TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PEUGEOT】307統合スレ Part27【プジョー】
なんでマツダのアンチって陰キャしかいないの?
【W205】メルセデス・ベンツCクラス85【S205】
【三菱】 エクリプス クロス 日食14日目
【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.6【SKYACTIV】
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 26
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part101【POLO】
【スズキ】4代目 エスクード Part22【ESCUDO】
【マツダ】Mazda3 Vol.57【トーションビーム】

【TOYOTA】GRスープラ オーナー•納車待ち


1 :2019/10/26 〜 最終レス :2020/04/05
グレード構成
SZ 197ps 2L直4ターボ 490万
SZR 258ps 2L直4ターボ 590万
RZ 340ps 3L直6ターボ 690万

全長 4380
全幅 1865
全高 1295

ミッション 8AT

公式HP
https://toyota.jp/new_supra/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/specs/

2 :
11月納車予定だけどまだ連絡なし

3 :
俺なんか営業担当が出世して別の営業所の所長として移っちゃったよ。
後任に連絡させるとハガキが来たけどその後音沙汰無し。入金した内金年度超えても大丈夫か心配だよ。

4 :
11月1日納車です

5 :
>>4
地方どの辺です??
3/8に入金したのに関東はディーラーでも詳細不明です

6 :
入金日とオーダー承認は別だし
関東だと購入者も多いだろうから担当者に聞いたほうがいいぞ

遅くとも来年の4月だろうけど

7 :
スレ立てありがとうございます。

8 :
>>5
東海地方です。
納車日程がほぼ決まってから入金しました

9 :
>>8
ありがとうございます。
うちは先に100万以上払わないとオーダーNoが付かないようでした
やっぱり愛知近辺だから早いのだろうか…

10 :
>>9
日本に到着してからしか、納車程わからないみたいです。自分も1ヶ月前に連絡来ましたから

11 :
自分は3/25契約で80万前払いしての待機中です。

契約はRZ。

契約当初は来年5月納車って話でしたが、
現在は来年2-3月くらいだと思いますって感じです。

ついこの間、担当セールスから連絡が有って、
「遅れていてすみません!」って言うから、
また延期されたのか?と聞き直したところ、
まだ確定時期が出せないごめんなさいだとの事。

意外とキャンセルが出ていて、
キャンセルされない様に念押しの
確認電話だった様な気がします。

12 :
うちは長納期フォローとかで富士耐久レースのペアチケットとか送られてきたよ

13 :
>>11
超納期で時期も不明、インプレ動画見ると微妙なレポート多いとなるとキャンセルも出るよね。

14 :
>>11
うちにも先週お伺いの電話有った、本社からの通達なのかな?

15 :
RZ乗り出し、本革、etcのオプションで750ですが、皆さん幾ら位ですか?

16 :
洪水で車ダメになって今すぐ別のを欲しいからとか
そもそも家がダメになったからそれどころじゃなくなったとか
色々キャンセル来てるのかもしれんね

17 :
>>11
自分も来年5月納車予定だと、3月に言われましたが、来週納車になりました。
RZです。

18 :
>>15
オプションは、ETCだけで、730と端数でした。

19 :
>>17

それはおめでとうございます。

たぶん前の方数名がキャンセルしたのかも知れませんね。
私のは本革選んで無いので少数派なのか?
該当ないのかも知れません。

20 :
>>17
オメ!
すごい前倒しになりましたねw

21 :
カタログのドラレコってどうなの?

22 :
>>21
担当につけて!って言ったら
社外の方が絶対いいからもってきなって言われた

23 :
>>21
FullHDで撮れるだけの最低構成

工賃を考えても割高かな
駐車監視と後方も必要なので他のにするつもり

24 :
>>21
俺も担当からおすすめはされなかったよ

25 :
オプションETC2,0にドラレコ持ち込みがベストですね

26 :
360°にすると結局ミラーやピラーが遮って殆ど意味がなくサイドなんてほぼ見えないそう。
諦めて前後常時にしようか検討中…

レーダーはミラー一体型じゃないとインパネも狭くて置き場に困るとか。

27 :
>>26
僕もその2択で迷ってます。
サイドまで写り込むおすすめありませんかね?

28 :
>>27
https://daction.carmate.jp/product/dc5000/

使用者曰く、これだと360°見渡せるそうです

29 :
(検索)

次回のCGTV   スープラ特集

30 :
optionにスープラRZの実馬力出てたから紹介
ダイナパック係数1で328馬力だった

31 :
>>29
めっさ楽しみ。メーカーに忖度しない松任谷正隆がなんと評するか。

32 :
もうカーグラ本に答えは出てるから

33 :
このモタモタは愛知の工事には入ってるけどそこでの作業が詰まってる感じ??

10月末にはDに入る予定が全く音沙汰なし

34 :
>>33
Dがそう言ったんならあと3日あるから待ってみようや
台風大雨と輸送で遅れてるかもしれんな

35 :
>>33
11月納車予定だけど愛知での作業日はディーラーで教えて貰えたよ
台風の影響で前後するかもしれないとも言われてけど

36 :
カーセンサー見たら黄色のRZ新車が
900万で売りに出てますね。

37 :
GT4が来年3月発売だと、日本はちょうど1年後販売らしいがレース専用車両か…

https://twitter.com/TOYOTA_GR/status/1189084511369228288?s=19
(deleted an unsolicited ad)

38 :
こっちも一応

https://www.as-web.jp/sports-car/537396/attachment/gt4_2019_october_020

39 :
ディーラーのメンテナンスパックって入れるのですか?

40 :
>>39
俺はとりあえず3年のメンテナンスパックに入る予定です
4年目からも延長出来るみたいなので

41 :
>>39
シンプルコースのみ加入可能だった気が
内容は知らないので調べて貰えば

42 :
スープラスレより
ご参考までに
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1215144.html

また、次期イヤーモデルのスープラに関して、多田氏は「来年モデルはエンジン、サスペンション、ボディも全て変えます。こうやって走ってもらったeレースドライバーや、リアルで買ってもらったお客さんのコメントを聞いてアップデートしていきます。
(次期スープラは)どちらかというと、いまのスープラ以上にレーシングカーライクな方向に進んでいくと思うので、リアルバーチャルともにご期待ください」と予告した。

43 :
そしてニュルブルクリンクにてフェアレディZ400プロトタイプが激写されたようだ

44 :
GR Supra GT4の主要諸元
エンジンタイプ 直列6気筒ターボチャージャー
排気量 2,998cm3
最高出力 320kW(430HP) *SRO BoPの調整はUSBパワースティックにて
最大トルク 650Nm(66.3kgm)
エンジンECU マニエッティ・マレリ製レーシングECU
排気システム アクラポヴィッチ製レース用排気システム+メタル触媒
潤滑油 ラベノール製オイル
トランスミッション 7速スポーツオートマチック リア駆動パドルシフト付
ディファレンシャル レース用機械式リミテッドスリップデフ
ドライブシャフト レース用ドライブシャフト(GKN製)
フロントサスペンション マクファーソンストラット
リアサスペンション マルチリンク
アブソーバー レース用調整式(KW製)
ステアリング 電動式ラックアンドピニオン
ブレーキ(フロント) 6ピストンレーシングキャリパー(Brembo)、Φ390スチールディスク
ブレーキ(リア) 4ピストンレーシングキャリパー(Brembo)、Φ355スチールディスク
フロント/リア タイヤ 305/660-18/305/660-18(Pirelli)
ホイール 5穴 11×18インチ(OZ製)
トラクションコントロール/アンチロックブレーキシステム 標準装備
8インチディスプレイ/データロギングシステム 標準装備
リアビューカメラ/タイヤ空気圧センサー/サスペンションセンサー/点灯式カーナンバー オプション
消火器/エアジャッキ 標準装備
ドリンクシステム/認定耐久パッケージ オプション
全長×全幅×全高 4,460mm×1,855mm×1,250mm
車両重量 1,350kg
ボディ構造 高剛性ロールケージ付スチールボディ(FIA規則に準拠)
フロントスポイラー 天然繊維コンポジット
リアウイング 天然繊維コンポジット
燃料タンク 120L FT3安全タンク(ATL製)
ドライバーシート レーシングバケットシート(OMP製)、6点式シートベルト
価格 17万5000ユーロ(約2100万円)

45 :
GRスープラRZ
0-100km/h 4.3秒
GRスープラGT4
0-100km/h 3.6秒〜3秒台後半だと思う

46 :
お値段3倍だから妥当だな

47 :
ディファレンシャル レース用機械式リミテッドスリップデフ

48 :
エンジンの型式は・・・

49 :
2000万なら800馬力ないと可笑しい

50 :
やっと今日納期が決まったけど
当初10月末→11月中旬→12月下旬

トホホ

51 :
明日納車!長かったー

52 :
>>51
そういう時はこう言うのか?
おめ、いい色買ったな!

53 :
>>52
サンクス

54 :
>>51
いつ注文?

55 :
>>49
そんなにパワーあってもGT4レースカーなんだからBoPで400ps前後に規制されて無駄になるだけだろ

56 :
>>54
3月契約。そのときは、来年の5月以降納車って言われたけど、早くなった

57 :
>>56
おめ!羨ましい。わしは連絡無し。
RZ?

58 :
>>57
RZ
いつ契約?

59 :
皆さんコーティングはディーラーですか?
11月納車予定でディーラーでお願いしようか悩み中。。

60 :
>>59
社外でフロントプロテクションフィルム予定
俺も11月納車予定だったのにクリスマスまで伸びたよ

61 :
>>60
IICのサイト見てみたけど凄くいいですね!でも高そうです…
イエローなのでルーフにカーボンシート貼ってみたくなりました

62 :
>>59
ディーラーでお願いしたよ。
値引き代わりのサービスだけど。

63 :
カーセンサー見てたらRZの黄色と赤色と白色が
3台揃って即売中でした。

車検シール見ると8月登録車だった。
ディラーの試乗車放出じゃないかと嫌な気分。

自分は3月契約の来年2-3月納車予定のままです。

64 :
>>58
増産分、5月17日
3月契約した人でも未納車多いから、気長に待ってます。

65 :
>>63
自分も3月注ですが年跨ぐんですか…??
押しに押しても年内にいけるって言われてるけど…

66 :
>>63
白はレー探付けてるから試乗車じゃないんじゃね?
買って速攻売った感じ
黄色は未登録車
赤は知らん

67 :
納車した。
けど、30分だけ運転して、1週間代車

68 :
>>67
初乗りでぶつけたのか?

69 :
>>68
セキュリティ取り付け

70 :
入庫して納車までにつけてもらえないの??
それともデラじゃインストールできない様なやつか

71 :
>>70
専門店のやつ

72 :
>>63
900万とかなかなかボッてるな
まあ納車待ち多く抱えてるからこんなもんか

73 :
>>62
コーティングは別業者だから割引も出来ないって言われました
本体含め一切割引なしです。。

74 :
63です。

ネットショップでオプション探すと
TRDのリアスポが17万円台のポイント還元ありだったり、
カーボンドアミラーカバーが片側5万チョットの
ポイント還元付きだったり。
後はGRのトランクマットもネットショップ購入です。

ディラーが1円も値引き無しだと言うので、
オプション色々とネットショップで買って
仲間の板金屋さんにディラーと同じ工賃で
取り付けお願いしました。
リアスポで15000円の取り付け工賃です。

他所で買ったオプションを
ディラーが取り付けサービスしてくれるのは、
TRDのカーボンナンバーガードだけ。
他所で購入のオプションはディラーでの
取り付けは一切お断りだそうです。

ポイント還元分で板金屋さんの
取り付け工賃がまかなえるので、
なかなか良い買い物でした。

納車はまだまだ先なので部品の箱だけ積み上がってます。

75 :
納車連絡キタァァ
早くなって来週だぁ
11月末から早くなって超嬉しい
ディーラーが扱いに慣れてたら
もっと早いのになぁ(T . T)

76 :
>>73
うちとこは二重皮膜のガラス系コーティングが半額割引だったさ。

77 :
コーティングのメリットって汚れが落としやすい以外何か有りますか?
迷っておりまして。

78 :
光沢
深みのある色になる

79 :
保険修理する時ボッたくれる

80 :
来年モデルはエンジン、サスペンション、ボディも全て変えます。

今、注文したら来年モデルになるのか?

エンジン、サスペンション、ボディ全て変えたら違う車にならないかw

81 :
>>77
水垢付いたらかえって取れにくくなるから青空駐車ならやめた方いいよ

82 :
>>81
ガラスコーティングの上のシリコン塗布はありですか?信越シリコンとかの液体の奴。

83 :
もうガラスコーティング要らんやん

84 :
>>75
おめ!
3月契約?グレードは?

85 :
とりあえずカーグラ始まる

86 :
>>84
3月8日に申し込みして
抽選で10日に手付け一割払った
当初は年内には納車と言われ
先月に11月末くらいと連絡あったが
今日更に早まった感じ
もちろんRZ

87 :
SZ-Rで納車された、もしくは納車日決まった人います?
RZの情報は多いけどSZ-Rはあまり聞かないので。
ちなみにSZ-R、6月契約です。1-2月納車と言われています。

88 :
>>87
3月8日注文で来週に愛知の工場に入る予定です。。

89 :
>>87
SZ-Rで3/8注、12/7愛知で最終検査
そこから2週間見てくれって言われた

90 :
3月25日契約でいきなり繰り上がって
年明けの1月中だと連絡有ったよ。

RZね。

こうも早くなるとキャンセルされまくってんじゃないの?
って疑いたくなるなぁ。

91 :
>>90
カラーごとで生産台数が決まってるから
その可能性はあるだろうけど

元々年内納期を確約されてない人は
5月のRZ増車時で1月2月だったかと
カラーによって前後するとは思うけどね

92 :
色で納期変わるの?

アイスグレーメタリックで納車待ちだけど、人気色はホワイト、レッド、ブラックあたりかな

この場合不人気色だと納期早まる?

93 :
>>90
キャンセル出来る?
一割なりの申し込み金取られてたりするのに

94 :
>>93
販売会社によるだろ
申し込み金とってないところもあるし
手付け金でなければ戻ってくるよ

95 :
>>91

確かにw。

自分のオーダーは一般的な白で
赤内装のRZだから一番数ありそうだもんね。

希少色は注文数も少ないから
繰り上げの可能性は低いかも。

96 :
俺はディーラーからキャンセルはできないと言われたな

97 :
>>92
逆で不人気色は分母が少なくて販社への割当ても少ないから後回しになってる

98 :
黄色は不人気だろうな。
気長に待つか。

99 :
納車待ちの方でSZ-Rを試乗した人はいますか?
現在、与野のトヨペットにSZ-Rの試乗車がありますが、そこで乗られた方いますかね?
ちょっと遠すぎて迷ってます。

SZ-Rを乗った一般人のインプレを聞きたいと思っています。

100 :
>>99
期間でローテーションしてるから少し待てば近くなるかは分からないけど動くんじゃないかな?
俺が埼玉で試乗した時は久喜のトヨタで乗ったよ

101 :
>>100
埼玉は動きが良さそうですね。
ところで試乗した感想はいかがでしたか?

102 :
>>99
試乗レビューならみんカラに山ほどあるだろ

103 :
>>99
RZ程でもないけど
スポーツもーは爆音だし
そこそこ速い
直ぐ飽きちゃいそうだけど
普段ハイブリッド乗ってる僕からすれば
必要十分かと

104 :
>>99
ドアの開け閉めとかボディの剛性感は
国産にはない強固な印象
レクサスでも出せない剛性感

105 :
>>103-104
サンクス。
国産は燃費の為に軽量化に向かうからね。
良くも悪くもBMWの剛性は期待出来るので峠も楽しそうだ。
SZでも良いかなと思えてきた。

106 :
>>105
チューニングベースと考えるならSZがいいと思うけど、
ホイール微妙だしタイヤもPSSじゃないので、ノーマルで乗る車じゃない
峠行くならバランス取れたSZ-Rがおすすめ
排気音もRZより大きいのでノーマルでも峠で楽しめると思う

107 :
納車して数日、ライト周りのスイッチがいまだになれない。

108 :
日本車だけ左右逆だから仕方ない
でも慣れるよ

109 :
ウインカーもだけど
右奥のバックフォグやライトの切り替えスイッチ 
オンなら凹んでほしかった。
密集しててサッと使いにくい

110 :
納車された人がもう居るのか。
RZなんかは特に気になるんだけど、普通のワインディングとかの楽しさとか気持ちよさって86と比べてどうなのかな。
サーキットはスープラが圧倒的だと思うんだけど、ワインディングみたいな公道走行の場合、86とかの方が軽さと
非力さ、それにマニュアルもあって楽しいんじゃないかと懸念してるんだよね。
とはいえシャーシやエンジン、足回りはもちろんソフトウェアとかはスープラが格段に上だろうしなあ。

111 :
ドライブレコーダーはダクションdc5000を注文しました。納車が楽しみです。

112 :
>>110
SZ-Rがそういう用途で評価されてるように大分軽く使いきれる86なら間違いなくそうだと思う
ただ色々質感が劣るから大人はスープラになるでしょ

113 :
86からスープラSZ-Rに乗り換えるけど、走りももちろんだけど全体の質感向上と最新装備に魅力を感じる。
86はいい車だけど、うちの地元だと最近よく見かけるようになってきてレア感が薄れてきてるってのも買い替えの理由かな。

114 :
本日、RZ納車予定
長かった〜
8カ月待ち
ええ年して待ちきれず
ディーラーに入庫された時点で見に行ってきたw
レーダー探知機はダッシュボードタイプでなく
ミラーに被せる方が良かったかも
視界がやたら狭く感じる

115 :
3/8注文で今日やっと実印と印鑑証明持って来てって言われたんだけど、もう納車近い?
同日注文で結構納車してるのに未だに納車日すら決まらず本当イライラする

116 :
>>115
そんな連絡きていないのもここにおるぞ

後3ヶ月以内じゃないかおめでとう
何色だい?

117 :
>>116
シルバーや
注文時に本社にも念押して最短で納車します!

が、この様

118 :
>>117
それならいいじゃん
おれも3月8日か9日に注文してるが、未だに納期は「わかりません」だよ

注文して前受金30万入れた後にいきなり300万入れろとか、店員が別店舗のGR Garageに試乗予約いれたら担当
営業一緒じゃないと試乗出来ないと言われ1時間近く待ちぼうけくらったり、いい加減納期の目途くらい出せと
先日店に行ったら飲み物に虫を入れられたり(一番下の氷とグラスに挟まれてるという徹底ぶり)と散々だぞ

いい加減キレてモビリティ東京に苦情入れても、あいつ客の要望は頑として受け付けないからな

119 :
>>118
前本スレで荒んでた方か
本当いい加減だよね、既に納車してるのに奴とこっちの差は何?って言いたい
年内は難しそうな感じ?
だとしたら流石にクレーマーになっていいかとw

120 :
あの調子なら年内なんて絶対に無いね
あとクレーム入れても取り合わないよ、モビリティもディーラーも
最終的にお詫びに値引きが3万4千増えただけ

なおその額の理由は客になんらかの不祥事を店が起こしたときには、これくらいが妥当と
店長基準(3万前後)で決めてるそうですwww

121 :
3月8日に契約しても
工場にオーダー入れるのが遅かったら
未だ船の上かも
3月8日から注文だけ受け付けといて
三月末に割り当て台数分を
ちんたら抽選してたディーラーもあった位だからw

122 :
>>114
わいも今日納車してもらった
スープラコネクトの設定だけで
1時間位掛かった
どうもスピード◯ミ⚪︎◯ー効いて無さっぽい

123 :
単純に多いだけかもしれないけど
自分含め白選んだ人は3/8予約で10月納車してる気がする
何台かは先行で生産してたかも知れない
ボディに錆びるくらい時間経ったような鉄粉が付いてたくらいだし

124 :
>>122
BMWのドイツ紳士協定リミッターが無いって事?

125 :
>>120
スープラ納車されたら、付き合ってるディラー変えちゃいなよ。今はどのディーラーでも全車種買えるし。
>>122
初期ロットは当たりなのかな?

126 :
250キロでリミッター効く

127 :
>>123
確かに
わいも白だった
ブレーキキャリパーの赤色ハゲてたし
ローターも錆浮いてた
キャリパーカバー被せるか
キャリパーごと変えたいなぁ

128 :
>>124
ぽいね
未だ どこで効くか試してないけど
230〜250辺りで効くっぽい
bmwと一緒で

129 :
250なのは海外と同じ仕様だね
日本だけ180にしたりはしないよ

130 :
>>125
もちろんもう関わりあう気はないよ
今後必要な書類とかも郵送しろって言っておいたし
そもそもスープラの整備とかはGR Garageしかできないと言われてるしね

ただ GR Garage もモビリティ東京には変わりないのと、正直冷めてきて86の中古をどっかで
買って弄り倒したほうが楽しいんじゃないかとか、いろいろ頭をよぎってる感じ

131 :
>>130
こないだ納車日程確定しに行った時
普通にトヨタ販社だけど数日前に来店する旨を伝えて貰えれば全て機材を用意しておきますって言われたよ

スープラの研修受けてるサービスの人だそうで
責任持ってやりますので以後お付き合いお願いしますって。

132 :
そこらへんも会社によるんじゃね?
モビリティ東京だとGR Garageでしか整備やらないみたいな言い方してたよ

133 :
東京は統合したばかりなのか
横展開がダメなんかね

スープラ以外でもトラブル起こりそうね

134 :
実車みて気に入ったら買おうと思っていましたけれど、
正直言って明らかにお値段お高い。予算オーバーという意味では無い。
RZで500万位でまあ買って乗ってみるか、位の車ですね。

135 :
それ納車待ちのスレで言ってどうすんの?
本スレ行けば?

136 :
>>132
神奈川も本格整備はGRガレージだけじゃないのでかなぁ。

137 :
スタッドレスタイヤをディーラーで頼んだらいくら位なの?

138 :
>>134
4気筒のベンツの登録未使用車でも買えw

139 :
>>132
確かにそうだね
ウチはオイル替えるのも
取り寄せで2 3日見といてくれだと
200万掛けた機材も用意しなくちゃ
だし消耗品の費用も未だ決まってないとの事
オイル等の消耗品を替えるのはbmwへ行こうかと
本気で考えてる

140 :
自分は雪国なので来年3月納車にしましたw
納車されてる方が羨ましいですねー

141 :
スタッドレスは地元のタイヤショップだとホイール込みで30万くらいだね。ディーラーだとそれより少し割高かもね。
うちも雪国で1、2月納車予定だからスタッドレス買うつもり。
ただタイヤサイズで迷い中。前後255履ければローテーションできるんだけどなー

142 :
>>141
すごく安くない?

143 :
圧雪や除雪残りの轍で底擦ってエンジンアンダーカバーに亀裂を入れちゃうと
国産は一万程度だけど独車は五万弱とぼったくり価格だはさな

144 :
>>141
いつ契約しました?

145 :
純ホイも結構好みだから今年は履き替えにしようかと思ってる
んで来年度純ホイをスタッドレスかな

146 :
近藤マッチの富士コーポレイションだとBMW用の112ピッチにタイヤ付きで20万でお釣りがくるしな
タイヤは各社の当年製造だけどひとつ前のグレード
もちろん現行もあるが30万よりは安い

147 :
>>144
6月にSZ-Rです

148 :
>>142
18インチだからね。
19インチだとかなり高くなりそう。

149 :
RZ納車してる方、スポーツモードでアイドリング排気音に変化ありますか?

150 :
>>149

自分は来年1月納車のRZ待機中です。

試乗で乗ったRZでスポーツモードにすると
停車中のアイドルからアクセル煽った時に、
やたらパンパンってアフターファイヤが鳴りまくりします。

151 :
>>150
3月契約ですか?
もう納車確定の連絡きましたか?
私もRZ契約で、何も連絡ないから皆さんの状況聞いています。

152 :
>>150
ありがとうございます
スポーツモードにするとアイドリングの状態からフラップが開いてたような気がしたもので、皆さんのが気になり質問しました。

153 :
私も3月8日契約で、
いまだ連絡がありません。
北海道ですので、冬季間は乗りませんので、
スタッドレスタイヤナシの4月くらいに
納車してもらおうと思ってます。

154 :
3/8契約で12/20納車決まりました
最初は11月前半の予定でしたがコーディング無料にしますので…って。

155 :
3/8契約のsz-rがやっとディーラーに入庫された!

156 :
>>151
3月25日にメーカー注文確定で10%前金入れました。
来年1月中確定だそうです。
もともとの570台にも間に合った契約です。

157 :
北海道、RZ月末やっと納車。
あと2週間早ければ…

158 :
やっぱ東京より地方の方が納車早い感じするな
東京だと受注数が多いせいでまとまった台数が届くまで納車されないっぽいな

159 :
RZ1500台増産確定後から注文した人で納車連絡きた人いる?

160 :
>>157
おめでとう!
札幌の社販ですか?

161 :
>>160
Yes
札幌納車はまだいないよね?

162 :
年内納車組はスタッドレス何用意してる?
前後胃幅にしてる?

163 :
同じ幅でインチダウンしないと高すぎて萎えるでしょ

164 :
>>157
年内納車おめでとうございます。
私もRZで旭川の販社ですが、
今はまだ未定です。
スタッドレス購入の予定はないので、
春にならないと乗れませんが。

165 :
https://minkara.carview.co.jp/userid/296244/blog/43469598/

166 :
ディーラーに入庫してから一週間経とうとしてるんだけど、そういうもんなんですか(´・ω・`)

167 :
電装もコーティングも外注次第
心当たりないならパテ盛り中か試乗会してんだろ

168 :
ディーラーにアポなし凸してみよう

169 :
スープラは、
「洋服の青山で買う
  イタリー生地の5万円のスーツ」
だな、、、、
と思いました。     だってw

170 :
納車時の走行距離が50km越えてたら、
やはり試乗会経験車か。

171 :
コーティングなんかは外注だから値下不可とか聞いたけど納期遅延のお詫びに無料でやるって言われた
新車初めてだから分からないけどディーラーでもやったりするの??

172 :
納車された方に伺いたいのですが
コムテックのレーダー探知機をOBD2 接続で利用したいのですが、
OBD2のコネクタはどの位置にありますか? カバー付きなのでしょうか。
近くの販売店には、実車がなくて確認できないですm(_ _)m

173 :
走行中にナビの操作ができない、と言われたんだけどこれってDレンジにあるうちは
目的地設定とかができないだけで、拡大縮小とかメディア関係の操作はできるよね?
BMWのビルトインナビ使ったことないから心配になってきた

174 :
>>172
大人しくティーズのナビにすれば?
わいは仕方なくディーラーで7万出した
後々考えたら お得

175 :
>>170
客の車で試乗なんか
させないでそ

176 :
>>172
bmwのOBDは常時電源って話もあるからソケットの方がよくないかい

177 :
>>176
BMWなどは、PHR2コネクタ付ケーブル でコムテックOBD2-3アダプタケーブルに
ACC電源入力すれば 常時電源切れるらしいので 使おうと思ってます。

178 :
>>175
デラの身内試乗会でしょ

179 :
未だに納車されません(´・ω・`)
来週の納車にされそうです。。
やっぱ客寄せの展示車にされてるんですかね。

180 :
ディーラーに聞け

181 :
>>179
変装して購入希望ですって来店してごらん

「実は1台納車前のお客様のクルマがちょうど今有りまして。。」って案内されるかもよ!

182 :
https://minkara.carview.co.jp/userid/296244/blog/

183 :
>>179
慣れてないから
整備士に研修してる可能性はある

184 :
小便したあと手を洗ったかどうかも分からん工員に作られてんだよ。
エンジンだってぶん回されてリミッターに何度もぶち当てられてんだからな。
小さいこと気にしてもしょうがねえだろ。

185 :
俺が購入した店舗はスープラ 診るのは本社研修受けた1名のみで専属って言ってたけど販社によるんか?

186 :
丸いコントローラーの回す部分がベタついてるんだけどこんなもんなんですかね。

187 :
お初です
10月にSZ-Rを注文しました
納期は来年4月以降とのこと。
担当営業のPCで見れた情報では4月に現地工場での生産自体が行われるから
早くて4月下旬、実際はGW過ぎるだろうと。

ちなみにモビリティ東京(旧東京トヨタ)です

188 :
>>181
>>183
来週に納車が決まりました(´・ω・`)
初めての新車で興奮してます。。

189 :
強力なライバル誕生だな
http://creative311.com/?p=77780

190 :
>>186
だから手で鮨食った後は手を洗えとあれほど。

191 :
>>185
販社次第だねー
納車予定がある販社は積極的に参加してるみたい

192 :
マットストームグレー
来年1-2月納車予定でしたがディーラーから連絡あり、年内納車となりました。
楽しみです!

193 :
>>192
おめ!

194 :
>>192
おめでとう
限定色なのに早くない

契約は6月でしょ
内装色教えてくださいな

195 :
>>194
>>193
ありがとうございます!
当選後6月末の契約、内装ブラック本革です。
今まで全く連絡なかったのですが、突然の知らせで慌てています。

196 :
>>195

おめでとうございます。

24台全部が年内になるのかしら?
何にせよ羨ましいです。

私のは繰り上がって来年1月ですよ。

197 :
>>196
一月おめ!いつ契約しました?グレードは?

198 :
サーキットではガムテープデスマッチが必要らしい
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://ameblo.jp/mcr-ltd/entry-12547947722.html

199 :
これは外車クオリティから来てるのか、トヨタがチェックしていないからか
外部委託な車で安くできたけど、品質保証ができてないとなると、トヨタの名に傷が付きそう

200 :
>>198
これはリコールものでは。危ない。

201 :
これどゆこと??
リンプホームモード??

202 :
レバー支点のスプリング反力とレバー重量のミスマッチで瞬間的コーナーGとギャップ合わさるとD側に戻っちゃうのかwww
これがこの個体だけの現象なのかロットなのか全車なのか?
ダセェクルマだなw

203 :
>>198
こんなん初めてみた。
個体差じゃない?

204 :
何を当然のことを。このクルマはATモードのみでケイマンに勝つことを目標に開発されています。多田さんの開発思想が具現化されているのです。

205 :
あっちでやれや

206 :
Gで動くか?
そんなの聞いた事無い
事故並みの強い衝撃なら動くだろうけど

207 :
>>206
どう見ても動いてるな
コストけちって旧型の重心の高いATセレクトレバーなんか採用するから…
Z4と同じのにしとけば良かったのに

208 :
194の動画はマニュアルモードにしていたレバーがコーナリング中のGに負けて
通常のATモードに移動してるってことだよね?

209 :
>>202
>>203

>>198のと同じブログ主の前日の投稿だけど、少なくともこの個体だけの問題ではないみたい
別のスープラでも同じ現象が生じたって書いてある
https://ameblo.jp/mcr-ltd/entry-12547623822.html

210 :
よく分からんけど谷田部でMTのシフトが抜けちゃうみたいな現象?

211 :
Z4
https://i.imgur.com/oUZQd0M.jpg

スープラ
https://i.imgur.com/xgjxaOA.jpg

212 :
>>211
シフトノブってトヨタ独自デザインだっけ?
ユニット自体は旧モデルの汎用品だろうからデザインしたシフト上の重量が問題だったのかな?

213 :
>>212
独自だと思う。
基になったF系BMWのはもっとシンプルな形。

214 :
保守

215 :
納車予定連絡来ました。
年末ギリ可能とか言ってたけど、
ここまで来て登録年式古くするのもバカなんで、
登録納車は年明けにしてもらいました。
RZです。

216 :
キーケースいいのあるかなぁ?
剥き出しで勿体ない

217 :
トランクマット内のマットとかも
何とかしたい

218 :
Z4で探した方がキーケースは多く出てくるね

219 :
ありがとう
探してみる

220 :
結局、置くだけ充電は付いてるの?ないの?
オプションすらし?

221 :
>>220
ついてないしオプションもなし
ミスって説明書には乗ってるけどw

222 :
しばらくしたら付くやつやんソレ
んで初期オーナーから文句出るやつ

223 :
11月上旬納車され、週末土日のみ乗っていますが
今日までの感想です。
・1回目の週末後
なんだこの車、今まで乗ってきた車と違う。
よく分からない、ライトoffできない、乗り降り、腰痛い。
・2周目の週末後
取説読んだし、なんとなくわかって来た。
でも、オートライトの反応良すぎて曇りでも
ライトオンしちゃう、乗り降り腰痛い。
・3回目の週末後(今日)
収納にちょうど良い大きさの布製容器、ニトリで
購入。腰が痛く無い乗り降り方法見つかる、
ちょっとした峠道を4500rpm超えない位で走る、
おお〜曲がる曲がる、オートマのダウン側の反応遅いけど、慣れればなんとか、楽しー楽しー。
以上、感想でした。

224 :
レポ乙
ライトは曇りでも点けないよりましだから気にしすぎじゃ?調整も出来るはずだから点検行きがてらやってもらいなよ

225 :
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8161481s/

ニトリの物入れ
座席後ろのウーハーとウーハーの凹みと
上部のアルミフレームである程度固定でき、
前後にも動かせるので、2名乗車時、小さいカバンやバック入れとけます。お安いですし。

226 :
>>225
ありがとう
試してみる

USBから充電できない事に今日気づいた
CarPlayしてなかったら充電するのかな

227 :
腰痛いから
ランバーサポート買ったw

228 :
スカイライン試乗したら・・・スープラキャンセル続出〜!!!WWW

229 :
もうオイル交換とかしたオーナーいる?
この車メンテパックも最低限の工賃のみのしか入れないから、オイル交換とかしたときに
どれくらい費用かかるのか教えてほしい。

230 :
たしかにメンテパックは1種類しか選択が
なかったよね。
ただ、何度も確認したんだが、オイル交換も
入っているとのこと。
車検前までのオイル交換込みで4万切る値段って
安すぎると思ったんだけどなぁ

231 :
車高下げてる人いる?

232 :
無理無理
ちょっとしたスロープで
アンダーカバー擦るのに(T . T)
純正のフロントスポイラーは無事だったけど(T . T)

233 :
>>229
未だ替えた事ないけど
オイルゲージ自体ないし
いちいちテスター繋がないと
交換時期も分からない
交換工賃は販社次第らしいが
bmwディーラー超える事はないと聞いた
替える時はエレメントも必須で
オイル8リッター入るから
二万以下には収まる予定との事
なんせ
慣れてないから初回は車両預かりになるみたい
本気で
bmwディーラーでオイル替えるか悩んでるw

234 :
トヨペットはメンテパックはいれなかった
オイル代以外がサポートされるだけで
結構助かるんだが

235 :
同じくトヨペットで入れないって言われた
メンテパックって事はネッツかカローラ店?
その2チャンネルのみ対応可能だったのかな

236 :
増税後の金額変更後の見積書を確認すると、
ウェルカムサポートK1 39.120円と書いてありました。
営業マンとPCを見ながら打ち込んで、
金額で見てみると車検までの点検、半年ごとのオイル交換
込みと言っていました。
オイル交換込みでこの金額はおかしいですよねぇ
ちなみにウェルカムサポートの表にはスープラとは書いていなくて
プリウス他となっておりました。
トヨタ店での契約です。

237 :
BMW指定のくそ高いモービルロングなら妥当な価格だが
トヨタキャッスルならぼったくりに見えるわな
レクサスも欧州車並みに点検オイル代取りながら使うのは格安トヨタキャッスル
モービルは別途高額有料扱い

238 :
>>228
ないない
スープラの倍速くても
選択肢から外れるw

239 :
>>233
DIY派だからちょっと引いちゃう・・・

240 :
白、黒、黄色、赤、シルバー、限定色は
納車されてるけど青見なく無い?

241 :
>>237
君だけなんかおかしいぞ
ここのスレの奴は激安過ぎて何か間違ってないかと不安になっているのに
君はトヨタ車ならぼったくりと思う価格だ!とかいっててさ

242 :
>>240
青はオプションの黄色より受注すくないから生産割当も極僅かでさらにそれが納車されたとして
購入層の年齢からしてSNS等で納車した!なんて言わない人が大多数なので見ない訳だ

243 :
>>242
購入者なのに納車した!なんて大多数の人は言わない

244 :
めんどくせえないちいち揚げ足とってくんなよ

245 :
「した」と「された」を使い分けられないのは頭の軽い若年層か中国人なので、90スープラの購買層とは被らない。

246 :
いい歳して納車警察ダサいからやめな
だから頭が堅い老害って言われるんですよ

247 :
>>246
なんで意味が真逆の事を言っといて開き直れるのかねえ…
頭が硬いとかじゃなくて通じないんだよ。

248 :
ワロタ
通じるだろ

249 :
>>248
国語の成績5段階の1か2だっただろうw

250 :
>>246
こういうのって「あ、ごめん間違えた!」って言えばそれで終わるのに、なんで逆に開き直って攻撃するんだろ

251 :
納車警察するほうが気持ち悪いけど
人の揚げ足取って自分は賢いと思いたいのか?
こんな小学生レベルの指摘で悦に入ってる気持ち悪い中年
会社でも空気読めないって言われてそう

252 :
>>251
会社で「する」「される」を間違えるとか空気読む読めないの問題じゃないって分からないのだろうか?
書類とか書かない仕事なのか、厨房なのか?

253 :
>>252
でもここ会社じゃないじゃん
俺もしたって言われてもほ〜んとしか思わんが
前後の文章から読み取れるし

254 :
こんな匿名掲示板で国語の成績が〜
とか言ってるんじゃあなたの為にも見ない方がいいんじゃない?

255 :
>>242
しかもこれ納車したされたなんてどっちでもいいじゃんディープブルーの話じゃん?

256 :
以上納車した人の怒りの3連投でした

257 :
ディーラーさん、今日も頑張って納車してください

258 :
いやいや怒ってないよ!なんかすまんな
出荷通知来たって連絡あったから久々覗いてみたら本スレ化してて残念や

259 :
自分の非を認めず開き直るのは最低だと思います

260 :
自演やめなー

261 :
青だけど
1月中と言われてる

262 :
>>261
いつ注文ですか?

263 :
注文開始日朝一です

264 :
>>263
ありがとうございます。
5月増産組はまだまだのようですね

265 :
RZを3月に契約し、納車連絡がない人はどのくらいいますか?
カラーも合わせて教えてください。

266 :
注文開始、初日。RZ白。いまだに未定。SZ-Rばかり納車されていると言われました。

267 :
初日に注文しても3/8〜3/11閉店までの注文は全部スタートライン一緒だよ

268 :
3/25契約のRZですが年末納車連絡来ました。
登録は来年の話で打ち合わせ中です。

269 :
>>268
何色ですか?

270 :
無理言ってスタッドレス履き替えとコーティングして店舗着翌日に納車してもらう事に
融通効く店舗様でありがたや

271 :
おまえら・・・400Rが出たから・・・スープラ納期早くなってよかったなぁ・・・WWW

272 :
>>271
客層被ってないって。

273 :
>>270
納車おめでとうございます

ちなみにスタッドレスのサイズはいくつ?

274 :
>>273
18インチの前後同幅255にしました
19インチで275まで買う余力がないです

275 :
>>271
絶対ないからw

276 :
>>271
競合するのマークXのアレくらいやろ

277 :
スープラ欲しくてマークXのあれ見送ったのに、結局今R35に乗ってる・・・
でもあれ格好良かったよね、MTだったし
未練たらたら

278 :
そうですか、では本スレにお帰りください

279 :
異幅のスタッドレス履かせてる人いますか?
リアに255履かせたら警告出たんですが、コンピュータで消せばいいんですかね…

280 :
タイヤ交換で点く警告というと空気圧くらいしか思い当たらないけど、それ以外の警告かな?

281 :
前後サイズ差が標準から大きく外れると点くんじゃなかったかな
最近の車は

282 :
象さん組みも来年三月迄に全部納車されるって話ですね。
でもまだまだ在庫はある様で、今から注文だと色も内装も在庫品から選ばなきゃならないのだそう。

283 :
11月のスープラ登録台数は何台だろう?

284 :
12月末納車だわ。 去年のこの時期に申し込んだ

285 :
とて、3/12AM10:00承認に変わりないけどね

286 :
明日は
初めての点検だわ

287 :
1ヶ月点検、点検は無料だけど再利用できないアンダーカバーのボルト代取られるから注意ね
とは言っても10本ちょいで数千円だけど…

288 :
>>287
1月使用で再利用できないボルトなんて聞いたことない
ガスケットの間違い?
マジならボッタクリかな?

289 :
>>288
期間関係無く塑性域角度法で締めたボルトは再利用不可や。
わしスープラは検討だけでA110買うたけどシートの高さ調整ボルトは再利用不可やで。
オイル交換でアンダーカバー外すけどそっちはボルトは再利用出来たと思うけど今度確認してみよう。

290 :
プラスチックのボルトかも。

291 :
>>287
それマジなの?
多分次のお客からはそうやってない気がするw

292 :
>>287
おかしいよそれ
ドレンへのアクセスのサービスホール有るし

293 :
同じくディーラーでオイル交換のたびにアンダーカバーのボルト代必要って言われた。
youtubeでスープラのオイル交換動画見たらドレンボルトの所だけ取れるし、ディーラーもスープラの情報全然持ってないなと思った。

294 :
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/08/20190805_supra.jpg
早速だよ

295 :
慣らしモードってなんですか?

296 :
283だけど納品書残ってた。ボルトは12本で\170/本+税
https://i.imgur.com/ZElxdfA.jpg
初点検だからエンジン下回りの不具合点検に必要かも?と思っておくよ
ただみんなも言ってるけど、ドレン部のカバーは別で用意されてるから
オイル交換でアンダーカバー外しは不思議だね
早いところ情報共有がされるといいな
>>295
慣らしの手引きみたいなのは説明書にあるけど
専用のモードは聞いた事無いなあ

297 :
ローンチモードと
ゴッチャになってない?

298 :
>>296
鳴らしが終わったら、ディーラーでコンピューターで慣らしモード解除してもらったと聞いたことがあって。

299 :
>>298
それってBMWのMの話じゃね?

300 :
慣らしモード解除すると色々変わるよ
ちなみに納車前は輸送モードになっててこれもUSBぶっさして解除しないといけないが、俺のとこはこれが来るの遅くて納車遅れた

301 :
俺らの梱包モード解除するには高須だもんな

302 :
しかし
ディーラーのメンテの経験値が低過ぎるね
未だにオイル交換の価格すら決まらない

303 :
ソレ経験値の問題?

304 :
ディーラーにはフィルターとセットの交換しか教えられてないから言わないと毎回フィルター勝手に変えられるよ

305 :
いや普通一緒に交換するでしょ

306 :
オイルの交換頻度にもよるから一概に言えない

307 :
ぽんこつ過ぎて即転売 これは腹立ったね 使い物にならない

308 :
ディーラーの整備はまだレベル低くいし日跨いだりして腹立つけど
乗ってて腹立つ事は全くないんだが

309 :
>>308
納車からそんなに経ってないのに何を整備するの?

310 :
>>309
オイル交換もグダグダでフィルターとセットのやり方しかしらないし社外品の取付も丸一日作業、
スタッドレスタイヤの異幅検知エラーも消し方が分からない等ディーラーは当たり外れすごいよ

311 :
ベンベ屋に持ち込めばいいじゃない?
ベイベビベイビベイビベイビベンベ

312 :
今日幕張メッセに搬入される赤のスープラみたけどオートサロンで展示されるんだね!

313 :
>>310
整備手引書がまだ完成してないんじゃないの?

314 :
>>312
HKSが3台程とBLITZ、C-WESTあたりが出展予定だね
他にも出してくるとこあるかもね
赤はもしかしたらオリダーかな?
とにかくとても楽しみ

315 :
GRってリセールどうですか?

316 :
オートサロンでトムスがコンプリートカーを限定99台で受け付け開始ってニュース出てるな
エンジンの耐久性を犠牲にせずに出力は460PS達成だって
これコンプリートカーじゃなくてパーツ単体(チューニング)も販売してほしいなあ
トムスなら出力向上させてもエンジンその他へのダメージ低そうだし

317 :
オートサロン行ってきたが今年はスープラ30台くらい展示されてた
SEMA同様ワイドボディ化したオバフェンが目立ったけど
実物見ると車幅2m超えとかで迫力はあるけどレース仕様にするならともかく
街乗りするならノーマル車幅でホイール替えてエアロ付けるくらいがいいように感じた

318 :
年が明けて納車の連絡が来た方はいらっしゃいますか?
この調子だと、5月契約組の納車は3月になるのかな。

319 :
>>318
6月契約SZ-Rだけど年始に連絡きたよ。
2月下旬納車

320 :
みんな凄いな、1年近く待てるんだな・・・
並んだり、待ったり大嫌いなんで、こんな買い方できんわ・・・

321 :
>>319
オメ
RZは動きなしです。

322 :
納車連絡来たよ
余裕をみて1月末です
YouTubeで納車映像出てきてるようだし
12月船便以降スムーズに入ってくるんじゃないの

323 :
>>322
おめ!いつ契約した?

324 :
注文開始日です
積車に乗ってるのも見たし
入って来てないと言われてた
RZ組もここから納車ラッシュでないの

325 :
RZを3月の先行受注した人は1月末くらいから順次納車されていくみたいよ
俺も1月末納車よていだし、トヨタの配車スケジュールでも大体そんな感じみたいだった

326 :
RZの先行予約ですが、昨年末に納車出来ると言うのを
遅らせてもらって今月末に納車です。

当初は一切の値引き無しとの条件でしたが、
納車日程が決まってのからの契約交渉で、
コーティングのサービスを付けて頂きました。

327 :
欧州用に富士スピードウェイエディション4気筒285ps200台限定だとさ
まさに在庫処分だな

328 :
>>327
余ったRZに余ったエンジン載せたような仕様だなw

329 :
あれ?ニュルブルクリンクパッケージが先じゃね?

330 :
A80より速いnエディションとかさぁ

331 :
258psやん

332 :
慣らしモード終わったら何か変わるんかな?

333 :
ならし、は大切です。
ならし、はスラッジが〜接地面のうんたらが〜
ならし、笑笑笑笑笑笑笑笑

334 :
そいや前動画であった走行中、シフトレバーがG?で勝手にマニュアルモード→オートモードになるお笑い現象は解決したの?

335 :
>>334
あんなの誤差の範囲や

336 :
5月に黄色rzを申し込んだのだけど、今ディーラーから2月上旬に車が完成するって連絡が来た。
グラーツ工場のつもりで聴いてたけど、元町工場だったのかな。

337 :
>>336
いよいよ増産組納車が始まりますね

338 :
>>337
電話で確認したら、日本に入ってくるのが2月上旬くらいとのことでした。
そこから元町工場で整備だから、納車は3月頭くらいだろうか。

339 :
>>338
1500台一気と言うわけではないと思いますが、私もディーラーに確認してみます もう直ぐですね 楽しみです

340 :
元町工場での最終検査から丁度納車まで2週間でしたよ。
最終検査の日程はトヨタ本社に電話確認したら納車から逆算して大体6週間前には知らされましたよ。

341 :
筑波2000カートップファイナルアタック
35GTR(AWD)59秒7
A45AMG(AWD)1分9秒5
RZ 1分13秒0
Z4 1分13秒9
Q8(FF) 1分13秒9
SZR 1分15秒9

342 :
>>340
ありがとう。
うまく行くと2月中に納車されそうで嬉しいです。

343 :
1500台増産すぐに注文の白RZ、2月上旬に元町検査完了予定、早ければ2月中旬から下旬に納車確定。年末に連絡ありました。

344 :
増産後注文のRZ青は3月以降から
変わってないですね。

345 :
カートップ多田インタビュー
MY20はエンジンや足回りを全て至るとこをグレードアップさせます
楽しみにしていて下さい
俺らのはwwwww

346 :
RZ納車されて間もないのにパワーアップされてもなんかちょっとな

347 :
>>345
多分だけどエンジンはハードじゃなくてソフト(ECUのマップ)対応だと思われ
ハード対応の場合BMWの同じエンジン使ってる全車種での改良となるから大がかりすぎるのと、
海外含めどのチューナーもこのエンジンはECU側で相当パワー抑えてるって言ってる
あと足回りもいきなりハード側の変更ってのは考えにくいから電子制御の変更じゃないかな
上記推測が当たってれば、全部ソフトウェアのアップデートみたいなものだからMY19も
新規データ投入で対応できるんじゃない?
多田だったか誰だったか忘れたけど、スープラは年次でアップデートしていくけど初期型の
人も出来る限りそれに対応できるようにする、みたいなこと言ってたはずだし

348 :
>>347
エンジン部品が変わるかどうかはわからんが、年次改良時は必ず部品を何か変えて価格も変える。当然高くなる方向だ。

349 :
本当に初期型もアップデート対応して下さい
RZの納車まで一年近く待って即パワーアップはキツい

350 :
>>349
テスラはよくソフトウェアのUpdateしてるけど、あれはその度にリコール申請してるらしい。
トヨタがそこまでするかというと。。。
GR名義の有償アップデートはあるのかなぁ。

351 :
今日納車されたけどほんとにマニュアルがひどいなこれ
目次も大雑把なうえに日本語がめちゃくちゃで読む気うせる。。。
なにより全然解説されてなくて結局総当たりでコマンダー設定潜ったわ
ラジオとかってどうやったら止められるのかとか全然わからんこれ
しょうがないから音量を消音にしたけど、オーディオ機能の停止ってどうやるん?

352 :
>>351
音量ボタン押す

353 :
まじかよあれでよかったのか
消音ボタンだと思ってたよ orz...
教えてくれてありがと&今まで調べてたのが完全に無駄だった

354 :
音量長押しでほぼ全ての電装をシャットアウトできるよ

355 :
スポーツカーしかもドイツ車で初期型は人柱覚悟で買うもんとは言え、いきなり50psアップは初期オーナーかわいそう
有料かもしれんがアップデートサービスはやるんじゃね?
発売前からモデルチェンジしてもそういうフォローはしたいみたいな事言ってたし
でもそれでもアンダー390psかあ
正直youtubeでスープラが0-400敗戦するとこばっか見てるから430psくらいになったらいいなあ

356 :
さすがに最初は無償のような気もするけど有償無償どちらでもいいから末永くアップデートフォローし続けて欲しいな

357 :
流石に無償なんて無いと思うが
無償だったら神対応だよ

358 :
マクラーレンは無償だったよね
600馬力が625馬力に

359 :
MY20で出力アップって↑にあるカートップっていう雑誌情報?

アメリカだとZ4が出力390だか380でスープラは335なのがユーザーから不満出てるらしいから、
Z4と同じマップにするんじゃない?

360 :
同じB58のM340iが国内でも387馬力だし
ついでに世代遅れのiDriveも更新しておくれ
MTでれば間違いなく買いますが...
今年も限定色の抽選は応募して様子見となるか来年か..
年改の本気度次第だな

361 :
馬力アップ版はGRMNグレードじゃないか?

362 :
先週納車されたので本日初めてドライブいってきました
とりあえず感じた事をチラ裏的につらつらと
良い点
・スタンダードもスポーツモードも総じて乗り心地が良い
・パワーの出方がドマラチックで興奮出来る
・コーナリングは一つの塊がズバっと曲がっていく感じ(ひらひらとはまたちょい違う)
・先進機能は便利
・注目度はやっぱ高いみたい(駐車場でガン見されてた)
・ブレーキはコントロールしやすいしダストも少ない(エンドレスMX72Plusと比較して)
気になる点
・窓が小さく特に左側は景色が見れない
・HUDは偏光グラサンかけるとすごい見辛い(薄くなる)
・動画で載ってたけど左に倒すマニュアルモードは確かにロックが甘すぎると思う
・リアフェンダーのもっこりはかっこいいけど駐車時に微妙に邪魔
・スタンダードだとロールがある程度から唐突にカクっと来る時があった
前車(BRZライトカスタム)と比較してポテンシャルは雲泥の差だし、慣らし終わったら早く
サーキット走りたいわ

363 :
>>362
ボディ剛性とハンドリング詳しく!

364 :
5月発注組ですが、今日、正式に契約してきました(諸費用などが確定)。
2月中には納車できるとのことでした。
担当(モビリティ東京)が言うには、
grガレージで上記担当同席のもと納車。
その後のメンテ等は全てそのgrガレージで行うことになるそうです。
三鷹と北池袋が選べたので、北池袋にしました。三鷹を選ぶ人が多いそうです。
grガレージから遠い人はメンテなどが大変そうですね。
後、メンテパックに入っていても、オイル交換したらその都度オイル交換代がかかるといわれました。
ともかく、納車が楽しみです。

365 :
オイル交換はDにフィルターとセットでの交換方法しかマニュアルがないから今のうちにオイル交換のみ対応してくれるよう言っておいた方がいいよ
黙ってると毎回フィルターも交換される

366 :
>>364
おめでとうございます。
RZの何色ですか?

367 :
>>365
逆になんで変えないの?

368 :
>>366
イエローです。

369 :
オイル交換のサービスホールが有るのを知らないで、
アンダーパネルを外してしまって、
そのネジがリユース禁止指定のために、
ネジ代をガッチリ請求されたって
トラブルは知ってるけどね。
オイル交換時にはサービスホールの事を
忘れずにフロントまで言って下さいね。

370 :
まあ本国ドイツまで研修に行かされ仕込まれる独車ディーラー整備士と愛知の専門学校出ただけの田舎っぺ整備士とじゃスキルや知識が雲泥の差だしな

371 :
>>367
毎回変える必要性0だろ

372 :
>371

初回は絶対替えるけどな。

特に2000kmの慣らし運転は絶対必要って、
引き渡しの時にセールスから念押しされなかったか?

ホントにスープラのオーナーなの?

373 :
>>363
慣らし中なのであんまハードな運転してないからはっきりとは言えないけど、上でも書いた通り
BRZと違って車が一つの塊でぐわっとまがっていく
BRZはサスをクスコストリートZEROA+スタビリンク、剛性系はフロントにSTIタワーバーつけた
状態だけど、路面との接地感(ギャップ吸収性)は断然スープラが上
ただ昨日千葉の山道走った感じ、やっぱ峠とかだとスポーツモードにしないとロールが途中から
一気に傾く印象受けたから、足はスポーツモードが好みかな
あとさすがにS字の切り替えしみたいなのはBRZの方が軽やか
擬音表現で申し訳ないが、スープラは『ぐわ! ずば!』でBRZは『ひらひら、すい〜』ね

374 :
横からだけど、自分も慣らしに関してそんな説明無かったよ…
むしろ「慣らしとか今はあまり必要ないですからねー」って言ってたレベル
一応説明書の慣らし項目には
エンジン&ミッション&デフ→2000km、タイヤ→300km、ブレーキ→500km
って書いてあったから自分はそれに従ってる
https://i.imgur.com/N3WbxTq.jpg
BMWで言えばMスポ的な位置でM扱いじゃないから
そんなにシビアに管理してないのかもね

375 :
あ、MスポじゃなくてMパフォだった

376 :
慣らしは説明書通りで問題ないよ
てか2000km越えた瞬間自動で慣らしモードが解除されるから音とレスポンスで分かる
1999km時点で吹かした時と2000km越えてからスポーツで吹かした時のパンパンが明らかに別物だった

377 :
>>376
すまん1999km時点もスポーツ吹かし

378 :
1999
恋をした君に夢中

379 :
モード解除の表示消しにディーラー行かなくても2000km超えたら自然と変わるのね
俺はそこまであと900kmだが楽しみだな

380 :
ディーゼルの排気不正と同じ原理だもんな

381 :
フィルターの交換がなぜかいきなり初回の話になってて草
こういうのとリアル会話すると疲れるよなあ

382 :
自分の都合のいい様に曲解するからタチ悪い

383 :
慣らしモードなんてあるの?
コンソールとかから慣らしモード中ってわかるなら見てみたい

384 :
フィルターの交換については自分は毎回交換
交換する必要性が有る無しよりできるだけ多く旧油を排出することに主目的を置いているので
金額自体も大した金額ではないし

385 :
厳密には慣らしモードはないし表示もない
言うなら車両が蛹状態って感じ???
正直この慣らし状態が終わるタイミングでオイル交換は必要ないと思った

386 :
ごめ、つまり別に本当に制御入ってるわけじゃなくて単に2000kmでオイル交換するのと
運転も慣らし終わってよりアクセル踏み込んだりするから、車がアグレッシブに感じる
だけってこと?

387 :
真実はどうなんだろう…情報が無さ過ぎて誰も分からないんだよねえ
ディーラーで聞こうにもオイル交換ですら作業に違いが出る現在、信頼性無いし
ただ、色々調べるとモード解除がある車種は2000km超えると
ナビに「はよディーラーで点検受けてちょーだい」って出るらしいし
自分的には無い気がするかな

388 :
外見もBMWの車両はメッセージ出るけど
スープラは出ないよ。

踏めるから変わるとかじゃなくて踏まなくてもスポーツモードパラパラなるようになるよ!

389 :
>>387
何か有っても原因不明で我慢をしいられそうだな

390 :
>>378
1993だろ

391 :
スポーツモードでのマフラーからのパラパラ音ってそんなに頻繁になる?
まだ慣らし中だからあまり踏めてないけど、4500まで回してアクセル離しても特にそんな音しないんだが

392 :
>>391
2000km到達してないとほぼ鳴らないと思うよ
越えると3000回転からのアクセルオフでも僅かに鳴る

393 :
>>392
それでか!
試乗車に乗った時はパンパンってアフターファイヤ鳴りまくっていたんだけど、自分のクルマが納車になって、
パンパン鳴らないなぁ?と感じでました。

394 :
早く慣らし終えてヨコG掛けてMモード外れるか検証して

395 :
増産してから注文した人で納車された人いますか?

396 :
>>392
これ結局どっちなんだ?
2000km超えてもモードが変わるとか何か切り変わるわけじゃないって↑で言われてるし
そりゃ機械はなじむだろうけどそれにしたっていきなり豹変するものじゃないよね

397 :
>>395
3/10にRZ青の注文書は書いたが
納車は3月末以降、GW前後が濃厚と説明された
注文順の製造じゃないので不人気色は最後だとさ

398 :
>>396
いきなり豹変する
モードとしては存在しないけど2000kmまでは
それに近い状態だったんだなと越えたとき感じる

モードで存在するのは輸送モードだけでこっちはUSBぶっ刺してDで解除しないとだけど

399 :
>>397
増産後だぞ

400 :
自分のは3/25に契約して頭金10%納めて、
9/10くらいにマグナでラインアウト。

其れからドンブラコって海を渡ってきて、
12月半ばに日本上陸。

こちらの都合なんかがあって、
納車は1月の末にしてもらいました。

クルマはRZの白です。

401 :
増産後rz黄ですが、2月下旬納車予定です。

402 :
8/2 SZ-Rアイスグレー契約、3月中旬納車予定!

403 :
>>396
多分、BMWのMモデルと混同してるんだと思うよ。
BMのMモデルは実際に2,000km走るまでリミッターかかってる
2,000km超えたらデイラーに持っていけとなって、デイラーでリミッター解除する。
同じエンジン積んでる、Z4の40がMついているんで混同したんだろうけど、
これはMモデルではないのでリミッターはかかってない。デイラーも2,000位
走ったら、様子見ますから持ってきてくださいって程度。

404 :
FT1ルックにするフロントバンパーってどこかから出てませんか?

405 :
初めて走ってるスープラ見た。
カッコいいね。

406 :
俺も見た限定色のグレー車
交差点対向でのコーナリング、前からきて横向いて後ろ姿
良かった、コーナリングマシンだね

407 :
>>406
偶然w
俺が初見のスープラも限定グレーだった

408 :
マジですか!スープラかっこいいですね!めちゃくちゃ速そうで乗ってる方はどんな方なのか見てみたいですね。

409 :
まじで?
おれ今まで公道で見たの白と自分がのってるアイスグレーだけだわ

410 :
2/14に、GRMNスープラ発表
例の450馬力エンジンとプレンボ6P搭載
限定150台
ディーラーには通知済み明日朝イチ予約してこい

411 :
ホイール変えるとやっぱ空気圧センサーは新調?
今スタッドレスを純ホイに履かせてるからそのままにしてPSSを新しいホイールに履かせたい

412 :
空気圧センサーの移植はできるみたいだけど、スタッドレスとPSS両方で使いたいならもう1セット必要でしょ。
車両側でセンサー機能使えなくすればセンサー無しでもいけるけど。

413 :
空気圧センサーっていくつまで登録できるのかな?
10年前の車みたいに4本分だけとかじゃないよね?

414 :
センサー付けないとエラー吐き続けるからなぁ

415 :
2020年モデルは382PS
初期型はハズレだな

416 :
エンジンにまで手を入れるとは
俺は一番最初に買ってくれたお客様が一番大事って言ってた多田さんを信じるよ
細部までバージョンアップできるようにしてくれ

417 :
スープラ
点検料金、
オイル、エレメントセット交換で21740円
半年点検、6600円
12ヶ月点検、21740円
ウチの関西某地区のディーラー
他は どんな感じ?

418 :
メルセデスもBMWもアウディも初回車検までメンテ油脂交換は無料だよ

419 :
>>418
任意での交換作業での料金だろ

420 :
納車されたオーナーさんたちに質問なんだけど、フロントスポイラーやサイドステップのブラック部分は塗装されていますか?それとも未塗装?
コーティング剤によっては未塗装樹脂NGの場合があるので…

421 :
>>420
未塗装ですよ

422 :
>>421
情報ありがとうございます。
てっきりグロスブラックだと思ってました。写真じゃわかりづらいですね。

423 :
MY2020はピストン、エキマニ、が変わって圧縮比変更により382馬力
フロントにブレース追加で剛性強化
更に足回りのチューニング(これはダンパー制御ソフトのアップデート?)
これ初期型の人はどこまでアップデートできる(してくれる)のかね
かりに出来たとしてもすげー金取られそう

424 :
エキマニやらecu制御なら多少どうにかなるだろうがピストン変更は草

425 :
幾らぐらい値上がりするかな?

426 :
初期型買った奴・・・呆然・・・www

427 :
>>426
オーナースレにわざわざ言いに来るって
相当捻くれてる社会不適合者なんやろな

428 :
今日担当にオーダーしたら値上がりがある可能性は大きいって言ってた
とりあえず現行の値段で見積もりはもらったけど

429 :
現行の救済処置してくれるのかな。
整備もままならないのにしないよねそんなこと

430 :
>>423
買い直してくださいw
ピストンまで変更やってるなら書いてあるパーツ以外も色々変更されててエンジン別物だろ
どうにもならんわ

431 :
値上りはするんじゃないの
初期型は大体バーゲンセールで安くして
マイチェンで値段を上げるパターンでしょ

432 :
シュニッツァーでパワーアップしたら無問題

433 :
1000台の限定っぽいようですね

434 :
>>433
それってガワと内装変えたA91エディションってやつでしょ?

435 :
>>434
https://www.autocar.jp/news/2020/02/14/478506/

436 :
>>435
既報の通りエンジン出力14パーセントアップしたこともニュースだが
A91の登場も見逃せない
それがガワと内装の変えた1000台の限定車って事で中身自体は他のMY21モデルと変わんないって事でしょ?

437 :
>>436
よく読むとそのようですね
現行型フォローをしてから発表して欲しかったですね。
2月に入って納車された方はやりきれない思いでいっぱいでしょうね

438 :
まあ救済処置? みたいなのはあるかもしれんが、あったとしてもNISMOがやってるR35の
バージョンアップメニューみたいにかなりの額は取られるだろうね
それなら今後出るだろうHKSとかほかのチューニングメーカーのパワーアップメニューの
方がコスパ良いってなるかも

しかしパワーアップもだけどフロントにブレース追加と足回り更新って、正直これくらいは
初期型でやっとけよって思うの俺だけ?

439 :
GRガレージでサブコンとROMチューンならやってくれるよ出力も次モデルくらいになって10万でお釣りくる

440 :
>>439
ニスモでGT-Rのブーストアップすると50万円からでしょう?R34はそうだったと思う。

441 :
>>438
https://www.motor1.com/news/398590/2020-supra-no-2021-retrofit/
多田さん難しいって言ってるから無理だと思う

442 :
まあ多田っぽいわなあ
こいつスープラ発売する前からころころいうこと変えてた感じするし、初期型は有料βテスターって
ことかねえ

443 :
スープラデビューする直前には次期3シリーズでB58のパワー上がるって情報あったから正直これは予想できた
とはいえなら最初からこの仕様のB58使えって話だしまだ納車待ちのやつ可哀想すぎる

444 :
MY20見送って投資信託入れてる購入資金が余裕でホイール車高調代利がのってますわ

445 :
ねえ・・・初期型買ってまった奴・・・今の気分はどう?www
暴動起こしたくなった〜?www

446 :
>>443
上の書き込み見ると可哀想だな
すぐ手に入らないし初期型だから買わなくて正解だった
387PSのRZはいつから注文できるのかな?

447 :
>>440
んなもん知るか

448 :
未納車のRZ注文者はキャンセルできるのかね?

449 :
品質改善面を施して新年度エンジンロットを組みあげたら、あらまあ意図せず馬力も上がってしまった
まあ品質改善する量産メーカーなら普通にあり得ることだよ

450 :
>>448
トヨタ自動車に問合せしたよ、きっとディーラーから連絡来るだろう。

451 :
まぁなぁ、スカイライン400があって、Zのマイチェンでは、ほぼ間違いなく
400馬力エンジン積んだZが出てくるだろうから、スープラとしては対抗して
おく必要あるものなぁ

452 :
>>417
安いな。ケイボクだと一年点検8万ぐらいだ。(オイルエレメント交換込み)

453 :
新エンジンで性能アップは嬉しいけどブレーキホールドは装備されないままなのかな

納車が先過ぎてなかなか実感が湧かないわ

454 :
まだ納車待ちだがこういう記事見た未納車組がどう思うか分からないのかね

455 :
>>44
損害出るからそれ支払えばキャンセル出来るのでは?
幾らかは知らんがw
自分で納期分からない車の順番待ちしておいて文句言うとか子供かと
勉強代と思って金で解決だな

456 :
>>450
BRZとかと同じ普通の車だから特別扱いは無いだろ

457 :
>>455
契約上の瑕疵を根拠にペナルティなしでキャンセルできる気がするのだが。
納車時には旧型になってるよなんて説明されてないでしょう?

458 :
商品改良のため予告なく変更する場合があります

459 :
トヨタ自動車ホームページからバックオーダー顧客への対応を問合せ中。
この後ディーラーの担当さんとお話し合いだ。
全国で1000人くらいが同じことをやってるのでは?

460 :
>>457
>>458の通り
ディーラーも知らないから落ち度は無いな

461 :
>>459
注文車の生産確定してるだろうから余りゴネないようにな

462 :
はやくもモデルチェンジ

463 :
yearモデルとして進化させていくなら仕方ないとはいえ、生産が間に合わず
納車待ち状態でのこれはちょっとね・・・

464 :
これはトヨタらしからぬ販売戦略のミスだったね
まああの生産統合システムだと容易に予想できそうだたかも
1年なんてのは本当に短い

465 :
現行RZの納車は3月末までに完了でしょう。
なので、全てが輸送中で
輸送船の上には載っているんでしょうね。

自分のは9月10日辺りに完成し12月末の納車でした。

MY21モデルは確か3月から受付開始なんでしょ?

以前に多田氏が最初に買ってくれたお客様は大事にする。
とか言ってたから、ECUのバージョンアップ対応するもんだと思ってます。

パッと見にはホイールが全部黒塗りになった事と、
フロントキャリパーに文字が入ったくらいの感じ。
内容から50万くらい値上がりするのかな?

466 :
恐らく初期モデルじゃないと新車で買えなかったしオッケーオッケー!340psでええっす。

467 :
初期型の残念な人か
必死に買ったのにいきなり価値半減でご愁傷さま
少し待ってMY21の本物のRZ買えばよかったねw

468 :
初期モデルだがパワーアップも含め年次改良についていってくれよ

469 :
納車待ち・オーナースレなのでカネのないゴミはお引き取りくださいませ

470 :
>>467
初期型が偽物って酷いな
悔しいからECUに手を入れるってのも車のバランス崩れそうだよね

471 :
ECUでどうこうのレベルを超えたマイチェンだと思うけど
馬力アップなんてどうとでも出来るけど
エンジン内部までいじってサスセッティングも変えてるし

472 :
何しにオーナースレ来てんだか分からないけど
リアルでもこうなんだろうな南無

473 :
パワーについては現状のRZも大多数のチューナーがECU弄るだけで400PS行くといってるし、
youtubeのアメリカのカスタム動画とかだとダウンパイプ変えるのが常套手段みたいな雰囲気
だからまあどうとでもなるだろうな
問題はブレース追加とパワステ、サス、LSD、の制御プログラムのアップデートの方じゃない?
特に制御プログラムの方は初期型に適用できないとなると、まじで未完成品売りつけられたような
もんだろ

474 :
ポルシェだと、注文中にモデルイヤー変わっちゃうと、
差額払って買うか辞めるか、相談されるから、
生産枠取れてないなら、相談があるんじゃない?

475 :
売付けられたって…
納得してハンコおしたんじゃないの?
販社用のマニュアルにもちゃんと一年で改良出すって書いてあったよ

476 :
ケイボクなんて4Tから6NAが出て多いに荒れてるぞ
MY改良なんて気にするな

477 :
https://i.imgur.com/hc79j7W.jpg
あーほら
見せてもらわなかったの??

478 :
ほぼ外車みたいなモンだから顧客に対しても思いやりがなさすぎる
ダコスタ@+α仕様の車乗り (@dakosuta_vmgSTI)さんをチェックしよう https://twitter.com/dakosuta_vmgSTI?s=09
こんな気づいてもないパーもいるし、いいんじゃない?w
(deleted an unsolicited ad)

479 :
こっちにまで出てくるなよ僻みだろ?
本スレでガイジと言い合ってろよ

480 :
年次改良する事なんて発表当初からわかってた事。
年次改良待ちの方々は最終モデルまで待つだけの話。
なお最終モデルが最良とも限らない。
自分が幸せになれる選択をしてどうぞ。

481 :
なんで販社割当なんてバカなことやってんだろ
売る気ないとこはさっさと新古車投げたんだな

482 :
>>477
思いっきり切り替え予定ってなってるじゃん…
これが本当ならドンマイとしか

483 :
>>477
因みにこれ2019/3/7の予約開始前に見せてもらったやつだからディーラーがちゃんとしてれば前もって教えてくれてる筈だが
それと新古で売ってるのはその店が買って売ってるだけ走行も納車時点で20km前後走ってる

484 :
>>481
売り上げ金額を事前に確定させたいという官僚的な思考でしょう。計画経済だ。

485 :
糞めんどくさいBMWの設備入れて、糞めんどくさい客がくるより
売り抜けたほうが勝ちなんだろうな

486 :
>>483
親切なら教えてくれてるだろうが、
時期不明となってるから伝えてなくても問題は無いな

487 :
時期不明となってるけど一年後にって書いてあるしなぁ…
その一年後にオーダーできた俺はラッキーだとは思うけど

488 :
>>484
民間企業がやってることに官僚的って意味わかんねーよ

489 :
>>481
売れないタマは全部新古車登録で目標達成
これもBMWに教えて貰ったか?w

490 :
>>465
増産直後オーダーで6月くらいだと言われています。白の内装アルカンターラです。

491 :
GT-Rも初期型は480psで777万円だったのが3年後に530psで900万になったしね
初期型も実測だと520psくらい出てるって話もあったが・・・
でも初期型も純正バージョンアップキットで速さは現行と変わらないどころか軽い分むしろ速かったりする

492 :
>>491
3年後なら初回車検で乗り換え考える時期だから納得できる

493 :
えー6月てww 新古車定価割れてるのに
当初計画2月までの生産予定が増産で4月くらいまで延長すんのか
たぶん増産は作りきらないといけない契約マグナとしたんだろね
アメリカは日本の事情なんか知るかよと予定通り年改発表と

494 :
今でも逆馬力詐欺で370近くあるらしいから改良で馬力詐欺が続くのかが気になるところ
実際計測してみたらあんまり差は無いってこともあり得るし詳細待ちだな

495 :
パワーアップしても、エンジン音が静かになってるんだったら、今の方がいいや。

496 :
秋までが長過ぎて悶々とする
今日もps4起動…笑笑

497 :
>>491
そりゃ初回点検きたタイミングでの改良ならだれも文句は言わんだろ
今回のは去年の3月に先行予約した人すらまだ受け取れてないような状態なのに秋に出て
くるモデルはエンジンその他大幅アップデートしますね、とか言ったのが問題なんだよ
ただでさえ待たされてるのに感情逆なでするようなもんだろこれは

498 :
秋っていっても受注開始されるのが秋で納車は来年とかなんじゃないの?

499 :
納車来年なの?

待つしかないんだから待つだけだけど

ってことは来年の今頃納車されて俺も阿鼻叫喚ってか笑笑

もしそうなったら買い換えるか色違い追加するだけだわ笑笑

500 :
461は3月から受け付けって書いてるけど
それなら秋に販売開始もあり得るね

501 :
掲示板に書くだけじゃなく実際に販売店やメーカーにプレッシャーかけてる人いないの?

502 :
4月国内記者発表と聞いたな
アメリカ6月だから、日本は秋からデリバリーでしょ
有名人、VIP、有名ショップ優遇されるんじゃね
なんのコネもない一般ピーポーはどうせ年明けだろ
6月納車の人は、youtubeで海外の新型レビューや納車報告の
動画見るほうが早いかもな

503 :
とりあえずトヨタのサポセン(Webフォーム)には苦情入れたよ

まあ車の販売ってディーラー含め、実際は顧客の事かなり軽視してるからなあ
あいつら口では顧客第一とか言うけど、なんか不手際起こしても自社のルールでこうなってるから
そちらの要望は受け付けません、がデフォだし

504 :
>>503
でもエアじゃなく実ユーザー1000人から苦情殺到したら何か考えるでしょう。

505 :
それ
iPhone11出るの分かってたらiPhoneX買うんじゃなかったレベルの苦情だぞ

506 :
>>505
民事契約無効条件の錯誤を根拠にしてみるのではどうだ?
最新の新型車を注文したのに型遅れが納車された。
これは錯誤にあたるのでは。

507 :
いや説明あっただろ…
自分の非でゴネてるだけやん

508 :
>>507
説明あったの?

509 :
iPhone買うのに1年前から予約するやつなんていねーし

510 :
中身はBMWなんだからこのエンジン変更は
比較的に早い段階でくると思ってた
受注開始で即注文したのに
まだ納車がされてない人がどれだけいるか知らないけど
まあご愁傷と言うしかない

511 :
>>508
昨日も画像上げたけど
1年後にRZは切替予定有りって3/7に明日ハンコ押しに行くわ〜って営業に電話したらすぐ詳細送ってきてくれたよ。

それでも納得して買ったけどね

512 :
>>511
昨日の画像に詳細等不明って書いてあったけどその時点で詳細分かってたの?
それなら完全に自業自得だな

513 :
>>512
よかったら納車までの日数とカラーを教えてもらえませんか?
納車は10月以降になる見込みと言われましたが参考にしたいのです

514 :
>>511へのレスです

515 :
>>508
504だが予約を21年モデルに振り替えて貰えんの?と交渉したら、結構あっさり良いよだって。
ただ21年モデルの詳細が出てきてないから具体的な話は詳細来てからだって。

516 :
>>512
スペック詳細はもちろん不明だけど切替のおおよその時期とか配車割当スケジュール等々含めの詳細だね

>>513
自分の場合は3/8契約
12月の頭にアイスグレーRZ納車でした
国内に入ってらは早かった印象

517 :
>>515
それ書面に残してもらう事をお勧めする

あいつら自社で取り扱ってるくせに客より知識持ってないからテキトーな事言ってやっぱ無理でした〜wパターンがスープラに関しては結構ある

518 :
>>516
どうもありがとう
下手したら年を跨ぐこともありそうですね
私はホワイトでお願いしてあります

519 :
>>515
皆もそーしてもらえるならその方が絶対いいね
泣き寝入りする事ないよ

520 :
RZを昨年の秋に契約、現在納期未定の状態。
先日水曜日にDラーの営業マンにキャンセルして次のモデルにできるか問い合わせると「受注生産なのでキャンセル出来ません」って言われた。
販売店によってキャンセル出来たり出来なかったりするんですかね?

521 :
https://i.imgur.com/I2DpM34.jpg
ほい

522 :
捺印やサインしてなきゃ契約に当たらないし一週間以内ならクーリングオフ

523 :
>>520
>>515はしてもらえたから、書き込み見せて交渉したら?

>>522
車は適応外

524 :
>>521
やはりキャンセル出来ないんですねー
画像ありがとうございます。
納車時期未定のなか、マイナーチェンジ発表ってのもなんだかなーって思いますね。

525 :
>>520
キャンセルできない×
在庫抱えるの面倒くさいからキャンセルして欲しく無い◯
だと思います。納車前ならキャンセルできるはずですよ。どうしてもキャンセルしたいなら、キャンセルしてそこのディーラーと縁を切って別のチャネル店で購入すればいいのでは?

526 :
6月下旬に契約してまだ何も連絡してないわ

527 :
>>526
連絡きてないの間違えだわ

528 :
>>526
増産初日ですが、私のところにも納車連絡来てません。
ディーラーに確認しにいくと、「少なくとも6月末までには来ます」と言われました。

529 :
>>525
アドバイス、ありがとうごさいます。
販売店や営業マン、買ってからの付き合いもあるので、
ゴネてキャンセルってのも嫌ですし、このまま現行モデル
買いますわー

530 :
俺は ID: Pvt3KAZt0 が上げたような書類は見せてもらえなかったな
そもそも『自分の非をゴネてるだけ』とか言われても、単にこのタイミングで発表して
しかも初期型には適用できませんとか感情的にムカつくよなってだけなんだが
やたらメーカーやデラの肩もつしそんな書類の画像いきなり用意出来たり、なんなんだろねー

531 :
いやいや、多田も一年で改良加えるとかどうとか言ってたじゃん納得して買ったんじゃないの?
メーカーの肩も持たないしディーラーの対応は正直クソだけど事実俺も納得初期ロット買ってるし。
この画像はハンコ押しに来る前に読んどいてって担当営業が前もって送ってくれたやつだよ。

532 :
>>528
6月ですか…

533 :
>>531
納得して

534 :
>>531
口調からすでに納車済みと思われるけど、来月以降納車見込みの人が納得いくと思う?
逆にそれをグッと堪えて受け入れる人が相当数いそうなことに驚いているよ。

535 :
こうなるの分かってて契約書にハン押しといていざとなったらヤダってw

536 :
>>534
納得いかないのかもしれないけど初期型で良いから購入した人達なんじゃないの??

違うなら1年で改良があるって最初から言ってたんだしこのタイミングまで待ってハンコ押すべきだったと思うけどなぁ



言い方で気分悪くしてたら謝るよ

537 :
でも初期型は初期型で多分バーゲンプライスなんだろうから庶民からしたら助かったわ

どんどん改良されて高くなっていったら新車で買えなかったかもしれん

538 :
GTRみたくどんどん値上がりしてそのうち倍の値段になるかもって事か

539 :
GRガレージで年次改良は排ガス規制でネガティブになる。購入は早い方がいいとすすめられて契約した方いるはず。

540 :
初期型買った人は1年で改良型出るなんて文面は読み飛ばしてただろ
説明があったにもかかわらず頭に入らずスープラ復活が嬉しくて判子押したんだよ
自分が悪いんだけど納得できないだけだな

541 :
そういえば昨日GRガレージの人が50万くらい上がるのではって言ってたな

542 :
年次改良していくのは常識だっただろ。俺も分かってて買ったし。
まあMY21が納車された頃にはMY22が発表されてるよ。
問題は年次改良てよりほぼマイチェンレベルだったことだよ。
ピストン変えたらもう年次改良についていけてないじゃん。

543 :
ピストンと言うよりエンジンがB58B30CからOに置き換わるんだろ?
全く別物

トヨタ車と捉えれば変更は意外だがBMWと思えば納得
嫌なら下取りで差額払って乗り換えれば良い
大した出費にはならん

544 :
>>541
それって単なるその人の憶測だろ
いくら馬力UPっていっても一応同じB58なんだしそんなに大幅に値上げするとは思えんな
限定車のA91ならそれくらいいくのかもしれんが
GRMNも控えている訳であまり高くしたら売れなくなるんじゃね

545 :
流用出来るパーツが増えて良かったと考えよう

546 :
ところで885って何の語呂合わせなのさ?

547 :
>>546
BBS

548 :
ありかと

549 :
MY20の改良内容の場合、エンジンよりもステアリングやサス、LSD調整の方が気にならないか?
エンジンについては現状の初期型のでもチューナーがそろって『マップ適正化するだけで400PSは簡単にいく』と
言ってるし、悔しいけど悔しいだけで終わる
それより全体的な車のコントロール性に直結する制御プログラムのアップデートまで適用できないとしたら
かなりきつい
ただでさえ限界付近の挙動がピーキーだと言われてる弱点の改良なわけだし、ここら辺はチューニングショップ
とかじゃどうにもならないでしょ

550 :
スープラの電子制御LSD高そうだな長く乗るなら耐久性が気になる
社外の機械式でいいんだけどそれじゃ昔の車と変わらんしな

551 :
こんなとこでいつまでも愚痴ってても仕方なくね?
MY21の性能が下がれば満足なのか?
100万値上げとか?
それともスレを荒らしたいだけなの?

552 :
心配しなくても日本仕様はさほど変わんないから気にすんな

553 :
オーナーの心情は理解できる
まぁ、愉快なのは転売屋は・・・

554 :
トヨタの保証そのままで、
10諭吉程度のECU書き換え工賃払うと、
同程度の馬力になるならば、
ダマって怒りを収めようじゃないかw。
バージョンアップ施工済み証書の発行も忘れないでね。

555 :
初期型買ってもECUやら何やらチューニングして乗る人ほとんどいないと思うがね
既に初期型として完成されててまとまってるから
21年モデルはさらにその上をいく完成度だが、
もう別モノとして割り切ったほうがいい
初期型を21年モデルを意識してチューニングして乗るぐらいなら
売りに出して21年モデル買ったほうがいい

556 :
売りに出してって簡単に言うけど差額いくらよ

557 :
北米のみユーロ規制非対応のz4のエンジン貰っただけでユーロと日本は据え置きと予想してる人もいるな
それはそれでMY21買うつもりの俺ショック

558 :
>>557
日本仕様も北米と同じと聞いてるぞ
安全装備も強化
担当に聞いてみるといい

559 :
いやいや、記事にはしっかりと13日に北米で発表 日本発売は秋って書いてあるじゃん

560 :
年改はするだろうよエンジンスペックの話し
https://intensive911.com/?p=191061

561 :
購入延期、マイチェン後を買います。

562 :
そしてMY21納車待ちでMY22のビッグチェンジのニュースに触れると

563 :
どおなろうとMY21で順番待ちするわ笑笑

564 :
>>550
>スープラの電子制御LSD
システム的には機械式を電子制御なのか?それともありがちなマイルド仕様を?今時仕様がわかりませんが
機械式の効きが全てと思うけど違うのか

565 :
一応ここで言っても仕方ないからとトヨタの客相にメールしたけど、
顧客のために改善してるんだから我慢しろよ
みたいな返事だったわ

566 :
>>560
この記事みると、ディスプレイサイズも変わるし、恐らくBMのお古みたいな
idriveもどきも改善されるのでは?
すると、確かに、日本国内仕様はエンジン馬力据え置きってのもありそうね。

567 :
米仕様と日本仕様は違う、値上げもする
乗り換えはビックマイナー以降でok

568 :
ナビはインチだけなら変わらないかな
USモデルは6.5と8.8がグレードで別れてたのが
共通になるだけじゃん?

569 :
やっぱり
ttps://www.motor1.com/news/398706/toyota-supra-no-upgrade-europe/
これ納車待ちの人は嬉しい?

570 :
これはどうなるんだろうな
あまり変わらないのかな

571 :
これなら要らないわ
めちゃくちゃがっかりした…笑笑

572 :
>>571
国内も右に倣えなら正直ガッカリだね。
新型エンジン導入して既存ユーザーには純正ブーストアップ+足回りマネジメントROMデータ提供が正しい形だと思うよ。

573 :
国内も右に倣えってのではなく、もともと北米では同じZ4が開放されているのに
なんで、スープラは?って事だったんだろうね・・・北米のデイラーから
なんとかしろって話が上がってたんでないの?
ここで、そんならイラナイやとかいう人は、北米版はその気になれば輸入できるし
そのうち輸入して売るところ出てくるから、それ待てばってことかな。

574 :
>>573
転売屋さん大喜び笑笑

誰が北米版なんて買うかっての笑笑











どこで売ってるの?

575 :
>>574
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccCU3468626294?action_type%5BccCU3468626294%5D=search
現行ではないけどね。
普通に売ってるよ。

576 :
日本のマスコミはプレスリリース垂れ流すだけじゃなくて確認してこいw

577 :
>>575
えー なんか違うくね?笑笑
まぁでも…うん
結局2021モデル買うかも笑笑

578 :
しかし、お古のエンジン貰ってさも改良しましたーみたいなプレスリリースするかな?
俺はてっきりM340iのエンジンからさらに改良されたものだと思ってたよ
プライドないなら辞めちゃえよ
このバカチンが
アンチサイドに落ちそ

579 :
エンジン出力がそのままだとしても足廻りやその他ボディ剛性は強化されるであろうからMY 21には購入の価値があると思い直したわ
TRDで1000万コースだ

580 :
ボディー剛性って棒2本だろ
CUSCOの社長激おこだよw

581 :
ひょっとしたらMY22が大当たりかもしれんがそんなこと言ってもキリが無い
規制で排気音がしょぼくなっても嫌だし
MY 21でプギャされても良いわもう笑笑
大事に乗る

582 :
納車待ちの自分は確定的な納車日を知りたいわ

583 :
>>582
本社だと最終検査の日程とか教えてくれるよ
ディーラーに連絡行く前にでも

584 :
>>583
ありがとうございます!

585 :
最終検査日が確定したらそこから2週間が納車の目安だと思います。早く納車されるといいね

586 :
マイチェン後が正解でしたね

587 :
今週の土曜日に納車だぜ。
とっとと2000km走って音やパワーを楽しみたいぜ。

588 :
いいねー
自分の通勤経路、埼玉〜千代田区間でスープラ見たことないな

589 :
>>587
いいですね!
羨ましい限りですねー

590 :
初期型のb58、あんなヘッドであんな性能だったんだな
ヘッドもピストンも改良されてエキマニも自由度広がったし新型はチューンベースとしても有望だろう

591 :
>>587
おお!笑笑
それは高鳴りますね!
スレ違いかもですが初乗りインプレお願いします!

592 :
>>572

同感です。

R35の時はMY08の5月納車だったので、いきなり足回りがUSA仕様に変更されて、翌年MY09足回りがバージョンアップキット発売。
その後は内装パネルの一部をカーボン地に変更とか、
地デジ&モニターバージョンアップ&フロントブレーキローターの大径化キット発売されたのちに、
MY13リリースと同時にエキマニ段差合わせとフロントパイプ交換にECUのバージョンアップで
50馬力の向上化と左右非対称サスキットのリリースが毎々の年次改良ごとに供給されていました。

スープラにも同じ様な長く乗ってやりたくなるようなサポートプログラムが欲しいです。

もちろんタダでとは思っていませんよ。

593 :
>>591
しろーとの意見でよければ、もちろん報告しますよ。ここは、元来そういうスレですからね。
>>592
試乗もしないで飛び付くようなアーリーアダプターは大事にした方がいいと私も思います。

594 :
>>592
今回変更はヘッドそのものが違うしピストンも変更だからねぇ
パワーユニットはエンジン丸ごと+6p用排気系交換&新ECU
及び足廻り?&デフの電制プログラム更新でざっと300マンのメニューになるの?

595 :
現状1200kmほど走ったけど、良い車だってのが素直な感想
あと上のほうで2000kmの慣らし終わったくらいからエンジンが豹変するみたいな書き込み
あるけどあながち間違いや気のせいってわけじゃないかも
おれはまだ2000はいってないけど1000すぎたあたりくらいから、アクセル踏み込んだ時の
エンジンの音とかパワーの出方、アフターファイアの頻度とかが変わったように感じました
慣らし終わったら4500回転しばりなくなるし、この車特有の高回転での「ヴォー!」って
感じの音を早く聞きたいわ
ただ良い車だなと思うだけに今回のアップグレード騒動は残念な気持ちもいっぱいだけどね
せめて車体コントロール系のプログラムはアップグレード出来るようにしてほしいな

596 :
いや、間違いでも気のせいでもなくBMWでいう慣らしモード状態でディーラーに行かなくても解除されるってだけよ

597 :
BMWでも通常モデルは慣らしモードなんて無いよ

598 :
通常じゃないモデルだからだろ

599 :
>>596
BMでさえMモデルのみでそれもディーラーに持っていかないと解除できないのに本当にそんなモードが存在するの?

600 :
本当にそう言うモードがあるなら確実に取説に記載があるだろう
写真撮って上げて貰えば良い

601 :
個人的にはモードが変わったっていうような感じはなかったな
ただあたりかついたからなのか、こっちのアクセルの踏み方とかを学習したのかわからんけど
まあ自分が車に慣れただけかもしれんけどね

602 :
定期的に湧いてくるね この2千キロモードの人たち
そんなモードはありませんよ

603 :
無意識に自分自身がモード変わってるかも

604 :
>>602
591の人もモードが変わった感じじゃない、と言ってるのになんでこう噛み付いてくるのかねぇ
こういうやつがいるから純粋な感想や情報交換がされなくなるってのに

605 :
>>604
たとえば
>>595
これは感想
>>596
これはデマ
こういったデマに対しての話。
噛み付くってのはお前のように関係もないのに絡んでくるお子様のことだよ。

606 :
だからなんでそうやって人を見下すような言葉ばかり使うんだよって話でしょ
『湧く』だの『お子様』だの、とにかく相手を否定して自分が正しい、自分は上だとわめくような人間が
まともな大人なのか疑問だわ
少なくとも社会経験あるいい大人がやるような事じゃないと思うけどね

607 :
手付金払って本契約待ちなんだけど、買わない店舗で試乗させてもらうなんておこがましいよな?笑笑
愛知で乗れるとこないから出張先でってさらに迷惑よな?笑笑
あー乗りたい笑笑笑笑

608 :
本日納車されました。
ウインカーの位置は最初戸惑うけどすぐに慣れた。
バック時の左サイドミラーが下向きになる機能は正直いらない。まじでいらない。

609 :
>>608
左ミラーがバックに入れると下がる機能のキャンセルは、ドアミラー調整の左右切り替えスイッチを逆側にするとキャンセルできました。
自分も困ってて、取説を一生懸命探しましたw。

610 :
>>609
情報ありがとう

夕方納車+ホイール交換だったので全然設定いじってなかったので助かる

611 :
>>607
試乗なんだし気にしなくていいんじゃないかな
自分なんて買わない店舗+今乗ってるのホンダ車で乗り込んで
来週試乗いくけど 

612 :
>>611
そういうものかな?

一度GRガレージで座席に座ったきりでさ笑笑

それだけでも最高の気分で…笑笑

エンジンかけるのもドライブするのも秋までお預けなのも悪くはないんだけど

>>608
納車オメ!

良ければインプレ聞かせてくれ!笑笑

613 :
>>606
お前みたいなのは、きつく言わないとわからんのだろ。
もうさ、買えもしないお子様は黙ってろ。
自分がオーナーだってんなら何かあげてみろ、うざいんだよ、子供は。

614 :
>>608
角度が急すぎるんよね。
Z4の場合は、コーディングで調整できるんですよ・・・
あれはBMオーナーの間でも評判悪くて、コーディングで調整する筆頭項目になってる。

615 :
>>606
もう少し、言ってやろうか。
情報交換は、持ち主か正しい情報を持っている人間同士で意味がある。
お前みたいな、嘘書いて皆の反応楽しむクズとか、単に話に参加したい
だけどなんの知識もないやつは要らないんだよ。
お前の話が、有益だった、もしくは正しい情報交換のベースがあった
というなら、その証拠を出してみろって話なんだよ。

616 :
俺もずっと思ってたんだがバックの時サイドミラー下向きすぎじゃね

617 :
xFTsEY410 はなんでそう突っかかってくるのかね
そもそも俺が何の嘘書いたんだよ
公共の場なんだから少しは言葉遣い気を付けたらって言ってるだけなんだけど?
自分が指摘されると顔真っ赤にして喚くって、それこそ子供のやることじゃん
少しは落ち着いてレス見返せって

618 :
コーディングで角度調整できるんだ!

619 :
バック時のサイドミラーが下向きになるのは一旦慣れてしまえばむしろこれが無い車だと
真っすぐに車庫入れ出来なくなるし便利な機能だと思うが

620 :
>>615
ここは別に情報交換だけの場じゃないしそんなに真っ赤になってあなたこそ本当にオーナーって感じだけど?
露骨に2000km否定してるけどソースは?
ディーラーではそういうモードとしては存在しないが制御は入ってる状態にあるし、任意で制御を解く事は可能だって言ってたけど

621 :
>>620
誰が言ってたの?

622 :
>>621
ディーラーって書いてあるの分からない?

623 :
>>622
だからどこのディーラーの誰よ?

624 :
>>623
それ聞いてどうすんだよ
わざわざ電話でもして本人に聞くの?

関西のGRガレージだよ。
片っ端からかけてみたら?

625 :
>>624
聞こうか?w
と言うか有るってソース出せばそれでこの件終了するんだからさっさと出して終わらせろよ

626 :
>>625
引くに引けなくなってるだけだろ?
ほんとはイキりたいニワカエアオーナーなんじゃないの?ここはオーナースレだよ?
オーナーってんなら店舗まで言うよ
https://i.imgur.com/FiI0BER.jpg

627 :
BMWのキーじゃねーか

628 :
もうそんな事言ってる時点でオーナーじゃないんだから巣に帰れよ

629 :
https://i.imgur.com/xFQjiWw.jpg
よーし、俺もアップしちゃうぞー

630 :
>>629
オーナーじゃないなら巣に帰れよ

631 :
622のキーはスープラだよ

632 :
えっ2000KM制御あるの??

633 :
雨降るとトランク開けたテールランプ上あたりにすげー水溜まる
水抜き穴欲しかった

634 :
>>625
こいつ結局イキリエアオーナーだったんかw

635 :
だせえゴミ野郎だな

636 :
ttps://www.bmwblog.com/2020/02/05/breaking-2021-bmw-4-series-coupe-photos-leak-ahead-of-official-reveal/

G29が消滅するということであるなら、何年か先は、8尻は予算が足りぬし、
4尻カブリオレに行くことになるかな・・・なんて思っていたら、この顔ですよ・・・・

637 :
間違った、Z4スレに書こうと思ってたのに・・・ごめん

638 :
>>608
BMWではOFFできますのでおそらくできるのでは?取説見てみてください

639 :
嘘つきの2,000km厨は、追い込まれて逃げ出したかw
ダサいやつだったな、情報交換の場ですから! なんて妄想書き込んで
追い込まれてイキって、デイラーに聞いたなんて嘘まで吐く始末。
どんな人生送ってるんだ?

640 :
ディーラーに聞いたって言ってるのはオーナーのほうじゃね??
確かに2000km以降はパラパラ音よくするようになってるよ1ヶ月点検の時聞いてみるわ

641 :
3月中旬に納車予定の者ですが、純正以外のドラレコを装着された方いますか?
リアカメラ付きを考えているんですが、取り付け含めどうかなぁと

642 :
>>641
純正の2wayカメラはダッシュボード要穴あけって言ってた。
社外の方がいいかも
スープラ対応のやつ付けたけど最低限前を録画するしかできない

643 :
>>640
デイラーに聞いたよ!ってのは、嘘つき妄想厨の方だと思ったけど・・・
どっちにしても、逃げて出てこないねww
まぁ、またしれっと別人格で出てくるんじゃない?
ありゃ、一種のサイコパスだわ。平気で他人も言ってたなんて嘘吐けるのは。

644 :
3月に納車される人がいるなら、関西のGRでは、2,000kmでモードが切り替わる
いや、モードではないが、2,000kmで制御変わるプログラムがされてるって
ユーザーに説明しているんだけど、本当?って聞いてみてほしいな・・・・
失笑されちゃうかもしれないけど・・・

645 :
>>624
妄想、嘘吐き厨よ、どうする?

646 :
2000キロモードは嘘だったんですか!

647 :
いきなり数日前に安価むけて妄想厨とかお前逃げたエアイキリオーナーだろ?www
キー出されて悔しかったんだろwww

そんなに気になるならお前がGRガレージに電話して聞いてみろよwww

648 :
とりあえずこの板にいるんだからキーの画像上げてるやつと同じ様にIDつきで画像だせよ
じゃないとお前が嘘つき妄想厨だぞ

649 :
>>645
エアイキリオーナーよ、どうする?
ID付きでキーアップはよ!!!!!!

650 :
>>643
またしれっと別人格でって出てくるんじゃない?って
私じゃないですよアピールにしか見えんしなww

651 :
慣らしクンこんばんわ!

652 :
https://twitter.com/akahana7/status/1220279445971275778?s=21
Twitterでも言われてる人いんじゃん
垢作って直接聞いてみたら?w
(deleted an unsolicited ad)

653 :
約一年こんなレスのやり取りをを見ながら納車を待つのか…笑笑
うむー悪くない笑笑

654 :
ディスるだけディスってキー出せないエアオーナー
また日改めて出てくるんだろ?

次はキー上げてから言えよ^^^^^^^

655 :
>>644
キーアップはよ!!!!!!!
恥ずかしくて出てこれないの!?!??!?

656 :
>>641
RZ海苔です。
コムテックの新しい前後カメラを取り付けました。
インパネをバラさないと電源ケーブル接続するヒューズに到達できません。
運転席のヒザ当てを外してサイドパネルを外して、
エアコンコントローラーパネル外して、
助手席エアバッグのオンオフ切り替えスイッチの付くパネル外してから、
左右とグローブボックス止める3本ネジ外して、
インパネの左右を渡る長いパットを外すと、
ようやくヒューズのジャックに到達できました。
納車の際にETCだけは着けてもらっていたのですが、
ドラレコは自分の所で着けて良かったです。
イロイロ勉強になりました。
リアカメラもインパネの助手席側からサイドシルを通して、センターピラーを登らせて、
リアウィンドウのゴムシールをはわせてリアゲートの配線が通るゴムチューブを通して
リアウィンドウのブレーキランプ脇にリアカメラを通しています。

657 :
キー出せって言われて逃げるんならガキみたいな言葉並べてしゃしゃるなよ
制御かはしらんが2000から音はレスポンスが良くなったのは感じたけど
まだ納車してそこまで走ってる奴が少ないからこれからハッキリしてくるだろう

658 :
すまん 音や

659 :
スープラ納車されたよ。rz黄色。
いざ乗ったら、マイチェンの話とかどうでもよくなった。

渋滞していたのであまり試せなかったけど、ノーマルとスポーツでエンジン音にそんな違いはなかったよ。
バラバラ音もなかった。
これがどう変わってくるのか楽しみです。
AT制御は、スポーツの方が低段で引っ張るね。エンジンブレーキが効きまくって、低速域では乗りにくい。
あと、スポーツモードはハンドルが重くなる、エンジンレスポンスが上がる足回りが若干固くなるの違いを感じました。
シートポジションを高めにすると、先端までほぼ見えて、取り回しがらくでした。

そして、grガレージからの帰り際に、grヤリスのパンフを渡されて、勧められた。

660 :
>>659
納車おめでとう!
そしてレビューありがとうございます!
黄色超カッコいいですね!実車で見たことないですけど笑笑
イエローにTRDエアロ着けたいです笑笑

661 :
>>660
ありがとう。
リヤスポにTRDエアロを付けたいと思ってるのだけど、20万もするので踏ん切りがつきません。

662 :
>>661
同形状のTRD風ならヤフオクに五万前後で出ているが…

663 :
>>661
全部やったら230万言われました笑笑
イエローはそのままで十分目立ちそう
色はまだ先で良いって言われてて余計に悩んでます笑笑
それにしても羨ましい!今最高の気分でしょうね!
また発見があったら教えて欲しいです

664 :
マイチェン後、購入が吉

665 :
乗れるのは来年の話。時間を買え

666 :
TRDエアロ、サイドドアガーニッシュ以外はボディーの穴あけ必要だからなぁ
自分は抵抗あるな穴開くことに

667 :
>>666
それもエアロをつけるのを躊躇する要因になってます。

668 :
これバックの時に左ミラーが下がるのほんと要らんな
下がるにしても半分程度でいいのにがっつりさがるから、左後方視界が一気にへるのはやばいわ
楽しみながらドライブしてるけど早くサーキット行きたい気持ちも強い
慣らし終了まであと600kmくらい、次はどこ行こうかな

669 :
5月増産組です
ディーラーから連絡あり3月中旬にやっと納車になるようです。
楽しみ楽しみ(^^)

670 :
>>668
普通切れるんだけどこの車は切れないの?

671 :
>>668
>>609で解決してますよ。
ところでオプションのETC2.0を付けたんですが、
モニターに道路情報は連動しないって
セールスには言われたんですけど、
ルーフのセンターミラーの辺りから
音声で道路情報のアナウンスが流れるんですね。
おもしろいです。

672 :
最初びっくりした
確かに

673 :
>>671
逆側ってミラー調整のボタンを右側にしておくってこと?
それならすでにやってるけどキャンセルされない。。。

もう一回取説読み直してみるわ

674 :
>>673
たしかミラーのリモコン切り替えスイッチを
左側にすると、後退時に左側ミラーに
変化は有りませんでした。

675 :
左側バックミラーの自動制御を解除するためには、マニュアルでの調整ボタンを
左側にしておく。そうすると、自動制御が効かなくなる。
以前、SC乗っていたけどあれは中立にしとけば自動制御はOFFになった。

676 :
>>669
おめでとうございます。何色ですか?
ここまで来れば、納車まであっという間ですよ。お楽しみに。

677 :
>>642
>>656

ありがとうございます 自分もコムテック製品を考えているんですが、差し支えなければ取り付けされた機種名を教えていただけますでしょうか

678 :
>>677
652のRZ海苔です。
取り付けた機種は
コムテックZDR-026です。
同社の常時電源コードも併せて購入装着しています。

679 :
>>678
常時電源取っててバッテリーガード起動しない?
駐車監視したいけど悩んでる…

680 :
>>679

この機種はクルマのメインキーオフから
12時間で自動遮断します。

もしくはバッテリーが弱めになったところで
自動遮断します。

アシストのバッテリーは不要ですよ。

681 :
今日、大黒PAで、赤1、黄色2の計3台みたぜ。

682 :
>>678
ありがとうございます
下位機種のZDR-025で検討してみます! 納車時に取り付けしてもらうよう、ディーラーにお願いします!

683 :
わいは保証が利くTズにした
高いし機能もイマイチだけど

684 :
自分のスープラの前を通ると、いつも惚れ惚れしてしまう。
早く、箱根や富士山周辺の雪がなくならないかなー。

685 :
カスタムパーツも少しづつ出てきたね
国内メーカーはまだ無いけど、アクラポとかACシュニッツァーのECUやマフラーとかは性能良さげで
かっこいいしつけてみたいなあ

686 :
アクラポもうちょっと安かったらなあ

687 :
アクラポだのなんだのはBMWのショップだろ。
スープラは中身まんまBMWだからそうなってくるんだろうがウケるなw
名前だけトヨタの他全部BMWとか意味不明な車だなw
この車にトヨタが関わってる意味って何なんだ?w

688 :
だから?笑笑
買わないお前に関係ない笑笑
あっち行けシッシ笑笑

689 :
え?BMWってトヨタの下請けでしょ?

690 :
Z4乗りとしては、トヨタと「共同開発」できたからG29の現行型が開発販売
されたと思って感謝しているよ。
トヨタなら、今のスープラにはならなかったかもしれんが、独自開発でも
スープラは出せただろうしね。実際、LCやRCを世に出してるわけだし。
実際の両社の思惑がどうであったか、結果どうなるかはわからんけど。

691 :
そのおかげで買える価格で出てくれてほんとよかったと思ってる

692 :
初回点検行ってきた
てっきり初回点検の時にオイルとフィルター全とっかえすると思ったら、この車は
あくまで車が必要と判断するまでは基本やらないのね
俺は慣らし終えたらオイル交換したいから見積もり依頼したら総額26000円程度
だったわ
あとMY21の改良点を初期型の人用に販売したりしないか聞いてみたけど、現時点では
何も情報がないそうだ
このタイミングで発表は止めてほしかったとも言ってたな

693 :
>>692
高くない?俺も2000kmで一度オイル交換したけど
フィルター抜きでも1.6万だったよ

694 :
点検込みでやろ?

695 :
>>692
BMWはそのやり方なんだよ。
3ヶ月だろうが、1年だろうが無関係、走行距離べーすで判断するんよ。
それでも、替えたい場合はメンテパック外になっちゃうんだよね。

696 :
BMW基準だと2万キロに1回オイル交換とかだけどそんな事はないよね?

697 :
俺も最初たけえ! とちょっと思った
一応ざっとした値段、

オイル6L:12870
フィルター:3870
技術料:9700

微妙に技術料(工賃)が高い気がするけど、経験のないBMWの車でアンダーカバー外し
とかもあるからしょうがないのかな

698 :
あ、あと点検とは無関係ね
東京モビリティだとメンテパックは一番ベーシックなやつだけしか入れなくて、
それには本当に"点検"しか含まれない
オイル交換とか何か消耗品の交換作業とかやる場合は別途金とられる

699 :
>>696
すまんが、トヨタが今回のスープラにどんなパッケージを用意したか知らない。
ここだって、実際のスープラオーナー居るはずなんだから、その人が回答してくれるのが
一番だね。2,000km厨の嘘つきも、さすがに恥ずかしくて出てこれんだろうし。
エンジンがBMであるなら、使いは同じかもしれないけど、今回の北米20年仕様の
ように細部をいじってくるなら、一概に同じ基準とは言えないかもしれない。

700 :
バレンタインデーも恵方巻きもスパークプラグもオイル交換も日本だけの迷信文化だから

701 :
アンダーカバーはサービスホールあるから外さなくてもいいみたいな事を聞いたけどどうなんだ?
オイル交換時は知らなかったからボルト代まではらったけど。
てか初回の点検は無料だったけど

702 :
初回点検の時だったらオイル交換無しでもアンダーカバー外したから
各部点検の為に外したんじゃない?
多くの人が初回点検+オイル交換でやってるから情報がごっちゃになってる気がする
もし点検無しオイル交換のみでアンダーカバー外すって言われたら文句案件だよ

703 :
日本人男性の7割が先っちょのアンダーカバーは着いたままだしな

704 :
MY2021予約してあるけど待ってる時間がもったいなく思えてきた
中古買ってしまいそう…

705 :
>>704
もう予約始まってるの?
納期はどんくらいって聞いてる?

706 :
納期未定で発売が秋だから11月頃かなって
最悪来年

707 :
正式な受注はまだでしょ
待てる人は待った方が絶対いいよ
リセール大幅に変わってくるし

708 :
そうそうまだ正式じゃないよ内金払ってるけど
リセールは全く考えてない
2Lの試乗でみめちゃ楽しかったか
長く所有したいね

709 :
まだ申し込んでないのに内金って意味不明
転売屋のステマ臭いな

710 :
どの辺をどう考えたらステマになるんだろ

711 :
>>709
デマでもなんでもない領収書は出せないけどしっかり21年モデルの初期ロット確約されてる
まぁどうとでも思っててください

712 :
国内じゃ発表もされていないものを、確約して内金払ったと・・・
これは、関西のGRに2,000kmモードを聞きましたよ!
どことは言えません!!
って逃走した妄想野郎じゃないかな。手口が同じw

713 :
>>712
まだ根に持ってんの?
早くキーの画像IDつけてあげろよエアイキリオーナー君

714 :
買えない貧乏が板覗いてオーナー気分してんなよ
画像ってなると逃げるくせにww

715 :
>>713
おれはスープラオーナーじゃねよww
あちこち徘徊してて、ここにお前みたいなのが湧いてるから、面白おかしく
見てるだけ。たまに馬鹿にしてるだけ。

716 :
>>715
お前スレタイ読めないの?
ガイジでニワカで瞽とか最悪だな

717 :
>>643
>>644

>>712
・・・の使い方も同じだし同一人物じゃんダス過ぎだろ!www

718 :
すまんダサ過ぎな

結局本当にイキッてるだけのエアオーナーだったんだね!GRガレージには電話した?結果教えてよ!

719 :
>>712
しかも毎回逃げてるのオメーだな!ガハハ!ww

720 :
2000キロ君ウザ

721 :
ID変えてどうしたイキリオーナー

722 :
慣らしモードいい加減荒らすの止めろよ

723 :
鳴らしモード突入

724 :
質問です
決算期で3月登録を条件に在庫車の打診が有りました
皆さん値引額はどれくらいでした?
3桁いってるようなら考えようと思います

725 :
お前ら、まじで2,000km厨が俺だと思ってんの?
めでたいと言うか、おバカと言うか・・・
・・・
・・・
使いましたよ?スープラオーナーとその予備軍って頭悪いのなwww
本物の嘘吐き2,000厨も笑ってるわwwwww

726 :
ナラシが何イキってんだ?

727 :
ダセエからエアオーナーは帰れよ^^;;;;;;

728 :
慣らしは2000kmですか?

729 :
https://i.imgur.com/ARwduz3.jpg

730 :
自分で慣らし運転するんですね
慣らしモードなんてないんだー

731 :
たまたまスープラ走ってるの見たが、なかなかかっこいいね
まあいろいろ言われるがオリジナリティはあるから所有感もありそうだよ

732 :
他人を装ってんのバレてんぞエアイキリオーナー君
慣らしモードなんかそもそも存在しねーよ
制御がかかってるだけだぞイキってないでちゃんと上読めな

733 :
上ってどれ?

734 :
オーナーじゃないんだから消えてくれよ邪魔だ

735 :
これ慣らしの時はキックダウンするなってあるけど、自動変速の時でも高速の合流でちょっと踏み込む
だけでキックダウンするのにどうせいと……
4500回転だってワインディングでスポーツモードの時、コーナーの時にちょっと強めに減速すると一気に
シフトダウンして瞬間的とはいえ5000近い回転数になるからとても守れんわい

736 :
>>735
お前バカって良く言われるだろ?
あ、もしかしてエセオーナーが釣ってるつもりか?

737 :
なんで慣らしなのにスポーツモードにするの?

738 :
また出た自演

739 :
>>736
なんでこいついきなりエアオーナーとか言い出してんだ??
単に4500回転縛りがキツイって話なんだが
買えない僻みのアラシにしたってもう少し考えた書き込みするだろうに……。
>>737
慣らしは漫然と走ることを言うんじゃなくて、ある程度はいろんな走行させるもんだぞ
そうじゃないとそれこそあたりを付ける、なんてできないでしょ
もちろん高負荷与えすぎるのはNGだけどさ
まあ両方とも午前4時半過ぎに書き込みなんてやる時点でどういう人種かわかるけど
わざわざ複数回線使ってごくろうなこって

740 :
慣らしでもほぼスポーツモードで走ってるけど

741 :
スープラ5月ぐらいにオーダーストップして
馬力アップ版のオーダー開始されるっぽいね

742 :
俺も1000kmくらいでスポーツモード使い始めたよ
一回二回回して壊れるもんじゃないしなww

743 :
2000kmまで慣らしモードになってて車が自動的にセーブしてくれるらしいからどんな踏み方しようが問題ないだろ

744 :
BMWのMモデルだと2000キロまでは封印がされてて慣らしが終わったらディーラーで解除してもらうな
スープラも同じなのかね?

745 :
馬力アップって40ps?

746 :
>>745
海外の馬力アップされたのが日本にも発売だって
5月頃で現行のオーダーストップです

747 :
>>746
そのせいか中古車サイトに新古車溢れてきたな

748 :
>>739
慣らし中にベタ踏みするなよな

749 :
来年また改良しましたーってなったらまたキャンセルするのかね?

750 :
毎年改良まだまだ変わる

751 :
>>739
複数回線とかアホか
バカだけじゃなく妄想までとか可哀想すぎる
エアオーナーじゃなきゃバカなんだろ
一行目に書いてるだろ!
良く読めバカ!

752 :
5月にオーダー開始されたら一発目の納車は年内になるかな?
待ち遠しいなぁ

753 :
SZ購入検討してるんですが、この車はコンビニ入り口なんかの、歩道の段差とか、傾斜気にしないと擦るくらいノーマルでも車高低いんでしょうか?
すごい心配性なもので…。

754 :
>>753
一般的な出入口ならほぼ問題なし
立体駐車場も大丈夫。

755 :
心配な傾斜もあるかなーって感じかな
ぱっと見でキツそうなら気をつけるようにしてるレベル

756 :
お返事ありがとうございました!
フォルムがすごく魅力的だったんですが、擦ったりしそうなのが懸念事項だったので、安心しました。
86/BRZも候補なので、悩んでみます!w

757 :
テールライトのデザインとサイドの取ってつけた様なスカートがダサイな
それ以外はいい感じかな

758 :
>>736
馬力とか細部にこだわらないユーザーにはうってつけじゃん
そもそも手に入る絶好の機会が増えたわけだし
やや高めの値段がネックになっていたひともいるだろうし

759 :
次のは今月末ごろ内々に発表?
エンジン387hpにUPして結構値上げするとか?
あとはバリエーションが増えて、
青いステッチの内装になった限定車とか、
抽選販売のヤツとかだって。
バリエーションごとに値段も高い様子。
MY20と同じく3月末からフライング発注で、
正式なプレス発表が4月?
RZ以外はあんまりバージョンUPの心配は無いみたい。

760 :
ポルシェとかこの手の輸入車は契約した日が1日違うだけで、
仕様変更当たり前なのにお前ら何騒いでるんだ

761 :
ポルシェはじめドイツ車乗った事ない人が多いんだろう
車ならトヨタみたいな考え方で

762 :
そりゃ日本人なんだからあたりまえだろ

763 :
日本でトヨタ車買うのだから当然日本の商道徳が期待される。当たり前のことだと思うぞ。

764 :
>>760
よく飼い慣らされてんなw

765 :
>>760
ポルシェでこのようなスペックまで変更したことなんか聞いたことない。

766 :
>>765
…それはあなたが知らないってだけでは?

767 :
>>766
では具体的な一例を教えてください。

768 :
国内の馬力アップ版は夏以降オーダー開始ですけどね

769 :
90スープラ発表時のスレで新車種初期ロッドはやめとけと書いたんだがな
不具合箇所をこっそり更新していくのが向こうのやり方だから
馬力アップ以外にも内部パーツいくつか変わってるよ

770 :
>>768
755です。
ならば夏以降にオーダー入れてくださいね。
日本の正式なプレス発表は4/28ですから。

771 :
いいなぁスープラ買える人は

772 :
なんでこんなギスギスしてるのか

773 :
>>759
これが本当なら100万値上がりしてもブルーで注文する
ブルー黒ホイール欲しすぎる

774 :
>>769
変わってても今までトヨタ車乗ってた人には違いなんて分からないから
初期ロット買った人は自信を持って欲しい

775 :
>>773
値上げはするっては言ってましたよ

776 :
>>775
自分も50万値上がりするのでは?って聞いてます
早くはっきりとした仕様が知りたいですね
楽しみです

777 :
外車の新車初期ロットを買う層は、フラッグシップモデルを一括購入して
半年経たずに売却するオーナーだから影響ないだろ

778 :
現オーナーのインプレ聞きたいな
2L3L問わず

779 :
まだ慣らしが終わってない程度でよければ
前の車のBRZ(サスやエキマニ、タイヤなどライトチューン済み)との比較にもなるけど、
まずパワーの出方が段違い
どこから踏んでも一気に加速するしその出方もドッカンじゃなくてNAに近いリニアさがあって
怖い感じはしないね
あと足の良さは流石に良くできてて乗り心地良いし、向きもクルって回るからコーナリングも
楽しいよ
気になるのは勢いよくコーナーに行くとスタンダードモードはロールが急にくるくらいかな
自分は足はスポーツモード、エンジンはノーマルモード、が公道のワインディングでは好み
ところで足回りについてはビルシュタインが電子制御対応の EVO SE っての出すらしいけど、
これって
ダンパーもビルシュタインの奴に代わって、制御モーターがビルシュタインのダンパーの減衰を
調整するタイプなのかな?

780 :
>>779
グレードなんやねん?

781 :
ああ、ごめん
RZね

782 :
>>779
聞けば聞くほど楽しみになってくるわ

783 :
86(AT)→ SZ-Rの乗り換えレビューです。
ホイールをアドバンレーシングTC-4に交換。タイヤは純正。
純正ホイール重量が1本あたり約14kg、TC-4が約9.5kgです。
走行性能: ノーマルモードだと全体的に上品な走り。直進安定性が高く、段差もうまくいなしている印象。パワーも街乗りなら十分。
コーナリングに関しては吸い込まれるように曲がる。86 に比べアクセルペダルを離した時のシフトダウンのタイミングが早くエンジンブレーキがよく効くためコーナー進入前の減速はブレーキ踏まなくてもいいくらい。
視認性: 86よりフロント、サイドガラスの面積がかなり小さい。特に高さがないのでシートポジションが高めだと信号が見えないかも。
外観: 世間では賛否の分かれる評価が多いが、うちの周りでは皆カッコいいといってくれる。
内観: 黒を基調にしているので落ち着いた印象。もっと攻めたデザインでもよかった。スイッチ類の操作は特にやりづらいということはない。ハンドルの革の質感がいい。メーターパネルは変に作り込まず液晶画面だけでいいと思った。

784 :
>>783
ボディーカラーも教えて欲しいです!

785 :
>>784
アイスグレーメタリックです。
ホイールはブラックにしました。見た目かなり渋めで気に入ってます。

786 :
>>785
アイスグレーも気になる色
派手にいくか渋く行くかで悩む笑
写真で見る限りリアフェンダーの膨らみが際立ちますね

787 :
RZだけど、昨年納車と今年納車で比較するとボバリングが大人しくなってる気がする

788 :
どっちがだよ…

789 :
俺もアイスグレーメタリックだけどめっちゃかっこ良いぞ!
コーティングの影響とかもあるかもしれんが、夕方くらいの薄暗くなってきたころにちょっと光が
あたってる部分が光沢ぬらぬらしたりしてたまらん
黒や白より光の具合でいろんな表情見せてくれるし、ほこりとかの汚れも目立ちにくいからまじ
おすすめ
それとHKSが車検対応マフラーの開発完了したってつべの動画載せてるね
いよいよ本格的にアフターパーツが出回り始めるかな

790 :
アイスグレー日の当たり方でまるで違う色でいいよね
天気いいと青寄りのグレーになるのが個人的に1番好き

791 :
アイスグレーマジか…めっちゃ揺れるなぁ笑
アイスグレーは飽きなさそうな色だし実車を見てみたい
TRDも合いそう?

792 :
>>791
東京もしくはその近郊に住んでるなら、GR Garage 多摩ファクトリーの試乗車も
アイスグレーメタリックだったよ

793 :
>>791
https://www.youtube.com/watch?v=ivy5NAKvJak
TRDエアロ付けたらこんな感じかな

794 :
>>792
自分はお膝元なので見に行けません笑
動画で見る限りでは良さそうですね

795 :
2020の青が欲しい

796 :
>>793
全然ちげえ色じゃねえかてきとーぬかすな

797 :
ドイツもコロナ、納期は大丈夫なのか?

798 :
>>759
これマジだった

799 :
実車見たことないけどブルーめちゃくちゃかっこいいな
大阪で展示されてたTRDパーツ付けてたブルー見たことある人いないかな?
どんな印象だったか教えてほしい

800 :
白RZ乗りだけど
上品な青だった
カーボンパーツは
ドアのダミーダクト部分とサイドミラーカバーは
余裕あれば付けたいと思った
ホイールも艶消しっぽい黒でカッコ良かった印象

801 :
>>800
そうですか!ありがとうございます
上品と言う印象ならなら安っぽいカラーではなさそうですね
ブルーでほぼ固まってきました

802 :
今日走ってて気づいたんだけど、ドアや窓の閉まり具合か湿度とかの具合かわからんけどたまに
運転席側のドアから頻繁にビビり音がなることない?
しばらくず〜っとなってたんだけどふいにならなくなって原因がさっぱりわからん

803 :
3ヶ月乗ってるけど全くないな

804 :
>>802
そういう細かい事は気にするな

805 :
わかちこ わかちこ

806 :
>>793
ドアのダミーなインテーク潰すのは賛成だけど
この後付け感バリバリの不細工さは何とかならなかったのか?

807 :
コロナの影響で、納期伸びそうな予感www

808 :
そんなのヤダなんだぜ

809 :
ヨーロッパもうアカンやろ
どこもかしこも封鎖
工場もそのうち完全閉鎖

810 :
なんかやっぱりブルーはダセーかな…笑笑
塊感があるのはやっぱりブラックか
久しぶりのスポーツカーだから派手にいきたいような
あー決まらねー笑笑

811 :
コロナで来年納車がさらに伸びて未定

812 :
なんも知らんのだなお前…笑笑

813 :
中学生かよ

814 :
BMW臭プンプンなSUPRA
https://lineblog.me/studiebob/archives/9407819.html

815 :
>>806

パテ盛ってつなぎ目消せば無問題 ww

816 :
>>815
50mmぐらいの厚塗り www

817 :
納車待ちしてるうちに次年度イヤーモデルは50馬力アップって暴動起きないか???
ファーストエディションならまだ納得できるか

818 :
>>817
来年も待ってたらガラリとマイチェンで外観変わってまるで別のクルマになったりして

819 :
BMW Studie でAC Schnitzer Performance Upgradeがキャンペーンやっててすごい気になる
点検時とかのコンピュータ診断には影響せず出力50馬力近く上がるっていうし、AC Schnitzer の
やつだから変なもんじゃないよな
BMWの車で過去につけた人とかいない?

820 :
はい、付けました。
X3 G01です。感想はX3のスレを見てください。

821 :
X3見てきたけど絶賛されてるな
ここまで凄いなら俄然つけてみたくなってきた

822 :
付けて数日は感動しますが、その後は慣れてしまうので何も感じなくなりますw
ユーザーがオンオフできれば良いんですけどね

823 :
まだ納車されてない人いるの?流石にいないか笑

824 :
黄色は意外にいいかもなこの手の車は

825 :
子供のころ、実際見た黄色のカウンタックがやけに印象に残っている

826 :
目立つとどこ走っててどの店にいたのか近所で目撃されちまうけどねw

827 :
>>826
うちも田舎なもんで、それが嫌でできるだけ塊感のある目立たない黒を選んだ
実物は見たことないからどんなものか分からないけど

828 :
>>818
エクステリアの評価は散々だからあり得るかもな

829 :
リアはいいんじゃないかと思う
ルーフのボコボコが気持ち悪い
フロントはやりすぎだけど手の直しようがない気がするわ

830 :
写真映りが絶望的に悪いからな
来週納車だけどもっと早くに実物見てたらすぐに注文してたのにと思う

831 :
ショールームの中とか近くで見るとそれほど悪くないけど、
屋外とかでちょっと離れたところから見るとなぁ・・・・・
まあ、乗ってるドライバー本人からは見れないから気にすることはない w

832 :
納車待ちでもオーナーでもない奴多すぎじゃね笑笑

833 :
多すぎだなぁ
格好を奇抜にするのはいいんだけど
空力を考えたものにしてほしかったとは思うね
ダミーダクトって空力関係ないしね

834 :
スレタイ読めない瞽ガイジ多いよな
キーの画像上げろで1発KOだけど

835 :
シュニッツァーのスープラ用エンジンカバーと
羽根はかっこいいなぁ

836 :
でも、実際所有したらダミーダクトはマジマジ見ると手抜き感満載でガッカリするわ
室内もせめーし、音も大したことないしな あっ、でもハンドルは太いタイヤのくせに軽いからいいけどな

837 :
ダミーダクト
「気にするヒト」と「気にしないヒト」が居て当然ではあるが・・・・
ワイは気になる
特にドアのダミーダクトはバカげている
MCでエクステリアに手が入ることに期待

838 :
Supra vs Cayman GTS vs TT RS vs Alpine A110 - DRAG RACE, ROLLING RACE & BRAKE TEST
です
https://www.youtube.com/watch?v=nJuSx3zf9pg&feature=share

839 :
ボンネットが実物がモッコリしすぎて女子に警戒感与えてモテません

840 :
mc後に期待

841 :
エアだらけ

842 :
見た目も小さく、室内も狭い
今でも軽四買ったのかと思うわ

843 :
欲しいもの買えないとこんなんなっちゃうんだよ…笑笑

844 :
実際 カッコ悪いォ

845 :
ヘッドライト周りだけ不満

846 :
ここはオーナーか納車待ちの人のためのスレなんだが

847 :
本スレなかなか立たないから
こっちに外耳湧いてんね

848 :
増産組ですが、やっと納車されて楽しい毎日送ってます
86からの乗り換えなので視点の高さは同じなので、前方視界の悪さも
すぐ慣れちゃいますね。

849 :
>>848
おめです!
自分は 21モデル待ちですがメチャ羨ましい!
コロナの影響がいろいろありそうでもしも製造の見通しが立たなくなったら…

850 :
>>844
ドアのダミーインテークをパテで埋めれば?

851 :
モッコリボンネットで絶望的に前が見えづらく取り回しに苦労する

852 :
普通はもっこりしてる方が見切りは良いはずなんだが

853 :
今週末納車なんだが、ナビの設定ができないままと言われた、、
勘弁してくれよ〜

854 :
やっぱこの車は軽快にコーナリングを楽しみたいな
山のつづら折り上り下りの運転をイメージしてしまうな
そもそもそういうコンセプトデザインに思える

855 :
まあ車の奥深さってのはコーナリング性能で現れますよね
ただ色んな車にのってみないとその差はわからないし
いまの若い人らはそういう追及や興味は薄れてはいるかかもしれないね
直線はエンジン次第になるからスペックで凡そわかるし
ツーリングカー選手権やGTクラスのレーシングカーベースになる車は
やはりコーナリングで車体がどんな反応するかに興味がある

856 :
青が一番かっこいいな

857 :
スーパーgtなんて共通点は外見だけなんだけどなに言ってるの?

858 :
スープラといえば直線番長のイメージだけどなー

859 :
そう前からアメ車的なイメージでしたよね
でも今のサイジングが悪くない86みたいな感じなんだよね
車格は大人のスポーツカー価格的にも
6気筒は高いので、4気筒でも良いかもこちらはMT設定した方が良い

860 :
>>859
6発安いやん

861 :
6発は音はいいけどパワー的には正直街乗り程度では持て余す
高速乗っても制限速度内で走るならほぼほぼブン回す機会無いし

862 :
サーキット走行などを楽しむなら良いけど色々ランニングコストかかるからね、そもそもATのみだし車格からも高速クルージング程度を楽しむなら充分だよね

863 :
>>862
結局買えない言い訳かよw

864 :
買ったなら見せてくださいよ。自慢出来るぞ

865 :
>>853
こっちもサーバーが止まってライセンス認証出来ないって言われたわ
地図だけならいいけど他の機能も使えないと困るね

866 :
>>856
スープラについては自分も青が好み

867 :
でも カッコ悪いなあ・・・・

868 :
オーナーでも納車待ちでもないなら出てってどうぞ

869 :
>>865
> >>853
> こっちもサーバーが止まってライセンス認証出来ないって言われたわ
> 地図だけならいいけど他の機能も使えないと困るね
認証?ディーラーでもしてるんですか?
VIN入れる奴じゃないんですか?

870 :
>>869
すまん詳しいことはよくわからん
さっき納車されて軽くさわった程度だけど地図以外は使えるっぽい

871 :
北米A91のブルーがかっこいい
個人的に90スープラはどの色もかっこいいと思ってるけどせっかくのスポーツカーなんだから白黒以外でって思う
最初はTRDの黄色って決めてたけどエアロなしの方が良く思えてきた
早く本契約させてほしいぜ

872 :
>>870
Toyota Supra Connect 
かもしれませんね 私も納車当日は 車両の登録が出来ませんでしたけど
後日ちゃんとできました。
スマホとのやり取りも今はできていますが、反映されなかったり よくわからないです 

873 :
https://www.autocar.jp/wp-content/themes/base/timthumb.php?src=https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/01/toyota_gr86_.jpg&h=440&w=660&zc=1
次期86の方がヨイかも?

874 :
スープラのが良いんですが

875 :
恰好とかじゃあないよ
86ベースとじゃあ車体の剛性がまるで違う
実物観ただけで分かる

876 :
86と並べて違いが見たい

877 :
脇坂寿一スープラを裏切る
https://stat.ameba.jp/user_images/20200327/10/juichi-wakisaka/0f/5c/j/o1080081114734485803.jpg?caw=750

878 :
>>873
ミッドにフラット6を積むなら

879 :
>>875
Z4ベースは車体の剛性がまるで違うって事なんですかね

880 :
>>876
スープラの子供っぽいデザインが際立つ オホホ

881 :
納車待ち&オーナーじゃない奴が湧いてきてるな

882 :
>>879
単に開口部が小さいからやで

883 :
納期待ちメチャ延びそうだな。。

884 :
わざわざオーナースレにディスりにくるってどんな家庭で育ったらそうなるんや親もガイジなんやろな

885 :
だって700万も800万もかけて
納車する頃には50馬力アップにマイナーチェンジされるって
あまりにも滑稽で気になってしまうんだ
涙目になってるのかなって

886 :
作ってるのはBMW?
ドイツ車は信頼性無いから修理地獄になりそうで怖いなぁ
まあそれこみで考えるならLC500かRCF買うわな

887 :
>>886
なんでそんなカッコ悪いの買うの?

888 :
トヨタ車は壊れないし品質いいから
BMは組立て精度がメイドインチャイナのテスラと同じくらいじゃん
スープラはトヨタ自前で作ってほしかったわ

889 :
BMWとかの修理は洒落にならんからな
なんで外国の車って壊れるんだ?
そりゃアメリカでは日本車が売れるはずだよ
でもなんでヨーロッペでは日本車が売れないんだ???
ドイツ車よりも100万安く、維持費も100万違うだろうに

890 :
次スレはワッチョイとIP入れたら良いと思うんです。
スレタイも読めない人生が不自由な
ID:AzOoOnU40
ID:OPjAR0Kz0
こんなバカを排除する一助になればと。

891 :
実際にディーラーの担当に、BMWだからクソみたいなトコが壊れるんでしょ?って聞いたら苦笑いしてたわw

892 :
>>886
>作ってるのはBMW?
マグナ https://www.magna.com/ja/products/完成車/完成車生産

893 :
買えないくせに何言ってんだこいつっていう苦笑いだわアホ笑笑

894 :
>>880

最低でも次期スープラぐらい程度のデザインにして欲しいね
現行のデザインは本当に幼稚っぽくてカッコ悪い

895 :
FT-1洗練されててかっこよかった
https://m.youtube.com/watch?v=3If2FQPzi98

896 :
無事、今日SZ納車されました!
試乗なしで買いましたが、何これ楽しい

897 :
おめ色!
ってか雪ふってるけど大丈夫か?

898 :
>>896
おめです!SZを初めて乗ったとき全く同じ感想を持ちました!運転がめちゃくちゃ楽しいですよね!
何色ですか?

899 :
BMWの良さを知った人はトヨタには戻らなそう

900 :
>>898
白色です!
納車は名古屋だったのですが、現住所が関東なので
朝一新幹線で名古屋→納車→SAで休憩中です

901 :
>>900
そんなんメチャハッピーな1日じゃないですか!
お気をつけてお帰りを!

902 :
>>894
え?いつ発売するのか、次期スープラの画像ありますか?

903 :
年次改良のことなんじゃ

904 :
こんな車要らないなぁ

905 :
欲しい車のスレに行きなさいよw

906 :
Toyota Supra Connectに車両登録するのにVIN番号探してるが見つからん…

907 :
車検証に書いてある車体番号だったような

908 :
>>907
まじですか…
今度試してみます
ありがとうございます!

909 :
bluetoothで繋いだオーディオの音量がエンジンかけるたびに初期値に戻るんですけど対処法分かる人いますか

910 :
>>896
たてつけどうよ?
隙間均一?

911 :
>>910
溝?の幅はバラバラです、、笑
ガタガタ音はそれなりです

912 :
>>907
> 車検証に書いてある車体番号だったような
ディーラーで書類もらいませんでしたか?
確かに車体番号なのですが、それだけではないです。

913 :
超ガラコのガラスコーティングしたのですが、ワイパーから
ビビリ音がするようになってしまいました。
原因検索したら、国産車とは押さえる力が違うんですね。
思わず ガラコのワイパーブレード注文してしまいました。

914 :
歪んでんだよ
ガラスよく見てみ?

915 :
GRスープラに限らないけど、純正ワイパーは基本生ゴムだから
ガラスの撥水加工後にグラファイトタイプのワイパーに換えないとビビりが出ちゃうよ

916 :
ワイパーはビビらないけど
ワイパーが丁度良いタイミングに動かんw

917 :
>>909
Bluetoothは出力側依存やで

918 :
>>912
Toyota Supra Connectの書類を探してもなかったんです…
一度ディーラーに聞いた方がいいですかね

919 :
えー?
納車時にセールスと初期設定しなかったの?
I時間位掛かったけど‥
セールスの怠慢でしょ

920 :
>>919
PCか、スマホの設定と思うので、ディーラーでの設定はなかったです。
前回86のときはDCMの設定があったので、ディーラーでしましたが、
今回は ペーパー渡されて、自分でやってね でした

921 :
なんでウインカーとワイパー逆なんだよ
交差点で毎回間違えてイライラするわ
ちゃんと日本仕様で作れや

922 :
シビックは全て日本仕様に合わせてる
それがHONDAとTOYOTAの差

923 :
すぐに慣れるしこの価格帯のオーナーなら輸入車経験とかあるだろうから、ここで大きな
コストがかかるくらいならって判断は今回の共同開発で数少ないトヨタが行った正解だと
思うけどな

924 :
逆にしばらく輸入車乗ってた俺は国産車でワイパーとウインカー間違えてイラつくわ笑笑

925 :
俺ももう一台乗ってる国産車の方で間違えるようになった

926 :
>>921
>なんでウインカーとワイパー逆なんだよ
えーマジすか?
それってハッキリ言って手抜きじゃないすか
ならばスープラは左ハン買うべきですかね

927 :
逆じゃなくて、正しい位置なんだよなぁ・・・

928 :
ロペライオの試乗動画でGT-Rは何故か間違えやすいってやってたけど、
自分も、他の国産車だと絶対に間違えないけど、GT-Rだけは間違ってしまう
外車っぽいんだろうね、乗り味が

929 :
そろそろ21年モデルの商談だな

930 :
>>929
21年モデルは幼稚っぽいダミーダクト廃止して欲しい

931 :
>>927
左右どちらでも正しい位置だよ

932 :
ウインカー左なのにハンドルは右って1番ダサい
安い外車によくあるやつ

933 :
いつの時代の話してんだよ?

934 :
はいはい

935 :
>>930
ダミーダクトあってこそのBMWスープラだろ
これだから素人ハゲは

もう少しあの樹脂を黒くして欲しい…

936 :
>>932
何言ってんだ
イギリスの全メーカーも左手ウィンカーだぞ
規格統一されてイギリスが折れたから仕方がない
イギリス向け右ハンドルのランボもRーリも全部左手ウインカーだぞ

937 :
トヨタのフォークリフトも左ウインカー

938 :
アベンシスも左ウインカーなんだけどな

939 :
オーナーの人教えてくだされ
ディーラーでRZ試乗させてもらった時にフロントの中央、ノーズの先端に向かって先にすぼまっていくラインのところに塗装のクラックらしきものがあったんですがこれは仕様?
最初はノーズのラインが恐ろしい精度で分割されてるのかと思ったんですが、エンジンフードのあたり見ると意図的に処理されたものじゃなくて塗装のクラックっぽい
これは仕様なのかマグナの作りが荒いのか検討中の身としては大変気になる

940 :
オイル漏れしないBMWってあるの?

941 :
左ウインカーもATならあまり気にしなくて慣れてしまうんでしょうけどね
>>936イギリス仕様もそうなんだねランボにRーリで右ハンドルあるんだ
GRスープラは輸入車と言う事で理解しました

942 :
>>932
右ウインカーの外車ってあるの?
あるなら教えて?

943 :
停車中に車外から見ると、フロントミラー辺りが赤く光っているんですがあれなんなんですか

944 :
>>943

「人身事故を起こしました」の目印だな
初回は1個、2回目は2個って件数増すごとに個数も増やすことになってる

945 :
そうだスープラハイブリッドは今日4月1日発表の予定でしたね。

946 :
BMはオイル漏れなぁ
修理代どんくらいとらんだ
やっぱドイツメーカープライス?

947 :
>>946
BMW乗れる経済力の人が新車でスープラ乗るんだよ。
厳しい人は3年待ちなよ。

948 :
今日担当からキャンセル車の案内来たわ笑笑
思わず喉から手が出たが何とか打ち勝った笑笑
早く 21年モデル本契約させてくれ笑笑ヤバすぎる笑笑
ハイブリッドは見送った笑笑
しかし色がなかなか決めれぬ笑笑
どうしよう笑笑

949 :
ハイブリッドとか出るんですかぁエンジンの仕様は、どうなっているんだろう

950 :
ハイブリッド仕様
http://creative311.com/wp-content/uploads/2020/04/20200401_Supra.jpg

951 :
スパイダー仕様
http://creative311.com/wp-content/uploads/2020/04/20200401_Supra1.jpg

952 :
つまらん

953 :
>>950
フロントはブガッティでもイメージしたのかな?
つうかハイブリッドのエンジンの仕様の件なんだけど馬力とかさ。やはりベースは4気筒なんだろうか
スーパーカーもハイブリッドあるんだよね
高い車が買えるセレブなら燃費なんて気にしないかと思えば、マイチェン後の顔も好き嫌いが分かれそうだけど画像ありがとうございます。

954 :
本スレ落ちてるからオーナースレに基地外来てんのか

955 :
馬力計測してみた
https://i2.wp.com/option.tokyo/wp-content/uploads/2020/04/grIMG_1706.jpg?w=1024&ssl=1

956 :
90より80買って遊んだほうが楽しそうw
https://m.youtube.com/watch?v=PjwzB0xl3sI&t=95s

957 :
>>950
しかしよ?
90ってルーフやリア周りがなんて醜いクルマなんだろ・・・
ダサいよなぁ

958 :
>>956
ヴェイルサイドエアロの80ってくっそダサいよな
織戸も言ってるけど
80もズングリムックリでオジサン臭くてカッコ悪い
https://youtu.be/sxi2FPfhXYs?t=290

959 :
外耳湧き杉
ここもさっさと埋めてIP付に移行しよう

960 :
>>957
ルーフの異様なブ厚さはなんとかならなかったのか?
https://i.imgur.com/On8W76z.jpgコメント内容

961 :
本スレどうしちゃったの?
オーナースレ荒らしに来るとか惨めすぎる

962 :
日曜日に何台も見かけたけど写真で見るとクソダサいのに実物見るとネガな部分が目立たないのか普通にカッコ良かったな

963 :
>>962
実物はより子供っぽくって恥ずかしいデザインだよ
運転してる分には自分からは見えないから、気にしないケド

964 :
立てたぞ
【TOYOTA】GRスープラ Part47 【A90】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1585814150/

965 :
SZしか試乗したことないからレンタカーでSZ-Rを借りて1日乗ってみた
メチャ曲がるし加速も十分なんだけどSZを高速でぶっ飛ばしたときと比べてなんかこううーんって感じだった
SZの方が回せるからかSZの方が楽しかったような気が…
SZ-Rはスピーカーからエキゾースト聞こえてこなかったんだがオフにできるのか?
RZも乗ってみたい

966 :
納車待ちだがコロナの影響は現時点では無いのだろうか?心配…

967 :
無いわけない
ドイツの工場止まってるのに
部品ひとつ無いだけでも完成しない

968 :
当然経済も悪化するし需要も減ることは明らかだからな
まさかまさかの生産打ち切りもあったりして笑笑
21年モデルの予約どうしよう…

969 :
幼稚で醜悪なデザインでも気にしない(気づかない)
北米マーケットで売れなくなったら製造打ち切り〜
たぶんそうなる

970 :
俺は真面目に心配してるんだが
もし打ち切りになったら現行オーナー大勝利でそれも悪くない
同時に転売屋も大勝利なのは気に入らないが予約取り消して今RZ買うのは有りかもと思えてくる

971 :
本スレあるんだからオーナーでも納車待ちでもないガイジはそっち行けや

972 :
SZ-RかSZとRZを乗り比べした人いないかな
YouTube動画は商売入ってるから生の声聞きたい
予約金払ってRZ待ってるけどSZが楽しかった割にSZ-Rが思ったよりイマイチだったから参考にしたい
SZにホイール含めTRDフルも有りかなぁなんて思ったりやっぱり直6サウンドだよなぁなんて…

973 :
>>972
SZにオプションホイール適合しないぞ

974 :
>>973
うへマジだ…カタログ見たらSZ除くってなってるわ

975 :
連投してごめん
オーナーに質問なんだが飛び石対策どうしてる?先日借りたSZ-Rが何箇所も塗装ハゲてたんだわ
やっぱりプロテクションフィルム?

976 :
SZ何が違うの?
普通に履けそうなもんだが

977 :
>>975
飛び石は気にしない

978 :
>>977
気にしないとは凄いな
俺はドアパンも嫌で駐車場も遠く離れたところに駐車するタイプ…
本当の金持ちになりたいわ

979 :
>>978
ドアパンは俺も嫌w

980 :
>>976
推定だけど、タイヤの外径かな?
TRDのホイールにRZ純正と同じフロント255/35R19リヤ275/35R19を履かせると
SZ純正からフロント4mmくらい、リヤ14mmくらい大きくなっちゃう
スピードの誤差が結構大きくなるから車検厳しいかも?って予想
タイヤをフロント245/35R19、リヤを255/35R19辺りにすれば
一応外径は問題無いね。リヤ引っ張り気味になりそうだけどw

981 :
SZ外径違うんだ
なんでそんな個別仕様になったんだろう

982 :
>>975
飛び石対策の基本は、
車間距離を開ける。
トラックの後ろを走らない。
まぁ、それでもダメな時はダメだけどね。
年1ペースくらいでフロントバンパー板金塗装するって決めて乗ってたら気が楽だよ。金はかかるけど

983 :
俺は5年ごとに全塗装って決めてからめちゃ楽

984 :
>>982
板金で塗装かぁ…うーむ
スープラは余程のことがない限り手放すつもりはないから思い切ってプロテクションフィルムにしようかな
100万くらいかかりそうだけど…笑笑

985 :
フィルム剥がす時に塗装毎逝く場合もあるから無駄な事はしなくていいかと

986 :
プロテクションフィルムは検討したことあるけど
費用を考えるとバンパー交換か塗装がいいとした
飛び石は車間距離を多めにしようが
反対車線からも飛んでくるから
運が悪ければどうしようもない

987 :
うーむ…自分でも調べてみたけど2年で貼り直しとかコスパ悪そう笑笑
もう気にしないことにする笑笑いやどうだろう笑笑
皆さんありがとう

988 :
ブラ売ってねーの?

989 :
ブラほしいなあ

990 :
>>987
貼り直しの時に塗装逝かれて再塗装も計算に入れとかないとダメだぞ
高級外車なんかではよく聞く

991 :
>>990
それなら板金塗装の方が良いわ笑笑
よくよく考えるよありがとう

992 :
GRスープラよりGRヤリスのほうが運転楽しそうなんだよなぁ

993 :
MT良さげ

994 :2020/04/05
へたくそは4駆乗ってろw
プロはスープラのほうが速い

【FIATじゃねえ】ABARTH 40【アバルト】
【R171/R172】メルセデスベンツSLK part1
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part29
【スズキ】 バレーノ Part19
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part10
【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part50
まるでチョソ流ゴリ押し 盗用多いメーカーの宣伝工作
【G20/21】BMW 3 Series Part 8
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part121
【4B11】ランエボ]について語ろう 75【S-AWC】
--------------------
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5277
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1265【なんでもあり】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S+2000帯〜X底辺帯 スレ1
池沼についてのムカつく話
【中国】「知能レベルの低いこと」習近平主席母校の教授が個人崇拝批判 異例の事態
【酒酒酒】 中島らも・総合スレ part16 【薬薬薬】
マーチング総合スレ part31
【docomo】 ドコモ光総合スレ 14セット目
☆福山雅治vol.138☆
【 D4DJ 】(ディーフォーディージェー)総合スレPart6
町田のインディーズバンド
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2
【上野】ピクニックオフ その126【公園】
神奈川大学野球連盟 Part2
握力総合スレ その30
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 139
【ブ-ン】昆虫学者に聞いた、蚊に刺される理由と6つの撃退法
【これで】 禁煙パイポ 【やめました】
【昼間からファミマで】ターザン山本!亜スレ2【タイ産とタイサンをかけているよね】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼