TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 108【ZSU6/ASU6/AV6】
コンパクトカー総合スレッド Part171
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 86【AZE0型】
【ルーミー】低能通報厨完全敗北
【SUBARU】5代目インプレッサ Part59【IMPREZA】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.63
コンパクトカー総合スレッド Part171
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 108【ZSU6/ASU6/AV7】
【HONDA】3代目フィット Part146【FIT3】
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ39台目【AURIS】

【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84


1 :2019/02/21 〜 最終レス :2020/05/01
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part83
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1548434547/

2 :
おまんちゅ!おまんちゅ!!

3 :
え???

4 :
はあ〜

5 :
なんなんだ!!!!このスレタイは!?!

6 :
新車買って前の顔にできますか

7 :
ハイッ!!!!!!^_^
できまぁあす!!!

8 :
お前らは新型買うのか?

9 :
俺はPHEV待ちなので当分買い替え予定無し

まぁPHEVになるときに何がベースになるのかにもよるけど

10 :
PHEVデリカなんて出ません

11 :
3rdシート潰れるのがネックなのかね?
俺は3列目無くなっても構わんのだが

12 :
>>11
電池は重いから慣性考えると二列目辺に置くのが良さげ
二列目のスライド制限できるならまぁ有りかも
スペアタイヤのところは燃料タンクにと考えるか
三菱伝統のデッドスペース燃料タンク理論ならフレーム内を燃料タンク化
防弾性?
知らんがな

13 :
>>9
でても600万するけど今度の新型すら買えないのに買えるのか?

14 :
600万じゃきかなくね
本体650、コミコミ700万

15 :
>>13
今乗ってるGプレが前車下取り100万で支払い360だったから
PHEV化で600前後で下取り入れたら600以内に収まらんかなぁ?と思ってるんだが甘いかな?
車乗り換え用に600は置いてあるから支払額が600以内なら大丈夫なんだが
まぁ+100以内なら大丈夫だろう
ただ今現行に乗り換えてしまうと流石にそこからPHEVへの乗り換えはローンでも組まんと無理なので
今はPHEV待ち
今乗ってるGプレも別に乗り換えたい程の不満も無いしね

16 :
そんなにPHEVが良いならまずアウトランダー乗ってれば良いんじゃね

そしたらいつのまにか10年くらい経っててデリカPHEVなんかどうでもよくなってるから

17 :
>>16
今乗り換えたら10年ぐらい乗り換えは難しい
10年後にはもうデリカである必要はなくなっている
そして今はミニバンが欲しいのでランダーは対象外

18 :
>>12
この間Dで店長に聞いた話では
現行ではモーターで3列目潰されるので3列目付きでPHEV化のレイアウト考えるなら
シングルモーター化も含めてデリカのPHEV化は考えてるらしいがどっちにしろ現行フレームでは難しいので
FMC後になりそうな感じだった
まぁDにへの情報やましてや客に話せる範囲の情報なんてたかがしれてるだろうからうわさ話程度にしか聞いてないけど

19 :
>17
デリカPHEV出るとしても10年後だから必要なくなってるよ

20 :
>>19
その可能性は否定できないのが辛いw
まぁ今買うならPHEVが欲しいだけなので乗り換えが必須にならない限りは気長に待つよ
年齢的にも大きい車買うのも次回で最後になりそうだし

21 :
今回のビッグマイナーは、デリカPHEVの開発費のためにフルモデル見送ったって聞いた

22 :
過疎ときいて救世主として参上しましたが、時すでに遅しですね・・・

23 :
___
∧ r。ヽ∧                /‐ ‐  \   ≡  - _
幺 Σ  /ヾ\          /(●) (●)  \   三 -
幺/ヽノヾヾ`、〉         |  (__人__)     ト'⌒  _  =
レヘノV/ココフ      ,へ_____  / 〆、 ヽ  —
レレ      ∧_∧ (______)  イ  `J  ニ = -
__    ┬┬┬┬  /。。´|     \_,,-——  )   -  _
/≠/´三三 |亘 冒 冒 ミ▼≡/ヾ     (  ___ノ  三  =
. /_/____ |\] 井井井 人_ノ /J  / / / \ 〉
 ̄   ̄     `ー◎---◎ し-J.  /// / | \.\ \ シュタタタタ

24 :
10インチの泥タブを吸盤タイプのホルダーで取り付けてナビしてるんだけど
暫くすると吸盤が外れるんだよね

タブレットをナビにしてる人はどこにどんなホルダーで固定してます?

25 :
暖かくなってきて、車でみんなはどこに行く?

26 :
>>25
ホテル

27 :
>>25
あしたは大雪だ。UQとってスキー場へGO

28 :
来年位にフルモデル出てマイナー買った奴がフルモデル組に旧型呼ばわりされて今の俺たちの気持ちを味わえばいいのにって思った。

29 :
新型発表時はうへぇ…だったけど慣れてきた。
でもやっぱりD:5はこのジープグリルが一番似合ってると思う。

30 :
運転するのにブサイクな顔つきはどうでもいい要素だけどね 愛着は持ちにくいけど

31 :
テールは旧型の方が好きだね

32 :
テールの点灯時では
新型かっこいいよな

33 :
来月2回目の車検だー
ガソリン2駆という底辺負け組wだけど73000kmオーバー
良く働いてくれるわ
傷も増えたけどデリカだし勲章だと思うことにしたよ
まだまだ乗るぜ

34 :
>>33
何言ってんだw
悪路走らない、街中ちょい乗りが多いなら全然アリだよ
一番大変なのはガソリン四駆じゃないか?
四駆の利点あっても、ガス食うし税金高いしで

35 :
>>34
レスサンクス
通勤で毎日往復37キロ走ってるからチョイ乗りはあまりないかな
お陰でガソリンだけど燃費は年間平均10キロいくよ
趣味で山歩きやってるけど、登山口まではまず舗装されてるし2駆でいいのさ
車高が高いだけでもありがたい
段差や未舗装路で腹を擦る心配がほとんど無いからね

36 :
>>33
俺も昨年末2駆買ったわ!キャリアつけてリアラダつけてなんちゃってアウトドアだけど俺も2駆で無問題。満足してるわ。
ミニバンでエクステリアはデリカが一番好き。
なお新型はわからん。最近見慣れてかっこよく思えてきた。

37 :
某SNS見ていても下手なデリカ乗りよりも愛のある乗り手が多い気がするぞ<二駆乗り
良いと思います!!

38 :
二駆でもガソリンでも良かったんだがCVTだけが好きになれずCDにしたよ

39 :
嫁用として購入して6年

一度たりとも4躯が必要な状況はなかった。

40 :
>>38
2駆Gパワーと80万くらい差があるのによく決断したな
他社ミニバンは眼中になし?
>>39
嫁用にこれ選ぶ人初めて見たw

41 :
ミニバンだからね。
女性ドライバーをよく見かけるよ。
奥さん用かは知らんが、奥さんがよく運転するという家庭はそこそこありそう。

42 :
>>41
俺もたまに見かける。旧型はぼんねの見切りもしやすいからね。
新型はボンネットが高くなって見切り悪くなったな。

43 :
スマートキーを洗濯して水没させたんだが、どうすりゃいいの
中開けれるの?

44 :
>>43
作動不良起こしてなければ、何もしなくていんじゃない。
調子悪かったらディーラーに持っていくしかないと思われる。
多分、水没ぐらいなら大丈夫なはず。

45 :
>>44
マジですか?
安心した。
帰宅したら試してみます

46 :
>>45
電子機器の水没対応の基本

ボタンを押したらショートして壊れる可能性があるから絶対に動作確認しない。

カバーをあけて電池をぬく
水滴があれば一週間ぐらい日陰で乾かす
完全に乾いたら新品の電池で動作確認する

47 :
あ、ドライヤー使うなよ

48 :
>>47
カバーどうやったら開くの?

49 :
腐食進行するより強制乾燥ドライヤーは有りでないかい

50 :
>>48
取説嫁

51 :
読みます

52 :
>>48
自分のを開けて確認しようとしたけど、なんか壊れそうなんで止めたw
三菱のスマートキーは、電池やら回路やらが密閉されたカプセル状になってるんじゃないかな。
自分も 水溜まりに落としたけど何ともない。心配ならディーラーっすな。

53 :
>>48
度々ゴメン。
YouTubeに開け方出てるよ。

54 :
>>53
ありがとうね

55 :
>>40
嫁がノアボクかセレナ欲しいとか言い出したので試乗しに行ったのだが、
あまりのフニャフニャさに必死で抵抗してD5にさせました。

56 :
旧顔のガソリン車は
@次は新顔になる  Aセレナのガソリンになる?
どっちになると思う

57 :
Bラルゴになる

58 :
キタキツネになる

59 :
>>56
ひっそりと終売になることでしょう

60 :
>>56
蒼井優になる

61 :
風来坊になる

62 :
手羽先になる

63 :
ヤマアラシになる

64 :
33だけど車検完了
バッテリーの電圧低下を指摘され、交換の見積もりが4万円也orz
流石に高杉なんでセルフ交換を決意
国産Q-85とメモリーキーパーで2万以内に収めてやるぜ

65 :
>>64
Panasonicで1万前後だろ

66 :
>>65
あんま怪しい店からは買いたくないので尼で揃えたゾ
日立Q85+カーメイトOBD2コネクタ接続式メモリーキーパーで約\17k也
明日替えよっと

67 :
いいね

68 :
>>66
売れ行きで生産数量多いq100とか安いのに12800円

69 :
換えたゾ
腰いわしそうになったw
腰痛餅の人は現物の手配だけしてショップに依頼した方がいいかも
18kgを中腰姿勢から持ち上げるのはヤヴァい
まーこれで当分安心だわ

あとメモリーキーパーは車側バッテリー端子直結の安いやつだと
バッテリーの脱着時にたぶん干渉して外れるね
OBD2コネクタのが確実だと思う

70 :
今更ながらディーゼルでジャスパーの緑が欲しい

中古も全然出てないのね・・・

71 :
どうでもいいような質問ですが 皆さん12カ月点検とか出してますか?
ハーティープラスやめた後 どうするか考え中

72 :
学習プログラム更新、調整はディーラーしかできないし
これまで点検の度に車が良くなってるから

73 :
>>71
>>72
十年十万kmまでは継続するつもり
そっから先はクルマの調子次第だなぁ
ディーラーの養分だとかコスパ()にうるさい奴らの野次なんぞ無視無視

74 :
追記
12ヶ月点検は6ヶ月点検と違って法令点検だからちゃんと受けないとダメ
罰則はないけど、不具合が出た場合に保証が受けられなくなる可能性あり
「ディーラーに点検に出す」って意味合いなら別だけど
自分は距離乗るから、仮にハーティー+切っても半年毎の点検は欠かさないつもり

75 :
>>72-74
分かりました 近日中に点検出します
忠告ありがとうございました

76 :
27年式G-powerガソリン7人乗りなんですが
二列目シートの左側座面を立てて背もたれを前に倒した状態で限界まで前にスライドさせるとスライドが固定されず動いてしまう
背もたれを垂直にしておくと固定できる
こんな症状

よくトランポで使うからちょっと困ってる

77 :
>>76
自己解ました
左右どっちもそうだった
そういう仕様なんですね

78 :
>>76-77
おま俺w
自分も買った当時は理解できなくて不具合と思ってたわ

79 :
もう少し小振り(ノアボクセレナステップサイズ)だと尚良かったかな
それ以外は大きな不満無し
燃費も車重からすれば十分健闘してるし
(ひと昔前はこのクラスはガソリンでリッター6〜7kmが相場だった)
値が付かなくなるまで乗りつぶすぞ

80 :
>>79
それだと室内空間が狭すぎてしまうからやめてほしい。
ノア僕とはドアの厚さが違う。サスもトーションビームじゃないから荷室も狭い。事実、ノア僕ステップの方が室内も荷室も広い。

81 :
もうすぐ6カ月点検なんだが、お金ってかかるの?ちなみにハーティプラスには入ってます

82 :
>>81
基本点検料はかからん
オイルとか消耗品は別にかかる

83 :
>>81

お手軽、しっかりくらい区別してからググってみてね

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/service/hearty1_1.html

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/service/hearty1.html

84 :
>>82
お手軽プランかしっかりプランなのかで変わるぞ

85 :
ジャスパー買って半年経つけど、一番低速のワイパーの間隔長すぎじゃない?次拭きとるのまだかよ、みたいな
あとウォッシャー液の届く範囲が短くない?もう少し上まで行ってよ、みたいな

86 :
>>85
だったら新型おススメ

87 :
>>86
顔がうけつけない

88 :
だんだん慣れてきた
敢えて乗り換えようとは思わないが選択肢無ければまぁ良いかぐらいには慣れた

89 :
>>85
間隔をかなりの幅で調整できるのだが、やってみたの?

90 :
>>85
やはり、インターバル調整できるの知らなかったのか。
しかし、ほとんどの車でできるのに初めて車運転したのかな

91 :
>>90
そんなのあるの?知らなかったわ。
取り説見てみますわ

92 :
>>91
取説読まなくても見ればわかるはず。
ワイパーのレバーの位置を一つ目のINTって書いてある位置にして、レバーのつまみを回して調整するだけだよ。最近免許とったの?

93 :
メルカリに出品されているKADDISのパクり品
やっとメーカーも気づいたなー証拠も残ってるから捕まるのも時間の問題だな

94 :
>>93
メルカリやってないから知らなんだ
何が出てたの?

95 :
>>94
フューエルリッドプロテクターとかフォグランプカバーみたいだよ

96 :
>>95
ほえー結構問題になってるんだ?
フューエルリッドプロテクターの間のロゴ入りの板は自作してる人見たことあるけどフォグランプカバーとか素人が簡単に出来る形状だっけ?
まぁよーやるわねw

97 :
「メルカリ」でMちゃんさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/499977836/

98 :
>>87
お前の顔よりはましだよ

99 :
Yahoo!ニュースでデリカはアルヴェルの牙城を崩せるか?!だってさ

はぁ?ですわ、金があってもアルヴェルなぞ眼中にねーよ

100 :
>>99
元記事は東洋経済オンライン。あちこちのニュースまとめサイトにリンクされている。
デリカスレが荒らされそうだな。

101 :
記事に身ある通り 装備揃えたらアルヴェル高い

102 :
なんとか嫁を説得できたから今月中に見積もり取ってこようと思うんだけどチョイ乗りが多いからそこだけが心配。

先輩方、おススメのオプション、逆にこれはいらなかったオプションを教えて頂けると有り難いです。

103 :
ごめんなさい。こっち旧型でしたね。申し訳ない

104 :
>>102
そんな心配いらん。
嫌でも遠くに行きたくなる車だから。

105 :
>>102
9年目の車検でまだ3万キロ走ってない俺でも乗ってるから気にするなw

106 :
チラ裏
二か月ぶりに洗車したわ
白銀ツートンだが段々とズボラになってきたw
黒とか濃色は大変だなぁ
デカいからワックス掛けまでやると一仕事

107 :
年内にガソリン車無くなるらしい。

108 :
>>107
ないもんな・・・需要・・・。

109 :
>>106
今の車の水性塗料にワックスは大して意味無いぞ、コーティングにしておけ

110 :
>>107
マジかー
エンジン用の改造パーツなんかは早めに確保したほうがいいかな…

111 :
>>107
先月の月販が確か約1400台だっけ
これがほぼ全部新型ディーゼルなのか
金持ってる人は持ってるんだなぁ

生産終了ってことはガソリン車はもう受注生産状態かねぇ

112 :
ガソリンにもe-Assist付いていればな…また違ったやろうね

113 :
>>109
実はワックスどころかフクピカなんだよねw
アラフォーおっさんにデカいミニバンの固形ワックス塗布作業は辛杉w

114 :
ディーゼル四駆の一択になるのか

初代は商用トラック/バンだったのが今や400万円の高級乗用ミニバンとはね
しかもパジェロを差し置いて三菱の看板車種に
なんか複雑な気分

115 :
お仕事クルマがいつの間にか高級乗用車に、ってのは
トヨタのハイラックス・ピックアップも同じだな
向こうはさらにニッチ需要だが

116 :
デリカは高額だけどファーストカーとして立派に活躍するからね。
ハイラックスは北米ならともかく、日本じゃほぼ完全に遊びクルマ。
セカンドカーであれ持ってる人こそブルジョアだよ。
大抵は金かかるアウトドア系の趣味用に使ってるし。

117 :
そもそも壊れる、燃える、事故で死ぬ
ヨタ車はいらん
RVをCVTで作るほどあほ

118 :
>>117
ガソリンデリカ乗り「………」

119 :
>>117
俺の2駆デリカを愚弄したな!訴訟も辞さない!法廷で会おう!

120 :
>>117
屋上

121 :
言うてもパリダカサポートしたのはガソリンデリカやし
実績という面では一日の長があるでは?

122 :
>>121
ちょっと無理がありますね(;^_^

123 :
>>122
なんでや

124 :
おは

125 :
よう

126 :
ごっざいま

127 :
2011年式シャモニー 60000キロ
小傷多数、リヤハッチにサイクルキャリア付けてた跡など

いくらで売れると思う?

128 :
70万

129 :
デリカ仲間のやつの2013年のガソリンモデル8万キロ走ったやつでsuvlandで100万近くで売れたって言ってたからもっと行くんでない?そいつ、それを頭金にして新型のナンバー落ち買ってたけど

130 :
>>127
流通価格は180
140は堅そうに見えるが

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0828222305/index.html

131 :
10万キロ越えたDパワーは?

132 :
売る話ばっかしてんじゃねーよオラァァン!
男なら乗り続けろ!

133 :
自分>>33だけど今更ながらAmazonでマフラーカッター買ったわ
冬場の塩カルのせいか、マフラーエンドが錆び錆びになっててみすぼらしかったのよ
毎日頑張ってくれてる愛車へのご褒美のつもり
もうすぐ8万km、まだまだ乗るぞ!

134 :
>>131
50-80

135 :
旧型デリカ卒業して他メーカーの車に乗り換えたら寺からDM来なくなったな
何処かで見たんだな

136 :
俺なんてトヨタから日産→いすず→三菱→三菱って乗り換えたけど
未だに最初のトヨタからハガキが来てるぞ

137 :
>>135
ローン組んでたのでは?

138 :
二駆乗りで新車から6年弱、8万キロ越え。
今日スタッドレスに替えてたら、フロントショックのダストブーツに破れを発見。
しかも左右共…洒落でなくショックorzゴム系部品は保証対象外なんだよね〜。
ディーラーで交換見積もりしたらコミコミ6万円弱なり。物入り用の時期に痛いわ〜。

139 :
旧型乗りですが、先程エンジンを掛けようとエンジンスイッチを回そうとしたところ、プッシュはできるのですが、スイッチが回らない現象が起きました。
ハンドルをガチャガチャ回した後でスイッチを回したところ、スイッチが回りエンジンを掛けることができたのですが、これはどのような時に起こる現象なのでしょうか。
車を運転するようになって初めての経験だったので結構ビビりました。

140 :
>>139
確認ですがハンドルロックではないんですか?

141 :
>>139

>>140
さんが言う通り、盗難防止のハンドルロック機構です。

ググるか取説ぐらい読んだらどうでしょうか?
デリカが初めて乗る車なのてすか?大抵の車に付いていると思いますよ。

142 :
139です。
お二方お返事ありがとうございます。
取説を読んでハンドルを回してと書いてあったので、実行したところエンジンがかかりました。
ハンドルロック機構なのですね。知りませんでした。特に思い当たるフシもないので不思議です。

143 :
>>142
よくあるのがエンジン切ってる状態で、乗り降りする時とかハンドルに体重かけたりしたらハンドルが少し動くのでロックがかかる。

144 :
>>143
なるほど。あったのかもしれないです。
ありがとうございます。
運転歴20年くらいになりますが、初めての経験でした。

145 :
>>144
自分も車に愛着持ってない頃にやらかしてカーショップのあんちゃんに慌てて聞いたりしたことありますよw

146 :
>>142
デリカは車高が高いので運転席から降りるときにステアリングつかまっていません?

147 :
>>146
気にしたことがなかったので確かにつかまっていたかもしれないです。
いい勉強になりました。

148 :
新型を見る機会が徐々に増えてきたが
中身は良いのだろうけど外観はまだ違和感があるな
私的にはよく揶揄される顔よりも尻がね
無理やり若作りしてるおっさんのようでさ
直線基調の旧デザインがやっぱ格好いいわ

149 :
新型は応急タイヤが無いのがこまるなー。2回ほどサイドウォールのパンクで応急タイヤに助けてもらった事有るからねー

150 :
>>148
あれだけフロントを変えたのなら、リアも大幅に変えてほしかったわ。

151 :
ジャスパーのバンパーについてるDELICAのデカールって単品で購入できますか?
ジャスパーじゃないデリカについてるのを見てカッコ良かったんで欲しいなあと。

152 :
>>151
新型用じゃダメなん?
https://www.m-parts-yawataya.com/eshopdo/refer/vidDELICA-553157.

153 :
>>151
ゴメン、コピペミス…

https://www.m-parts-yawataya.com/eshopdo/refer/vidDELICA-553157.html

154 :
>>153
お、良さそうじゃないですか
ありがとうございます。
買います。

155 :
新型はトレーラーヒッチのオプションが無くなったから、トーイングはメーカーでも非推奨になったんですよね…

今乗ってるアクティブギアが良いな!長く乗ろう!
8ATだけは羨ましいけど…

156 :
>>155
何言ってるの?発売されたじゃん

157 :
>>155
これが情弱かw

158 :
>>153
よく見たらバンパーに貼るには小さくないですかね?
大きめでちょうどいいのはないんですかね

159 :
>>155
新型も引っ張れオプション追加されてるよ

160 :
>>158
ジャスパー用って別売してるのかな?
なかったらリア用つけるとか?
でかいけどw

161 :
155だよ

いつ追加されたんだ……
知らなかったよ情弱で済みませんでしたね〜!

発売した時カタログ確認して、営業とサービスに「カタログから落ちました装着出来なくなりました」って聞いてたから復活するなんて思ってもみなかったよ!

162 :
>>161
あのさ、ここは旧型スレなのでスレ違いなんだよ。
新型スレには発売されたときにちゃんと書き込みあったぞ。

163 :
三菱自動車、新型ディーゼルエンジンの開発を中止

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO53839640W9A221C1MM8000/

今後を見据えて需要減に対応。。だと?
日経の飛ばし記事じゃないの?

164 :
Dゼルエンジンを開発する気力、ゼニすら無くなったってこった

165 :
デリカ&エクリプスが思ったより売れなかったのか
ディーゼル車減ったら需要供給の加減で軽油安くなれば嬉しい

166 :
物流トラックや建設機械はこれからもディーゼルだよ
乗用のディーゼルはほとんど影響しない

167 :
>>163
一日経っても日経以外のニュースサイトが扱ってないって事は飛ばしくさいな

168 :
https://jmty.jp/s/aichi/sale-auto/article-gbt2i

169 :
みなさん、スタッドレスタイヤの空気圧ノーマルタイヤと同じですか?因みタイヤはウインターマックスですが空気圧を同じにすると、サイドウォールが横にはみ出る感じになるのですが、もう少し空気圧を上げた方がいいのでしょうか?

170 :
>>169
基本は一緒でおっけー

171 :
ありがとうございます。
やっぱり、同じでOKなんですか、なんか、サイドウォールがぷっくりと自分の下腹の様にでているのが気になって

172 :
>>171
タイヤサイズはノーマルと同じなのかな?

173 :
16にインチダウンしてます。

174 :
>>163
デリカd5ファイルエディションは顔を変えて欲しい

175 :
>>169
2.8でおk

176 :
>>174
どうせ買えないけどなw

177 :
240万から買えたデリカD5、今や小市民が新車で買うには
かなり思いきらないといけない高級ミニバンになっちまったからなぁ〜

178 :
高級じゃなくて高価格だね

179 :
初代デリカが簡素な商用バンだったことを鑑みれば
高級ミニバンになった、でも通ると思うゾ

180 :
>>178
旧型乗り頑張って!!!w

181 :
フロントサイドカメラ、リアエンタメモニター付きのMMCS乗りです。
カメラとエンタメモニターを生かしてカーナビを更新したいのですが、検索しても名古屋の近くにこの条件で更新してくれるショップが見当たりません。
スマホナビで耐えてきましたが、自車位置ロストで正確な案内してくれないし、ポータブルナビも自車位置とVICS受信できないのでイマイチ乗り気になれない。
愛知近辺のデリカ乗りの皆さんカーナビはどうされているのでしょうか?

182 :
買う前からmmcs地獄は分かってたんだから、iPad miniの併用で我慢したら?自社位置が怪しいときは、糞ナビで確認。

183 :
岐阜だが新車時からケンウッド
トヨタ車だろうが、純正ナビは高いだけでいいとこなし

184 :
岐阜w

185 :
>>184
飛騨牛美味いやん

186 :
MMCS付きの方が値引きが大きく総支払いで安かったので仕方ないのですが、地図更新も終わってしまいなんとかしたいと思ってます。
仙台とか千葉とか大阪ではMMCSカメラエンタメ付き更新してくださるショップが検索できるので聞いてみたのですが…

187 :
ガソリンのデリカを10年(約8万キロ)乗った。乗り潰すつもり。
ブレーキパッド(F・R)・ブレーキホース・ミッションオイル・タイヤは交換した。

今後はどの部品交換が必要になっていきます?  その費用はおいくら?

188 :
CVTは高確率であるのでは
リビルド品でもかなり高いらしい

189 :
>>187
普通、乗り潰すとは消耗品交換で乗り切れるかぎり乗り続けるという意味です。下記の内容で消耗品を見積もりしてもらいましょう。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/mainte_cycle/menu.html

190 :
>188.189
どうもありがとうございます。CVTは心配ですね。
http://minato-motors.com/blog/?p=12765
こんなのを見ると見切りも必要かな? と悩んでます。

191 :
旧型のディーゼルを中古で買おうと思ってるんだけど、
オススメのグレードや年式とか注意点とかありますかね?

192 :
>>191
何度か改良されててリコールもあったので、なるべく高年式車の多走行を選ぶようにしては?
エンジンは丈夫だから走行距離は進んでいても気にしない人だと幸せになれると思う。
購入後しばらくはマメなオイルの交換とフュールワンなどの燃料添加剤で煤を焼き切るように長距離ドライブに行けばなお良し。

193 :
>>192
ありがとうございます
今まで三菱車乗ったことなくて知識も全然なかったので
アドバイス助かります
日産のディーゼルには噴射ポンプで散々泣かされたけど
三菱は丈夫なんですね

194 :
旧ディーゼルのリコール来たな

195 :
>>193
メーカー純正以外の添加剤を使用すると保証外になるよ。
取説の禁止事項に書いてある。純正品のクリーナー使いましょう。

196 :
該当だorz
https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14635

197 :
>>196
インジェクター新品とかちょと羨ましいわ。

198 :
インレットマニホールド変えてくれたり お詫びの6万円くれたり 三菱ええ会社やな

199 :
素人で申し訳ない。
インジェクターて燃料フィルターに近い?
そろそろ燃料フィルター交換時期だから、一緒にお願いできるかな。ついでにできそうなら多少工賃安くならない?

200 :
しかし、三菱は大盤振る舞いだな。
どこかのメーカーのディーゼルのリコール内容はあからさまに費用抑えた付け焼き刃対策だったからな。

201 :
前回インマニ、今回のインジェクタ、合わせ50万強の改良が付いてきた
ディーゼルの査定は下がる気配なく10万キロ越えても未だ150万前後

202 :
>>195
燃料添加剤じゃなくオイル添加剤で良いの無いですかねぇ

203 :
なんで添加剤がいるの?添加剤なんてなんの役にもたたんのに

204 :
化調たっぷりラーメンが好きな人かな

205 :
他人のクルマを ボッコボコにぶつけて駐車するミニバン
https://www.youtube.com/watch?v=4tz6xDSrCOs

206 :
>>203
やっぱり効果無いですかね
新型D5 の後自分のエンジンかけたらやたら喧しいんで少し効果あればなぁと期待したいんだよね

207 :
ディーゼルのエンジン音がうるさいのはデフォじゃん。そんなの気にするなら最初からガソリンエンジン選べよ
騒音てのはいろんな部品の共鳴だから使用して劣化したエンジンに添加剤入れるだけじゃ静かにならんよ

208 :
気になるほど新型は静かなんだな。

209 :
>>206
新型が静かなのは、車内だけだぞ。防音材、吸音材つかいまくったから。車外への音は区別つかないレベルの差しかない。

210 :
新型中静かすぎて
外の煩さ忘れるわ

で近所からクレームwwwww
うわw

211 :
そこそこ振動も音もするし静かって気はしないけどな

212 :
>>209
いや、新型は外でもかなり静かだぞ。

213 :
>>212 それは無い

214 :
>>212
ないない

215 :
いや、本当に静か。
この前点検でディーラーに行ったんだけど、新型のエンジン音静かすぎでビビったよ。
自分のと比べるまでもないというか、なんか壊れてんのかなって思っちゃったくらい音量が違う。
音の質もトゲのない音というか、ガチャ系の音がかなり少なくなってる。ウチの煩いけど壊れてないよね?ってフロントマンに聞いたら
「新型のエンジンは部品が半分以上変更されて根本の燃焼室まで変えてあるから全然静かなんですよ」ってセールストークされたよ。
他社のディーゼルと比べて静かだとは言わないけど、ちょっと買い換え考えるレベルだった。

216 :
いくら静かでも新型のクソダサいデザインは要らん。スキー場で俺の旧型と新型並んだとき、特に斜めから見たデザインが圧倒的に旧型が良かった
新型のデザインなんとかしろよ、ホンマに垢抜けんダサさ

217 :
新型見ちゃうと旧型は古臭くみえちゃう。

218 :
まあ、デザインの感じ方は人それぞれだよ。
営業さん曰く、我慢して買った人でも三日で見慣れて一ヶ月後には新型が好きになってたって人が多いいらしい。
ウチの近所では買い換えが多数派。
まあ、近所で7台程度の小さい話だけど旧型はウチ含めあと2台になった。

219 :
子供のスポーツの習い事で送迎する保護者が旧型デリカに乗ってたけど、先日新型になってたな。

220 :
比較したけど室内は圧倒的な差があるが、車外に出ると差がわからなかったよ。
うちの旧型が当りで静かなのかな?
近くのディーラーの新型がハズレでうるさいのかな?

221 :
緑のジャスパー中古狙ってたが高いな・・・

222 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00010005-bestcar-bus_all

デリカ対抗と思われてたトヨタTJクルーザー、市販化の予定なし
ベストカーが誤報について釈明

223 :
デリカのパクリって言われるのが嫌なんだろ

224 :
>>217
わかるー

225 :
トヨタがパクリだと言われるのを嫌がるとは思えない 潰すのに値しない市場と判断したんちゃうかね

226 :
つーかデリカ乗りでTJに興味ある奴なんていないからココに書くなよ。

227 :
年末ぶりに洗車した!
やっぱカッコいいぜ俺の白銀デリカ!二駆だけどなw

228 :
先日、タイヤ交換以降、アイドリング時のエンジンの振動音が酷くなった。フロントのジャッキ当てる場所失敗したのかも〜。明日Dにいってみるわー

229 :
>>227
そんなん関係ない。

230 :
>>229
なんでデリカで2駆?意味ないじゃん、ノアボクセレナステップでいいじゃんって
ずっと言われ続けてきたからな

231 :
>>230
大丈夫だ
冠水に強いし頑丈だから乗り心地良いじゃないか
デザインも他と違うしさ

232 :
>>230
まあ、そう思われがちだよな
でも実際ゆるいファミキャンなんかで使ってると四駆が必要なわけじゃないけど他のミニバンじゃ下擦っちゃうみたいなシーン結構あるしね

233 :
>>227
AE85みたいでカッコイイ

234 :
車種違いだけど新型フィットのクロスターも少し車高上げてるんだよね
顎や腹を擦る率がちょっとでも下がるってのは安心感あるわ

235 :
>>233
サンキュー拓実

236 :
若かりし頃はノーマル車高なんてダサい、車はローダウンしてナンボと思ってたわ。
家庭を持って歳を食うと、河川敷のダートや雪道での車高の高さが本当に有り難い。

237 :
>>227
俺も最終モデルの2駆乗り。けどすげぇ満足してる。ランクル乗ってヴォクシー乗って今デリカ。子供できてからファミリーカーになったけどデリカが唯一許せるデザイン、スタイルだったわ。
新型はちょっと。。。だったので2駆最終モデルにしたわ!

238 :
>>237
いいね!

239 :
>>237
ヴォクシーからデリカにした時の奥さんと子供の感想を教えてほしい
今ノアからの乗り換えを検討してるんだけど後席乗り心地とか車高とか

240 :
>>239
そんなデリカの得意分野の感想は聞くまでも無いようなw
極々一般的なミニバンとしての部分を聞いたほうが良くね?
車内の広さとか

241 :
>>240
いや、なんか
後部座席、デリカの方が厚くて良いシートなんだろうけど
妻にヴォクシーの方がシート広かった
て言われたとか聞くこともあるし
車高は運転したりキャンプ行くのに自分にとっては利点しかないんだけど女子供には乗り降り大変かな?とか

242 :
>>241
横からだけど
最近のノアボクセレナはわからんけど、身内の昔のセレナに乗ったら壁薄っ!骨格細っ!ていう感想がでた。運転も荒い人だったので、なかなか不安だったぜ

243 :
>>241
あなたのために電動ステップを標準装備にしました

244 :
>>241
ちなみに2躯は4躯より車高低いぞ。

245 :
>>237
同じ!
他に欲しいデザインの車なかったんで最終型に滑り込んだ

246 :
>>239
遅レスごめんなさい。
子供達や嫁さんは満足してるよ!正直ヴォクシーよりシートは重厚感があっていい!ただしシートアレンジは貧弱。
何よりもヴォクシーとの違いに驚いたのドアの厚み。車体も同じクラスのと比べれば重いせいかどっしりとした安定感。確かヴォクシーより70kgほど重かったかと。そのせいで、2000ccクラスでは燃費は悪いけど、その重厚感がまた気に入ってる!
嫁さんや子供達はセレナ推しで、俺のその他候補はプラド、次点でcx-8だったんだけど、子供のスポーツクラブの車出しなんかも考慮してミニバン、を選択。
嫁さん、自分の妥協ラインで一番はまったのがデリカでした!
いや、仕事の代車でステップワゴン、ノア、連れのセレナとミニバンの売れ線は大概運転したけど、デリカを乗った今、次SUV じゃなくてミニバン買うとしたらもうデリカしか選択肢ないわぁ。それぐらい魅力ある車だよ!
あと車高が高い!取り回しいい!運転しやすい!
まぁ最高です。

247 :
>>245
だよねー!内装安っぽいとかよく言われてるけど、あのプラスチッキーなツール感溢れる感じとか無駄な装飾ないのもすごくいいー!やっぱ綺麗とかオシャレなとかより無骨な感じがいいわ。

248 :
E 51から乗り換えたけど不満はないなぁ

249 :
>>246
あ、やっぱヴォクシーあたりと比べても厚いんだな
最新機能がそんなにいらない年齢なら前期型も全然アリだよね

250 :
>>241ですけど皆さんコメントありがとう
やっぱりデリカにしたい気持ち高まってきた
とは言えやはり嫁の意見が大きく左右されるんで嫁と子供連れて試乗してくる
程度の良い旧型の中古と思ってたけど新型の電動ステップ魅力的だな…

251 :
>>250
ボクシーとデリカをならべて、スライドドア開けてドアの厚さを比べたら怖くて乗り換えたくなるよ。

252 :
ノアボクのフワフワぺらぺらな感じはすごい
ハンドル握ってもデリカみたいなダイレクト感が全く無い。

253 :
ノアボクが売れてるのはトヨタパワーと、あくまでも「移動する部屋」に徹してるってのがあるからな。
いかにも走りそうなエアログレードばかり見かけるけど、実際に運転すると…。
デリカは山坂道に持っていくとカーブでそれなりにロールするけど、不安な感じは薄いんだよね。
走りでは定評のあった先代アウトランダーをベースにしてるのが効いてる。

254 :
室内空間重視でトーションビームなんか採用してる車は買いたくないしな

255 :
ウチにもリコール案内やっと来た♪(≧∇≦)
インジェクターを無料で新品に換えてくれるなんて神!

256 :
徳を積むぞ、徳を積むぞ

257 :
きたで にちゃん で また でりか か いわれ とった でりか や
あおりの でりか また でりか か
けいさつ つかう ゆうげきしゃ の でりか よんだぶるでぃー の みつびし
や あれちでも かぞくでも どこでも でりか や
けいゆ の でりか ぱわふるや けいさつ もう つかわへん
みつびし うまくばけよるわ

258 :
現行のダイナミックシールド顔にスワップした人いる?

259 :
その逆が可能か知りたいわ

260 :
>>258
いるわけないだろ

261 :
三菱大赤字だってよ。ダイナミックシールド顔がだめだったな

262 :
マツダの金太郎飴も好きじゃないが、あちらは一応品があるからなぁ
ダイナミックシールドはマイルドヤンキー臭くて合う車合わない車があるんだよ
土と草木の匂いのするデリカには合わない

263 :
これでD5のFMCは無くなったわけだ
迷走三菱もいよいよ終焉かな
日産もルノーも大赤字だし さて

264 :
この社会情勢からすれば悪くない数字だと判断されて株価にも現れている。もともと無借金経営だから経営基盤はしっかりしてるし?

265 :
5年目4万キロ CD
やっぱりバッテリー交換した方がいいのか悩み中

266 :
マツダボンゴ4WD とうとう消えるのね。
まともな4WDってD5しか選択肢がなくなった。
新車は高いから旧型中古買いたいなぁ。

267 :
>>265
悩むくらいなら、エンジンかからなくなるまで乗れば?

268 :
>>266
良い車に出会えるといいね。

269 :2020/05/01
>>268
優しくてホッコリしたで。ありがとな。
266じゃないけど。

【三菱】コルト・コルトプラス Part73
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.17■■■
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part78 【Z*72S】
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.71
マツダの残念なところを挙げるスレ5
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ62
Audi A5 S5 RS5 sportsback part18
スーパー7について No23
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 46【FC1,FK7】
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 61台目
--------------------
中古でレクサス買うのってコスパ最強じゃない?
【総合】ゴールドジム【スレッド】 Part.2
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP55
東レアローズ(女子) 131
▲▲ 筑波山 11 △△
【シャケだけど】栃煌山応援スレ☆19【エビが怖い】
コミックランキング売り上げ議論スレPart404
そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part28
MY FIRST STORY ファンスレ Part.2
【社会】LINE厚労省アンケート、東京都民の7.1%が高熱や咳など新型コロナウイルスにみられる症状ありと回答
専業アフィリエイターが集まるスレ Part1
本当に終わっているのは在日と韓国ww
日曜日や休日が終わる夜にageるスレッド part151 [隔離病棟]
辛ラーメン 46
とある魔術の禁書目録って何で誰も話さないほどオワコンになったの? [466584413]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11884【静るる耐久リレー配信期待】
MSK■マスクマニア集合♪18■MSK◆
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ282
【慰安婦問題】 釜山大学の李哲淳教授 「1990年代に慰安婦問題が突然飛び出したが、そのようなもの(強制連行)はなかった」
【中央日報】ソウル都心で難民反対集会 「難民を大量に受け入れ国民の安全と生命を脅かすことは断固拒否する」[07/29]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼