TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 105■■■
【MAZDA】マツダ総合スレvol.136【Zoom-Zoom】
BMW 4 Series Part 20【F32 F33 F36 】
◎o R34スカイライン Part.84 o◎
■■■レクサス LEXUS RC/RC F 13台目 ■■■
【スズキ】4代目スイフト #22【ZC13S/43S/53S/83S】
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part45
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS115【STI】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 9台目【TOYOTA】

テスラ Tesla バッテリー75個目


1 :2019/07/13 〜 最終レス :2019/07/28

テスラは2003年に設立された米国の新興EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)   米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年後半販売開始予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2019年予定
新ロードスター  米国2020年予定
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
テスラ Tesla バッテリー74個目
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1561017786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
阿呆信者による阿呆なテンプレ禁止!

3 :
つぎから、スレタイ

アンチテスラ Tesla バッテリーxx個目

に変更するように

4 :
Hi,テスラを買おうとした低能予備軍のガイズ。
and テスラを買ってもうた低能メーン。
テスラが破たんし、二束三文で車がうち捨てられる前に、さっさと売り払おう。

そして、君たちが次に向かうべきは...
そう、skyDriveだ。
https://zenmono.jp/projects/76

あと1年、東京オリンピックで、いよいよskyDriveがローンチするぞ。
このスレは、アコギなテスラ教の呪縛から逃れる貴重な情報が満載だww

5 :
まあスレ違いだがそれドローンでは。どうやって安全性を確保するのだろう。

6 :
skyDriveは、加速しか能がないテスラとは大違い。
鎌倉や房総半島から、30分で都心に通えるようになる。

値段は、都心のタワマン買うよりはるかに安い。
モデルSやXからの乗り換えが、殺到するな。

安全性は、テスラの自動運転を上回る(だろう)ww

7 :
とりあえず人を乗せて初飛行してからだな
次は市販の壁があるが色々難しいし来年には絶対無理
それとこの人トヨタ出身ね

8 :
あと数カ月で、有人飛行をやるよ。

トヨタに事業の将来性がないと、見限られたのがテスラ。
トヨタに将来性を買われ、テスラに替わって支援を受けたのがskyDriveだ。

9 :
ドローンにしか見えんが
これで人を乗せるのかね
騒音 墜落率 ルートとか課題はまだまだ多すぎる気はするがなあ
部品が取れたら人の首をはねそう

10 :
アホじゃね?
私有地での浮上くらいならできるかもしれんが公道使って来年に一般人が離着陸して好き勝手に飛行するするなんて絶対無理
国土交通省が絶対に認めない
そもそも日本は航空機に関する法規制は非常に厳しい

11 :
まあ向かうべき先はBMWやホンダや日産の実用EVだろうな
大規模な試作EVだったテスラの時代は終わったということで

12 :
本気度で大本命はVWじゃないかと思う
ジャガーアウディベンツが発表されたがどれもちょっとイマイチ
アウディはVW系列だけど

13 :
>>10
なに古くさい寝言を言ってんの?
空飛ぶ車はVW、airbus、ウーバーほか、開発競争真っ盛りだよ。
裏にいるのは経産省で、東京都はじめ各自治体も支援してる。

トヨタ的にはホンダジェッツみたいに、将来化けてくれるの期待じゃね。

14 :
もちろん世界中で必死になって実用化しようとしてるのは事実でトヨタがそれに出資するのも当然のことだが来年には買えるみたいな幼稚な意見にはアホとしか言いようがない

15 :
いや、トヨタは出資じゃなくて支援。
来年買えるんじゃなくて、ローンチする。
東京オリンピックで、デモフライトする予定だ。

販売開始は、モデルYぐらいの時期じゃないの。

16 :
仮に来年ローンチされても免許もない一般人がそれを使ってすぐに房総半島だの鎌倉だのに行けるわけねーじゃん
航空産業は夢があるから新規参入なんて砂の如しだが採算は非常に難しい
ホンダジェットだってまだまだ採算あってないしMRJも承知の通り
民間旅客機はロッキードも撤退してるし唯一勝ち残ったボーイングと赤字に耐えヨーロッパ各国の支援を受けたエアバスで市場を分け合ってる状態

17 :
そもそもスカイドライブとやらが多々発表されてる類似のものよりどの辺りが優れてるんだ?
現時点ではドローンなんてDJIとかの写真取るとかせいぜい小包運ぶ程度でしか実用には無理だよ

18 :
空飛ぶ車の将来は、分からない。
しかし、章男ちゃんが、今は100年に一度の大変革だって、泣きわめいてるでしょ。
確実に言えるのは、ガソリン車だけに頼る時代は、もうすぐ終わることだ。

スカイドライブの開発は、1兆5000億円も溶かしたアクアラインをもう一本作るより、安くすめば十分実用的じゃね。

19 :
テスラ従業員が中国の自動運転企業に情報持ち出しの疑い。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20190714-00134155/

20 :
空飛ぶ車の将来は分からないなんてえらいトーンダウンしとるやん
ほんの3時間前までスカイドライブとやらがすぐに鎌倉や房総半島まで連れてっくれるなんて妄想垂れ流してたのに
っつか航空機全く分かってないだろ
分かってりゃそんなこと書けないよ

21 :
スカイドライブとやらが多々発表されてる類似のものよりどの辺りが優れてるんだ?

に対する回答が、「空飛ぶ車の将来は、分からない」だよ。
つまり、何が優れているかじゃなくて、勝ち残ったものが優れている、だ。
今は、どれか勝ち残るのかさえ、分からないからね。

ってかさ、もう少し自分でスカイドライブを調べてくれよ。
航空機が分かるなら飛行高度で、ピンとくるだろ。

22 :
飛行機音痴は黙ってろ

23 :
モデルSでもソフトのアップデートだけで空を飛べるようにしてしまうのがテスラのすごいところなんですね
空を飛べてしまうんだからサーキットでアルトより遅いなんて関係ないじゃないですか?
アンチの皆さん、どうです、ぐうの音も出ないでしょう?
(ブログを毎日綴る心楽しいテスラ信者風)

24 :
>>19
FSD躍進の裏には中国の投資があったんやねぇ
テスラのソースコードなんか盗んでも仕方ないだろうに

25 :
車のスレでスレチのドローン持ち出して撃沈のアンチはアホ

26 :
>>25
低能テスラ信者には、これからVWやトヨタがやろうとしてることは、当然理解できないだろww

27 :
AutoPilotて40人くらいで開発してんだな
そんで10人辞めたりすんだろ
大丈夫かいな

28 :
>>27
エンジニアは100人以上いる。どんまい。

29 :
>>28
エンジニアは100人以上いるだろうが、AutoPilotのエンジニアは40人くらいなんだろ。

30 :
>>26
スカイドライブのどこが優れてるんだと聞けば空飛ぶ車のどれが勝ち残るか分からんでは全く分かってない
技術的にヨソより秀でてるものが勝ち残るわけだ
飛行機なんて全く分かりませんって白状したって事
トヨタ出身者だから意味もなく書き込んだだけでなぜ飛行機が飛ぶのか分かってないだろ

31 :
>>29
オートパイロットのエンジニアが100人以上いる。

32 :
ソースコード書く奴が40人
https://www.theverge.com/2019/7/10/20689468/tesla-autopilot-trade-secret-theft-guangzhi-cao-xpeng-xiaopeng-motors-lawsuit-filing

乗ってテストする奴とか入れたら100人くらい居るだろうけど

33 :
>>32
×ソースコード書く奴が40人
○ソースコードにアクセスできる奴が40人

ソースコードを書くプログラマーはその中の極一部

34 :
>>27
テスラでオートパイロットのコード書くようなエリートエンジニアは年収1億とかでヘッドハンティングされたり、
それ以上の大金ゲットを夢見て起業するような奴ばっかりなんだから、
離職率が10%以上なのは当たり前だよ。

35 :
コードレビューとかマネジメント職とかイーロン・マスクとかを入れて40人じゃ
YOLOv3の移植しか出来なくても不思議はないな
大手自動車だとウインカーレバー1本の設計でもそのくらいは投入されてるんじゃないか

36 :
>>30
あんまり低能の相手をさせんなよ。
お前を低能と断定するのは、空飛ぶ車=飛行機と短絡的に捉えているからだ。
スカイドライブの想定飛行高度は、なんと50メートル。
新しい法律が必要な乗り物だよ。

空飛ぶ車は、自動運転の派生形でもある。
公道から非自動運転車と人間を追い出すのは、かなり時間がかかる。
なら車の行動範囲を平面から3次元に広げようという発想だ。

まさにトヨタが言うように100年に一度の大変革だからね。

37 :
>>36
むしろ空中移動の方が地上の移動より制約を受けるだろう。

38 :
低能は>>4のことだな
まともな常識があれば来年に有人ドローンが飛び交うようになるなんて思うはずがない
タケコプターレベルの妄想

39 :
この流れは、自動運転でデジャビュだから。
後は、好きにやってくれよww

自動運転で言えば、高度50メートルの発想に匹敵するのが、最高速度19キロだ。
こちらもトヨタが間接的に出資する自動運転のベンチャー企業の主張。

19キロなんてチャリかよっ、て感じだけど、ま、低能じゃないヤツが出した最適解なんだろ。

40 :
ビルや山もあるしむしろ50mって危険だな
現在の航空法では基本150m以上で飛行せねばならず密集地だと300m以上
海外では高層ビルに航空機が激突って事故はいくつかあるし50mを飛べば航空機としての物理の法則から逃れれる訳でもないし飛行高度50mは立派な航空機

41 :
なんだww
50メートルは、むしろ危険のレベルじゃないよ。
非常に危険で、違法行為だ。

だいいち50メートルだと、高圧線の高さを超えていない。
有視界飛行でも条件が悪ければ、電線を引っかけて大事故を誘発する。

立派な航空機だとか、むしろ危険とか、よくそんな悠長なことが言えるなww

42 :
ドローンに乗って有人飛行してもちょっと強風が吹くと墜落しそう
開発者が自分でテストしてね

43 :
Uberとかが計画しているエアタクシーはだいたいティルトローター・ティルトウィングのVTOL機だが、
CityAirBusはドローン(マルチコプター)で、どうやって有人飛行に必要な信頼性を確保するのかなと思っている。

44 :
ま、飛んでないと落ちて死ぬ乗り物なんて、未来永劫駄目だな。

45 :
マルチコプターは効率が悪化するが構造は単純なので信頼性は悪くないと思うよ
効率はどうしようもなく悪いので長距離用途には不可能
逆にチルトローターやチルトウィングは構造が複雑でオスプレイのように安全性は怪しい
特にヘリモードから固定翼モードへの変換点は不安定

46 :
>>45
航空機は万が一動力が止まっても不時着できる能力が必要。しかしマルチコプターはローターが一つ止まると墜落してしまう。

47 :
テスラ信者にとっては他社EVの話は都合が悪いんだな

48 :
マルチコプターはほぼ電動だからエンジン式や動力分割式と違い信頼性は高い
もし止まっても対角線の反対側を止めれば飛び続けれる
クワッドコプターだとしんどいが撮影用ドローンや小包郵便物用ドローン程度なら安全性なんてそもそもどうでもいい
有人ドローンは色々な点でハードルが高い

49 :
>>45
例えば、垂直離着陸用のプロペラ4つのアームを翼型にして、後部に固定翼飛行時の推進プロペラ1つ、計5つのプロペラで飛行する用にすればチルト機構は要らないので、安定かつ効率的な飛行ができるんじゃないかな?

50 :
あのさぁ、テスラの話しようぜ?

51 :
プッシュもしくはプル式の推進用のプロペラ追加したところで回転翼ってのが効率がどうしようもなく悪いので無理だよ
ヘリに推進用プロペラ付けたのだと最高速上げるためにAH-56シャイアンってのがあったが開発中止
回転翼よりも固定翼のほうが効率が高いってのは物理の原理だから超えられない
尚ドローンのマルチコプターよりはヘリのほうが効率は高い

52 :
>>46
一つ止まって墜落するやつなんて運搬に実際に運用されることはない

53 :
仮に空飛ぶ乗り物ができたところで、ほとんどの日本人は航空機操縦免許を持ってないし、
日本で免許を取るには500万払うか、アメリカで免許を取るしかない。

さらに、飛ぶ前には飛行計画を提出しなきゃならんし、
事故ったときのために加入する保険は年間120万かかるからな。

自家用の空飛ぶ乗り物が日本で普及する事なんてあり得ない。

54 :
>>50
テスラ信者は現実が迫ってくるとコミュニティを壊しにかかるんだな
柄の悪いファンが多い会社って嫌だね

55 :
テスラの話、、、、
モデルSとXはサーキットでは軽自動車以下の走りになるぐらい極端な設計をして無理矢理にレンジを稼いでハッタリをかまして来たが
MB、Audiとかはあらゆる面で自社のエンジン車と遜色がないように作ってるからレンジがやや短く見えるだけ
モデル3はオーバーヒートは多少しづらくなっているが足回りとかはモデルSからの流用でカーブで曲がれないのは同じ
脆弱だから峠アタックとか絶対にしないほうがいい
MB、Audiとかならふつうにできる
VWのID3が出る頃にはテスラのハッタリは全く効かなくなってるだろうな
マスクもそれがわかってるからオートパイロットの実現しか優位性がないと思って来年末の実現に必死になってるわけ
無理と言ったエンジニアの首を切りまくったからさらに遠のいたね
無理なもんを無理と判断できるエンジニアを切ったらさらにやばくなるだけよ

56 :
とととと峠アタックwwwwww

57 :
MSは航続距離を稼いでるんじゃなく
1/4マイルで911 RS GT3を煽るようにできてる
時間と速度のグラフを重ねると丸パクリ

58 :
スレチだからもう止めたいけど>>36>>41で全く主張が違うな
高度50mが自動運転の派生の新しい法律が必要な乗り物なのか非常に危険な違法行為なのか全くの真逆
そもそも同一人物の>>4が話振出したんだが近々実現の乗り物なのかの危険極まりないのか何を言いたいんだろうか?

59 :
>>55
軽自動車以下ってたまにみるけど、
連続した全開走行がEVでは持たないってことでしょ?
軽自動車とのリードみながら抑えて走れば負けることなんて絶対ないよね?

60 :
>>59
相手が一般的な軽ならその通り
ワークス的な奴だと、テスラがオーバーヒートになっちゃう限界の速度よりも平均して速く走れるってだけの話
公道の上ならば比較にすらならんほどテスラの方が速い

61 :
公道では安全運転でお願いします

そして充電中に置いていかれる

62 :
>>61
制限速度までの加速は完全に合法
むしろ、公道なんてそれしか楽しむところ無いだろ
同乗者いたら横Gなんて不快でしかないし

63 :
>>58
周りにいる人間が、一を聞いて十を知るタイプばかりだと、いちいち、すべてを話すような習慣を失ってしまうんだよ。
相手にイラつかれるからね。
しかも、君が書いた疑問は、ググれば簡単に分かることばかり。

ここは、アホなテスラ信者をおもちゃにする大人の遊び場だよ。

64 :
>>58
信者は荒れれば何でもいい
他社EVの前評判とか都合が悪いニュースを押し流すのが目的

65 :
>>59
軽自動車だって吊るしでサーキットの連続全開走行なんかまったくできないよ
まずオイルクーラーの装着は必須だろう
GTRの場合油温が1回でも130度を超えた場合即オイル交換が推奨されている
130度なんてオイルクーラーが無ければスポーツ走行であっという間に超えるからな
すぐににフェードするゴミのようなブレーキも交換必須だろう

66 :
新型スカイラインは、モデル3の価格帯と若干かぶるね。
自動運転は、3に近い2だ。
大口パッカーんのデザインが、L並みにダサいのが惜しい。

67 :
できるが
できないテスラが遅いだけ

68 :
モデル3も値下げか
またぞろ最強グレードは50万値下げ

どんだけ需要枯渇してんの

69 :
LIDARや後方レーダーを持たないテスラ HW3 は背後から高速で近づいてくるクルマを
検出できません。
したがって、HW3 で完全自動運転は不可能です。

ユーザーマニュアルに書かれている警告事項
警告 :
車線変更が安全で適切であるかどうかを判断するのはドライバーの責任です。
自動車線変更機能は、目標車線上で近づいてくる車両、特に背後から高速で
走ってくる車両は検出できません。

自動運転で必須のセンサーとなるLiDARを知ろう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000005-ascii-sci

70 :
Liderは物体を細かく認識できないから高コストなのに大して役に立たない無用の長物らしいな
多くの自動車会社がLiderベースで開発してるけど頓挫するんじゃないかな
完全自動運転の実現には適さないってことのようだが

71 :
モデル3 パールホワイト18万円が無料になりわろた

72 :
コストダウンなのか、会社がダウン寸前なのか

73 :
標準のブラックが9万円値上げ
ビックマックが100円になってハンバーガーが150円になるようなもん
えぐいてぇーw

74 :
M3Pがリーフ1台分値下げされてて草生える

75 :
ソリッドホワイトだって話だったのに
結局パールホワイトなのか

76 :
>>70
LIDARがあろうがなかろうがこのプリウスくらい周囲の状況を認識しないとね

https://youtu.be/gfWjsKsEry0?t=159

https://www.youtube.com/watch?v=Bx08yRsR9ow

https://www.youtube.com/watch?v=zljaMjLFqfI

77 :
前から白を標準にして値段下げるって言ってたやん

78 :
>>70
テスラは完全自動運転の定義をAutonomy dayでダウングレードした
カメラでそこそこ自動運転をやる
だからLiDARは使わずに済むし、
低コストでできるから車両も供給できると。

みんなが想像するような完全自動運転にはLiDARが要るんじゃないか
高コスト過ぎて車両を供給できるか知らんが。

79 :
ロングレンジも注文できるようになってますね

Xにあったシートベンチレーションは戻ってこないかな、、、
Y待ちですがこの金額の車ならついてて欲しい

80 :
>>78
LiDARは、テスラを除く全社が採用しているよ。
極めて正確に測距し、数センチ単位で車を制御するための必須アイテムだ。

テスラがカメラを選んだのは、LiDARが1台数百万円だった大昔だ。
今は1万円を切る可能性もあるほど、激しいコストダウン競争をやってる。

また、新型スカイラインから初めて使われる日本の高精細3Dマップは、LiDARを使って作られている。
LiDARなしのテスラは、日本でこの地図データをどうやって使うんだろww

81 :
>>80
車載部品として規格に則った上で1万円切るようなLiDARは低解像度、低走査速度、狭範囲のADAS用にしか使えないやつだけどな

82 :
>>80
その高精細3Dマップってリアルタイム更新してるの?
夜間の都内なんてずっと工事してますけど、意味あんの?

83 :
>>63
相変わらず答えにもならん屁理屈こねくり回してるね
お前さん程度では空を語るのは無理だよ
なぜか一部のアンチは定期的に燃料電池飛行機とか電動戦闘機とかの話題降ってくるけどもう少し知識身につけてからにしろ

84 :
>>81
「1万円」と「車載部品」を無理やり切り出せば、確かに低価格で高性能までは、まだ実現できていないよ。
で、お前はLiDAR総体の劇的なコスト低下を否定できんの?

>>82
日本の高精細3Dマップは、情報をレイヤーで重ねる多層型がウリじゃん。

85 :
>>80

信者はLiDARの部品構成知らないんだな。
レーザープリンター作れる会社なら格安に作れるよ。
それこそ1万どころじゃないんですがー
笑笑

86 :
>>84
安くなってるのは否定したつもりはないけど、
比較対象が悪いからなぁ
劇的って言ってるのはLiDARが発明されて、
最初のGoogleカーに乗ったあたりの360度スキャン型から、
MEMS型やらポリゴンミラー型やらになったことを安いって言ってるだけ
走査範囲、レンジ、分解能といった性能が全然違う
N-BOXとModel Xを比べてどっちが安いと言ってるのと同じ

しかもA8に載ってるやつ以外は車載仕様に対応したLiDARはない。
A8のもミリ波レーダーの認識力大幅増程度の使い方しかできない程度の性能だよ

87 :
>>85
いいサプライヤから部品を調達する力があって、
分解能が低くて車載仕様じゃなくてよければ1万円以下だね
実験レベルのLiDARと言うものを作ればいいならその通り。
車載対応してて自動運転で使えるような分解能を持ってるならその値段じゃ無理
何個も使わなきゃ全方位カバーできないし。

88 :
>>77
でもFirst Production RWDとかAWD Performanceを買った人はキレるんじゃないの
どうせM3の通常はソフトでデチューンしてるだけだからコストはタダなんだろうけど

89 :
>>80
日本の自動運転てマップに基づいて制御するつもりなの?
事故とか工事で道路状況変わっただけで使い物にならなくなるな
「全てが想定内なら安全」な原発のように非現実的だ
終わったな

90 :
光沢白はコスト高とは何だったのか

91 :
シンプルホワイトは修理が高コストになるらしい

92 :
マスクはライダー嫌ってるけど何で?

93 :
設計をし直さないといけない
自動運転が可能なハードウェアを搭載済みという発言を撤回しないといけない
高コストに見合うメリットがない

94 :
>>92
公式発言的には、
本体が高い
収集データの活用が高負荷
LiDARで収集できるデータはカメラでも十分に収集できる
以上からLiDARには自動車に搭載されていく先がない
とのこと。

95 :
>>94
出来ないから、ライダーなんだよな。

雨は?霧は?
太陽光の反射は?

カメラは異物あったときに、取り除くのが糞大変なんだよ。

96 :
そうそう夜も、カメラだったらRるね

97 :
ロングレンジでてるじゃん。
いいなあいいなあ

98 :
推定後節約!

99 :
スタンダードレンジプラスとロングレンジとパフォーマンスって電池容量それぞれどれくらい?
あとプレミアムインテリアってどこがどの程度違ってるの?
シートヒーターやオーディオの違いなら分かるがナビがリアルタイム交通情報になりモニターからネット接続できるってことで委員会?

100 :
M3SRとM3LRって要はMS60とMS75Dの新型だよ
プレミアムインテリアはM3の標準型のこと
パーシャルプレミアムは後部座席シートヒーターをソフトで止めただけ
スタンダードインテリアは売る気もないから試作品しかない

101 :
テスラ日本の広報の無能っぷり、が笑いものにされた日。

公用車にテスラを導入した市川市の村越祐民市長が、マスコミでフルぼっこにされてるな。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330317

既に週刊新潮で、サインが出されてたのに、テスラの広報はマジで無能だわ。
日本ではアンチテスラが、マスコミ界では圧倒的多数派になるだろう。

102 :
>>101
クソわろたwwwwww

103 :
今回はMac Pro 120万円を導入して叩かれたようなもの。
モデル3なら叩かれなかったんだよ。

104 :
テスラが、日本の一般マスコミに出たのは、世界初の死亡事故以来かな。

公費でテスラを買って大問題になり、当所は2chでスレも立ってた。
今日はテレビ媒体からネットまで、あらゆる媒体に露出してる。

もう、テスラ=悪っていう宣伝効果は絶大だよ、これww
日本でテスラに乗ってるだけで、指さして笑われ、陰でクスクスされる。

105 :
トヨタは何百万人も殺してるけどな
まさに桁違い

106 :
売上台数も数桁違いだからな

トヨタ車はトヨタ車自体じゃなくてドライバーの問題
テスラは車両の制御が原因で人殺してる
同じように比較する問題じゃない

過渡期にはつきものだから、
被害者になるまでは仕方がないと自分は思うけど
世論はそうじゃないだろうね

107 :
>>104
なんか高い車買って叩かれてるんだくらいでテスラの日本での認知度じゃイコール悪なんか誰も思わないよ

108 :
かわいそうに、日本のマスコミの反応を直接見られないんだね。
テスラの車体が大写しなって、各媒体に出まくってるよww

109 :
高くても値段なりの価値があると認識されてれば良かったんだが

110 :
ワイドショーでは、扱いが真逆だよ。
ガルウイングも、じっくり見せてた。

ガルウイングなんて、パンピーにすれば「ムダに高そう」と思わせる格好のアイコンだから。

今後、信者が街中でガルウイングを使うだけで、「あのテスラだ」って、子どもが指さすような扱いだったわ。

111 :
そして間も無くテスラが倒産して市川市は更に大騒ぎになる。

112 :
100万ビューは軽くいきそうなwindowsのニュースアプリでも、トップ扱いは「高額のテスラ」ww

もちろん写真は、ガルウイングを強調するように写されたテスラだ。

テスラはたった一日で、日本で一番有名な車になれたな。
「ムダ使いの象徴」、「悪人が乗る」車として。

信者はウレション垂れ流しだろww

113 :
>>104
モデルXやSを買うような層は見せびらかすのも目的だから、
普段CMを打たないテスラが1000万オーバーの高級車だって
全国ネットで宣伝されて大喜びだろ。

114 :
テスラは間もなく倒産する、そんな言葉を10年以上聞き続けてもう飽きた。現金持っている会社は倒産しようがない。

115 :
で、間もなく納車されるモデル3のオーナーも、
テスラってだけで超高級車だと勘違いしてもらえる、
認知度上がって超ラッキーとしか思ってないよ。

116 :
このあいだ現金切れかかって慌てて集めてましたよ

117 :
>>101
アホなんか
役所が「MacPro」導入しますって言ったら国民がアンチAppleになるの?
モデル3すっ飛ばした市川市の大ポカだろ

118 :
>>110
「役所が買うべきものではない」と「悪人が乗る」がなぜイコールなのか
じゃあゴルフは悪人のスポーツで、赤坂の料亭や紀尾井町付近の複合施設は悪人のアジトなのかとw

119 :
それだけ聞くとそんなに間違ってないな

120 :
市長側には不利益でも
テスラ側には利益でしょ?

一般人にとって高級車ブランドは、Rーリ・ランボルギーニ・ポルシェ・ベンツ・BMW ・ロールスロイスくらいなもんでしょ?

そこにテスラが印象付けられるのだから、メリットしかない。

税金で高級車買う訳だから行政側は叩かれても車メーカーが叩かれるなんて、アンチの妄想www

121 :
また8月16日にFSDは$1,000値上げだと。
"Cost of Tesla full self-driving option increasing by ~$1000 on August 16".
まだまともに動くかどうか分からんFSDオプションに$7,000も払うのってどうなの?
値上げはまともに動いてからにして欲しい。

122 :
トヨタ、『世界最大の電池メーカー』中国CATLと提携
https://japanese.engadget.com/2019/07/17/catl/

123 :
テスラ買うヤツの思考って、全員が似てるよな。

居眠り運転で人をひき殺しまちた。


居眠りはした。けど、犯人はテスラのAP。
に脳内変換されていくのと、そっくしww

まさに「頭の足りない変わり者」

124 :
>>121
どうせ来年のどこかで、APであったみたいに
「本体価格を5000ドル値上げする代わりにFSDは標準装備にする」
とか言い出すと思うよ。

125 :
>>120
テスラは高級車ではなく高額車
勘違いすんな

126 :
>>125
ん?
アスペかな?w
一般人はそんな区別はしないぞ!

127 :
>>123
必死にテスラは無責任って論調作ろうとしてるのは信者だろ
欠陥製品で出た被害の責任は販売者が負う

128 :
>>126
キチガイらしい書き込みだな
お前の「一般人」ってどこのエビデンスを元に言ってんの?
根拠を示してくれよ

129 :
>>127
ただの自動ブレーキだって、作動しなかったとしても
罪に問われるのはブレーキを踏まなかった運転者なんだけど?

130 :
値上げしたり値下げしたり
これいちいちニュースにする必要あんのか

131 :
炎上マーケだから定期的に【悲報】スレが立たないと売れない

132 :
>>128

一般人が「高額車」なんてワードを普段使う事無いだろ?

これだからアスペはw

133 :
>>126
思っきりすると思う。この車こんなに高いのにこんななの?って。

134 :
株価上がってきた。ダウが強いw

135 :
>>133

それ、電気自動車の原価構成を知らないと言えないぞ!

そう言う人を「一般人」と言うのか?

わかりやすく言うと、今回の市川の件をワイドショーで見てるオバちゃんが、受ける印象の事を言っているのだがな…

世の中のオバちゃんって、そんなに車の事に詳しいの?って事。

アスペって自分中心でしか考えられず、察せないから、つまらない事に絡んで来てマジ、ウザい

基地外は自分が基地外だと自覚できないwww
>>128は、その典型wwww

136 :
一般人のオバちゃんなんて、中国産の野菜に
「国産有機野菜」ってラベル付けて10倍の値札を付けるだけで
「さすが国産有機野菜、全然違うわぁ」
ってなるアホばっかりなんだがw

137 :
>>136
そう言うレベルの人を基準に話ている、お題なのに高級車と高額車は違うなどと、絡んでくるアスペw

マジ、ウザいしキモいよね?ww

Rばいいのにwww

138 :
しかも何度も同じ事をな

139 :
 
EVには2速ギヤボックスを! ZFが考える変速機構+高性能モーター+PCU統合型電動ユニットがEVの可能性を広げる

https://motor-fan.jp/tech/10010665

 現在、EVに求められるのは、一にも二にも「航続距離」だ。ZFのエンジニアによれば「エネルギー変換効率を1%向上させることで、航続距離は2%延ばすことができます」という。
効率を上げるのに、ZFが注目したのは、得意とする「変速機」だ。

モーター(=EV)は回転直後に最大トルクを発生するから、トランスミッションは必ずしも必要としない(最終ギヤは必要だが)。実際、日産リーフにも、テスラにもトランスミッションはない。
 しかし、近年ではEVの電動ドライブユニットにもなんらかの「変速機」が必要だという考えが広まってきた。ZFもそう考えている。
変速機構なしで済めばシンプルで軽く仕上げることができる。電動ドライブユニットに変速機構を付加するということは、それだけ複雑で重く大きくなる可能性があるということだ。
それでも、変速機をつける理由は、「効率」である。

 ZFが新開発した2速電動ドライブユニットは、プラネタリーギヤセットを使った2速の変速機構を持つ。140kW(190ps)の新型モーターと2速変速機構、そしてパワーエレクトロニクスまで統合した高性能な電動アクスルドライブである。
「ZF独自のノウハウを統合することで、ベストな航続距離を実現した」とZFの技術陣は胸を張る。
 重く大きくなるはずだが、ZFは1速の電動ドライブユニット(ZFは、変速機なしの電動ドライブユニットをすでに開発済みだ)と同サイズに2速変速機構を組み込むことに成功している。

 2速変速機構によってエネルギー消費は、1速のユニットと比較して航続距離は最大5%向上する

 2速化することで効率が上がるなら、今後は「3速、4速化という可能性もあるのか?」という問いに対して、「その可能性はあるけれど、現状では2速がコスト、重量、サイズのバランスがいい」とのことだった。

 もちろんリヤアクスルにもフロントアクスルにも搭載可能だ。AWD車に仕立てることもできる。

 2速の変速機構、高性能モーター、パワーエレクトロニクスをひとつにした電動ドライブユニットは、今後競争が激しくなる分野だと予想される。

140 :
チュニジアで革命が起きて大統領の高級車が腐敗の証としてさらし者になったが高級車自体への批判はなかったからなあ
市川市長がアレなヒトだっただけで

141 :
>>139
おお、待ち望んでいたものだ

142 :
市川市の市長がテスラ が災害時の電源になるって言っていたが、USBとシガーソケット以外に電気を取り出す方法なんてないないよね?

143 :
>>141
テスラが初代ロードスターで失敗した2段変速だね

144 :
>>132
根拠は?

145 :
>>137
根拠なく言ってみたらぐうの音も出ないほどにやり込められて草連発
面白すぎるな

146 :
>>142
ない
ほんとアホな市長だな

147 :
>>143
失敗していない。
VWトゥーランに2速電動ドライブユニットを載せたプロトタイプでは、WLTPモードで航続距離が4.7%延長できた。内訳はモーターの効率化で3%、2速化で1.7%である。

148 :
正確にはあるけど一般人がやるような方法ではない
プリウスPHVやアウトランダーPHEVに付いてるような100V1500Wとか出せるような機能はない
リーフは知らん V2Hには対応してるね

149 :
>>139
減速機と変速機能追加した数%の効果、、、
割に合わな過ぎませんかね
恩恵受けるかは個人の使用環境にもよるし、、、

150 :
>>142
それで良くない?
広場に停めておいてUSB給電ハブ付けて「ご自由にお使いください」でさ
スマホ充電需要だけで相当あるぞ

151 :
 
ロータスの電動ハイパーカーEvija、フル充電時間わずか9分。2000馬力、2億円超とスペック・価格もハイパー

https://japanese.engadget.com/2019/07/17/evija-9-2000-2/

スポーツカーメーカーのロータスが、初のエレクトリック・ハイパーカー「Evija(エヴァイア)」を公開しました。
その未来的な外観のボディに隠されたパワートレインは、2000ps(1972hp)というちょっと想像できない超高出力を路面に叩きつけます。
「Evijaはスポーツカーファンがロータスに抱くブランドのイメージを再確立するだろう」とロータスCEOのフィル・ポッパム氏は述べました。
そして、まだ開発中ではあるもののEVスポーツカーとしてかなりの高性能さをほこるテスラの新型ロードスターへの対抗心を覗かせています。
もっとも、Evijaが170万ポンド(約2億2800万円)なのに対し、新型テスラ Roadsterは20万ドル(約2600万円)と価格は雲泥の差ではありますが。

テスラとの大きな違いは、デジタルデジタルしていない所。
ディスプレイと言えるものはステアリングの向こうにあるインスツルメントパネルのみで、ドライビングに必要なインフォメーションはこのパネルにだけ表示され、必然的にマシンの操縦に集中しできます。
なお、センターコンソールには触覚フィードバックと光で操作を確認できるタッチ式スイッチが配されており、主な販売ターゲットとなるセレブたちの美的意識を刺激します。

ウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリングが開発する2000psのパワートレインを誇るEVハイパーカーだけにその加速性のも凄いのかと思いきや、0-62mph(0-100km/h)加速は3秒以下と少々あいまい。
テスラの新Roadsterが1.9秒とされるのを考えるとかなり控えめ(あくまで2000psのハイパーカーとしてはの話)です。
またテスラRoadsterがわずか9秒で250mph(約467km/h)に達すると豪語するのに対して、Evijaは187mph(300km/h)までが9秒。
このあたりはいつもついつい大げさな話をしてしまうイーロン・マスクに対し、歴史ある自動車ブランドとして実直な数字を述べたのかもしれません。

152 :
その価格で0-100が3秒切れるかどうかw
ボッタかよ

153 :
>>150
その給電機能がテスラだけなら
「テスラ凄〜い!」となるのだが
並のガソリン車でもできる機能なので
テスラは無駄遣いの烙印は消せない。

154 :
>>153
ガチ被災時ってガソリンは基本的に無いと考えて良い
しかも、内燃車のそれはアイドリング可能時間に左右されるし、それはBEVが駐車した状態でチビチビ給電できる時間よりも格段に短い
更に、BEVは残容量が減ってきたら市役所に戻って回復できる

155 :
今回の件で、日本で最悪レベルで仕事ができないのは、テスラの広報だとバレたね。
他社なら、責任者どころか、部署ごと吹っ飛ぶぐらいの、お粗末なマスコミ対応だった。

156 :
>>150
それで3、4台のスマホを充電(笑)
バッテリーの内部放電のほうがでかそう

157 :
>>156
いや、10台くらい同時にいけるやろ

しかも内部放電量なんて関係無いね
注ぎ込めるものは全部使う
それがガチ被災

158 :
被災対応で、スマホを10台充電できまつ(キリッ)。
だから1000万円超払うのは当然でつ。

って市川市民を説得して、石投げられてこいよww

159 :
>>158
1台だけにした上で、差額は市長がポケットマネーで出すってさ
どの辺に市民が怒る要素あんの?

160 :
トランプ「アメ車を買え!
日本人「性能が悪いから買いません
いちかわ市長「性能が良いアメ車を買いましたよ!
日本人 「ファー!?

161 :
怒った市民の声は

テスラには、被災対応の能力も価値もない。
環境意識を向上させる能力も価値もない。

つまり、テスラは市の公用車としてふさわしくない。
だよ。

お前が書いたのは、この怒りを鎮めてもらうための対応だ。
でも、市民の怒りは、この程度じゃ済まないよ。

次の選挙で結果が出る。

162 :
災害時の電源として使えないのは良くないのでは。

163 :
似たようなクレーム対応で、メルセデスは上手だったな。
中国の顧客が、納品時に品質に納得できなくて暴れて騒いだ案件。

品質管理に納得してもらうため、メルセデスは本社招待までやった。
で、低品質発覚という話が、いきなり美談に変わって報じられている。

今回のテスラ広報の対応と比べて、雲泥の差だと思う。

164 :
>>163
そもそも市川市が勝手に暴れただけやんw

165 :
高級車のブランドイメージは、高額の車を売れば作られるわけではない。

それを分かっているのが、メルセデス。
呆れるほど低知能で理解できないのがテスラww

166 :
>>142
リーフならL2Hで給電出来るけどな

167 :
>>154
ガソリンは基本的に空に近くなって給油だから災害時の残量の期待値は半分と考えた方が良い。
EVはその日走った分を夜間に充電するのが基本だから、満充電近い可能性が高い。

168 :
あと、電気は他のインフラよりも、早く回復する事が多い。

169 :
>>167,168
その通り
なのに「BEVは被災に弱い」とか言い出すアホが多くて閉口するわ

170 :
>>166
それは受け手設備がしっかりあればの話だけどな
プリウスPHVみたいな出力はないでしょ?
リーフのことはよく知らんから間違ってたら知らんが

171 :
震災ネタは止めようよ
結論でなくて双方都合のいいことを主張するだけで結論でないから

172 :
あれ? モデル3パフォーマンスモデル200万円値下げって国内反映されてないの?

173 :
>>171
結論出るわ
どの災害でも復旧は電気が最優先
商用電源はガソリンスタンド再稼働の必須要素なので、給電網復活より早くスタンドが稼働することは物理的にあり得ない
しかも、BEVなら戸建の場合はもちろん自給可能
ちょっと勝負にすらなってないよw

174 :
>>159
怒られたからそうせざるを得ないんだろ?

175 :
>>168
なら自宅なり避難所なりで回復した電気で携帯充電できるだろ
それにテスラは車だよな?そのガチな被災状況でどこにいくんだい?

176 :
>>173
キチガイ信者の想定するガチ被災の状況でどこに移動しろと?

177 :
>>123
その事故これだな。
https://teskas.net/forums/topic/%e9%80%b1%e5%88%8a%e6%96%b0%e6%bd%ae%e3%81%ab%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%abx%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%8c%e8%bc%89%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/

178 :
>>159
×ポケットマネー
○市民の税金から出てる給料

179 :
テスカス=ほぼほぼアフィカスっぽいね。
モデル3購入後は、エニカで小銭稼ぎするってお。

信者は、ドブに捨てるほど金を持ってるっていう高級色は皆無だし。

日本でテスラに乗るヤツのセコイ正体が、よーく分かるわww

180 :
 
脳に電極を埋め込み直接スマホを操作する「Neuralink」の詳細をイーロン・マスクが発表

https://gigazine.net/news/20190717-elon-musk-neuralink/

イーロン・マスク氏が2017年に設立したスタートアップ「Neuralink」が、「人が脳から直接コンピューターをコントロールできるようになる技術」についての発表を行いました。2020年末にも臨床試験が始まる見込みです。

Neuralinkは2017年にマスク氏が設立した、人間の脳にAIを接続する技術を開発するスタートアップ。
マスク氏はかねてから急激に進化するAIが人間の脅威になることを懸念しており、この対抗手段として「人間の脳にAIを組み込むことで脳をブーストし、コンピューターに立ち向かう」という方法を提唱しています。

マスク氏によると、Neuralinkの最終目標はマヒのある人にデバイスを埋め込み、デバイスを使って電話やコンピューターを使用できるようにすること。

Neuralinkは2019年時点で使われている他のいかのデバイスよりも脳を傷つけない、柔軟性のある「threads」(糸)を作り出しています。
直径4〜6マイクロメートルだというthreadsは膨大な量のデータを転送可能で、96本のthreadsに1アレイあたり3072個の電極が配列されるとのこと。
頭蓋骨に穴を開けるのにドリルではなくレーザービームを使用する意向で、すでに初期実験をスタンフォード大学の研究者たちと終えたそうです。
マスク氏は、既にサルが脳から直接コンピューターを操作することに成功していると説明し、「来年末には臨床試験を始めたい」と語りました。

既存の技術としては、BrainGateと呼ばれる脳インプラントでタブレットを操作する研究が存在しますが、固い針を用いるため損傷が起こりやすく、また脳から得られるデータが少ないという欠点を持ちました。

Neuralinkははるかに柔軟な素材を用いますが、それゆえに移植が困難になります。
このため1分間に192個の電極を持つ6本のthreadsを人間に埋め込むことが可能な外科手術ロボットを開発する必要がありました。

記事作成時点でこのチップはthreadsとUSB接続でのみデータをやりとりできますが、最終的にはワイヤレスで接続できるようになる見込み。
脳に埋め込まれた4つのN1センサーは、iPhoneアプリによって制御されるようになるとのことです。

181 :
>>179
車格に合ってるじゃん

182 :
>>180
順調に行くとサルの次はマスクで臨床試験して
その次はチンパン、人間はその後ぐらいだろうな

183 :
京アニメ放火で30人近く死んだっぽいな
これがガソリン社会のリスク

184 :
>>183
リチウムイオン電池の電解液を撒いて火をつけたらしい

185 :
>>184
高くて買えない

186 :
>>184
風説の流布は犯罪です

187 :
>>184
大勢の方が亡くなられているのにブラックユーモアではなく悪趣味
アンチって人としてこの程度のレベルしかいないの?

188 :
 
トヨタ・シャープなど「太陽電池+ハイブリッド車」が、環境問題にとって電気自動車より大事と言える理由

https://www.businessinsider.jp/post-194767

7月13日、中国がハイブリッド車優遇への方針転換を検討していると国内外のメディアが報じた。HVはガソリン車と同等とされてきたが、今後は低燃費車に分類される。

ヨーロッパや中国では電気自動車がもてはやされていたが、電気をどこから持ってくるのかはあまり議論されていなかった。
その動力を賄うには大量の電力が必要で、夏場の電力ピーク時には使えなくなってしまう。
日本ではクールビズやエアコンの温度調整までしてピーク対応を行っているのが現状なのに、そこにEVが高速充電の列をなすのでは理屈に合わない。

こうした問題を解決してくれるのが、7月4日にNEDO、トヨタ自動車、シャープが発表した、高効率太陽電池搭載のプラグインハイブリッド車だ。

夏場こそ太陽光が頑張ってくれるので、そのエネルギーを電池に蓄え、走行用に使うことができる。
雨が降ったりして電池が切れても、ハイブリッド運転が可能なので、ドライバーに不安はない。
そうした急場は稀で、基本的にガソリンを使うことはあまりないので、2?3カ月に1回も給油すれば十分となる。

注目すべきはシャープが開発した、世界最高水準の高効率太陽光電池セル(変換効率34%以上)だ。
これまでの太陽光電池セルの変換効率は20%強であったことを考えると、きわめて画期的な技術と言える。
このセルを設置することで、定格発電電力を約860Wまで高めた。最大充電・給電電力量は、EV航続距離で56.3キロ相当にもなるという。
通勤や買い物など日常の走行距離を考えれば太陽光だけで足りるので、基本的にケーブル経由の充電はいらないことになる。

そもそも、EVを本当の意味で普及させるにはいくつかの課題がある。火力発電は燃料が石油や天然ガスなので、CO2を大量に排出する。
発電所から充電スタンドまでの送配電ロスも発生(約5%)する。

原子力発電だとCO2は削減できるが、放射能漏れなど事故リスクが伴う。
消費の少ない夜間・深夜電力を活用すれば問題ないという意見もあるが、問題は夏場の消費電力ピーク時だ。
EVの普及が電力需給を圧迫する可能性は大いにある。

189 :
>>188
日本では夏のピーク時に電力が不足することなどあり得ない。

190 :
>>188
マジで低レベルな記事だな。すべての車がEVになっても電力需要は1割しか増えないし、ここ10年だけでも日本の電力需要は1割以上減っている。
昼間は太陽光発電のおかげで電力はあまりまくっていて、夜の電力需要は少ない。
発電所で発電するからガソリン車やディーゼル車のように毒ガスを大量に排出しないし、二酸化炭素の排出量も少ない。

191 :
梅雨入りしてからの東電管内は日照不足で太陽光発電量は最悪なんだってよ!

192 :
そのかわりエアコンの電力消費は減ってんじゃない?

193 :
>>190
記事のレベルはともかく
EVは家庭充電にせよ高速のSAなんかでの
急速充電にせよ、需要が偏る特性がある。

だからそういう平均値で議論しても
意味ないんだよ。それが許されるんなら
電力会社も発電量を半分にできる、
なんてことが言えるようになる。

194 :
>>193
確かに偏るが、「深夜」に偏るんだから需給的には余裕なのは事実だろ

195 :
>>194
冬の夜が電力需要のみですピークなのを知らないの?
逆に夏の昼は太陽光発電の普及で緩和されてきている。

196 :
 
中国「HEV外し」を急転換、VWに試練 トヨタに追い風か

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02575/

HEVを100万台生産する場合に2万台のEVの生産が必要だった現行の規制を緩め、約6000台のEVの生産で済むようになる。
ガソリンエンジン車の場合は100万台の生産に対して2万台のEVの生産が必要な現行の規制から、約2万9000台のEVの生産が必要になる

HEVでは日本の競争力が高すぎて中国は歯が立たない。
自国の産業の振興のためにEVを推そうと中国は考えていたのだろう。
ところが、助成金まで投入したにもかかわらずEVの販売は思ったほど伸びない。充電インフラの整備も思ったほど進まない。
HEVの技術は持っていないし、日本企業の特許も回避できないため、自力ではHEVを造れない。

 こうした中で昨年、中国政府の要人がトヨタを訪れている。その際に中国の要人とトヨタはHEVに関して交渉したのではないか。
中国のメーカーにHEVを造らせてほしい、ハイブリッドシステムを販売してほしいと中国側がトヨタに要請したのではないか。
トヨタはハイブリッドシステムのコストが量産効果で下がり、HEVを拡販できると考え、特許の無償開放に踏み切ったのだろう。
中国がHEVの優遇へと舵を切るのは、特許やシステムに関して協力を得られたからだと考えると辻褄が合う。


VWがEV拡大路線を打ち出したのはディーゼルエンジン車の排出ガス不正問題がきっかけだ。
欧州でも「ディーゼル離れ」が起き、HEVがかなり売れるようになっている。
VWにはHEVがない。焦ったVWは環境車の本命としてEVを選んだ。

EV専用プラットフォームMEBを開発し、広く外販することも発表した。
MEBはコストが高いはずである。重い電池を積むため、強度や剛性を高める必要があるからだ。
VWのEV戦略は大量生産を前提に成り立っているのだが、中国の修正案がそれに冷水を浴びせるというわけである。

欧州では2021年にCO2の排出量を95g/kmまで減らすことを義務付けている。
この規制を満たせない場合、VWは数千億円規模の罰金の支払いを余儀なくされると私は推計している。
トヨタのハイブリッドシステムを購入するという方法があるが、クルマを発明したドイツの「ビッグ3」の一角を占めるVWが、トヨタの軍門に下るのはプライドが許さないだろう。

197 :
>>195
冬の「深夜」ではないだろ
北海道電力ですら19時ごろ

198 :
需要は深夜に偏るし、そのまま電力を消費するのではなくて蓄電するわけだから需要には自由度がある。自家用車の場合、稼働率は5%なわけで95%は駐車している。
>>195
冬の夕方が需要率のピークになりつつあるが、深夜の電力需要は大したことない。スマートメーターが普及しつつあるから需要の偏りが大きくなれば電力価格で調整すればいいだけの話。すでにヨーロッパでは時間帯、曜日によって大きく電力価格が違う。
だからヨーロッパでは深夜や休日にお湯を沸かしたり(給湯は電気が主流)、洗濯をしたり(電気で沸かしたお湯で何時間もかけて洗うため電力消費量が大きい)する。
電力需要の偏りはEVによってむしろ少なくなると考えられる。それに電力需要の偏りに対してかかるコストは今後、大幅に下落する。
なぜなら、1kwの出力を得るのにかかるコストがバッテリーによって激減するから。
1kwの出力を得るのに
原発 100万円〜
石炭火力 25万円〜
LNG火力 12万円〜
コンバインドサイクル 25万〜
に対して、バッテリーを使えば1万円〜と、1/10未満に抑えられる。大きな用地や付近住民の理解、許認可を得るのも簡単。

199 :
M3の本国大幅値下げとか軽自動車にオーバーヒートで負ける問題とか話題にするとスレが伸びるんだな

200 :
>>145

むしろ、お前がアスペではない根拠は?w

当然>>135を読んだ上での発言だよな?ww

ちゃんと精神科医から診断書もらってUPするようにwww

こんなん草しか生えんわwwww

201 :
>>196
それ日経の飛ばし記事だよ
まだ検討するかもって段階で、決定事項でも何でもない

海外では全く注目されてなくて、日本だけ大々的に発表ワロタw
どんだけトヨタに忖度してるんだよって感じ、経団連の意向なんですかね

202 :
>>200
根拠示せなくて喚いてごまかすとか笑える

203 :
ガソリンは危険すぎる。禁止されるべき。サリンよりも危険。

204 :
>>197
それはあんたが良く知らんだけであって、
たしかに本州では19時頃にピークがくるけど

夏季にめちゃめちゃ暑い日にピンチが午後2時くらいに来るように
冬の日の特殊な状況っていうのはすっごい寒い日の、かつ
すごく寒い時間帯、つまり明け方とかに来たりするもんなんよ。
そういう日はまあなんていうか夜じゅうぎりぎりの状況になるよ。

分かりやすいように北海道電力の時間帯と需要のグラフがある
PDFを貼っとくわ。
https://wwwc.hepco.co.jp/hepcowwwsite/info/2017/__icsFiles/afieldfile/2017/10/12/171012b.pdf

別に大丈夫な日は大丈夫だしEVの充電もできるだろうけど
電力会社的には基本どんなことがあっても需要をみたす供給を
しないといけないわけなんで、年末、みんな帰省するから家でこぞって充電
でもその日にすごい寒波が来て、、、みたいなときに
今の状況だときっと無理な日が出てくると思うよ。
んで、今晩のEVの充電は自粛してくださいみたいなスポットCMが流れるわけやな。

205 :
パヨク天国の北海道じゃ厳しいかもしれんが
さっさと原発動かせば良いんだよ

206 :
ガソリンで放火されたらしいね
EVに移行すれば安全

207 :
>>206
https://youtu.be/lAqyyZfC_JI

サリンや原発事故より簡単にしぬのがガソリン

208 :
M3の本国大幅値下げとか軽自動車にオーバーヒートで負ける問題とかを話題にすると突然レス数が増えるんだな

209 :
>>208
値下げはいい事だし、軽自動車に負けるのは事実じゃないからじゃね?

210 :
最高速度や加速は当然、軽自動車よりモデル3が圧倒的に上だし、オーバーヒートや耐久に関しても無改造のモデル3は公道で24時間で2781kmを走った。
軽自動車にはできないだろうな。

211 :
>>204
あのー、P5に「最大需要日ですら20%の余裕があります」って書いてあるんですけどw

212 :
モデルSよりモデル3のほうが連続高速走行で大出力を出し続けるサーキットでは速いんかな?
サーキットなんて行かないけど

213 :
>>210
2781kmって何回充電したんだろう
24時間の中に充電時間も入ってるんだよね?

214 :
>>212
やっぱり設計した年代が5年も違うとな
内燃車なら誤差なんだろうけど、まだまだ発展途上だし
もし仮に新Sが出たらモデル3より連続走行性能は上になるだろうな

215 :
>>173
馬鹿だな笑笑

電気とガソリンは、特性違うだろ?笑

電気は、自己放電して勝手になくなる。
災害の時に、これは致命的なんだよ笑笑

216 :
トヨタ2000GTは1966年に24時間で4950km走破しました。

217 :
>>213
充電:20回
平均充電時間:16分

218 :
>>217
電力量:865kWh
電費:3.22km/kWh

219 :
>>210
現行の軽自動車なら、軽トラ含めて120km/h巡航は余裕なので
その記録なららくらく突破できるでしょう。
そのまま一ヶ月走り続けても問題ないと思うよ。
燃料補給とエンジンオイル交換なんてあわせても10分も掛からないし。

>>211
それは予備率って言う意味が分かってない証拠だな。

必ず厳しい日がある北海道でなくても、うちの東京電力でもこんな日がある。
http://www.tepco.co.jp/pg/company/press-information/press/2018/1477578_8687.html

関東に車が何台あるかはよくしらないが
そのうちの10%が200万台だとして、この車がさあ3kWで充電しましょう
とか思ったときに、この状況だと電気がたりてるなんて絶対いえない
ことはわかるよな?

EV使いたいんなら、まず柏崎の原発をばっちり動かさないと話にならないと思う。

220 :
>>219
200万人がせーので一斉に充電スタートするんか?w
そもそも夜間の電力需要は昼間の半分だから、
夜間がメインのEVの充電には何の問題もないな。

221 :
するだろ、連休前の夜とかさ。
集中する可能性のある時期や時間はいろいろ考えられる。

で、冬は需要のピークが夜や明け方にやって来ることがままある。絶対止められない以上は、そのぶん発電能力をなんとか上積みできるようにしておく他ない。

222 :
>>219
一斉にその時間に充電を始めることなんて非現実的だし、前日には需要予測ができるわけだから、スマートメーターを使って値段に差をつければいいだけ。
その日みたいに18時から19時の供給が厳しいのなら
〜16時 10円/kwh
16時〜21時 50円/ kwh
21時〜 10円/kwh
にするよーとでも言っておけば、充電は昼間や深夜にやろうや、別の日にしようと判断するのが消費者の心理。暖房や照明なんかと違ってその日のその時間につけていないといけない理由はない。

223 :
20回x16分だと合計5時間20分で走行時間は18時間40分か
2781kmだと平均時速は148.98kmだね
モデル3だと最高速度261kmとなってるがそれに近い速度での長時間巡航って無理なん?
まあ日本だと不可能だが連続走行時は150kmが上限だとドイツとかでは文句出る?

それと865kwhを5時間20分だと平均出力は162.19kwとなるが250kwのV3チャージングで充電したんだろうか?

224 :
>>221
明け方に需要のピークが来ることなどあり得ない。
https://i.imgur.com/GGWPgnI.jpg

225 :
ところで公道でってことだがアメリカで走行したの?
運良く捕まらなかったってこと?
それともアウトバーンの制限速度がない場所をぐるぐる走りつづけたの?

226 :
>>223 >>225
充電は Ionity
https://ionity,eu
走行はドイツ
https://youtu.be/R-2Yj-uVeB0

227 :
そもそも満充電になったら充電は止まるから、
全ての車両がフルパワーで充電し続けるわけじゃない。

日本人の年間走行距離の平均を1万キロとして、
電費を0.15kwh/kmとすると、年間1500kwh、
1日あたり4.1kwhを夜間8時間で充電するから
電力需要は1時間あたり0.5kwhの増加。

超余裕じゃん。

228 :
>>223
260km/hでずっと走ると出力制限がかかる。200km/hなら出力制限なしで走行できるが、この実験をyoutubeで映像見てもらえば分かるがそれは危険。
いくら夏至に近い日とはいえ、暗い時間帯あるし雨も降ってるし他の車のことを考えるとスピードを緩めなければいけない時間帯もある。サーキットではないから。

それに、空気抵抗は速度の2乗に比例するから高速域では電費も速度の2乗に反比例する。充電時間を考えると速度が早ければ距離が稼げるというわけではない。150km/hと220km/hだと電費が半分になってしまう。
充電はヨーロッパの高速道路沿いに設置されている350kwのCCS。ただし、モデル3は525Aまでしか受け入れられないので実際の最大値は195kw程度。

229 :
https://youtu.be/PPrVZtzAqX4
モデル3 欧州規格イオニティを使い15分で軽がると+40kWhをゲット(走行280kmぶん)

欧州連合は2020年までに超急速充電ステーション、IONITYを400ヶ所に設置し、それぞれに平均して6基の充電器を備え付ける。

走行料、速度制限無しのアウトバーンによってドイツ車は鍛えられてきました。
「道が車を鍛える」はこの凌駕された超急速充電により再現する。
ドイツがとうとう本気を出してきた

230 :
>>227
平均化はダメっていうのが主旨なのにまだやる?

3kWがフルパワーなのか?まあ一般家庭ではそうだけど。
10台に1台が連休前にお出かけに備えて、家で充電するのがそんなに無理な設定ですか?
ちなみに最近のEVは大容量化してるから3kWで八時間夜じゅうチャージしても充電完了しないかもね。
で、高速のサービスエリアで急速充電しようと思ったら長蛇の列、って訳。

231 :
>>229
>+40kWhをゲット(走行280kmぶん)

今回の高速巡行では3.2km/kWhだから128km分

232 :
>>230
200万台の車が、たまたま連休の前日に電池が空で、
空から満充電まで一斉に充電をスタートするって設定なの?w
EV使った事がないのバレバレだから、それくらいにしておいた方がいいよw

233 :
>>221
それ、ミライスレでさんざんヤったけど
IOTを使って残量が少ない順に充電すれば解決するのだよな〜

FCV信者のアホは、新型原発増設して余剰電力を一旦水素にして蓄電池代わりにしないと電力網が破綻するって強弁してたけどw

234 :
>>231
今回とか知らねえよ阿保
モデル3で電費3.2kmとかFD3Sで燃費2kmとかディスするようなもんだぞ分かってんのか?

235 :
そもそも燃料電池ってバッテリーと違って、
電力を与えても水を電気分解して水素にするような機能はないから、
回生ブレーキを実現するにはバッテリーも追加で搭載しないとならない。

で、EVにランニングコストで勝とうとすると、そのバッテリーの容量を上げて
自宅充電できるプラグインFCVにせざるを得ない。

で、バッテリーの性能が上がってコスト下がったら、
燃料電池セルの代わりにバッテリーを乗せる方が有利になって
結局EVになるっていう (笑

236 :
>>233
充電の順番が回ってこずに朝を迎えるひとが続出なだけでは?

余裕電力として200万kWしかない、でも明日は家族で遠出するからできるだけ満充電にしたい、でも充電できたのは二時間だけ、みたいなね。

なんか、問題したくないひとが多いようだが、家庭での充電だけでは足りなくて日によってはSAでは充電待ちになってんのに、

237 :
いまのままのインフラで台数だけ増えたら、そりゃいろいろ問題起きて使えないだけだよ。

こう書くと、そんな長距離、電車とレンタカーになぜしないのか、とか的はずれな事をかく人が現れて堂々巡り。

238 :
>>234
>>213 >>217 >>218

239 :
>>238
なんか、あまり記録を狙おうとしたのではない感じだよね。ちゃんとやればいいのに。

速度で電費がどうなるかはだいたいわかってるんだから、チャージの時間と合わせて最適解を出すのは割と簡単な話だと思うのに。

これだと軽自動車にも負けてしまって、チャレンジ、自慢のつもりが、端的にEVは長距離移動が不得意、ということを示してしまっている。

240 :
>>239
EVが長距離移動不得意というのは既成事実
>>216

241 :
軽自動車は1速で全開走行を続けてラジエータ容量が不足しないように設計されてるんだが
テスラ信者は日本の事情に疎いんだな

242 :
>>238
だからそれ知らね関係ねえって言ってんだよEPA換算でしろよ
アウトバーン乗るのに150kmで走らなきゃならんのか?
そんなものアメリカでも日本でも違反やぞ
道が車を鍛えるとは言ったがこちらではオーバースペックなんだよ
軽トラもアウトバーンで鍛えて来たらよい、まず現状では通用しない

243 :
550cc2ATの時代のミラで全開125キロ走行してエンジンオーバーヒートートで廃車にしたことあるよ
少々昔の事だけど性能に対してラジエーター容量は不足してた

244 :
>>242
話の流れは >>210 2781kmをIONITYで充電しながら24時間で走破した。

その話に割り込んで、そんのは知らないと主張してもお前だけが蚊帳の外

245 :
>>236

まぁ議論の内容はミライスレの過去スレ漁れば出てくるから、そっちで探して

効率無視、設置予算無視、タダ同然で水素を掠め取ろうと強弁するFCV信者の痴態が見れるよw

「原発トカゲ」で検索すると早いと思うww

246 :
モデル3Pのトラックモードだと1分40ぐらいのサーキットでBMのM2ぐらいのラップ
加速は早いがカーブが全然ダメ
911とは10秒以上の大差

247 :
>>229
ヤバすぎ、日本に400ヵ所もあると全国津々浦々全て網羅出来るw

248 :
>>247
心配無用
IONITYは日本に設置されない

249 :
>>235
未だに馬鹿高い白金大量に使ってるんだから話にならないよw

250 :
>>248
その普及速度がヤバすぎと言ってるんだが、日本これ実現するの10年以上かかるよ

251 :
>>250
計画が予定通り実現されると信じてる?
日本にスーパーチャージャーが30ヵ所以上設置されてるか?

252 :
つ 面積

EUに400箇所
日本に400箇所

どちらが密度が高いのか?

253 :
ポルシェが350kwチャデモ設置してくれるかもね

254 :
>>253
ポルシェのCHADEMOは150kWを100ヵ所
スーパーチャージャーを完全に追い越す

255 :
>>221
連休があるからって、何人に一人が車で遠出するかな?

256 :
>>230
空から充電することになってるしw

257 :
>>240
大量に電池積まないと長距離走れないけど
普段使いには高級ウエイト持って走るようなもんで
このジレンマというか矛盾がどうしても解決できんよなー
車には色々求めるよね

これを力技でやってのけて高機能にして高額車に仕上げたのがテスラなわけだが。
結局、十分な航続距離を持ちつつ、普及帯の車は作れなかったもんな

258 :
>>233
しない笑笑

あほすぎる笑笑

259 :
>>236
突っ込んだらダメだって笑笑
知能低いから多分理解しないよ笑笑

260 :
 
トヨタとBYD、EV共同開発で合意 2020年代前半に中国市場導入へ

https://response.jp/article/2019/07/19/324605.html

トヨタ自動車は、中国BYDと電気自動車(EV)の共同開発契約を締結。
2020年代前半にトヨタブランドでの中国市場導入を目指して、セダンおよび低床SUVタイプのEV開発と搭載用電池の開発を進めていく。

BYDは、1995年に電池事業で創業し、現在は電動車だけでなく大型蓄電池を含めたトータルエネルギーソリューションを提供している。
電池、モーター、パワーエレクトロニクスなど、電動車用主要部品はコア部品として自社開発。
2008年には世界で初めてプラグインハイブリッド車(PHV)の販売を開始し、2015年以降は、EVとPHVを合わせた販売実績で4年連続世界トップを守り続けている。

トヨタは、1997年に世界初となる量産ハイブリッド車『プリウス』を発売して以降、電動車開発のパイオニアとして電動車の開発・生産・販売に関する豊富な技術と経験を持つ。

両社は、地球温暖化の抑制に向けてCO2排出量削減を進めるために、EVのさらなる普及を目指して、競合関係の枠を超えて連携を図っていくことが必要であると考え、今回のEV共同開発の合意に至った。
今後、トヨタとBYDは、これまでの市場導入を通じて培ってきた電動車や電池開発の技術を持ち寄り、魅力あるEVの開発とさらなる普及に取り組んでいく。

261 :
>>233

IOTって言葉を使いたいんだろうけど
その順番?はどうやって決めるのかとか
EVは基本みんな自宅で出来るだけ充電して外に出たいのならみな夜にプラグ
突っ込んでさあ寝るかってなもんだよ。
(ましてや週末外に出ようというチャンスになる日程なら当然)

チープリバーさんのなんかのブログを読んで洗脳でもされたのか
何なのかは分からんが、平均化をすぐに唱える人は、
その考え方は電力会社がもっと大規模に揚水発電みたいなものを駆使して
やるならともかくエンドユーザー側でそんなのを有効に行うのは
基本無理であると思うべき。コントロールのしようがない。
だから夏の電力需要の逼迫する日でも家庭のエアコンを止めることなんてできない。

平均化を唱える人ってのは、日本は1500mmほど雨が降りますが
これは毎日平均すると5mm程度。こんなのは余裕で今の川で
流すことができますから、日本全国、堤防を強化するのは無駄ですよ
ダムも不要、とかいってるようなもん。まさにチープリバーだな。
実際は考えられる10年に一度とかそんなピークに対応できるような
インフラでなければならないし、皆もそれを目指して努力だの投資だのをしている。

262 :
なんか、プリウスまだまだ売りたいから、
日本でだけは意地でもEV販売しないぞ!
っていう強い意志を感じる。

263 :
日産スカイラインの HANDs OFF 走行が世界初だとほざいてるけど

これどういうことなの もともと テスラ がやってたことだよね

264 :
>>261
EVの充電器は、電力網と通信して電力網にかかる負荷を平準化する機能がISO/IEC 15118として標準化されてて、
お前が心配しなくても自動的に負荷のピークは下がるから心配無用だよ。

265 :
>>263
いつまでも解雇ごっこしてるから先越されたんだろ

266 :
>>263
レベル3の法律施行後、スカイラインなら手放し運転できる。
しかし、テスラだと違反点数が2点で、反則金は9000円だろ。

テスラ車は、日本の法律に合わせて作られていないからね。

267 :
>>263
国交省は豊田様が自動運転のレベル上がるまで認可しない方針ですw

268 :
ISO/IEC 15118はコンボの規格
CHAdeMO推しの日本では採用されない

269 :
>>261
人間がやって、コンピュータでも制御できる事と、自然災害を一緒にしちゃいかん

270 :
>>264
家庭用は関係ないでしょ

271 :
>>269
一般家庭で電灯線につなぐ負荷を、誰かが勝手に制御できるとは思わんけどなあ。制御されても、繋いだけど充電全然できてへん!ってみんな怒るだけやん。

272 :
>>271
既にL2Hという技術があるから、それを発展させれば良い。
長文になるから詳しくは書かないけど、電力会社が電力の逼迫状況を知らせるwebAPIを公開して、車はそこに通信して、電力が余っているときは充電、逼迫しているときは給電する。
明日遠出する人はバッテリーの下限を100%にしてけば、ちゃんと充電してくれる。

273 :
そもそも充電ケーブルは車を車庫に入れた時に差すわけで、
帰宅時間なんて人それぞれなんだから、仮に平準化技術がなくても
全体で見れば自動的に平準化してるのとほぼ同じだよ。

274 :
>>264
バカだなー。

不便になるだけじゃん笑笑

275 :
充電コネクタ刺したら即充電だと思ってるの?w

リーフでさえ、スマホアプリでリモート充電できるのにアンチときたらww

情弱過ぎwww

276 :
>>262
いや、出しても売れないんだってば。
同じ価格帯の車と比較して電池代にとられて絶対装備劣るもん

リーフもアイミーブもSもXも国内じゃ全然売れてない
トヨタが出してもBEVは売れん
売れないから投資回収できない
他国並みの補助金や優遇策出さんと。
数十万円の補助金なんてお小遣い程度
優遇してやりゃ売れるよ

277 :
>>275
お前は、本当に馬鹿だな笑笑
何を問題にしてるか分かってないだろ?

可哀想に

278 :
>>276
その理屈だと、トヨタがMiraiを売ってる事の説明がつかないが?

279 :
>>272
いいか、みんな、

バッテリーの下限を100%にしてけば、ちゃんと100%充電してくれるんだぞ!

200万人の全員がバッテリーの下限を100%にしてけば、ちゃんと200万人全員に100%充電してくれるんだぞ!

わかったか!

280 :
テスラ車の価格って、コロコロ変わりすぎ。
しかも、数十万、数百万円単位だぜ。

ホテルの室料は、AIで予測してコロコロ変えてるけどさ。
テスラが、これをやるなら消費者は賢くなることだ。

アンチとともに歩み、ネット世界を変えればいいww
車を少しでも安く、賢く手に入れたいならね。

281 :
>>277

これだけヒント挙げてるのに、まだ気が付かない奴って…笑笑笑

282 :
>>278
どんな理論の繋げ方?

283 :
>>282
数と利益が出なきゃ売らないっていうなら、
Miraiなんてその最たるものじゃんってこと。

284 :
>>281
ヒントも何もお前が馬鹿なのは、みんなわかっているよ笑笑

いわゆる左翼脳やな。

オセロでいうと、一手目の事しか思考できない。
先が読めない。

285 :
>>283
バカだな。
毎年三兆円近い利益をだす企業がするのと、毎年赤字の新興企業がする意味すら分からないのか?

後ね。水素と電池という違いもある。
水素は実際しないと分からない。
電池はハイブリッドですでに使用してるし、全個体電池が軌道にのると旧式電池の設備がゴミになる可能性がある。

286 :
>>284

具体的反論なしで馬鹿と強弁してる時点で低脳

知能は底辺、プライドだけは青天井

自覚が無いからタチが悪い

287 :
>>283
ミライは未来の可能性の一つとして出してるからな

プリウスはガソリンごりごり使う時代に
今後必ず資源節約しなきゃいけなくなるから
将来的には低燃費が求められると考え、
燃費2倍にする方法を考えて検討の結果、産まれた
EVも候補としてほあったらしい

ミライも同じで将来の可能性を考えて作ってる
あくまで可能性に対しての検討

BEVは実際、トヨタも作ったし、他社も日本で売り出してるけど優遇策あっても売れてないから売らんでしょって話
日本の優遇は知れてるけどね

プリウス売りたいからじゃない

288 :
>>285
全固体って、まだボタン電池レベルの技術だよ、それもまだ量産されてないレベル
まずスマホ用かPC用で実用化する段階にならないと、それが10年後かな
車レベルで使えるのはそこから更に10年後位か
20年後の技術と思ってればいいよ

現在のリチウムイオンもそう言う歴史を歩んできたからね
上手く行けばの話だけど、プラズマTVや有機液晶のように消えるかもしれない

289 :
>>287

ミライは燃費半分どころか、補助金じゃぶじゃぶの水素ステーションでやっとガソリン価格と同等なんだけど

水素ステーション1箇所2億
急速充電器1箇所1千万

どちらが普及しやすいのか?は明白

290 :
>>288
全固体電池についてカキコするなら、もう少し新しい情報を仕入れてくれよ。

第一人者は、東工大の一杉さん。
固体物理学、固体化学畑の人。
原子を目視して一個ずつ並べるっていう、マジもんのキチガイだわ、コイツ。

https://emira-t.jp/ace/9933/

全固体電池は、中国共産党を地獄の底へ突き落とす日本の最終兵器だし。戦艦大和の二の舞にはならないよ。

291 :
>>290
で新しい情報は?

292 :
>>290
有機ELと同じく、発明したのは日本人でも
量産で中国韓国に全部持ってかれるのが
目に見えてます。

293 :
Rくさいから結論だけ。
>>288
は去年、トヨタ方面から、よく流れてた予想。
新しい情報は、一杉さんに聞けばww

294 :
>>286
自己紹介乙

反論なんて上で何人かが指摘してるでしょ?
何回も書いても理解できてないじゃん。

だから、馬鹿なんだよ。

295 :
>>289
伸び代すくない電池と水素を同じ土俵で比較とか馬鹿?

水素は今年に入っても色々でてるぞ?

296 :
研究室でサンプルができました!
って段階の技術が量産車に搭載されるには10年はかかります。

その間に市場は全て中国の激安EVに取られてそうだなw

297 :
>>296
とられない。
EVなんて不便な乗り物乗りたくないとマーケティングで判明してるからね。

298 :
>>297
2018年の北米高級車販売ランキング

1. テスラ Model 3/13万8000
2. レクサス RX/11万1641
3. BMW 3シリーズ・4シリーズ/7万5957
4. アウディ Q5/6万9978
5. メルセデス・ベンツ GLCクラス/6万9727
6. BMW X3/X4/6万5674
7. アキュラ RDX/6万3580
8. レクサス NX/6万2079
9. キャデラック XT5/6万565
10. アウディ A4/A5/6万538

299 :
>>293
分かりました、期待せずに20年後まで正座して待っておきますw

300 :
>>298
Model 3 なんて高級車じゃねぇし〜

301 :
>>295

もしかして、あの会社の事かな?w

あの会社をよ〜く調べてみなよww

ミライスレでもフルボッコだからwww

情弱は、すぐに飛びつきバカをみるよね?wwww

302 :
>>301
トヨタ?

MIRAIなんて一部も一部だぞ?

水素関連はトヨタなんて、エネルギー産業の一部だぞ?

視野が狭い馬鹿だな

303 :
>>302



伸び代があると言う割に、回答がトヨタってw

馬鹿は、あの会社と言うと短略的にトヨタって答えるww

自分の意見に根拠が無い証拠だなwww

ザッコwwwww

304 :
>>303
いや。別にどうでもいい内容だから適当に回答してるけど。

どうかしました?

305 :
>>304

図星突かれて逃げたw

もしかして、トヨタや過去にマスコミが「FCVは究極のエコカー!」ってコピーを真に受けてるの?ww

まぁココはテスラスレ
ミライスレで相手してやんよwww

コレ以上はスレ違い、スレ汚しになるだけ!

ぜひ、お前の言う「伸び代」とやらを存分に語ってくれ!

最高のお笑いエンタメになると思うぞ!wwww


【TOYOTA】ミライ MIRAI Part21【FCV・燃料電池車】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1557305997/

306 :
>>299
大学時代の同期が某メーカーの全固体電池の開発部隊にいるから話は入ってくるけど
10年後:トヨタの社長がデモカーに乗って登場するかもしれない
20年後:高級車向けに生産開始するかもしれない
大衆車向けの量産がいつになるのか? そもそも可能なのかは一切不明
FCVの方がとっくに市販化しているし,よっぽど有望と言ってたよw

307 :
>>306
某メーカーと言っておきながら、トヨタの社長ってw

まぁトヨタは今のところ1・2人乗りのコミューターしか作らない様だから…ww

20年後?
そんな悠長な事言ってたらトヨタ自体が無くなるでしょ?www

月販平均3桁もいかないFCVが有望なの?
ご冗談をwwww

308 :
>>307
某メーカーはトヨタじゃないよ
全固体電池により組んでいるメーカーは他にもたくさんある
まあ俺の同期は外国企業だがw

309 :
>>305
なんか一人で盛り上がって笑えるな笑
何をいいたいのか。
さっぱり分からない笑笑

310 :
>>309

え?
理解できないの?笑

お前の知能の伸び代は、まだまだありそうだな?
加齢で脳が萎縮していなければな 笑笑

小学校から学びなおす事をオススメするよ!笑笑笑

311 :
トヨタは中国製EVをトヨタブランドで売るらしいが、
そのうちトヨタ自体がシャープみたく中国の下請けになりそうだなw

312 :
補助金削減で、やはり3の販売は失速した。
対してテスラが打ったのは結局、値下げだったね。

それでも、3発表時にぶち上げた年100万台どころか、半減の50万台も危ういありさま。
さらに、年初から値下げを繰り返し、売上も利益も、当初計画から大きくかい離した。

信者がほざいた「製造が需要に追いつかない」は、真っ赤なウソじゃんww

ちな、選挙行ったぞ。

313 :
富士山往復出来ない悲惨な車
笑笑

https://twitter.com/aim54_phoenix/status/1152624659877072901?s=21
(deleted an unsolicited ad)

314 :
>>313
わざわざこういうの探して、本当に暇なんだね

315 :
割と有名な人じゃん
信者はすぐ梯子外すな

316 :
2018年のアメリカの高級車部門の販売でモデル3が1位になってる時点でEVの急速な普及を示してるよ
これはマジで日本の自動車会社はヤバイね
テスラは広告に全く金かけてないのにね

317 :
既にテスラの販売が失速し、値下げを繰り返してるのに。
去年の古い話題にしがみつく、テーノー信者。

こんなアホだから、テスラに乗るんだろうな。

318 :
>>316
モデル3なんて高級車じゃねぇし〜

319 :
>>317
2Qの決算発表もまだなのに、失速したって何を根拠に言ってんの?

320 :
>>314

事実富士山往復出来ないんだから悲惨な車だよな。

321 :
>>320
俺にとってはどうでも良い事だけどな

322 :
公平で正しい分析。
結局、送電網の再構築から始めないと
本格的な電気自動車の世の中ってやってこない。
だから30年くらいは絶対にかかることになる。

https://www.sankei.com/wired/news/190721/wir1907210001-n1.html

323 :
>>322
現状のBEV技術で実用的な路線バスができるなんてEV信者でも思ってねーよ。

乗用車の半分がBEVになってるノルウェーみたいな国は既に存在してるし。

324 :
>>323
逆なんちゃうの?

これって長距離バスじゃなくて町の中のバス交通の話やし
EV推進派の人たちにしてみれば、走行距離がさほどではなく
夜の間に1日分の走行距離だけのチャージをゆっくりすればいいから
急速充電によるバッテリーのダメージもないし、車両基地のみに
充電ステーションを作ればいい話やし
FCVとおなじで最も実現性の高い事案じゃないんですかね。

325 :
>>324
東京都心は既にFCVのバスが走り回ってるし。
水素社会の実現は国策でもあるから、バスはFCVで決まりだろう。

326 :
ノルウェーみたいに半額レベルの補助金、各種優遇、安い電気代そして家庭に元から大電力コンセントあるなら売れるよ

327 :
>>322
それで良いんじゃない?
俺はEV推しでここに来てるけど、そんな俺でも30年掛かると思ってるよ。
少なくとも10年はゆっくりとしか拡がらない。
電池のブレークスルーがあって(それが全固体かどうかはわからんが)初めて、誰でも買うようになる。

328 :
モデルX東名高速殺人暴走車両の真実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190722-00572515-shincho-soci
事故の2秒前にこの機能が故障。前方の障害物を認識しないまま加速する「暴走」状態に陥った。

329 :
>>328
故障って表現にしてるけど本当に壊れたわけじゃないだろうな
認識しなかったってのを故障って表現してるんだろう

被告側はレベル2自動運転をどこまで車の責任にできるんだろうか?
10-0の責任をどう減らすか、事実に合わせるかが弁護士の仕事だからふっかけてるだけだろうが。
運転者が自動運転を誤解してたと主張したら面倒かもな
誤解ある表現で勘違いした人が多いのは事実だし。

330 :
>>319
ふーん、テスラって、販売予測すらしないで、価格改定するんだ。
逆に、販売失速以外で、価格を下げなければならない理由を教えてくれよ。
例えば、何があんの?

331 :
需要と供給のミスマッチの解消が値下げの目的なので、需要が減退した場合以外に、供給能力を拡大した場合も値下げはありうる。あるいはその複合。

ちなみに、四半期で比較すると大局がわかりにくいが、2018下半期と2019上半期で比較すると、販売台数は減少している。

332 :
長々とサンクスだけど、需要減を見越し、テコ入れのため値下げした、のが結論だろ。

さらに、テスラは決算時に、販売数を公表したことがあったか?
日本の消費者にとっては、都合の悪いことは、すべて隠ぺいする悪徳会社のイメージだよ。

333 :
販売台数は四半期毎に発表している。他のメーカーは毎月発表している場合が多いが。

334 :
>>333
じゃあ、当然、日本の消費者が最も知りたい日本の販売数も公表できるよね。
モデル3は、日本で何台売れた?

335 :
>>334
売れたもクソも、まだデリバーされてないだろ

336 :
>>335
売れたって日本語は、売買契約が成立したってことだよ。
日本ではモデル3発表時点から、販売の受付をやっている。

デリバリーされていない=売れていないの?

337 :
>>334 8月〜9月ころに到着するみたいだよ。待っててね

338 :
>>332
アメリカと中国で補助金が減るから、対抗上値下げしたってだけの話。

事実、日本を含む補助金が減ってない地域では値下げしてないし。

339 :
>>338
また、頭湧いてるようなアホ信者かよww
車の販売数の話だよ。

で、補助金が減ると、販売数はどうなんの?

340 :
販売数は過去最高だよね

341 :
これを見ると本当にテスラオーナーってキモいと思う。
こんなことやって楽しいわけ??
それって発想が中国人だな。


https://twitter.com/corallagoon0622/status/1153277800020762624?s=21
(deleted an unsolicited ad)

342 :
 
Tesla Gigafactory 3 in Shanghai China(July 12 2019)

https://www.youtube.com/watch?v=2Vp9L0aJ-C0

343 :
そろそろモデル3の国内リリース?

344 :
>>341
痛い連中だなーw

345 :
Q2赤字予想
https://static.seekingalpha.com/uploads/2019/7/19/1017993-15635722218412209.png

346 :
>>341
キモい?

347 :
>>346

車にダンス??
こんなのをやるので喜ぶ知能指数の低さ。

348 :
>>347
それをキモいという言語感覚が分からん

349 :
安価で大容量の全固体電池が登場してきた。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02611/?n_cid=nbpnxt_mled_dm

350 :
いい電池が出てきたらテスラ はそれを使うだけだし、
「全固体電池実用化でテスラ脂肪w」とか言ってる奴らは意味がわからんね。

351 :
テスラダンスってインパラにハイドロ組んでポンポン飛び跳ねてるようなものかと
遊び心と思うか痛いと思うかは人それぞれ

352 :
「テスラの車でなかったら、夫は死なずに済んだかもしれない」 自動運転車の暴走リスク
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00572530-shincho-soci&p=1

353 :
>>350
いい電池が出てきたら既存のテスラ70万台が陳腐化するという話

354 :
>>353
テスラが陳腐化するなら、リーフはさしずめ産廃ってとこだなw

355 :
>>350
ギガファクトリーが償却できてるならその通りだよな
できてるか知らんけどあまり心配はいらんだろうに。
中古車価格は暴落するかも?
それはそれで人によっては実用的には十分な車両だから買いが入りそうだけども。

356 :
テスラ車をみてるとなんとなくGatewayの100万円とかの
パソコンを思い出すなぁ。

といっても知らん人のほうが多いか。

357 :
>>356
そんな高いのあったっけ?
しかし、G社に例えるとは不吉な。w

358 :
じゃあ、Compaqで

359 :
20年位前ですかね。あったように思います。

PC自作なんかも華やかだったころ
20万のビデオカード10万円のCPUメモリをたくさん積んで。。

確かに早かった。
でも今のノートパソコンのほうがはるかに・・・
値段は20分の1

というデジャビュを。

20分の1になる、という意味ではなくて
なんでも一般化すれば、生き残るためにはスペック性能よりも、
コストだったりマーケティングだったりアフターサービスだったり
そういうものが結局は一番効いてくるよね、ということですかね。

今はさしづめ、マハーポー(ry みたいなメーカーも
群雄割拠っていうところか。
Model3はSSSNみたいなもんですね(違

360 :
>>348

だいたい車でタンス??そんな実装するメーカーもキモい。
さらにそれを単独でやる奴もキモいが集団でやる奴はもっとキモい。
キモい奴は自分がキモいという事気付いてないのが常。
ま、そういうもんだ。
雲の下から雲の上は見れないんだよ。

361 :
>>352
広報の実力は、マイナス情報が出る時こそ、よく分かる。
テスラの広報は信者同様、低知能臭をまき散らしてるね。

小学生以下の仕事しかできないテスラだから、破たんは近いと思わせる記事だ。

362 :
バッテリーが変わるくらいだと、大した変化もないよ。
現在でもモデル3のロングレンジでバッテリーパックの原価は100万円くらい。これが10年後には50万円で作れるようになったところで、今のバッテリーで動かなくなるわけでないしどうしても新型バッテリーにしたいのならリプレイスすればいいだけ。
テスラは交換費用は5000ドルから7000 ドルだといっている。
タイヤやシート、ボディ、ギアボックスといったものは大幅にコストがさがるものではない。

363 :
>>362
価格の問題じゃないのよ
全固体で5分充電300km走行とかになると利便性が劇的に変化する

364 :
>>363
劇的に変化するのはロングツーリングとか
タクシー、長距離トラックとかの用途だけ。

街乗り中心の使い方なら、バッテリーがリチウムイオンだろうが全固体だろうが、
家で寝てる間に満充電になればいいだけだから使い勝手は変わらない。

365 :
ロングドライブの利便性向上だけで価値が100%上がる

366 :
>>365
ロングドライブでは2時間に10分の休憩が必要だから、
2時間で移動可能な距離に10分で充電できるようになれば
それ以上の性能は使い勝手の本質的変化をもたらさない。

そして、テスラのV3チャージャー等の250kwh充電なら、
10分で200キロ以上の充電が既に可能になっている。

367 :
>>363
中の配線考えると、そんな高速充電はコストが高くなりすぎる。
普通充電が
今のモデル3でも充電器さえあれば実測で最大195kw(15分で実測42kwh、300kmに相当)で充電できる。利便性の向上はほぼない。

368 :
 
「中国風味のEVを作る」テスラCEOが繰り出す奇策“中国パクリ”戦略

https://www.businessinsider.jp/post-195114

イーロン・マスクCEOが、社内チームとの最近の懇談で「テスラのグローバル本社は将来、中国に置かれるだろうし、将来のCEOもエンジニア出身の中国人になるだろう」と発言したと、中国メディアが21日に報じた。

テスラの現在の売り上げはアメリカに集中しているが、今後の成長は世界最大のEV市場である中国にかかっている。
しかし米中貿易戦争のあおりを受け、テスラの中国事業は2018年以降苦戦を強いられている。

マスクCEOは懇談で、
「EVの最も重要な市場である中国で勝つために、テスラは中国風味を増やしていく。ぱっと見完全に中国の車になることも辞さないし、新車を中国で最初に発売する可能性も否定しない」
とも述べ、中国市場への強い期待と決意が鮮明になっている。

テスラは2019年、入門モデルと位置づける小型EVセダン「モデル3」がヒットし、グローバルでの販売台数は前年比2.4倍の約24万5240台に伸びた。
一方、関税引き上げによる販売価格の上昇が原因で、同年の中国での販売は約2万台にとどまり、売上高も同13%減少となった。

同社は中国てこ入れのため、2018年11月、2019年3月に続き、7月16日に値下げを発表。
モデル3価格は約6%下げ、35万5900元(約560万円)からとし、関税上昇を値下げで対応している。

2019年1月には上海で年間生産能力50万台の大型工場「ギガファクトリー3」の建設が着工、1期工事は年内の竣工を目指し、稼働後の生産体制は2018年の同社の世界生産台数に匹敵する25万台。

上海工場ではモデル3と、2020年発売予定の小型SUV「モデルY」を生産予定で、上位車種のモデルSとXは米国からの輸入を維持する。
最近の報道によると工事は計画より前倒しで進み、設備の搬入も始まっている。
中国産テスラは関税だけでなく、部品調達費、輸送費、人件費を圧縮できることから、現行の車両価格より大幅に安くなり、中国EVメーカーとの競争力も高まることが期待されている。

マスクCEOは今年6月中旬の株主総会で、「中国のギガファクトリーは増えるかもしれない」と、将来的な生産拡大に意欲を見せる一方、「資金の問題もあり、そんなに急には拡張できない」とも語っている。

369 :
 
「レベル4」は北の国から 自動運転のカギは地方に

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47658780T20C19A7XA0000/

商用車世界大手のボルボ(スウェーデン)傘下のUDトラックスは、日本通運などと組み自動運転「レベル4」の実証実験を8月に北海道で始める。
大型トラックを用い、農作物の輸送ルートで実験を実施。トラックを使ったレベル4の実験は国内初。
北海道で広大な地がレベル4を試す場として選ばれた。
海外の動きとくらべると自動運転は遅れがちな日本。挽回のカギは地方にあるかもしれない。

実証実験はUD、日通、ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)と共同で8月に行う。
ホクレンが北海道斜里町に持つ製糖工場の入り口から加工ラインまでの約1.3キロメートルを自動運転のトラックが走行。
実験では安全のために自動運転の訓練を受けたUDのプロドライバーが運転席に座り、走行中は他の車両や人が交ざらないよう道は封鎖して時速30キロメートルで走る。

実験を行う製糖工場では収穫されたテンサイが大量に集められた集積所から加工ラインまで人がトラックを運転して運搬していた。
最盛期には何度も行き来をしており、「使われるダンプ車の需要も逼迫している。工場内の限定領域で同じルートを反復する作業の場合は自動運転が有効だ」(日通)と考えたという。

ボルボはこれまでスウェーデンの鉱山でレベル4での実験を行ったほか、ノルウェーの鉱山で試験走行をし、19年末の商業稼働へ向けて実装を進める。
UDは18年12月にレベル4の自動運転の大型トラックのデモ走行を行ったが、実際に実験に使われるのは今回が初めて。

米国では一部の州が公道でレベル4の無人運転試験を認めている。一方、日本は20年に高速道路でシステムに運転を任せるレベル3の実用化を目指し、5月に法改正をしたところだ。

日本の自動運転の推進役となるのは、今回の北海道をはじめとする地方が起点になる可能性が大きい。

北海道は広大な土地に加え、自動運転の試験に欠かせない積雪や寒冷な環境を売りに企業の試験を誘致している。
自動車・部品メーカーなどが道内に持つ自動運転の試験場は全国最多の28カ所。

370 :
>>367
15分300kmと5分300kmとは全くの別もの

371 :
>>370
完全自動運転で運転手がいないか、
タクシーやトラック等で運転手が交代する場合だけな。

1人の運転手が休憩して運転続行する一般的なケースなら
休憩時間が10分以内なら使い勝手は変わらん。

372 :
使い勝手は大いに変わる。

373 :
>>371
タクシーだろうがトラックだろうが法定の休憩時間以内に収まれば何も変わらん。そもそも超急速充電器なんて基本的には幹線道路沿い(SA,PA,道の駅等)の設置が基本。他に設置されるとしても大型ショッピングモールくらい。買い物中に充電できればいい。

374 :
>>350
> 「全固体電池実用化でテスラ脂肪w」とか言ってる奴らは意味がわからんね。

「全固体電池実用化でトヨタなどの大手自動車メーカーが本格的なEV展開を開始しするためテスラ脂肪w」

375 :
250kwなら十分早いが充電速度は早いに越したことないね
しかし現在のリチウムイオンだと100kwhくらいの電池を使うとして出力はポルシェの350kw辺りが限界じゃない?

376 :
「完璧な技術の登場を待ってから本気出す」
とか言ってる間に、既存の技術を力技で量産した中国韓国に
先に市場を支配されるという、有機ELでやった失敗を
また繰り返すの?w

377 :
早ければ市場を支配できるわけではない。
ガソリン車を広めた某メーカーが世界一にはなっていない。

378 :
少なくとも、遅いことにメリットなどない。

379 :
電池さえ耐えれれば充電速度は早いほうがいいわな
大出力だと設置コストが掛かるって考え方もあるが普及するにあたって50kwを10000ヶ所より250kwを2000ヶ所のほうが安いだろうし

380 :
家に充電設備が無い人が買うのって今の状況で現実的なんだろうか

381 :
今の状況では家or会社等で充電できない人が買うとガソリン車より不便になる可能性もある。自宅で充電できない人も少なからずいる。日常的に使う施設(スーパーマーケット等)での滞在時間に合わせた速度での急速充電器の整備が必要だろうね。

382 :
>>380

持ち家の普通充電なら電気工事4・5万でできる。

それ以外は、自宅近くに急速充電が無いと厳しいな

まぁ無理する事はない
縁がなかったと思ってアキラメロンw

383 :
>>378
その通り!
充電の遅い電池にメリットなどない!

384 :
もちろんそうだけど、5分で満タンにならないと実用的じゃない、
なんてよく言われるのは全くのナンセンス。

385 :
5分充電にはメリットが満載

386 :
でもスーパーチャージャー増やしてくれないじゃん?

387 :
>>374
あとテスラのギガファクトリがゴミになるからテスラ死亡もいれてやれ笑

388 :
仮に全固体電池を他社が量産しだしたとして、
それをイーロンマスクが指を咥えて見てるわけないだろう。

ギガファクトリー2も3も、建設発表してから2年以内に
稼働開始するようなスピード感だからな。

389 :
>>378
それなら最初にEV作ったとこがなんでシェアとってないの?
技術とタイミングなんだよ

390 :
>>387
ギガファクトリーで全固体電池の量産始めるだけだからゴミにはならない。
パナソニックによると今のリチウムイオン電池の生産設備は稼働開始から5年で償却できる、
今年新設したラインも2024年には償却されるが、2024年までに車載できるほど大量に安く量産できる技術ができるとは考えられていない。
スマホやパソコン向けの少量生産すら始まっていない。

391 :
それでいつモデル3納車?

392 :
5分充電なんて電圧が素人に扱えるようなものでなくなるだろう。
つまり余り数を増やせない。
しかもそれでも普通のガソリン車の3倍、HVの5倍の時間がかかっていて、
BEVの充電待ちがかなり発生しかねない。

高い電池の劣化は加速するし、発熱も凄い事になり冷却にもエネルギー食うなど
環境にドンドン悪くなって元も子もない。
自宅でゆっくり充電が基本じゃないと意味がなくなる。
となると太陽光発電は使えない。

393 :
>>390
生産設備も人員も、全部ゴミになる。
全固体の工程次第では、建物さえ転用できない。

パナの5年償却なんて、年産100万台の究極の理想値だろ。
具体的な数字出してみろよ、ウソつき野郎。

394 :
「全固体電池さえ完成すれば、リチウムイオンに投資してた敵は全員撃沈!」とか言ってる奴って、
「敵の戦艦を日本近海におびき寄せて、大和が射程外から全艦撃沈!」
とかいってた旧海軍並みのご都合主義だなw

395 :
>>393
パナソニックがラインの稼働が始まった5年で償却って言っているわけでそれが具体的な数値だろ。100万台とかじゃなくてライン毎の話。
アメリカの人員は随意雇用だからいらなくなれば解雇すればいいだけの話。
建物が転用できないなんてことはない。生産ラインさえ入れ替えれば大抵のものは生産できる。妄想お疲れ様。

396 :
テスラのリチウムイオン電池は、コストダウンに失敗したまま、量産の力技でしのごうとしてる。

当初計画は新型電池で容量を5割増、コスト半減を狙ったはず。
ところが、フタを開けてみれば容量はせいぜい3割増?
組電池に手こずってコスト半減どころじゃなかった。

つまり、このまま補給路が伸び切ったところで、全固体電池っていう新型爆弾が炸裂する構図になりそうだ。

>>395
大抵のものは生産できる←量産システムすら知らない段階で、大抵のものはwww

397 :
>>396
せめてその新型爆弾がスマホに搭載されるようになってからホルホルしろよwww

398 :
姿が見えなければ、世の中に存在しないと思える信者脳。
めでたいね。まさにテスラを買いそうww

399 :
大学の研究室でレーザー発振器を試作しただけで、
「この殺人光線を配備すれば米軍なんて即壊滅じゃー!」
とか言ってた国もあったなw

400 :
>>396
知ったかしてんじゃねーよ。コストダウンには成功しているし、2170の容量は70%増な。何も知らないくせに口を出すなよ、まず勉強してこい。
建物が使えないなんてことにはならないわけ。生産ライン取り除いたらただの箱なんだから。無知の極みってとこだな。

401 :
>>400
横からだけど、
コストダウンに成功してる証拠はないし、
容量は君が言うのは一本あたりの容量で
>>396が言ってるのは体積あたりの容量のこと。
2170はでかくなってんの。一本あたりの容量は上がって当たり前
容量3割増に対して7割増えてるって言ってて
おかしいと気が付けないなんて技術的な知識がないなー

ちなみにコストダウンの証拠はないけど、
もちろんコストダウンできてるとは思うよ
想定よりもだいぶ低いだろうけど。

402 :
>>384
全く

403 :
>>401
それなら、はじめから体積あたりの容量5割増なんて目標たててねーよ、バカか。
コストダウンの証拠って?パナソニックとテスラがコストダウンしていると言っているんだからそれが証拠以外のなにものでもない。

404 :
>>401
お前頭悪そうww

405 :
18650の容積=16540立方mm
21700の容積=24245立方mm
容積比=1.47倍

406 :
>>403

典型的な馬鹿だな。
お前の情報ソースはインターネットしかないのか
笑笑
出来の悪い大学生以下。

407 :
>>406
最前線くん久しぶりwwww

408 :
 
自動運転技術で独走する24歳、「ルミナー」創業者の野望

https://forbesjapan.com/articles/detail/28499


シリコンバレーに本拠を置くLiDARメーカー、「Luminar Technologies(以下、ルミナー)」は新たに1億ドルを調達し、乗用車や商用車向けに開発した低コストなセンシングプラットフォーム「Iris」のマーケティングを強化している。

現在24歳のオースティン・ラッセルは3年前にルミナーを設立し、現在は同社のCEOを務めている。
ラッセルは、同社の累計調達額が2億5000万ドル(約270億円)に達したことを明らかにした。
同社が開発した「Iris」プラットフォームは、最新のレーザーセンサーとソフトウェアをパッケージ化し、車両に接続するだけでインストールができる製品だ。

「我々は、1年前にテスト車両向けに製品の提供を開始したが、それは非常に重要なステップだった。
現在は、小型化したLiDARを車両に搭載するため、様々な要件を満たすことに取り組んでいる」とラッセルは語った。

ルミナーは、約2年後の2022年にIrisの納品を開始する予定だ。新しいセンサーは現行製品の3分の1の大きさで、車両のフロントグリルやルーフ、ヘッドライトなどに取り付けることができる。
価格も従来より格段に安く、自動運転レベル4(高度運転自動化)の乗用車やトラック向け製品は1000ドルを切り、レベル2(部分自動運転)やレベル3(条件付き自動運転)の車両向け製品は500ドルを切るという。

LiDARはレーザーの反射を利用し、カメラやレーダーから取得したデータを組み合わせて3Dマップを生成する。
LiDARによって車両の周囲にある障害物を高い精度で検知することが可能になる。
テスラのイーロン・マスクは、4月に行われたイベントで、「LiDARは無用の長物だ」と述べたが、自動運転車を開発しているメーカーのほぼ全てがLiDARを導入している。

「我々は、ロボットタクシーやトラック向け製品にも大きなチャンスがあると見て全力を注いでいるが、最も関心を持っているのはコンシューマ向け車両向け製品だ。
まずは、乗用車が高速道路に乗って下りるまで自動走行できるようにし、ゆくゆくは郊外や都会の道路にも展開していきたい」とラッセルは語った。

409 :
>>406

あと技術論理で思考する能力も著しく欠けてるな。
考えてみろよモノのコストってのは重さに比例する(スマホくらい小さくなるとむしろ高くなるが)リチウムイオン電池の質量は構成材料の質量から必然的に限界コストが算出される。そう考えると信者が願望してるコストダウンなど不可能である事が誰でも分かる。
お前は会社でも頭悪いと言われてるだろ。笑笑

410 :
その理屈だと牛肉と豚肉と鶏肉の100gあたりの値段も同じになるはずだな

411 :
>>410

お前本当に馬鹿だわ。笑笑
リチウムイオン電池が牛肉と豚肉で構成されてたらそれぞれのキロ当たり単価で重さを乗ずるに決まってるだろ。
豚肉と牛肉はほかに構成要素があるのか??

本当に馬鹿だわ。
中学出てるの??

412 :
笑笑って面白いつもりなんだろうな

413 :
>>412

おいおい反論してみろ。
笑笑
ばーか
周りから相当頭悪いって言われてるだろ。
自分では気付いてないんだろうが

414 :
まーたテスラ人殺した

https://www.zerohedge.com/news/2019-07-22/man-killed-san-francisco-after-tesla-runs-red-light-crashes-tourists

415 :
電池価格が材料費だけで決まると思ってるならそうかもね
でも加工コストが全く入ってないじゃん
そもそも現在のリチウムイオン電池の材料費の比率ってどれくらいあるん?
なおモバイル用リチウムイオン電池の価格は30年弱の間に1/30以下に低下した

416 :
だから限界コストだって言ってるだろうが。
セルの生産は自動化だから設備費÷生産数量で概算出る。
しかーし
テスラのバッテリーはクソ設計なので組電池にした時の工賃は無限大。何回も組み直さないとまともな組電池出来ない。しかも歩留まり今でも50%近くだよ。
半分は捨ててる。
さらにしかーし
捨てるべきセルを無理やり再利用してるのが今のテスラ。コストダウン出来て良いね。火災起きる可能性あるけど。

417 :
数が増えればコストは下がるわな
テスラの工場に限った事情は知らんが

418 :
 
トヨタが大事な特許を"無償開放"する理由
車両電動化技術の特許約2万3740件

https://president.jp/articles/-/29072

2015年、トヨタ自動車がFCVの普及に向け約5680件の内外特許を無償開放しました。
19年4月にはハイブリッド車(HV)に関するほぼすべての特許を開放することを発表。車両電動化技術に関する特許は、約2万3740件に及びます。

メリットの少なそうなこの特許無償開放に、どんな意味が隠されているのでしょうか。

FCVを普及させるには、インフラを置き換える必要があるなど、大掛かりな仕掛けが必要です。
社会をその方向に動かすには、より多くの自動車関連企業にFCV市場への参入を促す必要がありました。

特許を無償開放しても、もしFCVという新たな市場がトヨタの特許をベースに標準化されるなら、トヨタの技術覇権が確立するので、メリットは計り知れないほど大きいでしょう。
ある特定の技術に慣れ親しむと、その技術を手放せなくなる「過剰慣性」と呼ばれる現象が起こります。
標準化によってマーケットで勝ち上がった企業は急激な伸びを見せ、その後は努力しなくても地位を維持できるのです。

FCVが広まるとしても、その次の世代の技術と見なされています。相当先を読んだ動きに対し、企業が二の足を踏んでもおかしくありません。
契約したのは数十社ほどで、大きなインパクトとはなりませんでした。

一方、HVはトヨタが世界をリードしてきた分野であり、その特許は虎の子とも言えるものです。
ただし、排出ガスを一切出さないEVやFCVなどへの移行を促す規制へ向けた動きの中にあっては、今後の主流となるとは考えにくいでしょう。
HV特許が30年をピークに特許切れが始まるので、ここへきてトヨタはエースのカードを切ったのではないでしょうか。

車両電動化技術は、EVに活かせるものも当然含まれています。それらの特許を無償開放する代わりに、EVにおける技術覇権をなんとかして握りたい、という思惑があるのかもしれません。

419 :
 
クルマの高性能な「眼」が低価格になり、完全自動運転の実現が近づいてきた

https://wired.jp/2019/07/24/lidar-cheap-make-self-driving-reality/

業界最大手のヴェロダインは、屋根の上で回転するLiDARを生産している。その価格は約810万円だ。

「LiDARを当てにしている人に未来はない」──。マスクはそう語った。
「高価な盲腸をたくさんもっているようなものです。盲腸はひとつだっていらないのに、あんなものがたくさんあっても仕方ないですよね」

ところが、自律走行車を開発中のメーカーの大半は、LiDARについてマスクとは違う受け止め方をしている。
そうした企業の多くがLiDARのシステムを独自開発したり、LiDARのメーカーを買収したりしている。

そしてLiDARを独自開発しない企業は、ルミナーが7月4日に発表した製品を歓迎した。わずか500ドル。市販車にも搭載できる低価格なのだ。
ルミナーは、この新しい第3世代のLiDARを「Iris」と名づけた。
大きさは炭酸飲料の缶くらい、クルマのバンパーに取りつけられるくらい小型だ。

ルミナーのCEOであるオースティン・ラッセルいわく、Irisは状態のよくない路面や気温の乱高下にも耐えて何年も公道を走れる「車載向け」のユニットだという。
15ワット程度の消費電力で250m先の対象を検知できる。この250mという検知距離は、安全な自動運転に必要な基準として広く受け入れられている。

市販車にLiDARを搭載できるようになると、どうなるか。
テスラの「オートパイロット」の性能を、かなり上回る自動運転も夢ではなくなる。

半自動運転システムでは、人間のドライヴァーには常に道路を注視し、クルマをコントロールできる状態でいることが求められる。
その理由のひとつに、静止している障害物の検知に限界がある点が挙げられる。
2018年には、テスラ車3台が停車中の消防車に激突する事故が起きている。

LiDARはうまく“いいとこ取り”できている。まず、カメラとは異なり、暗い場所でも物体を認識できる。
レーダーより細部まで検知できるので、例えば歩行者とサイクリストを区別することも可能だ。
現時点ではアウディが、運転中に絶えず注意を払っていなくてもいいクルマを実現した唯一の自動車メーカーである。「Audi A8」にはLiDARが搭載されている。

420 :
>>409
今までのコストダウンは何だったのか?

421 :
>>420

インターネットソースからはリチウムイオン電池がコストダウン出来てるなんて何処にも証拠なんぞない。
これはセルの話な。

テスラの組電池の作り方から考えてコストダウンの余地は現状のところまったくない。なぜなら超労働集約型のすり合わせで組み立てているから。
自動化なんかまったく目処立っていない。なぜならセル間のマッチングするためのセルへの要求仕様が出せてないからね。不良セルで弾けないのが現実です。(組電池の見地からは明らかな不良セルなんだけどねー)
元の設計がクソだとこうなってしまう。

422 :
オーストラリアの車の中ではテスラが一番維持するのにお金かかるそうな。

中古車価格が下がっちゃうからだろうねー。

https://www.afr.com/lifestyle/cars-bikes-and-boats/the-cheapest-and-most-expensive-cars-to-run-in-australia-20190723-p529pk

423 :
>>422
比較されている車の中で一番価格が高いから。

424 :
>>423

結局維持費安上がりとか言ってもトータル大損車ってこと。
買うのはノータリン

425 :
オーストラリアなんて戸建かつソーラーパネルが当たり前じゃないの?

426 :
テスラモデルS、米最大の市場で販売減
https://jp.wsj.com/articles/SB11529455906466464454504585444520304750124
マージンががた落ち

日本時間明朝7:30にQ2赤字決算発表
株価暴落が必至だから今のうちに空売りすると幸せになれる

427 :
>>424
貧乏人向けの車じゃないんで。お前は軽自動車がお似合い。

428 :
トータルコストが安いってだけで車選ぶやつが
テスラなんて買うわけねーだろw

429 :
>>427
にしては、カーシェアで、わらわらテスラが出てくるけどな。
ローンの支払いに苦しむ自称富裕層=テスラ乗りの正体じゃん。

430 :
カーシェアって車両保険300万円まで、当て逃げは適用外とかだから、貧乏人が手を出すものではないと思う。

431 :
>>428

その割には電費ガーとか維持費ガーとか言ってるバカ多いよな。
所詮高級車ではなく高額車なだけでモノを見る目のない馬鹿が買う車。
車踊らせて悦にいる馬鹿

432 :
>>430
レンタカーの保険フルみたいに、ワリー、ぶつけちった。
あとは保険でヨロ、になんないわけ?

貸し出し中に当て逃げされたら、テスラ乗りが自腹切るのか。

433 :
>>432
借りていたドライバーに責任があるが、ドライバーが負担を拒否した場合、オーナーが自分で交渉・取り立てないといけない。
借りる側にも貸す側にも重いのが今の個人間カーシェアリング。

434 :
トランクとかいらんから一回り小さいの出してくれねえかな〜

435 :
小さい車が欲しいならアメ車は難しいわな。モデル3、モデルYでも大きいと思うのなら暫くテスラは無理。モデルY、ロードスター、ピックアップトラック、モデルS,Xのフルモデルチェンジの後に25000ドル〜の車出すみたいだから早くても2024年だろ。

436 :
>>426
また赤字なの?

437 :
小さいとアメリカで売れんからなあ
小さいのが欲しきゃリーフにしとけばいいじゃん

438 :
リーフなんて、バッテリーパックを捨てながら
走ってるような車に興味はありません。

439 :
じゃあVWのID3にしとけ
もうすぐ売り出すだろう
アメ公に小型車を期待するのは間違い

440 :
ホンダeでいいじゃん

441 :
ホンダeなら、こんなクーペがe
小さくね

https://response.jp/article/2019/07/22/324675.html

442 :
フォードがEVのピックアップトラックの開発でテスラの先を越したのは相当でかいな
マスクが大げさに宣伝していた性能をF-150をEV化して先に実現
テスラと性能が同じならフォードを買うに決まってる
利ざやが大きいピックアップトラックでも活路を見出せないとなるとテスラやばい

443 :
 
ダイムラーの自動バレーパーキング、世界初のレベル4の無人自動駐車と承認…ドイツ当局

https://response.jp/article/2019/07/24/324779.html

ダイムラー(Daimler)は7月23日、ボッシュと共同開発した自動バレーパーキングが、世界初のレベル4のドライバーレス完全自動駐車機能としてドイツ当局から承認された、と発表した。

両社は、ドイツ・シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ博物館の駐車場において、自動バレーパーキングを実施している。
自動バレーパーキングは完全に独立して車両を駐車スペースまで誘導し、駐車スペースから車両を自動で引き出すこともできる自動運転技術だ。

自動バレーパーキングでは、駐車場の所定の位置まで乗り入れたら、ドライバーはそこで降車し、スマートフォンの画面をタップするだけで車両が駐車スペースに自分で入っていく。
ドライバーが運転する必要はない。車両は割り当てられたスペースに移動して駐車する。帰る時も、所定の位置にドライバーが来れば、車両がその位置まで自動的に戻ってくる。

この自動バレーパーキングを、ドイツ・シュトゥットガルトの行政当局とバーデン・ヴュルテンベルク州交通省が、ドイツの技術検査協会のラインラントTUVと連携して、特別に承認した。

ダイムラーは、世界初となるSAEレベル4のドライバーレス完全自動駐車機能の日常利用が、正式に承認された、としている。

444 :
>>442 同じじゃなくてテスラが予告した数字の4倍以上の牽引力を持つEVをフォードが作った

445 :
性能が同じならフォードではなくてテスラを買う人も多いだろ。西海岸では憧れのメーカーだからな。テスラはアメリカ国内で急速にスーパーチャージャーを増やしているし、ベースは$49000以下で販売する予定。競合はR1Tで$69000〜。
フォードはこの価格では出せないよ。

446 :
>>445
> フォードはこの価格では出せないよ。

テスラがいつまで利益の出ない商売を続けられると思ってるのだろうか。

447 :
 
自動運転車に使われるLiDARが小指の先ほど小さなチップに!

https://www.gizmodo.jp/2019/07/lidar-optical-phased-array-chip.html

自動運転車の台頭で知られるようになった、LiDARセンサー。
パルス状に発したレーザー光が反射して返ってくるまでの時間を計測することで、距離を測るリモート・センシング技術です。
両手で抱えるくらいの大きさ、または小さくても手のひらサイズだったものが、小型チップの開発でグっと小さく・安くなりそうです。

LiDARは50年前も前に作られた技術で、アポロ15号のミッションで月面をマッピングしたり、月と地球との距離を計測するのに使われた、歴史あるテクノロジーなのだと説明があります。
一般的にLiDARは航空機に取り付けられ、地上との距離を測りながら飛び、地上からではわからなかった、古代文明の遺跡を発見することにも一役買ったりしています。

ではここで、LiDARが自動運転車にどう使われているか見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=JC94Y063x58

LiDARは安くて小さいものでも手のひらサイズですが、自動車に載せるとなると大型になり、パトカーのパトランプみたいな感じになったりします。
Appleのプロジェクト「Titan」では、大きくて壊れやすい、およそ1,200万円ほどのコストがかかるLiDARを、どこか他社から提供してもらおうと活動していましたね。

このたびVOYANT PHOTONICS社が、シリコンを利用したシリコン・フォトニクスという技術を用い、可動部分なく光を走査させられる「光学フェイズド・アレイ」を考案した、と伝えています。
これによりLiDARを構成する何百もの部品を使わなくても済むようになり、小指の先っちょに載るくらい小さなチップを開発することに成功したのです。
コストが10倍以上削減でき、自動車だけでなくドローン、ロボット、工場、自宅、さらには携帯電話まで、すべてがよりスマートで安全になると謳っています。

VOYANT PHOTONICSは、この研究に430万ドルの開発資金を調達したとのこと。
自動運転車を作ろうとしている四輪、二輪メーカーだけでなく、航空機や携帯電話機のメーカーなど、ありとあらゆる分野から引っ張りだこになりそうですね。
ゆくゆくは、お遊びで使うホバーボードやラジコンなどにも当たり前に搭載されるかもしれません。

448 :
>>345
今期の粗利益率は結構高い予想なんだな。前期を除いてテスラの粗利益率って昔から自動車メーカーにしてはそこそこ高いけど、台数に対して研究開発費と販管費が高すぎるのな。
研究開発費は限界コストがタダみたいなものだから同じ車種の販売台数2倍にすれば研究開発費は1/2になるし、販管費も販売台数に比例するわけじゃなくて、安定した台数を売れば安くなる。兎に角、台数売るしかないな。

449 :
>>442
んなわけねーだろ
だったらvolt(あれ?boltだっけ?)がバカ売れしてるわ
あれだってカタログスペックだけならまぁまぁなのに

450 :
韓国製部品は終了しますよ

韓国製フッ化水素97%
中国産フッ化水素99.99
露産軍事転用フッ化水素99.999%
日本産フッ化水素99.999999999
どうぞ、他国産を使用し配管を再更新して下さい
ガソリン車に3%砂糖加えれば全取っ替えす

アメリカが韓国を撤退する時は,安全保障に関わる物資横流し企業群を焼け野原にします
ハルノート改めて,ボルトンノート

https://jp.reuters.com/article/idJP2019072401001859?il=0
ボルトン、日韓対立には介入せず
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47754240V20C19A7000000
WTO出席国から討論に加わる国は無く、「二国間の問題だ」

451 :
テスラバッテリー劣化酷い

https://twitter.com/teslaotaku/status/1154113374386454529?s=21
(deleted an unsolicited ad)

452 :
http://www.pressnet.co.jp/article/190620_02.php
マイクロンテクノロジーDRAM広島工場6月稼働.更に敷地内増設
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44936560X10C19A5X20000
東芝メモリ、WD出資岩手工場が秋に完成

ホワイト国は時代の流れです

453 :
>>449
アメリカで販売台数トップを続けてるのがF-150
アメリカでピックアップと言えばFordかGM
電動化されてもまず検討対象になるだろうよ
テスラが勝てるのか注目の勝負だ

454 :
>>451
8%って、全然酷くねーじゃんw

455 :
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=253412
韓国のアメリカ軍指令部をソウルから平沢に後方移転
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/181126/wor18112618000009-s2.html
韓国のアメリカンスクール撤退にみるアメリカの意向

456 :
テスラ株、24ドルもの暴落!

457 :
>>448
おい
grosd margin が醜い数字だと報告されとるぞ!

458 :
やっとJB退職。
転職先見つかったのか?
アホだから無理だと思うけど。

459 :
>>454
5万キロでですよ?
リーフは論外として、どんなもんが平均なんです?
こらである程度さちればいいんですが。

460 :
売上、64億ドルか
もう完全に3兆円企業だな

461 :
>>459
やや高いとは思う
5万kmなら5%、10万kmなら7%くらいでは?
急速充電しまくってんじゃないかな

462 :
>>460
半年で1.2兆円だから年2.4兆円

463 :
売上63億で赤字4億

464 :
収入 100円
支出 106円

465 :
粗利益19%でなんでこうなる…

466 :
>>465
SやXの値下げその他
あればあるだけ使っちゃう体質だからなぁ

467 :
>>465
OPEX > Gross Profit
直営業・直サービスで万年赤字体質

468 :
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-28/PE5C6Z6JIJVD01
米国が拒否権を発動し続ければ,12月に米,印も任期満了で残り中国1人だけ
運営の最低3人にはならず,機関は終了

テスラのサプライチェーンマネジメントも終了

469 :
ある程度 車両プラットフォームと完全自動運転の下地が出来上がれば大量リストラで黒字よ
あと10年とは言わんけど8年は赤字じゃないか
イーロンマスクがCEOに居るうちは赤字でしょ
税金も少なくて済むし。

470 :
>>461
ですよね
ばらつきでしょうけど気になる数字です
今後の報告に興味ありです

471 :
>>465
粗利19%は自動車事業のみ
大赤字のサービス事業等を含めた全事業の粗利は14.5%しかない

472 :
>>471
コストダウンに成功した、ってドヤってた、アホ信者もいたねww
テスラの累積赤字は、そろそろ3兆円に迫るか、超える勢いかな。

473 :
Amazonだってずっと赤字なんですけどw
黒字にして無駄に税金を払うのは馬鹿のやる事。

474 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000605-san-kr
韓国、WTO支持とりつけ失敗
ホワイト国はずしが各産業に及ぶ

475 :
売り上げが前期比で上がっていればな

476 :
>>473
Amazon 2019年3月期 Net income $3,561
https://ir.aboutamazon.com/news-releases/news-release-details/amazoncom-announces-first-quarter-sales-17-597-billion

477 :
>>473

Amazonと比較する馬鹿。

メーカーとして赤字という事実は事業継続性ないに等しい。間も無く倒産だよ。

478 :
テスラはメーカーじゃなくてエネルギーサービス企業ですけど?

479 :
>>477
もう成熟したカテゴリならその通りだわ
ガンガン歩留まり改善してるんだからまだ赤字で大丈夫

480 :
>>473
amazonは公に黒字にする気がないと言い張って予定通りの赤字だから。
着いていく株主も不満は言いながら認めてるんだよな

481 :
>>475
売上落ちてんのかと思ったら伸びとるやんけ

482 :
>>478

実態で語れ馬鹿

483 :
製造業だろうがサービス業だろうが永年赤字ってのはまずいわ
3の量産が起動に乗るまでは赤字もやむなしで許されたかもしれんが2019通年では黒字化できるん?
それとも通年での黒字化は上海工場やモデルYの生産が安定するまで先送り?
成長過程の赤字は見過ごせても将来へのビジョンが描けてないと投資家もそっぽ向いちゃうぞ

484 :
倒産と
言われ続けて
15年
まだまだ売上も赤字も積み上げますよ

>>483
そっぽ向かれた(過去形)ので株価が半減した

485 :
 
アップルはテスラから今度は車の内装の専門家をスカウト

https://jp.techcrunch.com/2019/07/23/2019-07-22-apples-latest-tesla-hire-specializes-in-car-interiors/

テスラ(Tesla)の技術系高級役員がまた一人、アップル(Apple)に移籍した。
Teslaのエンジニアリング部門の副社長だったSteve MacManus(スティーブ・マクマナス)氏は、今ではAppleのシニアディレクターだ。

Teslaで車の内装と外装を担当していたMacManus氏は、今年Appleに移ったTeslaの役員として3人目だ。彼は2015年からTeslaにいた。

彼の前にAppleに移って注目を浴びたTeslaの役員は、元チーフエンジニアのDoug Field(ダグ・フィールド)氏と、この電気自動車メーカーで運転システムを担当していたMichael Schwekutsch(マイケル・シュウェカッシュ)氏だ。
マクマナス氏は、特に車の内装と外装で長い経験を持つ工業デザイナーで、Teslaの前にはアストンマーチンの高級セダン、ラゴンダを手がけ、さらにその前にはジャガーランドローバーでシートやシートベルトまわりを担当した。

これら一連の人材スカウトは、Appleのもはやあまり秘密でもない自動運転車プロジェクトProject Titanの復活を示唆しているようだ。1月のニュースでは、以前その開発にか関わっていた200名を配置転換している。
そのときAppleのスポークスパーソンは、「極めて優秀なチームがAppleで自動運転システムと関連技術を担当していた」が、一部はその後、機械学習などほかの部分へ移動されていたと言った。

486 :
売上63.5億ドルに対して、営業損失は1.7億ドル。在庫が33.8億ドルで現金は49.5億ドルもある。

487 :
売上が増えても赤字が続いて株価暴落を予想してたけど、予想通りやった。

488 :
>>473
馬鹿は引っ込んでろよ

489 :
テスラは今年も、通年黒字を達成できそうもないな。
上位24社のうち昨年、純利益率が赤字なのは、インドのタタとテスラの2社だけだ。
タタは去年、ジャガーの販売失速で巨額の赤字を出した。

https://automotive.ten-navi.com/article/31369/

両社に共通しているのは、販売組織が弱いこと。

また、自動運転等で、テスラの研究開発費は、スズキと大差がないほど低い。
テスラのレベル4に命を預けるなんて、脳ミソ腐ってるレベルじゃないとムリww

490 :
あんだけ頑張って
2四半期前にも届いてない
更に,先々は深刻

491 :
Lv2では被害者を出してしまったが、Lv4は完成しないから被害者はゼロで済む。

492 :
>>490
バカなのか
前年同期以外との比較は意味無いよ

493 :
>>483
今回、売上が伸びてマージンが低下したのは
利益率の高いモデルSXの割合が落ちこみ
利益率の低いモデル3の割合が上がったから

モデル3ばっかりになると益々赤字がふくらむ

494 :
5月に実施した資金調達により、約50億ドルの現金が残る
これが同社の財務状況を支えている。だが、依然30億ドル以上の未払い金を計上し、長期的な負債は110億ドルを上回っている

売り上げを伸ばすしかない
最高の出荷台数で、この決算ダメだろう
先々、割安の韓国部品もストップしちまうし
頼みの中国経済もどん詰まり
今は、習近平はトランプに命乞いしてもらっている
去年、米中貿易問題で、習派は長老派を恐れ秋の四中全会を開催出来なかった
四中全会は、春の中央党大会で世界中に発表する経済見立てを擦り合わせる会議だ
北戴河会議を何とか開き、長老に罵声を浴びせられ、全責任を押し付けられ
何とか今に至る
今年は北戴河会議も四中全会も開催出来る
一時、米国と休戦しているからだ

それが終われば、二度始まるよ

495 :
テスラの場合、まったくぜんぜん安定した経営ではないので
前年と比べることに全然意味がない。

問われるのは、今の赤字を借金で埋めるような経営がいつまで続くか
プライマリーバランスとでも言うべきものが取れるのかどうか

ということでしょう。この点で、さすがにファンクラブの出資者でさえ
離れてきている(というか売るならいまだと皆思い始めている)わけで
5月だったかの暴落がいったん止まったけど、その魔法が解けるのに
今回の赤字&目標未達は十分であるってこと。

そういえば、おはテスラさんはどこ行ったの?

496 :
>前年同期以外との比較は意味無いよ
それを言える場合は、前年と同型車以外の販売が無い場合であり、テスラのようなモデル3の販売があった場合は、四半期前期などと比較する方が正しい。

497 :
韓国の在庫は3か月
もう、申請しないと、在庫切れしちまいますよ

サムスン電池 どうすんの?
テスラ、また、出荷出来ないの?

498 :
大丈夫、韓国はショボ金1000億円を投じて、自前にするらしいから
もう、出来たって言ってるし(笑)
対抗処置にユニクロの配送を拒否するらしいから.あれ?ユニクロは何時から、通販会社になったんだ!(笑)
それなら、日本製を総停止にしてくれ
渡航禁止も

499 :
渡航禁止にしてくれば、日本は5000億円が失う
金、使わね民族
しかし、アシアナ航空は潰れる

https://www.recordchina.co.jp/b600470-s0-c10-d0063.html
韓国アシアナ航空,トルコ空港で旅客機と衝突
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012003241000.html
韓国アシアナ航空,管制官許可なく那覇空港滑走路侵入

過去の経歴
https://snjpn.net/archives/130455
アシアナ航空,機内食から幼虫 19.5月
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=243586
アシアナ航空,機体から白煙 昨年7月
https://snjpn.net/archives/130455
アシアナ航空,不備から国際線が次々出発延期 昨年 昨年7月

500 :
>>494
今回、売り上げを伸ばしたのに
マージン低下で赤字になったのを
理解できない阿呆だな

501 :
だから、先々は
もっと不可能になるよ
サプライチェーンマネジメントの単価が上がる

502 :
オースチンのサムスン工場にも
戦略的物資は運べません

正解は、ただ一つ
ちゃんと、輸出数が合わない証拠の正解を日本に提出すれば、日本は取り下げざるを得ない
ただそれだけ

出来ないだろう 電子会社の無いUAE(→イラン)に横流ししているんだから

再びおさらい
中国産フッ化水素純度 99.99
露産軍事転用フッ化水素 99.999
韓国の技術 97%
日本産純度 99.999999999%
中国産や露産を使い、工場配管を再更新して下さい

503 :
プレ市場の株価が30ドルダウンで始まっている…

504 :
そういえば、AppleのXsはサムスン部品は無しだったらしな
東芝メモとマイクロン

米国も、ホワイトはずしを知っている

505 :
きょうはもっと落ちるでしょう、この先を占う一日になるな。

だって、売れてもダメ、売れなくてはもっとダメ
この先、台数が増える要素なんて、せいぜいモデルYくらい
でもそれだって立ち上げから安定するまでにだいぶ掛かる
その分Model3の売り上げは食われる

そんなことが良く分かった四半期決算だったわけだから。

506 :
>>489
研究開発費はどこまでを含めてるか明確でないが、
超高給なシリコンバレーエンジニアがわんさかいるはずなのに意外だな
安いのは人が少ない、車種が少ないからでは?
スズキの車種にはそれぞれ担当達がいるだろう

能力的にはテスラの方が充実してるでしょ
スズキも軽自動車作りと言う意味では優秀な人員が揃ってるとは思うけど。

507 :
>>506

テスラに残ってるのは馬鹿ばかりだよ。JBも相当な馬鹿だった。優秀な人はすぐ辞めてしまう会社。それがテスラ。

508 :
JCは?

509 :
残念ですがロング筋にはこれっぽっちも希望も光もないそうです。

510 :
おワタ

511 :
モデルYを予約してた人はどうなっちゃうの?w
予約金ボッシュート?www

512 :
本当に潰れそうになったら、買収に名乗りを上げる中国企業はいくらでもあるから大丈夫かw

513 :
おはテスラも、バカの一つ覚えで、芸らしい芸がなかったからなあ。
大量の追い証抱えて、テスラより一足早く飛んだのか。

514 :
>>512

落ち着いて考えて欲しいんだけども中国企業が買収してうまくいった事例なんぞ皆無だよ。

515 :
>>514
シャープ

516 :
>>515

それ台湾な

517 :
>>514
Thinkpad → Lenovo

518 :
>>517
レノボなんぞ
なーんもうまくいってないよ。
所詮中国企業。

519 :
>>518
何を判断してうまくいってないと言うのか知らんが
レノボは2018年の国内シェアNo.1だ!

520 :
何で株価こんな下がってるのかと思ったら決算が悪かったのか

521 :
値段を下げて必死こいて販売台数は稼いだけど、利益はなし。
つまり、テスラのビジネスモデルでは利益は永久に出ないってことだ。

522 :
そんなことはない。
粉飾すれば利益は出せる。

523 :
PC 世界シェア
https://m.imgur.com/Ojvehpd

524 :
リストラ費用がかさんだとか書いている記事があったけど何人切ったんだ
リストラってそんなにかかるもんなのか?

525 :
>>514
ボルボ最近いいじゃん

526 :
>>525
だな。珍しい例。
でも、テスラは国策でと言うか、GMに吸収されるんでは、と個人的に思う。

527 :
ストラウベルが辞めてしまうのはテスラをよく知る者にとってはショックだろうな
マスク以外では唯一と言っていい黎明期からの古参メンバーだったからな
市販のLIBを大量に繋げたら凄い車ができるんじゃないかってのはストラウベルのアイデアだし
マスクに電気自動車やらないかと持ち掛けたのもストラウベル
最近影が薄かったとはいえ、テスラの歴史の中では必ず名前の出るメンバーだった

528 :
株価下がり過ぎて草。
あーあ。

529 :
こんなの下がったうちに入らん。
半年で半額になってから下がったと言え。

530 :
直近の底から8週間かけて上げた分の半分近くを
たった1営業日で吐き出すとかヤバい

531 :
しかし下請けは悲惨だな
経営が不安定過ぎ
中国でセル売ってくれるとこ無いんじゃないか

532 :
そんな事はいいから、早くウチの前にSC作れよ。

533 :
>>527
CTOやめるだけ。テスラはやめない。

534 :
同じフォードが親会社だったがインドが買ったジャガーランドローバーと中国が買ったボルボは差が付いちゃったね
世界最大の中国市場に食い込むには中国企業の方が有利だったんだろう
そして売れれば新型車も出せるし新技術にも投資できる
2000直4に絞ったのも正解だったんだろう
サーブとハマーも中国に売ってたらどうなってたんだろうね

535 :
>>523
LENOVO は超うまくやってる!

536 :
>>535

単なるアセンブリメーカーでしかない。レノボ発で目新しい事なんぞ何にもない。収益性だって良くない。

537 :
おはテスラ(^_^)ノ

228.82 USD −36.06 (13.61%)
Closed: Jul 25, 4:00 PM

538 :
>>532
うちの前にあったら通うの?
充電終わったら家から出て取りに行くの?めんどくさw
家の駐車場やガレージに欲しいねw

539 :
>>524
アメリカ人が多いんじゃないかな?

540 :
>>536
お前の勝手な見解なんて興味ねぇ!

541 :
>>540

レノボがうまくやっている客観的事実を出してみろ。

542 :
>>541
>>523

543 :
日本滅亡論も中国崩壊論もどっちも極端な主張するのは頭悪そうに思える

544 :
このスレにテスラの車を実際に持ってるやつはいないの?みんなツイッターに行ってるのか

545 :
このスレにはヤバいニュースが来ると長文で荒らして誤魔化す信者しかいない
ネット上のテスラ関連スレや板は大体そう

546 :
>>545
> このスレにはニュースが来る度に荒らして誤魔化すアンチしかいない
> ネット上のテスラ関連スレや板は大体そう

547 :
テスラ決算で「利幅の縮小」鮮明に、株価は10%以上も下落
7/26(金) 10:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-00028710-forbes-bus_all
テスラは今年の第2四半期(4〜6月期)に過去最高の納車台数を記録したが、赤字幅は予想を上回る4億833万ドル(約440億円)だった。
決算報告を受けて株価は10%以上の下落となった。

投資家らが最も気にかける粗利益は、1年前の20.6%から18.9%に縮小した。背景には、今期の売上増を牽引したのが、安価なモデル3だったことがあげられる。

2010年に上場して以来、テスラは通年で黒字化を達成したことがない。
また、黒字だった四半期においても、純粋な自動車の売上のみではなく、他の自動車メーカーに対する「排出権の売却」から得た利益が貢献している場合もある。

548 :
https://jp.reuters.com/article/china-economy-banks-restructuring-idJPL4N24Q2JD?il=0
中国銀保監会、高リスクの農村商業銀行を巡り再編方法研究へ

まあ、今の中国は日本を失うと死に絶えるからな
https://www.nna.jp/news/show/1849709
この現状

BISが3700兆円
IMFが4000兆円
中国学者が6700兆円
米国シンクタンクが9900兆円が中国の負債だとしている
で、後、数年で経常赤字国になる見通しで、対外債務の$不足は...

まあ、言える事は、トランプはまだ
伝家の宝刀・4大銀行に金融制裁はやってないからね

549 :
半導体も車もダメの
今の中国はセメントと鉄の在庫積み上げで成り立っている
しかし、米国は韓国の迂回貿易関税400%をかけた(韓国の得意技だな)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46907730T00C19A7FF2000
行き場の無い中国産セメントと鉄


日本が、ホワイト国をはずす事は
信用状をはずすって事
そんな国に世界はソッポ向きますよ
更に
韓国造船業は、韓国金融機関が貸しまくり、みずほが信用状を与えて、世界信用を保っている状態
麻生がその気になれば、その信用状もはずす事が出来る
まだ、経産省の輸出管理と河野太郎(外務省)の新河野談話発表の段階
最後の宝刀は財務省

550 :
https://www.newshonyaku.com/12398/
こないだの世界宗教サミットでペンス演説で登場国のニカラグア・イラン・ベネゼエラより、半分以上は中国の宗教弾圧を語ったよ
そのシリコンバレー技術を宗教迫害に使用しているってマッチングさせた
サウジアラビアの宗教感は一言も語らずにね
まあ、
アメリカ国民は宗教の自由阻害なら、団結する国民性だからな
福音派のペンスは上手くそれを利用さした

中国製監視カメラ企業の制裁も間もなくだろう

551 :
マスク氏、テスラの小売戦略で二転三転
現在は再び実店舗を拡大
7/26(金) 12:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-13260808-bloom_st-bus_all
このマスク氏の360度転換をさらに分かりにくくしている要因は、同氏が2月の動きについて経費を削減しテスラ車の価格を引き下げる取り組みの一環だと指摘した後、戦略の変更を続ける理由についてほとんど説明していないことだ。
テスラが持続的に利益を稼げるかについて信頼を失いつつある投資家にとって、この姿勢の転換で懸念は高まる一方だ。

552 :
Nhkみたいに、受信料で作ったコンテンツを子会社のエンタープライズにステンレス化し職員の貯金がわりにしているんじゃないか?

553 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000047-kyodonews-bus_all
ほら、急がないと
審査に90日を要するんだから
在庫3か月を切らすと
テスラに供給出来なくなるよ

554 :
Q2決算で逝き先が見えたね
中国資本にはならないでアップル、グーグル、アマゾン、GMあたりが買うだろ
技術流出を防ぐというよりはテスラ車はオンラインで諜報活動に使えるからという安全保障上の理由で
買い叩かれる頃には技術的な優位性はゼロでも
スーパーチャージャーのインフラは有用だろな

555 :
120kwのスパーチャーでは、遅かれ早かれ陳腐化するだろう。

556 :
https://this.kiji.is/526676045819692129
米国関与せず、河野大臣に事前通達

唯一、回避する方法は
サムスンが韓国と決別し、米国本社になる事だ

557 :
はよ〜韓国は報復で日本に渡航禁止にしないかな?
発着枠が空き、待ってましたと他が申請する渡りに舟

中国が米国債を3か月連売ったら
世界中の低金利で運用難の中(独債は円債よりヒドイ中、伊2年債とか薦めてるらしい)、待ってましたと食い付く様に

558 :
めっちゃ値段下げればめっちゃ売れるよ

めっちゃ赤字も出るけどバレるまでは株価上昇するから大丈夫

559 :
>>263
日本は特殊な条件で世界初とか世界一を謳うことが多いね
スカイツリーは「自立式電波塔として世界一」とか
立派なビルのブルジュハリファより200メートルも低いのにね
(ちなみに建設は韓国企業。あ、またネトウヨが発狂しちゃうw)

もう日本の宣伝文句はすべて疑った方がいい
この国は技術を失って詐術だけになった

560 :
ビヨルンの動画でテスラのバッテリー劣化を誤魔化すための劣化マージンシステムの言及があったな

100kWhモデルでは13kWh分を劣化マージンとして設定してあり、100kWhだと思ってたら実際使ってたのは87kWhしかない

劣化分は普段隠してる13kWhから回す
見かけ上は劣化が無いように見えると

561 :
久々にテスラスレ来たら全然決算の話してねえじゃねえか
案の定モデル3の利幅が低くて結局赤字とかもうダメだろこの会社
しかも相変わらずマスクは楽観的な見通ししか示さねえし

562 :
オートパイロット(オートパイロットではない)

@TeslaOtaku
テスラのオートパイロット(廉価版)購入後、CAの南北縦断をした感想:

- 道路が酷いとフラフラして不安
- 橋桁の下を通る時に変な減速する
- トラックが隣のレーンちょっとでもはみ出していると急減速
- 機嫌のいい時と悪い時がある

・・とてもじゃないがFSD 6000ドル追加で出して買う気起きません。

17:16 - 2019年7月23日

563 :
>>559
アレはガチで恥ずかしい
より高度なカテゴリでもっと高い建物があるのにね
例えば、カスタムカー含めてもぶっちぎり世界最速の市販車が登場してしまったとして、カスタムカーで世界一の車は「カスタムカーとして世界一!」なんて事は恥ずかし過ぎて言えんわな

564 :
>>560
それ、どう考えても変じゃね?
気候や走行環境が良ければ普段使ってる87kWh分で大体EPAカタログ値近くまで走っちゃうって事だろ?
だとしたら電費良過ぎてもはやオーパーツレベルやん

565 :
>>561
このスレの信者はニュースをコピペや罵倒や他社ニッチ叩きで押し流すのがミッション(笑)だから
「テスラは素晴らしいのにテスラは攻撃されている」がアジェンダ(笑)だから
一人ずつ創業メンバーが消えて中華買収秒読みになってるのには笑うしかない

566 :
 
テスラの新型EV『モデルY』、2020年秋までに生産開始へ

https://response.jp/article/2019/07/26/324892.html

テスラは7月24日、新型EVの『モデルY』の生産を、2020年秋までに米国カリフォルニア州のフリーモント工場で開始すると発表した。

モデルYのベースグレードの「スタンダードレンジ」は、モーターをリアに1個搭載し、後輪を駆動する。
動力性能は0〜96km/h加速が5.9秒、最高速は193km/hとなる。バッテリーの蓄電容量はシリーズ最小として、価格を抑えているのが特長だ。
それでも1回の充電での航続は、最大で230マイル(約370km)を確保している。

「ロングレンジRWD」グレードは、ベースグレードと同じく、モーターをリアに1個搭載し、後輪を駆動する。
動力性能は0〜96km/h加速が5.5秒、最高速は209km/hとなる。
1回の充電での航続は、最大で300マイル(約483km)に到達する。テスラによると、483kmの航続は、現在市販されている電動SUVで最長という。

「ロングレンジAWD」グレードは、モーターを前後に搭載し、4輪を駆動する4WD。
動力性能は0〜96km/h加速が4.8秒、最高速は217km/hとなる。1回の充電での航続は、最大で280マイル(約450km)とした。

モデルYのトップグレードが、「パフォーマンス」グレードだ。モーターを前後に搭載し、4輪を駆動する4WD。動力性能は0〜96km/h加速が3.5秒、最高速は241km/h。
1回の充電での航続は、最大で280マイル(約450km)となる。

充電については、最新の「スーパーチャージャー」が利用できる。およそ270km走行分のバッテリー容量を、約15分で充電することを可能にしている

モデルYのデザインは、モデル3のモチーフを色濃く受け継いでいる。
一方、モデル3よりも背の高いデザインを採用した。これは、上級の『モデルX』を思わせるデザインだ。
ただし、モデルYには、モデルXのようなガルウイングドアは採用されず、リアドアは一般的なヒンジ式となる。

また、フロントシートは12方向に電動調整でき、ヒーター機能が付く。後席は3座席を独立して折り畳むことが可能だ。
乗車定員は5名だが、オプションでサードシートが選択でき、乗者定員は7名となる。14スピーカーのプレミアムオーディオを標準装備する。

モデルYはモデル3よりも収益性の高い製品になると見込んでいる。

567 :
ちょっと株価が下がってますね。

568 :
>>566
いくらだろうかー
最安構成で3より100万円弱高いくらいかな

569 :
>>559
今時発狂してるのはブサヨだけだよw

570 :
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう
 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い

571 :
テスラなのに電源が直流なんですね。

572 :
変換してるから

573 :
>>570

正直、目先の利益・利便性やコスパしか見えない
近視眼的な貧乏人達には電気自動車は向いてない。

ビーガンだって正直肉食べたいの我慢してるんだろうし、
EV利用者は利便性悪いとこ目を瞑って乗ってるのよ。

それをバカにされても構わないし、
でも、そうすべきだと信じてるから、
少々割高なお金を払ってる。

ところが、残念ながら、
人類の大多数はそうではない。

地球温暖化の脅威を身をもって知り、
年々増大するCO2排出権や石油関連税の
ダブルパンチで”コスパ”が逆転する
2020年代中頃まで、石油自動車に乗り続けるんだろう。

574 :
正直、遠大な理想と低速域での加速しか見ない
近視眼的な自称富裕層には電気自動車が向いている。

ローンだって正直払えないのを我慢して払ってるんだろうし、
EV利用者はアンチの正しい指摘に目を瞑って乗ってるのよ。

それをバカにされても構わないし、
でも、そうすべきだと信じてるから、
明日になれば二束三文になるテスラに乗っている。

ところが、残念ながら、
脳みそがついてる人の大多数はそうではない。

テスラ破たんの脅威を身をもって知り、
年々増大する累積赤字や幹部の相次ぐ離反の
ダブルパンチで”株価”は暗転する
せめて20年代中頃まで、持ってくれと祈りながら乗り続けるんだろう。

575 :
ビーガンは精神病だからな

576 :
24リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約40%削減しています。
30リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約32%削減しています。
40リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約18%削減しています。
62リーフは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約12%増加させています。
100テスラは日本の同クラスのガソリン車と比べ、ライフサイクルにおけるCO2排出量を約25%増加させています。

577 :
>>564
カタログ値がそもそも87kWhの航続距離なだけ

要は全部解放すれば1/0.87倍航続距離伸びるところを、わざと一部劣化マージンとしてとって置いてるだけ

でそれをバカ信者どもはテスラ劣化しねえすげえとかまんまと騙されてると

87kWhの割に電費割りと良いんじゃねってのはその通り
ev専業でやってもう10年、他より多少電費くらい良くなきゃむしろ論外

まあ、恐らくアウディもジャガーもリバースエンジニアリングしてるだろうし、同じ劣化マージンのカラクリは
仕込んでると見るのが自然なので、実際の電費の差はそこまで大きくないんだろうけど

つまりテスラは87kWhなのにipaceの90kWhよりすげえじゃなくて、ipaceも表向き90kWhと言ってても劣化マージン
除いた78kWhしか使ってねえだろうなって事ね

578 :
けど実際テスラなんか普通に走ってれば標準値の7掛けでしか走らないから、現実問題標準の値ベースでの比較は意味あるのかわかんねえけど

実はジャガーアウディに負けてたりして

579 :
テスラバッテリー容量詐欺集
https://electrek.co/2016/12/14/tesla-battery-capacity/
60 公称容量61kWh 使用可能容量58.5kWh
85/P85/85D/P85D 公称容量81.5kWh 使用可能容量77.5kWh
90D/P90D 公称容量85.8kWh 使用可能容量81.8kWh
70 公称容量71.2kWh 使用可能容量68.8kWh
75/75D 公称容量75kWh 使用可能容量72.6kWh
ソフト制限60/60D 使用可能容量62.4kWh
ソフト制限70/70D 使用可能容量65.9kWh

580 :
>>579
85kWh版で言えば、初期段階に81.5kWh容量のものを
77.5kWhしか使わないようにソフトで制限している。

初期容量の81.5kWhが5%劣化して77.4kWhになったとしても
みかけ上77.5kWhが77.4kWhになったとしか見えないから
劣化はほとんど無いと主張できるストーリーになっている。

581 :
>>577

リチウムイオン電池の特性を測定した事のある人だったら
「テスラの電池は劣化しない!優秀!」が明らかな嘘である事はすぐにわかる。

信者が信じてるのはあくまでもテスラの表示だからね。
劣化しないって言うなら物理データちゃんと見せてもらわないとね。
さらにあの意味のない冷却システムで「リーフと比較して!」なんて言ってる信者いるが実はリーフもテスラも劣化度合いは変わらん。
リーフ酷い!!って言われているのが定説だけど実はテスラもってのがオチ。
本当に笑えるわー

582 :
リーフは闇で開放してバッテリー交換を免れる。
アウトランダーは初期モデルだと16KWのバッテリーを9.6KWだけ使用してるけど、1年で10%劣化。

結局は40万キロ走っても劣化が少なく見え、走れるテスラの方が良い。

583 :
イーロンは嘘つきだ。
SCだって2015年末までに30個所作ると言っては、未だに出来てない。
そうやって売り急いでもやがてバレル。
電池の劣化もしかり。ユーザーを欺くようなソフト制御は止めるべきだ。
ユーザーの信頼無くして、事業は続けられないだろう。

584 :
モデル3は、ようやく70%のバッテリー容量保証をやったじゃん。

しかし、走行距離は実質7掛けが目安で、さらに7掛けだから半分だろ。
表向きの半分近くに減っても、バッテリー交換を要求できないわけだ。

585 :
走行距離は実質7掛けってソースあるの?EPAから?アメリカの投稿を見てると凡そ7km/kwh程度だからロングレンジで500kmくらいは走る計算になってEPAと変わらないみたいだけど。

586 :
逆にEPAとまったく同じだった、日本の長距離走行の実績を示してくれるかな。
エアコンなし、シートヒーターだけ。しかも、時速80キロ以下みたいな条件じゃなくて。
日本の大都市圏の渋滞等も含めた上での実績ね。

587 :
>>581
リーフが醜いのはガチ
ただし、初代の話。初代はまじのまじのガチ
すぐセル欠け起こしてゴリゴリ航続距離減る
ぐぐればわかる
新しいのはそれほど悪い話は聞かないがどうなんだろ

588 :
BYDのEVは100万km持つ車もあるようだがテスラも似たようなものだろ
バッテリーの価格が下がってEVの価格も下がれば維持費がガソリン車よりはるかに安いEVに一気にシフトするだろ
しかも自動運転との相性も抜群にいいわけで
あと1、2年ぐらいで劇的な変化が起こってくるかもな

589 :
>>585
運転してみればわかるとしか言いようがない

標準値の航続距離出すにはいわゆる燃費走行して、かつ道路状況判断がかなり良くないと無理
つまり空いてて同じ速度でなるだけ走れるシチュエーション限定

もちろんそんな修行みてえな運転なんか全く楽しくねえ
加速しかほぼ売りがねえテスラでそれすら我慢しなきゃなんねえとか本末転倒でアホすぎわろけるわ


ちなみに、オートパイロットは加減速ヘタクソで割と急なので、オートパイロット任せだと標準値は達成出来ねえ

自分とこのオートパイロットで定速で走る設定しても達成出来ねえ航続距離なんて、なんかのギャグですかただの詐欺ですか詐欺ですよね

590 :
世耕Twitter
WTO会議の時、
韓国は、日韓が対話で解決すること(日本は協議の対象でないとの立場)に反対する国は起立して欲しいと求めましたが、どの国も起立しませんでした。
一部報道では、韓国はこの沈黙をもって発言への支持を得たとみなしたと述べたと報じられています

世は、
強行採決に出たら、誰も起立しなかった(笑)間抜けを世耕にバラされた(笑笑)

591 :
世耕Twitter
(続きA) 事実は、
議長が他出席者に発言機会を与えたが誰も発言しなかったので、一般理事会で本件へ同意が得らなかったということ
また議長は勝手に採決を求めるような韓国発言を制止しようとし、最後は議長が残りの重要な議題を議論する必要があることを理由に本件議題を打切りました

世は
議長から、もっと重要な要件があるから
り地域黙れってか(笑)

後、1週間しか無いよ

592 :
>>589
で、ソースは?

593 :
>>588
維持費が安いのは道路をただ乗りしているからだと気づいてる?

594 :
空調弱くて良い時期は普通にEPA通りに走るわな
そんなの、内燃車でも共通の現象だわ
疑う余地すらない

595 :
>>594
非オーナーの負け組どもにはわからんのも無理はないんだが、空調の影響は
勿論あるにせよそこまで大きくない

空調切ってても、かなりソロソロ運転しねえと標準値なんか達成できねえよ
テスラで加速を殺して運転しなきゃいけないならテスラである必要ねえ

takaさんも動画内で言ってるが、普通に走って実航続距離は7割、これは実際こうなんでしょうがねえよ

596 :
いずれにせよバッテリー劣化を誤魔化してる事がほぼ確実
実際は普通にバッテリー劣化してるのをマージン内に隠して見かけ上無いようにしてたと

でバカ信者どもは劣化が隠蔽された上でモニターに表示される数字だけを鵜呑みにし、
エクセルでグラフ作って、テスラ劣化しねえすげえ!!、とかまんまと騙されてたと

この上なく超バカじゃねこいつら

テスラは劣化しねえから!!って言ってたバカども大勢いたよな?
どうなのこうやって整理されて改めて自分のバカ具合恥ずかしくねえのバカどもは?

バカだから恥も外聞もねえかバカだから

597 :
>>595
https://blog.evsmart.net/tesla-model-x/roadtrip-tokyo-fukui-4/
東京→羽島IC 外気温35度 365kmをノンストップで、3時間52分で走行

P100DのEPA航続距離は465kmなのでほぼEPA通り

TAKAさんの環境とカスタムした車体を持ちだしてEPAより、ずいぶんとさげ印象の植えつけて
アンチのおまえアホ丸出しですよw

598 :
>>593
しかも、ガソリン車以上に重く道路を傷めているのも気付いているのかな?

599 :
空調の影響は夏か冬かと街乗りと長距離で激しく違うね
冬の街乗りだと激しく悪化するが夏の長距離だと誤差の範囲ってことも

600 :
エアコンに関しては暖房がヒートポンプになってないのは不利だな
致命的な欠点というほどではないがヒーポンとワンペダルと360度カメラに関しては他社に負けてる

601 :
はやくバッテリーを数種類の規格化してバッテリーステーションで交換して乗り出せるようにして欲しい。
長く使うのにバッテリー劣化のリスクまでユーザーが背負いこむのは嫌だわ

602 :
それより全固体の実用化の方が早いやろ

603 :
最近ものすごく安くバッテリー作る技術考えたとかリリースあった気が
実現したら爆売れ間違いなしや

604 :
>>603
タラレバは日常茶飯事

605 :
>>597
はい非オーナーの過大な期待確定ねこれ
テスラに夢いっぱいで微笑ましいわ

最後のサマリー右端にある電費、この210 kW/km台って値な、xp100dで出そうと思ったら超燃費走行しねえと出ねえよ
実際最初に書いてんだろ気を遣って運転したって

高速メインで、可能な限り加減速をマイルドにして、かつ100キロ制限でも90キロ以下とかで走ってやっと出るチャンピオンデータだ

馬鹿は理解出来ないようだが俺は最初から標準燃費は出せないとは言ってない、出そうと思ったら超ストレスフルな運転になる。テスラの長所である加速を我慢して、ガソリン車と同じくらい発進も加速もゆっくりしなくちゃなんねえ。

ただの充電がめんどくせえ、かつ重くて遅えゴミと化す

しかもこれやっても高速メインだから出来る話で、下道オンリーじゃ絶対無理

絵に描いた餅みてえな話持ち出してテスラすげえ!とか、
劣化マージンで誤魔化された値だけ鵜呑みにしてテスラすげえ!と同じ低脳加減

やっぱテスラ馬鹿信者は馬鹿だわ

606 :
>>605
テスラの公式サイトでは米国はEPA、日本はヨーロッパの標準であるNEDCを使って表示しています。
当サイトではEPAの数字を採用しています。例えばP100Dを例に挙げて説明すると、EPA航続距離は465kmで、P100Dのバッテリーの有効容量が98.8kWhであると仮定すると、EPA想定電費は212Wh/kmとなります。

アホー

607 :
>>606

ほらまたテスラの発表を鵜呑みにする

100 kWh積んでんのに13 kWh隠してるテスラの発表だけを鵜呑みにする


一切合切こればっかのワンパターン

理解出来ないだろお前馬鹿だから


馬鹿だから貧乏でテスラ買えないと
買えない憧れのテスラに過大な期待と

608 :
オートパイロット (オートで運転してくれるとは言っていない)

標準電費 (普通に運転していつも出せるとは言っていない、超頑張って運転してかつ道路状況が許せば辛うじて出る値)


このテスラ文学が理解できる知能は最低限ないと、テスラを所有するのは難しい


バカはテスラ買うなよ
これまでは貧乏だから買えなかっただろうけど

モデル3なら超絶ローンやエニカ前提でワンチャン買える貧乏バカも出てくんだろ

路上に馬鹿のテスラ乗りが溢れるのは勘弁だぞ

609 :
高速では冬はともかく普通に走れば普通に標準値くらいは出せるけどね
ガンガン踏めば話は別だがオートパイロット(単なるクルコン+ステアリングアシストだが)なら飛ばすこともできないしそもそも高速ではそれほど超絶に速くないんじゃね?
AMG63辺りの方が速い気がする

610 :
EPA数値をチャンピオンデータとか言うアホが居てわろた

611 :
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう
 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い

■なお、テスラ馬鹿は更に、自動運低技術でも遅れたテスラを先進企業と大きな勘違い w

612 :
>>601
既存のテスラで既に50万kmで平均15%の劣化を実現してるんだから実用段階でしょ
日本の使用距離ではほぼ一生ものw

613 :
>>607
信者が鵜呑みにしてるのは発表じゃなくて内部資料だよ
ちょっと追い詰めると俺にクビになれって言うのか!とか言い始めるよ
ポカーンとするわこっちも

614 :
誤魔化すために電池を多めに積んでくれてるならされでも良いんじゃない?
大事なのは、どんだけ電池を積んでるかじゃなくて、どれだけ走れるかなんだから

615 :
>>597
>P100DのEPA航続距離は465kmなのでほぼEPA通り

バッテリー使用は91%→2%の89%
走行365.1km÷0.89=410km

465kmの88%である410kmしか走れない。

616 :
ごまかしてても構わんが5年とか10万キロでボロが出て永久にごまかし続けることができなきゃ意味ないな
或いは劣化じゃなく充電制限によるものであっても結果が同じなら使い手から見れば同じことだし

617 :
俺も別に劣化マージンを設定してる事自体はそこまで問題じゃねえと考えている

p100d (100 kWh積んでるがまるまるちゃんと使ってるとは言っていない)

だからまあ嘘は言ってない
これを信者が良いように解釈して劣化ゼロのテスラマンセーとかウルトラバカっぷりを発揮してんのが滑稽だってだけで

618 :
ただしこの問題と、航続距離標準値と実航続距離距離の3割にも登る乖離との間には以下のスペキュレーションが成り立つ


まさか、カタログ航続距離測定時にはソフトウェア設定で劣化マージンを開放してたとかないですよね??


この意味分かるかバカども


ディーゼルゲート事件というのが最近あったなそういえば

619 :
そんなに電池劣化が少ないなら、リーフのように劣化保証が出来るのでは?
やらないって事は、電池劣化に対して保証できないって事でしょ。

620 :
>>615
5.5%劣化を入れるとEPA数値通り

621 :
>>608
馬鹿が買うのがテスラだろ笑笑

622 :
トヨタ乗りとテスラ乗りのIQ調べたら確実にテスラ乗りのほうが高い。

623 :
じゃあトヨタとテスラ両方持ってる奴はどうなルン?
決して少なくないと思うけど

624 :
>>620
5.5%ではなく12%な!
1年半で12%劣化ということだな!

最低の電池だな!

625 :
シートベンチレーションってまだ復活してないよね?
付けてほしいよー

626 :
結局のところテスラのバッテリーはスマホ並みに劣化すると言う結論でOKだよね?

627 :
>>619
劣化保証はあります

628 :
>>627

劣化してても表示を誤魔化されてたら保証なんて無いに等しいよね?

629 :
航続距離表示で、電池がスッカラカンになる前提の数値を表示しなきゃいけないなんて誰も決めてないし。

630 :
>>629

結局そんな事言い出したら表示されてる値って何なの?ってことになる。

631 :
実際より多く偽装するのは大問題だが、
限界より少ない値を表示するのは
ガソリン車だってやってる事だし、
エンドユーザーに実害は全くない以上
優良誤認で問題にされる事もない。

632 :
難癖くん、論破されまくってて草

633 :
>エンドユーザーに実害は全くない以上、優良誤認で問題にされる事もない。
大いに問題あり。
エンドユーザーが我慢しているだけ。
優良誤認とは「誤認」することであって、テスラが「虚偽表示」している事とは意味が違うぞ。

634 :
25万7千キロ走っても、テスラのバッテリー劣化は10%以下
https://blog.evsmart.net/tesla-model-s/tesla-battery-degradation-statistics/

635 :
https://www.teslarati.com/tesla-v10-firmware-smart-summon-release-date-august-2019/

ファームウェアV10が後一か月くらいでリリースされるとのこと
まあイーロンのことだから多少遅れる可能性はあるが、それでも2〜3か月程度ではリリースされるだろうな

新しいファームではようやく新summonがリリースされるとのこと
ゲームやyoutube,netflix、オートパイロットの改善もある

636 :
>>622
どうやって調べたの?
小学生なみの知能

637 :
>>634

何が笑えるってこのデータもどき(テスラの表示を読んでるのをプロットしたもの)をあたかもソースのように書いてるのが笑える。
校正された計測器で測定されたデータをデータって理系の人間は言う。

638 :
他にもオーナーいたら試して欲しいんだけど、

いまの最新のファームウェア2019.16.3.2の一個前、2019.16.1.1の時、久しぶりにスーパーチャージャーで100%まで充電した事があった
俺のは100%で航続距離表示がもともと433キロくらいのところ、431キロまでは表示上も充電されたんだがそっから数字が増えないにも関わらず充電が終わらない。
勿論満タン近くなのでかなりゆっくりではあるが充電続いていた。

時間も無かったのであるところで切り上げて帰ったんだが、走ってみると優に10キロ以上は431キロ表示のまま減らず、パーセントにしてもその間ずっと100%のまま

あるところから普通に減り始めて、何事もなく今に至る


これ、モデルsの自然発火事件を受けて出たファームなので、バッテリー制御の部分を弄った時に間違って劣化マージン解放するバグも含まれたのではと推測する

639 :
つまり何を言いたいかというと、60dから75dのアップグレードの例も含め、テスラはソフトウェア制御で任意に劣化マージン領域を通常の走行用に随時解放出来るはずだということ

繰り返しになるが


ファクト
・テスラは一部バッテリー領域を劣化マージンに当て温存。リチウムイオンバッテリーの劣化分だけ微妙に解放し見かけ上劣化が分からなくしている。
・テスラの航続距離標準値は、道路状況がすこぶる良く、かつ運転もかなりのろのろ走りを一定で続ければギリギリチャンピオンデータで出せるか出せないか
という値であり、普通に走ると7割しか走らない


ここから想起されるスペキュレーション

・(vwがディーゼルゲート事件で排ガス測定時だけエンジンのソフトウェア制御出力特性を変更し、排ガス有利になる隠しモードを使用した詐欺的事件と同様)

テスラは航続距離標準値測定に際して、劣化マージンを解放しガチ100 kWhの航続距離を標準値として不正にアピールしてはいないか
さらに言えば87 kWhでぎりぎり出るか出ないかの航続距離になるよう劣化マージンの解放率をうまく調整した可能性すらある

バカどもだんまりだけどバカだから素で理解できないのか
都合悪いからスルーなのかどっちよ

まあどっちもかお前らバカだし

640 :
>>637
それな

テスラのコンピュータを通って表示された、要はテスラフィルターで変換済みのデータらしきものと、実際の生データの見分けが全くついてないんだろう


平たくいうと知能が低い
バカ信者どもの特徴だな

641 :
それがもしEPAの燃費がらみだったりしたら
懲罰的なんちゃらみたいな対象になってすごい大問題になるやけどな。

結局はメーカーのサービスの参考データって扱いか。

642 :
カタログスペックが実際よりも高い性能だったなら
懲罰の対象になり得るが、カタログスペックを抑えて
実際はより高い性能だったってんなら懲罰のしようがない。

643 :
2年5.2万キロ、テスラモデルSのバッテリー劣化
https://blog.evsmart.net/tesla-model-s/battery-degradation-after-2-years/

644 :
>>643
モデルSのバッテリー劣化は多数のユーザーからのデータを総合して判断すると
25万キロで8.3%程度だよ

https://steinbuch.wordpress.com/2015/01/24/tesla-model-s-battery-degradation-data/

645 :
EPAの7割しか走らないなんてことはあり得ないし、劣化のマージンだって根拠がない。
そもそも、
@入力した電力量は校正された電力量計で正確に測れる。
A走行距離もタコメーターやGPSで正確に測れる。
B積載しているセルの数も判明しているから積んでいるバッテリーの容量(初期値)も分かる。
Cテスラのバッテリーの電圧はテスラ外の機械(チャデモチャージャー等)で表示できる。

大量に劣化マージンを作ることや劣化を誤魔化すことなど不可能。

646 :
>>641
モデルSが販売されてから既に7年が経過しているが、
航続距離が嘘だっていう訴訟など1件も起きていない。

これが答えだろ。

647 :
個人としては距離を走る方だけど10年15万キロくらいで買い換えるからそれまでに1割以下の劣化ならいいよ。モデル3のミッドレンジかロングレンジ買おうと思ってるけど、15万キロなら多くても500サイクルでしょ。大したことない。
10年もしたらもっと良い車出るだろうし、もしバッテリー交換することになっても10年後ならもっと高性能で大容量のバッテリーに交換できるでしょ。
今でもテスラのバッテリーの交換費用は$5000から$7000ドルで高くないし。
モデル3ほど台数売れている車は10年後だとしても(テスラに限らず)誰かが交換用バッテリーを作る。

648 :2019/07/28
 
メルセデスベンツの最高級EV「EQS」、2021年デビューか…ポルシェ タイカンに対抗

https://response.jp/article/2019/07/27/324909.html

メルセデスベンツの電気自動車ブランド「EQ」の頂点に君臨すると思われる『EQS』(仮称)開発プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

日本でも販売を開始した。EQCは、最大出力408ps、最大トルク765Nmを発揮し、航続距離はWLTCモードで400kmとされている。

同社では、2022年までに10台の電気自動車を発売する計画をもっており、EQCの後は、既存のモデルをベースとした『EQA』、『EQE』、そして『EQS』が続く。

今回初めて捉えたEQSの開発車両は、トランクリッドへ伸びる、かなり滑らかなルーフラインをもっており、『Sクラス』とは異なる5ドアファストバックスタイルが見てとれる。
またフラットなフロント部には大型のヘッドライトを装備、ショートノーズ&ロングホイールベースも特徴的だ。

Cピラーは偽装されているが、その下には第三のコンパクトウィンドウが隠されている可能性があるほか、サッシュレスドアや格納式と思われるドアハンドルも確認できる。

プラットフォームにはダイムラーの最新EV専用モジュール式アーキテクチャ「MEA」(Modular Electric Architecture)を採用。
各車軸には1基ずつ、2つの電気モーターを装備し、最高出力は500ps程度が予想されている。

ワールドプレミアは2021年と思われる。ライバルはポルシェ『タイカン』を筆頭にアウディ『e-tron GT』やテスラ『モデルS』を想定、今後激しいハイエンドEVセグメントの戦いが予想される。

【HONDA】フリード・スパイク・ハイブリッド 総合80
ケイマンGT4 GTS4.0 Spider 統合  1気筒目
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち23【LEVORG】
【TOYOTA】トヨタ アクアGR 【待望】
キャステル鞍さん 12
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 5【オーナー限定】
カローラレビン&スプリンタートレノ PART43
IDに車メを出したら神デナイノ!!復活その63
【HONDA】フリード・スパイク・ハイブリッド 総合79
顔がデカイ車は、日本から駆逐すべき
--------------------
Black Music Reviewをレビューするスレ
■スマ板の自治を考えよう!14.5■
【悲報】ゴミ2期山崎怜奈さんをEテレレギュラーにゴリ推ししてしまう…【今野レディ】
【馬場の分身】TOZのロゼはサイコパス可愛い【第二のユーリ】
【僕のヒーローアカデミア】八百万百アンチスレ23【全てをsageし女】
iPhone SE Part50
【尊師】ヌカ豚暴走旦那蒸発中【両国屋スカウト】
【原価割れ】韓国の企業が「もうマスクを生産しません」と宣言=韓国ネットに波紋「せめて原価は支払おうよ」[3/6]
【PC】SHAKA専用スレpart7
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR887
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2625
【死亡】ちょっと田んぼの様子見てくるPart8【フラグ】
錢高組
【靴】RED WING レッドウィング Part162【革小物】
荒野の少年イサム
実質クォッカ1635
【イマカツ】今江克隆57【トモゾウ】
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)42◆◇
誤用の指摘は娯楽でしかない
ひとりごとでスッキリ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼