TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【JJ】常磐線スレッドK134【JL】
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part123
JR九州スレッド Part2
上毛電鉄/わたらせ渓谷/東武桐生・小泉・佐野線 9
東京メトロ日比谷線 22
!!!!埼京線で語れ!!!!69
【上野】両毛線スレッドpart31【下野】
【総合】沖縄の鉄道関連スレ 03
【←なんば】南海電気鉄道スレッドNa301【新今宮⇒】
東京地下鉄総合スレ23

【総合】沖縄の鉄道関連スレ 01


1 :2017/04/25 〜 最終レス :2018/03/27
鉄道、モノレール、計画、反対賛成議論、雑談の総合スレ

2 :


3 :
バスヲタいる?

4 :
★沖縄県の隠れ政令都市
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

★全国の政令指定都市
人口:1,185,895人 面積:*,481.94km2 人口密度:2,460人km2 沖縄本島中南部圏(沖縄県)

人口:1,188,344人 面積:*,906.53km2 人口密度:1,310人/km2 広島市(広島県)
人口:1,083,079人 面積:*,786.30km2 人口密度:1,380人/km2 仙台市(宮城県)
人口:*,972,861人 面積:*,271.76km2 人口密度:3,580人/km2 千葉市(千葉県)
人口:*,960,525人 面積:*,491.95km2 人口密度:1,950人/km2 北九州市(福岡県)
人口:*,809,862人 面積:*,726.45km2 人口密度:1,110人/km2 新潟市(新潟県)
人口:*,797,085人 面積:1,558.06km2 人口密度:*,512人/km2 浜松市(静岡県)
人口:*,740,578人 面積:*,390.32km2 人口密度:1,900人/km2 熊本市(熊本県)
人口:*,721,020人 面積:*,328.66km2 人口密度:2,190人/km2 相模原市(神奈川県)
人口:*,720,034人 面積:*,789.96km2 人口密度:*,911人/km2 岡山市(岡山県)
人口:*,702,689人 面積:1,411.90km2 人口密度:*,498人/km2 静岡市(静岡県)

5 :
★沖縄の隠れ政令都市の実態@

ゆいレール(沖縄都市モノレール) 那覇市 売上で千葉モノレールを上回る
https://www.youtube.com/watch?v=H9DReaG_Utw

沖縄 那覇 国際通り
https://www.youtube.com/watch?v=bfBqMF3_stc

国道58号線 那覇市
https://www.youtube.com/watch?v=uSXbCM-X_HI

那覇大綱挽まつり【世界ギネス認定】
https://www.youtube.com/watch?v=jMCKQiRXn1w

沖縄 那覇 国際通り 1万人エイサー
https://www.youtube.com/watch?v=cP20KO2WOjo

6 :
◎沖縄県の隠れ政令都市

沖縄本島中南部圏 (人口:1,185,895人、面積:481.94km2、人口密度2,460人/km2)

(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

那覇都市圏 (人口:833,629人、面積:269.34km2、人口密度3,095人/km2)
人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
人口:*19,942人 面積:15.53km2 人口密度:1,280人/km2 中城村
人口:*18,487人 面積:*5.18km2 人口密度:3,570人/km2 与那原町

沖縄都市圏 (人口:352,266人、面積:212.6km2、人口密度1,656人/km2)
人口:134,467人 面積:49.72km2 人口密度:2,700人/km2 沖縄市
人口:119,967人 面積:87.01km2 人口密度:1,380人/km2 うるま市
人口:*39,353人 面積:35.28km2 人口密度:1,120人/km2 読谷村
人口:*28,400人 面積:13.93km2 人口密度:2,040人/km2 北谷町
人口:*16,430人 面積:11.54km2 人口密度:1,420人/km2 北中城村
人口:*13,649人 面積:15.12km2 人口密度:*,903人/km2 嘉手納町

7 :
★沖縄の隠れ政令都市の実態A

那覇空港 旅客数は全国6位、貨物は全国4位
https://www.youtube.com/watch?v=CsBqTuc8Evw

那覇港 2016年クルーズ船は全国3位、沖縄の港は全国1位
https://www.youtube.com/watch?v=VWdjAhtVfkQ

【沖縄国際映画祭】 レッドカーペット in 那覇 国際通り
https://www.youtube.com/watch?v=1x3NikIAptE

那覇 若狭バース篇
https://www.youtube.com/watch?v=FZJgUeoWt3M

NAHAマラソン 日本最大規模
https://www.youtube.com/watch?v=w8kH5OwTiw8

8 :
沖縄の人口増加率、全国1位 2015年 国勢調査 143万人
2016年10月27日

総務省が26日発表した国勢調査の確定値で、外国人を含む
2015年10月1日時点の日本の総人口は、前回10年調査より0・8%減り、96万2607人少ない
1億2709万4745人だった。1920年の調査開始以来、初めて減少した。

沖縄県の人口は、143万4千人。10年調査に比べ4万1千人増えた。
増加率は2・9%と全国一高かった。

世帯数は、4万世帯増え、55万9千世帯。1世帯当たりの人数は2・50人。
また、県人口に占める15歳未満の割合は17・4%と全国一。
65歳以上は19・6%で全国一低かった。

高層のマンションやホテルが立ち並ぶ那覇市
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/a/f/-/img_afcf6f597deda797619963cc5c6e7e2a148898.jpg

沖縄県那覇市
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/a/3/-/img_a3f38256c697c127f86c8d3ab3fd98c618245080.jpg

9 :
大至急、那覇-南部地区に鉄道を作れ

10 :
沖縄の鉄道ルート

黒字ルート 糸満市→豊見城市→那覇市→浦添市→宜野湾市→北谷町→沖縄市→うるま市

赤字ルート 那覇市→浦添市→宜野湾市→北谷町→嘉手納町→読谷村→恩納村→名護市

11 :
沖縄観光客 約877万人で過去最高 飛行機もクルーズも拡充 2016年度
2017年4月20日

沖縄県が20日に発表した2016年度の入域観光客数は876万9200人に達し、
国内客、外国客とも過去最高を4年連続で更新した。

台風の影響が少なかったことや沖縄発着の航空路線が国内外とも増えたこと、
海外からのクルーズ船の寄港が増えたことなどがプラス要因となり、
前年度比83万2900人(10・5%)増となった。

国内客は前年度比37万4100人(6・0%)増の664万100人で、
全体の約76%を占めた。外国客は前年度比45万8800人(27・5%)増の212万9100人。

沖縄県が掲げていた16年度の目標は、国内客640万人と外国客200万人の計840万人。
21年度には1200万人を掲げている。


2016年度 合計8,769,200人 国内客6,640,100人 海外客2,129,200人 ※過去最高更新
2015年度 合計7,936,300人 国内客6,266,000人 海外客1,670,300人 ※過去最高更新
2014年度 合計7,169,900人 国内客6,183,900人 海外客*,986,000人 ※過去最高更新
2013年度 合計6,580,300人 国内客5,953,100人 海外客*,627,200人 ※過去最高更新
2012年度 合計5,924,700人 国内客5,542,200人 海外客*,382,500人
2011年度 合計5,528,000人 国内客5,226,600人 海外客*,301,400人
2010年度 合計5,717,900人 国内客5,435,100人 海外客*,282,800人
2009年度 合計5,690,000人 国内客5,443,800人 海外客*,246,200人

12 :
沖縄観光の経済効果は1兆143億円 2015年度推計
2016年12月20日

沖縄県観光政策課が19日発表した2015年度の旅行・観光の
経済波及効果の推計は、前回調査時の12年度と
比べ49・9%(3375億9200万円)増え、調査開始の04年度以降
過去最高の1兆143億3400万円となった。

内訳は、国内観光客、外国人観光客、県民を合わせた旅行・観光消費額6917億円の
うち県外の観光業界に流れず県内の観光業界に残った直接効果分が6082億円、

県内の観光業界から関連の他産業へ広がった1次間接波及効果が2554億円、
一般県民の所得が上がり新たな消費行動にまでつながった2次間接波及効果が1508億円。

旅行・観光による消費額のうち、原材料の仕入れ費などを差し引いた
付加価値誘発効果(粗利益)は、12年度比41・2%(1441億1300万円)増の
4937億7900万円。雇用誘発効果は55・2%(4万4708人)増の
12万5749人で、いずれも過去最高となった。

13 :
沖縄モノレール、7年連続で利用者増加…2016年度は1700万人
2017年4月7日

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営する沖縄都市モノレールは4月6日、
ゆいレールの2016年度の乗客数が1732万3988人だったと発表した。
1日平均では4万7463人。7年連続で前年度を上回った。

ゆいレールは那覇市内の那覇空港〜首里間12.9kmを結ぶモノレール。2003年8月に開業した。
現在は首里〜てだこ浦西(浦添市)間の約4.1kmで延伸工事が
進められており、2019年春の開業を予定している。

国土交通省の公表資料によると、2014年度の平均通過人員(旅客輸送密度)は1万4366人。
同年度の千葉都市モノレール(1万2222人)より多い。

乗客数1758万人 売上32億9676万円 千葉県 千葉都市モノレール(2016.03月期)
乗客数1732万人 売上**億****万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2017.03月期) ★
乗客数1166万人 売上21億7600万円 福岡県 北九州モノレール(2016.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)

14 :
北部の名護方面は人口が少ない大赤字の路線だから作らないほうが良い
沖縄鉄道計画の足を引っ張る北部路線

15 :
赤字で北部利権丸出しの 「沖縄鉄軌道技術検討委員会」 の無能を今すぐクビにしろ

16 :
沖縄の鉄道再建、米が計画 48年公文書で着工打診
2015年6月15日

沖縄県営鉄道(軽便鉄道)が沖縄戦で壊滅した終戦直後、
米国軍政府が県内の鉄道復旧に向けて資材の獲得に奔走していたことが
軍政府の1948年作成の文書から明らかになった。

文書の存在で当時、米国軍政府と沖縄民政府の双方が鉄道の
必要性で一致していたことが分かる。

しかし実際には鉄道は復旧されることはなく、沖縄は車社会に突入した。

鉄道復旧が実現していれば、現在の県内交通体系の姿が変わっていた可能性もある。

志喜屋知事は「自動車のみによる輸送は難しい。戦前は鉄道は黒字であった」と実現を迫った。
これに対し、クレイグ副長官は文書で「沖縄本島の運輸機関の欠乏は深刻で、
軍政府も鉄道再建に必要な資材を獲得する特別な努力を続けている」と
建設に向けて前向きであることを表明していた。

その後、軍政府がどのような対応を取ったのかは不明だが、
鉄道は建設されないまま現在に至った。

その結果、沖縄は現代まで慢性的な渋滞に悩まされることになった。

17 :
★守銭奴の財務省と米軍から冷遇された沖縄

沖縄の戦後史を研究している沖縄国際大の教授は
「沖縄に対する米国の経済援助はこの文書が出された48年以降しばらくは潤沢に支出されたので、
予算面での実現性はあった」と指摘した。

「この文書の時点までは軍政府が鉄道を復旧させようとしていたことが確認できる。
それ以後については推測だが、沖縄の基地を長期的に使用する政策が固まってからは、
住民が利用する鉄道よりも、米軍が使用する道路整備が優先されたのだろう」としている


沖縄のインフラよりも沖縄米軍基地が優先

18 :
沖縄は大都会

19 :
★基本、北部は赤字、南部は黒字

うるま市−糸満市 採算がとれる理想のルート
那覇−名護市 建設利権屋が多い赤字のルート

人口62,043人 人口密度3,170人 豊見城市(南部)
人口58,771人 人口密度1,260人 糸満市(南部)
人口41,726人 人口密度*,836人 南城市(南部)
人口37,567人 人口密度3,490人 南風原町(南部)
人口29,160人 人口密度1,080人 八重瀬町(南部)
人口18,487人 人口密度3,570人 与那原町(南部)

人口61,673人 人口密度*,292人 名護市(北部)
人口11,163人 人口密度*,295人 金武町(北部)
人口10,460人 人口密度*,206人 恩納村(北部)
人口*5,614人 人口密度*,179人 宜野座村(北部)

参考:人口密度
人口密度2,700人 沖縄市
人口密度1,380人 うるま市

20 :
こういった話をみると、一気に開通は無理でも、区間開通を繰り返しての路線づくりてのはできそうだよな。

計画沿線をA駅〜Z駅とした場合G〜L駅を区間開業

D駅―(単線にて開業)―G駅=(復線)=L駅―(単線にて開業)―S駅

D駅=(復線化)=G駅=L駅=(復線化)=S駅―(単線にて区間開通)―Z駅

A駅=(復線で区間開通)=D駅=S駅―(単線区間)―Z駅

A駅=S駅=(復線化)=Z駅にて、全線開通

みたいな感じで。(駅と区間の話はイメージです。)

江ノ島電鉄や、東武宇都宮線/東武野田線のように単線中心での全線開通の可能性や計画もあるかもしれんが

21 :
★黒字路線

人口*58,927人 人口密度1,260人 糸満市(南部)
 ↓
人口*62,003人 人口密度3,160人 豊見城市(南部)
 ↓
人口321,829人 人口密度8,130人 那覇市(南部)
 ↓
人口112,312人 人口密度5,770人 浦添市(中部)
 ↓
人口*96,107人 人口密度4,850人 宜野湾市(中部)
 ↓
人口*28,491人 人口密度2,050人 北谷町(中部)
 ↓
人口134,893人 人口密度2,710人 沖縄市(中部)
 ↓
人口119,942人 人口密度1,380人 うるま市(中部)


※内閣府の調査で国道330号より、国道58号側が黒字と判明

22 :
★赤字路線

人口119,942人 人口密度1,380人 うるま市(中部)
 ↓
人口*10,528人 人口密度*,207人 恩納村(北部)
 ↓
人口*61,615人 人口密度*,292人 名護市(北部)



人口119,942人 人口密度1,380人 うるま市(中部)
 ↓
人口*11,128人 人口密度*,294人 金武町(北部)
 ↓
人口**5,617人 人口密度*,179人 宜野座村(北部)
 ↓
人口*61,615人 人口密度*,292人 名護市(北部)


※沖縄自動車道でさえ名護市の市街地まではなく名護市字幸喜までしかない

23 :
沖縄本島 人口

北部128,395人 対前年*,110人増 ←ここは確実に赤字

中部616,526人 対前年3,044人増 ←ここは黒字

那覇321,720人 対前年*,703人増 ←確実に黒字

南部261,608人 対前年2,552人増 ←黒字

24 :
赤字で北部計画利権丸出しの 「沖縄鉄軌道技術検討委員会」 の奴らを今すぐクビにしろ

25 :
大赤字の北部路線の鉄道計画を廃止せよ

26 :
那覇市の2014年度混雑時速度 16.9→15.9キロ
2015年10月23日

沖縄総合事務局が2014年度に調査した那覇市の混雑時旅行速度は
時速15・9キロで、全国ワーストを記録した12年度調査の
16・9キロより低下したことが22日、分かった。

那覇市は東京23区や大阪市などより速度が遅く、全国ワーストの状況が続いている。

県によると県内の保有台数は日本復帰の1972年の約20万台から
2014年には約5倍の約102万台に膨れ、増加傾向に歯止めがかかっていない。

沖縄総合事務局が本島の国道10カ所で常時実施している交通量調査では、
15年4〜6月の平均交通量が12年に比べて約8%多かった。

http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201510/3781d4b09cc029bf74b833fe4ee305dd.jpg

27 :
ゆったり沖縄は大間違い「那覇」が渋滞度日本一だった!

道路の混雑も凄まじい。沖縄本島を縦貫する国道58号線やひめゆり通りは
通勤時間帯以外でも遅々として進まない渋滞が毎日のように発生しているが、
近年は近郊の浦添市や宜野湾市まで渋滞箇所が広がっている。

国土交通省から発表されたデータによると、渋滞時の移動速度を計測した調査で、
東京23区が時速15.7km、
大阪市が16.3km、
名古屋市が17.1kmに対し、
那覇市は時速12.9km。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20161128/Jisin_26583.html

28 :
「鉄道あれば通勤に利用」7割 沖縄県の県民調査、観光客は8割
2016年10月30日

沖縄県が29日までに公表した県民アンケートによると、
新たな鉄軌道が導入された場合、通勤で68・9%、観光・レジャーで72・3%が
「条件にかかわらず」「条件が整えば」利用すると答えた。

観光客では80・0%が利用すると回答した。
鉄軌道を利用するとした観光客のうち、63・2%が「基本は鉄軌道」との意向を示した。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-385409.html

29 :
名護路線を廃止すると沖縄鉄道はすぐ作れそうだな

30 :
【沖縄】豊見城市、成長力ランキング1位 3年ぶりの返り咲き
2016年6月22日

【豊見城】東洋経済新報社が発刊した「都市データブック2016年版」で、
豊見城市が人口や世帯数などの指標から算出した成長力ランキングの1位に輝いた。

成長力ランキングは全国813の市区を対象に実施しており、
豊見城市が1位になったのは3年ぶり。

産業指数として用いられている「事業所数(民営)」が、09年から14年までの
5年間で32・4%増加したことが豊見城市の1位に寄与した。

この伸び率は全国1位。市は豊崎地区や宜保地区区画整理事業地域の
発展が主な要因と分析する。

このほか豊見城市は人口増加率9位、自然増加率1位、年少人口比率1位、
合計特殊出生率5位、生産年齢人口増減率10位、世帯数増加率9位、
地方税収額増加率40位などさまざまな指標で高水準を維持しており、
今後も安定的な成長が見込まれる。


沖縄県 豊見城市
https://www.youtube.com/watch?v=kpLQnMbinX0

31 :
【豊見城市】ライカムに次ぐ規模 那覇空港から15分にホテルとショッピングセンター開業へ
2016年7月6日

豊見城市豊崎の観光関連用地に、台湾の大手セメントメーカー「嘉新水泥」のグループ会社
「嘉新琉球開発合同会社」が約400室規模のホテルや海に面したチャペル、夜間の
エンターテインメント施設を兼ねたショッピングセンターを計画していることが5日、分かった。

台湾を中心としたアジアからの観光客を呼び込む狙いで、2020年までの開業を目指す。

豊崎の観光関連用地は、空港から15分というアクセスの良さや西向きのビーチに隣接している点が魅力。
豊見城市豊崎の「沖縄アウトレットモールあしびなー」との相乗効果も期待できる。

北中城村の「イオンモール沖縄ライカム」(敷地面積約17・5ヘクタール)に
次ぐ規模になるとみられ、体験型工場や飲食店を備えた本島南部最大の複合施設となる。


不動産大手の大和ハウス工業(大阪市)が大型商業施設(約6・83ヘクタール)の整備を計画している
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/b80fe14be5eddabe779f4c9de38378e3.png

32 :
沖縄南部の都会化は凄いね
このままだと10年以内に那覇市の人口を越える

33 :
南部鉄道の復活

34 :
強烈な光線が降り注ぐ沖縄「豊崎タウン」の魅力
2016年7月28日

毎年進化を遂げる沖縄
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/07/26/20160726biz00m010004000p/8.jpg

まず大事なのは、那覇空港から近く、東京と変わらぬ生活ができる立地であること。
都会の便利な暮らしになれた身には、スーパーマーケットはもちろん、
コンビニもファストフード店も近くにない暮らしは現実的にシンドイと思うからだ。

そして、もうひとつは「進化している場所」という要素も必要だろう。
私が毎年沖縄に出かけるのは、「来るたびに、進化している場所がある」ことも大きい。

たとえば、沖縄自動車道が完成し、本島北部に行きやすくなった。
古宇利島への橋ができ、ウニ丼を味わいやすくなったときもうれしかった。
那覇市にゆいレールができ、大型免税店「Tギャラリア沖縄 by DFS」がオープンした……
沖縄は絶えず変化し、進化を続けている。

この変化・進化も沖縄の魅力だと思う。だから飽きずに毎年訪れてしまう人が多く、
移り住もうという気になるのだろう。

その沖縄で、進化著しい場所のひとつが「豊崎タウン」。
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160726/biz/00m/010/001000c

35 :
★「ウミカジ」を浴びながら暮らせる沖縄新機能都市
2016年8月4日

沖縄で最大級の「ビーチ」を備えたエリア「豊崎タウン」は、
沖縄で近年もっとも変化が著しい場所だ。

「豊崎タウン」は、那覇空港のほぼ真南に位置する豊見城市の海側に開発された街区。

2015年8月には、豊崎タウンのすぐ近くに「瀬長島ウミカジテラス」が
オープンし、沖縄の最新注目スポットとなっている。

商業施設や学校がそろう街区

一方、「豊崎タウン」の街区内では、アウトレットモール「あしびなー」のほか、
スーパーマーケットの「RYUBO(リウボウ)豊崎食品館」を
含む大型商業施設「TOMITON(とみとん)」などがゆったり配置されている。

コンシェルジュ配置の新マンションも

これから分譲されるマンションとしては、「ジ・オーシャンテラス豊崎」の
シーサイドテラス(北棟)が、8月下旬ごろから分譲開始予定だ。
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160801/biz/00m/010/024000c

36 :
沖縄に鉄道ができなかった理由は
財務省が今までずっと沖縄を冷遇してきたから
すべては財務省のせい

37 :
本土人のゼニにたかるヒル(蛭)のような存在、琉球土人。

38 :
守銭奴の財務省は沖縄の癌
いや日本全体の癌

39 :
>>37
まあ、そういうな。

>>36
やー、ぬーあびちょうしが? やまとぅぬぅくとぅでぬーさんきーさん、やーのゆたむにーかしましさん!!
(何訳わかんねーこと言ってやがんだ? 何かにつけて本州がわるいと同じ沖縄の俺からみてもネガティブ発言うるせえぞ!! )


そもそも長い目で用地確保せずに、
車が増えた→道路作った(または規模拡張)→車が更に増えた→道路作った………………の、馬鹿の一つ覚えな目先の対処のみで、今に至ってるんだけどな。
(車が増えたから敷地内の公園潰して駐車場増やした団地とかの【愚考/愚策】の話も似たようなもんだが。)

計画沿線や近くの道路とかは
片側3車線→路側帯無しの片側2車線
片側2車線→大型の片側1車線(ムーンビーチ付近のR58みたいに)

な感じに機械的な流量制限にしてでも用地を確保して、一気には無理でも
 鉄道を区間開業 → 区間開業を繰り返して最終的には全線開通
な感じで、完全に別方式の交通(鉄道)をつくり、「お前らは電車に乗れ!俺は混んでいても車で行くwww………と思ったが、俺も電車通勤するか」なくらいにまでの鉄道誘導しとくほうが(分散)の観点で渋滞の度合いを落とせるがな。
(その意味では、ゆいレールは地方交通にしては渋滞緩和に凄く貢献してるよ。)

40 :
>>39
ゴミは黙れ
お前みたいなカスが生きているんじゃねーよ

41 :
ID:TGDSaeLZ = ID:lfEnqJuG = ゴミクズ
生きている価値なしのゴミ土人

42 :
>>39
情弱のクズが生きて発言するなよ
気持ち悪い

43 :
復帰から45年も経ってるのに国鉄(あえていうけど)の構想とか復帰当時の地元からの熱烈な要望もあった形跡もなかったんだから、なくてもいいんじゃない?って気もする。

44 :
>>40>>42
言い負かすのが男(口が強いのが男)とでも信じて疑わないのならやめとけ。悪口にすらなってないよ。

それに、まちBBS沖縄の内輪話感覚で喋ってるみたいだが、県外や国外の不特定多数が閲覧するゴシップサイトで、一体どれだけの人が見てるのか?を考えて暴言吐いてるのか考えたことが無い様で。

県外や国外でがんばっている沖縄出身者に対しての冒涜だ。

どこぞの反日2国のように過去を根に持つエネルギーを使って、
アメリカに喧嘩売られても、過去を認識しつつも、未来に向けて前向きに進んでいるベトナムの話みたいに、現状から良くする話をしとけ。

45 :
>>1
★★★★★全国 都道府県の軍事力
沖縄(断トツで1位) >>> 神奈川 >> 青森・東京 > 山口・長崎 > その他


@沖縄が日本最強の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=2xUhXj0UVuM

A沖縄が全国で断トツ1位の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=EFYxYKI8JWg

B【防衛省資料】在日米軍施設・区域(専用施設)都道府県別面積 1位沖縄70.60%
http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/us_sisetsu/2_prefecture.pdf

C【防衛省資料】在日米軍人等の施設・区域内外における居住者数 1位沖縄
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/12/20d.pdf


※全国で戦争したら沖縄は断トツで優勝する

46 :
【米国】米メディアが「世界軍隊ランキング」を発表 2015年5月19日

米国は毎年約5770億ドルの軍事費を誇り、戦闘機と空母の数でも他国を圧倒した。
ロシアの特長は高性能の戦車と大規模な海軍。

★世界 軍事ランキング ※米国発表
*1位 米国 ←(軍事力が日本断トツ1位の最強の沖縄米軍を含む)
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 インド
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 韓国
*8位 ドイツ
*9位 日本 ←雑魚
10位 トルコ


【ロシア】世界軍事力ランキング、上位はやっぱりこの3カ国-露メディア 2015年3月25日

★世界 軍事ランキング ※ロシア発表
*1位 米国 ←(軍事力が日本断トツ1位の最強の沖縄米軍を含む)
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 インド
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 ドイツ
*8位 トルコ
*9位 韓国
10位 日本 ←雑魚

47 :
◎沖縄本島は日本で圧倒的に最強の軍事要塞島

◆都道府県別の全ての米軍施設規模と都道府県別の米軍施設

※在日米軍が専用で利用している施設 (完全に米軍だけの専用施設や土地)
※日米で共同使用している施設 (自衛隊と米軍が共同利用)
※米軍が一時的に利用可能な施設 (米軍撤退や空き土地が多く、自衛隊専用の場合が多い)

都道府県  専用施設数 共同利用施設数  常時利用面積  常時利用面積 一時利用可能施設数
沖縄県      25         8        229,245       74.23%       *4
青森県      *1         3        *23,751       *7.69%       *9
神奈川      *9         5        *18,239       *5.91%       *4
東京都      *5         2        *12,964       *4.20%       *2
山口県      *1         1        **6,630       *2.15%       *1
長崎県      *6         5        **4,561       *1.48%       *7
北海道      *0         1        **4,272       *1.38%       42
広島県      *5         0        **3,537       *1.15%       *2
埼玉県      *3         0        **2,279       *0.74%       *2
千葉県      *0         1        **2,201       *0.68%       *1
静岡県      *1         1        **1,205       *0.39%       *2
福岡県      *1         0        ***,*22       *0.01%       *2
佐賀県      *0         1        ***,*14       *0.00%       *1

48 :
日本最強の軍事力1位の沖縄県の凄さ
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abf5e37293d295608a8731ec3d2011ac652055.jpg

★日本全体の防衛費の年間の予算が5兆円、米国が負担の沖縄の嘉手納基地だけで年間3兆円

2015年5月、米軍普天間飛行場の地元への受け入れを拒否する名護市長と初会談した
防衛相は会談後、記者団にこう述べ、辺野古移設の必要性を強調した。

普天間の県内移設をめぐってはしばしば「中国脅威論」が引き合いに出される。

沖縄国際大の教授(政治学)の調べによると、嘉手納飛行場と
隣接する嘉手納弾薬庫を併せた面積だけで、横田、厚木、三沢、
横須賀、佐世保、岩国の県外主要米軍6基地を合計した面積の1・2倍に相当する。

オバマ米政権で国務副長官を務めたジェームズ・スタインバーグ氏と
米有力シンクタンク「ブルッキングズ研究所」のマイケル・オハンロン上級研究員が
2014年に発表した共著『21世紀の米中関係』で、資産価値の高い米国外の基地に触れ、
その代表例として「沖縄の嘉手納基地」に言及している。

同論文は仮に太平洋地域で嘉手納基地の機能がなければ、米軍はその代わりに
4〜5の空母打撃群を展開しなければならないとした。

さらにその費用は「年間250億ドル(約3兆円)かそれ以上」と評価した。
嘉手納基地があるだけで、年間3兆円もの費用に相当するほどの
安全保障を沖縄が負担していることになる。

49 :
★日本復帰前は日本最強ではなく、アジア最強の沖縄だった (核ミサイル1300発を配備)

▽アジア最大の「弾薬庫」 メースB、沖縄の核を象徴

1972年の沖縄の本土復帰まで、米施政権下の沖縄には最大時で約1300発の核兵器が配備されていた。
その数は韓国や台湾に搬入された米軍核戦力を大きく上回り、
沖縄はまさにアジア・太平洋地域における「最大の核弾薬庫」だった。
http://www.47news.jp/47topics/postwar70/revelation/post_20150722001301.html

「返還前の沖縄には1300発の核兵器があり、核搭載の巡航ミサイルを配備した基地が4ヵ所あった。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281578


在日本米軍 (トップ 第5空軍の司令官 中将 東京・福生市)
在沖縄米軍 (トップ 在沖米四軍調整官 中将 沖縄・うるま市)


★米国・ハワイ アメリカ太平洋軍 (トップ 大将)

アメリカ太平洋軍は陸軍、海軍、空軍、および海兵隊に属する
約30万人の軍人を擁する統合軍である
(これはアメリカ合衆国の全軍の現役兵力の約20%に相当する)。

ハワイは沖縄と姉妹都市30年、戦後は沖縄移住者が多く、ハワイ州知事は沖縄系のイゲ知事
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/16448

50 :
※米国が日本最強の沖縄軍を手放さない理由

★日米同盟解体・自主防衛のコストは25兆5319億円

日本の防衛費は4兆6453億円で、これには米軍の駐留に関わる経費負担も含まれる。
日本は「思いやり予算」などで在日米軍の駐留経費や米軍再編関係経費など4374億円を
負担しており、この額が同盟維持の「直接経費」となる。

同盟維持にかかるコストは他に「間接経費」がある。
「税収や経済効果など、基地があることで日本が失う利益(機会費用)は約1兆3284億円。
これを直接経費の4374億円と合算した計1兆7658億円が日米同盟を維持する総コストになります」

51 :
琉球王国

52 :
大赤字の北部路線をゴリ押しする 「沖縄鉄軌道技術検討委員会」 はさっさと解散しろ


☆国調査の結果、北部のせいで赤字

<沖縄の鉄軌道>公共事業採算性、まだ目安に届かず
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179172

鉄道計画の採算、微増0・62 事業化基準届かず 国調査
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-319566.html

53 :
お荷物の北部に沖縄鉄道の建設計画は駄目
沖縄の北部はダムと基地だけを作れ

54 :
てすと

55 :
★★★那覇空港から近い沖縄県最大級の無料ビーチ「美らSUNビーチ」

沖縄県最大級の無料ビーチ 美らSUNビーチ PV
https://www.youtube.com/watch?v=jq5-FbyUmJo

公式 「美らSUNビーチ」 豊見城市豊崎
http://churasun-beach.com/?page_id=46


★「美らSUNビーチ」の周辺の買い物

TOMITON とみとん 豊見城市豊崎
http://www.tomiton.jp/detail.jsp?id=71226&menuid=14182&funcid=1

沖縄アウトレットモールあしびなー 豊見城市豊崎
http://www.ashibinaa.com/acc/car02.html

【公式】瀬長島ウミカジテラス 豊見城市
http://www.umikajiterrace.com/accessguide/

琉球温泉 瀬長島ホテル 豊見城市
http://www.senagaspa.jp/jp/access/index.html

56 :
【美らSUNビーチ】モンパチら県内外43組競演 2日間で2万7000人

ジャンルや世代を超えて県内外のアーティスト43組が出演し、
「日本で最後の夏フェス」を2万7千人が楽しんだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70206


★2016年 「CORONA SUNSETS FESTIVAL」で8,000人が熱狂!

世界中のリゾートビーチで開催する「CORONA SUNSETS FESTIVAL」。
2016年7月2日(土)、3日(日)に、沖縄の「美らSUNビーチ」で開催し、
2日間で来場者数8,000名を超える盛り上がりを記録しました。
https://www.youtube.com/watch?v=vIi5W_ThBY8

57 :
【豊見城市】「AKB48グループコンサート・AKB48 49thシングル選抜総選挙」
2017年6月17日(土)★沖縄県・豊崎海浜公園 豊崎美らSUNビーチ
http://www.akb48.co.jp/sousenkyo49th/news/19


2014年「Color Me Rad 沖縄」イベント in「美らSUNビーチ」
https://www.youtube.com/watch?v=lCI45HdtK1A

2014年 沖縄モーターフェスティバル in 美らSUNビーチ
https://www.youtube.com/watch?v=ak1B36xDTbY

2016年 美らSUNビーチ 東京ディズニーシー 15周年パレード
https://www.youtube.com/watch?v=fFlKE-3DgP0

2016年 WATERWARS ウォーターウォーズ 沖縄「美らSUNビーチ」
https://www.youtube.com/watch?v=76xfyIi5RQk

「バブルラン 2016 in沖縄」豊見城市 美らSUNビーチ
https://www.youtube.com/watch?v=YvIhHVxlRWE

2016「豊見城市豊崎 美らSUNビーチ」モンパチ主催フェス
https://www.youtube.com/watch?v=WJBbaVoostE

58 :
★★★【沖縄県豊見城市】 ウミカジテラス

ウミカジテラス umikajiterrace PV
https://www.youtube.com/watch?v=_jaof31TMfI

瀬長島ウミカジテラス | 沖縄アイランドリゾート【公式】
http://www.umikajiterrace.com/accessguide/


温泉、観光、ショッピング… 那覇空港近くの「瀬長島」が観光拠点に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65437

ウミカジテラスで今話題!那覇空港から車で15分
https://retrip.jp/articles/34400/

「瀬長島」ウミカジテラスで話題の離島
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000358.aspx

59 :
糸満市も凄いよ

60 :
糸満に鉄道

61 :
鉄軌道導入ルートイメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=6iuakO2nNtc

★沖縄県が発表した地下鉄のルートは最悪で大きな駅が作れない

安物のモノレールと地下鉄だと大きな駅による鉄道都市が開発できないので辞めておけ
高速道路側の鉄道の基本ルートが完成したら、大きな駅から
那覇市と浦添市と宜野湾市だけは地下鉄でつなぐことは将来的にありえる

安物の地下鉄やモノレールだと、不動産収入や商業収入が少ないので
売上も低くて全国でも赤字になりやすい

沖縄は都市開発を含めた鉄道都市が理想
今住んでいる人のための交通緩和や今の利用者の視点ではなく
安い土地に新規で鉄道ルートを引くこと

沖縄が参考にするのは
新宿駅、渋谷駅、横浜駅、大阪駅、名古屋駅、博多駅、札幌駅など


※優先度は土地がない渋滞緩和よりも過疎地に
人を呼びこむ大きな駅(ショッピング+巨大駐車場)の建設が重要

62 :
鉄道ルートとしては2つ案が良い

1.高速道路ルート
那覇空港→豊見城市→名護市までの高速道路側のルート
土地が安くて広い巨大駅による鉄道都市が開発しやすい

2.国道58号ルート
那覇空港から国道58号の道路は半分を占拠して無理やり鉄道を引く
最初はかなり渋滞が発生して混乱が起き、苦情が物凄いが
それを乗り越えると車だと渋滞だから電車で通勤しようとなる

重要な事は巨大駅にを含めた都市開発が必要 (広い土地)
地下鉄やモノレールの安物だと巨大駅は作れない

63 :
○巨大駅はライカム規模の駅が最低3つ作れると大成功

全国の大きな駅は最低でも巨大な駐車場、高層ホテル、バスターミナル、
タクシー乗り場、ショッピングモールがセットでついてくる

沖縄の安物の小さな体育館のモノレール駅だと売上と不動産収入がほとんどない

駅は人を呼びこむアイテムが必要、沖縄はミーハーが多いので

1.セブン系のセブンイレブンとアリオによる大きな駅
2.ヨドバシカメラ沖縄による大きな駅
3.沖縄にはない全国チェーン店の勝ち組企業による大きな駅
4.勝ち組の外資による大きな駅(米国資本、中華資本)


ライカム沖縄クラスの巨大な駅を作る鉄道都市の開発
https://www.youtube.com/watch?v=m9LNjbFRKxI

64 :
○沖縄県の鉄道構想は、土地が安く土地が広い高速道路の側ルートで巨大駅の建設が重要

「沖縄モノレール てだこ浦西駅開発」を遥かに越える巨大な駅の開発が必要
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img55f110009c5bd.jpg

沖縄の新移動スタイル 「ゆいレール」で渋滞緩和へ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95148420V11C15A2000000/

サンエー開発のこの規模で沖縄の巨大駅の建設が必要
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-249760.html


沖縄がモデルとして参考にするのは
新宿駅、渋谷駅、横浜駅、大阪駅、名古屋駅、博多駅、札幌駅などの大きな駅で
過疎駅や小さな駅は参考にしてはいけない

65 :
沖縄県庁は本当の「島国根性」だからまともなプランニングができてない
つくばエクスプレスや田園都市線みたいな開発型の鉄道を見習わなきゃいけないのに

原案なんて石川以北が地形に沿わせたクソ線形で誰も乗らないだろっていうとんでもないプランだった

66 :
ハイアット那覇の運営会社が参画 名城ビーチに「最高級リゾート」
2015年12月16日

総合不動産業のケン・コーポレーションは15日、糸満市名城でリゾート開発を
計画している沖縄リゾートの株式50%を取得し、同地域でのホテル開発に
参画することを発表した。

株の取得日は10日。ホテルは2018年1月に着工、20年春の開業を目指す。

ホテルは地上11階建てで、2棟を建設。各施設に230室の客室を設ける。
部屋の広さは平均40平方メートルを確保する。

レストランや最大1600人を収容できる宴会場やチャペルなどの施設も併設し、
施設の延べ床面積は4万7千平方メートルを想定している。
http://img.okinawatimes.co.jp/article_images/20151216/PICKH20151216_A0007000100H00001_l.jpg

67 :
沖縄で発展する街・豊崎にシェアオフィス 来年3月完成「トヨプラ」
2016年9月24日

沖縄県豊見城市の豊崎地区の事業者などでつくる豊崎・美らSUN会、
平山印刷が100%出資するコノ街デザインは、同地区に企業支援や
人材育成の拠点となる「TOYOSAKIプラットフォームセンター(トヨプラ)」を建設する。

施設は4階建てで、延べ床面積1740平方メートル。
3階のオフィスフロアは受付、会議室、Wi-Fiも備え、ビジネス創出を後押しする。
4階にはカフェを設置。住民や来客とのミーティングにも活用できる。
防音スタジオも備え、写真や動画の撮影、作品展示に使ってもらう。

2階は語学研修施設で国際人材育成も目指す。
1階の保育施設は地域企業で働く従業員の子どもも受け入れる。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/6/3/-/img_63efa5041bc24fd1681d987a4e11129362145.jpg

68 :
★温泉、観光、ショッピング… 那覇空港近くの「瀬長島」が観光拠点に
2016年10月6日

豊見城市の瀬長島が観光拠点として活気づいている。
温泉施設を備えたホテルに加え、2015年には34テナントが入った
観光・ショッピングスポット「瀬長島ウミカジテラス」が完成。

那覇空港や豊崎の商業施設に近いことも活性化に拍車を掛けた。

那覇空港に近く、近隣の豊崎地区には常時約5千台の車を有する
レンタカーステーションがあることから、豊見城を「沖縄への旅の
始まりと終わりができる場所」と位置付ける。


沖縄瀬長島に新グランピング&BBQ施設が誕生
https://travel.mdpr.jp/travel/detail/1679440

瀬長島ウミカジテラス/2017年4月に増築、50棟規模に
https://ryutsuu.biz/store/i082318.html

69 :
旭橋にOPA再進出 観光情報発信も 再開発地区
2017年4月5日

2018年の開業を予定するモノレール旭橋駅周辺地区再開発の
複合施設(地上11階、地下1階)の全容が、4日までに
関係者の話で分かった。

2〜3階部分の商業施設スペースには、ファッション専門店ビル運営の
OPA(オーパ、千葉市)が沖縄再進出する。

那覇バスターミナル機能の再編となる1階部分は、コンビニエンスストアや
地元IT企業と連携した観光案内待合所として整備し、路線バス、
定期観光バスの検索システムや沖縄観光情報を多言語で発信する。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-473067.html

70 :
沖縄・浦添西海岸計画のご案内
https://www.youtube.com/watch?v=8SjrY5fKIU8

【公式】浦添西海岸計画 | 株式会社サンエーパルコ
http://www.parco.co.jp/san-a_parco/


パルコ沖縄進出 サンエーと新会社、2019年開業目標
2016年11月8日

県内流通最大手のサンエは7日、大型ショッピングセンターPARCOなどを
全国展開するパルコと合弁会社「サンエーパルコ」を設立することで合意した。
12月中に立ち上げ、浦添市キャンプ・キンザー沖の埋め立て地
(西海岸第1ステージ)に建設予定の大型商業施設の開発・運営に取り組む。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70136

71 :
進化するOKINAWA

72 :
OKINAWAの成長力は全国一

73 :
無料で楽しめるAbemaTVにて5月15日より新たに『鉄チャンネル』を開設

豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」などの『記憶に残る列車』シリーズや 岡山の観光列車「ラ・マル・ド・ボァ〜しまなみ編」等AbemaTVオリジナル番組放送

74 :
★全国 2469兆9000億 人口1億2697万
★沖縄 **10兆8000億 人口142万
★奄美 ***2兆0000億 人口6万8,653 米軍はない鹿児島県の奄美大島


「沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比」 沖縄予算8兆8千億円の不足

沖縄が本土に復帰した1972年度から2010年度までの39年間に
国から投入された沖縄振興事業費を含む沖縄関係予算は総額15兆8千億円で
、同期間の国の一般会計歳出総額2469兆9千億円の0・6%にとどまることが分かった。

米軍基地関係費用を除くと10兆8千億円となり、国予算総額比では0・4%とさらに低い。

基地関係費用を除く沖縄関係予算の国予算総額に占める割合(0・4%)は、地方交付税の
算定対象にもなる土地面積(全国比0・6%)や人口(同1%)を下回る。

宮田氏は「国家財政からみると、必ずしも沖縄に多額の財政投入がなされている事実は見当たらない。
公平な予算配分という観点からみれば逆に、
現在の人口割で8兆8千億円の財政投入が足りない計算だ」と説明する。


※数百兆円の鉄道利権と原発利権が全国で唯一ない冷遇された沖縄県の現実

75 :
★財務省による沖縄冷遇の実態 米国政府のほうが沖縄に優しかった


財務省「財政統計(予算統計等データー)」及び
沖縄・北方対策庁「沖縄関係予算(内部資料)」によれば、
米軍統治下時代(1947年〜1971年)の
日本政府の一般会計歳出予算額は68兆9,577億円。

そのうち、沖縄関係予算は1,232億円で、国の歳出に占める
沖縄財政援助の割合はわずか0.2%であった。


全国:68兆9,577億円
沖縄:**兆1,232億円 ※たった0.2%

注 :日本政府の一般会計歳出予算額は補正後ベース(1947年度〜1971年度)、
沖縄への財政投資額は当初予算ベース(1947年度〜1972年5月14日)


日米両政府の沖縄への財政援助額

沖縄への財政援助額1,232億円 構成比42.8% 日本の財務省
沖縄への財政援助額1,649億円 構成比57.2% 米国政府

76 :
◆◆都道府県の地方交付税ランキング
*1 北海道 7,015億6900万円
*2 宮城県 4,807億9100万円
*3 岩手県 3,897億0000万円
*4 福島県 3,853億1900万円
*5 兵庫県 3,206億6000万円
*6 新潟県 3,064億1500万円
*7 大阪府 2,972億7200万円
*8 福岡県 2,905億5200万円
*9 鹿児島 2,789億8900万円
10 青森県 2,502億8000万円
....全国平均 2,063億3300万円
15 沖縄県 2,085億9400万円


◆◆都道府県の国庫支出金ランキング
*1 福島県 11,220億0300万円
*2 宮城県 *6,511億3400万円
*3 東京都 *4,399億6300万円
*4 岩手県 *4,197億8000万円
*5 北海道 *3,649億8300万円
*6 大阪府 *2,486億3600万円
*7 愛知県 *2,130億0900万円
*8 兵庫県 *2,093億6800万円
*9 福岡県 *2,063億2100万円
10 千葉県 *1,975億0700万円
11 神奈川 *1,945億9800万円
....全国平均 *1,658億6500万円
14 沖縄県 *1,613億0500万円

77 :
◆都道府県の国庫支出金+地方交付税ランキング 2011年

47都道府県を対象とする「県の国庫支出金」+「県の地方交付税」
についての都道府県ランキングです。

*1 福島県 15,073億2,200万円
*2 宮城県 11,319億2,500万円
*3 北海道 10,665億5,200万円
*4 岩手県 *8,094億8,000万円
*5 大阪府 *5,459億0,800万円
*6 兵庫県 *5,300億2,800万円
*7 福岡県 *4,968億7,300万円
*8 新潟県 *4,596億8,800万円
*9 東京都 *4,434億8,100万円
10 茨城県 *4,267億0,800万円
11 鹿児島 *4,257億9,500万円
12 千葉県 *3,908億9,200万円
13 青森県 *3,887億7,700万円

....全国平均 *3,721億9,800万円 ※ここ重要
14 沖縄県 *3,698億9,900万円


連載「国依存の誤解を解く」〈2〉依存財源は全国18位
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206570-storytopic-263.html

政府関係者から、「他県に比べ沖縄はうらやましがられている」などの発言も出る中、
沖縄振興の名目で過剰に優遇されているわけではないと県のまとめで示した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/15795

78 :
◆莫大な資金投入の鉄道+原発利権が全国で唯一沖縄にはない 財務省の沖縄差別

24兆円(毎年) (東京) 財務省による国債利権の大手銀行へのバラマキ公共事業
26兆円 (東北) 東海大震災 復興予算
数十兆円 (全国) 原発建設費+原発交付金のバラマキ事業
8兆円 (東京) 東京電力 公的資金
8兆9800億円 (東京) 東京-大阪リニア
3兆円 (東京) 成田〜羽田リニア
1兆9660億円 (大阪) りそな 公的資金
1兆2000憶円 (北海道) 札幌延伸着工
7700憶円 (東京) 羽田空港再拡張事業(拡張のみ)
5950億円 (愛知) 中部国際空港
5300億円 (群馬) 八ッ場ダム
3400憶円 (東京) NHK放送センター
2500憶円 (東京) 新国立競技場
3兆100億円 新函館-札幌、北陸の金沢-敦賀、九州・長崎ルート 整備新幹線
2兆円 東京五輪費用
1兆2000億円 もんじゅ 22年で250日間しか稼働せず


>鉄道がないのに旧国鉄の借金40兆円の半分を税金で負担することになって沖縄も負担している。

>原発を作るための電源開発促進税も沖縄は原発がないのに負担している。

79 :
じゃけん西海岸道路も第2滑走路も止めましょうね〜

80 :
沖縄はもの凄く冷遇されていますね。
さっさと独立して核武装して東京と戦争ね。

81 :
★2014年度の国税徴収額(所得税、法人税、消費税などを総合)

国税庁の統計によると、所得税や法人税、消費税などを
総合した14年の国税徴収額(徴収決定済額)は、沖縄県が約3117億円。

全国47都道府県のうち29番目とほぼ中位にある。沖縄関係予算と国税支払額の
バランスで考えても、他府県より「もらいすぎ」な状況ではないことが分かる。

○2014年度の都道府県別の国税徴収状況ランキング

29位 3116億円 沖縄県
30位 3105億円 鹿児島
31位 3084億円 石川県
32位 2679億円 和歌山
33位 2545億円 滋賀県
34位 2484億円 青森県
35位 2398億円 岩手県
36位 2320億円 長崎県
37位 2218億円 山梨県
38位 2193億円 宮崎県
39位 2082億円 山形県
40位 2077億円 奈良県
41位 2009億円 福井県
42位 1682億円 秋田県
43位 1643億円 徳島県
44位 1468億円 佐賀県
45位 1299億円 高知県
46位 1222億円 島根県
47位 *959億円 鳥取県

82 :
★近い将来は福岡に次ぐ九州2位の国税納付県になる沖縄

沖縄国際大の教授のまとめによると、県民1人当たりが受けている
国からの予算額と、沖縄で支払われた国税のバランスを比べた「受益率」で見ると、
沖縄の受取超過額は全国で16位(12年度)だ。

沖縄よりも受益率が高い15県のほとんどに米軍基地はなく、
「基地見返り論」に根拠がないのは明白だ。

県民総生産に占める基地関連収入の割合は、復帰時の約15%から
現在は約5%にまで低下した。

一方で観光収入は伸び続け、今や基地関連収入の倍以上となっている。
沖縄への入域観光客数はここ数年、過去最高を更新し続けている。

「沖縄の国税支払額は九州でも4位と中位だ。2、3位の大分、熊本とは僅差で、
このまま経済が拡大すれば福岡に次ぐ九州2位の国税納付県になる」と指摘する。

83 :
沖縄県内 国税徴収額、3500億円超 内閣府沖縄予算上回る 15年度最高 納税額全国29位
2017年5月7日

県内の2015年度国税徴収額(徴収決定済額)が3508億円と過去最高を記録し、
初めて3500億円を突破した。

同年度の内閣府沖縄関係予算3392億円(補正後)を上回った。

他省庁分を除き、国から沖縄に入る予算よりも沖縄から国に納める税金が上回る
「支払い超過」となった。

支払い超過は、1972年の復帰以降、9回目。また国税徴収額の最新値が
公表されている15年度を含む過去10年度分の統計を見ると、
うち6年度分で国税徴収額が沖縄関係予算を超えている。

沖縄関係予算を巡っては基地問題に絡めた「リンク論」も
しばしば取り沙汰されるが、近年は沖縄から国に支払われた税額の方が
大きくなる傾向が出ている。

足腰の強い自立経済が出来上がってきたとも言えそうだ。

沖縄国税事務所の15年度国税徴収額は3508億1300万円で、
前年度から10・6%(337億2300万円)の増加となった。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201705/9c3d2a23f2cb5d6302bb1a2ec73d1afa.jpg

84 :
★沖縄県内国税額 最高 好調経済が押し上げ 支払い額、類似県上回る

2015年度の沖縄の国税徴収額が過去最高に達した。目標入域客数の上方修正が続く
観光業などで経済情勢が好調に推移し、法人税や所得税額を押し上げていることが背景にある。

16年度の有効求人倍率も復帰後初めて1を超えるなど企業活動は活発化しており、
国税徴収額も当面増加が続くことが予想される。

一方、沖縄からの国税徴収額が、国から投下される内閣府沖縄関係予算を
上回る「支払い超過」の状況が定着しつつあることも浮き彫りになった。

沖縄は米軍基地の存在によって予算措置で「優遇されている」との認識が根強くあるが、
実際はむしろ国税支払い額の方が多い。

15年度で見ると、沖縄の国税支払い額は全国47都道府県のうち29位とおよそ中位。
併せて総務省の都道府県の分類で沖縄県は、財政指数が0・3未満の高知や島根など類似10県に含まれる。

地方税や地方交付金、国庫支出金、地方債など歳入で沖縄の人口1人当たりの金額は、
類似10県のうち2番目に少なく、全国では20位だ。

つまり類似10県のうち沖縄よりも「もらっている県」は8県ある。
一方で沖縄の国税支払い額はこれら類似県を大きく上回る。

沖縄は「国からもらいすぎ」でもなければ「国に払う税金が少なすぎる」わけでもない状況が、
経済活動を背景に定着してきていると言えよう。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-491247.html

85 :
国税「支払い超過」 沖縄優遇論 虚構にすぎず
2017年5月9日

2015年度の県内の国税徴収額が初めて3500億円を超え、
内閣府沖縄関係予算額を4年ぶりに上回った。

16、17年度も増加が見込まれ、沖縄関係予算に対する「支払い超過」が定着しつつある。
都道府県別の国税徴収額は29位と中位にあり、自立経済の足腰が
強まっていると見ることができる。

沖縄関係予算については、基地負担の見返りに優遇されているという誤解が根強い。
しかし「支払い超過」は優遇論が虚構にすぎないことを示す。この事実を全国に伝えていきたい。

優遇論の根拠の一つが、沖縄関係予算が他県と同様の国予算に上乗せされているという誤解だ。
他県では各省庁が個別に計上している道路、港湾、病院などの整備費用を、
沖縄では内閣府沖縄担当部局が一括して計上しているにすぎない。
他県に比べて優遇されているという事実はない。

優遇が事実でない以上、沖縄関係予算を基地の見返りと言うことはできない。
沖縄関係予算の根拠法である沖縄振興特別措置法は、沖縄の歴史や自然的条件を踏まえて
復帰後の本土との格差是正や沖縄経済の自立的発展のために沖縄振興を実施するとしている。
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-492122.html

86 :
税金を沢山払っても、全国で唯一鉄道を作って貰えない沖縄w

87 :
運輸局や本省が頭を抱えるようなクソプランしか作れない県庁が悪い
どうしたらまともな鉄道経営ができるのか誰か助けてやれよ

88 :
>>87
まともなプランってどんなのよ
採算無視できるならいくらでも立派な物作れるだろうが

89 :
★ハイアット リージェンシー那覇沖縄
https://www.youtube.com/watch?v=pmdjH69qvGM

ハイアット那覇の運営会社が参画 名城ビーチに「最高級リゾート」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/21993

「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」、2018年夏に開業へ
http://www.traicy.com/20161128-hyattokinawa

90 :
★沖縄にどんどん増えるホテル。米ヒルトン3軒目開業
http://newswitch.jp/p/5268


ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 全客室の改装に着手
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000022528.html

ギンバル訓練場跡地にヒルトンホテル!「ヒルトン沖縄金武」
https://www.youtube.com/watch?v=BYOg2138rII

「ヒルトン北谷」に続き2軒目、オリックス不動産
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-392372.html

91 :
2014年度 九州・沖縄地区ホテル・旅館業 売上高ランキング

県別の売上高合計は、沖縄県が831億1200万円
(前年度比10.8%増)で7 年連続トップだった。


県別の企業数・売上高合計 上位50社

1位 831億1200万円 18社 沖縄県
2位 730億2500万円 13社 福岡県
3位 264億1400万円 *4社 大分県
4位 174億6300万円 *5社 長崎県
5位 173億2500万円 *4社 鹿児島県
6位 151億7100万円 *3社 宮崎県
7位 *74億2100万円 *2社 熊本県
8位 *17億8900万円 *1社 佐賀県

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s160302_80.pdf

92 :
ホテル客室不足、1日8500室も 沖縄観光客1000万人で
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70905

沖縄観光経済効果1兆円 2015年度県内
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-414612.html

4年連続過去最高、沖縄の2016年 入域観光客861万人
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80757

クルーズ寄港 沖縄全国一 387回、アジア客増
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-430243.html

2021年観光客1200万人 沖縄県目標、外国人倍増を想定
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-445846.html

93 :
毎年、人口増加、観光客増加、経済発展、輸送拡大、税金増加なのに沖縄に鉄道ができない
逆に少子高齢化で人口減少の全国の地域に新幹線を作る政府

94 :
新幹線新幹線とやみくもにいうのはいいが、

那覇〜名護の最高運賃2500円
新幹線特急券 1000円。
グリーン車の場合はさらに500円追加

赤字レベルなディスカウントで↑↑になっても、

『アゲー、高いよ!(゚Д゚) もっと安くしてよ!!那覇〜名護が総額で最高1000円なら乗るのにー!!!』

な話ばかり聞こえてくる未来は想像に難しくないけどな。

95 :
那覇〜名護なんて70kmぐらいだろ
新幹線なんていらんでしょ
つくばエクスプレスぐらいのスピード出る鉄道があれば

96 :
>>95
まあな。新幹線までは要らないし、運行距離や駅数的にも、各駅停車、快速、急行と、新幹線のかわりに

特急(運賃+追加料金必要)でも走らせれば充分だな。

97 :
★2013年度 都道府県別「赤字法人率」調査

都道府県別では、前年度よりすべてで赤字法人率が改善した。
このうち27道府県で全国の赤字法人率(71.82%)を下回った。

赤字法人率が最も低かったのは、7年連続で沖縄の63.72%(前年度64.65%)だった。

次いで、青森63.75%(同65.66%)、福島64.03%(同66.7%)、岩手64.05%(同66.81%)、
宮城65.83%(同67.04%)と続き、前年度と同じランキングになった。

これに対し、赤字法人率が最も高かったのは、徳島の78.91%で7年連続の首位。
次いで、長野77.07%、群馬75.69%、静岡75.45%、香川75.17%と続く。


2013年度 都道府県別「赤字法人率」 東京商工リサーチ

*1位 徳島県 78.91%
*2位 長野県 77.07%
*3位 群馬県 75.69%
*4位 静岡県 75.45%
*5位 香川県 75.17%

43位 宮城県 65.83%
44位 岩手県 64.05%
45位 福島県 64.03%
46位 青森県 63.75%
47位 沖縄県 63.72% ←★7年連続で赤字法人率が全国で最も低い

98 :
★優遇された全国は数兆円規模の公的資金の税金で助けてもらえる(東電、JAL、りそな、JR等)

戦後歴代の大型倒産 負債額上位20社 (東京・大阪・神奈川・北海道が独占)
http://www.tsr-net.co.jp/news/process/ranking/

全国 負債 ランキング

1位 4兆5296億円 2000年 東京 協栄生命保険(株)
2位 3兆4314億円 2008年 東京 リーマン・ブラザーズ証券(株)
3位 2兆9366億円 2000年 東京 千代田生命(相)
4位 2兆1803億円 1998年 東京 (株)日本リース
5位 1兆6000億円 2001年 大阪 (株)マイカル



★冷遇された沖縄は負債が物凄く低くて公的資金(税金)がほぼ受けられない
 (政府から巨大投資が無いため、赤字が少ない最強の沖縄県)

沖縄 負債 ランキング

1位 486億 2008年 オー●ス
2位 290億 1999年 有村●業
3位 259億 1998年 照屋●業
4位 250億 2005年 沖縄オーラ●ーポレーション
5位 216億 1996年 琉球エス●イト

※過去の沖縄の100億円以上の大型倒産はたった10件以下で、最大がたった500億円以下

99 :
沖縄の赤字法人率、8年連続で全国最低の背景は?
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/4989



沖縄県内の赤字企業率、全国で最低 景気強い回復力
2015年6月4日

東京商工リサーチ沖縄支店が3日発表した都道府県別の赤字法人率ランキングで、
2013年度に税申告した企業のうち、赤字だった企業の割合が
沖縄は63・72%となり7年連続で全国最低となった。

全国の赤字率は1・68ポイント低下の71・82%。全都道府県が前年度を下回った。
沖縄の下げ幅は最も小さかった。

県内の税申告のあった企業は2万57社で3・3%(636社)増加。
うち赤字だった企業は1・8%(225社)増の1万2781社だった。

赤字企業も増加したが、新規開業などで全企業数の増加が上回り、赤字率が低下した。
県内景気は13年度の観光客数が過去最高を記録したほか、人口増で個人消費も
好調となるなど拡大が続いている。
同支店は「赤字率低下の背景は県内景気の強い回復力」と分析している。

13年度の企業倒産件数は15件増の70件で、税申告した企業に占める割合は0・35%だった。
倒産件数が増え0・07ポイント上昇したが、金融円滑化法などの
金融支援や景気回復の影響で低水準で推移している。

全国の申告企業数は0・3%増の260万9368社で、赤字企業は2%減の187万4101社。
全企業数が微増にとどまる中、赤字企業が減少し赤字率の低下につながった。

赤字率が低かったのは沖縄に次いで、青森(63・75%)、福島(64・03%)。

100 :
財務省から巨大な投資を受けてこなかった沖縄w
それで赤字が全国一少ないと自慢できない数字w


100〜のスレッドの続きを読む
☆☆JR北海道総合スレッドPART200☆★
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★245
Aシートは、ええシート。
【荒川区】日暮里・舎人ライナー◆3【足立区】(ID無)
【三両本線de】JR西日本広島支社159【カンセンジャー】
【令和元年から令和2年!】阪急電鉄車両スレッド85【大室勇紀】
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第21編成
☆ 高崎線 ★
中国山地のローカル線Part24
(東武)東上線 Part219
--------------------
【 男 子 】 女子コテ専科スレ 【 禁 制 】
【画像】今日のご飯を潔く晒せ104
☆SNC★Sexy Na ChimpoClub23穴目
イケメンな方の中田・中田浩二を語る
仮面ライダージオウ Part114【我が世界を守るためならなんでもする】
【【【【ペプシストロング】】】】
スパロボに戦闘のプロの多くね?
【謙虚に】早稲田ラグビー蹴球部★2【成し遂げる】
【漫画】荒木飛呂彦(58)「これ以上、王道の漫画はない」「少年漫画の登場人物は常に前向きでなくてはいけない」
マクスの在庫状況を報告するスレ 323箱目
【YouTuber】aica katase ヲチ・アンチスレ2【赤アザ】
地底は早慶にかなわない
【高松宮記念・毎日杯】今週の競馬スレ【日経賞・マーチS】
【Google】Chromecast Part8
うしろシティ 星のギガボディ Part9
□■2020□■F1GP総合 LAP2218□■オーストラリア□■
Androidホーム画面作成用質問スレ Part6
【サッカー】<スターリング>黒人サッカー監督の増加求める!「代表する人いない」 [Egg★]
演歌カラオケの歌唱力を評価し合うスレ
【Netflix】13の理由/13 Reasons Why 4テープ目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼