TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part77【RB26DETT】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 39【FC1,FK7】
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その88
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 106■■■
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.43【PRIUSα】
【修理】スズキメカニック25
【SUBARU】スバル レヴォーグ 12 【2.0専用】
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ11
プジョー3008 新型 2台目

■■■レクサス LEXUS ES Vol.13■■■


1 :2018/12/01 〜 最終レス :2019/02/25
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

レクサス 新型 LEXUS ESシリーズ フルモデルチェンジ FFの高級セダン 2018年10月23日発売

前スレ
■■■レクサス LEXUS ES Vol.12■■■ ・
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1542777284/

NGNAME推進ワッチョイリスト

●●2a(osk2.eonet.ne.jp)工作員型統失
古い替え歌で存在しない工作員を探し続ける老齢工作ハゲ

●●d8(dy.bbexcite.jp)ホテル型統失
ホテルでFF車を馬鹿にされたトラウマもつ粘着ホテル出っ歯

●●8d(hyg1.eonet.ne.jp)災害型統失
災害時に四駆で活躍することを夢見る災害四駆馬鹿

●●51、●●a7、●●03、Sd●●(ap113.ftth.ucom.ne.jp、s99.a049.ap.plala.or.jp、m-zone.jp、msf.spmode.ne.jp)虚言癖型統失
ESを知らずにGSを契約してしまった後悔から地縛霊と化す
ESを何度も見たと語る彼はBMの5を7に変える力を持つ
ころころIP変えてるSd●●は大抵こいつなんでいじめてやってね

●●c7(au-net.ne.jp)貧乏型統失
中古で115万のLSを購入してしまい維持できなくなった貧乏人
中古の型落ちLSをおすすめされたと見積りを得意げに見せびらかす勇気ある馬鹿
なお当然買えないのでESが400万で発売されることに期待したが思惑が外れ発狂
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
乙です

3 :
おつおつ
1月中旬には納車になりそうだ

4 :
あれ、このスレの名物基地外の連投がないな
ついに成仏したか

5 :
長文コピペもういいよ。
どうか基地外に気付かれませんように。

6 :
透明NGおすすめよ
今日ベンツS乗った後にクラウン210乗ったらクラウンの方がオーディオ良く感じた
ベンツのオーディオがクソなんだろうか
マクレビ外してしまったから最近オーディオ気にするようになったわ
まぁいつもは忘れてるから乗り換えたときくらいしか気にならないんだけど

7 :
IP非表示のスレで基地外が暴れてるから、こっちには来ないでしょ。
それはさておき、ESがGSの後継車ならAWDもV6も必要だと思うけど、そこはRXに肩代わりさせるつもりなのか?

8 :
>>7
走りを楽しむような車じゃないから後継というわけではないんじゃない?
後席のセンターコンソールはAWD用とか言われてるけど
海外だとAWDの設定あるのかな?

9 :
>>7
もう一個スレあったんだね
しかもアンチがわざわざ自分でスレ立てしてて草
もはやファンだろあれ
あっちはアンチ専用の隔離スレにしよう

10 :
>>7
GSの需要が、特に米国では無かったからねぇ
ヤンキーの基準がわからんのだが、北米ではミドルクラスセダンはFFの方が歓ばれるわけで

流石にフルサイズはFRだと思うけれど
日本でもGS売れてなかったし、FRを有り難がる欧州では、そもそもレクサスがあまり売れてないし、GSは売れなさすぎて既に販売終了しているし

ES試乗すると、確かにミドルクラスセダンはFFでいいのかなとは思う

11 :
>>1

前スレみたいに潰したるわ
覚悟しとけw

12 :
愚者は経験して、賢者は歴史から

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。

13 :
愚者は経験して、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われ

こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。

14 :
愚者は経験して、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえ

は商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギ、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。

15 :
スイングバルブ搭載車は高速での直進性に問題あり、とあるがいかに?
https://kuruma-news.jp/post/116603

デジタルアウターミラー云々は難癖だと思う。
老眼だけどすぐ慣れたし、デメリットを補って余る程、メリットの方が大きい。

クルマとしての味云々はFFであるということ以前にEや5に分があるのかもしれないが、
ライバルたちにはESのストロングハイブリッドみたいな独特のパワートレーンはないし。
エコ系エンジンはディーゼルか、もしくはあまり燃費のよくない48Vマイルドハイブリッド。(A6,A7等)

またGA-Kによる低重心のプラットホームで流麗なスタイリングと居住性を両立。(二律双生)
操縦性もFF大型セダンとしては例外的にナチュラルなものになっており、運転していてイヤな部分がほぼない。

日本でも地味に売れ続けていくような気がする。
標準グレードにオプションつけるだけでも装備的には十分なので、価格的にもリーズナブルだし。

16 :
>>10
ESが日本と欧州に導入されたといっても、依然としてメインマーケットは北米と中国だしね。
アメリカ人はFF大型セダン大好きだし、サイズや最小回転半径の大きさも中国では問題になるまい。

GS乗りなんでFFのESが事実上の後継車種になることに一抹の不安を覚えていたが、
いざ試乗してみるとそれは杞憂だったと思えた。
運転した感覚が確かにGSの方がしっとりとした部分があるのだが、
逆にマンホールを踏んだ時の足回りのいなしはESのスイングバルブ搭載車の方がうまい。

サーキット走行したらGSの方が楽しいんだろうが、そもそもそういうクルマじゃないからな。

17 :
愚者は経験して、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。
えばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言っても

18 :
流石にサーキット走る気はないけど、5人乗ることが多くて、高速の合流とかは2.5Lで加速力が足りるかちょっと気になる。
そのうちEクラスにもIGS載るだろうし、ESも2Lターボを載せるのかな?

19 :
基本的にESの2.5HVはエンジンもモーターや制御系も新開発なので、少なくともGS300hよりは速いよ。
それ以上の速さを求めるのなら、540iとかCLS450みたいな1000万円コースになるかも。
E200とES300hなら同等の速さじゃないかな?
直4ターボのESは輸出向けにも作られていなくて、2LガソリンのES200、2.5LのES250、そして3.5V6のES350の設定があるのみ。
日本に入ってくるとしてもES350のみじょないかな?

20 :
首都高の料金所からの本線合流や、高速道路での長い上り坂の加速とかで加速力が不足することはないと思う。
ES350はさらにプラスアルファの速さを求める人のものかも。

21 :
>>20
同意
ベタ踏みでの加速時の音は残念かもね
まあCVTだしこんなもんかって思ったよ
おれは全然許容範囲なんで契約した
そもそもベタ踏みするシーンなんて高速乗る日でも10秒くらいだし

22 :
好きでもないクルマのスレに張り付いて
何度も何度もコピペを繰り返して時間を無駄にしている
オマエこそ
本物の愚者だ

23 :
走りで心配があるならレンタカー借りればいいよ
東京で

24 :
まだレンタカーはないだろうけど数ヶ月で出るやろ

25 :
今までrx、nxで今回初セダン、
独立した居室と静寂性に期待して初めてマクレビ付けました。
楽しみ〜。1月中旬納車予定です。

26 :
まあES300hを公道で乗って加速力が不足していると感じる人は運転に問題があるような。
先読み運転できてないってことだしな。

27 :
>>25
オメです! いい色納車予定でいいっすね!

28 :
愚者は経験して、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。
えばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言って

29 :
どっちのスレ潰した方がいいのかな?

30 :
国沢氏のいうスイングバルブの高速での直進性が心許ないのなら
あと一年くらい待ってもいいかな?
来年10月あたりに発表される2020年モデル。
納車は2020年新春。
LS,LCも2年目で足回り改良入ったし。

ただそうこうしてると、今度はLSあたりに高速道路でのレベル3自動運転が導入されそうだから
(トヨタは2020年に実現とロードマップを発表)
いつまで経っても買い時は訪れない。

31 :
Dオプションの2つあるドラレコのうち、高い方は
後方用カメラの配線がダッシュボード上に剥き出しななるから
個人的には安い方でいいや。

32 :
 スイングバルブ搭載車は高速での直進性に問題あり
https://kuruma-news.jp/post/116603


愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

33 :
速度域が上がってくると「あらら?」。直進安定性がイマイチで、ステアリングレスポンスは、明確に悪いです。

 乗り心地を確保するため動き出しの減衰力をフワフワにしたら、ハンドル切った時までフワフワになってしまったのだと思います。
都市部だけ移動するなら柔らかくすごく滑らかながら、横風強い日に高速道路などを走ったらけっこう厳しいはずです。
私の基準からすると、「アカンです!」。

34 :
  田舎でこんな車持っても浮くだけ
都会の手入れが行き届いたきれいな舗装ならストラットでもいなせるけど
微妙なアンジュレーションの田舎の県道とかじゃ馬脚を露す

攻めたら素性の悪いストラットの馬脚があらわになるから
自分らの飯の種がメーカーの広報から出てる以上
レビューワーにも忖度があって自重してるんだよ
峠の走りは推して知るべし
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ

3世代前のFR車のほうが素性は上だろね

35 :
>>19
速いとか遅いってのは、正直どうでもいい
速さが絶対的比較数値にはならないジャンルだから
それに、速さならGSの方が上だと思うが

36 :
>>26
ほんこれ
基地外は選ばない方がいい
GTRでもどうぞ

37 :
>>30
国沢の記事を真に受ける方がどうかと思うが
国沢ほど的外れな記事書く奴は居ないからな

38 :
>>34
スレ間違ってません?
こっちでお願いします。
https://itest.2ch.sc/fate/test/read.cgi/auto/1543649025

39 :
>>35
そだね。
速さとしては
GS450h > IS350 > GS350 > IS300 > GS300 > IS300h > ES300h > GS300h
かな?

40 :
>>37
そもそも氏はKYBと因縁があるからね。
(広報から冷遇された等)

41 :
>>39
全部乗り比べた訳じゃないけど、
そんなもんなんだ。

42 :
>>39
単純にエンジンと重さの違い?

43 :
そだね。
で、ES300hはパワートレーンが一新されているのと、GS300hより軽いこともあってGS300hよりは力感ある。
やはりダイナミックフォースエンジンそのもののトルクの出方が改良されているのと、
あとは新型の制御素子の開発など、制御系にメスが入っているのが大きい。
GS300h比、ラバーバンドフィールを感じにくい制御に改良されているし。
具体的にはモーターアシスト感を減らし、よりエンジンそのものの力強さを強調した感じ。

44 :
なるほど
走りにこだわる人ってどこ走ってるんだろ
やっぱサーキットとかなんだろうか

45 :
熱効率=馬力=速さと安直に考えている馬鹿が居る

46 :
>>44
GS FやRC F乗りでさえ滅多にサーキットには行っていない予感。
タイヤ減るしね。
そのタイヤ代まで自腹で賄えてる人はよっぽどの運転好きだと思うし、ある意味金持ち。

47 :
>>45
まあでもES300hはGS300hより確実に速いよ。

48 :
乗り心地重視で選んでたけど、
速さも捨てたもんじゃないって事だね。
ありがとうございます。
なんか嬉しくなるね。

49 :
300hで速さとか・・・・・・目糞鼻糞を笑うとかのレベル

50 :
>>47
速いが何を指すのかによるわな
単に直線が速いで良いならES300hだろうね
富士や鈴鹿を走らせたらGS300hの方が間違いなく速いと思うよ

直線だけと言っても首都高湾岸線ではやはりGS300hの方が速いと思う

51 :
>>50
クルマがどちらかに関わらず、運転が上手い方が速い。
下手なやつは、ガバッとアクセル踏んで、ガバっとブレーキ踏んで、
ガサツな運転するからな。道を読むにもセンスがいるし。

52 :
現行GS乗りだけど、ES売れて欲しいね
レクサスが盛り上がるなら、そして落ち着いた頃にFRの速いやつたのむ
MRでもいい

53 :
>>51
そんなこと言い出したら車の比較にならんだろ(笑)

お前、馬鹿なのか?

54 :
>>51
トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。

55 :
>>53
ドライバーの腕の差
GSオーナー>>>ESに飛びついたやつ

56 :
>>55
GSとESの比較をしているのにドライバーの差を出してくる時点で馬鹿たろ?

57 :
>>54
ハンドリングに関してはストラットのほうが上だと思う
ポルシェもBMWも前輪ストラット
20台はクルマに乗ってきて、体に馴染むクルマの共通点を探ったら前輪ストラットに行き着いた

今回のES走りも捨ててないと見てるけどね
前輪のブレーキマルチリンクって不思議な違和感がある
雲をつかむようなステアリングフィールというか

58 :
>>57
雲をつかむようなステアリングフィールの間違いね

59 :
>>57
前輪のマルチリンクの間違いww

60 :
だめだこりゃ

61 :
>>57
根本的に間違えているぞ
ストラットとダブルウイッシュボーンで、どういうジオメトリーでサスがストロークするか考えてみ

ヒントくらいやらないと無理か

サスがストロークしたときのタイヤの設置面積と、車体がストロークしたときのタイヤの設置面積の違いを比較してみ

荒れた路面の直線道路では、ダブルウイッシュボーンが強いんだわな
コーナーでロールするときはストラットの方が強い
勿論ジオメトリー設計にもよるが、形式としての基本はそこにある

62 :
>>61
前輪の動きに関して
人間の感覚に合ってるのがストラットだと思っただけ
運動神経のいい人程そうじゃないかと思ってる
ダブルウィッシュボーンの動きは人間が想像しにくい
たしかに路面追従性もいいだろうし、路面変化を車内へ過剰に伝えてくることはないから、同乗者の評判はいい
が、運転する際に自分の想像と違う動きをしてる感じがある
長時間乗ってるとその違和感がストレスになる
世間一般では上質な乗り味と言われるんだろうと思う
運転が楽しいと思える条件として、クルマが自分の意思通りに動くってのがあると思うけど、ストラットがそれを実現する要素の1つなんじゃないかと思う

ストラット:軽自動車 三菱SUV ポルシェ 最近後輪がトーションビームで市販開始されてしまったクルマの一個前型のディーゼル車
ダブルウィッシュボーン:レクサスFR

を運転する機会があるが、直感的という点に関してはストラットの勝ちだと思う

完全に個人的意見

上質感は運転の楽しさをスポイルするのだと気づいたよ
3シリーズも世界一のハンドリングマシーンと言われてるけど
その実ストラットのおかげだけなんじゃないかと思うんだ

63 :
ただしFRに限る

64 :
国沢は試乗もしないで、ESの批判記事を書き。乗ってみたら、予想に反してすごくよかったが、今さらほめるわけにもいかない。
さらに大嫌いなKYBがいい仕事しているのを認めざるを得なくなった。
そこで「街乗りはいいが、高速安定性がダメ」と言ってお茶を濁した。しかも、「感じ方は人による」という逃げ道付き。ほんとにだめだこの人。
スイングバルブは高速走行での直進安定性にこそ良さがある。理屈も乗ってもそう思った。
「ベストカー」でも「ワインディングになるとピタっと吸い付く」
「月刊自家用車」で山本シンヤ氏も「輸入車とガチで比較してもいいと思う」
とも言っている。河口まなぶ氏は氏の運営しているLOVECARSTVの中でLは明確に「LSよりもよい。レクサス史上最高」と言っている。
金があれば買いたいと思う。

65 :
>>56
どこどこではなになにの方が速いって
ドライバーという条件抜きに語れる?

66 :
「馬鹿」をNGワードにいれとこw

67 :
だいたい公道では原則、制限スピードまでしか出すことはできないわけで、
その範囲で「速い」ってどういうことだろ?
加速感が気持ちいいとか、低速域でトルクフルとかそういうことならわかるのだが。
また目的地に早く着けることが「速い」ということなら、レーンの選択や周りの交通状況をどう読んでどう走るかも関係してくるし。
しかも他車に怖い思いをさせない、危険な状況を生まないという大原則がある。
その中で「速さ」って日本のせいぜい100km/hまでのスピード域ではES300hの性能で十分でしょ。

さもなければ先日のポルシェがトラックに突っ込んでトラック運転手を死に至らしめた事故のように
遵法速度とはかけ離れて、他車に危険な思いをさせながら走る話になってくるぞ。

68 :
FFじゃエンジン、ミッション横置きな為に
スペース的にストラットしか選択肢なかっただけ。

ストラットが良ければ、スペースに余裕ある他のFRもみんなそうなってる。

ま、ショックの質やタイヤで乗り味変わるから
ストラットかマルチリンクかだけで決まるものではないが。

69 :
BMW3シリーズも前輪ストラットですが

70 :
だから3尻はたいしたことない

71 :
>>65
車そのものの比較にドライバーの力量を持ち出すなのは馬鹿だろ
車を比較するなら同じドライバーで比較しなければ車の比較にならん

どんだけ馬鹿なんた

72 :
ES乗りはFR勢よりも下手糞が多いだろう
車の性能と相まってさらに差が開く

73 :
>>71
お前には日本語の問題がありそうだな。

74 :
馬鹿って言葉使うのやめない。
無駄に荒れるだけだと思う。

75 :
ESとGSどっちが速いか
直線だけのコースなら単に車の性能の差の話なのでドライバーは関係ない
カーブも含むコースなら同じドライバーでもそのドライバーによって変わる
どっちも正しいけどそもそもそういう車じゃない

76 :
トヨタ自動車は7日、福岡県宮若市の生産工場で、高級車ブランド「レクサス」の基幹モデルで10月24日から
国内向けに発売した新型セダン「ES」の量産を始めた。
サイドミラーに替わる後方確認カメラを、世界で初めて量産車に搭載できるようにした。

新型の国内受注は発売から約2週間で3千台を超え、月350台の販売目標の8倍強となっている。

新型ESを国内で唯一生産する宮若市の工場では7日、国内受注に対応した量産開始を祝う式典が開かれた。
トヨタでレクサス事業を統括する沢良宏専務役員は「フル稼働の生産が続くが、高い品質と生産性を高次元で
バランスした最高の1台を、お客さまに届けてほしい」とあいさつした。
https://www.sankei.com/photo/story/news/181107/sty1811070012-n1.html

77 :
>>68
日産プリメーラがFFでマルチリンク
シビックのEG6やEK9、インテグラも4輪ダブルウィッシュボーン
技術的問題ではなく、設計思想によって異なる

78 :
レクサスを開発するにあたり、上流社会の人々の生活パターンや価値観を研究すべきということで技術者をアメリカへ派遣し、
高級車に乗る層の生活を研究し、彼らがどういった車を潜在的に欲しているのかを徹底的に調査したそうです。

そこで、より具体的な作業を展開するために、現地現物主義に従って、技術者をアメリカへ長期に派遣し、上流社会の人々の
生活パターンや価値観を研究すべきだとの意志で一致して、社内の約20人からなるデリゲーションを米国主要都市へ派遣す
ることにしました。
一行は西海岸、中西部、東部の大都市を回り、販売店やユーザーの声を聞き、また、上流社会の人々が居住する地域にも長期
滞在して、家を訪問したり、ショッピングセンターやホテル、あるいは高級品のお店を訪ね、そうしたお客様のライフスタイル
や車に対する考え方等を詳しく取材したわけです。また、米国トヨタが実施したフォーカスグループインタビュー、
ディスカッションを実体験して、いわゆるラグジャリー車のユーザーの声も十分収集しました。
-レクサス ― 世界へ そして日本へより引用-

本当に徹底的な調査を行っていますね。

このようにターゲット層の求めている車がどのようなものなのかをしっかりと調査したことは、レクサス成功の非常に大きな
要因になっていることは間違いありません。

狙いをしっかりと定め、社員一丸でその方向へ全力で向かっていく姿勢には尊敬の念を覚えます。


次の要因は細部に渡り徹底的なこだわりを持って開発を行っている点です。

プレミアムなクルマを創造するために、レクサスが追い求めているもの。それは他に類を見ないほどの、妥協を許さない姿勢です。
「高性能で低燃費」「多機能でかつ操作性に優れている」といった、相反するようなテーマでさえも、巧みに融合することで、
「二律双生」の実現に向けて常に最適な解を追求しているのです。「Yetの思想」と表現される妥協を許さないこの姿勢こそが、
レクサスのすべての技術開発に貫かれた姿勢なのです。
-匠の技|Our Story|Lexus Internationalより引用-

79 :
レクサスは最先端のエンジニアリングと伝統的な匠の技の融合によって完成されます。
トヨタ自動車で作られているレクサス車ですが、その制作はトヨタ自動車の制作チームとは別の独立した制作チームが行っています。
そこへ至るには高度な試験をクリアしなければならない程の徹底ぶり。
熟練の制作者が細かい部分まで丁寧に仕上げているからこそ、あの品質を保つことが出来ているというわけです。

その細部に渡る徹底した拘りを紹介する動画がありましたのでご覧ください。

レクサスが初代LS開発する際に、解決しなければならない問題として、スピードは速く、かつ低燃費な車の開発という目標がありました。

スピードの速い車を作ろうとした時、エンジンの排気量を大きくしてパワーが出る車を作ればスピードの出る車が作ることが出来ます。
しかし、エンジンのパワーを高めると、その分燃費が悪くなってしまうという問題が発生します。

速い車を作るためにはエンジンを大きくする必要がありますが、燃費の悪い車を作ることは許されない。
このような二律背反する問題を解決することがレクサスの「Yetの思想」でした。


当時の開発リーダーであった鈴木主査は、「YETの思想」という考え方を掲げて「圧倒的な馬力と燃費」など、両立が困難で背反する、
性能要件の実現を求めた。
-トヨタ発「レクサスブランド」(長屋 明浩):2頁より引用-

80 :
L-finesseを掲げることで、伝統のあるメルセデスベンツやBMWとは違う日本人の感性を活かした独自のデザインの
高級車を作り上げることを徹底させています。
そして、メルセデスベンツやBMW等の他の会社の車とは違うオンリーワンの車の開発を常に探求しているというわけです。
商品化における基準として、約500項目に細分化された達成基準「Lexus Musts(マスツ)」というものがレクサスには設定されています。


すべてのレクサスのモデルは意匠、運動性能、仕様や装備といった全ての項目においてLexus Mustsと呼ばれる我々が定める厳格な基準を
クリアしなければなりません。
Lexus Mustsによって、他を超越する1台として完成されたとき、初めてそのクルマはレクサスのエンブレムを冠することが許されるのです。
匠の技|Our Story|Lexus Internationalより引用

この「Lexus Musts」はトヨタブランド車のものとは全く別物の達成基準となっているようです。
トヨタ自動車のそれよりも遥かに厳しい基準を設けられているのでしょう。
このMustsの基準をクリアした車だけがレクサスを名乗ることが許されるんですね。
本当に一台一台に思いが込められた車なのだと思わされました。

日本人だからこそここまできめ細かい部分まで徹底した制作を行えるのかもしれません。
レクサス成功の裏には本当に多くの努力が積み重ねられているのだと実感することが出来ます。

81 :
レクサス車とトヨタ車の違いはどこにあるのか?

ではレクサス車とトヨタ車の違いはどういった部分にあるのでしょうか?
デザインやエンブレムが違うのは当然ですが、それにしてもレクサス車とトヨタ車では値段に数百万円程の大きな開きがありますよね。
外装が少し違うだけであそこまで値段に差が生じるとは考えられません。
そこにはどのような秘密があるのでしょうか?

この違いは前述した「Lexus Musts」に答えが記載されているようです。

「専用部品のMusts」。レクサスにヴィッツと同じ部品がついているなんて絶対に許されることではありませんので、
私がレクサス開発担当に着任して最初にやったのがこの仕事です。当時はトヨタでは部品の共用化を図って、徹底した
コストダウンにまい進していました。この流れに対して、私はレクサス仕様の部品展開を提案し、抵抗にあいましたが
意見を押し通しました。
こうして作られているレクサス専用部品は他のトヨタ車では使用禁止ということで徹底しています。
-2005年度第12回物学研究会レポート「LEXUX」のブランド戦略(長屋明浩氏):7頁より引用-

レクサスにはトヨタ車と同じ部品が使われていないのですね。
コストダウンを社内で行っている中、それとは真逆の動きを提案する勇気が凄いと思います。
確かに外見は凄く高級でも中身が伴っていないのであればそれは消費者を騙すことになりますからね。
外見だけでなく部品一つをとってもレクサスには拘りがあるんですね。

新技術に関するトヨタ車との違いです。

「新技術を時間差展開のMusts」。これも社内でも物議を醸していましたが、新技術はレクサスから入れるということを決めてしまいました。
2005年度第12回物学研究会レポート「LEXUX」のブランド戦略(長屋明浩氏):7頁より引用
https://www.yuraimemo.com/1393/

82 :
ESの設計思想はFFストラットで見えないところはコストダウン

83 :
長文コピペやめてほしい
荒らしならNGにするが荒らしでもなさそうだし
結局何が言いたいのか簡潔にまとめるなりできないもんかね

84 :
>>82
設計者発言によるソースは?

無ければ虚偽認定だけど

85 :
>>73
お前の頭に問題が有るから、そんな思い違いするんだろ(›´ω`‹ )ワライ

86 :
>>83
長文読む能力に欠けるなら読み飛ばせば良い。
それが出来ないなら、スレ自体を見なければ良い。
自分の能力レベルを他者に押し付けない様に。

87 :
>>75
そうなんだんだよね。生活に使うクルマなのにサーキット走行で要求するような
性能を競っても意味ない。
街中で右足の踏み込み加減にリニアに反応するパワートレーンなのか。
その加速力は十分なのか。パワーの盛り上がりは気持ちいいか。
その時にエンジンサウンドはちゃんと加速にリンクしているか。
首都高からの料金所ダッシュで、ちゃんと本線に過不足ない加速力で合流できるか。
多人数乗車の時に高速の長い上り坂で速度をキープしやすいか。
カーブを曲がる時に外側に膨らみすぎないか。
ちゃんと狙ったラインを綺麗にトレースできるのか。
乗り心地に関しては揺れが一発で収まるか。
目線がぶれないか。
長時間走って疲れないか。

そういう項目で比べて初めてクルマの性能評価ができるんじゃないか、と思うんだよね。

88 :
GS300h乗りで、ES300hのFすぽとバージョンL両方試乗した感じだと、
ES300hのドライバビリティはGS300hには劣らない・・・と感じた。

89 :
>>86
能力以前に長文はコピペだから読む価値ないじゃん〜
最初からw

90 :
>>89
>能力以前に

君の能力以前の問題だと言ってるが?(笑)

91 :
今日はNGし忘れてたわw

92 :
>>84
クラウン
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/simulation/inpane_11.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_01.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_10.jpg


ES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/performance/carlineup_camry_performance_2.jpg
(≒カムリ)
https://i.imgur.com/fWOaPfH.jpg

93 :
長文うざー

94 :
愚者は経験して学び
賢者は歴史から学ぶ

95 :
>>86
本物の基地外だったか
文をまとめる能力の無さで小学生の作文思い出したわ
きもいからNGしとこ

96 :
>>87とかは長文だけど読みやすいのはなぜだろう

97 :
>>83

>>89
>>92
>>93
>>94
>>95
>>96

お前一日中板荒らしてるなw
荒らしが趣味か

98 :
俺92だけど普段ROM専だから荒らしてないよ。長文でコピペはったり一人の人間の意見をダラダラ述べられるより、簡潔に書かれた意見をテンポ良く見たいってだけね。

99 :
>>98
それを荒らしというんだよ。
ESに関係ない文句ばかりの文言をね。

100 :
ガガイノガイ


100〜のスレッドの続きを読む
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part123【VEZEL】
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 92【IP有】
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ187【LEGACY】
【VW】ゴルフ7 その116【GOLF】
Gクラスゲレンデヴァーゲン Part38
【HONDA】ビートを語れ! ver.119【BEAT】
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
【ZZW30】TOYOTA MR-S part114
なぜレクサスは失敗したのか? 208失敗目
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 15【EV・LEAF】
--------------------
ヒーロー・特撮カード
小芝風花 part15
高月彩良 Part7
【スクスト】 スクールガールストライカーズ2 part1307
【実業家】「学位など必要ない」…イーロン・マスクが面接で必ず聞くこと
☆ファミキャン総合63
ネットで月1万円を稼ぐ方法
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part39
メンヘラ小説家「タトゥーや不倫叩いてるのは全部嫉妬と早く気づけ。日本は同調圧力酷すぎて他人の自由を許さない。」 [981340838]
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2751【FFRK】
これ考えたやつスゲーよ!と思ったゲーム 26
翻訳業界関係者の泥舟(W/O ID) 356 艘目
【2011】東工大院試口述試験スレ
新テニスの王子様 Golden age180(+340)
【新型インフル】いよいよGW明け(5/7〜)本番?
渡辺ヤード
FS2002〜★珍機体〜★珍リペイント 紹介スレ
【中央日報】文大統領は「経済成功している」と言うが政府さえ経済「赤信号」灯した[5/17]
SSDの価格変動に右往左往するスレ51台目【ワ無し】
THE PINBALLS part3.
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼