TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】30系 ハリアー【HARRIER】
【HONDA】HONDA e 【EV】
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 14台目
○○○○Audi A4S4RS4 part58○○○○
アウディって売れなくなったけど何かあったの?19
BMW 4 Series Part 14 【F32 F33 F36 F82】
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス37 【S213】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart11
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 7【EV・LEAF】
【TOYOTA】トヨタ カムリpart40【CAMRY】

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 納車待ちスレPart2


1 :
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/
関連
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part25
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1557666251/

※前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 納車待ちスレ
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1555277680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
          _____
  .ni 7    /        \  糞スレ2get
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

3 :
>>1
立て乙

4 :
ラブホ 休憩3000円〜

5 :
ADVとGZはM+Sのオールシーズンタイヤで他はサマータイヤだったんだな。
知らずにADV買ったけど、今後の出費に大きく影響する要素だからもっと分かり易く告知してくれれば、モデルに迷うこと無かったのに。

6 :
ストームルーパーのコスチューム着て、HVGの白乗ってるやついたら二度見するの

7 :
ん?ADVはスタッドレスタイヤ買わなくてええんか?

8 :
ガソリン納車1ヶ月半
ハイブリ3ヶ月
ガソリン売れてないんか?

9 :
ttps://clicccar.com/2019/04/23/765833/
ALENZA 001ってやつじゃないの?

10 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/epix/rav450b7cf.html

トノカバーもあるよ

11 :
>>10
トノカバーって自分で施工できるタイプですかね
ドリルで穴を開けたりする必要あるんじゃないかな

12 :
ポン付けですよ

13 :
同じ色のカラーサンプルもらっちゃった

14 :
>>12
簡単に装着できるならショップで買ったほうがお徳ですね

15 :
>>5
そういう話は商談を始める前から営業に聞かされていたけどなぁ

16 :
G zもオールシーズンタイヤなの?
前に違うって言われたけどな〜〜

17 :
俺の担当もADVだけオールシーズンて言ってたけど? 間違えだったら嬉しいな

18 :
Gパッケージ買っちゃって後悔だわ…
よく調べなかったのが悪いんだけど凹む

19 :
なんで?ええやん

20 :
オールシーズンタイヤとは知らなかったもので
店も値引き頑張ってくれたのはあまり売れないグレードだったからかと邪推してしまう

21 :
>>16
https://toyota.jp/faq/car/each-model/rav4/exterior/0010.html?padid=ag341_faq_car_each-model_rav4_rec_0007_0010
GZもやで

22 :
ウチの地域は頻繁にアイスバーンになるから結局スタッドレス買わなきゃだわ。

23 :
https://toyota.jp/faq/car/each-model/rav4/exterior/0010.html?padid=ag341_faq_car_each-model_rav4_rec_0007_0010

24 :
沖縄のADVやGZもM+S? 沖縄はSは無くてもM箇所はあるか。。

25 :
>>21
オーありがとうm(_ _)m

26 :
どうせ冬タイヤ買わなきゃいけない地域だと
オールシーズンとか余計なお世話な感じ

27 :
デフォでオールシーズンてあんまりメリットないよね
静粛性も耐久性も中途半端でスタッドレスは別途必要だし

28 :
オールシーズンは滅多に雪面を走らない街乗り層に需要あるのに、シティ車テイストのXやGがサマータイヤで、
雪面積極的に走るような層にアドベンチャーの需要があるのにそっちにオールシーズン履かせるミスマッチ感。
俺は街乗りなのにADVだから都合良いけど

29 :
RAV4でラブホ行くのが楽しみ!

30 :
好きにまみれた車で葬式に行くぜぇ〜ワイルドだろ〜?

31 :
アドベンチャーカーキ契約した
インテリジェントソナー、ベンチレーション、バックカメラ、冬タイヤ、社外ナビ、ETC、スターター、コーキング、etc
下取りオンボロ軽10万
これで360万なら良い方かな?

32 :
>>22
うーん ウチもGZだけどスタッドレス履くのが常識な地域だし 最悪、シーズン中にノーマルで走ってると止められる事もある中でM+Sの性能が分からないので評価出来ないですね…

本当に買わなくて良いレベルなら10万以上浮くから超嬉しい話なのですが…

33 :
>>29
大抵は駐車場めちゃ狭いから軽のがラクだよ

34 :
軽に乗ってくる女ってどんな低レベルの女やんね

35 :
>>30
冠婚葬祭にはどちらかといえばハリアーのほうが向いてるね
黒ハリアーとか改造すれば霊柩車にも使えそうだもん

36 :
ぼちぼちスタッドレスタイヤのこと考えないとな
1855mmに最も合う黄金比的なタイヤ幅ご教示ください

37 :
スタッドレスはどこまでインチダウンできるかが知りたい

38 :
>18
GZだめなの?
GZの白を納車待ちなんだけど・・
アドベンチャーの方が話題だけど、
車は白って決めてるんで。
ノーマルの顔もカッコいいよ。

39 :
>>37
ブレーキのローターとキャリパーは全グレード同じようなので、X以外でも17インチまでインチダウン可能という話を聞いた。

またブレーキローターがそんなに大きくないように見えるので、16インチまでインチダウン可能では、と推測してる。

何れの場合でも、ADV/GZとG/Xでは標準タイヤのタイヤ直径が違うので、スタッドレス選ぶ時に注意。
例:
ADV/GZ 235/65R17
G/X 225/65R17

40 :
海外で16インチ装着してるのいっぱいいるよ

41 :
>>39
>>40
参考になった
ありがとー

42 :
>>41
書き忘れたけど、ADV/GZとG/Xでは、標準ホイールのリム幅とインセットが違うので、スタッダレス用ホイール選ぶ時に注意ね! 多分タイヤ幅の違いに起因してると思う
ADV/GZ 標準235/55R19
ホイールサイズ 19 × 7 1/2 J
リム幅 190.5mm
インセット 40.0mm

G 標準225/60R18
ホイールサイズ 18 × 7 J
リム幅 178.0mm
インセット 35.0mm

X 標準225/65R17
ホイールサイズ 17 × 7 J
リム幅 178.0mm
インセット 35.0mm

43 :
ホイールは大きければ大きいほどかっこいい
これは真理だ

44 :
せっかくキチをNG入れたのにこないとかw
ほんと使えねえなw

45 :
キチもしかして通報がブロバイダーにいってプロバイダーバン食らったのかもなw

46 :
昨日か今日工場ライン乗ってるのに納車は6月頭のうちのRAV4
ジャストインタイムじゃなかったのかよという思いでいっぱい

47 :
4月下旬に契約したのに納車7月中旬って遅すぎない?

48 :
いや、俺もそのくらいだぞガソリンGで

49 :
四月下旬ならその後連休あったし寧ろ早いのでは?

50 :
フェンダー樹脂がぶっとくてリフトアップ感は出てるけど
おかげでタイヤハウスがめちゃくちゃでかく感じて
18インチタイヤですら小さく見えるっていうね

51 :
>>43
私も大きいのが好き チンコ

52 :
5/21日 ADVアーバンカーキ納車なんだが、
タイミング悪くて、試乗車一回も乗れてない。

53 :
ワイも現物一回も見てないし内装もよく分からんけどhvg買っちゃった

54 :
>>42
さらに感謝

できるなら16インチにダウンするか
純正サイズのスタッドレスかって純正アルミだけで組み換えか
秋頃まで悩む

3月3日にHVG注文していまだに納車日の案内なしなので
こんなことで悩むしかすることがない

55 :
>>42
有難う! コピペさせて頂きました。購入時の参考にさせて頂きます!

>>46
まったく同じ感じか1週間前後差くらいだけど
営業マンの話だと 発注→段取り→作るのあとに
県内の中央集積所に持って来て →寺→部品付けにまた1.2週間かかるから5月末でも6月半ばと言っていた

56 :
ADV納車済みだけど納車の時にHVは同時期に契約しても一ヶ月くらい遅いって言ってた

57 :
あとネッツとカローラじゃあネッツの方が生産ライン多く確保されてるって
うちのネッツだけかもしれんが

58 :
神奈川県民だけど寒冷地仕様にしちゃった

59 :
>>58
たった2万ちょいでいろいろ改善されるんだから付けたわ
リヤフォグの位置がちょっとアレだけど

60 :
たしかに場所変だよね笑
フロントドアガラス撥水ってバチバチ水弾くわけじゃないよね?

61 :
ちょこちょこ走ってるの見かけるけど全然デカく感じないな

62 :
でも近くで見るとデカく感じる不思議

63 :
オールシーズンタイヤってロードノイズはうるさいですか?
試乗しないで買ってしまって気になって。

64 :
>>55
なるほど
年度末決算期の注文が滞留と聞いたけどそこに溜まってるのか
>>63
寧ろ納車までの間に試乗申し込んでいいのでは?
自分HVG注文でディーラー試乗車Advだけど今度の休みに試乗申し込むつもり
系列で新しいノベルティーグッズ配るみたいだし

65 :
ヒッチメンバーもううってるやん

66 :
先週Gz契約しました。
6月末工場出荷、7月登録→納車。
ガソリンより、HVが納車まで時間がかかる
みたいです。

67 :
ヒッチ、ボルトオンで着くみたいだから買ったわ

68 :
3月10日契約のワシ、全く音沙汰なし。

69 :
>>68
まじか。少し遅くね?
俺3/8契約のフルオプションHVGだけど18日納車だわ

70 :
>>69
あんたかなり早いほうだと思うぞ

71 :
ガソリンGモデル頼んだけど同士いる?
ここ見てると少数派な気がするな

72 :
同価格帯のアドベンチャーやハイブリXでよくないか?という感じではある

73 :
>>71
たしかに少数派だとおもう。
ガソリンならアドベンチャーに次いでGZという選択肢あるからな

74 :
おはようおっちゃん

75 :
GでもGZでもかわらんやん

76 :
俺なんてADVにすれば良かっと後悔しとる

77 :
グレードの比率どんな感じなんだろう
ハイブリッドが1番売れてるのかな

78 :
>>71
俺もそうだよ納車済みだけど今のところ不満は無いですよ

79 :
トヨタHPの見積りランキングだと、1位HVG 2位ADV 3位HVX(E-Four)で最近は不動なんだよね
ちなみに6位G 最下位GZ
試乗車でもG GZは多いし、ここやネット見ると初期なのもあるかもだけど割と多かった気するけどね
GZ買う人少ないなら、ホイールで差別化できてるし被るの嫌な人はありかも
このランキングが全てじゃないけど、GよりXが上なのが意外だったわ

80 :
見積もりランキングだと何とも言えないよね

81 :
馬力も加速度も静粛性も燃費もhvの方がいいじゃん
これから原油値上がりするのにガソリン車の良いとこってなに?w

82 :
すまない
他車種でも確認したが、ランキングは1 2 3のみが対象で以降は多分価格順だと思われる

83 :
アドベンチャーに白を設定しなかったのは、ハイブリッドを売りたいがための忖度だよな

84 :
>>71
俺もGだぜ
白が欲しかったからこれしかなかった

85 :
プロトタイプのデザインがそのままアドベンチャーになってる
ハイブリッドとかGとかのデザインは派手な見た目を嫌う高齢客向けに地味に整形したバージョンという認識なんだが?
あとガソとHVでガソを選んだ理由だが・・・前車は嫁が決めてハイブリッドだったが車として愛着を持てなかった
次は月1万円程度のガソリン代のコストを払っても絶対にガソリン車にすると決めていた
2度とハイブリッドは買わないと決めてたから試乗もしてない

86 :
月1万円ってのは、プリウスレベルの低燃費HV車とADVのガソリン代の差額な
HVのRAV4とADVのガソリン代の差はそこまでは無いと思われる

低燃費HV車で月1.5回給油がADVで2.5回ぐらいになると予想
ド田舎なので信号無しで60キロ巡行する道が多いのでADVでも意外と燃費は良いかも

87 :
>>86
こんだけ加速性能がまるで違うんだから誰も燃費なんかでHV選んでないだろ
単純に上位グレードとして買うもの

0-100加速カタログ値
RAV4HV 8.1秒
RAV4ガソリン 10.7秒
CX5 ヂーゼル 9.0秒
CX5 2.5ターボ 7.7秒
CRV HV 9.2秒
CRV 1.5ターボ 10.0秒
フォレスター2.5 9.5秒

88 :
ガソリン勝てるとこなし!w

89 :
見た目がいいだろ!(アドベンチャー)

90 :
アドベン久しぶりに見た目だけで買った車だわ

91 :
>>87
車はデータじゃないからな
この手の車でゼロヨンする奴もいないだろうし
俺の場合はHVは嫌ってだけの話 そこは好き嫌いだからいいだろ

俺の場合はOPだけで130万〜140万ぐらいで、値引き前の
ADVの見積もりが480万ぐらいだからADVを値段で選ぶ奴はいないと思う

92 :
2Lは非力とか叫んでたアホがいたが、納車された人とかじっくり乗り込んだ人は
踏み込めば普通にトルクでるし、踏めばいいだけの事とレビューしてる
1970〜1980年代のスポーツカーでもイタリア仕様は税金面で2Lに収められた
時代があったが、同じ車でも3Lよりも2L仕様の方が人気があるんだよね
2Lだからとギャーギャー騒ぐアホは 車について何にもしらないだけだわ

93 :
>>87
CRV HV速いイメージあったんだが、RAV4より遅いのか
あとガソリンモデルの0-100のデータもうあるんだね

94 :
そういうのは本スレでどうぞ

95 :
>>92
そりゃ踏めば出るでしょうよ
その踏み込みがあるから非力って言ってるんだと思うけど

96 :
>>95
非力ってのは、踏み込んでも出ないやつのことを言うんだって知ってた?

97 :
あとになってアドベンチャー顔のハイブリッドとか出てきたら発狂しそうではあるw

98 :
>>96
そうなんだ
俺は加速がもっさりすのを非力って意味だと思ってた
まぁ自分が好きなの買えばいいと思うけど

99 :
主観的にどう思うかは知らんが、客観的にガソリンはHVと比べたら大幅に非力だな

100 :
>>85
雑誌に載ってたけど逆だったと思う。先にノーマル作ってからAdventure開発の順。
事前に出てたあれはプロトタイプじゃなくてコンセプトだから、デザイン完成したあとに出したもの。ティザーみたいなもんだと思う。

101 :
>>97
装備系は仕方ないと思えるけど、アドベンチャー顔のハイブリッドが出たら嫉妬してしまう自信があるw

102 :
>>98
大丈夫、お前は正常だ。
普通はどっちの場合も非力って言うわ

103 :
80割方出るだろうな

104 :
試乗でちょっと乗ったくらいじゃ非力かどうか分からんと思うけどな。
新型のプラドをガゾリンとディーゼル試乗してガソリンは非力に感じたからディーゼル買ったけど、
友達がガソリン買って改めて乗らせて貰ったら試乗した時と印象が全然違ったもん。今契約する前に戻ったらガソリン買ったかもしれんぐらい非力差は感じなかった

105 :
ガソリン1.5のフィールダーからRAV4HV乗り換え(試乗なし)なので寧ろ皆の言うパワーとやらに恐れを抱いてる
どんな世界だよ
アクセル踏み込んでメーター読み110km/h出せりゃいいじゃないか

106 :
運転する愉しみが欲しいからガソリンにしたから
残念ながらADVのHV版が出てもまったく憧れないわ
おそらくADVを選んだ人でHVに興味がある人自体少ないと思われる
HVの方が出だしはリニアにトルクが出るのは電気自動車の特性だし
数値面で勝ってるといってもガソリンエンジン車の気持ちよさがあるわけでもない
そんなもん前車がHVだったから知ってるし HVはいらない

107 :
馬力 hv>ガソリン
加速度 hv>ガソリン
静粛性 hv>ガソリン
燃費 hv>ガソリン
勝ってるとこ楽しさのみ!w

108 :
激遅で金属ベルトCVTのどの辺に楽しさがあるのかよくわからんな

109 :
マイチェンでターボで8ATとか出るわけないか

110 :
>>104
プラドもやっぱりそうなんだ YOUTUBEでディーゼルは「トルクがトルクが」と言ってる人が
いて「この人って自分がディーゼル買ったから、ディーゼル過大評価してるのでは?」と思ってたが・・・
プラドのガソリン車は安いし、エンジンは20万ー30万キロ走るから丈夫だし、
リセールが良かったりするんだよね ディーゼルは踏み込んだ時にトルクがドバッと
出る特性なのかもしれないけど ガソリンもどこにトルクがあるかわかれば問題ない
要は走らせ方がディーゼルとガソリンで違うってこと

>>102
人間って慣れるから、どの回転域にトルクがあるかわかればそれに合わせて走る
低回転域にトルクが無いからと言って非力とは言わない 回転数とトルクを考えて
アクセルワークしながら走るのがガソリン車を運転する愉しみ

111 :
ガスだHVだとマウント取りたがる方はお引き取りください。ここは納車を楽しみに待つスレです。

112 :
HVG納車待ちだけど
正直AdvやGzのモード切り替えの豊富さが羨ましい豊富さが羨ましい
自分が乗る範囲内で砂でスタックも雪でスタックも無さそうなんだけど
なんと言うかロマン成分的な?

一番頻度が多そうなエコモード等切り替えがあれになってるから良いかと割り切ったつもりだけどやっぱり羨ましい

113 :
折角分けたんだから本スレへ帰ってくれんか…?
それともまーたガソリンとHVで分けるんか…?

114 :
>>112
ハイブリッドは静粛性を活かして市街地用ガソリンは雪山とか悪路特化みたいに完全に分けてくれてもいいと思った
俺はダートモードとか使わない気がする

115 :
>>112
いいじゃないか、HVにはHV走行モードがある
上り坂や下り坂でバッテリー走行できるから無駄がないぜ
サイコー

116 :
>>114
TVCMなんてAdvしか映してない上にアウトドアでオフロードなイメージ全面に出してるよね
市街地用は後発と思われるハリアーで
RAV4HVは両対応かなと思ってる
>>115
夜の住宅地を静かに走り抜けるEVモード良いよね
ご近所のヘイトを出来る限り軽減したいから有り難いわ

117 :
ホイールは何年かして変えちゃえばGとかわらんけどマルチインセレクトダイヤルの為に10万追加したと自分で思ってる。
初めは総額にビビってRAV2にしようとしてた位だからHVGは高嶺の花だわ
26万のナビはケチりたく無いし まっ、その人の予算で買うんだから自由っしょ

118 :
>>112
HVGにもシフトレバー周辺にトレイルモードスイッチとVSC OFFスイッチがある。この2つ、HV車で生涯ON/OFFすること有るか疑問。

119 :
雑誌や宣伝に出てくるのがほぼ全部アドベンチャー顔でなんだかなって感じ
全6グレード中たった1グレードの、しかもガソリンのみでしか選べない特殊グレードなのに

120 :
18日納車したら
奈良のカルディアでオフロード走ってくるよ
HVGなんだけど帰ってこれるかな?

121 :
>>105
速い遅いは加速性能なんだよ。
速い車だと精神的余裕ができる。

例:側道からの合流に気を遣わず済む。
(遅い車は加速が効かず後続車にブレーキを踏ませる糞連中が多い)

122 :
>>121
んなもん納車待ちスレでいってもな
スレ違いだっての

心で思っとけよ

123 :
トヨタは、亀車多いな。

124 :
走るよろこび言ってるメーカー群がライバル車種よりも加速ジョボかったら何も売るもんないからな。

125 :
こういう車でそういうキャッチコピーがついてたら
ルーフレールつけて海にボードや釣りに行ったり
山にスノボやキャンプ行ったり走り回ろう遊び回ろうって意味だと思うんだけど

126 :
アドベンチャー、来週末納車です!

127 :
ちなみにアーバンカーキです

128 :
おめ!いい色買ったな!ツートソ?

129 :
>>71
ノシ
GZにしようとしたけど、バックミラー普通のがよかったから

130 :
>>116
2018年から接近通報音が義務化されて、音が大きくなってOFFもできないから結構うるさいよ
クラウン、カローラスポーツからいままでのTHS車と違う変な音になった

131 :
>>130
その変更後の音が前から気になってるんだけど、ググったりしても見つけられなかったわ。
試乗したときは流石にそこまで確認できんかったわ。
どっかネット上にあがってないかな。

132 :
明日俺のrav4のフレームが完成するらしい
よくわからないけど納車めっちゃ楽しみ!

133 :
俺のフレームまだかなぁ?MOPでフレームに自分の名前刻印してくれるサービスないかな?
別に見えなくてもいいんだ。

134 :
>>132
車体のフレームが完成するとか、わざわざ連絡あるのけw
次は塗装完了とか
インパネ装着とか連絡あるn?

135 :
>>134
フレーム完成したら納車日が出てくるので16日に詳しい納車をお伝えできます。
的なこと言われましたよ。

136 :
フレーム番号が分かると、それを基に車庫証明とかナンバー申請が可能になり、工場からディーラーに車が配送されて直ぐにナンバーを取り付けられる。

137 :
>>136
なるほど
勉強になります。

138 :
>>136
へええなんだ!
塗装完了メールはないのか....残念

139 :
みんな何買ったの?

140 :
ここはガソリンの人多そうだね

141 :
わしもガソリン。ADVに一目惚れだったから他の選択肢なんかなかったな

142 :
今まで背の低い車ばかりだったから
アイポイントの高い車がこんなに気持ちいいものだとは思わなかった

143 :
スレチだけど、今乗ってる車を下取りでRAV4契約しました。で、今の車の自動車税もう払っちゃたんだけど、所有権手放す訳だから何ヶ月分かの税金は返ってくる?
なんにもしなくても全部ディーラーがやってくれるのかな?

144 :
>>142
アイポイントが高くてもフラフラしないから気持ちいいんだよね
5ナンバーミニバンは最悪だわ

145 :
>>143
廃車なら月割り返還
下取りなら4月1日時点での所有者の支払い(返ってこない)

というルールっぽい
釈然としないけど仕方ないかなと思ってる
後だしじゃんけんだけどディーラーで半分持ってくれないかなあ

146 :
>>127
おお、いい色いったね! アーバンカーキ
根性無しだから白にしちゃったけど認知度抜群じゃな!

147 :
>>145
マジでこの制度やだよね!月割りでいいから還元して欲しい 大切なお金なんですよ。

148 :
>>145
ありがとう。下取りだと返ってこないのか。
ワイの6万が、、、

149 :
>>148
6万有ればハイスペフルHD前後24時間撮影対応ドラレコつけられるよな! 辛えよな!
君だけじゃないんだ ガンガレ! (ワイ39500

150 :
>>145
あれ?俺は前の車売ったときに月割計算されてちゃんと返ってきたけど…

151 :
ワイ34500
来年からの支払いに今から震える

一万円アップかよ

152 :
>>143
すぐに払い込まずに連絡くださいって言われてるから登録月決まるまで待ってるぞ俺

153 :
>>150
今ざっと調べたけど返してくれる業者もいるようで
今度ディーラーで確認してくる

154 :
>>153
ありがとう。駄目元で自分もやんわり聴いてみるよ 去年はソリオマイハイで14000円とかだったから諦めてたけど39000円割りもどしあるなら素直に嬉しい

155 :
>>154
自分も「既に査定金額に反映しております」とか言われそう
下取り査定手数料とかも取ってたし
それじゃ今の車の価値ほぼ無しじゃねえかっていう

156 :
逆に言えば3月に手放して納税回避することもできるしそこはフェアだと思う
ただRAV4の発売が春先で微妙なタイミングだったというだけで

157 :
>>156
策士

158 :
今まで下取りでも、買取り業者でも自動車税、月割りで返してくれてるけど…。
リサイクル料?みたいのも査定額とは別に足してくれるよ

自動車税、月割りで返さない業者なんてあるんか。

159 :
RAVの契約書見直したら 5月からで32900円になってるね。重複しちゃうよ!
自動車税の考え方としては5月時点で所有していた者に対して費用が発生するって原則があるけど所有者がネッツに移る訳だから払い込み用紙は車検証と一緒に大事にとっておくべしか…
なんとなく思い出した

160 :
払いすぎた税金は返ってくるもんだぞ
普通に騙されてるぞ…ってかこの時期なのにその心配とか営業がやる気無さすぎじゃない?向こうから言って来るもんだけどな、どっちでもいいですよって(払わなければ月割分支払い、払えば余剰分還付)

161 :
下取りの査定や値引きに含まれてるんだと思ったが

162 :
トヨタ新型RAV4(税込260万円〜)、ν速民の願い虚しく爆発的に売れてしまう
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557981958/

163 :
>>162
ヒェッ、実際の初動は24000台だったんだ…
見えてる範囲で3500台だったからFJの二の舞になるんじゃって心配してたが 安心した

164 :
他社が目標3倍とかで勝利宣言してるなか
8倍を叩き出してしまうトヨタさん…

165 :
>>148
レクサスは月割りで返してくれたぞ。トヨタは知らんが

166 :
ディーラー「納車日未定ですが、10日以内には分かります。分かり次第連絡します。」

…10日経っても音沙汰ないのですが、同じような経験されている方いますか?

167 :
トヨタ、新型「RAV4」発売約1か月で月販目標の8倍となる約2万4000台受注
  20代・30代が購入者の4割を占め、全体の約9割が4WD車を選択
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1184843.html
トヨタ「RAV4」発売1カ月で2万4000台受注 20〜30代が4割
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/16/news109.html

若い子はSUV好きだね

168 :
報道見る限り
Xの2wdは1割
アドベンチャーは全体の3割でガソリンの6割だから、ハイブリッドは全体の5割
ハイブリッドのXはこの時期そこまで売れないだろうから
人気モデルはアドベンチャーとハイブリッドGの2トップといったところか

169 :
9割が4WD選択とか言ってるけど
グレードの関係で勝手に4WDになっただけで
実際4WDにしたくて選んだ人は半分もいないと思う

170 :
ドラレコ社外組みはディーラーでつけてもらうんかい?

171 :
早めに契約して正解だったわ

172 :
契約したはいいが納車までが長すぎた
3〜4ヶ月は見てくださいとのこと

173 :
予定日2週間前だけど連絡こないぞ

174 :
4月の発売発表後は
試乗予約→見積交渉と他車比較→契約
でGW前後に予約めっちゃ増えただろうからね
今から契約したら通常は今秋だろう

>>173
今週末納車だけど、納車日が確定したのは先週だったよ
土日までには連絡くるんやない?

175 :
>>173
先週の日曜日納車だったけど連絡が来たのは木曜日でした

176 :
>>175
それだいぶ雑だなw

177 :
Adventureのアーバンカーキ率4割におどろき
もしかして希少色かもと思っていたけどみんな選んでるんだな

178 :
アーバンカーキ率はたしかに驚き。
被らないと高をくくっていたが、販売台数とカーキ率見るとそうもいかないようだ

179 :
とはいえ、一割そこそこだろうし。

180 :
裏の裏をかいてパールホワイトにしたが圧倒的1位か…

181 :
しかし今時の20代でこのクラスの車を買えるのか
景気いいんかね

182 :
>>180
それ表になっちゃってるよ!?
正攻法で白を選んだだけっすね!

183 :
ここでは恥ずかしくて、書き込めないであろう260万X、50万オプション、月末前後
に納車確定。 3月10日契約のワシであった。

184 :
天井にベースラックつけたいんだけど、何のメーカーのベースラックなら
規格が合うんだろう!?

185 :
RAV4 Xをムーンルーフのみぐらいのオプションで買うのが一番リセールがいいのでは?
第三世界のSUV好きの外人さんは HVよりもガソリン 4WDよりも2WDが好み

186 :
GZ白買って不人気かと思ってたらそうでもなさそう!?

187 :
>>170
自分で取り付ける予定

188 :
>>186
レッドマイカが一番人気なのは某ソウルレッドとの対抗馬だからなのか…
自分的にはGZ白は鉄板中の鉄板と思ってます

189 :
白黒でカラーの7割を占めてるのか
やっぱ白黒強し
あとカーキは記事見てるとたぶん全体の10%くらいかな
XVのカーキよりかは街で被る率高そうだが

190 :
>>183
笑うやつの頭がおかしいんだから、気にするな

191 :
>>188
そう言われると、GZ白を選択した自分に間違いはなかったと思えます!

192 :
>>191
HVX白にしてスゲー航海してるもん

193 :
白選ぶ時点で無難を選んだんだから後悔も何も

194 :
いやー、ADVばっか広告出てるし、
白を諦めてでもADVが良かったかなと思ってた

195 :
カーキにしようと思ってたんだが営業マンに
後々考えると白か黒のほうが良いですよ
と言われて黒にしちゃった俺

196 :
後々ってなんだろう
リセール考えろってこと?珍しい色だからメンテナンスのコストがかかるとか?

197 :
リセールだろうね

198 :
カーキのソリッドは屋外駐車ですと3年くらいから褪色が目立つので白黒のほうがおすすめとディーラーで言われた

199 :
アドベンチャーなんだから専用色選んでなんぼだと思うんだけどなあ

200 :
X買おうと思ってんだけど、タイヤはオプションで17→18インチにできるみたいだけど18にするメリットって何?
詳しくないから教えてくれ

201 :
シアンかカーキのツートンどっちにするかで悩んでる
カーキのツートン展示してある店近くにないんだよなあ

202 :
アドベンチャー(色はアドベンチャーではない)

203 :
新型RAV4のカタログ燃費

新型RAV4 ガソリン車(km/L) ハイブリッド車(km/L)
WLTCモード 15.2-15.8 20.6-21.4
WLTC(市街地) 11.5-11.9 18.1-19.4
WLTC(郊外) 15.3-16.1 22.4-23.4
WLTC(高速道路) 17.4-18.1 20.7-21.1
JC08モード 非公開 25.0-25.2
熱効率 40% 41%

204 :
3/3注文HVG
カローラ系のディーラーから今だ連絡無し
その営業所では最初の予約らしいけど
TFカード支払いにしたらすでに引き落とし済

205 :
すまんネッツ優先なんだわw

206 :
>>200
見た目

207 :
納車待ちの人気かわからんが、利益が二兆円もあるならもっと安くしろや。
若者が300万以上の車とか買えるわけねぇだろうが。
どんどん車から若者が離れてるのわかってねぇな。

208 :
>>204
3/1契約のHVGでネッツ店だけどいまだに連絡ねーわ
やっぱHVGはかなり遅い わかってたけど

209 :
ホモとまみれろ🎵

210 :
在庫車だから結構値引きしてもらえた
納車も早いから嬉しいわ
ちなガソリンG

211 :
HV-G、この前聞いてきたら番号もまだ振り分けられてないとのこと
ガス車が優先なんだってね

212 :
とおもったら連絡きたわ
5月末出荷の6月中旬納車か・・・だいぶかかってるな

213 :
ガソリン+1ヶ月ってとこだね

214 :
ガソリン1ヶ月ハイブリッド3ヶ月だって

215 :
やっぱそうなんだ
寺でも昨日そう言ってた

216 :
ガソリン1ヶ月待ちになったの?

217 :
なんでそんなにガソリン側に生産ライン割り振ったの?

218 :
レクサスUXも、ガソリン1ヵ月HV6ヵ月とからしいからな
日本はHV人気あるな

219 :
HVGを四月下旬契約で納期早ければ6月だったけど
納期が延びてないか不安になってきた・・・

220 :
電気駆動系の供給逼迫してんのかね

221 :
ADV、昭和最後に契約したが、納車予定8月と言われたぞ。
連休後だったら増税に引っかかるかも、と。

222 :
3月中旬アドベンチャー契約。
予定では5/20日前後納車って言われてから全く連絡こないんだが。伸びたんかな?

223 :
生産見込みの段階で4:6とかで工場のラインの段取り組んだのに5:5や6:4位で後からリソース割り振りが変わった関係と思われますかね

224 :
来週納車! 楽しみ

225 :
>>224
おめ!良い色かったな!

226 :
元FJ乗りとしてはTRDのルーフラックほしい••
ただFJのルーフラックみたいに雨漏りしないか心配

227 :
今日HVG黒契約してきた!
8月納車や…

228 :
発売前に契約した俺が7月中旬って言われてんだが生産止まってんのか?

229 :
>>228
それディーラーに舐められてるよ

230 :
GW開け契約の俺は9月とか言われてるんだけど…
HV増産してくれよなー

231 :
>>228
発売前といっても事前受注解禁日即発注したひとと、様子見で3月中旬以降に注文した人では
その時点で数百〜数千台の差があるわけで…
解禁当日だけで契約したディーラーでは3台発注あったらしいからな

>>229
納期にディーラー関係ないやろ

232 :
明日GZ納車です。
彼女と何処に行くか考えてワクワクする。
惚気てすまん!

233 :
このレスともお別れ今までありがとう!
みんなも早く納車される事を祈るわ!

234 :
>>232
おめ!いいRAV4買ったな!

235 :
そんな私は来週ディーラー到着予定、6月初旬引き渡しです。
ADVカーキ、4月後半ネッツ契約。

236 :
>>233
うらましいいいい!おめでとうございます!
納車報告相次いでるからなんか良く分からんけど毎日焦ってきたわ

237 :
ディーラーによって納期に大幅に差があるのは、ディーラー会社毎に本部に発注できる台数が制限されてるからなんだよなぁ。
どうして全国一律に契約順に発注させてくれないのかね。その方が公平だと思うんだけど。

238 :
メーカーオプション何付けましたか。

239 :
スペア以外全部

240 :
>>232
ブサイク彼女を大切にな

241 :
>>240
Rよ童貞w

242 :
自動車税は月割りで返ってくるとディーラー担当者が言った
ていうかこっちが問い合わせないと出さないんかい!と思った
金額的にそのまま純正9インチナビのキットになった

ノベルティーグッズのRAV4レジャーシートを貰って帰り際に気分良くなってしまった悔しい

243 :

>>230
hvでしょ

244 :
>>241
うるせー包茎

245 :
>>242
使う使わないは別としてそういうの貰えると嬉しいよね

246 :
>>245
自動車税が戻ってくるか否か少し前に話題になってたから報告までにね

OP表に載ってなかったけど
純正9インチナビのTVキット2種類あり
TV視聴OK→2万
TV視聴+ナビ設定→2万7千
工賃はドラレコ付ける時に一緒にやれば0との事でした

247 :
>>246
これ知らなかった。ありがとう!
ナビ設定できないとイラつくよね

248 :
>>246
テレビキットは自分でやるなら500円でできるから高額払うの勿体ないと思うなぁ

249 :
ネッツの見積もりにはテレビキット入ってたけど、カローラで契約したらテレビ見れるように5千円でやってもらえるようになったよ。

250 :
>>248
それってナビも操作できるの?

251 :
ラゲージトレイ付けました?
やっぱ純正の方がいいですか?
おすすめあれば教えてください。

252 :
どうせネットショップで買えるから様子見

253 :
>>250
ナビ操作は車速パルス切るスイッチが必要だけど、それが付いてるやつでも1000円台から売ってるよ

254 :
三月下旬契約で来週納車決まりました。楽しみすぐる。。

255 :
>>253
サンキュー!

256 :
雲を掴むようなはっきりしない雰囲気だけのレビューばかりだったけど
納車された人がチラホラ出てきてより実用的なレビューが増えていくだろうから
納車までの数か月それを楽しみにさせてもらう

257 :
>>253
車速パルス切ったら、ナビ画面で自車位置が動かないのでは?

258 :
5月11日にADV契約で納車予定は7月後半から8月頭ぐらいと言われました

259 :
ナビ操作できるようにするスイッチ、ディーラーで
お願いしてきたけどハンドルで操作できるようになるのか
スイッチが目立たない場所につくのかハッキリしない
返事だった。できればハンドルで操作したいなー

260 :
>>257
そうですよー。でもナビ操作するためには車速パルスを切らないといけない。
なので、ナビ操作したいときだけスイッチを押して車速パルスを切るっていうのがこのキットの仕組みです。
操作終わったらまたスイッチ戻さないといけないです。

ちなみにテレビは車速パルス切らなくても線の加工だけで見れます。

261 :
25日納車決まったぜ
長かった

262 :
>>249
NSZTY68T付けたのでテレビキット付けて欲しいと3回位お願いしたが頑なに断られて 候

263 :
アドベンチャーの新車装着タイヤってどこのタイヤかわかる方いますか?

264 :
>>257
>>260
何もしなくてもルート検索や地図の拡大縮小等の基本的なことは走行中でもできる。さらにナビの音声認識やTconnectのエージェントやオペレーターによるルート設定も走行中だってできる。

できないのはシステム設定変更位で、こんなことわざわざ走行中やる必要ある?

安全運転のためにも、もう一度考えた方がいいと思う。

265 :
>>263
試乗車はtoyoのプロクセスcf2だった

266 :
>>263
試乗車や納車済みの人のキャプ見ると、ヨコハマタイヤのAVID GTというM+Sのタイヤっぽい

267 :
DOPのブラインドコーナーモニター(BCM)付けた車で、ナビの車速パルス切ったら、BCMは誤動作するんじゃないか?

268 :
トヨタ
【トヨタセーフティセンス】
(1)カローラスポーツ、RAV4、クラウン、アルファード&ヴェルファイア、MIRAI
単眼カメラ+ミリ波レーダー 「日本トップクラスの性能」
歩行者:夜間も含め対応、自転車にも対応

(2)プリウス、カムリ、C-HR、ハリアー
単眼カメラ+ミリ波レーダー
歩行者:昼間のみ対応

(3)アクア、ヴィッツ、ヴォクシー三兄弟、プロボックス&サクシード
単眼カメラ+レーザーセンサー
歩行者:昼間のみ対応

(4)ポルテ&スペイド、エスティマ、プレミオ&アリオン
単眼カメラ+レーザーセンサー
歩行者:対応なし

【レクサスセーフティシステム+A】
LS(標準グレードを除く)
ステレオカメラ+ミリ波レーダー 「世界トップクラスの性能」
歩行者:夜間も含め対応、自転車にも対応
「歩行者との接触をハンドル操作で避ける支援も備える(世界初の自動操舵)」

【レクサスセーフティシステム】
LSの標準グレード、ES、UX、NX
(1)相当

GS、IS、LC、RC、CT、RX、LX
(2)相当

269 :
>>268
素晴らしい!

クリアランスソナー(CS)や
ブラインドスポットモニター(BSM)
リアクロストラフィックアラート(RCTA)
パーキングサポートブレーキ(対車両)(RCTAB)
パーキングサポートブレーキ(対静止物)

の一覧表も是非!
RAV4のG以上は全て標準でサポートの筈。

270 :
ノーマルの顔の方がカッコイイ
ノーマルの顔の方がカッコイイ

271 :
G選んだけどフロントだけなら正直アドベンチャーの方がいい…
でもオフイメージの強いランクルテイストの顔だからHVのイメージには合わないね

272 :
3月中頃契約。アドベンチャー5月25日納車確定しました。

273 :
>>272
おめ!ワクワクだね!

274 :
おめ!いい色かったな!

275 :
白があって内装のオレンジが無かったら
アドベンチャー一択だったのに

276 :
今日の夕方納車されたぜ!
まだそんな走れてないけど最高だわ!
まだ俺の住んでる地域では走ってるの見たことないから優越感あるわ〜!

277 :
車種は?

278 :
>>276
おめ!そのうち街中に溢れると思うから今のうちにガンガン乗ろうぜ!

279 :
HVG今日も音沙汰なし
寝る

280 :
いよいよ明日納車だわ
3月上旬に契約した人は、今週末納車される人が多いんだろうな

281 :
3月上旬なんて少数派だから、これから爆発的に納車報告や街中で見かけるrav4 が増えるわけだな。

282 :
ハリアー並みに見かけるようになるかな?

283 :
発売のタイミングが全然違うから何とも

284 :
>>276
おめ! 良い色乗ってるな!

285 :
>>282
CX5に匹敵すると以前から予測しております

286 :
というかCX-5やヴェゼルあたりからも乗り換えけっこうあるかもね
ホンダユーザはホンダ以外乗らないって人も多そうだけど
最近のまるっこいデザインとは一線を画すエクステリアだから惹かれる人は多そう
燃費も動力性能も良いしディーゼルみたいにDPF稼働に悩まされることもない

287 :
今ホンダ乗ってる人は親戚付き合いやらで
ホンダ以外乗れない人しかいないから流れようが無いでしょ

288 :
俺ヴェゼルだけど今まさに乗り換え考えて商談してる最中だよ
親戚付き合いでホンダしか乗れないってどこの田舎かな?

289 :
>>288
仲間
HVじゃないとbi-beam付かないのとツートンが気になるのがネックで車検通すか悩んでる

290 :
RAV4の取り説にオフロード走行しないでくださいって書いてあるらしいなw

291 :
そうなんだ!すごいね!

292 :
>>290
訴訟対策でしょ

293 :
>>288
CR-Vも性能はいいけど高すぎる上にナビは7インチホンダ製固定で内装しょぼいからな
HVにいたってはボタン式シフトだし誰が望んでるんだあれ

294 :
センターコンソールボックスの寸法ってわかりますか

295 :
4月13日GZ契約、5月16日完成車で5月26日に納車になりました!あと1週間ワクワクです

296 :
>>295
おめ!いい色かったな!

297 :
>>295
おめ!いいOP選んだな!

298 :
>>295
おめ!いい日に納車だな

299 :
何気にGZ多い!

300 :
ちゃうねん
ガソだから納車はやいだけやねん

301 :
ガソなら2ヶ月もかからんかな?

302 :
買っちゃった人には申し訳ないけど白とかHVとかってこの車のイメージに合わないと思うんだがなぁ

303 :
>>302
https://i.imgur.com/rZy95QL.jpg

304 :
>>302
そんな自分がこのスレに一番合ってないと言うオチw

305 :
HV白でモデリスタで商談中
常識的な範囲でローダウンもする予定
誰に何を言われようが金出すのも乗るのも俺だから好きにする

306 :
>>305
うわーw

307 :
ちゃんとタイヤも斜めにしろよ!

308 :
十人十色。
人に迷惑かけてないんだから大いに結構^_^

309 :
>>302>>303
白カッケェとは思うよ?
なんせADVでワザとハズシてくる程だからな

310 :
自分で撮った自分の車なんだけどさ

控えめに言ってクソかっこよくない?
https://i.imgur.com/zfHqs6f.jpg

311 :
新寺・トヨタモビリティ東京の新しい車検証入れが大きすぎて、グローブボックスに入らない! グローブボックスが小さすぎ? トランクスペース右の穴の中に車検証入れるか?

312 :
>>309
トヨタ的にもイメージじゃないから外してきたんだと思うよ
昔と違って今は本格的にオフやる層に白選ぶ人は少なくなった
某オフロードイベントに毎年参加してるけど実際年々白は減ってるんだよ
ランクルしかりラングラーしかり、車が本格的になればなるほどその傾向が強い

313 :
注文実績は圧倒的白率なんだよなぁ
納車スレなんだから外野は帰れ

314 :
3年経って5年経ってしているうちに洗車が億劫になる事を想定してグレー選んだ

315 :
公式の街に縦列駐車してる画像見て白に決めた

316 :
タイヤが斜めになるほど下げないよw
車高調で3〜4cmくらいの予定

317 :
>>313
それミニバンでも軽四でも同じなんだよね
結局のとこ白黒で7割占めちゃうなんてユーザーのレベルが追い付いてない証左だと思う
車は良いのに勿体ないなあって

318 :
>>295
ちくしょうはええよ
同実契約のADVだが6月中頃納車予定だ
やっぱ地域やディーラーの差って結構あるな

319 :
>>317

お前はどんなグレードどんな色のRAV4の納車を待って
他人の選択にケチ付けてるの?

320 :
グレーのADVとめちゃくちゃなやんだが、
白のGZにしてしまった。
後ろ髪引かれるわー。

321 :
>>320
前向きに楽になってくれ 俺も同じで今月末に納車予定

322 :
>>321
おぉ、同士がいた!
やっぱ白いいよね!

323 :
>>319
気を悪くさせてしまったようですまなかった
ただ白黒7割と聞いてせっかくのアウトドア、オフロードイメージが台無しになるのはあまりに惜しいと思ってね
なんせ白や黒って車に特に拘りの無い人間がとりあえず選ぶ色だから…

324 :
今日試乗してきた。面倒臭がりの俺にHVZとGZのハイブリッド部分以外の違いを教えて下さい

325 :
>>323
だから、お前は何色のRAV4の納車を待ってるか
教えてくれよ

326 :
白の方が、ガンダムっぽくてかっこいい

327 :
馬力 hv222馬力>ガソリン178馬力
加速度0〜100km hv8.1秒>ガソリン10.6秒
燃費 hv 20.6km/L >ガソリン 15.2km/L
静粛性hv>ガソリン
機能性、実用性hv>ガソリン

328 :
>>325
まだ契約してないが買うならADVグレードのカーキしかないかな

329 :
白、だいぶカッコよかったよ!
アドベンチャーで白があったら白にしたかった。
拘って白!!
俺が選んだ色は退色やらなんやら今になって
心配になってきたぜ…

何選んでも多少は後悔や不安はあるかもね

330 :
>>328
スレ名読める?納車待ちしてないなら本スレにどうぞ

331 :
>>322
おい、ケン 俺も忘れちゃ困るぜ! (バット風

332 :
納車日がいつになったぜ、なんて話を延々と聞いても仕方ないし
そろそろ納車されてどうだったかの話を聞きたい

333 :
>>324
HVZとか存在しないグレードを出されても誰も答えられないぞ。
違いが知りたかったらカタログの最後の方に装備比較があるから、それ見たらいい。
それとここは納車待ちのスレな。

334 :
>>324
まずHVZというグレードは御座いません。
余興はこれくらいにして…

・ヘッドライトがBi-bimeではない3灯LED
・デジタルインナーミラー別注
・19インチスーパークロームメタリック仕様
・ハンズフリーパワーバックドア
・マルチテレインセレクト (ガソ用)
・ダウンヒルアシストコントロール
・ダイナミックトルクベクタリングAWD
・排気量2.0縛り CVT
・ドアハンドル/ガーニッシュメッキ仕様
だいたいそんなとこ

335 :
>>332
納車待ちスレで納車待ってる話題が駄目とか
今後スレタイが変わるとしてもオーナー&納車待ちスレ辺りででご要望の話題は本スレが適当かと

336 :
今日納車でドライブしてきた
ガソリンだけどパワーは問題ない
カーブで素直に曲がってくれて気持ちいい
何よりもめちゃくちゃカッコイイ

買って間違いない車だと思うよ
安心して納車を待っててください

337 :
G以上に標準で付いてるバックカメラに社外ナビ接続した場合って、距離目安線、車幅延長線、ステアリング操作に連動する予想進路線って何も表示されないですよね?

338 :
>>336
納車おめ!うらやましー
グレードは何買った?

339 :
今週納車の人、多そうだな

340 :
>>338
ADV買ったよ
そこのディーラーでは第1号納車だった
地域によるけど、3月契約のガソリン車は今月納車予定らしいよ
ディーラーで話聞いたけどHVはガソリンより少し納車が遅れてるっぽい

341 :
Adv待ちおれ、毎日カタログを見てニヤニヤしてると各オープントレイにLEDが付いてない事に気づき泣く

展示車のGを参考に穴あけ加工用写真を取ってる最中、あーあの明るいオレンジ色…もしやLEDワザと無くしたのか?きっとそうだ!と気づき安堵逃避

342 :
5月連休明け契約の人、納車予定いつって言われてる?
俺はガソリン車だけど8月か9月と言われてる。
まだまだだなー…

343 :
ウチはアドベンチャーで、連休明けにすぐ契約して8月の盆ぐらいって言われたよ
長いね・・・

344 :
シガーソケットになんか光るやつを挿せば解決!

345 :
納期ラッシュ!

346 :
カッコいいってだけで、大抵の事はどうでも良くなるからね。
メシマズの嫁でも可愛いけりゃーそれで良いもんね。

347 :
しょーもない車しか乗ったことないアホがスペック見てアーダコーダ能書き垂れてて笑う
スタイルも良くてドライブも楽しくてリセールも良くて何の不満も無いわ

348 :
ここでは少数派のガソリンGだけど楽しみに待ってて良いかい?

349 :
>>348
https://i.imgur.com/Ux2OWEO.jpg

350 :
>>347
リセールはどうなるかわからん

351 :
海外でいくらでも需要あるからな
気をつけて売らないと足元見られる可能性があるが

352 :
>>350
残クレ5年後に39%っていう目を疑う設定になってるらしいで

353 :
いまからレンタアップ一年落ちを安く買う作戦にした

354 :
アドベンチャー買った人、何色にしましたか?

355 :
>>350
これをこの価格で出してきて、これがリセール付かないなら競合他車なんて全滅。

356 :
いやいやCHRみたいに値崩れするかもよ
売れすぎて

357 :
ライバル車の残価率はどんなもんなんだ?

358 :
>>354

ウチはモノトーンのアーバンカーキにしましたよ

359 :
プラドやハリヤーみたいに期待するほどリセールは良くないとは思う

360 :
納車が嬉しすぎて箱乗りしちゃだめよ☆ミ

361 :
https://autos.goo.ne.jp/column/817199/
好調だね!

362 :
好きにまみれろのCM程じゃないけどガチでアウトドアやる元上司が
納車日かその翌日辺りに海に潮干狩り(という名の胴長着てハマグリ漁)に行こうと誘ってくると思う

駐車場所は海風で砂が常にバチバチ当たるか結構な雑草の茂みの二択
腹くくって好きにまみれるしかないのか……

363 :
ハリヤー買ってた層はレクサス行ってるから、ハリヤーリセールはひと昔前の話になるでしょ。

364 :
345万で買ったcx5が270万で売却出来たから、ハイブリッドG購入しました。2年4ヶ月乗って30000キロ乗ったのにマツダもなかなか。

365 :
>>362
わろた ええ上司やん

366 :
2月に先行予約したのに納車日まだ決まらない悲しみ

みんな早くて羨ましい

367 :
>>362
砂にまみれろ!Hey!

368 :
数年後のリセールが実際にどうなるかわからんが それはFMC控えてるプラドも同じだ
ガソリンRAV4はリセールが良くなる可能性がある車の最有力候補の一台であることはその道の専門家も認めるところ

・今年全世界デビュー
・2L設定(第三世界では小排気量が好まれる)
・2WD(2WDのSUVも好まれるのでXが一番リセールが良い可能性)
・トヨタが久々に力入れてきたSUVであること
・ADVはデザインがかなりカッコいい(SNSで目立つ)

今この瞬間にRAV4のガソリン車を契約した人はリセール考えてもベストな選択なんだよな

369 :
フランス  2040年までに国内のガソリン車とディーゼル車の販売を禁止
オランダ  2025年までにガソリンやディーゼルを燃料にする内燃機関の車の販売を禁止
ノルウェー 2025年までにガソリンやディーゼルを燃料にする内燃機関の車の販売を禁止
ドイツ    2030年までにガソリン車などの車の販売を禁止
インド    2030年までに販売する車をすべてEVにする
イギリス  2040年以降、ディーゼル車とガソリン車の販売を禁止
アメリカ   12州が実質的なガソリン車締め出し
ボルボ   2019年以降、すべての新モデルは電気自動車にする

370 :
>>366
マジすか
ハイブリッドかな?
ガソリンは先週から納車ラッシュが始まってるからね

371 :
>>368
そんなに褒めるなよ、照れるじゃねぇか

372 :
>>354
ツートンカーキ

373 :
>>368
単純に2024〜26年まで現行に乗ってられる
ってのはデカイ モデル末期はリコールリスク少ないのは事実だけど買い替えの費用も馬鹿にならんし今この瞬間のホットな時期込みで出来るだけ長く乗りたい

末期モデル2台乗って思った

374 :
>>364 大でたらめ。

375 :
>>370
ガソリンG
今日連絡来ると願ってる

376 :
4月前半に注文した俺のガソリンGもまだ納車日決まらないです

377 :
同じガソリン車でも納車日にバラつきあるね
一昨日くらいにガソリン車の納期が早まってるような
レス見たけど、実際どうなのかな?

契約時に、だいたいで言われた納期が早まることって
あることなん?

378 :
納車遅いけど組み上げとかのブラッシュアップあるだろうしもしかしたら部品の改良あるかもなんて思いながら心落ち着かせてる

379 :
今日ディーラーに届くんだけど、この雨の中、ずぶ濡れになってるのか、おれのラブ

380 :
ディーラーの担当が
「納車前はみんカラとかハシゴしちゃいますよね」とか
やたらみんカラを推してくるんだけど
俺アカウント持ってないんだ……
情報収集ツールとして優秀なんじゃろか

>>379
跡なんて残らないように拭き上げてくれるさ!
あともうちょっとで乗り回せるんだ羨ましい

381 :
>>379
基本納車の前日に洗車しとくから問題ないよ

382 :
>>379
洗車機でゴリゴリ洗車するから心配無用

383 :
今月契約だと9月末なんだな

384 :
基本は納車前にディーラーで洗車、軽研磨もするしピカピカだよ!楽しみだな!

385 :
>>379
ラブって、ラブラドールを思い浮かべてしまった。それもまたそれでカワイイ。

386 :
>>385
同じく
納車されたら黒ラブ乗せて海行くんだ海
車は白だけどね

387 :
5/24 ADV アーバンカーキ 納車大確定。
自車 アーバンカーキ モノトーン、
目視で確認したが 雨に濡れていたので、
更に良い色合いでした。

388 :
>>387
おめでと
いつ発注したの?

389 :
>>388
3/2 発注で、
1演目納車予定日 5/15
2回目納車予定日 5/21
決定納車日 5/24 の流れでした。
あと、俺の車の色を見て
アーバンカーキを発注した人が3人いたらしい
のを担当者が言ってた。
プラス、うちの地域ではHV車が売れて無い
事も言ってたわ。
都会だとHV車なのかしら。

390 :
3月上旬契約だと割引も多めにしてくれて、待ち焦がれてる人を尻目に街中を走ることができるんやな。
なんで実車も見ずにそんなに契約急ぐんだ?と思っていたが、こういうことだったのか。
くそ、羨ましい

391 :
近場のネッツでモノトーンカーキ展示されてるけど
ツートンよりは落ち着いてるけどちゃんと新しさもあっていい色だな

392 :
>>389
3月2日は早いね
自分は試乗してパワー感とか駐車場を試してからじゃないと決められんかった・・・

393 :
本日HVG契約してきました〜
8月下旬予定

394 :
契約後に知ったのですがトノカバーは別売りなんですね。
社外品でお得なものが出ないかなぁ…

395 :
アーバンカーキ人気なんやなぁ。
無難に黒選んだワイが間違いやった気がしてきたわ

396 :
>>394
トノカバーは意外と重くて荷物を満載する時に邪魔なのでウチは注文せんかったよ
どうしても必要ならば後から買えばいいしね
その間に社外品も出るかもしれんし

397 :
黒選ぶと、黒が好きならなんでハリアーにしなかったのと言われそうな気がする。
赤選ぶと、赤が好きならなんでCX5にしなかったのと言われる気がする。
こういうのを自意識過剰と言われる気がする

398 :
アーバンカーキツートンかシアンツートンで今商談中
納車待ちの人達が羨ましい
今値引き渋いし俺も早く買えばよかった

399 :
RAV4選ぶ理由の半分は新色のアーバンカーキだな
もう半分はトルクベクタリング4WD

400 :
>>398
ガソは納期1ヶ月だからすぐでしょ
今から契約したってハイブリ待ってる人より早く着く

401 :
ここの人達値引きどれくらい出来たのか気になる

402 :
>>401
俺は10万値引きだった
後は下取り+15万とコーティング10万サービスで実質35万

403 :
>>401
車体10マン OP10マンだよ
それ以上は設定できないでイナフ
新車だしサクッと決めたわ

404 :
>>143の者だけど 先週新車注文者(控え)に
先払いしてしまった39500円から3ヶ月は間違いなく乗った分を差し引き 32769円を車両本体値引きに組み込んで下さいました。

当時はヴォクシーで240万で精一杯やりましたので 「査定の中に入っておりますよ!」ってボソボソと 突っぱねられたが所長の好意で32000円は値引き分に 色つけてやるよ!にしていただけだ。 やはり聞いてみるもんだね 解決して本当に良かった。 ココの方本気で有難う!

405 :
>>401
6万+6.2万と下取り+@ そこに利息やらオプ+オプ+税金を足して
ガソリンGZモデリスタ

乗り出しで4810000円

406 :
>>401
HV-Gで車体38万、オプション12万だったよ。
3月契約ね。

407 :
>>405
他人がなんと言おうと4810000円のマイカーとして自分は認知しております。 HV-Gがかえるよね。 でも自分には関係ないですし!

月49000円の59回払いやわ1280000円の残債と
頭金690000円と手付け10000円

月49000円頑張ります!

408 :
>>401
GWにHVG契約で合わせて23万くらいだった
コーティング抜いたら14万なんですけどね

409 :
5/18契約HVGクロ
北海道のネッツ店で9月の初旬納車予定

410 :
おめ良い色
やっぱハイブリは長いね

411 :
土日でガンガン注文入ってるから買うつもりなら早く注文しないと10月になって2%増税しちゃうって言われたよ

412 :
>>410
Thnx!
ADVも良かったけど
HVの方が乗りやすかった
納車までじっくり金策します笑笑

413 :
>>379
ブラシ洗車機でガンガン洗ってるから気にするなよ!

414 :
金なんかどうにかなるもんですよ( ̄ー ̄)

ディーラーで発注予定表?みたいなのを見せてもらったけど、1日でも契約→発注がズレるとかなり納期に違いが出てくるね

415 :
純正ナビがヤフオクで10万くらいで売ってるけど、ヤバいですかね?

416 :
>>415
大手量販店はかなり倦厭されるし、取り付けに自信たっぷりならヤバくないですが
映らなかろうが何だろうがオール自己責任で
どうぞ! 使えりゃ儲けもんです

417 :
もはや自動化や安全装備や増え続ける電装品の統合を考えるとナビは自前で作って欲しいなあ。
ナビのリア用カメラとデジタルインナーミラーのカメラとドライブレコーダーのカメラってまとめられないんかって思うわ。

418 :
純正ナビをディーラーに持っていこうと思ってます。

419 :
ナビ外で買ったら値引き渋くなるから一緒だぞ

420 :
392>私は戻ってくること知らずにそのまま契約してしまいました。。。
今週末納車ですが、たった二ヶ月のために税金払ったかと思うと、とても悲しい。
契約後の支払い前にディーラーに改めて相談されたのでしょうか?

421 :
>>411
それ営業のセールストークだから

422 :
>>417
純正ナビはデンソーテン製だから、自前といってもいいんじゃないか?
そのせいで進化が遅いともいえるから、トヨタの場合は自社製が良いとは思えないけど。。

市販ナビだとドライブレコーダー、デジタルミラー、バックカメラが統合されているものがあるよ。

423 :
ナビの高利益はやめられないだろ。

424 :
ガソリンG今週末納車
3月中旬契約で。

425 :
>>394
社外でrav4専用トノカバー1万弱で購入できるよ
サイズ感もピッタリで全然問題ない

426 :
ADVモノカーキ4月末契約の者なんだけど、社外ナビの皆さんどれにした?

427 :
>>420
商談審査仮契約→後日納車日程説明&試乗→クレジットの本契約と頭金の入金日程説明時(本当は1日で済む話)なのですが毎度閉店前来店だったので3回来店しました。3回目来店時に訪ねて間に合ったので 若しかしたら… もしかするかも知れません。 駄目元でどうぞ!

428 :
wethertechのフロアマットっていつくらいに発売されるんだろ

429 :
>>420
寺に言えよ。普通は戻ってくる

430 :
スカッフプレートが高すぎるので探してサムライプロデュースって所のやつにした
でも内側スカッフプレートがガソリン車限定
何か違いがあるんですかね
角度とか

431 :
>>420
俺は2ヶ月分だけ払って残りはディーラーが払ってくれたぞ

432 :
>>425
横から失礼します、社外のトノカバー、情報欲しいです!
汎用じゃなくRAV4専用ですか?

433 :
スカッフプレートのおすすめ教えてほしいです!

434 :
>>433
中華製のニセモノだけは選ばない方がいい、そんなの貼って喜ぶってのもな

北米トヨタのカッコいいスカッフプレート買えるからそれ一択だろ
車のデザインと統一感があっていいよ

435 :
今日の昼過ぎに納車です!
試乗しないで我慢してしました楽しみです!

契約 4月初旬 ADV カーキ

436 :
ナビなし見積りからナビ持ち込みすれば大丈夫だろ

437 :
汎用トノカバーはドリル施工必要なのがあるから
安易に買わないほうがいいよw

438 :
>>435
あなた車屋なの?

439 :
「納車です」ならセーフじゃね

440 :
US純正のスカッフプレート高すぎない?
2万ってプレート4つ貼るだけなんでしょ?
素材がいいの!?

441 :
サイドバイザーって付けたほうがいいのかな?

442 :
使わない気もするなら最初は無しにしておけばいい。いつでもつけられるから

443 :
>>442
ありがとう
なんか他の車をよく見ると付けてる車が多い気がして……

444 :
>>440
アメリカから自力で輸入しても同じくらいの金額になるから法外とは思わないけど、
純正品に価値を見いだせないならやめた方がいいよ、輸入コストが加わるから割高なのは間違いない

それよりニセモノ装飾にまみれた車に乗り込む方がみじめじゃないか?
車に乗り込むたびにニセモノを見てニヤニヤすんのか?

445 :
バイザーあれば便利だけどなくても不便しないと思う
付けなくて後から付けたいって事にはならなそう

付けてないと洗車の時とか窓拭くの楽ってメリットはある

皆が付けてるからって付ける必要もないでしょ

446 :
>>441
雨の日にタバコを吸わないなら要らんでしょ
あれは皆付けてるから俺もみたいな感じで付けてる人多そうだ
無くなるとかなり視界が良好になるよ

447 :
US純正スカッフプレート勧めてるの業者臭くて苦笑い

448 :
フロアマット
バイザー
ナビ

ディーラーボロ儲け三種の神器

449 :
>>446
タバコ吸わないんでいらないか……

450 :
バイザーのメリットは少しだけ窓開けて車離れられることかな

451 :
3月契約ガソリン勢は今週末くらいから納車ラッシュかな?、

452 :
3月1日契約で今週末納車です
ツートンと寒冷地つけたから遅かったのかな

453 :
自分は3日契約のハイブリッドの寒冷地仕様、同じく週末納車。

454 :
>>441
サイドバイザーは自分も付けてないよ
せっかくカッコよくなって日本に帰ってきたのだから、サイドバイザーは野暮ったいかなと

455 :
下取りに出すvoxyとの別れが寂しい。

456 :
3月上旬契約で明後日納車されます

457 :
>>450
そんなシーンはないからいらないな。夏に暑くなるとかいうやつは、乗り込んだら窓全開にして空気を入れ替える方法を知らない馬鹿

458 :
なぜ煽りの一言入れないと気が済まないのだろう?

459 :
君には扉すらも要らなそうだな。何せ馬鹿しか馬鹿とは書かないからだ。

460 :
いや俺夏場は少し空けとくことあるけど…

461 :
トヨタUSの純正スカッフ買ったけど値段はこんなもんじゃねーの
純正はやっぱりいいかんじにフィットするな

462 :
国内だとモデリスタのスカッフプレートしかないけど一般的に売れるものでないのか

463 :
>>432
返事遅れてごめん
rav4専用
ebayで出品されているから70ドルぐらいでオファーかければ送料込み85ドルぐらいで買える
同一商品がヤフーショッピングでも売られているがなぜか4万超えで売られている
もしまだ聞きたいことあるなら本スレでお願い

464 :
>>455
同じくめっちゃ別れ惜しいが我が家で2台は飼えないんや スマンな。 と、思う今日この頃です
次のオーナーも大切にしてやって欲しい

465 :
納車近くになるとワクワク感より寂しさの方が大きくなるんだよなぁ

466 :
次のオーナーがいるだけでもええな〜。
ワイの車は速攻スクラップ行きみたいやから悲しいわ

467 :
バイザーは最初つけてなかったけど、車中泊する時換気用に必要だなって思って俺は付け足したわ

468 :
>>467
エアコン付ける程でも無いが歓喜したい時に若干窓開けて運転するのですが田舎なので小虫がバチバチ侵入するので自分的には必須です

469 :
バイザーはいるよね
横なぐりの雨ん時に少し開けて外の空気吸いたい時とか重宝する

470 :
HVGの納車もちらほらあるみたいだね
俺もそろそろかな〜

471 :
先週契約した俺のはタイヤ3本目が完成したくらいかな・・・

472 :
まだフレームのスクラップを溶かしてるぐらいだろう

473 :
>>471
きっと注文書のFAXを大事に手書きで写してるところ
猫が

474 :
>>463
情報ありがとうございます!ebay盲点でした!チェックします!

475 :
>>473
うん、忙しいのは分かるが抜かりなく作って頂きたく御座候…

476 :
今部品が電着槽に入ったぐらいだろ

477 :
バイザーは昔ハトのフン攻撃を防いでくれたことがあって、今も必ず付けてる。

478 :
あんなダサいもん金もらってもつけたくない

479 :
スバルでらぶほ出しても買わないだろ
トヨタだから買うんだよな?

480 :
そりゃそだろ

481 :
実用を取るか、デザインを取るかよね
個人的にはせっかくアメリカでイケメンになってきたのでデザインは崩したくないよね
カッコいい外車は大体付いてないし

最初は付けずに納車して、どうしても必要と感じたら付ければいいと思う

482 :
スバルで発売するけどトヨタのOEMだってことなら買うよ

483 :
ぶっちゃけていい?

乗り心地悪いよこれ

484 :
納車待ちスレなのに何頑張って書いちゃってるの

485 :
痔なんだろ
察してやれ

486 :
26日に納車なんだけど、納車時ってどの程度車両の状態を確認してる?

487 :
満足するまでやればええとちゃうか

488 :
>>483
よかったね(笑)

489 :
>>486
ディーラー立ち会いで必要十分に説明してくれる
エンジン始動から各ボタンの操作、純正ナビならナビ操作、オプション確認などなど
ご安心ください

490 :
あと「いやぁ〜かっこいいですねぇ〜!」のヨイショももらえるよ

491 :
>>490
あるあるww
必ず褒めるポイント見つけてヨイショしてくるねw

492 :
自分も週末納車だから今回はどんなヨイショしてくるかな〜w

493 :
写真撮りましょうか?も聞かれる

494 :
>>493
今までのNetsの枠付いた記念写真 廊下に飾ってます。 毎回「お作りしますか?」と聞かれるので「はい是非」と二つ返事 SUZUKIと松戸はセルフ携帯でした…

495 :
>>494
ちゃんとした写真として作ってくれるならいいよね
携帯のカメラで撮るのはちょっとな…

496 :
久しぶりにトヨタディーラーでの買い物だったけどやっぱトヨタディーラーはいいね、サービスや安心感がすごく良い

497 :
明日いよいよ納車だわ
このために有給取って準備万端やで

498 :
明後日納車や

499 :
車屋さんがいっぱいスレにいらっしゃいますね

500 :
バックランプとサイドミラーの足元照明?ウェルカムランプ?をLEDにしたいと思ってるのですが
おすすめありますか?どちらも程良く明るい感じが欲しいです

501 :
RXからの乗り換えです。今週末に納車ですが今日早速見に行きました(笑)
嫁車だから自分のではないけど楽しみで写真まで撮って嫁に送ってやりましたよ

502 :
>>500
納車された人が少ないから、その手の情報は少し待った方がよいかと。もしくはあなたが人柱に!

TRDのプッシュスタートスイッチって高過ぎだろ。これ付ける人いるのか?

503 :
皆さんありがとうございます
4月23日契約で今月26日午前にGZ納車決定しました。担当には帰る時の大層なお見送りだけは勘弁して下さいと伝えておきました。

504 :
HVG3.3今日も連絡無し

505 :
1か月とか早いな
ディーラーの見込み発注分に当たったのかな

506 :
>>500
おススメかはどうか知らないけど、T16とT10のやつ明るそうなやつ持ち込んで装着して納車してくれる。

ハイフラ防止のウィンカーと室内LEDも揃えて渡した。

507 :
オプション全然つけんかったらはやいんちゃう?

508 :
4月21日契約。
音沙汰なし。

509 :
>>508
俺5月12日契約で5月31日納車なんだが

510 :
ガソリンおつ

511 :
4/23 GZ あと1ヶ月切ったぜ!RAV4のすべて
も暗記しそうな程読んじまったし手持ち無沙汰だから
ココ来てわちゃわちゃしてた方が気がまぎれる

512 :
>>509
それ流石に早すぎひん?

グレードはなんなん?

513 :
3月9日契約5月26日納車
おくだけ充電付けるの忘れてたのだけ心残りだけどほんと楽しみ(´・ω・`)

514 :
置くだけ充電は見た感じ部品発注でどーにかなる気がするんだけどな〜

515 :
>>509
中古車並みの速度じゃん!マジで… 速い

516 :
>>515
7月と言われてたからマジびびった。
納車まで代車の無料手配が条件だったから何かゴニョゴニョしたんだろうか?

517 :
たまたまキャンセルが出たとか?

518 :
>>517
俺は他の客の車を俺に回したと考えてる

519 :
>>518
腑に落ちるな 3月組のドタキャンだろう。
でなきゃ説明が付かない
唯一あるとすれば見込み発注か? 否、新車に違いないのだから安心して良きカーライフを

520 :
>>506
宜しければどの商品を購入したか教えて頂けますか?

521 :
ダサい車みてキャンセルしたんだろ
わかるわ

522 :
そうだねダサイから皆キャンセルしてくくれば納車が早くなるかもしれない

523 :
>>516
キャンセル車だろ

524 :
>>521
わかるならこんなスレ来るなよゴミくず

525 :
>>521
お前は何も分かってないよ。
一度卸した商品なら>>518に確認のひとつもする筈、よって「みて」は居ないと思う

残念でした!

526 :
青買う人おらんの?

527 :
HVG契約で3ヶ月待ち
キャンセル分でもいいから早く納車されたい…

528 :
ガソリンとHVが受注半々で納期3倍はひどい
トヨタの見通しが甘すぎた

529 :
>>528
もっと先を見通して生産計画立ててるんだろうよ
一時的な納期の差なんて想定の範囲内だろう

530 :
やっと連絡きた!
3/3契約 HVG ぎりぎり今月納車間に合いそう

531 :
もうええからはよ皆キャンセルせーや

532 :
ガソリンも納期言うほど早くない。まだまだかかりそう

533 :
一括支払いなんですけど支払いのタイミングっていつになるんでしょう?
納期決まって連絡入ってからですかね

534 :
>>530
おめ!HVにしては早い方じゃないかな

535 :
>>533
そんなのディーラーや人による。
ディーラーで聞けば良いじゃん。

536 :
>>533
信用が厚い証拠だからゆっくり待てばいいさ

オレは今日銀行振込で一括払いしたから、27日には入金確認してくれるだろう
納車は5月29日で決まりだから残りは保険を切り替えるのみ

537 :
一見で行って即日契約したけど、振込は納車前日までにって言われたぞ

538 :
俺は火曜に契約して支払い額の1割だけ先に今月中に振り込んで欲しいって言われた
前回もそうだったし会社によって違うのね
面倒だから全額一回で振り込んじゃうけど

539 :
雪道走行性能はフォレスターと比べてどうですか?

540 :
雪道の走破性インプレッションは冬にならないと出ないと思わないか?それと納車待ちスレで聞くことでもない。そんな君は両方とも買えば良いと思うよ?

541 :
>>540
ありがとうございます

542 :
昨日近所のディーラーに納車待ちと思われる白のRAV4が止まってた。近場では走ってるの見たことないけど、いよいよこの辺りでも見かけるようになるかと思うと早く乗りたくてたまらんな

543 :
>>533
納車日直前〜当日と言われた。

544 :
》515
ども(^_^)

203だけどすでに支払い済

545 :
明日納車や!

546 :
>>520
バックランプ
https://i.imgur.com/K0pcuOK.jpg

ウィンカー(売り切れ中かな、1600円)
https://i.imgur.com/AnuZp0Q.jpg

後はT10を平型と丸こいのを少し。
後は手持ちのLEDを使うかな

547 :
ウインカーのLEDはハイフラ回避が入ってるから故障して点灯しないのを把握できないから交換しなくてもいいかなと思ってるけどバックランプとかそんなにクリティカルじゃないしLEDにしようかな

548 :
>>533
うちは、納車までに現金の用意が間に合わんって伝えたら、諸経費さえ先に払ってもらえたら残りは納車後でいいって言われてるわ。こんな適当なのうちだけか?w

549 :
俺寧ろはよ払わせろと押し掛けて支払い用紙作って貰ったわ

550 :
現物確認する前に全額支払うって何となく嫌じゃないか?

551 :
3月始めに契約したのに未だに納車日わからんわ
嫉妬でキレそう

552 :
me too

553 :
>>533
自分は馴染みのディーラーで何台も買ってるからかいつでも良いですから、ってな感じになってる。
流石にいつでもって言っても一ヶ月以内くらいには、ってな感じだった。
もう振込みしたけどね

554 :
>>551
あんまりやね、3月初めにすぐに契約して明後日納車。
ツイッターの納車報告聞いてたらそれでも遅く感じてた。

555 :
昨日電話来た、先行予約開始次の週に契約して、店に届くのは来週の木曜らしい
まだ公道走ってるの見たこと無いから
、俺が納車一番早いに違いない(確信)

556 :
今更だけどガソリンXで良いのかと不安が出てきた
予算的に断念してXにしたんだがここ見てると圧倒的に少数派だな

557 :
>>555
とっても辺鄙な片田舎だが小区分地域なら地域最速らしい 大区分地域では4番目だそうな
ネッツの人が教えてくれた。 (市区町村)

やっぱ中の人ならデータベース照合すると一発で分かるんかね。

558 :
>>556
普段の街乗りなら4WDいらないからXでもいいと思うよ

559 :
>>556
その分3〜5年後、早々に後期モデル乗りかえられて良いかも知れませんな

560 :
>>546
どうもありがとうございます!

561 :
この間、ハイラックスとすれ違って
https://i.imgur.com/i1T6j3T.jpg
ついに見てしまったかとヒヤヒヤした
https://i.imgur.com/jja7Khg.jpg

562 :
>>561
いろんな人が言ってるけど、フロントはこっちに凄く似ていると思う。
グリル逆さまにしたら完璧。

https://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/6/233947.jpg

563 :
>>562
全く似ていない
大丈夫か色々と

564 :
昨日初めて新型見たな
やはりかっこいいなって思った

565 :
アドベンチャーはタコマ顔でしょ

566 :
>>564
でも、フォレスターがこのデザインで
http://imgur.com/gallery/34fnesJ
マトモなHVで出てたら買っちゃってたかも。

6月頭、HV Gの赤、納車予定。楽しみ!

567 :
>>564
( *´艸`)

568 :
今日明日に納車されるひと多そう この週末は絶好のドライブ日和だね

569 :
もう2週間近く県の集積所から動かず
納車日未定なんですが……

570 :
>>562
これは似てるね
今回のRAV4 はトヨタってよりスバリ寄りのデザインだからね
アドベンチャーのホイールやカラーなんかまさにスバルって感じだし

571 :
正直まった別もんだとおもうが・・・
ライトが2つ 正面黒いグリル ライトの下に黒いフォグエリア
薄目で見た上で上記の位置が近いから似てる!と言ってるようなもん

572 :
ツイッターとかでもよく言われてたからまぁね
タイヤはXVだなと俺も思った

573 :
まぁ、色と角度を合わせると似てないこともなきにしろ云々
https://i.imgur.com/jja7Khg.jpg
https://i.imgur.com/ptpnior.jpg

574 :
赤ADVカッコいいな

575 :
>>573
下の星マークのダサ車 中国製とかウズベキスタン製と言っても通りそうなデザインだな
1980年代とか90年代初頭にこんな車いっぱい走ってた

576 :
>>573
2枚目だせぇーw

577 :
そんな比較画像だしたら
フォレヲタ顔真っ赤になるわwww

578 :
>>569
DOPパーツ待ちかな?
エアロとか付けた?
自分はエアロ待ちで納期プラス1週間で納車だったよ

579 :
>>573
これ見てRAV4はメッキがなくてギラギラしてないのがいいんだと気付いた

580 :
三菱もホンダもスバルもメッキパーツ好きだよねぇ
どこがいいんだろアレ

581 :
たしか宮崎駿が言ってたんだけど「最近の日本車はぜんぜん魅力が無い」
「フロントにメッキがギラギラしてるでしょ、あれ中国で売るためなんじゃないかと思う」

中国で売るためにメッキギラギラ → 中国人同様にセンスの無い大半の日本人が「メッキ=ゴージャス」と思い込む

582 :
>>578
エアロなし
HVGでDOPはコンセントとリアのキックのみ
決算セールの滞留分で輸送が手一杯と言ってた
イマイチ納得できないけど待つしかない

>>579
車好きな同僚が一緒の事を言ってた
社外カスタムパーツのページ見てたら最近のトヨタにしてはギラギラしてないし折角だからそのままで乗ろうよと言われたわ
確かに道具として使い倒すつもりの自分にはメッキは要らんなと思った

なお当方このスレ353で
納車直後の砂にまみれろ!Hey!は全力で回避したい模様

583 :
それDOPじゃなくてMOP

584 :
潮にまみれちゃいかんのか?

585 :
納車されたけど、デカすぎぃ……

586 :
デカい方だと思うけどデカすぎとは思わんな
軽しか運転したことない人かな?

587 :
>>586
chr乗ってた

588 :
狭い道は対向車にめっちゃ気を使う……

589 :
4月20日ADV契約ワイ、リアルガチで7月納車になりそうで咽び泣く

590 :
>>583
ああそうだゴメン

スモークガラスとナビ以外はポン付け出来そうなものばかりだったけどなあ

>>587
C-HRって結構横幅ありそうだけどそれでも体感変わるんだね

591 :
>>587
同じくC-HRから乗り換えです
今日契約してきました
GZ白
19インチだから最小回転半径が大きくなるのがちょっと怖いのよね
あとオールシーズンらしいけど、銘柄って判明してるんですかね

592 :
デザインにこだわりすぎて後席があんなことになってなければC-HRでよかったんだけどね

593 :
でかすぎってさ
アクアが全長60cm幅20cm増えただけやん
俺が仕事で乗ってる自動車なんか全長12m幅2.8mあるぞ誤差すぎて笑うわ

594 :
やっべ、新型の青見てしまった気がする
だから外は危険なんだ!

595 :
>>593
ちょ、まっ…日通さん?

596 :
>>573
どんぐりの性くらべ

597 :
前から見ると肉まんみたいなシルエットっかわいい

598 :
>>573
2枚目の車何て車か知らないけどダセエな

599 :
デザインでも負け
ブランドでも負け
頼みの四駆性能でも負け
フォレスターなんか買う奴いるのかな

600 :
四駆も負けちゃったの?
ハイブリッドよりは良いと思ってた

601 :
>>599
フォレスタースレのぞくと全力でRAV4こきおろしてて笑う
評論家が褒めてると「金もらってるからしかたない」とか「トヨタをけなすわけない」とか車そのもの以外でイチャモンつけて絶対に認めない
頭スバルになってる

602 :
いや評論家がトヨタに忖度してる部分があるのは事実だ
そこは頭の中に入れておかないと騙されるぞ

603 :
無理やり褒めてる感はあるよね。
まあ、評論家なんぞ金もらってレビュー書いている以上、盲信するべきものではない

604 :
>>589
4/14契約ADVでなんの連絡も来ないぜ!
もやもやするけど一緒に気楽に待とうぜ

605 :
評論家さんたちは、トヨタだけではなく、
基本的にいいところは褒めて、気に入らないところはやんわり注文をつける。
そして決定的にダメなところには触れないw

606 :
まぁ自分の選んだ車がかわいいものだしね
まだ周りでは新型RAV4みかけないけどはやくきてくれー

607 :
フォレスター関連の情報取りに行くなんて暇なやつも居たものだ

608 :
いやまったく
他人の車がどうだろうが関係ないわ

609 :
あんなジジイが乗るクルマいらんわ

610 :
納車されたけど、カッコいいですね、を5回くらい言われたかなw

ウィンカーは安物のやつやったけど、ハイフラにならなくて満足。

611 :
「若い人が4割のRAV4は見た目だけで選んでる」って言ってるフォレ爺いるけど・・・
2Lでも2.5LでもHVでも走行部分ってそんなにたいして変わらないわけよ
だってスポーツカーじゃなくて普段使いの車だから 多少差があっても
使っているうちに慣れるし それぞれに良さが違うだけ 
じゃあとはデザインだけって話になるから デザインで選ぶのは正しいんだよ
良いデザインを見極められる若い人の方が賢い

スペックオタクはそれがわからないから 目先の小さな違いで悩んで
デザインの事がわからないレベルの低いオヤジなのでダサ車に手を出してしまう 

612 :
そもそもHVの0-100加速8.1秒より速くて燃費が良いグレードってフォレスターにあったっけ?
ドン亀は興味無いのでごめんね、で終了

613 :
そういうのは本スレでやってね
こっちまでキチガイに侵食されたらもう行くところがないんですわ

614 :
>>601
ここもフォレスターをこき下ろしてて同じじゃねえか。フォレスターの話したい奴は向こうのスレに行けよ。

615 :
うん
フォレスター興味ない
俺のRAV4はよ来い
系列単位で県で最初の注文だったのに

616 :
3/2契約、本日納車されました。
ベースグレードですが、AWDやHVにこだわりのない(でもBSMやRCTAは欲しい)自分としてはコスパが高く良い買い物ができたと思います。
子どもをたくさん遊びに連れて行きたい…!

617 :
>>616
ワゴン代わりと考えれば、FWDでおけ。
ヒットすればNA2.5より、FWDのグレードが増える
可能性の方が大きいと思う。

618 :
>>617
用途はまさにワゴンだけどルックスはSUVが良い!という人にはFFがうまくフィットしますよね。

ベースグレードの定価だとC-HRにプラス30万で買えるコスパの高さは凄いと思います。

2.0NAでも街中ではパワー不足は感じませんし、燃費も思ったより良さそうなので、遠出がますます楽しみになりました。

619 :
自分が買った車が一番←わかる
だから他の車はクソ!←わからない

620 :
>>619
ほんとそれ
更にエアロとかで貶すのもわからん
それぞれの趣味や用途や予算で楽しんでるなら法の範囲内で好きにすればいいと思う

それはそうと俺のRAV4はよ!
もう納車されたら行く場所も県内3ヵ所・近隣県4ヵ所リストアップした!

621 :
ぼったくり車
やっぱり、トヨタだよなで売れてるのか?

622 :
頼むから本スレ帰ってくれ
スレタイ読んでくれや

623 :
持ち込みでドラレコも付けてもられる事になった。
納車してからやるのメンドウだったからありがてぇ

624 :
昨日アドベンチャー納車。ETCが調子悪いらしく、後日つけてくれるとのこと。
エコモードでしか乗ってないけど加速は少し重いかなって印象。それと横幅でかいから下手くそな俺にはバックで駐車すんの結構むずい。慣れだと思うけど。その他は満足。かっこいいし。買ってよかった。

625 :
問い合わせたので報告しておこう
アマゾンでWeatherTechの後列ラバーマットみつけたんだけど、「ガソリン車のみ適合」とのこと。
他社のラバーマットもちらほらでてるけど今の所HV適合はなし。
買う人は注意してくれな。ガソの人はいいかもしんない

626 :
いろいろ探してるんだけど縁高ラバーマットのHV適合がどこにもないよー

627 :
>>625
こういった情報はとても助かります。
有難うございます。

628 :
RAV4海外でも人気みたいだけどランクルみたいに盗まれないのかな
ハンドルロックでも買ったほうがいいだろうか

629 :
>>625
運転席と助手席はないですか?

630 :
今まさに納車の真っ最中 記念撮影も終わり今から車の説明です GZ

631 :
>>630
おめ
天気に恵まれて良かったね〜〜

632 :
>>628
窃盗犯に人気らしいね
ランクル、レクサスに次いで盗難の危険がある
リレーアタックはもちろんだけど心配ならハンドルロックもやった方がいい

633 :
うちも本日納車されます。 午前中はゴロゴロして昼飯食ったら取りに以降にかと思います。
アドベンチャーです

634 :
>>628
盗難対策はしといて損はないと思うよ
ハンドルロックとかそんなに高くないし

635 :
https://i.imgur.com/km5lc6U.jpg

636 :
やっと電装品の取り付け終わりました!

カーナビ、ドラレコ前後、ETC 、自分でつける人は少ないだろうけど、これからの人ガンバです‼︎

637 :
>>633
おめでとう。
まだなんの連絡もないから素直に羨ましいわ

638 :
>>628
ランクル需要とラブ4需要は違うから安心していいと思うよ。
ランクルは輸出先が違うwまあ盗難後のだけど

639 :
>>629
そちらは純正で縁高ラバーマットがすでにあるのよね
アクセサリーカタログP23 058 スノー・レジャー用フロアマット(縁高タイプ)
フロント用 SBR合成ラバー ¥11,340 縁高40mm
みてみてくれ

640 :
遮断用のキーケースと屋外用駐車用にハンドルロックは買っておく予定
ハンドルロックは4本足なら大丈夫じゃないですかね?

641 :
納車されたけど、記念撮影なんてなかったぞ

642 :
縦横でへの字に光るデイライトキットが待ち遠しい
スイッチで純正に戻るので車検もokだしね

643 :
ランクル厨が知ったかぶりしちゃって(笑)
ごく最近まで 本格的SUVがランクルとプラドの2台だけだっただけで
それ以前はRAV4も盗まれまくってた

輸出先は一緒だよ
↓↓↓
2004年 トヨタ RAV4 は窃盗団に人気…埼玉

644 :
2005年7月 盗難され中東に輸出される予定だった車両108台のうち47台がRAV4

645 :
ぶっちゃけ対策しても盗られるときは盗られるから過剰な投資はしないわ
スマートキーは金属缶のなかにいれて電波遮断してるし常用キーは2Fの奥の部屋だから傍受範囲から外れてる
窃盗よりドアパンやいたずら(ペンキぶっかけとか10円ひっかき)のほうが怖いわ

646 :
RAV4の鍵はリレーアタック対策できるから金属缶は要らないよ

647 :
三月中旬契約で、さっき納車だった。
ガソリンG。ヴァンガードからの乗り換えだから、車両感覚とか、ほとんど同じで違和感なく乗り換えられた

648 :
>>646
それって節電モードのこと?
毎回毎回やってられんやろあんなの
スマートキーの利点を完全にスポイルする愚策だと思うわ

早くキーに加速度センサー搭載してほしいわ
そしたら持ち運び中しか反応しなくできるよな

649 :
>>648
じゃあどうすんだよ
いま出来ることで対策するしかないだろ
それとも何か他に良い方法があるのか?

650 :
>>649
えっっ。
いやだから金属缶にひょいと入れとくのが一番手っ取り早いんじゃないのって話じゃないすか

651 :
>>649
リレー対策ならホームセンターで売ってるペンキ缶の一番ちっちゃいやつとか海苔の缶にぽいっと入れればOKだよ
出先だったら空いてる場所にとめて不審なやつが車の周りにウロチョロしないか見るし

652 :
納車した人ティッシュBOOKSはどこにおいてますか?助手席のコンソールには入らんよね

653 :
ティッシュは置き場所ないから汗拭きシートみたいな薄手のものを助手席前のスペースに入れてる

654 :
>>652
100円ショップで筒型ティッシュケース買ってきたので使おうと思ってる
ググるとセリアの商品と出てくるけど自分はダイソーで見つけた
プリングルズの長い方のサイズでドアポケットに収まるのではという見込み

655 :
公式のガソリン納期が1.2週間前までは2〜3ヶ月だったのに今見たら2ヶ月になっとった

656 :
>>652
大きいサイズのティッシュ箱がコンソールにはいってる写真みたけど?

657 :
たしかこれ コンソールINティッシュ
https://imgur.com/z43lRje

658 :
https://i.imgur.com/dVIb7KL.jpg

ティッシュの質を気にしないのであればこれかな
紙箱ではなく、フィルム包装されてるから薄いし助手席トレイに置けるかなと思ってる

659 :
鼻炎の自分にとってはティッシュは必需品だからティッシュの置き場迷ってるんだよね。
さすがに走行中にコンソール開けてティッシュ取るのは危なそう

660 :
今日車取りに行ってから軽くドライブしたけど乗り心地はイマイチやね。
ロードノイズも結構あるから気になるかな。
19インチだからと思ったけど前車のボルボは20インチだし、その前のレクサスRXも19インチだったけどロードノイズは気にならなかったし乗り心地も良かったんだけど。

年末に沖縄で借りたノアと同じ感じでしたね。

100%見た目で選んだから見た目は気に入ってますが

661 :
比較対象と価格帯違いすぎるだろ。さすがに値段なりだよ

662 :
>>660
VOLVOやレクサスとは設計理念というか使用条件そのものがまったく違うと思うよ…
上質で静かで落ち着いたオンロード性能をもとめるのは最初から間違ってるわな
オンとオフをそれなりに、の車だからある程度のノイズや振動は当然あるものとして設計されてるはず

663 :
>>655
なんか納期早くなったっぽいよ

664 :
3月10日、最廉価契約。電話して聞いたら30日車検証が送られるらしい。いつや納車は。

665 :
ティッシュ、ティッシュってお前ら可愛いじゃねえかw
俺はポケットティッシュ派な

666 :
ぶっちゃけTNGA世代でここまでゴツゴツしてるのは初だね

667 :
納期ってどこにのってるの?

668 :
年次改良でどんどん良くなっていくんだろう

そしてHVにアドベンチャー顔の新グレード、HVエモーションが発売されるシナリオ、と予言しておく

669 :
新築ラブホに TNGAとティッシュを持ち込んで ADV鑑賞

670 :
誰か、社外品のバックカメラ取り付けてもらえた人いる?

671 :
>>670
社外カメラにするとRCTA等のリアクロストラフィック系の安全装置が使えなくなるよ。純正カメラにそれなりの画像認識機能が組み込まれてるんで。

672 :
安全装備系を社外品にするのはコスト面からも保証面からも無駄が多すぎるとおもう

673 :
>>657
鼻セレブは一番デカイサイズだね
書類一式が入らなくなるのは嫌なので自分もスーパーで >>658 を買ってコンソールに突っ込んでみようかと。自分的には座布団とエアコン芳香剤以外は何も置きたくない派なので

674 :
>>664
昨日だか一昨日だかに 車庫証のおばさんが来たんだけど 車体が産まれたフラグ??

675 :
調べたけどコレならギリだけど助手席のコンソールに入りそう
https://i.imgur.com/VCBAq48.jpg

676 :
お前ら何でそんなにボックスティッシュが重要なん?
意味わからんわ

677 :
>>676
この発言でこいつが童貞陰キャって事が丸分かりで草

678 :
サッと取り出せるしポケットティッシュは紙質悪いし

679 :
3月10日にHVG予約しましたが納車日が未だにわからなくて6月中には納車されるだろうとのこと
僕の地域遅くないですかね?

680 :
俺のrav4明日受取予定!
契約してから長かった・・・。
そのままコーティング屋直行だけど早くドライブしたいー!!

681 :
やつぱりコーティングはすぐしたほうが良いのかな
少し経って洗車ついでにとか横着しようと思ってたんだけど

682 :
>>681
俺は納車の日から時間が合わずディズニーとゴルフで遠出する予定
裸で遠足するつもりで頑張ってくるわ

683 :
コーティングなんて簡易で十分だけどな

684 :
>>679
俺のために遅くなってスマンな、、、!

685 :
コーティングはディーラーのガラスコーティングを無料でやってもらってる

686 :
今日の納車後あちこち乗り回したけど、何だか乗り心地がゴツゴツして凄い違和感 試乗の時にはわからなかった

687 :
なんつーか…プレミアムオンロードSUVと思い込んでる人多すぎないか?
ハリアーとかCX-5みたいなシティSUVじゃないよって最初からわかってたやんか

688 :
パフォーマンスダンパーつければ?

689 :
>>685
無料って表現が切ないな

690 :
>>689
整備士の友達があんなもん工賃で10万取ってるようなもんって言って無料にしてくれたから相当なぼったくりか無料に出来るくらい大したもんじゃないんだなって思った

691 :
>>687
悪いから悪いと言ってるだけであって
プレミアムとかシティじゃないとか関係ないから

乗り心地の悪さ指摘してる評論家ってごく一部だけど
いくらなんでもトヨタに餌付けされすぎだわ

692 :
>>640
遮断は、リモコン操作で待機offモードにすれば、カンカンに入れなくてもできるらしいぞ!
ワンダー速報に載ってた笑

693 :
ごめん さんざん議論後だったわ

694 :
完璧な車なんてないんだから良いところは良い悪いところは悪いって評価してくれた方がいいよね
その悪いところを買う人が許容出来れば問題ないわけだし

695 :
>>690
ですから原価2割とあれほど…
時間で工賃10000円×4くらいか
一念発起でボディーコート屋でも始めちゃう?
まぁドシロウトの店になんか誰も来ないだろうけど3年修行して 40万でブース作って機材揃えて脱サラだ! keeperより安く1万ポッキリでやれば1人くらいはお客さん来てくれる筈!!

696 :
>>695
臭い

697 :
10万のディーラーコーティング無料にしてもらったので本体と合わせて値引き20万ですとか見たら騙されやすい人なんだなってもうわw

698 :
ツヤエキ2000円でディーラーコーティング並になるからなぁ
2時間あれば出来るし

699 :
>>697
そう思わせる為の価格設定だよね
サービスにしないで10万取れれば丸儲けだし

700 :
納車されて連続の真夏日 ADVにのみ装備を許されたお尻の扇風機が大活躍

701 :
納車後にご祈祷行く人が俺だけじゃなくて安心したわw

702 :
>>700
お尻だけなん?
背中はなし?

703 :
>>697
コーティング込みでオプション110万ぐらいで値引き60万ぐらいだが
俺も騙された類かな?

704 :
>>701
俺まだADV商談中だけど納車したら必ずすぐ行く予定
今乗ってる車が納車当日にぶつけられたから縁起悪くて次は必ずお祓いしてもらってから乗るわ

705 :
いいなーお尻と背中の扇風機
HVGなので無しです
納車は7月、すでにチラホラRAV4見かけるなー

706 :
>>697
すごいな
見積り見せて

707 :
>>628
ODB端子剥き出しだから、ODBガード
付けた方が良いよ。

708 :
>>707
OBD かな
自分はレーダー探知機取り付けるかも
ひょっとすると霧島レイにするかも

709 :
おすすめのラバーマットある?
クラッツィオはまだ出そうにないんだよなぁ

710 :
>>709
大手だとFJCRAFTとアルティジャーノとか
裏面の素材は異なるからお好みで

711 :
>>626
自分も縁高欲しかったですけど、純正だと前しかないのでネットで探しまくりましたが結局HVは見つかりませんでした
海外アマゾンとかも見ましたがガソリンモデルしか後席はなくて

納車来月なので一旦諦めFJCRAFTで注文しましたが、1万弱の出費なのでもし後席の縁高あれば改めて購入検討したいです
また情報あれば教えて下さい

712 :
>>708
レーダー何処に付ける?
スピーカーの上しか無いかなぁ

713 :
>>712
C-HRも検討していた際に見かけた面白い事をしてる人を参考にしたいと思ってる
「C-HR ワンオフパーツ?追加」で検索して出てくるみんカラのページ

槌屋ヤックの車種専用設計のドリンクホルダーにレーダー取付ステー的な製品レベルのロゴ入りプレートを自作した人がいて
それを真似て100円ショップの調理器具を加工してレーダーを取付たらしい

DIYで済ます発想が大好きだ

714 :
>>713
ありがとうこれいいねぇ
もう頭が、ソフトタイプのハリガネかスマホホルダーでどうにかならんかな?てなってたから助かる

715 :
>>714
問題は専用設計ドリンクホルダーが出るかどうかもわからない事なんだよね
出ても形状的に向かないかもしれないし

716 :
最初のうちはやっぱ手洗い洗車する?
それともすぐ洗車機ブッコむ?

717 :
>>716
最後まで手洗いするよ
問題は頻度だ!
ずぼらな性格なんで3年後には数ヵ月に1回になりそう

718 :
洗車機も手洗いも洗車キズつくのは同じなのに手洗いとか時間の無駄じゃね?

719 :
>>718
え?

え?

720 :
>>719
手洗いで洗車キズ付かないと思ってるの?

721 :
自分の顔洗うときにスポンジで往復ビンタされたくないだろ
と言われて妙に納得してしまった

722 :
>>720
程度の差が大きすぎるだろ
スポンジで撫でるのととゴムスパンキングを一緒にするのか君は

723 :
最初は綺麗に乗るつもりだけど、好きにまみれて汚くして乗るのも似合ってる車だから面倒になったらガサツに乗ろうと思ってる。
そういう使い方はハリアーではみっともなくなるからrav4出るまで1年待った

724 :
洗車機だと汚れが落ちきらないからずった手洗いだな

725 :
手洗いが多いんだね。自分も実家にいた頃は洗車できる場所があって手洗いだったけど、
今住んでるとこだと手洗いしたくても無理なんだよな。
手洗いできる洗車場が近くにないか探してみるかな

726 :
脚立とかケルヒャーの高圧洗浄機とかブロアとか折角買ったから使いたい

727 :
扇風機いいな

728 :
今までワゴンだったから
今度から拭き上げが大変だよ

729 :
アドベンチャーの純正ホイールに合うロックナット有りませんかね?

730 :
6月9日に納車予定ですが、社外ナビ(ケンウッドの9インチ)の適合情報がまだ出ないのでこのままだと当分ナビなしになるかもです。
価格コムにも情報が出ているようですが、社外ナビを検討されてる方はどうしてますか?

731 :
俺も価格コムの情報見ながら彩速ナビ MDV-M906HDLをディーラーにお願いしたよ
接続ケーブルとか自分で用意して渡してるから何か足りなかったらどうしようかとドキドキしてる

732 :
そこまで事前知識あればよかったんだけど、結局エントリーナビ入れて数年で社外品に買い換える計画にしてしまった。
ディーラーに社外品取り付けお願いとかできたんだなと。しかも適合情報なしのものを受け付けてくれるとか発想すらなかったわ。

733 :
>>730
リアカメラとか接続ケーブル類はカロスポと同じなのでそれ買えば大丈夫だぜ

734 :
ADV納車して大満足だけど、欲を言うなら海外仕様のルーフモールとハイブリと同じデイライトがよかったな

735 :
ナビの配線はこれ買えばOK


リアカメラ接続アダプター トヨタ用 RCA003T

ナビック【NAVC】 トヨタ車用ステアリングリモコン接続コネクタ(28P)【品番】 NBC-28T

ナビック(NAVC) トヨタ車用アンテナ変換コード(トヨタコネクタメス→JASOプラグ) NPC-204T

ナビック(NAVC) トヨタ車用配線コード(10P・6P) NBC-501T

736 :
HVG明日納車できることになった!
仏滅だろうが天気悪かろうが関係ないね〜

737 :
>>730
MDV-M906HDL問題なく付きますよ!ガンバです!

738 :
>>736
納車されるなら明日が吉日なんだよ!

739 :
>>730
クラリオンの9インチナビにした

740 :
パススルーのリアル映像にバーチャルデスクトップ画面を重ねて
AR的なものにできたら最高なのに

741 :
すまん間違い

742 :
土曜にHVGを契約、納車は8月末から9月中旬とのこと。
待ち長いが、その間に工場が作り慣れて個体差が上限で安定することを期待しますわ。

743 :
>>742
俺も先週火曜にHVG契約してお盆明けって言われた
10月の増税前まで間に合えばいいやって感じ

今の車が7月頭で車検切れるから車検出さなきゃいけないのが悔しいけどw

744 :
納車8月とか言ってても1ヶ月早まるかもしれないよ
受注もひと段落ついて今は伸びてなく納車早まってるからね知り合いも7月納車が6月になったし

745 :
今はまだ3月契約のガソリン車しか街中に出てないからちっとも街中で見ない。これじゃあまだ第2波はこないよ。
この状況で注文してる人はとっくにしてる。

746 :
言うほど売れてない(実売はまだ少ない)?
各販社は見込みでメーカーに大量に発注して、
配下の店舗に割り当てているんじゃないだろうか。
思ったより値引きが大きかったしサンルーフを強く勧められたので、
俺が契約した店は、その仕様の販売が足りてないのかなと。

747 :
>>743
代車貸してくれない?
俺は貸してもらえるようにした。

748 :
>>746
初期配車(メーカーから一方的に割り振られるOPいじれないやつ)をさばきたいだけでしょ
全国1万台以上がその初期配車で生産リソース削ってて注文したものはその後になる
登録されたのはその初期配車の分だから注文組の分が市場に反映されるのはまだまだ先だよ

749 :
8月お盆に車検だけど納車は9月
台車タダで出してくれるっていうから決めたよ
まぁ納車早まりそうな感じするけど

750 :
サンルーフの開くギミックって必要あるのかな?
あれなくていいからもう少し安くしてほしかった

751 :
みなさん情報ありがとうございます!
ABの知り合いには適合情報が出るまではできないと言われていたのですが、 >>735 を参考に交渉してみたいと思います。
クラリオンのナビは知らなかったのですが、お手頃価格でApple Car playやAndroid Auto対応なのは魅力的ですね!

他にもここでの情報を参考に、US仕様のスカッフプレート、WeatherTechの後席マットも購入予定です。

みなさんの情報は大変参考になって助かります!

752 :
台車ってw代車でしょ
荷物運ぶんですかw

753 :
>>747
貸してくれるとは言われたけどお盆で旅行に行く予定あるし代車じゃなーって
その代わりに下取りに15万+してもらったからまぁいいかなって

754 :
>>752
すまんな
酔っ払ってんのよ

755 :
ガソリンだと納期1カ月と言われたわ、都内。
売れてないのか初期発注分が余ってるのか

756 :
うちの県は初期割り当て50の内の半分以上が展示&試乗車で残りの25弱がお客さんに販売枠らしい

757 :
ネッツとカローラってどっちが割当多いんだろ。

758 :
値引きはネッツの方が良かったな

759 :
>>739
クリリオンってどう?
配線ちゃんと繋がった??

760 :
カロスポみたいにLINEの登録しようとしたんだけどRAV4もしかして出来ない?
後から対応とかなのかな

761 :
初期受注はすごかったみたいだけど、いまはもう全然みたいね

762 :
>>761
ソースは?妄想?

763 :
本当かわからんが、うちの販社では全然もう売れてませんよ〜最初はお祭り状態だったんですけどね〜ってネッツの店長が言ってたなぁ
納期もすげぇ早いみたいだし

764 :
納期早いなら3月上旬契約で未だに納車日も決まってない俺は何なのかと

765 :
>>763
こっちのディーラーは逆に今契約だとガソリンでも8月〜9月になりますよって言ってたぞ
ディーラーや地域の差じゃないの

766 :
マジか、ディーラーで聞いてみたら?
俺はADV4月上旬契約だけど来週納車予定だよ

767 :
先週も顔出したよ!
決まったら電話くれるってよ!
ディーラー行き過ぎてダイキャストミニカーに好きにまみれろティッシュ3箱に好きにまみれろレジャーシートも貰ったよ!
カレールーも累計3個貰ったよ!
何だよ車屋でカレールーって!

つまり我慢出来ずに顔出し過ぎでして

768 :
>>767
まだ製造ラインにすらのってないのか?

769 :
ガソリンは6月末に製造完了って聞いた

770 :
>>768
製造ラインはかなり前に出たっぽい
GW明け辺りかな

771 :
>>770
車体はGW明けに完成してるってこと?
それで納車予定日が決まらないってどうなってんだ?

772 :
>>771
本当にどうなっているんだろうね
当初は5月中納車予定と言われていた
6月中の納車になったとは聞いた

773 :
>>770
遅すぎない?
知り合いは5月23日にラインにのって6末納車だよ
ラインのったら2週間もかからないぐらいで車体完成するしもう車体番号ディーラーはわかってるはずだぞ

774 :
納車前の整備、オプションつけるところに人がいません。もっと売れてる他車種のもやってるし。

775 :
仮に完成車の整備工場入りが重なって整備の手が足りてないってのが遅れの理由にはなるとしても(それもなんかおかしいけど)、既に車体が完成している状況で整備の完了予定が立てられないのは論外だぞ。
場当たり的に整備作業してんか?
後回しにされてるとしか思えないんだが。
>>764は頻繁に顔だしてるって言ってるけど、いつになりますかねぇ〜?じゃなくて、ちゃんと見込みでも期日つくって作業しろやって怒っていいぞ。

776 :
逆にDに顔出しすぎて嫌われてるとかw

777 :
ディーラー「うわっ、またカレーマンきたよw(いらっしゃいませ〜!)」

778 :
>>775
県の集積所で滞留して輸送が滞っているとの事
変に後回しにされるような事も無いと思う …思いたい

>>776
「展示車が来ましたので是非」とか「試乗車のナンバー取得が完了しましたのでお越し頂ければ」とか「自動車税の返還の書類を忘れていまして…」とか持ち込みのドラレコ届いたとか毎回理由あるんだけどね
家に他人である営業担当が上がるのは嫁が嫌がるので毎回こちらから行くことに

>>777
心と声に出すの逆ww
更に自分でルー渡してカレーマン呼ばわりとかwww
なお更に謎な事にジャガイモとニンジンまでくれるんだよね
どうしてそこでタマネギねえんだよと

779 :
>>778
購入店はネッツじゃなくカローラ店でしょ?w

780 :
>>779
ネッツです
RAV4 カレー
で検索するとかなり出るね
Dとしては割とメジャーなイベントなのか
うちの県のは何故か出て来ない

781 :
試乗したらシェラカップもらったよ

782 :
嫁車にアドベンチャー買ったんだけど夜に1人で乗ってみたら走らなすぎで良く見たらエコになっててスポーツにしたら意外といい走りするね。
コーナーも他に持ってるSUVよりスムーズに曲がるし輸入車の半額でこの出来なら買って良かったと思うね。
なにより見た目がカッコいいから嫁も気に入ってる。
パノラマルーフつけてるから前から見たら3色に見えてなかなか良い

783 :
初トヨタで、理由もなくカローラで契約。
ネッツの方が早かったのかなぁ…
早く乗りたい!!

784 :
本当に売れてないんだな
出現率はカローラスポーツ以下
いよいよSUVブームの終わりの始まりか

785 :
ハリアーみたいに増えて欲しくない

786 :
台数増えてプリウス見たいにマイナスイメージ付くなら売れない方がいい

787 :
俺は安っぽいしダサいからスルーしたけど 街で全然見かけないね ようやく見かけるようになるのかな?

788 :
ダイナミックトルクベクタリングがあればなら44馬力上の新型E-Fourに勝てるの?

789 :
3月から契約してる強者はあんまりいないだろうし、4月契約組は納車してないんだから街で見ないのは当たり前

790 :
いまんとこ街中で見かけても助手席にスーツの男が同乗してるからなぁ

791 :
>>788
直線の加速なら負ける
悪路の走破性なら勝てる

792 :
>>785
ハリアーって台数もそうだが白と黒で99%占めてるから
余計に被りを意識してしまうんだよな

793 :
実際RAV4は街で溢れかえると思う?

794 :
3月10日契約最廉価グレー260万、6月2日納車確定。

795 :
午前中散々愚痴っていたけど先程連絡があり明日ディーラーに届き
保険載せ替え機器取り付け実施し31日納車される事に!
3月上旬HV-Gグレー
……カレンダー見たら赤口とか書いてあるような気がするけどまあいいや!

796 :
やっぱ3月組がいま頃だから4月のオレはまだまだ先なんだろうな。
5末とか調子のいいこと言いやがってクソ営業が。まんまと騙されたわ

797 :
>>788
もしかして都心で渋滞地獄でストップゴーしかできない環境に住んでる?

でも俺は60キロ〜70キロ巡行で信号無しで30分〜120分ドライブするのが
当たり前の環境だから 発進時のロケットスタートなんてあんまり意味ねえんだわ
そんなもん繰り返してると車痛めるから 車種関係なくスタートはゆっくりだしな

アドベンチャーってハンドリングがかなり高次元なんだぜ
かなりのスピードでコーナーに突っ込んでも安定してすり抜けられる
つまりスポーツ性能が高いんだわ 限界も高い つまり運転が楽しいってこと
これはベクタリングと関係してるんだわ

でも都心で爺走りしかできないならHVで正解だから安心しな

798 :
だわだわ言い過ぎ

799 :
キン骨マンだわさ

800 :
721です
本日納車されて近場のワインディング流してきました
思ったよりパワフルでロールも少なくコーナーに吸い付く感じで走れた
不満なとこはデジタルインナーミラー付けたけど老眼だと焦点に違和感を感じた
純正ナビ連動ドラレコがでかすぎる
細かい不満は他にもあるけどとりあえず

801 :
>>800
おめ!いいOP付けたな!

802 :
>>800
デジタルインナーミラー、左上見る時は近距離用、正面は遠距離用、の遠近両用メガネが有ればいい。

803 :
デジタルインナーミラーは老眼だと見難いってみんな言ってるな・・・

804 :
あとステアリング根元のディーラーオプションのマイクとかスイッチのコードがちょろっと見えててお粗末

取り付けする店簿にもよるかもしれないけど
給油口の縁の仕上がりにはガッカリした

805 :
>>726
ヴォクシートランクに貴方と同じ装備を常に
常備しておりコイン洗車場で100円掃除機でシックハック時間と戦ってる他のミニバン乗りを尻目にシガー用ハンディー掃除機で優雅に丁寧に掃除してます

806 :
デジタルインナーミラーはキレイに見えるし便利だと思った
でも俺は焦点合うまで時間かかって注視する時間が長くなって危ないからつけなかった

オンオフ切り替え出来るから付けといてもよかったなとも思うが4万ケチったw

807 :
>>806
インナーミラー要らないから4万円値引きして!
と、思ってたがあったらあったで…まぁいっか

本日夕方に営業さんから電話来て 新しいムスコが御生れになられたそうだ! あと2週間…辛抱

808 :
>>800
納車おめでとうございます!
そそ、ロールが少ないのかフラットな乗り心地って言葉が一番しっくりくるよね。SUVなのにセダンに近い感じ

809 :
3月10日契約
HVG 白
パノラマ
デジタルインナーミラー
キック式パワーゲート
やっと6/1納車きまったは。

810 :
>>807
あって無駄でも損でもないからいいんでない?
あるなら活用するべし!

811 :
ロール少ないのは裏を返せば足が動かない=固いってことだけどなー

812 :
adventureかっこええなぁ〜
https://streamable.com/66fe6

813 :
納車待ちスレなのにちょいちょい買ってないやつが混じってるな
本スレでイキってろよ

814 :
>>810
サンガツ

815 :
どっちのスレに勝ていいのかわからんが、こっちに書いておくわ。
Dが納車に際してでちゃんとしてるか、わからんぞ。
既に、タイヤ空気圧が高すぎたまま納車されたという報告が以前あったが、
俺はキック式パワーゲートの脚の出し方、引っ込め方を営業から説明されて、
そのトウリやっても開かなかった、営業がやったときは開いたので信じて
数日間足をくるくる回したりいろんなところで上げたり下げたりしてもだめだった。
マニュアルみたらやり方が違ってた。出した脚は1秒ぐらいで引っ込めろ、
と書いてある。おかげで脚付け根が少し痛くなった。ばかばかしい。
あほな営業が中には存在する。

816 :
>>815
セレナスレでも似たような人いたけど
ラブの方がセンサーが高性能らしいし
慣れれば何のこと無い話でしょうに
新型デバイスは何事も慣れですよ

817 :
ハンズフリーパワゲートはコツいるで
サッと足引っ込めるのがコツやで

818 :
あー後Dはタイヤ空気圧は高めに入れるで抜けるの考慮して特に19インチとか

819 :
空気圧4.0にされるとか見かけてちょっと怖いと思った
農繁期の軽トラ後部かよ

820 :
>>816
営業は、ナンバーの下に脚を入れ左右に振る、と説明した。
ポイントは、慣れれば何のこと、ではなく、
営業なのにマニュアルどうりに説明できないのが中にはいる、ということ。
よく読んでね。セレナスレなどどうでも良いから。

821 :
バックドア開くときのピーピーって音なんとかならんのか?設定で変更出来そうだけど、、、トラックかと思ったぜ

822 :
スマートキーで鍵かけたときのピッピ音も下げたりできるから
たぶんディーラーでなら変更できる

823 :
さすがにあれピーピーうるさいよね
動き出しに一回ピーって鳴るくらいでいいのに

824 :
>>820
ああ、理解したわ 自分にも参考になるから助かるよ! コツは1秒程度差し出したら引っこめろだね。 クルクルやるなと フムフム

825 :
自動ブレーキ、すげえガクッとなるな
初めて作動した

826 :
>>822
バックドアの音は消すことや音量下げる事は無理やで

827 :
実際に下がった音は聞いてないけど
ハンドルのボタンで設定いじってたら
そんな様な項目あったよ(バックドアの音量)

828 :
>>827
営業マンは警告音変えれないって言ってたのに音量下げることはできるのか消すことは無理ですよね?

829 :
消すことできるって価格のスレで見たが
マニュアルに載ってる

830 :
>>795
1日待てば税金やすくなるだろバカ

831 :
>>815
取説見ないお前が悪い

832 :
>>830
安くなんねーよ

833 :
納車されて価格コムでようやくまともな評価が書かれ始めたな
ランクルや海外SUVとの比較なんかも HVはトルクが素晴らしいし
ガソリンもベクタリングによるコーナリングやよく回るダイナミックフォースエンジンなど
かなりの優位性がある 何よりもTNGAシャーシが素晴らしい 
前スレでリンク張られてた間抜けプジョー厨の「段差超えるとガチャン」とか何だったんだ・・・
アホ丸出しの嫉妬厨的なレビューを真に受けて他社のダサ車を買ってしまったやつ可哀そすぎる

834 :
>>830
安くなる仕組み教えてマジで
何かの税金が月割りで発生するとして
手元に来た日付けではなく登録した日で判定と思うので更に少し前かと
ついでに言うと450万の買い物して端数の扱いが自分のなかで雑になってる
>>829
説明書の最後の方の設定一覧では
作動開始時の音は消せず1〜3まで変更可能
作動中の音は消せる
多分>>823の人が希望する動作可能
HV説明書でP418

835 :
>>833
段差ガチャンは確かにあるよ
特にHVはマンホールのちょっとした出っ張りでもゴトゴトしてたもの
綺麗な舗装路だったらパワーもあってロールも少なくて最高だと思うけどね
俺はもっと柔らかい足が好きだけど、最終的には見た目に惹かれて買った

836 :
何をもってしてまともな評価と判断するのだろうか?
良い評価がまともで悪い評価はまともじゃない?
自分で乗って確かめるのが一番いいね

837 :
ハイブリッドが納車されて一週間弱
ガソリンとかなり迷ったけど、ハイブリッドにして大正解だった。
燃費も下道のみで20は超えてるし、上質な乗り味だし大満足。

838 :
昨夜に嫁にRAV4借りて高速乗ってみました。
アドベンチャーなのでガソリンですが高速は全く走らないですね。
今までの車がレクサスやボルボやBMWだったから高速は快適だったんでかなりのストレスかな。
高速行った目的はLTAを試したかったので、試しましたが対面走行では、真ん中のポールに寄りすぎで怖い印象でしたが片側2・3車線に行くと凄く快適でした。
エンジンが唸ってるのだけは気になりますがLTAはあったら便利で気に入りました

839 :
ウインカースイッチのところの広いプラスチック面
内装の造形は悪くないけど、あそこの質感だけは気になる
純正ドレスアップパーツ無いのかな

840 :
サスペンション一緒だろ?

841 :
なんかハイブリッドの歩行者警告音って少しだけ音質変わって音量も気持ち上がってるような気がする。

842 :
>>841
HV接近音はクラウン、カローラスポーツから変わったで

843 :
どこだよ

844 :
法律が変わったんだって。

845 :
HV G納車から2週間・・・
正直RAV4でこのクオリティだしちゃったら
次期ハリアーやNXどうなっちゃうのってくらい良い

846 :
>>845
基本中身が同じでガワが違うだけだからな
新世代プラットフォーム車をこの値段でいち早く乗れるのはすごいよ

847 :
>>846
そうなんだよね
ここまでのもの造っちゃうとあとは内装のチープな部分を化粧直ししてとか
HUD付けてとか車本質以外のところで加飾してやるしかないんじゃないのって思うわ
よくこの価格で出せたなってのに尽きる

848 :
>>839
ウィンカースイッチってどこや

849 :
運転してると、視線が高くて、更にHVだとパワー強くて軽く感じるので、大きさを全く感じないんだよねー。

850 :
バックドアのピーピー音は周囲に聞こえる大きさなので、新型車で注目されてる瞬間だとどや顔してるオレがいる

851 :
バックドアって後ろに障害物がある状態で開けてもぶつかる前に勝手に止まるんかい?

852 :
あー銀行ローン通らんかった

853 :
ツイッターで予約開始日に注文した人がまだ来なくて揉めてるツイート見たが、県によってこんなに差があるんだな

854 :
こういう時地方に住んでなくて良かったなと新車を買うときに毎回思う
ヨコハマ

855 :
全グレードにパワーバックドアは標準装備でOPでハンズフリー化するだけと勘違いして付けなかったから手動フリーバックドアになったワイ、低みの見物

856 :
手動の方が軽量低重心になるやろーって思考停止したわい低みの

857 :
>>852
400万借りられんヤツっているんやな

858 :
3月3日HVG
やっと連絡きた
6月22日納車予定
弱小ディーラーで値引きも渋いは納車も遅いはで不満だらけ

859 :
>>851
当たってかなり力が掛かってからじゃないと止まらない
閉まる側もとっさに手を出したりしてもかなり抑えないと止まらない

気を付けてね〜

860 :
納車遅い房の書き込み見てるとほぼディーラー怠慢、登録ミスか登録忘れだろうな
もしくは上級国民による割り込みか

何かサービスさせて怒りを鎮めれ

861 :
>>858
こっちは最大手ディーラーだけど値引きほぼなしで納期も同じくらいや。
だからたぶんあんまり関係ないぞ。

862 :
ウィンカーをLEDにしたいけど、サイズはT20でええんか?

863 :
>>859
これが怖いからパワーバックドアはつけなかったわ 後ろに犬乗せるし

864 :
>>859
まじか・・・。駐車場で間違えてバックドアのボタン押しちゃったら大惨事やな・・・。

865 :
ガソリンG納車して登坂車線ある峠走ったけど全く問題なくて安心した
非力非力言われてたからベタ踏みしても登坂車線走る羽目になるんじゃないかと心配してたけど
スポーツモードで普通に走行車線走ってもゴッツいスポーツカーにでも付かれなきゃ迷惑になる事は無さそうだ

866 :
>>865
パノラマムーンルーフはつけましたか?
パノラマムーンルーフ=屋根の20キロ重量加算って走りにどの程度影響するんだろうか?
よっぽど神経質な人じゃないとわからないかな?

自分も2L契約で性能については心配してないけど、
思いのほか運転が楽しそうなのでパノラマムーンルーフ付けた事による乗り味の変化だけが今ちょっと気になってる

867 :
>>865
加速は何とか大丈夫だけど、音はちょっとうるさい感じだよね。

868 :
>>866
人一人乗ってた方が重いだろが
考え過ぎて頭おかしくなってるぜ?

869 :
>>866
重さもあるけど重心が高くなるのと剛性が落ちる
そこまで気にする車じゃないけど

870 :
>>862
そうT20。
ハイフラ気をつけや

871 :
明日納車!ハイブリG!赤!

872 :
>>871
おめ!俺は明後日納車!ガソリン白!

873 :
>>848
パワーウィンドウスイッチの間違いやw
あそこのプラ感やばい

874 :
納車1週間、飽きた

875 :
>>874
同じく

876 :
>>865
ムーンルーフ付きのG Zパケ試乗の時に大人3人乗っててもわりと登る感じはたしかにあった!

877 :
>>832
よく月登録にすれば自動車税が月割りぶん安くなるだろ馬鹿

878 :
>>877
翌月登録ならな。
トヨタも今や新車センターに送られた時点での登録になってると思うが...

879 :
>>877
納車日じゃなくて登録日で決まるって知ってる?
納車日1日ずらしても変わらないんだよ

880 :
納車日で税金変わるとか車購入初めてかな?

881 :
情報商材界隈では、商材一本(インセンティブが10万円)の売り上げのために
半年をかけ数百万を使ったとしても 『秒速で時給10万円稼ぎました』等の表現を使う

一方B層ライフ界隈では・・・
実際には土地代含めて100万弱の費用がかかったとしても
小屋の原材料費が10万円であれば「10万円で家を建てました」と表現する
また最初の1か月頑張って月2万円(土地購入費・建築費を生活費の償却金額含まず)で暮らせたら・・・
「月2万円で暮らしている」とそれが継続しているかのような表現をする

また・・・『夏の小屋暮らし』と書く時・・・
@住民はいないけど小屋自身が夏を迎えている
A夏に小屋に人が数時間〜数日滞在する
のどちらかを意味する事がある

882 :
誤爆

883 :
ガソリンGとXで悩み中
安全装備はオプションで同じに出来るみたいなんで
電動椅子あったか椅子レザー張り
自動バックドア
この辺に実売価20万の価値を見いだせるかなんだけど
決めれなくてなやむわー

884 :
>>883
その計算だとバックカメラもつける感じかな
他に差があるところもエクステリア・インテリア共に結構あるし迷ったらG
気にならないならいいけど、特にエクステリアはどの角度から見ても差がわかるようになってる
個人的にXは4WD不要なら、コスパ重視で検討の余地があると思ってる

885 :
>>883
スレタイ見た後でRAV4本スレ開こうな

886 :
>>883
俺も最初はガソXで安全装備をいろいろ付けていったら
ガソGと変わらなくなったのでガソGを4月2週目に注文したけど
納車何時なんだろう・・・

887 :
>>883
Gでしょ

888 :
>>883
X買ってGにしとけばよかったってなる可能性はある
G買ってこの装備に20万ならXでよかったなーってなることはないと思う

予算に合うならGでしょ

889 :
申し訳無い
本スレと誤爆してました
にも関わらず暖かい返事ありがとう
Gで今日発注してくるよ!

890 :
なんで、アドベンチャーの白ないのや!
あったら、決めたのに!
ないから、ベンツ買ったわ

891 :
XはFF買うならありだけど4WDじゃG買った方が得だろ

892 :
節子それRAV4やない、RAV2や

893 :
>866
パノラマルーフでガソリンGですが、加速が悪いとか、のっそりした印象はないですよー。

894 :
ルーフ付けたらとても走ったもんじゃないです、という車を発売する訳ないもんな
逆にそんな車あるのかな?

895 :
ルーフで一番気にするのは天井の高さくらいじゃない?
剛性は落ちるって言ってもサーキット走るわけじゃないし
重量増えても誤差程度、ルーフの重量で体感出来るほど差があったらガソリンの量でも変わることになるし

896 :
バックドア開くの遅くない?ハリアーよりはマシだけど。
あと荒れた路面だと結構横揺れするね。

897 :
パノラマルーフの天井高はシェード閉めたときは確かに低いけど
シェード開けたときは、ガラス面のみなんだから非装着車よりは高いよな

それに最近のシェードは昔と違ってペラペラのやつだから
閉めてもそこまで天井高低くならんだろう

まぁペラいが故に閉めても暑いだろうが・・・

898 :
愛車との別れは寂しい、、、ラッシュ君!今までありがとう!!
そして、これからヨロシクRAV4!
https://i.imgur.com/tsJuZ3S.jpg

899 :
>>898
オメ!マジで良い色買ったな

900 :
>>898
HVG納車おめ!!
いい色買ったな
多分今納車されてるなら現車見ないでの購入だろう
赤買う勇気はなかったけど、改めて見ると本当に素敵です

901 :
赤は実車みるとカッコいいよなー

902 :
カレーマンだけど今日HV-Gグレー納車されてそのままの勢いで100kmほど走って奈良の山奥の温泉来てる!
以前このスレに書いたワコーズの樹脂パーツコートは今度の仕事休みの晴れた日に

903 :
>>898
赤いいね〜
悩んだけど白にしちゃった

904 :
>>898
いいねぇー 周りからも赤が良いじゃんて言われて悩んでいたんだよねー 結局白にしたけど赤だったかなぁ

905 :
俺も赤が良かったけど嫁にマツダじゃないんだからと反対されて白にしたわ

906 :
ラッシュからえらい昇格だね
2段飛びな感じ
でも赤もカッコいい

907 :
オラ納車されたらくんじゃねぇカス
•••良い色買ったな

908 :
C-HRでおなじ赤のってた俺参上
上品で晴天でみると素晴らしく美しいのだが…
洗車後のワックスツヤツヤで快晴昼間で休日という条件がそろうことがほとんどなかったのだ…
曇りとか雨とか夕方以降ではとたんに茶色っぽい暗い赤になってしまってな
メタリックだから陽光の反射がないと綺麗さが失われるしロケーションを選ぶ色だ
すげぇ綺麗なんだけどRAV4ではシルバーにしたぜ

909 :
>>898
赤HVGおめ!
同じくHVG待ちだけど、白にしちゃった。
最近トヨタ車の赤いいよね。
プリウスも赤は好き。

910 :
>>898
ワイも納車待ちだけどラッシュからRAV4だよ!ナカーマ。
グリーンからアーバンカーキにするよ!

911 :
皆も早く納車されると良いな!ではさらばだ!
最後にドヤァ

https://i.imgur.com/93omzTs.jpg

912 :
>>879
文盲かな?

913 :
>>911
納車おめ すごいヒゲモジャに見えた
俺も6/16納車だー楽しみだな

914 :
ヒルスタートアシストが効いてないわ
ディーラーで点検してもらうか

915 :
家を建てる時に大工さんにお茶を出すみたいに、
頑張っている工場に差し入れを持って行きたい。

916 :
>>902
温泉の入り口に停めてたよな
あれ見てグレーはやめておこうと思ったわ

917 :
>>898
おめでとう!

918 :
>>908
それ202乗りの人 皆、思ってるから
自分も白にした。 飽きるかと思ったけど
まぁ大丈夫だろう…

919 :
今高速でLTA試してるんだけど時々ピーピー音しながら車線はみ出すから気は抜けないな。

920 :
>>919
どこの高速かによるけどカーブの程度によっては車線維持しきれないって説明書いてあるよね
首都高とか山間部のカーブ連続で使うものではないな
とはいえLDAしかないのにくらべれば天地の差

921 :
>>920
帰宅したけど一部対面の区間が有るところは真ん中のポールに異常に近づくから恐すぎるね。

922 :
俺は巡行してるときはハンドル指2本でつまんで運転してるけど
LTAはそれじゃ逆らえないくらいゴリゴリ介入してきてビビる

923 :
>>921
トヨタの自動運転、安全装備に期待してはいけない。
周回遅れでやっと追いついたところだから、他社の洗練された制御と比較してはいけない!
国会で法律が通って、来年度から自動運転レベル3が解禁されることが確定したけど、
次は周回遅れにならないように頑張ってほしい。

924 :
>>923
周回遅れじゃなくて、早くから他社を実験台にしつつじっくり開発してたぞ。
実は自動運転技術の開発も、とっくの昔から始めてる。
洗練されてきてからしか表に出さないのがトヨタのやり方。

925 :
>>924
セーフティーセンス初代のひどさを体験してないの?
現行のやつでかろうじて合格レベルだと思うが。
洗練されて優れているとは言えないよね。

車の安全装備の試験内容が決まるときっちり対応してくるところは流石だけど、
大企業らしく、他社の後追いで先行する気はまったくないでしょ。

926 :
後追いや後出しって書く人達って、他社の車が発売されたの見てから開発をしてると思ってる人?

927 :
>>923
逆に自動運転や安全装備で期待していいメーカーってどこなの?
洗練された制御の他社って具体的にどこなんでしょ

928 :
試験で圧倒的なのはテスラ
それ以外はどんぐりの背比べよ
RAV4もコネクティッドカーなら今後アプデとかしてくれたらいいんだけどカロスポ見る限り無理だろうな

929 :
>>925
それ言ったら初期のマツダとかネットでボロクソ言われてたホンダ廉価版並みの成績だったんだぞ?
今でこそ高い成績残すようになったけどな
別にTSSCだけがクソだった訳じゃない

930 :
スカッフプレート社外で良いの出るかな
納車まで3ヶ月以上もあるし色々出てくれると嬉しいのだが

931 :
>>930
サムライ

932 :
>>930
モデリスタだけだからなDopは
だからといってサムライはデザインもフィッティングもクソだし、
少し待ってればまともな社外品でてくるんじゃね

933 :
>>898
赤らメッチャカッコいい

934 :
ラッシュビーゴの2倍だね

935 :
明日、最廉価納車なので、Tコネクト冊子送られてきた。

936 :
>>898
自分も赤にして大成功と確信した
納車日が楽しみだわ

937 :
今日は天気もよくて絶好の納車日和だな
オレはまだいつになるかわからんが

938 :
ワイも良くて6月終わりか遅いと7月頃やろな。
梅雨時期で雨で納車は避けたい

939 :
>>932
マジかサムライのスカッフ入金済みだ

940 :
>>938
6月14日確定電話キターwww ウホッ

941 :
6月9日納車キターーー
G Zpackage 白
4月末契約だから、40日くらい

942 :
おめ。なかなか早いな
俺はガソリンGで連休最終日に契約したから7月半ば予定

943 :
>>638
デザインが気に入って買ったんだろうから問題ないっしょ
多少フィッティング悪くても傷から守る効果は十分に期待できる
ただしドア開ける度に「クソが」って思うかもね

944 :
アドベンチャーにすれば良かったと思ってたけど、
今はハイブリッドにすれば良かったと思ってる。
GZ待ちー

945 :
多分当方へのレスだと思うが寧ろレス番間違いがサムライのスカッフの品質を擬似的に表現しているのだろう……

946 :
>>944
納車済み民が居着いて申し訳ないが
そりゃHVはいい
でも試乗車で体験したダイナミックトルクベクタリングが忘れられない
あの急カーブでも横Gを感じない感覚は羨ましい

947 :
内側のスカッフプレートとかあるんだな
まぁ安くてそれなりならOKだけどね

あとはドアキックガードとIRカットフィルムとゴミ箱とティッシュとサブウーファーくらいだろうか

悩む時間はたくさんある

948 :
>>947
わしゃ荷物をそこそこ詰むのでRAV4専用トランクルームネット購入した
ドアスタビライザーも評判いいけど高いのでドアストライカーカバーとヒンジガード購入
あとはしばらく先だと思うけどブレーキオートホールドのオートキットかなー

949 :
>>948
車がようやく決まって肩の荷が下りたかと思えば次は社外品で悩む
でもそれが楽しい
まぁそもそもまだそんなに専用品は出てないのかな

950 :
>>942
俺もガソリンGで5月12日契約だが今日納車だぜ
昨日でも良かったらしいが

951 :
4月20日にADV契約したけど、未だに完成予定の仮番号すら入ってないらしい。3月契約組の納車日も未定って言ってたし完全にハズレディーラーだわ

952 :
3月組でhvまだ納車されてないひとおる?

953 :
ガソGは装備のコスパは良いが
前後バンパーがくそダサい。
グリルもXのブラックにしたほうが塊感がある。

954 :
>>953
個人の感想ですよね?

955 :
>>953
https://i.imgur.com/csqGop8.jpg

956 :
>>954
リアスキッドプレートは特にオシメみたいじゃない?
樹脂バンパーにスキッドプレートとか意味わからんし。
個人の感想です(笑)

957 :
おそらく納車待ちじゃないだろうこのアホ
おっと忘れないうちにバックアップランプのLEDバルブ注文しとかないと・・・

958 :
>>957
だから今日納車だってばよ

959 :
>>957
バックアップランプってどこのランプ?

960 :
ガソリンG黒納車!
山道も思ってた以上にスイスイ走って気持ちいいわ
実際に長距離走ると内装の良さがじわじわ響いてくる

961 :
価格のRAV4クチコミでDポジションのままエンジン切ってブレーキ離したら車が動いたんですけどって質問者してる奴がいるんだが、これ釣りだよね。
マジで質問してたらヤバくないか?
その内事故起こして「エンジン切ってたのに突然車が動きました」とか言いそう。

962 :
今日hvgで契約してきた!黒のモデリスタでお願いしたけど白のほうが立体感というかゴツゴツ感でるのかなーていまだ迷ている。黒のモデリスタの画像とか動画どこにもないのよねー

963 :
>>961
確かパーキングブレーキが自動でかかるはず

964 :
今日納車だったけど、さっそく収納下スペースを広げてみた

スペアタイヤのスペースがそのまま使えて釣り具がほとんど入ったわ

まさかバケツまで入ると思わなかったけど、これで旅先でさくっと釣り具ができる下準備はできた

https://i.imgur.com/Bas3uga.jpg
https://i.imgur.com/bCz9gMN.jpg

965 :
>>952
3月13日HVGホワイト契約、Dからなんの音沙汰無し。北の田舎

966 :
>>952
3/2にHVG契約で納車まだですが何か?

967 :
アドベンチャーで走りまわってますが今までの車と比べて走りはとシートの疲れなさ具合は駄目だけどコーナーはRXの時はロール酷かったけどRAV4はかなりスムーズでBMW乗ってた時に似てる感じ。
見た目はアドベンチャーはメッキパーツなんかも付いてないからカッコいいよね。
最近の車はメッキギラギラでダサ過ぎるからアドベンチャーは気に入ってる。

968 :
>>967
>メッキギラギラでダサい

わかるわ〜。
ADVにハイブリッドがあったらそっちにしてたわ。

969 :
納車待ち組じゃなくてまだ商談組なんだけど
ADVは前後のトヨタエンブレムも艶消しブラックにして欲しかった
買ったら自分でやろうかな

970 :
>>964
めちゃくちゃ入りますね。素晴らしい。
自分は安心の為、スペアタイヤ買ったけど、そのスペースもうらやましい

971 :
>>963
945はDでエンジン切ってると書いてるのでパーキングブレーキ入るわけではないな
Dで切ると警告音めっちゃでるはずだから気づかないほうがおかしいが

972 :
スレタイ読まんやつは消えてほしい。

973 :
発進用のギアがあるのってガソリン車だけだよね?
ハイブリッド試乗動画で発進用ギアがあるので従来のCVTのようなもたつきがないとか言ってたけど…

974 :
ディーラーから生産開始日の一報きた!納車までどんくらいなんや。

975 :
アクセサリーコンセント付けたけど収納はどうなってるんだろう
スペアタイヤと引き換えみたいな感じだったけど

976 :
>>974
生産開始されたら最短で3週間で納車できる

977 :
>>975
タイヤパンク修理キットと、小型ジャッキセットが入ってるよ
その下にインバーターが内蔵されてるので収納空間が少ない

978 :
宅配便の追跡サービスみたいに
今どこの工場でラインに乗りましたとか見れるといいのにな

979 :
>>978
世の中には知らない方が幸せなこともたくさんあるんだよ。
検査不合格だったので手直し中とか抜き取り検査に当たったので走行テスト中とか出てきてもごねないなら別だが。

980 :
セカンドシートのシートベルト警報音、めちゃでかいな。

981 :
>>952


982 :
>>964
タイヤ無いと沢山入るね!自分も災害セット風呂道具戦車道具は常備しないと気が済まないから剥き出しにならなそうで助かる

983 :
>>964
結構収納できるんだね
スペアタイヤにしちゃったから羨ましい

984 :
>>973
そもそもハイブリッドに使われてる電気式CVTってのはいわゆる普通のベルト式CVTとは全く構造が違うものだからな

985 :
>>964
いいね。
俺はコンセント付けたけど、どれくらいスペース取るのだろう?

986 :
おそらく試乗車でない白RAV4を初めて見た
野生的ハリアーって感じで本当にかっこいい
街に数台あるかどうかの段階で乗り回してドヤれるのは羨ましいw

987 :
プレミアムダブルツイーターシステムとセンチュリオンコート付けたけどどんなもんだろうな
トヨタはスピーカー交換は基本ダメって言うから付けた
コーティングはクリスタルキーパーで十分だったか?
値引きのドサクサに紛れて値段はよく分からん状態だけども

988 :
>>982
戦車道具 戦争にでもいくのかw

989 :
最近は安全装備のためにドア内部に圧力センサーが付いてて
スピーカー交換が不可能な車が増えてるらしいね
RAV4がそうなのかは知らないけど

990 :
>>988
あはは、誤字失礼 ミニバンの洗車は戦いです笑

991 :
RAV4はカーオブザイヤー取れそうなの?
それともMAZDA3にとられちゃうの?(´;ω;`)?

992 :
次スレはIP有りにしてくれ
本スレIP有りでこっちは無いからこっちの方が書き込みやすいのか関係ない人が来る

993 :
>>939
馬鹿が純正に大枚落としてるだけ。侍は悪くないよ。値段考えれば

994 :
リアバンパーステップガードは外から見えるからそれなりの物が良いよな
たんなる見栄だけど
モデリスタじゃなくて普通の純正があればそれにするんだけどなぁ

995 :
せっかく純正マット買ったのに汚せなくてプラスチックマット買ってしまった

996 :
新車購入は初めてなんだけど
生産ライン乗ったとか、納車予定が少し早まるとかって
ディーラーから積極的に教えてもらえるの?
こちらから聞いてるから教えてくれるの?
契約でディーラーに行ったきり、音沙汰無しで
本当に買ったんだっけ?って感じなんだが。

997 :
一括下取り無しで22万値引きで契約したけど皆んなそんな感じかな?gガソです

998 :
>>995
自分の中では常識ですよ オートバックス辺りの1980円ので充分充分!
1枚めくればいつでもピカピカ(要.大型クリップ)

999 :
>>961
これについて質問させてくれ。
Dだとギアが入っているから坂道でも動かないと思っていたのだが動くのか?Nだと動くのは分かる。
MT乗りのせいで構造忘れてるみたいだ。俺の免許取得時はCVTなかったし(言い訳)

1000 :
>>999
CVTも遊星歯車式のATもトルクコンバータという油の抵抗で動力を伝達するものが入っているのだがそれは機械的に継ながってるわけでないのでエンジンを回すことなくタイヤは動いちゃう。
軽い坂道で止まってられるのはそのトルコンのクリープ現象のため。急な坂道ではブレーキ離せばエンジンかかってても下がります。それを補助するのが坂道でのヒルアシスト。

1001 :
980は本当に馬鹿なのか車運転したことないのかどっちなんなんやろ

1002 :
昨日ガソG発注
色はブルーマイカ
8月予定だけどどうかなあ

1003 :
ガソリンでも8月なの?
HVのオレはいったいいつになるの?
増産はよ

1004 :
>>1000
丁寧な説明ありがとう。一つ賢くなりました。
>>1001
叱咤激励ありがとうw

1005 :
4月末契約組は納車ラッシュいつかなあ・・・
HVGで早ければ6月で7月は確実ってことで聞いてます

1006 :
>>1004

イイって事よ (代返)

1007 :
オーナー増えたし一緒にしちゃった、許して
あとIP希望あったみたいだから増やした

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart3
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1559439863/

1008 :
4月12日契約のADVだが8日納車決まった
発売日あたりのガソリンだとラッシュ来そうだな

1009 :
>>1007
GJやで

1010 :
四月GW前に契約でHVGで6月末に納車て連絡ありました!

1011 :
ハイブリッドでも意外に早いな

1012 :
>>1010
うおおマジですか
ちょっと期待

1013 :
地域のよる

1014 :
納車時期は地域のよる

1015 :
また間違えた
地域による

1016 :
神奈川の店だけど4月6日契約でまだ生産入ってないとのこと

1017 :
5月6日、だ

1018 :
納期にまみれろ!

1019 :
HEY!

1020 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

CX-5乗りがCX-8に嫉妬するスレ
【HV】HONDA 新型NSX part49【ターボ】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 21 【2.0専用】
【VW】ゴルフ7 その116【GOLF】
アウディと言えば中国なんですか?
■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.2■■
【トヨタ】新型ハイラックス Part17
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 20
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
【TOYOTA】トヨタ エスクァイア【Esquire】Part12
--------------------
【3DS】ラングリッサーリインカーネーション Part16
【マカ】MacOSがWindows8にすら負けた【涙目】
枕・繋がり目的でやってる女性シンガー
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part.5
【         見ろ          】
【CHC19】上原浩治応援スレ47
【マターリ】タモリ倶楽部
どうせ吹いたスレタイでも集めようぜ44
オリジナルロッドを作ろうぜ!〜17本目〜
日系の経理マンには管理会計はできない
【25th】大黒摩季Part37【Anniversary】
ドラマ24 きのう何食べた? #5「濃厚味噌ラーメン」 ★3
【実況】プリキュアは今期最強神アニメ
宇宙最高神・天照大神の御子孫それが天皇陛下
ノートでエンコードしてる武士の怪
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 54
スマイレージ勝田里奈の植毛生活、髪の毛がステルス
スマブラしようぜ!
【 ● 】愛国心持てって、こんな糞みたいな国に無理w★35
【4座長】吉本新喜劇70【4リーダー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼