TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪に上阪し323系に乗ったらヨ231系より高級高性能で驚いた
【E231-3000】八高(南)/川越(西)線総合スレ Part8【209-3500】
【μ】名古屋鉄道278号車【名鉄】
JR北海道を復活させて超優良企業にする方法を考えよう
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 24
静岡県民は転換クロスシート近郊型車両の普及を激しく待ち望んでおられる
///京急スレッド 384 ///
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part92【特急】
南海電鉄・沿線スレ
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 16

鉄道にまつわるお金の無駄遣い


1 :2017/05/25 〜 最終レス :2018/04/16
キハ285系
JR北海道の情勢変化でろくに試運転を行わず半年で廃車となった

2 :
千歳線美々駅のIC簡易改札機
普通列車も大半が通過し乗客ほとんどいないのに設置した意図が謎で結局駅自体が廃止された
竜ヶ水駅は機器がなくIC利用不可なのとは対照的

3 :
政治停車駅と政治のためにつくられた駅全般

4 :
下津井電鉄のメリーベル号
瀬戸大橋開通で乗客増を見込んで社運を賭けたギャンブルを行ったが結局路線そのものが消えた

5 :
只見線
国鉄赤字路線廃止の時期になっても鉄建公団による建設を誰も止めなかった。
もちろん建設を継続する方が政治家の利権確保につながるからだ。

6 :
我孫子〜取手の緩行線
杉並三駅の快速ホーム

7 :
中之島線

8 :
野上電鉄は補助金目当てで無駄遣いのオンパレードだったな
中古車買ってみたけど重すぎて走れなかったりコンクリート架線柱が転がったまま放置されたり
最終的に会社が解散してしまった

9 :
名鉄のオーロラビジョン。
あっという間に消えてフルカラーLEDに交換。

10 :
東武2080系

11 :
E331

12 :
リニア

13 :
草津ー西明石の世界一無駄な複々線
草津ー山科は単線でも充分

14 :
何だ、個人が東京→新橋でグリーン車に乗ったとか、そんなアホなことを披露する板かと思ったのに。

15 :
103系で冷改してほぼワンシーズン使っただけで廃車にした奴。

16 :
犯珍(笑)は存在そのものが無駄遣いwww

17 :
サハE230

18 :
雌車

・景観破壊汚物ピンクステッカー
・混雑不均衡化による空間の無駄
・JR西日本はホーム柵設置時にわざわざ停車位置を雌車が階段目の前に来るように移動
・阪急は事実上雌車のためだけにラッシュ専用車両導入や他の列車の減車を行った

19 :
常磐快速線側の天王台のホーム

中央快速線側の杉並ぱよちん村四兄弟のホーム

20 :
EF510-500番台
初っ端からJR貨物に売却する予定だったが旅客会社で投入した意図が謎で数年でお役御免になって貨物に売却された
カシオペアクルーズはEF81に戻ってしまった

21 :
キハ130
厳密には安物買いの銭失いだが
運行コスト低減を目論んで軽快気動車を投入したが気候とミスマッチな上に塩害ですぐ車体が腐食し10年ちょっとで廃車されキハ40に逆戻りしてしまった

22 :
>>20
それだけEF81の痛みが激しかった、ってことだろう。
交流電化区間内にある工場へ電車を回送したりとか、東だと電気機関車を使う
機会は多いんだから、2・3両か残すかと思ったら、全部貨物に売り払ったな。

23 :
大井川鉄道が購入した小田急SE車
5両編成のまま投入したために人気が出ず数年で運用離脱

24 :
中野と三鷹間の複々線
同じ駅に両方止まる無駄

25 :
北陸新幹線で、金沢〜富山だけ走行する。「つるぎ」。平均20%程度しか乗らないのに、
毎時1本きちんと走らせている。観光振興もかねて、夏休みはせいぜい上越妙高あたり
まで走らせてもいい。

26 :
>>18
無駄というよりラッシュ時の一般乗客への面当てだといえよう。
当該線区には改善を求めたいなと思う。

27 :
新幹線500系
高速性能を追求しすぎて製造費が高くついた上に居住性が悪化し9編成で製造が中止された

28 :
207系と321系は必要なかったと思う。
221系と223系を大量導入していれば、すべて3ドアになってゲート式のホームドアが設置出来たし、鉄ヲタからの評判もさらに高くなっていたと思う。

29 :
JR西日本のICカードは必要なかったと思う。
どうせケチな関西人なんだから定価でしか乗れないICカードよりトクトク切符をたくさん出した方が良かったと思う

30 :
白糠線と大隅線
短期間で廃線になった
白糠線に至っては開通からわずか11年後に廃止された
公団路線は目論見赤字なのに強引に建設したのある

31 :
>>14
俺もそう思って覗いてみたら、いつもの私怨思い込みスレだったのでちょっと残念。

32 :
東北新幹線で東京〜上野間とか東海道新幹線で東京〜品川間だけ利用する人稀にいるよな
ラッシュを回避は出来ても速達効果がなく特急料金の分だけお金をどぶに捨ててることになる

33 :
不思議に思うのは東京、大宮間で新幹線使う人たち。東海道新幹線に載るにしても割引無いし。

34 :
>>23
不人気というより電気喰いで使いづらかった。

35 :
京阪8000系
8000系を一部増備or増結したところそっちに人気が集まったのでまだ車齢20年程度の旧3000系を廃車にしてまで8000系を増備した
結果的に朝はまともに運用に付けない車両に成り下がってしまったが、金をかけすぎた上不況で廃車にもできないので延命させてる模様
正直3000系を8000系並の車内にリニューアルして延命使用しても良かったのではないのかと

36 :
>>28
何が何でも転クロが一番と信じて疑わない馬鹿がいるとは恐れ入った
大阪環状線や阪和線にしても大反対を押し切って無理やり3扉入れてるのにね

221のロングシートバージョンっていうならわからなくもないけど、
この馬鹿の言い方だと転クロだろうからな

37 :
>>25
あれはサンダーバードに接続させるためだろ?
本来ならはくたかの方にサンダーバードを合わせるのが筋だけど、
ご自慢の珍快速の大阪駅ヘッドダイヤをいじれないからサンダーバードも
いじることができないわけだからな


要するに、珍快速ごときのせいで金沢ー富山間のシャトル便を走らせる羽目になってると
それにどうしてもつるぎを設定したいのなら、E2系でも買い取って4両程度に組み替えて
つるぎ専属にすればいいものを

38 :
南海の水軒駅
木材輸送のために作られたが結局木材輸送が行われず終始1日2往復しか走らない超閑散路線になってしまった

39 :
>>36
そういった輩は少なからずいるからな
西はクロスシートを多く入れてくれる素晴らしい会社だと思い込み、せっせと大金をつぎ込む
それこそ、鉄道にまつわるお金の無駄遣いだ

40 :
>>35
そしてその8000系が車齢20年経ったいまになって、プレミアシート車とかに改造する有様
やはりここまで車体をいじると、痛みも早くなるんだよね
どうせ10年持たないだろう

それどころかオリンピック特需が終わったら観光客も減るし
5年であぼーんかもね

41 :
>>39
東厨キタ――――――(°∀°)――――――ッ!!

42 :
>>30
大隅線は地元の政治家が積極的に廃止に動いた
見返りは国立鹿屋体育大学だと聞いた事がある

43 :
大和路線や福知山線では221、223の
各駅停車があるけど、C電に223とか
ダイヤが乱れても多分無いよな?

44 :
西小泉線

45 :
>>37
あさまよりもつるぎのほうが本数が多いとか異常だろう
しかもグランクラスをはじめ編成の半分は客扱い無しとかふざけまくってる

何ではくたかに合わせなかったんだろうか

46 :
100系V編成
歯車比を2.41から2.17にして弱め界磁付けて275キロ運転を目論んだが騒音基準を満たせず頓挫
結局230キロに落ち着いたがX・G編成でも無改造で230キロは可能なはず

47 :
リニア中央新幹線
国の補助を受けずにJR東海が自力で建設するために究極のお金の無駄遣いなんじゃないかとか反対意見がある
リニアは電力消費量大きいし南アルプスの真下ぶち抜くトンネル工事で多額の費用が嵩みそう

48 :
>>47
夢があっていいじゃないですか
成功したら日本人の希望になりますよ

49 :
キハ283系
リンク式操舵台車とか先端技術を採用したが高価だった上に車体が脆弱で110キロに落とされた
すぐガタが来てしまう上に部品枯渇でキハ281系よりも先に形式消滅しそうだな

50 :
>>24
その分昼の総武線を減らせてるじゃないか…
確かに中野〜津田沼は平日もきれいに5分間隔のほうがいいけど…東西線が中野〜東陽町は5分間隔なんだし。

で総武線5分間隔でも東西線とあわせて5分と10分の交互でも7分半でもいいし。

51 :
関西に鉄道などそもそも無駄だった
東海道新幹線と東海道、山陽本線(貨物専用)だけあれば充分だった

京都ー大阪なんか6時間もあれば歩いても着くだろう?
日帰りも可能なんだからそれで充分だろう

52 :
今となっては、三江線の復旧も無駄になったよな?

53 :
>>43
スレチ

54 :
>>9
おい、まだ残ってるよ。オーロラビジョン、3150の3次車以降がLEDに変更されただけ。
種別行先表示されるのが遅過ぎる、自動幕の方が早いぐらいだ。

2000以外はとっととLEDに更新しろってんだ!

55 :
@羽越線の単線電化設備
複線化に伴い僅か5年で放棄
Aクモユ143&クキ1000
最初の全検を迎える事は無かった

56 :
京阪神の113系には、転クロ化・カフェオレ塗装を施したのち、1年ほどで廃車になったものがあるらしい。

57 :
>>20 赤字会社で新車投入の借り入れが認められないため
JR東に頼んで数年間だけ、形だけの貨物受託してもらって
減価償却を少しでもして貰ってから購入した訳で
初めから決まってた話でしょ

58 :
>>33
上東ライン開通前は利用者は結構いたよ
便利なので仕事の都合で俺も随分利用した
自腹じゃキツイが会社が認めてくれたので助かったよ
因みに東京・品川↔新横浜間は随分利用者いますよ
自由席が多いこだま狙いが多いね

59 :
>>33
さすがに大宮から東北系の新幹線乗って東京で東海道って奴はいないと思うけど

60 :
仙石線のRT-235編成
魔改造して多賀城駅高架化完了まで使うつもりが南武線から1本転用する形で置き換えられ高架化完了まで持たなかった
最初から205系を1本多く転用改造した方が良かったのでは?

61 :
三江線
全通させたこと自体無駄遣いだが
2013年の水害の被害に対して10億円以上使ってまで復旧させたのに
それから5年も持たずに廃止(予定)という謎な金の使い方をしてるな

62 :
>>59
それはあったよ。その逆ルートもあったよ
大宮→新大阪と新横浜→高崎だったかな
会社清算しましたよ

63 :
カシオペアのEH800・DF200牽引
1年しか続かず

64 :
東横線、祐天寺の通過線。中目黒手前での信号待ちはあまり減っていないし、優等への混雑の偏りが増えただけのような気が?

65 :
雌車の終日化
平日昼等閑散時間帯も含めて設定とか
どう考えても痴漢対策とは思えない。

66 :
古川以北の新幹線自動改札のモバイルSuicaリーダライタ
並びにSuica電子マネーの各コンビニ・イオン対応

by八戸のとあるお方www

67 :
整備新幹線全線

旧国鉄と田中角栄の妄想

68 :
E331バラック連接車
NEDO血税が使われる 束損失なし

69 :
川崎駅北口改札
北口じゃなくて地下に作れよ

70 :
東北線上のさいたま新都心駅
単なるお客様への嫌がらせ

71 :
中央線快速線上の杉並区の駅全て

72 :
ながさき震撼線

73 :
北大阪急行8000系のリニューアル工事
途中で中止され9000系新製投入に方針転換

74 :
EF200

75 :
>>56

それ以外でもJR西日本関連では‥

205系のサハ205は簡易的ながらも他車と同様に体質改善工事を施工されたが
、それからわずか1年足らずで運用離脱〜廃車

201系は、当初は本線緩行から全車大阪環状線へ転用するはずだったが、途中
で計画変更により、一部が大阪環状線ではなく大和路線へ転用されることに
なったため、一部の車両はオレンジ色に塗り替えられながらも、大阪環状線
では一度も営業運転に使用されること無く数ヵ月後にウグイス色への再度の
塗色変更で再転用された。

一方で、これにより201系に置き換えられた103系の一部はウグイス色に塗色
変更されて大和路線・奈良線へ転用されたが、このあおりで数ヵ月後に再び
オレンジ色に塗色変更されて大阪環状線に戻ってきた。

76 :
>>45
はくたかに合わせられない理由は>>37に書いてあるし

金沢〜富山の短距離をグランクラスってお客はそんなにおらん

そもそも、お前みたいなアホにグランクラス乗る金ないでしょ?

77 :
新潟交通ときめき駅

78 :
春田駅 三河安城駅不要
解体 信号所格下げ

79 :
なんか馬鹿が出て来た

80 :
FGT

実用化できる見込み無し

81 :
北陸新幹線 長野金沢間

82 :
北越急行ほくほく線
湖西線
上越本線の無駄な設備

83 :
上越線と言えば豪雨災害の余波で単線運転した際にオレンジ色した新品の通票授受器を設置してたな

84 :
東横線の複々線建設。
結果的には、混雑緩和どころか逆に悪化している。

85 :
古川以北の新幹線自動改札のモバイルSuicaリーダライタ
並びにSuica電子マネーの各コンビニ・イオン対応

by八戸のとあるお方www

86 :
京急の初代SFカード「ルトランカード」

1994年に導入された京急のSFカードシステムで、スルッと関西と同様の運賃
後引きシステムだったが、2000年に関東の他の多くの私鉄が運賃前引きのSF
カードシステムの「パスネット」を導入したため、それに併せるべくたった
6年で改札機等のシステムを変更することになった。

しかも、この時導入された改札機は「ルトランカード」・「パスネット」の
双方に対応した運賃前引き・後引きの両方が可能な日本唯一のものだったが
、それから2年ほどで「ルトランカード」が使用停止(「パスネット」に発行
替え)となったため、短期間しかその日本唯一の機能を使用しなかった。

87 :
大市交の自動改札。
回数カードの入場時二枚同時投入だけのために、入口側も複数枚投入可になってる。
そんなもん、残額が足りなかったら券売機対応にすりゃいいのに。

88 :
せやな

89 :
リニア
長崎新幹線
北陸新幹線
北海道新幹線
葛西敬之

90 :
北陸は大成功だろ
時短効果出てるし。

91 :
Pitapa
大阪急様の意向に沿い導入したものの
全然普及せず
結局ICOCAを導入することに

92 :
秩父鉄道の唯一の高架区間が旅客営業線ではなく貨物専用線だったこと。

某セメント会社も金出しているとは思うけど、その高架区間が廃止で今も残っているの見ると
まさに金の無駄遣い。

93 :
政治停車駅

94 :
>>25
雷鳥と白鷺を富山乗り入れ継続して欲しかった。

95 :
>>60
偶然の産物なんだから、しゃーない。本来なら、余裕なかったんだし

96 :
>>67
お前の存在

97 :
駅名標にハングル表記と中国漢字表記を追加したこと。

98 :
50系客車。旧型客車をあと5年使えば良かった。

99 :
EF65 1117〜1139 EF64 1041〜1053
EF15・EF58を延命ししのげば余剰車両が出なかった。

100 :
DD51の1801〜1805など、昭和51年以降の製造機。

101 :
それらを作らず、417系を九州に、キハ40系を四国に。姫路にキハ47をもっと投入すれば、DD51は成田の燃料輸送に転用できた。
(機関車の大量余剰をマシに出来た)

102 :
16両1323席のガラガラこだま

103 :
E751中間車は仙台空港輸送の指定席につかえたんじゃないか?

104 :
北大阪急行8000系のリニューアル工事
途中で9000系への置き換えに方針転換され工事が途中で中止された

105 :
名古屋市交通局の3159H
余った3000形を有効利用するべく変な編成が出来上がったがN3000形導入で編成ごと廃車されそうで怖いな
本来なら3000形に編成組み換えの過程で2両余剰廃車が発生してもおかしくなかった

106 :
石勝線鬼峠信号場
開業からわずか5年で廃止

107 :
相鉄11000系
HIDライトが踏切の障害物検知装置を誤作動させる欠陥が試運転で発覚し障害物検知装置を全て交換する羽目になりデビューが遅れた
あんな事しなくても普通のシールドビームかLEDにしとけばよかったのに

108 :
HIDは直前にならないと見えず街灯とも紛らわしい
233-2000がハロゲンランプなのは千代田線内の安全性を考慮してか?

109 :
サハ103-2501
相方のモハが先頭車化+電装解除で発生しついでに冷房改造したのはいいがわずか2年後に廃車
クハ103-2554にした方が良かったのに

110 :
さくら夙川駅のコブクロの桜の接近メロディ
著作権料が嵩んで1年で使用停止になって別のメロディに変わった

111 :
都営10-300R形
10-000形の増結車を捨てるのが勿体ないからと先頭車のみ新造したのに、その新造先頭車ごと廃車

112 :
東急サハ9700・9800・デハ9300
東横線から大井町線への転属で余剰になりそのまま廃車解体

新京成サハ8900
8両から6両へ短縮によりこちらも余剰となり廃車解体

113 :
名鉄三河線通称海線寺津の高架区間
完成して数年で廃止、しかも高架区間はロングレールにバラスも
しっかりあり乗り心地が最高に良かった

114 :
そもそも関西ごときに鉄道を作ったのが無駄

115 :
>>110
著作権料なんて最初から決まってる訳だから途中で払いきれなくなったりしないだろう
期間限定だったんじゃないの?

116 :
衣摺加美北を造るぐらいならJR中崎町を造った方がマシだったと思う。

117 :
>>115
JR東日本から宗次郎メロディが消えたのも著作権料対策らしい
しかしご当地メロディとか明らか著作権が発生しJASRACに許諾を得なければいけない発車メロディを近年積極的に導入していることから一概には言えない

118 :
ご当地メロディって自治体辺りから金貰ってるからやるんだろ?
自分の腹が痛むことはしない、と

119 :
武蔵野操車場
1974年に武蔵野線吉川−三郷間に開設され、コンピューター制御を導入して貨車の仕分け
・組成を行う当時の最新技術が導入されたが、10年後の1984年に使用停止となり、余剰
貨車の留置場所となった後、1986年に正式に廃止された。

120 :
JR北海道バトミントン部卓球部

121 :
>>119
これBSで見たけど、技術は凄かったんだな。

ただ使うべき技術の導入がちょっと遅すぎたんだろうな。

122 :
北陸新幹線 長野金沢間

123 :
>>119,121
技術的にはすごいんだが、開業した数年後に国労がスト権ストをやって
1週間ほど列車をすべて止めたことから、荷主の信用を失って
鉄道貨物使う荷主がいなくなっていくんだよな。

124 :
>>123
その時点で実は鉄道貨物は必需品ではなくなってたんだよ
スト権ストで物流が壊滅して小売店の店頭に商品が並ばないんじゃないかと懸念されたが全くそんなことは起こらなかった

125 :
中央本線勝川駅の高架化工事での東海交通事業城北線を真ん中に通せる準備工事
実際には城北線の高架橋を改造(既設のやつを壊して中央本線をアンダークロスさせる)しなければならず実現は困難
横付け方式の方が楽だっただろうに

126 :
立川の中央線ホームの12連化をケチって
E257を9+2の11連、それもグリーン車をサロハで投入した後に
立川の中央線ホームの本線側だけ12連化して
今は快速をグリーン車を連結するために杉並4駅までも12連化しようとしてること。

127 :
>>125
将来的に直通させると考えたらホーム配置はあれが一番いいんじゃないか?
どっちにしても賃借料上がるから2032年まで城北線に余計な投資は一切ないだろうしな

128 :
名鉄岐阜市内線用モ800
デビューから5年で路線自体が廃止。

後は京急600のツイングルシート。車両自体がロングに改造された。

129 :
国鉄南方貨物線
名古屋貨物ターミナル−笠寺−大府間に1967年に建設が開始されたが、1983年に大部分の
高架設備が完成した段階で建設が中止され、その後は何らかの活用法などが議論されたが、
結局2002年以降に、一部の高架設備が撤去された。
現在までに、建設費用約345億円と撤去費用約300億円が無駄となった。

130 :
>>129
東京都心の通勤圏に住んでる俺からすれば
名古屋駅を通り抜ける路線、
それも東海道線を貨客分離するのがムダって言われたことが驚き。

131 :
三江線は1975年全通と割合新しいのに廃線ってw
公団路線は目論見赤字なのに建設強行した路線多すぎ
白糠線は全通から11年で廃止された

132 :
4月1日 松原団地駅改称
4月21日 快速・区間快速全廃

1ヶ月足らずで車内路線図を2回も全とっかえした東武鉄道

133 :
杉並区から快速ホーム

134 :
もとい
杉並区に快速ホームを作った事
さっさと破壊しろよ

135 :
>>130
作ってぶっ壊しただけだから無駄ってことだろ

136 :
市町村合併と政令指定都市化を同時にやってくれれば、
駅名標の市区町村表記を変える手間が1度で済んだのに。

行政に振り回されて2度手間を強いられたのが清水駅。
静岡県清水市 → 静岡県静岡市 → 静岡市清水区

137 :
>>136
それを言えば興津と草薙だってそうじゃないw

138 :
>>136とは多少意味合いは違うが、鹿児島本線の福工大前駅の駅名標は3年で3回変えたことがある

最初に、筑前新宮→福工大前
翌年、隣にししぶ駅開業
更に翌年、ししぶとの間に新宮中央駅開業

139 :
石勝線鬼峠信号場
開業からわずか5年で廃止

140 :
複線で作った青函トンネル。
ヨーロッパの長大トンネルのように単線を2本作っとけば新幹線が減速しなくてよかった。

141 :
>>136
わざわざ変更する東海もすごいと思うわ。
静岡県静岡市、静岡県浜松市でも間違ってるわけではないのに。
東武は埼玉県さいたま市のまんま。

142 :
>>140
予算的にも技術的にも当時の限界だったとしか思えないよ。

必要なら札幌開業後に2本目を掘ればいい。

143 :
アプト式を止めることを決めたのに
勾配を66.7‰のままにした碓氷峠。
地元民は「技術屋の自己満に付き合わされた挙げ句に廃止かよ」と
キレまくりだった。

144 :
ED78とEF71
MT52モーターで2形式用意するより
EF66に使用したMT56を載せたD型電機1形式の方が楽だったはず。

145 :
>>144
そうしなかったってことは、EF66のモーターは高い電圧に
対応していないのかもよ。
交流電機とEF67は、直流機なら750Vかかるモーターに900Vかけてるからね。

146 :
JR小山駅東口の駅看板
中央自由通路(愛称:さくら道)開通と同時に「JR小山駅」と書かれた看板を設置したが、
地元の小山市が「『さくら道』を看板に書いてほしい」とかなりごねたらしく、
しぶしぶ会社側が最初の看板を撤去し「さくら道JR小山駅」と書かれたださい看板を設置するはめになった…
しかも「さくら道」を大きく強調し駅名を小さくするというおかしな看板になった。

147 :
千日前線
今里筋線みたいにはじめから赤字必至ではなく、繁華街を通ってるのにあのざまなとこが悪質。

148 :
>>126
全くもって同感。

149 :
>>147
阪神伝法線を難波に延伸させない理由付けのために作った路線で
採算について考えられたことはないんじゃないの?

150 :
東京さくらトラム

151 :
北陸新幹線 北海道新幹線

152 :
>>126
荻窪は許してやれよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでは狭量の誹りを受けるぞ

153 :
費用をかけて駅名を変えた意義がなくなってしまったケース
(常磐線の川尻駅)

役場「駅名を、市町村名に合わせて『十王』にしてちょうだい。」
JR「あいよ。」
2004年4月、駅名の改称が実現。

そして、2004年11月…
役場「合併で日立市になります!」
JR「ハァ?」

154 :
十王町が日立市に合併されるから、駅名に十王の名前を残したい!! という理由で改称されたんだと思ってた。
違ったっけ

155 :
>>152
線形高速化の邪魔だから解体

156 :
中央線快速線の杉並区のホーム
解体だな

157 :
>>156
>>152

158 :
究極の無駄遣い杉並区に複々線区間

159 :
E351系はJR東日本で一番の無駄遣いだっただろうな

160 :
保守

161 :
>>159
いや試験車以外で最も無駄遣いだったのは331系だろ

162 :
名鉄の無人駅

駅集中管理システム入れるため改修工事したけど、その結果無駄に豪華になった駅が多い

163 :
>>126
12両化+Gは混雑とか用地確保の面などから中止になりそうだな。

まあ、女性専用車が何とか問題なく出来ているから、
10両編成のまま2階建てGか215みたいな指定席付けるのはありかも。

164 :
野中元自民幹事長、倒れ搬送 意識不明の状態か


11/28(火) 7:20配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000000-kyt-l26


元自民党衆院議員で官房長官や党幹事長、京都府副知事などを務めた
同府南丹市(旧園部町)出身の野中広務氏(92)が27日午後9時すぎ、
京都市下京区のホテルで倒れ、近くの病院に救急搬送された。
関係者によると、意識不明の状態という。
 野中氏は園部町議を振り出しに、町長、京都府議、府副知事を経て、
1983年の衆院旧京都2区補欠選挙で初当選。
自治相(現・総務相)や国家公安委員長、官房長官、党幹事長などを歴任して
2003年に政界を引退した。衆院当選7回。02年に勲一等旭日大綬章。

165 :
>>164
スレの無駄遣いだよ

166 :
>>129
あれは名古屋のプロ市民がゴネた結果。

>>131
「地元が要望した」と言って地元の土建屋から金を巻き上げる政治屋がいたから。
地方の公共工事なんて、中選挙区時代は大抵そういう名目。

今だって、決して必要ではない北海道新幹線を作ろうとしている。
日高本線を廃止して、隣の日高道は建設している。

167 :
>>166
襟裳岬近くにとって気の毒なのは、日高道の延伸がまだまだ先の状態で日高本線が死んでしまうことだな
日高道が南に延びれば日高本線は廃止でなんの問題もないのだが

168 :
>>162

「トランパス(SFパノラマカード・ユリカ)」に対応するため、自動券売機・自動精算機を設置
したのはいいが、ICカード「manaca」の導入に伴い数年で「トランパス」が使用停止となった
ため、券売機・精算機共にICカード非対応の現金専用となってしまっている。また、ICカード
の簡易チャージ機を改札内に設置という追加投資も発生した。

169 :
>>168
名鉄は残高不足でも改札に入れるんだ。
改札内の自動精算機をIC対応にするよりは、簡易チャージ機置く方がまだ安上がりなのか

170 :
保線

171 :
三江線の路線記号
2年で廃止

172 :
夢空間
TR217C台車まで9年ぶりにリピートオーダーする徹底ぶりでメーカーを困惑させたとか
20系客車の発生品ではなく新製した
車体だけ作って20系客車の廃車発生品か205系で実績のあるTR235を使った方が楽だったのに

173 :
JR西の割高トド軍団(225・227・321・323、それに287)
川重と近車も「アホか?」と思ったかも・・・・・・

174 :
保線

175 :
あそ1962
内装リニューアルしたのはいいが元々老朽化してて4〜5年でお役御免になった

176 :
>>59
埼玉県のJTBとかみどりの窓口とかで関西方面の旅行や県の問い合わせしてる爺婆は結構大宮から新幹線に乗りたがる。
普通グリーンとたいして値段変わらない上に(実際はあまり変わらないけど)東京での乗り換えが楽だと思ってる節がある

177 :
ホームドア。
イギリスでは高速鉄道が平気で目の前を通過するわけだし。

178 :
スーパーあずさのE351系。
「ムーンライトながら」とか、岡山〜姫路の18キッパー輸送に転用すれば
じゅうぶん役に立つはずなのに、あっさり廃車。

179 :
今となっては、今月で払い戻しが終了するパスネットもかな?

180 :
アレはIC化前の前段階という意味ではアリ

それを言ったら京急独自で入れたルトランの方が…

181 :
かつて“ヨ”を自宅の中庭に招き入れた我が爺。
中庭のため自宅を建て替える際に巻き添え解体されるまで盗賊による被害を完全に防ぎきった。良い遊び場だった。

182 :
NTTドコモが全駅で携帯電話が通じるよう秘境駅にも基地局を設置した政策
岩泉線押角駅にもご丁寧に設置してたが路線廃止で駅が廃止された
ユニバーサルサービス料徴収してるからこんな芸当できるんだな

183 :
ユニバーサルサービス料にドコモは関係ないだろ……

184 :
>>176
移動する距離が違う
終点行き東京止まりだから分かりやすい

料金がさほど変わらないなら
新幹線の方が楽。と思う人は少なくない

185 :
>>176,184
そんな客の需要を掘り起こすために、大宮から新幹線乗って東海道新幹線への乗り換え客
のために、自由席特急券程度の値段で指定席に乗れる乗り継ぎ割引を
設定してもらえないものなのだろうか。
上りは大宮で結構降りるんだから、その空いた席を乗り継ぎ客が使えれば更に儲かりそうなのに。

186 :
サハ111-7023・7024の車体更新
新潟交通・ときめき駅

187 :
レールバスタイプの気動車
209、E231のサハ

188 :
左沢線寒河江駅改良工事
半年運休して大規模な工事したが営業運転しながら工事できなかったのか?

189 :
>>185
会社違うから無理な話だな。それやると東海道の新横浜もやれとか言い出されそうだし。
東京−大宮自由席860円だからそれで充分だろってことで(はやぶさかがやきには乗れないが)

190 :
東急が狭幅、短尺という自社専用の寸法にこだわったこと。
首都圏の狭軌私鉄は東急以外は国鉄サイズ(特に車幅)の車両が使えるので
新車導入時に国鉄=JR東と共通化した収容力のある車両にできるはずが
東急のおかげで乗せられない車両を用意しなければならない。

191 :
あー日比谷線と三田線ですね、わかりますw

192 :
>>191
小田急と常磐線に繋げたのに狭幅規格で作った千代田線
両方とも中総緩行に繋がっているのに狭幅規格で作った東西線
もあるよ。

193 :
>>192
西武も30000は裾絞りなのに6000や40000はストレート車体ということは制限あるよね?

194 :
>>193
東武はもっと悲惨だ。
東上〜副都心線〜東横線用と
スカツ〜半蔵門線〜田都用で
車体寸法が違う50000系を造らされた。

195 :
>>190
ロクサン型の割当がなかったための悲劇かもね。
東武と、当時東急だった小田急・相鉄は63が(西武は戦災国電で20m車)あったから
寸法拡大できたんだけど、東急で残る路線には入れなかった。

196 :
>>193
当然だ。
ちなみに西武は貨物列車を廃止した時に
12系客車を借りてきてE851型EL+12系という
夢の共演を実現した。

197 :
通勤型電車の車幅が2.95mになったのはJR東の209系500番台からだし。
乗車率300%という悲惨な状況だった頃に車幅2.8mのまま103系を作り続けた方が問題だ。

198 :
その辺は小田急・相鉄が先行してたな

199 :
・・・。

200 :
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

201 :
名古屋の南方貨物線
高架路盤がほぼ完成、あとは線路引いて走らせるだけのところまできていたにもかかわらず、
自動車貨物にシフトしていて鉄道輸送需要が見込めないと中止になり解体。
モーダルシフトで鉄道貨物輸送が見直されるようになった頃には後の祭り。用地は宅地として切り売りされてもう二度と敷設できない

202 :
>>192
普通に当時の国電の大きさに合わせて作っただけじゃん

203 :
京王6000の5扉車

204 :
>>203
乗降時間を短縮するには、扉枚数をそのままで幅を拡げるより
扉幅はそのままで枚数を増やした方が効果があるので
5扉車を選んだことは正しいのだが
20m車を使ってる各社が全く追従しないという誤算があった。

205 :
>>175
昔QのJT再編で、1993年8月にできた「しらぬい」ってのがあったが、改造1年足らず(1994/6)の
JT廃止で廃車になったのがあってなぁ。

>>201
あれは50メートルだか100メートルだかを残し、プロ市民が反対運動を起こしていた中
気が付いたら予算がつかなくなったから。
「作らなかった」のではなく「出来なかった」が正しい。
wikiの記事参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A

206 :
日暮里舎人ライナーは鉄道で作った方が良かったんじゃないか?

南北線の東大前辺りから日暮里へ、今の日舎と同じルートで(地下でもいいから)見沼、
北へ伸ばして戸塚安行、今の埼高ルートで浦和美園まで。
東大前〜王子〜戸塚安行はいらなかった。

207 :
>>156
> 中央線快速線の杉並区のホーム
> 解体だな

最初から作らなければ止めろって言われなくても済んだのに。

その割に、明石や高槻のホーム幅をケチったり、垂水の増設線ホームそのものをケチったりして
後で悔やむ結果になってる。

国鉄の関西軽視施策の犠牲になったと言わざるを得ない。

208 :
安倍晋三首相は20日、来年日本で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を大阪市で行うことを決めた。

209 :
常磐線我孫子〜取手の複々線
天王台を快速全部通過にするだけで複々線が有意義になるのに

210 :
>>209
杉並の猿まねで「天王台に快速停めなきゃ複々線化に協力しない」って
地元が恫喝したんだよ。
中央線と違って次の取手で終わりだから
複々線化しないでおけばよかった。

211 :
その場合、各停は我孫子から成田線に直通でも良かったかも知れん
川越線みたいに

212 :
京成初代AE形の6連→8連組み換え時に行った電装品新製
わざわざ同じのメーカーに発注した
結局AE100形投入で数年で無駄になったが3400形に活用された

213 :
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T2U60

214 :
国分寺の折りかえし設備新設。
結局は問答無用に全区間運休になるケースが多いから。

215 :
田都6ドア
初めから社長は割り切った発言してたが

216 :
整備新幹線とリニア
昭和じゃないんだから今さら必要無い

217 :
京王ライナー

218 :
>>214
中央線で人身事故が多発してた頃
途中で折り返しができる駅が少ないと言われて
パフォーマンスのために設置しただけだからね。

219 :
京王線の改軌をケチったこと
1372mmの軌間用部品を永遠に特注しなければならないことを考えると
相当な無駄使いになる。

220 :
>>219
都営新宿線建設のの話が10年くらい早く出ていればねぇ。
同じく馬車軌から改軌した京成も、あと10年遅かったら改軌出来なかっただろうし。

221 :
>>219
都営側にしても管理が面倒だよな
地下鉄4路線全ての規格が異なって、融通が効かないんだから

222 :
222

223 :
>>221
機関車用意して馬込まで大江戸線の車両を運べるようになったのは
都営地下鉄の大革命だった。

224 :
川崎から八丁畷方向に向かい、南武支線と東海道貨物線に繋がってた単線を
貨物列車の運行終了後にしばらく放置した後に撤去したこと。
南武支線の始発駅を尻手から川崎にした方が便利なはず。

225 :
>>221
赤字の根本要因だと思う
三線それぞれに附帯設備一式が必要

226 :
>>220
5000系か6000系までは標準軌への改軌に対応した台車を装着してるんだよね。
補助金みたいな制度があの頃にあれば
京成に続いて改軌したかも。

227 :
また東急が…

228 :
>>218
それを言うなら水道橋のシーサース設置と御茶ノ水のポイント移設もそうじゃないか?

229 :
>>228
御茶ノ水は改悪になった。
平常運転時には問題ないけど
ダイヤ乱れで電車が御茶ノ水で錯綜した時に
千葉方向へ折り返す電車と快速線を通って新宿方向へ向かう電車が
同時に発着できなくなった。

230 :
モハE230

231 :
恐らく日本最後に新設された磁気カード、阪急の「レールウェイカード」
何で作ったのやら…

232 :
2323

233 :
仙台に座席付き車両は要らない。

哀れなジジババの為にバラック701含め、全部取っ払って「座るなら有料」にしろ。

234 :
畳だけ敷いとけばいいと思うの

235 :
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

236 :
南海本線の高石市内と堺市内の立体交差工事。
堺市の浜寺公園と高石市の羽衣の間は700m。現在は工期が10年ずれているが
ほぼ同時の完成になってしまった。

本来なら府の直轄事業で一体化も可能、だったが
たまたま堺市が政令指定都市になってしまったから…

237 :2018/04/16
パスネットも無駄遣いだよなぁ

当時、suicaと言うか非接触型ICカードシステムは開発中/認証実験済み状態
海のものとも山のものとも分からんが
もうすぐカードタッチ式が出てくる。と言う状態だったが
待ちきれず パスネット導入

しかし1年後にsuica導入

もうすこし我慢できていれば

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 69
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ25
☆☆JR北海道総合スレッドPART197☆★
どうして束目木は自己中なの、4編成目
東京地下鉄総合スレ13
【水戸〜いわき】常磐線Part35【いわき〜仙台】
西武鉄道車両総合スレッド Part30
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線20
【OM】東急大井町線 30
【サンドバッグ】工藤大介Watchスレ5【シチサン馬鹿】
--------------------
ケロケロA・少年突破バシン【藤異秀明】
三輪そうめんのミキサーに巻き込まれ右腕切断 事業者らを安全衛生法違反で送検
マツダコネクト総合スレ ver.76
☆☆☆40代の奥様 13人目(ID梨)☆☆☆
路上喫煙の何がいけないの?part354
検証・1992年のテレビ
おならぷ😢💨 Part.4
【美人】神田ひまわり【明朗】
【生存戦略】News4pink/ニュース速報ピンク大使館 【弱肉強食】
オルフェーヴル大成功!!!
【ZAR】南アフリカランドPart972
リプレイスレ283巻
【合格しても】登録販売者 Part62【2年間の仮免許】
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part252【PC】
【タップディフェンダー】Tap Defenders 【TDクリッカー】 2
どうする?幼稚園選び 26日目
【安倍サポ総出】「安倍総理のいいところがわかるエピソード」をランサーズが募集 800文字以上で250円 →削除
【夕刊フジ】中国・習主席「国賓」来日に反対86% 「新型肺炎」の感染拡大が影響か 緊急アンケート
アナタの好きな人ってどんな人? ダミー Part.3
【1969年】高野悦子さん鉄道自殺
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼