとしたらこだまのうち1本を三島まで短縮するとか、こだまのうち1本をひかりに変えて
小田原か熱海、静岡、豊橋停車にするとかか。

381 :
>>379
ん?主語がなくてわからん。
誰が金の問題ではないと言ってて
誰が生態系バランス壊れると言ってる?
JR東海から東電に金、
東電から静岡県に水
静岡県は流量が保たれ生態系への影響が減る

382 :
【タワマン】 武蔵小杉のつぎは「橋本駅」がアツいらしい マンションが生え始める [701470346]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1571489201/

383 :
>>378
リニアが開通すれば東海道新幹線はそうなる可能性。新型車両の更新も止まるだろう。
諏訪ルートをあっさりと切ってしまったが、名古屋から松本方面、振り子式を続けるのだろうか。この方面の高速化、路線改良は後回しにしても車両の更新時期を延ばせるかな。

384 :
>>378
ま、今でも静岡県内資本、企業は執拗に叩かれたりはしているな。
スルガの次は清水、静岡銀を予想。
メーカーならば、小糸の次は老舗玩具や、食品会社が狙い打たれる可能性もある。
自動車は、ホンダ、スズキときたから次はヤマハだろう。
J1でジュビロ叩きもあるが、空気を読んで自主的に降格する流れではないか。

385 :
>>371
丹那トンネルが引き合いに出されるのは、現在も毎日、日量30,000トンを排水し東側の熱海市の水源になっている。
南アルプストンネルは山梨側の早川町、長野県側大鹿村のどこに水需要があるのだろうか。
JR提示の処理装置の設置でどれくらいのアルカリ廃水を処理できるのだろうか。
河川水、地下水というより水資源の問題。
いわゆる水利権だな。

386 :
>>378
静岡県東部では、製薬・医療機器メーカーの工場が点在していて静岡県に目をつけられ、
ふじのくにファルマバレーという静岡県の天下り用機関ができた
http://www.fuji-pvc.jp/
静岡県はバカすぎて話にならんのに、監督省庁のようなつもりでいる
アホくさくて、静岡県から製薬・医療機器メーカーが逃げ出しはじめている

387 :
そんなんだから東京と名古屋の間の地の利があるのにあんなに人口減るんだな

388 :
静岡を潰してしまいたくは無いけど
これ以上川勝を支持し続ければどうなっても仕方ないね

389 :
>>388
水資源強奪の様相だ。

390 :
リニアはJR東海一社では完成できません。諦めてください。
「NHKを、ぶっ壊す」
「JR東海を、ぶっ壊す」
JR東海分割+統合(案)
JR東海を名古屋で東西に2分割。(JR貨物も同様)
JR東日本+JR北海道+JR東海(東側)+JR貨物(東側)を経営統合
JR西日本+JR四国+JR九州+JR東海(西側)+JR貨物(西側)を経営統合
JRは2社体制に集約。

ドル箱の東海道新幹線の莫大な利益でJR北海道、四国、九州、貨物を救済できます。
(リニア計画は自然消滅、リニア実験線だけの営業運転を目指す)

391 :
水資源強奪の様相だな。
長期化はJR東海が静岡県を馬鹿にし過ぎているのも原因ではないか。
JR東海の国策というのも、遵法という意味ではなく政治頼みに置き換わる。
災害リスクの副産物、南海トラフ地震に備える筈が、再び富士川鉄橋を押し流す話にならなければ良いな。

392 :
静岡は
現時点でルート変更求めない。
水流出は許さない。
現存の工法では無理だから考えろ。
じっくり協議して納得できれば
きっちり協定を結び万が一の時は
東海が全責任を負う。
これが出来なければ着工なんて夢のまた夢。
対して東海からのメリット提示はゼロ。
工事に使い古したものを放置して撤収するだけw
ダイヤ改善も具体的確約もなく新大阪開通後
数十年先の誰も分からない未来予測の戯言で済ます。
工事の安全性や水流出は
やってみないとわからないw

馬鹿だろw

393 :
>>367
名古屋市の人口300万。周辺を入れて500万。
首都圏と名古屋では全く規模が違う。
しかし、名古屋の人達の頭の中では2027年リニア開通により大阪を追い越して国内二大都市。
こんな話に付き合える訳がない。
この限られた地域の利権擁護に特化したJR東海もまた同じ。
一体、人口を名古屋に集約とか法的根拠も何もない。
国土の地理的な特性を無視して大陸国家の真似をしても、脆弱な国家にしかならない。

394 :
迂回ルートの重要性が今回の災害でよくわかった
中央新幹線を早く完成させねばならない

395 :
今回のリニアの1件で、強欲で我田引水な静岡県の姿が日本中に知れ渡った
JR東海は本当は静岡県をスルーしたくて、南アルプストンネルでちょっとかするくらいなのに、業突く張りの静岡県が目を付け、イチャモンつけている
静岡県の閉鎖的なやり方に嫌気が差して、大企業は静岡県に近づかず逃げ出す一方だよ
スズキもヤマハもさっさと拠点を移すことを考えていると思うよ
静岡県のポリシーは農業と漁業を保護することだからね
世界の発展から取り残されて自給自足でやってゆくがいい

396 :
1/100年が本当に1/100年なら良いが、1/50年になってしまうような感覚。
スーパー堤防とか新技術と言ってもコストとは無縁ではない。小規模でも盛り土の転圧とか基本的な部分で強度確保が大切ではないかな。
丁寧な施工を確保する為にも、日頃から地元の河川を良く知る人達、地元の業者、自治体が連携して対応する他ないのではないか。
人口が減るのにコストが合わないと河川改良を放棄してしまう地域もあるのだろうか。

397 :
名古屋の経済界やマスコミはリニア開通を喜んで待ってるけど、リニア=黒船て考え持ってないな
開通すれば関東の大資本に地元企業が買収されるしエンタメの客も関東に持ってかれ、更に大手企業は東京に引っ越される可能性もある
最悪名古屋はベッドタウンだけになり産業が破壊される

398 :
>>397
メガリージョンに資本と人口を集約するのだとか。
名古屋駅の不動産と東京大阪間高速鉄道敷設権の相性の良さ。これに尾ヒレが付いて感覚が麻痺している。
たしかに東京大阪間の高速鉄道敷設の利権は大きくて、これを基礎に財閥形成も可能だろうし、JR東海は不動産、金融にも乗り出すのではないか。19世紀のように国外の鉄道建設に参画する可能性もある。
ともあれ水利権者は権利を主張するだけ。
南アルプスの山体を毀損する懸念については環境保護との兼ね合い。
国民的な議論にも期待だな。
JR東海は、甲州財閥の雄、鉄道王、根津嘉一郎を超えられるかな。

399 :
愛知県の自動車産業は東京や大阪に持って行けないよ

400 :
>>399
リニアは貨物輸送やらないしな。
>>397
エンタメも近くでやるならそっちに行く。いくら早く手もリニア代はかかる。それに東京でもイベントキャパには限度がある。
企業の合併増加はあり得るが、それで困るのは経営者だけ。雇用はそのままだよ。また合併に動くということはそれだけ取引が密になるということで、何もしないより経済は活性化することになる。
何も起こらないほうが悪い。

401 :
東海道新幹線、北陸新幹線、そして中央新幹線
この3つで東京大阪の高速移動を

402 :
>>397
リニアの輸送力が1〜2万人/hというところだろ。
名古屋をベッドタウンにするほどの能力は無いね。

403 :
リニアにフレックス定期券ができるかどうか知らんが、1ヶ月30万円位になるだろう
30万円あれば都心部の3LDKが借りられる

404 :
娘をひとり暮らしさせたくない親がリニア通学させる。

405 :
静岡県の行政はケシカラン

沼津市の官製談合 最低制限価格に近い落札が他にも複数
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00010000-satvv-l22
静岡県沼津市の職員らが、官製談合の疑いで逮捕された事件で、業者による最低制限価格に極めて近い金額での落札が、他にも多数あったことがわかりました。

406 :
>>405
談合事件なら「リニア工事談合裁判」・・・
どのような判決がでるのかなー・・・
年内には結審の予定だが・・・
結果次第で「リニア計画頓挫」もありかな・・・

407 :
>>406
あの事件の被害者はJR東海だからね

408 :
>>406
あの事件の被害者はJR東海だからね

409 :
>>407
どう考えても東海の自業自得だろ
入札辞退が脅しになるような案件を競争入札で発注しようとする方が頭おかしいわ

410 :
田代ダムについて口を濁す静岡県は、東電から口止め料をもらっているんじゃなかろうか

411 :
>>409
形だけでも競争入札にしないと待ったがかかるからだろ
どのみち大手ゼネコンしか工事出来ないのに

412 :
国交省は真剣にやる気あるのだろうか

413 :
>>381
そうゆうことね
でもそれ費用莫大だと思うけど
システム変えるのは大変

414 :
>>381
しかもこれ結局リニア工事で水が減るので根本的な解決になってない

415 :
ゼネコン4社が泥仕合、リニア談合裁判「修羅場の構図」
週刊ダイヤモンド編集部 松野友美:記者  政治・経済 Close-Up Enterprise  
https://diamond.jp/articles/-/197065
>リニア中央新幹線の品川駅と名古屋駅の建設における鹿島と大成建設の独占禁止法違反を
問う裁判が始まった。無罪を主張する2社に対して、同じ入札に参加した大林組と清水建設は
すでに違反を認め罰金刑が確定している。
ゼネコン国内トップ4社で認識が分かれ、対立を深めている。<
大成、鹿島の裁判続行中。年内に結審する予定。
リニア工事は裁判の結果を見てから取り掛かれば良い。
2027年開業にこだわる必要まったくなし。

416 :
>>407
>>408
JR東海社員情報漏えいか 大林組にリニア工事費
https://www.youtube.com/watch?v=FC28oQf0o9k
リニア中央新幹線の関連工事を巡る入札妨害事件で、名古屋市の非常口新設工事を
発注したJR東海の担当者が、大手ゼネコン大林組(東京)に工事費などに関する情報を
漏らしていた疑いのあることが12日、関係者への取材で分かった。
石井啓一国土交通相は閣議後記者会見で、「東京地検特捜部の捜査の進展を見守りたい」と話した。

417 :
リニア工事談合疑惑は現在裁判中です。

リニア不正は「政界汚職」に発展か 永田町では議員の名も
https://www.youtube.com/watch?v=zF4Db66f9Cs
2017/12/17に公開

3兆円の公費が投入され、談合が摘発され、2社が談合を認めてる現在、
リニア計画の正当性が問われのは当然です。
結審の結果いかんでは、リニア計画自体が頓挫する可能性もあります。
静岡県は水量減少、残土処理、自然破壊等々、多くの問題を抱えています。
2027年の工期を急ぐあまり、工事の強行は避けていただきたい。

418 :
【安倍首相】メシ友 にリニア9兆円利権との接点
https://www.youtube.com/watch?v=JYNHBOPX0Ts
2017/12/19に公開

419 :
リニア談合事件裁判中。
長引いているのは、大成、鹿島が逮捕者を出したにも関わらず、
談合を認めていないからだろう。(清水、大林はすでに認めている)
南アルプストンネルは大成、鹿島が受注した。
財投3兆円にゼネコン4社が群がったのは、隠しようのない事実であろう・・・
なのに被害者であるはずのJR東海が、工事を急ぐのは何故?

「3兆円  談合発覚  リニア詰み」

420 :
官製談合防止法
>競争入札などにおいて、国や地方公共団体などの発注機関の職員が談合に関与すること(官製談合)を防ぐ目的で制定された法律。<
リニア工事が「国策」だとすると、3兆円の財投投入は「税金」の投入であり、
JR東海の職員が「入札予定価格」を漏らした事実があるとすると、「官製談合」の疑いが出てきます。

421 :
「官製談合」と立件されれば、リニア中央新幹線は頓挫する運命にあるということです。
政治家が絡んでいれば、3兆円の「令和リニアッキード疑惑」発覚か・・・

422 :
アンチリニアは馬鹿ばっかりだな
リニア東京名古屋間は全額JR東海の自費負担
名古屋大阪間は3兆円の融資を受けるが、まだ工事が始まっていない

423 :
>>414
へる可能性があるのは工事中のみ。
でも30年経過後問題はきっちり詰めとけ

424 :
>>422
それはちょっと違う。
3兆円は大阪延伸工事の前倒しのためだが、使われるのはあくまで東名間工事で、借入金環境を改善することで名阪工事を早める。

425 :
ド田舎の静岡県は汚職の宝庫だな
市役所と建設会社を捜索、静岡県警など 沼津・官製談合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000006-at_s-l22
市によると、同社が2016〜18年度までに契約した市発注工事は27件で、取引額は約11億円。市内の同業者の男性は「建設会社は役所に依存している会社。
金額的にも安く取っていて、安受けしている印象がある」と語った。同社の近くに住む男性は「(同社は)老人ホームやビジネスホテルも経営していると聞いた。先見の明があった会社というイメージ」と話した。

426 :
静岡市は政令指定都市だから、静岡県と同格
川勝知事がケチをつける筋合いはないんだよ

「市議会のボス」「不健全」 川勝知事の発言に静岡市議会が抗議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000011-sut-l22
清水庁舎移転を巡り、静岡市議会への批判を強める川勝知事に抗議です。
市役所・清水庁舎の移転を巡り、川勝知事は17日、「市長が市議会を牛耳るボスの顔色を窺っている」「市議会と市長の関係が不健全」と非難しました。
これを受けて、市議会の遠藤裕孝議長は18日、発言の撤回と謝罪を「知事に強く働きかけてほしい」と、鈴木利幸県議会議長に申し入れ書を手渡しました。

427 :
罰金分は東海から追加工事って名目で支払われるだけなんだよな

428 :
リニアでJR東海と対立「静岡県知事の大きな夢」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00030276-president-bus_all
ゴネてゴネてゴネる、デタラメな行政

429 :
デタラメ静岡のデタラメ川負

430 :
デタラメ行政の終着駅w

沖縄と違って誰も同情しないぞw

431 :
>>428
>>429
>>430
ちょっと推進派からみても醜いぞ

432 :
川勝どんどん追い込まれてるなwww

山梨も小井川にひっくり返りそうやし楽しみやわ

433 :
>>422
リニアアンチはぽんたぬきおじいちゃんだね
定年退職して左翼思想に染まっちゃったみたい

434 :
>>403
いくらになろうと国会議員は無料で利用できるからな
この特権は凄まじい
地方にとっては喉から手が出るほどなのはそのためだ
国会議員を一人移住させるだけで莫大な金が入る

435 :
>>432
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ

436 :
まともな国民は静岡県のあまりに酷いゴネ方に愛想を尽かしてきた
大手新聞社も批判を始めると思う

437 :
>>435
お前がRやヒトモドキが

438 :
ゴネるタイミングもルート変更不可と最悪だしな
長野みたいにルート確定前(JR東海社内では当時からルート決まっていたかも知れんが)に騒ぐ方がまだマシだった

439 :
>>436
そのうちスキャンダルの1つでも出てくると思うw

440 :
工事中も湧き水全量戻せ
これは強烈!
これがクリアできないなら
東海も国も太刀打ちできない

441 :
>>440
>工事中も湧き水全量戻せ
これを主張する科学的根拠がない
静岡・山梨県境にある破砕帯を静岡側から掘ると突発湧水で作業員の命を危険にさらす恐れがある
発注主のJR東海は、工事会社にリスキーな注文はできない

442 :
「リニアの駅は甲府市内が最適」山梨・甲府市長が検証結果発表
産経新聞 2019/10/21
https://www.sankei.com/economy/news/191021/ecn1910210009-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000529-san-l19
リニア工事・水減少問題 国、静岡県、JRの新3者合意 今月中にも締結へ
産経新聞 2019/10/21
https://www.sankei.com/economy/news/191021/ecn1910210024-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000580-san-l22

443 :
これでつまらん水問題は終わるかな。
スレも少しは静かになるだろう。

444 :
工事完了後に水を戻すのは被害があるからだろう。
工事中に水を戻さないのは被害がないからなのか。
工事完了後だと被害があるのに工事中は被害が出ないという根拠は何なのか。
あるいはどちらも被害がないと言うのなら工事完了後に水を戻す理由は何なのか。

445 :
>>444
全量戻し要求へのカウンターかと

446 :
いつまでもグダグダ難癖つけるなら
静岡の茶は買わない様にせんといかんね
あと片側点かなくなるテールランプの車も
対策した方が良いんじゃないか

447 :
静冈梦
静冈民族伟大复兴

448 :
>>442
やっぱ小井川っしょ
山梨は知事が優秀で市がゴミだな

449 :
>>448
小井川に接続する意味はないから。

450 :
ポツンと単独駅、新富士駅の轍を踏むな

451 :
リニア問題 知事は「国は証拠に基づいて関与を」と要求
10/21(月) 20:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010011-sbsv-l22
>リニア中央新幹線の本体工事を巡る議論で、国土交通省が関与を強める方向性について
川勝知事は「エビデンスに基づいて関与してほしい」と要求しました。
(川勝知事)「(国交省が)関与する場合は、しっかりしたエビデンス(証拠)に
基づいて関与すべき。地質であるとか、水脈であるとか。」
リニア工事をめぐる議論で、これまで国交省はオブザーバーという立場で参加して
いましたが、JR東海と県の議論に関与を強める方向性で調整が進んでいます。
10月11日に難波副知事と、JR東海が国交省に出向き、水嶋鉄道局長らと三者会談していて、
10月中には三者で協議を進めることに合意する見込みです。<

452 :
リニアの駅 山梨・長崎知事は見直しの可能性言及 甲府市「現計画地が適地」
10/21(月) 19:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000004-utyv-l19
>山梨県の長崎知事が見直しの可能性を言及しているリニア駅の位置について甲府市は、
現在の計画の甲府市大津町周辺が適地とする独自の検証結果を10月21日、公表しました。
リニアの駅を巡っては長崎知事が現在計画されている甲府市大津町から
JR身延線の小井川駅周辺に見直す可能性があることを言及しています。
これを受けて甲府市は2つの地域の観光や経済効果を検証しその結果を公表しました。
このうち「観光とアクセス」は自動車の利用が多くスマートインターチェンジに近い
大津町に優位性があるとしています。<
山梨県知事と甲府市、中間駅設置場所でもめています。
リニア利権を巡り、地方組長同士の醜い争いです・・・

453 :
>>451 8月の合意内容から、さらに関与を強めるということか・・・

リニア中央新幹線静岡工区の事業を円滑に進めるため、静岡県、
東海旅客鉄道株式会社及び国土交通省は、当面の進め方について確認いたしました。
http://www.mlit.go.jp/common/001302603.pdf
別添のとおり三者で合意しましたので、お知らせいたします。

別添
リニア中央新幹線静岡工区の当面の進め方について  令 和 元 年 8 月 9 日
国 土 交 通 省  静 岡 県  東 海 旅 客 鉄 道 株 式 会 社
http://www.mlit.go.jp/common/001302611.pdf

454 :
8月のは及び腰もいいところ
やっと真面目にやる気を出した

455 :
>>439
もう結構前だが週刊誌に昔学生と不倫して妊娠させ旨記事になってたぞ

456 :
静岡県2市議会が知事に意見書 リニア水資源問題
南関東・静岡
2019/10/18 17:21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51142730Y9A011C1L61000/
>リニア中央新幹線のトンネル工事による大井川の流量減少問題を巡り、静岡県掛川市と
同県菊川市の市議会正副議長が18日、静岡県庁を訪れ、川勝平太知事に意見書を提出した。
静岡県とJR東海の協議が進められるが、水の減少や水質悪化に関して懸念があると改めて表明。
両市議会で可決した水資源の保全を求める意見書を手渡した。
23日には大井川流域にある島田、焼津、藤枝、袋井、吉田の5市町の議会議長や副議長、
15の商工会議所・商工会が訪問し、同様の意見書を提出する予定だ。<

大井川流域の市町村議会のほとんどが、水資源の保全を求め、川勝知事の応援に回った模様・・・
商工会議所が動いたのは、お茶農家はもちろん、工業用水を必要とする工場の懸念からか・・・

457 :
>>428
記事のタイトルが過激になりました

狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00030276-president-bus_all
■ゴネてゴネてゴネる、デタラメな行政

458 :
>>449
身延線に接続できるんだが

459 :
>>450
逆に新富士は廃止できるいい理由になったりしてww
リニアが開通しても本数増えないだろうしね
新富士・三河安城だけ通過するこだまとかできそう

460 :
>>458
身延線に接続しても、乗り換え需要は
ほとんど期待できないの。駅周辺整備
しやすい現在地が吉。

461 :
>>459
リニア開通後は三河安城に停まるひかりが
設定されるんじゃないの。東京への速達化。

462 :
>>460
その肝心の駅の周辺整備が不便だと失敗するだけなんだが
そもそも小井川の周りだって田んぼだらけだし何の問題もない

463 :
>>462
小井川駅の近くに山梨大学医学部がある
都内から通える大学として偏差値が上がるかも
また、附属病院関係は便利になる

464 :
>>456
JRがルート変更できないことをいいことに食らいついて離さないって感じだな
とはいえJRがここで金を出してしまうとそこらじゅうでたかられるから、国に出させるしかない
こういう時に使える金は国交省にはないのかね

465 :
>>462
なにが不便なの? 現在地は周りがすべて田畑で
整備しやすい。小井川駅周辺は住宅地もあって
変則的。甲府市街地の南端でバスなら甲府都心
各所に停まるので利便性が高い。おそらく本数も
多いであろう。

466 :
>>464
東海の工事下手も相当だぞ
しっかり根回ししないで工事進めようとするから静岡だけでなくあちらこちらでボヤが起きてるし。普段の工事だと関係各所への根回しは受注業者がやってくれるかも知れんが新線建設だとそうも行かないからね。
ちゃんと外から見える形(生活道路拡幅とかでいい)で纏まった金出して住民の押さえつけを自治体に外注にしないと大規模建設は出来ないよ。

467 :
自動運転バスやBRTが2027年までに完成するといいね
現状の路線バス頼みの交通網では地域は衰退する

468 :
小井川駅接続は 西側が登り勾配とゆるやかな曲線になるので無理 小井川駅から500メートル離れたらOK

469 :
>>422
そこなんだな。南アルプス直下のルート選定は、JR東海主導ということだろう。
塩尻経由と茅野伊那経由を否定する話になってしまったのは、全額JR負担と6,000億円経費節減効果から。
このままではトンネルも相当に経費が掛かる。実際にそこまで差が生じるかは分からない。

470 :
リニア関係のヤフー記事コメント欄で静岡県工作員が暗躍
3時間で赤ポチ500とか信じられんわ

狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191021-00030276-president-bus_all

471 :
>>456 続き
大井川地下水減、懸念強く リニア工事で湧水県外流出
(2019/10/17 07:23)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/694678.html
>下流域の地下水が減少するのではないかとの懸念が強まっている。
安価で豊富な下流域の地下水は住民生活や企業活動を支えてきたが、専門家は、
影響が出ても工事との因果関係を立証するのは難しいとして
「泣き寝入りを余儀なくされる」との見方を示す。<

472 :
一旦ルートが決まれば何の対策もせずに着手できるものなのだろうか。
認可に遡って変更ができないならば、認可の範囲内、即ち南アルプス中南部に別ルートを求める他ない。
こうなると、南アルプス短絡ルートは後回しにして、諏訪伊那に着手する方が賢いのではないか。甲府飯田間の2ルートには運行上、防災対策上のメリットがある。

473 :
>>436
南アルプス自然破壊については、静岡県民はいかなる責任も負えないな。
後世、僅かな補償対価と引き換えに南アルプスを破壊した当事者責任を問われることを避けたい。

474 :
なんかトンネルを掘ると南アルプス全体の
自然が崩壊してしまうかのような言があるね。

印象操作? 

トンネルで自然が破壊された事例は、例えば
どんなものがあるだろうか。

475 :
戦前から東海パルプが南アルプスの原生林を切り倒し、大井川に丸太を流して島田まで運びパルプ材料にしてきた
ハゲ山になった山々にはパルプ材料用の木が植林された
昭和3年に田代ダムを作り、水を富士川水系に横流しして発電所を作った
南アルプスの静岡側はさんざん開発し尽くされてきたんだね
手付かずの自然のようなデタラメを言うのはやめてほしい

476 :
即ち南アルプスの自然破壊の責任が静岡県民に及ぶという補償がない。
少なくとも静岡側では富士山世界文化遺産の意味を正しく理解していると考える。

477 :
>>474
丹那トンネルがあるだろうと。
台風19号でも崩れたが、過去には狩野川が氾濫して多数の死者を出している。

478 :
環境影響評価からJRは全体の一部だから問題ないとする立場だが。
南アルプスが広大という実際もなくて、現在の特別地域は稜線周辺だけで、そう広くもない。
稜線の下方まで拡大すべきという議論も、リニア以前からで本来的な方向性は特別地域の拡大と、保護強化が時代性。

479 :
>>475
横流しと主張できるのは水利権のある下流域であって、JRが言える話ではない。

480 :
仮にリニア南アルプスルートでJR東海が財閥化、海外の鉄道利権に進出しても、次の戦争では必ず負ける。
歴史を見ても一戦で決着せずに、何戦か繰り返しながら国が滅ぶ例は多い。

481 :
>>470
こういうのって組織的な工作やらなきゃ無理だよな
静岡県はどんだけ工作に金掛けてるんだ?

482 :
リニアはJR東海一社では完成できません。諦めてください。
「NHKを、ぶっ壊す」
「JR東海を、ぶっ壊す」
JR東海分割+統合(案)
JR東海を名古屋で東西に2分割。(JR貨物も同様)
JR東日本+JR北海道+JR東海(東側)+JR貨物(東側)を経営統合
JR西日本+JR四国+JR九州+JR東海(西側)+JR貨物(西側)を経営統合
JRは2社体制に集約。

ドル箱の東海道新幹線の莫大な利益でJR北海道、四国、九州、貨物を救済できます。
(リニア計画は自然消滅、リニア実験線だけの営業運転を目指す)

483 :
JR東海も、空港新駅とのぞみの部分停車を確約してとっとと話をまとめりゃいいものをアホやな

484 :
>>483
静岡とJRとチキンレースになって両方で弾くに引けず二進も三進もいかなくなった
国が金を出すしかない

485 :
品川〜名古屋については現行の「のぞみ」がごっそりリニアに移るから、
別に新横浜の次が静岡の列車を作っても良いのにね。
名古屋でのリニア←→新幹線の移動ってどのくらいかかる想定?

486 :
あ、公式に最長9分ってあったわ。
新大阪に行く場合、
「のぞみ」の全列車静岡停車と
リニアで名古屋まで出て同駅乗り換え。
どちらがうざいかな。

487 :
>>477
なんの自然破壊? 水枯れのこと?

リニアトンネルはほとんど無人地帯。どこの
井戸や湧水が枯れて住人が迷惑するの?
トンネル湧水は大井川に戻すのだから
問題なし。

2行目はトンネル建設と関係ない。

488 :
>>486
行きは乗換、帰りは東海道新幹線で乗換なしだな
帰りはビール呑んでどうせ寝るし

489 :
>>463
教授とかならともかく、
リニアで学生が通う?

490 :
都内から通える国公立医学部は少ない
東大、医科歯科、千葉大、横市くらい
これに山梨が加われば人気急上昇だよ

491 :
国が金出すとか
財政ですら渋々だったのに
ありえるかね

492 :
医科歯科と国公立がないところ以外、各県1校だから、首都圏は人口比で医大が少ないんだよな
今のところ全席指定だそうだから通学定期券が発売されるかはわからないが、私立行かせるつもりで交通費払うとか、いろいろ想像を絶することはあるから梨大医学部のレベルはあがるだろうな
小井川でも大津町でも大差内だろう

>>485
個人的には豊橋くらいしか知らないけど、2時間に一本のぞみ停車駅+豊橋停車というほとんどのぞみな光が今でもあるよね
山陽の姫路・福山・徳山・新山口を選択で停まるのぞみみたいに、静岡・浜松・豊橋に選択で停まるようにすりゃいいだけなんだから、一部最速列車を停めますって言っときゃいいのにな

空港駅は気楽に言えないことはわかるが

493 :
>>490
>>492
千葉横市は結局近くに住むけどな
まあ便利になるってことで少しレベルは上がる

494 :2019/10/23
>>491
これ以上遅延すればいずれ政治の責任になる
JRと国交省のチキンレースだな

東急電鉄車両総合スレッド121
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part27
【HS37】 続阪神電車を語ろう 次は大開
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.9
【東京・神奈川】首都圏の新線・延伸・新駅等 総合スレ【埼玉・千葉】
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ26
獨協大学前<草加松原>wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【E陰 J播 L舞】但馬・丹後の鉄道シーズン11【丹鉄】
九州新幹線(137)鹿児島ルート
日大のようにブランドが失墜した鉄道事業者は?
--------------------
ネ実映画スレ
タレコミに入れない
【宿曜】井宿・底宿・室宿【命業胎】14
新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ Part278
(´,,・ω・,,`)専用ちっちゃくてかわいいAAを貼るスレ2
〓★【業界諸事情その2】★〓
皆中稲荷神社について語ろう
TVTestについて語るスレ Part 100
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part563【プラス】
【PS4】Fallout76 質問スレ11
あんまん
【悲報】ウヨ界隈によってKさんが特定される [805596214]
後ろ2文字を10レス毎に換えるスレ 74
麻雀格闘倶楽部ってクソゲーだよな★6
2020年 東大合格者数 高校ランキング part22
伊東四朗・吉田照美 親父・熱愛(パッション) 05
【MTG】マジックネットウォッチング 150【ヲチ】
【金森隆志】捏造疑惑でフルボッコ104♪POW【カナモ】
【コロナ速報】新型コロナ、ペンタゴン侵入!
B83W61H90、五島列島からやってきた清楚で可愛いCカップグラドルがデビュー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼