TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
代数学総合スレッド Part6
なんで数学板は荒れているのか
数学書が高すぎる、安くで学びたい
教授はなぜ学部生にも数学を教えないとダメなのか?
不等式への招待 第10章
\section{TeX の時間} %%% 第 XIII 節 %%%
分からない問題はここに書いてね454
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む54
長谷川亮太スレ
日本の若手数学者

1文字変えたら難易度が激変する問題 3文字目


1 :2016/12/04 〜 最終レス :2020/06/09
1スレ目 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/math/1047608164/
2スレ目 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1299412685/

2 :


3 :


4 :
[Hard] 2014!を5^{503}で割った余りを求めよ。
[Easy] 2014!を5^{500}で割った余りを求めよ。

5 :


6 :


7 :


8 :


9 :


10 :


11 :


12 :


13 :


14 :


15 :
Σ[k=0〜n]nCk・(1/n)^k・((n-1)/n)^(n-k)
=Σ[k=0〜n]nCk・(1/n)^k・((n-1)/n)^(n-k)・k
を証明せよ

16 :
Σ[k=0〜n]nCk・(1/n)^k・((n-1)/n)^(n-k)
=Σ[k=0〜n]nCk・(1/n)^k・((n-1)/n)^(n-k)
なら自明
ちな
Σ[k=0〜n]nCk・(1/n)^k・((n-1)/n)^(n-k)・kの最後のkは(n-k)にはかかってないやつ

17 :


18 :


19 :


20 :


21 :


22 :


23 :


24 :


25 :


26 :


27 :
[Hard] 四面体ABCDの頂点A,B,C,Dから、それぞれの対面を含む平面に下した
     垂線が対面の内心を通るとき、四面体ABCDは正四面体であることを示せ。
[Intermediate] 四面体ABCDの頂点A,B,C,Dから、それぞれの対面を含む平面に下した
     垂線が対面の重心を通るとき、四面体ABCDは正四面体であることを示せ。
[Easy] 四面体ABCDの頂点A,B,C,Dから、それぞれの対面を含む平面に下した
     垂線が対面の外心を通るとき、四面体ABCDは正四面体であることを示せ。

28 :
[Hard] cos(x)+sin(πx)は周期関数か?
[Easy] cos(x)+sin(x)は周期関数か?

29 :
[Hard] f(n) = \sum_{k=0}^{n} (nCk)^{-1}とする。n=1,2,...,2017のときf(n)の最大値を求めよ。
[Easy] f(n) = \sum_{k=0}^{n} (nCk)^{+1}とする。n=1,2,...,2017のときf(n)の最大値を求めよ。

30 :
[Hard] 数列 { a_k }(k=1,2,…)を、a_1=1、a_{k+1}=a_k^2+1と定める。{a_k}の中にpの倍数が存在するような素数pが無数に存在することを示せ。
[Easy] 数列 { a_k }(k=1,2,…)を、a_1=1、a_{k+1}=a_k +1と定める。{a_k}の中にpの倍数が存在するような素数pが無数に存在することを示せ。

31 :
>>15-16

1/n = a、(n-1)/n = b とおく。

(左辺) = Σ[k=0〜n] C(n,k)・a^k・b^(n-k) = (a+b)^n,

また
C(n,k)・k = n・C(n-1,k-1)   (k=1〜n)
だから

(右辺) = nΣ[k=1〜n] C(n-1,k-1)・a^k・b^(n-k)
= naΣ[k=0〜n-1] C(n-1,k)・a^k・b^(n-1-k)
= na(a+b)^(n-1),

32 :
>>29

[Easy]
f(n) = (1+1)^n = 2^n,
最大値 2^2017,

[Hard]
 f(1) = 2、f(2)= 2.5、f(3)=f(4)= 8/3、f(5)= 2.6
n≧6 のとき、
 C(n,k) ≧ C(n,2)   (2≦k≦n-2)
 f(n) < 1 + 1/n + (n-3)/C(n,2) + 1/n + 1
 = 2 + 4(n-2)/{n(n-1)}
 < 2 + 4/(n+1),
 ≦ 2 + 4/7,
最大値 8/3

33 :
>>28
[Easy]
 周期2πをもつ。


[Hard]
 f(R) = Max{cos(x)+sin(πx);|x|≦R}
とおき
(1) f(R) < 2,
(2) lim[R→∞] f(R) = 2,
を示せばよい。

34 :
>>33
[Hard] f(x)が周期関数だと仮定すると、f(x)=f(T+x)を常に(どんなxでも)満たす
正の定数Tが存在するはず。
f(0)=1、f(±T)=cosT±sin(πT)=1より、cosT=1、sinπT=0。
T=2mπ=2n(m,nは0でない整数)より、π=m/nが有理数になってしまい矛盾。

35 :
>>33 (1)
sin(πx)=1 のとき x = 2m + (1/2) ≠ 2Lπ, cos(x)<1,
∴ cos(x)<1 または sin(πx)<1,
∴ cos(x) + sin(πx) < 2,
∴ f(R) < 2.


>>33 (2)
任意のε>0 に対して、n ≧ π/√(2ε) なる自然数nをとる。
|x|≦ π/n ⇒ cos(x) > 1 - ππ/2nn > 1-ε,

区間[0,1) を幅 1/n の小区間にn等分する。
鳩ノ巣原理(ディリクレの引き出し論法)により
0,{1/π},{2/π},{3/π}, ・・・・,{n/π}のn+1個のうちの2つは同じ小区間に含まれる。
0 <{(i-j)/π}={i/π} - {j/π}< 1/n,
0,{(i-j)/π},{2(i-j)/π},{3(i-j)/π}, ・・・・ は 1/n より狭い間隔で並ぶ。
|{m/π} + 1/(4π)|< 1/2n,
を満たす整数(i-jの倍数)mがある。
π/n >|2π{m/π} + 1/2| =|2m + 1/2 -2Lπ|=|x - 2Lπ|,
∴|x - 2Lπ|< π/n < √(2ε),
∴ cos(x)= cos(x-2Lπ)> 1-ε,
∴lim[R→∞]f(R)= 2,

36 :
>>28
[Super hard / Ultra hard] cos(x)+sin(πx)は一様概周期函数か?

”uniformly almost-periodic function”はBohr(1925)、Bochnner(1927)が創始したらしい。

37 :
>>30

〔補題〕
a_{L*n} は a_L、a_n で割りきれる。(乗法的)

[Easy] では a_k=k なので明らか。[Hard]は別記。


(略証)
ユークリッド法(背理法)による。
題意の素数が{p_k|k=1,2,…,n}のみだったと仮定する。
各p_k に対し、p_kの倍数である a_φ(k) がある。([Easy] ではφ(k)=p_k)
ψ=φ(1)φ(2)……φ(n)
とおくと、補題により
a_ψ≡ 0(mod p_k)
a_(ψ+1)≡ 1(mod p_k)
は上記のどのp_kでも割りきれないから、仮定に反する。(honda氏の解)

* [Hard] は ヨーロッパ女子数学オリンピック、日本代表選抜一次試験の問題

38 :
>>30

〔補題の補題〕
[Hard]のとき
a_{m+n}- a_m は(a_n)^2 で割り切れる。(kisato氏)

(略証)
m についての帰納法で。
m=1 のとき、漸化式より
a_{n+1}- a_1 ={(a_n)^2 + 1}- 1 =(a_n)^2,
また、
a_{m+n+1}- a_{m+1} =(a_{m+n}+ a_m)(a_{m+n}- a_m)
ゆえ、あるmに対して成立なら、m+1に対しても成立。


〔補題〕
a_{L*n} は a_L、a_n で割り切れる。(乗法的)


これが分かると難易度に差はない、というのが出題の趣旨でしょうか。

http://suseum.jp/gq/question/2658

39 :
>>38
2項漸化式を少し一般化して、
a_{n+1} = P( a_n ), ただし P(x)は多項式で P(0) = a_1,
としても
a_{n+1} - a_1 = P(a_n) - a_1 = Q(a_n, 0)a_n ≡ 0(mod a_n),
a_{m+n+1} - a_{m+1} = P(a_{m+n}) - P(a_m)
= Q(a_{m+n}, a_m)(a_{m+n} - a_m),
なので、同様のことが成立つ(?)

40 :
[Lunatic] n^m=4m^nを満たす自然数(m,n)の組を全て求めよ。
[Easy]  n^m= m^nを満たす自然数(m,n)の組を全て求めよ。

41 :
[Hard] 正の実数xに対して、整式f(x)が常にf(0)=1、f(x+1)=f(x)+2xを満たすとき、f(x)=x^2-x+1を示せ。
[Easy] 正の整数xに対して、整式f(x)が常にf(0)=1、f(x+1)=f(x)+2xを満たすとき、f(x)=x^2-x+1を示せ。

42 :
違いないぞ

43 :
整数と実数ね

44 :
数自体が詩の世界では幻。

45 :
      [3,1,0]
[Hard] A=[0,0,1]のn乗(nは自然数)を求めよ。
      [0,2,2]

      [3,1,0]
[Easy] A=[0,0,0]のn乗(nは自然数)を求めよ。
      [0,2,2]

46 :
[Hard] 点(k,-8)を通る、y=x^4-6x^2の接線は何本あるか?
[Easy] 点(k,-8)を通る、y=x -6x^2の接線は何本あるか?

47 :


48 :


49 :


50 :


51 :


52 :


53 :


54 :


55 :


56 :


57 :
[Hard] nを自然数とする。0≦x<2^{+1}πの範囲で、方程式cos^n x = sin^n xを解け。
[Easy] nを自然数とする。0≦x<2^{-1}πの範囲で、方程式cos^n x = sin^n xを解け。

58 :
座標平面上にA(0,2)、B(1,-1)があり、動点Pがx軸上全体を動く。
[Hard] PA-PBの最小値があれば、その値を求めよ。
[Easy] PA+PBの最小値があれば、その値を求めよ。

59 :
[Hard]0=1
[Easy]0=0

60 :
>>58
激変?
大して変わらん気がする

61 :
[Easy]の方はピタゴラスの定理が必要だが
[Hard]の方は不要
考え方によっては[Hard]の方が簡単

62 :
あげ

63 :
>>40
[Lunatic](m,n)=(1,4)(8,2) たぶん…
[Easy] (m,n)=(m,m)(2,4)(4,2)

>>41
整式を差分すると次数が1つ下がるから、fは2次式。

>>45
[Easy]
   [ 3^n,3^(n-1),0 ]
A^n =[ 0,0,0 ]
   [ 0,2^n,2^n ]

[Hard]
   [ 3^n,3^n - f_{n+1},3^n -(1/2)f_{n+2}]
A^n =[ 0,2f_{n-1},f_n ]
   [ 0,2f_n,f_{n+1}]

ここに f_n ={(1+√3)^n -(1-√3)^n}/(2√3),

漸化式
 f_{n+1}= 2f_n + 2f_{n-1},
 f_0 = 0,f_1 = 1,f_2 = 2,f_3 = 6,…

>>46
[Easy]
 k <(1-√193)/12,k >(1+√193)/12  2本
 k =(1±√193)/12     1本
 (1-√193)/12 < k <(1+√193)/12  なし

[Hard]
(±2,-8)(±√2,-8)を通る。
(±1,-5)変曲点
 |k|< 11/8  2本
 11/8 ≦|k|≦√2 3本
 √2 <|k|<2 2本
 |k|= 2  3本
 2 <|k|  4本

>>57
[Easy]x=π/4,
[Hard] 増減表より
 nが偶数のとき x=π/4 + nπ/2,
 nが奇数のとき x=π/4 + nπ,

>>58
[Hard]最小値なし。下限 -1,P(-∞,0)
[Easy]△不等式より AB=√10,P(2/3,0)

64 :
>>4
[2014/5]+[2014/25]+[2014/125]+[2014/625]= 501,
2014! = 5^501 ×(2 + 15 + 25 + 250 + 0 + 12500 + …)
= 5^501 ×(2+15)+ 5^503・M

[Easy] 0
[Hard] 17×5^501

65 :
>>57
[Hard]増減表より
 nが偶数のとき周期π x = π/4 + mπ/2
 nが奇数のとき周期2π x = π/4 + mπ
(mは任意の整数)


>>58
[Hard]
P(x,0)とおく
PA + PB >|x|+|1-x|= Max{|2x-1|,1}≧|2x-1|,
PA - PB + 1 = 2(x+1)/(PA+PB)+ 1 > 0,

66 :
結び目の完全分類法。ジョーンズ多項式までなら理解できたのだが。

Γとηとζとθの関数等式。どこかで見たけどどんなんだったかな。

67 :


68 :


69 :


70 :


71 :


72 :


73 :


74 :


75 :


76 :


77 :
[easy]1^9999999999999999を求めよ
[hard]2^9999999999999999を求めよ

78 :
数字変えるのは反則だろとオモタが
縛りきつすぎるかな

79 :
[easy]2+9999999999999999を求めよ
[hard]2^9999999999999999を求めよ

80 :
▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅

81 :


82 :


83 :


84 :


85 :


86 :


87 :


88 :


89 :


90 :


91 :
100の二乗を求めよ
100の階乗を求めよ

92 :


93 :


94 :


95 :


96 :


97 :


98 :


99 :


100 :



100〜のスレッドの続きを読む
分からない問題はここに書いてね443
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31
ピタゴラス数をなんと 〜荒らされたので立て直しました〜
多様体4
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明5
数学の本第78巻
指数定理
0.99999……は1ではない その3
分からない問題はここに書いてね422
東京理科大学理工学部数学科
--------------------
アベノミクス失敗 人手不足で詰んだね2
【薫風会山田病院 山田雄飛 患者虐殺】
テスト
カラオケアプリsmule★58
【関西】京都で大規模鬼ごっこオフ【京都】2
◆2ch運営は間違いなくSDNとSKEを取り違えてこの板作った◆
おまいらがトイレで読む本は?
【文字認識】OCRソフト【 自炊 】
戦姫絶唱シンフォギア XV 676曲目ッ!
アーチェリーで使うスタビライザーについて
歯糞やちる幸子自己破産フ354豚足嫁脱税梅毒子供部屋ゾイド顎だんごむし
高田馬場・新大久保のゲ-セン事情 塔十字塔十字塔
【米ロ】米F22、ロシア爆撃機と戦闘機をインターセプト アラスカ沖
SNH48 趙嘉敏★savoki
関西の爬虫類店 - 4店目
経済学徒=アメリカ信奉者=多重債務国家信奉者
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(81羽目)
西尾維新 その301
三菱 MRJ 7号機 ワッチョイ 無スレ ★
V系バンドは女の子をRマシーンにするってホントですか!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼