TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
柑橘類 ゆず・シークヮーサー・かぼす・すだち・だいだい・レモン
カレー大好き!35皿目
☆きゅうり★ウマーな食べ方★百選★
ブラジル料理を手作りしてるひと!!
【ケチャップ】チキンライス・オムライス【ごはん】
青唐辛子のレシピ
病院調理師だけど、なんでも質問答えるよ★2
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 14鍋目【広東鍋】
【火鉢】&【南部鉄器】&【囲炉裏】〜総合スレ
【家庭用】包丁の選び方 80丁目【業務用】

オムライスの作り方を教えてくれ


1 :2010/04/01 〜 最終レス :2019/08/04
どんなレシピ見て作っても見た目も味も悪いのしかできないんだが…orz


2 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1164404771/l50

3 :
薄いので巻き込むのがいいのか
映画タンポポみてえなオム割りがいいのか
どっちだよ。ハゲ

4 :
>>1
もたついて卵をカスカスにしちゃうタイプですか?

5 :
>>3
すまん、できればオム割で
>>4
そんな感じ。
焦げついたり、ぐちゃぐちゃになったり…
味も変なんだけど…orz

6 :
チキンライスは炒めようと思うな
具をまずは炒めれ
玉ねぎ、鶏肉、ピーマン、マッシュルームぐらいか
テフロンのフライパンでバター、塩、胡椒で具を炒める
ボールに熱いご飯をいれとけ
で、炒めた具を投入しれ
混ぜれ
味を見ろ
これでバターライスの完成だ
ケチャップ混ぜればケチャップライスになる
皿に盛っておけ
ボールに卵3個割れ
塩、胡椒、生クリームちょっとでフォークつかってかるく混ぜれ
テフロンのフライパンにバターちょっと入れて卵液2/3入れれ
火にかけてフォークで混ぜながら半熟とろとろにしれ
別の器に出しとけ
テフロンのフライパンにバター溶かして残りの卵液入れろ
薄焼き卵作るんだ
薄焼き卵焼けたら真ん中にとって置いたスクランブルエッグのせれ
火は消しとけよ、かたくなるから
フライ返しでスクランブルエッグを薄焼き卵で包め
オムレツの形になったらつなぎ目を下にして火をつけろ
つなぎ目が熱でくっついたら飯の上にのせれ
がんがってくれ

7 :
>>6
ヲメーかっけーな

8 :
オムライスレシピならこのビデオが一番分り易いと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=WTf5EgVY5uU&feature=related

9 :
オムレツは作れるのかね?

10 :
オムライスはチキンライスさえキッチリ作れば、卵はある程度汚くても
結構食える

11 :
>>6
火加減とかどうすべき?
>>9
作ってみたがスクランブルエッグ状態…
どうやらオムライスから無理らしい
>>10
チキンライスってケチャップ、塩、胡椒?

12 :
>>11
火加減なんてスクランブルの状態になったら、
火からフライパンを下ろせばいい。
スクランブルなら、まだ全く問題ない。
まだ半熟なんだから、そこから巻けるし。
炒り卵ならご愁傷様だったけどw
チキンライスなんて好みの味にすればいい。

13 :
中華店コックだった人が居酒屋やってる
ソコのオムライスはチャーンに薄焼き乗っけてる
んまい
オムレツ割りを乗っけたらもっとうまそうだ

14 :
イクラちゃんがいるな

15 :
チャーン 
乗っけてんまいw

16 :
タラヲに薄焼き乗せる悪い店

17 :
バブー

18 :
チャーンカキコしたものだがクソわろたw

19 :
この作り方いいよ、材料最低限
http://blog.livedoor.jp/silentterrorism/archives/51404636.html

20 :
卵焼くときって弱火?

21 :
薄焼きにするかオムレツにするかで変わってくるからなぁ。
一般的に強めのほうがフライパンのすべりはいい。
しかしもたもたしてるとすぐ火が通るので手際は必要。
きめ細かい綺麗な薄焼き作るならやや弱めというのもありだと思う。

22 :
築地の手焼き厚焼きは結構な火力で焼くな
また中華の卵焼きも強火がセオリーらしい
わたしらはテフロンで弱火のがいいんぢゃね?
チャーンは強火で炒めような

23 :
>>20
オムレツならバター入れたときにジューってするまで暖めて
バター投入後、即卵投入、火からおろしてスクランブル
中火から弱火の上に戻して形整えて出来上がり

24 :
>>23
なるほど、最初は中火で途中から弱火って事だな?
>>22
強火でやると微妙に焦げがつくんだが…
この前天津飯作った時も微妙に焦げたし…orz

ついでに天津飯の味付けとか聞いてもいい?

25 :
天津飯は専用スレあるからそっちで聞いたほうがいい。
フライパン温度を下げる場合、温度差があまりに極端だと卵が油吸っちゃうので
下げるにしてもほどほどにしておいたほうがいい。

26 :
オムレツを作るようにフライパン叩いてライス包むのは難しいね。

27 :
テフロンのフライパンで、箸で混ぜながら半熟ちょい手前までやり、均等に広げる。
そして10秒ぐらい触らずに下面を焼き固めたら、そのままオムライスの上に滑らせて乗せる。
(焼き固めた面が下でオムライスに接する)
そうすれば、誰でも簡単にオム割りの割った後で出せるよ。
失敗なんてあるはずがないぐらい簡単。

28 :
チキンライスケチャップのかわりにレトルトのミートソース使ってもおいしい

29 :
今日オムライス作ったんだ。
@.鶏肉焼いて、塩コショウ。
A.たまねぎいれて。
B.ケチャップいれて。
C.ご飯いれて。
チキンライス完成。
@.卵2個にマヨネーズ混ぜて。
A.トロトロのたまごやきつくり。
チキンライスにのせた。
トロトロのたまごやき載ってるから、見た目はよし。
で、味なんだけど・・・自分が味おんち(ほぼ何食べてもおいしいと感じてしまう)なせいか
おいしいのかまずいのかわからない・・・orz
どっか本場のオムライス食べてきて比べたほうがいいかな?
本場のオムライスってどこにあるだろう・・・ちなみに都内なんだけど。

30 :
あ・・・チキンライス・オムライススレがあったの気づきませんでした。
そっちに書けばよかったでしょうか・・・」すみません。

31 :
ドンマイ

32 :
作る

33 :
作れ

34 :
>>27
それをやろうとして、滑らないのでいつも失敗する
混ぜる関係上、油多めにしないと滑らないか・・・

35 :
フライパンをめちゃくちゃ熱くしないと卵がフライパンにくっ付くよ
卵焼きでも同じ
例えば、天ぷらを揚げるときに油の温度が低い状態で衣だけ油に入れると、
衣が鍋の底にまで落ちていくだろ?
肉や野菜を入れたときも温度が低いと底まで沈んじゃうでしょ?
でも温度が高ければ沈むことなく一瞬で上の方で揚がる。
フライパンでも温度が低いとフライパンの底まで卵が落ちて、フライパンにくっ付く。
でも温度が高ければフライパンにくっ付く前に油の上で焼ける。
箸やフライパン返しで混ぜても温度が高ければくっ付く前に焼ける。

36 :
>>8
こっちの方が参考になるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=BI0R9R8QxR0
テフロンのフライパンじゃなくて、中華鍋でかなり手早くやっている。

37 :
飯を少なめにするのが失敗しないコツだ!

38 :
ケチャップを油とよく炒めたらそこそこ美味くなる

39 :
オム割じゃなくてスマンがこいつの作り方は参考になる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1761596

40 :
>>37
その通り!
いつも飯が多過ぎて上手く卵で包めないw

41 :
>>36
これはいい動画だね。実際にはフワフワの方が簡単なのがよくわかる。

42 :
今日帰ったら作るわ。
卵焼く油はオリーブ油の方がいい?

43 :
バターが一番美味いと思うけど、バター臭いのが嫌いならオリーブオイルか
天婦羅油でも構わない。和風の玉子焼きなら油の匂いは薄いほうがいいけど、
オムレツ系はバター臭いのがいい。

44 :
>>43
ありがとう!今日チャレンジしてみやす

45 :
カレーの残りがあるので、オムカレーにしたいんですが
オムカレーの時のご飯はケチャップ味にするものなんでしょうか?
ご飯をどうしたものかわからないので、お勧めがあったら教えてください!

46 :
バターライスでいんじゃね?

47 :
そうか、バターライスいいですね。
今夜はバターライスでオムカレーにします。
どうもありがとう!

48 :
家庭用の茶碗一杯程度の飯のオムライスだったら卵は2個でいい
これでも結構な量だからね
ご飯一杯に卵2個と具
チャーハンよりもカロリーあるよ

49 :
>>47
個人的にはベチョっとした水分多めのご飯でなければ白米をそのままでも好きだけどな。
とりあえずバターライスは間違いないけどね。
そもそも白米でカレーを食べるのに慣れてるから味を添加されたご飯に合わせるとクドく感じるしメリハリが弱く感じるんだと思う。
逆にいえばソレはその一品全体の「一体感に欠ける」という評価もあるんだろうけどね

50 :
昔食べたどさん娘のカレー天津飯は、白米+卵シート+カレーソース
だったけどな

51 :
京都キチキチのオヤジ
上手いな
http://www.youtube.com/watch?v=xAawGfEhzf4&list=UU9km2OTWVjOZRoHGldCxKvw

52 :
先斗町で店張って長い事生き残っているんだから、当然上手いだろ。

53 :
ぽんとちょう

54 :
俺「オムライスください」 店員「ソースはケチャップとデミがございますが?」 俺「じゃ、デミで」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1328418483/l50

55 :
ロッジのスキレットでオムレツ作ってみたらたまごがくっつくこともなくうまくできた
今まで普通の鉄のフライパンでやってたまにしか成功しなかったのに
今日だけの偶然かもしれないからもうちょっと続けてみる

56 :
お前らフライパンは何使ってんだ?
家に在る年季入ったテフロンとかテフロンはがれてたら使い物にならないぞ。
鉄のフライパン買って毎回油慣らしやって使ってるが、かなり調子がいい。
きちんと油慣らしをすればまずくっつかない。
鉄のでくっつくって人がもしいたら、油慣らしとかうまくできてないか
火が弱すぎるんじゃないかな。
オムレツ上に載せて作るやり方でやってるけど火は中火(若干強めくらい)で
さっさとやらないとくっつく。
あと火が通りかけた卵を奥に寄せる時、小さな厚いシート状に
広げた卵の底面に火が通って薄い膜ができたものを、
めくって折り返す感じで膜をやぶらないようにするとやりやすい

57 :
IHで使える鉄鍋ってあんの?

58 :
俺はフライパンの大きさと底ふちのエッジまでの傾斜具合だと思うんだよね
最近のフライパンはカーブがキツくふちが垂直に近い角でそそり立ってるのが多い
あれだと蓋して煮物や蒸し料理もできるんだろうけどオムレツはあそこを使って返すんで難しい
傾斜が緩く傾斜部分が広く、ふちに向けて広がっていてそれでいてあまり深くないのがよい
大きさもあまり大きすぎないのがやりやすい
あとテフロンかどうかとかより、厚みが問題
厚すぎると熱を持ちすぎて火から離してもすぐ卵に熱が通ってしまいコントロールが難しいし
重くて扱いにくいというのもある
薄いと火にかける位置を調整して卵に火が入る加減の調整がし易いし揺すったり返したりも楽

59 :
確かにエッジ角はあるかもしれない。
俺が使ってる鉄のフライパンは、テフロンのみたいな
急な角度じゃないからそれもやりやすかった原因のひとつかもしれない

60 :
リバーライト ザ・オムレツパン

61 :
ケチャップライスが上手く作れない…
フライパンにご飯がへばりつく…

62 :
テフロンはへばりつかないよ

63 :
フライパンを よく 温めておく。油を 入れる。具材を いためて ごはんを 入れる。ケチャップの水分を とばして 火から おろして 丁寧に 混ぜ合わせる。火は 強火から中火に

64 :
滑りの悪いテフロンを無理して使ってたら、表面処理が削られて油もなじんできた
逆に使いやすい
昔のフッ素パンなら、ささくれた時点で捨ててたけど

65 :
バターを入れて炊いたご飯で作ると旨い

66 :
冷凍チキンライスをチンして、オムレツを乗せる
ケチャップかけて出来上がりw

67 :
オムライスの卵用にフライパン買うなら、何センチが一番いいかな

68 :
オムライスにレトルトハヤシ掛けたらウマー(^o^)

69 :
縁が寝ているタイプの26センチがオムライスにはいい。

70 :
緑ちゃんが寝そべってるのかよこのスケベ!と思ったよ

71 :
>>67
卵でケチャップライスを包むのか、半熟オムレツをケチャップライスに乗せて
ペティナイフでくぱぁさせるのかによって違ってくると思うが

72 :
オスラムとオライムスの違いがわかりません

73 :
ふわとろのオムライスはオムレツが出来れば猿でも出来るから、別に何でもいい。
オムライスといえば卵で包むのが、本物のオムライスだ。

74 :
んじゃ、中身を包めるだけの面積の卵を焼ける大きさのフライパンを用意してください
俺は大食いだから30cmの中華鍋でケチャップライスを作り、28cmの鉄パンで卵を焼く

75 :
1人前トロトロの卵を乗せたいけど、家にある26センチのフライパンじゃ広がってうまくいかない。
小ぶりなのを一つ買おうかな〜と思いまして。
16センチと20センチではどちらがいいでしょう。

76 :
ふわとろのを作るのが難しい。ごはんの上に載せるのも難しい。
薄焼き卵は簡単に作れる。焼いてから包むのはやや難しい程度。

77 :
最近は面倒でミルク多めのスクランブルエッグ乗っけてる。
むしろこの方がいい。

78 :
おまいら皆料理すんなw

79 :
ケチャップライスを作るのが難しい。
べちゃってしてしまう。ケチャップの水分は飛ばしてるんだけどなー。
みんなはどうやって作ってる?

80 :
たっぷり目のオリーブオイルで水分が大方飛ぶまでよく米炒める。
主に色付けのためにケチャップ少し入れて水分飛ぶまで炒める。
最後に味付けのためにケチャップ入れて、全体に馴染ませて終わり。
最後水分が飛ぶまでやると風味まで飛ぶ。
ケチャップを入れる前段階でべちゃるかどうか決まる。

81 :
>>79
油 具 ケチャップ 飯の順で、
ケチャップが油と分離するまで詰めてから、
飯を入れて混ぜてる。

82 :
大量に作って小分け冷凍しておいたミートソースと
ご飯炒め合わせて半熟オムレツ乗せてケチャップかけて満腹
うまかった 卵とケチャップは合うなあ
さて 寝るか

83 :
少なめの水+ケチャップ+具+塩コショウ+炊飯器でOK
卵は適当にやってOK
ご飯をもって卵のせてケチャップでMOCO'Sって書いて完成
手抜きバージョンだけど結構おいしい

84 :
>>83
それって、気違いみたく繊切りできる人用レシピ?

85 :
チキンライスにコンソメ入れると、懐かしいお子様ランチの味になる。

86 :
たのしいオムライスの作り方
ttp://www.1072ch.sc/up03b/src/ag4679.jpg
ttp://www.1072ch.sc/up03b/src/ag4680.jpg
ttp://www.1072ch.sc/up03b/src/ag4681.jpg
ttp://www.1072ch.sc/up03b/src/ag4682.jpg
ttp://www.1072ch.sc/up03b/src/ag4683.jpg

87 :
フライパン新しいのにしたらえらく自分的にスムーズできれいに出来た。
今までのは何だったんだ…orz

88 :
>>87
オムレツの方の作り方がうまく行ったってこと?
考えられるのは
1.フライパンの大きさ
 大きすぎる(小さすぎる)フライパンじゃうまく行かない
2.フライパンのテフロン加工の善し悪し
 鉄製フライパンは置いておくとして、テフロンの善し悪しでかなり作りやすさは変わる。
3.フライパンの縁の傾きの度合い
 形を整えるときにはかなり重要な要因。
4.フライパンの熱伝導性の違い
 今まで熱伝導性が悪いフライパンを使っていた場合、
 十分にフライパン表面が暖まっていなかった可能性がある。
たぶん、原因はこの中のどれか。

89 :
>>88
圧倒的に2.の要素が強い。チキンライスに関しても。
テフロンハゲハゲだったのに無理して使ってたからw。
3.はちょっと前のフライパンのほうが慣れのせいもあるかもしれないけど丸みがスムースなせいかやりやすい。
直径は変わっていない。
4.はよくわかんないけど変なこびりつきも多かったから間違いなくわるかったろうな。

90 :
>>88
整理してくれてありがとう

91 :
>>89
>圧倒的に2.の要素が強い。チキンライスに関しても。
 ということはチキンライスとオムレツを同じフライパンで作ってたってこと?
 それでうまく行ってるならむしろ尊敬する。
 チキンライス作るのに小さいフライパンじゃ、フライパン温度が下がりやすく、蒸気の逃げも悪くてうまく行きにくいし
といって、チキンライス作るのにちょうど良いフライパンじゃ卵生地が薄くなりすぎてオムレツが難しいと思う。
>>36の動画を見ても分かると思うが、オムレツとチキンライスじゃ普通は違うサイズのフライパンを使う。

92 :
商売用にはメニューに載っけてるが
注文が集中したらいっぺんに出せないんだよなあ
クソ忙しいランチ時にオーダー入ったら大変だ
でも、午後遅くとか暇な時のオーダーだと時間潰せて凄く嬉しい

93 :
>>91
>  ということはチキンライスとオムレツを同じフライパンで作ってたってこと?
もちろんw
さすがに自分で食うだけなのでそこまで手はかけない。
25cmのフライパンで卵一個だけ。昔風の卵ぺらぺらっすw。

94 :
バターライスの上にオムレツのっけて指で開いてソースのっけてたべる
オムライスが上手くできない、オムレツ半熟の見分けがつかないのかいつも
火がとうりすぎている。

95 :
>>94
 まず、フライパンの大きさは?
 >>93のように26cmのフライパン一つで作ろうというのはかなり無理がある(薄焼き卵なら別だが)。
 チキンライス(バターライス)は大きめのフライパンか中華鍋で作った方が作りやすいし、
オムレツなら卵3個で18cmと言うのが最も作りやすい。
 オムレツってのは薄焼き卵が半熟スクランブルエッグを包んでいる物だから、小さめのフライパンで作らないと
半熟の中身部分が十分な厚みを取れなくなる。当然割ったときにもきれいに裏返らない。

96 :
 次にオムレツを作る手順だが、バターとサラダ油を十分に加熱することは必須。
 しっかり加熱しないで卵液を投入すると、焼いてる間に卵液がフライパンにこびりついて
上手く形を整えられなくなる。箸の先につけた卵液がジュッと一瞬で固まる温度が目安。
 卵液を投入したらフライパンと箸の両方を揺すりながらスクランブル状態にする。
慣れないうちは火は中火でやるのがやりやすい。
 混ぜているうちにフライパンの底がはっきり見えるようになるのが半熟の目安。
 ここから形を整えていく。

97 :
上で書いたとおり、オムレツとは薄焼き卵が半熟スクランブルエッグを包んでいる物。
従って形を整える前に薄焼き卵を作る手順が必要になる。
フライパンの底が見えるようになったら卵液を平らに均し、2秒間(ここポイント)フライパンを揺するのをやめる。
これでオムレツの皮の部分ができる。
そしたら火から外して形を整えていけ。
慣れないうちの裏技だが、皮を作ったらフライパンの底を濡れ布巾に当てて冷やすという方法がある。
こうすれば形を整える間も固まりにくくなるので、焼きすぎオムレツにならない。
木の葉型に形を整えたらフライパンを45度(フライパンの形にもよるけどこれが一番やりやすいと思う)に傾けてとんとん。
縁が1/3ぐらいめくれたら縁に箸をかけてフライパンをふるって一気にひっくり返す。
(邪道というやつもいるが、素人ならこの方が間違いない)
ひっくり返したら再び火にかけて2秒焼いて裏を閉じる。
これでオムレツが完成だ。

98 :
そのオムレツの表現は好きだな。確かにそんな感じだ。そのイメージがあれば、
失敗しないんじゃないだろうか。

99 :
-д-)本当にあったずうずうしい話 第157話
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1337244425/
63 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/05/21(月) 08:45:19.93 ID:G+d4fOAy
May 04, 2006 >器は大きく。
「オムライスなんて作ったことないでしょ。 おねーちゃん、料理なんてしないでしょ。フライパン持ったことあんの?」って、
某老舗洋食屋取材中、シェフに鼻で笑われながら言われた。
かっちーん。
さっきまで、気持ちよーくおいしーく「カツカレー」や「ナポリタン」食べてたのに、一気においしさが飛んでった。
「私、料理を作る仕事やってますけど」って、低い声で言いたくなった。
けど、怒るのは大人気ない。
とゆーことで、口角上げて、顔だけ笑いながら、「私、料理を作る仕事やってますけど。毎日料理作ってますけど。
オムライス、得意料理ですけど。なんなら作りましょか?」と返した。
まーまー、キレるな。
と、天からのお告げがきた。
まだまだ器の小さな私。
でも、よく考えたら、私もこのシェフみたいに、思ったことをすぐ口に出す。
そして、多々失敗。
何でもかんでも口に出すところが、私の悪いところ。
いくら瞬時に思ったことでも、いったん相手のことを考えて、口に出さなきゃいけないと常に思ってはいるんだけど、
ついポロッと暴言をはいてしまう。
このシェフから、自分を再び改めるきっかけになった。
と、シェフに感謝しつつも、、、
「やっぱ私の作るオムライスの方がおいしいわ」と思いながら、シェフの作る「オムライス」を食べる性格の悪い私がここにいた。
↑これ書いた人が作ったオムライスがこれ↓
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120514/90/994710/73/480x640x41283dea3980ff3bbfe6d4b5.jpg



100 :
カツカレー、ナポリタン、オムライスを一度に食べる時点でフツーの人じゃない

101 :
>>99
3年ぶりに笑ったよ。

102 :
>>100
取材って書いてるよ?

103 :
やっぱりタンポポ式の最後に切れ目いれてくぱぁ、がやりたいんだよね

104 :
俺は娘が学校の美形女先生に教えてもらったライスの作り方に衝撃を受けた。
野菜、肉を炒めてピューレなりケチャなり入れてソースを作って飯投入。
「チャーハン」みたいにパンを煽ってライスを作るのが定石だと思うんだが・・
彼女らは火を消して飯を「和える」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(ラップして水分が飛んだような飯でもいいんだよコレ)
こ、これは寿司飯! いやー驚いたわ。(火がついていないから)落ち着いた状況の中で飯を入れてまんべんなく切る。
撫でるっていう感じ?
ポッサ飯がどんどんソースを吸っていき、あったかい飯ならリゾット系に。
硬い飯なら酢飯系になるんだなワロタw
そして美味いのなw家庭的な美味さがいいねコレw
寿司飯すきだしね、おれらw
ネチョっても放置プレイして水分を飛ばすとアレレ?という感じw
あとはちょいチンしてもいいし、そのまま卵でくるんで放置してからチンw
実に面白いwww

105 :
>ネチョっても放置プレイして水分を飛ばすとアレレ?という感じw
ラップしないで一夜〜3夜干し的な感じだお(^ω^)

106 :
>>104
それ普通の手順。

107 :
>>106
いままでの努力はなんだったんだろ・・・

108 :
俺も最近気づいたばかりだが、チキンライスはむしろご飯を投入してからは炒めない方が上手く行く。
炒めると具から水分が出てどうしてもべたつくようだ。
俺の手順では
1.鳥肉から初めて具を炒める
2.ケチャップを投入して炒め、水分を飛ばす。
3.ボウルに温かいご飯を入れ2の半量を入れて切り混ぜる。
4.もう半量を入れて切り混ぜる。
これでべたつかないチキンライスが出来る。
不思議なことにこの手順で作ったべたつかないチキンライスを炒めるとべたつくようになる。
チキンライスは炒めては駄目のようだ。

109 :
米にもよるなあ
べたつきにくいのは「ななつぼし」オススメ

110 :
>>108
> 不思議なことにこの手順で作ったべたつかないチキンライスを炒めるとべたつくようになる。
> チキンライスは炒めては駄目のようだ。
ケチャップには砂糖が入ってるんだから当たり前だ罠w

111 :
>>109
北海道のお米だよね?
最近の道産米マジ美味いよな

112 :
おいw
一人でなにやってんだw

113 :
>>99
のコピペwwwwwwww画像wwwwwwwwww乙ぅwwwww

114 :
ちゃんと熱してなくて卵がフライパンにくそこびりついた
やっぱめんどくさがらんでちゃんとやった方がいいね…

115 :

子供の頃、自分で焼きそばや玉子焼きを作り、フライパンにくっ付いたショック。
何故くっ付くのか?
高校のとき、飲食店にバイトして理由が判明。
以来、どんな料理をしてもくっ付いたことはない。
失敗には、必ず理由がある。

116 :
How to Make Omurice オムライスの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=WTf5EgVY5uU
これで決まり。

117 :
日本橋たいめいけん三代目・茂出木 浩司氏の華麗なフライパンさばき
http://www.youtube.com/watch?v=ayptSsf4tso&feature=related

118 :
日本橋「たいめいけん」オムライスの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=5n8m9WYLA74&feature=fvwrel

119 :
たいめいけんオムライスレシピ。
http://www.taimeiken.co.jp/faq/index.html

120 :
蛋包飯的造法
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=WbNvylozwtU

121 :
三流以下の腕で他の料理人ディスってて笑えるw
なんか色々汚いし
http://www.youtube.com/watch?v=yYiuHQUHB24

122 :
確かにひどいレベルだな。
っていうか、卵焼きすぎだろ。全然とろっと絡まないオムライスかよ。

123 :
やっぱうぃおにいちゃんだぁ

124 :
ご飯3杯ぶんに
ブイヨン2個とウスターソース大1を入れるのです
そしてケチャップは大3か4くらいです
卵はバターかマーガ引いて焼くと安い鍋でもくっつきません

125 :

ブイヨンなんていらねんだよ、素人

126 :
マーガ()

127 :
オムライスってケチャップの代わりに
カレー、ハヤシ、トマトソース、ミートソースかけてもうまいよな
ケチャップライスにトマトソース、ミートソース投入するのもアリ
チキンの代わりに塩豚=パンチェッタを使ってもなかなかうまい

128 :
>>127
普通に炒飯を玉子で包んでもオムライスになるよ。
こっちの方が美味しい。

129 :
>>128
それやってみるわ
つーか過疎りすぎだろこのスレ

130 :
ついでに忍法帖テスト

131 :
うまい奴の作り方教えてくれ 自薦でいいから

132 :
>>131
>>1->>130

133 :
あげあげ

134 :
●在日朝鮮人&半島人による凶悪犯罪●
麻原彰晃(父親が半島籍)一連のオウム サリン事件
宅間守(半島部落出身) 池田小学校。8人殺害15人重傷
酒鬼薔薇聖斗(在日) 神戸児童2人首切り惨殺犯
林真須美(帰化人) 和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺63人負傷
関根元(韓国籍) 埼玉愛犬家連続殺人事件 4人殺害後ドラム缶で焼却
世田谷一家惨殺事件 現場の指紋が韓国人の男と一致
             するも韓国警察は犯人引渡しに応じず
女子高生コンクリート詰め殺人事件
       主犯2人が在日朝鮮人
       JKを監禁。R拷問を繰り返した後、惨殺。 

135 :
ぶっちゃけオムライスってまずいよねw

136 :
ケチャップ味の炊き込みご飯に具材を炒めて薄焼き玉子を乗せる

137 :
実際フライパンは大きいよな。テフロンの新品ならひっくり返すのも簡単に決まる
から阿呆みたいに簡単になる。最近フライパン買い替えて気が付いたよww

138 :
そうして愛着が湧いたり、まだいけるだろうとか思ったりしてるうちに駄目になってるw

139 :
美しすぎるオムライス さいたま市の「紅亭」
http://www.youtube.com/watch?v=mBXvqPKB4dI

140 :
今んとこ>>95-97がうまく要点まとめてあって一番分かりやすいな。
ちゃんとしたオムレツ作りたいならオム用のフライパン買った方がいい。
SBあたりの18か20cmのがおすすめ。油慣らししとかは手間だが、
綺麗なプレーンオムレツがつくれるぞ

141 :
>>140
あんたみたいな文体だよねw正直に言うてみw

142 :
ワロタ
ついでに>>98も一緒かもな

143 :
>>141 140だが、あんたに言われて見直して気付いたよ。
確かに似てるなwww
ID:KF+9rz560は別人だけど、これはそう思われても仕方ないw
なんか小っ恥ずかしくなってきたよ

144 :
昨日オムライス作ったら、彼氏に一瞥されて「今度お店に食べに行こう」と言われた…
隠れて泣いたww

145 :
上達して彼氏を見返してやれ、頑張れ

146 :
オムライスはお金出してお店で食べる料理じゃないでしょ
自分で作ったオムライス食べてみてまずかったら・・・修行に励みましょう
家庭で出せないレベルの味を要求するめんどくさい彼氏だったら・・・行く末を見極めましょう

147 :
>>145-146
ありがとう
普通に美味しかったんだけど、卵がふわとろじゃないと嫌らしいです…
ここ見て勉強します

148 :
卵が不和吐露w不和吐露にするのは簡単だが、
味のバランスを取るのがむずかしいんだよな。
これってソースとの相性もあるし、
ちゃんと卵に味を付けてやらないと、
全ての味がボケてしまっておいしくないからむずかしいしw
しかもケチャップなんて掛けようもんならw食えた揉んじゃ無いw
家で作るなら薄皮で包むのが無難でおいしい。

149 :
>>148
 とりあえずDQN語やめろ。話はそれからだ。

150 :
不和吐露
夜露死苦
愛羅武勇

151 :
お店のオムライスの上にのってるケチャップソースはどうやって作るのでしょうか?
ただの市販のケチャップをかけてるだけではないような気がします。

152 :
店による

153 :
トマトソースの場合はトマトの缶詰と玉ねぎとニンニクくらいで作っていると
思う。ケチャップベースの場合は、たぶんそのままのケチャップだろう。

154 :
卵を牛乳と一緒に混ぜて焼いて隅っこが固まってきたらチキンライス投入そっから火弱めてライスに卵をペタペタはってけあとはさらに盛って終わり

155 :
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

156 :
>>156だけど成功した!うまかった
横着して炊飯器で混ぜたけどやっぱ書いてある通りボールの方が混ぜ易かったようだ
普通に米ごと炒めたり炊飯器で炊き込むのは失敗多かったけどそれより楽でうまいとは目から鱗

157 :
おめでとう
よかったな

158 :
ありがとう

159 :
ここまで(ry

160 :
6の自演だったら面白いな

161 :
違うぜ
2年前に知っておきたかった

162 :
また単発か

163 :
スマホでID変わる人だと思う

164 :
冷凍のチキンライスを買ってくる
卵3個で超簡単

165 :
>>139
巻かないオムライスは朝鮮人の食い物w

166 :
チャーンに卵

167 :
出し巻き玉子用のフライパンでオムれないものか
できるなら買いたいでござる
ライスはあらかじめケチャっておくでござる

168 :
長方形のオムライスなら出来るかもな

169 :
【大阪】学生が工夫を凝らしたレシピ競う「オムライス甲子園」(画像あり) ©2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427029936/

170 :
オムライス用のフライパン売ってんだな
チキンライスを乗せる場所が凹んでるの

171 :
ケチャップライスがフライパンにくっつくんだけどどうしたらいいのか

172 :
>>171
「テフロンフライパン+油多め」で解決

173 :
フライパンを十分温めてから具材投入すればクッツキニクイ

174 :
>>171
そもそもケチャプライス作るのにライスを炒める必要は無い。

175 :
でも、ケチャップは炒めるんじゃない?体験的には炒めるのが多数だからだけど

176 :
異次元のケチャップライスだな

177 :
>>175
ケチャップは炒めるけど、ケチャップがフライパンにくっついて困ったことなんかあるか?
だから「ライスを炒める必要は無い」と書いたんだが。

178 :
シェフ直伝 「デルモンテ トマトケチャップ」 たいめいけんのオムライス
https://www.youtube.com/watch?v=F0LGF9R17jk

179 :
>>177
ボウルか何かに白飯を入れて炒めたケチャップを合わせればOK?

180 :
ケチャップ投入前=炒飯状態をくっつかずに作れたら
後は火を消してケチャップ入れて混ぜればくっつかなくね?
ケチャップ投入後も火付けっぱなしでダラダラ炒めてると
ケチャップに糖分のせいでフライパンにくっつくが(特に鉄パン)

181 :
>>179
そゆこと。
いや、ケチャップだけじゃなく具を炒めてそこへケチャップ投入してさらに炒めるけどな。
んで、ボウルに入れた白斑に投入して混ぜ混ぜ〜最後に塩胡椒で味を調整する。

>>180
つ〜か、ケチャップ自体にもある程度火を入れて水分飛ばした方が旨いと思う。
ところが飯と一緒に炒めると飯が水分すっちゃうのでべたべたになる。
あと、ケチャップに十分火を通さないなら生のケチャップ入れて混ぜても変わらんだろ。

182 :
白斑ってなんだよ。。。orz
白飯な。

183 :
>>181
あくまでその人の好みだが
ケチャップ炒めると酸味が飛んで甘くなるし酸味がある方が好きなので
俺は生のケチャップ入れてからは余り炒めずに全体を暖める程度で仕上げる

184 :
元祖オムライスのレシピ!
老舗洋食店「たいめいけん」のレシピ!
| 料理サプリ
https://www.youtube.com/watch?v=aCnjVkjFSLo

185 :
ケチャップ炒めてからライス入れて炒めてた

186 :
まあ、ケチャップに火を通すかどうかは好みで良いと思うけど、
それなら温かい白飯に生ケチャップ入れて混ぜても変わらんぞ
ケチャップの分量から考えれば温度なんかほとんど下がらん

ともかくケチャップライスで飯をわざわざ炒める必要はどこにも無いと言うこと

187 :
>ケチャップの分量から考えれば温度なんかほとんど下がらん

ケチャップの分量にも寄るんじゃね?タップリ入れて熱々が人とか
それに温度云々に関わらず炒めたい人も居るんだろし
「混ぜてから炒めるのは温度ガー水分ガー」と理屈先行で作る人ばかりでもないだろうしね

188 :
×熱々が人
○熱々がいい人

189 :
>>187
んだから「必要は無い」と書いている。
別に好きに作って良いんじゃね。

190 :
オムライスなんてそんな繊細な料理でない
中学生でも美味く作れる

191 :
ケチャップライスはこれみたいに炒め合わせてるな

https://www.youtube.com/watch?v=Qnz2ScJ3v3k
卵で巻いたオムライス2010

192 :
ケチャップに火を入れないならそもそもケチャップライスにする必要ないじゃん。
どうせ出来上がりにケチャップかけるんだし。

193 :
>>171だけど何かたくさんレスが。。
やっぱり御飯がくっつく。前までは具材→御飯→ケチャップの順に炒めてたけど最近は具材にケチャップ入れて御飯入れてる。どっちでやってもフライパンにくっつく。ケチャップの塊?みたいのが出来て不味そうにみえる

194 :
>>193
ケチャと飯が合わさった瞬間以降の炒め時間が長いとか。
>>191動画だとケチャ入れてから30秒以下だよね。

>>192
人それぞれ。君とは違う思考嗜好なんだろう。

195 :
>>194
混ぜるのに時間かかるわ。具材だけの時点で中火なのに焦げ付いてる。
こないだは卵も失敗して殆ど無い状態で食べたよ。ほんとオムライス難しい。

196 :
ケチャップの前に料理酒入れてみたんだけど効果なしだった。

197 :
>>195
具材だけで焦げ付くようならフライパン替えた方が良いわw
あと、油を十分加熱してないかもな。

まあそれはともかく、>>181で書いたように
具材を炒める〜ケチャップ投入〜さらに炒める〜ボウルに入れた白飯に入れて混ぜる
これでやってみ。
フライパンにくっつくことはありえんし、混ぜるのも楽だからケチャップの塊みたいなものも出来ない。
あ、飯と混ぜるときは飯ベラでな。酢飯作るときの要領でご飯と切り混ぜるんだぞ。
こねたら団子になるからな。

198 :
思うに何人前も一度で作ろうとしている気がする
混ぜにくいだけなのでは
ご飯は温かいのを使ってください

199 :
ケチャップ味の炊き込みご飯を作って薄焼き玉子で包めばいい

200 :
>>195
チキンライス以前にまずは炒飯を焦げずこびり付かずに
上手く作れる練習した方がエエんとちゃうか?

201 :
ガーリックライスに半熟卵乗っけてケチャップをドヴァ〜っとかけてるけどこれじゃあかんのん?

202 :
焦付きの対策の助言が和えればいいじゃんって人とは一緒に飯作りたくないな
押し出し蕎麦とか、炒めないタンメンとか、
それはそれで美味しいこともあるけど別物だよね

203 :
禿げ同
チャーハン作りたい人に中華風炊き込みご飯作ればいいじゃんって返すようなもんだよね

204 :
脳みその硬い調理法原理主義者はこれだから、、、
そしたらフォアグラテリーヌやローストビーフの真空調理法をどう説明するんだろうねぇ。
こんな作り方じゃローストビーフじゃありません、ってか?
で、だいたいそういう奴に限って味の違いが分からなかったりするしな。

そもそもお前ら、飯炒めない方法でケチャップライス作ったことないだろ。
作ってみてから言えや。

205 :
自由な発想の俺様カックイイってか
オマエこそ固定観念で他人を決めつけてかかってるだろ
実際に炒めるのと混ぜるので作ってみて違いを感じるから言ってるんだろ

206 :
へえ。
じゃあ、お前は混ぜる方法でやったことがあるんだ。
どう違うか説明してみてくれないか。

207 :
ただ混ぜるだけなら正にそのまま生のケチャップを混ぜましたという味だろ
一方混ぜて炒めると炒まったケチャップの味が出てくるだろ酸味が飛んで甘味とコクが出てくる
最もその両者の違いを感じられるか?は個人の感覚によるし作る人の炒め具合や時間にもよるから
オマエ若しくは他人がその違いを分かるかどうかは知らんがな

因みに参考としてケチャップライスじゃなくてナポリタンの話になるが
カゴメHPのレシピ「追いケチャナポリタン」を例にとると
炒める段階と最後の仕上げ段階の2段階に分けてケチャップ入れてる
それによって「2回目のケチャップ=追いケチャップにより、ケチャップの
フレッシュ感のあるナポリタンになります。」(カゴメHP)とある。

つまりケチャップを入れて炒めるのと(最後に)ケチャップ入れるのでは
味が変わってくるという参考例だ(最後に入れると生ケチャップ味になる)

http://www.kagome.co.jp/campaign/oiketchup/
カゴメ追いケチャナポリタン

208 :
>>207
流れも見ないででレスするなよw
誰が生のケチャップを混ぜるって言った?
最初に具材を炒める〜ここにケチャップ投入して炒める〜それを温かい飯に混ぜる。
ケチャップは炒めてるんだよ、タコ

209 :
調理法が違うから味も違うって言ってるだけで「原理主義」?
炒める時に焦げ付くことの解決策になってないよーって言われてるのに「流れを見ろ」?

バカなんじゃねーのこいつ

210 :
で?
お前はやってみたことあって味が違うって言ってるのか?

211 :
カレー板だかにもいたなあ、こいつみたいなの
調理工程の何がどこでどう味に作用してるのか考えたことないんだろうね
で、味覚も鈍いから同じだ!変わらない!って必死になるの

212 :
なんだ、ただの理屈倒れのクズかw

213 :
>>208,211
つうかオマエ自身がオマエの言う炒める炒めないの両者で差が無いのを実際にやって確認した上で
さらに万人にも明らかに(差が無い事が)分かる程だと言うのかよ?

214 :
オマエには違いが感じられなくても
世の中にはオマエとは違って違いを感じる人も居る訳でな

215 :
>>213
当たり前だ。試しもせずにこんなこと言えるか。
より正確に言えば「こっち(和える方法)の方が旨く出来る」だけどな。
実際俺ばかりじゃなく、何人かに作り方試させてみて、「この方が簡単だし美味しい」って言ってたわ。

216 :
オマエの知人が美味いと言ったからと言って
事の発端の>>171やオマエとオマエの知人以外が美味いと感じるかどうかはまた別の話だろ

つうか>>171はあくまで「ケチャップを混ぜてから炒める」方法で上手く行く方法を
悩んでるのにオマエの回答は的が外れてるだろ

217 :
頭の固い奴だな
だから、まず試してから言えよ。それでお前があくまで飯加えたら炒める方が旨いってんなら
それで作れば良いだけ話。

そもそも>>193を読めば分かるが、>>171は「ケチャップライスを上手く作れない」ことで悩んでたんだろうが。
だとしたら、俺の提示した方法はひとつの解に過ぎんよ。

218 :
あくまで解法のひとつだと主張するのなら
オマエの提示した解法に対してこれまでに>>171から何らポジティブな
返事が無いところを見るとそういうことなんだろうなw

219 :
逆に、こんな方法じゃ不味くてだめだわってネガティブな回答も来てないがw

220 :
つーか、否定するならまず試せ。話はそれからだ、カス。

221 :
じゃあ一々律儀にレス付けんな、カスw。

>>219
わざわざレス書きこむほどじゃないんだろうよ
つまりその程度w

222 :
ついでに言うと、このスレだけ見てみても>>171以前で
>>6>>104>>106>>108>>156=157はこの方法で作って上手くいっている。
このうち、俺のは>>108だけだ。
試して上手くいった奴がこれだけいるのに否定する理由すら分からんわ。

223 :
頭悪いやっちゃなあ
確かにオマエの方法は有効な方法の一つではあるとは思うが
何度も言うように「万人100%全員が納得する」とは限らんからな

>>171本人が納得するか?どうかは>>171本人からの回答が無い限り
他人には知る由もないからな

つうか「否定するならまず試せ。話はそれからだ、カス。」なんだから
レス付けんなよ、カス。

224 :
そう言って試しもしていない料理法を否定するカスは逃亡していきましたとさ。

225 :
やり方を変えて劇的に美味くなるならレシピが書き変わってるよ
料理ってそういう物

226 :
こういう人はクックパッドにでも行けばいいのにねえ
炒める味が好きな人には何の解決にもなってない




本当に彼は炒めた時との味の違いがわからないのかもね・・・

227 :
カスだの逃亡だの人格批判で終わってる時点でお察し
飯混ぜて炒めたい人がID:Z6G0rd7aの混ぜご飯を試さなきゃならない義務も必要もない罠

228 :
世間の料理本や各種メディアやメーカーHPレシピ見れば
混ぜてから炒める式が殆どつまりそれが標準で一般的な方法。
当人大発見のつもりで悦に入ってるが混ぜご飯式は異端。
他人から見たらクックパッドの地雷創作料理にしか見えん。

229 :
>>171ですが、ここ参考に今日作ったらいつもよりくっつかなかった!!
今まではフライパンに油入れてすぐ具材入れてたんだけど、少しフライパンを暖めてから具入れてみただけで!
でもケチャップの塊は発生した。ご飯に血の塊みたいで気分悪いから嫌なんだけどな。

230 :
>>229
汚いグロレスすいません。ケチャップが粘るのは何故なんですか?あと、やっぱり炒めて作りたいです。混ぜるのは何か逆に手間がかかるし、オムライス作れますとは言えないし。レパートリーにしたいから。

231 :
あー
女か

232 :
>>230
あなたの言う「ケチャップの塊」や「ケチャップが粘る」が
何を指しているのかイマイチ分かりづらいが(画像があるといいのだが)

ケチャップには糖類とペクチン(水溶性食物繊維。トマトに豊富)と酸が含まれてるから
水分飛んで煮詰まってそれらの濃度が高まればゲル化して小さな塊が出たり粘りが増すのでは?

ジャムやマーマレードと同じであれらも果物のペクチンと糖分と酸で固まったり粘ってる
詳しい仕組みは「ジャム ペクチン」「ケチャップ ペクチン」などで検索するといい

233 :
NHK教育を見て49226倍賢く雪合戦©2ch.sc
http://nhk.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1453260616/
オムライス

234 :
シェフ直伝 「デルモンテ トマトケチャップ」 たいめいけんのオムライス
https://www.youtube.com/watch?v=F0LGF9R17jk

235 :
Omurice オムライス [Remastered/リマスター]
https://www.youtube.com/watch?v=bcJlmhoYNfI

236 :
何か

昨日ぼーっとしてて、肉を解凍のために
冷凍庫から出しては放置の繰り返しで
挽き肉が変になったから

モモ肉とソーセージで代用。
それに玉ねぎ、ニンジン、シメジのみじん切り
にんにく。

具は以上。

要はあるもので作ればいいんだよ。

237 :
シメジは乾燥物を使うと、薬臭いような生臭いような独特な風味が薄れ、歯応えが出て楽しいよ
水戻しに時間がかかるから、すぐには使えないけど

238 :
≫231 もう見てないかなぁ?
ライスの量が多いと温度の上がりがゆっくりだからライスの糊化(α化)が進むんだよ。
そんな中にケチャップ入れたらムラが出たり、ネチャネチャになるさ。
まず「いつもより少ないかなぁ?」くらいの量で高温で手早く炒めてみてはどうかな?

239 :
http://imgur.com/YNllhQX.jpg

オムライスを綺麗に作りたいです。
端がいまいちでした。
どうすれば、いいですか?

240 :
十分綺麗じゃないか

241 :
仕上げがまるでなっちゃいねえ

こうだろ
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcScZ2NJXtS0NXnhMb1hH0uLHXU2iT5PFsylhdoaOCcfkywpGrLC

242 :
>>239
きれいに出来てると思うよ。ただもっと食欲湧くビジュアル演出考えたらいいんじゃないの

243 :
本体はきれいなのにスプーンで台無しw

244 :
洗剤の計量スプーン?

245 :
端ならスプーンと赤ペンを片付ければすっきりするよ

246 :
洋食屋のオムライスの卵の上にのってる
トマトケチャップって、
ケチャップをそのままかけてるんですか?
それともケチャップになにか入れたりしているのでしょうか?
もちろん、お店によるとおもいますが、
洋食屋で働いたことがあるかた、お答えお願いします。

247 :
洋食屋で働いたことないけど、覗き見れても食べてもそのまんま
ハンバーグなどにかけるデミグラソースを使う店は、多少味に拘りがあるんだろうから、缶詰めソースそのままじゃなくてワインや生クリーム加えてるかもね

248 :
バターと水

249 :
ケチャップはフライパンで焼くと酸味が飛んで甘味が立つよ
色は赤黒くなるけど

250 :
具なんてなんでもいい良い貧乏飯になるよな
ご飯ケチャップ卵さえあればまとまった味作れるんだから
むしろ具なんか入ってなくてもうまい

251 :
ピーマンとタマネギは外したくないな。

252 :
オムライスについてです。形はいいと思いますが、
焼き色が気に入りません。いまどきの焼き色なしがすきです。
どうすればいいでしょうか?

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8860439580.jpg

253 :
>>252
マルチ

254 :
http://i.imgur.com/2Sf6Qc7.jpg

255 :
弱火でゆっくり、少し固まったらヘラで押すを数回。

256 :
エロいな!!

257 :
たいめいけん オムライス
https://youtu.be/aCnjVkjFSLo

イシバシレシピ オムライス
https://youtu.be/zvQXpfvInjw

258 :
ケチャップライス、卵のどの位置に乗せますか?

259 :
傾けて下がる方の側

260 :
>>259 やっぱ奥側そうなんだ。気持ち奥側って感じですよね。ご飯を重りにしてズラす為。

261 :
オムライスは、喰うより、人に作ってやることのほうが
多いな

262 :
オムライスは、芸術品です
オムライスを作れる人は、人に喰べてもらう
ことのほうが多いでしょう

263 :
オレは、年に、2、3回くらいしか喰わない
イカのトマトソース煮と同様、トマトソースが
あまり好きでもないかもしれない

ハンバーグは、よく喰うけど

264 :
ハンバーグにも、トマトソースをかけるのですか ?

265 :
トマトソースと言っても、デミグラスソースに
近い

266 :
>>260

あなたは、オムライスを作ったことがないでしょう ?

267 :
まあまあ、小麦君
まことは、机上の理論と実践の違いを知らないんだよ

268 :
また、まことですか

269 :
こじゃれたトマトソースかけるより
ケチャップ

270 :
>>266 ある。

271 :
なら、経験者らしいコメントを聞かせてください
くれぐれも、ネット検索であるようなコメントはしないでください

272 :
小麦君も、まことをよくわかってきたねえ
この反応のときは、だいたい嘘だよ

273 :
BLが入ってる

274 :
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/

275 :
ここまで私の自演です。突っかかって粘着してすみません。寂しかったんです。これから、病院へ行ってきます。

276 :
>>262
自演かよ、失せろ。

病気って自己愛性人格障害かな。

スルーしないとストーカーしてくるって言いますね。お大事に。

277 :
まことさん
そんなことは聴いていません

オムライスが作れるなら、経験者らしいコメントを聞かせてください
くれぐれも、ネット検索であるようなコメントはしないでください

278 :
まことは、都合が悪くなると、関係のない反論
をするからなあww

279 :
食べごたえアリのオムライスにしたくて中のケチャップライスを大量にすると、外の卵焼きが破れてしまう。
でも、卵は1日1個に抑えたいし難しい。

280 :
どれだけ薄焼きにする気なのか…

281 :
冷凍のチキンライスは便利だけどタマネギの香りが少なくて物足らない

282 :
(´・ω・`)ウマウマ
https://stat.ameba.jp/user_images/20190401/12/nijihime/65/95/j/o0809108014382783922.jpg

283 :
資生堂パーラー方式で作るとうまいし上手に巻ける

284 :
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、 ご自身のホームページを作成しましょう。

285 :
中華屋と洋食屋の相反する欲望を満たすオムライスをつくった

286 :
>>282
油揚げにケチャップかぁ やったことない

287 :
座布団型オムライス?
枕カバー巻くみたいでかわいいね

288 :
やっぱオムレツ出来るようになってからオムライスに手を出すべきですよね?
巻くのを何回かトライしたが全くできないw

289 :
発想を変えたら?

チキンライス+スクランブルエッグ(トッピング)でいいんじゃない?

290 :
>>289
あの巻いたオムレツ 作れたら最高だろうなと・・・ あくまで自己満
最終目標はトントン巻きですw

291 :
卵に味の素混ぜるとうまくなる

292 :
>>290
1日10個とか作ると良いです。10日で10個ではダメ、
使うフライパンの癖をつかんで、油たっぷり使ったり、
恐々とではなく、大胆にやると良いでしょう。

293 :
>>290
俺もそんな感じ、トントン包みができた試しがない
包むご飯の量の調整が悪いのか
フライパンが小さすぎるのか(24cm)
卵が厚すぎるのか(3個)
分からなすぎるんだわさ

294 :
逆にフライパンがでかすぎるんだろ
18cmぐらいの方が作りやすい

295 :
18cmってオムレツなら分かるがオムライスには小さすぎないか

296 :
卵一個でおにぎりサイズ

297 :
>>296
そんなにいけますか、参考にしてみます

298 :
トントンするとケチャップライスが飛び跳ねるw 

299 :
チキンライスのスクランブルエッグ丼はよく作るんだけど
卵のボリュームが少ないのが困る
・生クリーム、牛乳足す(限界あり)
・卵白泡立てる(面倒)
・豆腐、山芋足す(論外)
以外で2倍位にかさ増しする方法ない?

300 :
素直に卵を増やしたらよくね?

301 :
豆腐入れれ

302 :
水溶き片栗

303 :2019/08/04
卵にかけるケチャップににんにく混ぜるよな?

シチュー作り方教えてください
【簡単】 ザワークラウトって最高!!2壷目 【保存食】
【家庭用】包丁の選び方 79丁目【業務用】
みょうが 茗荷
イギリス料理いろいろ Part.2
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33
現在一人暮らしで自炊している人のためのスレ 1日目
気軽に質問して気軽に答えるスレ
質問スレッド135
低温調理、真空調理、SousVide Part7
--------------------
【自信】今週の鉄板レース2684【確信】
プロジェクト東京ドールズ part191
《Royal Blues》◇◇◇Schalke 04 §002 ◇◇◇
【祝】水上学先生、2019年中央G?本命馬全敗達成!!
【個人出品者専用】本当色々あるよね〜【愚痴ろう】
Syamu_gameが好きな喪女 36
前職の32歳男性が好きで好きで堪らない喪女24歳の専スレ
aiko LOVE LIKE POP Vol.583
カラオケアプリsmule★59
【ソロHIT松寿祈願】勝利その14【終わりなき自分探しての旅】
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る190【再】
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1108
必ず儲かる聖書利用ビジネス
【まどか☆マギカ】佐倉杏子はエビフライ可愛い172本目
唐澤貴洋は悪徳弁護士レース
【東京】「道を譲ろうとしたら叩かれた」 女子高生の顔つえで殴る 鼻の骨を折る重傷 日航子会社の社員(56))逮捕★2
精神障害2級・生活保護受給者の一人暮らしへの道
福田氏のセクハラ疑惑を痛烈に批判した朝日新聞、セクハラを口封じか 元女性記者が告白。胸わしづかみにされるも先輩から「我慢しろ」
【公益】不倫している自衛官を晒すスレ【通報】9
有名ではないが面白かったゲーム
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼