TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JR東日本 211系転属 その19
【車両ウォッチ・その他】高野線・泉北高速線K-55【南海電鉄】
【JR九州】■=■博多駅■=■20番線【JR西日本】
■汚物工場■総合車両製作所J-TREC 24■東急・新津■ [集会所]
JR西日本車両更新予想スレッド Part74
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★76【東海道】
名古屋市営地下鉄Ω117号線
【JO】横須賀線スレ Y-32
新潟県の鉄道 Part113
大井川鐵道 32(本スレ)

【天空・8300】南海電鉄、車輌専用スレ22【3000】


1 :2019/12/13 〜 最終レス :2020/01/20
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと
※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。 地域話は沿線スレhttp://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1542482604/
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
前スレ
【ズーム・新ケーブル】南海電鉄、車輌専用スレ19【マイトレイン9000】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1561270088/
【ズーム・新ケーブル】南海電鉄、車輌専用スレ20【マイトレイン9000】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1567220854/
【りんかん・9000】南海電鉄、車輌専用スレ21【8000】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1571369251/
関連スレ
【真空管・情弱クレーマー】南海6000系スレッド 9両目【全車50周年と廃車開始】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1555557936/
【文句言いが嫌う】南海6000系スレッド 10両目【南海グッズ売上No1】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1571131876/
南海電鉄・沿線スレ 2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1542482604/

2 :
わい忙しいからテンプレほなよろしく

3 :
南海バスヲタいる?
(和歌山バス、南海りんかんバスなどグループ各社を含む)

4 :
さすがは馬鹿山、大人も子供も低脳ウンコ人間ばっかりや!
巡査長が中学生平手打ち「ふてぶてしい態度、腹立った」 和歌山県警、書類送検
12月13日(金)20時38分 毎日新聞
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1213/mai_191213_9771934100.html
 和歌山県警は13日、事情聴取中に男子中学生に暴行したとして、男性巡査長(32)=県警警務課付=を
特別公務員暴行陵虐容疑で書類送検し、戒告の懲戒処分にした。
巡査長は同日付で依願退職した。
 送検容疑は、湯浅署生活安全刑事課に所属していた7月24日午後3時ごろ、県内に住む中学1年の男子生徒
(12)から器物損壊事件の現場近くや捜査車両内で事情聴取した際、顔をそれぞれ複数回平手打ちしたり、
つかんだりしたとしている。
 県警監察課によると「ふてぶてしい態度に腹が立った」と容疑を認めているという。
男子生徒は事件現場にいたが、直接関与していなかったとみられる。
別の署員1人が暴行を目撃したが「突然で止められなかった」と話している。
同日夜、保護者が署に連絡して発覚した。
 徳田太志・首席監察官は「被害者と家族の方におわびする。警察業務への信頼を損ねる行為で、職員への
指導を徹底し再発防止をはかる」とコメントした。【木原真希】

5 :
さすがウン神戸土人だな
神戸イジメ県が定着する
ヤクザ、童話、朝鮮、イジメ、猟奇犯大量生産
まさに呪われた土地神戸

6 :
https://itest.2ch.sc/asahi/test/read.cgi/newsplus/1576196218
またうん神戸かよ
神戸は教員が教員をイジメ暴行してるぐらいだから教育環境が最悪だね

この地獄絵図のような教員集団イジメ暴行事件が教育現場で起きていたというのが恐ろしい・・・
こんなクズ教師どもに教えられた子供たちの将来が心配だ。
早くこのクズ教師どもを逮捕して教員免許を取り上げないと同じことの繰り返し。
犯罪イジメを隠蔽していた前校長の責任も問うべき!
【狂気】神戸教員イジメ現場はヤンキー高校よりも荒れていた【鬼畜イジメの全貌】
http://kathu58ko.seesaa.net/article/470943708.html
【おぞましすぎるイジメ内容一覧】
・若い男女の教師に性行為を強要し、その性行為画像を被害者教師の携帯へ送るように指示した
・加害者教師が障害がある児童のモノマネをして、それを笑わなかった被害者教師がイジメの標的にされた
・格闘技の真似して首を締め上げ
・乳首を掃除機で吸われる
・羽交い締めにして激辛カレーを目にこすりつける
・平手打ちされる
・ビール瓶を口に突っ込み、さらにビール瓶で頭を叩かれる
・蹴られる

7 :
・熱湯の入ったヤカンを顔につける
・携帯電話を勝手にロックしたり隠されたりする
・車を蹴った
・車の中にわざと飲み物をこぼした
・土足で車を踏みつける
・カバンに氷を入れられる
・指導案に落書き
・車での送迎を強要
・目の前で出張の土産を捨てる
・暴言(「誰に許可得てしゃべっとん!クズがしゃべんな」「性病」「犬」「ごみ」「クソ」など)を日常的に繰り返し浴びせた(校長が指導した後にも暴言は続いた)
・背中を肘で痛めつける
・足を踏みつける
・衣服や髪の毛を接着剤だらけにする
・ジーンズをビリビリに破かれる
・服を引っ張って腰を擦りむかせる
・性的なメッセッージを送信するように強要
筒のようなものでミミズ腫れするほど殴った
・激辛ラーメンを痙攣起こすまで強引に食べさせる
・お菓子を大量に口に詰め込まれる
・キムチの原液をムリヤリ大量に飲ませる
・イジメを撮影
・児童にもイジメのことを自慢していた

8 :
いじめっ子を指導したら自殺されるとか効率の良い処分じゃないかw
トドメ刺す権利をいじめ被害者に与えたらさらに良いんじゃないかw
腐れ神戸には良く似合うと思うw

9 :
神戸といえば
・神戸連続児童殺傷事件(酒鬼薔薇聖斗事件)
・神戸大学院生リンチ殺人事件
・神戸小1女児バラバラ殺人事件
・神戸高塚高校校門圧死事件
・神戸児童館、小児による金属バット殴打事件
・神戸高校軟式テニス部員、集団イジメ自殺事件
・滝川高校いじめ自殺事件
・神戸須磨区女性路上刺殺事件(未解決)
・神戸市北区男子高校生殺害事件未解決)
new!!(2019年9月以降)
・神戸市立東須磨小学校教師集団虐待 
・神戸市須磨区高齢者無理心中
・神戸市須磨区祖母殺害
ふつうにやってたら叱られないけど
神戸ってイジメ気質なんですよ
教師も狂ってましたよ
傍観する連中だけは天国だろイジメ大好き
うん神戸っていう魔境はそうなんじゃね?
なんか日本人じゃないのが多い地域らしいが
ここに住んでるやつ精神逝ってるの多そう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000028-kobenext-soci
神戸って集団ストーカーの本拠地だろ
人をいじめて、それを注意されたら
逆ギレして飛び降りとか
どこの火病民族だよwww
と思ったら、神戸か……あっ(察し)
神戸新聞はこの高校生の味方なんだなw
こんな新聞が繁栄する神戸って…

10 :
教師が中学生殺しても数ヶ月停職で済む神戸で
たかが声だけで逮捕とか笑える
このダブルスタンダード上級国民下級国民がウン神戸のすべてを物語ってるな

中学校の校長に暴言を吐いて脅したとして、兵庫県警有馬署は12日、公務執行妨害の疑いで、無職の女(46)と、土木業の息子(26)=いずれも神戸市北区=を現行犯逮捕した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000013-kobenext-l28

11 :
またウンコ沿線か
ウンコ民ってカス豚しかいないよな
この板のウン神戸人も豚カスだし
ウンコヤクザの争いのとばっちりを受ける和歌山の図をよく表した事件
https://www.asahi.com/articles/ASMD9425KMD9PXLB006.html
 コンビニエンスストアで万引きをしたとして和歌山県警は9日、大阪府池田市旭丘2丁目、京都府警の警部補藤田良穂容疑者(55)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。

12 :
以下、ウン神戸土人涙目で発狂wwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

13 :
>>9
香港デモ隊みたいなやつだな。恐ろしい開き直り、自分が正義で被害者ぶり
神戸や大阪はこんなのがいっぱいいる 特に阪神間

14 :
6905運用離脱ってまじ?

15 :
本気と書いてマジ?

16 :
そもそもの問題として、塩爺と泉州土建の利権で関空をあんなに南に造ったから、
 遠すぎて利用しにくい
   →とても伊丹を廃港になんかできない
      →時間短縮のためになにわ筋線が必要
         →梅田まで直通・これまで強制的に客を降りさせて買い物させていたなんばが終焉
という南海にとって悪循環に陥ってるんだよな。

17 :
>南海のマンモス貨物電機
>南海21201系改造電機子チョッパー試験(三菱日立?)
>南海7200系
>南海9100系

18 :
>南海1000-6次車は本来なら
>当該だけで4連3本の予定が1本のみに
>しかし一応は60両程度の規模が念頭に
>その後はH15年度を含めしばし見送られ
>2300新造を挟み
>H18年度から7次車として10両増備を計画
>このときそれこそ2300の影響で
>一部転換クロスも視野に
>N8000-3連口は
>将来の増備として設計上想定された話で
>2000の本線転用とは全く関係なし

19 :
>南海1000-6次車では
>車両部内で新形式と呼ばれるくらい
>根本からの設計変更点が多岐にわたるため
>実質ここで1〜5次車からリセット
>よってH18年においてまだ形落ちでなく
>機器調達上も増備できた段階

20 :
>当時の電機子チョッパーは
>既に界磁チョッパーも普及しつつあったが
>汎用通勤車の制御方式として
>まだ有力視されていた段階
>しかも南海選択の三菱AVFチョッパーは
>平坦線の高速運転だけでなく
>運転頻度起因の回生の問題を除けば
>準山岳線区の勾配対応にも適し
>むしろ8200が
>四象限チョッパーだった可能性の方が
>また2000は初のGTO-VVVF車だが
>要素単位の採用という認識でしかなく
>本格的な21m4ドア通勤VVVF車には
>制御伝送など周辺技術を含めた新機軸を
>まとめてフルシステムチェンジが大前提
>よって中途半端な状態の設計は念頭になく
>2000をMBSAと21m4ドアにしただけとか
>そういうタラレバはありえなかった
>それとやはり
>3000番台は当時なら泉北車用
>1000-6次車の段階で
>既に8000番台の形式付与も検討

21 :
>南海8300とは関係なし

22 :
>6000をVVVF化するなら
>冷改更新の直後として検討されたこと
>つまり
>冷改更新の企画時にはまだ具体でなく
>最中に機運が高まり
>そして前提は1C4Mのまま
>昇圧時に休車で残した21201-21202を
>電機子チョッパー試験車として
>日立と三菱で競作させる検討も

23 :
>制御システムとしては安定していたため
>試験用改造車でのテストランに続き
>営業で長期実用化試験がしたいとなり
>やはり史実の8501×6相当の車両新造は
>確実にされていただろう

24 :
>ラピートは50000なので
>単なる空港特急として想定での話
>当初のハイデッカー空港特急車は
>10000企画当時の古い話で
>30000や10000-1〜3次車の車体がベース
>続いて1000や11000の計画発表と同時に
>11000ベース車体のVVVF車6連が言われ
>もともと仮称9100試作車の段階で
>量産車1000と併結対応で派生形の
>本線高野線共用ビジネスVVVF特急車
>そして併結は想定しない前提で
>更に派生したVVVF空港特急車
>これら2つが近い将来の展開とされ
>南海では1000派生形を他にも想定
>この前者が11000の原形
>そして史実の11000は
>高野線特化で抵抗制御に収束
>この後者が冒頭に触れた
>幻の11000ベース車体のVVVF空港特急車
>として具体化

25 :
>南海1000-6次車以降では
>2連口登場の計画こそあったが
>固定6連は想定ナシ

26 :
>南海2000は当初2連口の計画はなく
>3次車4次車の増備で企画

27 :
>1000派生形の特急車
>だからイメージは
>10000-4次車や11000をVVVF化した車両
>そして50000なんか当にそのもの
>それを後年具現化したのが
>8000と12000の関係

28 :
>違う
>VVVF通勤車の試作として仮称9100
>これにて周辺機器を含めて
>例えばIGBTなり制御伝送なり
>今に繋がる新機軸の蠢動が見込まれたため
>関連技術の成熟を少し待つことに
>それが量産車に遷移した段階で
>形式を1000とする計画だったが
>仮称9100の開発を進めている段階で
>当初より量産しながら
>新機軸を随時取り込んでいく方針となり
>改めて形式を1000に

29 :
>南海は
>H3年度内に10000-4次車と1000
>H5年度内に1000-2次車と50000

30 :
ヒント
南海電鉄は、多くの観光客に和歌山市に来てもらおうと、人気ロックバンド、「L’Arc?en?Ciel」のボーカルで、和歌山市のふるさと観光大使を
つとめるHYDEさんにデザインの監修を依頼した車両を、今月23日から運行することになりました。
南海電鉄が新たに運行するのは、大阪と和歌山を結ぶ特急「サザン」の車両1編成です。
南海電鉄と和歌山市は、市のPRを行い、観光客など列車の利用客の拡大をはかろうと、人気ロックバンド、「L’Arc?en?Ciel」のボーカルで、
ことし1月に出身地である和歌山市の「ふるさと観光大使」に就任したHYDEさんに、車両のデザインの監修を依頼しました。
ラッピングは8両編成のうち、指定席にあたる4両に施され、HYDEさんのイメージカラーの黒を基調に、車体の全面に、和歌山市沖に浮かぶ無人島、「
友ヶ島」にあるレンガ造りの建物があしらわれています。
また、側面には、HYDEさんがコンサートで歌っている様子や、和歌山城や日前神宮など、和歌山市内にある名所が描かれています。
この列車は、今月23日から来年10月ごろまでの期間限定で運行する予定で、運行開始当日には大阪の難波駅で記念のセレモニーが行われます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191216/2040004339.html

31 :
>そのレスでは7000-4連口の先頭車が
>新造時はMcであったことを
>否定しているものではなく
>冷改更新時の1C8M化で
>6200-4連口と同様の組成へ改める検討も
>あったということが前提
>また6200企画段階において
>当面本線用通勤車新造見込みはないものの
>これから6200増備期間中に
>何らかの情勢変化で手当が必要となれば
>6200ベースながら普通鋼製車体で造る
>ということを念頭にして
>本線用7200のコンセプトだけは一応設定
>車体と台車と出力は
>拡幅車体の1000-2次車的だったろうが
>主回路などシステムは泉北7000的なのは
>その通りで
>制御伝送とメタル指令の変換装置を
>備えていただろう

32 :
>2300は当初
>車体とアコモは2000準拠
>ただし妻部はワンマン運転時の保安対策で
>ロングシートとし妻窓設置
>8000は中期計画にて
>当初8018×4まで増備を予定

33 :
>7100置き換え分より
>インバウンド対応の要請を契機に
>その間の業界内の技術トレンドや
>見劣りする車体意匠の見直しを反映し
>8000でない新形式とする方針ではあった
>国内大手車両メーカー全社に打診し
>もちろん総合車輛は反応して名乗り
>しかし南海は近車を選択

34 :
>総合車輛としては最終的にsustinaで
>意匠や艤装設計の自由度を高めたい
>としているが
>まず車体レーザー溶接適用範囲の拡大で
>平滑な側面と張り上げ屋根の構成
>を目指しており
>当面は過渡的な取組でメーカー標準仕様に
>主要機器を含めたJRのE235ベースを志向

35 :
>新形ATSなど新省令対応工事促進で
>入場予備確保の意味もあり
>電子機器の一部更新を兼ねて
>2000本線転用を実施
>泉佐野以南用や支線用のワンマン編成
>2300同等の山線直通用編成など
>何れ本格的な2000更新改造時に
>南海としても処遇をキッチリ決する前提
>2000が
>当初想定よりも相当多く新造された分は
>これらの更新改造と
>3000セミステンレス車の置き換えを含め
>最終的に
>7000と7100や6000や6300の置き換えと
>8000と8300とS車新形式の製造で調整

36 :
>泉北はシンプルに
>7000ベースの増備を望んでいたのだが
>登場後10年経過にて
>主要機器の一部が形落ちになり
>車体を含めその他陳腐化した点を設計変更
>それが7020
>南海はその前にN8000の原計画となる
>高野線専用新形式にて
>泉北へ今後の新造車で設計共通化を打診
>しかし前述の通り自社事情特化路線を踏襲

37 :
>理由は異なる
>併結相手となる形式派生元の1000が
>量産で9000と合わせて
>まとまった勢力となるまで
>年数を要することが見込まれたこと
>H3年の時点では
>まず7000や7100と併結できる10000を
>固定4連化した方がベターだと
>11000は車両部が
>本来のVVVFビジネス特急車として
>登場させられる技術的環境だったが
>運輸の組合支部が難色

38 :
>近鉄21000や小田急10000と
>南海のVVVFビジネス特急車企画は
>時期として5年以内の差だが
>この間にGTO-VVVFの普及や
>IGBTへ繋がる汎用素子VVVFの蠢動が
>一挙に起こったことは事情として大きい

39 :
>近鉄21000と小田急10000の数年後の
>東武100やJR785は日立GTO-VVVF
>近鉄標準軌特急車は主回路全て三菱
>小田急は
>特急車の多くは主制御が東芝で
>MMが東洋と三菱そしてTDカルダンだが
>通勤車は主回路全て三菱
>つまり両者の車両仕様選定は
>三菱の影響が大
>そこで南海は一部を除き主制御が日立
>これも特急車のVVVF早期採用を
>後押ししたのかもしれない
>また近鉄は21000の頃から
>大阪線特急の高速化を志向し
>ここではVVVF採用を見送ったが
>22000にて5年越しで理想を具現化し
>高速化の方針は23000まで踏襲

40 :
>話の前提を史実と混在させ杉
>2000-1次車2次車登場の段階で
>橋本までの複線化によりS車直通拡大と
>Z車との系統分割が実現していたとして
>やはり南海は21000全廃による最終形は
>2000の4連8本で山線専属基本を想定
>仮称9100試作を経て1000量産車まで
>2000増備は複線延伸の輸送力増強に充て
>数年後の1000量産開始で玉突き的に
>2000は本来の21000置き換えを開始
>というのは史実と似たタイミングに
>実際21001×4廃車はH5年のこと

41 :
>泉北5000は
>5501×8こそ量産先行車的な位置付けだが
>輸送力増強や和泉中央延伸など
>当初から量産していくことが見込まれ

42 :
>仮称9100試作車がH3年度
>1000量産車がH5年度という感じ

>10000の先頭車増備は構想すらなく

>VVVFビジネス特急車へ移行

43 :
>仮称9100試作VVVF通勤車

>拡幅車体でIGBTそして三菱TISの
>一般車1000量産1次

>その1000派生形として
>支線等ワンマン対応21m4扉車2連
>山線2連ワンマン対応の新世代Z車
>本線高野線共用VVVFビジネス特急車
>VVVF空港特急車

44 :
>だから
>2000登場時に予定されていた
>21m4ドアVVVF通勤車こそ
>仮称9100試作

>仮称9100試作はVVVFだけに留まらず
>車体や艤装関係を含め
>車両全般の新機軸を検証する使命

>よって2000がGTO-VVVF車として
>先行して登場する計画だったのは変わらず

>それと9000増備車の車体が
>従来仕様を踏襲できるかどうかは別の話

45 :
>南海に485系払い下げ計画

46 :
>いや
>1000-6次車において
>2Lev.IGBT-VVVFやIGBT-SIVに
>モノリンク軸箱支持台車など
>当時の新機軸を一挙採用
>変更後の方針通り
>導入の目処が立った新機軸から
>随時設計変更を繰り返して盛り込むことは
>1000としてやはり貫徹
>>45
>国鉄末期に経営陣の一部が感情論から
>それまでの実績を無視し
>各社線との直通を廃止する意向を示し
>南海においては急行きのくに
>社線内は実質特急扱いだったが
>紀勢線電化の実態に合わせて
>東北新幹線開業で余剰発生の485や583を
>国鉄車の併結相手として
>中古車譲受にて保有するよう要請
>これらの形式は車両限界の差から
>電鉄側の大幅な設備改良が自明なため
>要はこれを機に乗り入れ廃止を
>南海から申し入れよという
>国鉄から暗に示された意思表示
>似たような状況は名鉄や小田急
>そして富山地鉄や富士急や大井川に
>どの社も対応に苦慮していた

47 :
>そういう認識に近い
>21001×4は
>南海の新標準新塗装にこそならなかったが
>形式21000として新塗装編成は実現

48 :
>山線2連ワンマン対応の新世代Z車は
>史実の2300相当
>50000は組成システム上
>特にSIV給電体制が6連8連10連と
>6連から2両ずつ長編成化の前提しかなく
>6連より短い組成は対応できず
>これまでも検討すらなかった

49 :
>7100-1次車更新工事の方針撤回は
>仮称9100試作から1000量産への
>計画シフトが明確になったため
>22000更新工事の対象編成削減は
>2000が当初方針以上の増備決定を受けて
>7100や2200で一段下降窓の部分を含め
>側構体など車体台枠以外は
>多くが更新工事にて新製されており
>その構造はもはや問題でなく

50 :
>南海9000増備車は車体で
>東武の10000と10030の差異みたく
>側面がコルゲートかビードかの仕様変更は
>あったかもしれないが
>史実の南海1000-1次車は
>旧東急車輛も野心的な提案で
>軽量ステンレス車体の表面を荒らして塗装
>これは仮称9100試作での新機軸として
>掲げられていても不思議ではない内容
>信頼性から当面9000を増備する趣旨で
>東武や京王みたく従来ベースの車体も
>新造できる体制であったのに
>仮に9000主要機器に1000-1次車の車体なら
>もはやそれは形式9000の増備でなく
>設計変更の規模から
>監督官庁も別形式付与を指示

51 :
>仮称9100試作はVVVFの冗長性を活かし
>1000量産での本線高野線共通化を意識
>つまり
>試作車のとりあえずの投入先は本線で
>種別行先や車内の案内は本線仕様でも
>設計は高野線も共用できることを前提に
>そして阪急だけでなく
>南海も上記の1000量産と派生形
>京阪は7000以降
>近鉄も現1421試作の早くからVVVFの取組
>など在阪大手民鉄はVVVF車の初期から
>将来は保有車の大多数を占める相当な普及
>を意識して展開
>阪神も8000第13次車以降を
>新形式VVVF赤胴車とする検討もあったが
>そこは国内大手でも西鉄と並び慎重だった

52 :
>VVVF通勤車一般車が
>仮称9100試作の十分な検討で1000量産
>という過程を経る前程から
>当初より1000増備で
>適宜設計変更を繰り返す方針となったのは
>空港輸送準備は全く関係ナシ

>1000量産は
>史実の2次車登場時のH5年頃なら
>既に日立も3Lev.IGBT-VVVF供給開始

>三菱TISもJR東209用MONで
>113併結などメタル指令線との読替対応が

>1000が史実の経緯を辿ったのは
>むしろ技術動向の推移で
>VVVFについて
>大容量GTOは当面の安定供給体制が整い
>PTrやIGBTなどの標準化まで注視を要し
>また制御伝送は
>デジタル技術が急速に進歩しつつあったが
>システムの価格抑制や熟成にまだ課題が

>これらの事由で当初より増備を見込んだと

53 :
>仮称9100試作→9000増備→1000量産
>という流れが
>仮称9100改め正式称1000を最初から増備
>へ方針変更

>新世代試作通勤車試験中の9000増備では
>車体外板がコルゲート処理のままか
>東武で10000から10030への移行や
>京王7000増備でビード処理へ変更みたく
>当時の趨勢を反映した可能性はあるが

>車体が史実の1000-1次車相当というのは
>既存形式の増備で唐突に採用するより
>それこそ仮称9100試作での提案に馴染む
>大胆な仕様

54 :
>大容量GTO-VVVFに限れば
>大阪市や近鉄や小田急など
>既に他社局で量産が始まっており
>改めて南海が試作車で検証する必要もなく
>2000では当初より量産前提で採用

>よって高野線の複線化橋本到達までに
>複線順次延伸と輸送力増強の過程で
>使い勝手から新形Z車をその用途に充て
>当面増備扱いとするが
>本来は計画中のVVVF新形通勤車こそ
>その用途に適切で
>複線化完了時に既存Z車運用も置き換え
>捻出された2000を山線専用とし
>それによる21000全廃が最終の使命と

55 :
>仮称9100試作は
>VVVFだと大容量GTOに代わる
>PTrや後のIGBTなど次世代汎用素子
>また旧営団03や泉北5000の三菱TISなど
>画期的な制御伝送など
>1000量産へ繋がる決定版一般車を志向

>2000製造準備中に
>泉北から同5000の説明を受けるなど
>鉄道車両業界の技術革新が目覚ましいため
>南海はVVVF新形通勤車仕様策定に慎重で
>汎用素子や制御伝送の動向を見極めたいと
>それを反映しての試作と量産の方針

>つまり安定しつつあったGTO-VVVFは
>当面増備扱いの2000や
>冷改後の6000制御改造や
>仮称9100試作の新造当初など
>レガシーながら過渡期の技術だとして
>次世代汎用素子などが普及するまでの
>ツナギで採用

>そして大容量制御伝送と読替装置など
>新機軸群の決定版仕様は1000量産に

56 :
>定検の建前上は直営だが
>南海車両工業が下請けで実施

>N8000原形となる高野線専用新S車では
>企画段階にて
>南海から泉北へ設計共有の申し入れするも

>名実ともに府都市開発が
>南海傘下になった今
>今後泉北名義の新造車は
>6000置き換え用新形式と設計共有なるか

57 :
>仮称9100試作の企画段階で
>6200〜9000と同様の
>cT-M1M2-M1M2-Tcの案もあり
>様々な組成を検討

58 :
>6000のGTO-VVVF化に続き
>6100が6300化更新改造で
>3Lev.IGBT-VVVF化と1000準拠アコモ化

>改造後に15〜20年で局部更新時期を迎え
>VVVFオーバーホールにて
>結局史実と似た寿命だったのかも

>仮称9100試作も
>所詮は南海の保有両数を鑑みれば
>後年に量産化というか標準化の改造を
>受けただろうということは自明で
>極端な事態にはならず

59 :
>その頃は
>ラピートという特急名や50000の形式名
>はおろか
>仮称9100試作すら企画される前の話で
>10000登場直後

60 :
>仕様の差異は埋めきれず
>編入する必要もなく

>JRが当初の関空輸送計画で
>特急形は専用形式新造が決定するも
>一般列車は103や113など
>阪和線と共通で従来の通勤形近郊形を運用

>というのは
>南海と協定を調整する上で既出の話
>そもそもJRも一般用車両新世代形式で
>221や207-0-1000の次の予定は
>新快速130km/h運転特化用の近郊形

>1000がステンレス塗装車体となったのは
>電通提案のCI戦略上の都合が大きく
>むしろJRが223-0を急遽企画した契機に

61 :
>ラピートという列車名決定の時点で
>史実の50000は製造開始されており
>その表現は不適

>ビジネス特急車ベースの段階では
>50000まで大きな数字で形式区分する
>仮称の前提もなく

>空港特急車の企画構想時点で
>とするのが当時の実態の表現として正しい

62 :
>発注済みで艤装機器は製造開始

>何も心配ない

63 :
>南海において
>H3年度の仮称9100試作に次ぐ
>1000量産はH5年頃

>方針変更は関空施策ではなく
>というか関空開港準備の取組は
>逆算で予めスケジューリングされてたこと

>大容量GTOに代わるVVVF用の新素子
>及び基幹制御伝送の
>技術開発動向による判断で当初より増備

64 :
>JR西の681と207-1000などのGTO-VVVFは
>JR東の901Bと同じ東芝による汎用小容量
>つまり次世代素子の過渡的な仕様

>だからGTOへ戻したというのは
>認識として全く適切でなく

>あくまでIGBTへ昇華するまでに
>汎用素子を渡り歩いた一過程だと

>むしろ南海が
>2000-1次車企画の段階にて
>大容量GTO-VVVFの成熟を判断し
>次世代汎用素子と制御伝送の普及を
>見込んで仮称9100試作を検討した
>という卓見こそ感心されるべきで

65 :
>仮称9100試作に続く1000量産と派生形
>からの方針変更で
>当初より増備しながら成熟を目指すと
>そこで9100の仮称を踏襲したが
>9000からの設計変更が多岐に亘るため
>申請時には印象の問題から結局1000へ

66 :
>南海1000-6次車以降が
>本来置き換えるはずの対象は
>後に同N8000新造にて対応

67 :
>1000-6次車以降は
>4連2連の設定のみで6連の想定ナシ

>10000は
>中間車のみの4次車で最終増備で
>それ以降はVVVF特急車が前提

>2000は
>当初2連の想定ナシ

68 :
>南海N8000に2連口の想定ナシ

69 :
>置き換えが滞っていた時期でも
>寿命延長に手間がかかる普通鋼車体
>といった事情の多くの形式では
>一部や局部の更新工事がされていたものの
>主回路システム一新は顧みられず

>それ以前の在阪大手だと
>南海の6000や6300
>京阪の5000
>阪急の6000×8など
>抵抗制御車でも
>車体がオールステンレスやアルミといった
>普通鋼でない形式でVVVF化が検討され

70 :
>仮称9100試作は
>とりあえずの投入予定こそ
>9000併結前提で本線だったが
>ハナから設計が今後の標準車を意識し
>本線高野線問わず運用可能な仕様

71 :
>南海の仮称9100試作は
>主回路や制御伝送などシステム面が主眼
>よって
>車体の仕様に具体性があった訳でないため
>軽量ステンレス前提ながら
>2000的な無塗装ビード仕上げから
>史実1000的な塗装試作まで様々

72 :
>登場予定は
>史実の1000-1次車同様にH3年度かつ
>汎用素子VVVFの採用は
>新機軸の1要素でしかなかった

73 :
>仮称9100試作の車体は
>9000ベースのビード仕上げから
>2000的な無塗装など様々検討

74 :
>当時の南海で
>2000的な無塗装ステンレス車体の検討は
>仮称9100試作のみ

75 :
>南海において
>仮称9100試作の車体が
>無塗装の予定という訳でなく
>あくまで検討の1つ

>1000量産の想定で視野に入った
>ステンレス塗装車体も選択肢に

76 :
>泉北5000も
>当時の同社からすれば新機軸満載かつ
>とりあえず輸送力増強用だった訳で
>和泉中央延伸の計画は具体化していたが
>その準備には尚早で
>精力的に増備を要する状況でもなく
>第1編成で不具合の洗い出しを進めたと

>それこそ5000自体が近い将来の
>100や3000セミステンレス車の置き換え
>つまり史実の7000や7020を意識して
>仕様を成熟させる意味合いも

>そういう意味では南海も並行して
>似た展開を辿っていた可能性が

77 :
>幻の南海1000量産の対が泉北7000
>南海1000-6次車の対が泉北7020

78 :
>>35
>あと1000を住検と小検で配置分散も

>1次車を9000更新改造車と集約した方が
>とは思うが

79 :
>仮称9100試作が登場時にGTOで
>途中のPTr試用があってとして
>1000量産の仕様策定時には3Lev.IGBTへ

80 :
>1000-1次車はH3年度内に落成し
>営業開始が年度を跨ぎH4年度
>1000-2次車と50000もH5年度内に落成し
>営業開始がH6年に

>車籍登録が営業開始日のケースがあり
>経営上の実質予算措置年度と異なる

81 :
>南海について
>仮称9100を試作として造るということは
>空港線開業と高野線複線化完成の増備や
>7000と7100と22000など
>将来の置き換えに備えて
>決定版の一般車1000量産を意識

>2000があるためVVVF試用は必要なく
>車体や主回路に制御伝送など
>車両システム全体の技術動向を探る目的

>よって試作車の軽量ステンレス車体は
>2000ベースの無塗装から
>史実1000-1次車的な試験塗装まで

>そして1000量産は
>史実1000-2次車の車体と台車とモーターに
>泉北7000の3Lev.IGBTと制御伝送

82 :
>三菱は
>H2年度にJR207-0量産先行車用で
>小容量GTO昇降圧チョッパー+PTr-VVVF
>H3年度にJR901C用で
>小容量汎用GTO-VVVFを供給

>日立は一方で
>旧営団向けとして
>H4年度に3Lev.IGBT-VVVFを供給しており
>PTrに関して表立った試験例もなく

>南海の仮称9100試作で
>汎用素子ベースのVVVFを試用するなら
>取引がある三菱も交えたのではないか

83 :
>南海では
>昇圧後に休車とした21201×4を
>電機子チョッパー試験車化する検討があり
>AVF方式を三菱と日立で比較のため競作

>旧8000の増備が続けば
>日立製AVFの編成も登場した公算が

>仮称9100試作のVVVFは
>新造時に日立の大容量GTO
>そして三菱PTr試用から日立3Lev.IGBTへ

84 :
>南海においてH1年度と言えば
>2000登場と7000冷改更新完了
>よってこの段階で
>7000置き換え開始は早くて9年後の計画

>高野線複線化完成が遅れている上
>冷房化率100%達成に向け
>1521や1201など支線用非冷房車は
>処遇と置き換え用形式の目処が立たず

>また検討中のVVVF通勤車は
>他の新機軸もまとめて採用する方針のため
>2000的な仕様のままは念頭になく
>史実の1000-1〜5次車は半端な状態で

>よって本線用の当面の増備は9000
>高野線用はZ車の方が勝手がよく2000

>小田急の同3000が
>H15年の増備車から制御伝送TIOS導入で
>大きく設計を改めたように
>南海の史実の1000-1〜5次車は
>方針変更後も新機軸を随時採用し
>形式を進化させていく必要があった

85 :
>6両基本までは確定
>そこからユニットがMTかM1M2なのかで
>組成の展開が変わり

86 :
>南海において
>7000冷改更新後の計画寿命である
>H10年頃の状況は
>7100-1次車全廃を目指すと共に
>1000の後継となる新形一般車
>いわゆる新形式の設計を進めた時期
>これが後の1000-6次車

>そもそも
>7000から7100-2次車の置き換えは
>1000-2次車ベースで対応させない方針
>よって
>史実は1000-6次車登場を待ったと

>仮に
>H10年頃から7000置き換え開始の展開は
>当初方針通り
>仮称9100試作から1000量産の流れ
>または史実の1000-3次車以降にて
>IGBT-VVVFと制御伝送を採用する流れ
>でしかありえず

87 :
>南海において固定編成の想定は

>1000-1〜5次車が実際の6連2連だけでなく
>1001-1601-1101-1501
>1001-1801-1301-1701の4連が2種類

>N8000は実際の4連だけでなく
>SIVとCPを両搭載の新形式Tによる3連も

>N8000の8014×4〜8018×4を
>総合車輛にて製造する方針が
>関係機関からのインバウンド対応要請を
>契機として車両全体へ新機軸導入となり
>N8200が企画され新形式8300へ

88 :
>南海について
>1000-1〜5次車の段階だと
>固定編成内の補機二重系確保の方針は
>既に出されていたが
>これらは仕様が未成熟という認識のため
>この次車群にて固定4連口は
>6連2連から組成変更で生み出す想定も
>よって1001-1601-1101-1501すら許容と

>またN8000は将来
>本線普通車運用を念頭に固定3連口が要る
>という経営上の想定をした時期の作で
>8300以降は解消

89 :
>南海において
>高野線特急乗務は選抜の15組30名程度

>本線高野線共用ビジネスVVVF特急車を
>企画した頃は
>1C8M制御で全M車の30000が
>ユニットカットでスジ確保の性能を念頭に
>乗務員の組合支部から
>今後投入する高野線特急車も
>同じ抵抗制御で2ユニット以上の全Mとし
>通勤車一般車より高い運行安定性が要求

>1000量産ベースのVVVF車で充分だが
>併結対応車確保の問題から
>本線用新造は10000-4次車とせざるをえず
>車両部も高野線用について強くは抗えず

>本線高野線共用ビジネスVVVF特急車は
>主回路と制御伝送など
>システムは併結のため1000量産と共通

>新世代Z車は史実2300相当ながら
>車体は1000量産を狭幅とした17m級
>そして主回路も二重系確保仕様だが
>東洋でなく日立だった公算大

90 :
>制御伝送検証も兼ねたVVVF通勤車として
>仮称9100試作が企画されており

>大容量GTO-VVVF自体
>2000で既に実績を積んだ状況のため
>世代過渡期の旧8000の将来を見込めば
>わざわざ実証試験車化する必然もなく

91 :
>南海において
>1000-4次車はH5年度新造で
>31001×4はH10年度新造

92 :
>失礼
>10000-4次車はH3年度内に落成

93 :
>南海において

>9000登場以降
>高野線用車両増強が企画された段階で
>複線化遅滞のため制約があり
>8200増備しようにもS車所要は飽和し
>Z車の方が運用上都合よく
>また旧1000に続き
>同世代の21000も老朽化で置き換え時期

>しかし22000量産終了から相当年数経過で
>Z車新製は新形式とせざるをえず
>チョッパー制御の選択肢もあっただろうが

>既にVVVF通勤車の検討が始まっており
>決定版へ成熟を目指しかつ各種派生も想定
>ただ派生形Z車先行は技術面から時期尚早
>よって
>当該時点で必要な新形Z車すなわち2000は
>新世代の一環でなく安定仕様志向ながら
>VVVF標準車への過渡的な位置付けに

94 :
AVFチョッパーと界磁チョッパーの話もオモロかったからコピペしてくれや。

95 :
>VVVF通勤車は
>仮称9100試作と1000量産から方針変更で
>当初より
>9100または1000として増備しながら適宜
>新機軸採用で決定版へ成熟を目指すと

>2000計画時に泉北5000の設計概要も
>南海は協議を受けるため知らされたが
>その仕様に経営陣が衝撃を受け
>前より車両予算は拡大傾向だったが促進
>そこで
>空港線開業や高野線複線化完成を視野に
>それまでの21m4扉通勤車増備から
>VVVF導入を繰り上げ

>仮称9100試作の検討段階だと
>当面の増備は
>本線が9000そして高野線が2000を前提
>それを反映し方針変更当初
>高野線S車を必要としないことから
>史実1000-1次車は24両全車とも本線用

>しかし高野線沿線在住の取締役連中が
>共通仕様活用と泉北対抗にて
>訴求力向上のため一部を転入させよと

96 :
>南海において
>仮称9100試作が方針変更にて
>試作でなくなり
>決定版仕様を段階的に目指していくため
>随時新機軸導入含みの増備前提へ

>9000併結対応の設計変更新形式
>という意味の9100であって
>1000は決定版用として温存するつもりが
>史実1000-1次車の検討終了時に
>実体は相当なモデルチェンジという結果に

>よって設計作業時は仮称9100のまま
>しかし監督官庁届出段階で1000に

>年度の概念に弱いのは承知だが
>各形式の落成年だけでなく月も把握せよ

>2000-1次車はH1年度
>1000-1次車はH3年度

>泉北5000について
>落成直後に一部転属の南海1000-1次車の
>動向など影響されることなく
>VVVFは2000で実績があり
>電気指令式ブレーキは9000回送で経験済
>むしろ制御伝送の信頼性がといったところ
>よって
>高野線直通開始の手続や訓練は史実通り

97 :
>南海において当時は
>仮称9100試作と1000量産から
>9100なり1000の増備で決定版を目指す
>方針転換後

>よって
>1000量産の派生形となる新世代Z車は
>前提の変更に加え
>まだ要求仕様を満たす要素開発が未達
>ということから当面見送りで2000増備

98 :
>それこそ8200増備が
>高野線複線化準備と21000置き換えのため
>賄われていた可能性もあり

>またH1年の段階にて
>既にVVVF通勤車一般車については
>仮称9100試作と1000量産さらに派生形
>とする方針のため
>ここでVVVF通勤車を
>ハナから増備していくという展開は
>意志決定の経緯からして厳しい

>ここで新造の対象とするVVVF世代のうち
>Z車より21m4扉通勤車一般車の方が
>当然圧倒的で後者は決定版を目指すと

>この時点で標準仕様が中途半端な状態にて
>新世代Z車を構成するなど到底考えられず
>2000はあくまで旧8000や9000の世代

>スッキリするというカタルシスは
>後から振り返ればという結果論でしかなく
>当時の推移を踏まえておれば
>そういうタワゴトはぬかせるはずもない

99 :
>南海において
>仮称9100試作と1000量産の段階で
>空港特急車の派生は見込まれており

>実際に50000が仕様面にて
>史実1000から踏襲した点は多いのは事実
>しかし
>目標所要時分の関係から高速化のため
>必要に応じて主回路機器を
>ゼロベースで開発することも念頭にしつつ
>結果として1000の要素が使えただけで
>電鉄と監督官庁の手続上からも
>史実1000の派生形という定義にはならず

100 :
>あくまでストロイエは
>南海の電鉄サインピクトグラム担当で
>50000専用として追加が必要なサイン類を
>若林広幸からの指示で制作

>若林氏はその段階で既に
>たち吉から独立し個人事務所を構え

>南海もJRとの競合は当然承知の上だが
>空港特急車を大胆な意匠とする動機は
>JRの動向が影響したというより
>むしろ電鉄社内間で刺激された高揚から

>JRは当時681量産先行車を登場させ
>南海もある程度の手の内は見えていたが
>JR関空特急形にて近車と検討されたのは
>当初ステンレス車体でスポーティーな印象

>南海が既存のビジネス特急車ベースと
>対外的に説明していた方が不自然で
>どちらかというより間違いなく
>JRの方が南海の注力を警戒しており

>そこは物量作戦で急遽
>関空快速形新造を決断したほど


100〜のスレッドの続きを読む
何でかがやきは高崎駅を総スルーなのか?
西武池袋線 Part120
209系総合スレ 18両目
【μ】名古屋鉄道259号車【名鉄】
駅(または駅前)に○○がないのは田舎駅!50
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]42
なぜ新宿から西千葉、南与野、宇都宮、前橋、甲府へは直通で行けるのに水戸へは行けないの?
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part131
都会路線と田舎路線の見分け方 65
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★233
--------------------
【芸能】関ジャニ・村上ピンチ!史上最低視聴率「27時間テレビ」に飛んだ批判の中身
金足農業、1,9億円の寄付金集まる
NHKのエンディング曲『THE千秋楽』について
【新型肺炎】 WHO テドロス氏「制御可能なパンデミック」 [03/12]
私の中の偏見43
【Star Trek】スタートレックVoyager第81章【VGR】
【SM】SuperMスレ10
【神奈川県知事】医療従事者はコロナファイター 「がんばれ!! コロナファイターズ」とSNSで拡散をお願いしたい ★3
彼からピンクローターをもらったんだけど・・
【過疎対策に運動再開】3時(時川健一朗)アンチスレ part99【パトロン接待で多忙自称38歳無職親56し】
あなたがやり込んだフリーゲーム紹介スレ part1
ゴミ同然のみやげもの
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart1966【インターネットカラオケマン】
これはビンテージに匹敵する鳴りのCSだぜ!
声優の胸全般を挙げるスレ Part43
団地の集中浄化槽見るのが好きなヤシ
新入社員だけど40歳で給料19万の予定なんだが…
【金融庁より】職員募集!国際関連業務に従事する職員 応募条件は、証券会社、投資運用業者等の金融機関の事務経験と高い英語力
【東出速報】唐田えりか、別彼がいた!・・・20代イケメン俳優と交際していた★6
艦これ愚痴スレ Part1822
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼