TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 57
【車】 カースピーカーを語るスレ38
俺達は重度のドライブ依存症[3万`/年以上] #3
自動車評論家を評論するスレ 11評論目
【カロッツェリア】サイバーナビPart147【Pioneer】
【SN】オイルスレッド■82リットル【SM】
商用車に惹かれるんだ Partt2
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart31.1【Pioneer】
【裏事情】カーオーディオショップを語る 8スレ目
新潟車情報2019[vol.76]
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.56
- 1 :2018/08/26 〜 最終レス :2018/09/03
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.55
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1533720945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :
- 加速
- 3 :
- 17
- 4 :
- 16
- 5 :
- 15
- 6 :
- 14
- 7 :
- 13
- 8 :
- 12
- 9 :
- 11
- 10 :
- 10
- 11 :
- 9
- 12 :
- 8
- 13 :
- 7
- 14 :
- 6
- 15 :
- 5
- 16 :
- 4
- 17 :
- 3
- 18 :
- 2
- 19 :
- 1
- 20 :
- 完了
- 21 :
- 乙
- 22 :
- こっちは自意識過剰なAT叩きが寄らないと良いけどな
ただMTネタ自体がもう語り尽くされてネタ切れ状態だけど
- 23 :
- × こっちは自意識過剰なAT叩き
○ こっちは自意識過剰なMT叩き
- 24 :
- 早速寄ってきたw
駄目なMTもあるし、駄目なATもあるってスタンスで行きたいんだけど
- 25 :
- MT厨は必ず来る
必ずだ
- 26 :
- スレタイを100回読めよ
おまえのスタンスとかどうでもいいから
- 27 :
- >>25
ホントだな
- 28 :
- MT厨ですけどATに乗ってます
クッソめんどくさい機構の所為で碌に整備できなくて泣きそう
- 29 :
- >>28
ナカーマ発見
- 30 :
- 自分でクラッチを踏まなくても走れるのって凄いと思う
MTだと自分でクラッチ踏んで適切に繋いでの繰り返しをしなければ普通には走れない
一速で引っ張ったり、二速で引っ張れば、変速の回数は激減出来るけど・・・
走る=アクセル、止まる=ブレーキ。自分でクラッチを繋ぐ事が楽しいって言われても
自分みたいな運転好きが、わざわざATの新車を買ったのは平成4年の事
買ってから、小規模なカー用品店てAT用の改造部品を相談したら
どうしてMTを買わなかったのかって不思議がられた。
でも、MTのカプチーノに乗ってた友人と競争したら全くの同等で
彼は、カプチーノから俺のAT車に興味が移ってた。
- 31 :
- AT車に乗る理由ばっかりかよw
- 32 :
- 言い訳にしか聞こえないの不思議よな。
AT乗りからしたら、ここの書き込みはATに乗らない言い訳にしか聞こえないのだろうか。
- 33 :
- MT乗る理由なんて、速さ云々ではなくて自分で操作したいってだけ
それが多数派なんじゃねーかと思ってるんだがな
- 34 :
- 言い訳じゃないけどAT乗れないわ
動かせんことはないけど、ダメだ、しっくりこない
- 35 :
- 土人だろ。
自動運転の時代
- 36 :
- 土人ですまんな
機械と対話したいんだ
- 37 :
- AT車に乗る理由スレ作ってそこで楽しく会話すればいいのに
- 38 :
- AT動かせんことは無いというのは、当然ながら普通に運転出来るということ。
AT限定ではしっくりこない感じが理解出来ないのは仕方ないが
限定でMT全く知らないのとでは雲泥の差。
- 39 :
- ATって対象年齢小学校低学年くらいだろ
それと障害者用だし
物足りない
- 40 :
- MTに乗る理由?乗りたいからに決まってる
ATは人の車でいつでもいくらでも乗れるけど、MTはまず自分で買わんと話んならん。
- 41 :
- 中学二年生が小学校低学年向けとか言ってもなー
- 42 :
- >>37
ATスレ立てても奴らは必ずこっちに来る。
MTが気になってしょうがないんだもん。
- 43 :
- 可哀想よな
- 44 :
- お前ら、そんなにAT嫌いか?
そーゆー書き込みがAT乗りのカンに触るんじゃない?
俺、いろんなAT乗せてもらうけど、
「この車かしこいな」とか「よくできてるな」とか思うぞ
最近のATは燃費重視だからエンブレガーとかカソクガーとか諦めろってw
逆に「こーすると燃費上がるのかー」とか
「エンブレ弱いから長め車間に早めにアクセルオフ」とか
前向きに学習してけよ
- 45 :
- 最終的にMT選んでんのになんでATを最後に持ち上げる話になるのさ。
燃費のくだりなんてATとMTじゃ別物。
ATはとにかく加速に対して無駄にアクセルを踏まない。
MTは回転数抑えるのとエンブレは6速とかに入れるとか。
場合によってはギア抜くとか様々。
- 46 :
- ATのりそもそもいなくていい存在なのにな。
- 47 :
- >>45
別にATが悪いとも嫌いとも思ってないからさ
別物だと思うなら比較すらしなくていいよね
別物なら受け入れてもいいんじゃないかな?
俺は車好きだしMTもATも好きだよん
- 48 :
- 何でATのブレーキペダルってあんなにデカいの?
たまにAT乗って停止するときについクセで左足がクラッチを踏む動作をしてしまって両足ブレーキしてしまう事がたまにある。
- 49 :
- >>48
クラッチペダルがいらんからじゃろ?
エンブレ効きにくいからフットブレーキ主体になる。
パカパカブレーキにもちゃんと理由はある。
- 50 :
- クラッチが有るのがいいんだよねー
- 51 :
- >>49
理由w
ただの言い訳
- 52 :
- >>51
だったらお前はそーならんよーに運転しな
俺は常にそーゆー事を考えながらいろんな車を運転している
- 53 :
- 早くパカパカブレーキしないで運転できるようになれるといいね。
- 54 :
- パカパカの何が悪いの?
加速はアクセル、減速はブレーキで調整するのが当たり前でしょ?
ブレーキランプなしで減速するエンブレなんて危険だよ!
- 55 :
- ランプ点かないと危険に陥るその運転どうにかしな。
そして限定免許はここから消えな。
- 56 :
- >>44
そんなん退屈すぎてドライブいやんなるな、俺は
それでいいやつは自信持って乗ってりゃいいよ
- 57 :
- >>44
嫌いとかでなくくどくどATに乗る理由を語られるのがスレチで邪魔
- 58 :
- >>57
MT厨がATに乗らない理由や乗れない理由を語るが珍論も混じっているためAT論争になるのがこのスレの流れ
嫌なら来るべきではない
- 59 :
- 両方あったらMTを選ぶってだけ
試乗車でAT乗ったけど、つまらん
車種にもよる
オフロード系ならATにする
- 60 :
- MT厨がATに乗らない理由:運転がつまらないから
AT厨がMTに乗らない理由:免許がないから
- 61 :
- >>60
免許だけの問題でもないね、まだ取得免許の4割強は限定じゃないらしいが、新車販売の98%強がATという状況だからね
- 62 :
- まあ、そんな状況を見ればすでに日本では「車と言えばAT」というのが常識でパカパカブレーキは普通でエンブレ効かせて
ブレーキランプを点けずに減速するのは非常識な迷惑行為ということになってしまう
- 63 :
- マイノリティは虐げられるのが世の常
- 64 :
- MT乗りの殆どは今のATなら充分なエンジンブレーキが利くと知っていて、MT厨の大好きな「強烈なエンジンブレーキ」なんて無駄に駆動系を傷めるからやらないと思いたい
でなきゃ、MT乗りが情けない部類に入ってしまう
MT厨≠MT乗り
でありたいね
- 65 :
- >>64
おぉ?ちょい似てる?w
MT厨=MTマンセー、AT嫌い、ATの悪口しか言わない、
車の運転しかアピールポイントが無い、頭悪い、低学歴、=情けない奴
MT乗り=どっちも乗れる、ATの良し悪しを理解、
車の運転以外も優秀、高学歴、=みんなの憧れ
俺はこんな感じだと思ってる
- 66 :
- >>65
でもパカパカブレーキはやらないよ
あんなものは変速機の問題ではなくて車間距離と視点、読み、性質といった頭の問題
- 67 :
- >>66
変速機の性質は減速に関係しますよ
自動変速車の場合は
セレクタDで自動変速任せでブレーキを踏むか
エンジンブレーキが良く効くモードにセレクトするか
のどっちか
- 68 :
- >>49は一般的な話だろう…
なに?オレサマウマイゼー自慢?
考える力と気持ちがあれば誰でもできるっしょw
- 69 :
- >>44の言いたいこと、わかるなー
まあでもここはネット掲示板
MT VS ATを終わらせる必要はないが、カンに障る言い方をされたときの耐性はどちらにも必要
- 70 :
- >>67
そんな当たり前の事をドヤ顔されても恥ずかしいだけだな
最近のATはDレンジでも条件によって減速になるものもあるからDのままでは減速しない時に適宜モード切替なりマニュアルモードなりを使うだけだろ
- 71 :
- ATもペダルから足をはなした時に現状速度を維持するようにエンブレしてくれれば良いのにな
そうすりゃパカパカも大分減るだろうに
俺が知らんだけでもうやってたらすまん
- 72 :
- >>71
エンブレ効いたら現状速度は維持出来ないぞ
- 73 :
- >>71
それをクルコンという。下り坂で速度が上がればエンブレかけてくれるよ。
- 74 :
- >>70
ええ、まったく当たり前のことなのですが>>66が知らないようなので
- 75 :
- [両刀]( ´д`)。oO(やべー、MT厨、マジでAT乗れないのかも…)
- 76 :
- >>72
ああすまん、下り坂想定しての話だ
パカパカって大体下り坂じゃね?
>>73
操作するなら色々手段はあるのは知ってる
けど元々アクセルと速度上昇の関係なんて踏まなきゃ速度維持(or惰性で減速)が良いと思うんだよね
- 77 :
- エンブレで駆動系に不可ってすごいよな。
加速よりエンブレの減速の方が強いとかエンジン壊れてる。
- 78 :
- 後出しかっこ悪
- 79 :
- 衝突被害軽減ブレーキはMTには搭載出来ないだろうから、
ATやCVTがさらに増えていくだろうね
オレは機械にブレーキ踏まれるのはゴメンなのでMT乗り続けると思うけど
- 80 :
- 別にATレンジ操作せんでも、
車間長め、ちょい早めにアクセル戻す、
長くなった車間でいつもより2ー3台前を見る
これでだいたいいつもと変わらずアクセルのみで走れてるんだけど…
微ブレーキは回生充電できるんで我慢するほどでも無いし…
- 81 :
- 名古屋とかの5m車間空ける=入ってイイよの土地柄だと車間空けるという概念が存在しないから
- 82 :
- >>79
ABSと一緒で発動させなければいいだけでは?
万が一の時に発動してくれて事故防いでくれる確率が1%でもあれば俺はあってもいい派
- 83 :
- MAZDAでついてるMTあったと思った。
- 84 :
- >>76
速度維持はともかく惰性(クラッチ切った状態を想定)は挙動が乱れて危ないよ。
- 85 :
- >>84
惰性は不安定ってデマ信じてる人多いけど、どこが出所なん?
- 86 :
- >>84
それって2輪の話じゃなかったっけ
- 87 :
- >>84
それなぁ…よくみんな危険危険言うんだけど、正直、俺はよーわからん。
実際今の車は燃費重視でどんどん惰性に近い状態を作り出している。
惰性で走って事故ったヘタクソいる?>ALL
- 88 :
- 下り坂でクラッチ切って走り続けるとか、やった事はあるがあまり多用するもんじゃないからなあ
ただ、何となく不安定な気はする、不安は感じるが単に先入観のせいかもしれず実際にどうなのかは知らない
- 89 :
- >>86
俺、二輪でも60km以下はヘーキで惰性で転がしていたw
イタリヤも赤いやつだったんだけど、2速4000rpm超えないとなめらかに加減速できんかった
日本の4気筒に乗ったら車と一緒で笑った
- 90 :
- >>79
何故装着出来ないと思ったの?
https://carnosy.com/auto-brake/
- 91 :
- ACCとかもMTに付いているもんね、さすがに渋滞対応バージョンは無理だろうが
- 92 :
- >>83
マツダは衝突軽減ブレーキを装備したMT車がありますね
あとホンダ・トヨタ・スズキも少ないながらもMT+衝突軽減ブレーキの車種があります
- 93 :
- >>88
私も同じく不安定を感じます
旧い人間なので加減速のトラクションがかかっている状態に安定感を感じるのではないだろうか
今じゃ走行中にニュートラルを使うAT車もあるそうで
- 94 :
- >85-87
進行方向(タイヤの回転方向)に加わる力がほとんどなくなるんだから物理現象として机上で説明できるレベルの話だよ。>不安定化
タイヤのマージンの範囲内なら挙動の乱れが顕在化しないってだけで、やめておいた方がいい。
- 95 :
- よりちゃんとした運転しちならMTだけど、だからといってATが悪いとはいえない。
ATを悪くいうのは、自尊心を満たすためにMT乗ってる奴だけ。
【マネー移民、200万!】 60万人在日は密入国者、日本人から奪った土地でパチンコ、永住権なぜか世襲制
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535335574/l50
- 96 :
- >>87
FFは惰性でもそこまで問題ならんけど
FRは原理的にアンダーステアになってカーブ曲がりきれん可能性はある
あと惰性で走ってる時にクラッチ繋いで
ギア比が100%適正だってんなら何も問題ないけど
万が一ギア比が適正じゃなかったりすればホイールロックやスピンの可能性もあり得る
ただ俺は絶対運転ミスらないぜ!ギア比間違える奴は車乗るな!っていう
運転に絶対の自信をもってる自称天才ドライバーは今すぐ免許返納してこい
- 97 :
- 俺が書いた惰性ってのは今のATの制御のつもり(高めのギヤのゆるいエンブレ)のつもりだったんだが、黙っておこう
- 98 :
- >>94
タイヤ1本単体の物理現象としては、横滑りに対して最大のグリップを発揮するよ。
車両としてアンダーステアが安定、オーバーステアが不安定とするなら、
クラッチを切るなどの惰性状態はすぐに安定方向に持っていけないから危ないと言われてたんじゃないかな。
ATがアクセルオフで惰性になるのはアクセルですぐ安定に持っていけるわけで、
MTがクラッチ切ったりNにしたりするのとは話が違う。
惰性がそのものが不安定なのではなく、惰性を作っているその状況が不安定に繋がるという事。
- 99 :
- 思い込みの蘊蓄全開で正にMTスレらしい展開
DCTにはコースティングになるものもあるから、まあ問題ないんだろうな
2輪は駆動を掛けておかないと倒れ込むし直進性が失われるけどな
>89のようにわざわざクラッチレバーを握りっぱなしにして惰性走行をする理由が分からん
- 100 :
- >>96
カーブ曲がりきれんのはスピード出しすぎだろ?
なんでもかんでも惰性のせいにすんなってw
>>99
クラッチ重いからNな
2速4000以下は略な
- 101 :
- >>100
馬鹿なのかな?
トルクがかかってれば曲がれるカーブがトルク無いと曲がれなくなる
そもそもFRは後輪にトルクがかかって初めて曲がるように出来てるんだよ
スピードの速い遅いは関係ない
むしろスピードが遅くなれば遅くなるほどアンダーステアになる可能性は上がる
中学生の理科レベルの話
- 102 :
- 理屈に煽りを絡めてマウント取ろうとする奴ほど、肝心の理論はムチャクチャだよなw
- 103 :
- >>102
どこら辺がムチャクチャなのか説明してみ?
FFもFRの挙動の違いすら理解出来てないから
FRのアンダーステアの話をスピードの出し過ぎとかいうトンチンカンな事言っちゃうんだろ…
中学生レベルの知識すら無いのに「惰性は不安定ってデマ」とかドヤ顔で言えちゃうよな…
- 104 :
- >>101
馬鹿はお前だw
誰が公道で曲がれんくなるほどスピード出すんだよ
ドカテでスピード出したら楽しすぎるわw
FRでも毎日クラッチ切って徐行で曲がっとるわいwww
- 105 :
- >>103
FRがトルクがないと曲がれないって事は、クラッチ切るとハンドル効かなくなるんだよな?
逆にその珍論を中学生理科の理屈とやらで説明してくれないか?
- 106 :
- >>101
俺乗ってる車FRだけどエコモードにしてるとアクセルオフでクラッチ切れるよ。
ノーブレーキでいけるコーナーはクラッチ切れたまま走行できちゃうよ。
3ペダル12速ATのプロフィアって言う低床4軸だけれども。
俺は乗用車も基本アクセルを踏んでコーナリングするから
コーナーでこの機能はキャンセルされちゃうけど
そうでない人は惰性コーナリングしてると思うんだ。
(解除条件はフットブレーキを踏む、排気ブレーキ・リターダを使用する、
アクセルを踏む、シフトチェンジをする等)
そういう人がいる、そういう運転をする事ができると容易に想像できるだろうに
メーカーがそのような機能を装備しているのは何でなのかな?
- 107 :
- そもそもアンダーだのオーバーて、舵角一定で加速していった時の挙動を言ったものだけど、
今の流れで言うアンダーってのは間違いなくスピードの出し過ぎで刺さるケースの話
- 108 :
- 「FR」「FF」がなんの略か考えてみてもいい。
フロントエンジンリアドライブ、フロントエンジンフロントドライブの略だってのは誰でも知ってるよね。
では、クラッチなりギアなりで駆動、すなわちドライブを切り離すとどうなるだろう。
駆動は関係なくなるわけで、どちらもフロントエンジンの車。
その状態の挙動に根本的な差はないよ。
- 109 :
- だから、なんで、
燃費運転には惰性が有効、徐行時には惰性でもOK
くらいの話が限界で曲がりきれない話になってんだよ
峠やサーキットでタイム出すのに惰性運転するワケないだろ
- 110 :
- ニュートラル走行に不安感を覚えるのは
自分から車に対しての操作系統が一つ減る心理的なものかな
- 111 :
- >>105,108
オーバーステアとアンダーステアの違いがちゃんと理解出来てるか?
タイヤってのは縦と横のグリップのバランスを取りながら走ってる
その縦と横のグリップの配分は直進かカーブかで変わるけど
縦と横のグリップのトータルのグリップ力は変わらない
100のグリップを縦と横で常に取り合ってる
FFは操舵輪と駆動輪が一緒だから曲がる時に縦方向に使ってるグリップをブレーキ踏んで解放してやる事で
横方向へのグリップにグリップ力を振り分けてやる必要がある
これがタックイン
タックインしないと縦方向のグリップが強くて横方向へのグリップが足りなくて曲がらない事になる
これがアンダーステア
対してFRは操舵輪と駆動輪が分かれててフロントタイヤは縦方向にはブレーキ時以外はあまりグリップを使っていない
だからハンドル切ればタイヤは簡単に横を向く
ただ横向いただけだと前輪に駆動力が無いから曲がっていかない
その為に後輪が前輪を押して曲げてやる必要がある
この時後輪の力が強過ぎると操舵角に対して後輪が前に行き過ぎてオーバーステアになるし
弱過ぎると前輪が曲がれなくてアンダーステアになる
- 112 :
- 俺は心理より物理だな
物理で曲がりきらんもんはいくら気合い入れても曲がらん
- 113 :
- >>111
基本的な理解が足りない
前後の荷重移動という視点がまったく抜け落ちている
- 114 :
- >>113
荷重移動はまた別の話だろ…
荷重配分やサスのセッティングによってもオーバー気味とかアンダー気味とか勿論変わるが
それは色んなファクターのうちの一つでしかない
勿論オーバー強いFFもアンダー強いFRも勿論存在するが
そんなの男と女じゃ一般的に男の方が身長高いって話に
女で180cmある女もいるとか身長140cmしかない男もいるから
女の方が身長高いって言うくらいにナンセンス
- 115 :
- 荷重移動とアンダーオーバーが別の話って、それこそ話にならん。
- 116 :
- >>111
>曲がる時に縦方向に使ってるグリップをブレーキ踏んで解放してやる事で
>横方向へのグリップにグリップ力を振り分けてやる必要がある
>これがタックイン
ブレーキも縦方向のグリップを消費します
アクセルONの駆動力とブレーキの抵抗が同じ大きさなら縦方向の消費は変わりません
つまりこの理屈ではタックインが起こらないことになってしまいます
- 117 :
- FFとFRで運転を変えてる
FFはタックインを利用して突っ込み重視、
FRは加速のオーバーステアで立ち上り重視
皆そうじゃないの?
- 118 :
- アクセル踏めばステアリングの戻りが強く成るのでハンドルの座りが重くなるから安定感は出るかもね
- 119 :
- >>116
見直すと俺の書き方も確かに悪いが
タックインがどういう動作かちゃんと調べてから出直し
もしかしてカーブ曲がる間ずっとブレーキ踏んでると思ってる?
あと自分で荷重移動の話持ち出したよね?自分で持ち出しておきながら意味分かってないの?
>>117
何故かそれが出来ない子たちばかりなの…
- 120 :
- >>111
>縦と横のグリップのトータルのグリップ力は変わらない
違うよ、変わるからアンダーオーバータックインが起きるんだよ。
4輪トータルは変わらないけど、荷重移動によって各タイヤのグリップ力は変わる。
荷重が増えたタイヤの摩擦円は大きくなり、縦にも横にもより大きなグリップ力を発揮する。
荷重が減ったタイヤはその逆だから、滑りやすくなる。
リアの荷重が抜ける事で後輪がグリップできなくなるのがオーバーステア。
リアが軽いFFでそれが極端に起こるのがタックイン。
ここを勘違いしてるから、それ以降の理論が辻褄合わせでメチャクチャになってるよ。
- 121 :
- >>120
荷重移動の話はそれは別のファクターだろ
惰性だろうが駆動輪にトルクがかかってようがブレーキかけたら前荷重になる事自体に差はないし
そこに異論を唱えたつもりもない
惰性で進んだ時にアンダー強くなるのは別の要因だろ
駆動輪にトルクかかってない状態でブレーキかけたら単に減速するだけ
その後推進力が復活しないんだから惰性だとアンダーが強く出る
ここのどこに荷重移動関係あんの?
あとなんで後輪滑る前提なんだよ…
ドリフトやってんじゃねえぞ
- 122 :
- 根本的な間違いを指摘されても理解しようとしない奴にこれ以上説明しても時間の無駄だよ。
- 123 :
- >>119
すまないが反論するのであれば論理的かつ具体的に
間違いを指摘してくれないか
>もしかしてカーブ曲がる間ずっとブレーキ踏んでると思ってる?
そんなこと一言も言ってないが?
>>121のレスにしてもそうだけど全く答えになってないよ
- 124 :
- てゆーかこの人、以前どこかのスレで「後輪がロックしたら車は直進する」と言い張って聞かなかった奴だろ。
- 125 :
- とりあえずタイヤ滑らせたがるのは仁D好きな中学生
今日から学校じゃねえの?
- 126 :
- 古いFR車、アイスバーンで サイドブレーキ引いてみたらら、スピンして180度回った。
びびってブレーキ踏んで止まるまで待った。
広い駐車場でのこと。
- 127 :
- >>125
アンダーだのオーバーだのは滑る領域の話だからなぁ。
普通の人には本来縁がない話なのよ。
だから別に惰性で走っても、滑らない範囲なら何の問題もないのよ。
滑った時に危ないってだけで。
- 128 :
- フロントにストラットタワーバーを着けたらアンダーが減った!とか言う奴も居るからな
グリップ無視のステアリングの追従性と限界特性は別なんだけどな
- 129 :
- 惰性で走ってる間はエンジンをアイドリングさせるために燃料吹いてるから、やる意味がない
機関車じゃないんだから
>>111
ブレーキ踏んで縦方向のグリップが解放されるわけないだろう
縦のグリップを使わないのはパーシャルスロットル。ブレーキは縦方向のグリップを使って減速しているんだから
だからターンインでブレーキかけて前荷重にして、コーナリング中はパーシャルで横グリップを最大に使う
横グリップが必要なくなると、アクセルを踏み増して立ち上がる
そして、車が曲がるメカニズムは「ゴムがねじれるから」
ハンドルを切ることでタイヤに横向きの力がかかり、横向きの力でねじれたゴムが元に戻ろうとすることで車は曲がる
- 130 :
- ゴムが捻れる?
三輪車が曲がるのと本質的には同じだと思うけど?
雪道走れば、色んなことが低速で起こるよ。
- 131 :
- >>127
アンダーステアやオーバーステアはタイヤが100%グリップしてる場合もあるんです
これはタイヤが鉄のような剛性体ではないからなのです
- 132 :
- タイヤと路面の関係とタイヤ自体の柔軟性の結果で、グリップしててもタイヤの角度通りに曲がる訳ではない
電車の車輪とレールのようなイメージではないのです
- 133 :
- やべえバッテリーあがってしもたorz
只今充電中で買い物行けねえ・・・
- 134 :
- >>133
エンジン押し掛けするんだ。
コレもMTの利点w
- 135 :
- 今のクルマでできるかな?
ひと昔前のバイクでならやってたけど。
- 136 :
- エンジン押してもかかんない
- 137 :
- 普通のATでも時速60キロぐらいまで引っ張ればエンジンかかると聞いてるけど・・・
- 138 :
- >>135
クラッチスタート付いてても押し掛けはできるよ
会社の軽トラでやったことがある
- 139 :
- >>129
まるでバイクの様だね
https://www.honda.co.jp/sportscar/enjoy/lesson4-2.html
スリップアングル
- 140 :
- >>135
バッテリーが完全に放電してたらかかりませんが
セルモーターは回らないけど燃料ポンプや点火系は動作するレベルの電圧低下なら
押しがけ可能ですね
- 141 :
- >>127
自動車が曲がっている時はタイヤは滑っているんだよ。
- 142 :
- >>141
そのレベルの話だと直線でも滑ってるとも言えますな
- 143 :
- >>137
どうやってそんなスピードまで引っ張るの?
人力じゃ無理だし他のクルマに引っ張らせるんだったらそのクルマからバッテリー繋いだ方が早いよね?
それにATはNレンジじゃないとフリーで転がせないよね?
- 144 :
- >>141
同じ蛇角でも速度によって曲がり方違う事くらい気づきそうなのにな
>>143
多分下り坂使うんじゃね?
掛からなかったとき恐いけど
- 145 :
- >>137
60km/h走行中にNでエンジンを止めてDに入れれば始動するのかな。
- 146 :
- MTのワゴンR買うと周囲に言ったら全否定されたwww
検残1.5年で2万円なんだがな
- 147 :
- 原付きより安いなw
- 148 :
- >>129
あんたわかってるな
- 149 :
- >>147
諸費用ぼったくり商売
- 150 :
- >>149
乗り出し5.5万だよ
ぼってないよ多分
- 151 :
- >>146
年式と走行距離は?
- 152 :
- >>150
まあそうだとしてもそんなボロは修理代でその3倍はかかるよ
- 153 :
- >>151
03年式12万
>>152
まぁそうだから
ほんでその3倍は一概に言えんやろ見た訳でもないしwww
- 154 :
- >>153
それなら車検切れるまでの繋ぎとしても十分だね。
あとはボディやドアに歪みとか無ければ(スズキはここが弱い)
- 155 :
- >>154
そのへんこそどうでもよくね?
前後に動いて冷房さえ効けば。
- 156 :
- >>153
私は20万キロは走るので12万キロならあと8万キロは走れると思ってしまう
- 157 :
- >>143
油圧がかかってないのでP以外なら一応動く
- 158 :
- ATで押しがけは無謀
ソースは俺
ロックアップクラッチは任意操作出来ない上に油圧が低すぎる=トルコンはガバガバのままなのでかなり速度が要る
- 159 :
- アホ?
しないだろ普通
- 160 :
- >>94
机上でいいから説明してみろよw
惰性走行が不安定なんて事は全く無い単にアクセルやブレーキで操作しないからなんとなく
不安に感じてるだけだ
- 161 :
- 惰性が危なかったら電車もチャリも乗れんな
- 162 :
- 惰性が無かったら漫画買えない
- 163 :
- 横グリップが最大になるのはパーシャルスロットルであって、惰性走行じゃないよ
惰性走行でコーナリングすると、ハンドルを曲げたことが抵抗になり、また車を曲げることにエネルギーを喰われるために失速する
失速しているということはタイヤの前後方向のグリップが使われるということで、つまりその分横グリップが減ることで不安定になる
- 164 :
- 誰が惰性で最大グリップで曲がる馬鹿なの?
燃費のために直線流すだけじゃんw
- 165 :
- >>163
速度が落ちるなら安全だろw
- 166 :
- >>163
そもそもお前は全てのコーナーの進入前に十分速度を落として定速走行に移ってからハンドル切り始めて
曲がり終わって直進状態になってからようやく加速するなんて間抜けな運転してるのかよw
- 167 :
- チャリなんぞ最大旋回力を得る時はペダルが地面に当たるからトラクション絶対にかけられんぞ
いいかげん惰性が危険なんじゃなくて、危険の根本がスピードの出しすぎとハンドルの切りすぎにあると認めろよw
- 168 :
- な、話聞かないし間違い認めないだろ。
こいつには何言っても無駄だよ。
- 169 :
- 昔のカートップあたりで「ニュートラルでのコーナリングは危険!」
とか書いてあったのを曲解し続けてんじゃね?w
今ここはそこまでの馬鹿は想定してないんだけど!
- 170 :
- >>166
アクセル踏んでるなら加減速をコントロールできるけれど、ニュートラルならできないだろう
- 171 :
- >>165
速度が落ちるならそれを回復させるために余計なエネルギーが要るわけで、エコでも何でもない
- 172 :
- 時代はパーシャル!!
- 173 :
- 自分は、ニュートラルで走るとハンドルとアクセルとブレーキの三つの操作系統のうち一つ無くなるのが気持ち悪い、って感じだな
- 174 :
- >>163
パーシャルスロットルで摩擦円の前後が無くなるのは駆動輪だけだよ。
走行抵抗なら、舵角が同じならスロットル開度に関係無いね。
旋回中にクラッチペダルを踏んだりNにするのが良くないのは、アクセ
ルで曲がるのを放棄しているからだよ。
旋回中にスロットルケーブルが一瞬でも切れたら気持ち悪いだろ。
駆動輪フリーで不安定になるは一般走行と無縁だと思っている運転手も
いるようだだが、それは間違いで、湿潤・凍結路等、一般走行でもタイヤ
のグリップ限界は簡単に訪れるからね。
- 175 :
- >>170-171
コントロールとかエコとかアホかお前らw
心理的な要素以外に惰性走行が不安定かどうかの話だよ
- 176 :
- 今のEFIはエンブレ状態では燃料噴かないけど、ニュートラルアイドリング状態では燃料噴くからね
本当に燃費狙うならエンジンオフで惰性。
ニュートラルごときでどよめいてる奴らはショック死だなw
- 177 :
- スロットルがパーシャルでもドライバーは常にアクセルコントロールしてるから
やはりN走行の話からドライバーのコントロールの側面は排除できないのではないだろうか?
- 178 :
- >>160
惰性走行が不安定じゃなくて
車自体が走行してると不安定なんだよ。
不安定な物をアクセルハンドルブレーキなんかで安定(バランスとりながら)させて
走ってる。
安定させる方法一つを使わないと安定させにくいだろ。
- 179 :
- >>178
0点
- 180 :
- バイクはニュートラルで惰性は不安定だ。
クルマもそうなんじゃない?
- 181 :
- 今のクルマはシャシーが良いからわからんだけ。80年台前半までの旧車でニュートラル走行すると不安に駆られる
というわけで、状況をわきまえれば現行車なら問題ない
- 182 :
- >>178
タイヤのついたリビングルームのような車が人気で
車は移動する部屋と考える人なら、そのへんは気にならないのでしょう
- 183 :
- >>160
直進や旋回半径1000mの高速道路なら惰性走行では不安定にはならないだろうね。
だが、道路には縦断勾配が在り、意図しない増速やタイヤの荷重変動が在るんだよ。
- 184 :
- >>180
別に不安定じゃねーし、バイク
- 185 :
- >>179
言葉を理解できないキチガイには何を言っても無駄なんだね。
- 186 :
- >>185
走行すると不安定になるという根拠は?
- 187 :
- ニュートラ走行はよくやるけど、特別に不安定なんてことはないな。
スピード出しすぎてんじゃないの?
- 188 :
- >>160
>惰性走行が不安定なんて事は全く無い
惰性走行ってのはいわば「0WD」になるが、
スバヲタが念仏のように唱える「4WDは安定している」というのは嘘なのか
- 189 :
- >>183
タイヤの荷重変動が有ったら不安定になるって事かな?
免許持ってるのかよw
- 190 :
- 惰性に耐性付けておかんと、高速走行中にトラブった時に安全な場所まで移動できんぞ
何年か前に高速のど真ん中で止まって死んだ家族がいただろう
- 191 :
- >>190
耐性なんていらんだろw
即ハザード付けて無理やりでも路肩に寄せるしかない
- 192 :
- >>186
路面状況、風等の影響。
と言うか
何もしないと曲がるよね。必ず蛇行する。永遠に直進するとでも思ってるのwwwww
と言うか安定しているという根拠は?
バカじゃねーのw
- 193 :
- >>186
トー角キャンバーの誤差ボディーの歪みタイヤの摩耗具合
安定している要素無しwwww
- 194 :
- >>189
タイヤ加重と、そのグリップはシンクロしないよ。
>>191
路肩に寄せる時はウインカーだよ。
- 195 :
- ハンドルまで離したらそりゃ不安定だわな
- 196 :
- >>194
緊急時はハザードの方がいいぞ
最近の車は急ブレーキで自動的にハザードランプが点灯するぐらいだ
- 197 :
- >>188
スバルじゃないけど4WD信者だが停止するんでもニュートラルで走行はないわ
路面とか平らなようで傾いたり荒れてたりするし風だってあるし
それにカーブでは加速じゃん
- 198 :
- >>196
それ違反だよ。
- 199 :
- >>198
一体何の違反だよこのアホウw
- 200 :
- >>196
それ違反だよ。
- 201 :
- >>199
無免か?
- 202 :
- >>196
それ違反だよ
- 203 :
- >>200-201
まぁ落ち着けやチンカスw
- 204 :
- 本当に常識知らないバカがしたり顔で「それ違反だよ」とかアホかバカかとw
Q 高速道路で事故や故障が発生したらどうすればいいのですか?
ハザードランプを点灯させ、路肩に寄せたり、可能な限り広い場所まで自走する。
同乗者を避難させ、停止表示器材などを車から50m以上後方に置く。
ガードレールの外側に避難し、非常電話か携帯電話で救援依頼する。
http://qa.jaf.or.jp/drive/highway/07.htm
- 205 :
- >>203
無知か、反体制派かハッキリしろ。
(合図)
第五十三条
車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、
転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示
器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
- 206 :
- 真後ろに他の車が止まってるのにハザード出すのは止めて欲しいな
通り過ぎようとする車には右ウインカーにしか見えないわけで
- 207 :
- >>205
お前もういいからあきらめろんw
- 208 :
- >>207
それはお前だ。
JAFは、立法府でも行政機関でもないぞ。
- 209 :
- 錦帯橋のように中央で若干山なりになってる橋でブラックアイスバーンになってたりすると
橋の後半下り側で極僅かでも加減速トルクが掛かると滑って路外へ逝きそうになる
実際に落ちてる車とつるつるに磨かれて下り滑った痕跡を見たことも有る
そんな訳で、どうしてもクラッチを切りたい場面も実在するんですよと
- 210 :
- >>208
どうせ免許もって無いか持ってるとしても耄碌した爺さんなんだろうが時代についていけないなら免許返上しろよ
こんな常識もしらないで運転してるとか空恐ろしいわ
お前が死ぬのは勝手だが周囲に迷惑掛けるなよこのバカが
- 211 :
- 下りの凍結路でニュートラル走行するのも、小心者の私には無理かも
スピードが乗ってブレーキかけてドリフト、みたいな結果が目に浮かぶ
- 212 :
- >>211
死にてーのかw
やめろ
- 213 :
- >>210
お前は能書き言う前に日本語を勉強しろ。
「勝手」とは、周りに迷惑を掛ける行為だぞ。
「勝手」と「自由」混同したら、恥をかくでは済まないぞ。
- 214 :
- >>213
本当に自分勝手な間抜けだなお前w
- 215 :
- 惰性コーナリングで怖いのは、リアのスライドが始まってしまったときにアクセル踏んでアンダーステア状態に持っていって安定させることが瞬時にはできないから
スライドが起こらないようなコーナリングでは何の問題もない
- 216 :
- この速度域なら大丈夫とかいうバカは免許返納しろや
車の運転に〜なら大丈夫なんて物は存在しねえよ
常にベストの運転や万が一の不測の事態に対応出来るように運転しろや
事故起こす奴は全員無茶なスピード出してても「この速度なら大丈夫」と思って運転して事故起こしてるし
これくらいのタイミングなら信号無視しても事故起きないと思ってるし
スマホいじって事故起こす奴も「この程度の時間ならスマホ見ても大丈夫」と思って事故起こしてんだよ
事故は全部お前らみたいなバカの過信が原因だよ
- 217 :
- そうだな
俺は免許取ってからこれまで35万キロ以上無事故無違反だが運が良かっただけということだな
- 218 :
- 車は駆動がかかってるほうが安定する
MTでコーナー途中でシフトチェンジして出口クラッチ踏んだままにするのと
コーナー手前でシフトチェンジ、アクセルパーシャルで抜けるのとその差は歴然
- 219 :
- 減速してた方が安心感あるんだよね。
アライメントでトー角前後共に0にしたらやけに不安定に感じた。
- 220 :
- >>191
ちゃんと耐性、というか心の準備をしておかないと、
だんだん失速して加速ができない、左右からビュンビュン抜かれる、もちろんハザードなんて効果無し。
みんなこんな状況で死んでるんだぜ
- 221 :
- >>219
駆動形式と足によるけど、最悪死ぬでそれ
最低でも駆動輪はトー掛けとかにゃ
- 222 :
- ラジコンだとフロントにトーインだけど、駆動輪は関係ないんじゃ?
- 223 :
- >>218
はぃ0点
それは変速によるショックが車体の挙動に悪影響を与えてるだけ
つーか惰性走行以前の話だ
- 224 :
- >>220
耐性つけてたら死なないのかよw
机上の空論ばかり言っても仕方ないだろ
- 225 :
- >>218
惰性走行もさすがにコーナリング中にやる気にはならないね
アウディなんかのコースティングのままコーナーに入ったらどうなるのだろう
ハンドル操作でコースティングモードが終わるとか、あるのだろうか
- 226 :
- 以上、質の悪い連中の書き込みでした。
- 227 :
- ニュートラルで慣性走行とかやる意味あんの?
- 228 :
- >>223
はい0点
クラッチ踏んだままではショックは無い。
- 229 :
- >>228
バカかお前w
コーナー途中でクラッチ踏んでるだろ間抜け
>MTでコーナー途中でシフトチェンジして出口クラッチ踏んだままにするのと
- 230 :
- >>227
VWグループのコースティングの能書きによれば、燃費的にはメリットがあるらしい
と言っても、僅かな量を自動で高頻度に詰める事で成り立ってるので
マニュアル車ではかなりマメな人じゃなきゃ同じレベルではできそうにない
- 231 :
- >>229
バカかお前
コーナー途中でクラッチ踏んでるだろ間抜け
>MTでコーナー途中でシフトチェンジして出口クラッチ踏んだままにするのと
シフトチェンジしてもクラッチ踏んだまではショックは無い。
- 232 :
- >>227
今はエンジンごと切らないと燃料節約の効果も無いね
電気自動車だと、駆動もかけずブレーキもかけない、回生充電もしない状態は惰性と等価
- 233 :
- >>231
ところで一体どこで不安定になるんだいw
- 234 :
- >>218はコーナー出口までクラッチ踏みっぱってことな。他人乗せる時とか疲れてダルくてヒール&トゥめんどい時その走り方することある。
コーナーでの挙動は駆動力かかってないから不安定ではあるけど同乗者にとって不快なシフトショックは抑えられる
もちろんスポーツ走行する時はその走り方は論外だからしっかり減速&ヒール&トゥするけどさ
- 235 :
- >>234
限界未満の同じ速度で走行してるのに惰性走行が不安定な理由はなんだw
ただの心理的なものでしかない
- 236 :
- >>234
と言うか普段からそんな運転するとかバカかお前w
- 237 :
- >>224
机上でも理解して心の準備があるか無いかで精子を分ける事もある
高速は空気抵抗が大きいから惰性で流しても思ったより早く失速する。
こういう事がパニックの原因になって最終的には死ぬ。
飛行機のパイロットの訓練でも実機で墜落や不時着の練習なんかはしない。
シュミを含めた机上で学んで万一に備える。
- 238 :
- >>235
もしかしてMT車乗ったことないの?
タイヤ→ミッション→クラッチ→エンジン
これが完全に直結して駆動力かかってるほうが安定するのは至極当然だろ
実際にやってみたら猿でもわかる
- 239 :
- >>237
机上で耐性なんて付かないしそんなに死にたきゃ好きにしろよw
- 240 :
- >>238
スレぐらい嫁よ
当然じゃ理由になってないんだ
- 241 :
- >>236
おまえは街乗りでも常にヒール&トゥしてんのか?
常時シフトダウンでブリッピングじゃガソリンの無駄だし彼女とかにうるさいって言われるだろ
- 242 :
- >>241
免許もって無いのかよお前w
普通はコーナー入る前にシフトダウンしてコーナリング中にクラッチやシフト操作はしないのが常識だ
出口側が緩くなってるカーブなら別だけどなw
- 243 :
- >>239
お前がな…
- 244 :
- いい加減スレチな話やめないか?
- 245 :
- >>243
机上君もう終わりw
- 246 :
- 精子を分ける事もある
- 247 :
- >>245
ニゅートラルくらい机上でもなんでもない
いつでも試せるしMT乗りなら当然のドラテクのバリエーションだ。
- 248 :
- >>247
試す必要も意味も無い
- 249 :
- >>222
一応意味はある
でもどっちかっつと駆動輪つか前輪だな、失礼した
剛体じゃないから減速時にアウトに振れる
どういうジオメトリや重量配分で作ってあるかにもよるし、一概に言えんのは確かだけど
でもとりあえずアンダー傾向にするのは安全の為に必要
CCVは路面をタイヤで走る以上無意味だしな
- 250 :
- >>248
だから…お前は好きにしろって
俺は渋滞中の下り坂でエンジン切っても平気な人間だからお前とは会わん
- 251 :
- >>250
惰性走行=エンジンオフじゃないからw
- 252 :
- >>251
イラッと来るな、お前、友達いないだろ
惰性走行=エンジンONでも無いから。
たぶん俺とお前ではドラテクの器も人間の器もぜんぜん違うから噛み合わんわ
- 253 :
- おそらくグランツーリスモとかゲームで知ったかしてるガキだろこいつ。
普通にMT車運転してたらわかることがわかってないしアホすぎる。
- 254 :
- >>252
黙って消えろこのバカw
- 255 :
- >>249
車でCCVに相当するのは、ステアリング以外の操作をコーナリングに役立てることかな
最近ではマツダが、ターンイン時に少しエンジンブレーキかけて前荷重にする制御を市販車にどんどん採用している
コーナリング時に内側のタイヤにブレーキをかけてヨー制御する技術も、複数のメーカーで採用されているし
コーナリング操作にスロットル操作を役立てることは、ある程度経験のあるドライバーなら意識せずとも行っているだろう
だからニュートラル走行なんてバカじゃねーのって意見が多い
- 256 :
- スバルもホンダもやってるよな
フロントのイン側のタイヤにブレーキかけてアンダーステアを抑制するやつだ
- 257 :
- >>253
そんな奴にはハードドライビンがオススメw
エンジンオン/オフにニュートラル走行もできるし、エンストもする。
>>254
あw負け認めたw
ハードドライビンやっとけw
- 258 :
- >>257
まだ居たんかい机上君w
- 259 :
- それなりに運転経験があればこそニュートラルで慣性で走ることの不安感はあるでしょう
下記の記事のレポーターの感想には同感します
https://autoc-one.jp/word/1122334/
ただ、このコースティングモード、速度が出ているときは「糸の切れたタコ」のような感覚があり、若干怖いです。
ブレーキを踏めば即座にモードは解除されるので、問題はないのですが、
駆動力がタイヤにまったく伝わっていない状態は、アクセルでクルマの姿勢を一切コントロールできないので、恐く感じるのです。
- 260 :
- >>259
いい加減にしてくれよ
不安感とかなんとなく感じるとかの話じゃないんだよ
- 261 :
- >>260
駆動系が切れた状態ではコントロール性に影響がある、と言う事だが
それを否定する根拠はなにかな?
- 262 :
- >>261
どう影響があるんだ?
じゃぁその危険な状態になるのを自動車メーカーは採用してるとでも思ってるのかいw
- 263 :
- >>262
ざっと見返しても、操作系統がひとつ無くなる事を不安定と言う人が多数だが
ユニークな理論展開をしたければまずその理論展開が欲しいね
- 264 :
- >>263
内容を理解できないならレスしないでいいよ
- 265 :
- >>264
君の18個のレスを見ても罵倒ばかりで理論なしだね
- 266 :
- >>264
お前石破だろ
- 267 :
- >>265
駆動力が掛かってる状態は安定している
駆動力が掛かってない状態は不安定
なぜ?
ただこれだけの話だがまだわからないのかな?
- 268 :
- >>267
私は「駆動系が失われても安定性に影響なし理論」の根拠を聞いてるんだよ
- 269 :
- >>268
アホだなお前w
駆動力が無いと不安店な理論をまず言えよ間抜け
- 270 :
- なんか種明かしつまんなそうw
- 271 :
- >>269
それはこのスレの大半の人が理解しているし
すでに何個か説明もあったけど
「影響なし理論」については語る人はいないねえ
- 272 :
- まあ根拠など無い人には説明もできないですね
昼休み終わったので、私は終わり
- 273 :
- >>271
たとえばどのレスだ?
なんとなく不安とか常識とかは勘弁してくれよw
- 274 :
- ニュートラ走行がMTのドラテクのバリエーションというのは初耳
我流かな?
- 275 :
- >>258
お前、DCT厨だろw
- 276 :
- AT限定免許=殺しのライセンスだな
http://i.imgur.com/original/k/Z/v/s/kZvsDdR (https://i.imgur.com/kZvsDdR.jpg)
- 277 :
- 私見だが
ハンドルを直進時と緩く旋回してる時
旋回してる時のが安定してると感じる
直進時は左右に細かく揺れるが、旋回時は横Gの大きさは変われど方向は変わらないからそう感じると思ってる
こういうことじゃないの?
- 278 :
- >>277
同じだよ
- 279 :
- 下り坂旋回でNは危ない。
- 280 :
- 俺、こないだ美少女が下り坂で燃料切れで困っている時に
「この下にスタンドあるからそこまで持ってってあげるよ」
って言って惰性運転でスタンドまで連れてってあげたぞ。
電話番号書いたメモくれようとしてたけど、カッコつけて事わっちまったw
もったいない事したなぁw
- 281 :
- >>280
ダセエ作り話乙
- 282 :
- >>280
ブレーキのマスターバック効かない状態で下るとかw
- 283 :
- ニュートラル走行が不安定か否か
体感的にそう感じてもなかなか説明が出来ないのだろう
ただし説明ができないから不安定じゃないって事はないと思う
10人がニュートラル走行したとして8人以上は不安定さを感じるんじゃないかと思う
結論から言って
説明が付かないから不安定じゃないって事はない
- 284 :
- 不安定の原因は何だろう
間違ってるかも知れんが思い付いた事を列挙してみた
@横からの力がかかる場合
前に進む力が加わっていなければ横だけに加速度が生じる
前に進む力が加わっていれば横からの力との合力で斜めに進む
横からの不意な力に大きく左右されない
Aタイヤは回転する力が加わっていた方がゴムが地面に押しつけられグリップするのではないか?
B車の荷重、姿勢を制御する場合
加速減速で荷重移動制御できる、コーナリングでのパーシャルの力があると姿勢制御できる
荷重移動制御や姿勢制御することでタイヤのグリップ力を使える
Cタイヤの回転の力が無い場合ブレーキでロックしやすい
タイヤを回転させる力が加わっていれば急にタイヤがロックすることなく微妙なコントロールができる
減速時にはエンブレも併用で止まった方がコントロールも利く
- 285 :
- 惰性、すなわち、無駆動力状態が不安定なんて事はない。
不安定になった時にアクセルによるコントロールが出来ない、これは惰性そのものが不安定なわけではない。
初期のATなんてアクセル抜いたら即トルコンが滑ってほぼ惰性状態だったのに、それが原因でスピンするなんて事はなかっただろ。
MTでクラッチ切ると「何か不安」なのは、アクセルオフでいつも効くエンブレがないからというだけの話だよ。
- 286 :
- 安定か?不安定か?
それはギヤが繋がっている状態と100%同じ動きはしない、理由はニュートラルだから。
ではギヤが繋がっていれば安定か?そうではない
「クドーしてるからアンテー!」と叫びながらアクセル踏んでスピンして小学生を殺したり、
アウトに膨らんで谷底に落ちた奴は5万といる。
- 287 :
- >>286 >「クドーしてるからアンテー!」と叫びながら
そんなヤツおらんやろ〜(大木こだま師匠)
- 288 :
- いくつか例が上がっているように、N走行は有事の際には有効なテクニックとなる事は確かだ。
ちなみに航空機の場合はエンジントラブルでも滑空しながら着陸する技術は当然必要だ。
上空で推力を失って安定だ不安定だ気持ちが悪いとか言ってられるか?
つまり、車でも万一に備えて、N走行の知識と技術は持っておいて損は無いという事だ。
これこそが教習所では教えてくれないテクニックと言えよう。
- 289 :
- ニュートラルで不安定なんてことはない
と主張してる奴の根拠も何もない
- 290 :
- >>289
じゃあ、まずは「不安定」の定義からだな。
スリップすること、また、そこからオーバーステアになってスピンすること
…と捉えてるが、この認識は共有できてる?
- 291 :
- 思考実験として
でこぼこの板に球を転がした場合
1.平らな場合、でこぼこに大きく左右され進行方向を大きく変える
2.板を少し傾けて力が加わるようにした場合、でこぼこに左右されながらも傾けた方向に進む
- 292 :
- >>290
それだけが不安定な要因だろうか?
車の姿勢が制御できず前後左右に揺さぶられるとか
ブレーキですぐタイヤがロックするとか
いろいろあるはず
- 293 :
- ニュートラル走行は不安定
と多くの人が体感的に感じてるにも関わらず
説明できないからそんなことはないと否定する奴は愚か者
そいつが否定する根拠も全くない
否定するためにも根拠を示す必要がある
両者説明できないなら体感で感じてる結論が有力
- 294 :
- >>289
ころがるだけだからね
- 295 :
- >>292
「不安定になる要因」ではなく「不安定という状態」を定義しようとしてるんだよ。
理系的な話は苦手か?
- 296 :
- >>293
事故の99.999%はギヤが繋がっている状態で発生している
- 297 :
- >>293
感覚的なものこそ根拠がないだろ。
根拠のないものが相手にだけ根拠を求めるなよ。
- 298 :
- >>295
定義により都合よく結論が変わる
定義を簡単に決める事はできない
本当に理系か?
- 299 :
- >>296
それはニュートラル走行が不安定ということと無関係な結果
>>297
両者根拠が必要
なので肯定も否定もできない
しかし体感できる方が有利
- 300 :
- ま、ニュートラルごときでびびる奴はヘタクソってのは確定
- 301 :
- >>300
ビビるビビらないの話はニュートラル走行が不安定の問題と全く関係が無い
- 302 :
- >>295
運転者の意図と車体の挙動の乖離、を不安定と定義してはどうだろう
- 303 :
- 理論的な話ができる相手ではないようだ。
- 304 :
- >>302
それは不安定という言葉をよく表しているが広過ぎて元のもくあみかも知れない
>>303
まったく根拠を示さず
自分の都合のよい結果に定義を導こうとするアホがよく言う
- 305 :
- >>285
これなんじゃないの
エンブレ無いから不安
他の要因はよくわかんね
- 306 :
- 登り坂や平坦路でN は失速する。
セナ足も使えない。
- 307 :
- >>304
議論を勝ち負けで考えている人の相手は時間の無駄なので。
- 308 :
- 理論的な話がしたいなら
俺があげた叩き台はどうよ?
理論的に肯定否定してほしいんだけど>>284
追加修正などもあればそれも
- 309 :
- >>307
議論できない奴の遠吠え
- 310 :
- >>296事故の99.999%が非飲酒運転で発生したなら
飲酒運転は危険ではない、と?
- 311 :
- >>302
ハンドル切ったら曲がる
これはニュートラルでもギヤ入りでも同じ
- 312 :
- 物理も法則にしたがって転がるだけのニュートラルの方が自然
- 313 :
- >>311
ハンドル切ったら曲がれば不安定でないと結論付ける事はできない
- 314 :
- >>312
自然な状態が不安定でないという結論はできない
- 315 :
- >>313
>>314
お前には何言っても無駄だと結論づけれるw
- 316 :
- 横から
安定ではなく安定性じゃないの不安定(コントロール不能)になるまでの度合い
安定性が低い=不安定か?安定しているが不安定までの余裕が少ない
このとき不安感を感じるわけだが不安定とは違う
- 317 :
- >>315
何も言えない奴の遠吠え
>>316
不安感を感じるのに不安定とは違う?
意味不明で根拠が分からない
安定度が低ければ不安定なのは確実
- 318 :
- >>288
有事の場合に問題になるのは、エンジンが止まることでハンドルやブレーキのアシストがなくなることじゃないか
N走行テクが云々の前に、まず止まることが最優先。余裕があるなら路肩に寄せられればいいけれど
- 319 :
- よーはヘタクソが慣れてないだけ。
誰もニュートラムで峠を攻めろとかサーキットでタイム出せとか言ってない。
ふだんから頭の片隅に置いておいて、ニュートラムだとどういう動きをするか、
もしエンジンが止まったらどこまで走れるか、
万一のために覚えておくといい、たまにニュートラムで流して慣れておくといい。
そういう意味で「耐性をつけておけ」と言ってるまでだ
- 320 :
- ニュートラル走行くらいMT乗りなら慣れてるでしょ
でもそれが不安定かどうかの議論には関係が無い
- 321 :
- このすごい無用っぽいテクw
- 322 :
- >>317
>安定度が低ければ不安定なのは確実
全てのもの事象は不安定と定義するならその通り
安定は存在しない
- 323 :
- >>322
Aという状態とBという状態があり
Aの安定度とBの安定度を比較し差があった場合
より安定度の低い状態を不安定と呼ぶことに疑問は生じない
- 324 :
- ニュートラ走行がMTのドラテクバリエーションとか言ってる人はMTの運転向いてない気がする
- 325 :
- ところでさぁ、ここで散々言われてる不安定な状態って具体的にどんな状態なん?
- 326 :
- 面倒臭い奴が居着いたから、もうマトモにこの話するのは無理。
- 327 :
- >>323
では旋回時パーシャルスロットルの状態と
停車した状態を比較すると旋回してる方が不安定
安定度が低いと表現した方が多くの人が共有できるだろう
- 328 :
- >>296
ニュートラルで走行し続ける人なんて居ないもの
- 329 :
- >>325
それを議論してるんじゃないの?
>>326
尻尾巻いて逃げるんだなw
>>327
ニュートラル走行と比較してねーじゃん
無関係な議論
- 330 :
- ニュートラル走行が不安定じゃないとか主張してる奴はバカばっかだなw
- 331 :
- >>325
たぶん
俺様にとって気に入らない状態
- 332 :
- >>329
議論してるのはニュートラル走行時に不安定かどうかってことじゃないの?
じゃあその不安定な状態ってなによ?って事を聞きたいの
- 333 :
- >>331
それを具体的に聞きたい
- 334 :
- >>332
俺に聞いても答えが出ない
案を提起した>>284
不安定を表すとしたら>>302
言っておくが定義ができない説明が付かないなら不安定じゃないとは結論できない
- 335 :
- お前たちはガソスタのある下り坂でガス欠している美少女を永久に助ける事はできない
- 336 :
- >>335
JAF入ってるからガソリン持ってきてもらう
- 337 :
- (早くどっか行かないかなぁ…
- 338 :
- >>337
そろそろスーパーに買い物行く
や〜い負け犬や〜い!w
- 339 :
- >>334
ニュートラル走行はしないが慣れてる人は乖離しないだろうね
逆に普段やらないパーシャルやったらいつもよりアンダー目の挙動になり乖離が起こる
それを不安定と定義するなら人それぞれとしか
- 340 :
- 不安定の定義の案
@予期せぬスリップやスピンがある?
A加減速の制御がすぐにできない
B荷重移動、姿勢制御が出来ない
Cブレーキでタイヤロックしやすい
Dタイヤのグリップ力が失われる?(@と近い)
E路面からの抵抗を受ける影響が大きい?(横方向や縦方向も)
他にもあったらよろ
- 341 :
- >>339
パーシャルは安定する
上手い人なら当然
ニュートラルでコーナリングしたら姿勢制御できない
こんな当たり前が分からないなら下手
- 342 :
- 電車移動中の暇つぶしなったよ
ありがとう
- 343 :
- ちょっともう飯買ってきて食うんであとよろ
- 344 :
- ニュートラムって舎人ライナーみたいなもん?
- 345 :
- だめだな、こいつら
そのうち「ニュートラルは加速しないから不安定」とか言いそう
- 346 :
- >>311
ひとつ理解できるのは「ハンドルを切ったら車は曲がる」でOKな人と
ハンドルだけじゃ思い通りにならない、と思う人の差だね
- 347 :
- ここで散々議論されてた事は「そんなもん状況による」に尽きるんじゃね?
交差点左折する程度と高速コーナーをタイヤをキョーーーーーーと鳴らしながら曲がってるのとじゃ全然違うし
路面状況や車の能力も関係してくるし
結局は各々の主観でしか語ってないんじゃないの?
- 348 :
- >>346
理屈を並べ立てるわりにはニュートラルがどういう動きをするのか理屈でわかってない人たち?
理屈で分かればニュートラルはニュートラルの動きをしているだけで難しくも不安定でも何でもない
- 349 :
- >>348
ニュートラルがどんな動きをするかの理屈も見る側面しだいですが
どんな理屈を想定してるんですか?
- 350 :
- >>349
納得する気ある?
無い奴には何言っても無駄なのはこの流れ見ればわかるでそ
- 351 :
- >>288
マジレスで突っ込むと
飛行機はエンジンストール=即墜落だからな
エンジンストールしたら飛行機は滑空出来ない
エンジン止まっても滑空出来るのはモーターグライダー
その二つは免許違う別の乗り物だから
飛行機の教習でエンジンストールした時の滑空方法なんてのは指導しないし
仮に指導したところで無駄
- 352 :
- エンジンを切って風に乗る
名付けて必殺竜鳥飛びだぜ
- 353 :
- 惰性って事は慣性もしくは自由落下以外の前への推進力が発生しない
前方向への推進力が無いって事は横方向の力が加わった時そのまま横に流れる
それに対してギアが繋がってる場合は前方向への推進力が常に生み出されてるから
横方向からのチカラが加わっても前方向へ進む運動は継続されて惰性に比べて横方向の力から受ける影響が小さい
そういう意味で惰性走行の方が不安定
横や斜めからの変な力がかからない限りニュートラルだろうがギア繋がってようが大差はない
だが外的要因は自分でコントロール出来ないからな
突然の突風や突然の障害物、他車との接触どんなに自分が気をつけてたってどうにもならん
その時にギア繋いでるか繋いでないかで生死を分ける可能性もある
ニュートラルで惰性走行して今まで大丈夫だったのは運が良かっただけかもしれない
- 354 :
- 有事の際にニュートラルが使えるかどうかで生き残れるかどうかが決まる事だってあるのに貴様らときたら
- 355 :
- >>354
そしたら有事の時だけ使えば良い
有事じゃない時に使うデメリットの方が大きい
- 356 :
- 今の車は重くなったが、その重さで安定性を稼いでいる。
だからニュートラルでも安定とかいうのは重さに助けられているだけ。
今の車は重いとかブーたれているのがいるが、軽い車だと乗り方を変えないとダメ。
S660が重いと言われているが、あんな小さいミッドシップカーを軽く作ったら
とんでもなく危険な車になる。
ホンダはちゃんとわかっていて、ビートの時からテコでもケツが出ない設定にしていた。
そうしなかったAZ-1はとんでもない車になっていた。
- 357 :
- >>355
だからふだんから挙動を把握、理解しておかんと、有事の時にパニックになって、やっとふりだしかいw
- 358 :
- >>354
だからといって公道で危険な運転して良い理由にはならんだろう
やるならクローズドコース借りきってやれ
- 359 :
- >>211
>>209の場合はツルツルなのは橋の上だけ(冬に良くある橋の上だけのブラックアイスというやつ)
短い湾曲した橋を過ぎれば通常の舗装路か、ある程度グリップする積雪路という前提なので
長い下り坂の凍結路とは違うんですよ
そもそも、ミラーバーンの様な凍結路では人が歩くスピードくらいしか出せないから
余程重量バランスの悪い車でもなければドリフトなんて無理
斜めって滑るだけ
- 360 :
- 有事の際w
エンジン止まってると、ブレーキブースターが効かない方が問題じゃないかな。
- 361 :
- >>357
それは公道じゃないとこで訓練してくれ
- 362 :
- >>350
そのニュートラル走行の動作理論に合理性があればなんの問題もないですよ
- 363 :
- >>360
アシストが無いだけパワステもだがアシスト無しと思って強く操作すれば良い
- 364 :
- >>361
>>358
だからお前らにはその危険性が説明できんじゃろってw
毎日何年も乗って来た自分の車だからエンジンのかかりかたひとつで今日の調子だってわかるんだよ
今日は問題なく再始動できるとか、そろそろバッテリーがヤバいとか。
ブレーキもエンジン切ってから何回使えるとか、重くなった時でもこの傾斜なら止まれるとか、どの程度なら重ステでも曲がれるとか全部分かってるんだよ。
安定とか不安定とかできない奴の言い訳なんか俺には無いんだよ。
そんなに怖いんならお前らはクローズドで練習しな。
俺は渋滞中の暇潰しと我慢大会のためにエンジン切るw
- 365 :
- >>364
怖いのはお前だよ
悪いことだと分かってんならせめてコソコソと人のいないところでやれ
街中でそんな運転してると威張っているんじゃ、MT海苔はキ印だと喧伝しているようなもんだ
- 366 :
- >>365
どー悪いんだ?w
- 367 :
- フロントエンジン車はトラクションかけて
元の荷重バランスやバネレートによるが
後輪に荷重を乗せることで旋回限界が上がる
向き変えの時は前輪に荷重
安定性で言えばニュートラルだとオフで旋回半径を小さくすることができない
ブレーキ踏むかハンドル切り足すか
アクセルでの調整の方が滑らかに調整できるので唐突な挙動になりにくい
旋回半径の調整をアクセルでする練習をしておくと
旋回中駆動をかける重要性はわかって来ると思う
俺はそれを不安定とは言わない、安定性が低いと言う
- 368 :
- ニュートラルで不安定とか旋回限界と言っちゃう奴は正体はDCT厨なんだろうな
- 369 :
- トンチンカンな奴ほど自分が結論にならなきゃ気が済まなくてしつこく書き込み続ける。
正しいこと言う人は一度正解書いたらもう誤った意見には興味ないからそれ以上書かない。
結局、こうしてデマが拡散していくんだね。
- 370 :
- >>368
普段ATに乗ってる人ほどニュートラル走行に抵抗ないでしょうね
AT車でアクセルオフしたらすぐにギア比が小さくなって
もうニュートラル走行の一歩手前
- 371 :
- >>370
遡ってレス見てみ?話の発端はそれなんだよ
最近のATは便秘重視でほとんどN状態になるよね
なにぃ?そんなのMTだってできるわい!プンプン
なぜかMTだと不安定で危険!(説明できず)
非常時には役に立つでw
まあこんな感じw
- 372 :
- >>371
1行空けってほんとアホしか居ないな
- 373 :
- 俺はMT乗りだけどATだろうがMTだろうがニュートラル走行はするよ。勘違いをしてはいけないが危険となる場面でニュートラルは普通しないだろうよ
- 374 :
- おまえらもとことん暇だね どうでもいい議論する以外にやる事ないの?w
- 375 :
- >>373
ATのN走行は良くないんじゃないか。
危険な場面だとNは駄目なのか。
- 376 :
- >>374
と、いっちょかみしてくる暇人
- 377 :
- >>375
コーナリング等のハンドルをきる必要がある場合は使わないな
ギアチェンジがあると不安定だし、何より最悪の場面に遭遇したら駆動無しでハンドルだけで避ける動作は非常に危険だしな
- 378 :
- >>377
最悪の場面はブレーキじゃないか。
その不安定な理由を知りたいのがいるぞ。
- 379 :
- >>378
もし突発事態を想定するなら
ブレーキもアクセルももちろんハンドルも総動員ですよ
- 380 :
- >>378
ブレーキで済めばいいんだけど、避けなければならない場面になるとちょっと面倒になるので
- 381 :
- >>379
非常時にアクセルなんてトンネルの天井が落ちてきたときぐらいしか使わない
- 382 :
- ギアチェンジが不安定としたのは単純に片手になるからで、曲がる為にわざわざそんなリスクは負わなくていいということ
- 383 :
- だいたい非常時はブレーキだな
まずは大きく失速させてギリギリかわせるタイミングで前果汁MAXの状態でハンドル
ここまでは反射的に動ける。
今ここで想定しているのは高速走行中にエンジンが止まった場合なので、とてもじゃないけどブレーキは踏んではいけない。
当然アクセルも反応しない。
左右からは何も知らない他車がビュンビュン抜いていく。
ブレーキやハンドルのパワーアシストも期待しない方がいいな。
- 384 :
- >>381
アクティブセーフティを知らないのか。
- 385 :
- >>384
非常時の話をしてるんですよ、DCTクン
- 386 :
- FRはエンブレ時後輪のみ軽くブレーキかかるから安定しやすい。アクセルは真逆。
FFはアクセル踏んでると安定するがエンブレ時は微妙。
FRにおいて駆動抜くと普段に比べ不安定に感じやすい。
4駆は知らん。
- 387 :
- >>363
ただの踏み板のようにブレーキペダルが動かなくなるよ。
- 388 :
- 何度かエンジン止めてからブレーキ踏んで見ればいい。
数回でびくともしなくなる。
- 389 :
- お爺さんと女性、MT車を語る
https://youtu.be/QmKMLgCt7nE
- 390 :
- >>384
知らないねw
- 391 :
- ニュートラル走行とギア入った走行を物理的にとらえ比較して
ニュートラル走行は不安定だって言ってるのに
ニュートラル走行肯定派は
・俺は慣れてるから大丈夫だとか
・スリップしなければいいだとか
・ハンドル切れば曲がるから大丈夫だとか
・そんなスピード出さないから大丈夫だとか
・高速でエンジン止まった時の練習だとか
意味分かんねえなw
馬鹿ばっかw
- 392 :
- まあ他人に迷惑かけない限りは好きに運転すればいいけど
せめて自爆して死んでも電柱とか保険でちゃんと直せよw
慣れてるとか過信は禁物だぞ?
- 393 :
- まだニュートラルかよ
終わった頃また来る
- 394 :
- >>388
正しいドライビングポジションをとっていれば大丈夫だよ
座り方が浅かったり、膝が伸びきるような座り方していると危ないけれど
- 395 :
- 油圧切れて大丈夫とか頭わいてんな。
- 396 :
- >>394
びっくりするほど重くなるよ、ブレーキ。
知らないとパニックになる。
どのくらい効いているのかわからず、必死で踏むだけでめちゃめちゃ不安。
- 397 :
- 流石に車転がしながらは試したことないや。
普段の踏み込み量まで踏めなくてもブレーキかかるの?
- 398 :
- >>395-396
大丈夫というと語弊があったなスマソ
ブレーキのアシストが切れても、シートバックに体を押し付けるように力一杯踏み込めば止まれる
ここでシートを下げすぎて膝が伸びてたり斜めに座ってたりすると、とてもじゃないが足の力だけでは止まれない
- 399 :
- 流石にそんなブレーキ強く踏めるシート位置にはしてる人なんていないw
- 400 :
- >>399
え?
- 401 :
- >>396
あれはまるで石を踏みつけているようだ
- 402 :
- ATさんかな
- 403 :
- AT魚
- 404 :
- だからそういうブレーキパニックにならんように安全な状況で試しておけ、備えとけって事なんだろ
エンジン切れた後、何回くらいで重くなるか。
平地で止まる踏力はどれくらいか。
慣れてくれば高速道路の渋滞中でもいくらでも実験できる。
- 405 :
- >>404
免許返納してこいよ
- 406 :
- そういえば日産とマツダ車では2→3→4で簡単にクラッチレスシフトチェンジ出来たけど、今乗ってるホンダ車では一番簡単そうな3→4でもガリっちゃった
ホンダのミッションは精密で特殊みたいなことどこかで見たけどなんか関係あるのかな?
- 407 :
- >>404
俺だったらギア入れてエンジンを強制回転させてブースターを作動させるけどな
- 408 :
- >>400
座高低い車なら大丈夫だろうが座高高い車だとケツ浮くと思うんだが?
- 409 :
- やったことないから知らんけど
- 410 :
- >>404
サイドブレーキ使いましょうねー
- 411 :
- この話エンストしてギア抜くとか馬鹿だろw
仮にシフトチェンジ中にエンストしたとしてもギア入れればかなり減速するし最後はサイドブレーキで事足りる。
この場合、エンストしてることに気づがなくて、アクセル踏んでんのに進まないてなるのかな。
ギア抜いたままブレーキで踏ん張って止める練習てただただ
危険なだけじゃねw
自分で書いててこれはストールなのか?とわけわからなくなってきた。
- 412 :
- >>411
お前は途中からしか読んで無いから勘違いしてる
もともと高速道路の追い越し車線を走行していて急にエンストしたらどうするかって問題だよ
すぐにハザードランプ点けてギア抜いて惰性でむりやりでも車線変更して路肩に寄せるしか無いだろ
路肩まで寄せたら止めるのは簡単だ
- 413 :
- ハザードたいてエンブレ効かせながらのんびり左行けばよくね追い越しなんて120くらいは出て5速、4速には入ってんでしょ。4、500メートルは余裕で惰性で進むでしょ。なんで抜く必要があんの?
- 414 :
- そんな状況エンストとよく気づくなって思うわ。
- 415 :
- >>413
まず免許取れよ
- 416 :
- お前がな。
- 417 :
- エンジンが回ってるのにエンストとわかる方法をその免許所有者に伺いたい。
俺は気づかず、アクセル踏んでも進まないくらいにしか感じなそうだよ。なったことないから知らんけど。
持ってる免許違うのかもな。
- 418 :
- まあアホな話に付き合ってやると
ギアなんか抜いてる場合じゃないと思う
- 419 :
- >>417
本当に免許取れよ間抜け
エンストしたら一瞬でわかるわ
- 420 :
- ATマンからMTニキ聞きたいことあるんだけど
- 421 :
- >>407
>>410
色々試せばいいと思うよ
そういう奴はかしこくなっていくと思う
サイドの効きとかワイヤーの伸びとか。
- 422 :
- どう考えても4速か5速で走ってるんだからギア抜かなくても十分
すぐさま状況確認して路肩に寄せる
それとエンストならギア入ってればまたエンジンかかる
エンストじゃなくてエンジンブローとかその辺だな
ガソリン無くなったとか
- 423 :
- バカしか居ないなここ
- 424 :
- >>423
馬鹿はお前w
>もともと高速道路の追い越し車線を走行していて急にエンストしたらどうするかって問題だよ
>すぐにハザードランプ点けてギア抜いて惰性でむりやりでも車線変更して路肩に寄せるしか無いだろ
すぐにハザード点けたら車線変更の時危ないだろw
まずは車線変更のため左ウインカー出して安全に路肩に寄せる
その後ハザードだろ
すぐにギア抜くとかアホか
コントロール性失うわ
どうしても失速して距離足りなく仕方ない時にギア抜くくらいだわ
もしくはクラッチ踏めば足りる
- 425 :
- >>417
燃料ポンプが突然死してなったことあるけど、エンブレかかるからすぐに気がつくよ
- 426 :
- >>412
路肩に寄せるならウインカーだぞ。
- 427 :
- >>424>>426
お前らもういいからw
緊急時はハザードが常識だよこの間抜け連中が
- 428 :
- >>423
「ここにはバカしか居ない」と言うここの人
- 429 :
- とっくに既出だがJAFの見解な
Q 高速道路で事故や故障が発生したらどうすればいいのですか?
ハザードランプを点灯させ、路肩に寄せたり、可能な限り広い場所まで自走する。
同乗者を避難させ、停止表示器材などを車から50m以上後方に置く。
ガードレールの外側に避難し、非常電話か携帯電話で救援依頼する。
http://qa.jaf.or.jp/drive/highway/07.htm
- 430 :
- >>427
進路変更するならウインカーだぞ。
- 431 :
- バカはNG
- 432 :
- 【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず <安全安心> 早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50
- 433 :
- 「高速でギヤ抜いたら追い越しができなくて危険!」
「合流で加速できなくて危険!」
「蓋と同じ速度になって速度差が無くなって危険!」
とか言い出す奴まだ?
- 434 :
- ニュートラルで走る話からの派生だろ
くだらない
- 435 :
- >>417
とろいお前はAT限定しか取れんかったんやなw
MTなら必ず一回はエンスト経験してるから
どっかいけよボケ茄子
- 436 :
- >>429
(合図)
第五三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、
左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変え
るときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合
図を継続しなければならない。
- 437 :
- >>435
え、あなた100キロだしながらエンストしたことあるんですか…
まずこれはエンストではない。
- 438 :
- >>437
エンジンが廻ってるのにエンストとか
馬鹿な事ほざいてるボケ茄子に教えた無いわw
- 439 :
- ギア繋いで100キロくらいで走っててエンジン止まる状況すぐ気づくとか、気づく前にそんな整備不良のゴミ車早く捨てろよあぶねーな。
- 440 :
- >>438
>>412
そう書いてあんじゃん
- 441 :
- >>438
エンジンストップじゃなくてエンジンストールなので回っていても不思議しをゃないな
- 442 :
- 「エンスト」とは、車のエンジンがドライバーの意図しない所で停止してしまう現象のことです。
よく「エンジンストップ(engine stop)」の略称だと思っている人がいますが、それは和製英語で
あり、実際には「エンジンストール(engine stall)」の略称をエンストといいます。
「engine stall」の“stall”には、英語で「行き詰まる」「失速する」の意味があり、英語圏ならそれだ
けで“エンストした”という意味にもなります。
- 443 :
- 失速してないからストップじゃね。
- 444 :
- 永久機関海苔か。
- 445 :
- >>440
AT房はうぜえからどっかいけや
- 446 :
- 追い越し車線でエンジンブローで煙出たら
右に寄せて即止めるか左路肩まで移動するか悩む
- 447 :
- >>440
エンストの意味も知らないなら小学校からやり直せよ間抜けくん
- 448 :
- >>446
右側に停めるのは自殺行為だぞ
どうしようもないなら仕方ないがまず左側の路肩に寄せる努力をするのが最初だ
- 449 :
- >>448
左に寄せてる間に火が出て終了は怖い
でも左行くんだろうな
- 450 :
- >>448
でもよ新東名みたいな3車線で
車速が60位迄落ちてたらどうするよ
左に寄せてくのは分かるんだが
結構危険度高くね
- 451 :
- そういえばこんな時MTならクラッチ切って
ニュートラルに入れてキーオフでハザードで行けそうだけど
ATだったらどうすんだろ?
- 452 :
- >>450
そこは考えても仕方ないから最善の対応を取るしかないだろ
何もしなかったら確実に後続車に追突されて自分だけじゃなく他人も巻き込むが
うまく路肩に寄せられれば誰も困らない
- 453 :
- >>451
MTならクラッチを切らない
エンストでも惰性で補機類を働かせる
- 454 :
- >>452
普段からぼーっと運転してたり
疲れたトラックの運ちゃんとかいるやん
そう言う奴らが気付いてくれるか不安
- 455 :
- >>451
ハザードは危ないぞ。
>>453
失速するぞ。
- 456 :
- >>447
小学校で習わんぞ
- 457 :
- ハザードは危ないっていうか、危ないからハザードだと思うけど、
故障してハザードの何がいけないのか分からん
そもそもスレと関係ないし
- 458 :
- >>457
ハザードランプ=非常点滅表示灯だから非常時に使うのは当然だ
だから全く関係ないサンキューハザードとかで多用してたら本来の用途で使っても
その意味が周囲に伝わらないからむやみに使うべきじゃない
- 459 :
- >>453
現場で判断
クラッチ切りの方が失速を最小限に、航続距離を伸ばす事ができる。
だからふだんかた意識して練習しておく事が重要、死にたくなければな
- 460 :
- >>450
伊勢湾岸で死んでるよ
- 461 :
- >>457
その場で止まればハザードランプでいいが、進路変更するならウインカーだぞ。
- 462 :
- >>458
なんでサンキューハザードとか言い出してんの?
- 463 :
- >>460
そういや有ったなあノートだったっけ?
あれ確か女性ドライバーだったよなあ
それだと左側バンバントラック行く間を
すり抜けて行くって結構怖くねと思う
まあ死んでしまっては元も子もねえんだけどさ
- 464 :
- >>463
俺がトラック乗りならハザード炊いて車線またいででも後続をブロックするんだがなぁ
- 465 :
- >>462
少しは考える習慣を付けろ
- 466 :
- お前何が緊急事態に慣れろだよw
ハザード出したらどっち行くか分かんねえだろw
ウインカー出したら左行くって分かる
緊急時でもウインカー出せるように慣れとけw
- 467 :
- エンストだろ?ハンドルとかブレーキとか効くんだろ?
じゃあ落ち着いて左ウインカー出して路肩に寄せろよ
もうハンドルもブレーキも利かずどっち行くか分からず制御不能になったらハザード出せw
- 468 :
- 話題が変わってもDCT厨は健在だなw
ハザード炊いとけばどっちに曲がるかなんてタイヤの角度で分かる
- 469 :
- >>468
高速で後ろの奴がそんなん見てるかよボケw
- 470 :
- >>453
ブローして煙出てるのにクランク回したら危ないよ
ピストンやバルブが飛んで来るぞ
火の原因になる電気も切りたい
- 471 :
- >>464
これは大事故の元だなw
お前はもう公道走らない方がいい
- 472 :
- 高速走ってる時に後ろから見てタイヤの角度分かる程ハンドル切ったらエライこっちゃになるだろ
- 473 :
- >>466
本当にバカだなお前w
追い越し車線から移動するなら走行車線側しか無いだろ間抜け
- 474 :
- >>473
ないだろってw
それはお前の思い込み
前にハザード出してる車いたらどうよ?
予期せぬ方向に行くか持って予測しないのかよ馬鹿w
- 475 :
- そろそろMT車に乗る理由を話さないか?
- 476 :
- >>475
MTが楽しい
ATは糞
でもう答えが出てしまい
あとは暇つぶしです
- 477 :
- こういう時MTはやれることがあるから良いよね
- 478 :
- 右車線走っててトラブルで左車線入ってさらに路肩寄せて止めるってシナリオなら
ハザードは間違いなく悪手やぞ
飛ばして走ってる連中とか、仕事でケツせまっててイライラきてるトラックの運ちゃんとかが後ろ来てる場合だと
左下車線入ってそっちから抜いていこうとする”かも”しれない
- 479 :
- >>478
そうその通り
高速でハザード出す場合
誰もが思うのが渋滞や急停車で止まるかもと
追い越しでびったり後ろが付いてたら
ハザード出されて回避のため走行車線に逃げるかも
しかも追い越しも走行車線もつまってたら減速できず
自分が行きたかった走行車線をふさぐかもしれない
- 480 :
- JAFがハザード出せと言ってるようだが
JAFなんて女やジジババでもできる一番簡単な手段しか書いてない
女やジジババに緊急時でも落ち着いてハザード出さずに左ウインカー出して路肩に寄せろ
それからハザード出せなんて言えない
まあ自分も女ジジババと同レベルなら初めからハザード出せ
- 481 :
- >>478
ハザード出して左側に車寄せ始めるんだからお前みたいな間抜け以外の誰が勘違いするんだよw
- 482 :
- そもそも呑気にウインカー出したところで誰も入れちゃくれないよ
生死の境目だってのにアホかお前ら
- 483 :
- >>464
そうやって気付いてくれるんならささっと寄れるな
- 484 :
- >>481
お前みたいな思い込みの激しい奴が勘違いする
ハザード出して左寄ったら絶対に他の動きはしないと
>>482
落ちつけよ
緊急時にも慣れろw
そうお前が言いだしたんだろw
- 485 :
- >>484
ハザードの意味も知らないとか本当にアホだなお前
危ないから運転するな
- 486 :
- >>485
ハザードは万能とでも勘ちがいしてるのかw
落ちつけよ
緊急時もよく回りを見て状況判断しろ
- 487 :
- >>486
ただケチ付けたいだけなら無駄なレスするなよこのアホウ
- 488 :
- >>487
お、反論が無くなった?敗北宣言かな?
- 489 :
- >>488
役立たずのバカは黙って消えろ間抜け
- 490 :
- あらあら
議論放棄して暴言吐くだけの雑魚になり果てましたね
- 491 :
- そんなことよりお前ら仕事サボりすぎだろう
どんだけ張り付いてるんだよ
- 492 :
- >>482
ウインカーが呑気とは初耳だ。
重要な合図だぞ。
- 493 :
- >>491
お客さん待ちですw
さてさて議論の続きとして
余裕あればウインカーで路肩寄せて
余裕ない人はしかたないからハザードで
こんな結論でどうでしょう
- 494 :
- >>492
そういう人が増えた
ウインカー出しても割込みと思ってる
もっとも、割込が目的のヤツはウインカー出さないが
- 495 :
- エンスト分かってないやつばっかなんだな。
- 496 :
- すぐにギアを抜くかという命題に対して
>>424これに対しては何の反論もしてこなかった
じゃあすぐにギアを抜くという事は無しかな
ただしブローした場合は危ないという指摘も>>470
- 497 :
- エンジン、ミッションブローの可能性があったらギア抜いてそっとサイドブレーキですわ。
それでもエンジンはかけたままにするかな。
- 498 :
- >>481
そうだよ
俺みたいなやつが勘違いして左から抜きに来るかもしれないからウインカー出せっていってんの
追い越し車線で左ウインカーだしてトロトロ走ってる車と
追い越し車線でハザード出してトロトロ走ってる車
後者を見た時に「あーこいつこのまま止まるんか」って左車線から抜きにかかってくる”かも”しれんよな?
お前がどういう考えであれ、そう考える人間がいる”かも”しれない
ここまでは理解できますか?w
もちろん左ウインカー出してても、左車線から抜きに来るイキリ兄ちゃんとか脳みそ沸騰してるトラック運ちゃんがいる”かも”しれんよ
でもどっちが多いかって考えたらハザード出してる方だと思わんか?
言ってる意味理解できる?w
- 499 :
- ウィンカーだと何ちんたら車線変更しようとしてんだってなりそう。ハザードの方がなんかあったんだなてなるかと
- 500 :
- やっぱ右に止めた方がいいのか?
- 501 :
- いや、常に左走るが正解なのかもな
右走ると死ぬ確率が上がる
- 502 :
- 右に止めるかどうかは状況による
2車線なら左レーンの状況、右レーンの状況、あと道路の前後の状態
自分の車のトラブルの具合とか
例えばコーナー出口、左レーンは詰まってる、車はもうすぐ止まりそう
とかであれば レーン変えるよりコーナーから少しでも距離稼いで右端寄せたほうがいいだろうし
見晴らしのいいストレートで車の状況はアクセル踏んでも60キロしか出ない、左レーン空いてる
とかならレーン変えてさらに左の路肩に寄せる
他にも後ろが大型トラックきてて右が乗用車ばっかりなら強引に左入ったほうがいい場合もあるかもしれん
- 503 :
- ✗右が乗用車ばっかり
↓
◯左が乗用車
- 504 :
- >>501
結局そうなんだよ
死ぬ確率をいかに下げるか
そこを考えた時に大事なのは対大型トラック
対普通乗用車との事故(追突等)なら左レーンの100キロでも右レーンの130キロでも結果に大差ない
さらにいうと対普通車に130キロで追突されるより対大型に90キロで追突されるほうが死ぬ確率高い
だから大型トラックの運ちゃんがどう思うか、どう行動するかを念頭に話をしないとね
ハザード万能くんはそのへんが分かってない
- 505 :
- >>471
そうか?
落下物回収で命がけで路上に出てるNEXCOの人とか見た事ない?
ハザード炊いて減速するんだけど、
ここの人みたいに非常時とか脳外で「ドケドケオラオラ」
しながら後ろから迫って来たらブロックしてあげるよ?
- 506 :
- 地元のせいか知らないけど
名阪亀山周辺とか伊勢湾岸道ってしょっちゅう事故してるよな
- 507 :
- >>505
どうぞどうぞ
巻き込まれて死んでください
なむなむ・・・・
- 508 :
- >>498
お前も運転するな
バカに運転させたら危なくてしょうがない
- 509 :
- 結局あいつ来てたってことかなw
- 510 :
- 普通はハザード出してるクルマを安易に追い越さないけど、
サンキューハザードとかいるから、左からバンバン抜いてくバカもいそうだ。
ウインカーとハザードとどっちがマシかわからんなあ。
MTとは全く関係ない
- 511 :
- >>510
前の車がハザード付けて減速始めたら普通はとりあえず様子見て判断するだろ
抜くにしても左からは抜かんわ
- 512 :
- >>511
抜くバカもいるって話だろ。
普通じゃないやつは沢山いる。
- 513 :
- MT乗りは皆安全運転に心がけ集中してるから
故障車を見落とすとか挙動のおかしい車を左から抜いたりしない
自動ブレーキのAT車か寝てるトラックに突っ込まれる
でどうでしょう
- 514 :
- >>513
MT関係ない
バカはどこにでも居る
- 515 :
- 馬鹿だなあ
お前の主張の核はハザードじゃなくニュートラル走行だったろうに
ハザードに囚われてる場合じゃなくね?
つかもうニュートラル走行うんぬんは完敗な訳?
- 516 :
- 元トラック乗りから言わせてもらうと、「ややこしいことすんな」
車線変えるならウインカーで意思表示はっきりしろ。減速or停車ならハザード。
- 517 :
- >>516
それは雲助流
ハザードはハザード以外出すなってのが世界標準
- 518 :
- >>508
そのバカがいるからバカ対策でどっちが安全なのかという話をしてるんだが
お前もバカ過ぎて意味が理解できてないんだなw
◯◯がルールだから、普通◯◯だからで世の中動いてたらこんなに事故起こってないし人も死んでない
「俺は正しいのにバカのせいで死んだ」ってあの世行ってから気づかなければいいけどな
- 519 :
- どちらがより安全かという話をしてるのに
>>517の書き方を見る限りどちらが正しいかとか「普通か」みたいな話と勘違いしてるんだよなぁ
そんなやつばバカバカ連呼してるのみると味わい深い
- 520 :
- MT関係ないが、脇道から出ようとしたら、
本線から曲がってくる車と鉢合せ
すれ違いには主道の方が広いから相手にバックして貰ったが、
右側に寄ってる
切り返して左側を通ったが
欧米か
- 521 :
- >>517
上で同じ内容言及してる奴いるけど、その
雲介にどう見られるかって超重要。大型と事故ったらまず死ぬのは一般車両。まして軽自動なんか紙くず。事故現場いっぺんみれば考え変わるよ。
- 522 :
- 普通の人はウィンカーでもハザードでも簡単に抜いたり邪魔したりしないんだけどな
ウィンカー点けたら邪魔してくる
ハザード点けたら本当に何も考えずに抜きにかかる
こんな奴ばっか
- 523 :
- >>519
同じだろ。
どちらが安全か?
どちらが普通か?
で、単なる路肩停車はどっちが安全なんだい?
雲助ハザードの方がマシか?
俺はそうは思わないよ。
- 524 :
- >>518
バカは運転するな
お前に言えるのはそれだけだ
- 525 :
- スレチといえばスレチだが
MTの車種探してる
サンデー若葉のわっちにもためになる情報をおくれ
- 526 :
- >>525
予算は?
- 527 :
- ルノー ルーテシア。
- 528 :
- >>525
中古がいいのか新車がいいのか
- 529 :
- >>525
どの様に車を使うか目的によるね
- 530 :
- ロータスでエーやん
- 531 :
- 乗り出し50で1.3から1.5くらいの排気量の
ガソリン車のコンパクトカー欲しい
予算的な問題もあるけど型落ち車の方が好き
- 532 :
- >>531
初代ヴィッツ1.3RS
- 533 :
- >>531
3代目デミオ
- 534 :
- >>531
そのクラスのコンパクトカーはどれもいい車だが
やっぱりサクシード
- 535 :
- テンロクでもいいなら2代目スイフトスポーツなんかいいんだけどね
スイフトは全般的にオススメ(初代を除く)
- 536 :
- >>531
乗り出し50って、車体は30以下だよね?
車種を選ぶなんて贅沢いわずに、状態の良さそうな個体を探した方がいいのでは?
- 537 :
- VTECのMT買えんかのぉ?
非typeRで。
正直typeRは高くてコンディション悪い
- 538 :
- 走っているときエンストしたの3回ある。
一回目
足がキーケースに当たってキーが回りエンスト。
エンジンランプついてエラー音、エラー音でクラッチ切ってウィンカー出して車線変更、ハザード出してハンドル引っ張ったちからでブレーキ。
ブレーキ一回目は、負圧があるからブレーキ効く。
ブレーキ二回目は、アシスト無しだからきつい。
クラッチ切きったのは、タイミングベルトが切れてると困るから。
- 539 :
- 二回目
Vベルト切れてエンジン芯角センサー破壊、エンジンランプついてエラー音にてクラッチ切ってハザード。
退避できる所まで惰性で進んで微速前進中にブレーキで停車
- 540 :
- >>536
そこまで諸経費がかかるのはけっこう高いほう
- 541 :
- 三回目
燃料メーター故障で、ガス欠でエンスト。
昔のキャブ車なのでエンジンランプ無しエラー音無し。
クラッチ切ってハザード出して路肩に止めた。
もともとブレーキアシスト無しなので普通に停車
- 542 :
- 俺は軍行橋のド真ん中で渋滞中にアイドリングできなくなってエンジン止まった
幸い、再始動できるのと、アイドリングできないだけだったんで常時エンジン吹かしながら最短距離で帰ったな。
渋滞中だと止めるしかねーな、再始動できなかったらハザード点けて自分も降りて誘導しようかと思ったよ
- 543 :
- >>531,537
初代フィット1.5Sは案外バカにできない
シングルカムだがVTECで、赤ヘッドほど派手ではないが昔のホンダエンジン独特の音も聞こえる
エンジンとパワーは大した数字ではないが、普段使いの扱いやすさ・燃費も重視しながらスポーツテイストもある乙なエンジン
初代フィットはCVTクラッチに爆弾を抱えているが、MTでは無縁
短所を挙げるなら、前席の広さか
上クラスの車種譲りの大きいシートに、センタータンクレイアウト故の短いシートレール、室内空間を広げた割をくって相対的に手前に来たペダル配置
これらの会わせ技で、運転席は体格によっては窮屈に感じられる
シートの出来がこのクラスではかなり良いだけに残念ではある
- 544 :
- みんなありがとう
たしかに1.6スイスポも良いんだけどねつい税金考えてしまった
やっぱり大衆車のフィットデミオヴィッツスイフトあたりか
探してみるか
- 545 :
- 税といっても年間5000円の差だし、そのために欲しい車を諦めるのも後々後悔するかもよ
俺なんか1.6Lで18年経過した車に乗ってる。好きなんだからしょうがない
- 546 :
- >>544
面白車ではトヨタiQも
少々高いが、年式しだいで
- 547 :
- >>538
1回目のはセル回して再始動か押しがけできたね
- 548 :
- >>544
FFよりFR薦める1.6か1.8だけどNBロドスタ
- 549 :
- >>514
AT限定免許は左足でクラッチ操作したり
左手でシフトチェンジする
という単純作業すらままならない馬鹿でも路上デビューさせる為の免許なんだよ。
- 550 :
- AT限定免許=殺しのライセンス
http://i.imgur.com/original/k/Z/v/s/kZvsDdR (https://i.imgur.com/kZvsDdR.jpg)
- 551 :
- 次からATの買い物車にするわ
もうMTはやめる
- 552 :
- >>547
セルでエンジンかけて、帰宅した。
エンストの原因探すのに1分位かかった(笑)
- 553 :
- MTの一番のメリットって認知症の逆走殺人予備軍達を排除できることだと思う
70歳以上はMTって法律を作ろう
- 554 :
- 最初は全員MT限定免許にしよう。
10年以上無事故無違反なら、御褒美として楽なATの運転を許可しよう。
- 555 :
- >>537
ユーロRとかいいんじゃね?
- 556 :
- タイプRと同じK20Aだし
- 557 :
- >>554
ペーパーが全員ATオッケーになるぞ
- 558 :
- いっそカード認証でエンジン掛けられるようにしたら終わるんだよなあ
これなら運転記録も残るから運転時間も条件に入れたらいい
- 559 :
- 鈴鹿を1分30秒で走れないとMT免許貰えなくする
- 560 :
- >>557
実績を伴う運転経歴証明書を必要とする
- 561 :
- >>559
マシンは?フォーミュラカー?
- 562 :
- >>561
横からスマンがフォーミュラカーってクラッチないから
オートマだが
- 563 :
- クラッチのあるフォーミュラカーもあるし、ないものもある
フォーミュラカーってのは形を示す言葉だから、変速機は関係ない
F1カーのことなら、発進だけのクラッチはあったはず
よほど上手くないと即エンスト
- 564 :
- >>562
F1ですら、スタートはクラッチ使うが?
- 565 :
- でも発進だけならメインはセミオートだろ
- 566 :
- F3とかF3000歯どうなん?
- 567 :
- F1史上屈指のスーパーバトル
この場所に居てライブで体験出来たことは車好きとして冥利に尽きる
https://youtu.be/2xlToyASNIc
- 568 :
- >>566
クラッチペダル在りは勿論、クラッチペダルの無いF1でさえ2〜3列
グリッドの自動車がトップで1コーナに飛び込んだりするね。
- 569 :
- >>553
AT乗る人にはきちんと説明が必要だな。
『ATばかり運転すると認知症発症が早まる恐れがあります。』
- 570 :
- 復活した新F2はどうなん?
- 571 :
- AT乗ると認知症早まるはちょっとw
- 572 :
- まあでも、うちでフォーク運転してる爺さんはボケないね。
80過ぎだが。
- 573 :
- 歳取るとフォークとナイフは使いにくいみたいで
箸の方がいいと言う
MTも似たようなものかも
急に静かになったのは、宿題の追い込みか?
- 574 :
- 宿題やる必要ある若い奴はMTどころか車なんかには興味ねえよ
- 575 :
- 頭文字DからAE86乗りたいっていうティーンはもういないのか?
わっちはそっちのMTには興味もないが
- 576 :
- AE86とかもう時代が違いすぎる
- 577 :
- ていうか続編のMFGでMT不定してただろ
- 578 :
- 最近ゲームの湾岸でS30Zに憧れて相場調べたらdでもない値段でソッコー諦めたヤツなら知ってる。
せめてマンガが連載されてた時代だったらw
- 579 :
- >>576
今、「8080の1ボードマイコンが欲しい」的な事を言われても困る。
- 580 :
- >>578
他の登場車種もすでにとんでもない値段のものばかりだしな
インテグラRやZ33くらいか、比較的安いのでも
- 581 :
- で
ニュートラルで不安定にならないの証明はどうなったのかな?
一つ大事なことが話題て欠落してるから教えてあげるよ
自動車は直進していても四輪全てが滑っているこの事実
市販車の純正セットは前後タイヤともトーインゼロは無い
つまりは常に左右のタイヤで押し合ったり引っ張り合ったりで直進状態を維持してる
タイヤの発熱とかハンドルの復元性、直進性を狙ったアライメント調整がされてる
アッカーマンアングルは前荷重でオーバー、後ろ荷重でアンダー傾向になるから旋回コントロールは前後荷重をバランスさせたバランススロットルの操作が優れる
四輪が常に滑っている認識があると
ニュートラルで坂を下ったりエンジン止めたりなんて出来なくなるのだがなあ
エンジン止めて渋滞路を下っていくのはバッテリーが突然死したとき始動不能になる事もあるから
- 582 :
- >>576
劇中ではドリフトマシンのように描かれているが
実際には、吊しの状態で強いアンダーステアだった事を知るのは
その時代を生きたオジサンばかりなり
- 583 :
- 86だったら、インテグラタイプR乗りたい。
復刻しないかな。
- 584 :
- >>582
事実でもなんでもなくそれ間違ってるから
ドリフトに向いてる車はアンダー傾向が強い
- 585 :
- >>582
あの時代のライトウェイトスポーツで下り最速目指すなら
ベース車両はハチロクじゃなくてCR-Xになるかと思う
初めて峠で見た時の驚きは忘れられない
- 586 :
- >>582
どれだけ神格化しても、車そのものはスポーツエンジンを積んだカローラだからねぇ
トヨタがオーバーなセッティングで発売するわきゃない
- 587 :
- >>585
あの時代ならランチアデルタでしょ。
世界一だから。
- 588 :
- 自分は86とCR-Xと検討してCR-Xを買った
CR-Xも強いアンダーステアだけど、リアがブレークしたらスピン一歩手前
ワンダーシビックの方が扱いやすくて結局速くてちゃんと4人乗れて
シビックにしときゃよかったかな・・・とか思った、思い出話
- 589 :
- FFはつまらんよ
生産効率重視の為の妥協の産物でしかないもの
- 590 :
- >>587
デルタなんぞが峠で走ってたわけないだろw
- 591 :
- >>590
お前が見たことないのは関係ないだろ。
>>585
最速を目指すのだろ。
実際に世界中のレーシングコンストラクターが
最速を目指してWRCで最速になったのがランチア。
下りも登りも速いよ。
- 592 :
- >>589
「生産効率重視の為の妥協」と言う言葉の意味はよくわからないが
前にエンジンを置いてリヤタイヤを駆動するという方式も
室内空間とトランクルームを確保するためにトラクションを妥協したレイアウトで
- 593 :
- FF/FRの2台持ちだけど、LSD入ったFFは楽しいと思う。
もし、エコカーベースのFFでつまらないと判断しているなら勿体ない。
FFも速く走らせようとすると難しいと思うんだけど。
- 594 :
- >>591
誰もサーキットの狼の話はしてないのヨ(笑)
- 595 :
- >>593
ちなみに俺はR32乗って、手に負えない、速すぎてつまらないと思って引退したw
- 596 :
- >>592
トランスアクスルのFRは妥協なしだと思うぞ
それはさておき、EVの時代になるとエンジンレイアウトやミッションの話題が無くなるかと思うと寂しい気もするな
- 597 :
- 電池搭載位置がミッドシップとか
- 598 :
- 先代リーフの電池は重量300kg弱、代表的な外寸で求めた容積が約420L
この容積は一辺が75cmの立方体と同じ
形状の自由度があるものの、レイアウトに苦労しないなんてないと思うぞ
- 599 :
- グループBの時代の速いやつとかもうベース車両関係するのどこまでぇ
- 600 :
- ドリフト中の車は基本的にはアンダーなんだぜ
- 601 :
- >>591
下りの峠で追い込んだ走りしたことある?
下り限定の話であればハイパワー4WDのメリットは生きないよ
逆に重さがネックになるだけ
下りでは軽さが正義になる
- 602 :
- >>591
ランチアデルタは大概修理工場に入っていた。
- 603 :
- >>586
AE8系がFF化されてるのにこの86だけ先代モデルのシャシを継承
- 604 :
- >>596
これもどういう側面で「トランスアクスルのFRは妥協なし」と言っているのかよくわからないが
エンジンと変速機をまとめて駆動輪の上に載せてトラクションをかけるレイアウトに比べてどうか、と
- 605 :
- トランスアクスルは、室内空間とトランクルームの広さには妥協無し、という事かな
- 606 :
- スポーツ走行でFRを否定するアホが必死w
- 607 :
- >>581
「不安定」という言葉をキッチリ定義してくれたら俺が答えよう
もちろんその定義次第では君が正しいことになるが
この論争よく見るけどお互いに言葉の定義なしでやってるから
相手の方じゃなくて明後日の方むいて拳振り回してるんだよなぁ
俺の言ってる意味が理解できるレベルの知能を持っていることを祈る
- 608 :
- >>581
市販車は前後ともトーインだよ。
トーアウトとか不安定でしかないわ。
- 609 :
- >>604
運動性能を考慮して敢えてMRじゃなくてトランスアクスルのFRにする車もあるということ
- 610 :
- >>606
FR車は好きだよ
実用性と運動性のバランスという意味で
MRとかほぼ2シーターを覚悟しなきゃならないレイアウトは家庭の事情で無理
- 611 :
- >>610
独身時代MR乗ってて、子供が大きくなったから今またMR買ったわ
理解のある嫁に感謝している
で、RR以外の駆動方式は一通り乗ってきたけどそれぞれ一長一短があって
それぞれ乗り方も違ってきてそれぞれ違う面白さがあると思う
- 612 :
- >>607
安定、不安定と騒いでいるけど市販車で順法精神で乗るにはではそんなに変わらないように仕上げてある
直進安定状態から何かをしようとした時、または外力が加わった時に車の前後バランスが変動するのだがその過渡期に嫌なものを感じるかどうかの個人の感覚的な差が問題を複雑にしていると思う
下りでニュートラル走行は車種によっては倍力装置の補助が切れる事があるから車を乗り換えた時は要注意
- 613 :
- ライトウェイトで妥協なくしたらMR一択だと思う。
ただ日本の市販車にはそのレベルの車がない。
なぜかFRを好むから出来のいいスポーツ系もFRが多いんだよね。
本来不利なFFさえ、デメリットなんとかして昇華してくるあたりも日本らしいと言える。
マツダあたりがマジメにMR作れば面白そうなんだけど。
横転がチャームポイントの軽じゃなくてさw
- 614 :
- >>613
ライトウェイトのMRはパワーなくても下りは速いよ
ハイパワーの4WDとか話にならない
しかもすげえ楽しいわ
ロドスタのコンセプトでマツダがMR作ると面白そうですね
- 615 :
- 俺もRR以外一通り乗ったけど
やっぱ一番ドリフトのコントロールできるFRがいいわ
- 616 :
- MRは曲がりづらいと聞く。
日本の道にはFRが向いてるのでは?
- 617 :
- ライトウェイトのSWBのMRなんて挙動がピーキーすぎて
ちょっと無理したら簡単にスピンするだけの車ににしかならんだろ
- 618 :
- MRは元々の特性が曲がるのに最適だから、特別ピーキーに作らなくてもクルクルよく曲がる車になるんよ。
しっかり作り込んでやれば、乗りやすくてよく曲がる最高のフィールが得られる。
試乗でいいからいっぺんロータス乗ってみ、そういうのが好みなら一発で惚れるよ。
ピーキーさは全くないから。
- 619 :
- 確かに日本人はドリフト好きなんだろうなw
- 620 :
- >ピーキーさは全くないから。
全然分かってないみたいね
- 621 :
- >>616
昔のMRは上りでパワーかけながら曲がるような場面ではドアンダーで
曲がりづらかったけど、今のMRはタイヤも良くなったし全然OK
>>617
MRにはMRの乗り方があって、基本に忠実に運転すれば大丈夫
でも間違ってスパッとケツが出ちゃうと修正できない
- 622 :
- 妥協なしならエンジンは前後車軸の真ん中
人が乗るとこないけど
- 623 :
- >>620
「ピーキー」という言葉が食い違ってるのかな。
限界域が狭くて超えたら一気にコントロールが難しくなる、
そういう特性を「ピーキー」と言うと思ってる。
よく出来た車は限界前後がコントロールしやすい。
https://m.youtube.com/watch?v=6rvO3wAfvKE
これなんかでも土屋氏は「適度なダルさ、マイルドさ」と表現している。
- 624 :
- 妥協して人乗れるようにするとフォーミュラカーの形状
空力使いまくれると今のF1とはボディ形状は違うだろうけど
- 625 :
- MRは全ての工藤方式の中で一番ブレーキをガツンといっちゃっていい車
その前提で乗り方を組み立てると政界が見えてくる
- 626 :
- >>623
「MR ピーキー」でぐぐったら?
どっちが勘違いしてるかすぐ分かるよw
- 627 :
- >>622
人だって結構な重量物だ
- 628 :
- そういえば、面白い動画があるからあげとくわ
MRの乗り方が分からないとこうなる
だからMRはピーキーだと言われる
https://www.youtube.com/watch?v=yx_YSf1k0HE
- 629 :
- >>628
スピンモードに入ったのも気付かないぐらいピーキーだねw
これじゃあ、エスケープゾーンのない公道じゃ完璧に大人しく乗るしかないね
やっぱFRの方が分かりやすくて楽しいわ
- 630 :
- FRでドリフトできればMRで滑っても大丈夫だよ
それより4WDで滑った方が難しい
でもFFでドリフトできれば4WDでも大したことない
- 631 :
- >>626
日本にはよく出来たMRのライトウェイトスポーツがないからね。
そう誤解したままでも何も困らないから仕方ないやね。
>>628
荷重のかけ方が全くなってないね。
もっと入り口で向き変えてまっすぐ加速しないと。
MRは荷重コントロールが面白いのにな。
でも曲がりなりにも立ち上がりでリア荷重だろうに、そこでスピンしちゃうのはクルマが悪いのかねぇ?
- 632 :
- >>617
かつてのHONDA S2000みたいなクルマ
- 633 :
- MRやFRはスケートで滑ってるようなもん
慣れないとすぐ転ぶが
慣れれば普通に滑っていける
しかも伸びがいい
4WDは補助輪付き自転車
慣れると補助輪が邪魔でいらいら
- 634 :
- >>619
オジサン達が子供の頃、ドリフターズが流行って大人気だったから。
- 635 :
- 個人的な見解だけど、他の駆動方式と比べるとMRはピーキー
なのは間違いないし、それは運動性能とのトレードオフ
だけどセッティングと乗り方でどうにでもカバーできる
たとえば初期型のS2000とボクスターを比べれば
明らかにAP1のほうがピーキーだし
駆動方式だけでどうこう言うのはナンセンスだと思うよ
- 636 :
- クルマが悪いんじゃなくて、単に普段乗ってるインプとの違いだろうに
この動画がウエットの一般道だったとしても君はMRは楽しいよ とか言っちゃうのかな?
まあ言うだけはタダだからなw
- 637 :
- >>636
ウェットの一般路も楽しいよ?
MRは滑ったら怖いってのがまず誤解だから。
ウェットはそれこそS2000のが怖いでしょw
むしろ高速道路が怖いな、まっすぐ走っててもフロントがすぐハイドロ起こすからw
- 638 :
- あっ、俺は雨の日は絶対無理しないわ
- 639 :
- >>628
これ、スピン何度かしたら次から舵角小さくするとか、ジンワリとアクセル開けるとか対応出来ないもんなのかね?
- 640 :
- >ウェットの一般路も楽しいよ?
>MRは滑ったら怖いってのがまず誤解だから。
あっ、ゲーマーの方でしたか
うっかり免許持ってる方だと思って話してましたw
- 641 :
- >>639
最後のスーパーラップとやらはそういう対応してるっぽいね。
乗り方で言うなら、パーシャルでダラダラ曲がってる時間が長すぎ。
クルマで言うなら、その状態でリアの踏ん張りがプアすぎ。
- 642 :
- >>639
エボとかインプはある程度ラフな操作も許容してくれるけど
限界域のMRはそれを許してくれない
このフィーリングとか微妙な荷重移動の感覚にすぐ対応できたら天才だと思う
- 643 :
- 小さいミドシップで軽いなんて自殺車だろ
ビートやS660を作ったホンダはその辺わかっているから
車も軽くはないし、前後異サイズタイヤなどトコトン前が逃げる設定にしていた
S660は電子制御ガチガチでしょ
前後同サイズのAZ-1は単位台数あたりの死亡事故が最も多いなんて言われてる
ところがホンダも縦置きエンジン車だと突然わからなくなるのか、
S2000とかフロントミッドFFで変なのを作ってしまう
- 644 :
- S2000といえば
https://www.youtube.com/watch?v=3uSEITAhmXA&feature=youtu.be
- 645 :
- まあ「MRがベスト!」というのは俺の個人的見解なんで、異論は認めるw
俺も最初にワインディングを楽しんだのはFR車だったし、
その後FFスポーツ系でクローズド体験して、MR車の競技にドップリハマった。
いちばん走り込んだのがMRだから、一般道流すのもMRがしっくり来るんだろう。
初心者はFRから入るのがいいと思うよ。
FFや4WDは変な癖が付くし、MRは難しさもあるから。
- 646 :
- ゲーマーの自慢話はもういいよw
- 647 :
- MRの難しさって、ちゃんとフロントの荷重コントロール出来るかなんだよね。
ケツが出たらコントロール出来ないってのは車の問題。
ケツが重いぶん、リアのサスやタイヤの容量は1〜2クラス上の車と同等のものがいるのよ。
MRでタイヤが前後サイズ同じとか作りとしてあり得ないと思う。
- 648 :
- >>613
他車種と部品の共用がほとんどできないからじゃないの
FFをそのまま後ろに持っていったMR2は、重心高いって不評だったし
個人的にはS660が1.6Lあればなぁと思うけど
- 649 :
- >>635
たしかにそう
駆動方式が車の特性を決めるんじゃなくて
車の特性や狙いで駆動方式を"選ぶ"イメージ
必然的にMRがスポーティかつピーキーな車が多くなるけど
ハイエースや軽トラ乗ってて「俺の車ピーキーなんでヨロシク‼︎」って言ってる奴いたら笑うわ
- 650 :
- >>648
あれが不評なのは重心のせいじゃないよ。
リアサスにその重さを支えるだけのキャパがなかったせい。
FFのパワートレイン使ってるのはロータスも同じなんだから。
- 651 :
- >>623
タイムアタックで無帽とは無謀だな。
>>628
評価以前。
運転姿勢で却下。
- 652 :
- 自称車好きや運転上手い君が新車買えない言い訳する為だろwww
MTがあれば買うんだけどなあ
嘘付けw
- 653 :
- RRか…
サンバーなら乗った事ある(笑)
- 654 :
- RRなサンバー乗りたかったです
今乗っているのエンジンは同じEN07なんですけどね・・・
- 655 :
- 最初MTでしばらくしてATにして10年ぐらい乗ってまたMT乗りたいなと思っただけでどっちがいいとか特にない
ほとんど動かないようなひどい渋滞の登り坂の時にATなら楽なんだけどなと思う程度の違い
まあMTは自分で操作してる感はある
なんにせよ自動運転の世の中に変わっていくのでMTもATも関係なくなるね
- 656 :
- マヌケが何と言おうが
世界最速は4WDなんだよねw
貧乏人が買えない高価な車は遅いに違いないってw
バカじゃねーの現実見ろよw
- 657 :
- 世界最速とか小学生かよwww
- 658 :
- >>601
安い車は軽いわな
ペラッペッラのホンダとかw
それしか乗れねー貧乏なんだろw
走って無くても結果が世界で出てるじゃない
素直に認めたらいいのに。
って言うかお前は
とことん追い込んだ走りをデルタでしたことあるのかよ
無ければわからないというお前の言葉を借りても
お前自身が解って無いって事じゃんw
- 659 :
- 世界最速はMR(F1)
俺的にはMR(昔のCカー)
フォーミュラは除外、箱限定のレーシングカーありという謎カテゴリなら4WD(WRC)
市販車ならやっぱりMR(Rーリとかマクラーレンのなんかだろ多分)
一般人が常識的に購入できる範囲という謎カテゴリなら4WD(WRXとかだろ多分)
一般人もしくは公道で楽しめる範囲ならもはやどの駆動方式でも限界超え
結論、どうでもいい
- 660 :
- 4WDが速いのは悪路と峠の登り限定
あとは遅い
- 661 :
- へーGT-Rって遅いのかw
- 662 :
- 世界最速wに比べたら遅いわな。
- 663 :
- >>659
必要か否かは置いといて(https://f1-stinger2.com/f1_news/201801054wdf1gp)
F1はレギュレーションで$WDを禁止している事実を挙げないと不公平ではないだろうか?
- 664 :
- 最速はこれ。
https://carislife.hatenablog.com/entry/2017/11/02/210000
4駆の出る幕ないんじゃない?
- 665 :
- >>661
まあ・・・遅いよねえ
MRに惨敗
- 666 :
- へーヴェイロンも遅いのかw
- 667 :
- F1を4WD化するとして
MRの4WDとか
前輪は独立してモーターでとかそんなん?
とてもじゃないけどフロントにエンジン積んでるGT−Rをベースにしたら笑われるよね
- 668 :
- >>666
直線以外速いん?
- 669 :
- 誰に笑われるの?
- 670 :
- MRベースの4WDなら速いんでないの?
- 671 :
- >>669
悪かったよ
口を抑えて笑わないようにするよw
牛乳飲んでる時とかはやめろよ?
- 672 :
- >>666
最高時速415kmだからおせーよ
- 673 :
- フォーミュラカーが速いみたいに言ってる奴いるけど、あれはパイロット同士で競うために足並み揃えてんだから、最速とかの話になると制限のない市販車の方が速いぞ。
フォーミュラカーは最高速度370キロくらいが限度だし。
- 674 :
- ネットで仕入れたスペック語りをするのも面白いが
現実的には公道での速さなんて飽和してるし
リアルで乗って走って旅して面白い車の方がいいな
- 675 :
- よーしベイロンとスイスポで正丸の下りで勝負してやる!
- 676 :
- >>653
自分はRRなブロンテが最初の車
もちろん2サイクル三気筒
- 677 :
- >>675
正丸に登りも下りもなくね??
- 678 :
- >>677
複合だっけ?
山頂に家があったような・・・そこで上り下り入れ替わるのか
- 679 :
- トンネルの迂回路だから山小屋の先も正丸峠かと
- 680 :
- まあじゃあ複合でいいよw
ベイロン持ってる人からの挑戦状を待つ!>>666
- 681 :
- >>673
アメリカのCARTは400近く出てなかったっけ?
- 682 :
- >>681
少なくとも480超えなきゃその書き込みの意味がないぞ。
- 683 :
- >>676
スズキ、フロンテ360かな?
家の親父がフロンテ360乗っていたけど、
バンだったからFF
乗用はRRでしたね。
- 684 :
- >>660
重いからな
重さが致命的、特に峠の下りなんかは
- 685 :
- 速い、遅い、致命的
ちょっと大袈裟なんじゃないでしょうか?
MTとは関係ないし。
- 686 :
- >>683
そうです360ccのフロンテ
フロンテクーペじゃないけど、その時代
スティングレイルックのヤツ
- 687 :
- ミニカウンタックと呼ばれたスズキのフロンテクーペ懐かしい
NS500を思わせるレーシーな排気音が素晴らしかった
- 688 :
- >>673
チューニングで変わる。
- 689 :
- >>680
正丸峠ってどんなの?って思ってネットで見てみた
ここならスイスポでヴェイロンに勝てるな
下りならフロンテ360で勝てるかもしれない
ちなみに私は関西人
- 690 :
- >>688
市販車に勝てるようなチューニングをしては既にフォーミュラカーではない。
- 691 :
- >>690
レーシングカーは常にチューニングしている。
- 692 :
- >>690
レーシングカーは常にチューニングしている。
- 693 :
- >>690
レーシングカーは常にチューニングしている。
- 694 :
- >>690
チューニング「調整」はモデファイ「改造」とは別物だよ
- 695 :
- チューニングで最高速度480キロ超えるのかよ
- 696 :
- キチガイ相手するな
- 697 :
- >>670
GT300では駆動方式自由だけど後輪駆動
GTRもFRに変更してたと思う
- 698 :
- GT500のGT-RはFRだもんな
AWDなら勝てないって
- 699 :
- 32だったか33のGT-Rもスパ24時間とか走ってなかったか
これもFRだったと思うけど
耐久レースでは4WDはアカン
2WDならタイヤがいかれるところを4WDだと駆動系を壊すからな
- 700 :
- スプリントならAWDでもいけるかもだが耐久レースではタイヤがもたない
前輪の駆動システムを取っ払って軽くしたほうが勝ち目がある
- 701 :
- 軽さ、耐久性、共に2WDの勝利
数年前の日産のルマンのマシンもFFだったしな
- 702 :
- >数年前の日産のルマンのマシンもFFだったしな
あれは話にならんレベル
日産がワークス活動で作ったものだからそれなりのものかと思ったら全然ダメ
- 703 :
- >>699
http://www.nismo.co.jp/motorsports/entertainment/GT-R_HISTORY2017/vol7.html
スパ24時間レースでスカイラインGTRは総合優勝している。
レースではないが、耐久テストとも言えるラリーは4駆が多い。
- 704 :
- ラリーはタイヤが適当に滑ってくれるから4WDでも問題ないんだよ
- 705 :
- 二駆は四駆より不安定
彼理論を蒸し返してみた
- 706 :
- 2駆ではこんな華麗な走りは無理
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/356597/original.mp4
- 707 :
- じゃあ0駆はもっと不安定で間違いないなw
2駆くらいがちょうどいいよ
0駆じゃ走れねえし
4駆じゃ安定過ぎてつまらねえ
- 708 :
- サンクは名車
- 709 :
- 六駆は魂
- 710 :
- 四輪デフロック以外は不安定
- 711 :
- 工藤している方が安定してるってのがなんかもう錯覚
「俺にとってはそれが慣れてるんだー」のレベル
0wdは自然の物理の法則によって転がるだけ、原始人でも理解できる動き。
- 712 :
- AWDの5MTワゴンR(5万円)買った
- 713 :2018/09/03
- >>711
なら勝手にやってればいいんじゃない?
ギア抜いて走行とかメリット何もない操作だけど。
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 27笑い目
【DQN アオラー】 煽り運転について 79 【車間距離不保持違反】
【信越】洗車にシリコーン使うスレ11【KF-96シリコン】
【サーキット】チューニング【初心者】Part 24
車中泊総合スレ 111泊目 ワッチョイなし
SUVの良い所って、ある?その2
左ハンドルの事!
リレーアタック対策を考えるスレ
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part65
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 26台目
--------------------
リーシャvsモニカ
NASCAR 【DAYTONA 500】Lap1
Macユーザーが同人やるって 7台目
現ナチュラルアメリカンスピリットとその周辺
【アンチ】BANANA FISH Part7【内海紘子】
レコ大新人賞「山本あき」を研究するスレ
デュポンやダンヒル以外の高級ライター総合
スカイマークBC102便
北陸のアニメ事情28
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.20
wham!
【宝塚・四季】途中まで言いかけて止めるス
東京地下鉄総合スレ27
【元乃木坂46】若月佑美応援スレ★55 【若様】
■■日本人の犯罪、性奴隷=従軍慰安婦問題16■■
【吉田凪沙を】INAC神戸レオネッサ 108【なでしこに】
老害を齎すジジイや団塊オヤジはケムたがられる
おまえらはびっくりするほどスルーが出来ない
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル7【LP】
今夜、天体観測に行かないか? 第46夜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼