TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【和歌山港線】南海本線運用見たままスレ12【空港線】
(東武)東上線 Part218
新快速運転区間への有料座席の導入議論スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part94【特急】
Aシートは、ええシート。Part2
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 75
東京地下鉄総合スレ24
【米原厨vs小浜厨】北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★226【ワッチョイなし】
なんで束日本は西日本より不評なんや!?
西武鉄道車両総合スレッド Part29

【複雑な駅構造】日本のハブ駅について語るスレ【乗降客で大混雑】


1 :2018/02/10 〜 最終レス :2019/08/20
東京駅、新宿、渋谷、池袋、上野、品川、北千住、横浜、大宮
名古屋、栄、金山、京都、新大阪、梅田、難波、天王寺、三宮
札幌、大通、仙台、岡山、広島、博多、天神
色々ありますなそれぞれのハブ駅の特徴や感想をどうぞ

2 :
>>1

テメーは名古屋人だろ!

3 :
バスヲタいる?

4 :
沖縄にハブはいるけどハブ駅は無いと思うから終了(笑)

5 :
>>2
名古屋人じゃねーよ

>>4
お前ハブ駅の意味も知らないのかよw

6 :
>>3
バスなら天神が圧倒的に強いのだが
アンタ福岡の人なの?

7 :
桑名や大垣も乗り入れ路線数ではなかなかだと思う

8 :
桑名w大垣w

9 :
名古屋近郊住民にとっては大垣は酔った後寝過ごして起こされる恐怖の駅
関東で言えば高尾や籠原
関西で言えば野洲や網干

10 :
>>1
千葉になんか恨みあんのか?
運転系統ではかなり多彩なんだが。

11 :
大垣駅
 JR 東海道本線 美濃赤坂線 垂井新線
 樽見鉄道 樽見線
 養老鉄道 養老線 揖斐線

桑名駅
 JR 関西本線
 近鉄 名古屋本線
 養老鉄道 養老線
 三岐鉄道 北勢線

10万人台の都市では多い方なのでは

12 :
三宮駅って以外と日本でもトップクラスだろ
JR東海道本線
阪急神戸線
阪神本線
神戸高速鉄道
地下鉄山手線
地下鉄海岸線
ポートライナー
これだけ路線の多いハブ駅はそうそうないからな

13 :
小田原も
新幹線
東海道線
小田急線
箱根登山鉄道
大雄山線
と案外多い

14 :
山口県の「埴生駅」を語るスレはここですか?

15 :
>>14
お前が、まず最初にハブにされる。

16 :
>>1
肝心要の東武伊勢崎線と秩父鉄道の乗り換えターミナルが抜けてるやろ!!

17 :
>>1
日本のハブ港はここしかない!!!
https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/kankou/habu-harbor.html

18 :
大宮と京都
渋谷と難波
池袋と横浜
って駅構造やターミナルの雰囲気が似ているよな

19 :
新名古屋駅。

20 :
スレタイが悪意に満ちてる時点でクソスレ

21 :
盛岡
東北新幹線
秋田新幹線
東北本線
山田線
花輪線
田沢湖線(秋田新幹線と分けるのは反則気味だが)
IGRいわて銀河鉄道

福島
東北新幹線
秋田新幹線
東北本線
山形線(盛岡と同様)
阿武隈急行
福島交通飯坂線

郡山
東北新幹線
東北本線
磐越東線
磐越西線
水郡線

22 :
和歌山
阪和線
紀勢本線
和歌山線
紀勢本線(和歌山市方面)
和歌山電鐵

長野
北陸新幹線
篠ノ井線
しなの鉄道線
北しなの線
飯山線
長野電鉄

さらに反則
松本
中央東線
中央東線(辰野経由)
中央西線
篠ノ井線
大糸線

23 :
主要駅のホーム数と番線数
東京駅  JR東海新幹線3面6線、JR東日本新幹線2面4線、在来線5面10線、総武線2面4線、京葉線2面4線、東京メトロ丸ノ内線1面2線、合計15面30線
新宿駅  JR東日本在来線8面16線、小田急線地上4面3線、地下3面2線、京王線3面3線、京王新線1面2線、西武新宿線2面3線、
     東京メトロ丸ノ内線1面2線、都営大江戸線1面2線、合計23面33線
上野駅  JR東日本新幹線2面4線、在来線高架6面12線、在来線地上3面5線、京成線2面4線、東京メトロ銀座線2面2線、日比谷線2面2線、合計17面29線
品川駅  JR東海新幹線2面4線、JR東日本在来線8面15線、京急線2面3線、合計12面22線
池袋駅  JR東日本在来線4面8線、東武線3面3線、西武線4面4線、東京メトロ丸ノ内線1面2線、有楽町線1面2線、副都心線1面2線、合計14面21線
渋谷駅  JR東日本在来線3面4線、東急東横線2面4線、田園都市線1面2線、京王井の頭線2面2線、東京メトロ銀座線2面2線、合計10面14線
横浜駅  JR東日本在来線4面8線、東急東横線1面2線、京急線2面2線、相鉄線4面3線、横浜市営地下鉄線1面2線、合計12面17線
大宮駅  JR東日本新幹線3面6線、在来線地上5面10線、在来線地下2面4線、東武線1面2線、埼玉新交通1面2線、合計12面24線
名古屋駅 JR東海新幹線2面4線、在来線6面12線、おおなみ線1面2線、名鉄線3面2線、近鉄線4面5線
     名古屋市営地下鉄東山線1面2線、桜通線1面2線、合計18面29線
京都駅  JR東海新幹線2面4線、JR西日本在来線9面14線、近鉄線4面4線、京都市営地下鉄線1面2線、合計16面24線
新大阪駅 JR東海新幹線5面8線、JR西日本在来線4面8線、大阪市営地下鉄線1面2線、合計10面18線
梅田駅  JR西日本在来線6面11線、東西線1面2線、阪急線10面9線、阪神線5面4線、大阪市営地下鉄御堂筋線1面2線
     谷町線2面2線、四つ橋線1面2線、合計26面32線
難波駅  JR西日本在来線2面4線、南海線9面8線、近鉄線2面3線、大阪市営地下鉄御堂筋線2面2線、四つ橋線1面2線、千日前線1面2線、合計17面21線
天王寺駅 JR西日本在来線9面12線、近鉄線6面5線、上町線2面1線、大阪市営地下鉄御堂筋線2面3線、谷町線2面2線、合計21面23線

24 :
南海難波駅
9面8線

東急メトロ田都半蔵門線渋谷駅
1面2線

乗降客は渋谷の方がかなり多い

25 :
ほう…
天下の将棋界のレジェンドのご自宅の最寄り駅ですか…

26 :
>>22
和歌山で思い出したけど、姫路のほうが格上じゃね?

27 :
>>24
それ自慢してるつもりか?
逆に難波の方が駅に余裕があって良いだろ
混み具合が自慢の田都なんて所詮御堂筋線以下なんだしよw

28 :
>>27
何で自慢なの?
あなたには田都民の渋谷駅における悲痛な叫びは理解出来ないのか?
電車の長さが長いの自慢してるのと同じ。
電車が混雑してるのが自慢かい?
何でも東京コンプレックスに結びつけるなよ。

29 :
>>28
お前名鉄の名古屋駅でも同じこといえるん?
あそこ昼間ですら行きたくねえ

30 :
>>29
名鉄名古屋駅は3面2線で28万4160人の乗降客数
http://www.geocities.jp/l00az/27.htm

田園都市線渋谷駅は1面2線で46万1241人の乗降客数
http://www.tokyu.co.jp/company/business/railway/passengers/index.html

混雑度のレベルが違い過ぎる

31 :
>>21-23
いかにもアスペルガーって感じの文字列羅列系知識自慢乙であります!!

32 :
>>1
ずいぶんと偉そうだなお前

33 :
小倉も目立たないがなかなかのもんだな。
路線的には山陽新幹線、鹿児島本線、日豊本線とモノレールだが、実質的に山陽本線と日田彦山線も全列車直通する。

34 :
平成 7年12月 9日.土曜日
特急雷鳥14号
 1号車.ク ハ481− 334指定席.禁煙車
 2号車.モ ハ484−1078指定席.禁煙車
 3号車.モ ハ485−1078指定席.禁煙車
 4号車.サ ロ481− 125グリ−ン禁煙車
 5号車.モ ハ484−1069指定席.喫煙車
 6号車.モ ハ485−1069指定席.喫煙車
 7号車.モ ハ484−1083自由席.喫煙車
 8号車.モ ハ485−1083自由席.禁煙車
 9号車.ク ハ481−  23自由席.禁煙車

35 :
小倉w
博多どころか鹿児島中央以下の駅w

36 :
垂直的に複雑な構造は東京駅、渋谷、大手町
平面的に複雑な構造は新宿、名駅、梅田、難波

37 :
【渋谷】地上3階は銀座線、地下5階は東横線・副都心線
【東京】地上3階は中央線、地下5階は総武横須賀線
【横浜】地上2階は相鉄線、地下5階は東横線・みなとみらい線

38 :
>>36
大手町は垂直方向より水平方向に井桁型の構造だけど乗り換えは複雑。

39 :
木津駅
学研都市線、奈良線、関西本線とある割に4番線までしかない駅

40 :
新宿は地上2階以上にホームは無いんだよな。

41 :
そう言えば池袋も地上2階以上にホームは無かったな。

42 :
新宿や池袋なんて梅田からみるとゴミw
ただ通勤客が多くて混んでいるだけで駅施設はショボ過ぎるw

43 :
埋田w

44 :
>>16
それはハニュウ駅
今をときめくフィギュアの日本王者やね

45 :
米原と伊勢中川も入れてあげて〜

46 :
大阪のハブ駅は今後梅田エリアから徐々に新大阪に移って行きそう

47 :
梅田・天王寺・新大阪の三本柱になる可能性も

48 :
>>42
たしかに新宿の難易度は梅田より低いと思う
新宿は南口以外はシンプルでせいぜいサブナードに迷い込むと面倒なくらい

49 :
サブナード迷うかよ、親切に看板もあるし、西武新宿駅まで一本道だし

50 :
新宿や梅田よりもダンジョンとしての難易度は渋谷や難波の方が高いだろ
東横線渋谷駅から井の頭線や田園都市線や銀座線までと
南海難波駅から近鉄線や千日前線や四つ橋線やJR難波は
初心者には難易度高いぞ

51 :
そういう駅ほど標識類が完備されてるから、それに注意して進めば意外とすんなり着くという不思議

52 :
>>50
渋谷の地下ホームからハチ公に会いに行くには8番出口に進む。
実にわかり易い。
ただし他の出口はわけわかめ。

53 :
羽生駅

54 :
新宿のダンジョンっぷりの理由
1〜4番線は北通路から上がれない(中央通路を越えて特に3・4番線は先の方まで)
5・6番線は南口コンコースからは直接行けない。
京王のホームが新線と別のとこでかなり離れてる。
丸ノ内線も結構迷う。
大江戸線は近くに駅が二つある。
とにかく改札口の数が多い(東京駅はさらに多いが)

55 :
渋谷のハチ公側は
東急東横店と東急のれん街と東急フードショースライスをきれいさっばりなくせば
ハチ公広場から田園都市線、山手線玉川口、銀座線、井の頭線に乗りやすく大階段や大広間とすることも可能
ゴチャゴチャしてるのはそれらのせい

56 :
>>50
なんばなんて、南海からはずっとまっすぐ行けば着くだろ
案内表示はそこら中にあるし
そのうち御堂筋線が見えて、四ツ橋線、千日前線、近鉄線の案内がいっぱいある
四ツ橋線の方へ行けばJRへ行ける

57 :
大阪に新しくできた商業施設の規模が物凄い件
http://i.imgur.com/PWCQHx5.jpg
http://i.imgur.com/lQNlL9F.jpg
http://i.imgur.com/ckzhEbd.jpg
http://i.imgur.com/7cLyTxV.jpg
http://www.kansai.gr.jp/ja/images/closeup_news/image_kn_id13753_v2012_n20121221_002.JPG

JR大阪駅とグランフロント大阪
https://www.youtube.com/watch?v=bwtoTxvvizw
https://www.youtube.com/watch?v=g7ucmMpYExQ

一方新宿
昭和のウルトラマンのセットかよwww
http://i.imgur.com/oYiOwNd.jpg

58 :
新宿西口が昭和なのは同意
バスターミナル地下も70年代から構造変わってないんじゃね?
南口はそこそこ変わったけど

ただ、「作り直すんで半年間西口使えませーん」とかやったら暴動起きるよな
そういう意味では梅田はよく直せたな

59 :
新宿は西口よりも東口がいちばん古臭いだろ
あそこはマイシティの頃から全く変化が無いぞ
渋谷でさえ現在大規模再開発中だってのによ

60 :
>>59
新宿は西口駅前に高層ビルが有るだけマシ。
池袋なんて東西昔のまま。

61 :
上野も昭和で止まってるし高層ビルもないけど、すぐ横に上野公園があるから、風俗のイメージ強い池袋に比べると印象いい。
池袋も立教大方面は落ち着いてていいんだけど。

62 :
渋谷も大改造してるが梅田一極集中には敵わないな。

63 :
梅田は現在でも再開発進行中だから凄いわな
来年にはヨドバシ2期で日本最大の家電店の増床と1000室の高層ホテルが完成するし
2022年には日本最大面積の阪神百貨店と189メートルのオフィスビルと曾根崎には193メートルの複合ビルの完成
そして2024年にはうめきた2期の完成だからな

64 :
大阪は梅田一極集中
東京は分散型だからな

65 :
梅田は貨物跡が空いてたからな
新宿が淀橋浄水場をフリーハンドで再開発できたのと同じ

66 :
>>64
大阪も梅田、難波、天王寺、新大阪、京橋、鶴橋と結構分散型だろ

67 :
周辺の路線が一極集中してるって意味なら横浜駅以上に集中してるところはないと思う。
分散ターミナルにする予定が関東大震災の影響で全部1箇所に集まってしまった

68 :
それだったら新幹線やJR在来線や名鉄や近鉄やおおなみ線や地下鉄2路線の名駅が最高だな
将来さらにリニアもくるからな

69 :
名駅を見るたびに、盛ってるなと思う。
昔流行ったナゴヤ嬢の頭的な。

70 :
むしろ大阪の方が分散型なイメージ
東京はバカみたいに池袋新宿渋谷に集まってるじゃん

71 :
東京東部の東武大手私鉄がメトロと京成と東武しかないという
あとは副都心起点のやつと京急と相鉄のみ

72 :
>>71
東京東部の東武×→東京東部の○

73 :
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CQHBP

74 :
>>70
いや、池袋・新宿・渋谷と主要ターミナルが3つポンポンと挙げられる時点で分散型だよ
集中型だったら、東京か新宿に一極集中になる

75 :
>>68
16両編成の新幹線がバンバンくるかと思えば2両編成の電車も来たりとカオスさでは名駅がトップかもな

76 :
>>66
梅田以外は駅はショボい

77 :
路線数で言えば意外と岡山は多い

山陽新幹線、山陽本線、赤穂線、伯備線、津山線、桃太郎線、瀬戸大橋線、宇野線

78 :
>>63
再開発してもあまり賑わいが増えないのが梅田の弱点
大阪の地価ナンバーワンも道頓堀に明け渡しそう
北陸新幹線が開通したら長距離交通のハブも新大阪に完全移行するし

79 :
>>76
だよねぇ。
鶴橋クラスでいいんなら東京だと秋葉原や北千住まで入ってくるよ。

80 :
>>76
これ見てからモノ言いな

主要駅のホーム数と番線数
東京駅  JR東海新幹線3面6線、JR東日本新幹線2面4線、在来線5面10線、総武線2面4線、京葉線2面4線、東京メトロ丸ノ内線1面2線、合計15面30線
新宿駅  JR東日本在来線8面16線、小田急線地上4面3線、地下3面2線、京王線3面3線、京王新線1面2線、西武新宿線2面3線、
     東京メトロ丸ノ内線1面2線、都営大江戸線1面2線、合計23面33線
上野駅  JR東日本新幹線2面4線、在来線高架6面12線、在来線地上3面5線、京成線2面4線、東京メトロ銀座線2面2線、日比谷線2面2線、合計17面29線
品川駅  JR東海新幹線2面4線、JR東日本在来線8面15線、京急線2面3線、合計12面22線
池袋駅  JR東日本在来線4面8線、東武線3面3線、西武線4面4線、東京メトロ丸ノ内線1面2線、有楽町線1面2線、副都心線1面2線、合計14面21線
渋谷駅  JR東日本在来線3面4線、東急東横線2面4線、田園都市線1面2線、京王井の頭線2面2線、東京メトロ銀座線2面2線、合計10面14線
横浜駅  JR東日本在来線4面8線、東急東横線1面2線、京急線2面2線、相鉄線4面3線、横浜市営地下鉄線1面2線、合計12面17線
大宮駅  JR東日本新幹線3面6線、在来線地上5面10線、在来線地下2面4線、東武線1面2線、埼玉新交通1面2線、合計12面24線
名古屋駅 JR東海新幹線2面4線、在来線6面12線、おおなみ線1面2線、名鉄線3面2線、近鉄線4面5線
     名古屋市営地下鉄東山線1面2線、桜通線1面2線、合計18面29線
京都駅  JR東海新幹線2面4線、JR西日本在来線9面14線、近鉄線4面4線、京都市営地下鉄線1面2線、合計16面24線
新大阪駅 JR東海新幹線5面8線、JR西日本在来線4面8線、大阪市営地下鉄線1面2線、合計10面18線
梅田駅  JR西日本在来線6面11線、東西線1面2線、阪急線10面9線、阪神線5面4線、大阪市営地下鉄御堂筋線1面2線
     谷町線2面2線、四つ橋線1面2線、合計26面32線
難波駅  JR西日本在来線2面4線、南海線9面8線、近鉄線2面3線、大阪市営地下鉄御堂筋線2面2線、四つ橋線1面2線、千日前線1面2線、合計17面21線
天王寺駅 JR西日本在来線9面12線、近鉄線6面5線、上町線2面1線、大阪市営地下鉄御堂筋線2面3線、谷町線2面2線、合計21面23線

81 :
>>78
天王寺も南紀方面の玄関口になってますが

82 :
>>81
南紀と南河内だけの玄関じゃないの?
北陸新幹線開通後は大阪の広域の玄関は空港を除くと新大阪だけになるはず

83 :
>>41
池袋はホーム上の空間がかなり無駄になってるね。
新宿はまだ南口や新南口があるからマシだけど。
バスタ池袋とかエキュート池袋作れば良いのに。

84 :
池袋は、食品は西武・東武デパートがあるし、エキュートお得意の女性向けプチプラ系の店はパルコがあるし、出る幕ないだろ。
ただ、長距離バスじゃなくて路線バスターミナルが駅上にあったらとは思った。

85 :
なんか話題が東京と大阪と名古屋ばかりだな

86 :
東名阪以外だとハブ駅は基本その地域の代表駅になりますし

ところで広島駅って、中四国最大の人口を抱える広島市の代表駅なのに、
山陰や四国とのハブ機能はほとんど無いね
島根へは高速バスが発着するけど

87 :
>>84
本来出る幕ないところに立地条件の良さで客を根こそぎ奪うのが駅ナカ商法なんだが。

88 :
大阪の天神橋筋六丁目はかつては阪急(新京阪)のターミナルで、野田阪神行きの阪神の路面電車も乗り入れてハブ機能があった
しかし阪急のターミナルの地位を梅田にとられ、1969年には地下鉄直通で中間駅化
阪神の路面電車も1975年に廃止。跡に走った阪神バスも今や免許維持路線化
街は寂れてないけど交通の要衝とはいえなくなった

89 :
>>39
それより椅子の少なさ
どれだけの人が乗り換え待ちで立ってることやら

90 :
>>87
上野は「出る幕がある」から駅ナカ大盛況だな。
池袋は上野みたいに駅ホーム上に駅ナカは費用対効果でダメなのかな?
池袋は首都圏ターミナルで唯一2階にホームが無いからな。
また渋谷、新宿、上野、横浜みたいに地下にも私鉄ホームが無い。

逆に言うと上下の移動が超楽だ。
池袋ほど乗り換えが客にとっても楽な大ターミナルは他に無いだろうな。
大体地下5階ダンジョンなんて自慢にならんよ(笑)

91 :
そう言えば池袋で乗り換え難が1つだけあったな。
副都心線と有楽町線間だけど、
事故でも起こらない無い限り実質問題ないし、
京葉線の東京乗換よりはるかに楽。

92 :
池袋はわかりやすさでは断トツだね。
地上は全ての路線が南北に、地下は全ての路線が東西にきちんと並んでる。

93 :
>>92
まあ池袋は乗換不便なダンジョン自慢で無くて乗換やすさ自慢だな。

94 :
日本第二位の駅としては優秀と言えると思う。

95 :
池袋は各社ごとに駅がまとまっているね
一番大きい西武でもかなりコンパクト

96 :
横浜は、相鉄がやや遠い以外あまり難しくはないんだけど
しょっちゅう工事しててルートがわからなくなる&狭い

97 :
エキナカは大宮が充実しているな
ハブ機能も大宮は日本でもトップクラスだしな

98 :
>>94
まあ池袋は駅ナカでは上野に比べるとかなり取り残された感があるけど。

99 :
>>98
それは言えてる。JRが元々は改札内だったところを東西自由通路として開放したからな。
経緯は知らんがある意味良心的な対応。

100 :
>>97
大宮は新幹線の全電車が止まるというのが大きいよな
上野は一部の速達はやぶさ・かがやき・ときは通過するが

101 :
>>100
そうだね。ハブ機能なら大阪の上を行くね。

102 :
>>50
東横副都心からデント半蔵門は改札内乗換だから難しくないぞw

103 :
>>101
該当するのは新大阪だな
新幹線、北陸・北近畿・南紀方面の在来線特急、
関空行き特急が全て停車するもんな

104 :
>>12
あのな
JRだけ三ノ宮
なんやけど

105 :
>>104
そんなレベルで突っ込むとイノシシに襲われるそ(笑)
スルーせよ。
鉄板民だったら。

106 :
駅施設で壮大なのはJRなら巨大ドームのある大阪駅で私鉄なら10面9線もある阪急梅田駅だろ
結局どちらも梅田にあるから、ある意味梅田は凄いよな

107 :
>>106
あのドーム池袋に欲しい。
池袋は冬寒すぎる。

108 :
阪急に比べ、阪神のせせこましさといったら‥

109 :
>>106
スレ違い
ハブ駅としては大宮>大阪なんだよな。

110 :
地味に飯田橋。

JR中央線(緩行)
メトロ有楽町線
メトロ東西線
メトロ南北線
都営大江戸線

111 :
地下鉄は大手町だな

丸ノ内線
千代田線
半蔵門線
東西線
東西線大手町によるJR線

112 :
いけね、東西線経由JR線だとあの三ノ宮と同じ違反だったorz

113 :
大宮は東京や上野や品川や名古屋や京都や仙台や岡山タイプ
大阪は新宿や池袋や渋谷や横浜タイプってだけだろ

114 :
ハブ機能としては 東京>名駅>新大阪>大宮>京都>岡山
複雑な駅構造は 東京>梅田>新宿>渋谷>難波>横浜
商業施設の充実は 梅田>新宿>難波>渋谷>池袋>横浜

115 :
>>114
スレ違い
商業施設や駅構造なんか関係ない。
ハブ駅としては大宮>大阪なんだよな。

116 :
>>115
バカか?テメーは
スレタイに複雑な駅構造と乗降客で大混雑って書いてんだろがカッペw

乗降客で大混雑  大阪>>>>>>>大宮
複雑な駅構造   大阪>>>>>>>大宮だからなw

ついでに商業施設の充実は
大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大宮だからよw

117 :
埼玉のカッペwwwwwww

118 :
>>116
スレ違い
ハブ駅としては大宮>大阪なんだよな。
しつこいぞ。

119 :
JRが入ってない駅で3社(路線)以上乗り入れている駅はどれ位有る?

120 :
>>119
小田原

小田急
箱根登山鉄道
伊豆急行

121 :
こういうことじゃないの?

押上、多摩センター、新鎌ヶ谷、湘南台、難波(JRは非乗り換えとみなす)

122 :
永田町

123 :
間違えた勘違い。小田原はJRが東西来てる5社のハブ駅だったわ。

124 :
>>119
梅田

阪急、阪神、大トロ

125 :
浅草は東武、メトロ、都営
乗換不便過ぎw

126 :
大宮駅ってハッキリ言って名古屋駅以下だし
京都駅と同じくらいの立ち位置だな

127 :
>>125
TX...

128 :
>>126
名古屋みたいな関西本線2両デフォや他も3両4両編成があるみたいな幹線がショボい所と、
大宮を比較しないでくれ。
たまにたまにたまに中央線の10両がくるらしいけどな(笑)

大宮は、
宇都宮線・高崎線 10〜15両編成
埼京線・京浜東北線 10両固定編成
水準が違うな。

新幹線?
東京と大阪のお陰だろ。

129 :
>>127
あれは浅草駅で無く浅草ロック駅
乗換駅では無い

130 :
大宮は東武野田線ですら6両編成だし、首都圏の面目躍如といったところか

131 :
>>114
町屋

3路線なら地下鉄路線図見ればたくさんありそう

132 :
>>121
そう考えると国鉄抜きにターミナルを育てるってかなり難しいとわかるね。
渋谷とか難波は一応JRはあるとは言え私鉄や地下鉄が主導で発展した珍しいケースかも知れない。

133 :
>>104
そんなこと言ったら、海岸線だって三宮・花時計前だろ

134 :
>>132
難波のJRはショボいけど渋谷は駅施設こそ小さいが乗降客数は相当なものだからバカには出来ないよ
この2つのターミナルの特徴は新宿や梅田の様に朝夕の通勤ラッシュもかなり多いが
駅前で待ち合わせをしている若い男女や、カメラやビデオで周辺の様子を撮影している外国人観光客が多いよな
何といってもハロウィンや大晦日の夜が異常に盛り上がる事でも有名だしな

135 :
しかし大宮駅を愛する人がいるのがなんかいいな

136 :
とりま渋谷が一番。
@山手線・埼京線のホームが遠すぎる&複雑
A初心者殺しの地下鉄銀座線渋谷駅がまさかの高架
B井の頭への乗り換えが遠すぎる
C大規模工事

137 :
列車発車本数の多い駅ランキング

https://www.youtube.com/watch?v=eC53s_gqaEY

138 :
>>111
都営三田線

139 :
>>128
中央線10両編成、東海道線8両編成、関西線2両編成にキハもくるし新幹線は16両編成で超過密というカオスさが名古屋の魅力

140 :
>>80
まーた、アスペくんの必殺技!
整然とした文字の羅列来ました!!

141 :
>>139
たまにたまに来る10両と8両だからな。
成田線と同じレベル。

142 :
>>136
乗換不便自慢するってバカじゃないの?
その不便自慢も銀座線移転で解消。

143 :
>>141
カオスさなら広島駅もなかなかだぞ
新幹線は16両と8両、在来線は1両〜8両と多彩だ

144 :
>>143
東京だと8両と10両の違いですら年がら年中文句ばかりだぞ(笑)

145 :
>>143
中国地方でのハブ駅は広島駅ではなく岡山駅だからな

146 :
>>143
國鐵廣島

147 :
>>145
最重要のハブ駅は確かに岡山駅だ
山陰や四国4県へ直通する特急の始発駅だからね

ただ、広島駅は呉や三次への始発駅だ
バス連絡で浜田や出雲へも行ける
岡山駅よりはるかに重要性は劣るとしても、立派にハブ機能を有してるよ

148 :
羽生駅とそこに程近い館林駅

149 :
>>144
車両数の違いはまだしも、ドア位置全く違うのは面食らうな
(例:西武池袋駅)

150 :
拝島がここまで出てこないが、認知度低いのかな?
完全平面で7方向に線路が分かれて行くのは国内最多ではないかな?

151 :
>>179
7方向?
立川方面、青梅方面、武蔵五日市方面、八王子方面、高麗川方面、小平方面
残り1個は?

152 :
わからんね。ひょっとしたら横田基地に向かう引き込み線?

153 :
>>50
渋谷は工事してるから周辺含めると
1ヶ月単位でルートが変わって、
トルネコの不思議なダンジョン状態。

154 :
JR新宿駅〜小田急新宿駅乗り換え   https://www.youtube.com/watch?v=K0GbTxnylXM
田園都市線渋谷駅〜JR渋谷駅乗り換え   https://www.youtube.com/watch?v=dpWctBijrQo
JR名古屋駅〜近鉄名古屋駅乗り換え   https://www.youtube.com/watch?v=rQGJ5Isg3qc&t=131s
JR大阪駅〜阪急梅田駅乗り換え   https://www.youtube.com/watch?v=QFpO-vbilxg
御堂筋線難波駅〜南海難波駅乗り換え   https://www.youtube.com/watch?v=iOPe8zENHWk&t=13s

155 :
難波は
JRからだと地下鉄四ツ橋線、近鉄線が近い
南海からだと地下鉄御堂筋線が近い
千日前線はちょうどどっちつかず

個人的に意外とJRは人が少なくて乗り換えが近い
逆に南海からだと人が多いイメージ

156 :
>>154
南海難波駅が想像以上に立派で驚いたわ

157 :
反対に言えばJR側人少な過ぎ
北梅田まで延伸すればマシになるか

158 :
>>151

151が書いてくれたように横田基地。

159 :
お前ら京都駅なんか0番線から34番線まであるんだぞ?

160 :
>>77
さらに予讃線、土讃線、高徳線の特急とちょっと反則だけど市内電車も

161 :
>>159
関西は無駄に多いだけだろ。
南海の難波も同じ。

162 :
>>156
南海なんばや阪急梅田とか、関東にはない規模だよね
関東は官尊民卑だから、民鉄は国鉄より立派なものを作ろうとしなかった

163 :
>>119
多摩センター(小田急、京王、多摩モノレール)
押上(京成、東武、東京メトロ、都営地下鉄)
湘南台(小田急、相鉄、横浜地下鉄)

164 :
>>162
規模は立派でも人口減少の現在ではハリボテ感があるな。

165 :
>>164
田園都市線渋谷駅みたいに狭苦しい駅なのに人が多過ぎるより余程いいわ
ヨーロッパの駅なんか阪急梅田や南海難波よりも乗降客数が少なくても
もっと大きくて立派な駅がいくらでもあるからな
行き止まり式の駅は座れる確率が高いから良いな

166 :
>>165
それはあるよね。

167 :
>>165
また関西人のハリボテ自慢が始まったか(笑)

168 :
>>167
ハリボテとは何ぞや?

ハリボテとお前さんは断言したのだから、根拠となる基準、法規、法規等を出してもらえないかね?

169 :
>>164
ハリボテという言葉の意味を確認した方がいいよw

170 :
>>169
ハリボテとは関西の無駄に大きいターミナルの事がだよ。

171 :
>>168
ハリボテだと悔しいのか(笑)

172 :
自分のお勧めは大阪上本町だが

173 :
>>170
関東にはそもそも「壮麗」「豪壮」「余裕」という言葉がないんだねえwww
じゃあ普通に歩くだけで人にぶつかりそうになるような狭苦しい関東の駅は何と言えばいいのかな?
「ショボい」?「貧相」?「ビンボ臭い」?

174 :
>>172
俺のオススメは男衾だぜ?

175 :
蒲田が良い

東急も京急も

176 :
近未来的で壮大な大阪駅!

https://www.youtube.com/watch?v=hunlh_7J_MQ

https://www.youtube.com/watch?v=sn_S-KejCbM

https://www.youtube.com/watch?v=SqzYgg1hg-Y&t=822s

177 :
>>176
さすか犬阪!

178 :
>>163
押上駅は京成都営↔メトロ東武の乗換客って多いのかな?

179 :
少ない。目立つのは空港利用者くらいじゃないか?

180 :
乗換駅なのに牛田の寂れっぷりはすごい

181 :
>>180
関谷は?

182 :
寂れ具合で言ったら、備後落合がNo. 1だな

183 :
>>182
利用者の割にはをつけたら小竹向原もなかなか

184 :
>>183
小竹向原は乗降人員と地上出口との風景の違いが何とも言えない。

185 :
東京も大阪もゴミ
これからは名古屋が日本のハブになるんだわ!

186 :
東名阪の三つともハブになる

187 :
どう見ても名古屋の人気はブッチギリの最下位なんだけど。

https://news.ameba.jp/entry/20161207-860

https://a.excite.co.jp/News/economy_clm/20161207/Jcast_kaisha_285089.html

https://dot.asahi.com/wa/2016110400217.html?viewmode=pc

https://www.j-cast.com/kaisha/2016/12/07285089.html?p=all

http://joho2013.com/entry229.html

188 :
人気の話じゃないだろ
交通の結節点としてふさわしいか否か

189 :
私鉄一社なのに意外とハブ駅
所沢
春日部
犬山
大和西大寺
大和八木
十三
京成高砂…は一社じゃないな。

190 :
私鉄一社内では
阪急淡路駅てどんなもんかな
双方向への振り分け具合とか

191 :
>>189
館林と知立が抜けてる

192 :
八木西口はすごい無理矢理感があるよね

193 :
岸里玉出

194 :
>>191
生駒も

195 :
目立たない
寄居
尾張一宮+名鉄一宮
王寺+新王寺

196 :
JR、私鉄、地下鉄、新都市交通など全ての駅を足したターミナルランキング

ターミナル規模 新宿>梅田>名古屋>東京>上野
乗降客数 新宿>池袋>渋谷>梅田>横浜
ハブ機能 東京>名古屋>新大阪>大宮>京都
駅周辺の賑やかさ 新宿>梅田>渋谷>難波>池袋

197 :
(*^◯^*)やっぱり横浜駅がナンバーワン!

198 :
川越は西武が離れてるせいでハブのイメージがないね

199 :
既に役目を終えた最も哀しい日本三大ハブは、青森、直江津、宇野あたりかな

200 :
>>199
物悲しさでは、元ハブの志布志がトップじゃないか?
ハブとしてどころか公共交通機関としての役割すら終わってる。

201 :
大ターミナルになるはずだったのに残念なことになってる駅もあるよね。
巣鴨は池袋に役目を取られたし、五反田もかわいそうな駅だ。
両方都営三田線絡みだな。

202 :
>>199
直江津は乗り入れ会社は増えて、車両もバラエティ豊かになったのにねぇ。

203 :
とりあえず、離島との連絡しかないのは、たとえ唯一としても弱かったろうな

204 :
品川に副都心線と南北線を伸ばそう

205 :
>>189
明大前

206 :
>>204
ゆりかもめ→品川
モノレール→新橋 だったらなぁ…

207 :
配線の複雑さで言ったらどこだろう?
名古屋?上野?大宮?

208 :
>>189
伊勢中川

209 :
>>189
つ太田

210 :
>>207
新潟付近、青森付近、新宿もかな?

211 :
新大阪、大阪、宮原界隈も凄い?
基地や短絡線を抱え、新幹線は交差してて
今後も乗り入れ路線が増える

212 :
>>207
大和西大寺と京成高砂

213 :
個人的には駅中充実した赤羽のプチハブ感がたまらない
なんか新幹線停車駅っぽい雰囲気あるし、駅に風格がある
赤羽岩淵駅まで地下道があって動く歩道で改札間移動3分の空想はよくする

214 :
>>207
配線の特に複雑な駅ってだいたい地方のJRの駅でしょ。札幌とか名古屋とか京都とか。
首都圏だと品川が頭一つ抜けている。品川が日本一かも。

215 :
>>207
俺んちのタコ足配線

216 :
>>215
ウチはイカ足配線(T_T)

217 :
>>216
いか臭えなあ!

218 :
グローバルな時代なのに、国際空港への直結線の入っているハブ駅が無いのが問題だ。
これは交通政策において、鉄道、飛行機、船などの各交通手段連携のメリットが忘れられているからだ。

219 :
>>217
それはイカんな。

220 :
>>216
オプテイカルケーブルとか知らないうちに増えるよな

221 :
>>220
8本でもヤバイのにもう10本になってしまった。

222 :
>>208
伊勢中川って2方向⇔1方向じゃん。

223 :
黙れハゲ

224 :
これまで首都圏屈指のハブ駅が抜けている
それに今や重要乗換となった駅も忘れてるよ
そう高崎と新前橋

225 :
ハブを新前橋にシフトしたのは正しくないよね。

226 :
>>119
主要ターミナル以外だと
新橋、目黒(JRもあるけど)

入れていいかわからんが
新開地
桑名(三岐鉄道は西桑名なので)
上小田井−小田井(ちょっと無理がある?)

227 :
>>119
新鎌ヶ谷

228 :
大阪のハブ駅の座を新大阪に奪われ、地価で心斎橋に抜かれた梅田、大阪駅界隈は頑張らんとあなんな

229 :
なあに、放っておいたら梅田北ヤードが開発されまくって、なにわ筋が完成して大盛り上がりするさ

230 :
>>18
荻窪と堺東が似ている
駅前の歩道に屋根がついてる感じとか

231 :
ハブ駅じゃないが小竹向原の乗換ルーレットはカオス。

232 :
>>231
あそこで和光市行各駅停車同士が並んで停まっていたのを見た事がある。
通過ヲタでは無くとも疑問に感じた(笑)

233 :
>>231
4方向のどこか特に副都心線東急線内でトラブった時は最悪。
いつものつもりで待ってたらどこに連れて行かれるかわからん。
乗ったら乗ったで行き先変更。
前なんか池袋から西武線直通に乗ったら知らん間に和光市に連れて行かれた。

234 :
>>232
川越市行きの急行と和光市行きの各停が並んでて和光市行きが先発となることもよくある。
途中どこにも退避線ないのに。

235 :
>>234
東武は世論に押されて嫌々副都心線乗入れの急行を走らせてるのだろうか?

236 :
割と上手にダイヤ組んでるけどね。
エフライナーと準急が和光市で連絡するからエフライナーは東上線池袋への有効列車にもなってる。

237 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

238 :
>>235
当初予定と乗り入れ先が変わったとこが事情を複雑にしてる。
もともとは東武が副都心線、西武が有楽町線に直通する計画で、小竹向原の配線もそれに従ってたし、何より西武側は有楽町線を名乗ってる。

だけど有楽町線に直通しはじめたのは東武のほうな遥かに早く、東武沿線には有楽町線で通勤する人が定着してた。
だから副都心線が開通しても歓迎されなかった。

結局小竹向原は東武・西武〜有楽町線・副都心線いずれへも平面交差しなくて済むように工事して

東武が有楽町線志向、西武が副都心線志向という構図は保たれている。


とまあこんな感じだから、東武も副都心線は重視しないつもりなんじないか?

239 :
>>238
立体交差化は冷蔵庫のお陰じゃ。

240 :
副都心線と近鉄・阪神難波線は似ているな

241 :
>>201
一番かわいそうなのは田端かも。上野に次ぐ東北方面の玄関口で常磐線の起点として開業したのに
ターミナルどころか東北列車線にも常磐線にもスルーされてしまった

>>218
横浜駅には船、鉄道、高速バス、タクシーが集まっていて鉄道とバスで空港直結(羽田/成田)
駅の案内板もこんな感じで飛行機、船、鉄道、バス、タクシーが全部記載されてる
https://hamakore.yokohama/yokohama-station-east-bus-terminal-route/
今後さらにLRTとロープウェーの乗り入れ構想がある

242 :
>>241
東横線の線路残して観光列車走らせれば良かったのにね。

243 :
【JR原因】事故のことを【確認】【点検】【トラブル】。隠ぺい放送。
【安全】【ルール】【マナー】を織り交ぜて放送する。これJRの【自己保身】。事故の多さから目を逸らさせるためだ。

本当は2時間かかるのに20分で【運転再開サギ】放送、黄色い線出ただけで恫喝【パワハラ放送】、これらも聞いたことあるだろう。

【公衆立ち入りとウソ放送】した後ほとぼりが冷めてから本当のことを放送。信号故障(かくにん)やポイント故障(てんけん)、車両故障(てんけん)と放送する

2017年10月23日:久喜市内の宇都宮線架線トラブルで停電し1900人の乗客が缶詰。平常運転に戻るまでに2日かかる。架線をつり下げていた部品の腐食。
2017年10月30日:JR宇都宮線の東鷲宮駅でポイント故障。
2017年12月16日:京浜東北線鶴見駅-川崎 架線切断。「カーテンが飛んできた」と偽る。周辺では3本の列車が立往生。2400人およそ2時間缶詰。7時間近く運休。22万人に影響。「補助ちょう架線」が別の金具と接触ショートしたことで断線した。
2017年12月24日:東北新幹線は電力設備のトラブルのため、宇都宮と那須塩原の間の上下線で始発から運転を見合わせ
2017年12月27日:東北新幹線、北上駅でのポイント点検の影響で盛岡―仙台で運転見合わせ
2017年12月29日:品川で新宿方面に向かう成田エクスプレス 誤って横浜方面の線路に進入
2017年12月29日:山形新幹線は平常通りなのに同じ線路を走る山形線普通列車は雪で運休
2018年 1月11-12日:信越本線大雪で立往生。満員の乗客430人が15時間半缶詰。三条市からの代替バス断る。運転士が一人で雪かき。乗客はストックホルム症候群。トイレの行列の長さ2両分。
おばちゃんやマスコミが電車の近くまで来れており21時頃から引渡しを要求したが釈放されたのは翌日4時。長岡の除雪車は翌朝稼働。菅官房長官が苦言
2018年 1月26日:南武線で架線トラブル。4時間運休。

244 :
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1522752728/

245 :
伏見

246 :
>>239
冷蔵庫の提案は玉石混淆だけどこれを直通前から指摘してたのは評価していいね。

247 :
>>246
いや冷蔵庫にとって費用対効果は関係ないからな。
なんたって銀座線に急行を走らせろな御仁だから。

248 :
東上線が本来の計画と違って有楽町線直通の歴史がながくなってしまい、
完全に有楽町線志向になってることを鑑みず、当初計画通りの配線にしたメトロが間抜けなんだよ。
東上→有楽町、西武→副都心に素直に取り付けていればまだマシだった。

249 :
「資さんうどん」全国展開へ 投資ファンドが買収
http://qbiz.jp/article/131470/1/

投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に
42店舗を運営するうどんチェーン「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。
取得日は3月30日、金額は非公表。今後、本州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。

関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。
24時間営業や豊富で安価なメニューにより北九州地区で人気を集め、
福岡市周辺にも店舗を拡大した。2016年8月期の売上高は69億5千万円。
数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が
株式を取得。新たな運営企業を探していた。

譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン
「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を成功させた実績がある。
ユニゾン側は「外食の投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。

250 :
「資さんうどん」ついに全国展開へ 投資ファンドが買収 北九州のソウルフード


4/10(火) 9:42配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00010000-qbiz-bus_all


投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に42店舗を運営するうどんチェーン
「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。取得日は3月30日、金額は非公表。
今後、本州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。

 関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。
24時間営業や豊富で安価なメニューにより北九州地区でソウルフードとして人気を集め、福岡市周辺にも店舗を拡大した。
2016年8月期の売上高は69億5千万円。

 数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が株式を取得。
新たな運営企業を探していた。

 譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を成功させた実績がある。
ユニゾン側は「外食の投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。
.
西日本新聞社

251 :
名古屋駅が数年後には日本一のハブ駅になるのは間違いねーんだよ

252 :
>>251
中途半端なリニアですか?

253 :
※乗車の倍を乗降と見なす場合は約
札幌 19.5万 さっぽろ約17.1万 大通 約15.2万
博多(在来) 約24.2万 博多(地下鉄)約15万 天神 約16万 西鉄福岡13.1万
京都 約40.1万 京都(地下鉄) 12.2万 河原町7.5万 烏丸9.2万 祇園四条(京阪)4.7万

京都は市内移動にバスがメジャーで対関西ではJRが強く市内繁華街への私鉄通勤は少な目、
福岡はバス王国だからこその博多のJRと地下鉄の差
札幌は公共交通はほぼ鉄道なのか?

254 :
>>251
ナwゴwヤwww

255 :
浜松市とは車がないと生活できない、私鉄、バス網がカス。
浜松まつりという地元民がバカ騒ぎしている祭りがうるさい
政令市の重要な要件のひとつが連坦する中心市街地があることです。
それなのに、低賃金の工場労働者の町のせいか
浜松市には中心市街地などないのです。
だから大丸やパルコにも出店拒否されてしまいました。駅前だというのに昼間 ほとんど人通りがない。
夜間は完全無人地帯で、裏日本の片田舎の駅前みたいダニ。
浜松市が浜北市や天竜市、春野町まで合併してまでも政令市になった意味があるのだろうか。
条件を満たすためのごり押し合併。
静岡市も同じ、蒲原や由比を静岡市と言われても、旧静岡市(葵区、駿河区)の住人としてはピンとこない。
せめて浜松にも静岡の紺屋町名店街・呉服町名店街程度の繁華街があればなぁ〜〜。
一応街ブラした気分になるんだが・・・ 焼津や清水に中心市街地が無いのはまだ許せるが、人口80万の政令指定都市に無いなんて・・・
アクトシティーだけが空しく聳え立っているな。
せめて浜松にも静岡のセノバ、パルコ、丸井、109、松坂屋、伊勢丹程度の百貨店が複数あればなぁ〜〜
一応 政令市らしい気分になれるんだが・・・・
日曜日に浜松へ行ったけど商店街には本当に人が居なかった。
呉服町、七間町、紺屋町、けやき通りを出すまでもなく、駒形、駅南の方がまだ賑わっているんじゃないか?
市街地からかなり離れた小鹿商店街あたりと良い勝負かもな。

現実を直視してもういい加減素直になれよ、浜松人。 厚木、小田原、平塚も人口は少ないが中心市街地と商店街は浜松以上だったな。


浜松は駅前だけはえらい豪華(ここだけは静岡以上かも)で期待が大きく膨らんだが、その期待が失望に変わるのに5分もかからなかった。
どこへ行ってもろくに人が歩いていない上にデパートは遠鉄のみ、商店街は閑散としていてあっという間に街終了!

256 :
民間任せで失敗した見本

257 :
極端な話だが…JR北海道が儲けることができるのは手稲=新千歳空港間「だけ」なんだよね。
札幌に住んでいる人にとって、公共交通機関は「地下鉄」しか考えられない人多数。
ススキノで飲んでタクシーで3000円位が限度。

千歳線だけ特急から貨物までアトランダムに走り、おまけに札タ発貨物の5分待ちがある。
儲け頭がこれだし、ラウンドダイヤの快速もこれ以上は無理。
まあ実は、以前より客車や17時台のローカルなど本数は減っているし
781→785のお荷物も無くなったけど、遅れの常態化は変わっていない。

258 :
>>255
ハブ駅と関係あんの?

259 :
浜松市は遠鉄は頑張ってると思うがね。

260 :
浜松町>浜松市

261 :
JR九州は上場果たしたけど、儲かってる事業で赤字路線てこ入れしろよ。
ましてや最大のドル箱の「門司ー熊本」減便してどうすんだ
「需要がない」というのなら福岡銀行、西日本シティ銀行あたりと提携して沿線の観光開発でもやればいいだろう

「不便にしたらますます自動車にシフトした」て国鉄時代で懲りてないのか?

数年前は小倉から折尾、博多方面
特急3、快速3、普通3

ダイヤ変更後
特急2、快速1、区間快速2、普通1

福間まで快速 福間から門司港まで各駅停車

仮に博多から小倉へ行った場合、区間快速だと、快速に比べて約13分到着が遅くなるね

本当に北九州方面に行くのに不便になったね


先週末小倉で飲んだら、店主が 「JR減便の影響かもしれないが、まっすぐ帰っちゃう人が多くて」 と嘆いていたな、客足が減ったらしい。

JR以外にも理由があるのかもしれないけど、徐々になにか出てくる頃かもね。

昨日昼から夕方にかけて小倉・門司〜門司港とバスに乗って移動した。
以前はグランドパス客しかいなかったのに、減便されてからエコル客や得パス客も増えた印象がある。
その後に下関へ。
30分に1本の下関行きは福岡市地下鉄箱崎線の不人気な中洲川端行きと同じくらいかな?
4両だから人が多く見えるだけ、国鉄ボックスシートは4人がけに2人しか座っていないから。

減便は理解できるが不便という印象は植え付けられるね。

262 :
JR九州は上場果たしたけど、儲かってる事業で赤字路線てこ入れしろよ。
ましてや最大のドル箱の「門司ー熊本」減便してどうすんだ
「需要がない」というのなら福岡銀行、西日本シティ銀行あたりと提携して沿線の観光開発でもやればいいだろう

「不便にしたらますます自動車にシフトした」て国鉄時代で懲りてないのか?

数年前は小倉から折尾、博多方面
特急3、快速3、普通3

ダイヤ変更後
特急2、快速1、区間快速2、普通1

福間まで快速 福間から門司港まで各駅停車

仮に博多から小倉へ行った場合、区間快速だと、快速に比べて約13分到着が遅くなるね

本当に北九州方面に行くのに不便になったね


先週末小倉で飲んだら、店主が 「JR減便の影響かもしれないが、まっすぐ帰っちゃう人が多くて」 と嘆いていたな、客足が減ったらしい。

JR以外にも理由があるのかもしれないけど、徐々になにか出てくる頃かもね。



福岡都市圏に住む学生だよ

下関から日中に門司や小倉に向かおうと思ったら1時間2本で、
時間もしっかりチェックしておかないと偉いことになっていて驚いたね。

門司港から唐戸経由の関門汽船&バスしか他に代替交通無いのか。

需要予測よりも30%増加だったら、何で減便なんかするんだよ?
九州新幹線全線開業当時の博多〜熊本は1時間毎4本運行していたけど、今は1本減便になって1時間毎に3本運行になっている。
減便になったのはJR九州が想定した需要よりも実際の需要が低かったなんじゃないの?

利用者減少に先行して減便するなんて意味不明だし、利用者が減る数年後のタイミングに
減便するようにいまのうちから計画すればよいこと。早い話、計画性がなさすぎ。
数年後も利用する予定の利用者から見たら、利用者が減るまでの数年間の間、混雑や減便で
不便な思いをする必要はないし、抗議されないほうがおかしい。世間や利用者を甘く見すぎたね。

263 :
約20年前
1999年頃 柏駅を毎日利用していたが
あの頃の混雑は酷かった

264 :
かっぱ寿司の食べ放題で50皿食べたことがあるけれど、消費税8パーセント込みで1706円の「元」を取るには50皿以上を食べることが目安だそうだ。


https://www.youtube.com/watch?v=J1V3I2WJITk

https://www.youtube.com/watch?v=WChij0IB7A8

https://www.youtube.com/watch?v=65kT2hmyn_0

https://www.youtube.com/watch?v=cHpOOMKzT1g

https://www.youtube.com/watch?v=dO8LnyaZgYg

https://www.youtube.com/watch?v=wmV-urzRHLY

https://www.youtube.com/watch?v=H-RPKy4cFzk

https://www.youtube.com/watch?v=8EIrCsZNfMQ

https://www.youtube.com/watch?v=4IQKIFpoSeo

https://www.youtube.com/watch?v=dJlKxpsSyZ8


餃子の王将と同様に
かっぱ寿司で1706円で寿司食べ放題の最中でも、店によって、オリジナルメニューが展開されているところって見かけるよね。



来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
大変なことだと思うけど、もっと人の流れを、作ることができれば素晴らしいこと。

265 :
https://www.kappasushi.jp/challenge/tabeho/
http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/kappa-sushi

http://ascii.jp/elem/000/001/623/1623894/
https://youpouch.com/2017/11/08/470954/


かっぱ寿司の食べ放題で50皿食べたことがあるけれど、消費税8パーセント込みで1706円の「元」を取るには50皿以上を食べることが目安だそうだ。


https://www.youtube.com/watch?v=J1V3I2WJITk

https://www.youtube.com/watch?v=WChij0IB7A8

https://www.youtube.com/watch?v=65kT2hmyn_0

https://www.youtube.com/watch?v=cHpOOMKzT1g

https://www.youtube.com/watch?v=dO8LnyaZgYg

https://www.youtube.com/watch?v=wmV-urzRHLY

https://www.youtube.com/watch?v=H-RPKy4cFzk

https://www.youtube.com/watch?v=8EIrCsZNfMQ

https://www.youtube.com/watch?v=4IQKIFpoSeo

https://www.youtube.com/watch?v=dJlKxpsSyZ8


餃子の王将と同様に
かっぱ寿司で1706円で寿司食べ放題の最中でも、店によって、オリジナルメニューが展開されているところって見かけるよね。



来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
大変なことだと思うけど、もっと人の流れを、作ることができれば素晴らしいこと。

266 :
日高屋>王将だけど何か?

267 :
大阪梅田から関西空港へは、最近では専ら、高速バス。

以前は、大阪駅から関空快速に乗って、関西空港に向かい、海外へ出国していた。
梅田方面から関西空港へは、この、7,8年でJRから高速バスに移った人が激増した。
以前は、高速バスは渋滞に巻き込まれたり、天候の急激な変化で、敬遠されていた。

今では、関空快速利用よりも高速バス利用の方が、渋滞に巻き込まれなければ、時間の節約になる。
料金も関空快速よりも高速バスの方が若干、安いくらいだ。

高速バスより関空快速が不利な点も多い。
大阪環状線や阪和線は複線電化区間で複線区間の割に輸送力が限界に来ている。
また、大阪環状線や阪和線は通勤電車の他に、通常の快速電車や、関西空港方面以外の特急電車も頻繁に走っている。

また、停車駅が関空快速の場合、割と多く、ダイヤによっては、特急電車の通過待ちを強いられることも少なくない。
最悪の場合、関空快速と言っても、日根野までは関西空港利用者だけでない利用客も紛れ込んで乗車するので
大型スーツケースを持って、海外に出かける旅行客にとっては苦痛を強いられる場面も多くなっている。
それでも、関東の成田国際空港に向かう成田エアポート快速電車に比べると、「それでもマシ」ではあるが。

大阪環状線の複々線は無理な話にしても、阪和線区間の天王寺から日根野までの区間は複々線区間にするべき。
関空快速や関空特急「はるか」、新宮に向かう「くろしお」と通勤電車である普通電車と快速電車のバランスは非常に難しくなる。
大阪環状線と阪和線の輸送力の問題点をクリアしないと、関空快速や「はるか」、
南海電車の関西空港方面電車は高速バスに乗客を奪われるばかりの状態に陥るよ。

高速バスは、渋滞に巻き込まれない限り、自然災害で高速道路が不利な条件に陥らない限りは優位に立っているのだから。

268 :
>>266
日高屋クソじゃん。
王将は店によって味が違うのが難点。

269 :
>>266
ありえねーくそだわ。

270 :
ならバスに乗ればいいだけやん?バスならあちこちから直通やし

271 :
名鉄名古屋はシンプルだけど複雑だな

272 :
ソニック883小倉博多間自由席3両減車、きらめき削減してから土日の博多駅行き午前中混み過ぎで車内検札すら来ない。

273 :
>>268
床がベトベトな店は好かん。

274 :
PASPYエリアにおける交通系ICカードのご利用開始日について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/02/page_11941.html

PASPYエリアにおける全国相互利用ICカードのサービス開始について
http://www.paspy.jp/enterprise/press20180227a.html

275 :
たこ焼き屋など「コナモン」店
http://www.sankei.com/west/news/180425/wst1804250003-n1.html
オタフクソースによると、店舗数の上位5位は大阪、兵庫、広島、東京、愛知
一方、人口1万人あたりの店舗数ではトップは広島、兵庫、大阪、徳島、高知の順だ

ただ、後継者不足でが全国で減少が続いている

276 :
名探偵?

277 :
>>275
スレチ

278 :
「消費税14%に」 小林喜光同友会代表幹事
最終更新:4/27(金) 11:29
産経新聞

4/27(金) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000502-san-bus_all
経済同友会の小林喜光代表幹事は26日、産経新聞などのインタビューに応じ、消費税率を来年10月に10%へ引き上げると同時に、
国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を平成37年に黒字化させるためには、
「消費税率を14%まで引き上げるべきだ」と語った。

 小林氏は「国家の持続制を確保することが重要で、そのためには財政再建は欠かせない」と強調。
昨年の衆院選で、「野党が軒並み消費税率引き上げの中止や凍結を打ち出す中で、
明確に引き上げ方針を示したのは自民党であり、安倍晋三政権だ」と指摘し、引き続き財政再建路線を進めるべきだとの考えを示した。

 また、財政健全化を先送りさせないためにも「諸外国にあるような財政の状況を客観的にチェックし、政府を監視する第三者機関を設置すべきだ」と訴えた。

279 :
>>255
浜松なんてハブ駅でもなんでもない、ただの途中駅
隣の豊橋のほうがまだハブと言える

280 :
>>255
浜松くそだわ。長文うざいだけ。
ほとんどスレチ。

281 :
俺のお股の方がハブだよ
付け根に連結器もあるし

282 :
いつも単編成で使われなくてカバー被せられてるくせに。

283 :
JR新宿駅は複複線が2路線交差しているけど運用は意外と単純だよね。

山手貨物線から中央快速線に入る定期運用って有る?

284 :
http://m.youtube.com/watch?v=k4T5nBiFJvM&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

285 :
>>282
スーモの包茎の岸本先輩の悪口はやめろよな!

286 :
中国地方の田舎に住んでるが、岡山駅は修学旅行の予行演習で行ったわ。
ホームがいっぱいあるのがすごいなぁ、と思った印象。
その数年後、広島駅に行った時に大都市にしては駅が小さいなと思ったのは錯覚なんだろうな。

瀬戸大橋線の列車が、同じホームでも切り欠き見たいな感じで乗るホームが分かれてるとか、初めて乗る時乗り過ごしたわ。
でも、大阪・東京と比べて地下とか無いからまだ分かりやすい構造なんだな。

287 :
俺も修学旅行で岡山すげーと思った記憶がある。

288 :
乗り入れ路線数考えても岡山の方が規模でかかったんじゃないの?

289 :
>>283
N'EX高尾発着

290 :
冷蔵庫がいつも言ってるやつだな。
中央線〜りんかい線というルートはライナーか何かで実例しても良いかもね。

291 :
近鉄生駒
難波・神戸三宮・奈良・コスモスクエア・学研奈良登美ヶ丘・王寺からの線路が集積し
なおかつ生駒山へのケーブルカーもある

292 :
>>253
JR京都は滋賀方面や亀岡方面の利用も多いし、私鉄は分散ターミナルだから大阪〜京都間に関して言えば
川島令三が言うようにJR優勢というわけではないよ。

293 :
>>288
駅の規模で言うと、岡山と広島は同じくらい
どっちもホーム数は在来線4つ、新幹線2つで、
橋上駅舎の他に在来線ホームと地下街をつなぐ地下通路があったり、
駅前に路面電車のターミナルがあったりね

294 :
>>293
今の話はしてないぞ

295 :
>>293
陰陽四国連絡で各方面との接続の役目を果たすハブターミナル岡山と、
百万人都市の主要ターミナル広島と役目はかなり異なるけどね。

296 :
広島は単なる中間駅なんで岡山とは全く違うのだよ
広島人はそれを理解してないのが痛いのだが

297 :
かといってオキャーマが威張る話でもない

298 :
ハブ駅の総本山は岡山駅だろう
間違いなく確定だわ

299 :
チョットおだてるとこれだからオキャーマ
ママカリ食って喜んでるオキャーマ民

300 :
岡山は駅はよいがボットン便所を何とかしないと

301 :
>>296
何が単なる中間駅だよ
昼〜夜は1時間に1本はのぞみの始発・終着がそれぞれ設定されているし、
可部線・呉線の多くと芸備線の全列車が始発・終着の大ターミナルだぞw

浜田や出雲への高速バスとも連絡しているし

302 :
その程度でターミナル気取りには呆れるばかり
芸備線? 可部線? 呉線 全てローカル線 
のぞみが1本/hですか?
世間知らずとはこのことだ
だから"広島国"と言われるんだよ

303 :
岡山も赤穂線・津山線・吉備線はローカル線なんだがなw

特に津山線なんて、ICカードが隣の法界院までしか使えないし、
芸備線と比べてもインフラ整備の遅れが目立っているね

304 :
四国方面は特急・快速、米子方面も特急運転
新幹線も岡山は多発で全く違うね

305 :
岡山も広島ものぞみの本数はほとんど変わらない
ひかりの岡山始発が多いからその分上乗せされるんだろう

あと、確かに広島には在来線特急の乗り入れが全く無いが、
そのおかげでホームに余裕ができているのでそこは感謝しているよ

306 :
目的地としての重要度は広島
乗換駅としての重要度は岡山

それ以上でも以下でもない

307 :
降りても何処にも行きようのない広島
太田川の中州で細々と生きる広島
中国地方の雄を気取るが、他の4県に知らんふりされてるのを知らない広島
岡山、鳥取は大阪向き、島根は東京向き、山口も東京向き
備後人に見下げされてる安芸人 それを知らない安芸人
カープファンは安芸人だけ 
戦前の電車が走る町 広島
ー30年前に住んでたが、未だ走っているガラクタ電車ー
それ以上でもそれ以下でもない広島

308 :
岡山を向く県は自県を含めてゼロか
さすがは岡山の三度泣き

309 :
チョット長いと読み取り出来ない広島ガイジ

310 :
三度泣きボットン岡山は口が悪いなあw

311 :
広島国という島国

312 :
広島は横川・西広島・新白島も分散ターミナルとして機能している
岡山駅しか主要駅がない岡山市とは違う。

313 :
とうとう場末の名前まで登場ですか 苦しいね
そんなローカル名で威張るから 広島国といわれるのよ
ドンドン ドツボにはまって行くのが端から見ると良く見えるよ

314 :
岡山は乗換駅しか無いから可哀想

315 :
同じフレーズしか出てこない苦しい展開

316 :
岡山苦しいの?汲み取りだから?

317 :
岡山の話題になると噛みつく広島が鬱陶しい。

318 :
岡山苦しい展開

319 :
>>307
それを言うなら、広島も東京向きなんですが

320 :
>>311
岡山と同じ穴のムジナ

321 :
>>291
支線が出てるだけなイメージだったが、地味にハブになってるね
かくなるうえは京阪交野線の生駒までの延長を

322 :
広島には5年いたけど、どーしょもないドン田舎民の集まりだったよ
>>307 の表現は少々過激だが当ってるんだよね ホント

323 :
岡山人が来ると田舎臭くなるから勘弁して欲しい
実際ボットン便所で暮らしてる田舎もんども

324 :
広島民が来ると途端に昭和になるね

325 :
岡山の昭和ボットン民は臭いから来ないでね

326 :
なんで岡山人って臭いの?

327 :
>>322
それで岡山が都会という証明になるとでも?
はっきり言って、広島人と岡山人は同類
気候や方言に顕著な類似性が見られる

328 :
広島に来た人は三度泣きしないけど?

329 :
ハブステーションのスレがハブになれなかった広島の妬みと、ハブなのに成長しなかった岡山の憐れみのスレに。

岡山の話が出ると勝手に関わる広島が、東名阪の交通網に勝手に絡んでくる京都並にウザい。

330 :
ハブさん、あなたは毒を持っていますか?

イエス! アイ ハブ.

331 :
>>329
京都は大阪の交通網に組み込まれていて、名実共に大阪の近郊区間に含まれているが、
岡山は広島とは別個の交通網だから仕方ない

332 :
>>327
どんぐりの背比べ、笑

333 :
>>329
岡山はんも広島はんもおきばりやす、笑

334 :
>>331
東京・大阪にあるものは京都にあって当然だから作れと主張し時には力技で捻じ曲げてくる京都の酷さに比べたら、
人口、都市規模では勝っている広島が、交通の要所として岡山が重要視されるだけで僻み妬みを言うだけで終わるからマシ。

335 :
>>334
頭よろしおすなあ、笑

336 :
>>334
よく考えれば、人口、人口密度では広島>>>岡山だわ
あとは高裁などの行政・司法機関の集結具合を鑑みれば、
やはり広島が中国地方の中心都市になるね

337 :
羽生善治竜王 名人奪取祈願!
渋谷から徒歩で将棋会館に行く羽生善治
日本のハブ駅は渋谷だ!

338 :
羽生竜王が使わなくても、渋谷はハブ駅になり得るぞ

339 :
南栗橋も単独駅ながら、近年の東武さんの分断政策のおかげで停車する
全列車が臨時以外は始発・終着になってるし、上下方向共に発車する列
車の行先がたくさんだしで、地味にハブ駅なったな。上りは東急田園都
市線の中央林間にオシャレの街・代官山に近い中目黒から、下りは世界
遺産たくさんの日光・温泉で有名な鬼怒川の更に先の新藤原にまで、
直通範囲も広いし。

340 :
>>339
ただの継ぎ目でハブじゃねえのさ

341 :
ハブ&スポークの意味を知らないのかも

342 :
何を言い争っているんだ、ハブ駅って自慢することか?

343 :
まあ二方向にしか延びてない駅をハブと呼ぶのは抵抗あるわな。

344 :
>>343
その点寄居は立派なハブ駅だな。

345 :
館林や太田もそうだな

346 :
>>342
自慢って
ここには駅が書き込んでるのか?

347 :
ビンゴ落合は立派なハブ駅(笑)

348 :
寄居と備後落合をハブ駅ってハブの意味がちg

349 :
岡山の二度泣きなんて言葉もあるくらいだからな
相当人身が荒廃している街なんだろう
住むのなら広島のほうがよさそうだ

350 :
昔、初めて上京するときに、下調べに時刻表の駅構内図をよく眺めたが、上野と池袋はどれだけ見ても理解できなかった。
実際上京して、上野へ行くと構内の構造がすぐ理解できた。段丘崖にあるからこんな構造なのだと合点がいった。
でも、池袋だけは何回も迷子になった。一体ここはどこなのか???が何度もあった。
現在の池袋駅はわかりやすくなった。

351 :
寄居はハブでいいと思うよ
東上線も秩父鉄道も田舎にしてはそこそこ本数あるし
八高線はアレだけど

352 :
>>351
5 方向行けるんだから三ノ宮よりハブだろ。

353 :
そもそもこのスレとしてはハブ駅をどう定義してるんだ?

354 :
>>352
確かに三ノ宮は二方向だけしか無いからな。
そばの駅までハブ駅だなんて言い出すと東京や大阪は周りに地下鉄駅がたくさんあるから大変な事になる。

355 :
寄居は単なる田舎の寄合い駅

356 :
三宮と横浜はハブじゃないよな

357 :
名鉄の名古屋駅は二方向しかないのに
乗り間違えると何処に連れてかれるか
わからなくて、ある意味ハブっぽい

358 :
>>356
大阪・東京のコバンザメ

359 :
>>355
寄居は立派なハブ駅だよ。
三ノ宮はちいともハブ駅ではないよ。
周りに違う駅名の乗換駅があるだけ。
ハブ駅なら寄居の様に同じ駅名じゃなくてはな。

360 :
>>359
意味不明、笑

361 :
ハブ空港とかのハブを考えると乗り継いで色んな方向へ行ける駅と思う。
ただ鉄道の場合は、途中で分岐したりして色んな方向へ直通できるとか別路線にも直通してるとかなんてのもあるかも。
最近は多層建て列車はほとんどないからJRも本当に昔のハブっぽい駅は少なくなった。

362 :
そういう意味で寄居はちょっと弱いな。
3路線5方向あるけど、東上線は小川町止まり、秩父鉄道は西武直通もJR直通もないしちょっと弱いな。
主要ターミナル以外だと海老名や新鎌ヶ谷、京成高砂、知立、桑名、生駒とか。

363 :
そもそも寄居なんて田舎の乗降人数の少ない駅は路線がどうであろうとハブ駅だなんて言えねえわ。

364 :
名鉄東枇杷島はハブ駅だよね(ニッコリ)

だれもここで乗り換えんわ

365 :
>>360
チョソン弁護士の方ですか?

366 :
ハブ駅があるならマムシ駅やコブラ駅も無いと駄目だな

367 :
>>362
>>366
じゃあ寄居はシマヘビ駅
大宮はハブ駅
東京は大蛇アマゾンニシキヘビにしる。

368 :
>>367
三ノ宮はミミズ?

369 :
>>359
この論理だと大阪と梅田は包括的なハブ駅じゃなくなるがそんな解釈はありえんだろう。
大阪も梅田も駅名こそ違えひとつの巨大なハブ駅だわ。
ま寄居の田舎駅とは比べるまでもないわな。

370 :
寄居をディスるなよな!

371 :
日中は一時間に2本の東上、1〜2本の秩鉄、一時間に一本も来ない八高。
田舎以外の何物でもない。

372 :
もう糞駅の話はやめろや。飽きた。

373 :
大阪は痰壷

374 :
>>371
お前日本語読めないのか?
そんなに田舎論議に熱心なら田舎関連スレに行けや。
ここはハブ駅について語るスレ。
寄居は5方向に行けるハブ駅。

375 :
駅があって分岐問わず多方向への線路がある(方向数は要協議)
それがハブ駅。
そこにどれだけのトラフィックがあるかは問われない。

376 :
阪神尼崎と大物のどちらがハブに近いか

377 :
尼崎でしょ

378 :
>>375
屁理屈こねるな、あほう。
田舎駅は語るに足らんわ。

379 :
>>371
首都圏にある駅だから田舎クソ駅扱いだが
ガチ田舎レベルで考えたらそれだけ本数あれば王者の貫禄

380 :
5方向に行ける寄居駅は立派なハブ駅です。

381 :
>>375
スレタイに【乗降客で大混雑】とあるが・・・

382 :
混雑の判断なんて個人差だろ。
どっかの転クロ厨基準では乗降客数1人でツメコミダー大混雑ダー阿鼻叫喚ダー束社畜ダーみたいだし。

383 :
寄居のために喧嘩するなよな!

384 :
自転車の車輪の真ん中がハブ、そこから伸びているのがスポーク
ハブ&スポークの意味を勉強してからカキコしたらどうかね

385 :
日本のハブ駅は岡山駅です

386 :
岡山はハブと言えばハブだけど乗り換え駅で駅の外に出る人はあまりいない。

だからこそ駅ナカを充実して欲しい。

387 :
>>386
確かに岡山駅内はキオスクとちょっとした飲食店が数店しかないけど、地方駅なので途中下車で駅から出る方法も考えられるのでは?
もちろん改札を出ないに越したことはないけど。

388 :
西船橋なんか典型的な乗り換え専用駅

389 :
米原とか伊勢中川みたいな駅こそがハブ駅なのかもしれない

390 :
>>387
改札出てまで行こうとする人ってあまりいない。
岡山駅という魅力の薄い街に乗り継ぎ客が押し寄せるという特異性があるから駅ナカでの商売が十分成り立つ。

でも最近駅をリニューアルしたばかりで構内に場所も無いから無理か。
あと岡山は昔から商いしてる奴が新参者を嫌がらせして排除する土地柄だから
潰されるだろうし。

391 :
岡山はハヤシバラシティも頓挫して結局イオンモールやからな…

392 :
今泉

393 :
ファミレスが少ない京都中心街、ホテルレストランがアジア人でファミレス化。子供は走り回る。親は大声でおしゃべり。
火事あった通りでは、通行止めで観光客がごった返し、すれ違いざまに、観光客に肩を殴られる。
京都市内は狭いから、住民との住み分けが難しい・・・。

394 :
再び、全国販売して欲しいね。

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021921/index.html

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021921/pdf/20180509hokkaidonamabi-ru.pdf

サッポロ、「サッポロ 北海道生ビール」を北海道で数量限定発売

2018/5/9 12:30

発表日:2018年5月9日

「サッポロ 北海道生ビール」を数量限定発売

〜北海道命名150年を記念し、復刻発売!〜

http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP479115_Z00C18A5000000/ 

 サッポロビール(株)は、「サッポロ 北海道生ビール」を、7月3日に北海道で数量限定発売します。

 本年北海道は、命名150年という歴史的な節目を迎えます。
当社の前身である「開拓使麦酒醸造所」は1876年に北海道に設立されており、当社にとって北海道はゆかりの地です。
この北海道命名150年を記念して、1990年に発売し好評をいただいた「サッポロ 北海道生ビール」を復刻し数量限定で販売します。

 この商品は北海道産大麦麦芽と北海道産ホップを使用し、氷点下熟成製法(注1)の中でも、最も低い温度(注2)で熟成させることで、
雑味のないすっきりとしたおいしさを実現したものです。

 また、サッポログループでは、命名150年を迎えた北海道に感謝の気持ちを込めて、この商品の売り上げの一部を
「北海道 150年事業」(注3)に「企業版ふるさと納税」(注4)として寄付を行います。

 当社は、本商品の発売と寄付を通して、北海道命名150年をさらに盛り上げていきます。

395 :
>>375
飯田橋と五反田はハブ駅ですね。

396 :
>>395
飯田橋は橋上側の出口のそばに沖縄料理店があるな。
今でも有るのかな?

397 :
沖縄料理屋でハブ酒出す店最近ないよな。
規制されたのかな。

398 :
>>397
池袋の立ち飲み屋はハブ酒飲ましてくれるぞ

399 :
飲食店のHUBの店舗一覧みると面白い

400 :
hab

401 :
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

402 :
>>396
それって交番横の並びか?
ほっともっとと広島焼と雀荘のあったとこはとっくにないぞ?もう何年も前の話。
ていうかいま仮駅舎の入口になってるし。

403 :
>>388
専用駅ってこたない。
競馬場利用者とか西船からバスもあるし、繁華街も一応あるし。
ラブホやキャバ、ピンサロもあるしな。
7方向に行ける駅は結構レアだな。

404 :
>>403
利用者の割にってことだろう。
小竹向原や御陵みたいなもんで他社乗換が多いからな。

405 :
国分寺も西船と同じ臭いがするよね

406 :
でも、ちょっと違うか
西船橋は乗り換え方向が都心も都心の大手町方向
国分寺は西武2路線の沿線に本当になにもないから、買い物客はよく見かける

ガチの乗り換え駅って小竹向原や北朝霞に勝る良い例はないだろうけど

407 :
よく考えたら他社乗り換えの多い駅はそれなりに定期外客の買い物需要も見込めるんだよね
沿線が栄えてなければ尚更
しかし、西船橋というか、千葉方面は駅前景観だけではかなり栄えてるイメージがある
幕張のイベント帰りの客とかが飲んでそうなイメージもある

408 :
京葉線なんか通らないから幕張は訂正
西船橋駅のストビュー見たら確かに栄えてないね...
北口だけバス停があって飲食チェーンがまばらにあるのは和光市と同じ臭いを感じる
確かにこれはメトロ始発駅の地元住民の需要を満たすだけの街だね

409 :
和光市は南口に駅ビル建つぞ
またこれで南北格差が……

410 :
国分寺は西武ローカル線の乗り換え自体は特別多い訳ではないし
なんだかんだ武蔵小金井や国立のようにバスで栄えてる部分が多いな
乗り換え特化駅は西国分寺や分倍河原でしょう

411 :
よくよく考えたらスレタイに複雑な駅構造って書いてある。
駅構内配線が複雑か、コンコースや跨線橋含めた客の動線が複雑でない単なる乗換駅ばかりだな。
上にあがってる飯田橋とか五反田はなかなか複雑、西船もだが。
寄居は東武−秩鉄乗入れとかあった名残で(今も本線との車両やり取りで使うが)構内配線はまぁまぁ複雑だが、ダイヤ、構内共に単純すぎる。

412 :
もう寄居とか田舎駅の話は十分。

413 :
寄居を蒸し返すなよな?

414 :
>>412
寄居はハブ駅なんだから良いだろ。
都会田舎は関係ない。

415 :
寄居を馬鹿にするな!(憤怒)

416 :
秩父鉄道で熊谷から寄居に着くとハブ駅感を強く満喫出来る。
御花畑じゃチト無理だべぇ。

417 :
>>412
言っておくが寄居程度ですら全国平均で見れば中どころクラスの駅と駅前だぞ
少なくともお前が生まれ育った山間の限界集落から見れば雲の上の存在

418 :
新宿ゴールデン街で生まれ育ったら天子様なのか?

419 :
笑。比べもんにならんわ。雲泥の差。

420 :
なんでそんなに寄居を目の敵にするんだよ?寄居がかわいそうだろ!

421 :
でも東上線の終点って小川町または森林公園だと思ってる人が大多数なんだぜ。

422 :
寄居はハブ駅

423 :
でも隣の西武池袋線の終点よりは知名度高いと思うがな

424 :
確かに。西武池袋線の沿線民でもみんな飯能から先が秩父線だと思ってるだろうね。

425 :
ついでに言えば「西武秩父線」ではなく西武「秩父線」だと思ってるのが沿線民の3割くらい
残りはそもそも路線名なんてどーでもいい層で「西武線」で十把一絡

426 :
どーでもいい

427 :
>>426
だったら黙っていろ
それを表明していったいなんの益があると言うのか?

428 :
>>427
ハブ駅とはスレチ。

429 :
拝島はいい感じでハブだけど川越は西武のせいで出来損ない

430 :
>>429
西武のほうが先なんだけど

431 :
>>417
田舎者ほど都会がる

432 :
ハブってスポークアンドハブの略だからな

つまり寄居だの拝島はスポークがないんだからハブじゃないよ

433 :
そうだな
但し、ハブ&スポークと言うのが一般的だな

434 :
>>430
西武偽川越はとっとと駅畳め。

435 :
>>427
お前が黙れクズ

436 :
寄居はハブ駅だな。

437 :
大手町はハブだね。

438 :
>>437
大手町(愛媛)「もちろんです!電車同士が交差する場所ですから!」

439 :
乗り換えや分岐・合流機能があればハブ駅なのか?
本来の意味であれば地域中核とか拠点性も必須なはずだが
前者を語りたいのならこんなスレタイにした>>1がアホ
あと人を罵る事しかせずおおよそ建設的意義が皆無のID:HIP6Acytは即刻くたばれ

440 :
似た者同士だな

441 :
>>439
寄居は拠点性があるからハブ駅です。
田舎だって拠点性は有るのです。

442 :
>>441
ハブ空港の定義な。

ハブ空港という言葉には2つの定義がある。双方に共通するのは、航空路線網が自転車の車輪のハブとスポークのように張り巡らされ、航空機の離着陸回数が多く、規模の大きい空港である、という点である。

どう考えても田舎の乗換駅程度じゃハブとは言えんな。

443 :
空港の定義関係あるのか?

444 :
>>443
読み方ができんほどあほか?

445 :
>>444
いいえ
駅の場合と空港の場合で定義は同じでいいと思う方がおかしい

446 :
仁川くらいデカくないとハブじゃないってーなら日本にハブなどない。

447 :
>>446
世界の鉄道駅の乗降者数ベスト20は全て日本国内だぞ。
空港で言うところの仁川レベルのハブ駅は国内にいくつもある。
乗降客数だと
新宿360万人/日
池袋271万人/日
横浜120万人/日
乗換客数だと
新宿60万人/日
池袋51万人/日
横浜40万人/日
と乗換客数は乗降客数の1/6〜1/3程度。
乗換客数は毎年正確にカウントされてないが、多少の過小を含めて乗降客数5万人/日(乗換客数1万人/日)以上で3〜4路線以上の接続があればハブ駅、くらいのレベルに思ってるんだがそんなに変か。

448 :
>>447
異論はあると思うが文句だけじゃなく自分が思うハブ駅の定義や感覚を述べてな。

449 :
会社間境界駅を通過する場合って
境界駅の乗降客数に計上されるのかどうか

450 :
ハブアンドスポーク
つまり近隣の短距離路線の発着があって
その利用者が長距離路線に乗り換える駅

新宿とか東京みたいな駅のことだろ

451 :
近距離対近距離を排除する意味がわからん。

452 :
>>450
その定義では新横浜や小田原はハブだけど池袋や渋谷はハブじゃないな。

453 :
さらに言うならTCATやYCATをハブ解釈するのなら日暮里や浜松町、京急蒲田はハブだな。

454 :
横浜もサンライズ瀬戸出雲が停まるからハブ駅かな?

455 :
熱海や三島もハブ駅だな。

456 :
三島は駅を作った時に伊豆箱根鉄道だけじゃなく御殿場線も含め集約すべきだったかもな。
沼津とつぶし合いしてる感がある。

457 :
池袋は埼玉県のハブ

458 :
>>457
ハブとゲートウェイは使命が異なる。

459 :
>>458
つまりルーターか

460 :
新大阪がラスボスかな・・・
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170720/86/837476/4/680x383x250a8e3c92dac3d2e22cc0bb.jpg

461 :
>>454
横浜はどう考えてもハブだろ。

>>455
豊橋の方が圧倒的にハブだな。

462 :
>>460
え?なにわ筋線が東海道本線になるとは

463 :
>>462
東海道支線って書いてるよ

464 :
>>463
線籍名のことを言おうと思ってたんだすまん

465 :
>>460
これ全部実現したら凄いけど
実際問題半分実現できたら上等だろ

466 :
リニアは敢えて別なとこにすれば良いのに。

467 :
>>466
名古屋人が自慢したいのがリニアリニモなんだから。

468 :
変な返しは要らん。

469 :
おおさか東線 2019春全線開業
https://www.nikkei.com/content/pic/20150122/96958A9F889DEAE0E0E2E3E4EBE2E0E3E2E3E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8220176021012015000000-PB1-1.jpg

470 :
マジな話、新宿と梅田はどちらの方がハブ駅としては格上なのかな?

471 :
ブーハー

472 :
>>470
そりゃ新宿でしょ

東京新宿が抜けてて
梅田池袋渋谷横浜名古屋が第二グループ

473 :
>>472
新宿は乗降客数が多いだけで
駅の規模やハブ機能は梅田が上だよ

474 :
千葉
蘇我に行くのに乗り場が2種類
上り快速に乗るのに時刻表みないと乗り場がわからない
クズすぎる

475 :
最近はフルカラーLED設置で分かりやすくはなってるよ

476 :
本当にインバウンド需要狙ってるんならハブ駅では○○線という案内よりも
乗り換えが必要であっても著名地点を優先してデカデカと案内すべきだと思う
他社線であろうと

成田空港で←Asakusa,Akihabara,Shinjuku,Shibuya,Mt.Fuji,Tokyo,TDL,Roppongi

これくらい大胆な案内があってもいい

477 :
>>470
梅田を駅名限定で梅田のみとするなら新宿だけど
JR大阪まで含めれば梅田かな

>>476
そこだけ大胆な案内にしてもアフターフォローがお粗末過ぎて
右往左往している外国人旅行者を大量に発生させる未来しか見えない

478 :
新宿で
7 8 for Asakusa,TDL,Shinkansen
9 10 for Mt.Fuji(Limited Express)
11 12 for Mt.Fuji(Rapid)
13 for Akihabara
14 for Shibuya

丸ノ内線への案内にはfor Ginza,Tsukiji
大江戸線新宿駅への案内にはfor Roppongi

どうせ何何線なんて言ったってわかりゃしないんだから

479 :
JR大阪の壮大なドーム駅と阪急梅田の日本最大の私鉄駅は圧巻だな
更に北梅田駅も開業するから、JR3駅と私鉄2駅と地下鉄3駅になる梅田が最強だろ

480 :
>>478
なぜ中央線東京行きで浅草?

481 :
>>478
新宿西口駅なら蔵前まで乗り換えなしだが

482 :
梅田は
関空と直結するのも大きい。

483 :
>>481
蔵前の乗り換えの面倒さ知ってたらこんな馬鹿なこと書けねぇよ

一番楽なのは丸ノ内線から銀座線とホーム対面乗り換えの赤坂見附経由

484 :
>>480
俺は>>478ではないが、神田で銀座線に乗り換えてってことだろ。
それを言ったら中央線東京方面でTDLも行けないし。

485 :
関東で地味なところでは
拝島、寄居、新鎌ヶ谷、海老名だったんだけど、海老名が派手になっちゃった。

486 :
新鎌ヶ谷は乗り入れ路線がイマイチなんだが
駅前だけなら拝島・寄居よりも遥かに使えるよ
寄居は立地的に諦めるにしても拝島のアレはなんなんだよ
いい加減にしてほしい、やる気あんのかよ

487 :
>>485
海老名のサティはハリボテにしては半端ない奥行きだ(笑)

488 :
>>486
やる気ないんだよ
横田基地の近く過ぎるし
市境にあるから

489 :
>>483
そこは蔵前から歩けるんだよ

490 :
>>482
なにわ筋線か。難波と梅田を結ぶ意味では副都心線に近いよな
関空直結で難波〜梅田〜新大阪だから副都心線以上か?

491 :
リニア
新幹線
関空アクセス(なにわ筋線)
JR(在来線、各種特急)
地下鉄
私鉄(阪急)

新大阪はハブターミナル
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170720/86/837476/4/680x383x250a8e3c92dac3d2e22cc0bb.jpg

492 :
>>489
大江戸線蔵前から東武浅草までバス停2つ分の距離だが、
さすがにそれをこの発言の言い訳にするのは頭が悪過ぎる


480 名無し野電車区 2018/05/28(月) 07:35:21.93 ID:uLewtGNZ
>>478
新宿西口駅なら蔵前まで乗り換えなしだが

493 :
国交省/生産性革命プロに指定/新大阪駅地下に新幹線乗り入れ新ホーム整備  2018年5月31日
http://www.decn.co.jp/?p=99868
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201805310101003-1.jpg

国土交通省は、新大阪駅の地下に新幹線が乗り入れる新ホームを整備する。29日付で同省の「生産性革命プロジェクト」に位置付けた。
リニア中央新幹線の開業を見据え2037年ごろの完成を目指す。
今夏の19年度予算概算要求で調査費を計上し、施工コストを抑えるスキームを検討する。

29日に決定した生産性革命プロジェクトの追加案件として新大阪駅の「地方創生回廊中央駅構想」を決定。
東京駅と並ぶ新幹線ネットワークのハブとしてさらなる結節機能強化を目指す方針を打ち出した。

494 :
>>453-454
横浜は県内各地から空港に行く時の京急乗り換え駅でもあるし完全なハブ駅でしょ

>>476-478
あまりにも外国人をバカにしすぎかと

495 :
東西南北にバランスよく伸びてない点で北千住はハブとは言い難いな。

496 :
無駄にジャンクションになってる駅の代表例かもね。

497 :
>>493
これもいいけど国交省が本腰入れるんなら中央リニアの起点も東京に変更しろよ
なんだよ品川ってのは、あんな屠殺場前駅にそんな価値や格なんてねえよ

498 :
>>495
秋葉原は東西南北にバランスが取れてるハブ駅だな

499 :
新木場 年間6日だけ始発から大変なことに
ラッシュ時間帯は京葉線からりんかい線 有楽町線への乗り継ぎがメイン

500 :
>>499
池袋始発電車で駅員の絶叫アナウンス。

階段を走らないで下さーい!!!

501 :
>>497
あの昭和チックな屠殺場口から毎日通勤する方々のおかげでお前は美味しい肉を食えるんだぞ。
本来なら築地なんかよりよっぽど人気が出ていいスポットだ。
魚より肉は高い人気あるんだから。

502 :
話題に上がらないが、今でもなかなかのもんだけど数年後には神奈川のトップを争う新横浜。

503 :
>>497
そうやってなんでも「東京」に集中させたがるのは典型的な田舎モンの発想

504 :
いや、物事には格とか分際ってものがある
超高速鉄道のターミナルとしての格を有しているのは都区内では東京と新宿のみ
上野はかつてはそうであったが今は脱落してその地位にない
品川なんてのはせいぜい池袋とか渋谷あたりと同格の存在

505 :
そういう発想が田舎臭い

506 :
下館もハブ駅
水戸線
関鉄
真岡

507 :
>>505
秩序の壊乱者め
日本人である以上柔軟な思考など無用だ
頑迷で伝統に固執するのが日本人として正しいあり方だ
覚えておけ

508 :
>>506
良い感じで東西南北に伸びてるな。

509 :
>>504
真面目に聞くのもアホらしいが、新宿が日本人の好きな「皇居の前」の東京と同格なのか?www
それから、上野は格落ちしたからターミナルの地位を失ったわけじゃなくて、ターミナルじゃなくしたから衰退したんだよ

いや、君の書き込みは2ちゃんらしくてほほえましいけどね

510 :
格式とかどうでもいいけど「皇居の前だから格が高い」みたいなお前の意見も
エラそーに言ってる割にはクソみたいな書き込みだよね。

511 :
どうでもいいと言いながら書き込むバカ

512 :
クソがしゃべった!

513 :
フンフンッてな!

514 :
国土交通省生産性革命本部(第7回会合)
平成30年5月29日
国土交通省生産性革命プロジェクト(第4版)(案)
http://www.mlit.go.jp/common/001236885.pdf

【追加候補プロジェクト】
「社会のベース」の生産性を高めるプロジェクト

地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜  ・・・・・・ P.3

https://i.imgur.com/mBnow9u.jpg
https://i.imgur.com/xyFaJjD.jpg

515 :
新大阪はリニアと北陸新幹線が来るんだろ
これで少しは街が発展するのかね

516 :
>>1-514
なに駅がまるで自分の持ち物のように自慢している人生終了ブサメンオヤジの罵り合いのスレwwwww

517 :
備後落合や三次のことだろ

518 :
武蔵小杉

519 :
>>515
地下に梅田へのアクセス道路とか作られるし、北口開発以外はたいして変わらないんじゃないですかね

520 :
新大阪駅周辺の歴史的背景

521 :
東側

522 :
>>506
そのレベルでいいなら貴生川
草津線
近江鉄道
信楽高原鉄道

523 :
松阪
3路線5方向だが、途中分岐を入れると
紀勢本線上下
伊勢鉄経由名古屋方面
参宮線方面
名松線
近鉄鳥羽方面大阪方面名古屋方面

524 :
じゃあ
何度も言うようだけども、俺んちのタコ足配線
3電源10方向

525 :
>>524
お前火事で死ぬよ

526 :
>>21
福島から秋田新幹線は分岐してないじゃろー

527 :
集約すべき駅もあるね。
例えば東京駅と宝町駅とか。 
東京駅接着線なんて作るより動く歩道とか横に動くエレベーターで結べば良いよ。

528 :
ほしゅ

529 :
>>527
つ京橋!!!!!!!!!

530 :
宝町は八丁堀と結べばよし!!!!

531 :
二重橋前と京葉線東京

532 :
拡張して一つの駅扱いになった銀座三越や日本橋もハブだな

533 :
羽田空港(1T<>2T<>国際T)、成田空港(1T<>2T<>3T)の無料巡回バスのように、
東京(八重洲、京葉線口)・大手町・二重橋前・有楽町・宝町・日本橋を巡回する無料バスを走らせるほうが
動く歩道作るコストよりずっと低コストだし、階段上り下りなくて、客も喜ぶのと違う?

534 :
築地と新富町

535 :
>>533
それこそ人件費削減目的でAIに高頻度運転任せちゃえば?!

536 :
>>533
ものすごい信号待ちになって歩いた方もしくは遠回りした方が早い。
ってなりそうだ。

537 :
北千住は意外にエキナカが充実してるな
これもハブ駅の重要条件じゃね?
飲食店もありATMもあり本屋もある
改札を通らずに、東武・JR・メトロに乗り換えできるから
時間つぶしには困らないぞw

538 :
>>537
北千住は長距離路線の乗換駅だから電車待ちで駅構内で飲酒してる人もいるな。
多分荒川沖とか神立方面の人だと思うけど。

539 :
言っちゃ悪いが北千住はメトロの2路線を除くと車内飲酒が常態化してる品位の路線しか集まってない
あくまで俺の偏見に基づいてはいるが現実とそう乖離してるとは思わない

540 :
>>539
常磐線の普通では無い各駅停車もスカツリ線も今では車内飲酒は無いぞ。
昔は色々な事が有ったかも…

541 :
北千住、小菅と山谷に挟まれたカジュアルシティ

542 :
>>539
TXもボックス廃止で車内飲酒しづらくなってない?

543 :
>>540
数年前に「そういえば最近車内喫煙も飲酒も減ったな」
と言われたが、常磐線も変わっているのだな。

544 :
>>539
お爺ちゃん今は杉戸から先は喫煙可では無いんだよ。

545 :
>>544
おばあちゃん、喫煙の話はしてませんよ

546 :
ここは養老院かよ(笑)

547 :
姥捨て山です。

548 :
羽生駅

549 :
>>502
東部方面線くらいじゃ全然変わらないよ。せいぜい県内3〜5番手争い
神奈川県東部は震災の影響で横浜駅に集中しすぎている。
海に面した東側以外の全方向に放射状に鉄道路線が伸びているし、
東側もアクアライン経由の高速バスが30分間隔で出てカバーしてる

550 :
>>548
読み方が違う。

ネタはともかく、羽生はもっと注目されていい駅なんだけどね。

551 :
拝島駅もハブ。

552 :
関西のハブ駅は連絡改札作るべき

553 :
関東の様にJR駅の片隅に私鉄が乗り入れてる駅は皆無だし、鶴橋や三国ヶ丘のように隣接している駅だと既に連絡改札は設けられている

554 :
桑名、津あたりはJRと私鉄の行き来がフリーだよ

555 :
>>88
梅田に取られたと言うより、どうやって梅田にいくか模索していた
結局、十三経由で淀川を渡る事になった。

556 :
>>554
JR切符なのに、桑名から松阪まで近鉄に乗る奴が割といるみたいだしな。

557 :
ハブ駅として発展しそこねた4駅:
小牛田
米原
備後落合
夜明

558 :
>>556
桑名−松阪ならJRは伊勢鉄道がプラスされるから近鉄の方が安いぞ。
津−松阪ならJRの方が安いが。
伊勢市も連絡改札ないのでどっちの切符でもどっちの列車も乗れそうでいて、松阪以南は近鉄では検札来るから不可能か。

559 :
>>554
小川町と寄居もだぜ?
一応中間改札あるけど簡易式だから事実上JRの切符で東武男衾線に乗れる。

560 :
男衾線なんて有るんか

561 :
男衾言いたいだけだろ
キモいホモ・ゲイネタで盛り上がれる異常者が一定数居るからなこの板には
地元民なら東上線と呼ぶか一部が寄居線と呼んでるくらいじゃね?
同じく系統分離されてる青梅線青梅以西を奥多摩線と呼ぶ人がいるみたいに

562 :
>>561
何でそんなに必死になるの?

563 :
>>559
JRと私鉄が通行フリーなんて、
綾瀬、西船橋、中野などなど、くさるほどあるだろ。(国鉄>3セクを除外したとしても)

564 :
西船橋に中間改札ができた事を知らないジジイっているんだなw

565 :
西船橋に中間改札って、JRの定期で中野まで乗りとおす客をブロックするためだろうけど、
西船橋から津田沼方面に乗り入れる列車があるわけだから、完全にブロックするのは難しいよな。

566 :
>>565
ICの津田沼〜御茶ノ水〜高円寺の定期で普通に通れたよ

567 :
磁気定期は試したことない

568 :
>>562
なあ。変な奴。

569 :
>>255
ばか

570 :
https://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/pdf/17databook_p06-07.pdf
三大都市圏 2016年度 輸送人員

(年間)
首都圏 146憶
関西圏  45憶
中京圏  11憶

(一日)
首都圏 4000万
関西圏 1228万 
中京圏  312万

571 :
そりゃ名鉄の駅がどこも貧相なわけだな。

572 :
>>552
関西の駅に連絡改札作った結果

570 名無し野電車区 sage ▼ 2018/06/25(月) 03:53:28.82 ID:8mMaU4BI [1回目]
鶴橋の近鉄乗り換え改札
https://pbs.twimg.com/media/DgcLjwGU0AAaTmT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgcLlIGU0AAFals.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgcLmq4UYAAgmhP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgcLoIJVQAEr0JS.jpg

573 :
>>572
新今宮にはこんなくどい表示ないけどなあ

574 :
>>573
新今宮は外に出る出口なかったっけ?
鶴橋のは外に出られない改札だからな。

でも新今宮でうっかり西口から出て涙目になった記憶
くどいくらいの表示が欲しいw

575 :
そりゃ環状線乗ってて、降りたらすぐ改札見えるし出たくもなるわな
更に近鉄に乗り換えるには2枚切符入れないといけないわけで、エラーの音がうるさいうるさい

576 :
>>566
経由がJRなのにメトロに入れたってこと?
逆なら分かるけど。

577 :
>>576
運賃的にむしろメトロ経由の定期券で錦糸町経由で乗ったら不正乗車っぽいね
というか上記の定期券が使えたときは高田馬場〜西船橋〜津田沼で乗ったとき、中野〜高田馬場の運賃だけとられたよ

578 :
こっちでもその手の話がちょっと話題になってるけどね
定期券スレッド [通勤21箇月] [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1480114784/

579 :
>>574
近鉄のあのクドさは他社にはなかなか真似できない。
あれに張り合える存在は唯一JRの松本おばさんだけ。

580 :
a

581 :
あげ

582 :
581系

583 :
大宮駅っておもろいな。
アレだけ巨大なターミナルなのに、私鉄は二線だけ。
東京駅は、大手町入れればかなりの数に。

>>124
大トロって、大阪メトロの略かw
ならば東京はトントロ?

584 :
>>583
東京駅だって地下鉄は丸の内線と東西線だけやん。

585 :
>>583
大阪な大トロ
東京は豚トロ
名古屋は名トロ

586 :
>>584
大手町まで含めたら千代田線と都営三田線も入ってはくる

587 :
>>584
なるほど。
地下鉄の東京駅は丸ノ内線と東西線だけか。勉強になった。

じゃあ東西線の東京駅について、詳しく聞かせてくれないか。

588 :
近いってだけで大手町駅含めたらいかんでしょ

589 :
>>586
千代田線と三田線は大手町乗換の定期は発見されないから完全に別駅扱い。

590 :
>>587
東西線の大手町で乗換えた事が無いの?
東西線利用者は山手線に乗り換える時に大手町から東京までみんな歩くよ。

591 :
JRの駅構内でサイン類に案内されてるのも丸ノ内線と東西線だけだな

ところで東京駅地平コンコース階の北半分て
ずっと工事してるけど何になるの?

592 :
>>590
それは東西線大手町駅であって東西線東京駅じゃないわな

593 :
>>590
うん、東西線の大手町駅は俺も知ってる。
時々使うしね。

でも、東西線の東京駅は知らなかった。
ぜひ君の口から詳細を聞かせてほしい。

594 :
東西線大手町≒東京駅って、溜池山王≒永田町みたいな扱いってこと?

595 :
>>592
大阪駅と梅田駅は別なのと同じ考えなんだね。
そうすると東京駅はJR線以外が大宮以下になるな。
大阪駅の乗降客数も品川や渋谷以下になるね。
大阪駅と梅田駅は別だから(笑)

596 :
>>595
東京駅と大手町駅は別と考えるのが普通
大阪駅と阪急梅田、阪神梅田、地下鉄の梅田三駅は同一と考えるのが普通になってるんだよ

597 :
千代田線国会議事堂前駅からだと、同名の丸ノ内線より、溜池山王駅の南北線の方が近いようなものか。

銀座線だと、溜池山王では丸線の乗り換え表示がないw千代田線はあるのに

598 :
>>596
いかにも関西人らしい屁理屈だなw

599 :
「西日本豪雨(平成30年7月豪雨)」に伴う運転計画について



[広島エリア] 
 山陽線/三原〜白市 バス代行(8月21日から)


JR西日本広島支社は22日、西日本豪雨の影響で不通となっている山陽線白市―瀬野と
柳井―下松、呉線広―坂の各区間の運転をいずれも9月9日に、
岩徳線周防高森―櫛ケ浜間を同22日に再開すると発表した。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/08/page_12897.html

9月中の運転再開予定日について
以下の線区においては具体的な運転再開予定が決まりました。

山陽本線(八本松〜瀬野駅間)  9月 9日(日)
山陽本線(柳井〜下松駅間)   9月 9日(日)
呉線  (呉〜坂駅間)     9月 9日(日)
岩徳線 (周防高森〜櫛ヶ浜駅間)9月22日(土)

※9月8日(土)は、八本松駅の仮設ホームを撤去するため、山陽本線(西条〜八本松駅間)では午後8時以降の運転を取り止めます。

山陽線(白市〜瀬野駅間)と呉線(広〜坂駅間)の運転再開に伴い、山陽線(白市〜八本松駅間)と
呉線(広〜呉駅間)で実施していた暫定的な部分運転は終了します。

600 :
ところで、上野や品川には京成や京急があるのに、東京には大手私鉄がないのは、単に余地がないだけ?もしくは皇居が近いから?

>>533
無料の巡回バスそのものは既にあるよ

601 :
>>590
>>593に答えられなくて逃げたか。
上から目線のくせに卑怯な奴。

間違えたら間違えたで、ただゴメンナサイすれば良いだけなのに。

602 :
>>600
東京駅開業(大正3年)の時点では、山手線の内側は公営交通とし、
私鉄は都心に乗り入れさせないという東京市のモンロー主義があったから。

ところが昭和初期、東京市の予算不足によって、
渋谷〜新橋間の地下鉄建設を民間(東京高速鉄道)に認めたことが契機となり、
戦後は営団が中心となって都心部の地下鉄整備が進められ現在に至る。
※この間の地下鉄経営をめぐる泥仕合は省略

603 :
>>601
お前馬鹿か?
東西線の東京駅ってなんだ?
恥ずかしくなって逃げるなよ関西人(笑)
早くごめんなさいしろよ。

604 :
>>602
ありがとう、こち亀の地下鉄作る話で聞いたな。
秋葉原までTXがにじり寄るも、さすがに東京駅まではこないか。

605 :
>>603
東西線の東京駅を言い出したのは>>587=>>601(自分)ではなく>>584だからねぇ。
その台詞は彼に言ってほしい。

俺は>>584に皮肉を込めて突っ込んでるだけ。

あれ?まさか>>603=>>584という定番のオチ?

606 :
>>596
阪神梅田から阪急梅田(最も近い改札同士)まで歩くよりは、東西線大手町から東京駅までの方が近い。

607 :
バ関西人はどうやら東西線に東京駅があると思い込んでるらしいな(笑)

608 :
渋谷は不便になりすぎて、ハブ駅から単なる通過点に成り下がってきてるが、
W杯やハロウィンの人大杉を考えると、これでいいのだとも思う。

609 :
話題にならないけど愛知県が最強だよな。
ほどほど田舎で東京や大阪にも近い。
仕事はたくさんある。
ちょっと走らせればただでさえイオンモールが多い愛知県内だし、蒲郡の老舗水族館、浜名湖パルパル、舘山寺温泉、弁天島ホテルバイキングなど
豊橋は何処に行くにも程よい所要時間、電車なら名鉄、新快速、浜松両方向共にほぼ始発だし、座れる。
やたら暑い訳でもなく田舎でもなくそこそこ都会。
日本全国廻ったが、家族で暮らす分には豊橋がほぼ1番快適だと思うな。
愛知県内は公立帝国だから教育費もそこまで掛からないしな。

豊橋の立ち食い蕎麦屋は以外と美味しいよ
刻んだ油揚げがいいアクセントになっている。
豊橋から毎シーズン大阪や神戸や京都に嫁子供の家族3人で日帰り旅行する。子供でもも車で行くより喜ぶし日帰りでも充分な時間遊べる。

時間的には豊橋はどっちに出るにもいいんだよな。
豊橋始発だと東京に昼前には着けるし、大阪も午前中に着ける。
大抵の普通の店は10、11時開店でしだし、時間的には間に合うんだ

地方都市でビルまるごとネットカフェってのは聞いた事ない。いつもクーポンくれるし隣にカラオケ屋もあるし、
豊橋に1時の終電、何かの事故で遅れても必ず泊まれる印象がある。
あとは乗り換え時に地味にセブンのatmあるのも便利。

610 :
趣味的には高架の通過駅タイプよりも
地平の折り返し駅の方が貫禄があって萌えるな。
豊橋は私鉄あり、飯田線あり、基地や電留線ありで東海道線では京都と並んで貴重な風情。

611 :
みんな昔ほど都会に憧れないからな。
東京でも多摩から出たがらないやつとか多いよ。

612 :
>>611
そこそこ大きい町で満足しちゃうのはある。
八王子や柏、川越なんかだとそんなのが多い。

613 :
生駒やら寄居やらを出すのなら
西宮北口も入れてくれ

614 :
>>610
地元の名前がこんなところで見られるとは・・・
確かに頭端式ホームは風情があるね
昔は1〜3番線から階段を渡らず直接改札口に行けて便利だったなあ
駅舎改築で風情が損なわれた

615 :
[広島エリア]
 ・山陽線の運転計画について

三原駅〜白市駅間代行バス時刻表(9/9〜当分の間)別紙2−2

白市駅〜三原駅間代行バス時刻表(9/9〜当分の間)別紙2−2

山陽線 代行バス 停車位置 (8/20〜)別紙 2−3

http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180903_00_hiroshima_sanyou_2.pdf


※三原〜広島駅間で実施している新幹線代替輸送及び西条〜東広島駅間の連絡バスは9 月8 日(土)をもって終了します。

JR西日本 広島支社
広報情報
【2018 年9月3日 午後5時00 分現在】
件名:9 月9 日以降の広島地区の運転状況について(山陽線・可部線)

山陽線
(三原駅〜白市駅) 10 月中に運転再開予定です

(白市駅〜瀬野駅) 9月9日(日)に運転再開します

※白市駅〜八本松駅間で実施している暫定的な部分運転は9月8日(土)をもって終了します。

(瀬野駅〜岩国駅) 列車本数を減らして運転しています

616 :
>>614
天王寺駅、普段は掘割の方しか使わんから
頭端式地上ホームの風情たっぷりの光景にビックリした経験

617 :
豪雨被災 広島と呉・東広島 約2か月ぶり在来線で結ばれる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180909/k10011620271000.html

東広島・呉から広島方面へ直通!JR山陽線と呉線の一部が運転再開で利用客に喜びの声
http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000002110.html

JR山陽線・JR呉線 一部運転再開で利用客から安堵の声
http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000002112.html

618 :
i

619 :
保線

620 :
i

621 :
ムーニーマン

622 :
>>189
自由が丘
大岡山
旗の台
萩山
神宮前
東枇杷島
名鉄一宮
岸里玉出
淡路
西宮北口

623 :
ケイン武蔵小杉

624 :
偽厚木駅 海老名駅

625 :
>>189
赤坂見附・永田町
国会議事堂前・溜池山王
茅場町
などなど東京メトロ

626 :
>>622
東枇杷島は片方が2方向に分岐するだけで、普通しか停まらないし2面2線しかないからハブ駅っていうのはちょっとな。
というか、淡路と萩山除いて全部ただの乗換駅。

627 :
>>189
森下
熊野前
蔵前
西巣鴨・新庚申塚
などなど都営

628 :
保線

629 :
東京駅の北側ってずっと工事してるけど
どうなるの?

630 :
保守

631 :
電車内はともかく遅延とかでなければ新宿などの改札前後の人の列って単に階段で歩行速度が落ちてるだけだよね
全員自分と同じ歩行速度になれば混雑しないのにっていつも思うわ

632 :
つ高速道路のサグ渋滞と同じ原理

633 :
保線

634 :
トワイライトエクスプレスが健在だった頃の本州最後の停車駅新津

635 :
武蔵小杉

636 :
名古屋駅はアンバランスすぎる
JR名古屋駅の在来線は広いが薄暗く
なんか閑散としてるのに
名鉄名古屋駅はあんな狭いところに
いつも混雑してる
JR名古屋と名鉄、東山線と桜通線を
トレードしてくれ

637 :
なぜか今まで出てこなかったけど
阪急のハブ空港といわれている
十三
京都・神戸・宝塚・梅田と行き先の格が高い
わかりやすいパターンダイヤで本数も多い
エキソト施設もとっても充実!おっさんのパラダイス

638 :
>>637
東京の一般人のサラリーマンは十三と言う地名を、
スポーツ新聞の広告にある十三ミュージックから知る。

639 :
なんか計画によると
関西空港・大阪空港・新大阪
に直結するようですね

640 :
おばちゃんが接待してくれるアルサロのイメージ

641 :
梅田十三も然り、同じ方向に競うように発車するのはハブ駅の醍醐味。
横浜だとJR3線に京急、かつては東横も。

642 :
まんが

643 :
十三駅はどうして中津のように線別ではないの。

644 :
相対式ホームを並べると自然とああなる。

645 :
>>641
ハブ駅じゃないけど昔は北千住と南千住の間で国鉄と営団が競争してた。

646 :
どう考えても無理なのは重々承知な上での暴論だが
中津にも京都線ホームを設置し3路線全て全種別停車駅とし梅田及び十三との間で立体交差を駆使して
各路線の梅田行が中津・十三どちらかの駅において他2路線の下り方面と対面乗換できればいいのにと
あの劇混みの十三乗換連絡通路に放り込まれる度に思う

647 :
>>646
中津は用地の狭さ故に宝塚・神戸両線ホームの幅が非常に狭いし危険性レベルが高いぞ
だから京都線側の用地も狭過ぎるからホームは設置されない訳

648 :
>>644
そうなのですが、中津と同じ島式3面ではいけなかったのかなと。

649 :
>>648 若干修正
『中津と同じ』→『中津の島式ホームのように』

650 :
>>646
通過したほうが大多数の梅田に行く人間にとったら便利

651 :
>>648
ちょっと考えれば分かるが、島式にすると階段を使わないと全てのホームに行けなくなってしまう。
地平駅でなかったり利用客が少なければメリットもあるのだろうけど十三はそうではないのでデメリットの方が大きくなる。

652 :
651系

653 :


654 :
E653系

655 :
>>574
ワイも新今宮で駅外にいったん降りてから南海に乗り換えようとして不快な思いをしたことがある。
どこが南海の入り口かとエライ探したもんや。
しかし最近はホームレスを見なくなったなあ。

656 :
>>655
>不快な思いをしたことがある
こう言うのは具体的に何されたか書かんとな

657 :
unko

658 :
E657系

659 :
小竹向原

660 :
>>659
朝は阿鼻叫喚らしいな。

661 :
新宿

662 :
新大阪

663 :
ミット・ロムニー

664 :
西船橋は総武線ホームのエスカレータが真ん中側にあるせいで降車時大混雑。
武蔵野線も階段少ないため乗換にやたら時間掛かる。

665 :
池袋

666 :
羽生

667 :
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666(・∀・)イイ!!

668 :
寄居

669 :
横浜

670 :
-

671 :
宗岡

672 :
ロスナイ

673 :
四ツ谷

674 :
池袋は副都心線開業時から丸ノ内線への連絡通路が新設されて、西武や東上から旧有楽町新線の経路で丸ノ内線に乗り換える客が増えた印象(未だに池袋乗り換えは多いが)
改札外の混雑を避けられるし定期が割安だし

675 :
虚しい

676 :
名鉄6750系

677 :
はぶれ

678 :
北千住

679 :
尊師

680 :
新宿

681 :
羽生

682 :2019/08/20
681系

駅間距離が異様に短い区間
静岡ではオールロングシートが好評4
東急田園都市線part135
新潟県の鉄道 Part118
東日本は転換クロスシート車両を設計開発できる技術力がないんやね
上越新幹線の大宮〜高崎間は北陸新幹線に改称すべき
京阪中之島線は成功するよな?22
【ダイヤ改正・北神急行公営化】神戸電鉄58番線【出勤は下山・帰宅は登山】
JR東日本車両更新予想スレッド Part246
【フル規格】九州新幹線長崎ルートが佐賀空港経由になるまでage続けるスレ【西鉄共用】
--------------------
【速報】 日経平均の下げ幅が500円を超えた
前田佳織里さん、PC前で食事をしてしまう
何もかもゼロから生活し始めた人いない?
スペースコロニーとかいう人間を飼う檻
beatmaniaIIDX 皆伝スレ 145スレ目
MENSA Part28
【PSO2】ディバイドクエスト葬式会場 9
時々旅立ちます(´・ω・`)
☆日本劣等の総理大臣たち(政治指導者)
【原理主義】カルボナーラ その6【粘着荒らし】
THE MAD CAPSULE MARKETS 13
【LoL】日本人・LJL総合スレ Part160
ポポンデッタ 平成から令和へ【25店舗目】
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ167
【Switch】ブレイブリーデフォルトU part1
【バーチャルYouTuber】おめがシスターズ【Ω Sisters】 Part.12
【革新】Sony α7R IV Part4 (ワッチョイ有)【61MP】
津田美波 Part33
【Wii】torrentを支援してもらうスレ2【torrent】
【シリア】「名前はウマル。韓国人です」 安田さんの公開された動画の“真意”を専門家はこう見る なぜ韓国人?「全く分からない」★4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼