TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part19
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ11
【MAZDA】マツダ初代アテンザ Vol.97【ATENZA】
【ヨコハマ】キャステル鞍さん【新喜劇】
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part30
【MAZDA】マツダ CX-5 Vol.151【SKYACTIV】
【SUBARU】5代目インプレッサPart48 IP【IMPREZA】
【超えてゆく】S200系クラウンPart49【ブランド】
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.87 【SKYACTIV】
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 95■■■

【三菱】エアトレック Part22【AIRTREK】


1 :2018/08/11 〜 最終レス :2020/03/01
前スレ
【三菱】エアトレック Part21【AIRTREK】
[転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1447128065/

2 :
過去ログ
【三菱】エアトレック Part20【AIRTREK】
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1391236236/
【三菱】エアトレック Part19【AIRTREK】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1319633400/
【三菱】エアトレック【AIRTREK】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1263704794/(実質18)
【保守】エアトレック【推奨】
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1212882644/(実質17)
【4G63】エアトレック【4G69】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1193014015/
エアトレック
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1177862280/
エアトレックって最高じゃね
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1152280899/

3 :
エアトレックを語ろう(9th)
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1139275927/(実質13)
アウトランダー/エアトレック統合スレッド(1st) ※暫定、統合は終了
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1129652979/
エアトレックを語ろう(8th)【次はアウトランダー】
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1117057489/
【三菱】エアトレックを語ろう (7th)
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1105608362/
【三菱】エアトレックを語ろう (6th)
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1088803495/
【三菱】エアトレックを語ろう (5th)
http://hobby4.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1079342589/
エアトレックを語ろう(4th Field)
http://hobby4.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1064492967/
★☆エアトレックを語ろう★☆ ( 3rd Generation )
http://hobby4.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1050152002/
エアトレックを語ろう (2nd Season)
http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1037460615/
エアトレックを語ろう
http://ex.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1029259503/
◆◆◆エアトレックターボ乗ってる人の数→
http://corn.2ch.sc/test/read.cgi/car/1027959904/
納車待ちだよ 〜エアトレックターボR編〜
http://corn.2ch.sc/test/read.cgi/car/1023635833/
三菱エアトレックについて語ろう
http://natto.2ch.sc/test/read.cgi/car/998032842/(初代スレ)

4 :
ターボR純正アルミと、ディアマンテ純正7本スポークの重量の差にびっくりというかなんというか。

5 :
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

6 :
>>4
どっちがどの位重いの?

7 :
ターボR純正+RV503→19kg
ディアマンテ純正+スタッドレス→16キロ
(-_-メ)うむ〜。

8 :
>>7
TE37装着しましょうか

9 :
呉の耐熱スプレーと安いブラックシャーシーで下回り塗装完了。
中古車で和歌山県から購入で5万キロ、寒冷地仕様車だったからか錆はあまりなかった。
塗っちゃいけない部分とかあるだろうけど、中古車だから気にせず塗った

10 :
錆びてなかったのは寒冷地仕様だからではなく、和歌山産だからだろう。
降雪地だと道路に塩撒くからなぁ。

呉の耐熱はしばらくネバネバするよ。
あとシャーシブラックはアスファルトだからね。
最近下廻りの塗膜を塗料で膜を厚くするならエナメル塗料の方がいいのではと思ってる。

11 :
>>10栃木の県北で1年迎えたよ
富山の海岸走れる道路も走ったし、冬は融雪剤撒かれる。
この車気に入ったから、車かナビどちらかが壊れるまで乗るつもり

12 :
8万キロに乗り始めて1年弱となります。
乗り始めたときからエンジンのかかりが悪く、5秒程度始動にかかります。
また、最近はエンジンがぐずつき、3〜4千回転のときにスッと1千回転ぐらいまで回転数が落ちてしまいます。
原因はなにが考えられるか教えていただけないでしょうか。

13 :
ここで聞くより
修理工場やディーラーに持ち込んだ方が早い

14 :
バッテリーかね?
走行中に回転数が落ちるならエアフロ疑ったほうがいいかも

15 :
>>12
自分の中古の10万キロターボRの場合
始動時は特に問題はなかったけどフケが悪かったから調べてたら
エンジンカバー?プラグカバーっていうのかな?
プラ製のカバーのボルト穴の周り等にひび割れが出来てて
雨が入り込んでプラグやケーブルがサビでやられてたわ

一式交換してひび割れもハンダゴテで溶接して調子良くなったね

16 :
自分は樹脂製のプラグカバーがメリメリだから見切りをつけて、
ジュラルミン板でカムカバーカバー作ったよ。

17 :
多分触媒がメルトダウンして詰まりかけてるようなのである。
シフトアップして回転数が下がると、排気の抜けが悪くてブースト圧だけ0に近づき(中身は排気)
なので空気は吸えずにガスだけ濃くなってクソ燃費。

18 :
>>1
オイル交換とブレーキパッド交換
エアフロがもうダメぽで突然アイドリングできなくなる症状が月1回は起こる
保守age

19 :
上に自分とほぼ同じ症状の人いるな。
アクセル踏み込んで加速しようとしたら自分も決まって3000回転でいきなり回転数落ちてエンブレ状態になる。
でも一瞬だけだしいつもなるわけじゃないんだよね。
エンジンのかかりは良好。
ディーラーで診断してもらったらエアフロに異常でてますって結果だった。
自分でエアフロ割ってハンダ付け直してみたけど変わらないからセンサー部分がダメなんかな。

20 :
タイヤを買わないと溝が無くなってきた
いつまで経ってもお金がかかるな

21 :
タイヤはダンロップかブリジストンに決めた

22 :
オートバックスってタイヤが高くない?

23 :
タイヤだけだと思う?

24 :
マシャハルタイヤと綾瀬タイヤか?
それよりだったらKEN’sタイヤの方がいいと思うぞ。
インチアップするなら外径は増やさないように。

25 :
すいません
予算的に横浜にしました
ブルーアース

26 :
ブルーアースって云ったっていろいろあるけど、
RV-02?

27 :
昨日朝10時、ソープランドに行った。
体験入店新人21歳の嬢を一目見るなりムクムクと起きてきて、ピンク色のばらの刺繍のある白い下着姿になっただけでフル勃起。
地味な感じのする整った顔立ちのお嬢さんを無慈悲に弄ぶ。
小さな胸が微かに震えながら、股を開いて挿入を乞う姿に、劣情を激しく刺激される。
お嬢さん、既に涙目。
指を突っ込んで掻き回したら入り口がきつかった。(2週間後再度指名した時は、仕込まれた後らしく、指4本を軽々呑み込むまで拡張済だった。小さな乳首も左右に引き伸ばされて乳輪の回りにブツブツ。左の陥没乳首吸い出されていた。)
洗っていない男性器で激しく突き上げられて苦悶。
男性器を根元まで挿入して体内の深部で迸りを受け止めさせた。
嬢のオリモノと精液と潤滑剤にまみれた肉茎を嬢の口で浄める事を強要し
抜いても女性器から潤滑剤しか垂れてこないので、指を挿れて精を掻き出し乳房に擦り付けた。
こんな弄ばれ方をされて悲しげだった。
延々と乳房を揉まれ乳首を伸ばされ、
正座で吸茎。
嘔吐しながら穢い欲望の白い排泄物を飲まされる。
股からも口からも気持ち悪い風俗客の精液を注入され、体内深くに残る名も知らぬオジサンの汚い精液。
今日は私で遊んでいただきありがとうございました と見送られる。
その健気さに、欲望のまゝ、苛み凌辱し手荒く扱い、直で受け止め飲ませにも関わらず、別れた後も勃起が暫く続いた。

28 :
>>27
いったい何処と勘違いして誤爆したんだろうか

29 :
このエアトレックを語る知的なスレッドを汚すな!

30 :
https://i.imgur.com/cZkpZCQ.jpg

31 :
>>30
グロ

32 :
>>30
怖くて見れない。詳細キボンヌ

33 :
昔、嫁とのデートしてて、胸をチラチラ見てたら、「おっぱいは、あとでね」と言われるのが嬉しかったな〜
それに、H終わって家まで送っても、また勃起したらそのままじゃ可愛そうだからって、口で抜いてくれてた
後で教えてくれたが、浮気防止で抜いてたの(ハート)なんて言ってた

最近になって本当は、おっぱい強調するとすぐ勃起するのが面白くて、シゴイて行かせることも楽しかったと教えてくれた
今でも、パイちらや胸を押し付けたりして勃起したら喜んでる
でも、抜いてくれずに指で弾いて「ち〜ん」と言って逃げていく

34 :
もうすぐ20万kmになるターボ乗りですが、来月に手放します。
色々直しながら(自損込みで)乗っていたけど、多走行車でも加速がすごく楽しい車でした。
ここのコメントにも度々参考にさせてもらい、お世話になりました( ;∀;)

35 :
13万kmの俺なんてまだお子ちゃまだな
もうちょっと頑張ってみるかな
加速楽しいしね

36 :
不具合が出たら買い替えも考えたいが
丈夫なのはもちろんだけども
この車みたくコスパの良い不人気車(良い意味でw)
がなかなか無いんだよなぁ

37 :
アクセル踏んでいけない加速する時に
カツンカツンと金属音がする時にあるんだけど
なんなのだろうか

38 :
導入コストは安いが、腹減るのが早い。

39 :
>>34卒業おめでとう
ヤフオクとかで臓器提供してくれるとうれしい。

40 :
>>34
次は何のるの?

41 :
>>40
デリカD2

42 :
34です。
>>35車両状態が悪くなくて、フトコロに余裕があるのであれば、継続もありかなと思います。
加速は登坂車線や高速合流時だけでなく、交差点左折時に2速に減速して安全注意してからの加速も好きでした。

>>36本当にコスパの良い車だったと思います。
丈夫さと運転の楽しさのせいで、維持費は冷静に見ていなかったですが...

>>39すみません。提供側の考えは思いつきませんでした。
事故修理もあるし、20万kmも走ると下取りしてくれるだけでもありがたいと思ってしまったもので。

>>40動力性能やサイズ感が近いもので考えていましたので、
コスパ感は微妙ですが、エクリプスクロスにしました。

43 :
>>42
良いねぇ新しいのは
ターボRと比べた感じをまた書き込んでもらえるとありがたいな

44 :
ふぁだd

45 :
排気量を3/4にしても、
車重が2/3になれば軽快で楽しいんじゃないかと構想してる。

46 :
貴方菅に「新車情報」2代目ディアマンテの動画あるんだが、
時速100km/h=2400rpmって言ってるんだよね。
駆動系そのまま流用って事なのか。

それでそのままタイヤの外径増やしたらそりゃあハイギヤードすぎるってなるわけだよね。
やはり外径ちょっとダウンした方がいいのか。

47 :
エアフローメーターが逝かれたみたいだ
今回は掃除して応急処置してもらったが
次は6万ほどかかるそうな(´;ω;`)

48 :
うちもエアフロがあやしいわぁ

最近寒くなってからエンジン始動時に
アイドリングで警告ランプ点灯しエンストするようにorz

社外品のエアクリに付いてたランサー用のがあったのを思い出し
とりあえず差し替えて一発始動で安定はするけどもフケが悪いw

49 :
見た目がトロそうだから
煽ってくる車がいるのよね
そんな車はルームミラーで点にしてやるけど

50 :
中身はほぼランエボと言って良いくらいだもんな
直線番長だけど

51 :
ランエボに憧れていたけれど、値段と"ガチ"っぽさで手が出せなかった。レカロシートも苦手だし・・・
エアトレックRは最高!フロントマスクがかっこよすぎる。
フロントデザインは今でも通用するよね。日産の劣性遺伝子(ジューク:糞虫)が入ったデリカはエアトレックを見習えっ!!

52 :
しばらくは乗り換える気ないね
走行距離が77777キロを超えたけど

53 :
来年4月でエアトレック歴2年目
4万7千キロから5万7千キロに成ろうとしている・・・
暖機運転しないで高回転させてからいきなりエンジンを切ることもあった。
「ターボ車の管理はシビア」って、買う前は心配していたけれど頑丈じゃないか

54 :
オイルフラッシングと呉5000Kmオバーを添加した合成油を入れてみた。
アクセルが軽くなったと感じる・・・まぁエンジンフラッシングとオイル添加剤はオカルトですわ

55 :
タイヤの直径ダウンしたら走りが激変しそうだけど、そうすぐできる事じゃないな。

56 :
エアトレックターボR大しゅきぃ・・・???

57 :
ターボの燃費はいかほどでしょうか

58 :
燃費を気にするような奴が乗る車じゃない

59 :
7km位かな

60 :
右後部車輪からカラカラと音がし始めた。

61 :
立体Pに停められる希少なSUV風なマイルドカー

62 :
燃費がナア、セディアなら軽快でガソリン代掛からないだろうなーと思いつつも、
朝カーテンを開けたら…ドカ―雪ー♪
エアトレ最強です。
他の車が入っていけない駐車場も余裕です。

63 :
135のコパンだかコペンだか知らないけど
2シーターの車
煽って来やがって
暇じゃないから相手にしないけど

64 :
べマンベコンにしてやれば良かったのに

65 :
2度目のミッション故障っぽい。
走ると3速までガラガラ音して止まる時ガツンと止まって発進はアクセル踏んでしばらくしてから急発進
ミッション交換しても他にも諸々悪いとこ満載でそろそろおわかれの予感
めっちゃ好きな車だっただけに凹み具合がハンパない

66 :
とうとうミッション逝ってしまった。
中古ミッション無くてリビルド350000にその他諸々+工賃でここが潮時。
なかなか速くてなかなか広くてなかなか雪道に強くてなかなかカッコよくてほんといい車だった。
このスレの現役バリバリの人達は大事に乗ってあげてね。

67 :
>>66
また中古のターボR探して乗ったらどうですか?

68 :
>>66
350000って中古ターボR買えるんでは…?

69 :
レスついて嬉しいw
ミッション以外にも色々あって総額700000前後。
またエアトレックと思ったけど数も少ないし年式的にツライかなと。
そんなこと言いながら足が無くなって通勤もままならないので慌ててギャランフォルティスRAをエンジンスペックが似てる理由だけで即決してしまた。
皆のエアトレックライフに幸あれ。

70 :
いろいろ直してダメになった部品を交換して乗ってると、
下手に同じ車種の中古買ったら、またアチコチ故障するのか…って想像が付いちゃうな。

71 :
ここを見ているとエアフロの故障が多いみたい。
なんの知識もないけれどエアクリーナー交換してみる。これエアフロ故障の予防になりますか?教えて偉い人

72 :
エアクリは純正がベストだろう。
エキマニからの熱対策として、エアフロは耐熱シルバーで塗装しといた。
オイルキャッチタンク付けた方が多少安心かも。

73 :
エアフローを直したと思ったら
今度はサイドブレーキが不調
踏んでも効かなくなった
またお金か(`・ω・´)

74 :
左後部の窓ガラスが動かないのと触媒がボロボロ以外は快調
老人ばっかの待合室みたいな会話内容ばっかだね。ここは

75 :
車重の割にトルク不足で登り坂に弱い…のは俺だけ?
だからと云って正圧までアクセル踏めばクソ燃費?

あ〜マニュアルの車乗りてェよ〜

かといってランエボは維持費が…
かといってエボじゃないのはCVTかFFか2者択一。

76 :
レーダー探知機を付けたら
世界が変わるな
運転がより楽しくなった訳です
しかもODB接続だかで取り付けに30分もかからない

77 :
エアフロは中のハンダクラックかも?

78 :
触媒がボロボロになってた・・・
外見でアウトにはならないだろうけど、8月の車検で万一にも交換になったらイヤだな

79 :
最近あちこちドライブしてもエアトレ見かける事が少なくなってきて寂しい
でもすぐ近所には黒と紺の2台いるから不思議
みんな綺麗にして乗ってるから俺もメンテ頑張らなくては

80 :
とうとう廃車手続きして最後の姿見てきた。

81 :
もはや絶滅危惧種
クラシックカー乗りって名乗って良い?

82 :
ターボはいい車なんだけどね
ターボはね

83 :
そうか?
5AT搭載車ってことごとくウンコ燃費じゃない?
ギャラ/レグの24ヴィエントとか。
やたらと低回転域使いたがる制御→大きいタイヤ外径→トルコンロスのドツボ。

84 :
乗り替えしたいが
先日とうとうエアフロが完全死亡してたっかいの買う羽目になったたから
もうちょい乗らなきゃ勿体ないw

85 :
対向車がセンターライン越えて来ても、生きて帰れる確率はかなり高い気がするねぇ。
(先日ヘッドオンでニアミスで交差してソウオモタヨ。)

86 :
アウトランダーPHEVを65キロオフセットで木に衝突させ横転したけど乗員4人は無傷だった。
三菱の衝突安全は俺が保証する(全損させたおかげで姉妹車種のエアトレックRに出逢えました)

87 :
まあその、当たり方に拠っちゃ運が悪いと、
農道の交差点で出会い頭でPHEVに乗ってたおっちゃんが天に召されてしまった例もあるわけで。
相手は120km/hで爆走していたらしい。顔が亡くなったけど生きているとか。

88 :
高速で100キロで走行してても
ヘッチャラだな
相変わらずいい車だわ
燃費が厳しいが

89 :
ケンウッドの彩速ナビでも買ってくるかな
上手く装着出来ると良いんだけど

90 :
彩速ナビの905を買って装着してもらった
音がハンパない。
古い車だけど彩速ナビおすすめ

91 :
ナビ欲しいわ
純正のはカセットビジョンみたいで使えんし。
とりあえず黒光りさせときました!
http://i.imgur.com/Vu2n4i7.jpg

92 :
ノンターボw

93 :
ピカピカでいいやん。

94 :
NAの4速オートマと、ターボの5速オートマって、実用域でどう違うのかね〜?
乗った事ないから分からん。
 とりあえずターボは負圧域だとかったるい。踏み込めばトルコンロス。

95 :
>>91
やっぱ黒は磨き甲斐あっていいな

96 :
スピーカーとかの設定で
モデルタイプを入力する時
ワゴンにしてます?
SUVにしてます?

97 :
どーでもいい

98 :
黒は暑い。
被視認性が悪い。飛び出され注意!

99 :
なんて言ってたら
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=DYVroGPaA2A

100 :
>>99こんなレベルの事でわざわざYouTubeにアップするのか
出てきそうな感じはするし予想が十分できる。避け方が大袈裟でタコりそうになっているヘボドライバー

101 :
じゃあお前は半径50m以内に何かが接近してきたら停止するのか?
いちいちそんなに停止してたら道路走れないぞ。
 出てきそうな感じと云うよりなぁ、避け方が大げさ?
 じゃあ交差点の手前から対向車線を使ってダラダラと避ける?
交差点で対向車線に入るのは違法だし、そんな呆け老人みたいな走り方嫌だ。
 わざとらしく直進状態のままで急制動でギリギリで停まる?
それこそ大げさでワザとらしい。
 じゃあワルノリしてすれすれをかすめながらブチ抜く?
それもDQNみたいじゃないか。
 タコりそうに見えるのは横浜のスタッドレスが横剛性が無いからだ。
 

102 :
教習所出たばかりなのかな?
それともアスペ?
ギリギリで避けるとか直前で止まるだとか極端すぎだよね。この動画お前撮ったのか知らんけれど速度出しすぎじゃない?
「かもしれない運転」で気を付けて走ってね(^-^)/

103 :
じゃあお前は認知機能の衰えた年寄りみたいに対向車線走るのか?

104 :
かもしれない運転ならとっくにしている。
そうじゃなかったら年間15台ぐらいエアトレのスクラップが出来らあ!
相手が気づかない体質なんだよ。
天気が悪いとヘッドライト点ける。
だから牽制的にホーン鳴らしてたりする。

105 :
悪かったよ。
わざわざ録画ボタン押して、パソコンに取り込んでYouTubeに上げてスレに書き込んで反論もする。
自分にはそんな些細な事で手間をかけることが出来ないからツッコミを入れてしまった。アイムソーリm(__)m

106 :
気持ち悪いな
お前らメールでやれ

107 :
良いんじゃない。過疎気味なんだし
これくらいの勢いがないとスレ止まっちゃうよ。いいぞ!もっとやれ!!

108 :
せっかく燃料が投下されても長持ちしない
さすがエアトレックのスレやな

109 :
空気読めない>>106がいるからな

110 :
夏タイヤはmpZだから急激な回避行動でもグニャっとしないぜ。
決してアホみたいにぶっ飛ばしてるわけではないが。
 むしろビビって人間自動ブレーキ発動。

111 :
低扁平タイヤを履いてた方がいいよ君は
曲がる度にタコ踊りされちゃ迷惑さ

112 :
ここまで俺の自演

113 :
警察官「なんでぶつかっちゃったんですか?」
111「急ハンドル急ブレーキは危険だと教わったので。」

114 :
中古市場ではNAとターボ価格同じだな
やっぱり燃費悪すぎるのと4ATのみだから不人気なのかな

115 :
ターボは5速AT。
↑ハイギアード過ぎるんじゃ。225/50R16あたりがベストかも。

116 :
>>114
NAの燃費はどんなもんなの?
近所じゃそんなにエアトレックを中古で見かけないから
価格の相場はよく分からんが

燃費悪くて値段が一緒ならNA売れるのかな?
ターボの燃費が超絶燃費が悪いって事かな

117 :
自動車税の時期がやって参りました
厳しいよな旧車には

118 :
買い替えるよりは安い。

119 :
恐らく最後の車検を通してきたぜ

パワステオイルのリザーバーの蓋が風化してきてヤバかったから流石に変えたが
錆が色々と進行してて後2年持つかなぁ

120 :
自動車税も掛かるけど、
クッソ硬いサスペンションも高速域での安定性の為のセッティング。
上級国民に特攻された時の事を考えたら、
車体の抗綻性が高い割に、
格安中古車に乗り換えが簡単でいいわナ。

121 :
車用語にに抗耐性とか初めて聞いたwww
防衛大でちょっと耳にしたことが有るレベル

122 :
 今日も貰い事故食らわずに帰宅したぜ。
 ふぅ〜〜〜〜。

123 :
見た目は実用車なのにエンジンは超強烈! リアル羊の皮を被った狼な国産車5選 – WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2019/05/368639

124 :
実はカルディナのターボ・MTはリアデフがトルセンで、
意外なほどFR的な操縦性だった。
シートの真ん中がモケットで夏は背中と腰が汗びっしょりだったが。サイドサポートはメッシュ。
逆だろ。

125 :
純正ショックは堅いが、純正スプリングは柔らかい。
なんだかなあ。

126 :
家の前が一部でこぼこ道なんだがガツガツと乗り心地が悪い。
クラウンとかレクサスで走ったらどうなのだろうと毎日思っている

127 :
>>126
Rはクラウンやレクサスと較べるような車じゃない
低価格でエボ気分が味わえる庶民の味方だ

128 :
クラウン?レクサス?
窮屈で乗れねぇよ。足挟まってペダルが踏めねぇよ。
おまけにステアリングまで座席の中心からずれてやがる。
でかい図体して座席の中心にステアリング配置できねえのか…

129 :
燃料ポンプが逝ってしまった
修理に出したけど
いくらぐらいするのかな
自動車税とのダブルパンチは辛い

130 :
固定資産税・自動車税・車検・・・キツイ・・・
触媒がやバイっぽいんだよな俺のエアトレック
生きろ!生きろ!

131 :
えあとれっくだいすき
http://o.8ch.net/1gn2d.png

132 :
誰もいないの・・・?

133 :
いるょ

134 :
間もなくさらばエアトレ。
1500CCでSOHCで5MTなのに乗ります。
前半分の床は一緒だろうけどね。

135 :
エアトレックRのせいで4灯ランプが大好きになってしまった。
型落ちのメルセデスE250が欲しくなってきた

136 :
H4二灯式はいいぞ〜。

137 :
俺はLEDに交換したけどな

138 :
一気筒しんだっぽい・・・
2年間乗って車検は8月にある。メルセデスE250が欲しいなんて言ったから拗ねてしまったようだ

139 :
最初期型24V−S(GDI)ユーザーです。これまでほぼ故障知らずの良い車でしたが,
今年で18年目となり,流石に厳しくなって来ました。

・コーナーセンサー一部故障・・一度修理したが数年後に再び同じ個所が故障
・O2センサー故障・・・・・・短期間なら支障ないらしいが気持ち悪いので交換
・イグニッションコイル故障・・3気筒運転で異常振動にビビりながらディーラーまで辿り着く。
               コイルを交換したが,すぐに別コイルも故障,結局4つとも交換
・ラジエター液漏れ・・・・・・アッパータンクとコアのホめ部から全面腐食,ラジエター交換
・AT制御異常?・・・・・・・稀に3速固定になる?現状は様子見

車検は来年ですが,今年中にエクリプスクロスかマイナーチェンジ後のRVRを購入予定です。


>>138

2気筒停止で運転不可とのこと(ディーラー)。お気をつけ下さい。

140 :
>>139ありがとう
日曜日にディーラーへ行く予定でしたが振動が激しくなってきたので今日行ってきました。
プラグコードが1本腐っていたようです。これを機にプラグコードとプラグ全て交換してもらいます。
8月に車検通してあと2年間は頑張ってもらいたい

141 :
車検の総額13万8千円
ワイパーゴムとオートマオイル・ブレーキオイル・ステアリングコンロッドの一部品を交換しました。
ワイパーは自分で交換できたな・・・その他もろもろも必要はないがディーラーにお任せした。
今回の2年も頑張ってくれますように!!

142 :
おーい?誰もいないのかー?

143 :
前を走ってた同じ色のエアトレック
ターボじゃないのかと優越感

144 :
前の奴は「実用域はNAがいい」と思ってるぞ。

145 :
車検残り一年…

146 :
10月末に車検だわ
まだまだ乗り続けるぞ!

147 :
ターボR、現品処分のミシュラン・プライマシー3STに交換、新しい夏タイヤは快適!

148 :
エクリプスクロスに乗り換えました
まだまだ乗りたかったけど
17年の経年劣化で毎年の様にかかる維持、修理費に負けてしまいました
とってもいい車でした
皆さん!大切に出来るだけ長く乗ってあげてください
エアトレック♡ ありがとうございました

149 :
新車おめでとう
エアトレックは世界最高

150 :
過疎スレ寂しい

151 :
日本にはもう殆ど残って無いからな

152 :
最初期型24V−S(GDI)ユーザーです。いや,でした。

クロスオーバーの先駆けとして2001年にデビューしたエアトレックは,
結局一世代限りとなったものの,走り・乗り心地・ユーティリティー等は満遍なく及第点で,
18年間に渡り,殆んど事故・故障もなく元気に走ってくれました。
(流石に末期には故障が増えましたが)

いつしか時代はハイブリッドやダウンサイジング・ターボ/ディーゼル・ターボとなり,
普及車クラスの大排気量寄りNAは過去のものとなっていきました。
この機会に私も,エアトレックの系譜と勝手に思っている,
エクリプスクロス(ガソリン1.5Lターボ)に乗り換えることとなりました。

これまで本当に有難うございました。

153 :
GDIに18年故障なし?!

154 :
>>153
幸いにも,問題視されていたエンジン内部へのカーボン堆積等による不具合は皆無でした。
これまでの故障は>>139のとおり,補機関係のみです。
コーナーセンサー,O2センサー,イグニッションコイル,
ラジエター液漏れ,AT制御異常?

155 :
やっぱり結構
故障があるんやね
仕方ないことだけど

156 :
三菱車は当たりを引けば永遠に乗れるって誰かがいっていたな

157 :
しかも相当深刻なレベルで

158 :
スレも絶滅久具か....
歴史を残すにも三菱HPの10年10万キロに俺が出るしかないな(中古車2年目6万基きろ)

159 :
10万kmを優に超え、次の目標は20万km
次の車検は安く済ませたいがはたしてどうなることか
ガタは来てるけど自分にとってターボR以上の車が見つからないのが正直なところ

160 :
20万キロ越えてミッション逝った
でも載せ代えてもちっと乗る!

161 :
すごいや

162 :
セキュリティーアラームの設定ってどうやるんだっけ?
誰か教えて頂戴。

163 :
@エンジンスイッチからキーを抜く
Aライトスイッチオフ状態で、運転席ドアを開いたままにする
Bワイパースイッチを手前に引いて保持する。10秒経過するとブザーが鳴るが、そのまま保持。
Cキーレスのアンロックボタンを押すと完了。設定変更毎にブザーが鳴ります。
ブザー一回で解除
ブザー三回で設定


らしい

164 :
ありがとう。やってみます。
セディアだけど。
(ETACSにプログラム入ってるかなあ…)

165 :
ここは親切な人が多い
俺も2年ほど前にエアトレックのカタログが欲しいと尋ねたらわざわざカタログをスキャンしてくれた人がいた
有難うございます。おかげであの時からここに居着いてます

166 :
トヨタのなんとかロケットとか言われてる車種みたいな
運転マナーも悪い人も居ないしね

希少車だから
悪質な運転してると目立っちゃう(´;ω;`)

167 :
車検見積してみたら、18万…
走行98000、そろそろお別れかな…

168 :
ディーラーは高いからな

169 :
今日は良い日だった
赤のエアトレックの後ろについて走れたから
所々色褪せていたが、後部左ドアだけ艶やかだった。そこが嬉しかった

170 :
後部座席をあまり使う機会が無いんだろうな

171 :
そこだけ直したからじゃないか?
それだけ大切に?乗っていることだと思う

172 :
ターボRだけど、前にバッテリー交換してから7年になるから尼でこれ見てたんだけど、N-60B19L/C7が適合しないって出るんだけど使えるよね?
公式サイトでは適合になってるから尼のミスだよね?
http://imgur.com/geDJtni.png
http://imgur.com/ZjKZb8p.png

173 :
そだね

174 :
23才で新車で買ってもう少しで18年。大した故障もなく乗ってるけど子供が3人になって遂に手放すことになった。
20V黄色、本当に本当にありがとう!!
愛車の定義は知らないが、これが愛車と胸を張って言えるきっと最初で最後の車なのだろう。

175 :
>>174
アンタかっこいいな

176 :
>>175
ありがとう。今日休みで最後の洗車しながら40にもなってホロッと泣いてしまったので全くかっこよくないけど。
明日は上の娘二人が内装の掃除をしてくれる。幸せだけど切ないねホント。
愛知県在住ですがエアトレック黄色は結局今までで2回しか会わなかった。

177 :
>>174
俺も2年前の23歳で中古で乗り初めてます
エアトレック卒業おめでとうございます

178 :
俺も18年間乗ったけど

同じの仕様(ダムドのエアロ ジャオスのグリル)のエアトレックとは、

結局一度も会わなかったなぁ

けどそれが自己満足の自慢でもあった

179 :
ダサいからだよ
そんなの付けて

180 :
この時期にパンクしちゃった
オートバックスで応急処置をしてもらったが
次に空気が漏れ出したら
新しいタイヤを買うことになるのか
意外高いし大変だわ
でも良い車なんだよな

181 :
初代 アウトランダー でよくないか?

182 :
あじぇおんw

183 :
黒乗ってたけど、黄色(NA)かっこよかったなあ。買わなかったけど。
そっちにしてても良かったかも。
今はセディアに乗ってます。
エアトレのフロアマット(表が不織布、裏が樹脂)移植すればよかったなあ。

184 :
次の車検までにランエボでも買うつもりで
貯金するかな
それかパジェロかエクリプスクロス

185 :
ターボで高速を常識的に巡航して燃費ってどれくらいですか?

186 :
わっかんねぇ。
ベスト記録16km/l
後にも先にもその後は10km/lぐらいしか出なかった。

187 :
初期のエアトレックルーフレール無し用の純正terzoキャリアアタッチメント100円スタートでヤフオク出そうかと思ってるけど需要ある?

188 :
明日は洗車しよう
オプションの赤い三菱ロゴが入ったマッドフラップを洗っているときが一番の幸せ
スタッドレスタイヤ・マッドフラップに雪が着氷しているところを個人的に絶対領域と呼んでいる
今年は雪が少ないからいまだに見れていないけど@北関東

189 :
マッドフラップは走行中にしなるから、
氷が大きく付着しなくて良い。
マッドフラップなしの車で氷が成長してタイヤに擦れる。

190 :
半年以上ぶりに洗車をしたら塗装が剥げている部分がいくつかあった
特にボンネットのエアインテーク 。近い内に塗装するかも
何色にするかセンスは問われる

191 :
是非ハケ塗りでお願い

192 :
艶消し黒か、ガンメタか。
ダッジのHEMIっぽくていいんじゃない?

193 :
バンパーはずしてフォグをLEDタイプに変えようと思います(意味無く車をいじりたいだけ
なんかお勧めありますか?純正ハロゲンでも十分明るいからLEDにしたらどうなっちゃうんだろう・・・

194 :2020/03/01
エアインテーク同じく剥げてきた
自分で艶消しブラックでもするかな

どうやって外すのか知らないけど

Audi A5 S5 RS5 sportsback part24
【ZZW30】TOYOTA MR-S part112
■■■レクサス LEXUS UX Part21 ■■■
V37スカイラインを語ろう Vol.55
【AS】 アルテッツァ総合 part59 【RS】
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 42台目【Macan】
ハイエース◎ガソリン専用◎
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 43【S212】
【NANB】MAZDAロードスター232【Roadster】
--------------------
電子タバコのリキッドを自宅調合 35ボトル目
立憲民主党・有田芳生「7人執行は異例というより異常」 ネット「有田は毎回犯罪者側に寄り添ってとことん秩序を乱したいんだな」
なぜ有機化合物にだけ意識が生じるのか
女性イベンターと真剣に付き合いたいんですけど5
変な写真が撮れたんだけど、、
てすと
【宝塚】本日の入り待ち出待ち【ガード】24日目
【音楽】「レッド・ツェッペリン究極の名曲トップ40」をローリングストーン誌が発表 ★2 [湛然★]
【日韓】日本の韓国への輸出額 規制強化後に14%減少 対日輸出の2倍以上減
ツルハドラッグ part27
【ほな、やってみそ】経営難で撤退する駿河湾フェリー、知事が最大限の配慮をお願いしたら、船舶や発着所等を無償で提供したいと申し出
【ウディコン】ウディタ企画総合38【ウディフェス】
【朝鮮情勢】「北朝鮮が非核化に応じる可能性は低い」 米国のパネッタ元国防長官[04/13]
テレ玉マターリ実況スレ★2415万石
【ユースケ】ダイアンpart48【津田】
【コロナチャンス】 J-REIT 271 【ホテル底値】
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 21
パートナーエージェント Part62
土屋太鳳を好きになれない理由をひとつ挙げていけ
【滋賀】生活保護の指導で立ちふさがった市職員に車ぶつけた容疑、55歳の男を逮捕 [09/30]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼