TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80
Inter-universal geometry と ABC予想 41
Inter-universal geometry と ABC予想 42
キチガイR
Inter-universal geometry と ABC予想 30
2曲線
暗号数学について語ろう。ROUND 5
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31
本当に1+1=2なのか
くだらねぇ問題はここへ書け
162 :
>>161 つづき

時枝記事の前半の解法が成立しない要因は、主に3つだと思う

1.確率99/100未証明(というか、証明できないでしょ(^^ )
2.数列が有限長さLなら、どんなに長くても、解法が成立しない。その理由は、決定番号がしっぽの先に偏在するから
  これは、無限長になっても同じ。(有限長さLをどんどん大きくして、極限を考えれば良い。)
3.あと、同値類を使っているが、同値類で分るのは、基本的にはしっぽの先の共通部分(co-tail)(>>12-13に記載の通り)
  簡単に言えば、同値類内の任意の2つの元で、共通しているのは、共通部分(co-tail)
  例えば、日本人で任意の二人で、共通しているのは、日本人ということのみ。たまたま親戚だとか親子で共通している部分があるとしても偶然にすぎない
  だから、ある人が日本人と分ってしまったら、同値類”日本人”に属するからといっても、新たな情報は増えない。代表と比較したところで同じこと
  同様に、ある数列が、しっぽの同値類(例えばUとして)に属することが分るためには、共通部分(co-tail)までの箱を開ける必要がある。共通部分(co-tail)が分った以上、同値類Uから貰える情報はそれで終わり。代表と比較しても同じ

ここらはすでに、>>12-13に記載の通りだが
理解が進まない人がいる

まあ、そのうち、もっと分かり易い証明と説明を書きますよ。
お楽しみに(^^

独立研究者って
モンティホールの問題で絶対選び直す奴www
量子テレポーテーション× ⇒ 位相変換
ユークリッド幾何学は中学・高校数学から撤廃すべき
【虚数乗法論】 志村五郎 【志村多様体】
キチガイ関数一覧表できたよー(R→R編)
数学の本 第85巻
東京理科大学理工学部数学科
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む24
本当に1+1=2なのか
--------------------
【Coke ON】コーク オン Part.8
【朗報】ペンタックス「ミラーレスブームが一周したらユーザーは一眼レフに戻る」 ソニーは三日天下と大胆予想 [577188119]
一番イカサマがなさそうな宝くじ
平井和正★7
最下層で生きるもぐレイ 第3坑道
ブルージーなピアニスト
大会のマナー・態度について
スマブラ残りの2ファイターの現実的な予想★2
Seattle Mariners Vo.1158
インターハイ・全中スレッド
カーリングの普及方法を真剣に語るスレ!
【兵庫】尼崎で発砲音10数発「入れ墨の入った人が倒れている」 撃たれたのは神戸山口組幹部か
2020年広島カープ専用ドラフトスレ 8巡目 避難場所
【武漢ウィルス】22日開催の「K―1」、参加者情報の提供を…全国市長・町村会が要望
悪魔城ドラキュラ]血の輪廻&バンパイアキラー
【TOYOTA】C-HR Part71【コンパクトSUV】
【画像】女の子が夏になったらしたいことがこちら [148086635]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9592【青長上げるからセフィラくれ】
【デレステ】スターライトステージ★10410
B103W68H105、童顔な顔立ちなのにJカップダイナマイトボディのグラドル
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼