TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.88
【NANB】MAZDAロードスター234 Roadster】
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver9
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 5台目
【MAZDA】マツダCX-3 Vol96【SKYACTIV】
プリウスPHV PRIUSPHV Part.21
【Jeep】RENEGADE 【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.8
【SUBARU】新型(2代目)レヴォーグ Part3【LEVORG】
【日産】ティアナ Part47【J31/J32/L33 TEANA】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #15【ZC33S】

【TOYOTA】クラウン 210系 Part42


1 :2018/05/17 〜 最終レス :2018/09/02
前スレ
【TOYOTA】クラウン 210系 Part41
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1519619878/

立てた

ここは老人の日記帳じゃないので
アホなつぶやきは不要です

2 :
スレたて乙

3 :
RS 発注してきた。

4 :
おつです

5 :
前期ハイブリッドだけど5年経たずにブレーキアクチュエータがイカれた。ダサっ!
クラウンも安い部品使ってるんかな。

6 :
ハズレを引いたんですよ
ドンマイ

7 :
6ヵ月点検の手紙がディーラーから来たんだけどお前らならどうする?

8 :
読まずに食べる

9 :
6ヶ月点検受けない人なんているの!

俺は必ず受けてオイルも交換している

10 :
>>7
6ヶ月点検はタダだからやる。ついでにオイルも交換。年間3000〜4000kmしか走らないから1年点検はしない。6ヶ月点検から車検まで30ヶ月あるので、あとは10ヶ月毎にオイル交換のみ。

11 :
そうかー
3ヵ月点検出したばっかりだから迷うなぁ

12 :
>>11
3ヶ月点検って何ですか?新車購入時に付いてくるのは1ヶ月点検と6ヶ月点検のみでは?

13 :
ウェルカムサポートとかじゃね

14 :
>>12
手紙が来たから3ヵ月点検出しただけだけど1ヵ月点検もあったよ
ディーラー独自の奴なんじゃないの?

15 :
ごめん
ディーラー独自じゃなくてその店独自

16 :
最近見かけないね

17 :
>>16
田舎だから俺だけしか乗ってないんじゃないかと思うほど以前から見かけない

18 :
そもそもピンクのクラウンで衝撃受けた発売時からでもあまり見なかったな、210系は、、、。
レクサス組と別れたということもあると思うけど

19 :
>>16 埼玉だけどやたら走ってるよ、自分と同じ車種だと嫌でも目に止まるよ最近は後期も良く走ってる

20 :
よく見るけどだいたいが前期だな
色はほぼ黒か白

21 :
名古屋ではよく見る。前期も後期も大杉。ハイブリッドが多いね。

22 :
前期と後期がパッと見て見分けつかん
黒だと分かりやすいんだけど

23 :
>>22
買う検討する前は前期と後期でグリルが違うってこと知らなかったね。並べると後期のほうがカッコいいんだけど。アスリートのテールが後期で変わったのは興味なくても分かった。

24 :
ロイヤルは前は断然カッコいいけど後ろは変わらんし

25 :
前期後期の大きな違い
アスリートはフロントもリアテールも格好良くなった
ロイヤルはフロントが抜群に格好良くなった
スポット溶接追加で走りの安定感が増した
ナビがHDDからSDナビになり更にBlu-rayが観られるようになった
安全装備追加
塗装が自動修復機能を備え洗車傷程度は気にしなくて良くなった

26 :
おお じゃあ不人気のロイヤルで
後期に絞り込んで
1.不人気色 紺 銀 出たとこ勝負
2.過走行を気にせず
3.HVにこだわらずNAでも
で新型が出回ってから中古探せばいいな
いい車買えそうだなぁ

アスリート 屋根付き 真珠か黒 革とか言ってる人は高いの買うんだろう

27 :
後期中古は前期に比べて圧倒的にタマ数少ないし220系への買い替えで前期のタマ数が更に増えるだろうからますます差が出る
同じ走行距離でも中古相場がかなり違ってくる
ロイヤル後期なんて滅多に見た事ないな〜

28 :
モデル末期でも 2千台も売れてる車を見かけないとは

どんだけ田舎なんだ

29 :
都会自慢と年収自慢は定期的に現れるよな
どこに住んでようが他人の勝手だと思うが

30 :
見かけないって事はないだろ
オバさん乗ってるよ

31 :
小梨だね

32 :
その通りで笑う

33 :
最近ストーカー報告がないな

34 :
後期押しの人が熱く語り始めた頃から消えたイメージ

35 :
>>33
例のあの人はまだ210乗ってるよ
つい最近、銭湯に向かうところを見た

36 :
だってクラウンって絶対に後期がカッコいいじゃん
ディラーからねフィードバックを大事にするから
だから前期は買っちゃダメなんだよ
210なんてボディのシナリがまるで違うんだよ
別の車みたいにいいじゃん

37 :
前期買って 新型でたら買い替えてるので前期ばっかだ

新型の方が良いと思うので 同じことじゃない?

一生乗るわけじゃないしさ

38 :
後期がどんなにかっこよくても2年経ったら型落ちだからな。
FMCで新型のほうがいい。

39 :
新型の3.5HVって、2.5HVとの違いは外から見てわかるの?

40 :
車種にもよるけど210系に関しては前期と後期の差がかなりあるからな〜

41 :
>>38
スカイラインGT-RはR33よりR32のほうが人気あるんじゃないか?

42 :
前期から後期に買い換えるほど後期に嬉しさは感じないけどな
プラットフォームが新しくなる220こそ別物だから、220がでたら乗り換える予定

43 :
>>36
他の車種で前期後期って見分けられる?
他人はクラウンの前期後記なんて誰も分からないし分かる必要もない

44 :
レクサスはスピンドルグリル継続なのになぜ220クラウンはアスリートよりの稲妻グリルじゃなく、ロイヤルよりの逆三角形を使ったのか

45 :
>>43
30セルシオや先代LSなんかは後期は解りやすくカッコいいけど

46 :
>>45
30セルシオの前期後期の違い分からないね。LSは分かりやすい。ただ、前期と中期の区別つかない人は多いと思う。

47 :
>>46
前期乗りだけど
フロントからはさすがに分かるけど
他人はセルシオの前期後期に興味ないみたい

クラウンの前期後期は私は分からない

48 :
>>44
稲妻グリルは圧倒的に不評だったんだよ。

49 :
>>46
30セルシオの前期後期の見分けがつかないのは何かの病気だぞ。
素人でもヘッドライト見れば一瞬で分かる。

50 :
前期と後期が隣同士に並んでてどっちがかっこいいかって言われたら後期って話よ
稲妻グリルも前期はダセ〜と思ってたけど後期出たらカッケ〜って思ってすぐ買った
買った数ヶ月後に安全装備追加されてムカついた

51 :
後期乗りって何故か必死なんだよね
見苦しいからいい加減にしたら

52 :
必死な人なんて見当たらないが?
後期のが格段に良くなってる事実を言ってるだけ

53 :
>>50
残念ながら単に目が慣れただけ。
新型はいつも最初は微妙に見える。

後期型がカッコよく見えるのも残念だが目が慣れただけの話。
一般人には見分けつかんよ。

54 :
16アリストなんかはテールライト以外、前期と後期の外見の区別が付かなかった。
セルシオはヘッドライトが少し違うんだね。初めて知ったわ。
210のアスリートは前期と後期並べれば明らかに後期のほうがカッコいい。

55 :
運転の楽しさなんてどうでもいいから、他の追随を許さないほどの圧倒的な静粛性を追及しろよ。

56 :
クラウンにスポーティーさなんて全く必要ない

57 :
久しぶりに禿げしく同意する

58 :
>>48
オッサンにはね。

59 :
>>53
現行プリウスだけはいまだに慣れん
気持ち悪くてゲロ吐くレベル

60 :
40プリウス見るたび吐いてるの想像してワロタ

61 :
たかがクルマのデザインでゲロ吐く軟弱者にデザインなんか語って欲しく無い。
あと足回りが好みじゃないとすぐ酔うとか言う奴。

62 :
釣りだと思うが40プリウスはプリウスαだからな
新型は50プリウスな

63 :
>>61
お前は締まりが良ければ、ミシュランみたいな女でも平気で抱けそうだな

64 :
何その下手な例え(笑)

65 :
>>52
自覚がないのか?
何度も同じことを言うから必死だと思われるんだよ

66 :
前期乗り乙

67 :
前期後期と乗り継いだけど言う程変わらんよ、どんだけメディアに振り回されてんだよ、見た目がどうこう言うなら後期のパーツ入れちゃえば良いだけ、買い替えよりずっと安いぞ、前期パーツも売りさばければよけい

68 :
前期、後期よりもホイール替えたり、後ろ3面フィルム貼ったり、ナンバープレートを語呂合わせ、ゾロ目、ハサミ目、1桁、2桁とかにしてるほうがよっぽど目立つしかっこいい
前期、後期なんてあんまり意味ない
ゼロクラから輸入車に乗り換えて200,210についてあんまり知らんけどな

69 :
次期型220クラウン前期を事前予約した意見な

70 :
>>69
35HV復活が嬉しい

71 :
ナビ画面の道路上に白丸がうようよあることに今朝気付いた。
昨日までなかったんだけどあれ何?
◯◯◯◯◯◯←こんな感じキモイ

72 :
クラウンだけやないで

73 :
俺は前期を買って後期も買う

74 :
>>68
ナンバープレートを語呂合わせ、ゾロ目、ハサミ目、1桁、2桁とかにしてるほうがよっぽど目立つしかっこいい

今時、恥ずかしいぞ
俺も一桁やってたが、いっぱいいすぎてやめたよ

75 :
ナンバーが・220のクラウンを見た事ならある
すごくモヤっとした

76 :
旦那さん奥さん居るのに優しいですよ

77 :
>>68
セダンにとってはそれが何よりもダサい行為で貧乏臭く失笑を買ってるぞ。

78 :
フィルムは貼らない方がカッコイイと思うようになってきた
白レザーだったら貼らなかったんだがな

79 :
>>78
自分は実用優先なので

80 :
クラウン程度買った位で喚くなよw

ポルシェで貸してくれる代車より安いわ。まぁ、いまなら高確率でマカンかな。
それかケイマン。

81 :
ポルシェ乗りが気になってしまう車
それがクラウンって事か

82 :
>>71
軌跡をオンにしているんじゃないの?

83 :
>>82
設定変えてないんだけどな
ありがと、確認してみます

84 :
パナメーラだろ

85 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ?

86 :
テスラかもよ

87 :
マジェスタ乗ってる方って何処でタイヤ交換してるんですかね?
持ち込みでスタンドに交換頼んだら空気圧センサーを破損させる可能性があるので受けられませんって断られて
ディーラーに電話したら持ち込みでの作業は出来ませんって言うし
センサーのID登録なんかもディーラーじゃないと出来ないみたいだし
保証無しでも良ければってことで来週ディーラーで交換することにはなったけど

88 :
外車扱ってるようなとこはやってくれるだろ

89 :
>>87
タイヤ専門店とかあるやん

90 :
ググッたらセンサー変えなければID登録必要ないのね
ディーラーキャンセルしてタイヤ屋行ってきます
つまらん書き込みしてごめんなさい

91 :
トヨタのハイブリッドのブレーキ制御はクソ過ぎ
止まる度、動き出す度に、グゴ、グゴゴって音が我慢できなくなってきた
クラウンより高いレクサスでも同じ音がするらしいけど、よくみんな我慢してられるね!?
しかもそれが仕様で改善策はないと来たもんだ

92 :
>>91 僕の210はそんな異音しませんけどね、余程研ぎ澄まされた耳をしてるんでしょうか?

93 :
ブレーキをきちんと踏まない人はそういう音がすると聞いた事がある
トヨタ車もハイブリッドも関係ない
運転の仕方

94 :
「ブレーキ制御」www

95 :
ん?他の車はアノ耳障りな音しないの?
ディーラーじゃ、こういうもんですって言われたのに、変だな
停止して、少し遅れて聞こえてくる、左リアブレーキからのアノ音だよ?
ブレーキは同じ踏力で踏みっぱなしだよ

96 :
>>95
今なら 210試乗車あるから、試したらどう? Dレンジ停止時にペダル踏み込み不足なだけじゃね?

97 :
俺の後期アスリートはそんな音一切しない
赤信号なのにキチンと止まらずズルズル進むやつは踏み込む筋力が弱いらしいよ

98 :
そろそろGRS214の純正タイヤ交換しようと思うんだけどオススメある?
スポーツコンフォートにしようかと。

99 :
>>97
上の人とは違うけど自分それかも
思ったより踏めなくて止まらなかった時はおけつがぶるるんする感じがする

100 :
旦那さん今日も奥さん居るのに優しいですよ?
昨日も優しかった

101 :
>>95
ギギッて音がするとき、インパネ表示で電池→タイヤ表示出てると思う、しっかり踏んで其れが出るならブレーキ踏み込みセンサーの問題かもね?

102 :
ロイヤルサルーンの静粛性はどのような感じですか?

103 :
>>102
試乗

104 :
>>101
タイヤ表示?
タイヤの絵はいつも出てるけど、タイヤに動力が伝わってる絵は出ていないよ
音としてはこの動画の1分以降とほぼ同じで、もっと大きな音なんだ
https://www.youtube.com/watch?v=TGW-XCbxzqM
駐車場でサイドブレーキかけてブレーキペダルを踏んだり離したりすると、下の
動画と同じ音がするし、その度にハンドルの奥からジージー音もするの
https://www.youtube.com/watch?v=tX4Q7lMWYhk

105 :
>>104
再現するならディーラーで見てもらうのが良いと思います

106 :
振り返ってみると、たぶん210クラウンってかなりデザインはカッコいい車だったと2年後思うはず

107 :
いや思わないね
7代目とゼロクラはかっこいいけど

108 :
210ロイヤルの後期は傑作のデザインだよ。
当初はアウディのパクリから始まったグリルデザインだったがついに本家を上回っちゃった。

220のテールは、まんまベンツCLSのパクリな。

109 :
》104
そのディーラーさんが異常なし、みんな音がするって
まさか5チャンネルのユーザーはそんな音しないって言ってるよ!とも言えないし
あー、どーしたもんだろ

110 :
>>109
だから、ディーラーで試乗すれば謎は解けるだろ

111 :
アスリート後期とGS後期
カッコイイまま絶版になってうらやま
ロイヤル後期はもうすぐ型落ち

112 :
マジェスタは?

113 :
>>112
尾関が大好きです

114 :
旦那さん奥さん居るのに昨日も優しかった

115 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ?

116 :
悪霊退散

117 :
皆さん夏タイヤはなにいれてるんですか?4年経って溝はあるけどかなり硬化してきた

118 :
>>117
ポテンザS001

119 :
>>117
ナンカン。安いよ。

120 :
>>117
プライマシー3

121 :
旦那さん奥さん居るのに優しいですよ?

122 :
>>117
レグノGR-XI

123 :
>>117
Yokohamaのadvan dB
タイヤノイズが静かで良かった

124 :
>>123
v552?
良かった?

125 :
もう直ぐ型落ちですね。来年5年が済むが6年目の車検を取らなくて新型に替えようかな。
しかし自動運転はもう少し待てばもっと良い様になるかもしれないしな。考え時だな。

126 :
210を購入した時も、これがトヨタのフラッグシップに近い車とは思えない装備だったしな、次回はトランクが電動でオープンする車にしたいし、クルコンも今一だったな

127 :
>>126
トランクが異常に重たいのは何とかならんですかねぇ?

128 :
>>125
スバルみたいな 渋滞時自動追従が欲しいね〜

129 :
トヨタはもったいつけて小出しにしてるねぇ
高速だけでも完全追従が出来てるハズなんだが
Eクラス並みくらいは
マイナーチェンジまでダラダラやる気だな

130 :
追従は50プリウスからですね

131 :
3.5マルチステージHVの不自然なギアチェンジ感
純正ナビの画面が小さい
4本出しマフラーが下品

俺は新型買わずに210乗り続けるよ。
GS後継の4ドアクーペか、大型化するISか、230系まで待つ。

132 :
>>129
Eはクラス違い

133 :
Eじゃないの?
Cではないでしょ

134 :
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/166/274/b78df40b52.jpg

135 :
>>124
私が買ったのは、モデルチェンジ前の奴 db decibelってやつ
静かだし、ステアリング切ったときのレスポンスも良かった
2本だけ買ってみたんだけど、良かったから、
今度はv552か FLEVAってやつを残り2本買おうと
で、ステアリングレスポンスの良い方をフロントに入れようと思ってる
フロントはうるさいタイヤだと気になるから、うるさいとレスポンス、どっちを取るかになるんだけど
4本同じの買うと選びようがないけど、2本ずつ買えば、どっちを前に入れるか?って楽しめるから好き

136 :
>>133
クラウンってトヨタで何番目の車?
SとLS
Eとクラウン が同等なのかな?

137 :
クラウンロイヤルサルーンハイブリッドですが、「駆動用電池の冷却部品のメンテナンスを販売店で受けてください」とパネルに表示されました
これってよくある症状なんですか?

138 :
旦那さん奥さん居るのに優しいですよ?

139 :
>>137 新車から4年経ちましたが見たことないです。5万キロ走行で結構走りましたが

140 :
2017年式 クラウンアスリート2.0G−T JPカラーP 茜色 購入しました。
距離も1000キロで中々良い物件です。
本当は黒白が良かったのですが、50万位高くなるのでオレンジにしました。
でも思っていたよりは良い色でした。

141 :
>>136
Cクラス=3シリーズ=IS=マークX
Eクラス=5シリーズ=GS=クラウン
って個人的には思ってた。

142 :
カムリ、ESは?

143 :
>>137
冷却用ファンが廻らなくなったんじゃね?

144 :
>>141
isってクラウンより高いじゃん

145 :
>>144
レクサス代(エンブレム代・ケーキ代とか)を差っ引いて補正すると ISの方が安い

146 :
アホクサww

147 :
>>145
言えてる

148 :
わざわざレクサスで安物のISとかCTとかNX乗ってる奴ってバカじゃなかろうかと思う。

149 :
>>148
レのマークだけでドヤってるんだから察してやれよ

150 :
>>149
クラウンってEクラス同格?
次期のLSと同じシャーシは同格だろうけど?

151 :
営業マンが新型の案内と粗品持ってきた
乗り換えろってプレッシャーが

152 :
俺、明日、半年点検入庫でお寺行き。
セールスが待ち構えてる。
長いセールストーク聞かされそう。

153 :
210系のデザインが糞過ぎた反動から220系は売れまくってるらしいな

154 :
へー

155 :
>>152
俺毎週手洗い洗車しに寺行ってるが、新型の話ばかりでウザイわぁ
どう考えても俺の210後期のほうが格好いい
新型は内外装共にダサすぎる

156 :
>>155
前期後期は分からないです

157 :
>>153
人気車種だから一店舗で何台も購入してるからなあ

158 :
オレも毎週家で手洗いとコーティングしてるけど周りの家からは変人て思われてそう
グリルの穴1つ1つ洗うのが大変

159 :
ぷぷ型落ちは古臭いんゴねwww
https://i.imgur.com/bd8h8BL.jpg

160 :
ゴね?
何処のざい出身?
ディスってる事しか判らんがどういう意味合いなん?

161 :
現行にすら乗ってない奴がわざわざ煽りにくるのかわいそう

162 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ?

163 :
ダサいと思ってる車のスレをわざわざ覗いて書き込むんだね
暇を持て余してるニートか何かか?

164 :
じゃあニーティングでもするか

165 :
外装 210後期>220>210前期
内装 210>220

166 :
>>165
同意見
内装はカーボン→メノウ柄になったのも大きい
後期はSDナビでBlu-rayが観れるのもいいな
210アスは黒レザーに赤ステッチってのがオサレ

167 :
>>166
オレはレザーと迷ったけどターボの青ファブリックにしたよなかなか良いよ

168 :
>>165
正解!!

169 :
https://youtu.be/KSsdsQ3Zma8

新型と比べると210は2世代前位古い乗り味だとw

170 :
>>165
前期後期の違い分かりません
誰も分からないのでは?
因みに20と25と35の違いも分かりません

171 :
>>170
わからないならわからなくていいよ

172 :
>>169
内装がちょっとなあ…
210系との差が凄い

173 :
>>170
見比べたら結構違うよ
アスリート ロイヤル共にグリル形状
アスリートはメッシュ部分が突起状になりよりアグレッシブに
ロイヤルはメッキ2層構造でよりゴージャスに
フォグランプ形状
アスリートのみテールランプにリング追加
機能面はスポット溶接追加+接着剤追加により安定性の向上
パネル柄変更カーボン→メノウ柄
ナビ変更HDD→SD(Blu-ray再生可能に)
アスリートは助手席片口スイッチ追加etc

174 :
>>170
中古買いの人?
初クラウンの俺が惚れた後期いいよ!
セルシオ20後期やLS460もよかったけど
220はいらん、好きになれない

175 :
>>173
アルファードの前期後期も分かりません
LSは分かるけど
GSも分からないです
マジェスタも分からないです

176 :
>>175
目の前にある箱か手に持ってる薄い板で少しは調べてみたら?

177 :
>>175
GSは判るでしょ。190系のGSは判りづらいけど、現行はどうみても違う。

178 :
新型クラウンのサイズ
全長×全幅×全高:4910×1800×1455mm
ホイールベース:2920mm
乗車定員:5人

全長が15mm、ホイールベースが70mm拡大
車体サイズは大きくなりますが重たく感じないデザインに仕上げ
GRは全高1,455mmから30mmロードクリアランスが低く設定され1425mm

トヨタ新型クラウンの外装(エクステリア)「CROWN Concept」
リアウインドウからトランクへの絞り込みが小さくなることで、
クラシックなセダンスタイルからクーペスタイルに変化
リア側のサイドウィンドウがルーフラインに沿って後部まで伸びることで、
ボディバランスの印象を向上

トヨタ新型クラウンの内装(インテリア)「CROWN Concept」
TNGAをFRモデルとして初採用することにより低重心化をすすめスポーティなスタイルに
延長されたボディとTNGAにより空間効率をアップし、室内空間はさらに広く
ボディとが大型化されたことで後席の頭上空間も広く快適な空間が確保
インテリアのパーツにはグロスブラックやカーボン調パネルを採用
インフォテインメントシステムには横長のディスプレイが引き続き搭載

179 :
新型クラウンのパワートレイン
▽直列4気筒2Lターボエンジン
出力:245ps/35.7kgm
トランスミッション:8速AT
燃費:12.8km/L
▽直列4気筒2.5L「Dynamic Force Engine」エンジン+モーターハイブリッド
エンジン出力:184ps/22.5kgm
モーター出力:143ps/30.6kgm
システム出力:226ps
燃費:24.0km/L
▽V型6気筒3.5L+電気モーターハイブリッド「マルチステージハイブリッド」
エンジン出力:299ps/36.3kgm
モーター出力:180ps/30.6kgm
システム出力:359ps
燃費:18.0km/L
▽V型6気筒3.5Lツインターボ「クラウンGR」
最高出力:422ps
最大トルク:61.2kgm
トランスミッション:10速AT
駆動方式:FR
0-100km/h:4.5秒

GRにはLS500に搭載されているV型6気筒3.5Lツインターボエンジン
GRの発売日はベースモデルから1年ほど遅れた2019年が予定
プラグインハイブリッドモデルとしてクラウンPHVの追加設定を予定
マジェスタを廃止し新最上級グレード「エグゼクティブ」を設定

ハイブリッド車にカムリに採用された新型Dynamic Force Engine搭載がFR車で初採用
世界トップの最大熱効率41%を達成
新型クラウンでは新エンジンとハイブリッドシステムをFRモデル用にレイアウトしなおすことで
電気モーターによる高トルクと高レスポンス、高燃費性能を実現した

180 :
新型クラウンの安全装備「Toyota Safety Sense(第2世代)」搭載
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171225/20171225174631.jpg

昼間の自転車や夜間の歩行も検知可能となった「プリクラッシュセーフティ」
前方にいる車両との車間距離を一定に保つ「レーダークルーズコントロール」
車線維持に必要なステアリング操作を支援する「レーントレーシングアシスト(LTA)」
道路脇にある「制限速度」「一時停止」「進入禁止」「はみ出し禁止」といった交通標識を、
メーター内のディスプレイに表示する「RSA(ロードサインアシスト)」
後退時に左右後方から接近してくる車両を検知すると、
ドアミラー内のインジケーター点滅とブザー警告する「リヤクロストラフィックアラート(RCTA)」
ドアミラーで確認しにくい側後方エリアや後方から急接近してくる車両を検知して、
ドアミラーLEDインジケーターで注意喚起を行なう「ブラインドスポットモニター(BSM)」

新型クラウンのプラットフォーム「トヨタの新世代「TNGA」」採用
部品・ユニットをグループ化して共用化を推進
エンジン熱効率やトランスミッション伝達効率を向上させ、燃費を25%、動力性能を15%アップ
新プラットフォームは、低重心、軽量をすすめ、クラストップレベルの低重心により運動性能を向上
骨格構造を最適化することでボディ剛性を従来比30%〜65%向上
新型クラウンではTNGAプラットフォームをFR車で初採用
開発コストを集中的にかけた新型パワートレインが使用できるようになるほか、
シャシーの低重心化がすすみ操縦安定性が向上する

181 :
新型クラウンの価格(4WD車はFourグレード)
▽2Lターボエンジン
B:4,606,200円
S:4,746,600円
S ”C Package”:4,941,000円
G:5,416,200円
RS-B:5,00,400円
RS:5,184,000円
RS Advance:5,594,400円
▽2.5Lハイブリッド
S:4,978,800円
S ”C Package”:5,157,000円
S Four:5,194,800円
S Four ”C Package”:5,373,000円
G:5,621,400円
G Executive Four:6,323,400円
RS:5,416,200円
RS Advance:5,799,600円
RS Four:5,632,200円
RS Advance Four:6,015,600円
▽3.5Lハイブリッド
S:6,237,000円
RS Advance:6,906,600円
G Executive:7,187,400円
▽GR GRMN
800万円程度

サイズ拡大や質感の向上にあわせスタート価格が460万円にアップ
新たなスポーツグレードとして「RS」が設定
グレード構成は「RS」「RSアドバンス」「G」「S Cパッケージ」「S」「エグゼクティブ(マジェスタ)」
4WD車は「Four」グレードとして設定され2.5Lハイブリッドパワートレインを搭載
発売日は2018年6月26日

182 :
220はかなり進化しコストもかけているな
210後期乗りが気の毒でかわいそう

183 :
そりゃしゃーないで
時代の流れやからな
後期の周回遅れは3年、前期なら6年

184 :
マークXは警察専用車両になった
http://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/b/5/b5138670.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/a/3/a3820a05.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/2/8/28094f5e.jpg
これね
警視庁が配備を進めてる「マークX+Mスーパーチャージャー」
3.5リッターV6エンジン搭載したスポーツグレード350S
スーパーチャージャー搭載360馬力、最大トルク50.7kgm
最高時速260km、ゼロヨン4.8秒
専用ECU(エンジン制御コンピュータ)を採用
外観はトヨタモデリスタのエアロパーツ
レーダー探知機の無効化技術を搭載(電波を打ち消すステルス車両)
価格は1台832万7910円

185 :
>>182
220は全然気にならない
逆にESが気になる

186 :
>>176
私の言いたい事
世の中の人はクラウンの前期後期の違いは分からないし興味もない
後期が前期より恰好が良いなんて私は分からないし世間一般も分からない
で消えます
古いLS乗りで次の車探していました

187 :
>>186
まあそりゃそうでしょ
些細なもんだ

188 :
興味無い車の前期後期なんて誰もわからないだろ

189 :
>>186
LSからセダン乗り換えるならカムリか新型クラウンでもいいかもね
ブランド的にはダウングレードだけど、新車の方が機能の多くは勝る
SUVならやっぱレクサスで選びたいけど、難しいようならハリアーか

190 :
まああれは新参KYだから

191 :
新型クラウンに買い替えしてくれって寺に頼まれたけど、
出された見積もり見て下取り価格の安さにびっくり。

クラウンからクラウンだのに、
5年乗ったら1/5に成っちゃうのは無いよな。

第三者からのざっくりとした買取価格を知りたいのだが、
ネットで調べようにも個人情報晒さなきゃ回答してくれないようだ。

あんなのに個人情報入力したら、
電話、メールの嵐に成って敵わん、
そんなのには付き合い切れない。

売る気は無いけど、
何処かに個人情報晒さないで型番、走行距離位で買取価格を教えてくれる処は無いのか?

192 :
>>191
つい最近経験したから報告しておこう
俺は220を予約してて下取りをベンツのCLA
寺での下取り価格が1年半乗って走行距離が17000ほどで車両価格の45%くらいだった
輸入車だからそれはさておき、ネットとかで簡単車査定しますに名前、住所
電話番号、メアド入れて登録したんよ
そしたら、登録した直後電話がすぐにかかってきて、最初に取った1件目と喋ってる時にもキャッチがプチプチとうるさくて、、、
結果から言うと、それらの業者より寺の方が高く見積もってくれたよ

193 :
ガリバー、ビッグモーター、JACCSと話したけど寺より全部安かった
10万20万変わるならいいけど、たとえ数万円多くこれらの業者に言われても、寺と違って納車時交換が出来ないからね
先に売って金にして納車までの車の無い日数が出てきてしまう
名義変更とかも寺なら安心出来るし

実際、これらの業者からの提示額聞いたら納得しますよ
寺でよかったって、、、

194 :
>>193
4行目、出来るし
寺でも頼めば代車出るし
何より頭が悪そう

買取屋なんて普通値段を交渉するもんだ
馬鹿に見えたから馬鹿相手の扱いされただけだろうな

195 :
>>194
じゃ聞くなよあほんだら
答え出てるじゃねーか
とっとと買い取り屋行ってこい

196 :
>>195
はあ?

197 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ?
これは紛れも無い事実です

198 :
寺の買取り価格って、新車値引き分まで込みだから、最初の交渉で
下取り車なしで値段を引き出して、そこからスタートしないと正味の下取り価格は見えない

199 :
>>198
その通り。
未だ現車もカタログも無いのに見込みでメーカーに発注してるんだろう。

見積もりの登録日は8/30になってた。
値引き額は0。

下取り価格に見せかけ値引きを上乗せして高取してくんのかなと思ってたのに真逆で仰天した。

そんなのにOK何て言える訳無いじゃん。

発売前だけど売れてるってセールスは煽って、
早く注文して頂戴だって。

じゃ、俺の分は他の人に廻して上げてって言って帰った。

そんなに売れてるなら俺が買う必要は無いよね。
トヨタの商売は恐ろしいなぁって思った。

200 :
>>199
お前が馬鹿だからだろ
馬鹿はどこでも舐められる

201 :
馬鹿の扱いで業績は決まるしな
世の中煩い客ばかりだったらやってられん

202 :
>>200
俺が次もトヨタを買ったらそう言え。

203 :
ここでオークション相場は調べられる。買取店だとこれより高い価格は無理だけど、ディーラーは近い価格で下取りしてくれることもある。
http://www.aucsupport.com/searchsoubahand.aspx

204 :
>>191
ネットの中古車買取の見積もりで個人情報を集めて窃盗団が盗難しにくるケースがあるから、
絶対に住所や名前などの正しい個人情報は入力するな。

205 :
>>203
THX
糞寺がどれだけ舐め腐ってくれたかようく判った。
そんなに金持ちに見えるんかな?
糞寺には舐めてくれた報いをくれてやるよ。

206 :
>>203
それな
寺の方が高く買い取ってくれる
買い取り屋は手数料だの、出張だのなんなと言いよる
ただ、タイミング的に買い取り屋が見つけた客と合えば利口に売れる時があるがほぼ稀

207 :
クラウンスレらしく
あほな書き込みしかねえwwww

208 :
貧乏なエセオーナーさんに言われたか無いよ、
悔しかったら買ってからレスしな。

209 :
禿同

210 :
>5年乗ったら1/5

下取り100万ぐらい?

211 :
>>208
寺に舐められ
ここでも舐められ
そんな奴が粋がっても恥ずかしいだけですよ

212 :
>>211
お前がな、エセオーナーさん。

213 :
>>211
もう旧型になるスレに粘着してレスしてオーナーをディスるなんて余程買えなくて悔しかったんですね。
他人事ながら可哀想、
新型スレでもディスってんの?
俺はもうじきバイナラするけど、
何時までもこのスレに粘着してなさいね。

214 :
>>213
幼稚すぎwww とっちゃん坊やは今日でバイナラしてね

215 :
>>213
その書き込み自演失敗したと感じるの俺だけかな

216 :
H28.3式クラウンアスリートS(走行距離32,000km)乗りだけど、
こないだディーラーに行って220系の購入を勧められたけど、
下取り価格は280万円くらいだと言われた。
追い金が220〜250万円くらいないと220系は購入できない。
210系で満足しているので、このまま乗りつぶすつもり。

217 :
新型が出たら新型に乗り換える
それが本来のクラウンユーザー

218 :
>>217
そんな事勝手に決められても困るわー

219 :
>>212-213
わざわざ2回書きこんだわけはなにかな? ニヤニヤ

220 :
エセオーナーが何勘違いしてるんだろう?
スレ違いだから他所へ行きなっても益々粘着すんだろうね。

221 :
日本語で

222 :
こういう空気の悪いときに出てこいよストーカー

223 :
5年落ちで下取り100万くらいなら知り合いに200万位で売った方がいいな、今時は軽自動車の新車だって200万超えの時代ですからねぇ

224 :
チラシの裏にでも書いてろ

225 :
>>219
みなまで言うなって感じですね

226 :
なんだ軽自動車乗ってるやつらばっかで黙りか?安心しろ頭上のクリアランスは軽自動車の方が広いぞ

227 :
彼氏が持ってる車で女子に嫌われる車種No1が軽
高級レストランに軽→ありえない(裏の駐車場に案内される)
高級旅館・ホテルに軽→ありえない(ドアさえあけて貰えないセルフOnly)
冠婚葬祭会場でさえドア開けて貰えない
高速では煽られるターゲットになりやすい
真横からの衝突→死亡率アップ
だけど買い物には便利だけどね(^^)/

228 :
そう軽自動車は高級チャリンコの位置付けでお願いします。

229 :
僕の愛車はクラウンアスリート
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕が母の日で帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走るトヨタが全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台はトヨタのはずだろ?
おまけにBIP用のスペースもない。
いつも行くジャスコや100均にはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のアスリートだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような
音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
通る人が僕の地面をブルーに照らすLEDを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
僕の10食分じゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
母親と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、母親に出してもらいました

230 :
長くて読む気しねー

231 :
あーおもしろかった

232 :
ゼロクラじゃね

233 :
ゼロクラアスリート19万キロを25万で買っ日比谷ペニンシュラの車寄せに乗り付けるのがオイラの夢さ

234 :
買っ日比谷

235 :
もうヨレヨレだなw

236 :
おまえらいつまでこんな型落ちに乗るつもりや
https://pbs.twimg.com/media/DfzfkM9UYAA2REF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfzfkM5V4AEJNpS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfzfkM7U8AAzSji.jpg

237 :
本当にいつ見てもダサすぎる
こんな動物いたよな
次はESだよ

238 :
リア短くて本当見すぼらしいな。。最近はやたらスポーティに寄せてきてるな。
トヨタがそれやってもホンダや日産には到底勝てないんだからやめろよ頭悪い。

239 :
だな、次は独車にすっか。

240 :
210後期がカッコ良くて高級セダン!って感じだったのに
新型がグレードダウンしてるようにしか見えない
さすがインチキSUBARUの兄弟なだけある
故障率の高さも異常

241 :
型落ちスレの目糞鼻糞共

242 :
>>241
早く220スレ逝っていじめられてこいや、坊や
もう来んなよ、カス

243 :
型落ちのちゅうぶる210
デザインもカッコ悪い
クルコンの出来も悪い
ダッサwww

244 :
>>240
どこがカッコいいんや?
お前の目はヒンガラ目かよ

245 :
次期クラウンは発売されてないからまだ現行だよ

246 :
>>236 高級じゃなくても、時期はカムリでいいかも210はあと5年は乗るけどね

247 :
今時足踏みパーキングでパドルシフトもない時代遅れ車www

248 :
パドルシフト何か有っても使わんから有るだけ無駄、
其で値段高くなるんなら益々要らん。
ゲートシフトのマニュアルシフトが付いてるけど、
一回も使った事何か無いし、
使わなきゃいけないシーンも一回も無かった。

249 :
>>247
あるけど?

250 :
210アスリート買ったんですが、職場の社長が210ロイヤル乗ってて、最近「お前も10年は気張って仕事すればこういう車に乗れるようになる!」と言われました…

251 :
>>250
いるいる、若い頃、スタンドでバイトしてたとき、31ローレルの只のメダリスト乗ってたオッサンに
兄ちゃんも頑張ればこういう車買えるようになれるぞ
とかのたまってた
裏に俺の新車で買ったGTSR停まってんすけど
とは言えなかった

252 :
>>251同じですね!とりあえず嫁の軽で出勤します…

253 :
4〜6年落ちの社用ワンオーナークラウンのお得さは異常だな
ディラーの言いなりで整備してあるし
紺や黒のロイヤルなんだけど安い

254 :
俺、課長で後期のアスリートだけど、会社の役員用は前期のロイヤル。役員用はもうすぐ新型になるんだろうけど。

255 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいです

256 :
なんでこのスレに糞220がいるのかわからん
馬鹿にしにきてんだろうが、あんな車いらんわぁ
内外装共に安っぽいし、、、

257 :
>>256
210乗った事も無いくせに文句ばっかたれる奴は構わない方が良い

258 :
余程買えなくて悔しかったんでしょ、
型落ちするからってディスりたいんだと思う。
可哀想な香具師と思って無視してやるのが一番。

259 :
ゼロクラを30万で買って楽しんでればいいのにね

260 :
>>250
素朴な疑問だけどその社長のとこの給料がいいの?それとも副業してるの?
ただのぼんぼん?嫁が医者?

261 :
https://www.youtube.com/watch?v=iLRY8f3SEso

262 :
今更かよ

263 :
>>261
なんで、こんなカス野郎が乗るの?
しかも前期

264 :
今頃新車購入で前期?
中古ですね

265 :
後期乗りのバカさ加減は異常

266 :
前期、後期云々より稲妻がダサい
テールランプも4灯がダサい(ブレーキランプは外側2個)
後ろから見ての黒以外のボディ色はケツが上がったように見えるしカッコ悪い

267 :
ご苦労様

268 :
>>266
ターボなら黒以外でもOK。俺はパールに後期の黒いバンパーとの組み合わせは好きだけどね。新型と前期は艶なしの黒いバンパーだからイマイチ。

269 :
>>265
前期乗りか

270 :
前期アスのフォグ周りはミニ四駆みたいで糞ださいw

271 :
今日、和歌山のドンファンの事件でアスリートのパトカーが出てたな。カッコ良いな。フロントグリルが特に良い。

272 :
濡れた踏み切りやマンホールの蓋など滑りやすいところでブレーキを踏むとTRCが作動して
ブレーキがスッポ抜けるとき、ない?

273 :
あるよ

274 :
>>272
節子、それABSや

275 :
210アスリートの唯一の欠点は稲妻グリルが致命的にダサくてバカっぽいとこなんだぞ(笑)

276 :
お前の文言が馬鹿っぽいわ!

277 :
>>274
あれってABSなの?
左の方でTRCのランプが点滅してブレーキがスッポ抜けるんだけど

278 :
>>277
TRCはブレーキ関係無いぞ

279 :
そういうものなんだ
タイヤが悪いのかと思ってた

280 :
>>277
トラコンだけど…

281 :
>>275 分かってないね。あの稲妻グリルが超カッコイイのよ。

282 :
いやぁ、稲妻グリルはカッコ悪いでしょ
LEXUSのスピンドルもカッコ悪い、砂時計みたいで
慣れてるからみんなそう思うだけで

283 :
>>282
じゃぁ、あなたはどんなのがいいの?
言ってみ!!
多分、馬鹿にするけど

284 :
LCのスピンドルはカッコいいよ
NX前期のスピンドルはカッコ悪い

結局デザイン次第

285 :
もう直ぐ稲妻グリルが消えますね。この特徴ある素晴らしいデザインの210系は永遠に不滅です。
大事に乗ろうぜ。

286 :
旧型間近になっての21推しは見苦しい。
21は18のシャシー、つまり15年前の設計だから22とは比較にならん。
試乗レポでも21と22は2世代くらい違うと言われてる。

素直に買い換えるか、金ないから21乗り続けるかで良いじゃん。

287 :
せやな
俺もゼロクラ乗ってて200が出たときは痩せ我慢してたわ
でも自分の乗り方は、FMCごととか同一車種にしてるとか決まってないから、ゼロクラ10年乗ってベンツ1年半で次220クラウンだわ
欲しい時が買い時
実にいい言葉だ、、、

288 :
ゼロクラから220 3.5RSに乗り換え発注済み。

210乗りのお前ら、「乗り換える金が無いくせに.ゼロクラが好きだから乗っていると言い訳してるよ」と散々馬鹿にしてくれたな。

今度はお前らが馬鹿にされる番だ。
「210の方がいいから乗り換えない」
一生言い続けていろ、馬鹿!

289 :
>>288
ワロタ
たしかにそうだ
俺もゼロクラの時はバカにされたぜ

290 :
3.5NA廃止と聞き、1年前に慌てて後期を買ったオレは新型のダメージはゼロ

291 :
別に走行性能なんて気にしてない
目つぶって乗ったら一般人には判らないだろ

292 :
さっそくの言い訳〜

一生言い続けて下さい。

293 :
>>291
>別に走行性能なんて気にしてない
>目つぶって乗ったら一般人には判らないだろ

メチャメチャ気にしてるからの発言ですね。
新型が気になって仕方がないのに買い換える金が無くて、「一般人にはわからない」「新型には魅力を感じない」
これからも言い続けて、小さなプライドを保持し続けてくださいな。

294 :
本当に気にしてないのに何でそうなっちゃうんだよ

295 :
本当に気にしていない人は、こんな所で発言しません。全無視です。
多少なりとも気になっているんでしょ?
楽になれよ。新型羨ましいって。

296 :
俺は1つ飛びで今21系だな。

297 :
道路沿いの家のモラハラ旦那が乗ってる

298 :
新型に乗り換える金がない奴はクラウンに乗ったらいけません
クラウンってそういう車ですから
常に現行に乗れる人が買う車

299 :
いい車だから長く乗りたいと思って購入した人もいるはず。もう少し自動運転技術が進むか、サイドミラーがカメラ化しないと買う気がしないな。時期クラウン購入しても、費用対効果が悪い気がする。先代の200系もまだまだカッコいいしな

300 :
>>298
バ〜カ、お前が決めんなつうの。

301 :
>>298
俺は210後期のスタイルに惚れ込んだ買った! 初クラウンだが代々乗り継いでる人とは違う

302 :
>>298
んなことはない
8代目、12代目、初代マジェスタと過去に3台クラウンに乗ったが続けては一度もない
ミニバンありーの、スポーツカーありーの、輸入車ありーのだし

303 :
パトカーに採用されてるクラウンだけ乗り継いでる
マジでパトカーかっこいい

304 :
>>303 後期型だけって意味かな?なんか誤解を招きそうな文章だけど
自分は17以降のクラウンしか記憶ないから毎回クラウンが採用されてるかと思った。そう言えばセドリックも昔パトカーだったね

305 :
スカイラインもあったしスバルのもあった
入札で決めるんだろ

306 :
レガシィB4のターボな
キザシもあったな

307 :
銀のキザシは100%覆面パト。

308 :
今週ついに型落ちにw

309 :
そりゃ仕方がないだろ?
死なない人間が居る訳もないのと一緒。
何で
w
何だ?

310 :
こんなとこに書いてると新型を羨ましがってると思われるぞやめとけ

311 :
やっと静かになる

312 :
220のスレに比べて過疎っぷりが半端ないな。

栄枯盛衰、諸行無常の響きあり

313 :
メインスイッチOFF後、10秒ほどしてウィーンって音がするのは何なんでしょうか?

314 :
220自体はどうでもいいが
ナビアップデートしないものかね
これからコネクテッド推してくなら
既存ナビも少しは良くしようよ
繋がってる対象は
多いにこしたことないだろう?
あきおちゃん

315 :
>>314
DCMつけてないのか?
コネクテッドの機能の半分くらいはDCM付きなら前から実現してるけど。

316 :
今日から210はDQN枠www

317 :
>>313
昔で言うターボタイマーと同じ

318 :
今日から型落ちDQN車w

319 :
待ってたぞ社外DQNテールランプとか今はあまり選択肢ないもんね

320 :
>>318
まだDQNが買えるほど値落ちしてないだろ
これからのDQNは200の時代

321 :
馬鹿にしに来てんのは220いったアホ組かな
あんな車絶対いらん
内外装共に酷すぎて無理

322 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ?

323 :
>>321
買えないくせに新型が出るってだけで煽りにくるアフォだから構わなくて良いぞ

324 :
220実車見てきた
試乗できなかったので外観、内観のみ
フラットな感情で見てきたが
一言で言えば カムリFR
まだカムリのが気がきいてる内装
200から210の時
内装のチープさに泣けたもんだったが
こりゃあないよ
偽木目パネルでもないよりマシだと思った
RSはわからんがグリルのブラチック感
もうクラウンじゃないね
210の次はレクサスしかないようだ

325 :
俺は独車に行かして貰うわ。

326 :
あれを実車も見ないで買ったような連中は…

327 :
ただの基地外だろうな

今日、寺の前通ったら、既に220の試乗車もあったけど、やっぱデザイン駄目っしょ
バクかツチノコだわ

328 :
今日ディーラーから220の紙芝居みたいなカタログがきたけど触手は動かんな
価格表を見ると随分高くなったね。あと2年車検取って210乗るわ。

329 :
日記は構わんが2年後何にするんだ

330 :
あと一年待って、220の後期とか言い出すんじゃね

331 :
レクサスは乗ってみれば
やっぱトヨタなんだよな
220の内装では後期もそれほど質感高まるとは思えん
やっぱりドイツ方面しかないな
実車みてからでも遅くなかったのに
ご愁傷様

332 :
新型に500万出すならマジェスタの新古車買うわ

333 :
新型に680万円出しました

334 :
>>332
500じゃ買えんよw
大人しく21乗っとけ。

335 :
>>333
外見は300万くらいかなの見た目だけどな

336 :
あの外見が物凄く気に入って
あの内装に心踊らされたんだろう

337 :
220の話は220のスレですれば良いんじゃないですかね

338 :
ここは型落ちスレです

339 :
確かに型落ちだけど、気に入ってて乗ってる側からすると本当に放っておいてくれと思う。
確かに最新がいいのは当たり前だろうし、今回は大幅に改善されてるのは分かってるけど、後期のPが付いてれば十分でシャーシだってニュルで爆走仕様なんてそこまでいらないし。
こういうのを書き込むとまた出てくるんだろうけど一応書かせてもらいます。

340 :
>>339
安心しろ型落ちだのなんだので煽ってくる奴はクラウン買えなくて妬んでるだけだからな

341 :
そだねー

342 :
>>340
ありがとう!
スッキリしました!

343 :
確かに型落ち車になるとディーラーでのサービスの質も落ちるもんな
車検の代車が同じく型落ちのプリウスでした

344 :
サービスの質はおちないよ

時期がきたら買い替えるし

345 :
>>343
新車で210クラウン買ったけど、代車いつもコンパクトカーとかプリウスばかりだよ。
レクサスだと代車でGSFとか出るってほんとなのかな。

346 :
>>345
レクサスは見栄っ張りなイメージだからそうかもな

347 :
タイヤを変えようとしているのですが、皆様はこだわりやお薦めありますか。

348 :
>>191
亀つ中古車オークションの相場サイトで検索

349 :
>>348
あ〜
もう買い換える気何て完全に無くしたから市場価格何かどうでも良いですわ。
クラウンの新型が出たら買い換えろ厨が湧いて煩いけど人は人、
自分は自分だから。
もう動かなくなる迄乗り潰す事にした。
全ては舐め腐ってくれたセールスのお陰、ザマァ。

350 :
新型見たけど、安そうな見た目になったくせに値上がりしてんのか。
一番高いのは700万弱。現行ならマジェスタだったんだろうから少なからず高級感あったけどこれはないわ

351 :
インパネがステップワゴンとかミニバンみたい

352 :
ハッチバックみたいなのがどうも引っかかるな。セダンならセダンらしくしろよ。

353 :
あのプッシュ式ドリンクホルダーはいらない
最初は珍しいがだんだん苛ついてくる

354 :
なんでやねん
ゼロクラ乗ってたけど押し開きのドリンクホルダーだったぞ(2個分の)

355 :
>>353 同感、ありゃないよね

356 :
あのドリンクホルダーやたら固いしな
見た目はだけじゃなく使い勝手悪い

357 :
今日新型見てきたけどたしかにインパネ周りはちょっと残念な感じだった。
でも後席とお尻は良かった。

それにしても高くなったね。
次はランクルに鞍替えしよっと。

358 :
新型で思うことは、あの値段だとクラウンである必要がないってこと。
E200の登録済み新古車とほとんど変わらないからね

359 :
やっぱ、210の次はESかな
ニュルで走りをって、峠なんか走る車でもなかろうのに…
まるで覆面パト用に鍛えて作ったかのようだ

360 :
>>359
クラウン買う値段でいろんな選択肢増えたからなぁ

361 :
たしかに見積りとってこれなら、あれが買えるこれが買えるってなるわな。
ちょっと値上がりしすぎだわ

362 :
>>359
いまさら600万とか出してFF買う気になれん。
買うならGS後継の4ドアクーペだな。

363 :
わかる どんなにイイ車であっても600万出すのは無理だなぁ

364 :
わかる
600万円もしてダッシュボードやドアノブ廻りがウレタン樹脂丸見えなのは貧相に見えるもんな
インパネもプラスチックパネルとかさ

365 :
ガラケーが何言ってんだ?

366 :
ガラケーはもはキチしかいないな

367 :
走りがどうとかも確かにあるけどさ
クラウン乗ろうというほとんどが
内装の質感だろうと思うわけ
雑誌や評論家は全くそこに触れないよね
まぁコストダウンはこれまでもされて来て
先代より悪いだろうと思いながら
一定の基準は満たしているだろうと思いつつ
実車見たときの絶望感足らない
あーあ

368 :
カローラと同じステアリングでマーク変えただけって、、、
ありえんだろ普通

369 :
わかるわかるよ

ただの安物プラスチックなのに木目調とか言い訳噛ましいとことかさ

370 :
無地のプラスチックが貼ってあるよりはいいと思うけどな
本木目といってもカンナ屑を処理して貼り付けたものだし言うほどありがたみがあるものかどうか
鏡面加工したアルミとかステンレスでも貼った方が洒落乙かもな

371 :
権力は何れ滅びる

372 :
初クラウンが210後期で、試乗せずに購入。
クラウンてこんなものかと思って、ちょっとガッカリしてたんだけど、1年乗って今になって良さを感じることがある。
メーカーだけじゃなく、歴代のオーナー達がクラウンというブランドを育てて来たんだろうなと感慨深い思いがする。

373 :
モデルごとに多少デコボコしてるけどね
飛ばしたり連続で買ったり、長い目でクラウンだからな

374 :
>>369
でもお前ガラケーじゃん

375 :
アルヴェルは兎も角ハリアーの内装の質感が上だったのは大問題だったもんな

376 :
ガラケーなのがよくわかる性格だな

377 :
一般的なクラウンのイメージって400万〜500万円前後だよな。
220クラウンを仮に800万円出して買っても、そんな高額なクルマには見られない。

378 :
220なんか、車知らない人が見たらいいとこ300くらいの見た目

379 :
カムリと変わらん

380 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ?

381 :
>>313
取説に書いてありますよ

382 :
電動パーキング

383 :
うそ

384 :
220は400万から高いグレードで500のイメージだよな。

385 :
いやぁいいとこ300~450だとおもうなぁ
カムリと一緒ぐらいだよ

386 :
天井についてる防犯機能スイッチがオンかオフか、どこで判断できるの?
さっき誤作動して大変だった

387 :
スカイライン35
と同じ流れ

388 :
220、ドアの質感ヤバいくらい。
軽いし、閉まり方も、後期の方が上なんだが。
特にドアのインパネ驚いたわ。

コンソールは質感残してそうにしているけど、シフトの奥とか、カムリの方が上のような。

試乗もしたけど、驚く程の剛性とか、あんまり、感じなかった。
アスリートからの買い換えなら納得出来るだろうけど、ロイヤルやマジェからはきつくないか?
特に210後期のロイヤルやマジェは快適に全振りだったから、落差が大きいね。

389 :
>>386
エンジン切ったらすぐに押す。

メーターの間にOFF設定しました、って、表記されたら外に出て、施錠。

と思う。

390 :
>>324
自分は200乗ったことないけど、見た目では210の質感の方が高そうなイメージだった。

とくにロイヤルの質感はかなりたかくないですか?
ゼロとか、170は文句なく高かったけど。

391 :
210後期ロイヤルのエクステリアは まぁひとつの完成形だな
普通の6気筒が載ったクラウンの最終形

392 :
>>389
なるほど!あとでやってみます!ありがとう

393 :
画像単品のリンクが貼れないので、ヤフオクのリンク↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p611736241
5枚目の写真をみると、要所には防振対策やってるんだなぁ

394 :
この写真程度なら200万クラスでもやってる

395 :
>>390
わりとどうでもいい。
いつまでも過去の栄光に縋ってた

396 :
型落ちの元高級車

397 :
それは、200系から210に変わったときも言われたよね

398 :
>>396
でもお前買えないじゃん

399 :
>>396
でもお前220買わないじゃん
俺は買うけど

400 :
型落ちくやしいのうwww

401 :
買えない奴の方が残念やで

402 :
リヤ用にフロントシートにモニターつけるなんてクラウンじゃあ無いわ

403 :
画面ばかり見つめてないで働きなさい。いつになっても買えないよ。
それ以上惨めになるなw 型落ちどころか数年後無くなっちゃうじゃないかって心配だよ。

404 :
220がラストクラウンで、
次は乗る奴が皆死んでるから廃車でしょ。
新たに乗る奴何か居ないし。

405 :
日本語で

406 :
日本語が理解出来ない香具師はレスすんな。

407 :
210と220はなんとなくライト周りが似てる気がするね、丸目4灯のテールはスカイラインもそうだけど廃されていくね

408 :
ロイヤルマジェのテールのほうが高級感あったなぁ

409 :
220はクラウンっても明かに方向性は違う
ゆえにアスリートが独立したと考えるべきなんじゃないか
でラグジュアリー志向の人は売れないレクサス買ってくれと
スポーツセダンならば内装はシンプルでも可なんだろう
210長くなりそうだ

410 :
新車で買って2年ちょい、いい具合にタイヤも減ってきた
プライマシー4入れるかな

411 :
2年ちょいで型遅れは辛いのー
やっぱり後期は買うもんじゃないな

412 :
>>410 俺のも溝はあるけど4年経って硬化してきました。タイヤはどこで購入する予定ですか?

413 :
ロイヤルの後期は特に残念だな

414 :
>>412
店はこれから探す予定だけど、プライマシー4の225/45/18サイズは9月に発売予定なんだね

415 :
バンパー下のタイヤの前に着いてる泥除けみたいなの何ですか?
固いやつ。前進駐車の所で前進で入れたらガリガリ音がしたから見てみたらそれに当たったみたいで
コンビニとかでそんな音したことないし、前止めた時は音しなかった気がするんだけど
駐車場の問題なのかな?

416 :
>>415
タイヤの空気抵抗を減らす効果があるらしい

417 :
>>415
整流板っていうてゴムやで
燃費効果やで
前進駐車しない方がええで

418 :
>>416
>>417
勉強なりました、ありがとうごさいました
前進駐車二度としません

419 :
210もいよいよボロクラの仲間入りだなwwwwww

420 :
>>419
人生終わってるな……
頑張れよ

421 :
近所のオッサンが普通に20年位前のロイヤルとか(8代目?S13)乗ってるんだよね

たいしたメンテナンスもしてない感じだし普通の人が20年乗れちゃう車って本当に凄いと思う

422 :
>>418
ハンドル全切りバックしてゴゴゴゴなるで

423 :
昨日トヨタ行ったら中古の210がいっぱい並んでた
いままではあんなに置いてなかったのに
みんな乗り換えたんだな

424 :
20年前は15系

425 :
何を今更

426 :
>>423
前期だろ

427 :
210なんだかんだで良い車だと思う。
5年5万キロ乗ってさらにそう感じる。

428 :
俺も適度に柔らかい"いなし"が好きだ
本当は17インチのホイールがいいんだろうけど見た目で18インチ履いてる
もう、17クラウン時代のフワフワの乗り味の車は出ないんだろうな

429 :
新型クラウンの下取りシュミレーションを
試しにしてみたところ、
3年落ちのJ-Fが314万
今年登録のJ-Flimigtedが343万
30万しか違わないがそんなもんなのかな

430 :
210乗ってたら、寺行ったら新型の試乗勧められると思うが、2.5HVは変わらんかった

431 :
寺で後期アスが260万で売ってたけど今だとそんなもん?

432 :
ベースグレード?
前期ならわかるが

433 :
>>430
オレが点検で先月寺に行った時は発売前で試乗車も無かったけど、
買い換えてってセールスは煩かった。
大した条件でも無いのには閉口した。
何の特典も無いのに買えるかっての。

434 :
クラウンが好きなわけじゃなくて210系が好きなんだよな

435 :
わかる

436 :
オレも分かる。
210後期が初クラウンにして、最後のクラウンになる。

437 :
走行中に TV観るキャンセラーは、何か付けてますか?サイドブレーキ信号だけでキャンセルできますか?
ナビ操作は必要ないです。

438 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ?

439 :
>>437
新車で買うときに営業マンから走行中テレビ見れるやつ付けますよねって言われたから付けた

440 :
>>437
俺もディーラーの営業マンから付けとくって言われたので、どこのキャンセラーか不明。走行中、テレビは見られるけど、ナビ操作できなくて不便だわ。

441 :
ナビ操作もできる様にスイッチがある。

442 :
そうそう、ナビもフルで操作出来るアダプターもあったね、俺も新車の時のテレビ見れるだけのつけたけど、こないだ嫁のセレナ買った時のは営業さんがアースしときますねって言ってたよ

443 :
Pブレーキ信号と車速パルスも止めないとナビ操作は出来ないらしい

444 :
新型も出たし値落ちしないかなー??210系欲しい…

445 :
>>443
初速パルス切るとAVSへの影響は大丈夫なんでしょうかね??

446 :
>>444 200系もお買い得だよ、低燃費ハイブリッドにこだわらなければ200系の方が良い車に思える。自分は210前期新車購入組だけど

447 :
200系ハイブリッドの7万キロ位の奴
100万切ってきてるな

448 :
まあ210前期も積丹字光だらけになりつつあるもんな
VIPstyleはまだまだ200が主流だが

449 :
3500+モーターの暴力的加速(100kmまで6秒!)が100万以外で買える国が他にあるか?
まぁ自分は210のロイヤル後期6発狙いだが

450 :
>>449
軽板行けよ

451 :
別にトヨタのエンジンは暴力的加速でもないだろ?
日産の3.7は5秒弱だしHVに至っては4秒強
欧州の3.0ターボはあの車重に関わらず軒並5秒弱だしさ

452 :
>>446 210系の見た目が好きなんですよねー…
後期型が欲しい…

453 :
210欲しいなら、間違いなく後期だな

454 :
エアコンの音がジーーって凄い音がします

455 :
>>454
そりゃ型落ちポロクラに乗ってるからだよww

456 :
>>455


457 :
>>453
あなた、正解!

458 :
やたら評判の良い新型よりも210後期のが圧倒的にカッコいいと思っている俺はおかしいのだろうか?

459 :
サイドビューは210アスリートの圧勝。

460 :
もうやめや!
キズをなめあってるみたいで、悲しくなるぜ。

461 :
丸目テールランプがダサい

462 :
220系はデザイン終わってるからな あれをカッコいいと思ってるやつはセンスないわ
230系に期待しとこう

463 :
220のコンセプトモデルを見て、外装内装に幻滅したので210後期買いました

464 :
クラウンこそ3〜5年落ちを買う価値がある車だね
なんせ壊れない
型落ちだなんだなんて気にしてるのはマニアだけだよ
クラウンはクラウンだから

465 :
>>463
金が無いからだろ

466 :
>>463
俺も新型幻滅したが、ACCの出来で仕方なく新型買った
210後期のスタイルは至高

467 :
220の何がいいのか全くわからん

468 :
自宅前で洗車ワックス掛けをしていると近所の新型乗りがわざわざガレージから出して来てこれ見よがしに220を見せつけてくる
まあこれがクラウンの特権だし誰もが型落ちに対してやるもんな

469 :
>>467
デザイン、装備

470 :
>>465
お前何でこのスレいるんだ?

471 :
220オーナーだから♥

472 :
クラウンは片落ちになってすぐのやつとか、2,3万キロの程度の良い中古が一番コスパ良いね。
賢い買い方だと思う。210アスリート狙ってるが、もう少し待った方が良さそうだね。

473 :
>>469
デザイン???
マジか

474 :
>>472
中古狙ってるならマジェが一番お薦め

475 :
ハイブリッドは壊れたとき高いから嫌だな

476 :
そこそこ走行少なくて程度がいいの
マジェスタ 400万〜
アスリート 300万〜
って感じか?
500が見えてくると、他の選択肢が出てきちゃうよね。

477 :
w213の安いグレードの500くらいからあるからね。
マジェスタなら少し足して213かな

478 :
マジェスタカッコいいいよなー
テールランプがロイヤルの使い回しでなければ完璧だった

479 :
210系後期ターボ乗りです。
2年4ヶ月落ちで3.5万kmでデラで査定ざっくり270万円と言われた。
でもこの車が中古車で売られるときは、+100万くらい上乗せされて売られるのでしょう。
一番いいのは、中古車をほしがっている人にデラに下取り出さずにほしい人と
直接取引して+50万円くらいで売るのが一番いいのだろう。
でも手続きがめんどくさいのと取引する人の信用度がわからない欠点がある。

480 :
>>479
だからなんだこのバカ

481 :
>>479
2〜3年落ちで売るなら、本革、サンルーフ、パールorブラックは必須でしょう。
18インチオプションホイール、モデリスタエアロが付いてるとなお良い。
付いてましたか?

482 :
マジェスタいいんだけど真後ろがまんまロイヤルなのがな。テールくらい変えれば良かったのに。

483 :
マジェスタの下取りはひどいもんんだよ
のりつぶすなら良いけどお勧めできない

484 :
>>481
サンルーフと色は加点されるが、それ以外は殆ど加点されないよ
外せるものはオクで売る方がよい

485 :
>>484
本革は加点されるだろう。

486 :
マジェスタ中古の3〜50000キロくらいの買ってのり潰すのが一番コスパ良い
しかしまだ高いな。もう少し待った方が良さそう

487 :
もう少し待ったら町中220だらけになってるもんな
そんな中を字光積丹四本出しBIP仕様のマジェで走るのが粋だもんな

488 :
フルノ〜マルで乗るから良さが出るんだよ!
いじったら小僧扱い

489 :
今日走ってるの見た

やっぱダサいわ
カムリにしか見えん

490 :
新型の話?
カムリのがスタイリッシュでカッコいい気がする
220系はすれ違う度にニヤケ顔が笑えてきて無理

491 :
3〜4p落とすと決まりそうだけどオレはノーマル

492 :
マジェスタは片落ちにならないからそんな下がらないかな?
もう少し落ちたら買いなんだけどな

493 :
210後期 ロイヤル乗りだが、
仕事で使っている事も有り、二年半で15万キロ走った。
今なら下取りに値がつくからと、220を契約したが、
自分的には、内装は完全に210の方がゴージャス。外観も210の勝ちかな。
乗り心地は、220は硬すぎる。確かにコーナーで踏ん張れるが突き上げひどい。
唯一いいのは、安全装備。BSM標準、速度の標識を読み取って表示するのは良い。
後はキロボと繋がる所かな。
SCパッケージにすれば、値上がりとは思えない。
距離を走っていなければ、そのまま乗りたかった。
210ロイヤル、しんなりとした走り、日本のトップクラス。
マジェのユーザーは、乗り換えお勧めしません。

494 :
>>493
あなた、正論

495 :
中身は知らん
外見はダサい
よって220への乗り換えを勧める
これが正論

496 :
210後期ロイヤル 12万キロ トヨタの特選中古車で、はて?いくらで売るのでしょうか?
ハイブリッドじゃないG仕様なら欲しいな 屋根 革 要らないし

497 :
>>495
とっとと、糞220スレでもRや
カス

498 :
>>497
すでにおるけど?

499 :
早くhv2.5Gが300万くらいにならないかなぁ

500 :
マルチオペレーションタッチに出てるのはヒマワリかな?

501 :
210マジェは黒歴史確定

502 :
革張りの快適さをしらないなんてクラウン乗りじゃないなww

503 :
>>502 夏熱くて家族に不評だよ、妙にビニールっぽくて、でもアスリートのあの布シートはねぇなと思った。ロイヤルとマジェスタなら布も良いんじゃない?

504 :
夏は暑いものです
シートの素材なんて関係ない

505 :
通気性悪そうだね

506 :
ウチのはファンが回ってますけど。

507 :
知恵遅れエスパー

508 :
210の革シートは一部しか本革を使っておらず合皮だらけ。その本革も安い革だし。シフトノブに至ってはウレタンで革を全く使っていない。ファブリックシートの方がよっぽど出来はいいよ。

509 :
前期の革乗って後期のファブリックに乗り換えたけど、ファブリックの方が質感良いよ

510 :
でも型遅れじゃん

511 :
ファブリック結構快適なんだよなあ

512 :
エアシートじゃなくなるからなー
本革にせざるをえない

513 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ。
昨日も優しかった

514 :
若かったあの頃 何も恐くなかった
ただ貴男の優しさが 恐かった


何故優しさが恐いのか教えて欲しい(´・ω・`)

515 :
>>500 向日葵ですね。ちょっとした演出って良いですよね。
マジェスタでは向日葵をタッチすると水着の女の子が出現して「こんにちは」と言います。
このスレのみんなには内緒ですよ!

516 :
皮張りに乗ったことが無い奴が多くて
エアオーナーだらけなのがよくわかったww

517 :
本革張り以外に乗るなんてありえないだろ
会社から与えられた車しか乗れない奴にはわからないのは仕方がないが

518 :
>>516-517
自演失敗しちゃったね

519 :
革シートとか車の本質とはまったく関係ないし

520 :
革シートって、冬場冷たいんだよね

521 :
シートは好みがあるからなぁ

522 :
マルチオペレーションタッチのヒマワリがわからない奴はエアオーナー

523 :
本革でもピンキリだからなあ。210のあれは限り無く合皮に近いからファブ選ぶ方が賢いかも。

524 :
>>518
エアオーナーと言う単語を使う奴は前からいる老害だから仕方ないw

525 :
皮シートは暑くならないんだよ
布じゃ絶対に無理
皮手袋を使ったことがあればある程度理解はできると思う
本革シートは皮手袋よりははるかに上質
たった2,3十万円の差だからね、わかっている人は
革張りを選ぶよ

526 :
>>522
ヒマワリはハイブリッドの?ガソリンオーナもいるだろ。

527 :
>>525 ステアリングが熱くなるでしょ
革シートも熱くなるよ
シートのファンつけても体との隙間が空いた時しか実感ないし
助手席側のファン回しておくと乗ってないとき特にうるさく感じる
布シートレインもありだと思うよ、アスリートの布はちょっと残念だけど

528 :
身分の低い者が使うのシートが革というのが本来の姿だったしな

529 :
>>526
ターボだけどヒマワリ出るよ

530 :
>>518
www

531 :
ID:KsXuyMHN0 [2/2]

IDどおりのカスw

532 :
>>525
革シートは手入れが大変、
直ぐに売る香具師は良いかも知れんが、
長期間所有だとひび割れするし、
みっとも無い。
買う時は高しじゃ長期間乗る事を意識する時は選択出来ない。
オープン、コンパチ車なら本革が必要何だろうけど、
水漏れしない現代車には革シートは必要が無いね。
愚の骨頂だと俺は思う。

533 :
>>532
金が無いだけじゃねーか
理由をこじつけるんじゃない

534 :
>>529
あぁ、燃費のやつね。

535 :
>>534
マルチオペレーションタッチて書いたんだけど、ちょっと何言ってるのかわからない?

536 :
光ってわかりにくいけどこれの事やぞ
https://i.imgur.com/fF0Clt0.jpg

537 :
>>533
金がねえ奴がクラウン買うかアホ。

538 :
>>537
アホはお前やろ
本革かファブリックの話でなんで車両本体やねんボケ
車両はあっての話だろ、読解力を勉強しろ

539 :
>>535
ちょっと分からない。家、帰ってから見てみるわ。

540 :
クラウンの中を覗きこんだとき布だとプププ俺の勝ちと優越感に浸れる
てかクラウンクラスで布ってw

541 :
本革シートとムーンルーフのないクラウンは無価値

542 :
>>536
わからん やり直し

543 :
>>542
自分のクラウン見て確認してよ

544 :
道路沿いの車庫にこれ見よがしに210ロイヤル止めてる旦那どんな気分?スピード出過ぎだしモラハラ?

545 :
>>541
ムーンルーフはイラナイ
メガネケースが結構重宝するので

546 :
>>538
本革かファブリックの差と、
本体価格の違いも判らんのかアホ。
シート価格の差で車を買ってみろ。
ムーンルーフ他のオプションは髄分設定したが、
本革シート何か一ミリも考えてねぇよ。
理由ならもう書いた、
理解出来ないならレスしてくんな。
迷惑だ。

547 :
2軒隣の借家の土方が日曜朝にゼロクラをピカピカ洗車しピカピカに磨きあげてる中、俺の210をこれ見よがしに納屋から出して路駐し見せ付けてたら
角地のおっさんがこれ見よがしに220を見せ付けてきたわ

うちの町内はマウント取りが多くて困る

548 :
>>546
ブーメラン乙

549 :
クラウンレベルの革シートがそんなにありがたいとは
背面とか触れない部分みんなビニールじゃん

550 :
まだ革の話題かよ
冷たいからいらね

551 :
クラウンの革シートって10年ぐらいすると加水分解するかな?

552 :
210の革シートは見た目安っぽいからなー

553 :
>>515
秋になったら何か変わる?

554 :
専業主婦って普通に生活してるだけで叩かれるのによくそんなの選んだねそれが良いと思えるって不思議

555 :
初代セルシオの革シートは夏は蒸れなく冬は体温で暖まる。それが本来の革シート。蒸れたりいつまでも冷たいのは合皮。

556 :
確かに俺らは余皮だよ

557 :
>>555
だから何??

558 :
>>557
無知な馬鹿は黙っとけ

559 :
俺らのクラウンの革シートも夏蒸れなく冬暖かいからなー特に問題無い

560 :
>>553 もみじに触れると「こんにちは オーナー様」という声と共に
クラウン取扱書を読んでいる巨乳の眼鏡っ娘が現れます。

561 :
でも巨乳は乳輪もでかいし

562 :
車両設定からnormal及びecoモードで乳の大きさをカスタマイズ。

563 :
アスリート
トヨタ全車種人気3位
ソースはカーセンサー

564 :
>>522
ひまわりとか季節によって操作パネルに変な模様ださないでもらいたい
TIS使っても解除できなかった

565 :
>>564
一瞬しか出ないのに我慢できないのか

566 :
20歳〜30歳台の兄ちゃんが乗ってるを見かけることが増えた。

567 :
ひまわりより下画面の走行モード時の車体の色が合ってない方が気になる

568 :
トヨタ クラウン 新型、発売後1か月で3万台を受注…月販目標の7倍
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6291234


210系クラウンは25,000台だったので新型の方が売れてますね
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/1831061

569 :
>>568
だから、何?

570 :
で?

571 :
リーマンショック
東日本大震災の後だから仕方無いだろ

572 :
乗り換える金のない型落ち奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

573 :
型落ちど?

574 :
型落ちすら買えない香具師乙www

575 :
型落ちスレに煽りにくる器の小ささ乙www

576 :
来年あたり安くなったら買うんだ^^

577 :
新型を買えよwww

578 :
既に乗ってます

579 :
210前期ハイブリッドアスリート乗りだけど、マジェスタの中古に乗り換えたい奴とかいないの?追金が中々に厳しいんだけど同程度の車両だと150万以上は出さないとだからな

580 :
悪かったな!周回遅れのセコハン乞食でw

581 :
>>421
来年ロイヤルサルーン買う予定だから俺もそういうオッサンになりたいと思う。

582 :
>>572
型落ちど?????


どこの方言?

583 :
型落ちDQNドカタクラウン

584 :
土方がクラウンていつの時代だよ

585 :
新型出てからスレも型落ち感ハンパない。

ゼロクラスレと同じ匂いがするぜ。

586 :
>>574
香具師なちぃ〜w

587 :
>>586
悪いけど日本語でプリーズ

588 :
DQNはまだ210系は中古でも手が出せないと思う

589 :
>>588
今時の DQNは 48回ローンとか組まないのか?

590 :
DQNは100万未満の中古車をローンでヒーコラ言いながら払うイメージ

591 :
>>581

https://i.imgur.com/Ew4Pdz4.jpg
たとえばこれ21年前の150 田舎のオッサンが普通に乗ってる

貧乏くさいか?
古い車を大切にするのが?
本当にクラウンって凄い車

592 :
>>591
伊藤かずえも初代シーマ乗ってるからなー

593 :
あきひと夫妻もインテグラだしな

594 :
>>591
一緒に写ってるクルマも古いな
いつの写真なんだい?

595 :
>>591
いいと思うよ。
むしろこれはおっさんが乗ってるからこそ説得力ある感じ。

596 :
>>579
中古で不人気なマジェに追金を出して買う価値が感じられん

597 :
まあ210全て型落ちだしな。

598 :
DQNでも似合うように
デザインされてるクラウンの凄さよ

599 :
15 17あたりのノーマルはかつこいい

600 :
前期だともう6年落ちだもんな
古い
7年目(3回目)の車検の車検でみんな乗り換えるだろ

601 :
やだよもっと乗る

602 :
10年以上乗る積もりで買ったから、
寺の買い換え攻撃には辟易してる。

603 :
新型が発表されてから そのあまりのカッコ悪さに210後期型を滑り込みで買ったのに 新型に買いかえませんか?ってしつこい寺

604 :
安かったから買ったんだろ
新型は高いから買えないんだろ
カッコいい、かっこ悪いに理由づけするなタコ

605 :
4年前新車で購入した頃と今では書き込みする層もだいぶ品がなくなった感じ

606 :
はいはい 金持ちアピールお疲れ様
無料で新型と交換言われても要らんわ 見た目は大事だからな

607 :
今の中古価格はもう安くなってるの?
これから安くなるの?

608 :
>>606
見た目悪いがなw
稲妻グリルに丸目4灯テールランプ

609 :
で、わざわざ型落ちスレに何しに来てるの?
新型買ったならそっち行けばば?

610 :
トヨタ2000GTも型落ち
ポルシェ959も型落ち
オースチンヒーレーも型落ち
ベントレーアルナージも型落ち


みんな恥ずかしい
チンカスだよな
新車の安いクラウンを買った人からみたら
みんな屑だよな

クラウン新車で買ったら雲上人だよな

わかるよ 君の自慢のクラウンもマイナーチェンジがある2020年には

チンカスみたいな車になるのさ

611 :
前期ロイヤルHV買いました

コンパクトカーから乗り換えたが
中古車でも周りのドライバーの親切っぷりに驚く
普通は譲らないだろという場面でも普通に道を譲ってくれるのな

612 :
5年ローンを組んでやっとの思いで220買いました
身分不相応だなと思います でも
自分は型落ち210に乗ってる貧乏人を見かけたら煽ると思います
そんな、アナルの小さなチンカス野郎です
ごめんなさい

613 :
>>612
相手が3.5アスリートだったら、220のマルチステージHVじゃないと千切られるよ

614 :
>>612
新型乗って煽り運転で逮捕とかださすぎて草も生えない

615 :
>>612 僕はマジェスタ買うわ210下取り追加の金額も現金一括で
君が僕の購入意志を固めてくれたわ
ありがとう

616 :
数年で車の品質がダメになるわけてもないのに型落ちをディスる人って俺とは見てるものが全然違うんだろうなあ。

617 :
>>612
DQNは無理せず10万キロ走ったゼロクラでも買ってろよw

618 :
>>612
お前みたいな奴に煽られたら、引きずりおろすけどな
220の何がいいのかわからん
もちろん、2.5も3.5も試乗しての意見

619 :
シャレが解らない奴が多いなぁ
煽る訳ないじゃん

620 :
>>611
そりゃ驚くだろうね。俺もベンツEクラス(w211 って古い型)だけど社用車のフィットと全然違う。

621 :
個人で買い替え出来る法人なんて居ないのに見た目に騙されるって馬鹿だよなあセックスも出来ない小さい男だよ

622 :
>>611
むしろ譲ってあげられる余裕感

623 :
>>622
譲る譲らないは車に関係ないよねそんな簡単なことも分からないから傲慢だと言ってるわけで

624 :
>>623
有難う御座います、傲慢で結構です。

625 :
10万キロ超えた前期だともう150万で買えるんだね
型落ちDQN車だわ完全に

626 :
21は
基本アスリート用意してロイヤル マジェスタ希望されるお客様に対しては地域で回してくる状態だったようです。
新型は各店2-4台用意してお客様に案内しているので受注台数は多めになると思います。

と中の人が言ってた。

627 :
ボロ家で210アスリート後期買った場合
近所から変な目で見られるの?
完全に家と釣り合ってないけど
団地やアパートなら誰のかわからなくて無問題なんだが

628 :
周りの目ってそんなに気になるか?

629 :
自慢したいから乗るわけじゃない 自分が乗りたいから乗る
それでいいじゃないか

630 :
維持できなくて手放してしまわなければ全然OKだと思います。
あと、すぐ飽きて手放すような事になれば質問通りになってしまうと思います。

631 :
>>627
2階建てアパートにLSとめてあったりするし何でも良いだろ

632 :
>>627 近所には単身赴任で来てるとかいえばいいじゃん。家族で住んでるなら使えないが

633 :
みんなありがとう
ボロ家だけど一点豪華主義上等で買う!

634 :
こんな風に撮られてしまうかも

http://livedoor.blogimg.jp/norinews/imgs/0/b/0b9ab54d.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/kurumachannel/imgs/9/8/98f55c41.jpg

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2658/danchi/tkihouchi/houchicrown2.jpg

635 :
>>628
田舎で近所から妬まれると面倒な事になるんじゃね?例えて想像だけど消防署が無くて、地域の消防団に半強制加入な位の田舎

636 :
旦那さんのチんこ見たいです

637 :
21マジェスタほしいけど、中古車だと台数が少ないのか、2013年式10万キロで200万円を越える。。。
低走行のやつはすぐ売れてしまうのか、低走行の中古車やたら少ない

最近のクルマはメーター戻しが、やりにくくなってるのかなと思うほどの多走行のやつばかり

元の価格が高いし台数が少ないし新型も出ないから、手放さないし価格が下がらない感じなのかな〜

638 :
>>637 200万程度で210系マジェスタを買おうなんて思ってる人がいることに驚き
多走行、修復歴有り、喫煙で内装汚れ有りってとこかな

639 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ
昨日も優しかった

640 :
マジェスタ買うなら最低400は出さないと
大学生?

641 :
>>635
そもそも住みにくいじゃないかw

642 :
今買うならどうせならTSSP付きがいいよ
しらんけど

643 :
VIPSTYLEで型落ちクラウン特集
https://pbs.twimg.com/media/Djenm2ZU4AAzrf1.jpg:large

644 :
>>643
でもお前新型買えないじゃん

645 :
vipstyleってまだあるんだ

646 :
AVSが期待通りに動作しているか否かを判定する簡単な方法ってないですか?

130マークXだと、SPORTモードにすると、明らかに突き上げ感が増して
交差点アクセルONで曲がる時のロール角減少も体感できたのですが、
クラアスで SPORTモードでは大差ない感じなのです。

647 :
>>646
ハンドル重くなるのとギアが1〜2段下がるのはわかる
モードでは減数力かわらないものだと思ってる

648 :
高速のつなぎ目でわかる

649 :
>>646
ディーラーの診断機だと4つのダンパーそれぞれの減衰力が出るから、頼んでみれば?
ちゃんとしたOBDIIモニターを持っていればディーラーに頼まなくても良いけど
走行中、前後左右Gでダンパーそれぞれの減衰力が変化すれば正常ということ

650 :
>期待通りに


お前の判断なんかしるか馬鹿

651 :
>>643
やっぱ、新型より断然格好いいわぁ

652 :
旦那さんのちんコ見たいです

653 :
>>646
アスHVだけどスポーツにしたらサスで明らかにわかるよ。

654 :
普通はわかるよなww

655 :
17インチとかだと分かりにくいかもな、17インチはスタッドレスではくときあるからうっすらだけど

656 :
今起きてる状況なんですが、スマートキーで施錠が出来なくて、鍵で閉めてもルームライトがゆっくり点滅するのって何故だか分かりますか?
鍵は電池切れとしても、ルームライトがずっと点滅するするのはバッテリーが大丈夫け怖くて…

657 :
>>656
ルームライトはLEDだし一晩くらい大丈夫だろう

658 :
>>657
レスありがとう。
取り敢えずルームランプはスイッチ切ったら消えてるから鍵で直接施錠したけど水曜まで不安でならんです…サンテラスは火曜休みだし。

659 :
スマートキーで施錠できない時に、インパネに何か警告が表示されてませんか?

660 :
旦那さん奥さん居るのに私に優しいですよ

661 :
>>659
それがパネル関係は何の変わりもなくいつも通りなんです。

662 :
どうでもいいよ消えてくれ

663 :
>>661
そういう妙な事が起きた時は、補機バッテリーのアース側を外して、5分待つ
それで、全部リセット!

本当は、サブCPU関連へのヒューズ抜いて部分的なリセットできるとスマートだけどね

664 :
210アスリートSハイブリッドを4年乗って、今度マジェスタFバージョンに乗り換えるよ、追金は160万だけど220の同じ仕様はもっとお金掛かるしv6の3.5Lなんてこんなもんじゃないしね

665 :
3.5のマルチステージはLSだけじゃなくて、220でも評判悪いね

666 :
朝の通勤 約20km 30分、割と流れの良い幹線道路
 ガソリン車と同じ運転方法だと 14km/L
 HV用の運転を心掛けると 20km/L
 更に速度控えめ 60km/hだと、22km/L
今日は薄曇り・窓開放(エアコン無し)という好条件で、
初めて 23.9km/L で、往路通勤燃費で モード燃費(23.2)超えを達成〜
 ちなみに スタート時の水温35℃だったので暖気ペナルティも僅か

 ガソリン車だと、道路状況次第でモード燃費超えてたけど、
HVでの往路通勤燃費で初めて超えた、復路だと普通に超えるけど

667 :
>>666
タイヤは新車装着時のまま 225/45R18ポテンザだけど、
ロイヤルとかの 215/60R16のエコタイヤとか付ければ、
普通にモード燃費は出せそうだな

今さらの疑問だけど、装着タイヤによって数%は確実に
燃費影響するのに、JC08カタログ値が同じなのは、何かインチキっぽいなぁ

668 :
220実車やっと見た。
昔のカローラハッチバックみたいだね。
マイチェンに備えてフォグは丸目だし
ドリンクホルダーも使い勝手悪そう
あれはデザイナーのマスターべーションだね。

669 :
HV乗ってるかたエアコンからジィーーーって変な音しませんか?

670 :
>>667
純正装着タイヤは、燃費性能含め同じスペックになるようにタイヤメーカーに発注している
試験ではどれか1種類のタイヤでテストするだけだから、カタログ値が同じなのは当たり前

671 :
今さらながら非HV車をガソリン車って言うのに違和感を覚えるわ
HVはガソリン使ってないのかよと
とはいえNAって言うのも何か違う気もするしな

672 :
エネオスのハイオクは他のハイオクと比べて燃費良いらしいぞ

673 :
>>670
225/45R18のアスリートと、215/60R16のロイヤルが同じ燃費だとは思えません
ロイヤルに標準装着されてるタイヤってエコタイヤじゃないですかね?

674 :
>>673
>同じ燃費だとは思えません

車両型式毎に試験を実施した結果が数値上同じ結果だったってことなんだから仕方ないじゃん

675 :
メーカーが頑張って作った結果の燃費ならグダグダ言うレベルじゃないと思うんだ。
消費者側に過剰に期待させるのを一斉に止めてほしいわ。
全メーカー共通のテスト走行コースで測定にしてくれたらいいのにね。

676 :
なんだこいつ
なんの意味の自分へのレス
>>667

677 :
>>670
はあ?
>>673
アスリートの方が車高低いから無くもないかも

678 :
まあ厳密に言うならタイヤで燃費はそう変わらない
溝の有無では変わるが


燃費が良くなるタイヤと世に出たブルーアースも誇大広告だしな

679 :
アスS HV レグノGR-XI
高速使って名古屋 大阪間の往復約500kmで23km/l
エアコンも24℃ぐらいで普通にON
この燃費でしかもレギュラーだから何の文句もない。

680 :
>>679
まじか!
どんな経済走行してもカタログ値越えた事ない
やっぱ、純正装着のポテンザ050糞だな
うるさいし、9月に出るミシュランプライマシー4にしてみよう

681 :
高速乗れば余裕だよ

682 :
>>680
ポテンザは履き替えると良さがわかるよ。
あの吸いつくようなグリップ感はレグノにはない。

683 :
>>676
各型式毎、複数あるタイヤ(BSかDLか等)のどれかで試験するってこと
これで理解できた?

684 :
>>677
ロイヤルのメーカー出荷時タイヤって何だろう?

685 :
>>682
なるほど、情報ありがと

686 :
>>684
プライマシー

687 :
>>683
知恵遅れだな

688 :
>>687
知恵遅れには理解できないようで残念

689 :
>>688
数字間違ってない?キミ

690 :
>>688
ださっ

691 :
>>643
立ち読みしたけどDQN仕様車ばかりで見る価値無かったぞ

692 :
勃ち読みか

693 :
ほむ

694 :
ミス

695 :
以前話題に上がってたひまわりようやくどのことかわかった
いやーあの瞬間画面見てないわ

696 :
あれってひまわり以外あるの?
個人的には液晶の車体の色がボディ色と合ってないのが気にいらない

697 :
>>695
次の切り替わりは9月かな?

698 :
>>696
4月頃はサクラだったぞ

699 :
ECUをリプロしてもらいました

700 :
>>699
バージョンは?何処見たら判るんだろ?

701 :
>>700
ごめんなさい、詳しくはわかりませんが
HV車のエアコンの冷え具合が悪くなる不具合の修正です。

702 :
停車中、エンジン廻ってるのに、充電表示にならない事がタマにある (BL3ぐらいで)
210前期だけど経験者いますか?

703 :
>>702
あるね。始動直後など、暖機前だからかな。

704 :
サイドバイザー外したら風切り音低減して快適になった

705 :
俺もタバコやめたからサンバイザー取っちゃおうかな。

706 :
サンバイザーとタバコって関係あるかな?
夕日が眩しいとき危ないから

707 :
サイドバイザーだったわ…。

708 :
旦那さんのチんコ見たいです

709 :
>>707
両面テープがすごいから大変だったぞ

710 :
さよならクラウン。
https://youtu.be/OpvDC8znSOo

うまく編集できてる。
https://youtu.be/nX_B-THyrLE

711 :
HDMI入力ってどのグレードでもオプションになりますか?

712 :
君らって田舎者?
210の近くに新型停めてあったぞ

713 :
4年5万q乗ったハイブリッドアスリートSオプション100万弱つけた車体が240万で下取りになった。車は乗り潰すのがお得だね、物欲に負けなければだけど

714 :
貴方が手放したクラウンは積丹字光アジアンタイヤで武装して地方で練り歩く様になりますよ

715 :
>>713
何年生きててようやく理解できたんだ?

716 :
>>713
乗りだし600くらいだったのが4年落ちの過走行気味を考慮したら妥当だろ

717 :
5万キロって過走行になるんでしょうか?

718 :
1年1万キロ超えたら過走行

719 :
1ヵ月1000qてオレの倍走ってるの思うと目ん玉飛び出るわ

720 :
>>718
ありがとうございます。そういう基準があるんですね。
私は年間2.5万キロくらい走るので、あまり気にしてませんでした。
その分、中古車買うときも走行距離があまり気にならないので、好みの若草色の中古車が出てくるのを気長に待つことにします。

721 :
ようやく貧乏人が手を出せる値段になってきたんで
後期の3.5Gアスリート買ってくるわ

722 :
ハイブリッドじゃなきゃ意味ないよ

723 :
なんの意味?

724 :
クラウンに限ったことじゃないが
ハイブリッドに非ずはトヨタ車に非ず
リセール考えても恐ろしくて買えない
ガソリン車には手を出したら負け

725 :
ハイブリッドは出足が早いことくらいかな個人的に感じるメリットは
静粛性はガソリン6気筒でもかなり静かだし、ハイブリッドは電池充電中のアイドリングはガソリン車と比べ物にならんくらいうっさいからねw
あと踏み込んだときも6気筒ガソリンのが静かだしね

726 :
>>725
HV車の出足は全然ダメです。
後輪グリップ限界ホイールスピンさせつつ発進する方法が有りますか?

727 :
今日試乗してきた。
ロイヤルのガソリンとハイブリッド
正直静粛性は想像よりはよくなかった。
でも買おうと思ってる。
クラウンでも静粛性足らないって言い出したらあとはもうレクサスLSとかセンチュリー買えって話になるんだろうなって思うから。
乗る前はさ、アイドル状態ならエンジンの音が聞こえないくらいなんじゃないかと思ってた。。。
走りに関しては想像以上だった。

728 :
>>726
そんな走り方しないから分からんw

俺が出足って言ったのは、信号で右折する時とか路地から大通りに出る時のタイミングが大事な状況だと、モーターアシストがあると0km/hからのトルクが大きいので余裕を持って運転できるって程度の話だよ
ガソリン車は0km/hからだとハイブリッド車より一息遅いからね

729 :
乗ってる女が地味〜でブスやちびでぶばかり

730 :
>>724
中古でリセール考える方が負けだろ

731 :
むしろ中古買うならリセール悪い車の方が割安なんだが。
だから3.5の中古がお得なのは分かる。

新車は高いのに中古は2.5より安いからな。

732 :
後期続々と放流されてるが
クロが圧倒的に多いな
クラウンはクロに乗るような尖ったやつは
少ないと思ってたが違ったようだ

733 :
昔ならクラウンの黒は 御抱え運転手や社用車に見えるからって中古車だと10万以上安かったけどな
150型とかそんな時代

734 :
爺はいつまでも自分の時代だと思いこむ

735 :
田舎の210乗ってるやつらが都市部まで来ていたw

736 :
女だとか田舎だとかw

737 :
220買えない妬み奴がこんなとこにもわいてるのな

738 :
天井に頭つきそうな旦那の運転はやばい

739 :
>>672
燃料の中継基地内で仕事したことがあるんだが
各社のタンクローリーが入ってきて供給されていたぞ
エネオスも出光も無印も入れていた

740 :
水で薄めずに
ショットガンを細工すんのやろなー

741 :
>>739
それレギュラーじゃん

742 :
マジェスタ乗ってるのでハイオクなんだけど、お勧めのGS会社ってありますか?
低排気量のバイクはレギュラーでも相性だか知らないけど更け上がりの違いが感じられたけど、近所のキグナスが調子良いけどキグナスってハイオクの銘柄はなんか今一聞いたことない

743 :
知り合いの整備士がハイオクはシェルがいいですよって言ってたからずっとシェル使ってる
他で入れたことないから違いは正直わからん

744 :
>>742
何でも変わらんよ

745 :
ロイヤル流石にもうない

746 :
>>743 カリカリにチューンされた車体にはシェルが良いと聞きますね、これじゃないとダメというバイクもあるみたい、シェルは近所には評判の悪い個人商店しかないので考えて見ます。

747 :
以前セルシオ乗ってた時、エッソ入れた時だけ滅茶苦茶燃費悪化した
何度やってもエッソだけだったから、それ以来エッソでは入れた事ない

748 :
会社の近くの日石はレギュラーでも調子悪かったな、なんか混ぜてんのかな?

749 :
不思議なのが助手席に乗ってる奥さん?が頭も仕事も出来そうにない見た目なこと。

750 :
>>745
なにが?
選択肢として?

751 :
実のところ皆、好きな型式何?自分は200系前期のハイブリットが好きなんだが。

752 :
俺はオッサンだけど、7代目が1番好きだった
その次にゼロクラ
そして現行かな

753 :
>>750
210から新型移行が2名も居る

754 :
俺は17系のなんとなくフワフワなハンドリングと形が好きだった

755 :
>>732
黒はだいたい法人だからね
法人は新型出たら乗り換えるから

756 :
>>755
あーなるほど
モデルチェンジと償却期間ちょうどいい感じなのか

757 :
嫁が馬鹿だと大変だよね

758 :
>>757
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)

759 :
クラウン乗りってマウント取りたがるよな
うちの町内の日曜朝に玄関先で繰り広げられる洗車見せ合い格較べで遂には220迄もが参戦してきたわ

760 :
>>759
毎週車が変わると楽しそうだな

761 :
>>759
家で手洗いとか貧乏人多いんだな
クラウン買うのが限界ぽい
週一業者に出せよ

762 :
>>761 クラウンなんて普通にちょっと良い車だけだから、俺なんて自宅でバケツ洗車だぜ

763 :
>>761
あんたにとってクラウンはそう言うクルマなんだろうけど
ただの下駄代わりに乗ってるのが多いことも知った方が良いぞ。

764 :
自分が運転する車なんてどこまでいっても下駄だわ

運転手雇ってるなら毎日綺麗にしろって言うw

765 :
俺は暇な時に洗車機突っ込んで終わり

766 :
俺の横に駐車するなよ、DQNゼロクラウン。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=208747.jpg

767 :
見れないかな。

http://imepic.jp/20180822/853610

768 :
>>767
てめえ晒すなよ
ドアパンの刑にしてやる震えて眠れww

769 :
長閑ないい所でつね
多いよねー8ゾロ目、うちの会社も3台いるよ

770 :
>>767
お前の横に220停めるわ

771 :
道路沿いの車庫の旦那も220に乗り換えたね
どっかのださい零細社長っぼい

772 :
210系に乗ってて220試乗した人に質問です。
ボディの剛性感落ちてると思いませんでしたか?
自分は210系後期アスリートなんですがこっちのほうが
ボディの剛性感高い感じがするんですけど、みなさんどう感じました?

773 :
>>772
全く同じ
寺に洗車行ったら、待ち時間でどうぞと2.5のRSHV試乗車用意された
4発の安っぽい音も相変わらず・・・
220よりも、ESが気になってると担当に言ったらへこんでた

774 :
>>773
767さんもそう思いました?
そうですよね、なんか「ボディ剛性1.5倍にした!」
とか言ってるけど全然ボディ剛性高くなった感じしなかったですよね。
音も210系より明らかに車内に入ってくる。
しかも安っぽいボボボーボ・ボーボボって感じのが。
なんなんですかね。

775 :
>>774
ボーボボ言うなw

776 :
210クラウンってサイドカメラやフロントカメラ装備する純正オプションってありましたか?
純正サイドカメラ付マークxから買い替え検討中なんですが中古車で全然見かけないので

777 :
>>776
オプションであったよ。
付けて正解だった。

778 :
中古同士仲良くやりなさい

779 :
>>776 パノラマなんとかって言うアラウンドビューモニタは凄く良いものだけど装着車は意外と少ない、俺はアスリートからマジェスタに乗り換えたけどマジェスタもFバージョンでもなくてとても苦労した

780 :
>>774
220はサイドビューも好きになれないし、内装安っぽいし、ゴルフバッグにこだわりすぎてパワートランクなしだし・・
来年5月に初回車検だけど、重量税免除だから車検通すかESに乗り替えるか検討しています

781 :
220は若返りとスポーティーを意識したんだろうけど、余計に親父臭く見える。
クラウンでそれをやるべきじゃないよ

782 :
210前期から後期で明らかに剛性上がったのはわかったけど220は言うほど上がった感じはなかったな
遮音性は下がった気がする

783 :
商売なんだから

それも知らない老害多すぎ

784 :
220のドリンクホルダーは見られたくないわ。

785 :
>>783
乗り手は商売とか考えずに純粋にその車だけ見てればいいと思うんだ。

786 :
すぐ的外れな経営者視点で語る奴いるよなw
トヨタの経営陣に入ってから言ってくださいって話だが

787 :
稲妻グリルダサいよな
クラウンみたいなセダンになんでへんなデザインもってくるかなー
テールランプもダサい
丸目4灯、、、

788 :
そもそも新型が出て前のと比較されるのは
初期のものと比較される

後期型最終型と比較なんてされないよ
そんな事も知らないで良くこんなトコに書き込み出来るな

789 :
jフロンティアリミテッド最高

790 :
>>788
日本語で😊

791 :
>>788
後期乗りには前期をバカにされたよ。
新型が出た今後期がバカにされる番だ。
現に新型が出たら後期も古くさいしな。

792 :
新型のサイドビューでダメとか
ベンツBM全否定やな
マツダくらいしかないよもう

793 :
人それぞれ好みあるからな、それぐらいわかろうな

794 :
>>792
多分新型のサイドビューが気に入らない人って、あの6ライトといいつつ後ろの窓に謎の黒い棒が入ってるのがダメなんだと思う
あと、横が絶壁過ぎてドアが薄く見えるとこ
もうちょっとドアを窓ガラスより外に張り出して正面から見て台形になってればカッコよかった
テールがベンツの真似とか言われてるけどあれは俺は好き
フロントはRSモデルだと気にならないけど、標準モデルだとフォグ下の車体色バンパー横棒がデザイン的に洗練されてない
まあその部分はフォグランプ形状と合わせてマイナーチェンジで変わるだろうけどね
あと内装はレザーパッケージでもエスクワイアやセレナと同じ品質のツンツルテンの皮でちょっと無いな
ハンドルが特に顕著に分かる部分

795 :
220も後期で不満点が解消された特別仕様車買うかな

796 :
>>790
日本語覚えようね

797 :
>>796
マトモに返せなくて草

798 :
返ってるじゃんwww

799 :
他人の車バカにするとか性格悪すぎない?

800 :
>>799
後期乗りの性格の悪さが際だってる
後期乗りの共通点は、220の良さを認めず、前期を悪く言うこと

801 :
>>800
正解
普通に羨ましがればいいものを、、、
そしたらタイミングが合わないんだねと済む話を
次の車では210オナが新しくなり220オナが古くなるのに

それを新型を批判するとは!
そりゃ中古が批判されて当然

802 :
>>800
220とか前期後期とかそういうこまかいことはどうでも良いんだよ
わざわざ自分と違う車のスレにきてまでバカにしてんなって事だ

803 :
>>800
220の良さ???
www

804 :
>>803
金がないのねw
ご愁傷様ですwww

805 :
>>804
試乗してないからオレも220の良さわからないけど?
批判=お金無くて買えないっていう幼稚な考え止めたら?

806 :
金があってもいらんもんはいらんからな 金の話を持ち出すのは幼稚だよな

807 :
すぐ金の話になるのは車に乗ってるんじゃなくてブランドに乗ってる人だと思う。

808 :
>>804
220スレに戻れよ
型落ちだから馬鹿にしてんだろうが、あんなのいらんわ

809 :
スルーすればいいのに相手するから僻んでるように見えるのがわからんのかね?
ゼロも200も210も220もどれもいいじゃん もしかして自分のより古いのは良くて新しいのは叩くのか?

810 :
スルーしましょう。
友達がいない寂しい奴らなんだよ。

811 :
クラウンの良さは普通に整備してれば15年位普通に乗れる事かな
まぁハイブリッドは無理だろうな

812 :
766です。
なんか俺のせいでスレ荒れちゃいましたかね?
俺はただ210後期に乗ってる人間として220のボディ剛性言うほどそんなに
上がってない気がしたんで、そう思ってる人他にいないか聞いてみただけなんです。
210前期や、220を馬鹿にしてりするつもりは全然ありません。
車なんて自分の好きなのに乗ってればいいと思ってますから。
俺の書き込みで気分を悪くされた方がいれば申訳ありませんでした。

813 :
>>811
ハイブリッドの中古購入をかんがえてるんですが、バッテリーの交換がネックになるんでしょうか?

814 :
車の個体差もあるだろうしね

210後期の試乗車に乗った時に、俺の車(210前期)の方が良いように感じたのおぼえてる。

815 :
>>813
6年位乗ってハイブリッドシステム入れ替えに40万を払うのが嫌じゃなきゃいいけど
燃費の良さは相殺されちゃうよね

普通の6気筒が1番長く乗れる
後期のターボもね

816 :
>>815
レスありがとうございます。
バッテリーだけでなく、ハイブリッドのシステム入れ替えがあるんですね。
もう少し勉強してからの購入にします。

817 :
>>815
ハイブリッドシステムって15万だか17万キロまでは持つんじゃなかったっけ?

818 :
2代目プリウス全然見かけなくなったもんな
やっぱり長く乗るならガソリン車よね

819 :
そこはどれだけ愛とお金をかけられるかだな

820 :
ハイブリッドに愛ねぇ
初代プリウス見かける? 金字塔なのに
LSの中古も動いてるのは460 だしね
ハイブリッドは長く乗れる車じゃない

821 :
トヨタディーラーの中古車だとハイブリッド機構は新車登録から10年又は購入時から3年の期間が長い方(走行距離20万kmまで)の保証がある

822 :
9月で5年経つが、今週車検に出す。

ディーラーで10万でやってくれるって。

823 :
2代目プリウス去年まで13年間使ってたけどハイブリッドバッテリーとかは全然問題なし。
さすがにダンパーはへたってきてたけど他は何も問題なかったな。

824 :
そもそも10年は乗ったとしてもそれ以上乗らんだろ
ハイブリッドを目の敵に言うやつの気がしれん

825 :
俺の場合プリウスに愛情注ぐとか無理
最終マジェスタを大事に乗るよ、いつでも40万すぐ出せるようにして使わない口座に入れとくかな

826 :
確かに耐久性で見ると20万キロ以上はガソリンの圧勝だろな
駆動用電池劣化による交換費が20-30万掛かってくるからなー

827 :
>>826 いやいや、オーナーならわかるけどエンジン自体の稼働がハイブリットは少なくなるからエンジンの消耗はすくない気がする、エンジンオイルも3千走った位だとまだまだ行けそう。

828 :
>>820
初代プリ 国内出荷 6.5万台
20プリ 36万台
30プリ 90万台

そりゃ初代は見掛けないわな

829 :
>>782
それは 220後期で剛性アップを売り物にする布石かもねw

830 :
ナビの目的地『携帯で設定』ボタン、マニュアル読むと EZカーナビリンクって
2014年に終了済みのサービスなんですね(目的座標の転送自体は BlueTooth)

これって、GoogleMapなり NaviConなりの座標データを EZなんたら形式に
変換すれば、BTで目的地設定できそうですが、出来合のアプリで同じ事できませんかねぇ?

831 :
ESはFFだから買う気起きんな。
俺はGS後継の4ドアクーペまで210乗り続けるよ。

832 :
>>827
駆動用電池の寿命の話だよ

833 :
個タクのハイブリッドが60万キロとか普通に走ってるし一般的な利用だとハイブリッドの寿命なんて全く意識せんだろ
会社の営業車プリウスも30万キロあたりじゃ燃費が悪くなる兆候すらない

834 :
一度も駆動用バッテリー交換せずに60万キロはすごいね。
バッテリーがヘタリきって、ほとんどエンジン駆動になってたりしません?

835 :
個タクならコストに厳しいから、
燃費が落ちればサクッとバッテリー交換すんだろう、
幾ら掛かっても経費で落ちるしな。
10万〜20万とか言われても何ともない。
30万位の領収書切ってくれくらいの事言いかねんだろ。
減価償却有るから10万以下の方が確定申告で面倒臭くないのか?

836 :
>>835
修理は全額経費で損金扱い、バッテリーは中古再生品なら 10万円で交換できちゃうか?

837 :
>>835
カテゴリが修理なら減価償却はないぞ
車の価格より高くても全額経費

838 :
エアコンの 前席集中って後期からなくなった?あまり意味無い機能だったか?

839 :
あるよ

840 :
ハイブリッドが150クラウンやハコスカの様に長く乗れると本気で思ってるのかな

841 :
220型
雑誌で批判され始めてきたな

842 :
>>840 走るだけの構造しかない昔の車と比べちゃダメでしょう、エンジンルームもスカスカでしたね。今じゃ地面見えないですもんね

843 :
>>841
だから、何が言いたいのか書けよ
嬉しいのか?

844 :
>>84
だから、何が言いたいのか書けよ
嬉しいのか?

845 :
>>841
お前が今から中古の210を買おうとしてるのはわかった
220を買わない理由探しだな

846 :
俺が210を新車で購入したとき、いなしサスペンションとかはやしたてたけど後期がでて、いなしなんて言葉は聞かなくなったな
もう30後期のセルシオとか緩いサスペンションの車は出てこないかな?

847 :
いま210買うのはゼロクラ出てから17クラウン買うようなもんだろ

848 :
それはその車の性能が欲しいならお買い得なんじゃね
型落ちが気になって仕方ないならしゃーないね
今日古いマーク2見たわ
大事に乗ってるんだなーって思ったけど、人によってはダサッとか思うんだろうな。

849 :
30代で新車買ったのに新型出たからって中古で買ったと思われるのつらいよな

850 :
>>845


851 :
>>849
それはしょうがない
甲斐性があれば乗り換えればいいだけなんだから
乗り換えないということはそういうこと
一所懸命頑張って買ったと思われても仕方がない

852 :
自分が気にするほど他人は、特に女は年式とかモデルとかわかってないぞ

853 :
内外装が綺麗で静かならよほどのことがない限り普通の女なら文句言わない
それより燃費のいい車とかベンツとかに買い替えたほうが喜ぶから分かりやすい
おばさんになってくるとまた変わるんだけどな

854 :
>>849
この手の車は本来新型出るたびに乗り換える財力がある人が買う車だぞ

855 :
>>854
そんなの他人の勝手だろ

856 :
財力を示すためだけにクラウン乗り継ぐならちょっとショボくないですかね…。

857 :
クラウンて名前は偉大だよ
先人に感謝だな

858 :
前期の3.5、600万の車に助手席肩口パワーシートないのか…。
そして、後期で復活とか
トヨタってこういう事を繰り返しているのか?

859 :
やらしいw

860 :
トヨタは明らかにランクが上の車の為に下の装備を削ってくるよ。
ブラインドスポットモニターとかもそう。

861 :
デザインもそうだろ。レクサスなんか典型的でLSに意味のない配慮ばかりして全てが没個性で割高

862 :
>>858
えっ、後期で復活さてるの?
俺の前期アス3.5には無かったのに。
ゼロクラウンからの乗り換えで、がっかりしてた。
トヨタはやり方が汚ないよ。

863 :
車検来た。

見積もりだけでまさかの15万越えだ。

あと、タイヤの劣化がすごくて替えた方がいいらしい。

今からネットで探すか。

864 :
バッテリーが弱ってるって。

替えた方がいいらしいから、結局20万だ。

865 :
>>864
鴨乙
デラなんかでやらんと、オートバックスなら7万円

866 :
>>863 2度目の車検でどんだけ消耗品交換になるか興味あります。ハイブリット車ならブレーキパットは余裕そうだけど
バッテリー、タイヤはネットで注文ですね。

867 :
>>863
12月に1回目の車検だけど、半年前予約の事前見積もりで7万ちょいだぞ

868 :
前に3.5の前期でユーザー車検通した5万ちょっと。2万キロしか走ってなかったからジェームスでブレーキフルードだけ変えた。

869 :
車検コストの話だと、法定費用は分けて計算しよう〜

870 :
ハイブリッド
自分で整備して自分で手続きしたら3万以下

871 :
昔の旦那さんのちんコ見たいです

872 :
スバルが評判いいんで一度乗ってみたいんだけど
現行クラウン ハイブリッド乗ってるような人が選ぶスバル車って何が良い?
サイトで見たけど 価格で判断したらどれもトヨタで言うマークXが最上位みたいな感じでわからんかった
フォレスターかな

873 :
延長保証入ってるんだけど、車検はディラー以外で受けてもいいのですか?

874 :
>>872 どれでも良いからコンパクトカーを1ヶ月程乗ってリセットなさい
俺の場合は大型バイク乗ってリセットしてる

875 :
今までクラウンに乗ってて、どうしてもスバルに行かなきゃいけないならアウトバックにする。(カテゴリー別に逃げる)

876 :
>>874
何から何に乗り換えたんです?

877 :
>>876 僕は4年前250万程価格差があっ て選択肢にいれられなかったマジェスタFバージョンにアスリートSハイブリットから乗り換えました。バイクに乗ったあとは大抵の車は静かに感じます。

878 :
それリセットする必要あるかな?

879 :
した方が買ったときの満足度は高いかもしれん

880 :
鬼キャンのアスリートが首都高走ってた
あそこまでいくと下品極まりない

881 :
>>872
現行クラウンスレで聞いてみれば良いじゃん

882 :
>>872
レヴォーグstiとかかな?

883 :
オリンピック関連事業で収益上げた企業が人員を雇って送り込むのが妥当だな。

884 :
誤爆すまん

885 :
バカかよ

886 :
後期玉数少ないとかウソやんけ
バンバン売り出しに出とるやないけ
後期から新型とかどんだけ金持ちなんや

887 :
今日半年点検で待ってる間220試乗してきた。
RSとかいうのだったけど足回り少し固くなってるけどいい感じだね。
バイパスをスポーツプラスで飛ばしてみたけど体感であまりかわらないかな。
静音性は210のがいい気がした。

888 :
どちらが好み?
https://i.imgur.com/OxRiWIn.jpg

889 :
比較その2
https://i.imgur.com/ASpzR0W.jpg

890 :
どちらかというと程度で左のが丸くて好きだな

891 :
>>889
220も前のスポイラー付けて比べてくれんかな?

892 :2018/09/02
何度みてもチェリー坊

【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 51台目
【プジョー】プジョー総合 Part54【Peugeot】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part121
パジェロオーナースレ 43年目
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 110■■■
【LOTUS】ロータス総合20(エリーゼ統合)【ACBC】
新車販売台数ランキング総合スレ 166
三菱】デリカD:5【DELICA】Part78
【HONDA】4代目ステップワゴン Part41【STEPWGN】
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
--------------------
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9804【本スレ】
危険サイトもみぞうを合法的に潰す方法を考える・6
【究極の】MAN WITH A MISSION 106ガウ!【生命体】
マツダSKY-Xキャンセルできますか?
【救世主】無線インターネット総合スレ【最大54M】
【コスパ】jis z3841溶接資格全般【最強】
ロリボイス最強声優といえば
【MH4G】モンスターハンター4G HR455 [無断転載禁止](c)2ch.net
【MHFZ】晒しスレ上がると悔しくてめらるー@★【本スレ・武器スレ・独り言スレ】をすぐ上げ直す隠蔽w
【韓国】最悪の猛暑で空港に高齢者が殺到
銀魂なんでも雑談396【ホモノマ百合】
trap作ったんだが・・・
弁・砲丸 パート3
第53回ラグビー大学選手権 反省会
玉の輿 再婚がしたい☆ミ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.39【PRIUSα】
40歳以上でCHR恥ずい
♪♪♪ 絶好調に80's洋楽を語るスレ
【悲報】今日のJリーグ、サンフレッチェ広島さんの観客人数
ハンドル固定禁止ってあるじゃん?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼