TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
料理以前に必要な料理に関する常識を書いていけ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ21
七草かゆ
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ5【マーブル】
美味しい手作りサンドイッチの作り方
酒の肴〜66品目
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 16鍋目【広東鍋】
韓国産“毒食”リスト 深刻な食品汚染「中国産より危険度高い」中国より衛生管理・輸出基準が杜撰
冷蔵庫内の危険物を晒すスレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】

【一汁】土井善晴総合スレ【一菜】


1 :2017/03/09 〜 最終レス :2018/09/03
料理研究家の土井善晴先生について語ろう

2 :
>>1
重複

http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1474671168/l50
今週の土井先生 [無断転載禁止]©2ch.sc

http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1476116914/l50
★★料理研究家を研究 16★★ [無断転載禁止]©2ch.sc

3 :
具沢山味噌汁アンチの方は、鍋料理についてどうお考えですか?
あれも一汁一菜の一種だと思いますが

4 :
料理研究家は人気ある人は別スレがあるから、重複にはならんと思う。
今週の土井先生とも重複ではないのだろうが、話題が錯綜すると思われるので、こちらに統一したらどうか

5 :
一汁一菜についての討論、面白かったから是非続けてほしい
他にも土井先生の料理に対する精神とか姿勢とかいろいろ語れたら楽しいね

6 :
ではお題。さっき気づいた。
朝と夜一汁一菜でやったとして、弁当はどうすんだろう。
一汁一菜のココロで弁当を作るとしたらどんなベントか?

7 :
スープジャーが流行ってるから何とかなりそう

8 :
>>7
具沢山のスープとおにぎり��、バリエーションいろいろできるな。

9 :
結局、色んな人が見る「きょうの料理」スレを荒らしたかっただけらしく、ぷっつりとカキコ止まったなw

10 :
>>9
貴方のような否定する方がいないと確かに盛り上がらない。ほれ。もっともっとつまらない否定を繰り広げてくれ。
土井さんは一汁一菜の提案と言いながら、多数の菜を出している。
だが、矛盾してはいない。一汁一菜はミニマム。
今日は豚肉細切れ肉の醤油やきという手抜きといえばてぬきのレシピで夕食。こんなんで美味い。大根おろしがポイント。地の野菜を加工しないで味あうのが美味い。

11 :
土井さんの料理ってなんでこんなに美味しいんだろうな
感動するほど旨いんだよな
土井さんの提案じゃなければ一汁一菜もただの手抜きメニューに思えてしまったかもな
土井さんレシピなら一汁一菜もありだわ

12 :
今日、土井式唐揚げで夕食。常温の油からのんびり揚げた。火が通らない心配しなくていいのは楽。
で、美味くできた。

13 :
おかずのクッキング録画で観ています。
土井さんの料理はとても参考になります。

つっこんだり突っ込まれたりの
アシスタント久富アナウンサーの明るさも好きです。

14 :
おかずのクッキングアシスタントアナは頭弱すぎてイライラするんだけど。
土井さんや男受けはいいかもだけど、同年代女にとってはすごいイライラする!

15 :
>>14
食べっぷりはいいな。土井さんも作り甲斐があるんでしょう。

16 :
>>14
そう?
それなりにかわいくて食べる姿も美味しそうで汚くないから料理番組向きだと思うわ

17 :
ブスババアの嫉妬かな

18 :
たまにイラッとするけど、美味しそうに食べるし
食べた時の笑顔が可愛いから嫌いじゃないなぁ

19 :
ここをアンチスレにするつもりだったんじゃね
もう一つスレあるしさ

20 :
こんな時間にやってるとは知らず今日初めておかずのクッキングを見た
なるほどこれが噂の久富アナか。確かに男ウケ良さそうな人だね
コンサバで育ちが良さそうで明るくて。男はこういう女好きだよね

それはともかくすいとんもワンタンも美味しそうだった
出汁を使ってないところがいいかも
土井先生の料理は極力余計なことはせずすっきりと美味しいってところがいいんだよね
これとご飯と漬物でもあれば普段の食事なら十分にご馳走だね、体にも良さそう

21 :
馳走の意味解ってる?
「馬を走らせて食材を集める」転じて手間暇を厭わずに料理を作るの意味だよ
料理で余計な事ってのも分かんないな。人のために手間を掛けるのが嫌なら
だまって宅配ピザでも頼めばいいよ

22 :
一汁一菜反対派って土井先生が言わんとしていることを曲解しているんだよね
まず本を読んでみなよ
具沢山味噌汁はハレとケのけじめをつけ
毎日続けられる手間暇をかけた料理の提案だってことがわかるから

23 :
>>21
どうみても、宅配ピザより、具沢山の旬の味噌汁とたきたてのご飯とぬか漬け方が美味しい。

24 :
>>22
>出汁を使ってないところがいいかも
>土井先生の料理は極力余計なことはせず


>>20さんは、手間暇をかけないところがいいと言ってるみたいだがw

25 :
>>23
貴女が食事を食べさせている人間に聞いてみたらいいよ
塩分と野菜だけの食事がピザより旨いかどうか

26 :
>>23
貴女は今の時季の旬の野菜は何が好きですか?

オレは蕗、独活、菜の花が好きです
今日は蕗を買って来てアサリと煮ようと思います
先日は菜の花のお浸しを作りました。苦みがありますからだし汁に浸さないと食べられませんね
浸し汁は皆さん色々だと思いますが、ウチでは酒を煮詰めて昆布と塩を加えたものを使います

27 :
余計なことをしないというのは手間をかけないということではないよ
土井先生は必要がなければだし汁も使わない
菜の花と豆腐の煮物を紹介していた時は
ゆがいた菜の花を油でさっと炒めたら水で煮ていた
油のコクがあるからだし汁もいらないって
すっきりとした綺麗な味
土井先生はよく綺麗な味とか綺麗な見た目とか言うよね

28 :
余計なことをしないということを、手間をかけないということに解釈しているんですよ
土井さんの「一汁一菜」の読者はね

アマゾンのカスタマーレビューを見てみればいい。こんなのばっかりだよ
甘やかして貰えるから大喜びじゃない

>「一汁一菜でよいという提案」は、そんな私に「無理しなくていいんだよ」と語りかけてくれるやさしい作品でした。

29 :
綺麗な味って何?そんな言葉がどこにあるの?
出汁も何も無い簡素な味のことかなw

炊事がストレスなら、スーパーの総菜を買ってくればいい
その方がよほどバランスが取れた栄養を摂取できる

30 :
>>25
たべさせるのは自分です。他もいますが。宅配ピザなんてもう何年も食べでない。
イタ飯屋ではよく食べますが。

31 :
>>29
雑味のない味だと思う。土井さんはあくをていねいに取ってる。
例えば、ほうれん草のおひたし。できたてのものの含んでいる水は雑味のないがないが、時間が経つと細菌で味が落ちるので出汁が必要になる。できたてならだし不要。
ポテトサラダでも玉ねぎは水にさらして、さらしに包んでぬめりをとる。

32 :
>>29
問題は塩分と油の過剰摂取。

33 :
>>26
まあ貴女ではありませんが。
普段使いで。八百屋や近所の農家の直売所や魚屋さんのぞいて良いものがあると買ってます。
新玉ねぎ、新キャベツ、新じゃが、グリーンピース、にんじん、菜の花、アスパラ、ブロッコリー、蕪、ごぼう。
野菜じゃないけどあさり。
後、ワカメ。
春はいいなあ。

34 :
>>26
苦いかなあ。白ごはん参考にしてみてください。
http://www.sirogohan.com/sp/recipe/nabana/

35 :
>>31-32,33
また二番出汁か?
料理したことないなら書かないほうがいいよwww

36 :
おっと、33は34の間違いw

37 :
pjpyTC8g 君はまず一汁一菜の本を読まなきゃダメだ
読まずに議論しても噛み合わない
とにかくまず読んでくれ
意見を書くならそれからにしてくれ

38 :
>>37
そうか?
お浸しを湯掻くのに灰汁を掬うとか
雑菌の湧いたほうれん草をだし汁に浸すとか、気持ちの悪い奴だけじゃないの?
一汁一菜の愛読者ってw

39 :
>>36
だし使わない。って白ごはんはいってるけど。
一応見てから違うなら何が違うのか教えて欲しい。

なばなの茹で汁が昆布だしのようなだしが出てるんで使って食べる。
自分で作った中では間違っていないと思う。

40 :
二番出汁クンへ

何故「おひたし」という名称なのか知らないのかな?だし汁に浸すから「おひたし」
というんだよ。それが本来の料理法なんだ。

白ごはん.comが茹で汁で代用すると書いてあるから、それが正解だとか思うのかい?
白ごはん.comに「昆布のようなうまみ」と書いてあるから、作ったことがないけど、
そう書いとけばいいやと思ったのかい?
だったら、味噌汁や椀物に菜の花の茹で汁を入れればいいんじゃないかなw

料理に正解があると思ってるらしいけど、こと和食に関しては正統と簡易/代用の別
があるということだよ。土井さんの本を最初に見たから、それが正解だと刷り込まれ
るってのは…w

41 :
料理に正解はない。ただ、栄養的な正解はある。現在は30品目を目標にバランス良く
が正解とされている。だから土井は間違っている。

今日はローストビーフと、桜えびと三つ葉の卵焼き、絹さやに揚げの味噌汁の夕食だ。
ローストビーフはスーパーの惣菜だが、一汁一菜と比べてバランスが悪いとでも?

42 :
それ調味料抜いたらたったの6品目
大根人参豚肉竹輪油揚ネギにほうれん草入れた粕汁と漬物、の方が沢山品目は採れるしバランスも良い
肉、卵、油揚げ、桜海老のタンパク質に比べて、緑黄色野菜が圧倒的に少ない

うちの母は本当に栄養を考えて丁寧に料理をする人だったけど、必ず「色のついた野菜」を豊富に用意していたよ

43 :
>大根人参豚肉竹輪油揚ネギにほうれん草

7品目ね、そりゃ素晴らしいですね。で、毎日毎食味噌を取ってると塩分過多に
なりませんかw

44 :
うちならメインがローストビーフなら
副菜にサラダとコーンスープにするかな
>>41さんのだと野菜が少ない気がする
見た感じ野菜と呼べるものって三つ葉ときぬさやだけだもんね

45 :
野菜を摂らないのは神経過敏、苛立ちの原因になるぜ

46 :
>>43
毎食味噌汁って日本の食卓なら普通じゃない?
うちは昼は夫婦共に無料の社食だから、味噌汁頼まない日も多々あるけどね
家では出汁を濃く取るから、塩分少なくても美味しいよ

そして一汁一菜はほば休日の昼
普段の晩御飯はもう一品か二品つける
惣菜は絶対に買わないなぁ
単に美味しくないのと、国産以外の素材を口にするのが嫌だから

47 :
>>44
はっ?毎食一汁一菜と比べてるんだが??

>>45
苛立ちの原因はカルシウム不足でしょ、あなたも桜えび食べた方がいいかも
サラダ類は朝昼で食べてるからご心配なくw

48 :
結局このスレ使うんだ

49 :
>>46
忙しかったらスーパーの総菜を使えばいいでしょという話ですよ
自分で一品か二品、毎日作れるんならその方が良いに決まってますしね

ただ、減塩が長寿のキーワードになってることは事実です

50 :
私は一汁一菜に賛成だな
母親が急逝して仕事、家事、認知症が多少出始めた父親の介護で体調を崩しかけてた時に友達からご飯と味噌汁と漬け物があったらいいじゃないと言われて救われた
だから体調が良くないとか事情があって食事を作る余裕がないときは一汁一菜でいいと思う

51 :
>>47
なんでそんなにイライラしてんの?
苛立ちの原因がカルシウム不足だって言うのなら
もっと桜エビ食べたほうがいいんじゃない?

52 :
>>だから体調が良くないとか事情があって食事を作る余裕がないときは一汁一菜でいいと思う

土井さんの主張は、一汁一菜が基本でたまにそれ以外のものを食べてもいいという話でしょ
しかし、土井家って家族で外出しないんだろうか?家族で出かけりゃファミレスとか外食
せざるを得ないと思うんだが???不思議w

53 :
>>47
ボウル一杯!

>>49
相手の書いてあることちゃんと読もうよ

54 :
>>40
まあ白ごはんのサイトを読んでの話なら、多分平行線。作って食べての意見だよ。
だしを入れるからおひたしで入れなければおひたしではないなんて原理主義か。だしがなくても美味しく食べられればそうゆうレシピがあっていいし、それをおひたしと呼いいんでは。旬の菜花を味あうのに、出汁を使わず、茹で汁を使うというのを面白いと思わないか?
自分で作って自分が食べて満足できればのだからそれで十分。
和食のプロじゃないのだから。
生きるため、料理するのが家庭料理。金をもらうために料理を作るのとは違う。

55 :
>>52
外食の否定なんてしてないだろ。ハレとケ。

56 :
>>41
品目で栄養考えるのは、簡易的な工夫。
減塩もそうだけど、栄養士がやってる作業をすれば、品目に縛られる必要はない。
シロウトでもこんなサイトで、食べた食材の重量がわかれば一日、一週間、一カ月の栄養摂取が管理できる。
https://www.eiyoukeisan.com
だいたい、病気もちが、例えば、糖尿、腎臓病でナトリウム、カリウム、タンパク質制限がかかったら品目で管理なんてできない。

57 :
土井さんは料理をすることの大切さを訴えてるんだよね
食べる人のことを思いながらつくる料理には味や栄養以外の
目に見えない大切なものがたくさん含まれてるからみたいなね
でも忙しくてゆっくり料理なんかしていられない人とか
夫婦で商売している家庭とか今はいろんな家庭があるから
ハレとケのけじめをつけてケの日は一汁一菜でいいじゃないですかっていう提案だよね
具沢山味噌汁だけなら時間がなくてもつくれますよね?って言ってる
食事は一汁一菜にすべきだとか一汁二菜はダメだなんてことは言ってない

58 :
土井善晴の和食。桜ごはん。鯛のでんぶと中骨をだし汁にして炊いたごはん。クーうまそう。
ハムエッグ丼はいいハム使ってる。ハム先に焼いて、卵は、賛成。白身カリカリが大好き。
白身をカリカリにして、黄身をふわふわにするのは、コウケンテツの白身を先にプライパンに落として、箸で真ん中を開けて、後から黄身だけそこに落とすやり方の方がうまくいくと思った。ナシゴレンの目玉焼き。

59 :
http://m.huffpost.com/jp/entry/15561362

60 :
>>57
>>58
そりゃあ結構なんですけどね
汁椀一杯は200cc以下なんですよ。一日汁椀3杯のおかずで栄養が足りると思いますか?
結局白飯を何杯もおかわりすることになる。それって昭和30年代の食事でしょうが!

アマゾンのカスタマーレビューを見る限り、「だから手抜きでいい」という手抜主婦の
論拠になってるだけでしょ
中骨をだしを取って「桜ごはん」って毎日味噌汁しか作らない人間にいきなり出来る訳
ないでしょ

炊事がストレスってね、旦那さんは会社のノルマを果たすためにストレスを感じてるし、
子供は学校の成績でストレスを受けてるんですよ
子供に向かって勉強する気持ちがあれば「成績は悪くてもいい」と言えるんなら構わな
いでしょうけどw

61 :
>>60
まず、食事は誰が作ってる。その上の発言をお願いします。
自分が、作って自分か食うが基本です。
家族なら、夫でも、妻でも、子供でも立場は同じ。
一汁一菜は妻の手抜きと思うのは、ただ作ってもらう人の感じのような気がする。
つけ加えると、汁物は具を増やすとおかずになる、汁物はどうせ作るから手間は大して増えない、その上美味しい。
だったら具沢山の汁物作ったら、ご飯でいいんでないかい。
ちなみに私は一汁一菜に
酒のつまみは必ず作ってるが、大根おろしにプラスして、ワカメ、シラス、納豆、青菜のおひたし。大根なければ、乾き物でボリッキーなんでも。

62 :
>>61
上の方からちゃんと読んでレスしてね

土井さんのtwitterを見る限り「一汁一菜」は普通の汁椀を使ってるよ。
汁椀3杯ならせいぜい大盛の肉野菜炒め一皿分の食材しかないだろ

自分だけの飯を作るんならそれでいいでしょ。でも人の飯を作るという
ことは、その人の健康に責任を持つということだよ。
で、子供に向かって勉強する気持ちがあれば「成績は悪くてもいい」と
言うんですか?

63 :
>>62
一汁だとおかずとして物足りないなければ、汁椀でかくすればいいんでないかい。ミニ鍋。
塩分は自分で作るんだからコントロールできる罠。
だったらもう一菜作れというのもあり。
土井さんは、一汁一菜でやれとはいってない。一汁でもいい。

64 :
専業主婦の持論はよーわからんけど、夫も私も働いてるしねえ
お互い総合職だから給料も似たようなもんなんで…
大人なら自分で自分の健康には責任持つのが当然だと思ってる
子供はもちろん親(妻単体では決してない)の責任だけど、小学校入学までは食事の量は決して多くないからね

まあそれでも我が家は子が汁物嫌いだから、自炊99%の生活だけど
少なくとも>>41よりは、夫婦でしっかりバランス考えて自炊してる自信がある

65 :
>>63
うちはストウブのココットラウンドでそのまま出したりするわー
汁椀の大きさなんて個々の裁量の最たるものじゃんね

66 :
ここのスレにも365日一汁一菜にしてる人なんて居ないよね?
何も無い日の昼食とか、大変な時期を乗り切るのに使ってるだけでしょ。
それに罪悪感を持つ必要はないってだけの話じゃないの。

安いプライドで喚く暇があったらローストビーフぐらい家で国産材料で作りなよ。
そこを手抜きしてたら主婦の価値ないじゃん。

67 :
三つ葉ちぎって桜海老ぶっこんだ卵焼きと、絹さや揚げをぶっこんだ味噌汁って、偉そうに言えるような調理か?w
しかもメイン惣菜って…家族の健康に責任持ってるとは思えないメニューですが

68 :
>>66
それなら結構だけどね
年中、具沢山味噌汁が出て来るというのは、奇妙な食生活だと思うよ
ローストビーフ自作する貴女なら理解できるよねw

「食生活指針について」(農林水産省)

主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

多様な食品を組み合わせましょう。
調理方法が偏らないようにしましょう。
手作りと外食や加工食品・調理食品を上手に組み合わせましょう。

http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/shishinn.html

69 :
>>65
土井さんがスタンダードとして提唱している食卓の画像はtwitterで見られますが、通常
の汁椀です。それがどうかという話をしています。そこから拡張した話をしても意味が
ないでしょう

70 :
ようはタンパク源・野菜(ビタミン・ミネラル)豊富な具沢山味噌汁に炭水化物源(飯)付けろって話だろ
単純に土井という著名人が言うから話題になってるだけであって
具沢山の汁は土井以前から栄養士らが提唱してる。内容自体は何ら新しい情報は無い

71 :
レシピに載ってる皿の大きさを変える事すら出来ないんだ…

72 :
土井先生は昔から基本のレシピ本山ほど出してるよ
どれも「丁寧に料理する」という主婦なら見習いたい料理ばかり

73 :
>>69
気になったので、ネットの栄養検索サイトでいくつか入力して確認してみた。三食一汁一菜。
汁物。けんちん汁や豚汁程度の具沢山汁想定。卵をプラス。
ご飯は、混ぜご飯やどんぶり。かやくご飯、そぼろご飯、釜飯、栗ご飯などご飯におかずがあるもの想定。
カロリーで2000kcalは問題なく確保。
PFCバランス問題なし。
味噌汁の普通の味にすると塩分は10g超えるので工夫が必要。
ミネラル、ビタミンではCとB1がこういったメニューだと少ない。生野菜、パプリカ、ピーマン、豚肉、ハム、ベーコンなどをを具材を積極的に入れた方がいい。
足りるかたりないかは、一汁一菜の一日の献立例で実際に検証しないとわからん。
土井さんの卵、ハム好きは一汁一菜に向いているのかもしれん。
例えば、ハムエッグ丼 ご飯200g ロースハム2枚 卵二個、サラダオイル10g 醤油5g
641kcal P23g F26g C76g 塩分1.9
カリウム、カルシウム、ビタミン類が不足。塩分もこれだけで2g弱なのでそこは問題だが、野菜サラダか汁物、塩気減らしたもの、醤油使わないなどすればバランスはすごくよくなる。

74 :
具だくさんな汁物あえば、一菜で十分だと思う。
豚汁に、焼き魚位あれば満足。

口直しにお浸しや、お新香あれば十分だなぁ。

75 :
土井さんの一汁一菜の提案はなにも365日毎日一汁一菜であることとは言ってないよね?
品数作る余裕のある方はどうぞ作ってくださいとTwitterで
どなたかにリプしてたし。

76 :
>365日毎日一汁一菜であることとは言ってない
>品数作る余裕のある方はどうぞ作ってくださいと

品数作りたい奴は作れば良いし毎日一汁一菜の必要は無いけど
「最低限毎日一汁一菜食べてれば栄養的に十分」って主張でしょ?
つまり「毎日毎食一汁一菜でも栄養的に十分」ということだよね

だから彼の主張通り「(仮に毎日そうしたとして栄養的に)本当に一汁一菜で十分か?」
って疑問視するスレ流れになってるんじゃないの?

77 :
>>76
この本の、実践に、具体的な例がでているのだから、それで検証すればいい。
カロリーについては問題なし。一食600から700は摂取できる。たんぱく質も不足することにはならない。
アレルギー食材、卵とか牛乳とか大豆とかないという前提だけど。三食味噌汁だと塩分は気をつけないと過剰になる。

78 :
>昔の庶民の暮らしではおかずはつかないことも多かったから、実際には「みそ汁、ごはん、漬物」
>だけで一汁一菜の型を担ってきました。だから、いまだって、おかずをわざわざ考えなくても、
>ごはんとみそ汁を作り、みそ汁を具だくさんにすれば、それで充分「一汁一菜」なんです。

>ごはんを炊いて、具だくさんのみそ汁をつくる。これだったら料理の上手下手もないし、
>男女の違いもないし、一人からできる。10分もあれば食べ始められます。『栄養面でいえば、
>日本人はずっとこれを続けてきたのだから、毎日3回ずっと食べ続けたとしても元気で健康で
>いられるはずです』。まあ、ええことだらけなんですよ。

>考えることはいりません。日常の食事を一汁一菜と決めてしまえば、食事作りのストレスはなくな
>ります。これなら料理が大変と言っている人たちにも、顔洗ったり部屋を掃除したりするのと同じ
>、毎日繰り返す日常の仕事の1つとして受け入れてもらえるんじゃないでしょうか。


http://kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/


引用内の二重括弧『』は自分がつけた

79 :
>>78
確かに、『』と後半の、スタイル、パン、パスタの部分は矛盾してるな。
口が軽いので滑ってる。一汁一菜の提案の本自体も繰り返しが多くてくどくて読んでて眠くなる。
だけど、家庭料理の初期化、一汁一菜の提案そのものは評価する。もう少し理詰めで文章書ける人だと良かったのだけど。

80 :
>>79
ラーメン カレーライス ハンバーガー ナポリタンが基本な現代人に
押し付けのようにしか思えないわ

基本にするので無く 一年に一度だけでも というスタンスなら良さそうだが

81 :
牽強付会としか言いようがない
昔の日本人は貧しかったから食べたくても食べられなかったんだ
昭和40年代の平均寿命は70歳に満たないし、胃癌が多かった。塩分の
取り過ぎだ
何故、今そのマネをするのか?!

『栄養面でいえば、日本人はずっとこれを続けてきたのだから、
毎日3回ずっと食べ続けたとしても元気で健康でいられるはずです』。

82 :
>>78
多謝!

83 :
>>80
何が押し付け?
ジャンク食べ続けたい人は好きなだけジャンク食べれば良いじゃん
誰も一汁一菜にしなさいとは言ってない
なんか後ろめたいの?

84 :
別に一汁一菜しない奴は頭がおかしい、キチガイだ
なんてのは一言も言ってないのに、なんでそんなに噛み付いてるのかね?
好きにすればいいのに。
そう思う人がやればいいだけで。

85 :
片や「土井は別に365日3食1095食を一汁一菜にしろとは言っていない」といい
もう片方は「土井の1095食一汁一菜でも栄養的に無問題との主張の真偽」を問うている
話が噛み合ってない

86 :
>>83
ジャンクとは直訳すると廃品だと思いますが
巷の飲食店はゴミを売っていて
それを否定するのが 土井の一汁一菜ですか
ゴミよりはマシと見るか

現代感覚からすると ゴミをかき集めても 栄養を得る為
戦後の汁物があった訳です

一汁一菜とはゴミ食のすすめとも取れるが

87 :
こいつ何言ってんの

88 :
>>86
土井さん否定なんてしてないよ。
「刺激的な異国は文化の味を、知った人間に、今さら、和食以外の料理をやめなさいとは言えません。」

否定しているのは、
「おいしい、まずいを判定する食べる人が、食文化を担っているかのように、主役になっていたのです。食べる人とは、お金を払う客であり、料理をしないで稼ぐ人です」

それに対するは料理する人でその人こそが食文化の主役だが、専業でなく稼ぎ手にならざるを得ない現実から一汁一菜を提案している。
一度一汁一菜のスタイルにして家庭料理を初期化しましょうという主張。

https://twitter.com/doiyoshiharu/status/845908841464152064

89 :
>>88
その話はどこに出てるの?群像4月号を読んだの?
土井は左翼文明評論家になったの?
ほとんど「平塚らいてう」だね

90 :
なに、こいつネトウヨ?www

91 :
>>90
で、キミは土井らいてう氏の意見に賛成なの?

92 :
>>89
群像です。176p。どう読んでも左翼というより右のほうだと思うけど。

93 :
>>92
粗食に耐え お国に命を捧げるという国粋主義なのか?

94 :
春ですなぁ

95 :
料理人みたいな人でもキチガイに粘着されちゃったりするのね

96 :
食いしんぼは、そういう考えの方とは結婚しない方が良いね
お肉ガンガン食べて、お腹ポンポン叩いて「は〜、シアワセ」って感覚ね
食べる楽しみって、やっぱり人生で重要だと思うしね

97 :
>お肉ガンガン食べて、お腹ポンポン叩いて「は〜、シアワセ」

生活習慣病一直線

98 :
>>97
はいはい
暗〜い顔して、外食はダメとか全部手作りとか女性の権利とか言っててくださいw

99 :
>>93
稼ぐ人=食べる人VS作る人で破綻。
作る人=食べる人で、まだ初期化できる。上手下手考えることなく、少しは手を動かして。
このために一汁一菜というスタイルは有効である。

100 :
自分の食べるものくらい、少しは手を動かして作ってみろ。楽しいぞ。

101 :
焼肉にじゃんのタレからめるのと
10分で具沢山味噌汁作るのと違うんでしようかね
違わないと思いますよw

102 :
>お肉ガンガン食べて、お腹ポンポン叩いて「は〜、シアワセ」

生活習慣病一直線

103 :
しかし、一汁一菜を押し付ける人っていっぱいいるんだね

土井さんの料理教室って意識高い系で被害者意識満載の人ばかり集まるんだろうねー

104 :
>>103
押し付けていない。、でもいいよの世界。
りょ教室なんてあるのか?一汁一菜なんて教えられても

105 :
「おいしい」って舌先で味わうものばかりじゃない。食べた後に「なんだか体の中がきれいになった気がする」と
感じたこと、あるでしょう? 口の中に入れて体から出て行くまでが「食べる」という行為だとしたら、細胞のひ
とつひとつが喜ぶような、「心地良い」というおいしさもある。一汁一菜はその柱となる食事のスタイルなんです。
(ハフィントンポスト・インタビュー抜粋)

正気を疑うよ。もはや新興宗教だ

106 :
>>105
確かに。口が滑りすぎると思う。
一見美味しく感じる、強い濃い味、旨味強調でえぐみを隠すような料理を否定したいだと思う。
素材にあまり手を加えないで素材の味を味わう。

107 :
>>106
しかし 味噌という強烈な調味料を使う点で
全ての論理が破綻している

108 :
>>107
土井さんにとって味噌は調味料というより食材。

109 :
実際、1汁1採で栄養は片寄らないと思う。
豚汁に、魚でもあれば十分じゃない?

逆に色々ありすぎても困る。

酒飲みだから少しづつを色々ってのは分かるけど、
家族多くなければ飽きるし。

具沢山味噌汁、ポトフに、まあ食後ヨーグルトとか、
サラダや漬け物とか、

足りないものを足せばいいと思う。

110 :
>>109
具沢山の汁物をどうつまみにするか工夫がいるね。蕎麦屋のぬき。
土井さんにはそのうち、具沢山の味噌汁のぬきレシピも発表して欲しい。

111 :
そういえば土井さんってお酒飲む人なのかな?
お酒のつまみっぽいレシピを紹介しているイメージあんまりないかも

112 :
飲めるよ、豚汁に七味唐辛子掛ければ立派なつまみ。
〆にしじみとかで温まるのもいいけど、具沢山ならそれでいい。

酒スレじゃないからまあこの辺で。

113 :
スレチかもですが
桜井良子さんが 1週間分くらいの作り置きに 
大鍋で具沢山を煮ておいて冷蔵庫へ。
味噌汁になったり肉を足せばカレーや豚汁になったり、、と
話していました。
一汁のあるあるですね。
桜井さんのような多忙な方の暮らしぶりになるほどと
関心を持ったのでした。

114 :
土井的な価値観だと作り置きはしないと思う

『家庭料理は、当たり前の下ごしらえ以上に手を掛ける必要はないんです。手を掛ければ
手数が増えるので、その分だけ食材が傷んでしまう。』(ハフィントンポスト)

これって、軒先の畑から抜いたばかりの野菜が前提じゃなきゃ成り立たない話だから。ス
ーパーで買って来た残り物の野菜をどうするかと言ったら50度洗いとか、プーケガルニで
においを誤魔化すとか。なんかせざるを得ない。
馬鹿土井の観念論には本当に腹が立つ

115 :
訂正
桜井氏に関わらず忙しい人は作り置きが当然の知恵と思うが、
土井的な価値観だと作り置きは許されないでしょうね。

116 :
>>112
酒スレに、しようぜ。一汁一菜で、酒を飲む。あり。

117 :
>>114
どうしてそうのように理解してしまうのか不思議。で、残念。

118 :
じゃあ、どう理解するの?
スーパーの安売りで買い過ぎて冷蔵庫に残ったキャベツを、>>117さんはどう処理するの?
千切りなら50度洗い、ポトフならプーケガルニを使う等々なんとか手を掛けて使おうとする
のが知恵だ思うよ

それとも、土井さんの話は真面目に料理をする人間を捕まえて、お前ら無駄なことをしてる
馬鹿だと罵倒してるのかな?


「『料理はやっぱり“ひと手間”ですよね』とはよく聞かれる言葉ですが、それは労力を褒めて
いるのであって、必ずしもおいしさにつながるものではありません」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/yoshiharu-doi-ichijyu-issai-2_n_15561352.html

119 :
誰かを思って食事を作る 作りたい気持ち、、が
一汁の中にあれこれ工夫していく楽しみがあり
これは作る人の特権で幸せなことなのかと。

一汁は最大公約数だと思う。

120 :
>>118
取り敢えず他のレシピ本読んで見たら?
土井氏の言う「最低限の下ごしらえ」ってめっちゃ丁寧だよ

121 :
>>118
>>120番さんが回答だな。
それと安売りで買いすぎのキャベツ。三個も四個も買うのか?
冷蔵庫に入らん。
普通に芯くり抜いて、湿らせた新聞紙かキッチンペーパーに包んで、野菜専門のビニール袋に入れとけば、一週間以上シャキシャキ。
生でも冷凍できるけど、茹でたり、塩で揉んだりして冷凍。

122 :
>>121
話を矮小化しないでほしいね
「一汁一菜」で丁寧な下ごしらえを推奨しているのか?してないよね
これをどう解釈するのかという話だよ

「『料理はやっぱり“ひと手間”ですよね』とはよく聞かれる言葉ですが、それは労力を褒めて
いるのであって、必ずしもおいしさにつながるものではありません」

123 :
>>122
あたりまえの下ごしらえといっているだけ。
あたりまえといいながら結果手間はかかる。おかずを作る作業を一菜だけにすれば、差し引き手間が減る。
それと一汁一菜は手仕事の減よりも、献立で悩むことをやめるという方が大きい。五法の表作ってやって見たことあるけど大変。

ごはん。洗い米。といでざる上げして30〜50分放置して同量の水で、電気釜なら高速炊きでたく。ご飯を美味しくいただくうえでかかせない。
味噌汁、出汁はとる。中身によっては素材から出汁を出すように作る。一番出汁の必要がないので、簡略に鰹節と昆布を入れて煮て漉すだけにするが、ほんだしのような科学調味料を使うことで簡略化しない。香りがないから。
香の物。ぬかづけ。ぬか床を毎日管理する。残りものの野菜も全部これで食べる。

124 :
具沢山の味噌汁なら出汁を別途とらんでもいいのでは
特に魚介類や肉類などの動物性の具が入ってれば

てか煮干しとその他の具を一緒に突っ込んで出し殻の煮干しもそのまま具として食べれば楽
鰹節や昆布の場合も同様に具として突っ込んでそのまま食べる
出し殻に残ってる栄養も取れる

125 :
>>123
>あたりまえの下ごしらえといっているだけ。
>あたりまえといいながら結果手間はかかる。

キミね、土井さんは作り始めてから10分で食べ始められると言ってるんだよ。それ以上手間を掛け
ても、おいしさにはつながらないと言ってるんだよ
最低限urlのインタビュー記事は読んでから話に参加してくれないかな
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/yoshiharu-doi-ichijyu-issai-2_n_15561352.html

126 :
ひどい自演も4月1日だからだろうか

127 :
>>125
米の給水時間と炊く時間。ぬか床作る時間。ぬか漬けが、浸かる時間。だしを準備しておく時間。もろもろ時間外がある。
少し自分で手を動かせばわかる。

128 :
>>127
以下質問

1. 毎食飯を炊くんですか
2. 土井式一汁一菜の実践者がぬか漬け作りますかね
3. 「だしを準備しておく時間」これ意味が解りませんわ、解説お願いします

129 :
うちは土鍋で毎日炊いてるよ
ぬか床も冷蔵庫に待機
出汁は私の場合、まず水に昆布を浸し、鰹をゆっくりゆっくり煮出していく

ってかまともな和食作ったことないでしょ?

130 :
>>128
朝は冷凍ごはんか、冷蔵庫の陶器のお櫃の冷やご飯を、納豆ごはん+味噌汁か雑炊。
トーストの時もある。
昼は焼きそば、ラーメン、うどん、スパゲッティ麺類が、多い。ご飯にする時はどんぶり。これも冷凍ご飯。
夜は毎日炊く。翌朝の分も一緒に炊く。
冷凍庫に三食分くらいのご飯を一食づつラップで包んで、ジップロック。さとうのご飯もたまには食べる。
だし、水だしが楽なのでそうしてる。水の量の1%の重量の昆布と1%の煮干しを入れて3時間以上冷蔵庫。あとは三日くらいはそのまま持つ。味噌汁作るたびにその出汁を使って作る。一回に1L作成。煮干し10g、昆布10g。味噌汁以外にもだしなのでおひたしとか煮物に使う。

131 :
一汁一菜なら忙しくて時間が無い人でも出来るでしょってのが
「""土井式""一汁一菜」の基本コンセプトなのにわざわざ手間かけてりゃ意味無え

132 :
>>129
言ってることがほぼ論外に思われますがw

>>130
それは土井式一汁一菜じゃないですが、夜は味噌汁しか食べないという意味なんですか?

133 :
>>131
まぁ、二番出汁クンよりは話がまともな訳ですが、
解らないのは何故外食やスーパーの惣菜を否定して「土井式一汁一菜」に拘るのか
なんですよね。「意識高い系」で自然食でなければならないという人は昔から一定
数居る訳なんですが、それとは違うんでしょ?

一度贅沢な生活をした人間は、元の質素な生活には戻れないというのがひとつの経
済原則ですが、食もその中にふくまれる訳です。そういう意味では、「土井式一汁
一菜」は必ず破綻すると思いますがね

134 :
おっと訂正
否定=完全否定

135 :
>>133
ん?俺は「""土井式""一汁一菜」には否定的な立場なんだが、俺に噛み付く?
支持者の心理はレス番付けて本人達に聞いてくれ

そうする義理は無いが敢えて彼らの心理を想像すると
「外食やスーパーの惣菜以上」&「自然食以下」の中間解が欲しくて
それに「土井式一汁一菜」のコンセプトが彼らの心情的にどストライクなんじゃね?
つまり「健康や栄養には関心はあるが手間かけるのは面倒」な人々

土井氏もその辺の層を「意識的に」狙ったんだろう

136 :
あと「土井式一汁一菜」を(一年間毎日毎食)続けるのなら
入れる具材に関して、それなりに栄養バランスを考えたり栄養的な知識が必要と思うな
タンパク質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラル、…

「具材の種類や量は何でもいいから、とにかく具沢山でok」って訳ではないと思う
例えば「具沢山」という単語にだけ反応して毎日毎食「魚介類5種類(野菜類ゼロ)」に飯の一汁一菜だと栄養的に破綻するからな

土井氏の支持者がどこまで栄養的な面を考慮して一汁一菜を構成しているか?

137 :
×毎日毎食「魚介類5種類(野菜類ゼロ)」
○毎日毎食「魚介類5種類(野菜類ゼロ)」の一汁

138 :
>>135
私は土井支持者ですが、土井の立ち位置についてこうおもってる。
商売として「意識的」に狙ってる。仕方ない。プロ料理人として、創作料理としても二流だもんな。
おかずクッキングの笠原に比べると、インスピレーションとキラメキない。
店を出したら潰れるだろうな。テレビと本と講演で稼ぐしかない。
一汁一菜は出来合いのお惣菜加えれば、二、三菜にすぐなるのでそれでいいんでないかいと思っでる。

139 :
>>138
土井は 土井勝の息子と言う商売に飽きたのだろうが
見識も無く独創性も無く 高度成長期日本の食事 親父の時代の
食事を崇拝しているのでしよう

所詮 土井勝の劣化版でしかない

140 :
信じられないマジか嘘でしょ
土井さんほど『家庭料理』を極めた人はいないでしょ
『名もないおかずの手帳』とか作ってみると本当に美味しくてびっくりするよ
見た目に派手な料理ではないけどしみじみ美味しい本当に美味しい
さすが土井勝の息子、土井勝が探求してきた家庭料理を
料理人としても修行してきた善晴が極めようとしているんだなって思ってる

141 :
>>140
家庭料理の何を極めているのか 家庭料理の代表カレーライスを極めている
話は誰しも知らないでしょう

142 :
>>140
家庭料理なんだよね。そこは評価するし、毎日に食事には大変お世話になっている。
が、家庭料理レベルの「ケ」の料理でなくほんまもんの料理が、どういうものか
奇跡のレッスンのアンドニ・ルイス・アドゥリスを、みて考えが変わった。ムガリッツね。
芸術作品として料理作る料理人は確かにいる。それは料理人。土井さんは料理研究家。

143 :
>>142
何でも研究するのは勝手ですが 成果が
味噌汁とご飯と言うのは寂し過ぎる

144 :
>>138
>一汁一菜は出来合いのお惣菜加えれば、二、三菜にすぐなるのでそれでいいんでないかいと思っでる。

それ既に土井が提唱する「一汁一菜」じゃ無いじゃん。土井の主張と矛盾してるだろ
土井は「土井式一汁一菜で(毎日毎食でも)栄養的に十分」と主張してるが?

145 :
「土井式一汁一菜」に「後付けで二、三菜加える」なら
最早それは土井提唱の「土井式一汁一菜」では無い

146 :
家庭料理を大事にする土井さんとしては出来合いで済ませてほしくないから
一汁三菜に縛られて出来合いを頼らずにはいられないなら
だったらいっそ一汁一菜でええんとちゃいますか?って言ってるんだと思う
その理由として昔の日本の食生活の在り方とか
具沢山味噌汁にすれば栄養的にも問題ないとかいろいろ言ってるんだと思う

147 :
>>111
キューバ旅で飲まないと言ってた。
土井さんが飲んでるシーンも殆どなかった。

148 :
そういう意図なら土井自身がその主旨をハッキリ明言&明記すべきだよね
土井ほどの著名人が曖昧な発言をすればどれほど周囲が振り回されるか
自身の世間への影響力を自覚してるかどうか

149 :
144だが、
一汁一菜を、批判される方の、一汁一菜じゃない。
一汁一菜を、肯定される方の一汁一菜じゃないが両方あるようにに見受けられます。
自分の食事なのだから自由でいいわけで、一汁一菜に決めたら、二、三菜はダメということはないと思います。時間に自由があったら作るのもありだし、スーパーに今日は新作のおいしそうなお惣菜が出てればそれを買うのもありだとおもう。
出来合いのお惣菜の欠点は味が濃い。万人向けの味付け。おかずの全部が出来合いお惣菜だとくどくて飽きる。しかし、ベースが一汁一菜でシンプルだと副菜で一、二品あってもいいかなと考える。

150 :
>>149
論点ズレとる。土井は毎食土井式一汁一菜でも「栄養的にok」と主張してるが
栄養的にどうなのかという話。飽きるだの万人向けだの好き嫌いだのはまた別の話

151 :
>>150
ここは解決済とおもうたが。土井さんの一汁一菜の進めのレシピを見て、カロリー、塩分、PHCバランスを試算したが問題なし。ただビタミン、ミネラルは注意が必要。

152 :
>>150
>>73

153 :
カロリー、塩分、PHCバランスは問題無くても
ビタミン、ミネラルは要注意なら
毎日毎食長期間に渡って食うのは問題有りじゃん

154 :
土井は「「毎日毎食」前提で無問題」と主張してるからな

たまに(数日〜数週間に数回程度?)という主張ではないぞ?
そりゃ「たまに」なら栄養バランス狂った一汁一菜でも問題無いだろうよ

155 :
念のために補足だが「…なので土井式一汁一菜に2、3品追加…」とか言うなよ
追加するならそれは既に「一汁一菜」じゃないからな

156 :
具沢山味噌汁の具をビタミンやミネラルを豊富に含んだものにすればいいだけでは?
具材が味噌と合わないなら洋風でも中華風でも好きなスープにしたっていいんだし

157 :
だからさ毎食長期間を前提とした場合
「土井レシピ」を検証した>>151が言うように
土井が彼の著書等で提唱する「土井式一汁一菜」が「ビタミンやミネラルも含めて」栄養的に
毎日毎食長期間に渡ってバランス取れて無いということだよね

個人の判断で

>ビタミンやミネラルを豊富に含んだものにすればいい

ならそれは最早「土井が自身の書等で主張する」「土井式一汁一菜」ではないよね

つまりここで言う「一汁一菜」には二つの意味があるわけだ

@「土井式一汁一菜」。土井が彼の著書等で提唱する「そのままのレシピ」。彼のレシピ通りに作った場合の話
A読者各人が作る「一汁一菜」。「土井のアイデアに触発されつつ」「各人の独自解釈」が入った各人独自のレシピ。栄養バランスは各人による

皆は一体どちらの話してるの?

158 :
え?
一汁一菜ってスタイルの提案であってレシピなんか限定してないでしょう?
っていうかあなた、土井さんの本は読んだの?読んでみたら?

159 :
じゃあ何で>>151が土井レシピの検証をしてるんだ?

160 :
あくまでも一例の栄養価を検証したんでしょ?
このメニューで一日三食365日過ごせなんて土井さんは絶対に言ってないでしょ

161 :
もう一つ。土井の意図が「一汁一菜」という単なる「スタイルの提案」であるのなら
読者各人は一汁一菜スタイルを採用するに当たって
「栄養や健康に留意して」「各人の自己責任で」「栄養バランスを考慮する必要」があるよね

つまり「人によりけり」ということだが土井は「毎日毎食""土井式""レシピで無問題」と主張してるよね

162 :
>このメニューで一日三食365日過ごせなんて土井さんは絶対に言ってないでしょ

365日過ごせとは言って無くても「毎日毎食で無問題」と言ってるが?
栄養的な視点からは両者は同義だよね

163 :
ついでに。一汁一菜という「スタイルの提案」というのなら
土井がごちゃごちゃ言うずーっと前から世の中の栄養士が
「具沢山の汁物」を提唱してるのだがな

土井義晴という著名人が発言するから話題になってるだけであってなあ

164 :
土井は「土井式一汁一菜で栄養バランス無問題」と言ってるが
結局&最終的には「栄養は各人の判断&創意工夫」次第なんだろ

それなら「栄養的に」一汁一菜という形式に意味は無く
単に「調理の手間が省ける」以外の何者でもない

165 :
>>164
違います 食事の幅も奥行きも狭くなる
百害あって三分程度の利が有る物です

166 :
歴史的文脈において考えにゃならん
たとえば辰巳浜子・芳子親娘流の家庭料理に対するアンチテーゼなんよ
辻嘉一なんかは料亭料理出身だからまあちょっと世界が違うかもしれんが
浜子は氏んで久しく、芳子も超高齢になった今だからこそ言い出せるようになった

167 :
>>166
関西料理人の家系をさかのぼると 朝鮮になる件はどう解釈しますか

168 :
批判派、もうむちゃくちゃで面白いがな。土井さんの一汁一菜ってそんなに反発するほどのもんか。もっとゆるーと受け止めてほしい。

169 :
「流行の有名人にビシイィっと物申す自分」に酔ったアンチが現れるなんて
土井先生も人気者になったなぁー

170 :
反論できなくなって最後は人格攻撃とはさすが土井教信者
洗脳力つえぇ

171 :
おかずクッキング。
新玉ねぎの塩蒸し。けったんと呼ぶそうです。春キャベツの蒸し焼き。
いずれも牛肉と合わせて、炒めて、(焼いて)フライパンで蓋をして蒸すだけ。春野菜のレシピはいろんな人がたくさん出しているけど、素材を美味しく食べるという意味では、今季一番のように感じる。

172 :
しんたまなら
輪切りにしてバラけない様に楊枝で刺し、塩コショウ、オリーブオイルで
フライパンで焼く通称しんたまのステーキの方が素材を美味しく食べられると思う
試してみてwww

173 :
で、さすがに具沢山味噌汁だけじゃ辛くなったのかなwwwww

174 :
>>172
試してみる。

175 :
>>172
そんな手を掛けずとも
皮を剥いて丸かじりするのが美味しい
鮮度が良い事が条件ですけど

176 :
日本料理のスキルなど皆無なのに プレバトで勝手な事言う

頭可笑しいわね

177 :
鰆の盛り付けは 素人以下と思います

178 :
大阪は土曜早朝にやってるからたまにしか観ないんだけど、今朝がフライパンでつくるすき焼きと春キャベツの蒸し焼き
糸こんにゃくの味がしみてるところとしみてないところのコメントや蒸しキャベツの皿への盛り付けの雑さに笑っちゃいました。
あと、それだけ火を通して肉がかたくならんのか?とも思いました。
アシスタントのネェチャンに肉食べてコメント言うてみてよっとツッコミいれてました。

179 :
>>178
味しみてない糸こんにゃくの謎擁護にはわろた

180 :
一汁一菜というか飯+具沢山汁物+漬物などの常備菜というのが
古来からの日本の庶民の食事スタイルだったって魚柄仁之助が言ってた
更に略式化したり米が取れないところだと汁物にすいとんやうどんやそばを入れるスタイルになる

ただ魚柄の場合そういう文化があったという紹介だし
汁物と言ってもカレーやシチューのような水分が多くて具材を細かく切った煮物も
「汁物」と見なしていたから土井とは少しずれる
まぁ一番問題なのはその魚柄の話が昔おかずのクッキングに載ってたことなんだけど

181 :
>>180
魚柄とは 出っ歯 スキッ歯 丸メガネの事でしようか

182 :
>>180
読み返したら 良く分かりました

183 :
土井の話の「古来からって」何時から何時までのことをいってるんだろうね
一日三食は江戸期元禄時代以降のことで、それまでは一日二食だよ

それ以前でも、体を動かす大工などの職人は三食食っていたし、
具を入れた今の味噌汁が一般化したのは江戸時代初期で、その前の味噌の使
い方は味噌を溶いた汁を掛けた汁掛け飯、もしくは味噌を溶いた汁で干し飯
を煮た野戦食だろう。土井のご都合主義の牽強付会には本当に腹が立つ(怒

184 :
一汁三菜は「形式」だけど、一汁一菜はただ粗食という意味しかない
明治以前の封建時代は厳密な階級社会だ。「庶民」なんて概念はなく、
身分相応の食生活をそれぞれがしていただけだ

一汁一菜が庶民の食事だったなんて事実はない

185 :
ただ、江戸の食文化を一言でいうなら、白米に対する信仰的なまでの好みは
言えると思う。

脚気が江戸病であったこと等々が証拠となり得る。
漬物も味噌汁もいわゆるご飯の友であって独立した料理ではない。
会席の〆は「お食事」。豪華な「酒の肴」料理が続いた後に、白飯汁こうこ
が出る。どうしても白飯を食わなきゃ気が済まないのが昔の日本人だから

186 :
そのあたりの発言は信者を増やすためにやってるように思うね
糖質制限でもマクロビでも提唱者は同じようなこと言うし
思想はどうあれ方法論としては、あれやれこれやれと求めないのがウケたんだろうな

187 :
昔みたいな過酷な肉体労働なんてしないんだから一汁一菜でじゅうぶんだよな
週末にだけ美味しいもの食べればいいんだし
なにより日本中からデブがいなくなる

188 :
一汁一菜で、家飲み。
具沢山の汁を肴に飲むんだけど、ご飯食べる頃は汁がない。菜もない。香の物とふりかけで食べんるんだけどなんかさみしい。
毎日飲むんじゃないといわれそうだけど、それだけが人生の楽しみ。

189 :
ところで、土井に付いてどーこー言ってるが、レシピ本はそれなりに何冊か見
ている。だんだん油っ気が無くなってきて、こんなんで腹は膨れめーと思うん
だけどな。
本人は酒を止めるわ、マラソンを始めるわ、大変なことになって来てるw

『食べた後に「なんだか体の中がきれいになった気がする」と感じたこと、あ
るでしょう?』(ハフィントンポスト)

結局、土井の価値観はここにある。土井の話に大喜びの主婦さんは気が付かな
い振りをしているが、「禁酒、マラソン、体を清めるための食事」は、いわば
苦行であって、禁欲を通じて穢れを払い体を清浄にするということだ。美容の
ためのダイエットとは究極の目的が違う。

更に、食事を通じて家庭と家族の関係も見直して在るべき姿に「初期化」しよ
う。「苦行を通じて相手を思いやる力を醸成しよう」というのが、土井さんの
主張だが本当に賛成するんですかね?

190 :
専門板って少なからず変な人がいるけど、料理板のには異常な人がいるよね
まあ病気なんだろうけど

191 :
>>189
土井さんの一汁一菜で酒飲もうと。身体も動かすけど、欲望は抑えるつもりなし。
今日の発見。煮干し大さじ強の油て、雪平傾けて弱火でじっくり四匹。後から適当な野菜合わせて、軽く炒めて、味噌汁にした。ハムとか、竹輪とか、さつま揚げとか、たんぱく質は何か一品入れる。
つまみにするには多め、250cc位の水入れてる。どんぶり椀に入れてる。
煮干しをつまみにして飲めることがわかった。
締めは残った汁にご飯入れて雑炊。

192 :
>土井さんの一汁一菜で酒飲もうと。身体も動かすけど、欲望は抑えるつもりなし。

それならけっこうじゃないですか

「子どもはファストフードが大好きなんです」と言って、カップラーメンやフ
ライドチキンも否定しなかった小林カツ代の方が、土井よりも自然ではないか
と思うけどね

193 :
>>191
煮干しは袋のままかっぱえびせんのようにすると (やめられないとまらない)
になります ポテトチップスやビーフジャーキーの様な物です
しらす干し等も似たような事になりますよ

194 :
>>192
>>193
一汁一菜、是認ですか?

195 :
>>193
煮干しそのままボリボリ食うと腹が張って気持ち悪くなるんだけど、胃が弱いのかな

196 :
出っ歯空きっ歯丸メガネ

197 :
一汁一菜としつこく言い出した老人向けに最近の土井レシピすごい助かってる
映像より柔らかくはしなきゃいけないけどなにより一汁一菜の先生のレシピってことで納得させやすい
砂糖だの塩分どうこうだのあまり量食べない事にしたと言いつつ甘くしょっぱいのが好きで若い人向きの好きだから結局足りないとか言い出すんだよね

198 :
この先生の天ぷらってなんかいつもフリッターっぽい感じ

199 :
社食に一日でも汁飯こうこしかなかったら、そこの責任者はどうなるか考えてみ?
それでも、自宅の夕食は毎日汁飯こうこでいいという理由が解らない

200 :
みんなのきょうの料理のコメント、さすが土井先生とか慈悲深いお味でとか幸せになるお味とか、明らかに異質なコメントが多くて怖い

201 :
土井先生の何が異質なコメントなのか

202 :
>>201
◎土井のtwitter
一汁百菜にすれば、日本のGNPは上がるのだが、一汁一菜は真逆。
もしかしたら、人間の幸福は経済と関わらないところにある、と
いうことか。
18:00 - 2017年1月8日

土井の一汁百菜は、ただ炊事の話ではなく、資本主義的な成長指
向を否定した彼の価値観/生活感から出ている。「清貧、苦行、が
まん」を賛美している。土井にとってはそれが快感なんだよ。

だから一汁百菜でいいと言っているのだが、「頑張って少しでも
収入を増やそう。良い生活をしたい」という人に出来ることでは
無いし、合わない。

それに気付かない振りをして、都合の良いところだけを切り取っ
て喜んでる主婦が沢山居る。「慈悲深いとか幸せになるお味」で
は無くて、不味いけど我慢するべき味なんだよ。
マクロビの自然食レストランなんか普通の人は行かないんだから。

203 :
>>202
あっ、結局不味いんだ

204 :
>>202
なんかわたし頭悪いんだよね
理解できない難しい

205 :
>>199
土井信者ではないが自炊の話で外食はまた別の話だろ
自炊なら具だくさん汁物・煮物系に漬物でも充分って話だろうし
実際自炊すると二品も作ると疲れるからね

206 :
>>204
むつかしいことは言ってませんよ
お隣りさんがハワイ旅行へ行ったなら、ウチも頑張って稼いでヨーロッパへ行こうと
考える人の方が日本では普通だから、
土井さんの「人間の幸福は経済的な豊かさではない」式の「具沢山味噌汁だけでも十
分幸せは味わえる」レシピでは心から満足はしないでしょう。
と、言っただけです

207 :
>>205
外食といっても、社食はレストランではなく日常の食事ですよね。そういう意味の例示
です。
ウチは自営/自由業なので手の空いた人間が飯作ってますが、肉か魚の主菜に野菜や豆腐
屋ものの煮物を副菜で付けることが多いです。その方がバランスもいいですから。
一品は出来合いの惣菜でもいいですし、本当に忙しい時は出前で済ませますよ。無理し
て100%自炊にする必然性ってありますかね。そこが土井さんが宗教だと言われる所以で
しょw

208 :
>>205
簡単な野菜の煮物ならそれこそ土井さんのレシピ本に沢山出てるじゃありませんか
かぼちゃの直かつお煮とか、青菜の煮びたしとかw

209 :
アンチは自由に飯を選択しなよ

210 :
性格悪すぎて笑った

211 :
まぁ、「具沢山味噌汁だけでも十分幸せは味わえる」レシピでも大人は我慢できるかもしれませんが、
子供はツライでしょうね。

汁飯こうこだけしか食べさせてもらえない家庭が増えると、「食 卓 の 上 の 相 対 的 貧 困」なん
てTV番組をNHKが作るかもしれませんねw

212 :
すっごいつらい暮らししてるんだろうね

213 :
ところでここなんで誰と闘ってるの?

214 :
>>213
「食 卓 の 上 の 相 対 的 貧 困」に関して、土井シンパの生まれながらの
怠け者と戦っていますw

215 :
>>213
全ての子供は、「母親が作ってくれた美味しいおかず」の記憶を持つ権利が
あります。そういう記憶がないと、自己を肯定することが出来なくなり、貧
困の連鎖が起こるのですw

216 :
>>215
見るからに中高年用の食事に子供がうんたらとか何言ってんの

217 :
ビョーキだな

218 :
>>216
その中高年の食事を、子供に食わせて文句を言わせるなというのが土井式一汁一菜なんですよ
とんでもない悪党でしょw
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/yoshiharu-doi-ichijyu-issai-2_n_15561352.html

219 :
>>218さんはご一家で好きなもの好きなだけ食べてええんですよ

220 :
>>219
あなたはどうされるんですか?
中高年の食事を、子供に食わせて文句は言わせないんですかw

221 :
>>220
どうってうちはうちよそはよその考えがあるんで人それぞれでいいんじゃないかと
うちは老人含む大人だけですし
育ち盛りな子供やスポーツする若い人と同じ食事毎日はもう私等には合いません
そちらさんは頑張りましたね
もう楽になさっていいんですよ

222 :
>もう楽になさっていいんですよ

それはどうも(~~;
しかし、育児放棄は社会問題ですよね
学校、市の児童相談所等と連帯して、周囲の人が気にしていなければいけない問題と
なっています
給食に異様にがっつく、異常に痩せている。など不審な子供がいたら注意してあげて
くださいね。汁飯香しか食べさせて貰えない子供だとしたら悲惨すぎますからねw

223 :
>>222
同意してくれるお友達が欲しかったんだね?そして、つらい食生活を強いられる人生だったのかな?
もう大人だろうし、日本は食が多様で自由があると思うから、これからは美味しいものいっぱい食べてね!
他の子供のこと気にしてあげるなんてすごいよ!やさしいんだね!
でも他のお宅のことに口出しするとキレられて、嫌われるかもしれないから、気をつけてね。

224 :
土井式一汁一菜よりこども食堂の方がはるかにマシ
汁飯香しか食わせて貰えない子供は、これを見たら
涎を流して羨ましがるだろうw

http://www.koenji-kodomo.net/kk-menu.html

225 :
>>222,224
芝生やしてんじゃねーよ
あれだけ喚いておいてガキの事は結局笑い事なのかよドアホ

226 :
>>225
まー、お下品www

227 :
結局ガキの事は笑い事〜だって構ってチャンだモーンwwwww

228 :
はぁ?
土井は子どもに一汁一菜を食わせろと言ってるんですが…

「一汁一菜が当たり前になれば、いつもはないはずのさんまやハンバーグが食卓にあるのだ
から、子どもたちは大喜びです。(土井談)」

229 :
◎一汁一菜に1分料理動画!食卓“簡単”進化論
クローズアップ現代/2017年5月11日(木)放送
内容
調理時間と手間を徹底的に効率化した“簡単食”が食卓を席巻している。カット済み食材
がデリバリーされる「食材キット」が大ヒット〜

土井が出演して絶賛するそうだ。凄そうだなw

230 :
土井善晴に恨みでもあるのかねぇ
気に入らなければ自分は一汁百菜にでもしてりゃいいじゃないか
土井に一汁一菜強制でもされてんのか

231 :
他人の子供まで盾にしだしてるよ

232 :
土井先生はきっとカット済み食材とかは嫌がると思うな
土井先生はどんどん手を抜けって言ってるんじゃなくて
一品でもいいから丁寧につくろうよって提唱してるんだよね

233 :
煽りじゃなくて正直ワカラン
「丁寧につくろう」といいながら、から揚げを味噌汁にぶち込むのか?

土井シンパにはtwitterで、から揚げから出汁が出るから「ほんだし」と違って自然
な味とか言うのが居るし…

234 :
から揚げをぶち込むのは知らないけど
土井先生は具材を油で炒めたりした時は油のコクが出るから出汁はいらないって言うね
もともと味噌汁は味噌が主役のスープだから出汁は薄めでいいって言ってるくらいだし
極力余計なものは省いてすっきりときれいな味をつくろうっていうのが土井先生の料理の真骨頂で
土井先生のレシピは本当に美味しいんだよね
味噌汁にから揚げってあんまりそそられないメニューだけど
土井先生が提案しているなら土井先生流のコツとか秘訣が何かあるんだろうね
ちなみに土井先生の冷たい油から茹で揚げるって感じで作るから揚げは本当に美味しいよ

235 :
>>230
ぶっちゃけ土井善晴にそんな影響力ないよな
森友学園の理事長レベルの政界コネがあるわけでもないし
一汁一菜を強制できるような権限あるわけないじゃん

236 :
>油のコクが出るから出汁はいらない
それは初耳だが訳が分からないね

日本料理の特徴は出汁の旨みで、油のコクに頼らないのがポイントだというのが
共通見解だよな。多分、和食の料理人全員が反対するだろうね

237 :
>味噌汁は味噌が主役のスープだから出汁は薄めでいい
それはそのとおりでしょ。だから味噌汁の具というのはクルトン同様の役割で、
具沢山は邪道というのが本来の姿のはず。まぁ、具に付いては例外もあるだろ
うけどね

238 :
具沢山で1品としての味噌汁を作ろうという話の主旨を理解しろよ
旧来の味噌汁じゃないから訳が分からないとか邪道とか批判にすらなってないぞ

239 :
だから、その趣旨は日本料理の破壊で、家事放棄で、育児ネグレクトで、日本の根幹を
揺るがすと言ってるんだが、理解しろくださいw

240 :
日本人それぞれが持つ 味噌汁はそれぞれ違う物です それをおふくろの味と言ったり 家の味と言う
そんな日本人の食事を全否定するかのようなおかしな味噌汁を さも合理的であるかのように
NHKというメディアで語るから 良識のある方達に叩かれないのがおかしい

241 :
良識のある?
ただ偏狭なだけだろw

242 :
元気すぎわろ

243 :
家庭のケの料理に料亭の味を持ち込もうとしてる人がいるな

244 :
「家庭のケの料理」って三角コーナーのことですかw

245 :
最後につけてるwって一菜?

246 :
>>245
三角コーナーさん、あなたの旦那さんがお姑さんの家で
手料理に舌鼓打ってても仕方ないですよねw

247 :
味噌汁にパセリって合うんだね
武田さんが美味しいって言ってたもん
味噌汁にパセリやらソーセージやら卵やらは
三角コーナーに見えてしまうのかもしれないけど
土井さんのつくる料理ってやっぱり美味しいんだね

248 :
はて?
武田の表情はそうは言っていなかったような…w

249 :
>>246
一菜さんて妄想で話すんですね

250 :
>>249
ウチでは一汁二菜が基本ですがw
で、三角コーナーさんの作る具沢山味噌汁は、お姑さんの鰤大根より美味しいと思ってるんですか?

251 :
>>250
一菜さんて妄想で話すんですね

252 :
>>251
味見もしない具沢山味噌汁を作って、「愛が籠ってるんだ」とか言って
旦那さんや子供を睨み付けてるんですかw

253 :
あれだけの食材があれば 油で炒めてご飯のおかずにするのが 誰でもする事
それを味噌汁にぶちこむとは あまりにも人を馬鹿にしている
あの番組も土井が 持ちかけた物だと思います
初心者向けの料理教室に通う人が 10年で10倍に増えたからと言っても 料理の基礎が出来ていない人が10倍に増えたと言う根拠にはならない こじつけとはこのこと

254 :
>>252
妄想で話す一菜さんは一汁二菜なんですね

255 :
田村魚菜が懐かしいな

256 :
>>254
お姑さんの話題が出るとヒステリックですね
主婦としてのプライドが瓦解してるんですかw

257 :
>>256
ご自身の家族については一切書かず相手には意地でも妄想で話すんですね

258 :
残飯をすすめるのを 土井勝の息子がするのは 良いかもしれませんが
視聴者全員お金を払っている NHKがこれを放送するのは許せない

259 :
>>257
>ご自身の家族については一切書かず
スレの前の方に書きましたが?

あなたも、
「料理より勉強しなさい」と言われて育った
「教わってこなかったから出来ない」、「出来ないから嫌いになった」

というクロ現世代の方ですかw

260 :
>>259
他の家庭にすごく興味あるんだね

261 :
自身についてとはこれ?
250 ぱくぱく名無しさん sage 2017/05/12(金) 17:23:14.55 ID:FmAEgS24
>>249
ウチでは一汁二菜が基本ですがw
で、三角コーナーさんの作る具沢山味噌汁は、お姑さんの鰤大根より美味しいと思ってるんですか?

262 :
>>261
議論に参加するなら最初からスレを読んだらどうなんですか?
文字を読むのも炊事と同じで、「出来ないから嫌い」なんですかw

207 : ぱくぱく名無しさん2017/05/06(土) 20:00:00.95 ID:DQvQKLtH
>>205
外食といっても、社食はレストランではなく日常の食事ですよね。そういう意味の例示
です。
ウチは自営/自由業なので手の空いた方が飯作ってますが、肉か魚の主菜に野菜や豆腐
屋ものの煮物を副菜で付けることが多いです。その方がバランスもいいですから。
一品は出来合いの惣菜でもいいですし、本当に忙しい時は出前で済ませますよ。無理し
て100%自炊にする必然性ってありますかね。そこが土井さんが宗教だと言われる所以で
しょw

263 :
料理作んのしんどいわ汁だけでええやろ

264 :
三角コーナーさんのように、スレも読まず感情だけでレス付ける人が居るので
再度書いておきますが、土井さんの過去のレシピ本は読んでますし、参考にし
てます。

それらと土井式一汁一菜はまったく別物でしょ。土井式一汁一菜は「出来ない
から嫌い」なナマケモノに媚びを売って「味見をしない」、「味噌は濃くても
薄くても美味しい」とか世迷い事を並べ、「食文化の中心は作る人」とか意味
不明の褒め殺しを展開しているんですからw

265 :
議論?どれが?

266 :
>>262
コテつけてくれないとわかんないですわ
>>264
3角コーナーってどなた?

267 :
>>266
それでも、土井式一汁一菜は10万部、「1分料理動画」は1千万DLだから、
単純に言えば向上心のある女性は、具沢山味噌汁しか作らない人の100倍
居る訳ですよね。
まぁ、ひと安心w

268 :
>>267
おたくの三角コーナーの中身は土井先生の味噌汁にそっくりなのですか?

269 :
>>268
あなたはどんな椀に具沢山味噌汁をよそってるのw
具沢山味噌汁に合う汁椀ってある?
ウチでは、1〜2種類の具を、汁から顔を出すくらいの量で
拭漆の椀によそってるけどね。椀の材質は栃が軽くって好きだねw

◎土井談
基本的には一汁一菜。そんだけでいいんです。
料理はそれだけでいいから、だから「うつわ」を楽しむんです。
食器、うつわ。毎日使うんだから、良いものにしましょうよー。
和食と、工夫はしない、だから、うつわを選ぶことが「盛り付け」です。
高い食器を買うとかそういうことではなく、好きなものと出会ったときに求められたらいい

270 :
>>269
お宅んちの三角コーナーはそんな感じなんすね
ありがとさんですわ
器選びも土井先生に習ってほんま土井マニアやな

271 :
土井さんの一汁一菜って
決して手を抜けとか怠けろっていうのが主旨の本ではなかったはずだけど?
お父さんの時代から二代に亘って『家庭料理』にこだわってきただけあって
『家庭料理』をまじめにまじめに考えた哲学本みたいな内容だったと思うけど?
知人に借りて読んだから今読み返せないけど
あれを読んだら今まで外食やコンビニ弁当で適当に済ませてた人でも
これからはせめて味噌汁くらいは家で作って食べようかなぁって思うような良書だったはずだけど

272 :
>>271
クロ現見なかったのw

273 :
感心するくらいならせめて買えよ。ハズカシイなw

274 :
はあ、メシ作んのめんどいわー。せや、わしぐらいメジャーなら口でなんとでもごまかせるわ。そうして誕生したのが一汁一菜。

275 :
クロ現の味噌汁にぶちこまれた材料が 料理を出来ない人のものでもないし 料理が面倒と思う人ならあれだけの素材を 購入する事はありません

276 :
>>275さん、向上心を持ちましょうよ
「1分料理動画」で勉強して、味噌汁以外も作れるようになるといいですね…

277 :
>>276
貴方よりはまし

278 :
>>277さんが、土井式三角コーナーから脱却できるようにお祈りしております

279 :
みんな三角コーナー使ってんの?
うち邪魔だわ

280 :
>>278
私の場合 味噌は調理用 佐渡の味噌と名古屋の二種でまかないます 味噌汁に時間を割きたくないので味噌汁はインスタント

281 :
土井さんはお金持ちのお坊ちゃんやから食い物に執着心がそれ程無いんだろうな

282 :
料理を金儲けの手段以外に考えられないのだと思います

283 :
つか、国税庁の調査を見ると既婚女性の就労率は50%弱。フルタイムワーカーは
15%。もちろん、育児期間は大変だろうけど、現状では土井の言うような社会的
必然性は見えないな。汁飯香では労働生産性が落ちて稼ぎが悪くなりゃせんか?

むしろ、総理府は女性のフルタイムワーカーをどうやって増やそうか頭を抱えて
いるようだ

284 :
育児期間は戦場ですよね。子供はパパよりママが好き。だから育児は任せて、男性が毎日
の炊事をやるべきなのかもしれませんが、外に出た人間の帰宅時間はあてにはならない。
だから味噌汁だけ作るならそれで結構ですけど、出来合いの総菜も食卓に並べたっていい
んじゃないですか?

285 :
クロ現の土井式一汁一菜は、
ウインナ1本 55kカロリー
たまご1個 91kカロリー
ごはん1膳 235kカロリー
・1食合計 381kカロリー
・1日合計 1143kカロリー

一日の必要カロリーは、1,800〜2,200kカロリー(以上インターネット
調べ)で全然足りない。
腹が減って白飯ドカ食いするのは、牛丼屋が飯の代わりに湯豆腐を出
す低炭水化物ダイエットの時代にとても合わないでしょう

286 :
>>285
これわからない

287 :
少なくとも、クロ現で土井が作った具沢山味噌汁に一善の飯では、腹が減って
寝ていられないと言いたかっただけだよ

twitterには管理栄養士もたくさん居るけど、誰も足りるとも足りないともコメ
ントしないからね。自分でネットで調べたって話

288 :
>>285
なんで卵とウインナーとご飯のカロリーしか出してないの?
メニューそれだけだとしたら一汁はどこ…?

289 :
>>285
菜が無いんですけどWWWWWW

290 :
おかわり禁止なのかw

291 :
>>290
腹が減って白飯ドカ食いするのは、牛丼屋が飯の代わりに湯豆腐を出
す低炭水化物ダイエットの時代にとても合わないでしょう

292 :
何故おかわりがご飯限定なの?w

293 :
>>292
一汁一菜だからにきまってんだろー

294 :
>>285>>291>>293
ヤバいわ

295 :
一汁一菜の意味www

296 :
ID:GDIx0ukkは250と同じ方でしょうか

297 :
食卓には温かいご飯と汁もの、『ごちそうさまでした』と言えるおかずが必要
(“ばぁば”こと鈴木登紀子氏談)

298 :
久冨慶子は、土井善晴が色々な調理をする時にする工夫に対して好奇心が強く
「なんでこうするんですか?」と興味津々で聞く。
こういう女性とエッチすると、、、じゃなくって食事すると楽しい。
アシスタントとして有能。

299 :
声がオモロイwww

300 :
一汁一菜はそれも時々はあり程度にしか受け止めてなかったけど、ファンは真面目な人が多いのかな。

外食が続いた時とかは、家では二汁で済ませてたことあったけど、体調は良かったよ。

301 :
ほー

302 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/naritatakanobu/20170531-00071571/
◎話題の一汁一菜に管理栄養士が感じたこと

・一汁一菜というスタイルは、成長期の子どものように十分に栄養を摂る必要がある人や、
血圧などに不安のある人にはあまり向いていない

・汁物に肉や魚をたくさん入れるのは難しく、成長期の子どもや運動量の多い家族がいる
場合には意識しておかないと不足

・一汁一菜のスタイルでは、生野菜や乳製品が不足しやすい

・食塩過多になりやすい(引用者注: 大量の白飯を食うためには塩が必要になる。本来、
汁飯香は、白飯に漬物、味噌汁という塩分を大量に含む飯のお伴を付けた食べ方であり、
そのような食生活を続けていれば自然と塩分を好むようになる)

上記管理栄養士のコメントは、言葉は柔らかいが「土井式一汁一菜」を続けることは危険
という結論だ

303 :
>>302
どうやったらそう曲解ができるか不思議だな。価値を認めつつも注意すべきことがあるという程度の文。

304 :
>>303
ダイエット目的や、昔ながらの粗食を推奨するもの、沢山のおかずをつくることは
栄養過多の原因になり良くない、というものがヒットしてきました。(前述Yahooニュース)

社会にとって危険じゃないのかなw

305 :
>>304
「一汁一菜」が誤解される可能性があることを警告しているだけで、土井さんの「一汁一菜」の否定ではない。
誤解なきよう丁寧に説明すれば良い。
また、わざと誤解する必要はない。

306 :
>>305
「栄養面でいえば、日本人はずっとこれを続けてきたのだから、毎日3回ずっと食べ続けた
としても元気で健康でいられるはずです(土井談)」

引用URLでは100%否定しているが?

土井は「成長期の子ども、血圧などに不安のある人、運動量の多い家族」にも一汁一菜
で十分と言わなかったか?

土井は嘘をついて自説を広めようとしたんだろう?

307 :
ID:w0iPjSrF「「土井式一汁一菜」を続けることは危険」

308 :
一汁一菜の勧めを受け入れることは有意義である。食事についての固定観念を変えてくれる。無理にたくさんのおかずを用意しなくても、具沢山の汁物でも満足できる。
一汁一菜で足りる知る。

309 :
>>308
大変だなぁ、炊事が嫌いでしょうがないんだろ
怠けたい一心で土井の話に必死でしがみついているんだねw
「教わってこなかったから出来ない」、「出来ないから嫌いになった」クロ現世代の主婦はwww

310 :
一汁一菜の勧めを受け入れることは有意義である。食事についての固定観念を変えてくれる。無理にたくさんのおかずを用意しなくても、具沢山の汁物でも満足できる。
一汁一菜で足りる汁。

311 :
夏は熱い汁はつらいときもある。ひや汁以外、冷たい汁思いつかない。一汁一菜、夏バージョンが欲しい。

312 :
子どもが「暑くて勉強がつらい」と言ったら、なんと言うんだろうね
>>311さんの話を聞いていると、
「子どもに本を読ませるのにどうしたらいいか」と聞かれて
本を読むような環境を作れば良いと答えたら、「私は本なんか読まない」と
キレられたという話を思い出しちゃうよw

313 :
夏バージョンの冷たいお汁知りたいね

314 :
>>313
酸味と辛味の冷製スープなど所望します。

315 :
>>313
なんでも人任せ、自分の頭を使うのさえメンドウ
313さんの旦那さんや子どもが、食事に満足してるかどうかも土井さん任せ
理解できないねw

316 :
女性の労働という面から、炊事を批評したのは小林カツ代が初出だ。しかし、その面
では反響を呼ばなかった。土井さんの本は、「同意を求めたがる」という女性心理を
突いているという面もある。だから流行っているんだよね。
でも、食事は、結局腹が膨れなければ成立しない。奇妙な論理を押し付けてみても自
己満足にしかならない。結局、家族の不満が爆発するよw

料理好きな女性と料理が嫌いな女性は別物
・料理好きな女性は「料理を作る=楽しみ」
・料理が嫌いな女性は「料理を作る=ストレス」。だから、料理を作るという苦痛を
支払っているのは愛情表現という話になるんだよねwww

317 :
>>315
勝手に人を主婦だとか子供がいるとか決めつけないで欲しい。

318 :
>>316
小林カツ代の時代は女性というのもわからないでもないが。
この時代に料理は女性の役割か。けっ。
こんな面白いもん女子供に任せられるか。けっ。

319 :
>>317
なるほど
それなら、貴女は永遠に結婚しない方が良い
不幸を作らなくて済むw

320 :
料理好きでも、共働きだと大変な日もあるだろう
惣菜買うようなニート主婦よりは一汁一菜の方がいくらかマシかもね

321 :
>>320
貴女の料理より出来合いの総菜の方が美味しいんじゃないかなw
少なくとも、栄養不良の子供や年寄りの死人は出ないだろうww
よく読んでねwww

・一汁一菜というスタイルは、成長期の子どものように十分に栄養を摂る必要がある人や、
血圧などに不安のある人にはあまり向いていない

・汁物に肉や魚をたくさん入れるのは難しく、成長期の子どもや運動量の多い家族がいる
場合には意識しておかないと不足

・一汁一菜のスタイルでは、生野菜や乳製品が不足しやすい

・食塩過多になりやすい(引用者注: 大量の白飯を食うためには塩が必要になる。本来、
汁飯香は、白飯に漬物、味噌汁という塩分を大量に含む飯のお伴を付けた食べ方であり、
そのような食生活を続けていれば自然と塩分を好むようになる)

322 :
いい加減に気付けよ

土井式一汁一菜は栄養価が低すぎる
5分で食べ終わる食卓では家族のコミュニケーションの場にもならない

だから、「食事」としての価値はほとんど無い

323 :
10分で作る料理からは10分の愛情を感じる
30分で作る料理からは30分の愛情を感じる

10分の料理で、30分の料理と同じ愛情を感じろと言っても無理だよ
それは虫が良すぎるだろw

324 :
あーあ、ニート主婦がキレちゃったよ

325 :
10分で作る料理は10分の愛情って単純すぎると思う
家庭料理は毎日のことだから
昨日のメニューと似たようなものにならないようにとか
今日は暑いからこれにしようなどと天候を気にしたりとか
旬の食材を使おうとか家族の好き嫌いとか栄養のバランスとか
調理時間以外にも気遣い出来るポイントはいくらでもある
何にも気にしないで作った30分の料理より
たくさんの気遣いが詰まった10分の料理の方が愛情がこもってるってことは大いにあり得る

326 :
毎食じゃなければいい

327 :
>>325
言い訳はやめようよ

何にも気にしないで作った10分の料理より
何にも気にしないで作った30分の料理の方が上

たくさんの気遣いが詰まった10分の料理より
たくさんの気遣いが詰まった30分の料理の方が上

328 :
自分で作って自分で食べる一汁一菜は、気づかいや、愛情関係ないだろ。ただの自炊のすすめ。
コンビニで弁当買うか、手間なく作るか?
家族はその延長にすぎない。
手間、愛情と気遣いを否定するわけではないが食事にそんなに多くを求めるな。

329 :
ニート主婦よりパート主婦の方が上
パート主婦より正社員主婦の方が上

女にそんなに多くを求めるなって?w

330 :
>>329
貴女にアドバイスがある
料理好きになった方が良い。その方が条件の良い男性と結婚できるよ

331 :
ニート主婦最後の抵抗w
ローストビーフを惣菜にするような女が何言ってんだかwww

332 :
>>331
条件の良い男性には複数の選択肢がある
「この女性と結婚したら汁飯香くらいしか食わせて貰えないんじゃないか」
という疑念が、一汁一菜本以降は生じるようになった
そういう疑念をいだかせる女性は選ばれる可能性が低い

333 :
>>332
その選択肢の中の最悪手がニート主婦ですね
わかりますw

334 :
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwww

335 :
>>333
これと同じ人ならニートじゃないから説得力あるわね
207 ぱくぱく名無しさん sage 2017/05/06(土) 20:00:00.95 ID:DQvQKLtH
>>205
外食といっても、社食はレストランではなく日常の食事ですよね。そういう意味の例示
です。
ウチは自営/自由業なので手の空いた人間が飯作ってますが、肉か魚の主菜に野菜や豆腐
屋ものの煮物を副菜で付けることが多いです。その方がバランスもいいですから。
一品は出来合いの惣菜でもいいですし、本当に忙しい時は出前で済ませますよ。無理し
て100%自炊にする必然性ってありますかね。そこが土井さんが宗教だと言われる所以で
しょw

336 :
一汁の夏バージョン おかずクッキング 2017 6/7

夏野菜の油焼きの味噌汁 どれもいい出来。コンソメスープの野菜などを炒めてスープに対して、野菜を炒めて味噌汁。
夏に合わせてうつわも変えてる。
丸なすの味噌汁
かぼちゃといんげんの味噌汁
トマトの味噌汁
ピーマンの味噌汁
玉ねぎの味噌汁
とろろいもの味噌汁 これは焼いていない
アボカドの味噌汁

337 :
冷やして食べる、新玉ねぎの味噌汁土井善晴の和食

338 :
>野菜を炒めて味噌汁
一汁一菜で足らないカロリーを求めて油炒めの味噌汁、更に揚げ玉子。
かぼちゃにアボカド。で、DHA/EPAはいつ摂るんですか?

339 :
>>338
ツイッターでも土井先生に絡んでるJ.Sakumaさんですか?

340 :
>>339
土井さんって魚が嫌いなんでしょうかね
食べ物の好き嫌いはイケナイと小学校で習ったんですが?

341 :
>>340
その根拠は?さかなのレシピも結構あるけど。

342 :
>>340
341さんのおっしゃる通り魚のレシピも多いですよ。
まぁ他人の食べ物の好き嫌いはどうでもいいですね。こちらに迷惑かかりませんし。
例えばタバコなんかは迷惑なので税金上がればいいなと思います(^^)味覚もおかしくなるらしいですよ。

343 :
魚のレシピ?
一汁一菜に??

344 :
やっぱり嫌煙家さんみたいな狂信的な方が土井信者になるのでしょうか?

https://news.yahoo.co.jp/byline/naritatakanobu/20170531-00071571/
◎話題の一汁一菜に管理栄養士が感じたこと

・一汁一菜というスタイルは、成長期の子どものように十分に栄養を摂る必要がある人や、
血圧などに不安のある人にはあまり向いていない

・汁物に肉や魚をたくさん入れるのは難しく、成長期の子どもや運動量の多い家族がいる
場合には意識しておかないと不足

・一汁一菜のスタイルでは、生野菜や乳製品が不足しやすい

・食塩過多になりやすい(引用者注: 大量の白飯を食うためには塩が必要になる。本来、
汁飯香は、白飯に漬物、味噌汁という塩分を大量に含む飯のお伴を付けた食べ方であり、
そのような食生活を続けていれば自然と塩分を好むようになる)

345 :
土井先生のいわしのカレー天ぷらすごく美味しそうだった
でもうちには青魚苦手な人がいて作れてないんだけど
そのうち自分のためだけに作ってみようかな

346 :
あの文章だけで嫌煙家とは凄い決めつけw

347 :
>>343
一汁一菜信者っぷりすごいな

348 :
頑なに何が何でも毎食必ず一汁一菜でなければいけないと土井は言っている!って
決めつけて話している人がいるから論点が嚙み合わずおかしなことになるんだよね
一汁二菜にしたら絶対にいけないなんて土井先生は言ってないと思う

349 :
なんと言うか、「一汁一菜」読んでて色々何だかなって思った。
あっちこっちにいいとこ見せようと説明が支離滅裂になった感じがする
忙しいお母さんのプレッシャーを無くす為の「悩んだらこれでいいっしょ!」って言う話だったらアリだったかな
それが昔の人があーでこーだから365日3食でも栄養満点だとか
毎日お母さんがストレスなく食事をつくれたら家族全員が幸せとかさ
特に後者は家庭崩壊の原因になるとおもうわ
毎日同じメシだったらそもそも食事に興味なくなるし、子供がお母さんのご飯美味しかったなって思いでもなくなる
お友達が「昨日〇〇作って貰ったんだ!」って聞いてたら精神も崩壊するよ
で、それが女の子だったりしたら目も当てらんない

土井さんって料理に関しては凄い尊敬してるし、作るレシピには絶対の信頼を持ってるけど、思想やら家庭論とか語ったら駄目なタイプの人間だな

350 :
ハレとケって言ってるでしょ?
誕生日とか給料日とか来客がある日とか
その家族にとってのハレの日は思う存分ご馳走を作ればいいじゃん
ケは一汁一菜でじゅうぶんなんじゃないかって提案しているんでしょ

351 :
>>350
それは分かってるよ
分かった上でその方向でまとめればよかったのに文才ないから残念だねって言ってる

352 :
大体土井さんは死ぬほど修行したから出来るだろうけど、普段味噌汁しか作らない家庭の主婦がハレだからっていきなり旨いもの作る訳ないし(片付け等の手際含む)
昔の食事の話で言ったらそれこそ所謂江戸患いで多くの人が亡くなってるんだけどね

353 :
>>352
これは同意かも
確かに普段から料理してないとイザって時だけ上手に作ろうとしても難しいかもね

354 :
>その家族にとってのハレの日は思う存分ご馳走を作ればいいじゃん

これって大変なことだよ。家族にとっての特別な料理だったら絶対に失敗できない
もの凄いプレッシャーにならないか?

355 :
具沢山の味噌汁って、そんなに家事の省力化になるのかな、という気はする。
「冷蔵庫にあるあり合わせでいい」っていうかもしれないが、少量多品種の具材があることって
そんなに簡単じゃない。毎日料理しない人は、余らせて腐らせてしまう。
それに汁物ではどうしても飽きてしまう。
お惣菜を何品か買ってきたり冷凍食品に、味噌汁作る方が手間かからないし飽きにくいと思う。

土井善晴のおかずレシピは、むしろシンプルで本格的な食材を使う。
そういうレシピのファンである自分にとって、なんとなく違和感があったりもする。

356 :
>>355
一汁一菜の考えかたは、できるだけ自炊の手間とハードルを下げて、毎日作るのが前提だと思う。

357 :
>>356
土井の具沢山味噌汁は少量多種の野菜を使う。
クロ現の土井の味噌汁に入っていた野菜は、キャベツ/ニンジン/パセリ。
全ては使いきれないが、翌日全く同じものは出せないよな。使い残した分
に翌日更に野菜を買い足すと、腐らせずに消化しきれるのかという疑問が
生じる

358 :
>>357
毎食やってれば、野菜五種位 冷蔵庫にある。これらの半欠けが、味噌汁に、便利で在庫整理。
常備菜 夏
きゅうり
ニンジン
じゃがいも
玉ねぎ
ピーマン
トマト
リンゴ
長ネギ
大葉
生姜
茗荷

献立に応じて
茄子
とうもろこし
かぼちゃ
長いも
レタス
キャベツ
水菜
大根
もやし

常備食材
豆腐
油揚げ
納豆
ハム
ベーコン


359 :
>>349
これと同じこと思った
晩御飯が手抜き料理だったら夫も子どもも帰りたくなくなる
親への感謝の気持ちもなくなる

こんなの実践したら家庭崩壊味覚破壊で最悪の結果を招くぞ

360 :
これを知る前から一人暮らしして具沢山味噌汁やってたけど確かに飽きない
けれどこんなの精神的によくないわ
毎日毎日同じパターンじゃボケる

361 :
育ち盛りの子供がいる家庭では論外
かといって老人だけの世帯でもやめたほうがいいわ
食事という生きる基本を手抜きしてしまってはボケるだけ
それに高齢者は少食で栄養が偏りがちなのに時代に逆行してる

362 :
お前もうボケてるやん

363 :
>>358
これだけの食財が冷蔵庫に有るならば
変な味噌汁を作る必要は無いでしょう

毎食毎料理を作るから これだけの食材がある
土井はイカレています

364 :
「唐揚げを味噌汁にいれてもいい」とか本末転倒にも程がある

365 :
>>360
季節は変わる。旬のものを食べろ

366 :
>>363
このくらいないと気分に応じて食べたいものが食べられない。一週間は問題ないぞ。

367 :
>>359
それで崩壊するならいいんでない。死ぬわけではないわけで、各自再生するしかない。
そうすると各自、食事は一汁一菜。
QED.

368 :
>>363
どれも厳選して少量。一週間で食べきれる量にしてる。でも食べきれないのは汁ものか炒め物で、全部食べきる

369 :
汁ものか炒め物にでもしない限り、味噌汁では消費しきれないと言ったらどうですか?

370 :
普通に売っている単位と言う物が あるので
使い切れない量だと言うのは一般的には分かる訳ですが
常識を知らない土井しか こんな事考えません

371 :
家族が不満気だったり食材が余りそうなら一汁二菜でも三菜でもしたらええやん
食事作るの面倒だなって時は無理せず一汁一菜でいいから手料理を食べる
うちは時々一汁一菜、時々一汁二菜、ハレの日はご馳走って
柔軟にやればいいっていう話なんじゃないの?

372 :
一汁一菜でも、メインに必ず肉か魚でも、原則があるとメニュー作りは楽になる。
「柔軟に」というと、かえって難しくなる。
デートの時に「何食べたい?」って聞いて、「なんでもいい」って言われると
店選びが途端に難しくなるでしょ。それと同じ。
逆にいうと、一汁一菜は家事を楽にする唯一解ではないとは言える。

373 :
外食もするだろうし昼にたくさん食べたなら夜は一汁一菜でもいい!くらいの軽い気持ちに捉えるんでしょ?

374 :
>>370
今時のスーパーは、一個、一本、切り分け分割、1/2わとかふつうに売ってる。

375 :
ちょい住みキューバ編で
バスの中で側に母親がいるのに全く気付かずに
女の子をしつこくナンパしてたの見て吹いた
キューバのオクラがすごくうまそうだった

376 :
>>375
あれ見て土井先生への見方変ったわ

377 :
>>376
そんなこと奴だと思っていたけど。どう見ても聖人君子には見えないだろう。
まあそれと料理は関係ないが。

378 :
プライベートで旅行に来てそれやったら、犯罪を心配しなくちゃなんないが、
テレビだったら「楽しいおっさん」だろ。
いいじゃんね、そのくらい。

379 :
ハレとケとか今さら持ち出すのは詭弁だろ
古来日本人は〜みたいな理論で納得できるバカは縄文時代まで遡ってドングリ拾って食べてろよ

380 :
今年も そうめんの気節がやって来ました
さし水をして 冷水でがっちり手の脂を揉み込むのでしょうか

381 :
ウチの嫁なんてゼロ汁ゼロ菜だぞ
ほぼ毎日俺が作るんだが、今日は素麺茹ですぎ言われた

382 :
最近野崎洋光をよく読む。土井ワールドとは似てるようで違う。
まず米。15分浸水、15分ざる上げ。冷蔵庫では半日くらい。
洗い米40分だと浸水不足感じてた。洗い米を冷蔵庫に入れて一日置くと味が落ちてた。なんでだろうと思っていたが疑問解消。

383 :
家族に食事作りから後片付を少しでも手伝わさせればいいのに
中高生がこんな手抜きゴミ味噌汁毎日出されたら遠慮なく母親の財布から金盗むようになるわ

384 :
>>383
大丈夫。母親の財布に一円と五円ばかりだけなのがわかって、涙し心を入れかえる。

385 :
>>382
米の品種 状態で最適な米の炊き方は 全然違うのですが
全て同じ炊き方でとは アタマ悪すぎます

386 :
辛辣だなあ

387 :
>>385
あんだすごいんだな。
米の種類、時期、田んぼ、精米歩合、精米日、で違うのはわかってるげど、事前に調べられるのはせいぜい容積あたりの重量だけ。
水の具合は炊いてみなければわからんべ。
おらは、基本の炊き方決めといて、味見て、その精米したロッドの炊き方を調整するだ。そんなことせんでも最初から分かるとは神様のような人だ。アーメン。

388 :
コシヒカリ系 ササニシキ系 かつて標準価格米と呼ばれた在来種
新米 半年 2年物3年物それくらいの情報は分かる訳ですから
大体の察しはつきます

389 :
>>388
神様だ。
スーパーで2kg単位で買う。銘柄はいつも同じ。でも水加減は毎回違う。気温、湿度もあるんだろうけど。1合の重量が微妙に違う。米の含水量と古さ加減だとおもう。初回の炊き込みで、ロッドの水を決める。水加減は大さじ単位。
炊くのはその日の気分で土鍋か電気釜で、早だき。

390 :
話題から外れてると言われそうなので本題。
土井式。といだらざる上げ、放置。時間は40から60分。水は洗い米の容積。洗い米を入れて、新しい水が一合だと200mlくらい。
野崎式 といだら15分浸水。その後ざる上げ15分。水は生米の容積。ざるから洗い米を入れて、新しい水が一合で180ml
浸水過程を入れることで、20ml違う。土井式だと米の浸水が不十分になるのではないかと感じてる。
私の感覚では、本来は野崎式であるべきで、土井式は簡略化した。出汁の取り方も結構簡略化してるので余計そう感じる。
簡略化するのはいいのだが簡略化したことと説明が欲しい。

391 :
>>390
成る程 そう言う事ですか
それぞれの日常的に使う米や炊飯器に多分最適化されているのでしょう
米や炊飯器炊く量を変えると どちらも駄目な事も有るだろうし
炊飯器や米によっては どちらでも美味しいご飯が炊く事が出来る事も有ると思います

392 :
>>391
確かに。土井さんはだいたい炊飯器。野崎さん、基本土鍋。
私、使ってる米、コシヒカリ。硬めが好き。炊く量は一合から2合。土鍋はだいたい食べきりで1合から1.5。炊飯器は2合。土鍋は浸水させた方がいい気がする。

393 :
ピーマン、種どころかヘタも取らないのか

394 :
茄子のへたも鍋に入れてるよ。
だから「宗教」だって言ってるじゃん

395 :
手抜きすれば主婦の人気は得られるからねぇ

396 :
もういい加減。
夫。仕事。主婦。家事。ワンパターンの土井の一汁一菜批判聞き飽きた。
今時、男が仕事で女が家事なんていつの時代の話しだ。
それともそれを夢見てるのか?

397 :
無職がそれだけ多いのよ

398 :
一汁一菜に過不足感じるなら自己裁量で足し引きすればいいのになあ

399 :
>>396
土井の一汁一菜本は女性を読者として書かれたものだし、9割の読者は女性だ
twitterを見れば、土井に賛同する女性の専業主婦叩きコメントが沢山出ている

「男が仕事で女が家事」という前提で、「一汁一菜」を推奨しているのが土井さん
だろ。それが違うというなら、キミが前提を設定して家計収入の主体と家事の分担
をどうするか書いてみれば?

400 :
ちなみに、ワタシは土井の食の完全自家制に反対して、「惣菜を活用して中食でいいのでは」
と主張していますw

401 :
>>400
それも「有り」だと思います

402 :
>>399
2015年 共働き世帯数 1114万 専業主婦世帯数 687万 この傾向は今後も続くので専業主婦が少数の時代がもうすぐくる。
単身世帯数 1352万。母数は5036万。専業主婦の世帯数の割合は2015年で13.6%。
ちなみに1980年共働き 614万 専業主婦世代 1114万 35年で逆転。

403 :
>>401
ありだけど、病気の人は困る。塩と砂糖。昔に、比べて揚げ物の油はあまり古いの使わなくなったけど。減塩ハムとかベーコンも使ってないし。
砂糖をラカントにかえて、味噌と塩と醤油は買ったお惣菜の1/5位。そうしないと1日塩6gは難しい。糖質もオーバー。
一汁一菜は割とそういう時便利。納豆、豆腐、肉、野菜をご飯と汁物に振り分けて、P/F/Cバランス考えて、塩分を少なくすればいい。

404 :
あ、地震

405 :
>>402
だから、男性も炊事すべきという主張ですか?ウチは自営/自由業だからやってますよ
でも外に出た人間の帰宅時間はあてにはならない。炊事は家に居る人間が主体になる
しかないのでは?


>>403
出来合いの惣菜にそれを補うような一品を自作してバランスを取ればいいでしょ。
主菜副菜で汁はなくてもいい。栄養バランス悪いですか?
農林水産省は「食生活指針について」で以下のように提案しています。

主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

多様な食品を組み合わせましょう。
調理方法が偏らないようにしましょう。
手作りと外食や加工食品・調理食品を上手に組み合わせましょう。

http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/shishinn.html

406 :
>>403
病気の人が困るのはむしろ土井式一汁一菜でしょう

https://news.yahoo.co.jp/byline/naritatakanobu/20170531-00071571/
◎話題の一汁一菜に管理栄養士が感じたこと

・一汁一菜というスタイルは、成長期の子どものように十分に栄養を摂る必要がある人や、
血圧などに不安のある人にはあまり向いていない

・汁物に肉や魚をたくさん入れるのは難しく、成長期の子どもや運動量の多い家族がいる
場合には意識しておかないと不足

・一汁一菜のスタイルでは、生野菜や乳製品が不足しやすい

・食塩過多になりやすい(引用者注: 大量の白飯を食うためには塩が必要になる。本来、
汁飯香は、白飯に漬物、味噌汁という塩分を大量に含む飯のお伴を付けた食べ方であり、
そのような食生活を続けていれば自然と塩分を好むようになる)

407 :
>>405
だから性別、夫、妻、子供に関わらず、できることを分担してやる。子供もいずれ一人暮らしを経験することになるからその準備にもなる。
昼間は誰も家にいない家庭も多いのでは?今はラインもあるし連絡取り合ってやればいい。
お惣菜を否定してません。糖尿病があるので、煮物、きんぴらなど砂糖やみりんだと少ししか食べられないけど、人工甘味料で作ると普通に食べられるのでそういうものはなるべく作ってる。
糖質とか塩などの栄養表示が裏面に貼ってある場合も多いでそこを見て買う。

408 :
>>406
食べるものの栄養成分はだいたい全部計算しているから、無問題。

409 :
>>408
クロ現の土井式一汁一菜は、
ウインナ1本 55kカロリー
たまご1個 91kカロリー
ごはん1膳 235kカロリー
・1食合計 381kカロリー
・1日合計 1143kカロリー

一日の必要カロリーは、1,800〜2,200kカロリー(以上インターネット
調べ)で全然足りない。
腹が減って白飯ドカ食いするのは、牛丼屋が飯の代わりに湯豆腐を出
す低炭水化物ダイエットの時代にとても合わないでしょう

410 :
メニューも時短料理もネット漁ればいくらでもあるのに今さら一汁一菜に戻す理由なんてない
どんだけ要領悪いんだよ

411 :
こんな食事だったら離婚の正当な理由になるわ

412 :
>>411
離婚もいいね。
慰謝料払うほどの甲斐性あるように思えないけどね。
独り身なったら一汁一采の、真価を知ることができる。よかったね。

413 :
「浮気は男の甲斐性。家庭に最低限のお金さえ入れていれば愛人作っても良い」

日本古来の〜ハレとケが〜とかを理由に一汁一菜を基本にしろというのを
男の立場に置き換えたらこれくらいの滅茶苦茶な理論だぜ

414 :
>>413
家庭が破綻したのに 家庭料理の先生とは
なんかおかしいとは 私も思っていました

415 :
久冨慶子、いいよね。

416 :
>>415
好き
子供みたいな無邪気さが良い

417 :
>>412
何を言ってるんだ?
料理が原因と正当に認められた離婚なら慰謝料払うのは妻側だろ?

一汁一菜の支持層がどう言う連中か、よーーーく分かったわ

418 :
土井先生、女子アナにデレデレで面白いw

419 :
久冨慶子は好奇心が強いので、土井善晴がやっている一つ一つの手順の意味を質問する。
土井は土井で「よくぞ聞いてくれましたっ!」とばかりに解説する。
名コンビと言える。
時々どっちも調子に乗って失敗したりするのも楽しい。

420 :
ついでだが、後半に出てくる「賛否両論」の笠原将弘って、態度も小生意気だから
流行りの浮ついた料理人かと思ったら、家庭料理のレシピはめちゃくちゃ手堅いのな。
シンプルで奇抜なところが何もない。
ちょっと見直したわ。

ちなみにテレビに出ている料理研究家で自分が信頼しているのは、土井善晴と
おつまみレシピの瀬尾幸子、日本料理で辻調出身の斉藤辰夫で、笠原将弘も加えたい。
上から目線ですまんなw
洋食はスカッと信頼できるのがいないので、ジェイミー・オリバーを参考にしているw

421 :
>>420
笠原は天才。じっさい店持って料理作ってる。「味づくり虎の巻」知識、技術は修行で身につくのだろうが、センスか違う。
親子代々、店で料理を提供してきた蓄積もすごい。
プロの料理を家庭料理にアレンジする力が強い。
多分土井さんは笠原さんにセンスで負けてると思ってると感じる。
ちょっと変化球のレシピを出す時は恥ずかそうにかならず言い訳しているが、これって笠原へのライバル意識と思う。

422 :
>>415
かわいいよな
日曜起きたら録画見るのが楽しみ

423 :
土井先生の味付けが好きなんだけど
笠原さんの味付けはどんな感じなの?
似てる?レシピためしてみようかなー

424 :
>>423
そうゆう見方したことなかった。レシピで比較してみる。
とりあえず、おでん。中身が、違うので一概に言えないが


土井 関東だき おでん 水3L 薄口醤油200ml 砂糖50g さば節 30gかつお節20g

笠原 おとなのおでん だし1800ml 薄口醤油90 みりん 90

書き出して見て、土井さん、みりんより砂糖を使っているレシピが多い気がしてきた。

425 :
>>424
かんと炊きと関東のおでんは全然違うのです
そのレシピは両者の違いを明確にしています
両者とは 人の違いではありませんけど それぞれの扱う料理の違いとも言えるかもしれません

426 :
>>425
土井さんが上方で、笠原さんは江戸か。そう単純でもないだろが、舌の違いはあるんだろうな。

427 :
帰宅。
手持ちの土井先生の本とネットで見つけた笠原さんのレシピを比較してみた。
土井先生の方が笠原さんよりお醤油が少なめ・お砂糖多めかなぁ。
大雑把に、関西風の土井先生は薄味、関東風の笠原さんは濃味って感じですかね。
土井先生の味付けが好きな理由は味がまろやかでやさしく甘みがあるところ。
でも笠原さんもお砂糖やみりんが極端に少ないわけでもないし
試しに何か作ってみようかなと思いましたー。

428 :
>>427
私の、初チャレンジは和食かどうか?ですけどポテクリコロッケ。
ベシャメルソースを使って、ジャガイモと混ぜる。
いやーうまかった。
土井さんのメンチカツは美味いがコロッケはイマイチ。自家製パン粉を使わないからだろうけど。

429 :
味付けだのレシピだのって調味料の分量の違いだけかよw
調味料の分量なんて自分の舌で決めるものだよ
レシピってのは料理のアイデアとその実現方法だろーが

土井教の信者って、自分の頭を使う習慣のない下層主婦ばっかり

430 :
>まろやかでやさしく甘みがある
甘味ってのは油の甘味なのか、でんぷんの甘味なのか、調味料の甘味なのか
それとも甘やかされて嬉しいからそう感じるのか
自分の頭で考えてみる方がいいよw

431 :
>>429
基本的な調味料の分量を理解しても、作って見て、レシピの考え方を舌で味合う。

432 :
>>430
舌で味合うと頭を使えか?

433 :
そう習熟度高い人ばかりではないんだよ

434 :
>>432
醤油と砂糖の分量なんては自分の好みだって話だよ
そんなもんでまろやかだのやさしいなんて言われてもなぁw

435 :
例えば、野崎洋光のレシピでは豚汁の野菜は炒めない、親子丼の卵には少量の水を加える
その結果どう変わるかというのがレシピの違いだよ

436 :
>>435
豚汁はきょうの料理やあさイチでは炒めてるな。ソースは?溶き卵に水を足すのも見つからない。

437 :
ソースは以前のTV番組だよ。2chバカ君

438 :
無害な書込みに咬みつく理由がわからんなあ

439 :
基本的なことなんですけど、
一汁一菜って、ごはんと汁とその他のおかずってことですよね?
それとも、ごはんと汁だけ?

440 :
>>439
http://kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/

参考にどうぞ

441 :
やっぱ本来はごはんと汁とおかずですよね
それだったら別に普通じゃないですかね?特に朝食、昼食なら。
おかずはどうとでも作れるんだし何も不足したりしない気が

442 :
>>437
豚汁、炒める炒めないは素材の味を生かすという、野崎流で炒めないやり方もあると言っていると思う。
親子丼の溶き卵に水を少し混ぜるるというのはどういう効果があるのかわからない。卵黄を足したり、溶かないで直接割り入れるレシピがあることは知ってる。

443 :
>>441
一汁三菜が従来の献立の考え方。例えば五法の表。それを一菜でいいんじゃないかという提案。
その代わり、混ぜご飯、丼などでごはんにおかずを入れてしまったり、味噌汁の具を増やす

444 :
>>443
土井勝が一汁三菜の家庭料理版を紹介していたらしいが、
それが一般的に普及した考え方だったというのは善晴の嘘だ
家庭におかず三種という考え方は昔も今も一般には無い。

「今まではそれが普通だったから大変だった」と言って、「汁飯香」の
手軽さを強調しているだけだ。
オレは、土井のそういうアクドイ論法が反吐が出るほど嫌いだ

445 :
>>444
申し訳ありません
キツく言っておきます

446 :
>>444
土井さんにそんなオリジナルない
沢崎梅子の家庭料理の基礎。
五法の表が基本一汁三菜。
目秤 手秤も、この人の考案。
https://kotobank.jp/word/沢崎+梅子-1646243

447 :
>>442
分からないならやらなきゃいいだけ

448 :
>>447
いや、俺はやる

449 :
じゃあ聞くけど
一宿一飯って知ってるかい

450 :
まあ一汁一菜なんて主婦受け狙った愚作ってことだよ
消費税廃止とか自衛隊解体とか言って票を獲ろうとしてた頃の共産党くらいのレベル

451 :
土井先生がCM出演している熟成とかいう素麺食べた人います?
有名銘柄に遜色ない味なのかな?

452 :
はやうま 一汁一菜 主婦の友社
仁義なき戦いが始まった。立ち読みした。土井の一字もない。
レタスクラブの二品献立も似たような作り。
二番、三番煎じはそれなりに考えては作ってる。

453 :
>>452
これは本来の意味の一汁一菜だろ
なんで土井に挨拶する必要があるんだ?

454 :
土井先生の本以前にも1人暮らし向けや高齢者向けで
品数少ない献立の本はあったよ

455 :
土井先生の奥様美人
娘さんも綺麗な人なんだろうなあ

456 :
>>455
土井先生の奥様について知りたいです!美人なんですか?何されてる方なんでしょう。

457 :
知ってどうするんだよ
バカバカしい

458 :
>>452
レタスクラブなんてそれこそ10年以上前からその手の簡単献立の特集してるけど?
それを二番煎じと言うなら土井さんのほうでしょ
レタスクラブの数品食材買ったら3日間2品作れるレシピとか真に主婦の為になるレシピだと思う

459 :
>>458
土井さんを持ち上げるわけではないが、
視点・論点で自説を披露。一汁一菜のすすめを出版。これで「一汁一菜」が流行語になっているのは事実。

460 :
>>457
ウザッ
そういうことは心の中で言え

461 :
>>460
ウチの近所にも居るよ
ゴシップ好きで人の話を根掘り葉掘り聞きたがるおばさん
今度聞いとくわ「何が楽しいんですか?」って

462 :
>>461
へー

463 :
>>461
土井さんの話するところだし近所のおばさ私のん話はいらない

464 :
土井さん。俺やっぱり関西弁ためだわ。

465 :
>>463
ここは料理板なんだから、土井さんの奥さんの噂話もいらないんじゃないのw

466 :
えー土井さんの奥さん見てみたいし話も聞いてみたいよ

467 :
うんうん聞きたい

468 :
>>466
さすが土井ファンはゲスいね
芸能板でもRばw

469 :
>>461
報告楽しみにしてるわ

470 :
土井先生の奥さんて、土井先生の影響を1番受けている人だろうからどんな人か気になるなぁ。
でも歳の差あるし自分の意見とか意思とか無さそうw
すべて土井先生の言う通りにしてるイメージw

471 :
妄想はメンヘラ板へ
ここは料理板ですw

472 :
他人の飯にイチャモン付けるのはオッケーのスレでもゴシップはお断り〜

>>471
このスレ妄想多いよな

473 :
土井先生がTwitterにのせてる料理写真て奥さんが作ってるものでしょう?ここで奥さんの話題になっても良いと思うけど。

474 :
ならなくてもいいよね。

475 :
>>474あなたはしなければいいだけ

476 :
土井先生は「お母さんの家庭料理」に敬意を払ってる方
おむすびなどは奥様には勝てないと言ってたよ

477 :
>>475
いいえ。ならなくてもいいんだよ。
なってもいいけど。

478 :
>>451
CMは見たけど近所に大きいスーパーないから実店舗で見たことない
あの熟成の意味がCMだとよくわからんけど
もし、熟成=ひね物 って意味ならば、最低限コシはあるだろうね

新物ばかりだけどスーパーのPBでもそうめんはそうそう外れないよ
スパゲティは外すと不味いから好きなメーカーのしか買わない

479 :
>>451
いま調べたら、あれ日清の極シリーズなのか

国内麦小麦粉100%使用の極もちっていうホットケーキミックスなら
この前試したけど、美味しくて180gの小分けの袋1個分一気に食べたよ
高くはない価格設定だけどかなり良かったから、無くなったらまた買う
美味しかったから、小さい子どもがいる友達にも1つあげたばかりだ

スレチで連投スマソ

480 :
>>479
これHMはゆめちからを謳ってるけど、熟成極め素麺はパスタ製法を素麺に応用で、ゆめちからではないのでした。
もちもちとかコシがキャチになる時代なんでしょう。
土井さんとは関係ないけどHMは買ってみよう。
それより、株式会社マルナカで、「ゆめちからソーメン」販売してるけど食べた人いますか?

481 :
そうめんは、農水省基準上の賞味期限が過ぎた頃から美味くなっていく。
それが熟成ってことだと思うけどなぁ。

482 :
>>481
3年過ぎた位から 抜群に美味しくなります
私は最長8年物迄しか知りませんが 寝かす程美味しくなります

483 :
昔の知り合いに素麺作ってる会社の人がいて、法律上消費期限は付けざるを
得ないが、期限切れても無問題だしその方が美味しいと言っていたなぁ

484 :
>>483
古素麺のオークションとか流通システムがあったりして。〇〇年の△△産の□□は絶品とか、薀蓄垂れる、素麺評論家がいたりして。この古素麺に合う、つけつゆは、〇〇でなければならないとかいうやつがいて。
古素麺のソーメンセラーがあったりして。

485 :
ソーメン話いらない

486 :
>>480
ゆめちから100%のそうめん検索したら色々あるんだね

山本の夢飛龍もゆめちからだった、おためしセットポチった
白髪と白龍とセットのやつ(製麺地全部長崎県だけど;)
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?n=533672-&s=192435&aftk=&jsessionid=&x-id=msv_a1_192435_20170707&X=15d1d8f19cb1&s-id=mb_srecommend_01&c2=422904871

ゆめちからではないけど、もし白髪だけ欲しければデパ地下や
高級スーパーで90g500円でバラ売りしてるよ

487 :
あれ?貼り失敗したごめん
>>486のは、三輪山本 お試し で検索すると見れると思う

488 :
いま美食探訪2にチャンネル変えたんだけど
なにを考案したのが自分と思われてるって言ったの?チャプチェ?
春雨炒めは中華系のものとしか思ってないけど

489 :
朝鮮には ドングリの麺があります
それに似ている緑豆春雨でチャプチェもどきを作るのです

490 :
ドングリの麺?美味しそうだね
中韓は安全性考えると買いたくないから春雨は国産の
馬鈴薯甘薯澱粉の太目のやつしか使わないけど

491 :
なんでこれが衝撃なんだろう、理解に苦しむ
これって、吸い地を張った焼きびたしじゃん???

twitterより
「土井善晴さんの「夏野菜の油焼きの味噌汁」に衝撃を受けました。茄子は油をひいて焼く。
だし汁でなく湯に味噌をとく。そして茄子にかけるだけ。鰹節をのせて…」

492 :
わかってて書いてると思うけど
味噌汁に油はNG、出汁は必須っていう常識と比べて衝撃だったって話やろ
焼き浸しとしても、油使わず出汁使うのが標準な気がするけど

493 :
「出汁使わなくとも十分美味しい」とか言うけど、インスタントの出汁をちょっと入れれば、
失敗なく絶対にもっと美味くなると思う。

具沢山の味噌汁って、意外と手間がかかる。
土井善晴の元々のレシピである、数を絞った上質で旬の食材を使ったシンプルなメニューを
もっと紹介してほしい。
そういう食材を使う時こそ、出汁が不要のはずなのに。

494 :
>>493
インスタントの出汁になれちゃうとそうなる。

495 :
インスタントのだしを使ったメニューを、カツ代やレミならともかく
和食の職人に求めるってどうなの?だしの引き方を教わるならわかる

496 :
ナスに味噌。出汁は要らんね。

497 :
せっかく油で炒めた茄子は味噌汁に入れないほうが美味しいだろう・・・
なんでも無理やり味噌汁にしてしまうのは本末転倒では?

498 :
>>497
先生は
みそ汁(料理)は自由なんですよ
ってことが言いたいんだとおもう

499 :
明日は ジャガイモ沢山と玉ねぎ沢山の味噌汁作るよ

500 :
自由と言われると作る側からするととても助かる
けれどそんなゴミ料理食べて育つ子供はろくな人間ならないよ

501 :
この人和食の修行は船場吉兆四年らしいから
ダシの訓練はみっちり出来てるはずだけど
レシピをざっくり見てると味噌汁にダシは殆ど使ってないね
(めんつゆにはさすがに昆布と鰹節使ってあった)
普段どこの味噌をお使いなんだろうか?

502 :
>>500
料理の基本を知ってるのが前提じゃないかな
メシマズは何やってもメシマズ

503 :
連投すまんが土井先生の料理見てると
素材が良いから成立するんだろうなというものも多い
高い素材じゃなくてもいいけど
季節の新鮮なものを使うというのも重要だろうな

504 :
「料理は自由だ」って言われたって、初心者は戸惑うだけだよ。
最初はインスタントや冷凍食品を使い、cook-doや半調理品に工夫することを覚え、
凝った料理も作ってから、一汁一菜の料理に行き着くと思う。

505 :
>>504
それよりまず、きちんとした和食の店で椀物の味を覚えたほうがいい
って、自分も都内のホテルと歌舞伎座の吉兆しか行ったことないし
土井さんのレシピ通りで上手く作れるか自信ないけど

506 :
>この人和食の修行は船場吉兆四年らしいから

いい加減なこと言うなよ
土井が居たのは「味吉兆」という店で、湯木貞一の吉兆とどういう関係か解らないし
何年修行したという話も、どこまで行ったかという話もしないぞ

507 :
>>506
訂正ありがとう。大阪の吉兆って船場と勝手に勘違いしてた
味吉兆行ったことないけど、予約なしだと厳しそうだね

508 :
味吉兆なんて聞いたこともないし、土井が何年修行したかも解らない。
大学を出てスイス・フランスへ行って、30過ぎには土井勝の手伝いを始め
ているんだから何年も和食の修行なんかしてないでしょ
和食の世界は追い回し(下働き)、焼き方、煮方と上がっていく。
焼き方以上でないと職人とも呼ばれない訳だから、名前を出された店の方
がそんな人知らないとビックリしてるかもね

509 :
ミシュランの星2つ獲得したお店だって >味吉兆 行ってみたい
勤務年数は誰かのブログ(アフィ?)に、およそ4年とあった
100kmマラソンを完走というのがいちばん凄いと思った

510 :
料理研究家の土井さんは否定しないが、履歴についてはプロの料理人としてはものにならなかったという風に理解している。
りっぱな父と兄がいて幸運だった。だからこそプロの料理人なるにはぬるかっただろう、

511 :
100kmマラソンとかまたフカシか?
東京マラソンを完走しただけだろ

189 : ぱくぱく名無しさん2017/04/17(月) 13:11:00.90 ID:JT2O9T2f
結局、土井の価値観はここにある。土井の話に大喜びの主婦さんは気が付かな
い振りをしているが、「禁酒、マラソン、体を清めるための食事」は、いわば
苦行であって、禁欲を通じて穢れを払い体を清浄にするということだ。美容の
ためのダイエットとは究極の目的が違う。

更に、食事を通じて家庭と家族の関係も見直して在るべき姿に「初期化」しよ
う。「苦行を通じて相手を思いやる力を醸成しよう」というのが、土井さんの
主張だが本当に賛成するんですかね?

512 :
土井さんは年1でウルトラマラソンに参加しているそうだ

凄いと思ったのは、自分は走ろうなんて考えることがないからw

513 :
>土井さんは年1でウルトラマラソンに参加

また勘違いか?
「ウルトラなんか完走したら、その幸福感が1カ月は続きますよ」
これ、もしもの話だろ

514 :
>>513
検索結果の一番めしか読まない残念な人か

515 :
じゃあ、検索結果の何番目に出てくるんだい?

516 :
平日は五つの食材をブチ込んだ五味噌汁で乗りきる

517 :
ゴミ噌汁?

518 :
>>509
味吉兆は吉兆の大衆化した店 其処で4年やったら二番手位になるのが普通で
土井喜晴は坊主をやってたと言う事でしょう
一流の料理屋ならば アルミの鍋は基本的に使わない
価格が五倍もするステンレスや ホーローの鍋を使う物です

アルミの鍋を試しに舌で舐めると その理由はわかります
舌に電撃が走る
油を使うと美味しくなると よく言うのは アルミの鍋を使うから
アルミに油をコーティングすると アルミの味があまりしないからです

519 :
>4年やったら二番手位になるのが普通で 土井喜晴は坊主をやってた
何を言ってるのか意味不明w言ってることが無茶苦茶www

>一流の料理屋ならば アルミの鍋は基本的に使わない
土井本人がアルミの行平を愛用してるんだけどw
「アルミの鍋を舌で舐めると舌に電撃が走る」と言ってやれよwww

520 :
一流の店でもアルミの雪平は普通に使うよ。
どこ見てんだよ。
それにアルミを舐めると電撃が走るのは、お前の歯に安物の金属の詰め物か被せがあるからだ。
これらの金属はイオン化傾向が低いので、電流が流れてアルミが溶ける。

521 :
土井先生が紹介してるのはあくまで家庭料理だからな
何を求めてるんだか

522 :
>>519
いやだから518は土井先生や土井先生が修行した店は二流以下だって言ってるんだろ

523 :
和食でステンレスやホーロー?
価格が五倍??

ネタかな?

524 :
>>522
プロの料理家として一流であることが、過程料理研究家として一流であることの条件ではない。むしろプロの料理人であることは障害になるだろう。
まかない飯は家庭料理と言えない。

525 :
厚手アルミ製のやっとこ鍋やぼうず鍋を知らないのかな?
より拘る店は銅打ち出しの物も使っているけどね

526 :
彼は就業はしてるけど、元々父親が有名な料理研究家だから家庭でも勉強してるだろ。

父親が関西風の出汁を取って素材の味を活かした料理方法を広めたけど、出汁の味すら分からない人は無理しなくていいよと息子がフォローしてるイメージ。

てか鍋なんて何の素材でも舐めないだろw

527 :
なすの田舎煮を作った。
顆粒ダシくらいは使ってもいいんじゃないかと思った。
醤油と砂糖だけでお手軽レシピではあるんだけど。

528 :
花かつおを直に鍋に入れるのもけっこういいよ
弱火に落として2〜3分煮たら菜箸で花かつおを摘み出せばオッケー
けっこうちゃんとした出汁が出る

529 :
パックのかつおぶし使うだけでも段違いに風味がよくなわね

530 :
土井先生のレシピの話ね。
出汁を完全に省くくらいなら顆粒だしくらい使ってもいいのにって。

531 :
そこはあれやろ
わざわざ言わないけど察してねってことやろ

532 :
うまみを足せばいいってもんでもない
旬の素材をシンプルに食べるのが家庭料理の良さってことじゃないかと
なすだけ食うわけでもなく他のおかずとのバランスもあるし

533 :
夏は台所に立つのも大変だけど冷奴とか茄子やししとうの焼き浸しとか簡単な品でも喜ばれるわね

534 :
出汁は入れるのも入れないのも難しい。うまく出せなかった出汁はほんだしよりだめ。
だけどほんだしがうまいとおもう舌がダメなのかとも思うし。

きっちり出汁が決まると、科学調味料なんて馬鹿舌だぜーと盛りあがるが、ダメだと科学調味料でいいじやないと思う。
どうどう巡りする。
結論。いやーほんだしは結構上手いと思う。

535 :
オテル・ドゥ・ミクニの三國シェフはフランスへ修行に行った結果、本場の
フランス料理は本質的に日本人の舌には合わないという結論に達したという。
日本に帰って、日本人の舌に合うフレンチを作るというのが最終の選択だっ
た。

土井の洋食を見ていると同じ感じがする。土井もまた、フレンチから和食の
職人に転身した。しかし、40年前の和食の世界は極端に閉鎖的だったはずだ。
同じ和食でも店を変わると云うだけで、あれこれ陰口を言われた世界だ。ま
してや、フレンチからの転身となったらどんな目に会ったかは想像に難くな
い。

そして、傾いた土井勝の料理教室を手助けするために退職。土井勝の料理教
室は何故失敗したか。家庭にも料亭並の一汁三菜をと、メニューを考案した
「土井勝式家庭料理」が受け入れられなかったのも理由の一つだ。

善晴が「汁飯香」と言い始めたのは意外に古く2000年頃には始まっている。
つまり、善晴は、「和食とは何か、日本の食文化とは何か」深く考えざるを
得ない境遇、もっと言えばトラウマの中に居ると言える。

536 :
>>535
陰口程度、男でもウジウジしたやつなんていくらでもいるし勝手に言えや
って感じだけど、三國さんも弟子のフランス人に暴行沙汰で訴えられて
以降、事業規模を縮小したり紆余曲折あったみたいだが、和食の板場も
相当荒々しい雰囲気があったと、はっきりした時期はぼかすけど
比較的若くて、味吉兆ではなくささやき側にいた人から聞いたことある

537 :
女料理人が少ないのは暴力が当たり前の世界だから

538 :
そんな修業時代に出会ったのが、今の奥さんてことですね。

539 :
>>114
馬鹿かお前は

540 :
>>60
気違いだなこいつ

541 :
>>41
自爆してんなこの馬鹿は
アスペルガーかよ

542 :
>>10
は?対立煽りスレかよ
マジレスして損した

543 :
土井はすげえいい奴だ
あばよ!

544 :
土井先生の良さを解ってくれて嬉しいよ

545 :
極端な人いるなあ。なんだかんだ言っても、そういうピリピリが一番良くないと思うよ。これもokあれもokでいいじゃん。

546 :
土井先生を敵対視してるライバル料理研究家がこのスレに居ついて熱心に叩いてるのかなw
誰だと面白いだろ?
おかずのクッキングを乗っ取りたい笠原シェフとかコウケンテツとかじゃあ
ストーリーが王道過ぎてあんまり面白くはないかな
栗原はるみだとえ?なんで?という意外性はあるけど面白いかどうかは微妙
大原千鶴とか
まさかのゴトゥが一番笑えるかもねw

547 :
コウケンテツ嫌いやわー
後藤さんにあの態度

548 :
敵対視しているかどうかは別にして、対極に位置するのは藤井惠だと思う。
藤井は「卵焼きは強火でやるものです」という主張を絶対に曲げない。
しかもそれで焦がしたりする。
「常識にとらわれず、揚げ物は冷たい油からやったほうが失敗は少ない」という
土井の料理とは相容れない。

549 :
あれ?土井先生も卵料理は強火って言ってない?
ポテトフライとか唐揚げは冷たい油で茹で揚げみたいにするといいとは言ってるけど
確かオムレツとかは強火でって言ってるはずだよ

550 :
そうじゃなくって、「常識にとらわれない」ってとこ。

藤井惠には「料理はこうあるべき」とかいう頭の硬さを感じるんだよ。
また、奇抜な食材の組み合わせはいいのだが、それが押し付けがましい。
http://netgeek.biz/archives/40946

551 :
>>550
僕は知ってるけど
そんなに広めなくてもいいのに

552 :
>>550
他の先生と差別化するためなのかもしれないけど、エキセントリックな料理多いよね。

553 :
視点論点キタ

554 :
>>553
再放送だろ

555 :
先日、母に土井さんのtwitterを見せたんですよ。煮干しを入れたままの味噌汁の椀を見て
興味を持ったみたいで、今日マネしてたんですが、「うわ、マズい。出し殻だ」と言って
煮干しを吐き出してましたw

556 :
>>555
煮干しも食べるものなのかな?
っていっつも見てるけど
煮物のときとか、煮干しも食べんの?

557 :
アニメのあたしンちで「(味噌汁の具で何が許せないって)煮干し?」と主人公のみかんが言ってたのを思い出す
私の母もあたしンちの母と同じように煮干しを取らなかった
不味かった

ふと思った
土井先生の煮干し入り味噌汁は、出汁を取ったあとの煮干しは不味いというのを子供に教育するためか

558 :
昔は貴重なたんぱく源でもあったのだ

559 :
>>556
昭和世代は普通に食べてたよ

560 :
土井先生、煮干しは揚げ焼きみたいにしてから入れてない?
出汁をとった後そのまま入れっぱなしにしてるの?

561 :
>>555
出し殻の煮干しがうまくはないなんて当たり前です

562 :
たぶん捏造でしょう
いい歳こいて味噌汁の出し殻の煮干しの味がわからんはずがないしね
アンチご苦労様

563 :
奥さんて陶芸家って噂本当?
何もできないくせに妻の座を得て、得意顔が腹立つわー

564 :
>>563
8月3日の放送の土井の「トマトとしらすの三杯酢」やってみた?

この料理のポイントは極薄に切ったトマトの食感だよね。
土井はベティナイフの切っ先をまな板に付けて引き切る方法を紹介している
けど、これって難易度高いよ。良く研いだベティナイフじゃないと出来ない
からね。ベティナイフってのは12〜13cmの刃厚の薄い包丁で、フレンチで人
参のシャトー切りに使うヤツね。砥石も持ってない人には無理だね

土井はよくもこんな料理紹介するよw

565 :
>>564


566 :
主婦にウケちゃって勘違いした土井さん、やってしまったようですね
炎上しなければいいんですがw

◎土井twitterより
『「物」や「教育・経験」などの剥奪が、子どもから自己肯定感を失わせている事も明らかになっている』
とありますが、子供達全体の自己肯定感が50%以下で、相対的貧困が6人に1人16.6%であっても、経済的貧困
が自己肯定の障害になっているとは、言えないと思う。貧は力にもなる。

567 :
一汁一菜でこんなもの作ったよ!とかのスレかと思ったらすごい議論しててびっくりした。
押し付けてるわけでないのに噛み付く人すごい。主張強すぎ。

568 :
食べるもの、ましてや家庭料理は人格形成に重要だからね
一汁一菜を鵜呑みにしてケの日(笑)は手抜きした料理をつくる家庭でどんな人間が育つのか

その前に家出されるだろうな

569 :
家庭料理で手抜きしてまで優先する仕事とはさぞや立派なものだなんでしょうね

570 :
茗荷の味噌汁が美味い季節

571 :
味噌汁を作るのに ワカメが無くてパセリが有る 料理が苦手な家庭
有り得ないでしょう

572 :
今朝放送の
遠くへ行きたい「タコつぼ漁&タイ茶漬け!旬の福岡うまいもん探し」土井善晴
よかった

573 :
>>572
僕も見た
よその家に上がってこんにゅくを切っていたね
そのあとそうめんを食べていた

574 :
こんにゅく

575 :
>こんにゅく
土井ファンは低知能w

576 :
ひとんちのキッチンにおじゃまして
撮影なのでテーブルの上にまな板置いて自家製こんにゅく切るんだけど
もうね、包丁が美味しいって言ってるんですよ、と
最初に頂いてるんですね包丁が。もうおいしいって切った感触でわかるんです
といいながら切ってくんだけど
おばちゃんうれしかったろうな

577 :
「オレの作るものは旨い」って、自分で言い切っちゃうの日本的でないよね
それやるのは韓国人に多いよね。「韓国料理は宇宙一旨い」とかさw

578 :
チキンライス。
土井善晴のレシピ100(2012 2016.8版)一生もん2品献立(2004 2016.17版)の違い。

共通。
洗い米と鶏肉と野菜をフライパンで炒めて、炊飯器

違い
レシピ100 トマトケチャップ 炊飯器にいれるもの、洗い米と同量の水。

一生もん トマトピューレ 炊飯器に入れるもの、あらと同量の熱湯。

省略したり、変更したり、レシピを普通人向けによく考えて作ってると思う。
トマトピューレはメーカーによってけっこう違うので、自家製ならいいのだろうけど、味にばらつきが出る。それと個人的には酸味の強いケチャップの方が好き。
最近の炊飯器の性能を考えると熱湯はいらない感あり。実際、洗い米で早だきでやるとどちらでも違いがわからなかった。

579 :
炊飯器で直接料理する方法って色々紹介されてるけど、その次に白飯炊く時においは
大丈夫なんだろうか?

580 :
こんにゅくだが
指摘するなよ 恥ずかしいよ

581 :
>>579
チキンライスについては全く問題なし。内釜のコートからきれいに落ちる。

582 :
炊き込みごはんとか炊飯器でやるでしょ?

583 :
炊き込みごはんは炊飯器ではやらないなぁ
豆ごはんくらいはやるけど
炊飯器って蓋のバルブ廻りは洗えないし
ケチャップとかピューレは特に気になる

584 :
炊き込みごはんをいつもの土鍋でやるとコゲつく。
砂糖とか醤油がいけないんだろう。
土井さんがアイディアを出してくれないものか。

585 :
変わってるな
普通、土鍋を使うのはオコゲを作りたいからだと思うんだが

586 :
>>583
それは炊飯器による
あなたのも実はバルブのとこ外して洗えるかもしれんが

587 :
>>583
自分ちの炊飯器も「洗えない」って思ってた。
だけど調圧弁は引っ張れば取れて、そこから押すと中蓋まで外れた。
外れた時には感動したよw

588 :
男はとりあえずバラしてみようってのがあるけど
女の人って怖がって触らんよね

589 :
料理研究家

590 :
自分は一人暮らしだから
色々作っても消費仕切れないから一汁一菜なってるんだけど
野菜不足で良いレシピがあるのかと期待して覗いたら、議論スレでビビったw

土井先生のレシピ好きだしレシピは欲しいな
去年保温ジャー買ったし、これから寒いし、お弁当には良さそうじゃないか

591 :
このスレのタイトルが単に一汁一菜スレであれば各自の一汁一菜の献立が
色々出ててもおかしくないが
料理研究家個人の名前が主であるスレである以上
レシピ・献立を語るとしても土井先生のものになるだろ
土井先生のレシピは公開できるものはWebで公開されてるし
そうじゃないものを料理本なんかから勝手に写して公開するのは
あんまり望ましいことじゃないだろ

592 :
義晴好きだけどレシピ知りたきゃググるか本だわな
自分も義晴の本は何冊か買ったよ
勝のもある

593 :
>>592
善治ね

594 :
>>593
ごめん善晴だった

595 :
まあ要するに個人名を冠したスレである時点で
ファンとアンチがぐじゃぐじゃ言うスレになるのはほぼ必然で
スレがあるのがおかしい

596 :
おかずクッキング発売。
一汁一菜 基本の煮付け

597 :
一汁一菜をお弁当でしたくて蕪の実と葉のお味噌汁をスープジャーに入れていったら、パッキンがありえない臭いにε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ランチ後は必ずその場で洗わないと絶対ダメなことがわかった

598 :
具沢山味噌汁より惣菜買ってきたほうが良いとか噛み付いてきた人たち
この間のO157のことどう思ってるんですかね〜( ͡° ͜ʖ ͡°)

599 :
>>598
心配だったら、キミは刺身も漬物も梅干しも買わなければいいよw

600 :
学食も社食も信用せずに、保温ジャーで臭い古汁持って行ってクタクタの具を食えば
O157は安心だからね

601 :
>>600
まともにやってるプロに比べると自炊は叶わない。手袋、マスク、三角巾、専用の調理着、滅菌器具など。自炊じゃやらんだろう。

602 :
まともにやってるつもりのプロからo157が発生する

603 :
結局回数の多さからくる確率なんだろう
タクシーやバスとかトラックの運転手(プロ)だって交通事故起こすワケで

604 :
消毒などのマニュアルがきっちりしている店でも
そこで働いている人間がダメな場合が多い
パートやアルバイトなんかはそこまで責任無いしプロ意識が低い
まともなプロのまともな惣菜は少ない
だから危ない

605 :
パートのオバサンとか超テキトーだしなw
アレは余程大手の分業ラインとかでないと危なくて使えないと思う

606 :
まともにやってるプロが少ないことは同意。シロウトアルバイトにちゃんと指導が、できない店だらけというのも同意。

607 :
神奈川の最低時給が\956のところ
エンゼルフーズは\960〜だからな

飲食業のなかでも安いほうで
会社側も優秀な人材は求めていない

608 :
なんで善晴スレで
パートのオバサンの話になってるんだよぅ

609 :
きょうの料理の時はなんとか体裁を保っているけど
おかずのクッキングの時は完全に遊んでるだろw
皿選びからして明らかにおかしい

610 :
もう歳だからね
単純に仕事量減らしたいだけだよ
楽に大家面を維持したい業界人の典型的特徴

だから「おいしくなくて良い」とか「一汁一菜」とか言い始めた
ハイペースなハードロックで人気だったバンドが体力追いつかなくなってアコースティックバラードばっかになるのと同じ

611 :
つうか、土井の「フライパンかき揚げ」なんかは、分とく山の野崎のパクリ出しな
野崎が2012年に本で紹介していることを、今年になってからパクってるのが土井だ
からw

612 :
>>610
前半は理解できるが、、例えが悪いな。俺が思い浮かぶのはクランプトンやニールヤングでどっちも幅が広がってよかった。というより最初からアコもずっとやってた。

613 :
>>612どうでもいい。よそでやれ

614 :
暮しの手帖、汁飯香のあるくらし
連載しているので最近暮しの手帖を買うようになった。
90号
トンカツ、常温からあげる。フッ素樹脂加工のフライパン前提。
下記引用
「常温の油からゆっくり揚げるこのほうほうなら、肉が縮んだり反り返ったりする心配がありません。
だから、スジ切りをせずに揚げられて、肉汁が流れ出す、ジューシーに、仕上がります。」

まさに家庭料理だからこそ調理法。プロが注文うけてから、常温の油からとんかつあげてたら商売にならない。どんだけ違うのかやって見たくなる。

615 :
常温から揚げ物ってさ
揚げるものを一気に全て入れないとダメって難しい
大きなカツを1〜2枚ずつ入れてたんじゃ、初回以外は温まった油に入れることになるよね

616 :
>>614
>肉汁が流れ出す
それは「流れ出さない」だよw
フライパンのコールドスタートは水島の方が先だと思うよw

>どんだけ違うのかやって見たくなる。
だいたい、土井ファンって実際に料理しないくせに能書きだけタレるクソばっかじゃんwww

617 :
>>616
唐揚げはいつもそれでやってる。

618 :
>>615
二人ぶんなので、二枚以上揚げることはない

619 :
>>618
>二人ぶんなので、二枚以上揚げることはない
ふたりで一枚か、ビンボで可哀想だなw

620 :
>>619
以上は二枚を含みます。日本語大丈夫?

621 :
>>620
『「二枚を含み」それ以上は揚げない』=一枚しか揚げないが日本語の解釈だよw
貴女は、子供は絶対作らない方が良い。日本が知障社会になっちゃうよwww

622 :
>>621
お前の方がおかしいだろ

623 :
>>620
だから1枚しか揚げないってことじゃん。

624 :
>>614
新品の油を使わないと 衣が剥がれるので気をつけてください

625 :
アンチにかまうのはやめよう。今までの会話でわかるようにこの人だいぶ頭おかしいよ。

626 :
料理研究家ってそんなに憎悪を掻き立てられるような立ち位置の人間か?って不思議に思うんだよね
タレントとかミュージシャンとかスポーツ選手なんかは熱いファンもいれば強烈なアンチもいるってのもわかるけど
料理研究家ってそこまで熱くなるか?
でも料理板ではわりと料理研究家の
料理の批判ではなく個人的なパーソナリティの批判みたいなのもよくみかけるからなんか不思議
なんでだろう?

627 :
水\800の料理人ならともかく土井善晴だからなぁ
嫌う要素もあまりないと思うんだけど

628 :
料理研究家の「○○な生活を提案している」というコンセプト商法みたいなスタンスが一部の人には鼻につくような印象与えるのは仕方ないのではないかな
ごりごりの思想書の類と違って、ほどよく教養的でほどよく具体的なところが読みやすいから、個人的には土井善晴も有元葉子も辰巳芳子も面白く読んじゃうけどね

肩書きが料理人、シェフ、パティシエで、店に出て仕事してるような人であればそんなにアンチもわかないんだよ

629 :
>>626
土井さんに限っては、料理に絡めて倫理的、道徳的なことを言うからな。
それに反発する人がいるんだろう。倫理観や道徳観皆無の私は反発も同意もないので、レシピだけ拝聴する。

630 :
>>629
まぁ勢いで「美味い新米有ればおかずなんかいらねぇ!」とか言う人いるけど
その系統だろう

おかず何も無しで実際にコメ食ってる奴なんて見た事ないしな
最低限、塩くらい振るだろ

631 :
土井のへんてこな味噌汁よりも 100円で12個入りのインスタント味噌汁の方が
ご飯のおかずに為るのは間違いないに違いない

632 :
>>630
飯だけで食べるやつはいないということは同意。
だけどうまい新米をちゃんと炊けて食べる時、飯だけで何もいらないという気持ちがわからないとは不幸なやつだ。うまい米を食べたことがないな。

633 :
>>631
この人も不幸だ。普通程度の味噌汁も食べたことがないな。

634 :
>>632
俺の親戚には米農家もいるし本当に市場に回る前の新米も食べてる
でも「コメだけでいい」と思った事は無いよ

炊飯した「ごはん」ってのは何らかの「おかず」が有ってこそ活きる物
そんな事も分からないのか?
まぁ一般的な「おかず」しか知らない連中には想像もつかないだろうけどなw

オマエには教えないw

635 :
何か勘違いしてないか
オレは土井の腕が悪いとも、レシピが悪いとも言っていないが?
ただ、一汁一菜本は間違っていると言っているのだが

636 :
>>635
落ち着け
お前はのことは気にしていない

637 :
そうか、キミも賛成してくれるんだな
一汁一菜本は、日本の食文化を破壊し、育児放棄を助長する悪魔の経典であると

638 :
ふりかけご飯でも食ってろ

639 :
むしろ日本の食文化の伝統は長い間一汁一菜だったと思う

と釣られてみる

640 :
183ぱくぱく名無しさん2017/04/10(月) 20:19:55.22ID:z4xzD1Rc
土井の話の「古来からって」何時から何時までのことをいってるんだろうね
一日三食は江戸期元禄時代以降のことで、それまでは一日二食だよ

それ以前でも、体を動かす大工などの職人は三食食っていたし、
具を入れた今の味噌汁が一般化したのは江戸時代初期で、その前の味噌の使
い方は味噌を溶いた汁を掛けた汁掛け飯、もしくは味噌を溶いた汁で干し飯
を煮た野戦食だろう。土井のご都合主義の牽強付会には本当に腹が立つ(怒

641 :
184ぱくぱく名無しさん2017/04/11(火) 23:21:23.89ID:wNk76SRO
一汁三菜は「形式」だけど、一汁一菜はただ粗食という意味しかない
明治以前の封建時代は厳密な階級社会だ。「庶民」なんて概念はなく、
身分相応の食生活をそれぞれがしていただけだ

一汁一菜が庶民の食事だったなんて事実はない

642 :
185ぱくぱく名無しさん2017/04/12(水) 00:06:11.20ID:M3Ps2a+z
ただ、江戸の食文化を一言でいうなら、白米に対する信仰的なまでの好みは
言えると思う。

脚気が江戸病であったこと等々が証拠となり得る。
漬物も味噌汁もいわゆるご飯の友であって独立した料理ではない。
会席の〆は「お食事」。豪華な「酒の肴」料理が続いた後に、白飯汁こうこ
が出る。どうしても白飯を食わなきゃ気が済まないのが昔の日本人だから

643 :
先週の『 タンタンそうめん 』旨そうだった
http://himado.in/406447

644 :
昨日の餃子めちゃくちゃ焦げてた…真っ黒だったw

645 :
なんかおかずのクッキングだとよく失敗してる気がする

646 :
晩年のジャイアント馬場の十六文キックみたく
土井先生が料理をしたら声援を送るべきなのかもしれない

647 :
もう秋だけど、キッチンペーパーでシソをあく抜きする方法参考になった

648 :
>>643
「一汁一菜」で人生が変わりましたか?体が喜びましたか?
しかし、せっかく汁飯こうこだけの食生活を送っている人に、
なんで「基本おかず」が必要なんでしょうか??
土井センセも良くワカリマセンねw

649 :
最近糖質制限してる。一汁一菜は真逆と思っていたが。
くぐつたら、一汁一菜で主食を豆腐に変えたブログがでてきた。
具沢山の味噌汁に一菜。あとは江部さんの大根や大豆製品などの「主食もどき」もあり。当の土井さんは否定するだろうけど。

650 :
>>649
糖質制限なんてしなきゃいけない人が主食なんか食ってちゃ駄目でしょ
コメとパンとイモ系統なんか厳禁なんじゃねえか?

651 :
>>650
だからそれ抜き一汁一菜

652 :
いち料理家にすぎない人を持ち上げすぎたのが間違い

653 :
>>652
持ち上げるというか説明が上手かったんでしょ
どんなお偉い修行だのして上等な料理人になっても説明が下手な人間はメディアで使えないもん

654 :
「『うちの嫁が』と言う男性には違和感しかない」 土井善晴

まぁ、説明というよりヨイショがうまいよね

655 :
で、『うちの嫁が』と言うお姑さんには、土井さんは違和感を覚えないのかな???

656 :
>>654
まあ嫁は姑が言う言葉。嫁とは家だから、夫が使うべきではない。俺もいつも違和感感じてる。

657 :
>>656

「『うちの嫁が』と言う男性には…」はいまだにリツイートがあるし、
・この記事を見て、私の中で土井さん評価がうなぎ上りどころか、ドラゴン上りぐらいいってる。
・夜中に土井善晴氏インタビュー読んで「好き……」って呟いてる

という評価がある。
>まあ嫁は姑が言う言葉。嫁とは家だから、夫が使うべきではない。
夫が使うべきでないというのは、夫は姑と結託して妻の上位に立つべきではないと、いうことかな?
であるなら、ホントの敵は夫ではなく姑ということになる。姑は、土井のインタビューを読んでどう
思うのかな?

その辺が、一汁一菜本がどうなって行くかのキーポイントになると思うんだけどね。

658 :
>>657
日本語の嫁という言葉は息子の配偶者という意味です。
ですから配偶者が嫁というのには違和感があるというのにすぎません。
土井さんが「夫である配偶者が、妻のこと『息子の配偶者』を意味する『嫁』というのに違和感を感じてる」とは思いませんが、私はきになる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

659 :
>>655
日本語の勉強もっとしたほうがいいよ
嫁の意味を知らないで恥ずかしいレスだな
お里が知れる

660 :
共働き当たり前!ジェンダーフリー!とか言ってんのに「奥様」も無いもんだがなw
そのくせ結婚すると男を「主人が主人が」言い始めるし

自分の側が「主人」で「大黒柱」で「旦那様」くらいに思ってるくせに何言ってんだBBAはw

661 :
>>658
貴女に息子さんが居れば、「いずれ658さんとは『同じ墓には入らない』」と言われる
立場に立つことになる。その時どうするの?
永遠の矛盾なのかもしれないが、土井はそこに手を突っ込んでしまったんだよ。ウケ
狙いでねw
twitterでじっくり突っついてみるつもりだ。社会的に土井を抹殺できるといいなw

>>659
【嫁】
1.むすこの妻。 「―と姑(しゅうとめ)」
2.新婚の女性。「花―」。結婚の相手としての女性。 「―を迎える」
でしょう。しかし、土井さんが違和感を感じているのは自分の妻を嫁と呼ぶ「男性」に
限ったことですよねw

662 :
>>661
悔しげにID赤くしててワロタw

663 :
>>660
夫って言う人達には接したことないのか

664 :
sakumaさん元気ね〜相手にしてもらってよかったね〜

665 :
美食探訪面白いけど近藤サトは要らない。

666 :
あら上手くて問題ないわ

667 :
>>616
流れ出ず
なんだろうけど
614はそもそも読めてなかったのか単なるミスタイプか
どっちだろう

668 :
最近の土井善晴は「冷蔵庫に余っている食材を使って、具沢山のお味噌汁作ればええねん」って
いうけど、その余ってる食材がないんだよ。
それにその「なんでもいい」がすごく困る。

昔みたいにシンプルな食材に調味料をしっかり使って、家庭でもできる調理法で
本格的な一品を作る料理に戻ってほしい。

669 :
>>668

何をどうすれば「本格的」なの?
まさか「お店みたいなの」とか「プロっぽいの」とか言わないよね?

670 :
こういう屁理屈をこねる奴の要望にも答えなきゃいけないんだとすれば、
料理研究家も大変だな・・・

671 :
同感
付きまとい

672 :
>>667
ごめんミスタイプだ。

673 :
>>668
あさ冷蔵庫をチェックして。
ここで材料入れて在庫整理。ただだからな。
土井さんも、含めて一網打尽でレシピ検索。
http://recipe.search2ch.info

674 :
「愛情」以外に栄養は何も入っていない エ ア 料 理 でなければ、本格的な家庭料理
なんじゃない

675 :
きょうの料理 土井善晴の味こよみ スペシャル「一汁一菜」
地域: 東京 チャンネル[Eテレ]
2017年11月2日(木) 午後9:00〜午後9:25(25分)

【講師】料理研究家…土井善晴
【司会】後藤繁栄

土井善晴さんが、食事の原点「一汁一菜」を提案。
おいしい白飯を炊くコツに始まり、おかずを兼ねる具だくさんのみそ汁を2種類紹介する。
「落とし卵のみそ汁」は、ベーコンで出汁いらず、お椀一杯の水と野菜を全部鍋に入れて煮立て、
みそを溶いて卵を落とすだけ。

「揚げ卵のみそ汁」はなんとチーズ入り!自由な発想で、思いがけずおいしいみそ汁のできあがり。


土井さんは一汁一菜だけの料理番組だけやればいいのに。他は必要ありません。

676 :
とにかく なんでもかんでもぶち込めばいいと思うよ

677 :
味噌汁だけの料理番組じゃ三回もやれば終わっちまうだろ
本人が飯食えなくなっちゃうんだよ

なんのかんの言った所で、いろんなレシピを考えなけりゃ番組に出してもらえなくなるw
そういう意味でも汁飯こうこは成り立たないんだよwww

678 :
だいたい、土井の汁飯香を支持してるのは、低所得低学歴の人ばかりだから
本買わないで借りて済ませようとする訳で、印税も稼げないからなw

679 :
>>675
おいしい白飯って、あんたお櫃持ってるのw

680 :
ごめん、善晴のことは好きだけどあの味噌汁はどうかと思う
なんか本人がどや顔でこれでええんです!って言われてもなぁ
あんなん出されたら正直困るわ

681 :
「魚、煮物、お浸し、味噌汁、白飯」が
きちんと揃った和食を食べたことのない低所得階層の人間。
和食の記憶が無い人は、なんでもいいと思うんだよ

682 :
>>681
なんか、大幅に勘違いしてると思う。

スタンダード和食がどういうものかわかっていないのは、躾の問題だよね。
躾の問題とは、親から愛情を注がれているかどうかであって、所得は関係ない。
それを所得の問題と片付ける人こそ、育ちが悪い。

それはともかく、土井善晴の一汁一菜って、そもそも「一周回った粗食」だからね。
具沢山の味噌汁には少量多品種の具材が必要で、こんなもん、生活に余裕がないとできないよ。

683 :
>>682
低所得、育児ネグレクトで育った子供は、きちんと手が掛かった和食を
食べ慣れてないんだよ。
皿数が多いか少ないかしか解らないというのがその証拠。食べ合わせて
おいしい組み合わせが必要だし、味の濃いものだけでも食べ飽きる。
煮物が複数皿あったりとかもダメだね。
貴女それが解ってるのw

冷蔵庫の余りものを何でもぶち込んで、味噌をぐつぐつ煮立てた味噌汁
のどこに生活の余裕があるの?疲れた生活そのものじゃないw
貴女も大変そうだねwww

684 :
土井さんの味噌汁でまず笑っちゃうのがベーコン。
焼かないベーコンを煮立てたって美味しくないでしょう
それが解らないってのは貴女の食体験もw

685 :
土井先生って揚げ物料理好きおね
○⌒\
(二二二)
( ´O` )

686 :
今週の『 野菜だけのクリーム・シチュー 』が手順も簡単で良かった。
明日、作ってみようかなと思ってる。

687 :
>>681
なにその俺が昨日食った居酒屋のサービスランチw

688 :
この作り方でも美味しいシチューは出来ると思う、野菜類は十分に糖化されているし。
ただ、粉振ってからも神経質にかき混ぜ続けるのけっこう大変だと思うよ

肉類がないってことは、ガチンコ勝負になるから根気が問われるレシピだよね。最近
の土井さんには珍しい

689 :
>>687
キミの昼飯との一番の違いは、味噌汁が古汁でないことかなw

690 :
居酒屋のランチってのは結構バカにできんぞ?
夜にも来てもらうために色々凝ったもの出してくるからな

691 :
最近の土井善晴は「あのまま作って本当に美味いんか?」っていう疑問がわく。
意固地になっているように出汁を使わない。
よく見るとクリームシチューにも大量のバターを使っているんだが、意外とあれは難しいから
中途半端に作ると美味くならない。
後半の笠原将弘の料理の方が、以前の土井善晴っぽい。しっかり出汁を引いてちょっとした小技で
シンプルなメニューを作る。

692 :
クリームシチューに大量のバターは普通なのでは?

693 :
だから家庭ではカロリーとかもったいないとかで中途半端に減らしちゃいがちだと。

694 :
クリームシチューのメーカー製インスタントルウ使うわけでもないのに
多少のバターでそんなカロリーカロリーがたがた言うほどじゃないと思うけどね

でも今の日本人のカレーとシチューは「市販のインスタントルウ」で「定番の味」が決まっちゃってるから
それを外した味になると文句言う人も多いんだろうな

麻婆豆腐なんかもそうなんじゃん?
高級店より丸美屋を喜ぶ人のが多いっしょ
素材の味とか旬のものとか全然考えない調教の済んでる消費者なんてそんなもんだ

695 :
>>691
あのレシピには椎茸が入ってるんじゃなかったかな
椎茸が入ってるだけで味が決まったような気が
抜きだとだめだめ

696 :
市販のカレーの素はけっこう味の振れ幅ある

697 :
お父さんの時代は仕事が丁寧だったしセンスも良かったと思う

698 :
お父さんの時代はやること決まってて他に何も選択肢が無かっただけだと思うよ

699 :
お父さんの時代は炊飯器の性能も悪くて蒸すのに違和感は無かったが
炊飯器の方が赤飯が美味しく炊けるのに わざわざ巨大なアルミの蒸し器は
ちょっと危なげなんじゃないかと
簡単に赤飯を炊くのがテーマなのにわざわざ難しくするのはどうなんだろう

700 :
>>699
ちゃんと蒸したものを食べてから、炊飯器と比較してね。

701 :
>>700
アルミの蒸し器で蒸したら アルミの匂いがして喰えたもんではない
せめてステンレスの蒸し器にしてほしい

702 :
アルミの匂いってどんなんだよ?
求ム説明w

703 :
アルミの鍋でお湯を沸騰させてしばらくすると 鍋の内側が黒く為る
少しでも冷まして 匂いを嗅ぐとわかります

704 :
水酸化アルミニウムににおいは無いよ
お前のRとは違うw

705 :
金属イオンが発生する以上 無臭と言う事はない

706 :
>>702
金属味のことだと思う。
鉄もあるし。
土井さんもなんで蒸籠使わなかったのかな。いぜんは木のお櫃をだいぶ持ち上げていたが。
http://www.sakanakokoro.com/2016/06/29/12008/

707 :
>>706
「チタン製マグカップ」でも「ステンレスの水筒」でも金属臭の話が
出てくるぞ。たぶん製造工程で臭いが付く問題だと思う。

https://artroot.jp/article/201507280
http://bci.hatenablog.com/entry/baking_soda_washing_titan_mugcup

708 :
赤飯を鮮やかな赤色に炊くためには あずきを下茹での段階で破裂させなければならない訳ですが
どういうわけか 破裂させないように 見守るとか
出来上がった物はほぼ全てのあずきが割れていた
何のために破裂させないようにして 結局全部破裂は素人以下のプロなんでしようか

709 :
>>702
鍋の掃除ぐらいしろよ

710 :
>>709
しょうがなくアルミの鍋を使う場合は 鍋の水垢は洗わない方が
アルミの灰汁が出なく為るので 特に鍋の内側は磨かないのは
重要な意味がある

711 :
未だにアルミでアルツとか言ってる奴いんの?

712 :
いるらしい。
そんなの気にする方が、
体に悪いと思うのだけど。

713 :
土井さんは奥さんを大切にする人だから、
家のトイレでは座っておしっこするんだろうなw

714 :
奥さん大事にしてる?そうかな?

715 :
狐顔の奥さんだよねw
もう少し美人なら大事にしてるんじゃない?w

716 :
結婚してるのなら妥協してるんじゃね

717 :
>>691
>最近の土井善晴は「あのまま作って本当に美味いんか?」っていう疑問がわく。
それ、すごく感じる。
中途半端に出汁を加えたりするとさらに失敗しそう。

718 :
土井さんはバランスを保とうと頑張っているんだろう
ハードルが高いと料理をしなくなるし
だからと言って味音痴が生まれても困る
器だってなんてことないものだろ

719 :
https://instagram.com/p/Bcews7bg7Nu/

720 :
>>718
>だからと言って味音痴が生まれても困る

商売でやってんのに世直しも何もないだろ
「ハードル高そうに思い込んでませんか?こうすれば楽ですよ」というのが土井さんの商売でしょ

721 :
商売っつーなら、土井さんはちょっとハードル高いのちらつかせるやり方だろ
それによって他の料理研究家(最近は料理家っていう言い方が多いがどうもしっくり来ない)
と差別化してる

722 :
>>719
どう見ても三角コーナーにしか見えない

723 :
今日もピカピカに磨いているのに リベットが汚れている鍋
これは恥ずかしい

724 :
料理番組のレシピはきれいに仕上げるための手順が多すぎる

725 :
チャーハンの作り方で「火と戦わない、火とはお友達になる」と言ってた頃の
土井善晴に早く戻って欲しい。

726 :
最近の土井さんはおかしいような気がする。
昔はけっこう好きだったけど、もはやテレビに出てるとチャンネル変えるレベル。
この人どうしちゃったの

727 :
でもあのいい加減な料理が意外と美味いから困る
ま〜 昔はご飯とみそ汁と漬物だけを食ってただけで一等国になったんだから
あれはあれで正しいんじゃないの

728 :
この前のネギ味噌もすり鉢で擦らなくてもいいのに、って思った。
ナレーションではフードプロセッサーでもいい、って言ってたけど、久冨慶子も困ってたよね。
あと、塩むすびが例の不恰好な握り方で、逆に「あれじゃなきゃダメなのか?」って思った。
冷凍の焼きおにぎりあたりを紹介してくれた方が気が楽だ。

729 :
不器用なのでしゃもじや おにぎりは下手くそな為
プロっぽいコスプレや三流料理屋で使うような調理器具は重要なのだろう

730 :
小学生にみそおにぎりはいい
ハムエッグ丼はちょっと涙が出そうになった

731 :
>>727
クロ現の土井式一汁一菜は、
ウインナ1本 55kカロリー
たまご1個 91kカロリー
ごはん1膳 235kカロリー
・1食合計 381kカロリー
・1日合計 1143kカロリー

一日の必要カロリーは、1,800〜2,200kカロリー(以上インターネット
調べ)で全然足りない。
腹が減って白飯ドカ食いするのは、牛丼屋が飯の代わりに湯豆腐を出
す低炭水化物ダイエットの時代にとても合わないでしょう

732 :
南無大師遍照ゴンゴウて言うくらいなんだから昔は一日五合食ってたんだよ
ご飯は添加物が無くてヘルシーなんだけどな

733 :
五合飯ドカ食いしていた時代の日本人の平均寿命は50歳に満たないんだよ
そういう時代に日本人の生活環境を戻したいという意味なのかな

734 :
寿命は食事もあるけど医療の進歩

735 :
クロ現見てないけど
三食同じ献立って話だったの?

736 :
>>735

>ごはんを炊いて、具だくさんのみそ汁をつくる。これだったら料理の上手下手もないし、
>男女の違いもないし、一人からできる。10分もあれば食べ始められます。『栄養面でいえば、
>日本人はずっとこれを続けてきたのだから、毎日3回ずっと食べ続けたとしても元気で健康で
>いられるはずです』。まあ、ええことだらけなんですよ。

>考えることはいりません。日常の食事を一汁一菜と決めてしまえば、食事作りのストレスはなくな
>ります。これなら料理が大変と言っている人たちにも、顔洗ったり部屋を掃除したりするのと同じ
>、毎日繰り返す日常の仕事の1つとして受け入れてもらえるんじゃないでしょうか。


http://kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/

737 :
それがなんでダメ?自炊の第一歩としてはいいことじゃん

738 :
具沢山の味噌汁は明らかに料理の上手ヘタの差が出るし
具沢山にしようと思ったら10分じゃ出来ないよ

739 :
まあ俺は土井さんが言い始めるより前から具沢山の汁と飯だけの生活だけど

740 :
土井さんってパンについてはどう考えてんだろね?

741 :
>>738
それは料理を毎日しない人の考え方。毎日料理してると、大根の皮、野菜の切れ端なんかが少しづつたまる
おれはきざんで冷凍して味噌汁の具にしてる

742 :
まずはそこから始めましょうって話でしょ。
飽きたり慣れたりすれば自発的に他のものも作ろうとするわけだし。

743 :
>>740
朝はパンも食うみたい。味噌汁にチーズいれたりしてた

744 :
>>741
毎日料理してますが

745 :
>>744
それは失礼。おれは一人暮らしの自炊なんで、どうしても材料があまる。それを使えば味噌汁の具材に困ることはない

746 :
一人暮らしだと味噌汁ってどうしても残るから
具の多い豚汁みたいなもの以外はあんま作らんな

残った味噌汁ほど不味いもんもない

747 :
味噌汁は食べるぶんしか作らないのであまらない。おかずをつくったときにでる野菜くずや肉などを冷凍して味噌汁の具につかってる

748 :
俺はパンが多いから
作る時は何かしらのスープだわ

749 :
揚げ物するときの少量の油でコールドスタートはいいと思うよ。
ああいう技術こそ、伝えてほしい。
大量に揚げ物する時にセカンドロットはどうすんのか、っていう疑問はあるけどな。

だけど、野菜から出る出汁で十分、という今の土井善晴理論は
過程じゃおっかなくってできないよ。
本人は満足かもしれないが、子供や旦那には出せない。
しかも出汁はそうするけど、砂糖も塩も多めでしっかり味つけるじゃん。
どっちがいいんだか、わかんない。

750 :
なあ、
本当にセカンドロットはみんなどうしてるの?

751 :
>>747
味噌汁は、主菜副菜と同格のちゃんとした料理なんだよ
野菜くずの処分に、仕方なく作る付け足しの汁だという認識をまず改めてもらいたい

752 :
今日土井さんラジオに出てたね
穏やかで本当にいい人だわ
他の料理研究家みたいに無理させようとしないところも好感が持てる

753 :
辰巳浜子先生とか芳子先生とかコワイよね
特に芳子先生は宗教の域だは

754 :
>>752
子供にも無理をさせない方が良いよ
「学校の成績は悪くても良い」
「『気持ち』さえ有れば普段の努力は必要ない」

そう言ってあげればいいw

755 :
>>751
野菜くずがダメな食材だという認識をあらためてもらいたい。野菜のお出汁がでるりっぱな食材なんだよ

756 :
野菜は種類入れるほど味に幅がでるしな

757 :
最近の権威化は違和感

758 :
>>755
しかし、ベジブロスのクズ野菜(きれっぱし、皮、根っこなど普段捨てるところ)と野菜の残りは違うな。
野菜の残りは食べるけど、ベジブロスはこしてスーフをとってあとは捨てる。
土井さんのいってるのは残り野菜。
だったら、ウー・ウェン流に野菜は二、三種類にして、全部調理して残さない方が合理的な気がする。
91号の暮らしの手帳の土井さんとウー・ウェンを読み較べらると面白い。
ついでに、この土井さんの記事は、軽量は感覚といってるついでに、水島弘史さんと土井さんを対談させたらどうなるだろうと想像して笑った。

759 :
>>758
あんたみたいに頭で料理してるからダメなんだよ。一人分の味噌汁なら、
野菜の皮でも丁寧に包丁でうすくきれば十分食べることができる

760 :
普段だいたい、もやし、人参、生姜、にんにく、玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、ぶなしめじ
あたりを食べているが、捨てるのは、にんにくの皮、玉ねぎの皮、ピーマンのヘタ、キャベツの芯、
ぶなしめじの根元の培地がくっついてるところ
くらいだな
もやしは一袋、人参は一本、にんにくはひとかけ、玉ねぎは半玉、ピーマンは2〜3個、
キャベツは4分の1、ぶなしめじは一株という感じで使うので
残りっていうようなものは基本的に無い

761 :
残りがでない人は無理する必用ないんじゃね?一人二人だと、どうしても使いきれない材料がでる。
野菜くずとしては大根の皮、ピーマンの種、カボチャの皮、セロリの葉、カブの皮、サツマイモの皮なんかもいい具材だ
凍らせてそのまま味噌汁にいれてもいいし、フードプロセッサーで粉砕して味噌汁にいれてもいい

762 :
全部普通に食う場所だわw
あ、カブは剥くかも

763 :
だったら、大根の皮で主菜作って、実で味噌汁作れば?
それとも、大根の皮で出汁を取って出し殻は捨てるのかな
ウチでは味噌汁の出汁は煮干しだけどな

それと、野菜くずもダメだがもっとダメなのは冷凍だよ

7557472017/12/18(月) 08:49:00.78ID:gabkj+kn>>758
>>751
野菜くずがダメな食材だという認識をあらためてもらいたい。野菜のお出汁がでるりっぱな食材なんだよ

764 :
>>763
あんたは単品でしか考えられないのか。主菜をつくったうえで残りがでるから、それを使いまわしてるだけ。
野菜くずで、もう一品つくるてもあるが、朝の味噌汁にそんな時間をかけられるような人ならな。
独り身や共働きの人が、インスタントにはしらずに、自分でつくるための工夫を否定する意味がわからんw

冷凍がダメだというような化石世代にはなにをいっても無駄かもしれんが、冷蔵庫で野菜くずをひからびさせるよりはるかに
有効だし、冷凍で野菜の細胞が破壊され出汁も成分もでやすくなってるんだよ
野菜くずが立派な食材だから、毎日の味噌汁に大切に使っている

765 :
>>764
「プロが正解」と思い込んでいたり「飲食店の再現メニュー」とかに命かけてる人には何言っても無駄だからw

766 :
>>764
立派な食材なら主菜に使えばいいでしょうと言っている。言葉の遊びは止めろ

キミが作っているのは、主菜で出た屑野菜の使い廻しに作る便利な屑野菜汁だよ。
味噌汁は朝食だけに作るものではないし、使い廻しが味噌汁だというような発言は慎む
べきだな

767 :
>>766
味噌汁をディスんなよ。クズ野菜の汁とかいってるが、クズ野菜からでる野菜の出汁がおいしいから使ってるだけ
そんなに熱くなるなよ

768 :
>>765
味噌汁は、飲食店より家庭のものの方が旨い唯一の料理なんだよ
飲食店で本当の「煮えばな」は出来ないからな

大根を分厚いいちょう切りにし、だし汁で煮たてる。火を止めて
蓋を締める。
それから主菜副菜を作る。主菜副菜が出来上がったころには大根
は低温で煮あがるからとても美味しいんだ。少し再加熱して火を
消し味噌を入れ30秒後にテーブルに出す。鍋は保温力の高いもの
を使うのがコツだ

769 :
>>768
>味噌汁は、飲食店より家庭のものの方が旨い唯一の料理なんだよ
とある有名居酒屋のランチで出てくるもやしの味噌汁が異様に美味い。
どんなに家で真似しようとしてもその味にならない。
だから飲食店より家庭の方が美味いとは、一概には言い切れない。

770 :
まあ、心構えの問題なんだけど、
クズ野菜を有効活用して美味しい味噌汁作ってるぜと豪語するのと
味噌汁用に具材を用意して美味しい味噌汁を作ってます。
というのは、どちらが味噌汁に対して敬意を払ってるかという話だよ。俺は後者かなと。
食材の有効活用という点に関しては前者が優れてるけどね。

771 :
>>767
味噌汁をディスってんのはキミだろw
そんなに冷凍した大根の皮が美味しいなら主菜を作ってみたくださいといってるんだが?

772 :
オマエは食材に対する敬意も感謝も全然足りてないね
心構えだけでなく面構えも悪そうだ

773 :
オレは野菜くずを捨てるようなことはできない。大根の皮は薄くスライスして冷凍ストックしてる
セロリの葉っぱはどくとくの臭いがあるから10分ぐらい煮こんでる
野菜くずも毎日使えばいろんなことを学べる
前はもったいないから大根の皮をむかずに主菜に使っていたが、野菜くずを再利用するから
皮を厚くむいて主菜にはなるべくいいところだけ使うようになった

774 :
セロリの葉っぱが独特の匂いって
茎の部分と同じだろw

775 :
葉っぱのほうが強いよ。使ってみればわかる。葉っぱは少量でもすごい臭いと苦みがある。10分ぐらい煮込むとほぼとぶ

776 :
俺はあの苦味が好きなんだがな
香りも良いし

777 :
>>776
同じく
かき揚げにしたりコンソメスープに入れたりしてる
あの香りを臭みって言ってしまう人はセロリが嫌いな人じゃないの?

778 :
俺もセロリの臭いすきだよ。茎を牛肉といため他のが好きだ。
でも同じように葉っぱを使うと強すぎてだめだ。だから葉っぱは煮込んで使っている

779 :
セロリの葉っぱきんぴらにして食べる。いい酒のあて。
茎はサラダとスープ。
大根は皮を、厚く向いて、細く刻んで、鷹のつめいれて、ポン酢に漬けて冷蔵庫。

780 :
セロリはスープや煮物かな。
他の調理方法だと味がちょっと強い。

781 :
>>779
皮も細かく刻んで一緒に漬ければいいのに。

782 :
>>781
つけるのは大根の皮ですけど。

783 :
>>782
ちなみに土井さんのおでんの大根のときに出る皮のレシピです。

784 :
>>782
779の書き方だと皮を漬ける意味にはなりませんよ。

785 :
>>775
マジか
普通に葉っぱのほうが香り薄いと思うが

786 :
>>785
ハンバーグのデミグラソースの出汁をとるときに、ニンジンとセロリの葉を刻んで水から煮てるんだが、
そのときの臭いはすごいよ。茎の何倍も感じる。煮込み続けるとニンジンの甘味とセロリのさわやかさだけが残る

787 :
正確にいうと、セロリの葉っぱと茎では香りの質が違う。
葉はより揮発性が高く、辛味を伴う。
茎は煮込むと甘くなって底味になる。

788 :
こごナマで、片岡護は葉ごとザクザクいれてたな。

789 :
質問です。
土井先生のレシピ本で、野菜メインの料理や副菜がたくさん載っているものはありますか?
「名もないおかずの手帖」が気に入っているのですが、他におすすめがありましたら教えてください。

790 :
>>786
ひょっとして
けっこう偏食?野菜嫌い?

791 :
>>787
セロリの葉っぱの苦みだと思ってたけど、辛味といわれればそうかもしれんね。
茎には甘味があるんだけど葉っぱには甘味少ないからニンジンの甘味で補ってる。
セロリの茎はソテーで使うからダシに使うにはもったいないw

792 :
あーだこーだで、料理番組で土井さん圧勝だろう。栗原はるみさんが次いでいるくらいかな。
後は、番組的・事務的。台本棒読み。見る価値無いよな。クックパッド並みに見る価値無いと思うぞ。

793 :
テレビタレントとしてのあなたの好みの話としか読めないのだがw

794 :
料理番組で勝ち負けとかw 自分の料理スタイルにあうあわないぐらいしかないと思う

795 :
昔の土井善晴だったら確かに圧勝はともかく、オピニオンリーダー的な印象はあったけどね〜
最近の迷走感漂う土井にはそれを感じない。

796 :
単独で番組あるし、最も成功している料理研究家の1人なのは間違いないだろうけど
ほかにもキャリアある人、影響力ある人、いっぱいいらっしゃるよね
テレビ活動だけが料理研究家のフィールドではない

797 :
土井さんに死ぬまでオピニオンリーダー(笑)でがんばれってのが間違い。
料理に限らず革新は必要だし、それをやるのが新人か大御所かはどうでもいい
迷走だと思うのはかってだがw

798 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

799 :
キューピーの小林まさみとやらにこの番組を見せてあげたいよな。いかに自分の番組がゴミか気付くだろうに。

800 :
なんか、「柚子りんご」が流行ってるみたいね。

801 :
>>799
自分は逆だな。
普通に出汁とかマヨネーズとかバターとかみりんを使えば誰にでも美味しくできるのに、
意固地のようにそういうものを使わない最近の土井善晴の方がおかしいよ。

802 :
今更土井勝先生のきょうの料理の本、Amazonマケプレで買っちゃった

803 :
マヨネーズは甘え

804 :
アマゾンで「土井勝 日本のおかず500選」の新品がなくなった。
もしかして、品切れかな?

805 :
紀伊国屋書店とかジュンク堂にも、在庫ないらしいわ

806 :
土井さん圧勝だよな、料理番組では。栗原さんが対抗か。あとは見る価値無いし、逆に見るとイライラするし参考にもならないよな。Eテレの番組はよさそうだけど。

807 :
アマゾンで「土井勝 日本のおかず500選」の「新品」が復活してる。

808 :
うま

809 :
土井善晴さんの使ってる包丁についてわかる方いらっしゃいますか?

810 :
土井善晴さんの使ってる包丁についてわかる方いらっしゃいますか?

811 :
>>810
土井善晴さんかな

812 :
動画で確認してみるとおそらく、これでしょうね、
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E9%87%91%E5%B1%9E-220-004-%E5%9C%9F%E4%BA%95%E5%8B%9D-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%96%99%E7%90%86%E5%8C%85%E4%B8%811P-V%E9%87%9110%E5%8F%B7%E4%BB%95%E6%A7%98/dp/B002GKBCEA

土井勝先生考案で牛刀とスライサーの利点を合わせ持った包丁ですね、
刀身も210oあり刺身を引くのにも充分の長さがあり、
なんといっても、家庭用で使っても錆びにくいステンレスの割り込みで
刃金がV金10号と高級鋼材を使用して永切れする事が期待できます。
残念ながらググっても在庫はないようです。
他に土井善晴監修のオールステンレスのよく似た形状で
chef's knifeなるものがあったようですがこれは鋼材が
ハイカーボンステンレスで期待は出来そうにありません。
近いものを購入されるのでしたら
https://www.amazon.co.jp/%E8%97%A4%E6%AC%A1%E9%83%8E-DP%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E5%90%88%E9%87%91%E9%8B%BC%E5%89%B2%E8%BE%BC-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95-210mm-F-826/dp/B004LVGV9I

このあたりでどうでしょうか?
これを研ぎ屋さんに7:3の刃付けで研いでもらえばかなり近づくと思います。

813 :
「土井勝 日本のおかず500選」アマゾン復活やで!!

814 :
素人でも出来る適当な料理でメチャ美味い
土井善晴マジック

815 :
>>814
285ぱくぱく名無しさん2017/05/20(土) 03:00:07.31ID:GDIx0ukk>>286>>288>>289
クロ現の土井式一汁一菜は、
ウインナ1本 55kカロリー
たまご1個 91kカロリー
ごはん1膳 235kカロリー
・1食合計 381kカロリー
・1日合計 1143kカロリー

一日の必要カロリーは、1,800〜2,200kカロリー(以上インターネット
調べ)で全然足りない。
腹が減って白飯ドカ食いするのは、牛丼屋が飯の代わりに湯豆腐を出
す低炭水化物ダイエットの時代にとても合わないでしょう

816 :
久しぶりにTVERでおかずのクッキングを見たけど、土井が花かつおとサバ節で出汁取ってるじゃんW
アク取りまでしてるしWW
家庭料理は手間掛けちゃいけねえんじゃなかったっけWWW
自己否定になってないかWWWW

817 :
オレンジページにあった土井さんのぶり大根
大根もぶりも下茹でとか下処理してなくてビックリした
しかも大根は皮付き

818 :
手を抜いてはいけない所と
手を抜いても良い所の差でしょ

819 :
普段のおかずで、食べられる部分を何で捨てないといけないんですか。

820 :
>手を抜いてはいけない所と
>手を抜いても良い所の差でしょ

土井さんがそう言ってるの?
どこの番組で?

土井の主張はこうだよ
「『料理はやっぱり"ひと手間"ですよね』とはよく聞かれる言葉ですが、それは労力を
褒めているのであって(以下略)
オレは土井に対して憎しみしか感じない

821 :
自分の主張を正当化するために人の努力を貶めるって最低の人間がやることだよ(怒

822 :
??

823 :
土井さんは普段の食事の作り方をいってるんじゃね?プロの仕事の中には省いても味はかわらんものがある

824 :
家庭料理に関してだが
https://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/yoshiharu-doi-ichijyu-issai-2_n_15561352.html

825 :
土井はきちんと料理をしている人を誹謗して炊事嫌いな怠け者を正当化している

826 :
土井さんは日々の炊事をよくやることの大切さをわかってるからな。忙しい人でも自分でおいしい食事をつくれるような工夫が大事。
本格的なレシピをみて「忙しいから無理」と思った人には大切

827 :
>>826
285ぱくぱく名無しさん2017/05/20(土) 03:00:07.31ID:GDIx0ukk>>286>>288>>289
クロ現の土井式一汁一菜は、
ウインナ1本 55kカロリー
たまご1個 91kカロリー
ごはん1膳 235kカロリー
・1食合計 381kカロリー
・1日合計 1143kカロリー

一日の必要カロリーは、1,800〜2,200kカロリー(以上インターネット
調べ)で全然足りない。
腹が減って白飯ドカ食いするのは、牛丼屋が飯の代わりに湯豆腐を出
す低炭水化物ダイエットの時代にとても合わないでしょう

828 :
朝食ならちょうどいい。仕事してる人は夜の外食でカロリー多めになるからな

829 :
今日のおかずのクッキングを見てたら、しじみにかぶせていた新聞の日付が
2017年2月14日だったぞ。
いつ収録したんだよ・・・
久冨慶子の結婚を話題にしてたから、割と最近だと思ってたのになぁ・・・

830 :
土井先生の 米の研ぎ方面倒くさそう もっとシンプルでもいいじゃないの
ザルに上げたりするのって手間ばかりかかって意外と旨くないんだよね

831 :
>>829
新聞の日付から得られる事実は、収録日が2017年2月14日以前では無いという事だけ。

832 :
>>830
土井に限らず米研いだらザルにあげて吸水させるの基本だよ
面倒なら自分の好きに炊けばいいじゃない

833 :
旬の食材使ってテキストも同時に作るとなると、1年前に収録するというのは
意外と理にかなっている。
結婚の話は自分ではっきり言ったかどうかは記憶にない。
テロップでツッコミ入れただけだったかもしれない。

834 :
>>830
テレビやレシピ本でよくでてるから俺もやったことあるけどうまく吸水していない
単純に30分くらい水につけてから炊いた方が美味い

835 :
炊き込みご飯のときはざるに上げてから30分浸水させたほうが出汁をよく吸ってくれるんじゃね?

836 :
水につかり続けた水死体と
脳が死んだ直後に水からあげた死体
どちらがより水を含むか

837 :
なにいってんの?キモ

838 :
ざる上げは、お米の内外均一に水を吸わせるのが目的だから。
やわらかいご飯がお好みなら、水につけておいても良いけど。

839 :
前にきょうの料理で、洗い米にしたら早炊きモードで、研いですぐ炊くなら普通炊飯モードで炊くといいって言ってたよ
普通炊飯モードは吸水の時間も込まれてるからとかなんとか言ってた気が…(うろ覚え

私は研いだらザルにあげる方が好き、炊き上がりが一粒一粒立ってて美味しい

米の状態を考えて炊くのも大事だよね
新米なら含水量多いし洗い米で十分な気がする
古米とか乾燥し過ぎてる米だと吸水時間設けると米が割れるから、研いですぐ炊飯した方が比較的べちゃべちゃにならない気がする

840 :
>>839
母ちゃん、ありがとう!

841 :
>>839
違うだろ
土井は『漬け置きすると雑菌が湧く』から洗い米にすると言ってたんだろW
で、もち米は一晩漬け置きにしてたんだよW

うるち米は雑菌が湧くけど、もち米は雑菌が湧かないってどいいう理屈だWWW
土井ファンなら手抜き専門で頭に雑菌が湧いてるから気づかないんだろうけどな
普通に炊事してる人間は唖然とするわなWWWW

842 :
あんたずいぶん感じが悪いよ
このスレのみんな、あんたに怒りを貯めてるよ

843 :
>>842
悔しかったら、一度でもきちんと食事を作ってごらん
手抜きと言い訳の人生がいかにつまらないか理解できると思うよw

844 :
>>843
何が言いたいのかよくわかんないから、ちゃんと書いてみ。

845 :
>>841
こいつは基本矛盾だらけの屁理屈の王様だから話し半分に楽しむ程度でいい
麻生が料理人だったらこんな感じだろう

846 :
土井アンチを装ってるけど誰よりも土井に詳しい辺り、ただの僻みでしょうね
>>841みたいな奴の作る嫉妬まみれの料理はまずそう

847 :
筍の季節なので土井先生の たけのこ肉めしがまた食べたくなってきた
木の芽をたっぷりのせると最高に美味い
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/20507_%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%93%E8%82%89%E3%82%81%E3%81%97.html

848 :
>>841は土井の血筋と才能と成功と富を妬む貧乏人ということですね

849 :
>>848
手抜きを正当化するために、きちんと仕事をしている人を貶めるのはやめた方がいい
あまりに醜い行為だと言っているんですが判りませんかw

「『料理はやっぱり"ひと手間"ですよね』とはよく聞かれる言葉ですが、
それは労力を褒めているのであって、必ずしもおいしさにつながるものではありません」
(『一汁一菜でよいという提案』)

850 :
>>848
料理に"ひと手間"を掛けるのは、食べる人に対する愛情であり気持ちであり思いやりです。
貴女はそれを否定するんですか??

851 :
>>841
洗米後すぐにザル上げすると、浸水の足りないまま炊飯することになる。
そうやって炊飯したご飯は芯が残った状態であることが多い。
それを「いつもより食べごたえがある・甘みがある」と勘違いする。
こういうトリックじゃないかと考えてる。

852 :
さすがに芯は残らないでしょ
仮にその時点で吸水足りなかったとしても火入れして炊飯するなら芯まで炊き上がると思うよ
意図的にアルデンテにしない限り

柔らかご飯やしっかり立ったご飯、人それぞれの好みだから好きに食べればいいんだよねぇ論じても正解なんてないし
ただご飯に限らず食べ物は噛み締めると味わいが深くなるし、柔らかご飯にしろ堅めにしろよく噛んで食べましょうってことだよね!笑

853 :
ところで芯が残ると言ってる方は蒸らし時間も含めてそう感じるのかな?
炊き上がってすぐ食べたりしてないよね?

854 :
ザル上げについてはプロ間でも賛否があるからな。
ザル上げ派から氷水で浸水2時間派までまぁ色々あるし、そこは852の言う様に各人の好みなんだろうね。
うちだとザル上げだと吸水にムラが出るので水切りしてすぐジップロック袋で冷蔵庫。
あと、最新型炊飯器だと蒸らし時間も炊飯時間に入ってるのが多いね。

855 :
大原さんが水揚げしたコメをタッパーに入れて冷蔵庫に保管してた。炊くときは早炊きで。
時短のためにやってるらしい。数日は保管できるらしい。おれもやってみるか

856 :
おかずのクッキング、後半で賛否両論・笠原の回は当たりだと思うようになってきた。
今週もつくねに絞ったタマネギを入れろ、というのでかなり目からウロコ。

>>855
大原の回はハズレだ。キンキン声だし、よく見りゃ大したことはやってない。

857 :
いまだにプロの料理人でも研ぎ水の濁りを米ぬかだと思っているひとがいる
ほんとに最初だけで、あとはでんぷんなんだけど

858 :
>>857
プロはオカズの旨さを第一に評価して欲しいからね。
そのためには米は出来るだけ無味な方が都合がいい。
たぶんデンプンだと知っててワザと洗い流してる。

859 :
とぎ汁が完全に透明なるまで洗うと味気ないご飯になる

860 :
それ試したことある
汁が比較的透明になるまで数回研ぐパターンと、サラーッとにごり酒みたいな研ぎ汁がなくなる2回くらい洗ったパターン

前述の研ぎ方は後述の研ぎ方に比べスッキリしてる気がした
後述の研ぎ方ももちろん美味しい

イメージは醸造酒と蒸留酒みたいな違いなのかしらと思った
その日のおかずに合わせて研ぎ方変えてみると 楽しいかもね
あっさり上品なおかずの時はしっかり研いでスッキリ食べる、丼とかガッツリの時はご飯もコク?みたいなのあった方がおかずに釣り合いとれると思うからサラッと研ぐ程度にするとか

861 :
>>859
完全に透明になるって 2.、3回水を換えれば簡単にできるだろ あっという間だよ
それが出来ないってどこか米の洗い方間違っていない?

862 :
コミュ障かよ。透明になる前で洗いをとどめるんだよ

863 :
透明になる前に止める方が難しい

864 :
それはお前の能力の問題だ。いろんな方法が考えられる。
最後のとぎ汁を全部すてずに調整するのも1つの方法だ

865 :
今のお米は、無洗米に近いくらい綺麗ではあるけど、
2〜3回で完全に透明って、水の中で混ぜてるだけ?

866 :
水の中で混ぜてたら何回やっても透明にならないぞ
水を捨てて水の無い状態で10回くらいガーっとかき回して その後2回くらい水ですすぐだけだよ

867 :
味気ないごはんになる
ってかきこみをきっかけにして
「味気ないご飯にするのなんて簡単だろ?ほらこうやるんだよ」
って流れ

868 :
ケチなひとも米だけは良いものを選ぶ。米がうまければおかずはいらないから、とは昔から言われている
そこまで達観したわけではないけれど、自分もなるべくそうしている
って、おれの買う米なんてたかが知れているがね
料理研究家全否定のようだが、テレビや本雑誌の類は好き。別腹

869 :
この人は喋り方で損してる部分を差し引いてもあまり知性を感じないね、
料理研究家なのに知らない事が多過ぎる印象

870 :
>>869
「香ばしい風味を付ける為に焼き目をつける」のと「焦がすこと」は違うんだけど、
この人はそこも混同してるよね。
これは勘違いしてるシェフも多いから仕方ない部分もあるんだろうけど。

871 :
何といったって土井さんのレシピは美味しいからなぁ
貶めたってそれは変わらないし、美味しいからファンもついてるんだよー
土井さんに物申したいなら自分も料理研究家としてデビューするかTwitterで意見したらよろしいよ
こんなとこで料理詳しいんですアピール()してもなにも変わらないよ

872 :
>>871
twitterで意見してますがw
土井の腕が悪いともレシピが悪いとも言って無いですが?
ただ、一汁一菜は間違いだと言っておりますww
土井の一汁一菜はある意味極端な偏食ですよ

◎「食生活指針について」(農林水産省)
主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを
多様な食品を組み合わせましょう
調理方法が偏らないようにしましょう
手作りと外食や加工食品・調理食品を上手に組み合わせましょう
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/shishinn.html

873 :
一汁一菜は忙しい初心者の、自炊に対する意識を変えるためのひとつの方法。
自炊はたいへんだから無理、買ってくるか外食ですますしかない、っと思っている人への1つの解決策
一汁一菜から自炊をはじめるのも1つの選択肢。一汁一菜が最高なんていってないと思うよ

874 :
>>872
意見して相手にされないからこんなところにたどり着き粘着して暴れてるの?
何か可哀想な人だね
土井さんが間違いだと思うなら自分の正解だと思う方法で料理してればいいじゃん
私も土井さんの一汁一菜提案は>>873みたいな考えだと思ってたけど
てか実際外食多いとカロリーオーバーになるし家で食べる分には味噌汁とご飯で十分
ただ外食やジャンク無しの質実な食生活してる人は一汁一菜だと栄養不足になるかもね

875 :
今の土井善晴レシピは、確かに美味いのかもしれないが、再現するのが難しいか、
再現するのに勇気がいる。
作るのを見ていても「あれで本当に大丈夫なんか?」と思う。
しかも意外に食材の入手が困難か、見るからに質の高い食材を使っている事が多い。

化学調味料を使えとは言わんが、もう少し現実的なレシピにして欲しい。
あるいは「こうすればいいのか!」と感心するようなレシピ。

876 :
具沢山の鍋のようなものとごはんなら栄養の心配もあまりないと思ふ

877 :
色味や盛り付けのセンスが絶望的なのが逆に好感
味吉兆の修行時代やフランス留学で学ばなかったんだろうか。

878 :
>>877
ふだんの料理はざっくりかもしれないが
土井さんの正月料理とか行楽弁当とか見たことある?
洗練されててかっこいいよ

879 :
鍋物なら一汁が一菜になる。合理的。

880 :
>>873
>一汁一菜が最高なんていってないと思うよ
言ってるじゃないですかw
『栄養面でいえば、日本人はずっとこれを続けてきたのだから、毎日3回ずっと食べ続けた
としても元気で健康でいられるはずです』(土井)

貴女も一度でもきちんと食事を作って見たら?
手抜きと言い訳の人生がいかにつまらないか理解できると思いますよww
何より子供と日本の将来に禍根を残さないことが大切ですしねwww

881 :
「一汁一菜でよいという提案」を
「一汁一菜がよいという提案」だと勘違いしてるやつが暴れてるね

882 :
>>881
じゃぁ「一汁一菜でよいという提案」ってどういう意味なんだい?
「ハレの日以外は、3食汁飯香の食事が家族が幸せになれる食卓だ」というなら
それはベストという意味だろw

883 :
暇な専業かな

884 :
そんなふうに意図を曲解されて今ごろ土井先生も
草葉の陰で泣いてることだろうて

885 :
>>880
貴女が一汁一菜をまともにつくれない無能だからといって八つ当たりは見苦しい

886 :
>>884
…勝先生の事か

887 :
コンビニお惣菜より手作り一汁一菜

888 :
土井さんの作るナポリタン食べたい

889 :
>>887
今日もウインナ入りの味噌汁ですか?
ポリリン酸ナトリウムさんw

890 :
>>888
「土井さんのナポリタンを作りたい」と言えば土井さんも喜ぶんでしょうがね

『土井さんの作るナポリタン食べたい』という言葉の意味は、自分の手抜きを
正当化してくれる人、甘やかしてくれる人に頼って楽をしたいという願望の現
れでしかないんですよね

891 :
カルシウム不足?

892 :
「きちんと食事を作ってみたら」

この荒らしよく言ってるけど何様なんだか
灰汁の強い臭い飯を作るんだろうなぁ
勘違いラーメン店主の殿様営業と同じ臭いを感じるよ

893 :
「きちんと」の意味が良く判らないけど、
自炊なら一汁一菜で充分だと思う。
汁物の具材に制限は無いし。

894 :
日本は一汁一菜、良くて一汁二菜の時代が圧倒的に長いからね
ましてや今は何でもあるんだから、栄養面でも味も好きに工夫すればいいのではないのだろうか

895 :
オレは、土井のような手抜き飯が受け入れられるくらいなら味噌汁なんか無くなった方が
いいと思ってるよ

896 :
手抜きなんかじゃあないよ
料理のあらゆる技法と素材の特徴を知り尽くした本当の名人じゃないと出来ない技だよ

897 :
土井レシピ、素人が作っても美味しいんだから土井さんが作ると倍以上美味しいんだろうなー
いいなー食べたい
アシスタントたちが羨ましい

898 :
品数増やすのって結局飽き回避のためだと思うんだよね
栄養だけなら色んな具を一つの鍋に入れちゃえばいいし

899 :
>>897
料理研究家は星の数ほど居る訳だが、土井に対してだけ「手作りが食べたい」と反応する
のはレシピの問題ではなくて、疑似恋愛感情だよw

アシスタントが羨ましいって言ったって、アシスタントじゃ手抜きは許されないと思うけどねw

900 :
料理番組のアシスタントの女子アナさんのことじゃね

901 :
「まんが版 お料理入門」で
土井さんが作ったナポリタンを食べた人が
すごく美味しいって書いてたから。

902 :
>>899
土井さんにライバル意識剥き出しで本当にうざい
そんなに料理自慢ならあんたの名言の『きちんと食事を作ってみたら』に恥じないオリジナルレシピを載せてみなよ

903 :
一汁一菜は主に共働き子育て主婦とか、多忙な中で嫌でも毎日の食事を用意しなきゃいけない層をメインターゲットに書いてるわけで
時間がたっぷりある人とか、趣味で料理してる人に向けては書いてないと思うんだよね

904 :
>>903
子供が居ればどうするのか?
汁と飯を食った後すぐにジャンクフードにかぶりつくぞ

905 :
>>904
でもあんた子供いないし独身だよね?

906 :
>>904
子供が勝手に何を食べるかと、一汁一菜は関係が無い。

907 :
ジャンクフードを家に置かねばよろしいのに

908 :
足りないなら冷凍食品おかずでもつければいいんじゃねえの

909 :
何故、土井は冷食/中食に拒否感を持つのか?
土井の頭の中では、手作りの粗食で家族みんなが我慢することが美しいことらしい
でも、主婦(主夫)は40度の熱があっても飯を炊いて汁を作れっておかしな要求じゃないか?

ウチの今日の夕飯は、崎陽軒のシュウマイとトマトの中華風卵炒めだけど、何がいけないんと
いうんだろうか??

910 :
お前の頭がおかしい

911 :
>>910
一汁一菜は手抜きではない。だから家族を思って何が何でも毎日手作り、使命感を持て!
って意味じゃないの?
妻「今日はやりたくない」
夫「じゃ、ドミノでも取るか?」
子供「やった!」
いいじゃん、これで

912 :
>>911
じゃあんたの家はそれでいいんじゃね
土井先生関係なくうちの60間近の母の話だけど、ご飯作り面倒くさい苦痛だと言いながら手抜きでも肉や魚や野菜たっぷり入った鍋を用意する、週に5回くらい笑
結果的に一汁一菜だし子供心におかずないじゃんと不満だったけど、自立し自炊するようになってから、面倒だと言いつつ栄養面考慮してた母の愛を理解した

崎陽軒のシューマイとトマト炒め、好きにしたらいいんじゃないの
あんたの家庭のことだし

下手でもなんでも、月並みだけど家庭料理は愛情だと思う

913 :
>>909
あともうひとつ

母が具合悪いときは父が簡単な料理をしたよ

カレーや炒飯、スーパーのお惣菜に味噌汁プラスなど

母に比べると美味しさは劣るけど、母を心配して気遣ってる父の優しさに子供心は幸せだった

そういうことなんだと思う

914 :
だからさ、具沢山の味噌汁ってそんなに簡単じゃないっての。
少量多品の具材(特に野菜)を用意すること自体が、そもそも面倒。
結局全部は使い切れずに腐らせてしまう。

915 :
>>914
それはあんたが独身で一人暮らしで、いちいち凝った料理作るために一から材料を揃えてるからじゃないの?

916 :
当初、まことの年齢は、24歳ニートと見られていた
が、バカだから、ドラマやマンガの熟知を話して、かなりの年齢層だと
判明している

917 :
>>913
大変すばらしい話なんだけどな
土井教の教義では、スーパーの総菜はNGなんだよ。冷食/買ってきた総菜/中食では
「体がきれいになった感」がないからだろうと思うけど

ハレとケ、穢れと清浄。そういう古俗的しきたりが土井思想の中心だから

918 :
言葉が足らなかったが
作るのがお母さんでもピンチヒッターのお父さんでも
土井の教義では冷食/買ってきた総菜/中食はNG
「具沢山味噌汁だけなら誰でも出来る」から、食べる人が我慢する
ということ

919 :
一汁一菜は宗教

920 :
料理研究家が買ってきたお惣菜食べましょうって言うわけないじゃん

921 :
辰巳芳子先生は刺身パックは中食としてまずはやむを得ない
みたいなことをおっしゃってたわ

922 :
自分で釣るわけにはいかないもんねぇ

923 :
辰巳先生レベルになると地元の港で早朝に買ったのをさばくのが当然なのよ

924 :
>>914
一人暮らしなら、似たようなものを続けて食べて平気じゃないと難しいかもね
まあ食材が同じでも味噌汁にしたりコンソメ煮にしたりで変えられるけど

>>915
具沢山味噌汁の話してるのに何で凝った料理がどうこう言ってるの?

925 :
味噌汁に飽きたら具は同じでシチューにするのも良い

926 :
そう云えば思い出した
土井さんの作ったものは家族には食べさせないから、アシスタントが食べるんだよね。
土井家では、奥さんが作ったものを家族みんなで背筋を正して食べる。ケの日にはケ
の日にふさわしいものを毎日々々奥さんが作る。それが土井家の正しい秩序なんだよね。

…なんだか肩凝りそうな家じゃないか

897ぱくぱく名無しさん2018/04/21(土) 14:38:18.98ID:Fah0aKAL>>899
土井レシピ、素人が作っても美味しいんだから土井さんが作ると倍以上美味しいんだろうなー
いいなー食べたい
アシスタントたちが羨ましい

927 :
>>919
一汁一菜もマクロビオティックブームに便乗したくて言ってるだけ。
仕事貰う為にサヨク業界人と絡み出してから先生はおかしくなった。

928 :
>>926
土井さんの料理は仕事だからそうなるのかな。
ふつう家族の食事は主婦(主夫)が作ると思うけど、
何で貴方の肩が凝るの?

929 :
>>928
そこにあるものを食べたらいいとオレは思うんですけどね。
「一汁一菜を通して暮らしに秩序を持つこと」、「家庭料理に本来の意味を取り戻すこと」
筋・能書きに沿って生活するって息苦しそう

930 :
>>928
相手しちゃダメ、こいつは土井さんに粘着して叩いてる変質者だから絡むとつけあがる

931 :
>>930
「土井さんはおかず作りからは女性を解放した。でも、食事作りの義務感は更に増している」
オレじゃなくて、amazonのインプレに書かれている書評だけどね

932 :
>>856
笠原、落合当たり
浜内、大原ハズレ

933 :
大原の京都弁気持ち悪くて聞いてられない

934 :
コウケンテツは?

自分の感想は、料理はまあまあだが自分でやってみようとは思わないのでハズレ。

935 :
まことに答えられる質問は、ネット検索に載っているものだけである

936 :
コウケンテツは性格悪いから嫌い

937 :
ウーウェンさんは好き
当たり

938 :
笠原将弘は家庭料理を見下したような料理(例えは食材が凝りすぎ)を紹介するのかと想像してたら、
ちょっとしたコツを加えた作りやすい家庭料理を紹介する。
落合務は料理名が生意気で一見豪華に見えるけれども、意外と簡単にできる料理を作る。
ただ、仕上げに「なくてもいいけど」と言いつつ、手に入りにくいハーブやチーズを使いたがる。
大原千鶴は技術的に大したことないのだが、使う食材が多いので「そりゃ美味くなるだろ」と
思ってしまう。そのくせ、最後の盛り付けで「素人とはちゃいます」感が割と不快。
浜内千波は隠しきれない育ちの悪さがあって、料理手順の説明が常に上から目線。
作る料理も味が濃くてわかりやすい味付け。食材数も多い。

939 :
浜内さんてそんなのだっけ
すげー油を排除した蒸し料理で味も薄そうなイメージだった

940 :
>>938が誰よりも上から目線w

941 :
浜内はわけのわからんラップもどきの歌が
心底キモくて無理

いろんな番組出てるけど
どこにそんな需要があるんだ?あの人

942 :
でございますわよ。口調が気持ち悪い

943 :
96キロから54キロまでダイエットに成功したという
エピソードで世に出てきた料理研究家だね

944 :
美食探訪いつもうまそう

945 :
一汁一菜で家族は幸せとか、体がきれいになるとか言ってる人が
一見さんお断りの京都の料亭で、名物のアマダイの酒焼きに舌鼓を打つ
グルメ番組ですかw

946 :
>>945
毎日の家庭料理と外食の違いも分からないなんて、かわいそう

947 :
土井さんの一汁一菜は、共働きで慎ましく暮らす庶民の味方だと思っていたんですよ。
京都の高級料亭って庶民が行きますか?
財界人や高級官僚が自腹を切らないで行く店を紹介するTV番組に出るって、どうなん
でしょうね??そういうの悪徳って言わないかなw

948 :
>>945
今日(昨日)は外房の伊勢海老や特大さざえだったよ

949 :
>>947
何その僻み根性w

950 :
>>947
土井さんて、行者じみた独特の感性でボンボンらしく
フワフワとゲージツ家ごっこしてるだけじゃん
アレを勝手に誤解して、裏切るとか言うほうが変

実践者の為に平明に教えるということをやったのは
村上信夫さんだけど、この人は生き方が全然違う

951 :
家庭料理研究家第一人者である土井勝の子息で
二代続く料理研究家でNHKの長寿番組を持ってて著書があれだけ売れる人を庶民とは言わないし
元味吉兆の料理人が京都の料亭に行けないわけないでしょ…世間知らず怖い

952 :
料亭の家具調度類も凄かった。民芸とはかけ離れてますねw

953 :
一汁一菜なんて食べる楽しみないじゃん、と俺
一汁一菜なんて作る楽しみないじゃん、とうちの嫁
うちには関係のない話でござった

954 :
イタリア人に土井の一汁一菜の話をしたら、悲しみと憐みの表情で見られるだろうな
マンジャーレ、アモーレ、カンターレの国だから

955 :
人によりけり

956 :
イタリア人はお祝いとかじゃなくても普段から豪華なメシなんかな?
都市部の一人暮らしなんかはやっぱり品数少ないもの食ってんじゃないの?

957 :
>>956
キミは陰気だねぇw
イタリア人の哲学は、食べることを楽しめ。人生を楽しめということだよ。

一人で味噌汁だけ作って「食事というものにちゃんと向き合える、清らかな空間がそこにできる。
自分の心の置き場になる。料理をすることで、自分を大切に…」
なんて息の詰まるような人生を送れとは間違っても言わないw

958 :
楽しむためには頑張ることが必要だ。
ウチでは一生懸命作って食事を楽しむ。それがウチ流の哲学だから

959 :
だから、男も女に負けずに料理を作ればいい。と、思うよ

960 :
あんたの作るびち糞みたいな残飯なんか蛆しか喰わないんだからしゃしゃってくんなよ

961 :
出汁を作ればすぐできる
味噌は良いぞ

962 :
味噌を少なめにした味噌汁は出汁が分からない奴が作るとただの水っぽい味噌汁になるぞい
うす塩な感じの味噌汁にするならちゃんと出汁を効かせて味噌の量を制限すべき

963 :
>>961
そんなに味噌がいいなら、おかずも全て味噌味にすればいいさ
炒め物、煮物、焼き物、刺身も味噌を付けて食べればどうだ?
土井が言うには自然が作った人知を超えた調味料だそうだから飽きないだろうw

964 :
実際、味噌は飽きないから困る。

965 :
>>964
味噌は割と何にでも合うしな
和風にも中華風にも使えるし

966 :
そんなに味噌が好きなら辰巳濱子先生の「みその本」を読んでみそ
先生御自身が味噌尽しで終いには厭になったと述べておられる

967 :
ここは土井先生のスレ

968 :
>>958
土井さんのスレでうち流の哲学()
Twitterだったら拡散してるわ何言ってんだコイツ

969 :
>>947
京都人なら冠婚葬祭で料亭はあたりまえ

970 :
>>969
ひとり4万の予算で冠婚葬祭をやるってすごいねw
で、キミの家の馴染みの料亭はどこなの?

971 :
吉兆での修行もどこまでやったんだかね

972 :
時にミニマリストの食生活を誉め、
時にお一人様四万三千円の料亭の料理を誉める。
土井さんは人生の達人ですねアッパレ

973 :
◎土井の料理番組の終焉
先週のおかずのクッキングは「エビ焼うどん」。最近の土井レシピは目先の変わったものが多い。
目先が変わってくるとtwitterの土井シンパさんの反応も湿りがちだ。
土井さんがウケたのは、味噌汁とかナポリタンとか誰でも一度は作ったことがある料理に、今まで
と違う視点をあてたことが新鮮だった訳だ。しかし、「エビ焼うどん」なら土井じゃなくてもイイっ
てことになるよね。
売れなくなった演歌歌手でも、地方の公民館を回って昔のヒット曲を歌えば当分食っていける。ネタ
切れ土井さんに残っているのは、一汁一菜講演で日本中を回ることかなw

974 :
土井先生丸くなったなぁ
真面目で丁寧さがにじみ出てるお父さんのあとをついでテレビに出たての頃は無愛想どころかクッソ生意気で、
いつまでたっても全然改まらなくて、いつ消えるかと思ってた
だんだん門が取れて、今では好印象

975 :
俺らの時代には田村魚菜か土井勝かいずれも甲乙つけがたしって感じだったもんなあ

976 :
レバーの生姜焼き、あんなに生姜をたくさん使って「何がどう違うのか」がさっぱりわからん。

977 :
そりゃあ、牛乳でレバーの血抜きなんて下拵えは、手抜き主婦の皆さんはしないから
大量のショウガで胡麻化すんですよ。
フライパンに火を付けてから「美味しくなあれ」って、気持ちを込めればそれでОK
なんですよねw

978 :
乳臭いレバー炒めと愛情と手間の押し売りか、重すぎて家に帰りたくない

979 :
家があったの?

980 :
肉の筋切りしない人初めて見た

981 :
若返ったなぁと思ってたけど
息子だったのな(笑)

982 :
最近は経済的に苦しいから子供は育てられないとよく言われるけど、昔は貧乏子だくさんだった。
当時はどんなものを食べてたか紹介して欲しいな。

983 :
鰯の煮つけ、芋の煮っころがし、土井善晴の造り。手間暇掛けて一寸刻み五分刺しw

984 :
>>982
じいさん世代の戦時中戦後のこと?芋のしっぽとか雑草雑穀を塩でうすーく伸ばした汁物とかじゃない?
さつまいもふすま脱脂粉乳鯨煮こごり工業用アルコール
ご馳走は家畜を〆たものなど、腹が減って食い逃げ盗み強盗
そんな連中の子世代は塩辛いおかず少々に白米を大量に食う
白米と味噌汁漬物塩辛い鮭がマストなイメージ

985 :
大量のご飯とみそ汁に漬物がメイン
昔は冷蔵庫無かったから 基本は塩漬けか干物
卵は超高かったから自分ちで鶏飼ってたな 卵産まなくなったら〆て食べるのが最高のご馳走

986 :
ミネラルもビタミンも多かったからではないかな
調べたら、成分表の半分以下しかないんでしょう?

987 :
土井先生の唐揚げ作ってみたら過去最高美味しくできてびびった
今まで砂糖だ卵だ漬け置きだ試行錯誤してたのがバカみたい
こんなシンプルな材料と調理法なのにこんなに美味しくできるなんて
ますます土井先生の信者になりそう

988 :
>>987
冷たい油に入れるやつ?

989 :
>>988
そうだよ

990 :
量が作れないのが残念

991 :2018/09/03
喧嘩っ早いね

カレー大好き!34皿目
業務用厨房機器つかってる人!
【レシピ200品以上】しゃべる!DSお料理ナビ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目
【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】
山岡家 Part.37
夫(妻)を早死にさせる料理 3人目
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具37
ホワイト餃子知ってる奴いる?
☆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★
--------------------
水谷隼 Part.9
享年46 三沢光晴死去から11年いまなお語り継がれる名勝負の数々 [牛丼★]
NTTには鬱病が多い?
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part520
【国際教養学部?】南山大学 57限目【本当に要るの?】
基地害Mobageモーションアバター廃止 [ゆるゆり]
宇部はスルーされると無制限に荒らしスレ増やし続けて、叩かれると逃亡するヘタレクズ10
なんJスマホPWPR部★537
【松村沙友理】松村さん大活躍でアンチまた負けたwwwww【まっちゅん、さゆりんご】
【CNN】 チャーハンと猫とニュース速報++★5
すき家136
機動戦士ガンダム ベリーハードモード Part 2
【DB】超スカウターバトル 戦闘力1【ブラウザゲーム】
【杜の都】仙台都市開発議論 volume 56
【事故死率】ダイハツは実燃費も最悪だろ!?【乖離】
千葉・ZOZOマリンの売り子ちゃん 68杯
【サッカー】<レアル久保>バリャドリードにレンタル移籍へ 複数メディア報道
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part38
【仮想通貨 金品配当組織】ビットマスター|BMEX取引所 【ビジョン系マルチ】Part8
メモリ、安くなりすぎる DDR4-3000 16GB×2枚が税込10,980円を記録 [402859164]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼