TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合44 【MIRA】
本当の金持ちほど軽自動車に乗る理由
白ナンバー軽自動車 Part.2
超小型車・超小型モビリティー総合スレ19
ホンダ・トゥデイ乗りの極貧生活日記スレ Part.2
【MAZDA】マツダ フレア Part1【FLAIR】
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合27箱目
☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 64台目
【スズキ】アルト Part77【燃費38.3km/L】
【スズキ】エブリイワゴン Part.4

【HONDA】S660 Part156【MR OPEN】


1 :2018/08/29 〜 最終レス :2018/09/03
前スレ
【HONDA】S660 Part155【MR OPEN】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1534611218/

アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。大人なので全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

2 :


3 :
乙華麗

4 :
S660があると素敵な一日がはじまる。間違いない

5 :
で、いつになったらポエム君は自慢の愛車見せてくれるの?
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1529491161/322-

6 :
S660着せ替えキット(FRP)130万円
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1140652.html

コペンフルカーボンキット95万円
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1091517.html

コペンローブ⇔セロ ボディキット38万円
https://copen.jp/product/dress


いくらなんでも高すぎて無限ハードトップ買った俺でもドン引き

7 :
趣味車だから速攻取り付けるヤツいるんじゃね

8 :
>>6
S660本体+ネオクラキット+塗装工賃で400万くらいか(´・ω・`)
セブン160買おうかな

9 :
コンプリートで売れば25000台は売れて累計5万行ったのにな!

10 :
>>8
儲からないS660の開発費を回収するためのお布施を含めた価格設定にも見える。
これを付けてる人はデザインではなく、払った額に対して崇められる存在になりそう。
払った額がステータスってまるでソシャゲのよう。

そういえばMR-Sにザガートっていうのあったよね

11 :
>>10
初競りのご祝儀価格並みに高いな。今回は保留やわw(´・ω・`)暫くは旧コペ乗って様子見るよ

12 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

13 :
まあ。このー

S660をテレビCMで流すことは

最後までないと思うけど

BGMがボレロだったら 涙目になるな俺

14 :
S660とNDロードスターのオープン2台オーナーのおつぽんちゃん

おつぽん@Youtuber
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c3704db3d845b46b6a617574aaffaf3c/5C07EDE9/t51.2885-15/e35/38920061_329727457571533_6374092167207452672_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9f3c3d3dfbf12f48b7859763ed903b8f/5BDB27BE/t51.2885-15/e35/36136599_265610694197038_7867010816338296832_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/097e374291cdfd92e24e06d2f1fba0a4/5BBAAE1B/t51.2885-15/e35/33992834_2133795580235990_2884371887054389248_n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3-v4ZAVUAEpjzL.jpg
https://twitter.com/otupon1
https://www.youtube.com/channel/UCBexcfMCBFzbb02OikUJD6A
http://minkara.carview.co.jp/userid/2394056/blog/
https://www.facebook.com/otupon
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

15 :
>>14
乙ぽん!

16 :
>>14
いい加減裏切り者貼るのやめろ
結局660のクソさに気付いてロードスター一択になった女

17 :
アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。

18 :
買い物車に劣るノロ軽で悔しさ全開の子おりゅ?
http://youtu.be/OuNJYsa9lMA

19 :
>>14
グロ

20 :
ビートでもどっかのショップオリジナルな
ボディキットあったよな

イタ車みたいなビアルビアとかなんとか

21 :
>>14
乙ぽん!

22 :
>>11
本体すら持ってないのに何をwww

23 :
エンスト、ポエムじじいはもっと練習しろよな

24 :
>>6
FRPだから

少量生産に向いてるが手間がかかる

25 :
>>13
単体のCMはないが企業イメージのCMでは出てたぞ

26 :
着せ替えに130万とか・・
オーナーのほとんどは年寄りだから金持ってるとでも思ってるのかねー

27 :
ドリンクホルダー6000円くらいだっけ?フロアマットも値段忘れたけど高かった記憶が・・・にしても130万はちょっとぼりすぎじゃないか?

28 :
この車、素がかっこええのに130万かけて着せ替えする猛者おるんかな?
その金、維持費何年分に相当するやら・・

29 :
素がかっこ良いとは思わん
どうしようもないくらいかっこ悪いとも思わん

30 :
カッコいいよ

https://i.imgur.com/8m5a0luh.jpg

31 :
>>24
安物とは違い、熟練職人によってFRPにありがちな歪みを一切廃して金型成形品を超える精度を出してるとか?
それでも高杉だって

そんで、職人が少ないから納期が2〜3年だったりしてw

32 :
400万とか 
モデューロXお買い得感演出としか思えないよな
ホンダとしては素のS660売りたいんじゃねえ

33 :
>>26-28
ソシャゲ、アイドルに数百万突っ込むよりマシかというレベルだよね。それでいてカッコ悪くなるとは・・・

34 :
130万あったら

鍛造ホイール
運転席助手席シート交換
ECU書き換え
無限ハードトップ
給排気

これ全部やっても余裕でお釣りが出る

35 :
数売れないのが分かってるからこその高額
多少安くても販売数が劇的に上がるようなものでもないし
高級オーディオみたいなもん

36 :
>>25
サンクス 企業イメージのCMみてみたいな

しかし車メーカーに勤めるならホンダが楽しそうでいいな
S660なんか作るんだから社員は変態が多そう
ああ。いい意味でいってるんだけど

ボレロ
https://www.youtube.com/watch?v=oCbJFM-gcpQ

37 :
この曲は・・・
プレリュードだっけ?使われたの

38 :
これもうコペンフルカーボンの宣伝だろ

39 :
>>30
S660ってデザインが直線基調なのよ
丸みがほとんどない
だから色気、セクシーさがない
つまり冷蔵庫デザインの延長なのよ
そしてお馴染みの ホンダ顔w

こういうのが好きな人は気に入るんじゃないの?w
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRBTNvFe_99ylZcc99kWpcAbENxg-67ldj6ifo5v0jTTVBltNLWrAivXDzoxw

40 :
眼科オススメ

41 :
>>37
二代目プレリュードなんだけど
俺にとってはホンダそのものイメージw

42 :

https://www.honda.co.jp/ACCESS/S660NeoClassic/image/pic_product_03.jpg

https://www.honda.co.jp/ACCESS/S660NeoClassic/image/pic_product_04.jpg

https://www.honda.co.jp/ACCESS/S660NeoClassic/image/pic_product_06.jpg

43 :
これ何年か前のオートサロンで一番人気だったんだぞ
なのに高評価のレスが少ない
買う買う言ってたのに買わなきゃメーカーはユーザー不振に陥るだろうなw
値段が値段なので売れる予想数は少なく見積もってるだろうが

44 :
今まで木漏れ日とか限定バージョンあたっけど

ホンダにリクエストしたいバージョンがある。

S660 プリンシパル★★★   英語だとprincipal  


45 :
>>6
ネオクラを緑に塗るとガチャピンだよな。

モデXでコンバージョンする漢はいるのかな?
悲しいけど、儲けに躍起なホンダの下心が見え見えだよね。
買う人間なんて老後を考えてない老人ぐらいじゃないか?
まぁ儲けた金でさっさとS1000なりS2000開発しろよ。と思うてしまう。

46 :
>>36
https://youtu.be/Zzj8GTCPHaw

47 :
ガンダム顔がいいのにわざわざタヌキにするならコペン乗るわ

48 :
やっぱ後の問題はドアのデザインだな

49 :
>>46
サンクス 主役級だな

S660  principal


50 :
値段は別にいいよ
400万弱でも買うが、販売店舗が限定されてるのが困る
近所のディーラーに言って取り寄せてもらえるのかな

51 :
デアゴスティーニみたいに
毎週パーツが届いて自分で貼っていくスタイルにすればいいのだ

52 :
>>51
途中で廃車になるヤツいるだろうな

53 :
早々に廃刊になりそうw

54 :
>>50
それだけ出せるのなら販売店舗へ持って行くのも苦労しないだろう

55 :
>>45
この記事によるとモデューロXはベース車にできないらしいよ。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1140652.html

56 :
◆オートテラス城北
埼玉県和光市下新倉5-27-1

◆オートテラス鈴鹿東
三重県鈴鹿市寺家5-9-20

◆オートテラス筑紫野
福岡県筑紫野市杉塚3-1-1

57 :
https://www.honda.co.jp/ACCESS/S660NeoClassic/?from=at_mainjs
公式HP

価格が高いのは数が出ないから、作成に手間がかかるからそれと「歩行者保護などの安全面は保安基準に準拠」と書いてあるから
それなりのテストしたからだろう

58 :
限定1000台とかでラインにのせれば金額も押さえられるんだろうが
そこまで売れるとも思えん

59 :
>>47
アッガイ好きにはたまらんデザインだと思うぞ。
ファン層が特殊だけど。

60 :
>>48
セロ問題だね。ドアの鋭いラインが不自然に残る

61 :
特殊パーツとはいえホンダ製品なんだからコペンの着せ替えと競合させて大幅値引きをゲットしてみたい
営業マンは「あのー、コペンのはS660に付きませんけど…笑」とバカにしてくるだろうが、そこで怯んだら負け!
「そんなことは問題じゃない!同じ軽自動車の着せ替えとしてこの価格差はおかしいだろ!?」と一気にまくしたてる
営業マンだって130万が安いとは思ってないはずだからこちらが強気で押し続ければそのうち根負けするはず
トドメに「これからもホンダ車しか買わないので!」を付け加えれば込み込み100万くらいにはなるんじゃないのかな

62 :
>>61
定価で買える奴にしか売らない姿勢で値引きには一切応じるなとお達しが出てたら何言っても一緒だろよ

63 :
FRPなら受注生産で手作りやろ

64 :
>>43
買う買う言ってもせめてコペンの着せ替えキットくらいの値段にしてくれなきゃ。誰が130万を予想していただろうか?

65 :
>>60
セロ見送ってS660にした理由がまさにそれ。なんだあの不必要で無駄なエッジは。ローブの面影を完全に取り払い専用ドアにしてでも丸くするべきだった。

66 :
話題作りホンダ上手い

30年前それに釣られて4台買った。

20年ぶりホンダ ← 今ここ

67 :
>>64
いやあそれならほしいが価格がネックとカキコがなきゃな
今の所デザインの不評のほうが多い

キャリアもそうだが、ほしいと思ってた人はどれぐらい買ったのかな
マイノリティの要求に答えるってことはそれなりの出費は覚悟しろという事

68 :
オートサロンみたいなところでかっこいいほしいって言ってるのと、実際に販売開始して買うかどうかってかなり別物だと思う

69 :
モデューロXで最高級!ってドヤ顔してたオーナーの心をズタズタにするホンダ好きw

70 :
モデューロもそう、ネオクラもそう
フルモデルチェンジする気がないから現オーナーの預金残高から絞れるだけ絞り取ろうって魂胆よ
「アホみたいに高額ですけど「この次」はないのでS660で思いっ切りお金使ってくれてオッケーでーす」ってこと

71 :
で、何10年か後にS660の消耗パーツを限定再販して
「ね、ホンダってスポーツマインドを忘れてないでしょ!」と得意気になる
そしてアホ信者は「さすがホンダだな!」と信者でいたことを誇りに思うw

72 :
大きな釣り針出てますけど
アンチの荒らし スルー 
荒らしに反応しても荒らし
  全力でスルーで


73 :
ネオクラシックはリセールが凄いことになりそう

74 :
>>71
さすがにこれから「何10年」後だとこのスレにいる全員死んでるわw
だから再販モノがあるにしてももう少し早く出すだろう

75 :
ネオクラにパーツ交換したら元のパーツも引き取るんだよね?
買取りとかあるのかな

けっこうな大きさの荷物になりそう

76 :
>>75
必要なければ処分くらいしてくれるでしょ。

77 :
ネオクラはレースを見据えてデビューなのか
FRPだから素よりも相当軽くなるじゃね

78 :
>>77
重いヘッドライトユニットが張り出してるし
衝突テストを踏まえた補強も入ってるから大して軽くないと思うぞ。

79 :
run◯って詐欺師?

80 :
>>69
最高級はRAじゃないか?

81 :
モXのサスだけ欲しい

82 :
>>73
たぶんマニアが乗らずに保管していて、死んだあとに売りに出されるパターン
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-MR-S/grade-29/

83 :
御子息がホンダにお勤めで内部事情に詳しい自動車評論家による率直な感想
 
モデューロのS660に乗ったらノーマルの「う〜ん!」を実感す!
2018年7月12日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=32477

普通、メーカー系のチューナーって、十分良い仕上がりの標準車がベースとなる。
そこからパワーアップするとエンジンと足のバランス悪くなるため、
手を加え納得の行く仕上がりに持って行く。
しかし! 今回試乗したS660の場合、エンジンパワーノーマル。
なのにモデューロでセットアップした足回りの方が100人乗ったら
1000人以上「こらもう話になんね!」と言うだろう。

どこに問題あるか? こらもうホンダ本体です。
モデューロに対し「エンジンパワーは絶対上げるな!」と
ホンダのお家芸である「ワクにはめろ」で縛ってる。
パワー上げてサスペンションに手を加えればノーマルの否定にならないのに、
ワクにはめたからサスペンションのダメさ具合を露呈した。
このS660に乗った人はいやモデューロの良さを書くだろう。
ノーマルがダメってこと。

ホンダの完成車のセットアップを全て(シビックのタイプRは除く)
モデューロと一緒にやって貰った方がいいんじゃないの?
モデューロが企画するとホンダ本体から足を引っ張られる?

84 :
まさにこれ、
https://pbs.twimg.com/media/DA0ftocUQAAkEoM?format=jpg

85 :
>>81
買えるらしいじゃん。みんからでいたよ。

86 :
普段金持ちぶってるくせに150万叩いてて笑うわ
やっぱ貧乏人じゃねえか

87 :
>>86
お前もな(大爆笑)

88 :
>>46
これ15秒verか30秒verふつうにテレビで流れてたよな

89 :
何でもいいから 面白い車だせばいいよ ホンダはそういう会社だろ。

俺の町ではS660確実に増えてるよ。やっぱ俺みたいに買うやついるんだな

90 :
近所のノーマルグレードCVTでコミコミ200万以上の中古が売れてたのは驚いたわ。

91 :
CVT買う層は別に中古でもいいだろうし

92 :
ドクターペッパーは伊達にドクターではない

93 :
S660最初の車検前に売却しました。
α 6MT 6500kmで130万円。

いい車だとは思いますが、自分には合わず正直今までで一番つまらない車でした。

S660を否定する気はありません。
楽しいと思う人、つまらないと思う人、人それぞれだと思います。

94 :
おいらが売った14年落ち9万キロのポンコツエリーゼより安いのか

95 :
>>93
次は何買ったの?Rーリかな?
まあRーリと比べたら少しRーリの方が上かもしれないね

96 :
やっぱ、オイルは純正がいいかもしれない。

モービル1に替えたらメカノイズは静かになったものの、今どの気筒が爆発して
フライホールがどんな感じで回転してるのか背中というか耳に伝わってくるんだ。
少し気持ち悪いんだなこれが。までも俺的には車と向き合えるミッドシップは楽しい。

97 :
なんか凄いデジャヴ

98 :
フライホイールは交換したいよなぁ

99 :
ドアの着せ替えが今後の課題

100 :
>>95
ガッチガチのMRよりも、少し緩い古いタイプのFRのが素人には楽しめる。
スサイライン、シルビア、ロードスター、セリカXX等
ホンダは昔のS600以来、FRの乗用車を作らず
数十年振りにS2000を作ったら、いつでも何処でもスピンする、トンデモ仕様になってしまったので期待薄だろねー

101 :
S2000のエンジンすぐにブローしたし

102 :
>>100
どういう風に楽しむの?

103 :
バイクではアルミフレームは常識なれど・・・
アルミと樹脂で500kg切って、エンジンはバイクのを流用てのはどぉ?
シートも一個でいいよ!

104 :
バイク乗ってどうぞ

105 :
スポーツカーを選ぶ奴に限って
本人は スポーツ とはまったく無縁だという法則

106 :
>>96
お前スゲぇな、人間タイミングライト
1000rpmでも1秒間に4回以上爆発してるハズなんだが…

107 :
>>103
https://clicccar.com/2015/09/10/325928/

108 :
>>106
S660をドライブするようになって
研ぎ澄まされて感覚が鋭くなったな
自身驚いている

犬が人よりも臭覚で1万倍優れているので同じで
人も鍛えれば肌に伝わる感覚とかあっぱし優れるんじゃね

109 :
>>103
そんなあなたにBAC Mono

110 :
>>107
それのエンジン2千万円もするバイクのエンジンなんだよな

今度出るOFF車もコンペのバイクを公道仕様にしたやつ
オイル交換が1000q毎、30000kmでエンジンO/H、その際中の摺動部品はほぼ交換
タイプRでもここまでやらんさすがバイク

111 :
>>107
売ってますのん?
>>109
BAC Mono車両本体価格 ¥ 24,500,000
これじゃ 手が出ませんがな。

112 :
>>105
分かるよ

俺も通勤でしか乗らないから

113 :
モタスポ好きぐらいでもいいだろ

114 :
排気量の大きいスポーツカーはパワーを持て余し街乗りにおいて実際スポーツできない
S660は車乗降からしてスポーツでかつ走りも研ぎ澄まされた感覚でシフトワークするので
かなりスポーツ 俺やせたかも知れない

115 :
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日

116 :
実用性の無さ、ユーザーフレンドリーの無さ=スポーツ と履き違えた
ハリボテの鈍重軽自動車

117 :
逆に実用性があってユーザーフレンドリーな車はスポーツなのか?
軽トラか?

118 :
>>105
わし、通院ないときは毎朝ウォーキングやっとるで
ヘモグロビンa1c値 9.7→7.8 まで下がって先生ほめてくれた
年取ってもほめられると嬉しいもんやなw

119 :
>>117
それがアルトだろ
だがしかし今はジムニー

120 :
>>117
逆は必ずしも成り立たない。勉強不足だな。

121 :
>>114
軽でもアクセル全開でスグ速度超過で捕まる領域に達するからスポーツは無理
サーキットでスポーツしてね

122 :
アルトくんが逃げた

123 :
>>121
都会の街中でも楽しめそうとエスロク買った俺だが言うほど踏める場面も少なくエスロクのパワーでさえ都会では持て余し気味ですわw
口コミや試乗記でパワー少ないとか言われてて買う前はちょっと不安だったが十分過ぎるじゃねぇかw

124 :
そう、ちょっと試乗ただけで、これで十分だと分かったので即決した。

125 :
アルトくんは2馬力で鬼の首とったような騒ぎ

126 :
高速走ってて思ったのはカーブで思った以上に内側に入ってく
これってAHSってやつ?
これのせいで慌てて逆ハンきったりしてフラフラする

127 :
>>126
運転が下手なだけかと

128 :
>>126
ヘロッヘロのフラッフラはこの車の仕様です
諦めましょう
https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242

129 :
>>126
後輪駆動車はオーバーステアになりやすく、MRでは余計に

130 :
>>129
しかも重心が高いから、余計にフラフラする。
低重心化は直進安定性と旋回性能を両立するのに定番の技術。
そこを蔑ろにした元凶が当時のホンダのあの前社長。

131 :
>>126 >>130
下手くそな運転自慢ですかw

132 :
フロント荷重になる高速降りる時のカーブなんかはやばいな
別の車になる

133 :
>>131
下手クソはホンダのスポーツカー作りだろ。

134 :
ホンダは後輪駆動車作りが下手くそ

135 :
オーバーステアの原因は単純で、ステアの切りすぎ
アンダーもオーバーも連発する時点で運転が下手かもしれないかな?ってなんないとね

136 :
フラフラするのはアンタが下手なせいだと思うが、ホンダ車初めて? ホンダのサスは癖が強いし慣れるまでは無理しねえ方がいい。
クルマと対話する気持ちで、慌てて切りすぎねえ感じで。

>>120
逆にて言うてるが正しくは裏じゃないか?

137 :
>>134
アクティもバモスも良い車だし、それをべーすに作られたビートも良い車。
S660が犯した最初で最大の失敗がベース車両の選定。

138 :
軽自動車って原付みたいな玩具的な物なのに
スポーツカーガーとかサスガーとか言ってるお前ら滑稽すぎる
まずは普通の国産自動車を買えるお金を貯めような

139 :
塩が入ったバルブの話はどーなったの?
塩が入ってるのはスゴい!って言ってたじゃん

140 :
塩ワロタ

141 :
冷却系統をしっかり考えて作ってるから峠攻めてもタレたりしないな 

頂上1010m 気温20℃ 寒かった。それしても窓閉めればラグジュアリーカー

ドライブすればピュアスポーツ。外観スーパーカー

いや〜 実にいい走りだ。 やめられまへんな

142 :
S660は軽だから いいんだよ。

これが1000ccだったり1500ccだったりしてみなよ
結局、3気筒とか、遅いとか、専用エンジンではないとか

結局、アンチがきてヘチマとかいうに決まってんだからさー
やだね 妬みとか僻みとか不健康極まりない

143 :
アンチが大好きな水野さんって、S660の足回りベタ褒めしてなかったけ?
「上質」てまで言うたったような。
意見がコロコロ変わるというか、口から出まかせデタラメ言い放題だな。

144 :
この車でフラフラするって、よっぽどだなぁって思う。(笑)

145 :
この車のフラッフラ感が解らないって、よっぽどだなぁって思う。(爆笑)

146 :
今日も嫉妬の嵐が吹き荒れる

147 :
>>138
普通車でもコンパクトやミニバン系はS660より質が悪い

148 :
少なくとも自分はS660よりフラフラしない車に乗ったことがないな( ・д・)

149 :
いまの若者のスマホ依存は深刻らしい(とくに未成年)、もう社会問題と言っていいだろうな

150 :
>>126
ロックトゥロックが狭い車を普通の車と同じようにハンドル切ればそりゃ曲がりすぎるわな

151 :
よう 岐阜県土岐市に出川が来たのか?

152 :
>>129
それはオーバステアとは言わないんじゃないの

153 :
おんざれーる

154 :
今度はフラッフラか。
まぁ、馬鹿の一つ覚えとはよう言うたもので、ちょっと前までは坂で登れねえ S660がそのままスピンすると繰り返し書き込む池沼がいたしな。
フラッフラしとるのはお前やて(笑

ナトリウムのこと塩って、言う馬鹿も出てきたし。今日はびっくりだわ。

155 :
若いうちは彼女をつくって遊びまくらなきゃ、最優先事項

156 :
スマホなんてやめて S660乗れよ 彼女も五人ぐらいできるはずだから
毎週彼女を代えて紅葉のなかドライブすると楽しいと思うぞ
時間は金で買えない。だけどな車とか家とか品物は何時だって金があれば買える
(全部キャッシュ一括で払う必要はないからそこは勘違いすな)

彼女五人とS660が手に入れば298万円なんて安いものだ

157 :
スマホも持ってないやつに彼女なんて出来るか?

158 :
>>156
>彼女も五人ぐらいできるはずだから

年齢=彼女いない歴の奴にありがちな妄想だな

159 :
それでな コーナーでフラッフラッするか試してみー
俺は立ち上がりで おっ勃つほど美しいラインでコーナーを抜ける

160 :
>>158
車は違うけど若い頃の話さ。まあホンダ車だったけどな

161 :
フラッフラに作られた車を自在に操る俺カッコイイ! の時間です。

162 :
>>158
時期をずらして5人なら考えなくもないが
同時に5人来るとお互いに牽制しあって
結局どれもまとまらないよ

163 :
でな彼女と結婚して子供できたらフイットに乗り換えろ。子供3人まではこれで頑張れ

164 :
で、いつになったらポエム君は自慢の愛車見せてくれるの?
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1529491161/322-

165 :
Do you have a HONDA?

166 :
>>144>>148
今日のアンチはアホみたいで訳の分からない妄想を書いてるみたいだから相手するだけ無駄だろw
よく動く足だがフラフラなんてせん
これがフラフラなら大多数の車はグラグラだわ

167 :
フラッフラなのは電動パワステなんですが

168 :
運転の下手な人はハンドル切るのが早すぎ、そして切りすぎ
運転に限らないが自分を疑う事も時には必要かと
重心ガーとか専用エンジンガーとか言ってる人は特に(笑)

169 :
50過ぎて峠のコーナーで刺さったなんて洒落なんねーよ 世間の笑いものんだろ
ネオバとか電子制御とかテンコ森でも安全なら嬉しいだろうがサイドエアバックまで付いてる。

まあ実際わな いい年こいたおっさんが峠なんか攻めねーわけよ
ラグジュアリーカーでいいんだよ。雰囲気を楽しむだよ

170 :
足を固めてスポーツ(笑)って寝言をほざくS660(笑)

171 :
脚を固める金もないのに
スポーツ走行する奴もいるんだな…

172 :
ナビで見れるMP4ファイルってどんな形式のが見れるの?
なんか見れないファイルとかあるんだけど。

173 :
S660の脚はドノーマルで充分。
ところでノーマル脚はコニ?昭和?カヤバ?どこなんだろう

足固めるよりも ちんほ硬くしろ そっちのほうが優先順位高い

174 :
ドラレコ付けたが踏切渡るだけで衝撃感知が反応してしまうんだがこの車サス硬すぎなのかね

175 :
>>173
ショーワ

176 :
>>175
サンクス

ノーマルはロールするけど これはこれでいい脚だ

しかし踏切渡ると 車が壊れるかと思うほど振動するな(笑)

177 :
>>170
フラフラはもう終了で良いかな?(笑)

178 :
フラフラというよりハンドル軽すぎスカスカとは思ったね。この手のMR車でパワステなんて要らんよ、極低速だけアシスト入るようにすれば良かったのに。

179 :
清水和夫氏(元プロレーシングドライバー)の評価

■S660
 https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242
 「電動パワステにフリクションがあり、切っている時のゴム感がある」
 「せっかくのミッドなのでもっとダイレクト感が欲しい」
 「一般道を普通に走ってる時のステアリングのセンターフィールから感じる
  ワクワクドキドキするところがちょっと足りない」
 「日常域の性能作りをもうちょっとやらないと駄目」

■アルト
 https://youtu.be/2sHC-zVe7Kw?start=25
 「レクサスよりステアリングフィールが良い。ちゃんと操舵力が出ている」
 「脚もまとも。レジェンドより良い」
 「税金をもっと沢山払いましょうって言いたいぐらい、もう軽じゃない」
 「高速周回路を走っていて、きつい横風を受けても直進性が良い」
 「操舵力が横Gとともにリニアに重くなっていく。そこはレクサスよりも安心感がある」


180 :
アンチ野郎ってのは 本当に視野が狭いというか
軽しかしらないというか 車のこと何もしらねーんだな

エンジンの位置が高いとか
コーナーでフラッフラとか   アホかよ

これ見て勉強せえ
https://www.youtube.com/watch?v=JpdrL4AKAjM


181 :
>>177
元ネタは>>128の動画だからなー。
終了させたいのなら公開停止要望でも出してみれば?

182 :
>>126
ヘロッヘロのフラッフラはこの車の仕様です
諦めましょう
https://youtu.be/p94v-YYbCPY?start=242



これ見て勉強せえ
https://www.youtube.com/watch?v=JpdrL4AKAjM

183 :
毎度毎度ラグジュアリーカーに何を求めてるんだ?この車はただただ美しくあればそれでいい。ヘロヘロ?フラフラ?馬力?走らずとも眺めるだけで心満たされるのがS660の素晴らしいところだよ。

184 :
スルーできない奴は来るな

185 :
毎日 いろいろ たいへんですねー

186 :
ラグジュアリーカー(笑)

187 :
減衰器を溶接加工して固定すればシャキッとする

188 :
>>126
わかる。
普段別の車に乗っててたまにS660に乗るとイメージより内側に行くよね。
すぐに慣れるけど

189 :
メルセデスベンツ G550 4×4スクエアード 美しいカッケーやべえ 所有したくなってきた

ガレージに メルセデスベンツ G550 4×4スクエアード と S660があったら 

気絶するほどうっとりするな 最高

やっぱさー 車は格好よくなきゃ駄目よ

190 :
>>181
アルトがレクサスより良いとか言ってる人間の言葉にどれだけの信憑性があるんだろうな。(笑)

191 :
買う余裕がなければ思い付きで買うような車ではないだろ
おそらくなにもかもが規格外だ

192 :
セックス依存症の治療のいっかんで 何か他に興味を持てばということで
嫁にS660買ってもらったばかりだけど・・・ そのおかげでこの病気は治った

今度、嫁に メルセデスベンツ G550 4×4スクエアード が欲しい言ってみよう
家のガレージになんとか入りそう 人が通れなくなりそうだけど

仕事も10倍頑張るつもり 今まではセックスだけが規格外だったけど
生まれ変わった俺は仕事と週末のドライブが規格外(笑)

193 :
59歳で?

194 :
https://i.imgur.com/x2sl2cr.png
ワークスワークスうるさいよ
64psは越えてんだろ
フジツボのデータだから間違いない

195 :
まー単純に考えればS660より重心も高くて足もバネも交換前提の車が、レクサス並みなワケないわな
逆にレクサスがどんなけショボいねん?って話にもなる

196 :
>>178
速度によってアシスト具合変わってるよ

197 :
色々文句言ってるやつコレが軽自動車って忘れてない?
他の軽と比べてみかなりマシだから

198 :
エス6はええ車やなー

199 :
>>195
重心と電動パワステに何の関係が?
まぁ信者のオツムはこんなもんか

200 :
エス6は踏めば速いしホンダレーシングスピリッツをヒシヒシと感じる
真面目に作ったいい車というか楽しい車だ

今日は雨降りなので昨日往復200km思いっきり走ったのは正解だった

メルセデスやRーリやホンダはエフワンスピリッツに通じるものがあり所有意欲のわく車だ

201 :
>>192
バイトから派遣にクラスアップか

202 :
>>179
海外はおろか日本国内の上位カテゴリー戦線経歴が殆ど無いのにプロを語るってw
氏の戦績でめぼしいのは1988年のF1日本GPの前座のシビックレースで優勝した位
チーム運営の経験も無いし車関連の業績も無いのに評論家をやれてる事自体が不思議な人物

203 :
https://i.imgur.com/ozkzfgr.png
ワークスはマフラー交換しても58.9kwしかない

204 :
>>203
58.9kw=80.2psなんだけどw
kwとpsの単位も知らずに恥ずかしい事(笑

205 :
79.2ps
https://i.imgur.com/ozkzfgr.png

67.7ps(笑)
https://i.imgur.com/x2sl2cr.png

なにこれ?ゴミ?

206 :
アルトにもしも421馬力あったとしても 全く興味ないから心配すな

それよりもジムニーのフルメタルドア(幌車)をだせばいいと思うぜ

やっぱさー 車は格好よくなきゃ駄目よ
https://www.youtube.com/watch?v=8SeWMJIWfBA

207 :
嘘つきブログからこんにちわWWW

208 :
>>199
アルトはレクサスより良いってさ、良かったね。(笑)

209 :
今日も嫉妬の嵐が吹き荒れる

210 :
で、海外でも日本の軽カーブームがあるわけだが、何故発売から三年経ったワークスが未だに注目されないんだ?
やはりダサいからだろ

211 :
古いワークスは人気あるようだが

212 :
アルトワークスって、というか、スズキってまともにECU作る能力無いのかね……というような煽りはさておき、アルト厨の人らのおかげでひとつ賢くなった。

なんでスズキが不正な方法で燃費計算してたのか、今ならよくわかる。

そういうのを有難がる連中相手の商売をやってらっしゃる。スズキはそういう会社だしその程度の客をいい気分にさせる商品を手がけているだけなんだな。

213 :
79.2ps 11.9kgm 670kg
8.45kg/ps 56.3kg/kgm 
https://i.imgur.com/ozkzfgr.png

67.7ps 10.3kgm 830kg
12.25kg/ps 80.5kg/kgm
https://i.imgur.com/x2sl2cr.png

PWR、TWRも出してみた・・・・Oh(笑)

214 :
雑誌の奴でもスズキはワゴンRなんかも馬力守ってなかったからな
ちゃんとブーストぐらい切って、アフターパーツで解放させればいいのに

215 :
低重心で高レスポンスのエンジンさえ作っとけば、
いちいちワークスと比較されなくてよかったのにね。

216 :
この車の最大の魅力は容赦なくスペック厨を切り捨ててる事だと思う

217 :
比較はすればいいと思うよ。
びっくりするような超解釈で事実を捻じ曲げるのはやめてほしいな。

たとえばその動画って、つまり日常域がカッチリしすぎてるからもっとピーキーにしたら面白いのにって言ってるんだけど、そうは取ってないよね。

この後の動画ではダブルレーンチェンジをそつなくこなして走行安定性を見せつけてるんだけど、そこは全くふれないよね〇ルト推しのみなさんは。

218 :
おいおい>>128の動画のURL貼れなくなってるぞw

219 :
雨のあとボディ乾かすために町を一回りしてきたが
低重心でエンジンレスポンスもいいから 用事がなくてもまた走りたくなる困ったもんだ

低重心やコーナーフラツキのことで比較するなら
メルセデスベンツ G550 4×4スクエアード として欲しいなあ

アルトは実用車だから国産の箱スカなど比較するのが相応しいと思うぞ

220 :
エス6はローギアードだが特に1速2速を低くしてるのは企業戦略があって
交差点での発進で車をゆっくり走らせ
周囲にエクステリア見せつける狙いがあるからだ
走るホンダの広告塔は町中をゆっくり走ってくれたほうが人目につきやすく印象に残る

例えばアルトが町で速く走ろうが遅かろうが気に留める人は誰もいないことは残念に思うぞ

221 :
あのネオタレパンダ仕様がいつの間にか商品化されてた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00010000-autoblogj-ind.view-002

222 :
ポエム爺はとりあえずエンストしない練習しろ

223 :
ワークスが非公式に自主規制を破ってパワーを上げてもシャシー性能でそれを凌駕するのがS660なのだ( ・д・)

224 :
ワークスはマフラー38φでも80馬力出るのに、S6は50φとか付けるのはどうなんだろうな

225 :
吉村秀雄が生きていたらS07Aにどんな判断を下しているだろう?

226 :
NWGNに乗ってみて思ったけどCVTのせいか上までよどみなく回らないイメージ
それに比べてS660は軽快に上まで回る、やはりなんらかのファインチューンが施されているんだろう

227 :
回るけどトルクが薄いんだよね。
ある意味S2000の前期型の伝統を受け継いでる。

228 :
ディアゴスティーニGTRニスモ総額25万6千円(´・ω・`)

229 :
トルクが薄いといっても7500回転で

ビート最大トルク6キロをキープしてるから よく考えたエンジンだと思うぞ

230 :
NWGNは代車で何回か乗ったけどドアの開閉が気持ち悪いくらい軽いのが一番驚いた、あれって半ドアできるのかな

231 :
最近食欲がなくて困る、前は1食2合はイケたけどいまは1合が精いっぱいだ。

232 :
>>223
あんまり馬力アピールするとコーナーが糞みたいに遅いことがブーメランになって帰ってくるだけなのにな

233 :
S660本当にいい車やわ痺れるぜ。興奮してカニみたい口から泡吹きそう
にわいの近所に黄色と青がいることがわかったわ 今度すれ違ったら友達になろうかな
まあ同じ変態なんだろうな(笑)

234 :
ハヤカワ君って支離滅裂だよね
オープンドライブ最高ですとか言ってるくせに買いたい車は全部非オープン
MRが良いとか言っておきながら一番欲しい車がFFのシビックタイプR
オープンにする事は恥ずかしくないですよ!とか言ってた次の動画で今日はオープンにするのは恥ずかしいのでクローズですって・・・

235 :
S660あるある
カバー無しスマホをシートとセンターコンソールの間にスコーンと落とす取るのがまたやっかい

236 :
新青の無限エアロの納期やべぇなw
今日注文したけど届くの来月とはw
新青けっこう売れてるんかな?

237 :
>>235
すき間クッションみたい奴入れたわ

238 :
>>236
生産が少ないんじゃ?

239 :
>>232
馬力が大きいのが大切なのよ。
安い発泡酒とか酎ハイの中でのストロングゼロ的な位置付けなんだから。
強くてナンボ。
俺のクルマはレクサスに負けてないっていう気分に酔わせてくれるアルトワークス。

いや、本気で規制が強化されたりしたらホンダはいい迷惑でしかないからいい加減にしてほしいな。

240 :
1カ月が気になってたらHKSのパーツなんか頼めないな

241 :
スルー検定

242 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00010000-autoblogj-ind
モデューロXはネオクラにしてもらえないらしいぞ

243 :
昨今の車関連商品の納期の長さって異常だと思う
今以上に売れてたバブル期でも今とは比較にならない位に早かった

244 :
昔から浮気症で車をコロコロかえて来たけど、S660から乗りかえるなら全く別のジャンルじゃないと一瞬で飽きそうで怖い。
街中でこれより楽しい車ってある?無理して、ケイマンかボクスター。もしくはBMWのM235買おうかと思ったけど日本では宝の持ち腐れなんだよね。
S660に乗るには早過ぎたかも。最高過ぎるわ!

245 :
>>242
あらためて見るとかわわいな根オ暗
赤以外が見たいな

NONEはタヌキ部分のバランスがおかしいんだよな、S660はバランスが取れてる

246 :
>>242
書かれてないけどRA不可もありえそうな予感
赤がイメージカラーみたいだし赤の中古が高く・・・ならんかw

247 :
>>244
強いて挙げるなら初代NSXやカプチーノあたりかね?
少なくとも現行型に楽しさでエスロクを上回る存在は無いと思う。

無限エアロ早く来いw

248 :
>>244
エンジン回し切って走る楽しみを法定速度内で堪能できる希有な存在だよね。

249 :
>>244
軽サイズは田舎の狭い道などでもすれ違い車両に気を遣う心配が少ないというメリットも大きい

250 :
異常も何も企業の年間休日、労働時間が短くなってるからな
在庫を持たないってものある
自身はスローライフを求めてるのに他人には急かすってどうなのか

251 :
昨日注文した
年末予定

252 :
なにを?ネオクラ?

253 :
ネオクラの発売は9.21か

254 :
紛らわしくてすまん普通のαやで
発売して随分経つしこんなに納期掛かると思わんかったわ

255 :
この車でサーキット走ってる人いる?
サーキット用にチューニングするっていう想定で真面目に計算したら
エンジンのパワーアップと冷却強化だけで約140万(工賃別)になったんだけど
これならエンジンスワップした方がコスパ良さそうな気がする・・・

エンジン弄ってる人、その辺どうなんですか実際

256 :
>>251
今でも納期3カ月かかるんだな

257 :
注文生産+プレス金型その為に取り換えって考えたらそんなもんじゃないの?
N-BOXやN-VANとかだったらプレス部品の在庫もかなりありそうだけど。。。

258 :
所詮は軽自動車
サーキットに行ってもマーチに負ける

259 :
サーキット用にND1.5でも買えば

260 :
通勤用に使ってるからローギアードな軽MTってワリと自分には合ってるんだよね
帰りにオープンに出来るのも今時期とか最高やね

軽なんて突っ込まれたら死ぬだろっていうけど、生き残ったし!
ミニバンでも死ぬ時は死ぬだろう

261 :
光岡ビュートもベース車に120万くらい上乗せだからそんなもんじゃなかろうか

262 :
サーキットに行くのは夢のまた夢だな
足回りすらカスタムする金無いし
峠でフロント滑らすしか遊びようがないな

263 :
>>256
そんなに売れてないと思うんだけど、今は月産何台なんだろうね

264 :
>>262
ノーマルクラスのある走行会行ったら?

265 :
>>263
200超え300行かないくらいじゃなかったっけ
こういう車にしては売れてる方だと
早々に二桁クラブ行かと思ってたから

266 :
>>264
みんな同じ速度とか怖すぎる
スピンしたら後ろからオカマ掘られてオシャカになるんでしょ?
貸し切り出来るだけの金があればなあ〜

267 :
あれっあれっ、psもkwも分からずに大口叩いてたアホ居なくなっちゃったね(笑

268 :
>>244
ロータスエリーゼ、NAはパワー少ないけど軽くて機敏で楽しいよ
路面に吸い付いてる感もたまらない
買っとかないと値段上がるかもね、たぶん今が底値
新株主がポルシェ目指す、言ってるし

269 :
貯金して12月になったら馬力上げてみようとおもってるんでよろぴく〜

270 :
>>268
ゆとりあるなら完全レストア済みのロータスヨーロッパもいいよ

旧車だから不便なとこもあるが
パワステじゃないのに軽いハンドリングとめっちゃ低い目線

271 :
タービン、キャタ、マフラー、インテークの定番HKSで50万くらい?
ご自分でやれば1000£の節約になります

272 :
ネクラ

273 :
ハヤカワとかいうクソみたいな奴が同じ車乗ってるとか恥ずかしくなってきた
クソカワ早く手放せや降りたいと思ったんだろ事故ってRや

274 :
>>273
お前も同類だ(笑)

275 :
>>273
乙ポンと同じ車に乗りたかったと正直に言えよ、負け犬。

276 :
また単発IDが増えてますね。(笑)

277 :
おはようございますです。悩みがないのが悩みです。
さあ。エスロクで走ろう。

278 :2018/09/03
Do you have a HONDA?

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー163台目【軽SUV】
軽乗り女ほどカンタンに股を開く理由
あのさ、、、この板必要か????
軽の雪道走行について 2
【TOYOTA】コペンGRスポーツ part.2【DAIHATSU】
【スズキ】新型スペーシア part4【2018年登場】
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
【スズキ】エブリイ 91台目【OEM】
【HONDA】N-VAN 18箱目
【スズキ】エブリイ 62台目【バン 軽商用】
--------------------
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★113世代目
HR(エイチアール)80曲目
【TERA】質問スレ Part59
【シャル・ウィ・ダンス?】増田大介プロ【人気急上昇!】
早稲田大学競走部vol.191
【当たる?】ラジオNIKKEI先物スレ【ハズレ?】
紺と赤 part2
【もちょ】麻倉もも(●・▽・●)Part18
「伝説・現在休止中」ムーンライダーズPart31
【マターリ】クイズ!ドレミファドン!2018
【韓国】「8年間性奴隷だった」…障害者たちを性暴行した『人面獣心』の牧師[04/19]
薪ストーブ総合 7ストーブ目
食べ物でしりとり★ Part 2498
これを食べていれば健康っていう食品
【悲報】彼岸島、めちゃくちゃかわいいアイドルが仲間に入り萌え漫画と化してしまう [838442844]
ねこぽんらぼ3
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 43
【オールジャパン 2018】Katochan33 カトちゃん【入賞】
【復活】高校馬術スレ
ジジババってなんで魚群が出ないところでも魚群呼び込む儀式してんの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼