TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◎●●/RX-7 Part198\●●◎ [ワッチョイ有り]
【TOYOTA】トヨタ ブレイド 55【BLADE】
【SUBARU】3代目(GH/GE)インプレッサ 63【IMPREZA】
【NANB】MAZDAロードスター234 Roadster】
【SUBARU】3代目スバルXV Part27【エックスブイ】
【SUZUKI】sx4 初代専用スレ 【YB11s】
ユーノスロードスター 121万キロ
【スズキ】4代目スイフト Part18【ZC13S/53S/83S】
【MAZDA】マツダCX-30納車待ち1【SKYACTIV2】
V37スカイラインを語ろう Vol.50

BMW 4 Series Part 21【F32 F33 F36 F82】


1 :2020/02/09 〜 最終レス :2020/05/10

クーペもグランクーペもカブリオレも
420iも428iも430iも435iも440iもM4も
前期も後期も
みんな仲良く

前スレPart 20
http://itest.2ch.sc/fate/test/read.cgi/auto/1570924839
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
https://youtu.be/Elh1tM62S3g
https://youtu.be/mq72-ejBcys

3 :
Automobile Catalog 2018より

0-100km
420i 7.9 420iX 8.4 430i 6 440i 5.1

0-200km
420i 42.1 420iX 47.7 430i 25.9 440i 19.7
80-120km
420i 5.8 420iX 6.3 430i 4.1 440i 3.3

4 :
ブレーキロータ

標準
(F:1pot R:1pot) 

420i F 312mm R 300mm
428i 430i F 330mm R 300mm

(F:brembo 4pot R:1pot) 

435i 440i F 340mm R 330mm 


オプション
(F:brembo 4pot R:brembo 2pot) 

4気筒 Mスポーツブレーキ F 340mm R 345mm
6気筒 Mスポーツブレーキ F 370mm R 345mm Mパフォーマンスブレーキ F 370mm R 345mm

5 :
https://youtu.be/bb1AQ975EUg

6 :
https://youtu.be/0pAUPsLI1gw
https://youtu.be/_JMk8HqiuBE

7 :
参考
次期4シリーズのリーク画像
https://www.carscoops.com/2020/02/2021-bmw-4-series-shows-off-its-massive-grille-for-the-camera/

8 :
もはやキドニーグリルではないな(涙)

9 :
ここの住人はG20の事はどう思ってんの?
おれはGになってからメチャクチャカッコよく感じてきたんだが

10 :
>>9
・セダンだなぁ
・顔はそんなに悪くないなぁ
・でもグリルの上1/3がダミーで塞がれてるのはちょっと気になるなぁ。そこまでしてグリルを縦方向に大きく見せたかったのかなぁ
・「本当はエアブリーザー的なものを付けたかったんですが…」的な窪みがサイドにあるのも、小さいことだけど気になるなぁ
・先進装備がついてるみたいだけど、正直自分はあったとしてもあまり使わないかもしれないなぁ
・セダンだなぁ

個人的な印象はこんな感じ

11 :
>>10
セダンだしな

12 :
>>11
そう
セダンなんだよ
クーペが好きって人間からすると、まず前提条件からして当てはまらないんだよね
だから自分としては最初から選択肢には挙がらないんだよなぁ
別にセダンでも大丈夫、って人には選択肢にもなりうるのかもしれない

13 :
9だが、素朴な疑問なんだがなんでセダンよりクーペが高いんだ?
サッシュレスに金がかかるのか?
それともクーペに乗るヤツは車に対する財布の紐が緩いのか?

14 :
>>13
・かっこいい代
・クーペモデルを製造するためにそれなりに専用のパーツを作らなきゃいけないけど、セダンより数は売れないからその分割高にしとかないと商売にならない



15 :
>>9
レクサスみてぇw

16 :
そんなに豚鼻が嫌ならG20買ったら?
少しはマシじゃない?

17 :
何人かの新参?に言いたいんだけど次期は豚鼻?
BMWは昔から豚鼻って言われてんだけどな実際豚鼻だし
前スレ999でかなり読めてる人がいるけどZ4的なクーペ路線スタイルなんだよな
ただ、3シリのクーペ版であると中途半端から抜け出せないのも事実
自分にとって大事なのは3と決別する事と後席の実用性を僅かでも短距離でもいいから
おそらくそこはミニ8シリという事でクリアできそうな感じがする

18 :
>>17
後半何を言いたいのかわからん

19 :
分かりづらくてごめん
いつまでも3の派生ではなく独立したスポーツクーペになって欲しいの
予想される次期フォルムはZ4に近いと思うのだけど寄り過ぎると後席の問題がって事です
なのでミニ8シリ的なコンセプトであればおまけ的にも後席が使えのではないかと

20 :
要するにアレやろ?f32は名称は違うけど実質3シリーズクーペだった
でも>>19は完全に独立した4シータークーペとしての4シリーズを望んでる
だからといってZ4に近いと後部席がししんどい
だから8シリーズの弟分的な位置まできて欲しい

違ったらゴメンよ

21 :
4なんて派生だよ
一から設計なんかするはずない
そこまで売れないんだから
3以上に売れたら3が4のセダン版って扱いになるわ

22 :
>>17
4シリーズは3シリと兄弟だからこそ、この価格帯で済んでる
もし専用設計なんてしたら、クーペは4ドア派生のGCを含めても数が捌けないから5シリーズを越えて6シリーズに近い価格帯になるかもしれないよ

23 :
量産メーカーじゃクーペはお荷物
限られた範囲の中でデザインしなきゃならない、BMはマシなほうだよ

24 :
>>20-23
仰るとおり!
願望であり悩ましいのだけど
専用設計とまでは当然行かないにしろ
せめて3シリーズを感じさせるようなフォルム(マスクも)とはサヨナラしたい
それゆえデガグリルとか否定的なコメが多い中でも自分は期待の方が大きい

25 :
5シリーズスレでフェイスリフトされたm5の予想レンダリングきてるけどメチャくちゃカッコイイ
グリルの巨大化はやはり悪だよ

26 :
>>24
願わくばセダンベースのロングキャビンをやめて
横から見たときの間延び感をなんとかして欲しいわ。
無理やり2ドアにしてるせいでシートベルトの位置もおかしいし

27 :
M2買えよw

28 :
>>26
F32オーナー?
横から見たときの間延び感が嫌だったら、8クーペを買えばいいと思うけど
後部座席は全く使えるものじゃないけど、間延び感を嫌う人なら気にならないでしょう
8なら今すぐにでも買えるし

29 :
>>27
そっちは寸詰まり感ね。

30 :
>>28
8クーペはキャビンはともかく、全体が長ーいよね。

31 :
>>30
あなたは>>26とは違う人?

32 :
https://i.imgur.com/U9tbAi4.jpg

これって…

33 :
これは…

34 :
( ̄●● ̄)

35 :
>>26
シートベルトといえば…
当方F82乗りで装備されてないからわからないんだけど、たしかF32にはウニョーンってシートベルトを自分の近くまで持ってきてくれるギミックがついてなかったっけ?
あれ便利でいいなと思ったし、あれがあればシートベルトの位置はそれほど気にならないんじゃないの?

36 :
えっF32って付いてるの!?

37 :
435iには付いてたよ

38 :
クーペだけでしょ
GCには当然ついてない

39 :
E92にもついてたね。

40 :
シートベルトハンドオーバーな

41 :
F82には付いてない…なんで

42 :
時々ハンドオーバーに失敗するけどな

43 :
>>41
F82はシートのショルダー部分が広がってるでしょ?
それと干渉する可能性を避けたと聞いてる

44 :
ディーラー担当者の退職多すぎと思ったら
毎月輸入されてくる新車が貯まって大変な事になってるんだな

45 :
>>43
たしかに、見てみたら隙間が狭くて全く通れそうにない
肩のところでマジックハンドがぶつかって、そのまま寂しそうに帰っていく光景が思い浮かぶ

46 :
2年目で失敗する確率が増してシートベルト交換になった。
保証でタダたったけど、対策品ではなく単に新品交換。
きっと構造上の欠陥だろうからまた数年したら失敗が増えるだろうね
付いてて便利なんだけど壊れると修理代高そうだから付いてて無くてもいいかもね
それとも既に対策品でてるのかな?

47 :
4年目だけどシートベルトスルスル失敗したのは10回もないはず

48 :
>>46
シートベルトにハリがなくなると失敗しやすくなる
ベルトのちょうどハンドオーバーが引っ掛かるあたりを「く」の字型に曲げてクセをつけておくといい

-------^ く

こんな感じね
E92/F32とほぼ同じ機構なんだけどホントBMWは学習しないわw
メルセデスとかはベルトがハンドオーバーのリングに通ってて絶対に失敗しない構造になってる

49 :
ごめん
左ハンドルの見え方で書いちゃった
右ハンドルの場合はこうだな
> ^---------

50 :
>>48
それは関係ないとおもう。
新車当時も発生したから。
単にシートベルト回収位置から引っ掛けるストライクゾーンが狭いせいだと思う。

51 :
>>50
そこまで否定しなくても…

まあ個体差はあるわな
ウチの場合はキャッチミスが出たときにこれをやると実際に改善するし、昔から海外のユーザーの間でも割と知られているtipsだよ

52 :
大人しめっていつも言われるの、嫌だったんだろうね
大人の鑑賞に耐えるって意味でもあるのに
ブランドコンセプト押し出そうとして結果
没個性になってしまった好例

53 :
>>52
BMWがそんな日本語の語源的なところまで配慮するとは思えないけどなw

54 :
BMWのMの3食をグリルにつけてるやつかっこよすぎでしょ

55 :
かっこいいクーペが欲しいんだけど
435とか440とかM4とか何買えばいいかわからない

Audi RS5とかAMG C43とかわかりやすくしてくれないかな

56 :
>>54
え?

57 :
>>55
新車と中古車、どっちを買いたいの?
それによって選択肢となるグレードの種類が変わる
新車だったらわりとシンプルだよ

58 :
>>55
まあざっくり言うとこんな感じ
とにかく高い走行性能・ダイレクト感を楽しみたい/MTに乗りたい → M4(直6Sエンジン、その他走りのための装備)
直6のスムーズさ、ゆとりのパワーを味わいたい → 435iまたは440i(直6エンジン、途中でエンジンが変わって新しい方が440i)
直6にこだわりはないが、ある程度のパワーは欲しい → 428iまたは430i(直4エンジンハイパワー版、途中でエンジンが変わって新しい方が430i)
パワーにはこだわらない/コスパを重視したい → 420i(直4エンジン、途中でエンジンが変わったけどグレード名は変更なし)
新車で買えるのは420i、430i、440i、M4
いつまで新車で買えるのかは、詳しくはわからないけど

59 :
>>57
現行の認定中古が欲しいです
スタイルの理想はAudi A7
スペックの理想はAMG C43、アルファ クアドリフォリオなどの3Lツインターボ

現行なら番号は絞られていくのかな

60 :
>>59
ジュリアのクアドリがスペック的な希望になるのであれば、4シリーズだったらM4一択だね
4シリーズのデザインが気に入るかどうかはその人次第
ただしいずれにしてももうすぐ型落ちにはなるけどね

M4かM4コンペティションかは装備のお好みでどうぞ
LCI(マイナーチェンジ)の前後での違いは前後のライトが変わったことが一番大きいことかな
あとはシートのMマークの色が変わったとかそういう小さいのくらいで、前後でほとんど変わってない
後期の2017年11月以降に生産されたものは、カーボンプロペラシャフトがスチール製のプロペラシャフトに変更されてるけど、気になる人だったらご参考までに

61 :
M4初期だとETCが2.0じゃないのが地味にツラい…

旧ETCはあと2年で使えなくなるし

62 :
ほんと惜しい
これでキドニーが8シリや3シリと同じぐらいのサイズだったら…
https://www.instagram.com/p/B8yhHx4hK7_/?igshid=iph9lxm1hkof

63 :
>>61
それってM4に限らず4シリーズ全部に通じる話?
そして、初期型っていつまでの車を指してるの?
教えてもらえるとめっちゃ嬉しい

64 :
鼻だけ、変だな…

65 :
誰か>>62に日本のナンバープレートを合成してくれー

66 :
ついにきたか

67 :
社外品のバンパーで良いほうに大化けしそうな気がする

68 :
>>67
しかし、社外品のバンパーを付けてる事自体がコンプレックスを露呈してカッコ悪いです。

69 :
鼻もげちゃった人みたい

70 :
>>60
ありがとうございます
書き込みをみると、現行だとコラみたいなグリルになるみたいだから
型落ちで値下がりした奴がいいな笑

71 :
こんなの乗っていたらご近所様から美的感覚を疑われる

72 :
>>62
アルファロメオ ジュリアにキドニーグリルを付けた感じw

73 :
>>63
見分け方はミラー側上部、長方形の表示部?の右側に丸くLEDの穴があいてればETC2.0対応だったはず

74 :
>>62
これ本当に見慣れるレベルかね。。。
流石に営業には次は違うかもと告げて
しまったよ。

75 :
現行を長く乗りたい人は次期はカッコ悪くしたいんだよ
現行の価値を落としたくないから
でも実際次期はどうかという判断は実車を見てからだよ写真なんかじゃくてさ
G20もそうだったけど実物見てガッカリしたからG22も分からんな

76 :
>>73
ありがとう
確認しました
ミラーのLEDの穴もあって、ナビ設定でも交通情報のところにITSと表示されてました

77 :
もはやBMWですらない>>62

78 :
キドニーグリルがデザインする上で足かせになってると感じるこの頃

79 :
Z4の顔でよかったのにね
その方が売れるでしょう

80 :
>>79
あれはないよ

81 :
8はカッコいいのになぁ

82 :
昨日から出掛けていて昨夜は外の駐車場に停めてたんだが、雨が降るとリア回りがクッソ汚くなるぜ…
特にトランクとの段差になってるリアバンパーの上面
もっと傾斜した形状になっててくれたら、雨水がたまらなくて良かったんだが

83 :
>>61
なにー!ってことは、ミラー交換は30万コースだったはず。
マジかよ……

84 :
>>82
そこだけ汚れるね
うちはカーポートなんだけど、乗らなくてもリアバンパー上面だけ汚れるわ
ガレージ羨ましい

85 :
>>84
雨に濡れなくても、そこの部分だけは他よりもすごく埃がたまってるのがわかるからね
この時期は花粉もあるから、なおさらひどい
走ってても空気の流れを受けづらいところだから、汚れもたまりやすいんだろうな

86 :
>>84
>>85
洗車機のブラシも届きずらいしね

87 :
>>83
ミラーだけなら中古で1万位で手には入るんだけど、アンテナに互換性がないのでそれも換えないと…
まだよく調べてないけどおそらくナビ本体も換えないとダメかも

88 :
今日は天気良かったから、久々に洗車した。やっぱりこの車、長く乗りたいな。

89 :
>>62
めちゃくちゃカッコよく見えるんだが…
自分に美的センスがないのは認めるw

90 :
新型
https://www.instagram.com/p/B8yhHx4hK7_/?igshid=iph9lxm1hkof

現行
https://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/23/279940.jpg

やっぱり自分は現行が好きかなぁ
グリル…もうちょっとなんとかならんかったものか…

91 :
>>90
最近のBMWは7シリとかX7とかグリルがドンドン大きくなる傾向だけど、新4シリはさらに前に突き出して強調してるから余計にカッコ悪く見えるんだよなあ

92 :
新しいデザインを出して評判悪ければすぐに直すから大丈夫

93 :
リヤは後輪から砂埃巻き上げたりブレーキダスト飛んだりとホコリが着きやすい

94 :
>>61
昨日リコールのついでにETCの件聞いてみたらETCルームミラーは大丈夫って言われましたよ、
2007年以前のETCが対象らしいです。

95 :
>>92
という事はこのデザインは前期モデルだけになるかもしれんな。
よし!このデザインで買うぞ!
絶対に後から評価されるタイプのやつや!

96 :
>>89
そんな事ない。人それぞれ。
俺もG20は格好いいと思うし。

97 :
>>94
マジですか?
社外品後付けは嫌だったので、なんとか純正2.0を付けようと調べてましたが安心しました。
でも、簡単に換装できるなら2.0にしてみたいのでもう少し調べてみます。

98 :
まあ新型は実物見てからだな
正直初めてf32の画像を見た時は3シリと代わり映えしないなーとか思ってたけど実物見ていいじゃん!と思い直したし

99 :
>>62
だんだん見慣れてきたわ笑

100 :
この前ディーラー行ったときセールスが、「実車を見てみないと何とも言えないが、もしあのまま出てくるならヤバい(売れない)と、営業マン同士の間で話が出ている」と言ってた

101 :
>>100の続き
7シリーズLCIモデルぐらいのグリルの大きさなら賛否両論らしく、実際に押し出しがあって良いと高評価のオーナーもいるそうだ
でも、新4シリーズは大きいだけでなくそこだけ前に突き出したようなグリルで、あれでは誰も好印象は抱かないんじゃないか、と困ってたよ

102 :
芋ハンコみたいなグリル

103 :
デザイン好みでなかったら今のF型を大事に乗るのもいいかもね。
じぶんF30乗りだけどG20と比較して走行で大きな変化ないし感動もない。剛性感も同様。
ただ、先進性は大きなものを感じた。自動ブレーキ3眼だけあって結構正確に介入してくれる。
スマホ感覚の操作性もいいね。オーディオはハーマン必須と個人的には。

104 :
アウディのグリルが大きくなった時と一緒で
結局f30以前のモデルがなんだかんだ古臭く見えるようになって
中古価格がガタ落ちするんかな

105 :
f20みたいに途中で整形てこ入れかも

106 :
グリルの大きさも問題ではあるけど、それ以上に重要なのはグリルの形だと思うんだが

107 :
見慣れりゃデカ鼻のがよくなるんだなこれが

108 :
M440i(仮)のグリルの縁が黒ならいいけど、M340iみたいにセリウムグレー?で縁取られるとひどいことになりそう
加えてこのアミアミグリルはG20やF40みたいにMパフォ限定なのか、G29みたいに全グレード統一なのか
Mパフォ限定になると430(仮)/420(仮)は非常に見るに堪えないものになりそう
あのインスタの写真がほぼ製品なら430(仮)か420(仮)だろうから全グレード共通なのかな
となるとセリウムグレーで縁取られた場合M440i(仮)が見た目は一番悪そう
どうせ M Performance Partsが出るんだろうけど

109 :
M440の心配なんかするな
どうせ買わないくせに

110 :
だってこのスレの住人の8割はBMW所持して無いんでしょ

111 :
>>103
先進機能とかのソフト面を除いて、純粋に自動車としての変化を見た場合、F30とG20ってどれだけの違いがあるんだろうね
エンジン一緒、トランスミッション一緒
330iで比べると(340iは4駆になって構造が変わっちゃったから)、車両重量はF30 1600kg、G20 1630kgで、特に軽量化が進んでるわけでもない
BMWらしく「自分が運転したときの楽しさを味わいたい」って人にとっては、G20になってどれだけの伸び代があるんだろう
まさか、自動車としての中身はほぼ一緒で先進機能だけを搭載しました、って変更でもないだろうし
それに、G20スレを見てるとそのソフト面もパラパラ不調があるみたいだし…

112 :
プラットフォームの変更はかなり大きいぞ

113 :
>>111
BMWに限らずプラットフォーム刷新も伴うモデルチェンジなんて、どのメーカーも2〜3世代に一度ぐらいだぞ

114 :
>>111
内燃機関車がこれ以上進化するとでも?
もう工業製品はハードの時代じゃない。
ソフト的にどんだけ進化するかが意味をもつ。
デジタル面以外に意味はない。
日本製品は相変わらずモノづくりの感覚でいるから国際競争力を失った。

F30とG20じゃまるでレベルが違うよ。

115 :
>>114
だからその、ハードとしての自動車の性能そのものがどれほど変わったのかを聞いてみたかったんだ
多くの人が言うように走行に関する性能がそれほど変わらなかったとしても、3シリーズはそこまで変な顔ではないし、先進機能が充実したならG20に買い換える動機はそれなりにありそうだな、と

翻って4シリーズは、仮に3シリーズ同様にハードとしての走行性能がそれほど変わらなかったとした場合、買い換えに大きく影響を及ぼす要素は2つある
1.先進機能の充実
2.主にフロントマスクのデザインの変更

1は基本的に万人が歓迎するものだろうし、マイナス要素に働くということは少ないと思う
必要度はその人によってまちまちだとは思うけど
(極端な話、「自動運転なんかいらんよ。自分で運転してて楽しければそれでいい」って人もいるかもしれないけど)

2は、かなり好みが別れると思う
人によっては大きくマイナスに振れることもあると思う

仮に、1の魅力をそれほど強く感じない人で、かつ2が大きくマイナスに感じる人だった場合、ハードとしての自動車の走行性能の伸び代が少なければ新型4シリーズに買い換える動機はどこまであるんだろう?
と、思ったんだ

116 :
>>115
エンジンだのトランスミッションだのってもはやどーでもいいんだよ。
そんなもんで差などつかない。いきつくとこまでいった。
それらを制御するソフトがどんだけ進化したかが車の性能、乗り心地、乗り味の差になる。
自動運転とか尖がった先進装備以前のベースからしてデジタル制御なんだよ。
もう街の自動車工場でどうこういう時代じゃないの。
次期4シリが現行よりはるかに進化した走りになるのは目に見えてる。
スマホみたいにアップデートで乗り味も変わってくるんだろ。
そういうことを危惧してんじゃなく、不細工な顔になるのが嫌なの。

117 :
>>116
G20のスレとか見ても、F30と比べて走りがどう変わったとかって話題をあまり見ないもんで、どうなんだろうと思ってね
まあ新型になればある程度は良くなるのは当然なんだろうけど
というか、走りについて気になるなら自分で乗って試してこいよっていう話だね

118 :
能書きたれてる割に、ここの評価気にしてんのか?w

119 :
>>118
どんな感じなのかな、くらいにチラ見した程度だよ
なんかすまんね

120 :
ここでグダグダ言ったって顔は変わらない
G20に行きたい人は行けばいいし、レクサスがいい人はそれでいい
4がブタなのは決定なんだから

でもG20より100万も高くて笑われるの嫌だな

121 :
>>115
なんか小難しいこと考えてるようだけど、世の中の大半の人は外観のデザインで選ぶだろうね
(このスレを見てる人が「世の中の大半」ではないことは言うまでもない)
そういう人はまずデザインから入り、FFとかFRの違いもよく分かってないし、足まわりもフワフワ乗り心地良けりゃOK、そんなに飛ばさないから420iで十分

BMWというバッジが付いてるカッコいい車が欲しいというだけ
そういう「一般層」にはあの顔はウケないと思うよ
だからディーラーの営業は焦ってるんだよ

122 :
格好よくなければクーペを所有する意味がない!

123 :
>>116
メルセデス行った方が絶対に幸せになれるぞ。
車音痴。

124 :
CLSはいいかも

125 :
このスレ的に新しいM235iはどうなんでしょう?
FF4気筒ですが元気よさそう。
動画で見る限り可愛い顔したファミリー感は否めないけど
次期4に嫌悪感を持っている人からしたら神車なのでは?

126 :
>>125
FFという時点で選択肢から外れるな

127 :
>>126
ですよね、やはり。
FF感ないとか評価もありますが物理的にそれはあり得ないでしょうし
FRの雄であるBMWに乗る意味も薄れてみたいな、
665万円。価格的には次期420iと被る程度でしょうかね。

128 :
http://intensive911.com/?p=191568

129 :
>>128
普通で良かったのに…(泣)
つくづく…
うぉお!かっけぇぇぇ!!感が皆無だ…

130 :
でも個人的にその記事のスパイ車両は何故かカッコ悪いと思わないし、
ナンバー付けたらいい感じになるのかもしれない
これまでの予想CGはなんかダメだったけど、どこが違うんだろう

131 :
>>130
完全に擬装が外れてないからだよ
すっぴんになったらまた印象は変わる

132 :
i4で530馬力とかまじかよ
Mの存在意義よ

133 :
>>132
なんぼ馬力があってもEVはまだいらんわ

でもM4の存在意義については少し思う
4WDでハイパワー化するのは「まぁ…」って感じだけど、そのモデルはトルコンATしかないし
MTモデルはエンジン性能をデチューンしたFRだけだし
というか、それだったら今のM4コンペティションのMTとそれほど変わらないし

そもそもそれ以前に、激烈ブサイクになるし

ハイパワー4WDトルコンATだったら、別にブサイクを我慢してM4に乗る必要はないわ
それだったらセダンではあるけど、G20のアルピナB3に乗る方が顔が許せる分だけまだいい
B3はエンジンがS58になったしね

134 :
変身忍者嵐みたいな顔面やな 今度の4

135 :
Concept i4の画像が公開されたね

136 :
https://www.instagram.com/p/B8_jbm2lCbF/?igshid=1c4dd5g35zf3k

137 :
今更だけど時期4シリーズってガソリンないの?

138 :
>>137
何を根拠にw

139 :
i4と4シリって全くの別物?
側は同じなんだろうか?と思って

140 :
>>139
i3と3シリーズ
i8と8シリーズ
が別物だから別じゃね?
i3もi8も生産終了みたいだからi4も1代限りで終わる可能性大

141 :
アイマック
アイフォン
アイフォー

142 :
でも顔は同じでしょ?

143 :
素直にこの顔で出せば良かったんだよ
https://youtu.be/HXrPh2k-6ns

別にこの顔で中国人が嫌がることないだろ。
この顔が嫌で新4シリ買わないってことないよ。

むしろ既存の先進国の客が雪崩を打って逃げてくだけ。

144 :
>>143
8シリと同じ顔にはできないだろ

145 :
ちょっと冒険したかったんだろうよ
LCIで鼻が変わるのは目に見えてる

146 :
ビッグマイナーチェンジ後が買い時かもな

147 :
>>144
なんで?

148 :
全部同じ顔になったらマツダの二の舞になるがな

149 :
>>147
8シリーズはフラッグシップモデルなんだから、それを超えてカッコいいデザインにはできない
それがヒエラルキーだよ

150 :
Z4グランクーペが欲しいです

151 :
>>150
まあふざけてるんだと思うが、オープンの4ドアクーペなんてあり得んだろ

152 :
>>145
LCIで顔が変わるのに期待しよう
それまでは今の現行に乗る
時期的にもちょうどいい

LCIで顔が変わらなかったら…
うーん…

153 :
>>152
変わらんだろう
3年ほどで変えたら、デザイン失敗を認めることになるわ
次のFMCだろうな

あるいは全モデルがデカ豚鼻になるかだ

154 :
>>153
デザイン失敗を認めたからかどうかは知らんけど(自分はきっとそうに違いないと思ってるけど)、F20 1シリーズはLCIで顔が変わったよね
LCI後の方が圧倒的にマシになった

155 :
>>149
ガキの発想だな。
ヒエラルキーでデザイン序列してんじゃねぇよ。
そのモデルが売れるかどうかでデザインしてんだよ。
仮に8シリより4シリの方がカッコいいと思われたとしても8シリの売れ行きにはなんら関係しない。
8シリが売れるかどうかは、8シリの顔がカッコいいかどうかで、他のモデルと比べてどうかではない。

156 :
まあ今のブサイクなF32よりは売れるんじゃないの?

157 :
>>156
はっは
どこから来たのか知らんけど、巣に帰りな

158 :
>>155
ここで文句言ってもどうしようもなくない?

159 :
https://i.imgur.com/yfQNymr.jpg

160 :
>>159
カッケー!

161 :
ナンバープレートで隠せる気がしてきた

162 :
>>159
左右のキドニーをわずかに離すだけでこのカッコ良さ

163 :
>>159
>>62のイメージと比較すると、
・目頭が鼻とつながってる
・ほんの少しだけ鼻の穴が離れているように見えるよう描かれてる
・バンパーがゴテゴテしてて、相対的にデカ鼻のインパクトが少しだけ薄まってる
結構印象変わって見えるんだな
さて実車に近いのはどちらか?
>>128の動画だと鼻と目は離れてて、グリルもつながって見えるので、>>62がより近いのかな?

164 :
エアブリーザーと丸フォグが採用されないんじゃないか?

165 :
>>164
というか、やっぱり>>159は実物と全然違う顔だよ
あくまで誰かが描いた想像図

以前にリークされた画像からテープを取っ払って、米国サイズと欧州サイズのナンバープレートをつけたレンダリング
https://g20.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1692290&highlight=G22

166 :
グリルの縁取りがシルバーかブラックかで大きく印象変わりそうだね

167 :
縁は黒が良いな
グリルもパーツが出るだろうけど、デカいから高そう

168 :
上の
https://g20.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1692290&highlight=G22
のサイトから画像抜粋
上3つの画像はレンダリング、下2つがリーク
イメージ膨らませ用にどうぞ

https://g20.bimmerpost.com/forums/attachment.php?attachmentid=2237592&d=1581444206

https://g20.bimmerpost.com/forums/attachment.php?attachmentid=2237593&d=1581444206

https://g20.bimmerpost.com/forums/attachment.php?attachmentid=2237594&d=1581444206

https://g20.bimmerpost.com/forums/attachment.php?attachmentid=2234032&d=1580933458

https://g20.bimmerpost.com/forums/attachment.php?attachmentid=2234033&d=1580933458

169 :
コンセプトi4来たな

170 :
https://i.imgur.com/66Z6mZR.jpg

171 :
鼻が飛び出とるw

172 :
>>159
ホイールカッコ良過ぎ

173 :
https://www.instagram.com/p/B9M-ZcCKfll/?igshid=pck8fx0ag0v

174 :
>>172
M2コンペティションのホイールのデザインを複雑にしたような感じ

175 :
>>174
おれはHRE FF10のパクりに見えたわ
https://i.imgur.com/gV46o6n.jpg

176 :
The BMW Concept i4
https://youtu.be/bZumk8qqA_c

177 :
i4って4シリーズなのか?
グランクーペっぽい形だけど基本であるべき2ドアクーペじゃないし
こんなの4シリーズじゃないだろ
iスレでも立ててそっちでやれば?

178 :
i4見れば時期4の概要が想像出来るだろ

179 :
>>178
いや、全く別の車だと思うんだが
というか、次期4シリーズなら実際にデザインも含めて具体的な情報も出始めてるじゃん
わざわざ別の車から概要を想像するなんて遠回りしなくても

180 :
デザイン的には似てる?
どちらも普通にカッコ良い

181 :
i4は次期4GCをベースにしたEVと言われている
基本的なデザインは同じじゃないかな

182 :
>>181
ならばなぜそのベースである4シリが先に出ないのか?

183 :
>>179
頭悪そうだなw

184 :
エレキ仕掛けの車には似合う顔だね
でも普通の4尻にはどうかな

185 :
マン島グリーンがどんな色か気になる

186 :
もう慣れてきたろ?
https://i.imgur.com/Zq4TcbS.jpg

187 :
電気自動車は今はまだ興味ないなぁ
ところでG22 4シリーズとi4はどっちが先に販売されるの?
G22は実際の車の画像や動画が出始めてるけど、i4は今ようやくコンセプトが出たってことだよね?

188 :
>>182
だって、今回発表したi4もまだコンセプトだよ
Greg Kableの寄稿記事な
https://www.autocar.jp/news/2020/03/03/485891/
「i4がベースとするのは、2代目の4シリーズ・グランクーペ。」

189 :
>>187
次期4シリは今年後半、i4は来年末だって

190 :
白だと目立つな
https://g20.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1699899

191 :
M3のデザインはG20の派生だろ?

192 :
>>190
これボンネットの凹みに水溜まるわ

193 :
>>191
現行のM3/M4と同じく、M3は4シリーズ(G22)と同じ顔でしょ

194 :
3シリーズクーペだから

195 :
https://www.instagram.com/p/B9TswgGFama/?igshid=fswfqqqtao31

196 :
うーん何回見てもださいわ
これから全部この路線で行くのかな
G20しか買えねえよ

197 :
>>195
コレはキツイわ。

198 :
M3もこの方向ならスポーツ志向の高いモデル&クーペ系は縦長グリルになるんでしょうかね
自分はスポーティで気に入ってます。むしろG20のボンネット側に膨らんだグリルが好きになれません。

199 :
BMWが間違いに気付いて、LCIで顔が変わることを願うばかり
でも、もしも新型が売れなかった場合、
BMW「新型4シリーズ、思ったより売れないな…。やっぱグリルの大きさが足りなかったか…。LCIでさらに大きくするか…」
のリスクも秘めてるわけではあるが

200 :
>>195
これはグリル外してる写真でしょ

201 :
新しくなるBMWロゴもいやだ。
もう我慢ならんわ。
さよならBMW

202 :
他の量産車に採用の予定なしだって

203 :
>>195
いくらなんでもダサすぎる…
一昔前のトヨタ車みたいなゴチャつき感だな
終わりすぎだろBMW

204 :
>>195
みょーーーーーーーーん
って言ってそう

205 :
やっぱG20までだな

206 :
BMのロゴマーク変わりやがって

207 :
ビマー気取りなるもちょっと気に食わないとディスりだす
ただの駄々っ子やん

208 :
早速ロゴだけ変える人居るでしょ?

209 :
量産車のマークは変えないと。

210 :
同じ直6でもここまで違うかね
ベンツは洗練された美しい排気音だね
デザインは微妙すぎるけど
https://youtu.be/mnP--ieYbtw

211 :
最近出たリーク画像を元にしたレンダリングだってさ(3/5の記事)

http://motorsporthq.com/wp-content/uploads/2020/03/91573/2021-bmw-m4-g82-a-new-render-based-on-recent-leaks.jpg

212 :
>>211
これなら意外と良いかも。
ここまでアクが強いと
数年後に過去のモデルが古臭く見えるのは間違いないな。

213 :
うむ、デカ過ぎれば鼻の穴に見えないな

214 :
やっぱAlfaRomeoにしか見えん

215 :
インスタ に上がってるの、段々カッコよく見えてきた

216 :
どう見てもF32のカッコよさは超えられない

217 :
顔だけはF32には至高だね
サイドとテールは微妙だけど

218 :
このサイドのどこがダメなんよ?
https://i.pinimg.com/originals/d7/78/53/d77853c961717f644ad5b6fa74f69724.jpg

サイドが不細工なのはグランクーペの方でしょ。
寸詰まり感がひどい。

219 :
>>218
G22と比べての話だろ
落ち着け

220 :
じゃあG22のサイドの方がいいのか?

221 :
>>220
顔以外は悪くないと想うよ

222 :
ホント顔が残念すぎるわ


https://i.imgur.com/cdNKScx.jpg

223 :
寸詰まり感といえば2シリクーペ
顔面は好みだけど

224 :
>>222
Cピラーがアウディっぽいな

225 :
>>224
せやな
ちょっぴりだけ切り上がってるのがホフマイスターキンクの名残かね

226 :
寸詰まり感といえばアウディのTTクーペだっけ?
寸詰まりがむしろイイってのもあるかも
長めの流麗が好みなら8シリみたいなのになるのかな?ラグ系だけど

227 :
>>218
ドアの後端がフロントシートより後ろまであるのがなんだかなぁ。
後部座席に乗り降りやすいようにドアを長くしましたって感じなのか?

228 :
セダンを無理矢理2枚ドアにしただけの中途半端なエセクーペだからしゃーない

229 :
ええやん!
https://www.carscoops.com/2020/03/reader-illustrates-what-bmw-concept-i4-would-look-with-a-normal-size-kidney-grille/

230 :
>>229
これがBMWだよなぁ
左上のは醜悪以外の何物でもない

231 :
4は屋台骨を支えてる訳でもねぇから冒険させようとしてるんだろ?

232 :
>>229
グリル小さくしただけで何故だか急に古臭くみえる
これだったら今のF32でいいような気もする

233 :
>>232
え?

234 :
>>227
クーペのドアがデカいのは普通だろ。
その方がカッコいい。
実際閉めたときのドスン感がいい。
グランクーペのとってつけたような
短いリアドアの方がダサい。
子供ドアかよw

235 :
>>234
4シーターの2ドアで、しかも後席の居住性を確保するとなるとこうせざるを得ないよね

236 :
クーペで後席の居住性とか言ってる時点でダサいんだよなぁ

237 :
そこが悩ましい
4シリの良いところってクーペフォルムでありながら年に2回ほど後席に人を乗せる許容空間がある
なのでどうしても3シリのクーペ版スタイルになりがちなのは仕方ない
グランクーペが許されるのは旧6シリ、8シリだけと思ってる
4シリクーペのサイズに4枚ドアはどうしても不細工になるから4シリは2ドア一択
後席の居住性なんていらないというならもっと選択肢あるよね2シータークーペは

238 :
いい大人がクーペの後ろに乗り込むのってかっこ悪くない?

239 :
>>236
ドイツ御三家だけでも
4シリーズ
Cクラスクーペ
Eクラスクーペ
A5
と後席居住性に考慮した2ドアクーペがあるんだけど全て否定するのかな?
後席を考慮しないのはむしろアッパークラスのクーペ

そもそもなぜこのスレッドにいるのか分からん反応だな

240 :
>>238
クーペ乗りだけど、3年乗っていて後ろシートに人乗せたのって2回ぐらい。
助手席でさえほとんど人乗らない、ほぼ一人専用車
後はシートあっても荷物用、緊急用だね

241 :
>>240
実は自分もほとんど同じような状況のGC乗り
思い切ってクーペ買っとけばよかったw

242 :
>>240
俺も後席に人乗せるのは年に1〜2回かな
まあ、みんなそんなもんでしょ

後席も考慮された究極の4シーター2ドアを見つけたぞ
https://s.response.jp/article/2020/03/11/332510.html

243 :
>>242
ってか、4のカブリオレでいんじゃね
オープンの時限定だけど・・・

244 :
ドア長いと狭いPがな〜

245 :
>>244
確かにデブな乗れないな

246 :
F32の後席、意外と広いらしい

247 :
ほんとG22はスタイル抜群の超絶ブスって感じだな

248 :
高橋真麻

249 :
>>247
最高やんか!

250 :
>>246
2ドアクーペにしては広い方だと思うよ
175cmの俺が座っても天井に頭当たらない
足元も元々F30と同等だから余裕ある

251 :
E46クーペでさえ十分に使える後席を備えていたよ

252 :
ルーフにキャリアつけれるん?

253 :
>>252
純正ならつけられるよ
ロードバイク?

254 :
>>247
俺の性癖にぴったりだ

255 :
>>253
チャリとスキーだよ
F30だとチャリは後部座席に積めてたんだけどクーペだときついよね?

256 :
>>255
ロードバイクは無理だけどスキー板ならトランクスルーで行けるだろ
逆にオールシーズンキャリア付ける(ロードバイク)ならクーペは選ばん方がいい

257 :
>>254
俺も同じ

258 :
ルーフにアクションカメラ

259 :
ほんとスタイルだけはいいよな
安定のブリブリサウンドで萎えるけど
https://youtu.be/KXgO3AhZXFc

260 :
>>259
やはり4シリクーペのスタイルいいですね!G系になって更にクーペスタイルを感じる
個人的にはM4排気音のブリブリも好きなんです
雪専用テストコース、楽しそうです

261 :
グランクーペ、近くで見ると思ったよりリアのルーフラインスマートじゃないな…
勿論セダンよりスマートでカッコいいんだが

262 :
グランクーペってハッチバックだったっけか

263 :
>>262
だよ。

264 :
>>261
後席の乗り心地が全く犠牲になっていないことを考えると
十分に評価できるでしょ

265 :
BMWって頑なにアクティブリアウィング採用しないよね。なんで?
前後の重量比率の関係?

266 :
やっぱりナンバープレートってグリルのど真ん中に付くのかな?
アルファロメオとかグリルの脇に付いてるけどそうならないかな。

267 :
>>266
その方がもっとイヤだわ

268 :
>>869

3GTとかそうじゃないの?

269 :
アルファロメオジュリアはナンバープレートの位置さえまともなら個人的にはドンピシャだった

270 :
>>267
でもあのグリルで真ん中にナンバープレート付くと出っ歯みたいに見えそうでも嫌なんですけど。

271 :
上と下、どっちが好み?

https://cdn.bmwblog.com/wp-content/uploads/2020/03/BMW-m4-rendering-kidney-grille.jpg

272 :
>>271
下に決まっとるがな

273 :


274 :
俺は下

275 :
>>271
した、だけどそれだと現行と変わらなすぎる…

276 :
上だな

277 :
下はギドニーグリルが鼻に見えるけど上はさすがに鼻には見えないな

278 :
下がかっこいいと思っていたが、同じような顔が多いからぜひ上で出して欲しい

279 :
下だけど、ロアグリルがデカすぎて変だな

280 :
下の方がいいとは思うけど、今の時点ですでに使い古された量産型のデザインに感じる
この先7年間通用するデザインは上だろうね

281 :
>>271
下 「ブヒ」
上 「フンゴーーーーーーーーーーーーー」

282 :
宴会芸で?どじょうすくい?の踊りする際の爪楊枝突っ込んだ鼻を思い出させる

283 :
上も下もどちらもカッコ良いんだけど下のグリルの旧態依然だと
旧型新型、モデル別のコンセプト区別が分かりづらいね。
まるでマツダ状態、アウディ状態、レクサス状態、みんな同じ車に見える感じが。。
それが伝統というならそうなんだろうけどBMWはコロナリングも崩壊されてるから
このさいレーシーに振ってセダン系とは違う目をひくスタイルもいいなと。

284 :
https://i.imgur.com/TafJoga.jpg

285 :
上まるっきりナンバープレートが前歯だな

286 :
下のほうが前歯にみえる
ネズミの

287 :
やっぱりナンバープレートは脇に付けて欲しいな

288 :
上と下でナンバープレートの位置が違う
比較にならん
やり直し

289 :
正直、車買うどころじゃ無くなって来た(真顔)

290 :
>>288
ナンバーの位置はこんなもんじゃないの?
https://www.bmwblog.com/2020/02/24/2021-bmw-4-series-new-spy-photos-clearly-reveal-the-kidney-grille/

291 :
>>287
ええーそれはヤダなあ
カッコ悪い

292 :
ランエボ的な

293 :
>>292
ダサっ

294 :
国産車のナンバー横付けは下品なイメージだね。
アルファみたいな欧州車の横付けはイイ感じにみえる不思議。
でもこの次期4シリは中央のがいいと思う。アルファのパクリに見えるのも嫌だし。

295 :
>>284
上の方が飽きがこない気がして来た。
下は整ってるが、正直新鮮味がない。
またか、という感じしたしない。

296 :
>>284
上の方が飽きがこない気がして来た。
下は整ってるが、正直新鮮味がない。
またか、という感じしかしない。

297 :
>>296
新鮮味が無い=正常進化 という感じはする。
買い替え需要目当てなら下だろうけど、新たな客層を開拓したいのだろうね。

298 :
マフラー変えてる人いる?

299 :
イキってカスタマイズに走ると下品になるだけ

300 :
アクラポぐらい入れんの?君達
ビマーは爆音で走ってなんぼだよ?

301 :
このクルマは変にいじると下品になるよね

302 :
>>298
6気筒はノーマルでもかなりな音がするのでいじる気ない

303 :
ttp://creative311.com/?p=86555

全然キアに似てないのに言いがかり酷すぎw

304 :
>>302
ASD

305 :
>>304
ASDは外に向けての音のはなしじゃないから草

306 :
>>160
https://i.imgur.com/lXwVTAy.jpg

307 :
>>305
運転中に自分が聞く音ではなく
外に向けての音を大きくしたいという考えが珍走団的で草

308 :
>>302
>外に向けての音
ふ〜ん、自分じゃなくて一般通行人に車の騒音を聞かせたいんだ

309 :
>>308
日本語大丈夫か?いじる気はないって書いてるだろ。

310 :
文脈読めないやつ多すぎ。

311 :
決まったな
https://www.instagram.com/p/B94X44wp10p/?igshid=ddiy0jjjfr80

312 :
>>311
普通になかなかいい感じじゃね?

313 :
ハートマークみたいで可愛いな。

314 :
>>311
嫌です

315 :
ダサい!

316 :
いいような気がしてきた

317 :
>>303
マジそっくりだな

318 :
醤油皿は勘弁

319 :
プールサイドに座ったときにできる
おしりの跡みたいな形のグリルだね

320 :
>>311
やっぱりナンバープレートの位置は変えるべき

321 :
キアなんてメーカー始めて知ったけど、BMWにそっくりだなw

322 :
>>321
海外だと国によっては日本車以上に走ってたりするんだけどね
まあ日本じゃ韓国車なんて誰も買わないからなwww

323 :
Mはこのカスタム会社に排気音作り学んだら?
ブリブリダセえ事に気付け
めちゃくちゃ気持ち良さそう
https://youtu.be/-j9l3gXI85E

324 :
>>323
唐突なMサゲ
なんか嫌なことでもあったの?
スープラスレでやればいいでしょ

325 :
>>323
おならみたいじゃん。
しかし内装しょぼいな。
ステアリングのプラスチッキーといい。

326 :
名付けて
興奮して鼻の穴おっ広げてるところに絆創膏

327 :
で?
新京成の肉の状態は?
確認願います!
すみやかに!
(>_<)

328 :
格好いいじゃん
https://www.instagram.com/p/B-M4QuvJbUz/?igshid=4dw9m5nkfxlz

329 :
>>328
どうぞどうぞお買い求めください
私はいりません

330 :
>>328
遠目だとアルファと間違えそう、、
日本のナンバープレートはマッチしないだろ

331 :
>>328
なんかいけそう
人の感じ方なんで微妙なんだな

けどボンネットは受け入れられねえ

332 :
ここの人たちは噂段階からあのグリル見てきてるから確実に耐性ついてきてると思う。世間が見慣れるにはこの車が多く出回らないとな。そういうの気にする人はしばらくきついかも。

333 :
ちょっとお洒落な感じでクーペ乗りたいのに
悪目立ちしすぎる
おっさんには似合わないし若者には高すぎる

334 :
よりスポーツカーらしいルックスにはなったけど、後席が犠牲になってないかとかルーフラインを見ると嫌な予感がするな
その辺のバランス感覚が強みだっただけに

335 :
4人乗車でワイワイ移動するキャラグルマじゃないだろw

336 :
無理

337 :
欲しいけど景気が急降下中だから今回は厳しい。涙

338 :
自分も欲しいけど家族内で400万円以上の新車は無理って結論が出た。G22なんてとんでもない。、
残念ながらF系がいよいよ維持的無理になったら300万円台の国産安物に移ります。

339 :
>>338
G20 320i 中古で380万で売ってるよ?

340 :
>>332
それはあるな。
自分はもう慣れたよ。
3シリではなく4シリなのだから、これはこれでかなり差別化出来て良しだよ。

341 :
>>339
もうその辺りの価格に落ちてますね。
ただ、20iのトルクはストレスなので次期430iしか考えていませんでした。
このスレ内では自分は少数派の次期カッコ良い派なので欲しかった。。。

342 :
>>341
あーじゃあキツイですね。

343 :
年収上げればいいんじゃない

344 :
>>338
300万円代って今では本当に国産でも安物しか買えんぞ。
なんか可哀想だわ。
ちなみに車両のみで300万円代だよな?

コミコミだとPRIUSとかになるんじゃないかw

345 :
>>343
今年の売り上げ予測は前年度比一30%だよ。まともな上場企業でこれ。
しばらくは生きるだけで儲け物
新車なんて無理無理カタツムリ。

346 :
>>344
不本意ながら大嫌いなMAZDAしか出てこないです。MAZDA3とかかな。
FFベースのつまらない車ですけどCセグメント4WDで少しはカバーできるかなと。
でもあと2年はF系健在に走れると思うのでgolfも含めゆっくり考えたいです。
年収上げれればいいんですけどね、中々、、

347 :
かといって中古は嫌なんだって考えも多いしね

348 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/LU1qEIB.jpg

349 :
>>346
嫌いならマツダ車はやめたら良いじゃん。
というか本音は好きなんでしょ。
嫌いなら選択肢に出てこないよ。

350 :
>>349
消去法です。
MAZDAって経営苦しくなるとパクって立て直すよね昔から。
最近では欧州のクリーンディーゼル取り入れてヒットしたが所詮付け焼刃だし
エクステリアだってグリルはaudiだかレクサスだかのデカグリルに
グリルとヘッドライトを繋げたBMWのF系をパクり同時にインテリアもナビモニター位置は
まんまF系だしセンターコンソールなんかもね。
パクったくせしてマツダデザインとか笑わせます。大嫌いなメーカーだけど消去法で仕方なく。
他の同じ価格帯の国産車はそれ以下って事です。
でも少し無理してGolfや1or2シリのエントリーグレードも検討すべきかななんて思ったり。

351 :
発売までにもう少し抑制が入ることを期待

352 :
なんか必死なヤツがいてキモいんだが

353 :
ジュネーブの発表見る限りではデザインはほぼキモデザインで行く模様。
ディーラーいわく日本での発表は秋口で発売は来年春だそうだ。

354 :
>>350
お前めっちゃマツダに詳しいなw
そんなに好きなら素直にマツダ買えば良いじゃん。

BM買えないんだから一番好きな国産メーカーのマツダで決まりだ。

もう来るなよ。

355 :
キモデザインは街で見かけるようになったらなれるだろうか…

356 :
X2のキモさは結局慣れずに落ちぶれちゃったしなあ

357 :
こんなに遅いの?完全に3シリとは別物になるのかな。まぁ今やどのシリーズも似てるけど。

358 :
コロナの影響でさらに発表は遅れそうだな
仮に発表してもデリバリーが遅れそう

359 :
映画 デスウィッシュに出てくるBMWは4シリのグランクーペ?

360 :
今なら200万くらい値引きしてくれないかな

361 :
だったら買う気ある?

362 :
会社の業績低下で300万値引きでも無理。
ディーラーさん、流石に今年は苦難だと思う

363 :
流石に世界的にマーケット縮小で生産調整するでしょ

364 :
メーカーも下請けもディーラーも車業界はしばらく大変な時期が続くね。かくいう自分も車業界の人間だけどお先真っ暗よ。

365 :
新車が売れないとディーラーは整備で稼ごうとする
生活苦で車手放す人が増えると中古車市場が荒れる
そこまでいったら日本経済終マジやばだろうけど

366 :
エクステリア正面とインテリア

https://pbs.twimg.com/media/EVOz1dQUMAACvaP?format=jpg&name=large

https://pbs.twimg.com/media/EVOz22PUUAAFhlS?format=jpg&name=large

https://pbs.twimg.com/media/EVOz4csUcAA9W-c?format=jpg&name=large

367 :
インテリアは3と変わらない

368 :
M4GC出るならいつかな?

369 :
モーターショーなくなったけどそのまま6月にネットで発表されるかな?

370 :
グリルが変わり映えしないとか言われるけどヘッドライトの形こそもっとバリエーション増やせよな
6とか2みたいな形をもっと進化させろよ

371 :
あれはカッコわりー

372 :
https://www.instagram.com/p/B_Adafjn0Vi/?igshid=h24907r5uw33

373 :
>>372
4GCか?
奇抜なグリルが目立つのみで他はいたって凡庸だな…

374 :
やっぱクーペだなクーペ

375 :
珍車名鑑に載ることが約束された貴重な車

376 :
たしかに、BMWの歴史に深々と刻まれる車である事は間違いない。

377 :
大雨の中、近所をひとっ走りして車庫に帰って拭き上げたらピカピカになった

378 :
bmwって変速のダイレクト感がないよな
テンションが上がる変速ではない

新型m4ニュルブルクリンクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://youtu.be/sir9-0GjBgs

379 :
新型m4
ホイールがめちゃくちゃカッコ良くなってる
顔さえまともならなぁ…ホント残念だ
https://paultan.org/2020/04/15/spyshots-g82-bmw-m4-bares-manual-transmission/

380 :
>>379
新型のMTのM4は、現行の1610kgと比較してどこまで軽くできるのかね?
パワーに関しては、MTモデルについては現行のM4コンペ(450ps)と比べてもそれほどのアップは見込めない、みたいな話も聞いたけど…
あくまでMTモデルについてだけど、仮にパワーもそれほどアップせず、車重もそれほど軽くならずだったら、「モデルチェンジして変な顔になっただけじゃん」って結論になる可能性も…

381 :
50kg位減じゃね?

382 :
少なくともパワーが下がることはないだろうし、今より少しでも車重を減らせれば上出来か

383 :
https://www.instagram.com/p/B_QULvTFL2G/?igshid=fa0tcdu631s3

384 :
グリルの下の、ニッコリスマイルが可愛らしい

385 :
>>383
あら、かわいらしいブタさん

386 :
だんだんカモフラも薄くなってきたね。自分は見慣れてきたけど、車に興味ない家族に見せると爆笑された。

387 :
>>386
自分もレンダリングなんかも含めて曝露を受ける機会が増えてきて、なんとなく見慣れてきた(耐性がついてきた)感はあるけど、それでも決してかっこいいとは思わないな
やっぱり変な顔だしかっこわるいよ、これ

388 :
BMWでこの顔だから嘲笑されるんだろ
コレでAlfaRomeoのバッジでも付いてた日にゃぁ「さっすがイタリアデザイン♪」 て絶賛っしょ

389 :
んなこたぁないw

390 :
M4ニュルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
重たそうだけど排気音が良くなってる?
https://youtu.be/P8fvFrjkqPU

391 :
B3と比べるとクソみたいな音だな。S55よりは大分マシだけど

392 :
経済状況悪化してて高い車なんて買ってる余裕なくなってきたから、新型がへんちくりんで助かるわ。買えなくてもそんなに悔しくない。

393 :
>>391
音は排気系を変えればどうにでもなる
が、顔はどうにもならん
顔まで変えるような整形手術をしたら、もう違う車になっちまう

394 :
マイチェン待ちかな
2年後かな

395 :
>>394
F32も2013年販売開始でLCIは2017年だったし、G22もLCIは3-4年後になるんじゃない?
少なくとも2024年くらいまではこの顔でしょ
でも1回どん底まで落としておいて、もしLCIでもう少しまともな顔になったら、そしてコロナの終息次第で景気も回復傾向だったりしたら、LCI後にバカ売れするかもしれないね
F32みたいにLCIでも顔を変えなかったら、どうなるかは知らん

396 :
人気なくなったのかな

397 :
次期m3ニュルきたね
x3 mとは微妙にエキゾーストが変わってるっぽいね
ギアが変わったときに破裂音がするようになってる
めちゃくちゃ面白そう
https://youtu.be/7uPw-u2tYEg

398 :
>>396
景気ドン底でそれどころじゃない

399 :
現行3シリ出てから間延びしすぎやろ

400 :
半年もすればこの顔も慣れるか

401 :
かつて、新型が出るにあたってこれほどまでに盛り上がらない車種があっただろうか

402 :
当分、現行乗る人は次期disに励んでるようだけど
盛り上がるかガッカリするかは実車のお披露目してからでしょ
また八重洲のショールームで展示されるのかな?まだ先の話かな

403 :
>>401
新1F40の悪口はやめておけ

404 :
申し訳ないがバカボンとパックマンの話はNG

405 :
新型試乗レビュー始まったな
発表前にこれって異例だと思うんだけどなんだろうね
今日明日あたり発表くるかもね!

406 :
顔はブサイク、価格はバカ上げで顧客撤収

407 :
顔は慣れるとして、地味に車幅が2センチちょい広がるのが立体駐輪場の私には痛いかも
当面435で様子見かのぉ

408 :
クーペのxDriveを日本導入してほしいわ
次期M3、M4もM5と同様に4駆と2駆の切替式かな?

409 :
>>407
正直N55の435iは傑作だと思う
内装は古いが、乗り味やエンジンであと5年はいけるわ

410 :
M340i同様にM440iはxdriveじゃないの

411 :
>>410
そうみたい、おまけに48V電装付きのマイルドハイブリッド
上位とはいえいったいいくらになるのやら

412 :
m340iが985万だから、1050万くらいでは...?

413 :
この記事みると随所にスポーツ性高めるように手を入れてますね。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/72495e6e5d5e6587ad620c088b183f70ae190da6/
M440のようなスペシャルモデルは当然オーダーでしょうし乗り出しはなかりのものでしょうね。
写真のモデルは420/430かな?G20と同じように醤油皿だけどやはりレーザーライトOP付けで
コロナリングに近い形状を手に入れる商法みたいで。

414 :
>>413
中身スカスカでバイトが書いた記事感がすごい

415 :
>>414
中身があまりわからないんだから当然だろ?
なに言ってんだよきみは

416 :
>>415
ソースの中身と記事の中身をイコールで論ずるきみのようなレベルがいるからこういう記事でもリリース出来ちゃうんだな

417 :
軽快感はないね
M4重たそう
https://youtu.be/KPEUqTU_xfs

418 :
>>417
そりゃ4駆化とかしてりゃ重くもなるわ
4駆とかはM5やらM8とかの重量組に任せといて、M3/M4はFRでいいのに
4駆化、トルコンAT化、醜悪な巨大ブタ鼻化
いったい何をやってんだか

419 :
現行M4ですら、薄らデカいのにな

420 :
そういう人はM2があるからそっち行くでしょ

421 :
>>420
M2ってそれほど軽くないんだよ
MTどうしなら、M2コンペとM4コンペは全く同じ車重
M4がカーボンセラミックブレーキをオプション装備してたら、M4の方が軽いくらい
致命的なのは重心の高さで、M4の方が全高が低くてカーボンルーフが標準だけど、M2はずんぐりむっくりで全高が高い上にカーボンルーフなし(CS除く)
場合によっては抱き合わせオプションでサンルーフが装備されてしまうという罰ゲームつき
やっぱりM4(=M3クーペ)はなんだかんだでBMWのアイコンとして優遇されてるんだよ
M2はヒエラルキーとしてあからさまに下位に設定されちゃってる
というか、そもそもM2は今後も存続するんだろうか?
ベースの2シリーズはFFにされちゃったけど

422 :
デカい話をしてるのに重さの話にすり替えてるの馬鹿なの?

423 :
>>422
アスペすぎだろオマエwwwwww

424 :
こんな重たそうなくせしてハンドルがガチャコンなんだろうな
いい加減電動にしてくれ

425 :
>>423
馬鹿がw
図星かよw

426 :
>>425
なんだこのキチガイ

427 :
大きいかどうかの話をしてるのに重いとか言い出す馬鹿は黙ってろよ。頭おかしいだろ

428 :
いや読み返してみたら、重さの話をしてる中でデカさのこと言ってんのお前だけじゃんw

429 :
>>428
ほんそれ

430 :
音は大分よくなりそうだね
ポルシェターボの水平対向の音に似てる

431 :
忘れた
https://youtu.be/kgrhpShLHmI

432 :
>>427
重いかどうかの話をしてるのにデカいとか言い出す馬鹿は黙ってろよ。頭おかしいだろ

433 :
売れてないねぇ
4シリーズだけじゃないけど

434 :
高くなりすぎなんだよね
320ですら600万って頭おかしい
たしかに内装は格段によくなったけど、それで100万上乗せって考えるとまあ微妙だわな…

435 :
いつまでしょうもない議論してんだよw
ニュル走ってるg80やg82について語ろうよ

436 :
日本人が相対的に貧しくなった事の表れかもしれませんね。

437 :
>>436

そうそう
国の死活問題でなんら役に立たない国会議員や高級官僚ども
あなたたちの助けでなにをしてくれたか?
選挙で常在戦争w嘯くバカ奴ら国会で居眠りする奴ら
引き籠れと個人や民間組織の経済活動停止・・・・

国際基準からいったら一生懸命真面目に働く日本人はもっと給料をもらっていいはずなんだよ

438 :
日本人の所得水準は90年代前半とまるで変わらない。
気づかないのは日常生活品やサービスなど
国内商品をデフレ値下げしまくってきたから。
車みたいな国際商品は世界の経済成長に合わせ
価格が上がってきたから、高くなったと感じる。
給与が上がらないとはこういうこと。

439 :
かなり政府と経済同友会のトリックに騙されているな
年間支出総額として水道、ガス電力インフラに払う支出と固定資産自動車税金やら合わせたら
物凄い搾取国家なんだよね
日本はw

440 :
https://www.instagram.com/p/B_tFYDKJ7Xc/?igshid=srjp3aflshub

441 :
>>440
ugly

442 :
下顎がクラウンみたいだな

443 :
>>440
かっこいい…
早く出してくれ!

444 :
>>440
これ見るとG22にもsnapper rocks blueは配色されるのかな

445 :
前から思ってたけどやっぱりスナッパーロックブルーが合うな

446 :
>>440
かっこ良いんだけどバンパーのエアダクトがまんまG20なんだよね。これは良くない。
せっかくグリルの縦長にしてレーシーにしたのにバンパーに落ち着きがない。
同じグリル縦長のアルファロメオやアウディを見習ってほしい。
って、予想CGに意見してもしょーもないんだけどね。

447 :
毎日見てれば慣れてくるかも

448 :
アルファロメオやアウディよりはマシだと思うけどな

449 :
>>440
ヘッドライトこんなシャープじゃなかったろ
もっとギョロってしてるよ

450 :
新型M4
https://youtu.be/Co6Znhvni10

451 :
>>440
家族に見せたら即答で無し判定だった。
見慣れてきた自分が怖いわ。

452 :
今にもブーブー鳴き出しそうだもんなあ

453 :
F32がかっこ良すぎて

454 :
型落ちになりたくないよーって心の声に聞こえるぞ
同じようなdis繰り返すとみみっちく感じるわ

455 :
もしこのデザイン気に入ってたら、誰かに後押しを求めず買えばいいと思うよ。実際に街で走ってる姿見てみたいし。今日8のグランクーペ初めてみたけど、あまり興味ない嫁も思わずかっこいいねと言ってた。4もそんな存在であって欲しい。

456 :2020/05/10
なんで4だけこんなグリルなの?w
お陰で高くなりすぎて買えねえわとか思ってたのが全然無くなって躊躇なく3シリ買えたわw

カローラセダン・カローラアクシオPART41
【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part4
【TOYOTA】 トヨタ アクア 122 【AQUA】
【A90】次期スープラ Part12【TOYOTA】
【G20/21】BMW 3 Series Part 8
【SUBARU】5代目インプレッサPart48 IP【IMPREZA】
【日産】ムラーノ 60台目【MURANO】
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part12 [ミニ]
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 5台目
--------------------
マウス型コントローラ総合 part21
【GSOMIA延長】韓国「韓国は誠意を見せた。次は日本が輸出規制を撤回する番だ」★5
松屋77
【韓国】 ジャレド・ダイヤモンド教授「日本、ひざまずいて謝罪したドイツに習うべき」★3[10/31]
今こそ「眉村 卓」について語るときじゃないか?4
【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆105【 コンサート 】
【悲報】鈴木愛奈さん、ついに一線を超える
【日露】 プーチン大統領、安倍首相との首脳会談にいつも通りに遅刻
【北海道】飛び込み自殺を撮影しネット公開か 都内の10代後半〜20代男女が死亡/札幌・JR苗穂駅★2
☆環境計量士・一般計量士 Part59★
ライフバンテージのどこがインチキか知ってる?【プロタンディム】Nrf.4
イチロー3000本安打が全米で称賛された頃、韓国人MLB選手は強姦容疑…まあ韓国らしいね ★2
後期高齢者は自分の立場わきまえよ・・。
テンタメ総合スレ Part.43
skype☆スカイプキャスト☆cast☆総合スレ2
青山学院大学陸上競技部応援スレ93
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー4
競馬予想TV!〜237回目(´・_・`)
【関テレ】★高橋真理恵★ Part15 【よ〜いドン・ウラマヨ】
空いている駐車場で隣に停めるキムい奴 25トナラー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼